払ってはいけない―資産を減らす50の悪習慣―(新潮新書)

払ってはいけない―資産を減らす50の悪習慣―(新潮新書)

836円 (税込)

4pt

お金が不安な人ほど、進んで財布を開いている。スーパー、病院、薬局、銀行――やってはいけない無駄遣いを、経済ジャーナリストが次々指摘、甘い宣伝文句を一刀両断! 「まとめ買いを、してはいけない」「持病があっても入れる保険に、飛びついてはいけない」「日本一売れている投資信託は、買ってはいけない」など50篇で、お金の常識を更新する。投資礼賛時代にバカを見ないために、家族で読みたい資産防衛術・決定版。

詳しい情報を見る

閲覧環境

払ってはいけない―資産を減らす50の悪習慣―(新潮新書) のユーザーレビュー

3.5
Rated 3.5 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

     基幹となっているのは、一種の主婦の知恵といった所。ただし、現在に即した情報・常識の更新といった面もある。
     特に、株を進める本が多い中、それに警鐘を鳴らすのは評価できる。

    0
    2019年04月28日

    Posted by ブクログ

    一つ一つの内容が簡潔で短く、非常にわかりやすく書かれている。結論も枠で囲まれておりそこを読むだけでもためになる。
    自分はここに書かれているやってはいけない「まとめ買い」をしているのだが、これはもう親からのDNAなので仕方ないと諦めている(笑)
    まぁ出来るところから改善していくということでw

    0
    2019年04月03日

    Posted by ブクログ

    保険、投資など日々TVコマーシャルなどで洗脳されがちなお金関係の事柄について、わかりやすい言葉で解説している。
    特に後半の投資信託については、何故今銀行が投資商品を勧めるのかが良くわかった。
    スルガ銀行が苦境に陥った原因には日銀の失策があったことも。
    もらい損ねている企業年金には私も当てはまりそう。

    0
    2020年08月26日

    Posted by ブクログ

    いろいろな払ってはいけないものがたくさんある!
    とは言え既に持っているものもたくさんある!どうしようか。ただ今後は要らないものが一杯あるのでそれは買わないようにしよう!

    0
    2019年03月18日

    Posted by ブクログ

    ムダだったり、意味のないお金の使い方に警鐘を鳴らしてくれている。自分もお金使いのリテラシーだいぶ低い自覚があるので読んでみた。してはいけないことがいろいろ書いてあるんだけど、やるといいことも知りたいよね。最後のほうで農業やるといいとは書いてあったけど。

    0
    2023年07月17日

払ってはいけない―資産を減らす50の悪習慣―(新潮新書) の詳細情報

閲覧環境

荻原博子 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す