ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
「大破局」を描いた作家小松左京は、夢の大阪万博に何を見たのか。 モンゴルの草原に憧れた司馬遼太郎のロマンと、本質的悲劇とは。笠智衆を選んだ名匠小津安二郎。その静かなる戦いと、いつかくる「最後の五分」に込めた知られざる覚悟とは……。鮮やかな着眼で巨匠たちの思考を読み解きつつ、日本の過去・現在・未来を浮かび上がらせていく。この国の大きな断面を明らかにする画期的評論!(解説・先崎彰容)
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
小松左京、司馬遼太郎、小津安二郎という、一見関係が無さそうに見える3人の創作者を通じて、昭和の日本を眺めてみるという面白い切り口の著作。関係なさそうでいて、色々共通点も見いだされるところが、年齢の幅はありながらも、同じ時代を生きた故か。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
左京・遼太郎・安二郎 見果てぬ日本(新潮文庫)
新刊情報をお知らせします。
片山杜秀
フォロー機能について
昭和の子供だ君たちも
「三島由紀夫」とはなにものだっ...
小林秀雄の眼
署名はカリガリ―大正時代の映画...
文章読本
心が安らぐ145種 旅先で出会う...
人間の建設
桜の実の熟する時(新潮文庫)
藤村詩集(新潮文庫)
千曲川のスケッチ(新潮文庫)
春(新潮文庫)
夜明け前 第二部(下)(新潮文...
破戒(新潮文庫)
春のこわいもの(新潮文庫)
「新潮文庫」の最新刊一覧へ
光文社古典新訳文庫×光文社未来...
「6社編集長が本気で推す! 教養...
新潮文庫の100冊 2024
講談社学術文庫 解説目録 20...
新潮新書 解説目録(2024年4月...
高校生に読んでほしい50冊 2024
中学生に読んでほしい30冊 2024
「雑学・エンタメ」無料一覧へ
1位
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBIC...
2位
桜井政博のゲームについて思うこ...
3位
劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍...
4位
DOLCE
5位
アクション作品創作バイブル
6位
ダンガンロンパ1・2 Relo...
7位
「感情」から書く脚本術
「雑学・エンタメ」ランキングの一覧へ
鬼子の歌 偏愛音楽的日本近現代史
歴史は予言する(新潮新書)
平成精神史 天皇・災害・ナショナリズム
現代に生きるファシズム(小学館新書)
トッド人類史入門 西洋の没落
安倍晋三のいない保守
音盤考現学 片山杜秀の本(1)
音盤博物誌 片山杜秀の本(2)
「片山杜秀」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
正岡子規(新潮文庫)
▲左京・遼太郎・安二郎 見果てぬ日本(新潮文庫) ページトップヘ