銀作品一覧

非表示の作品があります

  • 泉鏡花 現代語訳集15 陽炎座
    -
    【あらすじ】 春たけなわのある日、亀戸天神へ参拝した帰りに、水のぬるんだ、川沿いの通りを陽炎に纏いつかれながら来ると、どこからともなく、遠くで鳴物の音が聞こえ始めた。 「狸囃子というんだよ、昔から本所の名物さ。」「あら、嘘ばっかり。」 ちょうどそこに、美しい女と、若い紳士が居合わせて、こう言葉を交わしたのを松崎は聞き取った。 気をそそって人を寄せる、その囃子に誘われて来ると、ここにも、そこにも、ふらふらと、春の陽を中へ取り込んで、白く点したような行燈を軒に掛けた、木賃宿の並ぶ場所。 周囲とは場違いな、大きく立派な空家が一つあって、それを囲む、二間ほどの高さの古い船板塀の前に、お玉杓子が群がって押し競饅頭しているように、子どもが大勢集っていた。 そこに敷かれた、じめじめした筵の舞台で、飛んだり、跳ねたり、ばたばたばたと演じられていた子ども芝居を何気なく観始めると、先ほどの二人連れが、やはり囃子に導かれて来たらしく姿を現した。 その奇妙な芝居の中で、近頃亡くなった近所の評判娘、忘れ得ぬその娘の名を松崎は耳にする。 そして、美しい女もまた、その名に、帰りかけた足を止めたのであった。
  • 泉鏡花 現代語訳集13 化銀杏
    -
    【あらすじ】 北陸に旅行して、何かのついでに金沢をお通りになる時、もしあなたが珍しいものを好む心をお持ちならば、「化銀杏の旅館」にお泊まりになるといい。 寝床に入って、夜半の鐘声が森と聞こえ、凄まじい風がざッと吹いて身に沁みる時、長い廊下の最端に、ひたひたと足音が起こり、夜の寂寞を破って近づき来たり、障子の外に黒い影がさッと映って、諸君の寝息を窺うことだろう。 その時、静かにしていなされば、影はすッと障子を開けて、後ろ向きに銀杏返しの髪を見せたまま、諸君の枕辺に近づくはずだ。 諸君が真っ白な細い顔立ちを一目見て、思わずぞッとなさると同時に、影は行燈の火を吹っ消して、闇の中を走り去る… 本作はこの幽霊の謂われを物語る。 【あとがき より】 本書は、明治後期から昭和の初めにかけて活躍した作家、泉鏡花(1873-1939)の作品の現代語訳である。 鏡花の作品世界に満ち溢れる、美妙幽玄な魅力を音に聞き、それを味わってみようと足を踏み入れたものの、特異な文体によって描き出される風景の綺羅のような輝きに目を眩まされ、道半ばで現の世に戻らざるを得なかった人はけっして少なくないだろう。 訳者が目指したのは、現代の一般的読者が、大きな困難を感じることなく、内容を把握しながら読み通すことのできる文章に仕上げることであった… 【訳者略歴】 白水 銀雪(しろみ ぎんせつ) 慶應義塾大学大学院博士課程中退(専攻:数学) システムエンジニア・プロジェクトマネージャー・コンサルタントとして、宇宙分野を中心とする科学技術系システム開発に従事 現在、蓼科にて山暮らし
  • 泉鏡花 現代語訳集17 日本橋
    -
    泉鏡花の小説「日本橋」の現代語訳。 【あらすじ】 雛の節句の明くる晩、宵に少し降った雨上がり、月は潜んで朧―と言いたいところだが、実際は黒雲が滲んで暗い、一石橋の欄干際。 そこに立つのは、遺憾ながら野暮な野郎の影二つ、しかもその一つは警官である。 もう一人の男が、先ほどから流れに臨んで辺りを見回し、新聞紙に包んだかなり重量のあるものを川へ放り込んだのを見て、警官が、今のは何か―と問うと、男は、姉の志としてあるものを流した―と答える。 その説明に警官が納得せず、尋問の続いているところへ、稲葉家の看板芸妓、錦絵のお孝が微酔い加減で姿を現し、わたしも同じことをしに来たんですよ―。 男は大学の生理学教室に籍を置く葛木晋三。お孝と並び称される滝の家の清葉に姉の面影を見て、長年恋い慕ってきたその思いを、今晩打ち明けたが振られたと言う。 その話が心に沁みたお孝は、清葉への対抗心もあり、葛木の手を引いて抱き込んだのであったが… 激しく、悲しく、そして美しい、人の情念の綾を見事に織り上げた傑作。 【訳者略歴】 白水 銀雪(しろみ ぎんせつ) 慶應義塾大学大学院博士課程中退(専攻:数学) システムエンジニア・プロジェクトマネージャー・コンサルタントとして、宇宙分野を中心とする科学技術系システム開発に従事 現在、蓼科にて山暮らし
  • 泉鏡花 現代語訳集12 照葉狂言
    -
    鏡花独特の美しい色彩感覚と、揺れ動く人情とに満ち満ちた、戯曲を思わせる小説の現代語訳。 【あらすじ】 幼くして母を亡くした私の心を慰めてくれたのは、二坪に満たない日陰の庭に大きく育った一本の青楓と、継母のいる向かいの家の、優しい姉上、そしてもう一つ、町の外れの見世物小屋にかかる興行であった。 その入り口には桜の造花を廂に差して、枝々に、「て」「り」「は」と一つひとつ染め抜いた、赤と、白の、たくさんの小提灯を、数え切れないほど吊るして、夕暮にはそれらすべてに灯が入れられた。 毎晩見に行く私の顔を覚えて、ある日、一座の女が、深紅の鹿の子染めのうつくしい座蒲団の上に座らせてくれたが、演目が果てた後、送ってもらって家に帰った私は、我が家の世話をしてくれていた伯母が、警察に捕らえられる光景に遭遇する。 わたしのところへいらっしゃい―と言ってくれる、姉上と女役者の言葉に、私の気持ちが揺れた時、継母の声がしたため、咄嗟に女役者のあたたかい肩掛の下に、小さな私の身体は潜り込んだ。 それから八年、何もかもが変わってしまった故郷へ、その一座の一員として立ち戻った私は、あの青楓のために、懐かしい姉上が不幸な境遇に陥っていることを聞き知ったのであった。 【訳者略歴】 白水 銀雪(しろみ ぎんせつ) 慶應義塾大学大学院博士課程中退(専攻:数学) システムエンジニア・プロジェクトマネージャー・コンサルタントとして、宇宙分野を中心とする科学技術系システム開発に従事 現在、蓼科にて山暮らし
  • 泉鏡花 現代語訳集18-1 婦系図(前編)
    -
    1~2巻440円 (税込)
    【あらすじ】 参謀本部でドイツ語の翻訳官を勤める早瀬主税は、師であり恩人でもある文学士酒井俊蔵に秘して、お蔦という芸妓上がりの女と暮らしている。 それが露見する、あるいは既にしたのではないかという心配に加え、新たに生じた懸念は、友人河野英吉と酒井の一人娘妙子との縁談。一族の繁栄のため、娘たちを餌にして婿を釣るような家へなど、断じて妙子はやりたくない―というのである。 そんな鬱屈した気分で薬師の縁日をぶらついている時、早瀬は思いがけず師に出くわし、付いて来いと言われて酒井馴染みの芸者屋へ行った。 そこで恐れていたことが現実となり、娘の縁談を何故邪魔するのだ―という叱責とともに、女を捨てるか、それとも師を捨てるか―という選択を迫られたのであった… 早瀬と、彼を取り巻く女たちを中心に描き出される、絢爛たる人間絵巻の前編。 【訳者略歴】 白水 銀雪(しろみ ぎんせつ) 慶應義塾大学大学院博士課程中退(専攻:数学) システムエンジニア・プロジェクトマネージャー・コンサルタントとして、宇宙分野を中心とする科学技術系システム開発に従事 現在、蓼科にて山暮らし
  • 泉鏡花 現代語訳集14 伯爵の釵
    -
    【あらすじ】 ある年、激しい旱魃のあった真夏のこと、北陸の都で、女優を主とした帝都東京の新劇団が七日間の興行をして、湧くような全市の人気を博した。 面立ちの美しく涼しい女優たちの中でも、「一番の明星」と皆に称えられた村井紫玉が、一人でそッと忍び歩きをして、日本三名園の一つに数えられるという、景色の優れた公園で、柳の茶屋という店に憩った。 そこで紫玉は、木陰の暗がりに、空き屋かと思われる、廂の朽ちた誰もいない店と、その軒下の土間の、三味線を背負った乞食坊主を見る。 この情景を目にして、憐れに感じると同時に、忌わしく思った彼女は、指輪を三つも四つもはめた白い指をつッと挙げて、鬢の後れ毛を掻いたついでに、白金の浮き彫りの、白く輝く鸚鵡の釵を抜いて、逆さにして、吸いかけた煙管の脂を取り除いた。 と、坊主が、もぞもぞと肩を揺すり、片目の潰れた青膨れの顔を向けて、じッと紫玉の姿を見たかと思うと、前屈みに、よたりと立って、樹の下の暗がりをたどたどしく下りて来て、はッと紫玉が顔を上げると、既に敷居を越えて、目の前の土間に両膝をついていた。 そして、虫歯が疚いて耐え難いので、まじないとして、紫玉自らの手で、白金の釵を虫歯の穴へ挿し入れて欲しいと乞う。 仕方なく応じた紫玉は、その釵に導かれるように、奇怪な事件へと陥るのであった。 【訳者略歴】 白水 銀雪(しろみ ぎんせつ) 慶應義塾大学大学院博士課程中退(専攻:数学) システムエンジニア・プロジェクトマネージャー・コンサルタントとして、宇宙分野を中心とする科学技術系システム開発に従事 現在、蓼科にて山暮らし
  • 泉鏡花 現代語訳集16 卵塔場の天女
    -
    【あらすじ】 能役者橘八郎が、久し振りで勤めのため帰郷することとなり、ちょうど京都へ行く用があった私は自然と誘われ、雪国の都を見物しようと、東京から信越線を使って大回りをした。 当地へ着いた晩の九時、すぐに一風呂浴びて、お膳で銚子を一本という、旅では重要なところだが、八郎は私に向かい、…自分を待っていてくれる女があるので、ちょっと顔を見せて来たい…と言う。 八郎がその女、お悦のために、魂に火を点じて、何とか命を消さずに済んだという話を聞いていた私は、ぜひ会ってみたく、彼と連れ立ち、その家である老舗の紅屋へと赴いた。 そこで親しく旧懐を交わしている内、何のきっかけもなかったのに、お悦が、ふと…おひささん…と言い出した。 間もなく知ったが、お久は、生まれてすぐ養女へ遣られた、八郎の実の妹であった― 流派の名を汚すことなく歩んできた能役者としての自負、矜持と激しい求道心、それが元で生じる親類世間との軋轢を、お悦との関係と絡めて織り上げた、一風奇妙な、それでいて爽やかな物語。 【あとがき より】 本書は、明治後期から昭和の初めにかけて活躍した作家、泉鏡花(1873-1939)の作品の現代語訳である。 鏡花の作品世界に満ち溢れる、美妙幽玄な魅力を音に聞き、それを味わってみようと足を踏み入れたものの、特異な文体によって描き出される風景の綺羅のような輝きに目を眩まされ、道半ばで現の世に戻らざるを得なかった人はけっして少なくないだろう。 訳者が目指したのは、現代の一般的読者が、大きな困難を感じることなく、内容を把握しながら読み通すことのできる文章に仕上げることであった…
  • 泉鏡花 現代語訳集2 高野聖
    5.0
    【あらすじ】 若狭へ帰省する列車で、私は高野山に籍を置く旅の僧と道連れになった。 僧が常宿としている香取屋の床の中、夜が更けるまで寝ることのできない私が、諸国を修行で巡り歩いた中でのおもしろい話をして欲しいと請うと、彼は若い時分に飛騨の山越えをした時の不思議な物語を聞かせてくれた。 ある理由から、敢えて人通りの絶えて久しい旧道へと踏み入った僧が、命からがら辿りついた山奥の一軒家に見たのは、白痴と思われる若者と、都でも珍しい妖艶な美女の姿だった。 女から受けたもてなしの嬉しさと、彼女の境遇への同情から心乱れ、眠れないまま空が白むのを待ち焦がれていた僧は、板戸一枚に隔てられた外で、さまざまな獣のようなものがうごめく気配をはっきりと感じたのである。
  • 泉鏡花 現代語訳集21 神鑿(しんさく)
    -
    【あらすじ】 香村雪枝が七つの時、書記官だった父が、巡回先の飛騨の山間の村から、美しい二十くらいの女の彫像を持ち帰った。 重ねた両手が、ふッくりしていて、肩が揺れると、ころりん、ころりんとそれは実に、何とも微妙な音がして幽かに鳴った。 その像が目にも心にも身体にも焼き付いて離れなかった雪枝は、後に彫刻家となる。 あの土地には私の師匠がいる、是非とも訪ねたい―と、信者が善光寺、身延山へ巡礼をするほど切実に願っていたが、いざ、実際、という時、信仰が鈍って、遊びの旅行になった。 婚礼をしたばかりの夫婦連れとして来たのである。 それが祟ったのか、夕暮れ時、仮小屋のようなみすぼらしい小店を覗いて、来世の契りの有無を賭けるための賽子を買い求めた時、隣に袖を並べている新婦の姿が、ずッと離れて遥かな向こうへ… そして、城跡の天守に棲む怪しいものから、女を返して欲しければ、その身代わりとなる美しい像を刻んで差し出せ―との要求を突き付けられたのであった。
  • 泉鏡花 現代語訳集20 菊あわせ・小春の狐
    -
    【菊あわせ-あらすじ】 親の墓も今はない故郷へ遊びに来た穂坂一車は、帰京する日の朝、「もう一度、水の姿、山の姿を見に出かけよう。」と座敷を出かかった時、女中から来客の知らせを受けた。 「香山の宗参、」との名を聞き、あまりに思いがけないことに、一車は真昼に碧い星を見る気持ちで、その僧形の客を隣の上段の間へ招じた。 昔の思い出話の中で、忘れていた、幼い頃の、町内の美しい娘との出来事を聞かされた一車は、突然、ぞッと、肩をすくめると、「今度は私の話をお聞き下さいまし」と語り出す。 それは、数年前の旧暦九月九日、重陽の節句、菊の日に、浅草の観世音で出逢った、危なく、怪しく、そして美しい女のことであった― 【小春の狐-あらすじ】 村はずれ、軒から道へ出て、乱れた髪の、紺の筒袖を上っぱりにした古女房が、小さな笊に盛られた、真っ黄色な茸を覗いている。 トもう一人、その笊を手にして、服装は見すぼらしく、顔も窶れているが、姿のやさしい、色の白い二十くらいの女。 「そうですな、これでな、十銭下さいまし。」という売り手の若い女に、「えッと気張って。…三銭が相当や。」と、古女房は笊を引っ手繰るのと同時に、すたすたと土間へ入って行く。 あれだけの茸が、たった三銭―気の毒に思いながら、私は腕組みをしてそこを離れた。 「御免なさいまし。」と背後から、足音を立てず静かに来て、早くも慎ましやかに前へ通る、すり切れ草履の踵に霜。 「ああ、姉さん。姉さんの言い値くらいは、お手間賃を上げます。どうかさっきの茸のありそうな所へ案内して下さい、…」私はうっとりしてそう声を掛けた。
  • 泉鏡花 現代語訳集22 星女郎
    -
    【あらすじ】 以前何度か上り下りしたが、その後は長年麓も訪れていない倶利伽羅峠を歩いてみようと、急坂を上ってきた境三造は、ふと出足を堰き止められた。 路の左右と真ん中へ、三本の竹を立て、それらの間に荒縄を結い渡した縄張は、明らかに通行止めの印である。 さてどうしたものか―と逡巡する三造の目の前に、坂の上から落ちるようにして、ぬッくと立ち止まったのは、異形の面を被った、四十あまりの筋骨逞しい一人の山伏で、面をつけた訳と、なぜ盲滅法に峠を駆け下ってきたか、さらに近頃近隣で囁かれている噂について話し始めた。 今、峠の一軒だけ残った古家には、世にも美しい女が住んでおり、その姿を見たものは命がないと言う。 これを聞いて、山伏と一緒に今来た道を戻ろうかと迷った三造だが、その残った家が思い出深い鍵屋という休み茶屋だと聞き、初志通り峠を越すことにした。 やがて鍵屋へ辿り着いて懐かしそうに進み寄ると、門口に、すらりと草に横になり、膝を折って伏せった美女の姿。 そしてその夜、三造は怪しい体験をするとともに、二人の女の数奇な身の上を聞かされるのである。
  • 泉鏡花 現代語訳集8 草迷宮
    -
    【あらすじ】 物心つく前の最後の記憶に残る、亡き母の唄っていた懐かしい手毬唄。 それについて思い出したのは、母とよく一緒に毬をついていた三人の娘のことである。 一人は既に亡くなり、一人は嫁いで会うことができず、もう一人は神隠しにあって行方が知れない。 唄への憧れが募り、その文句を求め、その娘を探して、諸国を旅して回っていた葉越は、ある夏、三浦半島秋谷を流れる小さな川で、五色の糸でかがられた美しい毬を拾う。 ちょうどそこに来合わせた爺に、その地で起こった不思議な話を聞いて、彼は黒門の別邸と呼ばれる曰くつきの屋敷の一間を借りることにした。 しばらく滞在して旅の疲れを休めたく、また、そこで自分の望みが叶うような気がしたからである。 街道の茶店で、爺に連れ添う婆から、やはり黒門での無残な出来事を聞き、浮かばれぬ人々の供養を頼まれた旅の僧が、その夜、明と二人、蚊帳の中に枕を並べていると、ぽたりーと何かがその枕元へ落ちてきた。
  • 泉鏡花 現代語訳集4 春昼・春昼後刻
    -
    【あらすじ】 夢を見ないかーと人に勧めているような、この上なく麗らかな春の日に、一人の散策者が三浦半島の付け根にある山寺を訪れる。 あたりに張り散らされた巡礼札の中、美しい女文字で書かれた和歌に目を留めた彼は、寺を守る出家から、この歌にまつわる不思議な話を聞かされる。 それは、互いに触れ合うことも、言葉を交わすこともなく、常識では計り知れない情念の働きかけと受け止めによる、夢の契りで結ばれた男と女の物語だった。 寺を辞し、出家の話に思いを巡らしながら宿へ戻る途中、散策者は自分の行く手にその女主人公の姿を認めるのである。
  • 泉鏡花 現代語訳集6 夜叉ヶ池
    -
    【あらすじ】 文学士山沢学円は、見物学問の帰り道、三国ヶ岳の麓で、行方不明となっていた親友の萩原と思わぬ再会をする。 萩原も一昨年、この山中にある夜叉ヶ池を見に来て、鐘撞き堂を守ってきた老人の死に遭遇し、さらに人間離れした美しさの娘、百合と出会ったことで、そこに隠れ住むことを決意したのであった。 その鐘は、昔夜叉ヶ池に封じ込められた竜神に、池から出ないという約束を守らせるため、一日に三度撞き鳴らすべきもので、一度でもこれを怠ると、たちまち大嵐が起こり、一帯は水の底に沈むと言い伝えられている。 この約束に縛られ、恋しい千蛇ヶ池の親王に会いに行くことのできない、現在の夜叉ヶ池の主、白雪姫は、自らの手で鐘を打ち壊そうとするが、従者たちの懸命な説得と、ふと聞こえてきた百合の子守唄により思いとどまる。 しかしその直後、旱魃に耐え切れなくなった村の者たちは、雨乞いの生贄とするため百合を捕らえにかかるとともに、萩原には鐘を撞く事を止めるよう迫ったのである。
  • 異世界行ったら私の職業『野生児』だった
    4.3
    1~2巻1,320~1,430円 (税込)
    清水美穂はある日、クラスごと異世界へ強制転移させられる。どうやらお約束の魔王を倒せというものらしい。オタクの美穂が思わず【鑑定】で自分の職業を確認すると、『野生児』? 『野生児』って、ソレ職業デスカ? さらに魔力は桁違い? だが『勇者』でも『聖女』でも『魔法使い』でもない美穂は役立たずとして放置される。しばらくして、生産職の男子・常滑君とこの国はヤバそうだと早々に出奔することを決意、旅団に付き添い一路『魔国』を目指すことに。しかし、到着目前に魔獣に襲われ、大ピーンチ! なところを何者かに助けられる。気を失い、次に目を開けた瞬間、美穂の目に飛び込んできたのは、もっふもふの蒼銀の毛皮だった!? しかも『番』って、ドウイウコトデスカ? もふもふ美丈夫の旦那様にエロエロに溺愛される異世界チート&ファンタジー! 期間限定公開の特別書下ろし短編「「ティゲルコのにゃんとも素敵な新生活」が読めるQRコードつき!(2020年5月29日~7月31日まで)
  • 【電子限定おまけ付き】 異世界の夜の国でXXと…
    完結
    -
    ヨクニ魔道王国大使でαの鳥野部真人は、あえて「つがい」を持たず、部下でありセフレでもある銀と気ままにセックスをする日々に満足していた。そんなある日、「つがい」を求める国王の代理で、隣国・ライラの宝物・水鏡の運用テストに参加することになった。水鏡とは、この世界で「つがい」が見つからない場合、異世界にいる自分と相性のよい「つがい」を探すという宝物。しかし水鏡に映った真人の「つがい」・森沢はトラックに轢かれる寸前で、思わず助けるために転送装置を使い、この世界に呼び寄せてしまったがーー!? 電子限定おまけ付き!!
  • イソップ寓話集 その2 にほんご・カナもじぶん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 きいろいとり文庫シリーズ作品集、イソップ寓話集2の収録作品:「1・カエルとウシのお話し」「2・すっぱいぶどう」「3・ライオンの皮を着たロバ」「4・クマと旅人」「5・金のオノと銀のオノ」「6・ヒバリのひっこし」「7・ライオンとネズミ」「8・けちんぼう」「9・オオカミがきた!」全9本
  • イソップ寓話集 その2 日本語・漢字仮名交じり文
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 きいろいとり文庫シリーズ作品集、イソップ寓話集2の収録作品:「1・カエルとウシのお話し」「2・すっぱいぶどう」「3・ライオンの皮を着たロバ」「4・クマと旅人」「5・金のオノと銀のオノ」「6・ヒバリのひっこし」「7・ライオンとネズミ」「8・けちんぼう」「9・オオカミがきた!」全9本
  • 一冊で差がつく!将棋 上達のコツ50 新版 勝ち方がわかる本
    完結
    -
    全1巻1,595円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 必ず知っておきたい基本と 「対局で勝つ」ためのポイントを わかりやすく解説します! ★ ≪序盤≫ 定跡と囲いを覚えて強く陣地をつくる。 ★ ≪中盤≫ 手筋と格言で駒の動かし方をマスター。 ★ ≪終盤≫ 詰め将棋を通して確かな寄せが身につく。 ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 現在の将棋がほぼ完成したのは、 織田信長などが活躍した戦国時代(1467年の応仁の乱から1573年に室町幕府が滅びる)という遠い昔の頃とされています。 今から500年前の人たちが、 今と同じように将棋盤という81のマス目の上に8種類40枚の駒を並べ、 相手の玉(王)を取るための戦いをしていたのです。 こんなに長い間に渡って、人々に親しまれてきたというだけでも 将棋というゲームの奥の深さがわかってもらえるでしょう。 駒の動かし方などルールさえ覚えれば、 幼稚園に通う小さな子どもでも指すことができます。 また、70年以上に渡り将棋を趣味にしている80歳、90歳という高齢者の方もいます。 将棋は5歳の子どもと90歳の人が戦うことのできるゲームなのです。 歴史や世代の幅だけでも将棋には奥深さがあります。 本書は、すでに将棋のルールを知っている子どもたちの、 「さらに強くなるためにはどうしたらよいのだろうか! 」 という気持ちにこたえられるように制作しています。 「なぜこの手を指すのか」という「なぜ」を考えたり、 手筋や定跡という実戦に役立つことを 「格言」などで紹介しながら説明しています。 本書を手にしていただき将棋のおもしろさにもっと気づき、 強くなってもらいたいと願っています。 九段 屋敷 伸之 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 第1章 将棋は例に始まり、礼に終わる * 盤上の戦い、将棋の世界 * 将棋の舞台は9×9=81のマス目、 この中で指し手の想いがぶつかり合います * 強くなるために「礼儀」を学ぼう * 将棋の聖地・千駄ヶ谷 ・・・など ☆ 第2章 将棋に勝つための「基本」を知ろう * 最初の一手は何か、 その手を指す理由を知っておこう * 飛車の位置、居飛車と振り飛車 * なぜ「王」を囲わないといけないのか * 陣形のバランス ・・・など ☆ 第3章 手筋と格言で将棋に強くなる ≪手筋を覚えて棋力アップ≫ * 桂、香、金、銀、角、飛の手筋 * 歩、玉の手筋 * 格言いろいろ ・・・など ☆ 第4章 詰め将棋10題 * なぜ詰め将棋が棋力アップにつながるのか! ・・・など ※本書は2017年発行の「一冊で差がつく! 将棋 上達のコツ 勝ち方がわかる本」を 「新版」として発売するにあたり、 内容を確認し一部必要な修正を行ったものです。
  • 1冊で全てわかる 角交換四間飛車 その狙いと対策
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 角交換振り飛車の全てがわかる! 藤井猛九段が創案し、プロ・アマチュア問わず人気のある戦法、角交換四間飛車。その人気の理由の一つに、序盤の駒組みの分かりやすさがあります。 1、角をオープンしたまま、4手目は△4二飛 2、角を交換する 3、王様をしっかり囲う この3点の基本を押さえるだけで、十分に戦えます。逆棒銀という明確な攻め筋があるのも心強いところです。 しかし誕生から数年がたち、居飛車の対策も確立されてきました。そしてそれに対する振り飛車の指し方も研究が進み、現在では戦法の定跡がかなり整備されています。 本書ではその定跡を振り飛車目線だけでなく、居飛車目線でも示す内容となっています。角交換振り飛車戦法を指すだけでなく、それを受けることもある大石直嗣六段がそれぞれの立場にたって解説しているので、本戦法を指している方にも対策に困っている方にも参考になる1冊となっています。 扱っている戦型もバリエーションに富んでおり、基本となる矢倉、現代的な銀冠、堅さを生かす穴熊と、居飛車の形をひと通り網羅しています。まさに角交換四間飛車が1冊で全てわかる内容です。ぜひ手にとって読んでみてください。
  • 1冊でわかる!角換わり早繰り銀の基本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 攻め方は簡単で、攻撃力が高くて、攻めも失敗しにくい。そんな戦法を求めているあなたへ 角換わりにおいて、棒銀と並んで有力な作戦が早繰り銀です。 飛車と銀で攻めるところは棒銀と変わりませんが、銀を中央で使う早繰り銀は、棒銀よりも攻め方が豊富なのです。 本書では、まず早繰り銀の基本的な狙いと成功例を紹介し、次に早繰り銀対策の主な形を挙げました。 本書をしっかり読み込めば、早繰り銀戦法の勘所が身に付くこと間違いありません。早繰り銀戦法の魅力を感じていただければと思います。 「角換わりを指してみたいけど、難しいって聞くしなぁ」「棒銀はおぼえた。でも銀が使いにくい」 攻め方は簡単で、攻撃力が高くて、攻めも失敗しにくい。そんな戦法を求めている方へ。 ずばり、早繰り銀を指しましょう! 飛車と銀で攻めるのは棒銀と変わりません。しかし、早繰り銀は銀を中央で使うため、棒銀よりも攻撃の幅が広いのです。銀が取り残される心配はなし! 早繰り銀は、プロ間でも50年以上前から指されている本格的な戦法です。それだけ定跡も整備されていますが、近年見直しが急激に進み、新手が続々と生まれています。 本書では、まず序章で早繰り銀の基本的な狙いと成功例を紹介し、次に早繰り銀対策の主な形を挙げました。本編では、古くからある定跡から最新の変化まで、幅広く網羅しています。 巻末には次の一手問題も用意しました。これで総仕上げです。 この1冊で早繰り銀の世界を楽しみましょう。 序章 角換わり早繰り銀の駒組み 第1章 相早繰り銀 第2章 早繰り銀対腰掛け銀 第3章 最新の▲7八金省略型 第4章 棒銀対策 第5章 序盤の▲1六歩 第6章 後手の早繰り銀 第7章 次の一手 真田圭一(さなだ・けいいち) 1972年10月6日生まれ。千葉県八千代市出身。 1985年、6級で奨励会入会。(故)松田茂役九段門下。 1992年4月、四段。2016年10月、八段。 矢倉や角換わりを得意とする居飛車党の本格派。 1994年3月、第52期順位戦でC級1組に昇級。 1997年、第10期竜王戦挑戦者決定戦三番勝負で屋敷伸之棋聖(当時)を2勝1敗で破ってタイトル戦初出場。 七番勝負は谷川浩司竜王に敗れるも、その活躍によって第25回将棋大賞の新人賞を獲得した。 主な著書は『1手ずつ解説する角換わり棒銀』、『矢倉の新常識』、『わかる!勝てる!! 急戦矢倉』、『激変する現代矢倉』、『角換わりの手筋』、『現代将棋の基本手筋』(いずれもマイナビ出版)など多数。
  • 1冊でわかるノーマル振り飛車 基礎から流行形まで
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アマチュアに根強い人気のある角道を止める振り飛車は、角交換振り飛車など近代的な構想の流行によって 「ノーマル振り飛車」と呼ばれるようになり、一時は過去のものとなったかと思われていました。 しかし最近になってノーマル振り飛車の再評価が進み、プロ棋界でもまた振り飛車の主流の座を取り戻しつつ あります。しかし、振り飛車に対する対策もさらに進歩を遂げているのも事実です。 エルモ囲い、ミレニアム、銀冠穴熊、4六銀3七桂型などへの対策に、特にアマチュアの振り飛車党は 苦慮しています。 本書では、囲いの考え方、居飛車の攻めに対する迎撃態勢の組み立て方などの基本から始まって、最新形の対策に進んでいきます。 一冊で基本から流行形まで押さえられるので、すぐに使える振り飛車の知識を身につけたい方におすすめです。
  • 1冊でわかる右四間飛車 その狙いと対策
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 四間飛車VS右四間飛車の決定版! 指されて困る戦法は何ですか? この質問の答えとして最もよく聞くのが右四間飛車です。飛車、角、銀、桂を理想的なポジションに配置し、4五(または6五)の地点から集中砲火を浴びせます。この攻めがあまりにも強力すぎて、わかっていても受け切れないのが悔しいところで、多くの将棋ファンを悩ませ続けています。 本書は、現在は振り飛車党で、奨励会時代には右四間飛車を多用して独自に研究を進めていたという藤倉勇樹五段が「四間飛車VS右四間飛車」という戦型について、徹底的に解説した一冊です。右四間飛車の圧倒的な破壊力と、四間飛車の正しい対応の両方を熟知している藤倉五段だからこそ書けたこの戦型の決定版です。 第1章で「右四間飛車の基本形」を学んだあと、第2章からは「右四間飛車急戦型」、「右四間飛車左美濃型」、「右四間飛車穴熊型」と右四間の3つの形における成功例と対策を解説しています。また、第6章では「その他の戦型」と題して、飛先不突き右四間や早めの▲6五歩といった変則的な形を網羅しています。 四間飛車に対して右四間飛車で攻め倒したい方も、いつも右四間に悩まされている四間飛車党の方も必見の一冊です。
  • 一生モノのモテ理論 理想の女性を射止めるテッパン法則 31のルールとタブー
    3.5
    アレンジ不要! コレだけやっとけ!ビジネスと女性を一石二鳥でモノにする、超実践的指南書。男なら読んどけ!※本書は、『テッパン男』の電子化にあたり、加筆・再編集しました。【注意事項】この本は、かなりハードな内容となっています。巷に氾濫しているモテ本の欠点――キレイごとが書かれ勘違いが起こる、まだるっこしいからせっかくの読者の実践意欲がそがれてしまう――等を徹底的に排除したため、ハッキリ言ってスパルタです。よって、異性においてもビジネスにおいても、本気でモテるようになりたい方だけ、お読みください。基本姿勢5箇条/キレイな男のテッパン化/感じのいい男のテッパン化/ゆとりある男のテッパン化/狙った女が必ず落ちる男のテッパン化【著者】東京都出身。OL、ライター、銀座高級クラブホステスを経て作家に転身。独自の語り口と鋭い洞察力で各メディアから注目を集めている。電子書籍『モテるひと言 女性に好かれる38のコツ』『女の仕掛け 男に好かれる賢女のルール26』『男心の掌握術 男を動かす女の駆け引き29』『育児モテ! 妻に感謝される、デキる男のサポート術20』『売れっ娘ホステスのダイエット泣き笑い物語 しくじって行きついた(秘)やせルール20』『銀ホス直伝 口説きのマナー25』『夜の女の恋愛「裏話」』『紳士のルールズ』『幸運をはこぶお陰さま』『好かれて幸せになる生き方』など。

    試し読み

    フォロー
  • 1手ずつ解説!受けの感覚が身につく大山康晴の名局
    -
    1巻1,694円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大名人の名局13局を1手ずつ解説 本書は、大山康晴十五世名人の名局13局を初手から投了まで1手ずつ解説した実戦集です。 受けの達人と呼ばれ、タイトル獲得80期と歴代2位の記録を持つ大名人。その棋譜を通してさまざまな将棋の技術が感じられます。 若き日に升田幸三実力制第四代名人と戦った「高野山の決戦」から最晩年のA級順位戦、谷川浩司竜王との一戦も紹介。 昭和の大名人の息吹を感じられる一冊です。 本書は、大山康晴十五世名人の名局13局を初手から投了まで1手ずつ解説した実戦集です。 受けの達人と呼ばれ、タイトル獲得80期と歴代2位の記録を持つ大名人。その棋譜を通してさまざまな将棋の技術が感じられます。 若き日に升田幸三実力制第四代名人と戦った「高野山の決戦」から最晩年のA級順位戦、谷川浩司竜王との一戦も紹介。 昭和の大名人の息吹を感じられる一冊です。 佐藤慎一(さとう・しんいち) 1982年8月16日生まれ 東京都練馬区出身 1994年9月 6級で故・剱持松二九段門 1999年10月 初段 2008年10月1日 四段 2015年1月16日 五段 正統派居飛車党で矢倉、角換わりを得意とする。2015年、第28期竜王戦で5組昇級。 将棋連盟の将棋会館道場のこどもスクールでは長年講師を務めている。 著書に「1手ずつ解説!さばきの感覚が身につく棋譜並べ上達法」「1手ずつ解説!将棋の筋が良くなる棋譜並べ上達法」「もはや死角なし!進化版 極限早繰り銀」「史上最速の攻撃戦法 極限早繰り銀」「矢倉で勝つための7つの鉄則と16の心得」、「将棋・基本戦法まるわかり事典 居飛車編」(いずれもマイナビ出版)がある。
  • 1手ずつ解説する角換わり棒銀
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は初段を目指す人向けに、一つの戦法の指し方を1手ずつ解説するシリーズの第2弾です。 テーマは「角換わり棒銀」で、角換わりを得意とする真田圭一八段が棒銀戦法の指し方を1手ずつ解説していきます。 棒銀の魅力はなんといっても破壊力でしょう。飛車と銀と手持ちの角で、うまくいけば敵陣を突破することができます。まず第1章でその成功例を示したあと、第2章からは後手が銀交換を拒否してきた場合や、後手も棒銀で対抗してきた場合などについて、順番に紹介していきます。最終章では少し上級者向けの指し方として、先手が▲7八金を省略する指し方も取り上げました。 「角換わり棒銀のもう一つの特徴は、手筋の宝庫であるということ。攻撃側、守備側ともに学ぶべき手筋が満載です」と、真田八段がまえがきで述べています。 ぜひ本書を読んで、初段の壁を突破してください。
  • 1手ずつ解説する雁木
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 雁木を得意戦法に! プロ・アマ問わず大流行の雁木戦法。現代将棋において、居飛車を指すなら雁木を避けて通ることはできません。 「見よう見まねで雁木を指してみたら、急戦であっという間に潰されてしまった」 「雁木に組めたのはいいけれど、あとの指し方がわからずに負けてしまった」 こうした苦い経験をした方はたくさんいらっしゃることでしょう。 本書は関西の新鋭・井田明宏四段が、雁木戦法のコツを「1手ずつ解説する」形式で丁寧にわかりやすく解説したものです。「棒銀」や「右四間飛車」などの急戦に潰されない駒組みの仕方や、反撃に回るタイミングを体系的に学ぶことができます。 ぜひ本書を読んで、雁木を得意戦法にしてください。 プロ・アマ問わず大流行の雁木戦法。現代将棋において、居飛車を指すなら雁木を避けて通ることはできません。 「見よう見まねで雁木を指してみたら、急戦であっという間に潰されてしまった」 「雁木に組めたのはいいけれど、あとの指し方がわからずに負けてしまった」 こうした苦い経験をした方はたくさんいらっしゃることでしょう。 本書は関西の新鋭・井田明宏四段が、雁木戦法のコツを「1手ずつ解説する」形式で丁寧にわかりやすく解説したものです。「棒銀」や「右四間飛車」などの急戦に潰されない駒組みの仕方や、反撃に回るタイミングを体系的に学ぶことができます。 ぜひ本書を読んで、雁木を得意戦法にしてください。 第1章 対棒銀 第2章 対早繰り銀 第3章 対右四間飛車 第4章 対矢倉 第5章 相雁木 井田明宏(いだ・あきひろ) 平成8年12月6日、京都府京都市出身。 平成22年9月、6級で奨励会入会。小林健二九段門下。 令和3年4月1日、四段。 得意戦法は三段時代に始めた雁木。第11期加古川青流戦では決勝に進出した。 本書が初著作となる。
  • 1手ずつ解説するゴキゲン中飛車
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中飛車ファンの皆さま、お待たせいたしました。「1手ずつ解説する先手中飛車」の発売から約1年、今度は同じく戸辺誠七段による、後手番の「ゴキゲン中飛車」が登場します。 本シリーズは級位者向けの定跡書で、解説を1手ずつ丁寧にしていくのが特徴です。 構成としては、まずは「ゴキゲン中飛車の理想形」を紹介し、そのあと「駒組みまでの不安」についても触れます。 それから「対超速3七銀戦法」、「対丸山ワクチン」、「対超急戦」と実際によく指される戦型の解説をしてくれました。 指導に定評のある戸辺七段らしい視点で、アマチュアが振り飛車で勝つための心得が満載となっています。 ぜひ本書を読んで、振り飛車で楽しく勝つ喜びを味わってください。
  • 1手ずつ解説する先手中飛車
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「1手ずつ解説する○○」シリーズの第4弾として、ついに「先手中飛車」の出番がやってきました。著者は生粋の振り飛車党であり、「戸辺攻め」を得意とする戸辺誠七段です。 従来の定跡書は1で何手も指し手が進むことがありました。しかし本シリーズは4手程度と短いことが特徴で、その分、1手ずつ詳しく丁寧に解説しています。また、単なる定跡手順の解説にならないように、「▲6八銀は中飛車にとっての準備運動」、「攻めが続くなら角は切るもの」、「迷ったら勢いのある手を選ぶ」といったように、中飛車を指すうえでの心得を、戸辺七段らしい言葉で語ってくれました。 先手中飛車は守備力が高く、しかも自ら攻めていきやすい戦法です。ぜひ本書を読んで、豪快に攻めて勝つ楽しさを味わってください。
  • 1手ずつ解説する向かい飛車
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 後手番で積極的に、攻撃的に戦おう 本シリーズは1手ずつ解説する級位者向けの定跡書です。 今回のテーマは向かい飛車で、後手番でも積極的に戦うことができる「▲7八金型向かい飛車」「阪田流向かい飛車」「ダイレクト向かい飛車」を取り上げました。 著者はダイレクト向かい飛車を得意とする大石直嗣七段です。級位者の方に向けて、より丁寧に、分かりやすく解説してくれました。 ぜひ本書を読んで、アグレッシブに戦う振り飛車を得意戦法にしてください。 本シリーズは1手ずつ解説する級位者向けの定跡書です。 今回のテーマは向かい飛車で、後手番でも積極的に戦うことができる「▲7八金型向かい飛車」「阪田流向かい飛車」「ダイレクト向かい飛車」を取り上げました。 著者はダイレクト向かい飛車を得意とする大石直嗣七段です。級位者の方に向けて、より丁寧に、分かりやすく解説してくれました。 ぜひ本書を読んで、アグレッシブに戦う振り飛車を得意戦法にしてください。 第1章 ▲7八金型向かい飛車 第2章 阪田流向かい飛車 第3章 ダイレクト向かい飛車 大石直嗣(おおいし・ただし) 1989年9月16日生まれ、大阪府八尾市出身 2001年9月6級で奨励会入会。森信雄七段門 2009年4月四段、2013年4月五段、2013年5月六段、2017年11月七段 第25期(2012年度)竜王戦6組で優勝。第26期竜王戦でも昇級を決め、竜王戦連続昇級規定により六段に昇段。 第51期(2010年度)王位戦で並み居る強豪を破り、王位リーグ入りを果たす。第54期王位戦で再度の王位リーグ入り。 著書には『最速で敵陣突破!角換わり早繰り銀』、『ダイレクト向かい飛車徹底ガイド』、『ダイレクト向かい飛車 最新実戦ガイド』(いずれもマイナビ出版)がある。
  • 月光真珠 斎姫異聞
    4.0
    寛弘3年(1006)、平安京。焼失した内裏再建が始まったが、内覧・藤原道長は困惑していた。夜の都大路では、資材や人足が消え、銀鬼が空を飛ぶという。<神の子>宮と、聖結界を持つ夫・義明は、花山院に取り憑いた魔物相手に闘っていた。この異国の魔物には、宮の力も通じない! 苦闘する2人の前に、宮と瓜二つの銀髪の少年が現れた。なぜか、動揺する宮……。<カゲ>と呼ばれた、この少年の正体とは!?
  • 逸楽と飽食の古代ローマ 『トリマルキオの饗宴』を読む
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『トリマルキオの饗宴』は、古代ローマが生んだ風刺小説の金字塔『サテュリコン』の最も有名な場面である。そこに描かれた山海の珍味と美酒、かしずく少年奴隷たち、黄金の腕輪と銀の尿瓶……解放奴隷の成金富豪が催す饗宴の一部始終を解読。厖大な文献、考古・美術資料を駆使して、繁栄を謳歌するネロ帝時代の社会と、人々の人生観を再構築する。(講談社学術文庫)
  • いとおしき日々【特典付き】
    完結
    4.7
    全1巻726円 (税込)
    SNSで3万いいね超! 50代×60代のBL ふたりの出逢いと軌跡を描く――これはやさしい人生の話。 出会いは18歳と28歳、 あの時から…今でもずっと君を愛してる。 【特典ペーパー付き!!】 〈あらすじ〉 「いくらでも待つよ、10年でも20年でも。 俺たちがおじいさんになっても」 世代別に2人の軌跡を追った──これは、やさしい人生の話。 50代の会社員である和彦と10歳年上の真は、恋人であり、親子であり、家族。 家庭教師と生徒としての出会いから、変わったもの、そして変わらないもの……。 二人が育んできた愛と絆をオムニバス形式で描いた、心に響く感動作。 CONTENTS 「銀彩の路」 「木の芽時」 「青嵐」 「小春日和」 「万年青の実」 「いとおしき人」描き下ろし
  • 糸谷&斎藤の現代将棋解体新書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 関西のトップランナー二人の才能が激突! 糸谷先生と意見交換するところでは、私自身楽しく参加させていただきました。「先手の責務」などのフレーズからは糸谷先生の将棋観が見えてきて楽しめる内容になっていると思います。(斎藤) 本書は、糸谷哲郎前竜王と昨年度勝率1位賞、新人賞を獲得した関西きっての若手精鋭斎藤慎太郎六段が現代将棋の27のテーマ局面について語るものです。 斎藤六段の深すぎる研究、糸谷八段の独特の視点に感嘆し、読むだけでプロの読みと大局観が学べます。「相矢倉 ▲4六銀―△4五歩型」から始まり、「横歩取り △7二銀早上がり」「角換わり腰掛け銀 端歩問題」。振り飛車では「角交換型振り飛車」「ゴキゲン中飛車対超速 銀対抗」「糸谷流右玉」など。バリエーションに富んだ、美味しいとこどりの一冊です。
  • 狗神の花嫁【SS付き電子限定版】
    3.9
    1~2巻607~680円 (税込)
    【電子限定版】2012年にAGFで販売された小冊子「Chara Collection」掲載の番外編、「狗神家の七五三」収録。●「命を助けてやる代わり、20歳になったら迎えに行く」──雪山で遭難した10歳の比呂(ひろ)にそう告げたのは、山を治める九尾の狼。絶対夢だと思っていたのに、10年後、現れた狗神(いぬがみ)は比呂を強引に拉致!! 神気が弱まり、人間の精気を喰って力を保つ狗神に、「貴様ごとき好きで伴侶にすると思うな」と無理やり抱かれてしまい!? 昼は美しい銀狼、夜は傲慢な捕食者の男に変貌する神との、恋の御伽草子。 ※口絵・イラスト収録あり

    試し読み

    フォロー
  • 井上慶太の居飛車は棒銀で戦え
    5.0
    1巻1,210円 (税込)
    飛車と銀の協力で敵陣を突破する棒銀戦法は、多くの戦型で使える優れた戦法。突破の決め手や反撃への対処法など、丁寧に分かりやすく解説。子ども教室指導歴35年、数々の若手トッププロ棋士を育て上げ、指導力の評価も高い井上慶太九段ならではの、一から分かる解説書。
  • 居飛車穴熊で勝とう―将棋・中終盤の道しるべ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 居飛車穴熊の中終盤をズバリ解説! 居飛車穴熊は対振り飛車のなかで、プロ、アマ問わず人気のある対策です。 本書は序盤の解説はなく、互いの陣形が組み上がったところからの中終盤を居飛車穴熊側の視点で紹介します。 四間飛車、三間飛車にどう戦っていくか、相穴熊での戦いの進め方、ここ数年で指されるようになった、対振り飛車ミレニアムも取り上げます。 終盤は美濃囲いや高美濃、銀冠の崩し方、居飛車穴熊の弱点ともいえる端攻めの対処法も解説します。 難解な中終盤で困ったときに道しるべとしてください。
  • 居飛車穴熊の教科書
    -
    1巻1,355円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現代将棋最強の陣、イビアナのすべて。ほぼ全ての振り飛車戦法に対して、現在最も有力で、勝ちやすい作戦と言われる居飛車穴熊。本書は、堅い将棋を得意とする高橋道雄九段が、居飛車穴熊の組み方、攻め方、受け方を分かりやすく解説した一冊です。 『基本の▲6六銀型』『振り飛車の早い動きに対応する▲6六歩型』『ゴキゲン中飛車対策としての穴熊』以上、3種類の穴熊について解説しており、基本的な穴熊の指し方については、十分マスターできるようになっています。なんとなく穴熊に囲ってはみたものの、そこからどう指していいか分からない、という方は多いのではないでしょうか。本書はまさにそういった悩みをお持ちの方にこそ読んでいただきたい一冊。「なるほど、そう指すのか」と勉強になる手順がたくさん見つかるはずです。あらためて居飛車穴熊の優秀性が分かり、指したくなる一冊。高橋道雄九段お勧めのイビアナでぜひ振り飛車を打ち破ってください。 ■CONTENTS 第1章:四間飛車VS▲6六銀型居飛車穴熊/第2章:四間飛車VS▲6六歩型居飛車穴熊/第3章:ゴキゲン中飛車VS居飛車穴熊/第4章:穴熊の崩し方、勝ち方
  • 異変街道(上)
    3.0
    幕府直轄の要衝、甲府勤番に役替されたばかりの鈴木栄吾が死んだ。死んだはずの栄吾に会ったという向両国水茶屋の主人が何者かに殺された。栄吾は生きている――、親友、銀之介は真相究明のため甲州街道を西へ馳る。そのあとを女が、そして岡っ引が、謎の影が追いかける。街道に異変がおきている――。
  • 今を受け入れ、今を越える。車いすマラソン世界記録保持者の「前に進む言葉」
    -
    不慮の事故によって車椅子生活を余儀なくされた土田和歌子氏。 ふさぎ込む日常から解放させてくれたのは、障がい者スポーツだった。 長野で金と銀、シドニーで銀と銅、アテネで金と銀のメダリストとなり、ボストンマラソンにて2011年、前人未到の5連覇を達成。 その偉業を成し遂げるまでの紆余曲折、さらにはひとりの女性として結婚・出産を経ての半生を初めて語りおろす。 無敵のハンディキャップの底力が読者を元気にさせてくれること請け合い!
  • イルカ殺し - 大化改新(改)~窯変、乙巳の変の巻~
    -
    イルカ(蘇我入鹿)は、なぜ殺されなければならなかったのか? ウマカシの丘の屋敷で、イルカがナカチコ(中臣鎌足)に明かした秘密とは? 権謀術数が渦巻く古代…。 大国・唐と向き合わざる得ないなか、若きリーダーたちは青春をかけ、列島の生き残りを図る。 東国との軍事同盟、学問堂主でありイルカたちを導いてきたはずのミン法師の二千人計画。 異能の少女・カガミのヒメギミ(鏡王君)との出会いは、なにを意味していたのか。 時代のうねりは、心優しき皇子ナカノオオエ(中大兄皇子)も巻き込んでいく。 いくつもの謎と、ちりばめられた伏線。それぞれの思惑が絡み合い織りなす、壮大な歴史ファンタジーが今、幕を開ける――。 流転する魂が400年間の古代史の秘密を描く伝奇ノベル。 【著者プロフィール】 尾崎 克之 (おざき かつゆき) 埼玉県東松山市生まれ。慶應義塾大学文学部フランス文学科卒業。ゲームブック作品に『学園妖怪バスターズ』『魔幻牛王伝』(双葉社)など。ゲームタイトルノベライズ作品に『エフゼロ』『ワルキューレの冒険』『ゼルダの伝説』『ファイアーエムブレム外伝(上下)』(双葉社)など。2012年、第八回銀華文学賞歴史小説賞奨励賞を受賞。近年は歴史関係書籍・ムックにも部分執筆・編集協力多数。
  • イルダーナフ ―End of Cycle―
    5.0
    ぼくは偽りの英雄だった、“二度目”のキミに出逢うまでは――。 至福の島(ハイブラゼル)のエルフに「死」という概念はない。女神アナが創生した「リア・ファイル・システム」により転生を繰り返すだけである。それゆえ「哀しみ」は失われつつあり、あまつさえ大教主マクリールは他の感情すらも禁じるようになっていた。ハイブラゼル空軍隊長で高位(ハイ)エルフのルゥは、真銀(ミスリル)製戦闘機<アンバール>を駆り、今日も敵国将軍を撃墜し「英雄」の名を知らしめた。だが、心の片隅では「畏れ」の感情を秘め、偽りの英雄を装っている。72回もの転生(リア・ファイル)により失った記憶の断片に苛まれ、大教主の戒律に疑問を持ち始めていた。そんなある日、ルゥは感情豊かな少女ブリジッドと出会い、懐かしさにも似た不思議な感情を抱くのだが……。
  • 色と光の科学 物理と化学で読み解く色彩の起源
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 金属はなぜキラキラしている? 3Dメガネのしくみは? 色と色彩に関することがらを物理と化学の視点からひもとく面白くてためになる一冊。東大での講義をもとに、物理と化学の専門家が書き下ろした。 著者 小島憲道:東京大学名誉教授。元東京大学教養学部学部長、副学長。専門は物性化学、錯体化学、無機化学。 末元徹:東京大学名誉教授。専門は物性光科学、超高速分光。 第1章 光とはなにか?なぜ色が見えるのか? 第2章 絵具と染料 第3章 光と照明のふしぎな関係 第4章 空は青いのに,夕焼けはなぜ赤い?-光の回折と散乱 第5章 なぜオーロラは極地にしか現れないのか?-原子の色 第6章 ポリアセチレンはなぜ銀白色なのか?-有機物の色の起源 第7章 ルビーとエメラルドの色は同じしくみ?-遷移金属由来の色 第8章 電気を通す物質は,なぜ金属光沢があるのか? 第9章 ダイヤモンドの色の謎-狭い空間に閉じ込められた電子の色 第10章 色が変化する便利な物質 第11章 発光する物質 第12章 さまざまなレーザーとその応用 第13章 色を変換する ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 嘘つきウサギと銀の檻
    -
    内気な高校生アリサが、迷い込んでしまった世界――そこで開かれていたのは、特殊な役職と能力を与えられた参加者が<無垢なるアリス>を狙うデスゲームだった!! 不幸にもアリスに選ばれてしまったアリサは、絶体絶命の窮地を<白ウサギ>を名乗る青年に救われる。呆然とするアリサに、自分の言うことを聞けば帰れる、と彼は言うが……。閉ざされたこの世界で、真実を騙る“嘘つき”は――誰?
  • うちの保護猫の仲は微妙
    -
    【本作品は、話売り版タイトル『銀ねこまみれ』を再編集した単行本版です】もともと保護猫だった、バニラ・めいこ・むぎった。個性あふれる3匹は毎日大騒ぎ!自分のテリトリーを守りつつ独自の生活習慣を貫いて生きる愛しきにゃんこたち。3匹と飼い主たちの幸せいっぱいの毎日を描いた、爆笑ほのぼのエッセイ!
  • 宇宙が終わるまでに恋したい
    4.5
    運命の相手なんて、そのうち空から降ってくるはずだった。 いつか星のきれいな夜に散歩してると、突然、目の前にロケットが着陸して、その銀の扉が開くと「待たせちゃったね」とか言って、高身長で優しくて、スマートで、なにもかも百点の男の子が現れるみたいな感じで――完全に信じてた。 京都の大学に通うアカリには悩みがあった。周りの友達はどんどん恋人ができていくのに、私だけ恋愛のチャンスが来ない。 恋愛くらい、本気になればできるはず。メイクも頑張ってるし、服装ダサくない。一途だし良い彼女になる。 なのに、どうして私の順番は回ってこないの? 恋愛も公式があればいいのにな―― そんなアカリに話しかけてきたのは大学の先生「ベニコ」。 恋愛とは、さりげなく相手に近づいて、物欲しそうなめで見つめることではないわ。恋をするとは、相手に関わろうとすることでしかないのよ――と、言われてしまい……。 アカリは一大決心。ベニコに恋の仕方を教わることにする。 果たしてアカリは恋をすることができるのか? 「恋愛を学べる小説」第2弾! 恋は待っていてもつかめない。ベニコの授ける「恋愛認知学」は、恋愛テクニックを通じて人生にどう立ち向かっていくべきなのかを教えます。
  • 宇宙望遠鏡がとらえた 銀河
    -
    1巻935円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 私たちがすむ地球は太陽系に属しています。太陽は銀河系を構成する一つの恒星です。そしてその銀河系は、宇宙に1000億存在するともいわれる銀河の中の一つです。 本書には、よく知られている渦巻銀河のほか、楕円銀河や不規則銀河など、広大な宇宙に存在するさまざまな形の銀河について、50以上の天体の計100枚を超える画像を収録しました。それらの画像は、ハッブル宇宙望遠鏡、スピッツァー宇宙望遠鏡、GALEXなどの宇宙望遠鏡が撮影したものです。似たような形をした銀河はありますが、全く同じ形の銀河は一つとしてありません。また、異なる波長でみることで、それぞれの銀河はさまざまな表情を私たちにみせてくれます。宇宙望遠鏡がとらえた個性あふれる銀河の姿をお楽しみください。  【掲載画像】 ▼渦巻銀河、棒渦巻銀河  NGC 253/ボーデの銀河/NGC 1313/M83/M94/回転花火銀河/ソンブレロ銀)/M66/M74/NGC 1291/NGC 1097/NGC 1672/NGC 3982/NGC 1300/NGC 4911など  ▼近隣の銀河  大マゼラン銀河/小マゼラン銀河/アンドロメダ銀河/さんかく座銀河  ▼その他の銀河  NGC 4214/NGC 1569/I Zwicky 18ケンタウルス座A/NGC 4150/M87/ろ座A/NGC 1132/ESO 325-G004/M82/NGC 5866/活動銀河ペルセウスA/ホーグの銀など河  ▼衝突銀河  M51(子持ち銀河)/アンテナ銀河/ステファンの五つ子/Arp 273/オタマジャクシ銀河/Arp 147/車輪銀河/NGC 4676/衝突銀河コレクションなど
  • 海の十字架
    3.0
    「銀」と「鉄砲」と「キリスト教」が戦国武将たちの運命を変えた。 大航海時代とリンクしたまったく新しい戦国史観で綴る短編集。 作家生活30周年を迎え、歴史の新しい読み解き方を提示し続ける著者が「戦国時代こそが、『開国』の瞬間だった!」という価値観で描いた革新的な一冊。 表題作「海の十字架」他六篇を収録 1 海の十字架・大村純忠 日本初のキリシタン大名となった大村純忠は、なぜ改宗に踏み切ったのか? ポルトガルの大型帆船「ナウ」を見た純忠の決断とは。イエズス会と大村家の関わりと、貿易港「長崎」誕生秘話。 2 乱世の海峡・宗像氏貞 総勢八万の大軍を擁する大友家、覇権拡大を目指す毛利家。大国に挟まれた十四歳の宗像氏貞が選んだのは「海の民」の本道を貫く生き方だった。 3 海の桶狭間・服部友貞 その実力を認められ、織田水軍として兵を率いてくれと打診された服部友貞は、それを拒絶。「桶狭間の戦い」を経て、信長という男の神髄を知ることになる。 4 蛍と水草・三好四兄弟 瀬戸内の海運を支配して莫大な関銭や津料を得ていた三好家は八ヵ国にも及ぶ版図を誇っていたが、その栄華はある男によって崩れさる。 5 津軽の信長・ 津軽為信 室町幕府の将軍の首をすげかえた信長の行動力を知った為信は、我こそが「津軽の信長」になると決意。南部家を倒すため、為信が練り上げた「策略」とは。 6 景虎、佐渡へ・長尾景虎 家督争いの渦中にいた長尾景虎は、劣勢に立ち、佐渡へ渡り、「ある行動」を起こす。「越後の虎」になった男の出発点を描く。 ※この電子書籍は2020年2月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • 海をこえた怪談 銀の本
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「銀の本」に関わった者はふしぎな運命をたどるという・・・。「『銀の本』を見つけた者に、この城をゆずろう!」といわれ、ひいおじいちゃんの住むフランスにやってきたぼく。なれない土地で本さがしにのりだしたけれど・・・。
  • 銀狼(ウルフ)刑事・本郷義久(1) 怨讐
    -
    1~2巻495円 (税込)
    その鋭い眼光から銀狼刑事と渾名される捜査一課の警部・本郷が、犯人を執拗に追いかける!  池袋の墓地霊園で発見された焼死体、それは目黒北署・平井巡査部長の無惨な姿だった。彼は三年前、不動産会社社長の拉致事件で犯人の一人を逮捕した刑事だった。一方、その社長が再び何者かに一億円を要求されるという脅迫事件が発生。捜査にあたる警視庁捜査一課の警部・本郷義久は相次いで起きた二つの事件に注目。過去の事件との関連と背後に潜む謀略に迫るが…。 ●龍一京(りゅう・いっきょう) 1941年大分県生まれ。元兵庫県警察、司法警察官として主に公安を担当する。退職後、コンサルタント業等を経て、作家に転身。著者の実体験をふんだんに織り込んだ、リアルな刑事の実態を描く警察小説を得意とする。『偽装捜査』(光文社文庫)、『鬼刑事(デカ)謀殺痕』(祥伝社文庫)など著書多数。
  • 売れっ娘ホステスのダイエット泣き笑い物語 しくじって行きついた秘やせルール20
    -
    【内容】私は銀座の世界に入ってからというもの、毎晩飲むわ食うわで、ドンドコドンドコ、アッという間に太ってしまった。それ以来、あーヤバイ、もーヤバイっと、お店じゃ気取った顔して働いていても(つもり)、実は、その裏ではデブと格闘する日々なのです。それまでの人生もデブとは戦っておりましたが、銀座ではさらに! 食べる飲む、を人前でしなくてはならないから、ひたすらガマンすることすら出来ないのです。でも、何としてでも、痩せる! そして痩せたら二度と戻らない! そんな最良のテを見つけなければっ、といろんなコトしてみました。で、またもやいろんな失敗もしました。だけど、その結果、とうとう! ついに! 最良のダイエット法に私は行き着くことが出来ました。で、もしも、そんな自慢話をいろんな人に聞いてもらえたら。ダイエットに苦労している人には、私の失敗談がもしかして参考になるかなって思って、この本書くことにしました。【著者】東京都出身。銀座高級クラブホステスを経て作家に転身。独自の語り口と鋭い洞察力で各メディアから注目を集めている。著書『ダイエット・パラダイス』『冷たい熱帯魚』『幸運をはこぶお陰さま』『紳士のルールズ』『女の仕掛け』『LOVE&JOB 賢い女の社交術』『テッパン男』など。電子書籍『モテるひと言』『女の仕掛け』『男心の掌握術』『育児モテ!』『売れっ娘ホステスのダイエット泣き笑い物語』『銀ホス直伝 口説きのマナー25』『夜の女の恋愛「裏話」』『不倫の流儀』など。

    試し読み

    フォロー
  • 英春流 かまいたち&カメレオン戦法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アマ将棋界のレジェンド、鈴木英春氏が開発した2つの“総合戦法”「かまいたち」&「カメレオン」。 かまいたちは「必殺の19手定跡」が象徴するように、駒がぶつかる前に敵を斬ってしまおうという優れもの。英春氏はこれを用いてアマ王将2連覇、グランドチャンピオン戦優勝など、実績を挙げています。 飛車先の歩交換を急がない、防がないという指し方は今でこそメジャーになりましたが、当時としては異端そのもの。30年以上、時代を先取っていたといえるでしょう。 カメレオンは英春氏がプロを倒すことを目標に、新しく開発した戦法です。初手は先手なら▲9六歩、後手なら△6二銀。一見、奇異な立ち上がりですが、相手の様子を見ながら自由自在に戦います。 英春流は総合戦法なので、対居飛車も振り飛車もOK。これをマスターすれば他の定跡を覚える必要はありません。定跡が教える観念の逆を衝き、敵の思惑の裏をかく――。英春流の極意に触れて、定跡党のライバルに一泡吹かせてください。
  • Xの魔王
    3.0
    封印されし魔王ミトラスが復活した時代。勇者アティスは魔王の城に単身乗り込み、『盾の聖女』と謳われるフェシナス王国カルセ王女は、彼を守るため城外での戦いに挑む。しかし彼女が見守る中、閃光とともに城は崩壊。勇者と魔王は姿を消した――。それから一年後。ふたたび平和が戻った世界で、カルセ王女は勇者アティスの姿を見たという噂を耳にする。その真偽を確かめるべく一人旅立ったカルセは、ついにアティスと再会した。しかし彼の様子はどこかおかしい。その瞳に輝く銀光の十字は、魔王の証そのものだった……!? 魔王×王女×勇者が織り成す本格ファンタジー!
  • エッチ三昧*先輩を独占!
    3.0
    「わぁ…先輩の穴、俺の形に広がって俺の××でいっぱいだ…」天真爛漫な性格の弓道部部員「奥平小時」(オクヒラコトキ)は、コワ面だけどストイックで男前な部長「新谷銀慈」(ニイヤギンジ)の真剣な弓術指導にトキメキを覚えていた。ある日、部室に一番乗りした小時は着替えを済ませ、ふと見た目線に銀慈先輩のロッカーがあった。魔が差したようにロッカーを開け、弓道着を引きずり出して臭いをかぐ…と、理性は吹き飛んで自慰にふけって手が止まらない!弓道着に欲望をブチまけたところで、部室に入ってきた銀慈の見つかってしまった!さらに部員たちが来る気配に、銀慈は小時をかばうように奥へ引っ張るものの、小時に押し倒されてしまう!そして“ペットボトル”並みのモノを銀慈の秘部に押し挿れて、そして銀慈のナカに出して……!!彼のナカに酔いしれる小時。その顔を見て銀慈は不意に自ら腰を動かし始める!?先輩一途な巨根後輩×ストイックなイケメン先輩が欲求と自我に目覚める青春BL!!
  • 江戸の敵
    -
    ならず者の銀平は、山谷の茶屋女・お紋のヒモである。美人局で江戸を荒し回った挙げ句、長崎行きを思い立った。母親と自分を捨て、長崎で海産物問屋を営む父親を強請ろうというのだ。一方、お紋にも当てがないわけではなかった。馴染みだった役人が確か長崎に行っているはずだ……。ニヒルな二人の腐れ縁を描く表題作など、十一編。市井に生きる男女の愛欲を推理短編の手法で活写する時代小説短編集。 *餌屋の客人 *忘れていた女 *雨宿り *おびき出し *岡っ引無頼 *寝ものがたり *生き返った男 *身がわり *江戸の敵 *三河屋 *斬また斬 ●多岐川恭(たきがわ・きょう) 1920年福岡県生まれ。東大経済学部卒。戦後、横浜正金銀行をへて毎日新聞西部本社に勤務。1953年『みかん山』で作家デビュー。『濡れた心』で第4回江戸川乱歩賞を、翌年には短編集『落ちる』で第40回直木賞を受賞。以降、推理小説と共に時代小説も旺盛に執筆した。
  • 江戸の商魂
    -
    大石内蔵助の志を命がけで試した赤穂浪士の功労者、天野屋利兵衛。「現銀安売り掛値なし」で商業に革命を起こした三井高利。洒落のきいた広告で儲けた山東京伝。角屋七郎兵衛、柊屋新次郎、銭屋五兵衛、中井源左衛門、五代友厚。広告戦略や信頼関係の重視等、商売の原点。江戸の商人の矜持とは?
  • NHK for School はりきり体育ノ介 体育パーフェクトブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 さかあがり、とび箱、なわとび… 体育ができると人生がより楽しくなる! テレの人気番組「はりきり体育ノ介」が待望の書籍化。運動が苦手なサイボーグの体育ノ介が、アテネオリンピック金メダリストの冨田洋之さんや北京オリンピック銀メダリストの朝原宣治さんら一流アスリートの「できるポイント」をお手本にして「できないポイント」を克服し、体育の力を身につけていく。 さかあがり、とび箱、マット運動など、小学校3年生~6年生の体育の授業で学ぶおなじみの種目を網羅。小学生がつまずきがちな「できないポイント」と一流アスリートの「できるポイント」を一連の写真でわかりやすく解説し、上達のヒントも紹介。QRコードを読み取れば、動画の視聴が可能。タブレットやスマートフォンで自分の動きを撮影し、「できるポイント」と比べて改善点を見つけて練習を重ねれば、きっと苦手が克服できる!  【主な内容】 鉄棒:さかあがり/ひざかけふりあがり/前方支持回転 とび箱:前転/後転/開脚前転/開脚後転 マット運動:開脚とび/かかえこみとび/台上前転 走る&なわとび:走る/二重とび/大なわとび ボール運動:ボール投げ/サッカー/ドッジボール
  • FX プロの定石 仕掛けから、利乗せ、ナンピン、手仕舞いまで
    3.7
    伝説の為替ディーラー・若林栄四氏の下で鍛えられ、外銀の為替部長など要職を歴任してきた為替トレードのプロである川合美智子氏が、自らが日常使っている、数日から数週間のスパンのスイングトレードのテクニックを、わかりやすく体系的にまとめた本! エントリー(仕掛け)→ポジション操作(利乗せ、ナンピン)→エグジット(利食い、損切り)の一連の流れのなかで、淡々と利益を残していくのがプロの技術。本書では、これまでほとんど明かされることがなかった、本当の考え方と技術を解説します。 たとえば、多くの個人投資家がヘタなナンピンで負けているように、FX入門書では「ナンピンはすべてダメ」と書かれることもあります。しかし、プロのトレードの現場では、ナンピンを効果的に活用し、ここぞという場面で大きくポジションをとる「利乗せ」と合わせて、トータルで損小利大を実現しているのです。 FXのトレードは、突き詰めていえば、買うか売るかしかありません。したがって、むずかしい理屈を考えるよりも、シンプルな基本動作、定石を身につけたほうが、利益を上げる近道になります。 本書は、プロが実践している、エントリー、ポジション操作、エグジットのノウハウを、多数のチャートを交えながら、体系的にまとめるとともに、応用テクニックとして「シドニー市場のギャップを活用して儲ける法」「ドル/円相場の値動きのクセ」「時間足のマドは埋められるという経験則」など、すぐに役立つTIPSも多数紹介。 基本から、一歩進んだ応用まで、為替トレードの技術が確実に一段上達する、FX入門書の決定版です。
  • M★G★ダーリン 1
    完結
    3.0
    私、王梨です。銀(しろがね)グループ総裁の孫娘で、16歳になります。まだ彼氏はいないけど、いつか必ず運命の恋をするって決めているの。なのにお祖父ちゃんが、私の婚約者候補を勝手に決めちゃった…。そんなの絶対にお断りよ! さっそく婚約者候補がいるというCLOVER(クローバー)学園に転入したんだけど、そこでとんでもない男の子と出会っちゃった! そして謎の存在、メテオライト・ガーディアンって…!? 不思議ラブストーリー、第1巻!
  • エロティック・ムーンに盗まれて
    4.0
    皇帝の甥である銀の貴公子・フェルディナンに見初められ、優しくエスコートされる子爵家令嬢ソニアは、甘い恋心とともに後ろめたさで胸がいっぱいだった。失われた家宝の行方を探っていた夜、巷を騒がす怪盗グリスと遭遇し、いきなり唇を盗まれ純潔の身体を淫らになぞられたのだ。それでもなぜ危険な彼に魅かれてしまうの? 野性的なグリスと高貴なフェルディナンの間で、ソニアの心は揺れて……。
  • 天使時計: 1
    完結
    -
    自分の寿命はもうすぐ尽きる――その事実を知った時、翼は旅に出た。 しかし、余命幾許もない自分をかばって、幼馴染の銀が先に死んでしまう―・・・“彼を助けてほしい”という願いが翼にもたらしたものとは――? 『廃墟サークル』の渡辺うなとゆうきあずさのコンビで贈る天使と悪魔の因果律、待望の単行本化!!
  • AI時代の新手法!対振り飛車金無双急戦
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コンピュータ将棋界ではすでに対振り飛車の有力作戦として知られている「金無双急戦」。 相振り飛車で使われることが多い金無双を居飛車で採用し、急戦を仕掛けます。玉を7八まで持っていって、右金を5八に、左金を6八に上げるだけで囲いが完成するため、非常にスピーディーに攻撃を開始することができます。 攻めは右銀、右桂、そして飛車、角を使います。いわゆる「飛角銀桂」の理想的な攻撃陣です。▲4六銀・▲3七桂型から▲3五歩と仕掛けるわけですが、このとき桂頭が弱点になるので▲2六飛と浮き飛車に構えます。 従来の舟囲いでは、この▲2六飛型は危険で、角交換から△4四角で王手飛車の筋が常にありました。しかし、この金無双の形なら△8八角成に▲同銀と形よく取ることができびくともしません。 また、居飛車から角交換して△4四角~△9九角成とされた場合も▲8八銀△9八馬と馬を封じ込めて指すことができます。 このように金無双は手数がかからないわりに、駒の効率が良く、急戦を仕掛けるのに適した陣形と言えるのです。 とすれば後は攻めるだけ。ぜひ本書で多くの攻め筋や仕掛けの手順を学んで、振り飛車を圧倒してください。
  • AI流 中飛車破り~旧型・新型・服部スペシャル~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 みなさんは、先手中飛車対策には何を使っていますか? 中央から攻められるので、どう指しても勝ちにくいと思っている方もいるのではないでしょうか。 そこで本書では、将棋AIによって進化した、アマチュアが勝ちやすい作戦に絞って紹介します。 第1章は二枚銀急戦を解説します。 狙いがわかりやすく、昔から指されている作戦ですが、服部四段が徹底研究! 妥協なく先手・後手それぞれの最善手を追求し、二枚銀急戦の優秀性を検討します。 第2章では雁木穴熊を紹介します。 バランス+堅さのハイブリッドな新感覚穴熊。 知っている人も少なく、自分だけの形に持ち込めます。 第3章では、服部先生オリジナルの作戦を初公開。 形にとらわれない、自由な指し回しで新たな世界が拓けます。 これ1冊で、急戦・持久戦もバッチリ。 服部四段のFREESTYLEな将棋を楽しみましょう。
  • お医者さん夫婦のカラダにやさしい 長生き養生訓56
    -
    2013年12月現在、堀口貞夫さんは80歳、雅子さんは83歳。合わせて163歳という高齢現役医師ご夫妻。どんな風に考え、暮らせばいつまでも生き生きとして働き続けられるのでしょうか。二人の過ごしてきた歴史といま、そして、これからを通じて、料理、運動、健康、夫婦、子育て、仕事にまつわる養生訓をご紹介します。中には読者にとっての健康長寿のいいヒントが少なくないはずです。これはよいなと思ったら、どうぞ取り入れて、試してみてください。 「ま、いいか!と思えば万事、気楽」 「忘れるって大事」 「いつかボケが始まっても、お互いの新しい姿として受け止めればいいんです」 「1日三食のカロリー配分は、朝は金、昼は銀、夜は銅で控えめにします」 「問題解決を急ぐ人ほどストレスに悩むので、のんびり待ちましょう」 「無理に片付けると、かえって不都合です」
  • 【電子限定おまけ付き】 王様候補と愛しのオオカミ 【イラスト付き】
    完結
    4.8
    【イラスト付き】人狼の青年エミルは、一族の中でも珍しい銀の毛と瞳を持つ銀狼の子。一族の掟の通過儀礼を果たすため、人狼にとって危険な人間の城で下働きをしている。ある日、儀礼に必要なものを盗みに貴族の屋敷に侵入したら、失敗して大貴族の一人・コンラード・カルヴィネに見つかってしまう。慌てたエミルは発情した人狼の放つチャームをコンラードに浴びせかけてしまった!! チャームの催淫効果に酔ったコンラードは、エミルを城から奪い、自らの屋敷に連れていって――。電子限定書き下ろしSSを収録!!
  • 皇子の寵花-熱砂の求愛-【特別版】
    2.5
    1巻990円 (税込)
    【特別版/書籍発売時、一部書店用に書き下ろされた番外編収録!】「私の花嫁。今宵もおまえを抱いてやる」華道家の芽衣は仕事で訪れた砂漠の国で、皇子・ラザークと出逢う。言葉は少ないが情熱的な銀灰の瞳に見つめられた芽衣は、彼に口づけられてしまう。ラザークが見初めたのは、芽衣の双子の姉。だが彼女が求婚を拒んだことで、芽衣が花嫁として攫われてしまう。自分は男で結婚はできないと伝えるもラザークは聞き入れず、初夜の媚薬に酔わされた芽衣は花嫁として彼に抱かれてしまう。姉の身代わりなのに、身体はラザークの優しい愛撫に淫らに感じてしまい!?

    試し読み

    フォロー
  • 王子ひろいました。
    完結
    3.0
    全1巻660円 (税込)
    『俺、銀ちゃんにAVみたいな事、したいかも…っ』 財閥の御曹司・王子を拾ってしまった、超ド貧乏一家の銀香。境遇の違う王子を避けようとする銀香だったけど、ものすごく懐かれた挙げ句に「大好き」と突然キスされてしまい…!?
  • 狼王 ~運命のつがい~
    4.3
    勇猛な戦いぶりで恐れられているスペイン王の異母兄・アナシス。オスマン帝国に囚われた魅惑の歌声を持つガレーシャが同族の人狼だと気付き、番にするべく略奪する。一目で恋に落ちた彼と体を噛み合えば甘美な衝撃が貫き、番の証である“同調”によって身も心も繋がったかと思えた。だが幾ら愛を囁いても、生神として崇められて育ったがゆえ俗情に疎いガレーシャの心が掴めない。その隙を突くかのように、人狼ハンターの銀弾がガレーシャを襲い…!?
  • 狼男のウソ1―好きな人はニンゲンギライ―
    -
    1~3巻165~330円 (税込)
    「あとは人間として仲良くなればいいのでは!?」 銀優牙(しろがねゆうが)は、昼は人間・夜は狼の狼男。狼の姿で黒崎直向(くろさきひたむ)に溺愛されていた。 いつも、狼男の正体がバレると終わっていた恋。優牙は人間としても仲良くなってから、直向に正体を明かそうと考える。コンビニ店員として近づくものの、直向はまさかの人間嫌いだった…! 狼男のハラハララブコメ。
  • 狼憑きと夜の帝王
    3.9
    最強の霊力を持つ狼憑きで、狗神を使役する一族の末裔である煌は、忌まわしい因習を嫌って出奔し、逃亡を続けていた。出自を隠してホストクラブで働いていたある日、ウォータービジネス界の頂点に立つ夜の帝王・御門礼司の指名を受ける。一族の中でも限られた者にしか見えないはずの狗神・銀の存在を御門に見抜かれた煌は危険を感じて逃げだすが、呆気なく彼の手に落ちてしまう。それは甘く危険な恋の始まりで!?
  • 狼の瞳と水晶の乙女
    3.0
    「森の銀狼と、毎夜楽しんでいるという、噂の精霊娘は、おまえのことだろう」狼と暮らしていた森の乙女セラフィナは、かつて父が仕えていたトァルギス城の新しい城主ブライズにさらわれ、強引に処女を奪われる。さらに彼は何かにつけ性欲をむき出しにして、昼に夜にセラフィナを陵辱していく。その凶暴さには、満月に関わるある秘密があった。そしてセラフィナにも、哀しみの中にも身を捧げ続ける理由があった。濃厚なエロチシズムと伝説が息づくゴシック・ロマン登場!!
  • 大相撲と鉄道 きっぷも座席も行司が仕切る!?
    4.2
    第一章 相撲列車は、こんな列車だ 日本相撲協会員全体の移動手段の勘案と手配を一手に担う「輸送係」の仕事ぶりとは。相撲列車はいつ走るのか、車内はどのようになっているのか。有名力士のエピソードなども。 第二章 きっぷの手配方や列車移動あれこれ どのような規則に沿ってきっぷの手配を行っているか。そして、番付がモノをいう大相撲の世界において、誰がグリーン車を利用できるのか。親方衆の隣には誰が座るのか。 第三章 まだある大相撲×鉄道雑学 現役力士の名前が特急の愛称に? 運転士に転身した力士がいる? その筋では有名な出世列車のエピソード? 東京駅のイメージは横綱の土俵入り? コラム1 峰崎親方&銀治郎さんインタビュー(聞き手 能町みね子) コラム2 国技館が、もとは両国駅だったという事実 ■著者紹介 木村銀治郎(きむら ぎんじろう) 1974年生まれ。幕内格行司。1990年三月場所初土俵。2014年十一月場所幕内格昇進を機に三代・木村銀治郎を襲名。土俵上のさばきのほか、大相撲の魅力を伝えるべくテレビやラジオ、雑誌などで活躍、講演活動なども行う。監修に『大相撲語辞典』(誠文堂新光社)。 〈イラスト〉能町みね子(のうまち みねこ) 1979年生まれ。エッセイスト、イラストレーター。相撲愛好家でもあり、テレビやラジオの相撲番組における軽快なトークが人気。
  • おおどかに短歌は生き続ける
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 歌人 中島哀浪考 短歌結社「ひのくに」を創刊した歌人。創刊80周年を記念して 同人の著者が評論として書いた。哀浪の歌集検証を縦軸に 引用歌もふんだんに引いて160数首を一望できる。
  • 大橋貴洸の新研究 耀龍ひねり飛車
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『耀龍』 それは、あらゆる駒を耀かせ、龍の舞を披露し勝利へ導くという、大橋四段が創った言葉であり理想の将棋。 本書はプロアマ問わず多く戦われる戦型の一つ、「相掛かり」を制するための新戦法「耀龍(ようりゅう)ひねり飛車」を解説する戦術書です。 従来のひねり飛車は、王様の囲いが薄く、先攻しても反撃を受けて負けてしまう事が多い戦法でした。 しかし、大橋四段考案の「耀龍ひねり飛車」は、安定した玉形で、速攻を仕掛けるなど、軽快な動きができます。さらに、相手の動きに合わせて陣形を構築することもできる変幻自在な戦法です。 具体的には左辺は▲7八銀・6九金型、▲6八銀・7九金型、▲7九銀・7八金型などを臨機応変に使い分けます。 また、自玉も居玉で速攻を仕掛けたり、美濃の堅陣に組んだりと自由自在。 大橋四段が深く研究し、自信を持って解説する、「耀龍ひねり飛車」。是非本戦法の理解を深め、実戦で気持ち良くさばいて勝利を掴み取ってください。
  • 大宮食本 2015
    -
    人気のぴあ食本シリーズより「大宮食本」が登場! 氷川神社参道グルメや、絶対はずせない“南銀”特集、 アルディージャ応援ページなどなど、大宮っ子必読の一冊。 全180軒のおいしいお店を紹介しています。 保存版として、ぜひご活用ください! はじめに コンテンツ 美食店リレー6 街をよく知る達人を直撃!大宮のココが好き! 時間帯×テーマでチョイス最新食ガイド 【MAP】大宮エリア広域 【MAP】大宮駅周辺 【ランチ】食材自慢の大宮市場グルメ 【ランチ】1000円前後で寿司ランチ 【ランチ】ボリューム満点のガッツリメニュー 【ランチ】東武野田線そばツアー 【ランチ】野菜たっぷり健康ランチ 【ランチ】スパイシーなアジア料理 【ランチ】お昼の定番! Theどんぶり 【ランチ】癒しの空間でカフェご飯 【ランチ】お得な和食処のお魚ランチ 【ランチ】必食のご当地グルメ 【ランチ】贅沢なご褒美ランチ コラム①氷川神社参道ぐるめぐり 【カフェ】こだわり珈琲の喫茶店 【カフェ】名物スイーツのあるカフェ 【テイクアウト】地元で愛される人気パティスリー 【テイクアウト】並んでも買いたいベーカリー 【テイクアウト】差がつく大宮みやげ ラーメン図鑑 【ディナー】名物の極上うなぎ 【ディナー】懐かしの洋食を召し上がれ 【ディナー】上質のお肉にこだわる焼肉店 【ディナー】人情味あふれる定食屋さん 【ディナー】本場の味が楽しめる郷土料理 【ディナー】コース形式で味わう中華ディナー 【ディナー】臨場感抜群の鉄板焼き&お好み焼き 【ディナー】個性豊かな世界の料理 【ディナー】安くて旨い! 大衆酒場で一献 【ディナー】わいわい楽しめるワイン酒場 コラム②アルディージャサポーターの集まる店 コラム③南銀座通りではしご酒 【ナイト】ゆっくり過ごせる隠れ家バー ジャンル別INDEX 奥付

    試し読み

    フォロー
  • お買上げ婚!~没落令嬢はいじわる騎士団長から逃げられない~【電子限定版】
    4.5
    私の貞操は非売品です! 元伯爵令嬢、いま酌婦?元使用人の息子、いま騎士団団長 元伯爵令嬢ヴィヴィアン、父が財産を食いつぶし現在酌婦。今日一日を生きるため、得意の話術でおじさまたちを転がす彼女の前に現れたのは、元使用人の息子で今は銀剣騎士団団長となったリオネル。未払いの給与を請求される…! ない袖は振れないヴィヴィアンの焦りをよそに、偉そうで意地悪な団長様はヴィヴィアンの父が金目的で売り出した同意書を盾に結婚を迫ってきて…酌婦の次は軍隊式花嫁修業!? 電子書籍用に書き下ろされたSS2本を収録した限定版!
  • おかねと社会 政府と民衆の歴史
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「おかね」(貨幣)は人間の経済活動の主役のようなものです。各時代の「おかね」の質と量に目をつけて見ていくと,社会を動かしているのが権力者だけではないことが,経済には経済の法則があるということがはっきりと見えてきます。おかねの歴史を見ていくことで,社会と経済の法則を発見し,日本の歴史の大きな流れまでもがよくわかるようになります。目次=・ 日本最初のおかねと日本での金・銀・銅の発見 ・ にせがね作りはいつからいたか ・ 新しいおかねと旧銭の関係 ・ おかねの質はだんだんよくなったか,悪くなったか ・ おかねはどのように普及したか ・ 鎌倉幕府・室町幕府・江戸幕府のおかね対策 ・ だれがおかねを作ったか ・ コイン屋さんでのいろいろな古銭の値段 ・ びた銭とえり銭禁止令の話 ・ 金貨や銀貨のはじまり ・ 小判の形はなぜうすべったいか ・ 一文銭のほかに何文銭があったか ・ おかねの名目価値と素材価値,重量の関係 ・ 時代の変動とおかねの価値の変動 ・ おさつ(紙のおかね)と兌換紙幣のはじまり ・ 今までに日本で作られたおかねの材質にはどんなものがあったか ・ どの時代の民衆がもっともよくときの政府を信用したか

    試し読み

    フォロー
  • お軽の涙  金さん銀さん捕物帳
    -
    芝・増上寺の南を流れる新堀川に土左衛門が浮き、若い娘が「おとうちゃん!」と叫び、鉄砲水のようにうねる川 に飛び込んだ。たまたま通りかかった銀四郎は、川に飛び込み、娘のお軽を助けたが、事件はさらに予期せぬ展開に……。 ご存じ遠山金四郎と銀四郎兄弟の悪党成敗を痛快に描く好評シリーズ。

    試し読み

    フォロー
  • お狐様の神隠し 最強稲荷にド好かれて困ってます
    1.0
    美少年大学生・理生がふらり訪れた鎌倉、八雲稲荷神社。神社の主は稲荷銀之丈――ぐうたらで、守銭奴で、ドSで、「オレ様」なくせに、虚弱体質の変人変態な神主様。「おまえは今日から我がしもべだ」って!? 苦労性な性格が祟り、すっかり銀之丈の言いなりに……。なんで僕にこんなに執着するの!? そのワケは前世から続く、銀之丈との禁断の恋!? あやかし達が引き起こす不思議な事件をきっかけに、解き放たれる転生前の姿! 銀之丈の真の姿は、最強の妖狐!! で、理生はタヌキのお姫さま……?
  • おきなわ感懐録―ある日銀マンのメモワール―
    -
    沖縄県発・おきなわ文庫シリーズ第3弾。 2012年5月15日は沖縄県本土復帰40年の節目の年である。 沖縄をめぐるテーマにこだわり、多彩な執筆者を得て沖縄本としては最も大きな森を形成してきたおきなわ文庫シリーズ。 本書の著者は日本銀行第8代那覇支店長。沖縄を愛するひとりのヤマトンチューとして主に地元紙への寄稿文をまとめた貴重な1冊である。 23年の時を経て新たに著者本人による電子版あとがきを加えた電子復刻版。 「日銀那覇支店長として二年半、沖縄で暮らした著者の活動は県民各界・各層の耳目を集めた。ひとづきあいの良さ、しなやかな個性、明朗と知性を同居させるその人格など、実に県民に愛されたエコノミストであった。 求められてエッセイを書き、迎えられて演壇に立った。こうした多彩な活動の一端を集めたものが本書である。一読して、仕事、ひと、文化風土を愛する著者の息吹がさりげなく伝わってくる。「沖縄」を見るたしかな視点がまた一つ加わったのである。(1989年初版発行時の作品紹介文より)」
  • オキナワグラフ 1972年9月号 戦後沖縄の歴史とともに歩み続ける写真誌
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 沖縄への提言 小西六写真工業 西村龍介 新しき沖縄への出発 その<2> 琉銀東京支店 富士通株式会社 沖縄出張所開設 ※資料として保管されていた古い雑誌をスキャンして電子書籍としています。古いもののため解像度が荒いページ、書き込みや汚れ、破れ、曲がりなどがございます。ご了承の上、ご購入ください。
  • お銀ちゃんの明治舶来たべもの帖
    3.7
    女子が写真を学ぶ学校として、明治時代に日本で初めて設立された「女子写真伝習所」。伝習所に通う銀・基美・シズは見た目も育ちも性格も全く違うが、なぜか仲が良い三人組。ある日食いしん坊の銀は、新宿高野に「バナナ」という南国の果物が輸入されたと聞きつけた。しかしバナナは、三人のお小遣いを集めても手が届かない高級品。どうしても諦められない銀は【写真よろづ相談所】を立ち上げ、お金を稼ごうと計画するが、舞い込む依頼は、写真がらみではあるものの奇妙な謎ばかりで……。写真師になることを夢見る少女たちの美味しく楽しいミステリー!
  • 幼馴染がヤってるのをのぞき見しちゃいました【特典付き】
    完結
    4.0
    男同士で幼馴染のはずなのに…! 俺…男もイケるようになっちゃったのか!? ★特典ペーパー付き!!★ 〈あらすじ〉 ツグ、イタロー、ゲンの3人は幼馴染。 ある日、イタローとゲンを驚かそうとクローゼットに隠れたツグは、2人がキスしているのを目撃してしまう。 その生々しい姿に興奮したツグは、何かと理由をつけては2人の情事をのぞき見する事に。 そんな事とはつゆ知らず、イタローとゲンの行為はだんだんとエスカレートしていき――…。 CONTENTS 「3センチメートルジャンキー」 「ワンダフル・ロンリネス」 「昔の男」 「言えない男」 「しろくろ・コンプレックス」 「銀ノトカゲ」 「おまけの話」【描き下ろし】
  • オタクのためのコレクターアイテム収納術
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 達人たちの収納アイディア満載! 本書は大好きなアニメグッズやアイドルグッズ、 同人誌、フィギュア、ぬいぐるみ、缶バッジ、ポスター、 漫画、うちわなど、大好きがゆえに増殖をし続ける コレクターアイテムを、一人暮らしの部屋など限られた空間で いかに整理して収納するか、そしていかに美しく、 また心地よく魅せるか、そのためのヒントとなる、 コレクターたちのアイデアを集めてまとめています。 「断捨離」「ミニマリスト」とは真逆である、 “大好きなものに囲まれて暮らしたい”というコレクターたちの、 アイテムへの愛情とそれを大切にする工夫がぎっしりと詰まっています。 【Contents】 ◆極コレクター 北原照久/なべやかん/池田久美/打田マサシ ◆保存する! 魅せる! 隠す! ジャンル別アイテム収納アイデア フィギュア・プラモデル/ぬいぐるみ・マスコット/キーホルダー・ストラップ/ 缶バッジ・ピンバッジ/うちわ/銀テープ/タペストリー/タオル・抱き枕/ イラスト・写真類/漫画・書籍/同人誌/CD・DVD ◆発見! 驚きの収納テクニック コレクター凄アイデア10 ◆コレクターが集う「収納」がスゴいショップ アストップラジオ会館店/ホビーバープロフェッサーK/ まんだらけ中野店/コトブキヤ秋葉原店 ◆コラム キャラ祭壇のすすめ/痛バッグのすすめ/コレクションケースのすすめ/ コレクション専用グッズ/コミケで見るコレクションアイテム

    試し読み

    フォロー
  • 堕ちる捜査官~囚われの身体~
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    「俺を飲み込め!」膨張しきった男の肉棒を身体の奧まで突き入れられて、悦んでいる己の身体…。ストイックな制服に身を包んだ捜査官は、自分ですら知らぬ快楽を暴かれていくー…!??…”クソマジメ”に働く男・秋山は、実業家・沢渡の手によって、父親の病院を建て直してもらった恩があった。「君を好きにさせてもらう」という条件を飲んで…。しかし、呼び出しを受けた秋山は、いつの間にか睡眠薬を飲まされ、目が覚めると沢渡に押し倒されていて…!? (堕ちる捜査官?囚われの身体より)表題作ほか、砂漠の片手剣使い・サクルと、男娼・ローズの純愛を描いた西洋風奇譚など、ドラマありHありのBL王道コミック!
  • おっとり令嬢は騎士団長の溺愛包囲網に気がつかない もふもふしてたら求婚ですか?【電子特別版】
    3.7
    レベッカは内気でおっとりした伯爵令嬢。 社交界にも馴染めず婚期を逃しそう。 ある日、銀狼にゴハンをあげると懐かれてしまい……。 えっ! この子は騎士団長様の相棒だった? それがキッカケで求婚されて……!? 不器用な騎士団長が、 おっとり令嬢にキュンとする ゆる甘ラブファンタジー! ★電子書籍特典は書き下ろしショートストーリー!★
  • 男心の掌握術 男を動かす女の駆け引き29
    -
    【内容】モテの先には恋愛があり、それもまた濃度によって違いが出てくる。薄い恋愛ほどつまらないものはない。それを見て見ぬふりしたところで良い結果は得られない。自分の気持ちはけっしてごまかさず、相手の男性には「カノジョの望みは必ず叶えてあげたい」くらいに想っていただかないと!恋愛力を高めて、手応えのある恋愛のみいたしましょう。アナタが狙った男にこそ狙わせなければ、意味はないのである。第1章 恋愛の向こう側/第2章 狙った男に狙わせる/第3章 結婚を決断させる【著者】東京都出身。銀座高級クラブホステスを経て作家に転身。独自の語り口と鋭い洞察力で各メディアから注目を集めている。著書『ダイエット・パラダイス』『冷たい熱帯魚』『幸運をはこぶお陰さま』『紳士のルールズ』『女の仕掛け』『LOVE&JOB 賢い女の社交術』『テッパン男』など。電子書籍『モテるひと言』『女の仕掛け』『男心の掌握術』『育児モテ!』『売れっ娘ホステスのダイエット泣き笑い物語』『銀ホス直伝 口説きのマナー25』『夜の女の恋愛「裏話」』『不倫の流儀』など。

    試し読み

    フォロー
  • 大人かわいい 物語のカラー切り絵 はじめてでも繊細に
    完結
    -
    全1巻1,727円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 大好評の「大人かわいい華やかカラー切り絵 はじめてでも美しく」に続く第2弾が登場!! ★ 大好きなお話の世界観を美しく作ってみましょう! ★ 自在に表現&アレンジをこの一冊でマスターできます。 ★ カラーで楽しむ、かわいい動物や憧れのアイテム図案を「全105案」掲載しています!! ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆ この本のテーマである「物語」について考えたとき、切り絵と物語は似ていると感じます。 時間を忘れて、その世界に入り込んでしまう。 そんな不思議な魅力が切り絵にはあります。 切り絵と聞くと「細かい」「時間がかかる」といった印象があり、楽しそう!というイメージが浮かぶことは少ないかもしれません。 実際にワークショップをしていても、みなさまは無言で黙々と作業をされていて「楽しんでくださっているのかな?」と不安になることも。 でも最後には、とびきりの笑顔で「楽しかった!」と言ってくださるので嬉しくなります。 真剣に作る姿と、完成した後の笑顔のギャップ。 真剣に本を読み続け、読み終えた後のような、その物語の世界から帰ってきたような感じさえあります。 カラー切り絵は、絵の台紙となる紙を、図案の通りにカッターで切り抜き、その後に好きなように色をつけるという、2つの工程で作り上げるもの。 「下絵通りにきっちりと」VS.「自由に色つけ」という真反対の作業にメリハリがあるのが飽きずに夢中になってしまう理由だと、多くの方がおっしゃいます。 そして、気づくとあっと言う間に時間が過ぎていた・・・となるようです。 日常の中で気軽に、そんな時間を体験できたら、素敵なことだと思いませんか。 今回は「大人かわいい華やかカラー切り絵」に続いて「大人かわいい物語のカラー切り絵」というテーマで、誰もが子どもの頃に親しんだことのある物語のワンシーンを切り絵の図案にしました。 物語の中に入り込んだ気持ちで、ぜひ素敵なシーンを切り出してみてください。 そして、ご自分の好きな色彩で、オリジナルの物語を完成させていただければ幸いです。 切り絵作家 平石智美 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆Chapter1 道具 * 基本の道具 * 色つけの紙 * あると便利な道具 ・・・など全7項目 *コラム 道具は、自分に合うものを探そう ☆Chapter2 作り方 * カッターの使い方 * 色をつけよう * トレーシングぺーパーを使った色つけ ・・・など全5項目 *コラム 好き、楽しいを大切に ☆Chapter3 小さな童話の切り絵 * 3匹の子ぶた/基本の四角形を切ろう * ねずみの嫁入り/うずまきを切ろう * みにくいアヒルの子/ギザギザを切ろう ・・・など全7項目 *コラム 子どもの頃に戻れる、物語の世界 ☆Chapter4 切り絵で彩る物語 * 赤ずきん/色の和紙を使いこなそう * かぐや姫/金や銀の紙を使おう * マッチ売りの少女/パステルで色つけした紙を使おう ・・・など全11項目 *コラム 図案を素材に、自分だけのオリジナルをどうぞ ☆Chapter5 切り絵のアレンジ * 不思議の国のアリス/モビールを作ろう * 銀河鉄道の夜/ランプシェードを作ろう * シンデレラ/ウエディングデコレーションを作ろう ・・・全3項目 *コラム 切り絵は飾るだけでなく、使い方にも工夫 ☆Chapter6 もっと切り絵に親しむ * 切り絵を飾ろう * 切り絵を保存しよう * 和紙を染めよう ・・・など全4項目
  • 大人のハワイ Vol.45
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 <巻頭特集> 実は今、ハワイの自然美が蘇っています。 次のハワイは絶対ここへ! 「ハワイ・美風景」ベスト38 コロナ禍において、観光客だけでなく地元の人たちさえも立ち入りが制限されているハワイの海や山。 人間が立ち入らないことで、実は今、ハワイの自然美が本来の姿を取り戻し、蘇っています。 コロナ対策として一般客に閉鎖されたハナウマ湾の透明度は「64%もアップした」とハワイ大学の研究者が発表。 珊瑚やウミガメ、モンクシールなどの生態系にも変化の兆しがあり、ベロウズビーチでは観測史上初めてアオウミガメの産卵が多数確認されました。 人間が立ち入らないことで、美しさをグングン取り戻しているハワイの自然界。 コロナ後に訪れるハワイは、今まで以上に輝きを増した自然美で我々を迎えてくれることでしょう。 だから、今「ハワイ・美風景」スポットを徹底研究! ●透明度が64%もアップ! 珊瑚も熱帯魚も蘇ったハナウマ湾。 ●まるでカッパドキア。オアフ島・東海岸の奇岩に驚愕! ●どこまでも水平線が広がる、波打ち際の露天風呂。 ●天空の要塞を制覇! 東海岸・西海岸ダブルの絶景を我が物に。 ●「悪魔のダンス?」「いや天使の舞さ」。ライトに浮かぶマンタの勇姿。 ●コーヒー農園が白一色に! 粉雪が舞い降りたような花景色。 ●クラいちご、マウイオニオン。豊潤な畑が広がるクラ高原。 ●60年に一度、大輪の花を咲かせて生涯を終える“銀剣草”。 ●ハワイの原風景が広がる、カウアイ島のタロイモ畑etc.
  • 鬼になる
    -
    1巻495円 (税込)
    金太は、とうとう手づかみでガツガツと食い散らかしていた。外の雨は、一段と激しさを増した。翌日、早くも金太の身体に変化が現れはじめた。ふと手を見ると、金太の指は節くれて爪が長く伸びていた。そして、髪の毛のような太い毛が腕に生えはじめていた。頭に触れると、瘤のようなものができていた。角が生えてきたのだろうか。(「鬼になる」より)  完全書き下ろしの「鉄塔の記憶」を含む、不気味で哀しい珠玉の怪奇・ホラー短編小説を収録。電子オリジナル作品。 *鬼になる *暖かなテント *引きだし刑 *幻肢(ファントム)の左手 *釘拾い *舞花 *Dovey Junction *最後の象 *おちゃめ *銀のあしの象 *歯神社 *鉄塔の記憶 ●藤田雅矢(ふじた・まさや) 1961年、京都市生まれ。農学博士。1995年、第7回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞受賞。同年、「月当番」で第26回JOMO童話賞佳作。2007年、「ダーフの島」でSFマガジン読者賞受賞。著書に『星の綿毛』『クサヨミ』など小説のほか、『捨てるな、うまいタネNEO』などの園芸書もある。
  • おはぐろとんぼ 江戸人情堀物語
    4.2
    父親の跡を継ぎ、日本橋小網町の料理茶屋で料理人を勤めるおせん。上方で修業をし、新しくおせんの親方になった板前の銀助と、上方の料理を店に出すことを嫌うおせんとはたびたび意見が食い違う。そんないらいらした気分の日々が続くとき、おせんは、店にほど近い稲荷堀の水を眺めて心をしずめていたが、ある日湯屋で銀助と娘のおゆみと鉢合わせしたことから心に小さな変化が――。仕事一筋に生きてきた女に訪れた転機と心模様を描く、表題作の「おはぐろとんぼ」、伯母に女手ひとつで育てられ、薬研堀近くの薬種屋に奉公する豊吉に降ってわいた縁談話とその顛末が哀しくもせつない「ため息はつかない」、前世に「夢堀」という名の堀のそばに住んでいたと語る弟と姉の触れ合いが涙を誘う「お厩河岸の向こう」、そのほか油堀、源兵衛堀、八丁堀などを舞台に、江戸下町で堀の水面に映し出される、悲喜交々の人情のかたち六編。江戸市井小説の名手が描く感動の傑作短編集です!

    試し読み

    フォロー
  • おはなしの世界を楽しむ 物語のカラー切り絵 新装版 はじめてでもかんたん&繊細に
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ アレンジして楽しめる作品『全105』 ★ オリジナル図案付 ★ カラフルに作って飾って。 ★ お話や童話でおなじみのキュートな動物たちや ときめきのシーンが、大人かわいい切り絵に! ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆ この本のテーマである「物語」について考えたとき、 切り絵と物語は似ていると感じます。 時間を忘れて、その世界に入り込んでしまう。 そんな不思議な魅力が切り絵にはあります。 切り絵と聞くと「細かい」「時間がかかる」 といった印象があり、 楽しそう! というイメージが 浮かぶことは少ないかもしれません。 実際にワークショップをしていても、 みなさまは無言で黙々と作業をされていて 「楽しんでくださっているかな?」 と不安になることも。 でも最後には、とびきりの笑顔で 「楽しかった! 」と言ってくださるので 嬉しくなります。 真剣に作る姿と、完成した後の笑顔のギャップ。 そこには、真剣に本を読み続け、 読み終えた後のような、 その物語の世界から 帰ってきたような感じさえあります。 カラー切り絵は、切り絵の台紙となる紙を、 図案の通りにカッターで切り抜き、 その後に好きなように色をつけるという、 2つの工程で作り上げるもの。 「下絵通りにきっちりと」VS.「自由に色つけ」 という真反対の作業にメリハリがあるのが 飽きずに夢中になってしまう理由だと、 多くの方がおっしゃいます。 そして、気づくとあっと言う間に時間が過ぎていた・・・ となるようです。 日常の中で気軽に、 そんな時間を体験できたら、 素敵なことだと思いませんか。 「大人かわいい物語のカラー切り絵」というテーマで、 誰もが子どもの頃に 親しんだことのある物語のワンシーンを 切り絵の図案にしました。 物語の中に入り込んだ気持ちで、 ぜひ素敵なシーンを切り出してみてください。 そして、ご自分の好きな色彩で、 オリジナルの物語を完成させていただければ 幸いです。 切り絵作家 平石 智美 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆Chapter1 道 具 * 基本の道具 * 台紙になる紙 * 色つけの紙 * 切る道具 * 貼る道具 ・・・など ☆Chapter2 作り方 * カッターの使い方 * 黒い紙を切ってみよう * 色をつけよう * 離れたパーツの貼り方 * トレーシングペーパーを使った色つけ ・・・など ☆Chapter3 小さな童話の切り絵 * 3 匹の子ぶた/基本の四角形を切ろう * うさぎとかめ/なめらかな曲線を切ろう * さるかに合戦/丸を切ろう * ねずみの嫁入り/うずまきを切ろう * アリとキリギリス/細かな曲線を切ろう ・・・など ☆Chapter4 切り絵で彩る物語 * おやゆび姫/和紙で色をつけよう * 赤ずきん/色の和紙を使いこなそう * 花咲かじいさん/白い紙の切り絵 * かぐや姫/金や銀の紙を使おう * 鶴の恩返し/千代紙を使おう ・・・など ☆ Chapter5 切り絵のアレンジ * 不思議の国のアリス/モビールを作ろう * 銀河鉄道の夜/ランプシェードを作ろう ☆Chapter6 もっと切り絵に親しむ * 切り絵を飾ろう * 切り絵を保存しよう ・・・など ※本書は2018年発行の 『大人かわいい物語のカラー切り絵はじめてでも繊細に』 を元に、内容を確認し一部必要な修正を行い、 書名・装丁を変更して再発行したものです。
  • 親子で楽しむはじめての将棋
    -
    1巻990円 (税込)
    「香はイノシシ」「銀はハリネズミ」「飛車はチーター」……駒の特徴を動物にたとえるなど、藤田女流二段が楽しく教える初心者向けの将棋本。「将棋はどんなゲーム?」など、将棋のいろはから丁寧に紹介する。やさしい解説で、親子で将棋上達のコツが身につく一冊。 第1章  将棋はどんなゲーム? 第2章  駒の働きを知ろう 第3章  将棋を指すために 第4章  将棋を指してみよう 第5章  将棋を楽しもう
  • ORACLEgehn/ハイファンタジー物語画集
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 数々の傑作ビデオゲームや映像作品にたずさわってきた超実力派コンセプトデザイナーによる、待望の初作品集。 世界じゅうを虜にする圧倒的な画力とイマジネーション。 「ダークファンタジーの巨匠」とも呼ばれる著者が8年間構築し続けてきた作品群は、オリジナルの物語とイラストによる中世ヨーロッパファンタジー。 世界に均衡と混沌をもたらした「竜信仰の伝承」 新世界の到来を告げる白鯨の伝承「神の使者」 太古に栄華を極めた「いにしえの王族の世界」 まるで神話のごとく、いくつもの時代を流れる壮大な物語をベースにした人気イラストシリーズ全3篇を収録。 山奥にそびえ立つ古城のような大聖堂、 神と崇められる銀色の体表をもつ竜、 朱の甲冑をまとい巨大な剣を差す闇の騎士…… 闇と光で構成されたその独自世界は、緻密にして荘厳。超絶のリアリティ。 神や王といったキャラクター造形、衣装の装飾、巨大建造物のデザインなど、あらゆる描写が細部にまで精緻を極める。 「精巧」「美麗」「神秘」とSNS上で話題のイラスト群がついに物語としてつなぎ合わされ、新たな神話がここに誕生する! 【本書の主な内容】 太古の時代、神のような1体の“初めの竜”が存在した。「始祖の銀竜」である。 当時、繁栄を極めた世界宗派である「竜信仰」はその「銀竜」を崇拝したものであり、世界中に平和をもたらした。 「始祖の銀竜」の時代の後、世界には バランスを保つ3体の竜が出現した。 3つの大国「ウェルド(高地の国)」「アルジョン(銀鉱山の国)」「ミーア(海の国)」がそれぞれのドラゴンを所有し、その強大な力ゆえに、世界の均衡は保たれていた。 長らく大きな戦はなく、人々の食糧は豊かで、世界は色彩にあふれていた。 しかし、ある時、ミーアのドラゴンが突然“失われ”、世界の状況は一変する……。 ―本編より 第1章:竜信仰の伝承 The Legend of Dragon Faith 第2章:神の使者 The ORACLE 第3章:いにしえの王族の世界 The World of Ancient Kings 第4章:異世界へのいざない Other Worlds 第5章:世界観解剖図 Anatomy of the World 第6章:神の使者の最期 The End of ORACLE
  • 温度をはかる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 もっとも身近な測定器・温度計。今では,いろんな温度計があります。その便利な使い方や仕組みを紹介します。そこから,熱とか温度という,ふだん目に見えないものが目に見えるようになります。世界と日本での「温度計の発明発見物語」というお話も。 サイエンスシアターシリーズって? 「芸術やスポーツを楽しむように科学を楽しもう!」と1994年から1999年,東京・早稲田大学の国際ホールを会場に行われ,大好評だった「サイエンスシアター」。その公演内容が本になりました。 ★★ もくじ ★★ 第1幕 温度のはかり方 巨大な空気温度計/気圧差計/いま,この部屋の温度は?/沸騰と温度 最高と最低の気温 第2幕 いろいろな温度計 水銀温度計/水銀も凍って銀のようになるか ガリウムという金属/有望な「ガリウム温度計」 100℃以下で液体になる元素金属/「アルコール温度計」の正体/温度計と体温計 固体の温度計もあるか/バイメタルと,とびはね円板/バイメタル温度計 第3幕 デジタル温度計,その他 デジタル表示の温度計/デジタル表示とアナログ表示/サーミスタの話 セ氏温度にも華氏温度にも切替え簡単/温度アラームの設定の仕方 色の変化で見る温度計=液晶温度計/赤外線の波長ではかる〈放射温度計〉 高温計/温度計のまとめ/いろいろな温度計で温度をはかってみよう おはなし 温度計の発明発見物語

    試し読み

    フォロー
  • おんな江戸花火(1)
    5.0
    1~2巻385円 (税込)
    江戸から大阪へ向かう千石船が暴風雨に遭い、難破した。その船に乗っていた武士の妻が無人島へ流れ着く。ところがその無人島は極悪な罪人の流刑の地だった! 罪人の慰み者になってしまう美貌の人妻。その頃、仕置人のお銀も同じく難破した船に乗っていて、無人島の別の場所に流れ着いていた。妻とはぐれてしまったという武士と共に島からの脱出を思案していた。お銀を始めとした男女4人の運命やいかに!?
  • 女の勲章(上)
    3.8
    1~2巻737~781円 (税込)
    大阪船場に生まれ若くして両親を失った大庭式子は、三人の若い弟子たちと甲子園に聖和服飾学院の新校舎を建設する。一方、学院に出入りし、さまざまな場面で式子をサポートする八代銀四郎は、東京の名門大学を卒業し、一流会社に就職しながら、一年でサラリーマンに見切りをつけた経歴の持ち主。銀四郎の商才にたけた巧みな手腕で、式子は虚飾のファッション界の階段を昇っていく。
  • 女の仕掛け 男に好かれる賢女のルール26
    3.0
    【内容】女だって仕事なのか、女だからやっぱり結婚なのか。思うに、男が狩りに行きその獲物を女に差し出していた原始時代から、女の肉体と脳には「結婚せよ!」というコマンドが刷り込まれているのだ。神様が、生物の進化上、女という生き物にそういう仕掛けをしたのだろう。周囲の様子や社会状況、すなわち恋愛する舞台をじっくりと検証して、これからの時代を賢く生きていこうではありませんか。【著者】東京都出身。銀座高級クラブホステスを経て作家に転身。独自の語り口と鋭い洞察力で各メディアから注目を集めている。著書『ダイエット・パラダイス』『冷たい熱帯魚』『幸運をはこぶお陰さま』『紳士のルールズ』『女の仕掛け』『LOVE&JOB 賢い女の社交術』『テッパン男』など。電子書籍『モテるひと言』『女の仕掛け』『男心の掌握術』『育児モテ!』『売れっ娘ホステスのダイエット泣き笑い物語』『銀ホス直伝 口説きのマナー25』『夜の女の恋愛「裏話」』『不倫の流儀』など。

    試し読み

    フォロー
  • 隠密鴉(電子復刻版)
    -
    石見に参り、かの地の動静を調べて参れ――遠国御用の密命を帯びた幕府のお庭番・土屋与三郎は箱職人に姿をやつし、出雲から石見銀山に入った。四万八千石の天領内には、幕府直轄のお囲い村が三十二、間歩(坑道)が二十本あり、毎年五百貫の銀が江戸に送られている。この銀山の実権を握る代官代理の小栗市太夫が、長州藩から謀反の誘いを受けたというのだ……。(「御用銀隠密」改題)

    試し読み

    フォロー
  • 白き面に、囚わるる 陰陽師・安倍晴明
    4.0
    時は平安。類稀なる力を持ち、神々の末席に連なる十二神将を式神とした陰陽師・安倍晴明。 ある日「十二神将・青龍をお貸し願いたい」と謎の男が現れる。 不審な申し出に警戒する晴明。 その頃都では、銀の雨とともに現れる白い面の妖が、若く美しい姫君を狙って襲う事件が起きていた。 事件を調べることになった晴明だが、妖の魔の手は橘若菜のもとにもおよび――!? 人と化生の間に生まれた安倍晴明の新たなる物語、第3弾!

最近チェックした本