マーティン・ファクラーの一覧
「マーティン・ファクラー」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
作品一覧
2021/06/10更新
ユーザーレビュー
-
「自由とは心を縛られないこと
真に自由な人間に同調圧力は無力である」
この言葉に出会うためにこの本を読んだんだな。
あなたはどうやって今のあなたのような
人間になったのですか?
という問いに、自分の学生時代の話や
両親からの影響、本から受けたものなど
色んな話が書いてある。
自分を振り返ってみる...続きを読むPosted by ブクログ -
その国の国民ではないからこそ、その国の在り様が見えてくるということはあるのだろう。
とりわけ、筆者が長く携わってきたジャーナリズムという観点からみても、わが国の大手新聞やテレビというメディアのジャーナリズムは、特に第二次安倍政権以降、「表現の自由」という点に関して、危機に瀕しているのである。
しかし...続きを読むPosted by ブクログ -
”同調圧力”とは。
すなわち、今、私たちが従っている大きなルールの一つなんだろう。
ただ、それは、その中に生きている自分にはなかなか気付けない、判別できない力で、まさか自分がそんな力に影響され、流されているとは受け入れ難いものだということに気付かされる。
3名のそれぞれの立場から提示される目に見えな...続きを読むPosted by ブクログ -
「私は、日本のこの新しい愛国の姿を、まだ完全に把握していない」(38ページ)
ファクラー氏が感じ取る、未来に繋がる新日本人論が展開する意欲的で刺激的な著作。人は日本人として生まれるのではなく、日本人になるのだ、と強く感じる。多様性こそ日本の未来だ。Posted by ブクログ -
ジャーナリズムは番犬watchdogであるべき、
ポチではダメ 記者クラブはダメ
第二次安倍政権は政権とジャーナリズムの関係を変えた 官僚との関係も変えた
そう言う意味ではもの凄い変革を成し遂げた内閣である
しかしこれらは「統制の強化」であり、「歴史上何を成し遂げたか」ではない
世界のグローバル化...続きを読むPosted by ブクログ