「すぐやる人」の読書術

「すぐやる人」の読書術

1,650円 (税込)

8pt

行動力のある人は、読書には「行動を加速させる装置」があることに気づいている。すぐに行動に移せる人はどう読書を役立てているのか。「動く」「シェアする」「集める」の3つのやり方を丁寧に紹介し、すぐやる人になるための読書術を、ノートとの連携を紹介しながら教え説く

詳しい情報を見る

閲覧環境

「すぐやる人」の読書術 のユーザーレビュー

3.8
Rated 3.8 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    「読書」のハードルが下がった一冊でした。
    一つでも運命の言葉やフレーズに出会えれば吉、アイデアは即実行、やってみてから振り返る(DCAP)…そんな風に考えが変わり、革命起こった気分になりました。これからもどんどん本を読みたいです。

    0
    2023年07月26日

    Posted by ブクログ

     すぐに行動することの大切さと方法を知って、今までの読み方を変えたくなった。
     まずは今の目的意識をもって1つの分野に絞り込んでから本を選びたい。それらを読んでから行動したくなった。
     その次に自分の生活に合った読書の習慣へ合わせて、読む場所と時間を決めたい。早朝の公園とかカフェとか。

    0
    2023年04月16日

    Posted by ブクログ

    2022.15

    読書術本は定期的に読むとモチベーションが上がるのと読書術の見直しができる。
    現代文の解説みたいな章もあって再勉強できた。

    ・朝の読書は頭が整理されているのでアイディアが浮かびやすい。またその内容を朝以降の現実で応用しやすい。
    ・心理的にも集中したい時は開放的な部屋よりも天井が低い

    0
    2022年03月06日

    Posted by ブクログ

    読書術系の中でオススメの1冊です!
    科学的根拠に基づいた読書のやり方も書かれてますが、学んだことを確実に行動に移すことの重要性が書かれています。
    行動に移せと言われれば当たり前と思いますが、できてない人はよく見ますし私もそうでした...。
    行動に移すことの大切さを実感させられました!

    0
    2021年09月12日

    Posted by ブクログ

    すぐやる人は読書でアップデートをしている。自分の思考、行動を新しくする。自らの価値観を壊す。枠組みに捉われない。
    インスタでのアウトプット。
    家を出る時は本を1冊持ち歩く。
    To fly we must have resistance.
    『飛ぶためには抵抗がいる』
    名言をストックしてモチベの上昇に。

    0
    2020年07月01日

「すぐやる人」の読書術 の詳細情報

閲覧環境

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

    塚本亮 のこれもおすすめ

    同じジャンルの本を探す