明日香出版社作品一覧

  • たったの72パターンでこんなに話せる日本語
    -
    1巻2,420円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日常会話でよく使われる72個の文型(パターン)と、やさしい会話フレーズを学べます。 これから日本語を学ぶ方にわかりやすい内容です。 漢字にルビをつけていますので、漢字の読み方、送り仮名も学べます。 <本書の特長> ・会話でよく使われる文型(パターン)72個を学べます。(重要パターン21個、頻出パターン51個) ・4言語の訳つき。パターン1~72の説明文、および会話フレーズに「英語、中国語、韓国語、ベトナム語」の訳をつけています。 ・会話フレーズにローマ字読み、そして漢字にルビをつけています。 ・よく使う動詞、形容詞の活用表、主な敬語表現を掲載しています。 ・基本単語、物の数え方などをグループ別にまとめています。(漢字にルビつき、ローマ字読みつき) ・日本の47の都道府県、主な都市、および日本人に多い名字をまとめています。(漢字にルビつき、ローマ字読みつき) ・音声(日本語フレーズ)をダウンロードして聞くことができます。
  • あたりまえだけどなかなかできない仕事のルール
    3.7
    『あいさつは相手の前まで行って元気よく目を見て』『出退社時はみんなに元気にあいさつしよう』など、あたりまえでとても大切であるにもかかわらず、意外と守られていないビジネス上の常識(ルール)を紹介します。 誰でも理解できるように、やさしい文章で書かれています。
  • 〈図解〉 中学・高校6年分の英語が10日間で身につく本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「英語が苦手」な人に寄り添う長沢式。300万人の読者が、支持しています! 23万部を突破した『中学・高校6年分の英語が10日間で身につく本』。 ベストセラーが、B5版の大型で、4色カラーでさらに見やすくなりました。 図やイラストで、さらにわかりやすく、楽しく、英語を学べます。 中学英語を復習しておきたい高校生に。 苦手だった英語をやり直してみたい、大人の皆さんに。 ぜひ手に取ってみていただきたい1冊です。
  • 中学・高校6年分の英作文が10日間で身につく本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★累計23万部突破! やり直し英語の第一人者が送る大人気シリーズ! ! ★本当に役に立つ! 話せるようになるための英作文! ! この本は、英語があまり得意ではない方でも、英作文がやさしくイチから学べる本です。 これからますます「話す」ことが必要な時代に「どうして英作文?」と思った方もいるかもしれません。 しかし、実は英作文こそ英会話の練習にぴったりなのです! 英会話は「英文をあたまの中で作る」+「文を声に出して伝える」という2つのステップをクリアする必要があります。 外国人を目の前にして、いきなりそれをするのは大変ですね。 でも、英作文なら自分のペースでどちらも練習することができます。 だから、英語をゆっくり学びたい人にはもちろん、 英語を話したい人にも、英作文はおすすめなのです。 ★本書の使い方 1ページ目 やさしい文法説明 2ページ目 練習問題 3ページ目 問題を解くためのヒント 4ページ目 答え+英語らしく発音するためのポイント 本書は1つの項目ごとに、このような作りになっています。 まずは練習問題をといて、じっくり理解しながら英文を作る練習をしましょう。 4ページ目で答えあわせをしたら、著者オリジナルのルビ(ふりがな)のとおりに発音してみましょう。 書いてあるとおりに読むだけで、あっという間にネイティブのような発音をすることができます! 作文と発音の練習をくり返すことで、 英語力だけでなく、英会話力も伸ばすことができます。 ★このような方におすすめです ・中学でも高校でも英語が苦手だった。 ・英語を話せるようになりたい。 ・TOEICのスコアを上げるために文法をマスターしたい。 (TOEICの文法問題は「高校2年レベルの文法力」が必要です) ・英語が苦手でなんとか成績を上げたい。
  • リセットする習慣 やり場のない感情を整える62のヒント
    4.5
    ●「はじめに」より 禅の教えの根本は、〝今を生ききる〟です。 「今」この一瞬が絶対的な存在である、と考えます。 過去をやりなおすことはできないし、 未来がどうなるかは誰にもわかりません。 そうしたことに心乱されることなく、 一瞬一瞬、新しい心にリセットすることで、 毎日がもっと心軽やかに、 自然体で生きられるようになるのです。 ●目次 第1章 尽きない悩みを、うまいこと手放す 第2章 大事なのは、ただ「今」を生きること 第3章 もう、他人には縛られない 第4章 かけがえのない良縁を得る 第5章 ざわつく感情は、こうして整える 第6章 心地いい習慣を身につける 第7章 ささいな毎日を、禅の心で変えていく ●著者 曹洞宗徳雄山建功寺住職 / 庭園デザイナー 1953年神奈川県生まれ。大学卒業後、大本山總持寺で修行。「禅の庭」の創作活動により、国内外から高い評価を得る。芸術選奨文部大臣新人賞を庭園デザイナーとして初受賞。ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章を受章。2006年には『ニューズウィーク』日本版にて、「世界が尊敬する日本人100人」に選出される。庭園デザイナーとしての主な作品に、カナダ大使館庭園、セルリアンタワー東急ホテル日本庭園、寒川神社ご神苑などがある。 主な著書に『禅が教えてくれる 美しい人をつくる「所作」の基本』(幻冬舎)、『心配事の9割は起こらない』(三笠書房)、『片づける禅の作法』(河出書房新社)、『限りなくシンプルに、豊かに暮らす』(PHP研究所)など多数あり、累計発行290万部を超える。
  • 会社を辞めずに朝晩30分からはじめる起業
    3.4
    将来的には『起業』して一本立ちをしたいが、今の仕事を捨ててやるのは自信がないという人も多いでしょう。そこで、まずは会社員をしながら自分の考えたビジネスを試してみて、うまくいくようだったら起業する方法をまとめました。そのために、平日の朝晩30分と週末だけ自分の会社を運営する方法。
  • 中学3年分の英語が3週間で身につく音読
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本製品は『CD BOOK 中学3年分の英語が3週間で身につく音読』の書籍部分のみを電子化したものです。 CDおよび音声データはKindle版に付属しておりませんのでご注意ください。 音声データをお聞きになりたい方は明日香出版社のサイトより無料でダウンロードできます。 「わかったつもりなのに、話そうとしたら出てこない」。 そんなお悩みがあるならば、その理由の90%くらいは、実は 「頭と口がつながっていない」ことにあります。 私の塾に来る子たちには、塾で英語の使い方を理解してもらってから、家で次のことをするように指導しています。 1) とにかく英文を声に出してよむこと 2)それもなるべく速(はや)くよめるようになること 3)日本語訳を見て英語が出てくるぐらい口になじませること つまり、これが「音読」です。 解説をよんで深く英文をよみ込むことでリーディング力(よむ力)がつきます。 口を動かすことで、脳に刻み込まれる記憶の深さが変わり、話したいときにスラスラ出てきてスピーキング力が増します。 マネしようとよく音声を聞くので、リスニング力がつきます。 また、練習の中で英文をかくして日本語訳だけを見て英文が出てくるようによんでもらうことで、瞬時に英文をつくる作文力がつきます。 このように、最近中高生に必要と言われるようになった「英語4技能」の力がことごとく身につく、すばらしい練習方法なのです。 ただ、「ただでさえ苦手なのに長い英文をよんで覚えるなんて苦痛でしかない」と思う方も多いでしょう。 ですから、この本では中学レベルのなるべくかんたんな英単語を使って、かんたんで覚えやすいみじかい例文をよんでもらうように工夫しました。 日本語を見てパッと英語が出てくるように、日本語訳を英語に直しやすいような表現(いい方)にしてあります。 さあ皆さんも、本当に英語力が身につく「音読」を、はじめましょう!
  • 何でも「続く人」と「続かない人」の習慣
    4.2
    1巻1,650円 (税込)
    『人は繰り返し行うことの集大成である』 これは古代ギリシャの哲学者アリストテレスの言葉です。 「繰り返し行うこと=習慣」ですから、私たちは習慣のかたまりでできていると言えます。 ですから、悪い習慣を手放し、いい習慣を身につけ、 それを続けていくことが人生において大切なのです。 実は「続く人」は続けるためのコツやツボがわかっているので、 運動や読書、早寝早起きなど何でも続けられます。 一方、「続かない人」は続けるポイントを押さえていないので、 せっかく新しい習慣にトライしても三日坊主に終わり、挫折を繰り返してしまうのです。 そして、すぐに挫折してしまう自分に対して、 「こんなに続かないのは、気合いや根性が足りないからだ」と思ってしまうのです。 しかし、「続く人になれるか、続かない人になるのか」は、 気合いや根性の問題ではなく、ましてや実力や才能で決まるものでもありません。 「続く人」は、続けられる仕組み作りや工夫が上手なだけなのです。 本書ではコーチングや心理学をベースにして、実際に著者が実践してきた方法を 「50の習慣」として紹介しています。 何をやっても3日坊主になってしまう。怠け者の自分を変えたい、 目標を達成したい、規則正しい生活をしたいなどの願望を実現するために、 机上の空論ではなく実践的な内容をまとめました。
  • 図解 身近にあふれる「天文・宇宙」が3時間でわかる本
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    私たちの生活は、こんなに宇宙とつながっている! 皆さんは「天文・宇宙」といえば、何を思い浮かべるでしょうか。 太陽、月、星座、隕石、ブラックホール、宇宙人、星占い……。人それぞれに思いつくものは違うかもしれませんね。 でも、どこか「遠い」「果てしない」イメージがあるのも事実です。だからこそ「ロマン」を感じるところが、宇宙の面白いところでもあるでしょう。 ただ一方で、私たちの身近な生活の中にも、「宇宙」と関係することがたくさんあります。 たとえば、「曜日」。日曜から土曜までの1週間の名称は、すべて太陽系の星からとられています。これはなぜでしょうか?  たとえば、地球といえば「水の惑星」ですが、この「水のおおもと」はいったいどこからやってきたのでしょうか?(最初から水があったわけではないですよね) このように、本書では私たちの身のまわりの生活と、「天文・宇宙」との関係についてフォーカスしながら、宇宙の面白さをひもといていきます。 もちろん最新の天文学や宇宙開発の知見も網羅しています。 たとえば2020年12月に地球へ帰還する予定の「はやぶさ2」は、何を探査し、どんな期待がされているのか。 ブラックホールの仕組みはもとより、撮影に成功したその手法にはどんな技術が用いられたのか等も網羅しています。 ここまでお伝えすると「難しいのではないか」という不安もよぎりますが、そこはご安心を。著者は博物館・プラネタリウムの学芸員として、日頃から一般の来館者に向けたわかりやすい説明に定評があり、本書でもかみ砕いた説明に徹しているのが特徴です。 身のまわりの話題から、時空を超えたトピックまで、1冊でまるまる楽しめるテーマはそうは無いもの。ぜひ「思わずだれかに話したくなる」ナゾだらけの宇宙話を楽しんでいただきたいと思います! <人気学芸員がやさしく解説!> ・「七夕」はなぜ「たなばた」っていうの?  ・月は地球からどんどん離れている?  ・宇宙の果てはどうなっているの?  ・ブラックホールの中に入ったらどうなる?  ・宇宙人って本当にいるの?
  • 時短成功!効率200%UP!スマホ×PC仕事術
    4.0
    ネット回線が整備された結果、どこでも仕事ができるようになった。スケジュール管理、メモ機能、TODOリスト、SNSによる情報収集、決済機能を使った買い物など……。この便利なデジタルツールをどのように活用すれば、もっと効率よく生産性の高い仕事ができるのかをわかりやすくまとめる。
  • 文章の鬼100則
    4.4
    文章力がないまま社会人になったあなたへ。 「働く文章」を武器に持て! 「働く文章」とは…… 1、読み手に働きかけ、その心にグッと刺さる 2、読み手を動かし、ビジネスで結果を出す 3、あなたの分身となり、勝手に働きお金を稼いでくれる 「伝わる」だけの文章から「相手を動かす」文章へ。 「働く文章」とは…… 1読み手に働きかけ、その心にグッと刺さる 2読み手を動かし、ビジネスで結果を出す 3あなたの分身となり、勝手に働きお金を稼いでくれる あなたは普段、どんな文章を書いているでしょうか<? br> プレゼン資料、企画書、ビジネスメール、SNS、そのほかにもビジネスシーンで文章を書く機会は多くあります。 そこで相手の心を動かし、行動を促す文章が書けたなら。 相手からの返答も、結果も変わります。 本書は、コピーライターである著者が、ビジネスで結果を出すための文章を書く技術を、100の項目、様々な視点から教える一冊です。 読むだけでなく、文章を書く際に取り入れ、この技術を実践の中で自分のものにしていくことで、あなたの大きな武器になります。
  • ノイズに振り回されない情報活用力
    3.7
    今こそ情報に振り回されない力を手に入れよう! 様々なメディアから、手元のスマホから、情報は一日中私たちの頭の中に流れ込んできます。 仕事や日常で必要な情報を収集していると、 頭がごちゃごちゃしたり、あっという間に時間を浪費してしまうことはありませんか? あらゆる情報をインプットしようとすると、 膨大な時間がかかり、情報の精度も悪くなってしまいます。 また、たくさんの情報を盛り込んでアウトプットしようとしても、 逆に内容の本質がぼやけ、伝わりにくくなってしまうのです。 本書は、 「自分に必要な情報の効率的で精度の高い集め方(インプット)」から、 「集めた情報の整理」、「情報を使いこなすための方法(アウトプット)」までを解説した、 情報の本質を見極め、仕事の成果につなげていくために必要なスキルが身につく1冊です。 ◇こんな方におすすめです ・情報収集がニガテ/時間がかかる ・必要な情報を見つけられない ・頭の中の整理がニガテ/頭がごちゃごちゃする ・情報を使いこなせない
  • 38歳から自分らしく輝く女(ひと)と伸び悩む女の習慣
    -
    38歳は、人生のターニングポイントです。 人間関係や環境の変化、そして自分自身の変化に、漠然とした不安や迷いを感じることもあるのではないでしょうか。 でも、そんな今こそ、人生を俯瞰して考え、「なりたい自分」をアップデートする絶好のチャンスです。 これからは、変化を前向きに捉え、“今”を楽しみながら、自然体の自分で生きていきませんか? 誰かと比べて、 誰かに憧れて、 焦る必要も、「こうあるべき」と自分を型にはめる必要もありません。 考え方や行動を少し変えるだけで、 我慢しすぎることなく、自分らしさの芯を持ってしなやかに、心地いい人間関係、環境をつくっていくことができます。 本書では、著者の実際の経験からなる等身大のエピソードを盛り込みながら、「自分らしく輝く女(ひと)」になるための考え方や行動のコツをお伝えします。 ■目次 Chapter1 考え方 Chapter2 キャリア Chapter3 仕事 Chapter4 人間関係 Chapter5 暮らし Chapter6 心と身体を整える ■著者紹介 著作家、キャリアカウンセラー、亜細亜大学非常勤講師、華道池坊歴43年。 熊本市生まれ。熊本県立第一高校卒業後、住友信託銀行に就職。以後、派遣、臨時職員でテレビ熊本、熊本県庁などで勤務。1989年、シテイバンク銀行に転職。いくつかの業務部を経て、2001年に人事本部人材開発課に異動。社員研修の企画運営、社内講師を務める。2009年3月、立教大学大学院異文化コミュニケーション学修士号取得。同年11月シティバンク銀行を退職。2011年4月より、大学でコミュニケーションやビジネスマナーの科目を担当。 著書に『伸びる女と伸び悩む女の習慣』(明日香出版社)、『伸びる女の社内政治力』(さくら舎)、『伸びている女がやっている感情整理の新ルール』(KADOKAWA)、『マナードリル』(総合法令出版)、『先輩に可愛がられ、同僚に疎まれず、後輩に慕われる女子になる』(中央公論新社)などがある。
  • 社長の気づきメモ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 そもそも、社長業は24時間業で、360度の思考を持つもの。 章立てやテーマにしばられず、365日の日めくりカレンダー感覚で読み進める「気づきのメモ」です。 昼夜を問わず努力し、不安と戦う本物の社長の心にしみる、 気づきの多い元原稿(メモ)は、1800項目以上におよび、その中から372項目を厳選しました。 より柔軟で強いリーダー脳をつくる濃厚な1冊を通して、 「経営者の傷口に塩を塗りこむ会」と恐れられる厳しい社長勉強会「無礼塾」の 塾長の気づきの数々を紹介します。 社長、管理職だけでなく社員までガツン!とくる言葉の数々。沈思黙考すること間違いなし。 今日を生き抜き!コロナ大不況時代を勝ち抜く!!経営者に寄り添うかつてない一冊!!!
  • FXの鬼100則
    -
    まさかここまで下げるとは!? 2022年初には110円台前半だったドル円レートが、わずか半年超で140円前後に。 乱高下するレートに、右往左往するだけでなく FXで先を見通し敢然と勝負して、 物価上昇/対ドルで価値が目減りする私たちの資産を自衛する策を持つのはいかがでしょうか。
  • 店長の鬼100則
    -
    今のスタッフと環境で、繁盛店は作れる! 悩めるすべての店長に送る、スキルとモチベーションが手に入る1冊! 「モノが売れない時代」と言われて久しいです。 売上は減少するなか、スタッフはなかなか育たず、離職率も高いまま……。 日々奮闘する店長は、次のような悩みで頭がいっぱいではないでしょうか。 「頑張っているのに利益が上がらない」 「いいスタッフが集まらない」 「店内の人間関係がうまくいかない」 「リピーターが増えず、お客様がファン化しない」 本書では、そんな店長たちに向けて、売上が上がる店作り、スタッフの育成法、モチベーションを保つ心得などを100則にまとめました。 著者は、「売上」は「お客様のために」の先にあるものだと言います。 店長がこのことに気づき、スタッフへの接し方を振り返ったときから、 少しずつ、でも確実に、店は大きく変わっていくでしょう。 紹介する100則は、長年現場を見てきた著者だからこそ書ける、実際の店現場で役立つものばかりです。 ぜひ気になったところから読んでください。 ■目次 第1章 鬼の心得 第2章 売上達成の鬼 第3章 売り場作りの鬼 第4章 スタッフ定着の鬼 第5章 スタッフ定着の鬼 第6章 ファン作りの鬼 第7章 マネジメントの鬼
  • 音声ダウンロード付き 朝起きてから夜寝るまでの日常生活英会話
    -
    日常の様々なシーンで使われるリアルな英語表現集 本書は、朝から夜まで1日の生活(家庭、学校、オフィス、街など)、 1週間(平日、休日)など、様々なシーンでよく使われる会話集です。 1日のあらゆる時間帯で様々なシーンを取り上げ、 日常のちょっとした会話を提示し、 その中でネイティヴが「よく使う定番フレーズ」を各シーンで 紹介していきます。 本書の前半は、 「Chapter 1 朝のしたく、出かける」 「Chapter 2 学校・大学で」「Chapter 3 オフィスで」 「Chapter 4 帰宅、くつろぐ」と、 1日の時間軸を追いながら、なにげない会話とともに、 ネイティヴらしい英会話表現を多数紹介しています。 後半では、時間帯ではなく機会別にシーンをまとめています。 「Chapter 5 家事、用事、近所づきあい」 「Chapter 6 週末、休日」 「Chapter 7 友人と会う、皆で集まる」 「Chapter 8 恋愛、デート」 「Chapter 9 1 年の行事、出来事、記念日」の構成です。 各シーンでは「よく使う定番フレーズ」と、 その関連表現である「これも使える」のほかに、 同じようなシーンでネイティヴが日常使うフレーズを、 「知っておくと便利なフレーズ」として紹介しています。 音声ダウンロードつきですので、 英語力向上のためのリスニング教材としても活用できます。
  • 音声DL付き 英検(R)1級 8日間で一気に合格!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英検での最終目標となる1級は、 「TIME」や「Newsweek」などの高度な英字誌を読んで理解する語彙力やリーディング力英語で社会問題についてエッセイを書いたり評論したりできるライティング力やスピーキング力などが問われる試験です。 これはつまり、 ネイティブレベルの英語力を持っているかを評価しているということ。 合格への近道を行くために、 この本には、大きく4つの特徴があります。 【1】語彙力対策 「最重要語彙のみの選択肢で構成された練習問題」 〈例〉The infant ( )at the sight of the doctor's needle.  1. haggled 2. basked 3. veered 4. Winced (幼児は医師の注射針を見てひるんだ)  と 巻末の「必須類語フレーズ150」のカード 〈例〉a ( ) meeting(秘密会議) で、すき間時間を最大限に活用して力をつけられます! 【2】句動詞問題対策 「最重要句動詞の選択肢のみで構成された練習問題」 〈例〉The company has been ( ) its sales force to get new customers.  1. clamming up 2. riding out 3. beefing up 4. whipping up (その会社は新規顧客を獲得するため販売力を強化している) と 「前置詞アプローチ句動詞習得法」 で、一気にマスター! 〈例〉on→「頼る、影響を与える、迫る、繰り返す、関連する」の意味を持つ 【3】読解、リスニング問題対策 長文読解では「空所補充問題」と「内容一致問題」 リスニングでは「対話・パッセージ型」と「リアルライフ型&インタビュー型」に分けて 問題パターンを徹底分析。 分析に基づく「必勝攻略法」を会得し、 スコアを一気に高めます! 【4】ライティング、二次試験対策 「必勝ライティングフォーマット」 〈例〉Some people believe [say] that S+V, while others don't. (~と考える〔言う〕人もいればそうでない人もいる) と 「英文法・語法ミスTop10」 を会得し、英語の発想で論理的に発信できるようトレーニング。 スコア向上につなげます! これまで2200人以上の英検1級合格者を輩出してきた最強講師が 合格を勝ち取るテクニックを伝授します♪ さあ、満点を狙える力を身につけましょう! ★この本にはシリーズがあります! CD BOOK 英検(R)準1級 8日間で一気に合格! CD BOOK 英検(R)2級 8日間で一気に合格! ◆著者情報◆ 植田一三(うえだ・いちぞう) 英語の超人(amortal philosophartist)、英語の最高峰資格8冠突破、 英才教育&英語教育書ライター養成校「アクエアリーズ」学長。 英語の勉強を通して、人間力を鍛え、自己実現と社会貢献を目指す 「英語道」Let's enjoy the process!(陽は必ず昇る!)の主唱者。 37年間の指導歴で、英検1級合格者を2200名以上、 資格5冠(英検1級、通訳案内士、TOEIC980点、国連英検特A級、工業英検1級)突破者を110名以上育てる。 ノースウェスタン大学院修了後、テキサス大学博士課程に留学し、 同大学で異文化コミュニケーションを指導。 著書は英語、中国語、韓国語、日本語学習書と多岐にわたり、 その多くはアジア5ヶ国で翻訳されている。
  • 英語リーディングの鬼100則
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「あの」富士哲也師が、待望の新著を完成! 『英文読解のグラマティカ』『英文読解のタクティクス 』等で 熱狂的なファンを持つ著者だが、 難関大学入試英語専門塾を主宰し すべて自前のテキストで教えているため、 発行書籍は数少なく、 SNS等の発信もないため、ほぼ「伝説」と化している。 「速く」「正確に」はもちろんのこと、 機能文法の考え方を応用して 構造を論理的に読み解きながら、 行間に隠された気持ちをあぶり出しつつ読む リーディングの楽しみも味わえる1冊。 ◆目次 序章 構造・品詞を正確につかむために①文型と品詞 構造・品詞を正確につかむために②修飾要素 構造・品詞を正確につかむために③接続詞の種類 第1章 名詞・代名詞・名詞化の注意点 可算名詞による総称 既出の名詞を受ける代名詞one・ones 既出の名詞句を受ける代名詞it・they 代名詞のさらなる注意点 所有格one’sおよびone’s+ownは何を意味するのか? 後方照応のtheの注意点①同定節 後方照応のtheの注意点② ofのいろいろな注意点① ofのいろいろな注意点② 形式主語Itと「強調構文」のItの見分け方 判断しづらい強調構文 名詞化の基本 名詞化と可算・不可算 名詞化のいくつかの問題 第2章 決定詞の注意点 決定詞の代名詞用法①既出の名詞句を受ける場合 決定詞の代名詞用法②既出の名詞句を受けない場合 注意の必要な決定詞 not…any・not…ever 第3章 形容詞・副詞の注意点 「ほとんどない」のいろいろ 形容詞句になる前置詞句 形容詞・形容詞句の後置 タフ構文かどうかの見分け方 otherwiseのいろいろな役割 リポート形容詞・副詞 not・even・only・largelyなどの副詞の注意点 第4章 接続の注意点 節と節との言い換えの関係 等位関係のいろいろ ド・モルガンの法 not A but Bのバリエーション① not A but Bのバリエーション② not only A but also Bの変形 慣れておきたいいくつかのif節 従位節(関係節・that節)で少し読みにくいケース 目的「…するために」を示す表現のいろいろ 否定文のなかに様態のas節があるケース 名詞句にかかる副詞節 等位接続詞の直後の挿入 空所化gappingと呼ばれる省略 再叙否定 as S’ is…の役割 as V-ed+…という形容詞句の役割 as節における省略と代用 such that S’ V’…の意味 第5章 時制の注意点 時の副詞節中のhave [had] V-ed… 進行形の2つの重要な役割 第6章 助動詞・仮定法の注意点 must have V-ed…〔mustが義務の意味のとき〕 will have V-ed…・would have V-ed…の注意 仮定法の節の注意点① 仮定法の節の注意点② 修辞疑問 be+V-ed+to V’…の助動詞的な意味 第7章 動詞と文型の注意点 There is構文の注意点 因果関係の動詞① 因果関係の動詞② 主要な関係動詞 受動態への対処法 他動詞+再帰代名詞の意味 S+V+O+Oの注意すべき動詞 S+V+C+Oの語順 長い目的語 副詞要素M2の割り込み 無意味動詞make・giveから生じる複雑な構造 場所を示す副詞句M2+V+Sの語順の役割 O+S+Vの語順の役割 C+V+Sの語順の役割 文頭の3通りのV’-ing… 第8章 関係節の注意点 先行詞はどこか 先行詞に含まれているthat・thoseの2つの役割 先行詞が形容詞を含んでいるときの関係節の1つの役割 主節の直後に現れる<不定冠詞a(n)+名詞+関係節>の役割 目的格の関係代名詞 前置詞+関係代名詞の理解の仕方 関係節のなかにリポート動詞が入るケース 制限関係節が2つ並ぶいくつかのケース 主語Sのなかにある関係節のある役割 先行詞+制限関係節の3つの役割 制限関係節についての補足 複合関係詞whatの基本 訳さない・訳せないwhat いくつかのwhatever 第9章 準動詞(不定詞・分詞・動名詞)の注意点 3通りの〔名詞句+V’-ing…〕 名詞を修飾する他動詞のV’-ingが示す関係と意味 名詞句を後ろから修飾する分詞句の意味 関係節に書き換え可能な「to不定詞の形容詞用法」の理解 to不定詞をとる動詞・形容詞の名詞化 文末にある分詞構文のいくつかの役割 分詞構文におけるbeingの省略・withおよびas 第10章 比較の注意点 比較級の2種類の意味 いろいろな品詞のmore 比較文の2種類の構造 than S’ V’…・as S’ V’…(比較節)の割り込み 対比要素がno+名詞・never・nowhereである比較文 no+比較級+thanの役割 not+比較級+thanの役割 the+比較級+理由・条件の副詞要素 the+比較級に始まる節が複数並ぶケース 最上級で注意すべきこと
  • ベトナム語会話フレーズブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本製品は『CD BOOK ベトナム語会話フレーズブック』の書籍部分のみを電子化したものです。 CDおよび音声データはKindle版に付属しておりませんのでご注意ください。 音声データをお聞きになりたい方は明日香出版社のサイトより無料でダウンロードできます。 挨拶、日常生活、街、職場、交流の場など様々なシーンで使えます。 『はじめてのベトナム語』『72パターンベトナム語』で学習し、更に幅広い会話表現を学びたい人のための会話フレーズ集。 ルビつきで学びやすい。
  • 図解 言いたいことを5秒で話せる日本一やさしい英作文
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著者累計318万部突破! 「大人のやり直し英語」の第一人者が、 英語ぎらいでも続けられる、英会話のための英作文を教えます! 【ゼロから英語が話せるようになりたい人におすすめ】 英作文→音読 こそ 英会話力アップの秘訣です。 英語の文を作ったら、音声を聞きながら音読! これを繰り返していくと、自然に英語が話せるようになります。 【英語が大のニガテな人も大丈夫】 問題+ヒントがセットになっているから、 単語がわからない人も、文法がわからない人も、つまずかずに、最後まで続けることができます。 英語の組み立て方から発音の仕方まで、やさしく丁寧に教えます。 【先生に直接質問できる質問券つき】 本書の内容について質問券をおくってくだされば、 わからないところがなくなるまで、 先生が直接質問にお答えします。 ■目次 Part1 英語のきほんのきほんを知る Part2 いろいろな文を作ってみる Part3 日本語と英語の違いを知る Part4 いいたいこと、たずねたいことをはっきり伝える ■著者紹介 累計318万部突破!「中学英語」といえば長沢式! 1980年、ブックスおがた書店のすすめで、川西、池田、伊丹地区の家庭教師をはじめる。 1981年~1984年、教え方の研究のために、塾・英会話学院・個人教授などで約30人の先生について英語を習う。その結果、やはり自分で教え方を開発しなければならないと思い、長沢式の勉強方法を考え出す。 1986年、旺文社『ハイトップ英和辞典』の執筆・校正の協力の依頼を受ける。 1992年、旺文社『ハイトップ和英辞典』の執筆・校正のほとんどを手がける。 現在は塾で教えるかたわら、英語書の執筆にいそしむ。読者からの質問にていねいに答える「質問券」制度も好評。 主な著書『中学3年分の英語を3週間でマスターできる本』(43万部突破)『中学・高校6年分の英語が10日間で身につく本』(27万部突破)(共に明日香出版社)『中学校3年分の英語が教えられるほどよくわかる』(ベレ出版)
  • 「売れる販売員」と「ダメ販売員」の習慣
    3.7
    仕事を一生懸命しているが、なんとなくうまくいかない人がいる。でもうまくいかない原因がよくわからない。そこで、「できる販売員」の仕事の取り組み方、考え方り方と「できない販売員」のそれらを比較することで、自分に何が足りないのかを理解する。全50項目4ページ展開。最後にはまとめの一言を入れていく。各項目の見出しは、対比の表現、「稼げる販売員は○○。できない販売員は△△」とする。意外だな、と思わせるような項目も入れる。
  • 「運が良くなる人」と「運が悪くなる人」の習慣
    3.8
    「あいつは運がいいから」とよく言われる人がいる。しかし「運」はどんな人にも平等に与えられているはずだ。めぐってきたチャンスをちゃんとモノにできる人、運を引き寄せやすい状態にしている人が、「運がいい人」になれるのです。 本書は、運がいい人の言動と、運が悪い人の言動を比較することにより、どんなことをすれば運がよくなるかを学べます。
  • 「モテる男」と「嫌われる男」の習慣
    3.9
    女性にモテる、上司にモテる、後輩からもモテる。そんな男になるための50の習慣を紹介。モテる男は、女性からも男性からも好かれます。各項目の見出しが、「モテる男は○○、モテない男は××」といった対比になっているので、内容も比較できる。著者の失敗談や成功談や今までに出会ってきた人を例にだして、わかりやすく解説。
  • 図解 身近にあふれる「微生物」が3時間でわかる本
    3.6
    1巻1,540円 (税込)
    かずかずの身近にあふれる菌やウイルスなどの微生物をとりあげ、人との関係や、人にどのような影響を及ぼしているのか、紹介する。人にいい影響・悪い影響をおよぼすもの、食べもの、病気、健康などに関連したたくさんの「微生物」を、親しみやすい文章とイラストで説明します。
  • 図解 身近にあふれる「物理」が3時間でわかる本
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    物理まみれの世界へようこそ! 理科系の科目において、多くの方が履修し、そしてつまずくのが「物理」ではないでしょうか。 物理現象は私たちの身近にあふれている一方、「難しすぎてよくわからないもの」といったイメージを持つ方が少なくないでしょう。 本書ではそんな読者のために、公式や計算式などはほぼ登場しない、文系でも楽しく読める物理の本を目指しました。 私たちの現代社会は、物理の恩恵を受けて、その豊かさを享受しています。でもその内容が「さっぱり理解できない」では、なんだか人生損した気分です。 家電製品も音楽もスポーツも、街角から宇宙まで、あらゆるところにあるのが物理現象です。そんな身のまわりの面白話で、新しい日常を探しに行きませんか。
  • 終活! 送る人送られる人もホッと満足できる本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※紙書籍のみ、巻末付録として「終活チェックリスト」がついています。 著者の後閑愛実さんは、正看護師として1000人以上の患者を看取ってきました。 最期まで幸せを感じながら穏やかに亡くなった患者、 一方で死への苦しみの中で亡くなっていく患者、 突然の死を受け入れられず取り乱す家族など、 さまざまな看取りを経験してきました。 本書では、そんな経験を綴りつつ、どうしたら人は幸せな最期を迎えられるようになるのかを模索していきます。 「終活」を意識せざるを得ない高齢者にとって、幸せの最期を迎えるためのヒント満載の一冊です。
  • 「儲かる社長」と「ダメ社長」の習慣
    -
    心構え、経営計画、人事労務、経理、営業等の観点から、「できる」と「ダメ」を対比させて、紹介していく。元・日本政策金融公庫の担当者で中小企業30,000社の社長を見てきた著者が、多くの事例をもとに「儲かる社長」像を浮き彫りにしていく。
  • バンクーバー発! 4コマ漫画で体感するから身につく ほんとに使えるリアルな英語フレーズ
    3.5
    読んだ後すぐにペラペラになる語学書はないですが、繰り返し楽しく読めて、生のフレーズを体得できる本はあります!4コマ漫画で3人の登場人物のカナダ生活を視覚的に追う=(疑似体験)をすることで生のフレーズが手に入る一冊です!
  • やり抜く技術
    3.0
    はじめたのはいいけれど、3日坊主に終わってしまう人へ。ダイエットやランニング、禁煙、勉強も全然続かない。営業目標を毎月与えられ、今月こそはクリアするぞと意気込むも、稼働10日目でもうギブアップ。どうせ今回も無理だと諦める。こんな人たちのために、きっちり続けて、物事を達成する技術を心理面と論理面の両方からアプローチし、目標達成に導く本です。
  • 「すぐやる人」の読書術
    3.8
    行動力のある人は、読書には「行動を加速させる装置」があることに気づいている。すぐに行動に移せる人はどう読書を役立てているのか。「動く」「シェアする」「集める」の3つのやり方を丁寧に紹介し、すぐやる人になるための読書術を、ノートとの連携を紹介しながら教え説く
  • 感涙ストーリーで一気に覚える英単語3000
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ストーリーの中で感情とともに覚える英単語 感情が大きく揺さぶられた体験は、あなたの記憶に強く刻まれます。 あなたがもし、これまで英単語を覚えるのが苦手で、苦痛だったとしても、 涙が出るほど心が震えた時に目にした英単語は、自然に心に残るのです。 そうした「英単語を記憶しやすい心の状態」を小説の読書によって つくり出すことを目的に、 “泣ける" ストーリーだけを集めた本書が誕生しました。 情景やその時の感情と一緒に覚えるのが効率的な記憶法の一つ。 「感動する/悲しい文章の中に覚えるべき英単語を差し挟み、感情に訴えて覚える」、 新しい単語本。 見開き2ページで完結するストーリー1話ごとに、10個の英単語を学習。 ストーリー5話ごとに関連する単語の読み方、意味、用例などがまとめて紹介されており、 本書を通して3000語を身につけられます。 ◎著者紹介 1974年生まれ。 96年に『コズミック』で第2回メフィスト賞を受賞し作家デビュー。 小説だけでなく、ビジネス書、ノンフィクション、英語学習指南書など著作は70冊以上。 小説執筆の息抜きとして始めた英語学習にハマり、 独自のメソッドでTOEICテスト満点を5回達成。 2017年まで主宰していた「社会人英語部」では、のべ65人の部員を TOEICスコア平均900点台に導く。 「The BBB」では日本人作家の小説を英訳し、世界中の電子書店で販売。
  • 図解 身近にあふれる「神社と神様」が3時間でわかる本
    4.5
    日本人のいちばん身近にある宗教、それは神道です。 皆さんもお正月に初詣へ行ったり、旅行で神社へ行ったりしていませんか。そして、お賽銭を投げ入れ、お祈りをし、おみくじを引いてているのではないでしょうか。 でも、神様についてはあまり知らない人がほとんどです。 日本人は本格的に宗教を信仰する文化が乏しいためです。 さて、本書は八百萬の神といわれる日本古来から信仰されている神様のことが、イラストと共に学べる本です。 天照大御神(あまてらすおおみかみ)や倭健命 (やまとたけるのみこと)などの古事記や日本書紀に登場する有名な神様はもちろん、トイレや茸に関わるマイナーな神様まで知ることができます。 さらに、歴史上の人物が神様として祀られている神社や、家庭祭祀のやり方など、神様に関わりがあることも学べます。 気にはなっているけれど、なかなか知ることが出来ない神様と神社のことを、ぜひ本書で学んでみましょう。
  • 投資の鬼100則
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「儲かる匂い」がするところには、必ず吸い寄せられる個人投資家をカモにしようと狙う人々がいる。 対手を知り、己を知ることが勝負のコツ。 儲けるための100則を個人投資家として約50年、市場と対峙し続けてきた集大成として遺す。
  • 質問の一流、二流、三流
    3.5
    1巻1,760円 (税込)
    こんな悩みを感じたことはありませんか? ・「いま、これを聞いてもいいんだろうか」「“なんでそんなこともわからないんだ”と思われないだろうか」と不安になって結局聞けない ・質問しようとすると、言いたいことがごちゃごちゃになってうまく言葉にできない ・漠然とした質問になってしまい、相手との話が広がらない 本書は、そんな方に向けて「質問」のコツをわかりやすく、 日々の生活の中で実践しやすいよう日常のシーンに照らし合わせてまとめています。 ▶質問力を身につけることで、こんなメリットがあります ◎相手との距離が縮まり、信頼される ◎自信を持って聞きたいことが聞けるようになり、自分の理解や学びが深まる ◎相手のやる気を引き出す ◎思考の質が高まって、会議やプレゼンなど仕事の成果が上がる ◎人から一目置かれる質問ができる ▶「質問力」は、コミュニケーションの最強スキルです 一方的にペラペラ話すことができる人よりも、 「どんなことに興味があるんですか?」 「面白い! もう少しうかがってもいいですか?」 など、自分の話に質問をしてくれる人との会話の方が、盛り上がります。 いま、一流のコンサルタント、コーチ、カウンセラー、会社のマネジメント層やスポーツチームの監督にいたるまでが、徹底的に質問スキルを学んでいます。 一流は、相手の心に響く「言葉」より、相手の心の琴線に触れる「質問」の方が、 相手の行動を変えることを知っているからです。 本書には、一流の質問力を最速で身につける方法をまとめました。 本書を読むことで、明日から質問がしたくなり、そして質問のクオリティがメキメキ上がるはずです。 仕事ではもちろん、家庭でもプライベートでも役立つ内容です。 【目次】 Chapter 1 質問のはじめ方 Chapter 2 盛り上がる質問 Chapter 3 好かれる質問 Chapter 4 思わず答えてしまう質問 Chapter 5 仕事で成果を出す質問 Chapter 6 やる気を上げる質問
  • ひとり社長だから自由自在! 驚くほど高収益なビジネスモデル設計法
    -
    ひとり社長には当然、限られた資産や労力しかありません。 その中で大きく収益化を図っていくには、 「ひとり社長のビジネスモデル」を設計していく必要があります。 ビジネスモデルとは、 「誰に、どんな商品を、どうやってお届けし、どのような収益を上げるか」 と本書の中で定義しています。 1 顧客を想定する 2 商品を構成する 3 デリバリー構造を設定する 4 収益モデルを組み上げる この4つの要素を丹念に作り上げ、統合していくことで、 あなたの業種・業態に合ったビジネスモデルを設計・構築できるようになるのです。 著者の実例をはじめ、さまざまな実例を用意して解説していますので、 実践に落とし込めるよう、工夫いたしました。 あなた自身のビジネスに当てはめて、本書の内容を実践してみてください。 さあ、何が起きても困らず、自由自在にあなたのビジネスを加速させていきましょう!
  • 大暴落!その時、どう資産を守り、育てるか
    3.0
    株式、債券、暗号資産……。 狂った金融バブルは必ず崩壊する! この道50年の集大成にして かつてない警鐘と確信。 待ったなしの暴落シナリオと対策方法を 「さわかみファンド」創設者が緊急提言する! 【主な内容】 ・壮大なカネあまりの、薄っぺらなバブル株高 ・静かに、常軌を逸した債券バブルが進行中 ・ゼロ金利に慣れてしまい、金利変動に対応できない恐ろしさ ・この金融バブルの影の主役 ・バブルに踊り狂った企業が、世界中で連鎖倒産する ・経済全体に信用収縮が襲う ・資金不足で市中金利は急騰する ・国家財政は破たん状態に追い込まれよう ・エージェント資本主義の限界 ・国も中央銀行も打つ手なし? ・大混乱の地獄から、新しい経済の息吹が ・債券市場の暴落で、モラルハザードが一掃される ・金利の復活で、経済活動はまともに戻っていく ・この先、年金運用のシステムがズタズタになる ・長期投資は、新しい上昇相場をも先取りする ・株価は、長期的には値上がりする ・生活者投資家の台頭 暴落直後からの「攻め」の準備をしておく それが、最重要で最高度の戦術となるのだ。
  • たったの72パターンでこんなに話せるタイ語会話
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本製品は、『CD BOOK たったの72パターンでこんなに話せるタイ語会話』の 書籍部分のみを電子化したものです。 CDおよび音声データはKindle版に付属しておりませんので、ご注意ください。 音声データをお聞きになりたい方は、明日香出版社のサイトまたはアプリより無料でダウンロードできます。 好評シリーズ『72パターン』の基本文型を活かして、 「~したいです」「~はありますか?」 など、 会話でよく使うパターンを身につければ、タイ語で言いたいことが言えるようになります。 学習者が使いやすいように、身近でシンプルな表現、日常会話・旅行会話で役立つ例文、基本単語を取り入れていきます。
  • TOEIC(R) L&R TEST 文法完全攻略
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 19万部超の読者に愛されたロングセラーが、 解説・トレーニングが増強されて戻ってきます! 1998年に発行されて以来、四半世紀にわたり売れ続けてきた超ロングセラー。 TOEICが新形式になった後も、変わらぬ形で皆様のお役に立ってきましたが、 式のみならず、テストで触れられる内容も大きく変わってきたこともあり、 ここで大幅改訂することになりました。 なんと384ページから500ページ超へ。 最新の傾向に合わせて、 平易な解説はそのままに例題・問題を刷新。 より濃密な練習で得点アップを、お約束します。 ■各項のトレーニングの内容 1)やさしい文法解説を読んで理解 2)出題レベル例文を読んで納得 3)必須語句を散りばめた読解&英作文問題で  学んだ文法を使ってみるトレーニング 4)模試問題で実力確認 5)英作文&読解問題に再挑戦して刷り込む>----- 英語の「語彙力・読解力」に加えて、 和訳英訳トレーニングで自分で英文を組み立てる力がつきます。 TOEICだけで使える小手先の解法スキルではなく、 本物の英語力を、この1冊で!
  • たったの72パターンでこんなに話せる日本語(英語、スペイン語、ポルトガル語、フランス語版)
    -
    1巻2,530円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日常会話でよく使われる72個の文型(パターン)と、やさしい会話フレーズを学べます。 これから日本語を学ぶ方にわかりやすい内容です。漢字にルビをつけていますので、 漢字の読み方、送り仮名も学べます。 <本書の特長> ・会話でよく使われる文型(パターン)72個を学べます。(重要パターン21個、頻出パターン51個) ・4言語の訳つき。パターン1~72の説明文、および会話フレーズに「英語、スペイン語、ポルトガル語、フランス語」の訳をつけています。 ・会話フレーズにローマ字読み、そして漢字にルビをつけています。 ・よく使う動詞、形容詞の活用表、主な敬語表現を掲載しています。 ・基本単語、物の数え方などをグループ別にまとめています。(漢字にルビつき、ローマ字読みつき) ・日本の47の都道府県、主な都市、および日本人に多い名字をまとめています。(漢字にルビつき、ローマ字読みつき) ・音声(日本語フレーズ)をダウンロードして聞くことができます。
  • 音声DL付 バンクーバー 発音の鬼が日本人のためにまとめた ネイティブ発音のコツ 〈話せる編〉
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★音声データはこちらのリンクからご利用ください https://www.asuka-g.co.jp/dl/isbn978-4-7569-1776-8/  英語界の異端児リチャード先生による発音の鬼第二弾! 今回はフレーズ、会話の発音練習で「話せる」編! 発音を極めればスピーキング&リスニング力UPで総合的な英語力がつきます。
  • 中学英語が87パターンで身につく
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆◆会話のための英文法が自然に身につく◆◆ 「やりなおし英語」の第一人者、長沢寿夫先生が 英語の基本を87パターンにまとめました! 著者は、43万部を突破した『中学3年分の英語を3週間でマスターできる本』や、26万部を突破した『中学・高校6年分の英語が10日間で身につく本』をはじめとして、中学・高校の基礎英語を長年教え続けてきたベテランです。 【この本の特徴】 ・長沢式6大法則で、英語のしくみをとらえられます! ・つまずきやすい英文法を87パターンに分けて、短くわかりやすく解説しています! ・会話フレーズを通して音読することで、自然と文法が身につきます。 ・いちばん大切なところだけを解説しているので、ぴったりな英語表現を自分で選べるようになります。 ・ならびかえ問題で、しっかりと定着します! ・どうしてもわからないところがあれば、著者に直接質問できる「質問券」付きです。 【このような方々におすすめです】 ・中学でも高校でも英語は苦手だった ・現役中高生だが、英語が苦手。なんとか成績を上げたい ・なんとなく英語はわかるけど、使うことができない ・会話で使える文法知識を身につけたい
  • インフレ不可避の世界
    3.4
    1巻1,595円 (税込)
    米国では、2022年1月の消費者物価指数が前年同月比7.5%の上昇となり、 約40年ぶりの物価高に見舞われています。 日本でもガソリン高や食料品の値上げなど、日々の生活にも影響が出始めてきました。 これは一時的なものなのか? 今後、私たちの生活はどうなるのか? 本書では、投資運用の世界で50年のキャリアを持つ「さわかみファンド」創設者で、 長期の見通しをもとに圧倒的な実績を残している長期投資のパイオニア、澤上篤人氏の見解をまとめました。 氏は本書で、「想像を絶するひどい事態を、いかに軽傷でやり過ごすかを考えておきたい」と語ります。 株式・国債・不動産など多方面に影響が及ぶこと、そして今般のインフレが制御不能なマネーの暴走に発展することを、丁寧に解説します。 ■読者特典 本書発売後の国内外の情勢変動を受けた著者の見解を、読者限定ブログで読むことができます。 詳細は本書の「おわりに」末尾に記載しています。 ■目次 第1章 今回のインフレ、甘くみてはいけない 第2章 金融緩和バブル、崩れは近いぞ 第3章 露呈しだした張りボテ経済の限界 第4章 金融緩和政策、なんだったのか? 第5章 バブル崩壊、インフレ、財政危機 第6章 世界の運用の「常識」が総崩れに 第7章 長期投資の復活 第8章 年金問題、こうすれば解消できる 第9章 バブル崩壊とインフレ襲来、どう乗り切るか 第10章 「お金をまわす文化」を高めよう ■著者略歴 さわかみホールディングス代表取締役、さわかみ投信創業者。1971 年から 74 年までスイス・キャピタル・インターナショナルにてアナリスト兼ファンドアドバイザー。その後 79 年から 96 年までピクテ・ジャパン代表を務める。96年にさわかみ投資顧問(現さわかみ投信)を設立。販売会社を介さない直販にこだわり、長期投資の志を共にできる顧客を対象に、長期保有型の本格派投信「さわかみファンド」を99年に設定した。同社の投信はこの 1 本のみで、純資産は約 3300 億円、顧客数は 11 万 7000 人を超え、日本における長期投資のパイオニアとして熱い支持を集めている。著書多数。『日経マネー』で 2000 年 9 月号から連載執筆中。
  • 捨てる勉強法 試験は参考書の3割で一発合格できる!
    4.3
    限られた時間で、一発合格を目指すにはいかに効率化して、効果的に学ぶかにつきます。著者自らが試行錯誤のうえであみ出してきた「ムダを徹底的に排除した勉強法」を伝授します。昼間は働いている社会人や多忙な家事をこなす主婦など、どんな人でも使える汎用性のある勉強法です。
  • 本当に儲かる株・成長する株を自分で見つけられるようになる本
    4.3
    1巻1,650円 (税込)
    仕事に脂が乗っているものの、そろそろもう若くはないかも……と守りに入りがちな40株の買い方がわかっても、どの株を買ったらよいかわからない人のための本。チャート分析では本当に成長の見込める株を選べているとは言えない。知っている企業は知れているし、確実に儲かるコツ。財務諸表や会社四季報を読み解き、将来有望な企業を見つける方法。素人でもわかるように極力やさしく解説した。代ビジネスマンに向け、男の冒険心を呼び覚ます人生後半戦の過ごし方を提案します!
  • 課長の仕事術
    -
    課長に求められる「仕事のスキル」をまとめた1冊。働き方改革、生産性アップが求められている中、現場で最も「変化のしわ寄せ」を受ける課長はどうしたらいいのか。これからの時代に求められる新しい要素を盛り込んだ「課長の仕事術」を徹底解説します。新任課長はもちろん、課長を指導する上長の方にもお勧めです。
  • リーダーの鬼100則
    4.0
    二十数年間、業界トップクラスのプレイヤーを数多く輩出し、 リーダーシップの神髄を常日頃から追求してきたからこそ語れる、 門外不出の“リーダーの鬼の鉄則"をあなたに! 理不尽な上司と意欲のない部下の板挟みに悩まされ、 日々奮闘するも一向にチームの業績が上がらず、 あなたの心は摩耗しきっていないか? 下手をすれば、「ハラスメント」で訴えられるこの時代、 部下の気持ちに寄り添った仏のようなマネジメントの重要性を、 あなたは今頃、思い知らされているのかもしれない。 しかし、この時代だからこそ、「間違っていること」をしっかりと正せる、 人にも自分にも厳しい鬼のマネジメントも忘れてはならない。 それは、時代が変わっても永久不変の鉄則ともいえる。 リーダーとして「ぶれない軸」を構築し、 いかに部下を鼓舞してチーム力を底上げしていくか、これに尽きる。 さあ、今こそ総点検だ! 能力にマインドが伴えば、まさに「鬼に金棒」。 向かうところ敵なし状態であなたは無双する! ★本書の構成 第1章 Managements~鬼マネジメント~ 第2章 Coachings~鬼コーチング~ 第3章 Spirits~鬼魂 第4章 ~Habits~鬼習慣~
  • 社長の一流、二流、三流
    -
    今の時代、中小企業はどのように戦っていき、事業を継続させていけばいいのか。政府系金融の融資担当として3万人の社長を見てきて、独立後600人以上の社長の相談にのってきている著者が、「経営計画」「戦略」「マネジメント」「マーケティング」自己研鑽」「お金」などの観点から、一流の社長が大事にしている考え方・手法を紹介。
  • 一流の仕事の「任せ方」全技術
    4.0
    リーダーは一人でチームの仕事を抱えきれないため、メンバーの力を借りる必要がある。仕事を任せる力があるかどうかで、当然成果が変わってくる。指示の仕方、相談、采配の振り方などのテーマに分け、しっかりとした任せ方を伝授する。
  • 図解 身近にあふれる「化学」が3時間でわかる本
    3.5
    1巻1,650円 (税込)
    僕たちの生活は、全部「化学」でできている! 私たちの身のまわりには「化学」があふれています。 たとえば、汚れを落とす洗剤、お菓子などに含まれる甘味料、 お酒や漬物、抗生物質や覚醒剤、遺伝子組換えやゲノム編集、 CO2排出問題から放射能汚染問題まで……。 挙げていけばきりがないほど、私たちは化学の恩恵を受けた生活を送っているのです。 そんな化学の不思議や仕組みを、前知識のない方でも読めるやさしい解説でひもときます。 ★主な項目 ・漂白剤が布地を白くするのはなぜ ・添加物や人工甘味料って何 ・二酸化炭素にも毒性があるって本当 ・遺伝子組み換え作物って何 ・水や小麦粉も爆発することがある これまで何気なく見てきた物、現象がどのようにしてできており、どのように変化しているのかがわかる 「知る・学ぶ楽しさ」を実感できる一冊です!
  • NEWフリーランスの稼ぎ方
    3.9
    「NEWフリーランス」とは、時代の変革期の中で生まれた、新たなフリーランスの形態です。 従来のフリーランスは、収入源のほとんどが、いわゆる「請負仕事」でした。「請負」ですので、企業から必要とされなくなれば、当然、仕事はなくなります。 一方、本書が提案するNEWフリーランスは、「仕事を請け負う」+「CtoC型サービスを提供する」のハイブリッド型です。 インターネット時代となった今、SNSを含むオンラインのインフラが整ったことによって、自分の力で、自分のブランドをつくることができるようになりました。 ブランド価値を高めることができれば、地域を問わず、仕事の依頼がきやすくなるほか、自身のサービスも提供しやすくなるります。つまり、個人であるフリーランスが消費者に対してサービスを提供することができるのです。 本書は、NEWフリーランスとして今後活躍し確実に、そして、長期的に稼ぐ力をつけるノウハウをまとめました。 ・この会社でずっと働き続けていけるのだろうか ・リストラや単身赴任、望まない部署への配置転換にあったらどうしよう ・自分にも何か新しいチャレンジができるのではないだろうか ・自分の力でもっと稼ぎたい ・もっと自由な働き方をしたい ・もっと充実感のある生き方をしたい そんなふうに考えている方に新しい働き方と稼ぎ方を提案します。
  • 売れる!スモールビジネスの成功戦略
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大丈夫、あなたの知識と経験には必ず価値があります。 起業・副業を考えている方は必読! この本の中身はずばり 「『国家資格キャリアコンサルタント』で学ぶ理論をもとに伝える、対人サービス業をはじめとしたスモールビジネスの成功戦略」。 資金・スキル・人脈のないビジネス初心者の方向けに書かれました。 ここで学べるのは、スモールビジネスの ・考え方 ・見つけ方 ・作り方 ・稼ぎ方 ・続け方 です。 なお、ビジネスを始めるのに際して、会社を辞める必要はありません。 資格を仕事に活かしたい人、自分の長所と資格をうまくブレンドしたい人、仕事を生きがいにしたい人向きの一冊です。 「自分にしかできないこと」を見つけ出し、あなたのスタイルに合った新しいビジネスができるように、本書を通じて少しずつ学んでいきましょう。
  • 音声ダウンロード付き 中学・高校6年分の英語で言いたいことが10日間で話せる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 超ロングセラー著者・長沢寿夫先生の代表作、 『中学・高校6年分の英語が10日間』シリーズ第5弾。 今回は、この本で「中学・高校レベルの英語を使って、言いたいことを話せる」ようになることを目指しました。 書いてある英語を読むことにくらべて、自分で英文を作って話すことは格段にむずかしいものです。 言いたいことの英単語が出てきて、それを英語らしく並べてはじめて「話す」ことになります。 この本では、最初は単語+, please.から、 中学で習う、もしくは習わなくても「誰もが知っている」ような単語で英文を作って組み立てるところから解説します。 英文の組み立て方がわかり、 瞬時に英語に直せるようになったら、 ここから単語を増やし、 話せる世界を広げていきましょう。 入試や試験で「スピーキング」が必要とされて、 どう学べばよいのかわからない人も この本から始めてみてください。 「言いたいことを整理して」 「誰にでも通じる単語で」 「気持ちや状況をあらわすのに最適な文法で」 「瞬間的に正しく組み立てられる」 ようになれば、減点のされようがありません。 10日間の勉強とトレーニングを しっかりやれば、 あなたのスピーキング力は見違えるようにUPしているでしょう。 わからないことがあったら、巻末の 『質問券』でお問い合わせください。 いつでも著者が、ていねいにお返事します。
  • 科学的に幸福度を高める50の習慣
    5.0
    あなたは、日々の中で幸福感を味わっていますか? 本書では、 ・仕事の中で自分に合った挑戦をする ・自分のためではなく、誰かのためにお金を使う ・人に親切にした回数を数える など、普段の生活の中に取り入れやすい習慣を、 ポジティブ心理学の実際の研究をもとに紹介します。 仕事から人間関係、休日の過ごし方まで、 日々の様々な場面で活用できます。 ほんの少し、考え方や行動を変化させることで、 毎日の中でもっと幸せを感じることができるようになります。 幸せは、幸せな出来事を探し求めなくても、 ちょっとのコツで日々の中で感じることができるものなのです。 ぜひ、本書で紹介する習慣を自分に合うもの・できそうなものから取り入れていただき、 幸福を感じる毎日を送っていただければと思います。
  • 図解 身近な「金利」と「お金」のことが3時間でわかる本
    4.3
    1巻1,760円 (税込)
    『金利が上がるとどうなるか』『為替が動くとどうなるか』など一連のシリーズが、より身近なお金を切り口にして復活! 「お金がなかなか貯まらない」「最近ガソリンの値段が高くなった」なんて思ったことはありませんか? 実はそういう身の回りのお金の動きには、金利が深く関わっています。 ポイント還元から株やローンまで、身近な事例を取り上げて金利のことをわかりやすく図解しながら教えます。 自分の身の回りに置き換えながら、ぜひ実践してみてください。 金利の知識を身につけて、毎日のちょっとした「得」を掴み取っていきましょう!
  • ドリル式フォニックス<発音>練習BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本製品は『CD BOOK ドリル式フォニックス<発音>練習BOOK』の書籍部分のみを電子化したものです。 CDおよび音声データはKindle版に付属しておりませんのでご注意ください。 音声データをお聞きになりたい方は、明日香出版社の該当書籍ページより無料でダウンロードできます。 ロングセラー『フォニックス<発音>トレーニングBOOK』のドリル編。 フォニックスの発音を徹底的にトレーニング。これでネイティブの発音になれる! 中学レベルの英単語を盛り込むので、単語のおさらいにもなります。 1作目を持っている人にも、この本から始める人にも、すぐ使えるトレーニングドリルです。
  • 新・箇条書き思考
    4.5
    ●箇条書きを使うシーンが増えてきた! ビジネスシーンには「箇条書き」を使う機会がたくさんあります。 ・会議資料・商談資料の作成 ・ノート・議事録の作成 ・ビジネスチャット・メールの連絡 ・Twitter・Instagram・noteの投稿 特に近年は、自分が発信するもの、自分が提出するもの、そうした「アウトプットの出来・不出来」で仕事の成果や自分の評価が決まるご時世です。 「作業は速く、発信内容は的確に」という条件をクリアするために、箇条書きを使う頻度は日増しに高まってきているはずです。 ではその箇条書きを、あなたはどれくらい「意識的に」使っているでしょうか。 どんな狙いや意図をもって箇条書きを使ってきたか、ぜひ振り返ってみてください。 もし、箇条書きを使ってきた理由が、 ・なんとなく、見た目が整うから ・なんとなく、要約風になるから ・なんとなく、みんなが使っているから というものだとしたら、とてももったいないんです! ●ファクト×ロジックで速く、的確に人を動かすしくみ 箇条書きを使う真価は、「速く、的確に、本質を伝える」ことにあります。 とりわけ中身を伴った箇条書きをつくるには、ふたつの要素が重要になります。それは、「ファクト」と「ロジック」です。 「ファクト」というと、一般的には「数字を入れること」のように言われています。でも、真に大事な要素は「〝実態を表す〟情報」が入っていることです。 また「ロジック」というと、一般的には「ポイントを3つに絞る」ことが代表的なテクニックとされていますが、より重要なのは「〝共感を呼ぶ〟論拠」なのです。 「ファクト」と「ロジック」を身につければ、箇条書きの「中身」に命を吹き込んで、高い成果を得ることができます。 本書ではファクトとロジックからなるこうしたノウハウを「箇条書き思考」と名付け、あらゆるビジネスシーンで活用する方法を紹介していきます。
  • 決定版 菜根譚がマンガで3時間でマスターできる本
    4.0
    仏教・儒教・道教を融合した、 400年経っても色あせない不変の処世術! 「菜根譚」は、「硬い野菜の根っ子(菜根)も、よく噛めば食することができるように、 苦しくつらい環境の中にいても、耐え忍ぶことによって志を成し遂げることができる」ということが由来になっています。 仕事の考え方から人間関係、自分との向き合い方から人生まで、 ゆとりをもってしなやかに生きるためのヒントが詰まっています。 悩みを抱えている人や、日々休まらないと感じている人に、 余計な強張りを解くように気づきをくれる言葉が満載です。 本書では、1つの項目が見開き2ページ完結となっており、 各項目にマンガとまとめフレーズが入っています。 「菜根譚」の入門として、また教養として大まかに知っておきたいという方にもおすすめです。 (はじめに より抜粋) 『菜根譚』は、今から400年前に書かれたものですが、 人生に悩む現代の私たちへ、豊かに生きるために目指すべき方向を示してくれます。 著者の洪自誠は、明国の優秀な官僚で、最初は役人としてキャリアをスタートさせました。 しかし、政治的動乱に巻き込まれて失脚。その後、苦渋の内に隠居生活を余儀なくされた人物です。 当時の明国は滅亡の危機にあり、日々、戦乱に明け暮れ、人々は不安と混乱の中に生きていました。 洪自誠は、醜い裏切りや権力闘争など多くの人間の裏側を見てきたのでしょう。 その中で、生きることの虚しさや悲しさなどを観察し続けてきました。そして最後には、達観の境地にたどり着いたのです。
  • 現場で使える 決算書思考
    4.0
    突然ですが、皆さんは「決算書」、使いこなしていますか。 たとえば、取引先や投資先、あるいは同業他社、そして自社のことをもっと知りたいと思った時に、真っ先に決算書を見るようにしているでしょうか。 決算書は、その会社の経営成績そのものです。 どんなことをやってきたのか、つまびらかにわかってしまうものだからです。 でも肝心の、どこを、どのように読んだらそれが読み解けるのか、なかなかわからないのも事実でしょう。 ところで、一般に「決算書」を解説する本は、知識として「学ぶ」ためのものばかりで、「現場で使う」ための指南書が少ないことに気づきます。 そこで本書は、経理職などの専門職ではない方を対象に、決算書のどこを、どのように読み解いたら「使える」ようになるのか、その勘所をまとめた一冊になります。 とはいえ、決算書には、読む人の立場や目線によって、それぞれに違った勘所があります。 そこで本書では、銀行の立場・目線で見た場合の決算書の勘所、経営者のそれ、そして投資家のそれと、3つに分けて解説しています。 具体的には、銀行の目線ではその企業の「安定性」を評価し、経営者目線では「収益性・成長性」を、そして投資家目線では「資本効率性」を見る力をレクチャーします。 このような三者三様の「目線」は、総合すると(広義の)経営者に必要な『決算書思考力』になります。つまりあなたは本書を読むことで、経営者目線を手にすることができる、と言えるわけです。 本書の特長は、必要なことに限定した知識を提供すること、そして、事例が豊富なことにあります。 第一に、専門職ではない読者の皆さんには、事細かな知識は不要です。したがって、必要と思われる知識に絞った説明を試みています。 第二に、実際例を豊富に取り上げ、「どのように読み解いたらいいのか」を丁寧に説明しました。私たちは、理屈で理解しただけでは、なかなかイメージがわかないものです。だからこそ、「この会社の、ここの部分が、このように評価できる」といった読み方を提示することに努めました。 決算書に裏付けされたあなたの言葉は、格段に説得力を増し、リーダーシップ力の向上に直結するでしょう。 ぜひ本書で、企業の戦略・戦術・異常をいち早く察知する決算書思考=最強のマネジメントスキルを身につけてください!
  • 現場で使える 会計知識
    4.0
    役員を目指す! 「経営者の目線」を手にしたい人へ 実践できる <アカウンティング思考> の決定版! 経済紙(誌)を読めば必ず登場する「キャッシュ・フロー経営」「連結決算」「M&A」「税効果会計」「減損」「のれん」「新会計基準」といった言葉たち。 これらはマネジメントにも必須の知識ですが、経理・財務担当者以外の人には、大企業でも苦手とする人が多いのが実際のところです。 しかし最近は、時価会計の考え方が浸透したり、収益認識の方法が変わってきたりと、専門職でない方にとっても、避けて通れない「必須の教養」と言えるものになってきました。 一方で、こうした財務会計の知識を学ぶ手頃な書籍はまだまだ少なく、とりわけ営業現場などで使うレベルの知識をまとめた書籍はほとんど見当たりません。 そこで本書は、主に現場のマネジメントリーダー層に向けて、現場レベルで知っておくべき会計知識に絞って解説を試みたものです。 本書では、いささか難しい会計の理解を助けるために、事例を豊富に盛り込んだことも特徴です。 例えば、キャッシュ・フロー会計の解説ではアマゾン・ドット・コムやフェイスブック、M&A会計ではライザップ、税効果会計ではジョイフル本田、減損・資産除去会計では東芝など、事例をもとに学んでいきます。 本書を読むことで、毎日の経済ニュースや株式投資に向き合う姿勢に深みが増すことはもちろんのこと、経営層や顧客、そして部下に対しても、非常に説得力ある発言ができるようになるでしょう。 不祥事を防ぐ「守り」にも、適切に攻めていく「武器」としても使える、『現場で使える会計知識』をぜひ身につけてください。 ◎目次 第1章 「教養」から「武器」になる会計知識 第2章 現場で使える キャッシュ・フロー会計 第3章 現場で使える 連結会計 第4章 現場で使える M&A会計 第5章 現場で使える 税効果会計 第6章 現場で使える 減損・資産除去会計 第7章 現場で使える 新会計基準
  • NHKの英語講座だけで驚くほど英語が話せる勉強法
    5.0
    留学経験なし、英会話スクールに通ったこともなく、英語力ゼロだった著者が32歳から英語学習をスタート。NHKの英語講座を「聞く」「まねして声に出す」「ディクテーション(書き取り)」の練習を続けることにより、ナチュラルな英語を話せるようになったメソッドを紹介します。 NHKの英語講座は豊富なラインナップでそれぞれ特徴があります。ラジオ講座では英語を「聞くこと」に集中でき、テレビ講座では英語を話す時の「口の形」や表情を学べます。それぞれの良さを活かして、あなたに合った内容のものを選んで学習してみませんか。 途中でスランプや迷いが生じる時もありますが、あせらず、ゆっくりと着実に英語力がついていくのを実感しながら英語とのふれあいを続ければ、英語をきっと話せるようになります。
  • あたりまえだけどなかなかできない 係長・主任のルール
    4.1
    仕事人生の9割は係長・主任時代で決まる! はじめての役職でどのようにふるまっていいかわからない。プレイングマネジャーとして、自分の仕事かマネジメントかどちらかが犠牲になり、思うように成果をあげられない。 そんな主任・係長の、仕事のうえでの悩みを解決。
  • 中学・高校6年分の英単語が10日間で身につく本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 見開き2ページ展開で見やすく、赤シートで単語の意味を隠しながら覚えられます。中学と高校で覚えるべき必須単語を著者が厳選しました。「名詞」や「動詞」などの単語の羅列ではなく、単語を覚えることで自然に英語のルールも身につけることができます。
  • なぜか好かれる人の「言葉」と「表現」の選び方
    -
    元NHKのキャスターが教える、人間関係を正常に保ち、よりよい関係にするための方法。 言葉は普段、ほとんどの人が何気なく無意識に使っています。 だからその無意識に使っている言葉が、相手にどのように伝わっているかについて考えることは、あまりありません。 誤解が生じてしまってから、ようやく言葉の行き違いに気づくことが多いのです。 言葉はほとんど瞬間的にどこかへ流れていってしまうものですが、発する言葉によっては、相手の心に強く残るものもあります。 相手の背中をポンと押してあげるような励ましの言葉や喜びを共有するような言葉、さらに人の気持ちに寄り添う言葉、相手のことを本気で思いやる言葉などは、聞き手にプラスの印象が強く残ります。 逆に、相手を責める言葉や相手をめるような言葉は、マイナスの感情を揺さぶって、逆の意味で強く残ってしまいます。 本書では、主にビジネスの場面で使われるフレーズを挙げながら、 避けるべき表現とそれをどのように言い換えたら相手にいい印象を与えることができるかを解説しています。 ちょっとした言葉の言い換えによって、あなたの人生がかわるのです。 読者特典として無料動画を視聴になれます。
  • 会社に雇われずにフリーで働く! と決めたら読む本
    5.0
    独立してみたものの、厳しいフリーランスの世界をどう生き残っていくのか。 著者のフリーランス生活20年のなかで体得した、「リスク回避」「お金の管理」「営業・ブランディング」「仕事のシフト化」などを紹介していく。 ふわふわした独立系の本も近年多いが、本書は地に足のついた、力強いイメージ。
  • トヨタで学んだトップ営業マンの「売れる」技術
    4.0
    トヨタの直営ディーラーで全社ビリから5年で全社ナンバーワン営業マンとなった著者が説く営業法。 本書は、「トヨタ営業マン時代の実体験」と、「コンサルタントとして数多くの業種の営業を見てきた経験」 から導き出された「売れる技術」をまとめています。 お客様を購買へ導く、営業マンがやるべき行動と考え方と話し方を、実例(失敗例や成功例)を通して学ぶことができます。 モノ・サービス、または自分をお客様に気に入って(納得して)もらい販売することは、 どんな商品・サービスの営業でも変わりません。 さらには他業種・他業態の販売方法を知ることで、 自身が扱う商品・サービスの営業に大きなヒントとなります。 そこで、読者が自分自身のこととして具体的に落とし込めるようにまとめました。 ○ 「これから売れるようになりたい」と思っている営業マン ○ 「売れないから脱却したい」と思っている営業マン ○ 今やっている営業方法に限界を感じている営業マン ○ 人事・教育担当をしている方 ○ 営業マンのマネジメントに困っている上司 ○ 営業マンが育たず(売上が上がらず)に困っている社長 このような方々の悩みを解消します。 ◎目次 第1章  準備・アプローチ編 第2章  話し方編 第3章  クロージング編 第4章  営業思考編 第5章   自己研鑽編 第6章 メンタル・モチベーション編
  • 営業の鬼100則
    3.4
    甘えを捨て、自分を律し、技を極めろ! トップセールスがとことん徹底しているストイックな営業原則を大公開! 30年の間、業界トップクラスのプレイヤー&マネジャーとして現場主義を徹底して貫き、 数千人のデータをもとに編み出してきた門外不出の“営業の鬼の鉄則"をあなたに! これを機に、お客さまの前でひたすらペコペコしたり、 「買ってください」とお願いするスタイルから卒業しようではないか。 営業は「媚び」を売る仕事ではなく、 誇り高き「あなた」を売る仕事なのだから! 営業として絶えず一線で戦い抜くには、 スキル、戦術、習慣、鬼スピリッツが欠かせない。 本書では、スキルや戦術の向上はもちろん、 永続的に稼げるプレイヤーになるための秘訣をすべて網羅! 絶対に営業で役に立つ秘訣だけを集めた 全営業マン、必読の1冊だ。 さあ、今こそ総点検だ! 能力にマインドが伴えば、まさに「鬼に金棒」。 向かうところ敵なし状態であなたは無双する!
  • 接客の鬼100則
    4.0
    本書は、「気合で売上を作る」とか、強いおすすめ接客」を喚起するといった いわゆる「根性論」や「精神論」を説いた本ではありません。 「もっと、お客様を見よう! 」「もっとお客様のことを考えよう! 」という、 お客様満足の鬼と化すための本です。 あなたが「お客様満足の鬼」になれたなら、必ずやあなた自身がブランド化し、 接客が付加価値を生み、お客様がリピーターとなり、売上は上がります。 本書は、接客・販売業に携わるときの心構え、アプローチの仕方、クロージング方法、モチベーションの高め方など、 今、皆さんができることを具体的な100のメッセージとしてまとめました。 著者の販売員としての実務経験と、経営者としての考え方、 コンサルタントとしていろいろなお店と販売員を見きて感じたたことをベースに書かれています。 難しいことは書かず、できるだけシンプルに、販売・接客の本質をわかりやすくまとめましたので、 接客初心者からリーダークラスの方まで読むことができます。 なお、アパレルの事例が多く出てきますが、すべての接客業にあてはめられる原則が並びますから、 接客・販売業に携わっている方であれば誰にでも役に立つ内容です。
  • ストレスの9割はコントロールできる
    3.5
    1巻1,650円 (税込)
    明るい未来がイメージできない…… 職場の人間関係で疲れている…… 仕事がうまくいかなくていつもイライラしている…… 夫婦関係で疲れている…… 例えば、新型のウイルス。 感染しないだろうか…… 仕事のやり方の変化についていけない…… テレワークで孤独を感じる…… ビクビクしすぎて体調が悪くなりそうだ…… それなのに、こうした自分をごまかすかのように否定し、我慢し続けてしまうと余計に疲れが溜まってしまいます。 不安を感じ、心が疲れることは誰にでもあることなので、そうした自分の本当の気持ちに素直に向き合い、「今の私はこんな気持ちなんだなぁ」と優しく自分を受け止めることが大切です。そして、適切な方法でストレスに対処していく必要です。 本書では、ストレスを溜めないためにはどのように行動すればいいか、どのような考え方で生活をしていけばいいか、ストレスが溜まってしまったときにどのように対処すればいいか等をまとめました。 同じ状況下において、ストレスを溜めてしまう人もいれば、ストレズを溜めず、上手に生活している人もいます。ストレス管理ができる人の習慣を著者の経験なども入れ込みながら、解説します。
  • 5年で仕事を半分にして、自由を手に入れる
    3.0
    これが人生の最適解! 仕事のストレスから解放されて、自分だけの生き方を手に入れよう! あなたは、こんな悩みを抱えていませんか? 「仕事のストレスから解放されたい」 「自分の時間が全然足りない」 「会社と家の往復だけで、毎日に楽しみが少ない」 今の働き方を漫然と続けていくとしたら、こうした悩みが解消することはないでしょう。 会社で消耗しているうちに、人生の大部分が過ぎ去ってしまいます。 テレワークの普及、政府による週休3日制の推進など、働き方の多様化は日々進んでいます。 そんな現代で、今の会社にしがみつき、ストレスの溜まる働き方を無理に続ける必要はありません。 もっと自分を優先させて、ラクに生きていくことは可能なのです。 では、そのために何をすればいいのでしょうか? 本書で紹介する「5年で仕事を半分にする」方法を実践すれば、あなたに合った理想の生き方を手に入れることができます。 仕事を半分にした生き方とはどういうものか、半分に減らしていく計画、そのための具体的手順、半分にするための仕事術などを、この1冊に詰め込みました。 週休4日、残業0、早期退職の実現は、夢ではありません。 本書によって、新しい人生の1歩を踏み出してください。
  • CD BOOK バンクーバー 発音の鬼が日本人のためにまとめた ネイティブ発音のコツ33
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★音声データはこちらのリンクからご利用ください https://www.asuka-g.co.jp/dl/isbn978-4-7569-1645-7/  日英バイリンガル講師によって分析しつくされた「ネイティブ発音のコツ」を33にまとめて紹介します。CDでは、オリジナルミュージックにのせて著者自らがカタカナ英語とネイティブ英語を発音して違いを解説するので説得力がありわかりやすいです。ノリよく楽しいのに役立つ本、「こんなの日本になかった! 」新しいタイプの語学書です。 ・can't とcan の発音の違い ・RとLの発音の違い ・リズムの取り方 など日本人が苦手な部分に着目してひとつひとつ丁寧にわかりやすく解説しています。 【目次】 STAGE1 日本語にはない母音17個 STAGE2 日本人が苦手な子音10個 STAGE3 目からウロコの発音技12 STAGE4 日本語と違う英語のリズム STAGE5 実践! 日本人が苦手な英語
  • 暮らしを哲学する
    4.0
    当たり前の暮らしの中にも、哲学のタネがあふれている! 哲学や学問は、難しいと思われがちですが、実は暮らしと深く結びついているものです。 普段の何気ない日常の中で浮かぶ疑問や考えにも、哲学のきっかけがたくさんあります。 自分自身で考え、「哲学する」ことによって、 当たり前だと思っていたことの価値に気づくことができ、 新しい発見や学びが得られ、暮らしは豊かになっていきます。 本書は、哲学を「ただ知る」のではなく、 “いつもの暮らし”の中で、自分自身で気づき、思考するためのヒントが詰まった哲学思考入門書です。 哲学初心者の方や、「毎日同じことの繰り返しだ」と感じている方におすすめです。 巻末には読書案内も収録しているため、 本書の中で出てきた人物や作品、気になったテーマからさらに深めることもできます。
  • マーケティングの鬼100則
    5.0
    「分かったふり」で終わらない、ビジネスの現場で使える実践的100則がこの1冊に。 マーケティングは、「机上の空論」でも「学ぶだけの学問」でもありません。 ビジネスの現場で、あなたが成果を出すために役立つ「便利な道具」です。 マーケティングとは、ビジネスを広める仕掛けづくりのことです。 「これまで通りやっているのに、売上が下がった」 「新しいビジネスを始めたいが、どうすれば良いか分からない」 「ブランドや広告をもっと狙い通りに広めたい」 「ライバルに勝ちたいが、どうしてもあと一歩届かない」 「仕事の何かを変えなきゃいけない、でも変え方が分からない」 もし、あなたがこのような悩みを抱えていたら、マーケティングの活用によって解決することができます。 それだけでなく、あなたの成果は大きく飛躍し、仕事がもっと面白く変わっていくでしょう。 ただ、形だけマーケティングを理解し、上辺だけで実践しても、成果はついてきません。 現場の悩みを解決するためにマーケティングをどう活かせば良いのか、自分の頭で考える必要があります。 本書では、ヒット商品、ビジネスの成功事例を多数紹介。 具体的事例から「売れる商品の作り方」「より多くの人に広める宣伝方法」など、マーケティングをどうビジネスに活かしたらいいのかが分かります。 また、マーケティングは専門用語と一緒に説明されることが多いですが、本書ではそれらを分かりやすく変換していることで、読んですぐに理解することができます。 つまり、この1冊で自分の頭でマーケティングを理解し、現場で活用することができるようになるのです。 マーケティングは、どの業種・規模でも、どの部署でも、ものづくりでもデジタルサービスでも、どんな働き方でも、広く役に立ちます。 「便利な道具」としてのマーケティングの使いこなし方を、本書で手に入れてください。
  • ミスを最大のチャンスに変えるリカバリーの技術
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 もうミスでくよくよしない! こんな失敗で焦った経験はありませんか? 「締め切りに遅れてしまった」 「名刺を忘れてしまった」 「大事な予定がある日に他の予定もダブルブッキングしてしまった」 こんなミスも、リカバリーのコツを知っていれば 被害を最小限に抑え、前向きな結果へと変えることができます。 また、迷惑をかけてしまった相手に寄り添った対応を行うことで、 相手の人間関係や信頼を生み出せる可能性もあります。 気をつけていても、ふとしたことで起こるミス。 だからこそ、ミスした時に大けがしないための「受け身の取り方」を学ぶ必要があるのです。 本書では、大手広告代理店に営業職として勤務し、 気配りのプロフェッショナルである著者が、 具体的な失敗事例をもとに、リカバリーの方法・ポイントを解説します。 そもそも失敗を防ぐためにできることや、失敗を学びに変えるコツも紹介しています。 失敗して「周りからどう思われているんだろう……」と落ち込んでしまう方、 「失敗したらどうしよう……」と不安を感じやすい方におすすめです。 また、理論だけでなく、取るべき行動を具体的に記載していますので、 「失敗してしまった!」と焦っている時にも役立てていただける1冊です。 あなたも、仕事をする上での“命綱”を手に入れませんか? 【本書で扱うミスのテーマ】 ・遅刻、スケジュールや計画のミス ・忘れた、準備不足のミス ・コミュニケーションのミス ・ビジネスマナーのミス ・仕事を進める上でのうっかりミス ・メンタルによるミス
  • 実はとっても簡単! 儲かる輸入部門のつくり方・はじめ方
    -
    「中小企業が、輸入部門を作ると何故いいのか」というメリットをはじめ、会社で輸出入部門を作る時に何を準備すればいいのか、どんなことに気を付ければいいのか、どうやって始めればいいのかをまとめました。。海外での商品探しから、小売店に卸すまでの流れがわかります。
  • フォニックス〈発音〉エクササイズBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本製品は、『CD BOOK フォニックス〈発音〉エクササイズBOOK』の書籍部分のみを電子化したものです。 CDおよび音声データはKindle版に付属しておりませんのでご注意ください。 音声データをお聞きになりたい方は、明日香出版社のサイトより無料でダウンロードできます。 30日間のプログラムできれいな英語の発音が身につく! 〇フォニックスとは…… 英語のつづり字と音の関係を示したルールのことで、 英語圏の子どもたちが学ぶ、読み書きの法則です。 英語のつづり字には、2種類の読み方があります。 「map」という単語を例に見てみると、 ・「エム・エィ・ピー」と文字の名前を読む、”アルファベット読み” ・「ム・ア・プ」と文字の音を読む、”フォニックス読み” です。 このように、英語のつづり字には規則的な読み方があり、 それらをつなげることで初めて単語の音になるのです。 これらのつづり字の読み方のルールを知らないまま、 単語の発音だけ覚えようとしていませんか? 本書で発音のルールを知り、効率的に英語学習を行っていきましょう。 そして、基礎からしっかりと発音の練習をして、きれいな発音を身につけましょう! 〇本書の特徴 ・第一部は 「単音編」(母音、子音)  第二部は 「単語編」(アクセント、リズム)の構成で練習。 ・Day1~Day30と、30日間のプログラムとして少しずつ練習できるよう構成されているので、毎日無理なく続けることができます。 ・日常生活でよく使う身近な英単語(約1600)を、  「発音のルール」「アクセントのルール」によってグループ化し、  フォニックスの音節と絡めながら解説。 ・今までのフォニックスシリーズに載せていなかった、 「たし算式」「引き算式」「双子」「いとこ」「そっくりさん」というカテゴリーに  分けることで、それぞれの母音、子音の特徴が理解しやすくなっています。 ◎目次 ●ようこそ、「フォニックサイズ」の世界へ! <フォニックスのトリセツ> ●母音編 Day 1~Day 5 ●子音編(1) Day 6~Day 15 ●子音編(2) Day 16~Day 20 ●子音編(3) Day 21~Day 30
  • ストーリーで学ぶ戦略大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 楽しみながらビジネスで使える戦略が身につく! 兵法から経営理論、マーケティング、学問など、様々な分野からビジネスに活用できるものを抽出し、ポイントを解説。 解説は、 戦略の概要・提唱者について・関連ワード をそれぞれコンパクトにまとめています。 戦略の説明を長々と読むのが苦手という方や、時間のない中で要点だけ学びたい、という方にもおすすめです! また、知識として学ぶだけでなく、実際にその戦略を活用するシーンのイメージができるよう、 4コママンガとストーリーでは、各戦略を使って事業や経営を改善していきます。 ストーリーはセリフ形式になっていますので、さらっと読めます。 ストーリーの主人公は、コンサルティング会社の新入社員・才門くん。 はじめて担当する、小さな老舗和菓子店の「井上庵」さんのために、戦略を学びながら奮闘します! さらに、コラムや豆知識もたっぷり掲載。 各戦略の解説には、関連するワードも記載していますので、 興味のある方はぜひ本書を入門として、知識を深めていっていただければと思います。
  • 日常台湾華語会話フレーズ Best表現1100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 短い・カンタン・覚えやすい! すぐに使える、便利なミニフレーズ 台湾では、台湾語、客家語なども使われていますが、 公用語として「台湾華語」が使われています。 本書は、Part 1からPart 10までの構成で、 あいさつ、交流、食事、ショッピングなど、日常生活や旅行・留学などで使える 基本フレーズを場面別にまとめています。 いずれも短くて覚えやすく、やさしい表現です。 また、SNS関連の表現も紹介しています。 台湾の人たちと交流するときにぜひ使ってみてください。 すべてのフレーズにカタカナのルビをつけています。 まずはやさしいフレーズからチャレンジして、台湾華語会話を楽しんでください。 巻末に「基本単語」をジャンル別にまとめています。 音声ダウンロードつきで、各フレーズを「日本語→台湾華語」の順に収録しています。
  • 音声DL付き 365日の日常英会話フレーズブック
    -
    ※音声は書籍内のQRコード、もしくは明日香出版社HPよりご利用ください。 本書は1年間365日の生活を通して、ネイティヴがよく使う会話表現を毎日少しずつ学べるように構成されています。 1日1ページずつ、1月1日から12月31日までの365日の暮らしを舞台にしており、身近な出来事、季節のイベント、年間行事、文化、生活スタイルなども話題にしながら、様々な英語表現を学ぶことができます。例えば、お正月にはおせち料理、お盆には帰省やお墓参り、ハロウィンにはコスチュームなどを話題にしています。 また、1日1ユニットで、ネイティブらしい英語表現を「今日のフレーズ」として毎日1つ紹介しています。1日1フレーズの学習は小さなステップですが、1年間で365もの自然でネイティヴらしいフレーズが身につきます。毎日少しずつ、楽しみながら様々な英語表現を学べます。 ●本書の構成 《日付》 本書では最初の学習スタート日は1月1日になっています。 《タイトル》 New Year's Day(元旦)のように、その日のテーマが書かれています。テーマは1年365日、その季節に沿った話題になっています。例えば1月には「七草」「スキー旅行」などの話題が取り上げられています。 《ダイアローグ》 友人同士、恋人同士、親子、夫婦、同僚同士、上司と部下といった様々な組み合わせの人たちが登場して、いろいろな話を展開します。本書のダイアローグでは、日常的な話題が多く取り上げられています。 《今日のフレーズ》 「ダイアローグ」を読んだあとに、その日の学習の中心となるネイティヴらしい表現を「今日のフレーズ」として紹介しています。シンプルですが、とてもネイティヴらしい表現が中心です。各フレーズにはわかりやすい短い解説を施してあります。 《Words & Phrases》 「ダイアローグ」に登場した語句の意味や使い方を中心に紹介しています。また、「今日のフレーズ」の類似表現、置き換えフレーズも紹介しています。
  • 英文法が身につく教養としての英語ことわざ100選
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語のことわざを通して、ワンランク上の英文法と教養を身につける! 英語のことわざには、少し高度な英語構文が含まれているものも結構あります。 本書では、教養として知っておきたい英語のことわざ100個を厳選し、各4ページ構成で、ことわざの意味と由来、さらに英語構文について詳しく解説しています。 英文法も学べる一冊です。 英語のことわざを通して欧米人の考え方・人生訓・文化なども学びながら、英文を読み解く力が自然に身につきます。 意味が似ていることわざ、構文が似ていることわざなども紹介しており、英語が好きな方、知識を深めたい方、文法を深く学びたい方におすすめです。
  • 「できる秘書」と「ダメ秘書」の習慣
    4.0
    「できる秘書」の習慣から、できる女子社員になるための秘訣を学んでみませんか? 日本人として初めて米国公認秘書検定に合格したカリスマ秘書が「仕事ができてかっこいい、職場で愛される働き女子」になる方法を教えます!
  • 伝達力・実績UP!  仕事の評価がグングン上がる人の報・連・相のワザ
    3.8
    仕事の実力はあるのに、報・連・相がたらず、損をしている社員は多い。上司・同僚の連携をスムーズにし、仕事をすすめていくためにも、報・連・相が必要だ。過不足なく報・連・相するには、どのような伝達法で伝え、どう手順を踏んでいくのか。メールや報告書の書き方などにも触れることで、話力だけでなく伝達力も上がる。
  • 「すぐやる人」のノート術
    3.6
    1巻1,540円 (税込)
    頭の中であれこれ考えていると、結局は何も動けなかったりする。 すぐやる人は、ノートというツールを使い、思考の整理を行ったうえで、実行に移しているもの。 著者が高校時代からつけている2つのノート術を軸に、実行力の高まるノートのつけ方を紹介。
  • 男の子を「伸ばす親」と「ダメにする親」の習慣
    3.4
    いつも言うことを聞かない… 何度言っても同じことを繰り返す… マイペースすぎて心配… じっとしていられないけどこのままでいいのかな… 皆さんはこんな心配ごとをかかえていないでしょうか。 毎日のことですから、ついついイライラもつのって、もしかするとキツイことを言ってしまうことも少なくないかもしれませんね。 たとえば、よく聞かれるのが「ちゃんとしなさい!」という言葉です。 でもこの言葉、実は子どもをかえって混乱させ、「ちゃんと」させることができないのです。 では具体的にどういう声かけが必要なのか、そうした【上手な伝え方・叱り方】をまとめたのが本書です。 とりわけ男の子は、ナイーブで繊細な面を色濃く持っているものです。 逆に言えば、お母さん・お父さんの声かけに、素直に反応します。 だからこそ、上手に伸ばしていける後押しとなるような声かけをしてあげると、ぐんぐん成長していくのが男の子の特徴でもあります。 どうやって叱ったらいいのか… ほめたらいいのか… 接したらいいのか… 今はわからなくても大丈夫です! 著者は、25万人以上の父兄や先生方を相手に、子どもが主体性を伸ばす「魔法の声かけ」について教えてきました。 本書ではそうした、男の子の自身のつけ方、自立心の育て方、叱り方はもちろんのこと、しつけの習慣、遊び方、学び方などもふんだんに盛り込んでいます。 ぜひ毎日の<イライラ・モヤモヤ>をスッキリ解消していただければと思います!
  • 仕事が速くなる! PDCA手帳術
    3.4
    激務のなか、残業時間を極力抑える秘訣は、手帳のつけ方にあった! 現役会社員が試行錯誤のなかで身につけた手帳術を図版を交えて紹介していく。このやり方を採り入れたことで、残業を大幅に削り、そして以前よりも成果が出やすくなった。社員のための社員による手帳術!
  • 仕事ができる人の最高の時間術
    3.6
    0◎成功している人としていない人の違いは「時間の使い方」にあった! 本書は、限られた時間の中で最高のパフォーマンスをあげ、目標を達成するための時間活用術を紹介します。 時間に対する「心(意識)」を変え、「行動」を変え、「習慣(仕事の進め方)」を変えることにより、 仕事もプライベートも充実します。 私たちに与えられた時間には限りがあります。 そして与えられている資源は全員平等です。 にもかかわらず、結果に違いが生まれるのは、限られた資源を本当に重要なことに集中して「投資」している人と 分散させて「消費」してしまっている人がいるからです。 結果を出している人は、「才能」や「センス」に長けているとは限りません。 そして残念ながら、「努力の量」が多いとも限りません。 成功している人とそうでない人の違いは、「時間の使い方」にあったのです。 本書では、「限られた時間の中で、最高の結果を出す方法」を紹介します。 「時間」に対する「意識」を変え、「行動」を変え、それを「習慣」にするのです。 そのメソッドは、『7つの習慣』『パッションテスト』『原田メソッド』の3つがベースになっています。 時間には限りがあります。忙しい毎日の中から、本当に大切なことに費やすための時間を生み出していきましょう。 ◎目次 第1章  時間に対する意識を変える 第2章  仕事ができる人の「年間スケジュールの組み方」 第3章   効率が良くなる「1日のスケジュールの組み方」 第4章  忙しいから解放される「時間の使い方」 第5章   時間の投資先を決める 第6章   「信頼性」を磨くことこそが究極の時間術
  • ひとり社長の稼ぎ方・仕事のやり方
    4.1
    ゆくゆくは独立したいと考えている人は少なくありません。 もし、あなたもそんな働き方を考えているのなら、「ひとり会社」の社長になることを検討してみてはいかがでしょうか? 1人会社なら、今の時代、どんな仕事をするのか、どんな人を顧客にするのか、どんな会社と取引を行うのかをカスタマイズできるという強みがあります。 そして、何より組織として大きくしなければ、非常に身軽な状態で仕事をすることができます。 もちろん、ひとりで会社をたて、食べていくのは簡単なことではありません。 独立・起業して3年も経たないうちに、半数以上が会社をたたむという統計が出ており、 やみくもに自分のしたいことをすればうまくいくというわけではないのです。 さて、本書はさまざまな会社を立ち上げてきた著者が失敗談をふまえて、 ひとり社長がとるべき行動や事業のはじめ方から丁寧に教えています。 特筆すべきところは、なんといっても、著者の豊富な経験に裏付けされた「ひとり社長」の仕事の進め方です。 「ここまでさらけ出してしまうか」というほど、赤裸々に失敗談を語り、 どのようにすれば、「ひとり社長として稼いでいけるか」がわかります! 最終章で、著者が「ひとり会社を立ち上げた時」から「経営が軌道にのった時」までの実録をのせています。 具体的にどうやったのかがつかめますし、必読の章です!
  • 「また会いたい!」と言われる 一流の話し方
    4.5
    あなたは、こんな悩みを抱えていませんか?  「上司や部下、後輩と話すのが苦手」 「悪気はなかったのに、会話で相手を傷つけてしまった」 「自分の考えを言葉にすることに苦手意識がある」 「相手と距離を縮めることが難しい」 何かと悩みの絶えない人間関係、 良い人間関係を築く秘訣は「話し方」にあります。 本書では、どんな人とでも信頼関係の築ける人を「一流」と定義しています。 ANAやディズニー、ジャパネットたかたといった幅広いキャリアを持ち、50000人を教えてきた人気コミュニケーション講師がそんな一流の話し方を教えます。 ×、△、○の3段階で比較しながら、 「別れ際」「言いにくいことの伝え方」「言葉に詰まった時」「褒め方」など、場面別に47の秘訣をまとめました。 本書を読めば、短い時間で好かれて信頼され、 「また会いたい!」と思われる話し方がわかります! ■目次 1章 一流が大切にしているのは、こんな考え方 2章 誰からも好感を持たれる「聞き方」 3章 「もっと聞きたい!」と思われる心をつかむ「話し方」 4章 どんな場面でも信頼される、仕事がうまくいく「話し方」 5章 会話の悩みがゼロになる「答え方」 6章 自分も相手も嬉しくなる「伝え方」 7章 あなたの魅力を引き出す「言葉づかい・魅せ方」
  • 改訂版 ブラジルのことがマンガで3時間でわかる本
    -
    「2006年版から変わった3つのポイント」・世界的な穀物需要の急増で10年後にはエネルギー分野で随一の存在に・W杯・五輪等ビッグイベントと加速するインフラ整備・中間層の急成長で市場開拓のための進出増加
  • ミスやトラブルが激減する リーダーの報・連・相
    3.5
    報連相を機能させるのは「あなた」です。 この本は、「いつも指示通りに動かない」「ミスをひた隠しにする」「何を考えているかわからない」という部下に困っている、 もしくは「チームでの伝達がうまくいかず、成果が上がらない」と悩んでいる 中堅社員(リーダーやマネジャー)のために書きました。 あなたのチームは「報連相」を徹底することで必ず見違えます。 「報連相」というと「それって新入社員が学ぶものなんじゃないの?」と思われる方もいるかもしれません。 しかし、実は報連相を機能させるための鍵を握っているのは、部下を指導する立場にある中堅社員、 つまりこの本を手に取った「あなた」なのです。 確かに「報連相」は新入社員研修でも必ず学ぶ、ビジネスパーソンの基本であり、 その大事さは誰でも知っています。 しかしながら、報連相の大事さは理解していても、報連相そのものを正しく理解し、 実践できている中堅社員はいったいどれだけいるでしょうか? 私のリーダー向け、管理職向けのセミナーや研修でも参加者の皆さんから次のような悩みをたくさんお聞きします。 ・チーム内で情報がまったく共有されていない ・部下から報告や相談があがってこない ・部下にきちんと伝えたつもりが、実際には伝わっていない このような部下とのコミュニケーションの悩みだけではなく ・上司とコミュニケーションがうまく取れない ・上司からの指示を、うまく自チームの部下に伝えられない ・上司への報告のタイミングがわからない など、部下を指導する立場のリーダーやマネジャーは、 上司(部長や経営者)とのコミュニケーションにも悩んでいるのです。 これを放置しておけば仕事が滞るだけではなく、ミスにもつながります。 つまり、報連相は新人だけで終わりではありません。 リーダーとなったあなたはそれをさらに磨き上げ、機能させる責任があるのです。 そこで本書は、新入社員だけでなく中堅社員を対象にした報連相の技術を学ぶことができるようにします。 部下に報連相を徹底してもらえるような仕組みを作り、 自分も部下や上司に的確に報連相ができるようにするのが本書の使命です。 ~「はじめに」より(一部変更)
  • 資格を稼ぎに変える 最高の勉強法
    3.0
    ▼何があっても困らないスキルを身につけよう! 経済情勢や雇用環境が不安定な中、 あなたには何があっても大丈夫と思える 「手に職」があるでしょうか? 「会社や組織を離れたところで、自分は何ができるのか?」 「自分の『売り物』は何なのか?」 そういった「問題意識」をまず持つことが、 不透明な時代を生き抜くために欠かせません。 ▼社会人の勉強は、「経済的・精神的」自由を手に入れること! 賢明なあなたなら、 勉強をして何かしらのスキルを身につけ、 今よりも高いレベルの仕事を成功させ、 収入を増やすという道を選ぶでしょう。 とりわけ社会人が行うべきは、 経済的自由と精神的自由を手に入れる 「お金になる勉強」です。 本書では、何を勉強すれば 「経済的自由と精神的自由」を手に入れられるのか。 忙しいあなたが勉強時間をつくる方法や資格試験の合格術等、 著者の経験や短期合格者の声などを交えながら、解説していきます。
  • CD BOOK フィリピン語が1週間でいとも簡単に話せるようになる本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご了承ください】電子版に音声データはついておりません。CDをお求めの際は弊社にご連絡ください。 本書は、これからフィリピンの言葉を学びたいと 思っている方向けの入門書です。 7日間構成で、まず1日目はフィリピン語の 文字、発音、基本的な言葉などを学習します。 2~6日目は基本構文と会話フレーズを、そして 7日目は実践編として、フィリピンの人たちと 交流する時や、旅行や仕事などでフィリピンを 訪れた時に使える会話フレーズを学びます。 セブ島などで使われている「セブアノ語」、および ルソン島北部などで使われている「イロカノ語」の 簡単な会話フレーズも紹介。 巻末にフィリピン語の基本単語(ジャンル別)を掲載。 CDつき(日本語、フィリピン語を収録)。ルビつき。
  • 新版 音声DL付 はじめてのポルトガル語
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本製品は『CD BOOK たったの72パターンでこんなに話せるポルトガル語会話』の書籍部分のみを電子化したものです。 CDおよび音声データはKindle版に付属しておりませんのでご注意ください。 音声データをお聞きになりたい方は、明日香出版社の該当書籍ページより無料でダウンロードできます。 本書は、はじめてポルトガル語を学ぶ方のための入門書です。 まず文字の読み方、発音から始め、あいさつ、交流、食事、ショッピングなど、 日常生活や旅行のシーンで使われる、初心者が知っておきたい基本フレーズを学習します。 はじめての方も理解しやすいように、基本文法などを丁寧にまとめています。 会話フレーズにカタカナ読みをつけていますので、簡単な会話ができるようになります。 巻末に「日本語から引けるポルトガル語ミニ辞典」を収録しています。 ネイティブの発音を何度も聞いて、自然な速さとイントネーションを身につけてください。
  • 英単語の鬼100則
    4.0
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あの『英文法の鬼100則』をはじめとする 累計10万部超の『鬼100則』シリーズ第4弾! 今回は「暗記が苦痛」な大人に向けた英単語の本です。 文法などと違って「自学自習するしかない」英単語。 「出る順」かもしれないけれど、ただ羅列された単語を1つ1つ覚えていくのって辛い。 「語源」で芋づる式に覚えられる! 気がしたけれど、限度があった。 学生時代は難なく暗記できていたはずなのに、こんなに覚えられないのって、やっぱり老化かな。 そんな悲しい気持ちで単語集を投げ出していた方々に朗報です。 人は年齢によって得意な記憶が違うのですから、 10代の頃と同じ記憶法で臨んでも、思うように身につかないのも当然なのです。 それに、少し長く生きた分、学生時代よりも広い視野と知見を持ったことは大いなるアドバンテージです。 この本では、大人のあなたが 「読む」ときや「話す」ときの英語の語彙力を増強するために どういう勉強法で臨めば伸びるのか、という学習法の紹介から 音韻から単語の意味に迫るphonosemantics的なアプローチ、 語源などの分析によるetymology アプローチなどで いろいろなエピソードをまじえつつ、単語ワールドを広げていきます。 大人には大人の、英語の語彙力の広げ方がある。 「もっと単語を知りたくなる」 そんな英単語の本が、できました。
  • 株「会社四季報」の鬼100則
    4.0
    1巻1,980円 (税込)
    好評『株の鬼100則』シリーズ第5弾。 株のファンダメンタルズ情報の見方、勝てる株の見抜き方を「会社四季報」を元に具体的に教えます。 毎年3、6,9, 12月に出る「会社四季報」。 プロも必携の、まさに「株式情報の宝の山」です。 SNSを見ると「四季報読破! 」「四季報に付箋の嵐」なんて言葉もチラホラ。 しかし、何しろ分厚い。 字が細かい。 数字ばかりで、何をどう読めばわからない。 最初から最後まで読み通す余裕も体力も(視力も)?ない。 尻込みしてしまう方、買ったけれど使えていない方も多いと思います。 そこで、百戦錬磨の個人投資家、石井先生が「会社四季報」を有利に使って、ラクに10倍株を見つけ出す方法を教えてくれます。 本当に伸びる会社の目の付けどころはどこか。 「好業績」よりも、株価上昇をもたらす動きは何か。 「高評価」の銘柄は、いつ買えばいいのか。 「株価以外の数字は正直、意味わからん」投資家の皆さんに、ぜひ読んでいただきたい1冊です!
  • 音声ダウンロード付き ポルトガル語が1週間でいとも簡単に話せるようになる本
    4.0
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ブラジルポルトガル語の基本をマスター! 本書は、これからポルトガル語を学びたいと 思っている方向けの入門書です。 7日間構成で、まず1日目は文字、発音、基本の言葉などを学習します。 2~6日目は基本構文と会話フレーズを、 そして7日目は実践編として、 日常生活や交流の場で使えるやさしい会話フレーズを学びます。 在日ブラジル人と簡単な会話をしたい方にもおすすめです。 各フレーズと基本単語にルビをつけています。 音声ダウンロード付き(日本語とポルトガル語)。 音声を聴きながら発音練習ができます。
  • 社長の覚悟
    -
    ともすれば孤立しがちな社長という存在。 中小企業の社長にとって大切なことは何でしょうか。 本書は中小企業の社長に向けた応援歌です。 中小企業は経営者そのものです。社長の器以上に会社が成長することはありません。会社の質は社長の質で決まるのです。 しかし、成長を続ける会社もあります。そこの社長に共通するものがあります。それは「チャレンジ精神」です。 「成功者」の反対語は「失敗者」でなく、チャレンジしない人と言えます。 本書は、東海地区で40年間にわたって中小企業の社長に伝えてきた指南の数々を125のメッセージに収めたものです。 名経営者のことばも分かりやすく解説されています。 気になるところから読み進めてみてください。
  • 音声ダウンロード付き 中国語が3週間で身につく音読
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本製品はカラー版でご覧いただくことを推奨しております。 五線譜で音の高低差がすぐわかる! 中国語の四声をマスターして、3週間で4技能を身につけよう! 中国語は、漢字が読める日本人にとって「読む」のは簡単ですが、 「聞く」「話す」がとても難しい言葉です。 四声の音が掴めない… どんなリズムで発音すればいいのかわからない… 中国語がスラスラ口から出てくるようになりたい! そんな悩みを解決するための1冊です! 【四声を五線譜をつかって表現】 ・独自の記号と五線譜で四声の高さ・長さがひとめでわかります! ・声調が組み合わせによってどのように変化するかも、細かく表現しています! ・音の区切りも示しているので、中国語の正しいリズムをしっかりつかめます! 【シンプルな例文で文法も一緒にマスター】 ・簡単な例文の音読を繰り返していくことで、 つまずきやすい文法もしっかり身につけることができます! ・間違えやすいポイントもしっかり解説しています!
  • 音声DL付き リーダーのためのビジネス英会話フレーズブック
    -
    ★音声データはこちらのリンクからご利用ください https://www.asuka-g.co.jp/dl/isbn978-4-7569-2096-6/  企業で人の上に立つリーダーが必要な約3000の英語表現を 「仕事を円滑に進めるためのフレーズ」 「人を育てるためのフレーズ」 「キャリアアップのためのフレーズ」 「ビジネスを急成長させるフレーズ」 「グローバルリーダーの最強フレーズ」 に分けて紹介します。 巻末には、ビジネスでよく使う語句、単語リストなども収録。 ・外資系企業などに勤務し、管理職、リーダーの立場にいる人 ・英語を使う仕事に就いており、管理職、リーダーを目指す人 に、ぜひおすすめしたい1冊です!
  • むかし「日本人」いま『台灣人』
    4.0
    日本統治時代を生きた最後の日本語世代が語る草の根の証言とエピソード。 台湾と日本の強い絆と厚い信頼感はどこから来るのかがわかります。 本書は、 1)座談会形式 2)日治時代を知る17人の個人的体験記 の2部構成です。 1)座談会形式では、日本人村・鳳林で生まれ・育ち・学んだ最後の世代が当時を語り合う。 2)個人的体験記では、台湾内出身地・民族共に様々な17人が、日本統治下当時とその後の人生を伝える。 いずれも「日本統治時」と「その後」の台湾を生きた、市井の人々の生々しい証言であり、 これらが今日の根強い「親日・親台関係」の土台をそのまま表し、また、歴史的史実としても貴重な内容となっています。 ◎目次 Ⅰ座談会・むかし「日本人」、いま『台湾人』 日本人移民村・鳳林で生まれ・育ち・学んだ最後の日本語世代は戦中・戦後の時代をどう受け止め、どう生きたか Ⅱ私の日本時代――日治時代を知る17人の個人的体験

最近チェックした本