祥子作品一覧

非表示の作品があります

  • きみはガサツ系乙女(単話版)
    完結
    -
    「年下だからってナメちゃダメですよ、先輩」職場でお笑いポジションの祥子は、じつはかわいいものが大好きな純情オトメ。そんな祥子の本性を見抜いたナマイキな後輩・瀬戸がじわじわと祥子を口説いてきて――? 年下クンは甘えさせ上手!? クール男子の強引アプローチに胸キュン必至!! ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2016年1月号」「カタブツ社長の蜜愛ルーム」「29歳独身女子、ダマされてもいいからイケメンと恋がしたい」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 暮らしのまんなか vol.31
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 別冊 天然生活の人気シリーズ『暮らしのまんなか』 今回のテーマは「暮らしをまわす」 暮らしは、エンドレスで続く営みです。だからこそ、家事や料理を「まわす」仕組みが何より大事。 無理をしてがんばりすぎると、毎日続けることはできません。 背伸びせず、「こんな私でも」続けられる方法ってなんでしょう? ラクして心地よく暮らしをまわす方法を見つけてみませんか? テーマは「暮らしをまわす」。 今号では「生活をまわす」「キッチンをまわす」「物のまわす」の3部構成で、13軒のお宅が登場します。 ◆ 生活をまわす ・ 家事と子育てで毎日クタクタ。だから、ラクしてまわせる暮らしを考えました/本多さおりさん ・ すっきり暮らすコツは「出す」仕組みをつくること/関根由美子さん ・ わかりやすく、掃除がしやすい、だれもが快適に過ごせる家/戸取しおりさん ほか ◆ キッチンをまわす ・ 買うだけ、切るだけ、かけるだけ。調味料でいつもの食事づくりに変化を/藤原奈緒さん ・ 好きな物をそろえたら“やる気の出るキッチン”になりました/セキネユリさん ・ 使うかたちのまんまでしまう/町田紀美子さん ほか ◆ 物をまわす ・ 好きな物が少しでも幸せに暮らせる/三上祥子さん ・ 最小限の物で暮らせば、時間と気持ちにゆとりが生まれる/樋口里衣さん ・ いま使いたい好きな物だけと心軽やかに暮らしていく/青野寛子さん
  • 黒い樹海
    3.3
    仙台へ旅立った筈の姉が、意外や浜松のバス事故で急死! 身分証明書が不明のため知らせが遅れ、笠原祥子は事故現場へとんだが手がかりは無い。新聞社へ勤めた彼女は、姉の交友関係の男たちを追求中同僚の婦人記者と、事件の鍵を握る女性の相次ぐ殺人事件に――。マスコミに潜む人間悪を抉る推理の傑作。
  • 結婚失望・不倫幻想
    完結
    -
    37歳で独身の高岡祥子は、母親に結婚を急かされるも、いまいち乗り気になれない。それは両親を見てきたから――。母と見合い結婚する前からお互いを忘れられず、関係を重ねてきた父とその愛人。意地でも離婚しない母の精神も歪んできて――!? 両親と愛人のおぞましい三角関係を目のあたりにした娘の投稿を基にした表題作ほか、妊活がいきづまりセックスレスに思い悩んだ妻が若い男とのW不倫に溺れる「不倫幻想」、火遊びをすることで夫への憂さ晴らしをする友人に不倫を推奨される女性を描いた「不倫友達」、勤務先のスーパーで若き店長を巡り投稿者がパート内で陰湿ないじめに遭う「腐った職場」、ひとり息子が晩婚で一緒になった一見良妻風の嫁の腐った正体に戦慄する「偽りの良妻~晩婚に潜む罠~」など、結婚の恐ろしさと身近に潜む不倫の誘惑を描いた5作品を収録。
  • 血液魚雷
    -
    1巻495円 (税込)
    放射線科医・石原祥子のもとに搬送されてきた心筋梗塞の患者は、かつての恋人・羽根田医師の妻、緑だった。だが、冠動脈に詰まった血栓の除去手術中、透視画像に映り込んだのは、血流に逆行して移動する不気味な影。羽根田医師の強硬な主張により、その正体を解明すべく試験稼働中の“アシモフ”が投入されることになった。それは、挿入したカテーテルからナノ単位のビームを照射し、血管内をリアルタイムに撮影する世界初の装置だった。“アシモフ”のゴーグルを装着し、血管内世界を体感していく祥子。やがて彼女の眼前に現われたのは、ミサイルのごとき形状とプロペラのような鞭毛を備えた謎の物体であった…。  人体という異世界を舞台に、極小存在と人類との息詰まる攻防戦を描いた、現代版『ミクロの決死圏』。 ●町井登志夫(まちい・としお) 作家。1964年生。日本SF作家クラブ会員。1997年、『電脳のイヴ』で第3回ホワイトハート大賞〈最優秀賞〉を受賞し、デビュー。2001年に『今池電波聖ゴミマリア』で第2回小松左京賞を受賞。他の作品に『爆撃聖徳太子』『諸葛孔明対卑弥呼』『倭国本土決戦』などがある。最新作は『改革者蘇我入鹿』。
  • 獣の愛人†女神の秘宝
    完結
    2.0
    こんな目に遭っているのにどうして気持ちイイの……?高見祥子22歳、大学を出て父の研究を手伝う予定でいた。父と兄が努力の末開発した医療薬品『サバト』。母を病気で亡くしたため、祥子はこれまでも家事全般を担ってきたが、これからは家業に力を入れようと張り切っていた。しかし、その矢先信じられない事件に巻き込まれる。そんな、お父さんが……。事件の影響で心病んだ兄により、美人で人当たりが良いがもともと奥手な祥子に更なる試練が待ち受ける。誰も助けてくれない状況下に置かれた祥子、謎の人物から悪魔のような手が差し伸べられ一糸纏わぬ姿になることを強要される。そのまま妖しげな香りに導かれ、濡れ乱れる祥子は――?
  • 月刊「潮」2021年10月号
    -
    1巻620円 (税込)
    "月刊「潮」2021年10月号 主な内容 【特別企画】時代の分岐点に立って 二〇五〇年の日本のために今すべきこと。 広井良典 スペイン風邪に学ぶコロナ終息までの歴史シミュレーション。 磯田道史 なぜ日本ではLGBT差別を禁止できないのか。 松岡宗嗣 その振る舞い、無自覚ハラスメントかもしれません。 奥田祥子 鎌田實の「希望・日本」 一人暮らしのほうが老後は幸せ? 鎌田 實 【連載対談】ニッポンの問題点 小木曽麻里 VS 田原総一朗 【特集】日本政治の焦点 ≪対談≫「ビジョン」と「哲学」を語れる政治家が必要だ。 牧原 出 VS 吉田 徹 国民のために政治はある――公明党の使命と決意。 山口那津男 【新連載】深掘り!「三国志」 塚本青史 【新連載】トクサンの「人間野球」日誌 トクサン 【連載ドキュメンタリー企画】 民衆こそ王者〈識者の声〉篇 創立者から受け継いだ襷を次世代へ繋ぐ使命。 小川哲生 【人間探訪】夏木マリ  【ルポ】大迫傑の挑戦はこれからも続いていく。 酒井政人 【アスリート列伝(1)】川井梨紗子/川井友香子 【アスリート列伝(2)】阿部一二三/阿部 詩 【シリーズ】シニアのための「生き生き」講座 いつまでも若々しい「声」を保つ方法。 本橋 玲 祝スマホデビュー!でも危ない罠には要注意。 高橋暁子 マスク不調に負けない“肺活”のススメ。 今井一彰 自分でできるツボ押しで秋バテ解消! 柳本真弓 【対談】ダイナミックな江戸時代――幕末・開国の真相。 安部龍太郎 VS 佐藤 優 【対談】高島礼子の歴史と美を訪ねて 門井慶喜 VS 高島礼子 【ルポ】日本生まれの無国籍女性が直面した困難。 高橋幸春 他 "
  • 月刊おりがみ 587号
    NEW
    -
    特集 サマーフェスティバル ①阿波踊り (創作:高濱利恵) ②3枚で折るエッフェル塔 (創作:髙木ひろみ) ③げた (創作:津田良夫) ④リース (創作:住田則子) ⑤エールを送り隊 (創作:川手章子) ⑥泳ぐ人 (創作:青柳祥子) ⑦ユニット(たまご型) (創作:田川富美子) ⑧漢字の光 (創作:伊達光一) 連載 ・英語でオリガミしよう(104) 元気ちゃん (創作:梅本千佳) ・おってあそぼう!!(189) ミット、ファーストミット(作者不詳) ・折紙講師の虎の巻(15) 中島 進  (ペーパーヘリコプター 伝承) その他 ・津田良夫さんをしのぶ ・支部めぐり(22) 大阪支部 ・おりがみギャラリーNo.397 2023おりがみカーニバル入賞作品紹介・6 ・NOA Information ・Piazza NOA(読者の広場) ・東京おりがみミュージアム展示作品紹介 ・高木 智氏 収蔵資料紹介71 ・おりがみガーデン ・NOA BOOKSのお知らせ 日本折紙協会とは もくじ 特集 サマーフェスティバル-SUMMER FESTIVAL- 支部めぐり(22) 大阪支部 おりがみギャラリーNo.397 2023おりがみカーニバル入賞作品紹介・6 阿波踊り (創作:高濱利恵) 3枚で折るエッフェル塔 (創作:髙木ひろみ) げた (創作:津田良夫) 津田良夫さんをしのぶ リース (創作:住田則子) エールを送り隊 (創作:川手章子) 泳ぐ人 (創作:青柳祥子) ユニット(たまご型) (創作:田川富美子) 英語でオリガミしよう(104) 元気ちゃん (創作:梅本千佳) 漢字の光 (創作:伊達光一) おってあそぼう!!(189) ミット、ファーストミット(作者不詳) NOA Information Piazza NOA(読者の広場) 折紙講師の虎の巻(15) 中島 進 パーパーヘリコプター(伝承) 東京おりがみミュージアム展示作品紹介 NOA BOOKSのお知らせ 高木 智氏 収蔵資料紹介71 おりがみガーデン NOA BOOKSのお知らせ

    試し読み

    フォロー
  • 小暮さんちのおいしいカタチ 今日からパパが主夫になります
    4.5
    難関大学を卒業しながら、ねじ職人になった小暮祐輔。 新聞記者の妻・祥子が現地滞在ルポの企画に抜擢され単身赴任することになり、祐輔は3歳の娘・風花のために期間限定で専業主夫になったのだが……。 家事は得意、ご近所付き合いも良好。 しかし風花に問題勃発。 幼稚園に行き渋ったかと思えば、突然好き嫌いが始まって。 一方、祐輔は祐輔で偏見に凝り固まったセレブママとの攻防が待っていた?  一日を越えるごとに、ちょっとずつ家族のかたちは変わっていく。 どこにでもある家庭の、それぞれに特別なかけがえのない日々――。 【感涙必至!応援の声続々!!】 「優しさに満ちたバトンを繋いでいける幸せを感じるお話に、涙が止まりません。」楠 秋生さん 「心が鷲掴みにされるお話。ハンカチ握りしめて読みました。」はる(haru8)さん 「家庭環境の変化、その変化に影響される心理描写は必見。涙するシーンはないはずなのに涙腺が緩む。」ゆうけんさん 朝の魔物に、ママ友付き合いに大奮闘の新米主夫。 その時ママは? 娘・風花は?? お互いを思い合う家族のかたちに、心温まる涙が溢れます――。
  • CALL MY NAME
    無料あり
    4.3
    祥子が告白し、つき合い始めた浅川は2か月前に大切にしていた元彼女にふられたばかり。だけど今、ホントに好きなら“祥子”と呼んでほしいのだけど、呼んでくれないのはなぜ…!? 【同時収録】透明の夢をみてる/ピンクになりたい。/「好き」なんて言わない/愛のある風景
  • 思考のコンパス ノーマルなき世界を生きるヒント
    3.8
    時代の“先”が見えない今、多くの人が迷わないための“地図”を欲している。しかし、「地図はすぐに古くなり、使い物にならなくなる。一方、真北を常に指すコンパスさえあれば、どんな変化にも惑わされず、自分の選択に迷うこともない」――そう語る著者が、様々な分野の識者と対話。自分の「思考のコンパス」を手に入れ、迷ったときに一歩を踏み出すためのヒントが得られる1冊。 【対談相手とテーマ】●北野唯我――夢中になれる仕事を見つけられない日本の社会システムとは? ●近内悠太――「資本主義はもうダメだ」では社会は変わらない。「すきま」を埋める言葉を ●養老孟司――五感から情報化するために人間は「ノイズ」を求める ●小川さやか――タンザニア商人に学ぶ制度や組織に頼らない生き方 ●高橋祥子――生物的な仕組みの理解なしに資本主義は成り立たない ●井上智洋――毎月7万円のベーシックインカムが日本の閉塞感を打ち破る ●広井良典――ゆるやかに今を楽しむライフスタイルが徐々に広がっていく
  • 主婦たちの売春バトル~堕ちるのはアンタよ!~
    完結
    -
    平凡な主婦・祥子は高校時代の友人・美佳子と20年ぶりに再会した。「私の仕事手伝ってよ」と渡された彼女の名刺には「デートクラブ」の文字が。つまりは風俗。冗談だと思い教えた携帯の番号に美佳子は本当に連絡してきた。そして、意に反して男とホテルに行く流れに。おりしも同じホテルに入って行く夫を目撃してしまい……。憎しみの炎を燃やす女たちの駆け引きを描く表題作ほか、読者の本当にあった夫婦・母子・嫁姑問題を漫画化!!
  • #指令ゲーム
    4.0
    あなたの人生は本物ですか? 福山鞆広は大学卒業後も就職せずに、アルバイトを続けていた。そんなある日、大学の先輩だった城之内祥子から「起業するから幹部社員として参加してほしい」と連絡が入る。しかし条件があり、それは日常型エンターテイメントゲーム【指令ゲーム】のテストプレイをすることだった――。これはゲーム? 現実? 日常と非日常が交差するこのゲームに終わりはあるのか……。第6回ばらのまち福山ミステリー文学新人賞優秀作受賞の気鋭の作家によるサスペンスミステリー!
  • 自分を毎日ごきげんにする60代からの心地よい小さな暮らし
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 年齢を重ねていく中で、もっと身軽に快適に暮らしたいと考える人が増えています。 この本では、50~80代の6人の方の「小さな暮らし」をご紹介しています。 ライフスタイルはそれぞれ異なりますが、 自分らしく、心地よい住まいでシンプルに暮らしを楽しんでいる方ばかり。 「小さな暮らし」にぴったりな料理や片付け、節約などのアイデアも教えていただきました。 住まいのコンパクト化や断捨離で、ダウンサイジングを実現した人も多く、 これからの暮らし方を考える上でのさまざまなヒントが見つかるはずです。 【主な内容】 ■まだまだ現在進行形! 80歳 おひとりさま、現役料理家の日々を支える「小さな暮らし」と「食べ力」村上祥子さん(80歳) ■築46年のコンパクトな一軒家。月5万円で美味しく楽しく、ワクワクに満ちた心躍る暮らし 紫苑さん(71歳) ■コロナ禍で[持たない暮らし」へ。好きなものだけに囲まれた、 開放的で居心地いい空間 しょ~こさん(54歳) ■ 1LDKのコンパクトな住まいへ。 シンプルで便利な暮らしが快適でご機嫌な毎日をくれた 園田マリエさん(61歳) 小さくも豊かなパリのひとり暮らし ■80歳を目前に新生活をスタート。小さな暮らしを楽しみながら、彩りあふれる日々を紡ぐ石井庸子さん(80歳) ■多忙な日々に安らぎとエネルギーをくれる好きなものが詰まったパリ下町のアパルトマン篠あゆみさん(63歳) ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
  • 女優A
    値引きあり
    -
    「モンスターU子の嘘」作者の悪女小説。 「演じること。それがわたくしのすべてです。女優・清宮朝子も藝の神様が与えて下さった役だと思い、一生懸命演じております。わたくしに素顔なぞいりません――」 誰もが目を奪われ、憧憬の眼差しを向ける銀幕のスタア・清宮朝子は、数々の名作を残すも、突如、姿を消してしまう。 それから、月日の流れた平成二十五年春。ある保険会社のテレビCMを機に再燃した清宮朝子ブームを背景に、彼女を大伯母にもつ女優・清宮凜子、そして彼女の母で元女優の清宮祥子は、某テレビ局の開局六十周年期年のドキュメンタリードラマ「清宮朝子を探して」の製作記者発表会見に臨んでいた。伝説の女優を係累に持つ凜子が、再現ドラマで朝子を演じるという話題性で、多くの報道陣が詰めかけていたのだ。半世紀を経て、謎の失踪を遂げた朝子の狂気の第二幕が今、上がる。
  • 人生後半の時間術――いつからでも、毎日を楽しく生きる方法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 人生後半の時間術 いつからでも、毎日を楽しく生きる方法 ※紙版と一部内容が異なる場合があります。 【目次抜粋】 年代別&男女別――襲ってくる大病ロードマップ 医師が教える、2023年絶対始めるべき健康習慣、やめるべき最悪習慣 ●岡田 定 医学博士が直伝! 健康寿命を縮める3大要因と徹底対策 人生100年はウソ! 実は短い「健康寿命」の正体 ●森田 豊 家族、仕事、人間関係、趣味、お金……価値観一変! 著名人が「増やした時間、減らした時間」 ▼岡村孝子・シンガーソングライター 日光浴、散歩、食事…「当たり前」をじっくり味わう ▼宮本亞門・演出家 数日間、住み慣れた場所を離れて心身をリトリート ▼浅野史郎・元・宮城県知事 人に求められ、できることをし、喜ばれたら満点 コラム▼哲学者が教える「なぜ、人は時間を浪費してしまうのか」 ●左近司祥子 これが正解! 元企業戦士の人生総決算 80代200人調査 年代別「やっておくべきこと」ベスト5 ●楠木 新 弘兼憲史流「人生後半の脱・プライド戦略」&長谷川眞理子流「人生後半の人類学的考察」 コラム▼哲学者が教える「なぜ、人は後悔ばかりするのか」 ●岡本裕一朗 がんばる自分がアホらしくなる 心に栄養を与える「ゆるい名言」傑作選 ●晴香葉子 アインシュタイン/バカボンのパパ/リラックマ ほか 世間体は気にしない、他人の軸で考えない 60代からの「常識を捨てる」生き方原則 ▼中野善壽・人の影響を受けたくない。自分で考える時間が何より大事 ▼中尾ミエ・能力以上のことはできない。ありのまま生きる気楽さ 友達は多いほうが幸せ――世の中の美徳は幻想だらけ 夫婦も上司部下も……、疲れる人間関係からうまく降りる方法 ●鶴見 済 【書き込み式】 嫌なことをやめ、好きなことで人生を埋め尽くす 「自分らしい老後」実現シート ●大住 力 3カ月先、プライベートの予定から埋めていく 自分時間倍増!「公私逆転」のスケジュール術 ●各務茂雄 あなたは人生で何を成したいか? 愛された人の葬式、トラブルを抱えた人の葬式 ●大愚元勝 コラム▼都会でひとりになれる「秘密基地」はどこか 何歳でも人生は変えられるか――答えはYES! 40代・50代から「理想の人生」を手に入れる秘訣 番外編▼有名な落書き「豊かな青春、惨めな老後」は本当か? ●クーロン黒沢 黙って読む、書き込む、辞書を引く 芥川賞作家が直伝! 知的になる遅読の練習 ●平野啓一郎 コラム▼日本で一番「時間にルーズ」沖縄県民が幸せな理由 ●前野隆司 なぜ、早く行動に移せなかったか【60代のリアル後悔】1200人大調査! 年代別・男女別・役職別 定年前にやればよかったベスト3 ▼50代…男1位「もっと貯金」、女1位「株式投資」… ▼40代…男1位「もっと読書」、女1位「もっと親孝行」… ▼30代…経営層1位「外国語習得」、係長1位「資格取得」… 後輩たちに、ぜひとも聞かせたい【80代大先輩の教え】200人調査 定年後のやってよかったBest3 ▼PART①健康習慣 メンテナンスすべき体の部位、3位「下半身」、2位「腰」、1位は? ▼PART②お金の問題 使ってよかったお金、3位「趣味」、2位「住居」、1位は? ▼PART③孤独対策 人生の喜びを感じる瞬間、3位「旅行中」、2位「趣味に熱中」、1位は? 残された人生が輝く、新ハローワーク 単身で挑む!「高給よりやりがい」仕事選び ▼61歳、金沢の実家でカフェ開業 ▼30歳で独立、アフリカで支援活動 ▼50歳、医師不足の隠岐の島へ
  • 数学オリンピック
    -
    主人公の安田徹は幼稚園児の頃から既に算数の九九を理解していた。そんな徹は中学生になるとその才能を開花させる。そして、数学の教師から「数学オリンピック」を紹介される。高校生になった徹は数学英才セミナーに通い、そこで自分と同じように数学の才能のある高校生たちと出会う。そして、徹はセミナーで知り合った島田祥子と生まれて初めての恋に落ちる。数学オリンピックを舞台にした青春恋愛小説!
  • 摂氏零度の少女
    3.1
    1巻627円 (税込)
    誰もが認める美貌の持ち主、桂木涼子。名門進学高校に通い、一流大学医学部合格の太鼓判を押されていた。そんな彼女がある日、“悪魔の実験”を始める。それは母・祥子に気づかれぬよう、劇薬タリウムを飲ませることだった。盛られるタリウムは刻々と致死量に近づき、祥子の体は激烈に蝕まれていく……。涼子の狂気は、なぜ最愛の母親に向かわねばならなかったのか? 文壇の鬼才が現代人の心の闇を描ききったミステリーの新機軸!
  • 卒母バンザイ 男捨離の時代
    -
    西原理恵子さんが『毎日新聞』で15年間連載した漫画「毎日かあさん」は6月、「卒母」して終了した。西原さんが提案した新しい家族のかたちは、母だけでなく父にも社会にも新たな可能性を生み出す。本書は週刊エコノミスト2017年9月26日号で掲載された特集「卒母バンザイ 男捨離の時代」の記事を電子書籍にしたものです。 目 次: はじめに 男捨離の時代 子どもから卒業する覚悟を 人生100年時代の生き方 【インタビュー】西原理恵子さん 提唱者が語る卒母のススメ「おばさんの楽しさ伝えたい」 企業にとっても戦力 対人スキル生きる営業職 人手不足解消に貢献 【インタビュー】薄井シンシアさん 専業主婦から管理職へ 子育てで培った変化に対応する力 消費の起爆剤に 時間と行動力がある女性たち 人とのつながりが需要を生む 株式投資 恩恵受ける企業 中長期の視点で探す 社会の変化が“卒業”を生む 意識や働き方の改革も必要 【インタビュー】信田さよ子さん 寂しさに母は耐えなければならない 男捨離から身を守る ぬれ落ち葉にならないために定年後の居場所を地域に見つけろ 居場所を失う男たち 夫、父として己と向き合え 【インタビュー】ものまね芸人・清水アキラさん 「卒婚」で深まる夫婦愛 互いを尊重して得る自由 【執筆者】 越智 直樹、池本 美香、樋口 恵子、奥田 祥子 【インタビュー】 西原 理恵子、薄井 シンシア、信田 さよ子、清水 アキラ
  • タワマン妻はガマンできない【単行本】 1
    完結
    -
    「東京にはランクがある…」 上層階・中層階・下層階で階級が異なる港区のタワーマンション。 各階層に住む祥子・紗香・菜々子は中学時代の同級生。 一見幸せそうに見える“勝ち組”の3人だが、それぞれ家庭での闇を抱えていた…。 セックスレス、不倫、嫁姑、受験戦争、詐欺etc... アラフォー主婦をとりまく諸問題と葛藤を描くオムニバスストーリー、 待望の電子単行本化!
  • タワマン妻はガマンできない 1
    完結
    3.0
    「東京にはランクがある…」 上層階・中層階・下層階で階級が異なる港区のタワーマンション。各階層に住む祥子・紗香・菜々子は中学時代の同級生。一見幸せそうに見える“勝ち組”の3人だが、それぞれ家庭での闇を抱えていた…。 セックスレス、不倫、嫁姑、受験戦争、詐欺etc...アラフォー主婦をとりまく諸問題と葛藤を描くオムニバスストーリー。
  • ダンシング・ウィズ・トムキャット
    4.3
    海上自衛隊は、アメリカから払い下げてもらった空母〈キティホーク〉を改装し、ついでにノースロップ・グラマン社の倉庫に眠っていたF14も買い取って運用していた。そのF14──トムキャットで洋上訓練をしていた防衛大学校4年生の藍羽祥子に、遭難した漁船の位置確認の命令が下った。向かうは尖閣諸島の魚釣島。果たして祥子は、そこで何を見るのか!?
  • 血と蜜の部屋 上
    -
    不倫専用シェアルームは快楽と血の香り―― 高校時代に親友だった美希・玲奈・しほ・祥子。 それぞれ結婚生活に不満を抱えていた4人は、玲奈の提案で秘密のシェアルームを始める。 不倫相手を連れ込んで、日常のストレスを発散させていた4人。 ところがある日、部屋には男の死体が転がっていて――・・・。 ★単行本カバー下画像収録★
  • 血と蜜の部屋 【短編】1
    4.0
    高校の同窓会で久しぶりに再会した美希・玲奈・祥子・しほの4人は結婚しているが、みな家庭に不満を抱えていた。そこで玲奈は一人1万円で男を連れ込めるストレス解消部屋をシェアしようと提案する――。危険で魅惑的な提案にとまどう美希・祥子・しほだったが…!?
  • 罪色のティディ・ベア
    完結
    -
    地方都市の資産家・仲井留吉はいつも傍若無人な態度で、長女・祥子にだけつらく当たっていた。その暴力や罵声は、母や次女・沙美が止めても止まるものではなかった。 この仕打ちを受けていた祥子はひどく父・留吉を憎んでいた。そして祥子は自分が留吉の元妻の子供であることを告げられ、とうとう家を出た。 その後、祥子は結婚することになり、沙美もそれを大変喜んでいた。ハネムーンに行っているはずの祥子から奇妙な電話が来るまでは……。
  • TVアニメ『sin 七つの大罪』公式魔導書 淫果応報ノ書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TVアニメ『sin 七つの大罪』の魅力をギュッと詰め込んだ公式アニメMOOKが発売決定! 本書では、全キャラ&アニメ全話を“魔法陣ナシ”で網羅した完全究極版!声優・戸田めぐみさん(十束真莉亜役)をはじめ、スタッフ陣のインタビューも多数収録!! さらに、版権イラストやピンナップイラストを使用した折込&画集まで掲載した豪華仕様となっているゾ☆また、カバー中面表紙はフルカラーで、厳かな雰囲気漂う魔導書風デザイン。現在鋭意制作中の表紙カバーは、キャラクターデザイン・総作画監督・安田祥子氏描き下ろしの魔王様全員集合イラスト! ぜひ、魔王崇拝の新たなアイテムとしてお迎えされたしッ!
  • DIEGO
    完結
    -
    美人で仕事ができて、人もうらやむような理想的な恋人もいる。私は他人を見下しても許されるほど、美しく完璧なのだ…。祥子はそんな自信に満ちた生活を送っていた。だがある時から、恋人の拓也が別の女と浮気しているのではないかという妄想に悩まされるようになる。愛されたいがため、美しさに執着する女が直面する現実と悲劇。村崎百郎&森園みるくが描く危険な愛とサスペンス!
  • To You -この夏を忘れない-
    完結
    3.0
    全1巻330円 (税込)
    祥子、一樹、学。3人はよくある幼なじみで、高1の今もよくつるんでいる。2人とも祥子の大切なトモダチ。学はちょっとシャイで映画好きがこうじていつもビデオ撮り。一樹はちょっとマジメな秀才。2人とのこの時間を壊したくなかった祥子であったが、ある日、学が思わず祥子に告白してしまう。突然のコトで戸惑い、慌ててすぐに断ってしまう祥子。なんとなく気まずい空気が流れ始め、そのすぐ後、学が交通事故にあって……。1991年の夏を舞台に繰り広げられる感動の青春ラブ・ストーリー。表題作、「ときめき方程式」「プリーズ…」といった少女漫画の他、作者には珍しいレディースコミック「ホイール・オブ・フォーチュン」「思い出空間」も収録。生島ゆう先生がお贈りするハートフルな恋愛コミック集!!
  • ニッポンの音楽批評150年100冊
    3.5
    日本人は、どうやって音楽を語ってきたのか。 その歴史を、名著100冊を抱えてひたすら読み解く! ペリー来航から軍楽隊、クラシック、「リンゴの唄」、戦後ジャズ、各種音楽雑誌、ビートルズ来日、ニューミュージック、歌詞論、プレイリスト、サブスク、そして未来まで----。 音楽にまつわる150年分のブックガイドも掲載! 明治初年前後から令和初頭までのおよそ150年のあいだに、日本において「音楽」がどのように記述され、語られてきたのか。音楽そのものではなく、音楽を巡る言述について確認し、ニッポンの音楽批評の歴史的変遷を楽しく辿ってみた。 1876年から2025年までを30年ずつに区切り、それぞれの時代の音楽を取り巻く言説の配置を語る「通史」と、その時代に出版された代表的な「音楽の本」を20冊選んで解説する「ブックガイド」によって構成される、圧巻の1冊! 巻末には音楽雑誌リストも掲載。 カバーイラスト:山本祥子
  • 根津さんの恩返し 第1話
    無料あり
    3.0
    『コミュ障を治したいです』 人とうまく話せない…そんな悩みを抱える コミュ障OLの「小宮祥子(こみやしょうこ)」は ある朝駅でお菓子のポイプルを盛大にぶちまけてしまう。 そこへ突如現れた空腹のハツカネズミ、根津さん。 彼は散らばるポイプルを一粒口に入れこう言った。 「お礼に何か願いを叶えてあげましょう」 時には共感し、時には応援したくなる 「コミュ障OL×お助けネズミ」による 1人と1匹の〝コミュ障克服〟を目指す日常コメディ!
  • ねむい幸福
    3.0
    橋場淳夫は妻・君香と理想的な家庭生活を送っている……と思い込んでいた。だが、些細な口論をきっかけに、妻が突然、家を出て行ってしまった。男性と暮らし始める一方で、淳夫に毎日のように電話をかけてくる。そんな妻の行動がさっぱり理解できない淳夫は、ある日、スポーツクラブで、インストラクターの祥子と出会う――。男女の心の深奥を描き出した傑作長編小説。
  • 萩原重化学工業連続殺人事件
    3.9
    「脳」を失った死体が語る、密室の不可能犯罪! 双子の兄弟、零と一の前に現れた、不死身の少女・祥子と、何もかもを見通す謎の家政婦。彼らが信じていた世界は、事件に巻き込まれる内に音を立てて崩壊していき……。脳のない死体の意味とは!? 世界を俯瞰する謎の男女と、すべての事件の鍵を握る"萩原重化学工業"の正体とは!? 浦賀和宏の最高傑作ミステリが世界の常識を打ち破る!!
  • ハートに薔薇色のときめき
    完結
    3.0
    全1巻1,265円 (税込)
    幼い頃、友達に「笑顔が薄気味悪い」と言われて以来、ずっと笑わないようにして生きてきた祥子。無表情でいるせいで、女友達もできず、ちょっぴり寂しい毎日。そんな祥子が恋する相手は、会社の上司、石見亮介。彼は女性社員の人気の的で、もちろんバレンタインデーにもたくさんのチョコレートをもらっている。祥子は、彼がホワイトデーに渡しているキャンディーボックスを手に入れたくて、チョコレートを準備するのだが……。不器用な大人たちの、じれじれ&ピュアラブストーリー! ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • パンドラ
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    結婚退職間近の祥子は、最後の企画で天才調香師・新条と香水を開発することに。コンセプトは「仮面を脱いだ本当の自分」……この香水をつくるためには死ぬほどいい女になれという新条の言葉どおり、美しく輝いていく祥子。だがその胸の内には、婚約者がいながら新条を求めるふしだらな欲望が芽生えていた。新条のつくる香水が、祥子のみだらな本音を暴きたてる--! 表題作「パンドラ」他、ピュアとエロスの狭間で揺れるおとなのラブ傑作集。
  • 秘密の花園~夫に言えない高額バイト~【単話】(1)
    続巻入荷
    -
    「君がここにいるだけで僕は嬉しいし幸せだよ。それだけで君には価値がある。」 専業主婦の祥子は、とっくに男女の関係ではなくなった夫と、幼い娘の三人で平凡だが穏やかに暮らしていた。しかし記念のつもりで受けた名門私立に娘がまさかの合格。有頂天になったのも束の間、高い授業料やお付き合いの習い事で家計は徐々に苦しくなっていった。そんな折、ママ友の真理から<秘密のバイト>を持ちかけられる。それは唸るほどお金を持っているおじいさん相手に、隣に座って接客を行うという内容のものだった…。高齢者向けサロン、夫の職場恋愛、名門私立校のママ友界隈ーー。それぞれの生活の中にひっそりと広がる<秘密の花園>。足を踏み入れた先で待ち受けているものは…。様々なドラマが絡み合うミドルエイジ群像劇!
  • 病原姑の罠~私、このままじゃつぶされる!~
    完結
    -
    幼い頃、母を亡くし父に捨てられ施設で育った祥子は、いつか普通の温かい家庭を持つことを夢見ていた。そしてついに勤め先で素敵な男性に出会い結婚、やさしい人格者と評判の姑と同居することになる。これでようやく長年の夢が叶う…喜ぶ祥子だったが、実は姑には世にも醜悪な裏の顔が…! このままじゃやられる! 嫁の一発逆転をかけた反撃の行方は果たして!?
  • PHPからだスマイル2021年8月号 脳の老化を防ぐ!一生ボケない習慣
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ひそかに進行する認知症の危険なサインを見逃していませんか? 本特集で紹介する正しい知識をもち、適切な初期対応で、認知症の発症を防ぎましょう。 ■目次 認知症になりやすい人、なりにくい人 新井平伊/ボケない人の食生活20 熊谷頼佳/毎日ワクワク脳活習慣 新井平伊/認知症は二刀流で予防する! 島田裕之/ボケたくなければ「副腎」の疲れをとりなさい 本間良子/「メンタル若人」のすすめ 茂木健一郎/「デンタルIQ」の高め方 堀滋/張り切って目覚め、愉快に過ごす 村上祥子/1分・5分「脳トレ」で記憶力アップ! 篠原菊紀/火を使わない! 熱中症撃退レシピ 椛嶋貴子/「眼瞼下垂」を改善してスッキリ目 小栗章弘/「姿勢」は乱さない! 為末大/偉人たちの長寿ごはん 永山久夫/若返る!食卓レッスン 麻生れいみ/アンミカの食楽養生 アンミカ/まいにち、きくち体操 菊池和子/見るだけで脳がよろこぶ写真 茂木健一郎/漢方式セルフケアのすすめ 文:深谷朋昭 マンガ:ふかやかよこ/メンタリストDaiGoの健康メンタリズム メンタリストDaiGo/脳活☆クロスワード ニコリ/人間関係のすべては映画・ドラマが教えてくれる 名越康文/生物学者の僕が健康について考えてみた 池田清彦/ワタナベ薫のビタミンワード ワタナベ薫/健康ニュース2021 長田昭二
  • PHPからだスマイル2022年8月号 老化する人 vs. ずっと若い人
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 同じ年齢でも、歳より上に見られる人、若く見られる人。常に不調を感じている人、そうでない人。その違いはどこからくるのでしょうか? 今号は、老けない体をつくる夏の過ごし方を紹介します。 ■目次 暑い夏を乗り切る極意 白澤卓二、村上祥子、中野ジェームズ修一、石原新菜、茂木健一郎/加速する! 夏の「体内老化」にご用心 石原新菜/老けを招く「隠れ脱水」はスムージーで対策! 白澤卓二/「トマト」でサビない体を手に入れる! 森由香子/夏の「紫外線」との正しいつきあい方 石原新菜/たった1分! 熟睡ストレッチ 迫田和也/夏の“栄養不足”を補う ちょい足し食材 森由香子/「老いる」って楽しい! 和田秀樹/心が満たされることが僕にとって最高の健康法 重岡大毅/愉快にいこう! 100歳長寿への道 永山久夫/からだがよろこぶ! 養生ごはん 山上公実/まいにち、きくち体操 菊池和子/今月の癒やしネコ 岩合光昭/マンガで学ぶ 漢方式セルフケアのすすめ 深谷朋昭、ふかやかよこ/生物学者の僕が健康について考えてみた 池田清彦/自分でできる! 「腎機能」若返り習慣 上月正博/脳活☆クロスワード ニコリ/熱中症は「手のひら」で予防する! 平田耕造/「口腔ケア」で健康長寿 高橋英登/Dr.樺沢のほがらかお悩み相談室 樺沢紫苑/ワタナベ薫のビタミンワード ワタナベ薫/健康ニュース2022 長田昭二
  • 文藝春秋オピニオン 2022年の論点100
    5.0
    ――未来を先取りするためには、この一冊があればいい。 いま知っておくべき論点を1テーマにつき見開きで専門家がコンパクトに解説。 【巻頭言スペシャル】橘玲・宮口幸治、ヤマザキマリ・中野信子、斎藤幸平、養老孟司、中西輝政、奥山真司、川越宗一、辻田真佐憲、ポール・ナース 【政治】与良正男、田原総一朗、澤章、香取照幸、濱田真里、楠正憲 【国際関係】藤原帰一、山本忠通、金敬哲、小泉悠、宮本悟、佐藤丙午、永杉豊 【赤い巨竜を解剖する】川島真、阿南友亮、富坂聰、青木節子、竹内亮 【経済】片山修、湯之上隆、森川潤、井出武、酒井真弓、橋本卓典、坂本雅信、柴山和久、岡田光信、成田悠輔 【コロナ後戦略】三神万里子、宮島良明、中島さおり、米村滋人、井上智洋、中山敬一、カタリン・カリココラム 【社会】櫻井龍子、須田桃子、遠見才希子、白河桃子、相馬直子、北原みのり、高木瑞穂、尾島正洋、青沼陽一郎、鹿間羊市、近藤奈香、大島佑介 【文化】勝又清和、澤田瞳子、本郷和人、金承福、與那覇潤、神里達博、加山竜司、松本弥 【生活】三隅良平、伊藤秀倫、山口慎太郎、BUBBLE-B、園都 【芸能】スージー鈴木、名村さえ、川口晃平、タブレット純、中村竜太郎 【スポーツ】四竈衛、野口美恵、飯尾篤史、鷲田康、佐藤祥子、後藤逸郎、内田舞 【皇室】河西秀哉、本郷恵子、片山杜秀、「文春オンライン」編集部、江守敬治、友納尚子 【教育】汐見稔幸、野本響子、松田悠介、柴山翔太、大塚玲子 【科学・医療】宮田龍、高口康太、森さやか、糸井隆夫、木村雄弘、長田昭二、天野敦雄、河合蘭 ●特別企画 10年の「論点」
  • プレジデントBaby 0歳からの知育大百科 2023 完全保存版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 3歳までに親ができることと◎知育・食育・しつけ・環境 妊娠・育児の新常識 ぜひ知っていてほしい9つのこと ※紙版と一部内容が異なる場合があります。 【目次抜粋】 CEOママ対談 ジーンクエスト高橋祥子さん×SHE福田恵里さん 親がご機嫌でいれば子育ても仕事もハッピーに アルコール消毒はまだ必要? ママ会はOK? 4年間でわかった本当の常識withコロナ子育ての○と× グローバルな子に育てたい! 世界標準の幼児教育で大切にしている3つのこと PART1 妊娠&ベビーケア編 おばあちゃんおじいちゃんに見てもらおう こんなに変わった「妊娠・育児」の新常識 大事なことを知っていれば「寝かしつけ」も「離乳食」もラクラク 東大医学部卒ママ医師が語る「科学的に正しい、がんばらない子育て」 PART2 健康編 人見知りがひどい、好き嫌いが多い、大きい音を怖がる…… 発達の専門家が解説「育てにくい子」にどう対応すればいい? アレルギー対策はこれでOK! 保湿のコツ赤ちゃんの肌の守り方 PART3 栄養・食育編 専門家がやさしくアドバイス プレッシャーから解放される母乳育児の一問一答 親の食事と一緒だから、ぱくぱく食べる! 人気出張シェフが教える「離乳食」アレンジ万能レシピ8 上手な磨き方のポイントは? 嫌がる子にどうしたらいい? 虫歯ゼロは3歳までが勝負 小さい子の「歯磨き」すべて教えます PART4 しつけ編 言うことをきかないときに何と言いますか? 親が楽になり、自律心が育つ「魔法の声かけ」10 6歳までに何を読んでやればいいの? 子ども4人が東大医学部佐藤亮子さんがわが子に読んだ絵本50冊 子どもが自分でできるようになる! 親が楽になるモンテッソーリ11の知恵 英語も! 歯磨きも! 楽しくなる 教育のプロが子どもに見せている知育YouTubeチャンネル なぜ、妻が急に怒るのかわからないあなたへ 妻の心を逆なでする地雷フレーズ集 将来の土台をつくる! 運動&脳力がアップする赤ちゃんとの遊び方 PART5 環境・マネー編 結果、夫婦円満に、経済的にも実はお得 家事と育児上手なアウトソーシング術 ホームページ、園庭、お部屋、保育士 安心して預けられる保育園の見分け方 私立だと小学校6年間で約1000万円 今なら間に合う! 小・中・高・大教育プラン別「子どものお金」の貯め方・増やし方
  • HEAVEN 萩原重化学工業連続殺人事件
    5.0
    ナンパした祥子を情事の最中に絞め殺してしまった19歳の零。だが警察が到着した時には死体は消えていた。そして祥子は、別の場所で、頭頂部を切断され、頭蓋骨の中の脳を持ち去られた無残な姿で見つかる。以来、同様の猟奇殺人が次々に発生する。脳のない死体の意味は? 全ての事件の鍵を握る萩原重化学工業とは? 怒濤の展開、超絶ミステリ!
  • マスカラLADY 涙の後の新しい恋 合冊版
    完結
    -
    なんなのよっ、さっきの正彦の言葉!!「来春、彼女が高校を卒業したら、すぐに式を上げる事になったんだ。ごめんな、祥子。彼女は僕に付いて来てくれるって言うんだ」7年も付き合ってて、あいつがロリコンだったなんて知らなかったわよっ。ばかにしてっ!! あいつの赴任先へ付いて行くですって!? クウェートよ、クウェートっ!! さすが無鉄砲な女子高生の考える事だわっ。卒業までの間に気が変わられないように、せいぜいおべんちゃらすることねっ。1度だけ見かけた事がある…無鉄砲で無邪気で弾むような若さには敵わない。でも大丈夫よ。どこも乱れてないわ。だって私、泣いても落ちないマスカラを使っているの。
  • マスカラLADY 涙の後の新しい恋 分冊版1
    完結
    4.0
    なんなのよっ、さっきの正彦の言葉!!「来春、彼女が高校を卒業したら、すぐに式を上げる事になったんだ。ごめんな、祥子。彼女は僕に付いて来てくれるって言うんだ」7年も付き合ってて、あいつがロリコンだったなんて知らなかったわよっ。ばかにしてっ!! あいつの赴任先へ付いて行くですって!? クウェートよ、クウェートっ!! さすが無鉄砲な女子高生の考える事だわっ。卒業までの間に気が変わられないように、せいぜいおべんちゃらすることねっ。1度だけ見かけた事がある…無鉄砲で無邪気で弾むような若さには敵わない。でも大丈夫よ。どこも乱れてないわ。だって私、泣いても落ちないマスカラを使っているの。
  • 松浦景子のバレエあるある キラキラ - 元日本一のバレリーナ芸人Presents -
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★YouTube総再生回数1.48億超!  ★新ネタ続々! すべてのバレエファンに捧げる爆笑あるある ★奇跡のトークが実現! 世界的バレリーナ 中村祥子さん、菅井円加さん登場! 「Amazon本の総合ランキング第3位」&即重版となった『松浦景子のバレエあるある』から2年。 バレエの魅力を発信し続けるバレリーナ芸人が贈る爆笑あるある集、待望の第2弾が登場!  本書では、公式YouTubeチャンネル「松浦景子のけっけチャンネル」の中から最新のバレエあるあるを厳選し、本書のためにオール撮り下ろし! 生徒や先生、バレエママ、男性ダンサー、大人バレエの生徒、ショップ店員、プロダンサーなど、今回もすべての役を本人が熱演し、前作よりもさらにパワーアップした渾身のあるある集は、爆笑必至! また、幼少期から現在まで、超貴重なプライベート写真で振り返る「松浦景子・バレエヒストリー」や、松浦景子の知られざる本音が満載の「松浦景子への50の質問」などの書き下ろしコラムも充実。 さらに、巻末特別ページでは、世界的バレリーナの中村祥子さんと菅井円加さんが登場! ここでしか読めない奇跡の3ショットトークを、たっぷりと収載しました。 バレエを愛する老若男女、すべての皆様に本書を捧げます! 【著者プロフィール】 松浦景子(まつうら・けいこ) 吉本興業所属のお笑いタレント。吉本新喜劇座員。 1994年4月20日生まれ。兵庫県伊丹市出身。 3歳からクラシックバレエを習い始める。 2011年、全国バレエコンクールin Nagoya ジュニアC部門チャコット賞。 12年、NAMUEクラシックバレエコンクール 高校生の部第2位。 13年、大阪芸術大学芸術学部舞台芸術学科(舞踊コース)入学。 15年、吉本新喜劇に入団。同年、座間全国舞踊コンクールクラシックバレエ部門第1位、審査員特別賞、チャコット賞を受賞。 日本一に輝き、バレリーナ芸人としての活動を本格的に開始。 17年に開設したYouTubeチャンネル「松浦景子の【けっけちゃんねる】」は総再生回数1.48億回を突破(2023年3月16日時点)、バレエファンから熱烈な支持を集める。 現在、舞台やテレビの出演やバレエの講師のほか、バレエブランド「Kekke」のプロデュースなど、多彩な分野で活躍中。 発行:ヨシモトブックス 発売:ワニブックス
  • 窓のないオフィス
    -
    1巻935円 (税込)
    中堅システム会社で順調にエリートコースを歩んできた大友祥子は、社内政治の罠にかかり、最悪の状況にあったシステム導入プロジェクトのプロジェクトマネージャに任命された。 そのプロジェクトは、鬱病患者と自殺者をだし、前任のプロマネは突然姿を消していた。 まさに「失業か!鬱病か!」という状況。 着任した大友は、このプロジェクトが今まで自分が積み上げてきたやり方では到底太刀打ちできない状況であることを知り、呆然となる。 大友祥子は、この絶望的なプロジェクトを動かせるのか! この作品を読むと、ITシステム導入がどのようにおこなわれるか基本的な流れがわかります!
  • みんな土地で困っている
    -
    親が遺した田舎の土地をどうするかという悩みがある一方、行政は必要になった土地の持ち主探しに苦労する。土地が余る時代の処方箋とは。 本書は週刊エコノミスト2017年8月22日号で掲載された特集「みんな土地で困っている」の記事を電子書籍にしたものです。 目 次: はじめに 要らない土地が“所有者不明”に 人口減少時代の「受け皿」を作れ 【インタビュー】山野目章夫(早稲田大学大学院教授) 「登記義務化は、実効性がない」 相続登記、共有、管理… 土地にまつわる我が家のQ&A 相続放棄後のゆくえ 空き家 所有者不明の空き家解体は税金 マンションの費用は億円単位も 農地 優良地しか受け付けない農地バンク 厳格な運用が未登記を顕在化させる 【執筆者】 吉原祥子、三平聡史、黒崎亜弓 【インタビュー】 山野目章夫
  • みんなに言えないことがある【マイクロ】 1
    4.1
    誰とも深く関わることを避けている転校生・堂島祥子。謎含みのイケメン・折橋聡太朗。何かを警戒している空気の佐藤桃。あるカミングアウトをしたクラスの人気者の三屋雄馬。  それぞれに秘密を抱えた4人が出会うことで、青春は予期せぬ展開に――!?大人気原作者・兎山もなかと美麗絵師・すずむしの最強タッグが贈る、青春ミステリーラブコメ、第1巻!
  • 息子、娘を守れ! ブラック企業
    -
    残業や休日出勤は当たり前という時代ではなくなった。企業は真の「働き方改革」を迫られている。  本書は週刊エコノミスト2016年12月13日特大号で掲載された特集「息子、娘を守れ!ブラック企業」の記事を電子書籍にしたものです。 目次: ・はじめに ・命より大切な仕事はない 長時間労働が企業を潰す ・インタビュー 川人博・弁護士  「過労自殺者を出した電通は、改革なければ存続危機」 ・データで見る働き方最前線 データ提供・帝国データバンク ・投資家目線で問う 働き方改革 注目15社の本気度 ・インタビュー 冨山和彦・経営共創基盤最高経営責任者  「ブラック企業を退出させる改革を」 ・やっぱり仕事が大切な男の人生 組織依存でなく、働く意義を見いだせ ・本質見誤ればもっと働く社会が来る  改革頓挫なら人材の“定額使い放題”に ・限界に達した日本の職能制度  ブラック是正へ職務給との折衷も ・ハラスメントは不正のサイン モラルダウンという共通点 ・ヤフーの働き方改革  「週休3日の狙いは、労働生産性アップ」 ・解雇規制 非正社員を減らす鍵は解雇ルールの透明化 【執筆者】 酒井 雅浩/大堀 達也/後藤 逸郎/窪田 真之/奥田 祥子/常見 陽平/永井 隆/金子 雅臣/本間 浩輔/川口 大司/週刊エコノミスト編集部
  • 紫の山
    -
    8年前、スイスの国境近い町で、自動車事故にあった夫。車を運転していたのは、日本人女性だった。その死に納得がいかないまま暮しに追われてきた歳月の中で、男との逢瀬が祥子の胸に、忘れていた甘い安らぎと希望を満たしていく……。という表題作のほか、「白萩」「変身」「隠れ谷」「双生」「二つの棺」「晩秋」を収録。揺れ動く微妙な女性の心の襞を細やかに描き上げた、全7作の名品集。
  • メディアリテラシー  吟味思考(クリティカルシンキング)を育む
    4.3
    アカデミアとジャーナリズムの専門家が執筆 理論と実践をカバーするメディアリテラシー入門決定版! 教育者、学生、メディア関係者必見! ! メディアリテラシーと、その根幹にあるクリティカルシンキング。 「1億総メディア社会」を生き抜くため、今、求められているスキルを育む一冊。 「自ら考えた結果、否定するだけでなく肯定することもクリティカルシンキング」―― 吟味して物事を考えるスキルを持つ人が増えることが「多様で寛容な社会」につながる。 メディア経営から、SNS分析、デジタルシティズンシップにいたるまで、当代の専門家たちが集結。 学校での実践も10例掲載。 【本書内容】 [第1部 メディアの激変とメディアリテラシーの潮流] 第1章 激変するメディア  インターネットメディア協会(JIMA)理事  ファクトチェック・イニシアティブ(FIJ)副理事長 藤村厚夫 第2章 若年層のSNS利用とコミュニケーション特性  電通メディアイノベーションラボ主任研究員 天野彬 第3章 メディアリテラシーの本質とは何か  法政大学キャリアデザイン学部教授 坂本旬 第4章 ユネスコによるメディア情報リテラシーの挑戦  法政大学キャリアデザイン学部兼任講師 村上郷子 第5章 日本のメディアリテラシー教育の歴史的潮流  弘前大学教育学部准教授 森本洋介 第6章 デジタルシティズンシップとメディアリテラシー  鳥取県情報モラルエデュケーター  国際大学GLOCOM(グローバル・コミュニケーション・センター)客員研究員 今度珠美 第7章 学校教育におけるメディアリテラシーの位置付け  東京学芸大学教育学部准教授 中村純子 第8章 すべての子どもたちにメディアリテラシー教育を 【Interview】  ロードアイランド大学教授 ルネ・ホッブス 第9章 批判的思考とメディアリテラシー  京都大学大学院教育学研究科教授 楠見孝 [第2部 ジャーナリストの視点と実践] 第10章 すべての情報は再構成されている 【Interview】  在米ジャーナリスト  ハーバード大学ニーマン・ジャーナリズム財団理事 菅谷明子 第11章 「 Should(べき論)」ではなく「How(方法論)」を教えよう 【Interview】  令和メディア研究所主宰 白鷗大学特任教授 下村健一 第12章 NHKはなぜ現場での実践を始めたのか【Interview】  日本放送協会広報局制作部チーフ・プロデューサー 海野由紀子 第13章 私が「テレビを疑え」と教えてきた理由  教育アナリスト フジテレビ解説委員 鈴木款 第14章 アメリカのニュース・リテラシー・プロジェクト(NLP)を解剖する  朝日新聞記者 宮地ゆう 第15章 NLPを創設した理由と「陰謀論」の脅威【Interview】  ニュース・リテラシー・プロジェクト(NLP)創設者・CEO アラン・ミラー 第16章 虚実のあいまいさとメディアリテラシー 日米、新聞とニュースアプリの視点から  スマートニュース メディア研究所 研究主幹 山脇岳志 [第3部 教育現場での実践] 実践1 想像力を働かせよう 「朝の会」やホームルーム、授業で使える《ソ・ウ・カ・ナ》チェック  令和メディア研究所 下村健一 実践2 大人と本に興味を持たせる「図書館 出前講座」  東京都足立区立第一中学校 穐田剛 実践3 見出しを作って、ネットで発信してみよう  スマートニュース メディア研究所 宮崎洋子、中井祥子 実践4 リツイートしてみよう  横浜創英中学・高等学校 津田真耶  時事通信出版局 坂本建一郎  スマートニュース メディア研究所 山脇岳志 実践5 それ虚偽ニュースかも。さて、どうする?  本郷中学校・高等学校 横山省一 実践6 国語科教科書を国際バカロレアの観点からクリティカルに読む  灘中学校・灘高等学校 井上志音 実践7 ICTで高校をつないで「対話」する  奈良女子大学附属中等教育学校 二田貴広  岡山県立岡山南高等学校 畝岡睦実  近畿大学附属広島高等学校・中学校 福山校 岡本歩 実践8 「教科書」もメディア? 理想の教科書を考える  国際基督教大学高等学校 鵜飼力也 実践9 「 白雪姫暗殺未遂事件」 報道における情報元の評価  香港大学ジャーナリズム・メディア研究センター 鍛治本正人 実践10 SNSで、どう情報を受信・発信するのか 体験型オンラインゲームで学ぶ  スマートニュース メディア研究所 宮崎洋子、長澤江美 [第4部 座談会・メディアリテラシー教育の現在地と未来~中央官庁、教育委員会、学校の現場から] Ⅰ メディアリテラシー教育は「場末」に置かれている? Ⅱ 「主体的・対話的で深い学び」の本質は、クリティカルシンキングの育成 Ⅲ 学校の「水平分業」化で、先生の役割は大きく変わる Ⅳ 広島県の「学びの変革」の実践 Ⅴ オンラインは学校の「壁」を打ち破れる Ⅵ 学校全体に「メディアリテラシー教育」を (参加者・五十音順) 埼玉県立川越初雁高校教諭 上田祥子 内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局審議官 合田哲雄 広島県教育委員会教育長 平川理恵 (モデレーター) スマートニュース メディア研究所 研究主幹 山脇岳志
  • モノクローム・レター1
    完結
    -
    全2巻550円 (税込)
    母親を亡くした高校三年生の畑中達郎は、父親と弟の三人暮らし。ところがある日、植松祥子という美人女子大生が訪ねてきた。その女性はなんと父親の再婚相手だった…!! 魅力的で美人な義理の母親に落ち着かない達郎は…!?
  • 闇からの視線 1巻
    値引きあり
    -
    全1巻330円 (税込)
    2人の娘がいた。でも姉の時は会社が忙しく面倒を見てやれなかった。すっかりおばあちゃん子になってしまった姉の祥子は祖母が亡くなった後、後追い自殺してしまった…。今は妹の由有子と静かに暮らしていたが、ある日からあの子の気配を感じるように。あたしを母親だなんて思っていないあの子の気配を…。
  • 病月 1
    完結
    5.0
    デカい、ストーキング、凶暴、変態、でも一途。 『出会い系サイトで妹と出会う話』のもちオーレ(原作)×新鋭・箕田海道(作画)のタッグが放つ、悪役純愛物語。 “タヤショ”こと田山祥子からの大量の手紙とメール、待ち伏せ等のつきまとい行為に迷惑していた高校二年の霧 花絵は、謎の少女・籠屋リョウと出会い――。 独りの少女の歪んだ恋が暴走し、少女たちの狂おしい愛の戦いが始まる。 コミックスでしか読めない“タヤショ”のラブレター執筆譚を描き下ろし収録! 【『ハッピーシュガーライフ』鍵空とみやき氏推薦】 「タヤショどうなってるんだ…!? 怖いのに何度も読んだら可愛く見えてきました。 いややっぱり怖い。この子の過去が気になります」
  • ゆうゆう 2020年2月号増刊
    -
    550円 (税込)
    ◆心の財産を増やすヒント 好奇心と行動力あればこそ 上機嫌で暮らす達人たちの秘訣 ★『ゆうゆう』電子版のバックナンバーはいつでもお求めいただけます。ぜひご利用ください★  【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ご案内 はじめに 目次 好奇心と行動力あればこそ 瀬戸内寂聴さん 好奇心と行動力あればこそ 曽野綾子さん 好奇心と行動力あればこそ 澤地久枝さん 上機嫌で暮らす達人たちの秘訣 【対談】中山庸子さん×岸本葉子さん 上機嫌で暮らす達人たちの秘訣 ゆうゆう読者に聞きました「私の上機嫌の素」 上機嫌で暮らす達人たちの秘訣 内館牧子さん 上機嫌で暮らす達人たちの秘訣 阿川佐和子さん 上機嫌で暮らす達人たちの秘訣 枡野俊明さん 元気の素の見つけ方 麻木久仁子さん 元気の素の見つけ方 三屋裕子さん 元気の素の見つけ方 立川らく朝さん おしゃれのこだわり・私流 佐伯チズさん おしゃれのこだわり・私流 小林照子さん おしゃれのこだわり・私流 岡部久仁子さん 若々しさの秘訣はくじけない心と挑戦心 三浦雄一郎さん 若々しさの秘訣はくじけない心と挑戦心 鳥越俊太郎さん 若々しさの秘訣はくじけない心と挑戦心 山本一力さん 若々しさの秘訣はくじけない心と挑戦心 小野寺 昭さん 私たちが子ども世代に残せるもの 辰巳芳子さん 私たちが子ども世代に残せるもの 安田祥子さん 私たちが子ども世代に残せるもの 末盛千枝子さん 私たちが子ども世代に残せるもの 細谷亮太さん 私たちが子ども世代に残せるもの コシノジュンコさん 50代からの友達づくり 【対談】庄野真代さん×渡辺真知子さん 50代からの友達づくり 横森美奈子さん 50代からの友達づくり 今井登茂子さん 人に好かれる話し方レッスン 岩下宣子さん プレゼント付きアンケートのお願い

    試し読み

    フォロー
  • 良い子の欲望 1巻
    完結
    4.0
    結婚して2年。優しい夫と、順調なキャリア。はたから見れば何の文句もつけようがないほどの、“幸せな日々”―――しかし、祥子はそんな日々に閉塞感を覚えていた。自分の気持ちに蓋をし続けながら“幸せな日々”を守っていた祥子だったが、仕事で出会った若きカメラマン・怜に、やすやすと仮面を見抜かれてしまう。「あなたの本当の欲望を撮りたい」私に欲望なんてない、私は皆が望むままに、ただ幸せに、平凡に生きていくだけ――――そう思っていたはずなのに。「良い子」の欲望の本性がいま、明らかになる。
  • ラベンダーの殺意
    -
    深窓の令嬢を襲う、巧妙に仕組まれた殺人トリックの罠!  三角関係を精算するために、恋敵の池川由利のアパートを訪ねた世間知らずのお嬢様・神野祥子は、ふとしたはずみから由利を殺害してしまった。罪の意識におののき、夢遊病者のように深夜の街を彷徨する祥子はそのまま…。その数日後、失踪した祥子の妹から捜索依頼を受けた私立探偵の牧原慎介は、持ち前の鋭い観察力と俊敏な行動力で祥子の行方を追う。しかし、牧原の前にあらわれたのは死亡したはずの由利の姿と、驚愕の殺人トリックだった。長編推理サスペンス。 ●大谷羊太郎(おおたに・ようたろう) 1931年、東大阪市に生まれる。慶応大学文学部国文学科中退。大学在学中にプロミュージシャンとしてデビュー。芸能界で過ごした後、1970年に『殺意の演奏』で第16回江戸川乱歩賞を受賞。翌年より推理作家専業。トリック中心の推理小説を120冊以上発表。近年は時代小説でも多くの著書を発表している。
  • ランチ酒
    3.9
    犬森祥子の職業は「見守り屋」だ。営業時間は夜から朝まで。ワケありの客から依頼が入ると、人やペットなど、とにかく頼まれたものを寝ずの番で見守る。そんな祥子の唯一の贅沢は、仕事を終えた後の晩酌ならぬ「ランチ酒」。孤独を抱えて生きる客に思いを馳せ、離れて暮らす娘の幸せを願いながら、つかの間、最高のランチと酒に癒される……。今日も昼どき、最高のランチと至福の一杯! 心を癒し、胃袋を刺激する絶品小説。
  • ランチ酒 おかわり日和
    3.9
    バツイチ、アラサー、犬森祥子の職業は〈見守り屋〉。依頼が入ると、夜から朝までひたすら人やものを見守る。彼女の唯一の贅沢は、夜勤明けの晩酌ならぬランチ酒。街で出会ったグルメを堪能しながら思うのは、一人娘のこと。別れた夫とその再婚相手のもとで暮らす娘に会えないまま半年が経っていた。独り思い悩んでいたが、ワケありな客たちと過ごす時間が徐々に祥子を変えていき……。今日も昼どき、極上の一杯をいただきます!
  • ランドスケープデザイン no.156
    -
    IFLA-APR 2023日本大会(後編) IFLA Asia-Pacific Regional Congress 2023 TOKYO, JAPAN [second part] テーマセッション Theme Session グリーンインフラ Green infrastructure Report from JLAU Technical Committee 小澤亮太(HOC) Report from JLAU Technical Committee Ryota Ozawa (HOC) Landscape as a Vessel to Share in the Age of Climate Change Referring to the Communication Process in Kameoka City 武田史朗(千葉大学教授) Landscape as a Vessel to Share in the Age of Climate Change: Referring to the Communication Process in Kameoka City Shiro Takeda (Professor, Chiba University) The Slow-onset Disaster a Wholistic Approach to Climate Mitigation and Adaptation Claire Martin(Associate Director of OCULUS) The Slow-onset Disaster: a Wholistic Approach to Climate Mitigation and Adaptation Claire Martin (Associate Director of OCULUS) Climate Change: A call to Action for the Landscape Architectural Profession a Wholistic Approach to Climate Mitigation and Adaptation Leonard Ng(Country Market Director, APAC, Henning Larsen) Climate Change: A call to Action for the Landscape Architectural Profession Leonard Ng (Country Market Director, APAC, Henning Larsen) 武田史朗×Claire Martin×Leonard Ng モデレーター/山田順之(鹿島建設技術研究所) Shiro Takeda × Claire Martin × Leonard Ng Moderator: Yoriyuki Yamada (KAJIMA Technical Research Institute) ウェルビーイング Well-being ウェルビーイングとは 武田重昭(大阪公立大学准教授) What is well-being? Shigeaki Takeda (Associate Professor, Osaka Metropolitan University) Small Intervention, Big Impact Yossapon Boonsom(Director, Shma) Small Intervention, Big Impact Yossapon Boonsom (Director, Shma) Designing for Equitable Wellbeing Sandhya Naidu Janardhan(Founder, Community Design Agency) Designing for Equitable Wellbeing Sandhya Naidu Janardhan(Founder, Community Design Agency) Revisiting the Way to Create Well-being 平松宏城(ヴォンエルフ創設者) Revisiting the Way to Create Well-being Hiroki Hiramatsu (Founder, Woonerf) Yossapon Boonsom×Sandhya Naidu Janardhan×平松宏城 モデレーター/武田重昭(大阪公立大学准教授),忽那裕樹(E-DESIGN代表取締役) Yossapon Boonsom × Sandhya Naidu Janardhan × Hiroki Hiramatsu Moderator: Shigeaki Takeda (Associate Professor, Osaka Metropolitan University), Hiroki Kutsuna (Representative Director, E-DESIGN) ランドスケープカルチャー Landscape Culture Envisioning Communal Autonomy for Urban Plants and Ecology 三島由樹(FOLK代表取締役) Envisioning Communal Autonomy for Urban Plants and Ecology Yoshiki Mishima (Founding Director, FOLK) Bridging Culture(s) Jeffrey Hou(ワシントン大学教授) Bridging Culture(s) Jeffrey Hou (Professor, University of Washington) Evolving Landscape Culture Yumi Lee(ソウル大学准教授) Evolving Landscape Culture Yumi Lee (Associate Professor, Seoul National University) 三島由樹×Jeffrey Hou×Yumi Lee モデレーター/竹本祥子(Urban Analytics Assistant Project Manager, Woven by Toyota) Yoshiki Mishima × Jeffrey Hou × Yumi Lee Moderator: Shoko Takemoto (Urban Analytics Assistant Project Manager, Woven by Toyota) クロージングセッション Closing Session Gala & LA & Luminary Awards 2023 Ceremony Gala & LA & Luminary Awards 2023 Ceremony テクニカルツアー Technical Tour [Aコース]二子玉川エリア 地域資源を廻るランドスケープカルチャーツアー Course A | Futakotamagawa Area: Landscape Culture Tour to visit local resources [Bコース]丸の内・日本橋エリア 伝統と革新を廻るセントラルTokyoツアー Course B | Marunouchi and Nihonbashi Area: Central Tokyo Tour of Tradition and Innovation [Cコース]渋谷・青山エリア 都市と森林を廻るグリーンインフラツアー Course C | Shibuya and Aoyama Area: Green Infrastructure Tour of Cities and Forests [Dコース]池袋エリア 4つの公園を廻るウォーカブルシティツアー Course D | Ikebukuro Area: Walkable City Tour around 4 parks [Eコース]郊外エリア 郊外のリアルを廻るウェルビーイングツアー Course E | Suburban Area: Well-being Tour around the real suburbs ポストコングレスツアー Post Congress Tour [Aコース]北海道ツアー Course A | Hokkaido Round Trip [Bコース]京都・宇治ツアー Course B | Kyoto Uji Round Trip [Cコース]九州ツアー Course C | Kyushu Round Trip 協賛・助成・後援 SPONSORS 都市に求められる想像力とは?―kudan houseの取り組みをめぐって 吉川 稔(東邦レオ(株)代表取締役社長)×近藤亮介(山水東京代表,東京藝術大学大学院非常勤講師) 構成: 編集部 写真・資料提供/近藤亮介+kudan house 進行・文責/丸茂 喬(ランドスケープデザイン編集部) What Imagination is Required for a City? —A Discussion on the kudan house Project Minoru Yoshikawa (President of Toho Leo) × Ryosuke Kondo (Director of Sansui Tokyo) Edited by the editorial desk, Photographs and sources by Ryosuke Kondo + kudan house 九段の地霊(ゲニウスロキ)と日本庭園の和(にき) 近藤亮介 The Genius Loci of Kudan and the Niki of the Japanese Garden Ryosuke Kondo (Graduate School of Global Arts, Tokyo University of the Arts) The Villages[大阪府高石市] ランドスケープ/積水ハウス(株)(齋藤 英) The Villages Sekisui House, Ltd. (Ei Saito) ロジポート名古屋「LOGIPORT TOWN」[愛知県名古屋市] 設計・施工/清水建設(株) ランドスケープデザイン/(株)フィールドフォー・デザインオフィス LOGIPORT NAGOYA “LOGIPORT TOWN” SHIMIZU CORPORATION, FIELD FOUR DESIGN OFFICE 岐阜県立森林文化アカデミー×住友林業による「森の出張」 morino de van in UR賃貸住宅 常盤平団地 協力/岐阜県立森林文化アカデミー,住友林業(株),住友林業緑化(株),(独)都市再生機構(UR都市機構) Gifu Academy of Forest Science and Culture × Sumitomo Forestry Co., Ltd. morino de van in TOKIWATAIRA-apartments デザインを読み解く24 成田山新勝寺「成田山公園」を訪ねる 文・写真/戸田芳樹((株)戸田芳樹風景計画) Deciphering the Landscape Design 24 The design of Japanese garden of NARITASAN SHINSHOJI TEMPLE “Naritasan-park” Text by Yoshiki Toda 風景散歩/海外編 7 文・スケッチ/佐藤岳三(造園家) Scenery walk / overseas edition 7 Text & Sketch by Gakuzo Sato 連載 文化継承をポップに! [第4回]石積みの手順 2―根石(1段目) 文・資料提供/鈴木富幸(鈴木庭苑) [Series] Cultural Inheritance in Pop! ④ Stone masonry steps 2—plinth stone (first layer) Text & materials provided by Tomiyuki Suzuki (SUZUKI TEIEN) Information/Products/Books バックナンバー

    試し読み

    フォロー
  • 令嬢の婚約~魔性の画家は初恋を染めつける~1
    完結
    -
    昭和初期――モダンな都市文化が花開いた時代、一人の令嬢は初めて恋を知る―― 女学校に通う17歳の令嬢・祥子(しょうこ)は、望まない縁談話を断るために、婚約者にある無理難題の条件を突きつけた。それは、祥子も大ファンである、正体不明で新進気鋭の画家・四方冬人(よもかたふゆひと)に、《祥子が気に入る絵画を描くよう依頼する》というものだった。だが、なんと婚約者はその条件を飲むと言っているようで…!? ゆううつな気分で、祥子が画廊に飾られた冬人の絵画を眺めていると、ある放蕩男と愛人の痴話喧嘩に巻き込まれてしまう! お詫びにと男の邸宅に招かれた祥子は目を疑うことに。あの放蕩男の正体は、まさか四方冬人、本人――!?
  • 連続テレビ小説 舞いあがれ! Part1
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 舞いあがる凧を見て空にあこがれるヒロインは、やがてパイロットへの夢を描いていく。 ヒロイン・舞は、ものづくりの町・東大阪で町工場を営む父・浩太と母・めぐみ、そして兄・悠人との4人暮らし。引っ込み思案だった舞だが、自然豊かな長崎の五島列島にいる祖母・祥子の元を訪れ、五島列島の広い空に風を受けて力強く舞いあがる「バラモン凧」に魅入られる。 あんなふうに空高く飛びたい──空へのあこがれは、パイロットになる夢へとふくらんでいく。本物のパイロットになるべく努力を重ねる舞だったが、想像以上に厳しい道のりが待ち受けていた。 東大阪で実感する「ものづくり」の喜びと、自然とともに生きる離島での暮らし。2つの故郷である東大阪と五島、それぞれの土地に暮らすさまざまな人との絆を深め、自分の夢を形にしていくヒロインの物語。 ドラマガイド掲載内容(予定) ヒロイン・福原遥 巻頭インタビュー/登場人物関係図/出演者紹介/美術・セット紹介/タイトルバック紹介/舞台地:五島列島紹介/音楽関連特集/ロケ日記/あらすじ ほか 主な出演者 福原 遥/高橋克典/永作博美/横山 裕/高畑淳子 *電子書籍版ではプレゼントページほか、一部収録していないコンテンツがございます。
  • 連続テレビ小説 舞いあがれ! Part2
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 空にあこがれるヒロインの物語はドラマ後半へ向け、さらに舞いあがる! ヒロイン・舞は、ものづくりの町・東大阪で町工場を営む父・浩太と母・めぐみ、そして兄・悠人の4人家族。少女時代、引っ込み思案だった舞は、自然豊かな長崎の五島列島にいる祖母・祥子の元を訪れ、五島列島の広い空に風を受けて力強く舞いあがる「バラモン凧(だこ)」に魅入られる。 大人になり、飛行機のパイロットになるという大きな夢を抱いた舞。仲間たちと励まし合いながら、航空学校での過酷な訓練に立ち向かう。しかし新たな試練が舞を待ち受けていた――。 ●主な出演者 福原 遥(ヒロイン) 高橋克典(ヒロインの父) 永作博美(ヒロインの母) 横山 裕(ヒロインの兄) 高畑淳子(ヒロインの祖母) 赤楚衛二(ヒロインの幼なじみ) 山下美月(ヒロインの幼なじみ)ほか *電子書籍版ではプレゼントページほか、一部収録していないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。
  • 私の家
    4.0
    祖母の法要の日、一堂に会した親戚たち。同棲していた恋人から家を追い出され、突然実家に帰ってきた娘、梓。元体育教師、「実行」を何よりも尊びながら、不遇な子供時代にこだわる母、祥子。孤独を愛するが、3人の崇拝者に生活を乱される大叔母、道世。死ぬまで自分が損しているという気持ちを抑えられなかった祖母、照。そして、何年も音信不通の伯父、博和。今は赤の他人のように分かり合えなくても、同じ家に暮らした記憶と共有する秘密がある。3世代にわたる一族を描き出す、連作短編集。
  • 私らしく、のびのびと。「やめる」ことを「やってみた」
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 安定した会社、憧れていた暮らし……手放すのは怖いこと。でも、ちゃんと自分と向き合って選択すると、幸せの入り口が見えてくる 安定した会社、憧れていたショップ運営、長年続けてきた仕事……手放すのは、怖いこと。 でも、モヤモヤ期は変革期。ちゃんと自分と向き合って選択すると、幸せの入り口が見えてくる。 ユーチューバーやインスタグラマー5人の「やめる」ことを「やってみた」ストーリー。 【内容】 Part1 インタビュー わたし自身のものさしで、 「やめる」ことを「やってみた」 ・nanohaさん 会社員から在宅ワーカーへ  組織に属して働くのをやめた ・深尾双葉さん ショップオーナーからYouTuberへ  自己否定をやめた ・おにょこさん 都会暮らしから田舎暮らしへ  将来を案じるのをやめた ・大野祥子さん フリーライターからインスタグラマーへ  自分を蔑ろにして働くのをやめた ・なおみさん ヘアサロン勤めからフリーのヘアスタイリストへ  受け身で働くことをやめた Part2 自分らしさをとり戻す思考のヒント 多田 千里(タダチサト):フリーランスエディター、ライター。主婦の友社で『雑貨カタログ』や『プラスワンリビング』など、インテリアまわりの媒体の編集を担当後、2020年に独立。現在は、暮らし・生き方に関する書籍を中心に企画・執筆している。過去に担当した書籍に『自分の機嫌は「家事」でとる』『古い家ではじめた新しい暮らし』など。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本