主婦の友社作品一覧

非表示の作品があります

  • バカともつき合って
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 西野亮廣+堀江貴文がおくる「バカとつき合うな」の公式便乗本! OVER45のおっさん二人が効率的な若者世代に喝を入れます 20万部を突破した、西野亮廣+堀江貴文コンビがおくる「バカとつき合うな」。 なんと著者も出版社も認めた「公式便乗本」が登場。 「効率がなんだ!」 「バカともつきあってきたぞ」 「無駄な時間が大切なんだ!」 「今さらこんな発想できるか!」・・・ 結局、おじさんの本音は『今の若いヤツらって、かっこよくてムカつく』・・・ な40代・50代のこんな時代に生きづらくなってきたおっさん二人が送るバカ論。 ダウンタウンの番組をはじめ、 サラリーマンながら「アホ」をずっとやり続けてきた 「異常識」な読売テレビの西田二郎(西野ではない)。 そしてFA芸人として第二芸能界で生き延びようとする、 器用貧乏芸人マキタスポーツ。 ちょっと説教臭そうな二人が、 今流行りの効率的でハイパフォーマンスな世の中に物申す! OVER45と若者の「バカの壁」を創るために立ち上がった! おっさんパワーは果たして若い、かっこいい感性に勝てるのか! 西田 二郎(にしだじろう)1965年、大阪府出身。 大阪市立大学経済学部卒業後、89年に讀賣テレビ放送入社。 以来、バラエティ番組の制作に携わり、『11PM』『EXテレビ』『ダウンタウンDX』のほかにも『松紳』『ガリゲル』などを担当。 現職は、編成局編成企画部長。 一般社団法人「未来のテレビを考える会」代表理事。 マキタスポーツ:1970年、山梨県生まれ。 俳優、著述家、ミュージシャンなど多彩な顔を持つ。 スポーツ用品店だった実家の屋号を芸名に。 著書に『すべてのJ-POPはパクリである』『一億総ツッコミ時代』ほか。 映画「苦役列車」でブルーリボン賞新人賞受賞。 新刊に『越境芸人』(東京ニュース通信社)。
  • 樹木希林さんからの手紙
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 樹木希林さんが一般の方に送っていた直筆の手紙とは? NHK『クローズアップ現代+』と 長野放送局『知るしん』で放送され、 大反響を巻き起こした感動のストーリーが 1冊の本になりました! 2018年9月25日、 樹木さんが亡くなった10日後のNHK「クローズアップ現代+」は 「秘話 樹木希林さん直筆の手紙」というテーマ。 樹木さんの逝去を悼む特集番組やコーナーが続く中、 直筆の手紙を通じた一般の方との 知られざる交流をテーマにした番組は、 新たな感動を呼びました。 さらに番組で紹介しきれなかった若者とのエピソードについては 11月26日に長野放送局『知るしん』で 「拝啓 樹木希林様」のタイトルで放送されました。 本書は『クローズアップ現代+』で取材にあたった NHKの若手ディレクターたちが、 樹木さんが手紙を通じて多くの人と交流し、 彼ら彼女らの不安や悩みに耳を傾けてきた様を綴っています。 番組ではふれられていない手紙や 手紙から始まった交流についてもご紹介しています。 手紙では自らのいじめを告白し、 将来の夢がみつからない若者や教師や介護の仕事をする若者を激励 いじめられた経験からいじめをなくそうとしている方、 大人気だった「ピップエレキバン」CMのロケ場所・北海道「比布駅」、 映画「あん」のモデルになった元ハンセン病患者の方、 長野県上田市「戦没画学生慰霊美術館『無言館』」で 行われた成人式に出席した若者たち、 沖縄の基地で揺れる街を描いた若き仲村颯悟監督、 死について語り合った何必館・京都現代美術館館長、 山形県・米沢婦人会、伊藤忠商事、 亡くなる1ヶ月前に書いた手紙まで、 手紙を送った先はさまざまでした。 病の中でも書き続けた人生の真実 樹木さんが、悩み、立ち止まる人に送った手紙は、 樹木さんが大切にしてきたであろう仏教、 明治天皇のお歌、外国の言葉がたくさん引用されており、 なおかつウィットに富んでいます。 単純な答えではなく、自分で答えにたどりつくための 他の人とは違った角度からのアドバイスをしてくださっています。 その手紙がいかに心に響く名文かは本書をごらんください。 隠されたエピソードの数々に加えて、 樹木さんの達筆な毛筆の手紙も存分に味わっていただける作りになっています。
  • バラ図鑑820
    4.0
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 古今東西、いちばん人気の花は「バラ」。ピンクから赤、黄色、白など数多い品種を花色別に紹介し、魅力を伝えるハンディ版図鑑。 数多いバラの品種の中から有名品種や人気 品種を中心に820品種をセレクト。 ピンク、ローズピンク、ブルー、バイオレット、レッド、 オレンジ、イエロー、グリーン、ホワイトと 花色別に分けて各バラの名前や特徴を紹介する。 バラの系統分類や咲き方の知識がなくても、 花色をたよりにバラの名前を見つけることができ 園芸初心者にも使いやすいバラ図鑑。 また、ホワイトガーデンやレッドガーデンなど花色一色で統一する庭作りや、 「庭にこんな色のバラを植えたい」というようなときのバラ選びでも大活躍してくれる。 実際のガーデニングに利用する目的がなくても、 ページをめくるごとに美しい花色のグラデーションが現れ、眺めているだけでも楽しい。
  • 足の骨キワをほぐせば、足腰の痛みが消える
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ●痛んだり、しびれが出たりする部位の筋肉は、足の骨キワの腱とつながっている。 ●お腹、背中、お尻、足の部位も、連想する筋肉は足にある。 ●そこで、悼む箇所をじかに触らず、足の骨キワの腱を指で押すだけで、痛んでいる場所の筋肉がほぐれ、痛みは速やかに鎮まる。 ●足の骨キワほぐしのやり方を体験談を交えて紹介していく。 ■第1章:腰痛、ひざ痛、足首痛が出る理由 ■第2章:骨と腱と筋肉の関係 ■第3章:骨キワほぐしがなせ効くのか ■第4章:症状別 骨キワほぐしのやり方&Q&A ■第5章:痛みが治まった! 血圧まで下がった! 効果絶大体験談 ■第6章:痛み、しびれを和らげる生活術 権正 広幸(ごんしょうひろゆき):1959年大阪生まれ。 棒術整体師。棒術整体館しなやかフォルティ院長。 1997年に整体師として開業。 2012年、従来の整体術と自ら開発した棒術のテクニックを加えた画期的な新施術法「棒術整体」を発表。 雑誌などのメディアでも活躍中。
  • 親が喜ぶ 作りおきごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 今、週に何度か作りおきを用意して 高齢になった親世代の食事を サポートしている人たちが急増しています。 それと同時に、 「どんなメニューがよいのかわからない」 「減塩にしても、うす味だと食べてくれない」 「自分も忙しくて、心が疲れてしまった」 ……といったお悩みも増えています。 そこで今回、親の食事をサポートしている人たち 126名に、アンケートを実施! 皆が向き合っているリアルな困りごとや、 アイデア、工夫をもとに生まれたのが この『親が喜ぶ 作りおきごはん』です。 みんなの意見から生まれた 『親が喜ぶ 作りおきごはん』5つのこだわり (1)ごはんを中心とした食事 (2)塩分控えめ (3)たんぱく質がしっかりとれる (4)冷めていても、美味しい (5)簡単レシピで、作る人がラク 同じく親の食事をサポートし続けて約15年の、 料理家・栄養士の今泉久美さん考案の ★減塩だけどきちんとおいしい ★必要な栄養がしっかりとれる ★作る人がラクラク な作りおきメニューを多数紹介しています。 さらに、 ・保存容器の選び方 ・食べやすさアップのひと工夫 ・困った! どうする? 栄養士が答えるQ&A ・親の家にあると安心! 買い置きリスト ・みんなのアイデア集 まで、役立つ情報をまとめました。 介護まではいかないけれど、高齢者の食事は 自分や子どものごはんとは勝手が違い、 わからないことだらけです。 ちゃんとやろうとがんばりすぎると、 仕事や子育てなどとの間で、 体も心も疲れてしまうこともあります。 この本が少しでも、「親ごはんサポート」のヒントや モチベーションアップの手助けになればうれしいです。 今泉 久美(いまいずみくみ):料理研究家、栄養士。 女子栄養大学栄養クリニック特別講師。女子栄養大学卒業後、食品会社に勤務。 その後、独立。雑誌や広告、食品会社のコンサルタント、女子栄養大学栄養クリニックでの生活習慣病改善の料理指導など幅広く活躍する。 ヘルシーな料理、身近な材料で作る料理のレシピを次々と開発。商品開発にも携わる。
  • あやぺこの粘土で作るプチかわスイーツ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 大阪で予約100人待ちの大人気スイーツクラフト教室 「あやぺこの可愛いフェイクスイーツ」から待望の本ができました!  あやぺこスイーツは、 かわいらしさに、ほどよいリアルさ、カラフルさと想像力を加え、 洋菓子や和菓子というジャンルを越えた夢の世界のスイーツです。 初心者でも簡単に作れ、 粘土をはじめとした材料や道具も手に入りやすいものばかり。 作り方は500点を超える写真で詳しく解説しています。 ●掲載アイテムは、 うさぎ大福、あんみつゼリーと金魚ゼリー、 タルト、エクレア、オンブルケーキ、フルーツ大福、マカロン、 レインボー・ソフトクリーム、スワンシュー、ウーピーパイ、 うさぎ・さくら、ひな人形などのねりきり、三色だんご、 八つ橋、どんぐりあめ、レインボー・シフォン、 アイシング・クッキー、あんだんご、つまみ細工のねりきり、 菊と三色手まり、さくらのうさぎ大福パフェ。 この本があれば予約待ちなしですぐ楽しく作れます! あやぺこ:本名 宇仁菅綾(うにすが・あや)  手作り作家・講師。株式会社fancy sweets代表。 舞台女優として活動する傍ら、2013年スイーツクラフトの世界へ。 百貨店などでの作品販売を経て、2016年大阪を中心に手作り教室を開講。 のべ4000名を超す生徒に講習(2019年現在)。 予約待ちのつづく人気教室として注目を集める。 和菓子・洋菓子・フード・パーティスイーツ等幅広いジャンルにおいて「Kawaii」を追求した作品に、全国から生徒が訪れる。 ○公式ブログ「可愛いフェイクスイーツ教室ayapeco(あやぺこ)関西・大阪・神戸」
  • 3分 7分 15分 レパートリー10倍! 野菜の人気おかず478品
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 累計発行部数133万部超えの“主婦の友おかず家計簿”で大人気! 早くて簡単、だから使える&だから助かる野菜レシピが集結。 「野菜たっぷりの食卓にしたい」人、 「冷蔵庫の野菜を使い切りたい! 」人、 「野菜のレパートリーをふやしたい」人へ。 “主婦の友おかず家計簿”で大人気! 家庭料理のプロの工夫が光る、 安くて早くて失敗なしの簡単レシピを478品集めました。 ☆Part1…いつもの定番野菜編 キャベツ にんじん 大根 玉ねぎ トマト じゃがいも 白菜 ほうれんそう きのこ きゅうり ブロッコリー かぼちゃ もやしなど ☆Part2…ますます人気の野菜編 アボカド 香菜 アスパラガス ズッキーニ パプリカ 豆苗 にら セロリ オクラ 長いも レタス 絹さや 三つ葉 ししとうがらし にんにくの茎 モロヘイヤ おかひじき わけぎ せり クレソン ルッコラなど ☆Part3…季節感アップの野菜編 菜の花 たけのこ ふき グリンピース そら豆 ゴーヤー とうもろこし 枝豆 とうがん さつまいも 里いも カリフラワー れんこんなど
  • 100歳までのしあわせ未来地図~ライフシフトマップ~
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】  ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。  ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。  ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。  ※この商品は固定レイアウトで作成されております。  以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。  ライフシフトマップで未来を切り開く方法が分かる。  将来の不安が消え、時代の波に遅れず、かつ楽しく、生き抜く方法を徹底解説。 人生100年時代到来!   「ライフシフトマップ」は、雑誌をパラパラとめくりながら、ピンと感じたものを切り貼り付けるだけ。  未来を見える化することで、これからどのように生きたらいいのか、自分で未来を切り開く方法がわかる。   17年間で2,300人と3か月以上のセッションをしてきた著者の経験からライフシフトについて、ライフシフトマップの作り方を分かりやすく解説。   メンタル面も変わり、たくましく生きるライフシフト実践者の体験談を紹介。   【内容】  第1章 ライフシフトマップを始めると自分らしく生きられるようになる    第2章 ライフシフトマップをつくると自分らしい「思い通りの未来」が作れる   1 健康・アンチエイジング  2 人間関係  3 家族・パートナーシップ  4 仕事  5 お金  6 環境・ライフスタイル  7 学び・自己啓発  8 趣味・余暇  9 自分自身のテーマ(これらの9つの要素がバランスよく必要)    第3章 ライフシフトマップ活用術 等 井上 野乃花(いのうえののか):コーチザビジョン代表。  イッセイミヤケ、営業&広報担当を経て、東急エージェンシーインターナショナル(現:フロンテッジ)にて、  ソニーソニーミュージックエンタテインメント(Xjapan、TUBE)のマーケティング戦略を担当。  のちに大手化粧品メーカーのPRおよびコミュニケーションディレクターを8年間担当。  2001年にコーチングオフィス、コーチザビジョンを設立。  経営者、アーティスト、プロスポーツ選手、マスコミ関係者、主婦の方からビジネスパーソンまで  約2,000人以上のコーチをする。
  • ステージ4をぶっ飛ばせ!がんに負けない生き方
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 がんの末期とされるステージ4でも、 回復を目指し、前向きに充実して生きる人が増えている。 その実例と共通点をくわしく紹介。 ●がんの「ステージ4」は「遠隔転移がある」ことを意味します。 「自分は末期がんであり、死が近づいた」と感じ、絶望的な気持ちになる人も。 ●実際は「ステージ4=死」ではありません。 毎日の生活を充実させながら、家族や友人と良好な関係を保ち、長生きしている人たちが増えています。 ●がん患者と家族の心のケアの専門医が「ステージ4」の患者さんたちの豊富な診察体験からつかみとった 「がんを明るく、前向きに、元気に生きる」人たちの共通点をわかりやすく紹介。 ●「ステージ4をぶっとばしている」人たちには共通点があります。 たとえば「夢や希望を持ち続けている」「人のために何かをしている」 「標準治療をメインにすえている」「自分の治療方法を自分で選択している」 「食生活を見直している」「自分の直感を大切にしている」「スピリチュアルなものを大切にしている」など。 ●すべてのがん患者と、その家族のための、勇気がわいてくる一冊です。 保坂 隆(ほさかたかし):1952年山梨県生まれ。 慶応大学医学部卒業後、同大学精神神経科に入局。 米国カリフォルニア大学ロスアンゼルス校精神科へ留学。 東海大学医学部講師、同大学医学部教授、聖路加国際病院リエゾンセンター長、同病院精神腫瘍科医長、 聖路加看護大学臨床教授を経て、保坂サイコオンコロジー・クリニック院長。 『がんでも、なぜか長生きする人の「心」の共通点』(朝日新聞出版)、 『「がん」からもう一度人生が始まる』(PHP研究所)、 『心の曇りを晴れにする本』など著書多数。
  • カレーの匂いがわからなくなったら読む本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 日本人は60歳から嗅覚の衰えが始まるが、 そのことに気づく人はほとんどいない。 カレーの匂いは嗅覚低下のバロメーターとなる! 「カレーの匂いぐらいわかるよ! 」 「カレーに鼻を近づければ匂いがわかると思うけど」 「カレーの匂いもわからないかもしれない」 さて、あなたはどれにあてはまりますか? 「カレーの匂いぐらいわかるよ! 」 と思っている方、本当ですか? 日本人は60歳になると 嗅覚が衰えていくことがわかりました。 しかし、嗅覚の衰えに気づいている人はほとんどいません。 視覚や聴覚と違って、 嗅覚の低下に気づくことは簡単ではないからです。 「カレーに鼻を近づければ匂いがわかると思うけど」 「カレーの匂いもわからないかもしれない」という方、 嗅覚低下には、様々な病気が隠れていることもあり、 食中毒や火災など命の危険に遭う恐れもあります。 その一方で、嗅覚細胞は死滅しても回復することができる、 稀な神経細胞であるということもわかってきたのです。 本書では、嗅覚セルフチェックのやり方とともに、 嗅ぐ力を回復させる嗅覚トレーニングを紹介しています。 嗅覚低下の心配がある人も、そうでない人も、 今すぐできる嗅覚トレーニングで 嗅覚アップ、脳を活性化させることをおすすめします。 ★Contents Part1 嗅ぐ力は60歳から衰える Part2 嗅ぐ力と認知症 Part3 嗅ぐ力のトレーニング Part4 嗅覚外来では何をするの? Part5 嗅覚と味覚の深い関係 三輪 高喜(みわたかき):金沢医科大学耳鼻咽喉科学 教授 1983年富山医科薬科大学卒業。1989年金沢大学大学院修了。医学博士。 専門分野は耳鼻咽喉科学。主な研究テーマは嗅覚・味覚障害の臨床、基礎研究。 日本鼻科学会「嗅覚障害診療ガイドライン」作成委員会委員長。 2015年より金沢医科大学病院副院長、2016年より金沢医科大学副学長。
  • ひとり暮らしの時間とお金の使い方
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 人気インスタグラマー&ブロガー21名の ひとり暮らしの楽しみ方。 大切な時間とお金、 それぞれのこだわりをご紹介します。 ひとり暮らしの醍醐味は、 時間もお金も、 自分の好きなように使えるということ。 どんなことに時間を使って、 何を時短で済ませるのか。 どこにお金を遣って 何を節約するのか。 好きなこと、苦手なこと、 働き方やペットの有無など、 当然、人によって違うので、 その考え方はさまざまです。 私らしく、心地よく。 人気インスタグラマー&ブロガーの、 21通りの自分サイズの暮らし、 ご紹介します。 PART1 私のひとり暮らし 21styles 家事の進め方、 こだわりのインテリア、 ひとり暮らしの楽しみ……。 限られた時間と空間のなかで 心豊かに過ごすための、 工夫とこだわりを集めました。 PART2 ひとり暮らしの家計管理 支出管理方法や 貯蓄のコツをはじめ、 日々節約していること、 これだけは譲れない大切な出費など、 知っておきたい項目をまとめました。
  • イギリスの首相に学ぶ!反論の伝え方
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 首相と野党が向かい合って対決する英国議会。 その丁々発止ディベートに学ぶ、相手がもう反論できない反論の極意、初公開 イギリス議会の風景はご存じでしょう。 首相と野党党首がテーブルを間に身を乗り出し論戦をします。 福沢諭吉は「よく果たし合いが起こらないものだ」と驚きましたが、しかし、果たし合いは起こりません。 追究や質問に対しては言葉できちんと反論し、それに相手がなるほどと納得するからです。 反論できずいつも黙ってしまうあなた、イギリス首相が実践している反論の伝え方を教えましょう。その一例を。 ★「その理由は2つあります」と打ち上げて1つしか言わない。 ★「そんなにおっしゃるならなぜあなたが先にやらなかったのですか」と切り返す。 ★「正にその点こそ議論したいと思っていたポイントです」と逆提案する。 ★「ところでご質問は何だったのでしょうか」と言いたいことを言った後にとぼける。 ★「それよりももっと大切なことがあるのです」と論点をずらす。 ★「それはあなたが先にやったことですよ」と弱みを突く…など、詳しくは本書を。 信夫梨花(しのぶりか) 大阪府立大学卒業。大学サークルで英語のディベートを学ぶ。 京都大学大学院を経て、米ウィスコンシン大学マジソン校修士課程修了。 比較教育学専攻(サッチャー政権の中等教育改革)。国際交流基金勤務を経て渡英。 以後、ライター・コーディネイターとして活躍。 2010~14年、ヴァージン・アトランティック航空サイトにブログを掲載、同ブロガーの中でアクセス数トップに。 2000年のテート・モダン美術館オープニング・パーティでトニー・ブレア首相と握手し、 2006年、この本にも登場するニック・クレッグのスピーチを某議員宅パーティで拝聴するなど、 ロンドンではイギリスの政治家に接する機会にも恵まれた。 日本にいた頃は、何か聞かれても日本人にありがちな「わからない」「どっちでもいい」を繰り返していたが、 それでは欧米では通用しないことを思い知り、自分の意見を言うことを心がけ、今では話し好きに。 2013年、サッチャー元首相の死をきっかけに、本の執筆に専念。 14年間のロンドン生活を経て、2015年よりスペイン在住。
  • Ninja 英語訳つき忍者入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 外国人に大人気の忍者。 マンガイラスト・写真満載の、英語訳つき忍者本が初登場! 海外への手土産にしても盛り上がる! 外国人観光客の人気観光コンテンツとして大注目の「Ninja」。 ●世界30カ国以上で出版され、アニメは世界80カ国以上で放映される 「NARUTO」などで忍者を知って来日する外国人も多く、 国内各地の忍者体験スポットやツアーは、観光先として大人気。 ●本書はそういった背景を踏まえ、英語訳つきで、 写真やマンガイラストを多用した、外国人が見て&読んで楽しい忍者本です。 ●忍者の心技体の秘密、武器や忍具、歴史上の有名忍者、衣食住など普段の生活… 実際に外国人に「忍者の何を知りたいか」を取材し、その内容を盛り込みました。 ●薄手・コンパクトな本なので、海外に行く際の手土産にもぴったり。 話のネタ&日本文化紹介として、盛り上がること間違いナシ。 海外で忍者について聞かれることも多いので、予習用の英語本としても。 ●監修は忍者学・忍術学の第一人者・三重大学教授の山田雄司先生。 ●国際忍者学会推薦本。 山田 雄司(やまだゆうじ):三重大学人文学部(日本中世史)教授。 日本で唯一の忍者・忍術学の講義を持ち、忍者研究の第一人者として、執筆、講演、メディア出演など活躍中。 国際忍者学会運営委員。日本忍者協議会顧問。 著書に『忍者の歴史』(KADOKAWA)、『忍者はすごかった』(幻冬舎)、 『忍者・忍術ビジュアル大百科』(学研)、『忍者・忍術超秘伝図鑑』(永岡書店)など。
  • 最新版 パワーストーン使いこなし事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 自分の守護石&組み合わせNGの石がわかると評判になった前作に、 特別な力を持つ石を新たに加えてパワーアップした改訂版! パワーストーンを組み合わせて使うときに、NGな組み合わせがあることや、 とても相性のいい石があることがわかりやすくレイアウトされた 『パワーストーン 使いこなし事典』がパワーアップしました。 好評の生年月日から導き出す守護石や、願いごと別の石の紹介はそのままに、 新たに特別な力を持つ石を加え、使いこなしの幅が広がりました。 特別な力を持つ石の特徴や組み合わせについて知ることで、 自分が求めるパワーストーンの組み合わせが強化され、 さらに意味を持つものになることでしょう。 かなえたい願い、なりたい自分を思い浮かべながら、 1つ1つの石を見ていくのはとても楽しいもの。 心の安らぎを得るために使う組み合わせ、 ここぞというときに力を発揮する組み合わせ、 ツキが落ちてきたときに回復させる組み合わせなど、 パワーストーンを自分のために自分自身で組み合わせて使いこなしてください。
  • 肩こり、首痛、頭痛は鎖骨を5秒ほぐすだけでなくなる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 鎖骨は、胸と腕をつなぐ唯一の骨。 この鎖骨をほぐせば、くっついている5つの筋肉がゆるんで、 肩こり、首痛、頭痛が改善する。 ●鎖骨は、胸骨と肩甲骨をつなぐ唯一の骨。 この鎖骨には、胸鎖乳突筋・僧帽筋上部線維・ 大胸筋鎖骨部・鎖骨下筋・三角筋前部線維という 5つの筋肉がくっついている。 ●そのため、鎖骨まわりを上手に動かすだけで、 肩甲骨、上腕骨を動かすより簡単に 肩・首の筋肉が柔らかくなってほぐれ、 肩こり・首痛、そして頭痛も治る。 ■第1章:肩こり・首痛・頭痛が起こる原因  ■第2章:鎖骨がどうして大切なのか?  ■第3章:肩こり・首痛・頭痛に効く鎖骨ほぐし ■第4章:鎖骨ほぐしのやり方  ■第5章:鎖骨ほぐし体験談 ■第6章:肩こり・首痛・頭痛を和らげる日常生活 吉田 一也(よしだかずや):理学療法士、医学博士。1981年千葉県生まれ。 2003年に理学療法士となり、東京都の整形外科病院リハビリテーション科勤務。 2009年より埼玉県の理学療法士養成校教員として従事。 2017年に医学博士となる。 養成所教員のかたわら、自費施術、セミナー講師など幅広く活動している。
  • 宅トレだけでここまで変われる!やせない言い訳やめてみた
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ダイエットする時間がなくても、 3人産んでも「宅トレ」だけで12kgやせ! きっとあなたもキレイになれる。 「運動する時間がない」 「子供を産んだから仕方ない」 「歳をとって代謝が落ちた」…… そんな言い訳はもうやめよう! 「糖質制限」も「ジム通い」も「ストレス」もなし! キーワードは“習慣化”だった! おうちでできる簡単トレーニング。 ●あなたはいくつ当てはまる? □ダイエットが続かない・成功したことがない □自分に自信がない □余裕がない □気分がダイエットモードにならない □おいしいものが大好き □ついつい食べ過ぎる □早食いしてしまう □甘いものがやめられない □仕事などの付き合いが多い □もったいなくて食べ物を残せない □運動する時間がない □運動しても続かない □運動が嫌い・苦手 □歳をとって代謝が落ちた □お金がない □産後だから仕方ない □家族の協力が得られない ●基本となるワイドスクワットのやり方をはじめ、 くびれの作り方、美脚の作り方、美尻の作り方に特化した「宅トレ」も一挙公開。 隙間時間でできる「ながらトレ」だからストレスなしで続けられる! ●「やせるQ&A」ではInstagramで募集した質問に答えます。 あなたの生活のすべてがいつの間にかトレーニングに。 変わらない体はない。きっと変われます。 ルアナ(るあな): Instagramで約10万人のフォロワーをもつ33歳、3姉妹のママ。 出産後の体型に悩み、しかしトレーニングの時間が取れないことから 「宅トレ」「ながらトレ」だけでボディメイクを開始し、12kgやせに成功。 モチベーションを上げる投稿が人気。
  • フレンチシェフが作る「人生最高!」の肉じゃが
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 注目若手シェフ田村浩二が追及する 驚くほどおいしい「“人生最高”の肉じゃが」。 フレンチシェフならではのアレンジも。 ■TV・雑誌・イベント出演、料理サロンの開催、新商品開発、SNSでの表現活動など、 多方面で活躍する注目の若手シェフ・田村浩二 ■フレンチシェフが追及する、簡単で本当においしい“人生最高”の家庭料理・肉じゃが。 ■タイミング、温度、量。ほんの少しの調理のポイントで、料理は驚くほどおいしくなる。 ■「実はこうするとおいしい」という気づき、知って試してみたくなる理論、 明日にはシェアしたくなる「おいしさの秘密」をしっかり解説する。 ■第1章・・・10の“人生最高”レシピとそのおいしさの秘密。 1.肉じゃが 2.ハンバーグ 3.カレー 4.スパゲッティミートソース 5.オムライス 6.炊き込みご飯 7.味噌汁 8.つけもの 9.ブランマンジェ 10.チーズケーキ ■第2章・・・第1章のフレンチアレンジレシピ。 例:肉じゃが→プラス生クリームでフリカッセ(クリーム煮)、 ミートソース→ドリア、 つけもの→いろんな香りのピクルスなど。 田村 浩二(たむらこうじ): 1985年生まれ。 東京・白金台のフランス料理レストラン「ティルプス(TIRPSE)」の シェフを2018年7月まで務め、 世界12か国で刊行されているフランス発の 美食ガイド「ゴ・エ・ミヨ」で2018期待の若手シェフ賞を受賞。 もともとパティシエを目指しており、製菓の技術にも精通。 インスタグラムのストーリーズから販売が始まった チーズケーキ「MR CHEESE CAKE」が「人生最高のチーズケーキ」 「日本一おいしい」「幻のチーズケーキ」と賞され、 タレントやブロガーの間で話題になる。 料理をテーマにしたカジュアルなツイートも人気で、 インフルエンサーとしての顔も持つ。 ツイッターフォロワー1万4千人。
  • 最新版 順天堂大学が教えるパーキンソン病の自宅療法
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ふるえる、動作が鈍くなる、姿勢を保てない。 パーキンソン病の人でも動ける体を維持する最新療法を順天堂大学の先生が徹底解説。 ふるえる、動作が鈍くなる、筋肉がこわばる、姿勢を保てなくなる、などの運動症状から、 便秘や頻尿、多量の汗、立ちくらみ、うつや幻覚、認知機能障害など、 不快な症状に悩まされるパーキンソン病。 動ける体を維持し、前向きに暮らすための最新療法と自宅療法を、 パーキンソン病の日本一の名診療所である順天堂大学の先生方が懇切丁寧に徹底解説。 《本書の内容》 ●パーキンソン病になっても、寿命まで元気に生活できる! ●パーキンソン病とはどんな病気なのか? ●新薬が続々登場! 薬の使い方、効果についてくわしく知る ●意外と知らない人が多いパーキンソン病の外科手術 ●リハビリテーションの重要性と家庭でできる簡単ケア ●短い時間でも、満足できる診察を受けるコツ 服部 信孝(はっとりのぶたか):順天堂大学医学部脳神経内科教授。 1985年、順天堂大学医学部卒業。同大学院修了。医学博士。2006年より現職。 パーキンソン病研究において、1996年~2006年における論文引用回数は 世界第7位にランキングされる(引用回数はその論文の重要性を表す)など、 世界的にもパーキンソン病研究の第一人者として高い評価を得ている。 専門は、遺伝性パーキンソン病、神経疾患全般
  • 名前がわかる!フルーツ&ベジタブル図鑑
    5.0
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今まで見慣れなかった新品種のくだものや野菜、 輸入フルーツ、日本の伝統野菜1900種の名前や栄養、食べ方がわかる図鑑。 今まで見慣れなかった新品種のくだものや野菜、輸入フルーツが スーパーやデパートの売り場に並んでいませんか。 逆に、昔は食べられていた日本の伝統野菜や 地方独特の野菜や果物が見直され、 栽培されるようになって、見近な食材として復活し、 産直センターや「道の駅」などで見かけるようになりました。 種類がどんどんふえている フルーツとベジタブル(野菜)1850品種の最新情報を掲載。 味の特徴や栄養、由来などをあわせて紹介し、 これ1冊で伝統野菜から、目新しい野菜やフルーツ、新しい品種を 食材として使いこなせるようになる便利な図鑑です。 掲載されているくだもの/ りんご、柑橘類、バナナ、パイナップル、 マンゴー、いちご、桃、すもも、あんず、 ぶどう、ベリー、キウィフルーツ、すいか、 柿、栗、ウメ、びわ、いちじくなど。 野菜/ トマト、きゅうり、なす、かぼちゃ、 ズッキーニ、ピーマン、にんじん、 かぶ、イモ類、葉菜、れんこん、オクラなど。
  • ゆびあみかんたんレッスン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 針を使わずゆび先だけで編む“ゆびあみ”は、 小さな子どもからお年よりまで広く人気の手芸。 ゆびあみの魅力がすべてわかる1冊。 針を使わずゆび先だけであむゆびあみは、 小さな子どもからお年よりまで、男女を問わず広く人気の手芸です。 指に糸をかけていくだけで簡単にどんどんあめるので、 始めると止まらない面白さ。 ゆび先のリハビリや、 ぼけ防止にも効果があると言われています。 本書では、ゆびリリヤンあみ、ゆびかぎあみ、ゆびメリヤスあみといった、 ゆびあみの代表的テクニックを大きな写真と文字を使ったプロセスで丁寧に解説。 作品は初心者でも短時間でできあがるマフラーから、 バッグ、帽子、ヘアアクセサリー、かわいい動物あみぐるみなど多数掲載。 作品制作、監修はゆびあみの第一人者篠原くにこ先生。 豊富な経験を生かしたわかりやすい解説なので、誰にでもマスター可能。 作品もゆびあみの良さを生かしたハイセンスなものばかり。 また、ゆびあみに関するコラムや、ちょっとしたアイデアも掲載。 ゆびあみの魅力がすべてわかり、季節を問わず長く使える1冊です。 篠原 くにこ(しのはらくにこ):ニットデザイナー。 編物教室「毛糸小屋」を主宰し、カルチャーセンターなどで、講師として活躍中。 ゆびあみ考案後は、全国各地でゆびあみの指導を行い、 2002年にNPOボランティア団体“日本ゆび編み協会”を設立。 東京都美術館で開催される「ニュークリエイティブ展」にて、2002年審査委員長賞を受賞。
  • 桃尻トレーニング30days
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 充実の60エクササイズ掲載。 岡部友が教える尻トレの決定版。 1日2エクササイズで、 どのお尻タイプの人も桃尻になれる! 話題の美尻トレーナー岡部友が教える“尻トレ”の決定版! 1カ月でどのお尻タイプの人も変われるプログラム本です。 充実の60エクササイズ掲載。 1日2エクササイズ×30日=60種類 QRコードで見れる全動画つき。 桃尻を手に入れてみませんか? 岡部 友(おかべとも):1985年12月6日、横浜市生まれ。株式会社ヴィーナスジャパン代表取締役。 高校卒業後、アメリカで運動生理学、解剖学を学び、フロリダ大学在学中に、プロアスリートに指導できるスポーツトレーナーが保持するNSCA-CSCSの資格を取得。 帰国後、女性専用パーソナルトレーナーを経て、2016年3月、女性専用のフリーウェイトジムを「Spice up Fitness」を東京・南青山にオープン。 2017年9月、原宿に2店舗目をオープンした。ジムでは「Glutes in Action」というオリジナルメソッドを取り入れ、美尻作りに力を入れている。 分子栄養医学健康指導士の資格を取得。
  • 腎臓病の人のためのおいしい特効メニュー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 患者さんの好みで主菜、副菜料理を組み合わせれば、おいしい献立を手軽に立てることができる、 栄養計算の労から患者さんとそのご家族を解放する使いやすい腎臓病レシピ集。 腎臓病は、病院での薬などによる治療と並んで、食事療法が重要です。 とはいっても、むやみに食塩やタンパク質を制限すればいいわけではありません。 本書は、腎臓の働きが落ちた患者さんを対象に、最新の腎臓病学や栄養学に基づいて、 その食事療法の実際と進め方を解説すると同時に、 よりよい食事療法が行えるよう工夫をこらしたレシピ集です。 朝、昼、晩の各食事のモデル献立例を紹介したものではなく、 低タンパク・エネルギー十分の主菜料理、副菜料理を数多く紹介してあります。 それらの料理を、簡単なルールに従って、患者さんの好みで組み合わせれば、 その患者さんのタンパク質量とエネルギー量などの 条件に対応したおいしい献立を手軽に立てることができます。 つまり、栄養計算なしで自由に患者さんの好みの献立組み合わせを構成できるのです。 いわば、毎日、毎食の献立作りのたびに強いられ、煩わされていた栄養計算の労から、 患者さんとそのご家族を解放する1冊です。
  • 事故物件サイト・大島てるの絶対に借りてはいけない物件
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 賃貸派も持ち家派も必読!タブーなき不動産サイト「大島てる」に聞いた、知らないと地獄を見る物件選びのウソとホント。 「殺人鬼が集まるアパート」「誰にも顧みられない孤独死部屋」「自殺者を引き寄せるマンション」 「空き巣に狙われやすい物件」「放火犯が火をつけたくなる家」「地域ぐるみで事件を隠蔽する町」…… 空前の借り手市場・買い手市場と言われる現在の日本は、実はブラック物件だらけだった! 不動産サイトにあふれかえる物件情報のどこを見れば、ブラック物件をつかまされなくてすむのか? 悪徳不動産会社の手口はどうやって見破るのか? そして周辺の危険住民、危険環境はどうやって把握するのか? はたまた住んでから事故物件になったらどうすればいいのか? タブーなき事故物件サイト「大島てる」に聞いた、誰も知らなかった物件選びの真実とは? 賃貸派も持ち家派も、ひとり暮らしもファミリーも、借り手も貸し手も必読の物件選び本決定版。
  • 牧子、還暦過ぎてチューボーに入る【電子特別版】
    3.5
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 10年前、重篤な病気で緊急手術、2週間の意識不明。 臨死体験までした著者が「食は命」と改心し、おうちごはんを作るまで。 ◎電子特別版《カラーイラスト&写真、収録》 2008年、雪の盛岡で、 急性動脈疾患と心臓病に倒れ、13時間に及ぶ緊急手術。 その後、二週間の意識不明で生死の境をさまよった著者。 誰もが最悪の事態を覚悟した。 が、奇跡的に生還し、 そこで医師から日頃の食生活の大切さをこんこんと諭される。 それまで仕事がらみの外食&美食三昧。 大根を切る暇があれば原稿を書く、という生活だった。 が、大病を体験し、 食は命と直結していることに気づいてからは、 家にいる限りおうちごはんを作る。 『食べるのは好き、飲むのも好き、料理は嫌い』という本まで出し、 料理嫌いを公言してはばからなかった著者が、 一転、だしをひき、ベランダで野菜やハーブを育て、パンを焼くまでに。 飲み会、接待、出張続きで健康に不安を抱えるビジネスマンも、 子どもも育ち上がったから、もうごはんは作りたくない! と叫んでいる主婦も、 今一度、家庭料理を見直そう。 臨死体験までして身にしみた著者が語る、病気にならない食生活。 内館 牧子(うちだてまきこ):1948年秋田市生まれの東京育ち。 武蔵野美術大学卒業後、13年のOL生活を経て、88年脚本家としてデビュー。 テレビドラマの代表作に『ひらり』「毛利元就』など多数。 小説家、エッセイストとしても活躍し、近著に『どうせ死ぬんだから』『終わった人』(ともに講談社)、『大相撲の不思議』(潮出版)などがある。 2000年より10年間、日本相撲協会の横綱審議委員を務め、2003年、大相撲研究のために東北大学大学院に入学。2006年3月修了。
  • 女性のための漢方生活レッスン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 季節にあわせた養生をすることで 気持ちも体もととのう漢方ライフ。 気・血・水の流れをよくするレシピ、 症状別の養生法を紹介。 漢方薬だけではない食養生、動養生、休養生、心養生。 その基本にある考え方と方法をわかりやすく解説した入門書。 気・血・水のバランスをととのえるだけで体調がよくなり、毎日が快適になります。 季節にあわせて暮らしと養生をすれば一年中すこやかに過ごすことができます。 症状別のタイプチェックを見て、自分にあった養生法をさがしましょう。 病院に行くまでもない、行ったとしても異常が見つからない、 でもつらい症状がある、 そんな人の強い味方になってくれる漢方の養生法。 基本を身につけることが一生の宝になります。 レッスン1 「漢方の基本を学ぶ」 レッスン2 「漢方生活を送る」 レッスン3 「漢方で元気になる」 レッスン4 「漢方できれいになる」 薬日本堂(くすりにほんどう):1969年創業。 漢方の考え方をベースに、一人ひとりの体質や悩みに合わせて健康をトータルにアドバイスするブランドを展開している。 一に養生、二に漢方の考え方で、幅広い世代に漢方ライフスタイルを提案している。 幅広い世代に漢方ライフスタイルを提案する「ニホンドウ漢方ブティック」、 漢方と香りを融合させた漢方ビューティーブランド「カガエカンポウブティック」を運営。 薬日本堂漢方スクールにて「漢方養生指導士」を養成するなど、漢方の普及を目指している。 企業との開発協力などコラボレートも多数ある。
  • よくわかる スカーフ、ストール&マフラーの巻き方バイブル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 スカーフの巻き方を折りたたみ方からイラストでわかりやすく指南。 コーディネートのコツやストールとマフラーの巻き方もプラス。 巻くだけでおしゃれが完成する魔法のアイテムがスカーフ。 シンプルな服も、スカーフを変えるとぱっと印象が変わり、 カジュアルにもエレガントにもアレンジ。 スカーフも巻き方を変えれば、表情が変わります。 本書では、定番スカーフ、プチスカーフ、ロングスカーフに分けて 様々な結び方を約25種類以上イラストで紹介。 さらにストール、マフラーの結び方も約10点以上。 さらに大きさ、素材や柄などの基礎知識から、 折り方、たたみ方の基本、 シーズンに合わせたスタイルや個性派スカーフの結び方、 バッグやワインボトルのラッピング、メンズの結び方もプラス。 掲載した結び方は、 ラッフル結び、固結び、リボン結び、2重ループノット、 トライアングル、スタイリッシュプリーツ、チョーカー結び、 オフタートル、アスコットタイ、チェーンチョーカー、 ローズ結び、ネックタイト、ループノット、カウボーイ、 ツイスト結び、ピエロ結び、ツイストループなど
  • すっきり暮らすための家事の仕組みづくり
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 人気インスタグラマー&ブロガーに聞く「暮らしの仕組み」。家事にとらわれず、自分らしく過ごしたい人へのアイデアが満載です 人気のインスタグラマー&ブロガーさんに ご登場いただく「すっきり暮らす」シリーズ。 今回のテーマは「家事の仕組みづくり」です。 毎日の家事を、滞りなく、 そして心の負担なくこなすための、 自分ならではの動線、 ルーティンにしていること、 家づくりのコツをお聞きしました。 家族構成や仕事などの環境、 好きなこと、苦手なことなどで 仕組みづくりは人それぞれ。 自分らしく、心地よく暮らすために 取捨選択しながら作りあげた仕組みの数々は 参考になることばかりです。 さらに、着るものや食べるもの、 掃除、片付け、子供関係、 家計管理など幅広くご紹介。 クリスマスや大掃除、 年末年始の過ごし方などの 季節の行事も大切にしています。 家仕事を効率的に、 スムーズに乗り越え、 暮らしを楽しむためのヒントを 見つけてください。
  • 〈卵と肉〉が糖尿病に効く!
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 卵や肉を真っ先に食べたほうが、実は糖尿病を改善し、 肥満にもなりにくいことが判明。 筋力低下を防ぐアンチエイジング最強食材。 卵・肉=肥満・生活習慣病の元凶ではない。 卵や肉を先に食べたほうが糖尿病も改善、 肥満にもなりにくいことが判明。 中高年こそ肉を食べないと筋力が低下して、寝たきりの原因に。 肉は実はアンチエイジングの最強食材だった。 《本書の主な内容》 ★粗食はダメ! 卵と肉でたんぱく質を増やして元気倍増 ★糖質の多い食事は糖尿病へまっしぐら ★食後血糖値を上げないテクニック ★適度な運動とストレスのない生活習慣 ★血糖値を下げて生活習慣病におさらば 栗原 毅(くりはらたけし):1951年新潟県生まれ。北里大学医学部卒業。 東京女子医科大学で消化器内科学、特に肝臓病学を専攻し、2005年同大学教授。2007年より慶應義塾大学教授。 2008年に消化器病、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病の予防と治療を目的とした「栗原クリニック東京・日本橋」を開院。 著書は『「血液サラサラ」のすべてがわかる本』『内臓脂肪は命の危険信号』(以上、小学館)、 『「体重2キロ減」で脱出できるメタボリックシンドローム』(講談社+α新書)、 『緑茶を食べると、なぜ糖尿病や認知症に効くのか』『糖尿病の食事はここだけ変えれば簡単にヘモグロビンA1cが下がる』 『〈糖化〉ストップで糖尿が解消、肌も頭脳も若返る』(主婦の友インフォス)など多数。
  • ぐっすり眠れる、美人になれる! 読む お風呂の魔法
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 毎日入るお風呂、実は9割の人の入り方は間違ってます! やせて美肌になる、心身リセットにも効くスゴイ入浴法の数々は必読。 毎日お風呂に入っていても、 実は9割の人の入り方は間違っています! 自身も3日間で体調不良を改善し、 運動なしで8kgスルリとやせた小林麻利子さんによる、 「人生が変わる」「魔法のような」 お風呂の入り方のコツが満載。 「ぐっすり眠れる」「美肌になる」「冷え症が治る」 「むくみがとれる」「肩こりや腰痛が軽減」 「風邪予防になる」「ストレス解消&リラックス」 「いいにおいになる」など、 お風呂に入るだけでできる美容・健康ワザがわかります。 ★Part1:絶対におさえておきたい、基本の入浴法 ★Part2:ぐっすり眠ってきれいになる、うっとり入浴 ★Part3:忙しい、面倒くさい人のためのお風呂ワザ ★Part4:風邪、冷え症、花粉症…不調知らずのカラダになる入浴テク ★Part5:美肌・美髪・ダイエット きれいになれるお風呂ワザ ★Part6:あなたのお風呂の悩み、解決! ★入浴効果をグッと上げるお風呂グッズ 小林 麻利子(こばやしまりこ):生活習慣改善サロンFlura主宰。 ナイトケアアドバイザー。睡眠改善インストラクター。 最新の研究を元に、サロンに通う女性の体の悩みにアドバイス。 入浴や睡眠を中心とした、生活に合った実践的な指導が人気を呼び、 延べ1700名の女性の悩みを解決、サロンは予約一年半待ちの人気。 温泉入浴指導員、ヨガインストラクター、アロマテラピーインストラクター、 食生活管理士、上級心理カウンセラー。 講演やweb連載のほか、テレビ・雑誌でも活動中。 著書に『美人をつくる熟睡スイッチ』(GB)、『あきらめていた「体質」が極上の体に変わる』がある。
  • 天使が住みたい冷蔵庫・悪魔が住んじゃう冷蔵庫
    3.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ピカピカの冷蔵庫には天使が住み、 ぐちゃぐちゃな冷蔵庫には悪魔が住む。 冷蔵庫片付け術から冷蔵庫一掃レシピまでを楽しく紹介 家事に追われる日々。 面倒くさい、やる気がおきない理由は、実は「冷蔵庫」にあり! まずは、冷蔵庫を開けてみよう。 本来、家族の命を繋ぐ宝箱である冷蔵庫には天使がいて みんなの健康を祈っている。 ぐちゃぐちゃな冷蔵庫には悪魔住み、 やる気も元気も自信までも奪ってしまう。 美味しい物が作れないのはもちろん、 病気にもなってしまう。 冷蔵庫を整理するだけで、すべてが上手く回り出す。 しかもお金もかからない! 【内容】冷蔵庫を整理するとこんないいことが! CHAPTER1 冷蔵庫の役割って? CHAPTER2 あなたの冷蔵庫は?(冷蔵庫からみるあなたのクセ) CHAPTER3 みるみる片づく冷蔵庫のルール CHAPTER4 天使が住み続けられる冷蔵庫にするには? CHAPTER5 冷蔵庫が生まれ変わると料理が楽しくなる ・あまりがちな調味料レシピ・冷蔵庫一掃レシピ ・冷蔵庫・冷凍庫にある食材を使ったレシピ など 番場 智子: 大手クッキングスクール講師、 アスリート学生寮の夕飯・メニュー作り&作成、カフェ、ケーキ店での修行を経て独立。 現在は自宅にておもてなし料理教室、お菓子教室、大豆から作る豆腐教室を開催。 NHKカルチャー青山スタジオにてタイご飯の講座。 ほぼ1000円カルチャーにて講座多数。 日本菓子専門学校通信課程卒業、製菓衛生士、豆腐マイスター。
  • 日本のカッコいい公務員図鑑
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 高校生、大学生のなりたい職業第1位! 海上保安官、国税専門官ほかカッコいい公務員をビジュアル化。 難易度、将来性データつき 2017年高校生、大学生のなりたい職業第1位! 海賊を監視する海上保安庁職から 裏金脱税事件でおなじみ国税専門官、インテリおしゃれイメージの図書館司書まで、 カッコいい職種の国家公務員、地方公務員を 人気絵師、イラストレータによりビジュアル化。 難易度、安定度、将来性といった実用データも掲載。 せっかく公務員試験を目指すなら、なりやすさよりカッコよさで選べ! 秋山 謙一郎(あきやまけんいちろう):1971年兵庫県生まれ。フリージャーナリスト。 『週刊ダイヤモンド』『ダイヤモンド・オンライン』(以上、ダイヤモンド社) 『AERA.dot.』(朝日新聞出版)『週刊SPA! 』(扶桑社)『週刊ポスト』(小学館)などに寄稿。 著書に『公務員の「お仕事」と「正体」がよ~くわかる本』『最新 証券業界の動向とカラクリがよ~くわかる本 第4版』(以上、秀和システム) 『弁護士の格差』『友達以上、不倫未満』(以上、朝日新書)『ブラック企業経営者の本音』(扶桑社)他、多数。 開発社(かいはつしゃ):『カッコいい資格図鑑』(主婦の友社)ほかベストセラーを多数生み出すエディトリアルのプロフェッショナル集団。
  • 生きづらいあなたには「見捨てられ不安」がある!
    5.0
    【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 寂しさや不安を抱え、生きづらいと感じている女性が、楽に生きていけるためのアドバイス本。「見捨てられ不安」の正体にも迫る! 父が舞台美術家・エッセイストであり、ベストセラー『少年H』の著者でもあることもあり、また、複雑な家庭環境なども含め、心にトラウマを背負って生きてきた著者。さまざまな経験を経て40歳過ぎから心理カウンセラーになった彼女は、いま心理カウンセラーとして多くの女性の相談を受けている。急激な時代の変化に伴い、得体のしれない寂しさを抱えている女性、生きづらいと感じている女性がふえ、癒しを求めている…。その大きな原因の一つに、「見捨てられ不安」がある。著者が接してきた現代を生きる女性の心の蔭をときほぐし、原因である寂しさのからくりを解き明かしつつ、「見捨てられ不安」の正体も解明していく。この本は、多くの女性が希望を持ち、暖かい心で生きていけるようになるための一冊です! 妹尾 まみ(せのおまみ):1958年生まれ。心理カウンセラー。共立女子短期大学英文科卒業。東京福祉大学社会福祉学部社会福祉科国際福祉心理専攻卒業。フォーダム大学とハーバード大学での研修で最先端のアメリカのメンタルケアについて学ぶ。高齢者介護勤務経験あり。福祉用具専門相談員資格所持。東武医学技術専門学校非常勤講師(2010年~2013年)。アキュラ鍼灸院非常勤カウンセラー。
  • コミュニケーションの強化書
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 相手を観察。あなたの話を、相手はいま聞いてくれる状況でしょうか。コミュニケーションはそこからスタートします。 自分のことを相手に分かってもらいたい。 伝えたいことがある。 でも何だかうまくいかない。 足りないのはコミュニケーション・スキル? ちょっと待って。 自分のことを分かってもらおうと思ったら、 まず自分のことを脇に置くことが大事。 相手を観察。相手はいま、自分の話を聞いて 理解出来る状況かどうか想像します。 コミュニケーションは、そこからスタートします。 このプロセスをすっ飛ばすから、うまくいかないだけでなく、 「何だか感じが悪い」ことになってしまうのです。 大切なのは、観察力と想像力。 そして、自分が話す前に、先に相手に話してもらい、 それを聞く忍耐力です。 相手をリスペクトし、丁寧に言葉を投げ返す。 《コミュ障》から《コミュ匠》へ、この本がご案内します。 篠崎 晃一(しのざきこういち):東京女子大学教授。専門は方言学、社会言語学。 共著に『出身地が分かる方言』(幻冬舎)、監修に『ウソ読みで引ける難読地名』(小学館)、 編集主幹に『例解新国語辞典』(三省堂)など。 くまごろう&アソシエイツ: 行政書士、企業セミナー講師、進学塾講師、教育分野ライターで構成される「コミュニケーション術研究」&「作文指導」のグループ。
  • 女性のための相続の手続きがきちんとわかるハンドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 女性からみた相続手続きの解説書。 相続税が課税か非課税かのオリジナル判定シートつき。 生前対策や相続法改正の最新情報も掲載。 特色 1.常に女性の立場を主に考える解説をしています。 2.女性の視点から相続手続きを考えるコラムがたくさんあり、そこを読むだけでおもしろいです。 3.相続で一番気になる、遺産に相続税が課税されるのか、されないのかを判断できるシートは本書だけのオリジナル。 構成は序章で相続手続きの流れを解説。 パート1は家族が亡くなったあとにすぐ行うべき手続きについてわかりやすく解説。 パート2は少し落ち着いたら行いたい手続き。 もらう手続きとやめる手続き、引き継ぐ手続きがあります。 パート3は遺族年金の手続きについて。 年金請求書の記入法もくわしく解説。 パート4は遺産相続の手続きの基本。 女性に多いケースについてのコラムもあります。 パート5は実際の相続・名義変更の手続きについて。 パート6は相続税の基本。 法改正の情報もあります。 巻末に女性のための生前対策 1 生前贈与 2 生命保険の活用という、 ぜひ知っておきたい特集もあります。 岡崎 正毅(おかざきまさき):税理士。平成11年税理士登録。 札幌相続相談センター所長。おかざき総合会計所長。TKC全国会会長。 遺言の作成、遺産の適正評価、遺産の分割協議、相続税の申告、納税資金の対策事業、承継の対策など、相続の実務に豊富な経験を持つ。 岡崎 麻美(おかざきまみ):会保険労務士。岡崎麻美社会保険労務士事務所所長。 夫の正毅氏とともに、おかざき総合会計の実務を担う。 年金マスター研修終了。 「街角の年金センター」の相談員経験もあり、人々が手続きで迷いがちな点を熟知している。 杉本 祐子(すぎもとゆうこ):ファイナンシャルプランナー。「くらし言葉の会」主宰。 NHK文化センター札幌教室「わかりやすいと言われる文章の書き方」講座講師。 出版社勤務を経て、冠婚葬祭の手続きやマナーなどについての原稿執筆を行っている。 著書に「心に響く葬儀・法要のあいさつと手紙きちんとマナーハンドブック」など。
  • ピンピンコロリの新常識
    5.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 病院とクスリに頼らず、 人生の最期まで元気に生活を楽しむ「ピンピンコロリ」を実現する本。 すぐ始められる方法を具体的に紹介。 ●病院とクスリに頼らず、人生の最期まで、 寝たきりにならず元気に生活を楽しむ「ピンピンコロリ」は、すべての人の願い。 その実現に必要な最新の情報を、わかりやすく紹介します。 ●最新データにより証明された、ピンピンコロリの新常識 ……「血圧は180まで大丈夫」「コレステロールは300までOK」 「病院が多い地域ほど短命」「小太りな人が長生きする。メタボでも大丈夫」 ●誰にでも、すぐに始められるピンピンコロリ(PPK)アクション ……「病院ではなく美容院に行こう! 」「新しい服を買おう」 「かかりつけの歯医者を持とう」「ペットを飼おう」 「旅行しておいしいものを食べよう」「歌やダンスは健康長寿に最適」 「歳をとっても仕事と財布を手放さない」 「笑って、泣いて免疫力アップ」「料理をして認知症予防」など。 ●ピンピンコロリを実現する住宅づくり ……「お風呂の脱衣場とトイレに温風機を入れよう」 ……「断熱性のカーテン、ブラインドに変えよう」 ……「壁を漆喰、珪藻土で塗り替えよう」 星 旦二(ほしたんじ):1950年、福島県生まれ。首都大学東京名誉教授。 福島県立医科大学を卒業し、東京大学で医学博士号を取得。 東京都衛生局、厚生省国立公衆衛生院、厚生省大臣官房医系技官、 福島県立医科大学、聖路加看護大学、東京医科歯科大学の非常勤講師も務めた。 ロンドン大学大学院留学。 公衆衛生のエキスパートとして、多摩市をはじめ全国地方自治体などと共働し、 寿命とさまざまな要因との関連を大規模調査するなど「健康かつ幸せな長寿」に関する研究と提案を続けている。 著書に『ピンピンコロリの法則~おでかけ好きは長寿の秘訣~』 『元気で長生きな人に共通する生活習慣29-決め手は「きょういく」と「きょうよう」です』(以上ワニブックス) 『健理学のススメ―これからの健康支援活動を考えるヒント』(ライフ出版社)などがある。
  • 実話コミックエッセイ 不幸にならない投資法 月1万円からできる人生を変えるお金の育て方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 貯金ゼロでも、資産家でなくても、月1万円からの積立でしっかりお金を増やせる。 8人の投資成功体験をコミックエッセイで紹介。 ■「投資」ってあやしい?損しない?と思っている人でも「長期投資」なら怖くない! ■少額から積立ができて、出し入れ自由の定期預金と同じ感覚。長期になるほど、どんどん資産が増えていく。 ■本書では長期投資を活用し、将来のお金の不安から解放された8人のエピソードをコミックエッセイで紹介。 ■将来のお金の不安から解放される方法を教えます。 【内容】 <ケース1> 69歳女性。21歳で店を経営している夫と結婚。結婚12年目に自宅兼店が全焼。借金をして店を再建。 54歳のときに月1万円から積み立て開始。今は直販投信6社で7つのファンドを購入。 今は投信からは年間120万円おろす。年金と合わせれば十分。100歳までいける計算。 <ケース2> 50代女性、看護士。夫が10年前に失業。貯金ゼロ、住宅ローンも残ったまま。 40代前半から長期投資で、月々3万円積立、ボーナス時にスポット買いし、10年で1000万円を貯める。 ……ほか、多数の成功例を紹介! 馬場 千枝(ばば・ちえ) フリーライター。東京都立大学人文学部史学科卒業。著名人・有名人の方200名以上を取材。 約20年のキャリアあり。 食、ファッション、生活関連、子育て、健康、生き方、歴史、社会貢献&フィランソロピー関連など、様々な記事を執筆。 澤上 篤人(さわかみ・あつと)さわかみ投信取締役会長。 ジュネーブ大学付属国際問題研究所国際経済学修士課程履習。 ピクテジャパン(現・ピクテ投信)代表取締役を経て、 96年にサラリーマン世帯を対象にさわかみ投資顧問(現・さわかみ投信)を設立。 長期投資で万全の資産形成を目指す一般個人投資家に熱烈なファンが多い。 山本 ユウカ(やまもと・ゆうか)雑誌、広告、Webなど様々な媒体にマンガやイラストを描いている。印象に残る独特なタッチのイラストが特徴。
  • みんなひとみしり 聞きかたひとつで願いはかなう
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ひとみしりでも人間関係がうまくいく! 1万人インタビューから見えてきた、幸せをキャッチする“聞きかた術”。 仕事も人間関係もうまくいく! 人生を輝かせるヒントは、いつも人との会話の中にある。 1万人をインタビューしたコミュニケーションのプロによる 「自分も相手も幸せになり、願いがかなう」コミュニケーション術。 「人と会うと疲れてしまう」 「自分の意見をはっきり言えない」 「初対面の相手と話すとドギマギしてぎこちなくなってしまう」 「気になる人と話せない」 「話が途切れるのがこわい」…… 日本人の大半が当てはまるという「ひとみしり」な性質。 「どう話すか」より「どう反応するか」が大事。 話を聞く時のちょっとしたコツや意識の改革で、 ぐっと会話が楽になる。そんな方法をお伝えします。 会話を始める前に、街行く人の会話を聴き、 観察するクセをつける。 自分から話題を振ろうとせず、リアクションに専念する。 相手の話しぶりから、キャラクターやニーズをつかむ。 ちょっとした自己開示をする。 会話の中から知らなかった自分を発掘する……など。 佐藤智子(さとうともこ):1万人を超えるインタビュー実績をもつキャリア25年以上のプロインタビュアー、編集者。 インタビューコーチ、コミュニケーションコーチとして経営者や学生などさまざまな層向けに 各種セミナーの開催や個人セッションを行なうほか、小・中・高校でのゲストコーチとしての授業も担当。 著書に『1万人インタビューで学んだ「聞き上手」さんの習慣』、『初対面の相手でも不安ゼロ!の会話術』。
  • 太りぎみ、糖尿病の人は、「ざるそば」はダメ。「ステーキ」を食べなさい
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「ステーキ」vs「ざるそば」。血糖値を上げ、糖尿病に良くないのは、「ざるそば」。間違いやすい誤りを一問一答で徹底解説。 「ステーキ」vs「ざるそば」。 どちらが血糖値を上げ、糖尿病に良くないか。 答えは「ざるそば」が×。 では、「チョコ」vs「せんべい」は? 糖尿病の人ほど間違いやすい食生活の誤りを一問一答形式で解説。 いつの間にか、正しい知識が。 【主な内容】 ★あなたの糖尿病の知識は間違いだらけ。まずはこのクイズを ★糖尿病の正しい知識を身につけていますか ★大事な〈糖尿病の食事〉間違っているのはどっちか?基礎知識編 ★大事な〈糖尿病の食事〉間違っているのはどっちか?実践編 (朝食編、ランチ&夕食編、スィーツ&おやつ編、食材選び・買物編) ★〈糖尿病の人にとっての外食〉間違っているのはどっちか? (焼肉店、牛丼店、ラーメン店、寿司屋、イタリアンレストラン、 洋食レストラン、定食屋・食堂、中華料理屋) ★〈糖尿病の人にとっての飲み会・飲酒〉間違っているのはどっちか? ★〈糖尿病に有効な運動と生活習慣〉間違っているのはどっち? 栗原 毅:1951年新潟県生まれ。北里大学医学部卒業。 東京女子医科大学で消化器内科学、特に肝臓病学を専攻し、2005年同大学教授。 2007年より慶應義塾大学教授。 2008年に消化器病、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病の予防と治療を目的とした 「栗原クリニック東京・日本橋」を開院。 著書は『「血液サラサラ」のすべてがわかる本』『内臓脂肪は命の危険信号』(以上、小学館)、 『「体重2キロ減」で脱出できるメタボリックシンドローム』(講談社+α新書)、 『緑茶を食べると、なぜ糖尿病や認知症に効くのか』 『糖尿病の食事はここだけ変えれば簡単にヘモグロビンA1cが下がる』 『〈糖化〉ストップで糖尿が解消、肌も頭脳も若返る』(主婦の友インフォス)など多数。
  • 頭のいい子が育つ 東大式キッズ手品
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 子どもがすぐできて、ぜったいウケる東大式手品がぎっしり。 手品を通し、考える力、集中力、理系力が伸びる! 動画も見られる!! 東京大学奇術愛好会が、長年、 幼稚園・小学校、キッズショーなどで子どもに披露したり、 手品教室で教えてきたネタを大公開! 子どもがすぐにできて、ぜったいウケるネタがぎっしりの1冊。 身のまわりのものだけで簡単にできて、 特別な準備は不要。 手品を通したコミュニケーションが、 友だちづくりにも役立ちます。 ●実際に動きを見たほうが理解しやすいネタは、 スマホなどから動画を見ることができます。 ●漢字には全部ルビがついているので、 子どもが自分で読めます。 ●手品のタネあかしや、科学現象の説明なども 子ども向けにわかりやすく書かれているので、 手品を通して考える力、 創意工夫しようとする力などが養われます。 ●難易度つきなので、 簡単な手品からステップアップしていくことができます。 1章:超ウケ手品10 2章:考える力がつく手品 3章:集中力がつく手品 4章:理系力がつく手品 5章:コミュ力がつく手品 東京大学奇術愛好会(とうきょうだいがくきじゅつあいこうかい): 半世紀に及ぶ歴史を誇る、大学手品サークルの代表格。 主に年3回のステージ発表(駒場祭、五月祭、発表会)を目標に、ステージマジックの腕を磨いている。 また、テーブルマジックの講習会、ホテルや小学校などでマジックを披露する活動も行っている。 監修書に、『東大式タネなし手品ベスト30』『子どもに大ウケ! タネなし手品』 『東大式科学手品』『決定版東大式タネなし手品』『DVDつき東大式タネなし手品』(すべて主婦の友社)など。
  • あらゆることを実践してきたからわかる 本当にがんに効いたこと
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 5年生存率20%。ありとあらゆることを試してきたからわかる、再発率の高い食道がんを克服した命のメソッドとは――。 歌って語る「がん闘病記」として、メ~テレ「UP!」で放映されました! ■働き盛りの42歳で突然の食道がん宣告。リンパ転移も認められ、5年生存率は20%。 15時間に及ぶ大手術の末、食道全摘、胃の3分の1を切除。 人工呼吸器に繋がれ、体はおろか声も出せない状態で初めて著者は死を意識します。 この衝撃的な体験から、不摂生を極めた生活を180度変え、12年経った今でも再発なく元気に過ごすまでになりました。 ■彼が実践したことは、ありとあらゆるがん退治術を徹底的に自分の体で試してみたこと。 ポイントとなるのは、自分が元気になっていく様が想像できる情報だけをとり入れたという点。 情報過多の昨今、がんについての情報も真偽問わず巷にあふれ、許容を超える情報量。 逆にどれを選択したらいいのか迷ってしまった経験がある人も少なくないのではないでしょうか ■本書は、自分にとって本当にがんに効果のあるものを選び、身をもって実践。 わずかな生存率を生き抜いた著者の詳細な生き様をまとめた一冊です。 織田 英嗣(オダ・エイジ) 1963年生まれ。2006年に食道がんを宣告され、食道全摘、胃の3分の1を摘出する手術を行う。自分で作ったがんは自分で治せると考え、生き方を180度変えて実践。再発なく過ごす。がん患者団体「めぐみの会」、「めぐみ音」代表。
  • 持って歩きたい 高山の花図鑑
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 平地では見られない330種の高山の花々は、やさしくも力強い。 登山に持っていってもいいし、見るだけでも心休まる一冊。 亜高山帯(本州中部では海抜1500~2500m)から高山帯の岩場や草地、水辺などに咲く330種を紹介。 平地では見られない花々は、やさしくも力強い。 持ち歩き図鑑として活用するのはもちろん、見るだけでも心休まる一冊。 青山 富士夫(あおやまふじお):植物写真家。植物のほか、歴史、民俗も専門とする。日本写真家協会会員。 主な著書は『高山の花』(毎日新聞社、1971年)、 『野の花・山の花ハンドブック』『高山の植物』『高山の植物』(以上、主婦の友社、1983年、1992年、1998年)、 『高山の花』(小学館、1984年)、『人麿の運命』(共著、原書房、1994年)など。
  • 家紋無双
    4.0
    1巻1,430円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 日本固有の文化である「家紋」を後世に伝えるプロジェクトが遂に始動! 家紋に秘められた意義や由来を擬人化で徹底解説! 「家紋」について20代~30代の男女に調査をしたところ、 自分の家紋を「即答」できたのはわずか7%という結果。 「確か……」と前置きをし、確信を持てない回答をした人が14%、 「わからない」と答えたのが79%……。 「これではいずれ『家紋』の存在がなくなってしまう」 その危惧から、この書籍は生まれました。 家紋とは各家に代々伝わる家の歴史です。 家紋には子孫繁栄を願う思い、 武運長久を祈る思いなど、 さまざまな祖先の思いが込められています。 今回は各家紋が持つ「魅力」を伝えるために、 家紋研究家の森本勇矢さんを筆頭に、 書家の山根一生さん、 新進気鋭の絵師10名と 奇跡の「家紋擬人化」コラボを実現しました。 今回は使用諸家の多い十大紋をはじめ 主な82種をすべて擬人化し、 家紋掲載数はなんと900種を超えるボリューム! 都道府県別分布図をはじめ、 使用諸家、使用ランキングなど、 各種最新データも掲載しています。 森本 勇矢(もりもとゆうや):1977年京都府生まれ。 一般社団法人京都家紋協会代表。日本家紋研究会副会長。 京都家紋研究会代表。 和文化遺産活用企画代表。 テレビ番組への出演をはじめ、雑誌への寄稿や著書の出版、講演会などを多数開催し、 日本固有の独自文化である家紋の魅力を後世に伝えるために活躍する。 主な著書に『日本の家紋大事典』(日本実業出版社)『家紋無双』(知楽社)がある。
  • 片づけのレシピ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 食品ストック、タッパー、鍋、郵便物、トリセツ、スリッパ、ハンガー、洗剤ストック…家じゅうのモノをスッキリさせる方法を解説 まるで料理レシピのような「片づけのレシピ集」。 プロセスと仕上がりの写真でていねいに解説します! 本書は整理&収納のコツを、カトラリー、タッパー、スリッパ…などモノ別に紹介。 小さい空間で完結するので、家が散らかっていても、面倒くさがりでも、 「今日はここだけやろう!」と、やる気スイッチがON! だれでも好きなところから、気が向いたところから始められます。 1章「マネできる! 整理収納のレシピ集」 カトラリー、キッチンツール、キッチン消耗品、食品ストック、冷蔵庫の食品、 タッパー、文具、取扱説明書、衣類、下着、アクセサリー、タオル、 靴、傘、スリッパ、おもちゃ、こどもの作品…… 2章「整理・収納・片づけのきほん」 3章「お宅訪問! わが家の片づけレシピ」 梶ヶ谷 陽子:Bloom Your Smile代表。 整理収納アドバイザー。 ハウスキーピング協会の最高位資格「整理収納アカデミアマスター」をはじめ、 間取りプランナー、住空間収納プランナー、防災士など 暮らしに関わる資格を多く取得。 テレビ、雑誌、書籍などさまざまなメディアで活躍するほか、 講演や商品プロデュースなども行う。 著書に『やせる収納』(主婦の友社)、 『子どもがいてもできるシンプルな暮らし』(すばる舎)などがある。
  • 増補改訂版 大人の北欧インテリア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 北欧テイストのすてきな実例と、部屋づくりのアイデアが満載。最新の取材記事を加えた増補改訂版。北欧ブランド解説つき! 北欧テイストのすてきな実例と、部屋づくりのアイデアが満載の1冊です。 好評の既刊本に、最新のインテリア取材記事を加えた増補改訂版が登場しました。 北欧ブランド解説つき! (本書はインテリア誌『PLUS1LIVING』に掲載した記事の中から、 好評だった北欧インテリア関連の企画を1冊に再編集し、まとめたものです。 2016年刊『大人の北欧インテリア』に新たな取材記事を加えた増補改訂版です)  ・大人の北欧インテリアをつくるアイテム  ・北欧デザインの背景  ・「かもめ食堂」のリラックススタイル  ・インテリア上級者のリラックス北欧スタイル  ・北欧スタイルのキーアイテムは照明とチェア  ・北欧で知った冬の暮らしの楽しみ  ・冬の北欧インテリアに似合うもの  ・北欧ヴィンテージが愛される理由  ・おもてなし上手なあの人の「魅せるLDK」づくり  ・北欧ブランドAtoZ
  • キムラプレミアムのUV&LEDレジン使いこなしBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 人気レジン作家キムラプレミアムのテクニックが丸わかり!可愛いアクセを作りながら基本と応用を覚えられる一番親切な保存版 今一番人気があるレジン作家、キムラプレミアムこと 木村純子が指南するレジンアクセサリーの基礎テクニック本。 基本はもちろん、キムラプレミアムの可愛いアクセを作るテクニックと デザインのヒントが丸わかり!  初心者から愛好者まで広く使え、応用力もつきます。 レジンはUVだけでなく、今、最新のLEDレジンレジンにも対応。 掲載テクニックの1部は、モールディングフレーミング、 ドローイング、コーティング、ツートーンなど、 素材は、100円ショップのプチプライスなものから、 セルロイド、プラバン、ジオラマなど。 アクセサリーは、ネックレス、リング、ピアス、帯留めなど。 定番のエレガントなテイストから、キュートな動物やモチーフも多数登場、 さらにユニークなイクラや目玉焼きまで!  丁寧すぎる基礎プロセス写真も満載。 楽しく作れて、オリジナル作品を作れるアイデアまでゲットできるお得な1冊。 キムラプレミアム(木村純子):UVレジン、粘土などでアクセサリーや雑貨を製作・提案。 今もっとも人気のあるレジン作家で、日本のほか台湾にも活動の場を広げる。 a.k.b.という作家ユニットでも活動中。 著書に『UVレジンの簡単アクセサリー100』 『UVレジンとプラバンの可愛いアクセサリー120』(ともに主婦の友社)のほか共著多数。
  • 体の「サビ」「コゲ」をそぎ落とせ。糖尿も血圧もシミ・シワ、脳の老化も一掃できる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 糖尿も血圧も認知症もシミ・シワも「サビ」(酸化)と「コゲ」(糖化)のせい。「サビ」と「コゲ」をそぎ落とす方法を徹底紹介。 糖尿も血圧も認知症もシミ・シワも、すべては「サビ」(酸化)と「コゲ」(糖化)のせいだった! 「サビ」と「コゲ」を防ぎ、そぎ落とす対策を徹底紹介。 食べてはいけないもの、食べるべきもの、運動のコツがわかる。 【内容】 ★〈「サビ」酸化・「コゲ」糖化の基礎知識〉体じゅうの老化や害をもたらす根本原因が【酸化】と【糖化】だった ★〈「サビ」酸化防止食〉【酸化】を食い止める栄養成分と食材を使った特効レシピ・特効ドリンク ★〈「コゲ」糖化防止食〉【糖化】を食い止める栄養成分、食べてはならない食品、特効レシピ ★〈「サビ」・「コゲ」解消生活〉【酸化】も【糖化】も同時に解消する運動療法と生活療法の基本とコツとは 栗原 毅:1951年新潟県生まれ。北里大学医学部卒業。 東京女子医科大学で消化器内科学、特に肝臓病学を専攻し、2005年同大学教授。 2007年より慶應義塾大学教授。 2008年に消化器病、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病の予防と 治療を目的とした「栗原クリニック東京・日本橋」を開院。 著書は『「血液サラサラ」のすべてがわかる本』『内臓脂肪は命の危険信号』(以上、小学館)、 『「体重2キロ減」で脱出できるメタボリックシンドローム』(講談社+α新書)、 『緑茶を食べると、なぜ糖尿病や認知症に効くのか』 『糖尿病の食事はここだけ変えれば簡単にヘモグロビンA1cが下がる』 『〈糖化〉ストップで糖尿が解消、肌も頭脳も若返る』(主婦の友インフォス)など多数。
  • 反抗期乗り切りマニュアル
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 最近問題視されている「スマホがもたらす子どもの心の荒廃」に加え、思春期特有の反抗期に真実に迫り、対処できる一冊。 2011年12月に刊行した『反抗期子育て乗り切りマニュアル』を改訂して 現代の問題点にも言及した1冊。 今回の大きなポイントは、「スマホがもたらす子どもの心の荒廃」。 家庭内暴力の原因として増えているのが、スマホに関するトラブル。 もはや「依存症」になっている子どもが多く、今後が大いに心配。 そんな項目を加え、わが子の状態を客観視する助けになるよう、 子どもの反抗期の体験を集めて、それを専門家の監修の先生にランク分けしてもらい、 ランク別(軽い、ふつう、やや激しい、激しい、すごく激しい)に体験談を紹介して、 先生にコメントをもらいます。 また、専門家の先生による反抗期って何? 親はどう対処すればいいのか?という基本的なお話も入れていきます。 諸富 祥彦:1963年福岡県生まれ。 1986年筑波大学人間学類、1992年同大学院博士課程修了。 英国イーストアングリア大学、米国トランスパーソナル心理学研究所客員研究員、 千葉大学教育学部講師、助教授(11年)を経て、現在、明治大学文学部教授。 教育学博士。
  • 糖質減らしめの糖尿病シンプルおかず2品献立
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 二品だけでOKの糖質減らしめの食事作り。シンプルながら飽きのこないわかりやすい献立で糖尿病患者&予備群の方を助けます! 糖尿病や糖尿病予備群の方の毎日の食事作りを紹介。 二品だけでOKというシンプルさだが、 飽きのこないわかりやすい献立になっているだけでなく、 栄養の過不足がないよう、またエネルギー面もきちんと計算されていて、 毎日の食事療法の実行しやすさが特徴。 ページ構成は、最初の見開きで「主菜」と「副菜」のセット献立を例示し、 次の見開きで「副菜」のバリエーションレシピを3~4点紹介。 つまり、読者が好みの副菜に差し替えできる点も特徴の一つ。 品数は少ないように見えても便利な例示がありつつ 副菜の組み合わせを変えることができるので自由度が高い。 昼食用として主食と主菜が一緒になった「一皿メニュー」+「副菜」も紹介。 栄養学的メソッドは、 『日本人の糖尿病の食事療法に関する日本糖尿病学会の提言』(2013.3月)、 『第7版 糖尿病食事療法のための食品交換表』、 『日本人の食事摂取基準2015』(平成27~32年度版)に準拠。 吉田 美香:管理栄養士。糖尿病療養指導士。 1996年服部栄養専門学校卒業後、食材の宅会社に勤務し、 メニュー開発や糖尿病食の献立作成に従事。 その後、医療・健康情報の提供や 医療施設での栄養指導に携わるなど多方面で活躍中。
  • ライクライクキッチンのスプーンがあれば作れるパンとおやつ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 予約のとれない料理教室like like kitchen・小堀紀代美さんの『スプーンで作るおやつ』が新装版になって登場! 予約開始から2時間で満席になるという大人気の料理とお菓子の教室、like like kitchen。 試作をくりかえして生まれたレシピは、誰でもおいしくできると評判になりました。 レッスンを通じて見えてきたのは、お菓子作りのみんなの悩み。 「材料を揃えるのが大変」「道具がない」「作ったあとの洗いものが多い」などの声を聞き、 もっと気楽に作ってもらいたいと研究を重ねて生まれたのが、スプーンできるおやつ作りです。 例えばスコーンは、粉を混ぜる、生地を練って切り分けるなど一連の作業をスプーン1つで行います。 泡立て器もヘラもスケッパーも不要。洗い物も少なく、小さなキッチンでもストレスなく作れます。 クッキー、スコーン、ドーナツにゼリー、セミフレッドetc.... 『スプーンで作るおやつ』を2015年に発売し「できあがり少量で楽」「とにかくおいしい!」と大好評だったため、 タイトルとカバーを新装してお届けします。 小堀 紀代美:実家は栃木の大きな洋菓子店。 小さい頃から料理が好きで食いしん坊。 結婚後はモダンアートを扱う仕事をしながら各国の料理を食べ歩く。 そこで出会った味からオリジナルレシピを作り始め、 2010年より2年間カフェ「like like kitchen」を開き、 そのおいしさで食通たちの話題を呼ぶことに。 現在は料理研究家として料理教室を主宰しながら、 各媒体へのレシピ提供を行う。抜群のセンスに加え、 理論的な思考ととことん試作をくり返す探究心で、 おいしく作れるレシピを作れると評判。 著書に『はじめてでも絶対失敗しない いちばん作りたいお菓子の本』(マイナビ)、 『フルーツのサラダ&スイーツ』(NHK出版)ほか。
  • はじめての熱帯魚と水草 アクアリウムBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 熱帯魚と水草のすべてがわかる決定版ガイドブック。人気熱帯魚・水草のデータ、飼い方、アクアリウムの作り方などを完全収録。 熱帯魚をはじめて飼う人のための飼育入門書です。 「熱帯魚を飼ってみたいけれど、毎日の世話が大変そう」と心配している人も必見! 初心者でも失敗することなく、熱帯魚ライフを楽しむための情報が満載です。 本書では、最新の人気新種や定番種まで、熱帯魚・水草266種のデータを写真とともに紹介。 飼いやすい水温、水質、育て方のポイントなど詳細の情報も一目でわかるようにしました。 また、1週間でアクアリウムが作れる完全ガイドも収録。 手順はカラーイラストでわかりやすく丁寧に解説、すぐにマスターできます。 そして、憧れの水槽レイアウト10例や、インテリアとして楽しむアクアリウム術など、 熱帯魚で空間を演出するテクニックも紹介。 そのほか、最新の飼育グッズや、水槽メンテナンス、 熱帯魚の病気や健康管理、混泳テクニックなども完全解説。 この一冊で熱帯魚と水草のすべてがわかる! 水谷 尚義:現在まで一貫して、熱帯魚・海水魚を中心とした生体管理の仕事に従事。 みずからアマゾンや東南アジア各地に足を運んで買い付けも行うなど、熱帯魚の鑑識眼には定評がある。
  • 「収納が苦手」な人がラクに「片づけ上手」になれる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 無理に「片づけなきゃ」「ものを捨てないと」と思わなくても大丈夫!収納が苦手な人でもラクに片づけができる方法 「私、収納や片づけが苦手なの」という方へ。 その苦手意識はこの本で解決できます! 気持ちがラクになって、「片づけ上手」になれます。 住まいの片づけと収納、家事全般の講座を長年にわたり 主宰し続けてきた暮らしアドバイザーの土井けいこさん。 その豊富な経験をもとに、収納に苦手意識を持つ多くの方のために、 気持ちがラクになって部屋も片づく方法をまとめました。 無理に「片づけなきゃ」「ものを捨てないと」と思わなくても大丈夫。 この本の考え方とやり方で、ちょっと気持ちをゆるくして、 片づけと収納のシステムを見直せば、ごちゃごちゃの部屋も、 もやもやしていた心も、すっきり解決できます! 土井 けいこ:暮らしのアドバイザー。消費生活アドバイザー。環境カウンセラー。 バングラディッシュ生活を経験後、ホームヘルプサービスのコーディネーターに。 独立後、「生活工房 do!」を主宰し、自宅を開放して、 整理収納、片づけをはじめとする生活全般の口座を行う。 自治体主催講座、カルチャーセンターなどでの講師活動も多数。 2009年、古民家ギャラリー「緑」にて、ものを最後まで活かす「暮らしの工夫展」を開く。
  • 優勝請負人キャディが教える プロの攻め アマの攻め 実践編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 イ・ボミを賞金女王に導いた、「優勝請負人キャディ」清水重憲シリーズ第3弾は、見てわかる読んでわかる実践編。 イ・ボミを賞金女王に導いた、「優勝請負人キャディ」清水重憲氏のシリーズ第3弾は、 まるでプレーをしながら清水キャディのアドバイスを聞いているかのような、見てわかる実践編。 セルフプレー全盛の時代のバイブルとも言える、新しいタイプのゴルフ本。 清水キャディは「プロはセーフティ、アマチュアはアグレッシブ」と言います。 「ティグランドで正しくアドレスをするとき何をしますか?」 「最悪ボギーでおさえたいパー3のティショットはどう打つ?」 「フェアウェイなのにミスしそうな予感のときは?」 「ミスしたあとの距離が残った2打目をどう打つ?」 「左足上がり、下がりはどのように考えて打つ?」 「上り・下り、スライス・フックがわからなくなったときどうする?」 ・・・コース上で訪れるあらゆる状況に対して、 「プロの攻め、アマの攻め」を対比させて、優勝請負人キャディが解説します。 人気のヤーデージブックの解説付き。 清水 重憲:1974年生まれ。大阪府出身、近大卒。 男女プロゴルファーの優勝をアシストしてきたプロキャディ。優勝回数は31勝。 現在、韓国人美人プロのイ・ボミ選手とキャディ契約、参戦している。 2015年は、イ・ボミプロは7勝し、日本ツアー賞金女王、男女日本ツアー最高獲得賞金達成へと導き、 “優勝請負人”と呼ばれている。
  • 手ぬぐい使いこなしブック
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 手ぬぐいは日本生まれの優秀なスーパータオル。その魅力と掃除洗濯、旅行、育児、美容などに即使える実用例を紹介したバイブル 日本人なら誰でも持ってる手ぬぐい、タンスの肥やしにしてたらもったいない! 日本の伝統技が生かされた優れた綿織物である手ぬぐい魅力をあますところなく紹介。 人形町の人気店「ちどり屋」店主の加藤敦子さんが 手ぬぐいの日常での活用術を中心に約70以上伝授。 キッチンなど家中で使え、旅行や育児、入院時、災害時、美容にも活躍します。 素材、形状、染色の優秀さで、速乾性など活用性が高く、 また季節や気持ちを伝える多彩な色と柄があります。 本書では、二十四節気別、プレゼント用目的別柄、また、手をふくだけでない活用術のほか、 ラッピングアイデア、あずま袋の作り方なども掲載。 歴史や江戸での粋な使い方などうんちくも。 タンスにしまってる手ぬぐいがある方は今すぐ活用! 2008年発行の『はじめてのふろしきと手ぬぐい』に大幅加筆しました。 海外観光客からも人気なのでプレゼントにも◎ 加藤 敦子:手ぬぐいのちどり屋店長。 2007年、30代で東京日本橋人形町に手ぬぐい専門店ちどり屋をオープン。 常時1800種類の手ぬぐいを扱い、国内外からの観光客も多く立ち寄る人気店に。 プライベートでは3児の母として子育て奮戦中。
  • 自分でできる 家族でできる 認知症予防と対処法
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「もしかして」と思ったら、まず行うべきこととは? その後の家族の対応は? 認知症とその対応について軽度の段階から詳しく解説。 テレビでも頻繁に取り上げられる認知症の問題。 認知症予備群を加えると、65歳以上の約4人に1人という割合です。 これは、他人ごとではありません。 将来、自分や家族が認知症になった場合、いったいどうしたらいいのでしょうか。 本書では、自分や家族が認知症になったときに少しでも早く対応できるように、 次の点に注目してわかりやすく解説しています。 1.認知症の初期症状に気づくためにできること 2.気づいたら行うこと 3.認知症患者への家族の対応 4.認知症を知ること 5.認知症を予防するためにできること ――患者や家族とともに、 長年認知症に取り組んできた医師ならではの視点から、 「もしかして」と思ったときにすること、 家族が認知症と診断されたらまず何をしたらいいのか、 ふだんの生活で見直す点など、実際に必要となること、 覚えておいたほうがいいことも含めた解説書となっています。 浦上 克哉:鳥取大学医学部保健学科生体制御学講座・環境保健学分野教授。 1956年岡山県生まれ。1983年鳥取大学医学部卒業。1988年同大大学院博士課程修了。 1989年鳥取大学医学部脳神経内科助手、1996年同講師を経て、 2001年鳥取大学医学部保健学科生体制御学講座・環境保健学分野教授。 2009~2012年鳥取大学医学部保健学科生体制御学講座代表。 2011年発足の日本認知症予防学会理事長でもある。 専門はアルツハイマー型認知症や関連疾患の原因および診断マーカー、治療、ケアに関する研究。 外来での診察と治療、ケア、地域での認知症に対する取り組み、学会の活動など、 多方面から総合的に認知症と取り組んでいる。 アロマオイルを使った予防法の研究は、テレビでも取り上げられて注目を集めている。
  • 夫をなくしてからのひとりの生き方
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 思いがけず夫に先立たれた妻は、どのように喪失感や悲嘆から立ち直って、新たな一歩を踏み出せるか。60代を中心に約100名の女性達の生の声を集めた生きる力と希望を与える一冊。 仕事、子育て、家事に、共に前を向いて奮闘してきた夫婦が、 ようやく忙しさからも解放され、これから二人の人生を楽しもうとしていた矢先、 思いがけず夫が先立ってしまったら・・・・・・。 共に生きるはずだった人を失ったとき、一人残された妻の喪失感はどれほどのものか? 大きなショック、深い悲しみから立ち直ることはできるのか? 老年に向かってひとりで生きていく不安にどのように立ち向かえばいいのか? 大切な人を失った女性たちが陥るのは、「人と会いたくない」、「誰とも話したくない」、 「もっとああすればよかったという後悔」、「食欲がない」、「眠れない」、「何にも興味を持てない」、 「生きていく希望を見失った」などの精神および体調の危機。 その苦悩からどう抜け出して、新たな一歩を踏み出せるか、 60代を中心に約100名の死別体験者の声を集め、苦悩とその後の生き方を探る。 同じ悲しみの渦中にいる女性たちに、生きる力と希望を与える一冊。
  • ランニングの成功法則
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 多くのランナーが抱える「痛い」「なにをしたらいいかわからない」という 悩みを根本的に解決し、快適なランニングを実現する法則を紹介! 今までのランニング本にはなかった視点で、 ランニング初心者にとってもわかりやすく解説した一冊です。 独自メソッド「モノ・カラダ・プランの法則」により、 自分のランになにが足りないのか? どうしたらいいか? がわかります。 ・ランニングフォームはどこで着地するかが大事? ・アフリカ人ランナーのフォームは理想的? ・シューズの外側がすり減っているのはよくない? 全国39都道府県7カ国から1000人以上のランナーが来院する ランナートータルサポート施設オーナーである著者の臨床経験から、 多くのランナーが陥る問題と誤解を解き明かしました。 「いつでも、どこでも、誰でも」できる効果的なストレッチ・トレーニング・ドリルも掲載。 【スポーツ医学、ランニング業界、ヘルスケア業界から推薦の声多数!】 「ランニング障害の予防・改善に関する常識を覆し、ランナーの足に革命を起こす1冊」 亀田メディカルセンタースポーツ医学科部長 大内 洋(整形外科医師) 「全てのランナーのお悩み解決必読の一冊!」 トップギアランニングクラブ代表 白方健一(プロランニングコーチ) 「本書で紹介している『モノ・カラダ・プランの法則』は 私が20年かけてたどりついた考え方をわかりやすく体系化しています」 日本メディカルフィットネス研究会常任理事 齊藤邦秀(スポーツトレーナー) 「一緒に走ったナミビアのナミブ砂漠250kmレースでも実証された本書の内容はおすすめです」   SAHARA RACE2016世界4位 若岡拓也(ステージレースランナー) 「木村さんはランニングを“かんたん”にする第一人者です。 僕はバランスよく栄養素を摂ることを“かんたん”にしているのですが、 本質的な情報に絞りわかりやすく伝える木村さんの情熱に、いつも学んでいます」 ベースフード株式会社代表取締役 橋本舜(起業家) 「『走るを創る』を実践している木村さんはまさにランニングクリエイター。 本質を突くシンプルでわかりやすい表現に脱帽!」 野口量(演出・振付家) PART1 なぜ、あなたのランの悩みは解決されないのか? なぜ、こんなに時代が進化したのにランの悩みはなくならないのか? 本質の不足 足科の不足 理解の不足 解決策の不足 リーダーシップの不足 イノベーションの不足 PART2 元・重度のランニング障害患者の告白 ランニング障害の根本原因とは? なぜ?の行き着く先 PART3 あなたのランの悩みを最速で解決する不変の法則とは? ランナーは「モノ・カラダ・プランの法則」を使え! 習慣を変えるための「行動変容の法則」とは? PART4 最高の結果をだすためにやるべきシンプルなアクション ランニングフォームを改善するためにモノ&カラダを変える ランニングシューズの選び方3つの基準 オススメの静的・動的ストレッチ&トレーニング カラダの硬さ&動きのクセのセルフチェックテスト PART5 9割のランナーが誤解していること ランニングフォームは意識することで変わる? ランニングフォームはどこで着地するかが大事? 「正しいランニングフォーム」は存在する? アフリカ人ランナーのフォームは理想的? 股関節とは内もものことである? シューズの外側がすり減っているのはよくない?
  • 発達障がいの子育てに悩む タイプ別ママの教科書
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 優等生、勉強家、マニュアル、純粋、マイウェイ…ママのタイプによって発達障がいの子どもの育て方が違うことをご存知ですか? 発達障がいのある子を育てるママは、いつもヘトヘト。  それでも、一番しっかりしなければならないのがママなのも確か。 そこで、そんなママのための教科書、特に母親の心構えに重きを置いた本。 著者のクリニックでは、必ず親子両方と関わる方針を貫いており、 著者は子どもの療育だけではなく、両親の指導が非常に重要だと、 常日頃から感じており、著者の経験上、母親のタイプもさまざまなので、 一律に語るのではなく、次の5つのタイプ別に記述しました。 優等生ママ/勉強家ママ/マニュアル・ママ/純粋ママ/マイウェイ・ママ。 いずれも、実際にあった話を展開しながら、 ポイントごとに具体的なアドバイスを解説するという構成。 実際の話ではありのままを記述して、読者に共感してもらい、 アドバイスの方で心構えや方法論を解説。 お母さんに向けた本は高いニーズがありながら類書が少ないので、 手に取ってもらいやすい本だと考えています。 山本 登喜子:ひらたけこどもクリニック附属『かも川親子の療育室』代表。 大阪芸術大学・文芸学科卒業。 2005年、甲南大学・文学部人間科学科3年次編入。 2007年、梅花女子大学大学院 現代人間学研究科入学。 2009年、同大学院修了。2010年、臨床心理士資格取得。 大阪市こども相談センターにて5年間勤務。 梅花女子大学大学院・心理教育相談センターにて3年間、嘱託カウンセラーとして勤務。 2010年12月より「ひらたけこどもクリニック」にて発達障がい児の親子の療育室開設。 現在、ひらたけこどもクリニック附属『かも川親子の療育室』代表。 自宅にて『かもがわ心の相談室』開設。
  • 図解でわかる肝臓病
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 B型肝炎、C型肝炎、肝硬変、脂肪肝、NASH、肝がん。肝臓病と診断されたとき真っ先に知りたい診断から治療までを専門医が解説。すぐに始められる肝機能を守る食事献立つき。 B型肝炎、C型肝炎、肝硬変、脂肪肝、アルコール性肝障害、 NASH(非アルコール性肝障害)、肝がん……。 肝臓病と診断されたとき、真っ先に知りたい診断から治療までを専門医が図解します。 ウイルス性肝炎として知られるC型肝炎は慢性化して肝硬変、 さらには肝がんになることもあります。 脂肪肝やアルコール性肝障害とウイルス性肝炎を併発することで 症状を悪化させる人も多くいます。 本書では、肝臓の働きから検査、診断、最新の治療をわかりやすく解説。 さらに、肝機能を守るための正しい食事についても詳しく紹介します。 肝細胞の再生機能が残されているうちは、 食事や生活を気遣うことで肝機能を回復することもできます。 脂肪肝の場合には、食事と運動を注意するだけで回復も望むことができます。 食事のポイントは良質のタンパク質をとることと、栄養素の代謝に必要なビタミンを効率よくとること、 食物繊維を十分にとること、そして食べ過ぎないこと。 2週間メソッドで、今日からすぐに始められるより食事療法と献立例を紹介します。 渡辺 純夫:順天堂大学医学部消化器内科主任教授。 1951年生まれ。順天堂大学医学部卒業後、 順天堂大学医学部消化器内科助教授、秋田大学第一内科教授を経て現職。 専門は肝臓病学、消化器病学。 主な著書に『肝臓病』『気になる胃の病気』(ともに岩波新書)、 『肝炎診療ガイダンス』(編著、メジカルビュー社)がある。
  • すっきり暮らすために持たないもの、やめたこと
    3.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 自分らしくすっきり暮らすために持たないもの、やめたこと。その中で大切にしたいもの。人気インスタグラマーに聞きました 人気インスタグラマー&ブロガーたちの 「すっきり暮らす」シリーズ最新刊。 自分らしくすっきり暮らすために、 「持たない」「やらない」と判断した もの、家事、習慣をご紹介します。 ただものが少なければいいということではなく、 家事をひたすら簡略化したいわけではない。 自分や家族が、心地よく暮らすために 必要なものや家事習慣を見極めて、 自分たちらしい、すっきりと 居心地のよい環境を作りたいだけ。 人気インスタグラマー&ブロガー21人の それぞれのリアルな「暮らしの作り方」を ご紹介します。 さらには、我が家にはあえて 必要だと思ったもの、 家をすっきり見せるコツなども満載です。 CHAPTER01)持たないもの、やめたこと8styles CHAPTER02)持たないもの、やめたことアイデア集 CHAPTER03)ものの持ち方、すっきり家事&習慣 CHAPTER04)家をすっきり見せるアイデア集
  • 思わず笑顔になる101の魔法のことば
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 こんなときに言うべき「魔法のことば=OKワード」で、子育て中のママはもちろん、子どももパパもみーんな幸せになれる! 子育て中のママは毎日悩むことが多いでしょう。 そして、さまざまなシーンでなんと言ったら効果的か、 子どもが言うことを聞くのか迷うこと多々あることとも思います。 子どもに対してはもちろん、夫や義父母など周りの人たちともうまくやりたい。 そんなママのために、きちんと伝わる「OKワード」を伝授。たとえば、 「公園から帰らないと駄々をこねる子ども」のシーンでは、 こう言うのが「OKワード」というふうに、シーン別に解説とともに展開します。 まだ幼稚園に行く前の小さな子ども、小学校低学年の子どもへの 話し方のコツを見開きで解説。 加えて、育児、家事に協力しない夫へのじょうずな話し方、 育児に口を出してくる義父母への接し方なども掲載。 ママが笑顔になれば、子どももきっと明るく過ごすことができるでしょう。 自身もお孫さんをもつ「庸子ババ」が、悩める若いお母さんたちを幸せに導きます。 中山 庸子:エッセイスト・イラストレーター。1953年、群馬県生まれ。 女子美術大学、セツ・モードセミナーを卒業。 群馬県立の女子高校の美術教師を務めた後、37歳で退職。 退職後、自らの夢をかなえてきた経験を綴った『夢ノート』シリーズを出版し、 多くの女性から圧倒的な支持を得る。 著作に『40歳からの「夢ノート』、『朝ノートの魔法~なりたい自分になる成功習慣37のヒント』、 『夢をかなえる365日の言葉』、『ひとり時間がもっと楽しくなる 幸せノートのつくり方』等多数。
  • 坐骨神経痛を自分で治す4週間プログラム
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 足が痛くて歩けない! 長時間立っていられない! その痛みは坐骨神経痛? 毎日の姿勢や歩き方、簡単なストレッチで、手術をしなくても症状はよくなります。記録ノート付。 足が痛くて歩けない、長時間歩くとしびれる、立っているのがつらい! その痛み、坐骨神経痛かもしれません。 中高年以降に多いおしりや下肢の痛み、しびれ、まひの多くは、 「腰部脊柱管狭窄症」や「腰椎椎間板ヘルニア」からくる症状です。 手術をする前に、毎日の姿勢や歩き方、立ち方、ストレッチなどで よくなる人もたくさんいます。 本書では、朝起きたときの伸びの方法、動き始める前のちょっとしたストレッチ、 立つときの姿勢、椅子の選び方から家事をするときの工夫まで、 4週間で痛みを軽くするための方法を具体的に紹介します。 体は、動かさなければどんどんかたくなり、柔軟性を失ってしまうもの。 いますぐ、あなたにあった体の動かし方を身につけ、実践してみましょう。 1週間ごとに振り返り、4週間でどれだけ動いたかがわかる 記録ページをつけることで、続けていくための動機づけができます。 黒田 恵美子:ジャスミン・ケア・フィットネス代表。健康運動指導士。 心理相談員。東海大学医学部医学科非常勤講師。 田村 睦弘:医療法人平和会平和病院脊椎外科・横浜脊椎脊髄病センター長。
  • 家庭でできる!芝生とグラウンドカバー
    4.0
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 芝生の庭作りがよくわかる詳しい手順写真が満載。小さい庭から広い庭まで管理や維持のコツ、用途別グラウンドカバー図鑑つき。 庭がある人ならだれでも憧れる、「緑の芝生」が、 家庭で手軽に作れる、実用書の決定版。 日本の芝から西洋芝まで、家庭で扱える種類を網羅。 さわやかな緑の芝生が広がる庭作りのコツがよくわかる。 詳しい作業手順の写真が満載で、小さい庭から広めの庭まで、 さまざまなケースに対応。 管理や維持のコツ、雑草対策もていねいに説明。 広い面積から花を咲かせたいところまで、用途別のグラウンドカバー図鑑つき。 これ1冊で美しいあこがれの庭が実現できます
  • ネコの気持ちと飼い方がわかる本
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 猫の気持ち・行動のフシギがわかる! 最新情報を豊富な写真でしっかり解説。0カ月から老猫まで対応の幸せ飼い方マニュアル。 「ネコは何を思っているの?」「あのしぐさはどうしてするの?」ネコ飼い初心者さんやこれから飼いたい人向けに、猫の気持ち・行動のフシギをしっかり解説。飼い主にとっては困った行動も、猫の心理からみた対処法をご紹介。気まぐれに見える猫の気持ちを知り、猫との生活をよりいっそう楽しいものにしていきます。●写真やイラストが豊富で、初めて猫を飼う人にもイメージしやすく、わかりやすい内容になっています。●子猫から老猫までの成長の流れが把握でき、その時期ごとに必要なことが一目でわかる「成長カレンダー」や、子猫を飼い始めた初日から役立つ「初めてのお世話1週間スケジュール」など、戸惑いがちなところを丁寧にフォロー。●拾ったりもらったりして、生まれてすぐの猫を飼うことになった場合の育て方ハウツーもしっかり掲載。●ワクチンや病気に関する最新情報もお役立ち。●「ネコあるある」の写真もぎっしりで、眺めるだけでも楽しい1冊。 Pet Clinic アニホス:「命との真剣な対話と、心のこもったふれいあいを」をスローガンに、飼い主への的確でていねいな指導で人気の動物病院。スタッフの人材育成、新しい診断・看護技術の導入、飼い主と動物が利用しやすい病院システムなど、新しい試みを欠かさない。
  • もう悩まない!「素敵」になれる大人服のルール
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 年を重ねるほど個性は顕著に。自分の特徴を引き立てるシンプルルールで効果的にスタイルアップ。今日のおしゃれにもう悩まない。 「なにを着ればいいのかわからない」≒「なんでも」は似合わなくなってきた、を実感するのが50歳前後。 「このまま老けていくしかないのかしら」と漠然とした不安と少しのあきらめを抱きつつ、 かといって美魔女を目指すつもりもない、そんな人に手にしてほしい1冊です。 年を重ねていくほど、個性と特性は顕著になります。 体形が崩れてくれば、上重心の人はますます上重心に、下重心の人はますます下重心に。 肌は一様にくすみ、苦手色はますます苦手な老け色へ。 このように自分の特徴が顕著になってきた今こそ、カバーするところと活かすところを自覚して、 自分に似合うおしゃれを楽しみましょう。 第1章/骨格バランスR診断でわかる美点を生かすスタイルアップ。 第2章/骨格タイプ別 コーディネートアレンジ術。 第3章/パーソナルカラー診断でわかる似合う色と老けさせる色。 第4章/骨格バランスR×カラー診断的おすすめのスタイル提案、ほか。 小島 葉子:2000年夫の仕事に伴いドイツへ。 ヨーロッパマダムの着こなしに触れ、刺激を受ける。 05年帰国。メーカー海外事業部、セレクトショップ勤務を経て、 09年アクセサリーのネットショップ My Own Styleを立ち上げる。 13年ファッション&メイクのコンサルティングサロン My Own Styleを開業、 パーソナルカラー診断、骨格バランス診断、メイクのプロ養成スクールを解説。 予約数ヶ月待ちの人気サロンに。
  • かぎ針あみでトート&がま口
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 かぎ針編みのトートバッグとがま口ポーチ。立体モチーフをつけて可愛い&おしゃれに。すべての作品に細部のアップ画像つき。 使いやすいトートタイプと、口がねつきの小ぶりで おしゃれながま口ポーチを中心に、手編みバッグを紹介。 素材はウール、リネン、コットンなどを使い、季節を問わず楽しめます。 また、すべての作品がかぎ針で編めます。 デザインも、バラなどの花、いちごなどの フルーツの立体モチーフをアクセントにしたものが多く、 可愛くてお出かけが楽しくなるものばかり。 トートタイプは、かごバッグ、マルシェバッグ、花モチーフつなぎのバッグなど 色も形もバラエティに富んでいます。 口がねつきポーチは、毎日バッグに入れて持ちたいものから パーティやお出かけに引き立つものまでいろいろ。 すべての作品が細部のアップ画像つきで、 口がねつきポーチをプロセス写真とイラストで追いながら編み上げるページもあり、 編み物初心者さんにもおすすめです。 すべての作品の材料キット(U糸、ビーズ、持ちて、裏布つきのバッグの裏布)が通信販売できます。 川路 ゆみこ:京都市生まれ。 結婚をきっかけに幼いころから好きだった手編みニットを本格的に学び、 次男を出産後、フリーのデザイナーとして仕事をスタート。 大人の女性向け、ベビー&キッズのウエアや復職小物を幅広く手がけ、 フェミニンで優しいテイストのデザインにファンが多い。 著書は「手編みが可愛いバッグ&ポーチ」 「ベビーニットでかわいい動物さんにな~れ!」(以上主婦の友社) 「川路ゆみこのニット&クロッシェ――着る、巻く、持つ。」(NHK出版)ほか多数。
  • 活発脳をつくる60歳からのおりがみ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 おりがみの脳への効能を具体化し、効率的に脳活! 折れば折るほど認知症予防に。大判&デカ文字、オールカラーですらすら折れる 「おりがみは脳にいい」となんとなく知られていても、 具体的にどこがいいのかはあまり知られていません。 本書では、「おりがみのどういった点が脳にいいのか」を具体化し、 それを構成に反映することで、おりがみを効率的に脳活につなげます。 大判&デカ文字で見やすい。 ●1章 指の動きを意識して折る ⇒指の繊細な動きは頭頂葉を使う。細部をきっちり折る作品の章。 ●2章 形を想像しながら折る ⇒お手本に沿って形良く仕上げていくことは脳全体をバランスよく使う。 フォルムの楽しめる作品の章。 ●3章 チャレンジ脳を鍛える⇒達成感で意欲アップ&アンチエイジング ⇒チャレンジ要素がある難しめの作品の章。 ●4章 飾る・使うで活発脳に ⇒作ったものをどう使うか・飾るかを考えるのも脳にいい。使える・飾れる作品の章。 ●5章 孫と遊ぶ、孫と楽しむ ⇒喜ばれる、楽しむことも脳にいい。喜びを感じることで、脳の辺縁系を刺激。 遊べるおりがみの章。 古賀 良彦:医学博士。精神科医。杏林大学名誉教授。 日本ブレインヘルス協会理事長、日本催眠学会理事長。 『大人の折り紙』(KADOKAWA)、 『1日3分脳がよみがえる! リハビリ指なぞりドリル』(PHP研究所)など、 著書・監修書多数。
  • キャバ嬢社長 歌舞伎町No.1嬢王 愛沢えみりとしての生き方
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 横浜のギャルが六本木のダメキャバ嬢を経て歌舞伎町No.1になり、月商1億5000万円のアパレル会社社長になれた理由。 歌舞伎町No.1キャバクラ嬢が語る半生。 居場所がなく、馴染めない実家での生活や、 「爆弾女」と呼ばれ自由で浮いた存在だった高校時代。 バッグ1個で家を出た18歳。 「回転寿司みたい」と呼ばれた適当なヘルプのキャバ嬢だった頃。 20歳で彼氏と別れ、自立をすると決めて向かった歌舞伎町。 そしてNo.1に……。 バースデーの裏には、嬢王ならではの苦悩や悩みも。 驚きの1日4回の同伴や、営業の秘訣なども書かれた本書はキャバ嬢必読! そして、自身が手がけるブランド「Emiria Wiz」の社長にも就任。 六本木のダメキャバ嬢が月商1億5000万円のアパレル会社社長になるまでの 目覚めと努力を綴った1冊。 愛沢 えみり(あいざわえみり):1988年9月1日生まれ。 歌舞伎町のキャバクラ「フォーティファイブ」勤務。 アパレルブランド「Emiria Wiz」の社長としても活躍中。
  • 100歳。今日も楽しい
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 祝100歳!日本初の家事評論家・吉沢久子の生き方、暮らし方エッセイ。小さな幸せを集めながら毎日楽しく暮らすアイディア集。 2018年1月で満100歳!  日本初の家事評論家、吉沢久子さんはいまも都内の一戸建で一人暮らしをする。 一人暮らしをする中で、吉沢さんが過ごすほっこりした時間は、 これから年齢を重ねていく人々にとって、「あ~、歳をとるのもいいものだ」と思いをはせられるもの。 小さな楽しみを見つけて過ごすことが、人生の大きなよろこびにつながることを、著者の言葉で伝えます。 雑誌「ゆうゆう」にて17年にわたり、30回以上取材した記事を再編集。 第一章「小さな楽しみ」 は普通の暮らしの中での幸せの見つけ方を。 第二章「生活の工夫」では食べることが大好きな著者の食生活やとっておきレシピを。 第三章「あなたへの手紙」では、働かない息子、同居する娘家族、姑とのつき合い、元夫の介護など、 人生の悩みに対して著者がスパッと前向きにお答えしています。 第四章「後悔しない人生」では美しく年令を重ねるためのヒントが詰まっています。 吉沢 久子:生活評論家。1918年、東京生まれ。文化学院卒業。 速記者となり、文芸評論家・古谷綱武氏の秘書を務め、その後、結婚。 日々の暮らしの中で培われてきた、日本の伝統的な生活の知恵や技を研究し、 現在の生活に提案し続けてきた。 心豊かに年令を重ねるヒントがつまったエッセイ 『達人 吉沢久子 老けない生き方、暮らし方』 『達人 吉沢久子 人生のぜいたく』(ともに主婦の友社)をはじめ著書多数。
  • ベイクドチーズケーキ&レアチーズケーキ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 湯煎焼き・一般的な直火焼き・スフレタイプのベイクドチーズケーキと、ババロア風・メレンゲ風のチーズケーキなどを紹介。シンプルな配合で、材料を使いきり、しかもおいしい、18cmの丸型でつくれるチーズケーキ。 石橋 かおり:菓子研究家。家庭で手軽に作れる手順や配合を、日夜考えている。長野県の自宅ではお菓子教室ウェブサイトCAKE(ケイク)を主宰。著書に「プレゼントにしたい!チョコのお菓子」「4つの季節のシンプルチーズケーキ」(ともに主婦と生活社)、「チーズのケーキ」(毎日コミュニケーションズ)、「ホットケーキミックスで基本のお菓子」(共著・角川SSコミュニケーション)、「PINK!」(アスペクト)、「プリン」「食感が決めて!焼き菓子」「食感が決めて!チーズケーキ」(ともにサンリオ)などがある。
  • 恋とお金の神さまに教えてもらった魔法の赤風水
    5.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 赤のパワーで片想い、恋愛、結婚から妊活、不倫、復縁、金運、勝負運まであなたの悩みを幸せに導く開運バイブル! あなたの生活に「赤色」をちょっとだけ取り入れるだけで、劇的に人生が変わる! 赤は生命力、勇気、やる気、覇気、行動力、興奮、士気、血、エロス、情熱、闘争心、決断、元気、免疫力向上、交感神経、刺激などを表す最も強いエネルギーをもった色です。その赤のパワーを生活の中に上手に取り入れて開運を呼びこむ独自の風水が「しあわせ赤風水」なのです。「片思い」「出会い」「両想い」「結婚」「不倫」「二股」「復縁」「失恋」から「金運」「勝負運」「くじ運」まで、女性のお悩みをしあわせに導く簡単風水術が満載。また、連絡がくる赤の開運パワースポット、赤の開運パワーフード、意中の彼から連絡がくるスマホ開運術も紹介!著者は愛新覚羅一族の流れを組む美人占い師、愛新覚羅ゆうはん。LINE占い、占い@nifty、恋愛の神様DXで占い師「ジョカ」としても大人気のゆうはんが、愛新覚羅家にゆかりが深く、代々伝わる「赤」のパワーを最も効果的に使う方法を初公開します。 愛新覚羅 ゆうはん:占い師、デザイナー。中国生まれ、映画「ラスト・エンペラー」で知られる清朝の皇帝・愛新覚羅一族の流れをくむ。桑沢デザイン研究所卒業後北京大学に留学。8年間で延べ12000人以上を鑑定。「LINE占い」「恋愛の神様DX」「占い@nifty」にオリジナルコンテンツをもつ。
  • お悩み別 オトナ女子のための漢方手帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 便秘・むくみ・冷え・イライラなど、女性なら誰しも抱える体の不調。そんな「女性愁訴」を症状別に漢方で改善する方法を紹介。 ●便秘・むくみ・冷え・イライラ・肌荒れ・生理不順・頭痛など、 大人の女性なら誰でも1つは抱えている体の不調。 ●なぜそんな「女性愁訴」が起こるのか、原因を解き明かしつつ、 症状別に漢方でスッキリ改善する方法を紹介していく。 ◆第1章:女性の悩み「四大悪」便秘・むくみ・冷え・イライラはどうして起こる! ◆第2章:漢方はなぜ効くのか(気・血・水、陰陽、証、五行、寒熱など) ◆第3章:漢方からみたトラブル(淤血、気鬱、血虚、気逆、水毒) ◆第4章:「四大悪」を東洋医学で解説(便秘、むくみ、冷え、イライラ) ◆第5章:漢方ライフのすすめ ◆第6章:初めての漢方体験(コミック形式体験談) ◆知っておきたい漢方用語集 蔭山 充:1949年和歌山県生まれ。 三重大学医学部卒。大阪市立大学大学院修了。 京都大学医学部婦人科学産科学教室、 大阪市立大学医学部産科婦人科教室講師を経て、 93年にかげやま医院を開く。
  • 「息子の味」を、おふくろへ 母のためにごはんをつくりました
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 お母さん世代に人気の著者が、母の体と心のことを第一に考えたレシピを紹介。架空の息子と疑似体験ができる、ほっこりレシピ本。 お母さんが健康に、ポジティブになれるごはんを提案。 美容・健康・ダイエット・時短など、お母さんのことを第一に考えた料理紹介。 おふくろの味にちょっとしたアレンジ&スパイスを加えて息子の味に 【内容】 Chapter1 早業15分、時短レシピ (・長いもと大葉の豚バラ巻き・あさりと山菜のさっと煮・コンビーフとコーンのかき揚げ など) Chapter2 1週間の使い切りレシピ (・すき焼きビーフン・小松菜とツナの塩麹白和え など) Chapter3 ココロとカラダに優しいレシピ (・なすとピーマンのワタよごし・ピーマンの黒肉詰め など)  Chapter4 特別な日の特別なごはん (・キヌアの和風ビシゾワーズ・鶏肉のフリカッセ など)  Chapter5 行ったつもりの“つもりメシ” (・スープカレー・シューマイ・アヒポキボウル など) ・ご飯の炊き方・味噌汁いろいろ など こんどう しょうた:料理家。1988 年、神奈川県生まれ。 母子家庭で育ったため、母親に対して親孝行をしたいという想いを強く持ち、 「おふくろの味」ならぬ「息子の味」を提供したいと 広告代理店会社員を経て一念発起し、料理家を志す。 2014 年、「祐成陽子クッキングアートセミナー」に入学。 卒業後は料理教室の講師として月400名の生徒に教授。 石窯ドームアンバサダー(東芝)として活動の他、 企業のデモンストレーションやCM、TV 撮影等で活動中。
  • まちづくりの非常識な教科書
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 補助金、観光客ゼロから6年で30万人が集まるようになった新潟県村上市。その仕掛け人が地域活性化のハウツーを教えます。 助成金をムダ金にしかねない現場を知らないコンサルタントに踊らされることなく、確実に結果が出る方法を地域活性化の現場の超・プロが徹底的に解説! 目次 第1章 35万円から始めた村上のまちづくりの進展  第2章 町おこしを成功に導く「3つの壁」の非常識な突破術  第3章 ないない尽くしの中からでも立ち上げられる町おこしの極意 吉川 美貴:大阪教育大学卒業後、大手鉄鋼会社勤務を経て結婚により新潟県村上市へ。 1998年から夫の吉川真嗣と共に、町おこし活動を始める。 手がけた町おこしは総務大臣表彰、国土交通大臣賞、内閣総理大臣賞等々を受賞。 著書「心を育てる 地域・観光・人間力の教育」は日本都市計画家協会賞特別賞を受賞した。 一般財団法人 精神遺産・まちづくり教育財団理事長
  • 魔法のスープ ボーンブロスでやせる 間ファスダイエット
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 糖質にもカロリーにも迷わない!季節の食事を楽しみながらきれいに健康的にやせるには、意識的に食べない時間を保つこと。 糖質制限ダイエットが浸透する一方で、 日本人女性はうまくいかない人や、かえって体調を崩す人も。 失敗の原因は、糖質でもカロリーでもなかった! ホルモンがカギ! 間ファスは、意識的に食べない時間を持つことで、 ホルモンの状態をリセット。 ガマンなしできれいにやせる! はじめに 肥満の原因、ホルモンバランスは、 間ファスとボーンブロスで解決 第1章 太るのはホルモンのせい?あなたの体重は決められている! 第2章 肥満ホルモン「インスリン」が真犯人だった!? 第3章 質のよい自然の糖質を 「糖質を選択する」という考え方 第4章 間ファスのすすめ 間欠的ファスティングで楽にリセット 第5章 万能ボーンブロスレシピ 間ファスを助けて、おいしく健康に 第6章 もう迷わない!カロリー制限理論は間違っていた!? 第7章 「加工食品」の拡大が、世界中の肥満に影響 ドクター鈴木自らの間ファスライフにも注目! 鈴木 功:1962年生まれ。鹿児島大学医学部卒業。 鹿児島大学第一内科(循環器内科)2年、 千葉大学麻酔科3年などで研修。 東洋医学に関心を持ち、国際中医師の資格を取得。 その後、糖質制限を知り、その効果に驚き、 受け皿となるべく鈴木内科クリニックを開業。 セミナーなどで一般向けの啓蒙活動を行う。
  • 心理学者・脳科学者が子育てでしていること、していないこと
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 心や脳の専門家は、子育てにムダに悩まない。パパ心理学者が教える、2歳までの臨界期に「人間らしい脳」を育てる59のコツ 心や脳の専門家は、自分の子育てにどう知識を生かしているのか? 長年、子育て心理カウンセリングに携わっている著者は、 ママやパパからの子育て相談において 「心理学/脳科学にもとづいた真実を知っているなら、 悩まずに済むことが多いのに、と思うことがある」といいます。 真実を知っている心理/脳科学者は、自分の子育てにあたって 「ムダな」悩みを持たずにすむといいますが、 具体的には、子育てに関し、何をして、何をしていないのでしょう? 最新の心理学(発達/認知/社会/進化心理学など)&脳神経科学を背景として、 親が毎日の子育てに生かせるスキルを59の項目にまとめました。 特に、「人間らしい脳に育つ臨界期」といわれる2歳までに、 親がすべきこと/してはいけないことを、具体的に記述。 「成功する子に育てる」「子育てがラクになる」「幸せな子になる習慣」など、 0~6歳の子どもを持つ親なら知りたい情報がぎっしり! 杉山 崇:心理学者。臨床心理士。 神奈川大学人間科学部・大学院人間科学研究科教授。 心理相談センター所長。公益社団法人日本心理学会代議員。 子育て支援、障害児教育、犯罪者矯正、職場のメンタルヘルスなど、 さまざまな心理系の職域を経験。 心理学と脳科学を融合した次世代型の心理療法を目指す。 心理療法家としても科学的心理学研究者としても、 国から指導者レベルの評価を受けている心理学者。2児の子育て中。 著書に『ウルトラ不倫学』(主婦の友社)、 『読むだけで人づきあいが上手くなる。』(サンマーク出版)、 『「どうせうまくいかない」が「なんだかうまくいきそう」に変わる本』(永岡書店)など。
  • 血管を強くするおいしいレシピつき 図解でわかる動脈硬化・コレステロール
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 脳梗塞、心筋梗塞、大動脈破裂で倒れる前に動脈硬化の進行を食い止める方法からコレステロールの新常識までをわかりやすく解説。 脳梗塞、心筋梗塞、大動脈破裂で倒れる前にできることってなに? コレステロールが多く含まれる卵やバターを食べても コレステロール値はあがらない? そもそも動脈硬化ってどうして起こるの? 動脈硬化の進行を食い止める方法から コレステロールの新常識までをわかりやすく解説。 動脈硬化は、血管の弾力性が失われることで 血管の内幕の表面がくずれて血栓ができて血管が詰まる あるいは血管壁自体がこぶのようになって破れることで命にかかわります。 血管にトラブルが起こった状態が引き起こすのが、 心筋梗塞、脳梗塞、頸動脈狭窄症、慢性閉塞性動脈硬化症、 大動脈破裂や大動脈解離です。 硬くなった血管を元にもどすことはできませんが、 運動や食事により悪化を防ぐことはできます。 高血圧や糖尿病と診断されている人は病気の治療が 喫煙者は禁煙することがリスクを減らすことになります。 動脈硬化とコレステロールの関係を正しく理解しましょう。 白井 厚治:東邦大学医療センター佐倉病院血管機能学講座教授。 1973年、千葉大学医学部卒業。 東邦大学医療センター佐倉病院内科学講座教授、同病院院長を経て現職。 専門は、脂質異常症、糖尿病、高血圧、肥満、内分泌。
  • 自分らしい暮らし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 心地よさの決め手は“自分らしさ”。30家族、30スタイルのインテリアと家づくりの物語。 今、インテリアの気分はMIXスタイル。 〇〇風とテイストを決め込まず、 自分の好きなものを自由に取り入れたら 自分らしいMIXスタイルが完成。 この「自分らしさ」をいかに表現できるかが、 心地よさの決め手に。 どんな家にしたいか?は、家族の数だけスタイルがある。 インテリアにこだわりたい人、暮らし方にこだわりたい人、 家に求めるものは人それぞれ。 そのアプローチからして自由でいい。 この本は、インテリア専門誌『PLUS1Living』と リノベーション専門誌『はじめてのRe;Form』で紹介され 人気を博したお宅から 「自分らしい家づくり」を多方向から追った実例集です。 30家族あれば、30スタイルの家づくりの形がある。 第1章「自分スタイルのインテリアに暮らす」 第2章「インテリアショップスタッフの自宅を公開」 第3章「自分スタイルに暮らす」 第4章「もっと自由に自分らしく!収納アイディア帖」ほか。
  • 材料がひと目でわかる!手作りお菓子手帖 よくばりレシピ320
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 和洋の人気お菓子の材料がひと目でわかる!基本の作り方とバリエーションが320も超お得な画期的な本! 和洋チョコ菓子、冷たいお菓子や人気のスイーツまで、 365日毎日使えるお菓子本です! スポンジ生地など基本のレシピの、材料がひと目でわかるから、 お菓子初心者の方から、お菓子作りに慣れている人までこの1冊で大満足! ●洋菓子 スポンジケーキ、シフォンケーキ、タルト、 パイ、クッキー、シュークリーム、ドーナッツ、パンケーキ、チーズケーキ ●チョコレート菓子 トリュフ、ブラウニー、ザッハトルテ ●冷たいお菓子 プリン、アイス、ゼリー ●和菓子 ようかん、どら焼き、桜餅、寒天などアレンジ含めて320レシピ。 見てるだけでも、楽しいお得な1冊です。 中村 佳瑞子:お菓子研究家、管理栄養士。 特にドイツ菓子を得意として、簡単でヘルシーなお菓子作りには定評がある。 「みんな大好きクッキー」(主婦の友社) 「手作りが楽しい ときめきのお菓子の家」(マガジンハウス)など多数。
  • 家族を家で看取る本
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「家で死にたい」と言われたら。その想いを叶えるために、家族はまず何をすべきか、相談先、考えるべきことがわかります。 「自宅で死にたい人」は6割。しかし、「病院で亡くなる人」が8割といいます。 「自宅で死ぬ」ということは、「最期まで生き抜くこと」です。 本書は、大事な人が最期まで生き抜くことができるよう、応援する実用書です。 1章 「家で逝きたい」と言われたら、まずすべきこと 2章 ふだんから考えておきたいこと 3章 看取りにかかる費用 4章 在宅で受けられる費用 5章 最期の日はこう迎える 「家で死にたい」と言う患者本人は、ほとんどが覚悟ができているもの。 右往左往してなかなか覚悟ができないのが、周りの家族です。 そして、後から後悔をしてしまうのも周りの家族。 後悔しないために、元気なうちから読んでほしい1冊。 入院中の家族に「家に帰りたい」「家で死にたい」と言われたら。 まず何をすべきか、何を考えるのか、だれに相談するのか 今から始めることがわかります。 村松 静子:1947年生まれ。 日本赤十字社中央病院、秋田県立脳血管研究センター勤務後 日本赤十字社医療センターICU看護婦長、 日本赤十字看護大学兼任講師等を経て 在宅看護研究センター設立、代表に就任。 現在、在宅看護研究センターLLP代表 日本赤十字九州国際大学客員教授。 看護関連のコンサルティング事業、教育事業に取り組み 精力的に講演活動を行っている。 『その時は家で~開業ナースがゆく』 『自分の家で死にたい』など著書監修書多数。
  • 深い疲れをとる自律神経トリートメント
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 朝すっきり起きられない、年中だるい、 肩がこる、休んだ気がしない、 めまい、肩こり、頭痛、 そんな症状が常に起こって、だらだら続くなら、 自律神経の乱れによる深い疲れが 進行しているのかもしれません。 今日から、機嫌よく、さくさく動いて 働くためのプロの技、あなたにこっそり教えます!  胃の上を指で押してかたいのは ストレスがたまっている、 まぶたが痙攣してぴくぴくするのは 気の遣いすぎで疲れている、 足の裏がつるのは精神的な疲れが原因、 朝起きてシャツのまわりだけが 汗で冷たくなっていたら緊急サイン、 すぐに有給休暇をとりましょう。 ストレスマネジメントのプロが教える疲れのサイン、 見つけたらすぐ、自律神経トリートメントを始めよう。 心を落ち着かせる「手首そらし&中指のばし」 「メンタルを強くするふくらはぎストレッチ」 「疲れとストレスを解消する耳マッサージ」 「頭をすっきりさせる胸鎖乳突筋つまみ」。 できるビジネスマンの新常識
  • 誰も教えてくれなかった 子どものいない人生の歩き方
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いま女性の6人に1人以上が 生涯子どものいない人生を送ります。 理由は不妊・病気・仕事・介護・そしてなんとなく。 子どもが欲しかったのに、 結果として授からなかった女性が大勢います。 決して少数派ではないのに、 肩身の狭い思いをし、何気ない言葉に傷つき、 自分の気持ちを吐き出す場所はもちろん、 同じ境遇の女性の本音を聞く機会もありませんでした。 本書は、ご自身も病気で 子どもを持つ人生をあきらめた著者が、 13人の女性と2人の男性に体験談を聞き、 60人以上にアンケートを取り、 脳科学・心理学・社会学・看護学の女性研究者5人に、 「子どもがいないと幸せではないのか」 「子どもがいない人は大人ではないのか」 「子どもがいないと幸せではないのか」 「子どもがいないと母性が芽生えないのか」 という問いをぶつけ続けました。 そこで見えてきたものとは? この本で、これからご自身が歩んでいく人生の 「幸せ」のヒントがきっと見つかります!
  • カッコいい資格図鑑
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 危険物取扱乙種、フォークリフト運転技能者といった 単語の響きだけ聞いても「カッコいい」資格。 最近キスマイの横尾渉さんが取得したことで 注目されるマグロ解体士1級などは 全国で取得者がいまだに7人しかいない 「取ったらカッコいい」資格。 国家資格、民間資格に関わらず、ビジュアイズすることで、 カッコいい資格をジャンル別にピックアップ。 それぞれ取得難易度、平均収入、将来性期待値採点つき。 将来どんな職業に就こうか悩んでる10代、 就職、転職を考えてる若者、 定年後のセカンドキャリアを探している方は必見! 最強にカッコいい資格を探せ! 第1章 工業技術・電気・通信・建築・施工 第2章 安全管理・危険物取扱 第3章 公務 第4章 乗り物・観光・言語 第5章 財務・法務・経営・オフィス技能 第6章 コンピューター 第7章 介護・医療・健康・教育 第8章 食・美容・デザイン・自然環境・動物
  • 「ズバ抜けた問題児」の伸ばし方
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「問題児」を「フツウの人」に 変えようとするなんてもったいない! 物おじしない性格、 ルールより自らの感性を重んじる気概、 喜怒哀楽の豊かな表情、 好きなことに打ち込むときの集中力、 そして呆れるほどの飽きっぽさ――。 フツウの人には望むべくもないズバ抜けた才能を、 つぶさずにどう育てるか。 協調性のなさ、落ち着きのなさから、 問題児としてはじき出されがちな子どもの伸ばし方、 効果的な勉強法とは? ADHDタイプ脳を自認する著者が、 自らの体験を踏まえて編み出した 勉強への取り組み方を教えます。 問題児を育てる基本ルール、 国語力・算数力・英語力をどうつけるか、 ケアレスミス対策、問題児に向く塾・向く問題集、 中学受験をするかしないかなど、 教育と受験のプロとして 多くの生徒を指導してきた著者の、 具体的なノウハウが詰まった1冊です。 「フツウの人」がAIと仕事を 取り合うことになるであろう十数年後、 「問題児」の未来は明るい!
  • 愛しきシングル・ウーマンへ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★報道の最前線でキャリアを積み、 プライベートでは20代の結婚と30代の別離、 40代の運命的な恋、50代でのプロポーズなど、 様々な経験を積んできた著者が 「強く、優しく、美しく」年を重ねるためのヒントを伝えます ★美も恋愛も生涯現役でいられる秘訣は、 「ネガティブ」と上手くつき合うこと。 ★悩めるワーキングウーマン、シングルウーマンたちへ贈る、 人生が軽やかに楽しくなるヒント集 ★【内容】 <Chapter1>一人が「淋しくなった」とき <Chapter2>人生の「ターニングポイントに立った」とき <Chapter3>自分に「自信が持てなくなった」とき <Chapter4>未来が「不安になった」とき <Chapter5>人と「上手くつき合えない」とき <Chapter6>愛することに「疲れた」とき <Chapter7>シングルの心得5か条 ~豊かなシングルライフを過ごすために~
  • ネクタイ、スーツを捨てて「おしゃれカジュアル」をめざせ!
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 定年が近くなり、これからの洋服を、 普段着をどうしたらいいのかと考えている男性も多いのでは? この本は、そんな悩みを解消する1冊。 ●「まず、ネクタイ・スーツはお役目終了!」-気持ちと洋服の断・捨・離を! ●「流行に媚びず、いまの体型を認識したスタイルをめざす!」-「着てて楽」こそが一番! ●「中高年こそ、安く、究極の普通」ファッションで! ※上記の3原則をもとに、お金をかけず、 そして、今の体型を十分に認識しつつ、 無理せず楽に着こなせることを目標に、 中高年ファッションを提案。基本はさりげないオシャレカジュアル。 これで、回りの人にほめられようなら大もうけというもの。 ふだんの散歩や買物はもちろん、 同窓会などのちょっとした会合にも着て行けるスタイルを手に入れよう。 そのまま銀座にだって繰り出せるのは嬉しい。
  • 携帯型ゲーム機 超コンプリートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書の前身にあたる 「携帯型ゲーム コンプリートガイド」が さらにマニアックに!  前作登場後に発売された 最新ハードについてももちろん完全掲載。 “超”携帯型ゲーム機コンプリート ガイド」として 生まれ変わった本書は、 前作をお持ちの方にもオススメの一冊。 手軽に持ち歩くことができ、 いつでもどこでも本格的なゲームを楽しめる携帯型ゲーム機。 本書はその歴史をだどりながら、 携帯型ゲーム機がどのように進化していったのかを 徹底的に探っていく。 過去に発売された携帯型ゲーム機を、 完全撮り下ろし画像&詳しい解説文付きで網羅。 また、マニア向けの記事として、 かつて一世を風靡したゲーム&ウオッチや、 日本ではほとんど知られていない海外携帯型ゲーム機や 様々な海賊版についても焦点を当てる。
  • マンガでわかる ココロの不調回復 食べてうつぬけ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●ココロとからだの不調を、自分でおうちで、改善できる方法をていねいに紹介 ●あなたに足りない栄養素や、不調の原因、自分の東洋医学的な体質もわかる豊富なチェックリストつき! ●ココロの不調を改善した人たちの体験マンガで読みやすい! パート1 血糖値ジェットコースターから抜け出そう! パート2 ココロに必要な栄養ってなんだろう? パート3 鉄欠乏女子たちの 食べていいもの・悪いもの パート4 漢方的な見方からわかる あなたに足りない栄養素は? パート5 マンガでわかる! 栄養解析と、栄養療法でみるみる元気になった私たち 1うつ傾向のA子さん 2パーソナリティ障害のB子さん 3パニック障害のC子さん 4幻覚妄想障害のD子さん 5大人のADHDかも E子さん 6産後うつのF子さん 7子どもの発達障害G太くん 8気分変調症のH子さん ★自分の不調の原因がわかる 食事日記用紙つき
  • やせる、不調が消える 読む 冷えとり
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体を温めれば、やせる! きれいになる!!体調もよくなる!!!  自身も冷えとりで10kgやせて健康をとり戻した女医が、 ちょっと体の不調を感じ始めた女子に贈る、 冷えとりのすべてがわかる入門書。 仕事や家事の合間にできる筋トレ、 しょうが紅茶、腹巻き、湯たんぽ、温冷浴など、 今すぐできる小さな冷えとりワザが大集結。 読めば2週間で発熱ボディになれます!  ★LESSON1:一番効くのは「運動」  ★LESSON2:「食」で体の中からポカポカに  ★LESSON3:「お風呂」  ★LESSON4:「腹巻き」や「衣類」で冷えからガード  ★LESSON5:お悩み個別相談室 (便秘、肌荒れ、頭痛、生理痛・生理不順、 不妊、子宮筋腫、卵巣嚢腫、貧血、うつ、パニック、 めまい、耳鳴り、不眠)  「どっちを選ぶ? 冷えとりの正解クイズ」や 春夏秋冬・季節ごとの冷えとりのポイントがわかる コラムも充実しています。
  • おしりが変われば全身するっとやせる。おしりリセットダイエット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おしりをメインにしたエクササイズをすることが、 ダイエット成功の秘密です!  約8000人の女性をキレイに導いてきた 人気インストラクターの著者も、 オシリリセットダイエットで、12kgやせを実現。 その秘密のエクササイズを、 簡単に効率的にアレンジして、 4週間プログラムにして紹介します。 1日3つだけのエクササイズを4週間続ければ、 するするっとやせていきます。 ◆なぜ、おしりなのか? ◆体を家に例えると、頭が屋根、背骨が柱、 土台がおしりになります。 土台であるおしりを鍛えれば、 全身が整って、やせやすい身体に導いてくれるのです。 さらに、おしりには大きな筋肉があり、 効果が出やすいという特徴も。 ◆実際に体験した人は、17kgやせ、ウエスト-13cm。 ダイエット効果だけではなく、 肩こり・首コリ・腰痛・座骨神経痛などの 不快症状が解消したという声も! ◆著者のパーソナルレッスンを受けているかのような動画つき。
  • すっきり暮らすための掃除・片づけのコツ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気インスタグラマー25人の 「掃除、片づけ」アイデア満載! 家じゅうの掃除テクニックから、 気になるグッズ、洗剤やクリーナーの使い方、 掃除をラクにする工夫まで満載です。 人気インスタグラマーたちの「すっきり暮らす」シリーズ第3弾。 毎日心地よく暮らすために、大切な我が家を美しく整えたい人のための掃除、片づけ本です。 家じゅうの細かい掃除方法から、使っている道具や洗剤、 目からウロコの掃除アイデア、掃除をラクにする工夫まで、多岐にわたってご紹介します。 ●CHAPTER1 我が家の掃除・片づけ10styles yukiさん、fumincoさん、MARIさんなど 10人のインスタグラマーが、キッチン、リビング、 玄関、トイレなど家じゅうの掃除方法&使用道具、 毎日・毎週・毎月の掃除リストなどを公開。 ●CHAPTER2 掃除・片づけ 場所別アイデア集 キッチン (シンクまわり、IH・ガス台、食器洗浄機、換気扇、冷蔵庫、家電)、 リビング、寝室、子どもグッズ、 玄関、窓・ベランダ、浴室、洗面所、トイレ ●CHAPTER3 掃除・片づけ 愛用グッズ ・パストリーゼ、オキシクリーン、重曹の活用法 ・セスキ、ウタマロ、メラミンスポンジ活用法 ・洗剤の使い分けテク ・無印良品、ニトリ、100円ショップのグッズ ・掃除・片づけグッズのお手入れ ●CHAPTER4 掃除・片づけをラクにする工夫 ・ついで&ながらで時短掃除 ・掃除しやすい家づくり ・掃除リストの作成 ・大掃除をする&しない ・家族との分担
  • 広告チラシのかごと雑貨
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 広告にチラシが、おしゃれな入れ物に早変わり! 手作りすれば、おうちのサイズや インテリアにあわせることができて便利。 編み方から色の塗り方まで、 丁寧に紹介していきます。 作り方とコツをおさえたら、 初めてでも上手にできあがります。 作品点数は40点。盛りだくさんでお届けします。 さあ、どれから作りましょうか? ●基本パーツの作り方●基本の丸いかご ●テーブルバスケット●鍋敷き●カトラリースタンド ●ごみ箱●小物入れ●鉢カバー●花かご ●基本のだ円のかご●カトラリー入れ●ワインかご ●浅いトレイ●マガジンラック●猫のかご●おかしバスケット ●新聞ラック●ティッシュケース●ふたつきのかご ●持ちてつきのかご●花器●ピンクッション…など
  • かみやすい、飲み込みやすい健康ごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最近、かみにくい、飲み込みにくい。 歯が弱くなったのかな? そんなときに活用したい一冊。 いままで大好きだった、 いつものおかずをおいしくいただけるよう、 作り方に一工夫。 そのポイントを大きめの写真で丁寧に紹介します。 また、豆腐は実は飲み込みにくい。 やわらかいものばかり食べていると、 かむ力が落ちる…など、 いつまでもかむ力をキープするためのポイントも解説。 意外に注意が必要な食品リストもついて、 永久保存版です。 Part1 ポイントは下ごしらえと加熱方法 肉・魚介・卵・豆腐のおかず Part2 繊維と皮、厚み 野菜のおかず Part3 しっとり感と長さ、とろみ ごはん・めん・パン・汁もの …など
  • 雅やかな大和言葉 「御所言葉」を上品に話す
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●御所言葉とは禁中で女官たちが使っていた 奥向きの話し言葉。 時代が下り、武家の女房たちも用いるようになりました。 女房詞(にょうぼうことば)ともいわれます。 さらに庶民の間にも広がり、 私たちが何気なく使っている用語に 御所言葉ルーツの表現が少なくありません。 「おつくり」(刺身)、「おかか」(鰹節)、 「おこわ」(赤飯)などは全て御所言葉。「おなら」もそう。 ●第一音節に「もじ」をそえる言い方は御所言葉の大特長。 「しゃもじ」(杓文字)、「おめもじ」(お会いする)など。 ●この雅やかな御所言葉を現代生活でも使えば、 日本語の幅が広がり、コミュニケーションが楽しくなります。 ●次の御所言葉、意味わかりますか。 「しん」(ヒント=化粧の決め手)、「かもじ」(ヒント=英語でwig)、 「おにつかる」(ヒント=感情)、「よそよそへまいる」(ヒント=生理現象)。 「いとぼい」(ヒント=あの娘はいとぼいさんね)。 答えは本書で。
  • スーパードクターと学ぶ 一生よく見える目になろう
    4.0
    目の病気の治療や、視力回復には、 1分でよくなるなどのお手軽なものはありません! 大切な目のために、すぐに実践できる、 正しい生活習慣と最新情報を! 1章 あきらめなかった症例より 知らなかった&間違った情報で、視力を失わないで 2章 毎日の習慣で老化をゆっくりに 大切な目を守るため、今すぐできること 3章 目の寿命は短い! 40代から必ず知っておきたい目の病気 4章 糖尿病と予備軍の方へ 「糖質制限」で安定した血糖値コントロールを 5章 眼科外科医、芸術家、作家の顔も! Dr.深作のスーパー健康いきいき生活 6章 情報の90%は目から よく見えると脳は活性化する 7章 心豊かな暮らしのために  日本の眼科医療を世界水準に ●赤ちゃんがどのように視力を獲得するのか、 モネやゴッホなど、 人気画家の目の病気との戦いなど興味深い内容満載。
  • 自分で育てて、食べる果樹100
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 せっかく植物を育てるのなら収穫を楽しめる果樹や 野菜をという人が相変わらず増えている。 この本はブドウ、ミカン、リンゴ、ナシ、 モモ、サクランボなどのおなじみの果樹、 ブルーベリーやラズベリーなどのいわゆる小果樹など、 おいしい果物の木100種を自宅で育てるための方法を わかりやすく解説した果樹栽培の入門書。 樹の上で熟したモモやアンズ、 スーパーなどではあまり見かけない スモモやイチジク、ザクロなどは、 自分で栽培すればこその味わい。 クランベリーなどの小果樹は ベランダや室内の窓辺などでも大丈夫。 植え方や実のなる剪定法なども詳しく掲載。 季節の味覚を自宅で楽しめる一冊。
  • 東大脳の育て方
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本でもっとも勉強が好きな頭脳が集まる東大。 いったい彼らは、どういう子ども時代を経て、 勉強好きになったのだろうか。 親は、どんなふうに働きかけたのだろうか。  本書はそこを探るべく、現役東大生をはじめ、 東大卒業生、東大生の親たちへ独自にリサーチ。 子ども時代の生活習慣をはじめ、習い事、勉強方法、 親との関わり方など、さまざまな観点からインタビューを重ねた。 そこから見えてきたのは、いくつかの共通点。 賢い子の脳を知り尽くした 脳医学者の瀧靖之先生の解説と合わせて、 東大生の子育てのコツ、「東大脳の育て方」を解き明かしていく。 共通点1 東大生は子ども時代に“熱中体験”を持っていた  共通点2 東大生の家族は仲がいい  共通点3 子ども時代はお手本のような規則正しい生活 ほか  TBS東大王出演中のクイズ王 伊沢拓司さん、 水上颯さん、鶴崎修功さんの子ども時代、 その頭脳の秘密も取材!
  • はじめてママ&パパの離乳食
    3.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 スタートのおかゆの作り方から、 月齢別の進め方や献立例、 よく使う食材別のメニューなどをオールカラーで紹介。 はじめての離乳食にとまどい乗り越えてきた 現役ママ編集者チームが、 人気育児誌『Baby-mo』読者の疑問や悩みの声を集めて、 知っておきたい「基本」を完全網羅しました。 開始の日から1才半ごろの離乳食完了、 その後の幼児食までをサポートする、 新機軸の決定版実用書です。 ●切り取って使える便利シート: 「時期別・1回あたりの食べる量・早わかりシート」 &「食べていいもの・悪いものオールガイド」 ●Part1:離乳食作りのキホン ●Part2:ゴックン期・モグモグ期・カミカミ期・パクパク期 時期別離乳食の進め方 ●Part3:食材別離乳食レシピ (ごはん、パン、パスタ、にんじん、かぼちゃ、青菜、豆腐、しらす…など) ●フリージング離乳食 ●とり分け離乳食 ●食物アレルギーにならないためには? ●幼児食って何? ●お祝いの日の離乳食
  • インドアグリーンのある暮らし
    3.0
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 暮らしを彩るインドアグリーン。 観葉植物、多肉植物、エアプランツなど、 室内で楽しむグリーンたち。 今や自分らしい、心地よい空間づくりには欠かせません。 そこで、インドアグリーンのある素敵な暮らしを 実現しているインスタグラマーに、 たっぷり実例を見せてもらいました。 人気の無印良品グリーン、 有名インスタグラマーによるグリーンDIYも登場します。 PART1)インスタグラムで見つけた、 インドアグリーンのある暮らし実例集  PART2)無印良品のグリーンに夢中!  ムジラーたちのインドアグリーン PART3)人気のグリーン  育て方・選び方・厳選カタログ PART4)サボテンテラリウムを作りたい。 ワークショップレポート PART5)人気インスタグラマー共演、 100円ショップのアイテムでグリーンDIY コラム)インスタグラムで話題! モスライト、フェイクグリーン、多肉のカラフル寄せ植え
  • 自分に合った観葉植物をじょうずに選べる本
    4.0
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いま流行りの「多肉植物」も観葉植物の仲間だが、 肝心の観葉植物の本がない…。 どんな種類があるのかもわからない、という読者のために、 観葉植物の「良さ」を再確認し、 生活に積極的に取り入れていこうというのが、本書のウリ。 オーソドックスに、基本的な種類や育て方を 初心者向けにシンプルに伝える本といえる。 また、植物は光合成をして二酸化炭素から 新鮮な酸素を作り出す働きがあることは知られている。 つまり、観葉植物には、部屋の空気をきれいにする働きがあるというわけ。 さらに、観葉植物を室内に置くと、 根から水を吸い上げて葉から蒸散させるので、 ある程度室内湿度の調節もしてくれる。 さらにさらに、天然の空気清浄機のような働きもする。 マイナスイオンを出すことで有名なサンセベリアも観葉植物の仲間。天然の。 つまり、観葉植物は健康的な生活を送るにも欠かせないアイテムと言える。 また、手間がかからないというのも嬉しいところ。
  • 最新版 ナースのための早わかり検査値事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 看護師が知っておきたいき基準値、疑われる病気など、 検査の要点をまとめた手のひらサイズの事典。 類書中最大の検査項目。詳細で、ワンポイントアドバイスつきの親切解説。 どこでも携帯でき、その場で活用できる。 《本書の内容》 ◆検査についてあらかじめ知っておいていただきたいこと (職場健診と行われる検査項目/特定健診とは?/特定健診の検査項目とその基準値/ 医療機関の受診を勧められる基準/がん検診の知識など) ◆検体採取についての知識(尿の採取/便の採取/喀ん痰の採取/血液採取)/ その他の検体採取と介護(胸水、腹水、髄液、骨髄液、胃液、十二指腸液など)/ 画像診断とその介護(X線、CT、MR、超音波、内視鏡など) ◆検査時によく起こるトラブルとその対策(採血のときに気分が悪くなった/痛みを訴える/ 血管が出にくく採血できないなど) ◆健診とドックの基本的検査 ◆病気を診断するための専門的検査

最近チェックした本