ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
お金が不安な人ほど、進んで財布を開いている。スーパー、病院、薬局、銀行――やってはいけない無駄遣いを、経済ジャーナリストが次々指摘、甘い宣伝文句を一刀両断! 「まとめ買いを、してはいけない」「持病があっても入れる保険に、飛びついてはいけない」「日本一売れている投資信託は、買ってはいけない」など50篇で、お金の常識を更新する。投資礼賛時代にバカを見ないために、家族で読みたい資産防衛術・決定版。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
基幹となっているのは、一種の主婦の知恵といった所。ただし、現在に即した情報・常識の更新といった面もある。 特に、株を進める本が多い中、それに警鐘を鳴らすのは評価できる。
一つ一つの内容が簡潔で短く、非常にわかりやすく書かれている。結論も枠で囲まれておりそこを読むだけでもためになる。 自分はここに書かれているやってはいけない「まとめ買い」をしているのだが、これはもう親からのDNAなので仕方ないと諦めている(笑) まぁ出来るところから改善していくということでw
保険、投資など日々TVコマーシャルなどで洗脳されがちなお金関係の事柄について、わかりやすい言葉で解説している。 特に後半の投資信託については、何故今銀行が投資商品を勧めるのかが良くわかった。 スルガ銀行が苦境に陥った原因には日銀の失策があったことも。 もらい損ねている企業年金には私も当てはまりそう。...続きを読む まだだいぶ先だが覚えておこう。 企業年金コールセンター0570-02-2666(平日9時~5時) 企業年金連合会ホームページ
いろいろな払ってはいけないものがたくさんある! とは言え既に持っているものもたくさんある!どうしようか。ただ今後は要らないものが一杯あるのでそれは買わないようにしよう!
ムダだったり、意味のないお金の使い方に警鐘を鳴らしてくれている。自分もお金使いのリテラシーだいぶ低い自覚があるので読んでみた。してはいけないことがいろいろ書いてあるんだけど、やるといいことも知りたいよね。最後のほうで農業やるといいとは書いてあったけど。
お金の不安がない幸せな人生を送るために身につけるべき資産防衛の知識が書かれた本。 本書は「損をしない」を主眼に、経済用語や金融用語を使わずに、自分と家族の幸せを考えた資産防衛術が紹介されています。 「不要な支出を減らしていく」ことが資産運用の第一歩。本書を読むと、不要な支出が何かを知ることができ...続きを読むます。
参考になったのは、ポイント目的はNG、まとめ買いはお得ではない(在庫が多いと無駄遣いになったり)、投資の勧めは要注意・・・くらいでしょうか。 世の中、そんなうまい話はないということで。
無駄を減らして、地に足のついたお金との付き合い方を教えてくれる。自分のような初心者にはありがたい本。ただ老後の趣味でオススメは農業っていうのはなんだかなぁって思った。
半分同意できるけど、投資のくだりはインデックス投資に言及してないし、日本株だけの言及でアメリカなど海外株に言及せず下がりっぱなしというのはフェアじゃないな
期待していたほどの内容でもなく、しかも一部これはいかがなものかという内容もあり、まったく知識が無い人が読むならば良いですが、ある程度知識がある人ならば読む必要のない本です。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
払ってはいけない―資産を減らす50の悪習慣―(新潮新書)
新刊情報をお知らせします。
荻原博子
フォロー機能について
騙されてませんか―人生を壊すお...
数字で読む「アベノミクスの空騒...
国債クラッシュ―震災ショックで...
統計・確率思考で世の中のカラク...
いま生きる「資本論」(新潮文庫...
日本人が知らない漁業の大問題
永久円安
伊藤忠 商人の心得(新潮新書)
アンパンマンと日本人(新潮新書...
グルメ外道(新潮新書)
「新潮新書」の最新刊一覧へ
決めることに疲れない 最新科学...
会う力―シンプルにして最強の「...
行動する人に世界は優しい―自分...
Recruitment Branding Book ”Jo...
あなたとつながり、未来を紡ぐ。
JICA Magazine 2024年4月号 :...
劇的再建―「非合理」な決断が会...
「ビジネス・経済」無料一覧へ
1位
金融市場の行動経済学 行動とマ...
2位
2024年版 環境計量士試験[濃度...
3位
新 賢明なる投資家 (上) ──割...
4位
管理職コーチング論
5位
超雑談力 人づきあいがラクにな...
6位
2025年版 司法試験・予備試験 論...
7位
嫌われる勇気
「ビジネス・経済」ランキングの一覧へ
65歳からは、お金の心配をやめなさい 老後の資金に悩まない生き方・考え方
あなたのウチの埋蔵金 リスクとストレスなく副収入を得る
安倍政権は消費税を上げられない
生き返るマンション、死ぬマンション
一生お金に困らない お金ベスト100
お金が貯まる健康習慣
試し読み
荻原博子の「アベノミクス」に負けない安心家計
荻原博子の金持ち老後 貧乏老後
「荻原博子」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
相手をその気にさせる 1分間説得...
▲払ってはいけない―資産を減らす50の悪習慣―(新潮新書) ページトップヘ