着物作品一覧

非表示の作品があります

  • 発情おねだり↑奥まできゅんきゅんっ↑
    完結
    4.0
    「年下の男の子と、こんなことしちゃっていいのかな?」 アンティーク着物屋で働く主人公の元へ取材で現れたのは、学生時代、近所に住んでいた思い出の男の子で…!?
  • 初旅
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    稀代のストーリーテラー壺井栄が紡ぐ島の物語には、私たちがなくしてきた人の暮しが息づいている。 ミネの初旅は十六歳の秋。高松への積み荷は四斗入りの醤油が八樽だけあった。その頃、樽職人の職をなくした父重吉を手伝い、ミネは荷役をする荒い働きをさせられていた。父と娘は自家の小船に乗って、まるで夜逃げでもするような真夜中の時刻に家を出た。重吉は米やそうめんや着物など、高松にいる教師になった息子に届ける大きな信玄袋を肩にかけ、ミネは自分の着物の入った小さな風呂敷包みを抱えていた。まっくらな夜であった。高松へゆけばこれまで知らなかった何かが自分をまっている。ミネの期待はいやがおうにも膨らむ。 【著者】 壺井栄 香川県小豆郡坂手村(現内海町坂手)生まれ。 坂手郵便局や役場勤務後、同郷の壺井繁治を頼り1925年に上京。以後東京。 1941(昭和16年)『暦』が第4回新潮社文芸賞を受賞。 1955(昭和30年)『風』で第7回女流文学者賞を受賞。 『母のない子と子のない母と』で第2回芸術選奨文部大臣賞を受賞。 1954(昭和29年)映画「二十四の瞳」(木下恵介監督、高峰秀子主演)が公開され、全国的ヒットとなり、小豆島と壺井栄の名が一躍クローズアップされる。
  • 花いじり~文豪に囲われた純潔乙女~ 1
    完結
    4.0
    おまえにお仕置きをしなくてはな。大学をサボって仲居をしている私。ここであなたに愛されるなら、どんな恥辱も悦(よろこ)びに変わるの―――…!
  • 華いちもんめ(単話版)
    -
    没落華族の令嬢・華世(はなよ)は、幼なじみで思い人である書生の征一郎(せいいちろう)に見守られながら、お家再興の夢のために牛鍋屋で働いていた。だが、店に訪れた征一郎の奉公相手・三上(みかみ)が華世を見染める。彼は強引に……。 ※この作品は『蜜恋ティアラめろめろ Vol.15』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 花がたり
    完結
    -
    友人がリフォーム用に持ち込んだ美しい梅の柄の着物。着物から漂う梅の香に誘われて、見知らぬ男性の胸に抱かれる夢を見た――。バレエのドレスに仕立てて持っていくと、夢で抱かれたその人に見まごう男性がいて…。表題作ほか、エレガンス漂う大人のミステリーラブロマンス集!
  • Hanako特別編集 京都遊び。
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 京都遊び。 風情を楽しむ、京都時間。 京都で味わう。 ハレの日/おニク/フレンチ&イタリアン/和食/食堂ごはん/呑む 【京都column1】 ニュースな和菓子の工房を訪ねる。 今ひとたびの京あそび。 町家/祇園/着物/骨董 【京都column2】 暮らしのヒントを見つけに。 京都の寺社を訪ねるなら。 【京都column3】 市に行く。 やっぱり大好き 甘いもん。 かき氷/ニュースなお店/あずき/抹茶/和の一品勝負 【京都column4】 歴史と新しさが溶け合う場所。 新しい京都を体験。 自家焙煎の珈琲屋さん/珈琲好きの新定番/京モダンなカフェへ/アート&カルチャーな個性派店 【京都column5】 個性派書店が増加中。 京都おみやげ帖。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • 花策×恋策 【短編】
    完結
    5.0
    全1巻198円 (税込)
    着物姿の華道部顧問の首筋に残る××マークを目撃してから妙に彼が気になって…。涼やかなる着物に潜む欲望の熱に灼きつくされる教師同士の欲望スクールDays! ※本電子書籍は単行本「青い初恋 ひみついろ」・アンソロジー「麗人uno! Vol.15 和装男子1 貴方をメチャクチャにしたい」に収録の「花策×恋策」と同内容です。
  • 花のきもの
    -
    繭から糸となり布に織られ、娘の晴着となり、嫁に贈られ、時を経て蒲団に再生され、はたきとなって命数が尽きる――絹の巡る道が暗示する、女と着物のかかわりの深さと面白さ。折々の悲しみや喜びがしみこんでいる着物たち。数々の花模様の着物とそれに纏わる女たちの姿を鮮やかに描き、着物への愛着と思い出が美しく繰り広げられる、半自伝的エッセイ。
  • 花の咲太郎 (1)
    完結
    -
    全4巻440円 (税込)
    舞台は幕末の江戸。神田お玉が池の呉服問屋の跡取り息子・咲太郎は、正義感が強いのだが単純でおっちょこちょいの男。学問所へ様々な仲間と通っているが、なぜか一人だけ西洋風の頭に西洋風の着物。そんな咲太郎が仲間や女の子と花のお江戸を天真爛漫に生きる。また、千葉周作道場の師範代をしている大物・坂本竜馬との付き合いを通じて男の人生を学ぶ。 人間の本質に鋭く迫るヒューマンドラマ。ジョージ秋山が描く痛快時代劇!
  • 花の夜【イラスト入り】
    5.0
    会社の倒産で職を失い、彼女にも振られ帰る家もなくなった柏木。泥酔したあげくゴミ捨て場に放置されていたところを着物姿の青年・圭一に拾われる。官能小説家だという圭一の世話係として雇われるが、バイブを買いに行かされたり、SMクラブの取材に同行させられたりと、怪しげなことも頼まれることに。金のためと渋々聞いていた柏木だったが、二人だけの生活をするうちに、圭一の不器用な性格を知り、少しずつ惹かれ始めるが…。世話する男と世話をされる男の、不器用で純粋で、ちょっとじれったい恋愛関係。
  • 華の流儀、乱れ咲くカラダ(単話版)
    完結
    -
    「君の香りは甘くとろける花のようだ――…」かすみの通う華道教室には“華道界に舞い降りた貴公子”と呼ばれる顔良し、才能良しの華道家・心月がいる。かすみは心月に憧れて弟子になったものの、個人指導でもダメ出しばかりで、ほかの人より厳しい指導にめげそうになっていた。そんなある日、心月の大事な作品をダメにしてしまい――…!? 【新進気鋭の華道家】×【ダメダメ弟子】の夜の甘く不埒な個人指導!! ※この作品は「媚薬教室 先生の甘い熱に溶かされて」「無敵恋愛Sgirl 2017年5月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 花降り宿のやどかり乙女 1巻
    完結
    5.0
    千歳六花は高校入学を機に老舗の温泉旅館『九条屋旅館』で仲居修業をすることに。同い年の先輩仲居・雪や天真爛漫な柚たちに囲まれながら、六花は少しずつ成長していきます。着物乙女たちの仲居物語、ごゆっくりおくつろぎください!
  • 花嫁の着物
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 20~40代、和装での結婚式を検討している女性をターゲットにした、ビジュアル重視の一冊。2015年、東京・表参道にオープンした「CUCURU」は、これまでにないまったく新しい花嫁着物スタイルを発信し、SNSを中心におしゃれ花嫁たちの間で話題沸騰中。職人技が光る上質な着物に、豊富なカラーバリエが揃うオリジナル和装小物、そしてトレンドを押さえたヘアメイクやブーケ、オリジナルフォトプランなど、着物で結婚式を迎えたい花嫁をトータルサポートしてくれます。
  • 花嫁は灼熱に抱かれる
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    父母を亡くした幼い葵は、熱砂の国の王シーク・ムフタールに引き取られ、兄として慕っていた。しかしある夜、葵は彼の褥で快楽を教えられてしまう。そんな矢先、敵に囚われ奴隷市で純潔を…!?
  • 腹黒舞子さんとの京生活(1)
    完結
    4.3
    大学入学をキッカケに、京都で同い年の女の子と同居することになった元気娘の恵(けい)。相手の子は、着物が似合う楚々とした和服美人だけど、なんだかどーにも“腹黒い”ようで……!?生粋の京女と京都初心者の目を通して、アナタも京都の魅力を味わってみませんか?
  • 腹黒舞子さんとの京生活【合本版】
    完結
    3.5
    大学入学をキッカケに、京都で同い年の女の子と同居することになった元気娘の恵(けい)。相手の子は、着物が似合う楚々とした和服美人だけど、なんだかどーにも“腹黒い”ようで……!?生粋の京女と京都初心者の目を通して、アナタも京都の魅力を味わってみませんか? ※本電子書籍は「腹黒舞子さんとの京生活(1)」「腹黒舞子さんとの京生活(2)」「腹黒舞子さんとの京生活(3)」を1冊にまとめた合本版です。
  • 原宿日記
    -
    1990年6月、結婚。このシンプルな事実からはじまる作家の日記。取材、資料読み、講演、まったなしの連載執筆。一方、日本舞踊や着物やオペラなど多彩な趣味。その上、手をぬかない毎日のお献立。超人的と思える日々を優雅にこなしながら、社会や事件への好奇心も強く、鋭い意見に磨きがかかる。ユーモラスで刺激的な楽しい一冊。
  • はるいろ恋愛工房
    3.0
    尾崎梨乃の週に一度の楽しみは、お気に入りの和風雑貨のお店で小物をひとつ選ぶこと。それから、いつも同じ曜日、同じ時間にそこにいる“あの人”の姿を見ること――。着物が似合いそうな、素敵な年上の彼を見つめることしかできない梨乃は、ある日うっかり店で商品の皿をひとつ割ってしまう。そんな彼女をかばい、罪をかぶってくれたのは何と憧れの彼。思わぬ急接近にときめきつつも謝罪する梨乃に、彼はひとつ提案をしてきて……。恋愛初心者女子と陶芸家の和風男子とが四季の中で織りなす、甘くてひたむきな恋の物語。
  • はるざかり―軍人様に見初められて―(1)
    3.1
    1~14巻165円 (税込)
    没落貴族を理由に、お見合い相手に軒並み断られ落ち込む女学生のはる。最後の相手は軍人様。傾いた家を立て直すために、絶対射止めなければ…!と決心する。そこに、陸軍准士官の成平が颯爽と馬に乗って駆けつける。はるに近づき手をとると「私の結婚相手になって下さいますか」と言い放つ。咄嗟のことに狼狽えるはるは、考えさせてくださいと保留にする。勉強熱心で真面目なはるは、戦争屋である軍人が苦手だったのだ。その後も続く成平の熱烈なアプローチに、心が揺れ動いていくはる。そんな折、家まで送ってもらう道すがら、成平に突然唇を奪われてしまう。普段は紳士的な成平が見せる、獲物を狙う獰猛な目つきにはるは…。
  • はるざかり ―軍人様に見初められて―【コミックス版】
    完結
    4.5
    没落貴族を理由に、お見合い相手に軒並み断られ落ち込む女学生のはる。最後の相手は軍人様。傾いた家を立て直すために、絶対射止めなければ……!と決心する。そこへ現れたのは、陸軍准士官の成平(なりひら)だった。「私の結婚相手になって下さいますか」と突然プロポーズされるが、突然のことに狼狽し保留にしてしまう。 その後も続く成平の熱烈なアプローチに、心が揺れ動くもなかなか素直になれずにいた。そんな折、家まで送ってもらう道すがら突然唇を奪われてしまい…! 電子でロングセラーの大正ラブストーリーがついにコミックス化! コミックス限定描き下ろし漫画つき! ※この作品は過去、【乙女チック】にて配信されました。重複購入にご注意下さい。
  • [ハレム]大セイコウ童女様 第1話
    -
    1~8巻110円 (税込)
    【新連載!】蔵の奥で眠っていた着物を着た女の子…何と幸せをもたらす座敷童だった!?「家運があがる」とは「子孫が繁栄する」こと。美少女座敷童とドキドキ同居生活☆成功の為の性交ライフがスタートする!!(この作品は電子雑誌:ハレム vol.47に収録されています。重複購入にご注意ください)
  • ハーイ、それでは本番イキマース!~セックス愛からAV女優デビュー!~
    -
    1巻440円 (税込)
    セックスの魅力に魅入られてその奥の奥までセックスに浸かりたい3人の女性! グラドルはハプ・バーの謎を覗いてセックスを深めたい。 女子大生の真由は、セックスでもお人よし。ラブ・ホ代まで払わせられたリ・・・。だが実家の不景気でセックスの実態経験にソープ嬢でAVデビューする。 さてどん尻は、いつもの熟女のセックス愛と若い義理の息子との秘密愛!着物が脱がされる、赤い蹴出しに手が入る!
  • ばあばのかんたん子供服
    -
    製図なしで、Tシャツと生地だけで、創る子供服のつくり方です。 6歳の女の子 Tシャツサイズは110 いつもは着物地を使って婦人服をつくっているのですが、 コロナ疎開でやってきた孫のお洋服を手元にある着物地で作ってみました。 ばあばとしては、生活だけでもクタクタでしたが 楽しい思い出がたくさんできました。
  • 薔薇 日本テキスタイルデザイン図鑑:明治大正昭和の着物模様
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 薔薇柄は、身につける際に季節が限定されることが多い花柄の中で、唯一といってもいい、年中身につけることが許されている着物柄。 季節を問わず楽しめることが薔薇柄の魅力のひとつであり、また、楚々としたものから優雅で豪華絢爛なものまで多彩に描かれた人気のある柄です。 明治~昭和初期にかけて、多様な表現で描かれた薔薇柄が多く存在します。 目白「LUNCO」のオーナーである永田欄子さんがセレクトする、日本の着物柄の中に見る薔薇柄のテキスタイルを集めた1冊。 染め、織り、刺繍など、さまざまな技法で描かれた豊かな薔薇をお楽しみください。
  • 番神の梅〈新装版〉
    -
    いつの世も、貧困に苦しみながら懸命に生きる女性はいた 貧しくとも、凜として生きよ―― 梅の木に帰郷の望みを託し、夫とわが子のために命を尽くした下級武士の妻の生涯を描く 何と美しく〈凛として〉切ない物語であることか。 生きることの哀歓漂い、抒情性に溢れた彫りの深い人物造形に定評がある作家による作品である……(中略) 藤原緋沙子が史料を渉猟し、独自の解釈と着想で、“時代小説”の衣裳を着せつつ、史実を超えた物語を立ち上げていくことを小説作法としている歴史小説作家であることがお分かりかと思う。 ――雨宮由希夫氏(解説より) 桑名藩の飛び地・越後柏崎。 海鳴りと吹きすさぶ風、冬は雪に囲まれる僻遠の地に赴任を命じられた者は、島流しとも噂され、二度と桑名に帰れることはないと言われていた。 渡部鉄之助と妻の紀久は、跡取りの長男を故郷の両親に預け、幼子を抱えて勘定人としてこの地に赴いた。 だが陣屋暮らしは、着物一枚買う余裕もないほど困窮した。 夫と子どものため日々の暮らしを守る紀久の心の拠りどころは、日蓮上人ゆかりの番神堂に植えた、桑名から持参した梅の苗木。 この花が咲いたら故郷に帰れる――そう信じ、ひたむきに生きる紀久だったが……。 下級武士の妻として懸命に生きた女の一生を描いた傑作時代小説。
  • 番頭キツネと跡取りヒツジ~温泉宿はケモノの香り!?(1)
    -
    1~3巻198円 (税込)
    「本能でわかるものだね。ひ弱に見えても、男だから」こんな短い夏休みで、運命的な出会いが待っていたなんて――幼い頃よく遊びに行った旅館でバイトを始める事になった楓。そこに居たのは仲居達に大人気の番頭・和真。かっこよくてやさしくて…「俺のこと嫌い?」突然神社の裏で強引にキスされ…会ったばかりでこんな!!でも…気持ちよすぎて体が反応しちゃうよぉ。和真との事で仕事が手に付かず、階段を踏み外してしまった所を助けてくれたのは見覚えのある男の子。「あの人には気をつけて」??彼の言葉がどうしても気になり始めて――!?温泉宿には裏の顔を隠したキツネが潜んでいる?!
  • パレット文庫 その指も聲(こえ)も
    値引きあり
    5.0
    1巻215円 (税込)
    意地っ張りで童顔の芹沢由樹(せりざわよしき)は、10歳で親を亡くし、人気作家の六道辰巳(りくどうたつみ)に引き取られた。いつも着物姿で優しい六道は由樹をとても可愛がり、小さかった由樹も六道と一緒の布団で眠るのが大好きだった。六道と触れあっていると、由樹の嫌いな妖しいモノを見なくてすむから。やがて由樹は六道への叶わない想いを心に秘めるようになり・・・。ある夏の日、19歳の由樹は海辺で不思議な目に遭(あ)う。銀髪の少年が見ている前で、謎の触手(しょくしゅ)が由樹の衣服を剥(む)き何かを探すように身体を這(は)ってきて。そんな由樹を龍が助けたのだ。その日から由樹の身体は火照(ほて)りが止まらず・・・。 龍神(りゅうじん)が少年に抱いた古(いにしえ)の愛が、エロチックに滴(したた)る、ラブロマンス!?

    試し読み

    フォロー
  • 陽光(ひかり)きらめく生と死のはざまに
    -
    芸能界入りするきっかけとなった、高校三年生のときの京都“美しい装い1968年ミス着物コンテスト”。/今まで一人で頑張ってきたのだから、これからは僕が防波堤になるので一緒に新しい人生を過ごしませんか……。彼のプロポーズの言葉でした(「五か月の結婚生活」より)。/芸能界での活動や、母と夫の介護・看護、介護福祉士としての実体験などを綴った半生記。
  • 秘すれば花成り!(1)
    完結
    3.5
    全5巻110~220円 (税込)
    「俺も顔はかなり好みだな」着物をしゃんと着こなし覇王戦にのぞむ、将棋界で注目のイケメン若手棋士・高村五段――。テレビを観ていた桂は、同クラのもさいメガネ男子・高村雅臣と同一人物だと気付いた!!仲良くなっていくうち、メガネなしの棋士の顔つきをした高村にドキドキしてしまう桂。そんな桂に、高村はグイグイ迫ってきて…!?グイグイ系着物棋士×拗ねるかまって系男子の攻防戦★王手をかけるのはどっちだ!!?
  • 一駅一話! 山手線全30駅のショートミステリー
    3.3
    電車内には、たくさんの物語があふれている―― 世界23言語に翻訳 『人生写真館の奇跡』 著者書き下ろし最新作! 笑いあり、涙あり、感動あり! 3分で楽しめる一駅間の超短編集! (あらすじ) 母親から教育虐待を受けている児童を救うため、立ち上がる三人の乗客たち。その方法とは……(「通勤電車の流儀」)。一週間で一番憂鬱な月曜日。そんなとある月曜日、満員電車に乗っていると聞こえてきたのは笛の音で――(「月曜日の笛吹き男」)。駅と駅のあいだの時間で一編が楽しめる、山手線をテーマにしたチャーミングでシュールでハッピーなショートショート・ミステリー全30話、詰め合わせ! (著者プロフィール) 柊サナカ 1974年、香川県生まれ。第11回『このミステリーがすごい!』大賞・隠し玉として、『婚活島戦記』で2013年デビュー。他の著書に『人生写真館の奇跡』『古着屋・黒猫亭のつれづれ着物事件帖』「谷中レトロカメラ店の謎日和」シリーズ(以上、宝島社)、「機械式時計王子」シリーズ(角川春樹事務所)、「二丁目のガンスミス」シリーズ(ホビージャパン)、「天国からの宅配便」シリーズ(双葉社)、『お銀ちゃんの明治舶来たべもの帖』(PHP研究所)、『ひまわり公民館よろず相談所』(KADOKAWA)などがある。
  • 人に着せる着付けと帯結び 大久保式プロの技を伝授!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 七五三、振袖・袴、浴衣から留袖まで。とっておきのプロの技を伝授!・キレイ・スッキリ!プロの秘密の着付け技を公開。・お子さんや家族、友人に着付けをしてあげたい人へ。・女優さんにも大人気。魅力を引き出す仕上がりに定評のある大久保信子さんが指導。着物姿を最終的に決めるのは「着付け」です。衿合わせや抜き加減、帯位置や裾合わせで随分と印象が変わります。着る人の魅力を最大限に引き出し、動きやすく楽な着付けに定評のあるカリスマ着付け師・大久保信子さんが、プロの技や道具を惜しみなく公開します。大人の礼装から、振袖・袴・七五三、浴衣やふだん着物の帯結びまで。困ったときのとっさの工夫にも納得。お子さまや友人に着付けをして、喜ばれること請け合いです。
  • 瞳はごきげんナナメ
    完結
    -
    全1巻770円 (税込)
    警備会社でバイトする超庶民の夏美が出会ったのは世界中の女のコが憧れるブランドのオーナー・メル。王子様のように美しい彼なのに、その青い瞳はいつも不機嫌で…。表題作に登場のVIPスーツ男子ほか、和服・チャイナ・袈裟(!?)などなど男のコたちの華麗な七変化も楽しいお得な1冊☆
  • ひと目でわかる「大正・昭和初期」の真実 1923-1935
    3.5
    1巻1,400円 (税込)
    本年3月から始まったNHK連続テレビ小説「花子とアン」。『赤毛のアン』の翻訳者・村岡花子が貧しい農家に生まれながらも英語を学び、関東大震災や戦争の苦難を乗り越えて翻訳家として成長していく半生を、明治、大正、昭和にわたって描くドラマだ。本書は、上記ドラマの時代背景ならびに実像が「ひと目でわかる」よう、写真でなぞる。関東大震災から立ち直る日本の姿と併せて、女性のファッションが着物から洋風化する様子なども紹介する。他方、昭和8年の「昭和三陸地震」では、東日本大震災のときのように大型船が打ち上げられている写真もあり、日本は大打撃を受けたことが「ひと目でわかる」が、その直後に、日本が大正時代に中国に与えた借款約10億円(現在の2~3兆円)が踏み倒されたことをご存じだろうか? 何やら現在の状況とオーバーラップするが、それでも我が国は衰退しなかったのだ。日本人が自信と誇りを取り戻せるビジュアル解説本。

    試し読み

    フォロー
  • 秘密の幼なじみ
    値引きあり
    3.0
    全寮制の男子校に在籍する織人は、生徒会長の大河と幼馴染み。けれどそれは秘密だった。呉服店の息子である織人は、着物姿だとしっとり美人なのに制服だと地味に見えてしまうので、大河と親しくすると彼のファンクラブの反感を買いかねないのだ。人目を憚りながらも、織人は大河が自分にだけ見せる優しい表情を見るのが好きだった。ところが傍迷惑な転校生がやって来て……。

    試し読み

    フォロー
  • 秘め恋契り ご当主様の許嫁
    完結
    4.0
    全1巻660円 (税込)
    由緒正しい神社の次女・誉は、会ったこともない許嫁と結婚することに!? 突然の婚約に戸惑う誉だったが、初めて会ったその日に抱かれてしまい――!?
  • ヒメゴト温泉~若旦那のとろけるご奉仕~
    完結
    -
    「全て私が忘れさせてあげますよ」足を開かせ蜜壷に舌を這わせ、徐々にカラダを暴かれていく…露天風呂で繰り広げられるミダラな饗宴!! 幸せいっぱいの温泉旅行になるはずが、彼氏の浮気発覚により一人きりの傷心旅行となってしまった友里。到着した温泉宿のイケメン若旦那に事の成り行きをぶちまける友里に、提案された「特別サービス」とは!?
  • 秘め事の庭
    完結
    3.0
    「義姉さん、あなたも俺のモノです」借金のかたに余命僅かな男のもとに形だけの妻として嫁いだ蛍。夫の通夜の日、義弟の桂一に呼び出された蛍は彼に押し倒されてしまう。肌蹴た着物、太ももを撫でる筋ばった手……「俺から逃げられると思わないで下さい」なんて言われながら愛撫される。桂一が何を考えているのか分からないまま、蛍は快楽を身体に覚えさせられていくけれど……。表題作ほかドラマティックなラブストーリーがつまった珠玉の作品集!
  • 百王警察署何もするな課
    4.0
    真面目でマイペースな刑事が、妖怪だらけの部署に左遷――!? 百王警察署の刑事課に所属する赤鬼冬日。彼はある夜、ライバル視している警察署長に電車の前へ突き飛ばされてしまった。――死ぬ。そう覚悟したのだが、冬日はなぜか地下鉄の中にいた。しかも着物姿の怪しい男と少女車掌に「合格」を言い渡される始末。さらに、翌日出勤した彼は、ありもしない「何もするな課」へと左遷されてしまった。いよいよ退職に追い込まれるのか、と危ぶんだのだが……。そこは、妖怪絡みの事件を捜査する化け狐や化け狸がいる課で!?
  • 氷雪の花嫁
    4.0
    1巻693円 (税込)
    標高三千メートルの山のクレバスに、まさか氷漬けの男がいる――!? 氷壁の奥に美しい着物姿の男を発見したのは、山岳調査中の大学生・蓮(れん)。死体かと思って近づくと、突然目が開き見つめられた!! 驚く蓮の前に現れた男・白耀(はくよう)は、そのまま強引に蓮を攫ってしまう!! 「三百年前からずっと、おまえが生まれ変わるのを待っていた」と愛しげに囁かれ、二人は前世で愛し合っていたと告げられて!?
  • 豹変 和服カレシ
    完結
    5.0
    田中琳…会社の納涼会は恋の花咲くミダラな宴! 紫賀サヲリ…一流華道家の繊細な指先が織りなす官能世界。青山りさ…合コンで出会った地味ダサ男のイケてる正体!? めぐみけい…極道三代目は強面だけど素敵に優しい。日乃カエン…大事な約束を忘れた罰はカラダで! ゆえこ…神出鬼没の泥棒が盗んだのは、心?と××。まつやま誠十…夏合宿先のイケメン息子とふたりだけの秘密の夜!
  • 比翼
    4.0
    ●恋人が身を引いた理由が、片方だけ不自然にずれた着物の紋の位置から判明する(「風神雷神」)●マジックをテーマに、複雑な殺人の謎を解く(「赤いロープ」)●カメラマンが盆栽造りの男によって、妖しい官能の世界に引き込まれていく(「思いのまま」)●ペアルックに拘(こだわ)る女心の奥に潜む危険な香り(「比翼」)人情、奇術、怪異、愛憎……。名人の筆捌(さば)きが冴える傑作集!
  • 平石智美の「華色切り絵」12か月 四季を彩る美しいカラー切り絵
    完結
    -
    全1巻1,958円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 四季折々の風景や歳時を 華やかな切り絵で自在に表現! ★ 気もちを伝えるカードに、 イベントに合わせて額に飾って、 ときめく図案全65! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 季節というのは美しいものです。 私は切り絵を始めてから、季節の移ろいに、 より興味を持つようになりました。 日本の伝統行事や、 そのモチーフに込められた意味。 季節の花々。 知れば知るほど心も豊かになる気がします。 季節を楽しむことは、 生きるのを楽しむことなのです。 日本には四季があり、古くから季節のものを 描いたり飾ることで愛でてきました。 季節によって部屋の絵を掛け替えたり、 季節の花を生けたり、 着物の柄で季節を楽しんだり。 現代よりも自然が身近だった頃の人々の 感性から生まれたものを、今もこうして受け継いで 大切にしているのは素敵なことだと思います。 12ヶ月の華色切り絵と題して、 12ヶ月それぞれの、行事、花や風景など、 どれも現代の日本に馴染みのあるモチーフで 図案をデザインしました。 季節の切り絵を作りながら、 季節を実感していく。 切り絵作家になってからの毎日は、 いつも作品の中の季節と共にありました。 皆さんもぜひ、一切り一切り、 季節を楽しむ気持ちで 切り絵をしてみてください。 きっと目の前の季節が愛しくなって、 日常がよりカラフルになるはずです。 平石智美 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ◎ 道具と作り方 * 基本の道具 * 切る工程に使う道具 * 色を貼る工程に使う道具 * あると便利な道具 * これらも身近に置いておこう * 紙に色をつける道具 * 色つけ用の紙 ・・・など ≪図案と作り方≫ ☆ 1月 <January> * 迎春の鏡餅 * 羽ばたく鶴 ☆ 2月 <February> * 鬼は外福は内 * 雪の山並み ☆ 3月 <March> * お雛様 * 卒業の日に ☆ 4月 <April> * 桜と姫路城 * 菜の花と朧月 ☆ 5月 <May> * 兜 * 花菖蒲 ☆ 6月 <June> * 紫陽花と和傘 * 父の机 ☆ 7月 <July> * 七夕 * 朝顔の鉢 ☆ 8月 <August> * 夏休み * 線香花火 ☆ 10月 <October> * コスモス畑とキツネ * 秋刀魚の塩焼き ☆ 11月 <November> * 紅葉の山寺 * ワインと葡萄 ☆ 12月 <December> * 暖炉の前で * クリスマスローズ ・・・など
  • ビジネスモデルは江戸に学べ ファッション業界編。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量9,000文字程度=紙の書籍の18ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 【書籍説明】 江戸のビジネスモデルに学ぶ第三弾。江戸っ子はなぜファッションセンスが抜群なのか? 新作商品を流行らせるための呉服屋の戦略とは? 美容ケア業界の奮闘、現代に再興する和装ブームなど。 【目次】 一 江戸っ子の見せどころ・見せないところ 二 呉服屋の秘策 服飾の流行らせ方 三 お洒落の基本は美容ケア 四 江戸のファッションリーダーたち 五 こんなに違う、着物ファッションの変化 【著者紹介】 前野利羽子(マエノリウコ) 北海道生まれ。 現代人にも通じる江戸の最先端をテーマに書籍を執筆。
  • 美女は天下の回りもの
    -
    NY・上海・ソウル・台湾・沖縄・奄美大島… 美味・エステ・ショッピング。 コロナ前のマリコの輝かしき日々。 anan連載「美女入門」Part16待望の文庫化 働く女はね、着物でチャージするの。そう、私たちにはチャージするものがいっぱい。おしゃれもオペラも旅行も、欲しいものも行きたい所もいっぱいあるから、また働く。予定も仕事もいっぱいあるから幸せ。ニューヨーク・上海・ソウル・台湾・沖縄・奄美大島……各地を飛び回って美味・エステ・ショッピングを満喫。 コロナ以前のマリコの輝かしき日々。 美女入門Part16待望の文庫化。
  • 微熱の指先
    -
    1巻330円 (税込)
    イマドキ青年×和服美人。京都が舞台のしっとりラブストーリー。 雨情夜話シリーズの短編集。 祖父の残した着物に身を包み、大学を休んで静かに暮らす千鶴。同級生の大樹の訪れだけが心の支えだが、せつないに恋に心は痛む…。せつない片思いを描いた『淡雪の想い』、発熱した大樹を看病する『微熱の指先』(学生編)、一人で千鶴を思う大樹の『北風』(学生編)節分にちなんだ『追儺の節分』(同棲編)を収録。 ☆雨情夜話シリーズ(3)

    試し読み

    フォロー
  • 媚薬教室 先生の甘い熱に溶かされて
    3.0
    「学校で濡らすなんて、あなたはイケナイ先生ですね」熱血女教師・大東は、教育方針の違いから同僚のイケメン偏屈教師・天堂と対立中。彼の自由奔放な振る舞いに業を煮やし説教をするはずが、言葉巧みな甘い誘惑に翻弄されてしまい…。媚薬のような甘いキスに心乱され、熱い指先にカラダの隅まで溶かされて…神聖な教室で恋の花が激しく咲き乱れる!! 表題作のほか、官能作家、和服カレシ、ドS上司など極上男子とのエロきゅんストーリーが満載!!
  • B+ LABEL その指も聲(こえ)も
    値引きあり
    -
    意地っ張りで童顔の芹沢由樹(せりざわよしき)は、10歳で親を亡くし、人気作家の六道辰巳(りくどうたつみ)に引き取られた。いつも着物姿で優しい六道は由樹をとても可愛がり、小さかった由樹も六道と一緒の布団で眠るのが大好きだった。六道と触れあっていると、由樹の嫌いな妖しいモノを見なくてすむから。やがて由樹は六道への叶わない想いを心に秘めるようになり・・・。ある夏の日、19歳の由樹は海辺で不思議な目に遭う。銀髪の少年が見ている前で、謎の触手が由樹の衣服を剥き何かを探すように身体を這(は)ってきて。そんな由樹を龍が助けたのだ。その日から由樹の身体は火照(ほて)りが止まらず・・・。  龍神が少年に抱いた古の愛が、エロチックに滴る、ラブロマンス!? ※この作品は、パレット文庫として配信された作品と同じ内容のものです。 サイズの大きいイラストに入れ替えて作成しております。
  • ピンク色の本能~強引上司にベッドの中で暴かれて(1)
    完結
    3.8
    老舗お茶屋・一色堂(いっしきどう)が経営する、日本茶カフェの店長、椎名(しいな)桜(さくら)。マンネリ気味だった彼氏と、久々のデートにワクワク♪ …だったのに、3年付き合った恋人の隣には、かわいらしい女性が…!? 「お前はしっかりしてるし、俺がいなくても大丈夫だろ」その言葉は、桜が心に秘める思いを刺激して…。キモチを切り替えたつもりだったのに、職場でも失敗の連続――経営者一族・英人(ひでと)本部長のたっかーい着物を汚してしまった…! らしくないミスの原因を問い詰められ――… 「世の中、どうして“ピンク”好きの男の人が多いんでしょうね」ポロッと本音をこぼしちゃって…。「…君をいじめていた男子の気持ちがわかるなぁ」弱ったところに、熱い視線と欲情をぶつけられ…女として求められる嬉しさに、もうあらがえない――っ! 「椎名さん、可愛いよ」私、この人の前では何も隠せなくなるの…! ちょっと強引なイケメン上司に、本能のままたっぷり愛されちゃいます★(第1話)
  • フェチ~男が女をナメる理由~ 【短編】
    完結
    -
    自他ともに(?)認めるデキる男・京介。着物姿の同僚のうなじを見て、性欲に負けうっかりHしてしまった!翌日、彼女の態度はなぜかいつも通りで!?
  • 笛木優子写真集『bleu velours』
    4.5
    女優として、ドラマ、映画、そしてCMにと活躍。最近ではドラマ『Doctor-X 外科医・大門未知子』やCM黄桜『呑』など話題作に多数出演。特にCMではその艶やかな着物姿が世の男性に大好評。ある雑誌ではお嫁さんにしたい女優1位になるなど、大人気な彼女が初の写真集に挑戦。日本の風景美の中、日本女性の美しさとは…といったテーマでさまざまなシチュエーションでロケを敢行。タイトルにもある青いベロア生地のように、上質なそして触り心地のよい、そんな質感の伝わるような肌をふんだんに露出。30代の女性だからこそ見せられるオトナのセクシーをぜひご覧いただければと思います。
  • フォト&エッセイ「祇園 小芳」(ジグノシステムジャパン)
    -
    「花街は、伝統や古いしきたりが残る世界です。舞妓になるということは、それらを背負って生きていくということ」──祇園の人気芸妓のひとり、小芳が、芸妓になるまでの修業期間である「舞妓」としての日々を綴ったフォトエッセイ。彼女がこの“知られざる世界”に飛び込んだきっかけ、置屋での修業に始まり、舞妓としてデビューし、さまざまな経験を積みながら成長していく過程が、この世界のしきたり、ルールとともにわかりやすく軽快な口調で語られている。美しい着物や帯、かんざし、扇子、そして独特の髪型と化粧──舞妓・小芳のビジュアル面についても、文章に合わせて撮り下ろされたきらびやかな写真が多数掲載されている。「芸」、「衣」(衣装)、「粧」(化粧)、「街」(祇園)、「行事」、「お花」(お座敷)など、全10章で構成。『一人の少女が、どうしてこんなにも厳しい世界を生き、美しく成長することができるのだろう。それが舞妓の不思議だ。』―――映画 『舞妓はレディ』監督・周防正行
  • 深水出雲
    -
    元文元年(一七三六年)夏、江戸・田町の浪人で寺子屋の師匠をする深水出雲はがちゃがちゃ売りの三太に人捜しを頼まれた。芝浦新町の夫婦者の喧嘩の原因が地紙売りの間男のためかどうかを三太は確かめたがっていた。町で聞きこんでいた出雲は地紙売りを見かけた。壮年の美男で剣術の面ずれがあった。一方、増上寺の横堀には冬の着物姿で只見屋の番頭が死体でうかんでいた。
  • 服従キス・マキアート
    完結
    5.0
    全1巻660円 (税込)
    ゆるエロからSMまで。オール読みきり傑作集。「キス・マキアート」「ビターキャラメルマキアート」有名バリスタ×へろへろ編集者シリーズ。「セイブ マイ クイーン」昼は有能スーツ男子、夜は貪欲なM男…。「呑み処 西風亭」いやらし和服料理人の彼と今宵も一献。「暴君バニー」ゆるふわAD君×グラドル今日も暴走中。ココロ震える読み切りの名手・中原 都、待望の初コミックス!!
  • 双葉社ジュニア文庫 夢みる太陽 : 1
    -
    『orange』『君になれ』の高野苺の名作コミック、笑って泣けて勇気をもらえる一軒家同居ラブコメのジュニア向けノベライズ第1巻!母親の死と父親の再婚、そして弟が生まれたのをきっかけに、自分の家には居場所がないと感じ始め、家出をした女子高生の亀戸しま奈。公園で出会った着物姿の男から住む所を紹介してやると言われ、即答で入居を決めたしま奈だったが、それには「3つの条件」をクリアしなくてはいけなくて…!?全ての漢字にふり仮名付きで原作イラストもふんだんに収録。(対象:小学校高学年・中学生)
  • ふだんの金沢に出会う旅へ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 観光スポットだけでなく、 地元の人が愛するお店に行ってみたい。 暮らす人の目線で金沢を旅してみたい――。 そんな濃密な金沢旅行をかなえる一冊として、 2015年に発売されたガイド本 『ふだんの金沢に出会う旅』は、 地元の人をはじめ金沢通の間で圧倒的な支持を得ました。 あれから2年。 前著全店アンケートで口コミ情報を集め、 新しく撮影・取材して32ページ増補 &再構成したのが今回の本です。 地元の人が通うカフェの店主から、 雑貨店や古道具屋のオーナー、 ガラスや漆器、陶器の作家まで、 金沢に暮らし活躍する30人の物語をもとに 金沢の魅力を紹介します。 金沢に足繁く通い集めた 「地元の人が本当にすすめたい」ショップや スポットを167店掲載。 旅ではずせない「食」の情報を増やし、 カフェや和菓子、洋菓子、パン、有機野菜、寿司から、 雑貨やクラフト、アンティーク、着物、ギャラリー、ホテルまで 5章に分けて紹介しています。 巻末にマップ付き。
  • 復刻版 刺し子の技法 初心者から専門家まで必携。171種の図案集つき
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 刺し子ファン待望の本が30年ぶりに復刻! 91歳の作家銀座亜紀枝が指南。初心者から専門家まで必携の171種の図案を紹介 1992年に美術出版社より発行された『刺し子の技法』の復刻版です。 刺し子に魅了され、人生をささげた91歳(2022年現在)の現役刺し子作家・銀座亜紀枝さんの渾身の一冊。 カバーは新しくしましたが、本文は、ほぼほぼ発行時と同じです。 口絵では、銀座亜紀枝さんデザインの様々な刺し子のウエアや小物の作品をカラーで掲載。 そして、伝統柄とオリジナル柄を含む171点の実物大図案は初心者から愛好者まで、魅了されるでしょう。 銀座亜紀枝さんが語る刺し子の歴史やその魅力、そして銀座さんがなぜ刺し子に惹かれたのかも、詳しく解説しています。 多くの刺し子ファンから、「伝説の刺し子本」として30年愛され続けた本が、 熱いラブコールに応えて、版元を主婦の友社に移して、復刻となりました。 すべての刺し子ファン必携です。 銀座 亜紀枝(ギンザアキエ):刺し子作家。昭和6年(1931年)愛媛県生まれ。女子美術大学工芸科卒業。専業主婦を経て、東京都西多摩郡檜原村に自然食料理店「むぎめし茶屋」と、藍染木綿の着物を販売する「もめんの店」を開業。刺し子に傾倒し、個展や教室事業、刺し子の販売店を展開。株式会社自然堂を設立 し、オリジナルの刺し子の材料も販売。

    試し読み

    フォロー
  • 筆先に肌 第1巻
    無料あり
    3.0
    1~3巻0~220円 (税込)
    呉服屋を営む結城紬は、ある日憧れの書家「片岡翠山」に出逢い気持ちが高ぶりついナンパをしてしまう。突然のナンパに戸惑う翠山だったが結城はおかまいなしに話しを進めていく!調子にのった結城は自分の店の着物をあてがいそのカッコイイ風貌に自ら翠山をプロデュースすることを決意する!!目立ちたくないと言う翠山の気持ちを尻目に話はどんどん進んでしまう。ある日着物雑誌の取材を受ける事になった翠山は不意の事故で結城から借りた着物を汚してしまう…。それをネタに結城は翠山を脅しにかかるが…!?着物男子と筆攻めのWパンチで目の保養間違いなし(笑)
  • 古着屋紅堂 よろづ相談承ります
    3.0
    古着屋紅堂に、婚家先の大店から身一つで離縁された葉(よう)という女がやって来た。店主の新見真白(にいみましろ)は事情を汲み、着物の代金代わりに数珠を受け取るが、そこから九条實親(くじょうさねちか)と名乗る直衣姿の公達が! 陰陽師によって数珠に住まう身となり、この世のものならぬ黒い怨念から、持ち主である彼女を守っていたのだという。成り行きで悪霊退治を請け合った真白だったが――。
  • フレンチ女子マドレーヌさんの下町ふしぎ物語
    3.5
    私の名前はマドレーヌ。フランスの田舎町から和裁を学ぶために日本にやってきました! 日本に来て驚いたのは、夜でも町が明るく安全で、コンビニは便利で電車は時間通り、カフェの店員さんのサービスも最高! ひとつだけ残念なのは、着物を着ている人がほとんどいないことです。ある日、古民家でルームシェアをしている華ちゃんから、フィナンシェの美味しい商店街の洋菓子店に誘われたのですが……そこには、フランス生まれの私には想像もつかないドラマが待っていたのです。
  • 【付録なしバージョン】ルルベちゃんドールBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※紙版「付録つき ルルベちゃんドールBOOK」の電子版です。 ※電子版には、紙版に付属する下記(1)~(3)の付録はございません。ご希望の方は紙版をお求めください。  (1)ピンクリップルルべ 素ドール1体  (2)刺しゅう糸エクリュ  (3)メタルチャーム 長いまつげを伏せたおすまし顔に、きゃしゃな手足のおしゃれさん。 クラシックバレエの立ちポーズ、Releveから名付けられた、愛らしいハンドメイドのバッグチャームドール・ルルベちゃん。 2017年頃に関西から人気に火がつき、またたくまに日本全国、そして世界にも広がり、 現在では3000人以上もの認定講師が誕生し、コンテストやフェスが開催され、SNS上でも熱い盛り上がりを見せています。 針と糸を使わずに製作できるので、お裁縫が苦手でも大丈夫。 少女のころ、夢中になった着せ替え人形のように、あこがれのファッションや世界観を自在に表現できるのが魅力です。 本書では「女の子の好きなもの」をテーマに開催したコンテストにて、認定講師から寄せられた作品から厳選したものをご紹介しています。 ルルベちゃんはあなたの分身であり、あなたの大切な人の分身でもあります。 コンサバ、ガーリー、ジャポニズムetc……工夫を凝らした装いをファッションショーのように楽しみながら、 あなたもぜひ世界でひとつのルルベちゃんをデビューさせてください。 ※類似品にご注意ください。 【作り方】 ★ベーシックルルベちゃん ★コスメティックルルベちゃん ★シフォンレディルルベちゃん ★パーティルルベちゃん ★アニマル柄LOVEルルベちゃん ★双子コーデルルベちゃん ★レインポンチョルルベちゃん ★クッキングルルベちゃん ★くまさんとお出かけルルベちゃん ★うさぎ大好きルルベちゃん ★スイーツ王国のルルベちゃん ★花びらドレスのルルベちゃん ★人魚姫ルルベちゃん ★カフェ店員ルルベちゃん ★お着物ルルベちゃん ◎本誌掲載の型紙は専用Webサイトよりダウンロードできます(ダウンロード期日:2022年3月末日)。  詳しくは本誌の巻末をご覧ください。
  • プライスレス・ライフ~幸せは貧乏神とやってくる~
    4.7
    1巻680円 (税込)
    おんぼろアパートに越してきたボクサーの片瀬一は、天井裏に不審な気配を感じる。覗いてみるとそこには汚い着物をまとい、破れ団扇を持った埃まみれの男の姿が!! おまけに自分は貧乏神だと凄んでくる。空腹でおかしくなってしまったのかと哀れに思った片瀬は、彼に「ビン」と名付け食事を与え、風呂に入れたりと世話を焼いてしまう。初めは激しく嫌がっていたビンも、ふかふかの布団やご飯の誘惑に勝てず、次第に心を開いてくるようになる。そんなビンを、いつしか片瀬は可愛い奴と思いはじめ!?
  • Pretty Baby【イラスト入り】
    完結
    3.0
    嵯峨山南学園高校生徒会長・日浦騎一。容姿端麗・頭脳明晰と超カンペキな彼は、誰にでも優しくて全校生徒の憧れの的! なのに、俺・遠野小太郎には冷たいってどーゆーこと!? そんなある日、釣りに出かけた俺は海に取り残される大ピンチに! そのとき助けに現れたのは!? 保健室・ラブホ・着物H!美形生徒会長の濃密エッチと甘い愛が満載! 学園ラブの最高峰Pretty Babyシリーズが登場!!(※本作品は電子書籍化して配信するにあたり一部単行本と異なる仕様がございます)
  • プリンス・ジェイドの優しい虜【イラスト入り】
    -
    「お前は私の運命の相手だ」行方不明の弟を探して東欧に来た黎を助けてくれた、艶やかな黒髪に深い翡翠色の瞳の高貴な男、ジェイド。いきなり口づけられ連れて行かれた先は、豪奢な宮殿で!? 上質の着物に贅沢な部屋、でも誰とも言葉が通じず不安な黎が信じられるのは、深く触れ合うことで伝わるジェイドの想いだけ。情熱を秘めたジェイドの瞳に魅入られ、身体を重ねてしまう黎だけど…!? 運命に彩られた謎めく恋v(※本作品はイラスト入りです。電子書籍化して配信するにあたり一部単行本と異なる仕様がございます)
  • pray
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 「pray-祈り-」をテーマに、コンテンポラリーダンサーのSatokoと共に作成した写真集。 様々な場所で感じた空気や音、想いを即興で表現してもらい、その感情を共鳴させ、心の流れと穏やかな祈りの時間を感じられるような世界観で纏めています。 著者・著者プロフィール photographer 武田真由子 愛知県生まれ。 日本大学芸術学部写真学科卒業後、小学館スクウェア写真事業部に入社。 その後カメラマン舞山秀一に師事し、現在独立。 フリーカメラマンとしてポートレート写真を中心に、写真集や雑誌などで活躍中。   [HP]https://ph-tkd.com ダンサー 福田智子 Satoko Fukuda 2016年英国ランベールスクールを卒業後、日本、英国を中心に活動。 自身振付作品「About the leaves」を英国、フランス、イタリアで披露。 ロンドンV&A美術館でのパフォーマンスや、着物ショーの演出、 映像作品の制作など、様々な分野でダンスやアートを広げるために活躍中。 ※この作品はカラー版です。
  • ヘアとメイクでつくる 大人かわいい振袖ガール
    値引きあり
    -
    最新振袖と人気ヘアメイクの着物メイクの本。 成人式や卒業式で着たいポップでかわいい いまどきの振袖や袴のスタイルブックです。 映画や多くの女優・タレントの着物のスタイリングを手がける 着物スタイリストfussaが完全監修。   さらに、この本では、そんないまどきの着物にぴったりの 最新ヘアメイクをご紹介! イガリメイクで一世を風靡する人気ヘアメイクのイガリシノブが、 流行を取り入れたヘアとメイクで モデル玉城ティナを大人かわいい振袖ガールに変身させます。 インスタで爆発的なフォロワーをもつ「人気インスタグラマー神4」のひとり 金子真由美は、生花や小物を盛り込んだ、 カジュアルでかわいいヘアスタイルを、 渋谷系女子のカリスマ双木昭夫は、 簡単なのに魅力をひきだす着物向けの セルフポイントメイク術を披露! そのほか、着物小物や初めての着物のマナーがまんがで読める 着物初心者に向けたページも充実。 成人式や卒業式は みんなと差がつくヘアやメイクで 挑みましょう! 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 この作品はカラー版です。
  • 平安獣婚物語 ~獣人旦那様は処女花嫁を甘く蕩かす~
    4.3
    これは孤独な獣と人の娘の温かくて優しい物語――。 獅子の体を持ち、獣の言葉がわかるシシはその姿ゆえに都の人々から恐れられていた。 そんな彼にずっと想いを寄せている、ねね。 1年前から「嫁」立候補をしているけれど、女として見てくれないことに悩む日々。 ある日、募った想いが溢れ、「もっと繋がりたい」と伝えると怒ったように押し倒されてしまって…!? 甘くてエッチな平安×純愛×婚姻譚!
  • 蛇神様と千年の恋
    4.2
    千秋は亡くなった祖父の住んでいた家の裏手にある祠で昔のことを思い出していた。すると着物の男が現れ「迎えにくると言っただろう?」と千秋を強引に連れ去る。その場所は「神域」と呼ばれる神様の世界で…!?
  • 紅狐の花嫁 -運命に抗う方法を二人で考えてみた-【イラスト付き】【単行本書き下ろしSS付き】
    完結
    -
    BL小説投稿サイトの人気作品が待望の単行本化! “僕を貴方の花嫁にしてください。そして僕の命をもらってください” 人間と人外が共存する現代日本。ニホンオオカミを祖先にもつ人間・白狼(はくろう)は、ある日、山で倒れている着物姿の美青年と赤ちゃん狐に出会う。 謎の美青年・蘇芳は目を覚ますなり“白狼の子種がほしい”と妖艶に迫ってきて――?! 謎の美青年は絶滅寸前の「紅妖狐」で、一生に一度だけ子を産むことができるが出産と同時に命を失ってしまう運命だった。 白狼は愛する嫁のため、神に背くことを決意する――。 ※本作品は同タイトルの分冊版1~18巻の本文に書き下ろしSSとイラストを追加したものです。
  • 紅狐の花嫁 -運命に抗う方法を二人で考えてみた-1(分冊版)
    3.0
    「僕を貴方の花嫁にしてください。そして僕の命をもらってください」 人間と人外が共存する現代日本。ニホンオオカミを祖先にもつ人間・白狼(はくろう)は、ある日、山で倒れている着物姿の美青年と赤ちゃん狐に出会う。 彼は目を覚ますなり“白狼の子種がほしい”と妖艶に迫ってきて──?! 謎の美青年は絶滅寸前の「紅妖狐」という人外だった。一生に一度だけ子を産むことができるが、出産と同時に命を失ってしまう運命…。 愛する嫁を死なせたくないから絶対にセックスしたくないオオカミ×死んでもいいから子種がほしくてたまらないキツネ。 運命に逆らいたい2匹のケモノの、スクランブルハッピーBL☆
  • ベントラーベントラー(1)
    完結
    4.1
    地球の危機も“うやむや”のうちにゆる~く解決! したりしなかったり!! 緊張感とはとことん無縁のお気楽“のほほんSF”☆ ※『ベントラーベントラー』とは……「地球外より侵入した生物及び漂着物に対する処遇を在地球外生物に仰げ」という意味の、首都圏民営警察外星生物警備課における隠語(ジャーゴン)である――。
  • Pen+ 【完全保存版】 ひとり、京都。 (メディアハウスムック)
    -
    京都を旅するなら、ひとりで行くことをお薦めしたい。 何しろ、見たいもの、味わいたいものが多すぎるからだ。 寺社や日本庭園の奥深さを心ゆくまで鑑賞したり、 幕末を駆け抜けた新選組ゆかりの地を巡ったり、 書店で買った本をカフェで読みふけったりーー。 そんな贅沢な時間が過ごせるのも、ひとりだからこそ。 お気に入りの割烹で京料理に舌鼓を打った後は、 バーで静かにグラスを傾けるのもいいだろう。 通が案内するスポットから、暮らすように泊まりたい宿まで、 ひとり京都のための完全ガイドをお届けする。 ぜひ、自分のペースで京都のすべてを堪能してほしい。 目次 ひとり、京都。 通が案内する、わたしのひとり京都。 多才な美術家、本阿弥光悦を知っているか。 美術館は、単独の芸術家・コレクターに着目。 若い職人が生み出す、伝統と革新の融合。 日本人の美意識に影響を与えた、禅宗とは? 訪れたい寺社が、市内にはまだまだあります。 見方を知って深遠さに気付く、4つの名庭。 欧米の様式を取り入れた、古都の近代建築。 情緒溢れる古都で、異彩を放つ美しき教会。 手のぬくもりが感じられる、男の道具。 幕末を駆け抜けた、新選組の足跡を追え! 気おくれせずに満喫できる、初めての祗園 店主の趣向がにじみ出る、小さな個性派書店。 暮らすように泊まりたい、京都の厳選宿5軒。 おいしい京都、ここにあります。 古都の佇まいと、男の着物。 ひとり京都を楽しむための、京都全マップ

    試し読み

    フォロー
  • 奉公人×お嬢様~いけずな指に濡らされて~
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    「やめて…っ。まだあなたの妻になったわけではないわ…!!」着物を無理矢理剥ぎ、太股を這う指…。ねっとりとした舌が乳首を執拗に舐め回す。「許婚に何をされてもガマンしなきゃ…。誠之介を守るためだものー…。」明治13年、老舗呉服店蘇芳屋の一人娘・沙織は、京都弁を喋る番頭の青年・誠之介に淡い恋心を抱いていた。だが、蘇芳屋の娘である沙織と奉公人である誠之介の身分が釣り合うわけはなく…。しかも沙織には許嫁がいた。そんなある日、沙織に許婚との祝言が決まってしまい!?
  • 北陸さんぽ旅
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 山海の恵みを堪能する休日を、「北陸さんぽ旅」で! ■CONTENTS ● 北陸 四季の絶景 ● 絶景さんぽ ● 電車さんぽ ●北陸を上手に楽しむおトクなきっぷ情報! ●金沢猫めぐり ●もっと知りたい北陸 ●金沢着物さんぽ
  • 星あいの夜
    -
    大正九年、八月。あいは、ホテルで働く女給。銘仙《めいせん》の着物の上に白いエプロンをつけ、客のテーブルに珈琲を運ぶ。支配人の甥・川倉千太郎は高等学校の学生。「社会勉強になるから」とホテルに出入りし、慣れた手つきで珈琲を入れる。千太郎は優しく接してくれるが、あいは気後れを感じている。本当は女学校に進みたかった。けれど「女に学問は必要ない」と断念させられた。
  • 星抱く波の砂浜
    完結
    3.0
    全1巻770円 (税込)
    診療所の看護婦として小さな島にやってきた光は、そこで運命の恋人・鳴瀬と出会った。 順調に愛を育んでいたふたりの前に、ある日突然、女優の日野真奈が現れる。 鳴瀬と真奈のあいだに張りつめる緊張を察してしまった光は、自分が鳴瀬の過去を何も知らないんだと思い知らされて…。
  • ほめられ着物リフォーム 大切な着物で、洗練のおでかけ服
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大切な着物を仕立て直すなら、ほめられるような素敵な服に。実用的なワンピースを中心にコート、ジャケット、スカート、ポンチョ、バッグまで。シンプルで洗練されたデザインが魅力。
  • 堀口初音さんの新「15分着つけ」入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 七緒別冊 堀口初音さんの新「15分着つけ」入門 みなさん、着つけにどのくらい時間をかけていますか。 時間に余裕を持って準備しているはずなのに、帯がうまく結べなかったり、最後の最後に帯揚げで苦戦して待ち合わせ場所に猛ダッシュ!なんて経験がある人も多いのでは。 日本舞踊山村流師範として活躍する堀口初音さん(芸名:山村若静紀)が提唱するのは誰でも「15分で着られる」着つけ。 どんなウルトラC技で着るのかしら、と思われるかもしれませんが、方法は至ってオーソドックス。 ところが、長じゅばんの衿が「い~ち、に~」の2手で決まったり、 失敗知らずの帯結びでやり直す手間がゼロになったり! 無駄を省いたシンプルな動きを、ゆっくり確実に決めることで、結果、15分で着られてしまうんです。 この本では、初めてでも身につく着つけを3日間のカリキュラムで構成しています。 それぞれのカリキュラムは、七緒ウェブサイトの「15分着つけ動画」と連動しており、堀口さんの指導を目で見て、耳で聞きながら、誌面をリアルに体験できます。 動画を見てから本で構造やコツをおさらいしたり、本で試して動画をチェックしたりとさまざまな方法で着つけにアプローチできてしまうんです。 これから着物を着たい人にも、着物との距離を縮めたい人にも。 着つけのハードルをひょいとまたぐ新しい学びのメソッドを、ぜひ、ご体験ください。 ※紙版と一部内容が異なる場合があります。 【目次抜粋】 一日目 準備するもの 着る準備 肌着を着る 長じゅばんを着る  1衿を合わせる  2紐で固定する  3背中のシワを取る チェックする 〔本日のおさらい〕その1 紐を上手に使えていますか? 二日目 着物を着る 〔準備〕 羽織る 〔下半身〕  1裾位置を決める  2裾を合わせる 〔上半身〕  1おはしょりの準備  2衿を整える  3背中のシワを取る チェックする 〔本日のおさらい〕その2 衿元が崩れるワケ 三日目 名古屋帯を結ぶ  1帯を巻く  2帯をねじる  3お太鼓の山をつくる  4お太鼓の下線づくり  5て先を通す 帯締め 帯揚げ 仕上げ 総復習 〔本日のおさらい〕その3 お太鼓がゆがむワケ 課外授業 袋帯  1帯を巻く~ねじる  2お太鼓の山をつくる  3お太鼓の形づくり  4て先を通す 「15分着つけ」試してみました 堀口さん流やさしい着物とのお付き合い 「15分着つけ」に必要なもの 15分着つけ道しるべ 「15分着つけ」は、動画でも学べます 「こまものや七緒」のご案内
  • 本番は着物を脱いでから1
    3.5
    1~7巻220円 (税込)
    「…今日は、優しくできそうにありません――」子供っぽい見た目がコンプレックスの小柴みつみは、会社の先輩・高山祐一に密かに思いを寄せていた。しかし彼の好みのタイプはお淑やかで色気があって和服が似合う女性だった――!高山の理想に近づくべく、茶道家・浅葉香の茶道教室を訪れるが、開口一番「私を色気のある女にしてください!」とお願いしてしまい……!?危なっかしいみつみを放っておくことはできず、つい勢いで快諾してしまった香。こうして週に一度、大人の女性へと変わるための秘密のレッスンが始まった!!甘い声で囁かれ、大きな手で触れられるたび、敏感になっていくみつみの身体。「キスだけでイッてしまったんですか?」香はとうとう理性を抑えられなくなってしまい……。※コミック誌『Opa×Comi Vol.7』にも収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 奔放な君と囚われたキミ‐六文銭の誓い‐ 第1章
    5.0
    1~3巻220円 (税込)
    後世まで語り継がれる名将・真田信繁!彼を主君とし背を守り真田に尽くした男・由利鎌之介!この二人の出逢いは戦のさなかだった。“敵同士”という相容れない立場のなか「私の下で仕えないか?」と言う突拍子もない信繁の人柄に、鎌之介は興味を持ち家臣となる。天下取りを目指す男達に運命を翻弄され“自分自身”をも曝け出せなかった信繁が抱える秘密とは!?そして信繁が想い描き鎌之介と共に目指した“未来のカタチ”とはなんなのか!?赤い紐で結ばれ六文銭に誓った物語が今、動き始める!
  • 没落令嬢と一途な若さま~大正艶恋セックス~(1)
    -
    「やっと君とひとつになれる」時は大正時代。呉服屋のひとり娘、莉子はとある事情でお見合い結婚をすることに。相手は華族の六条譲(ゆずる)。どんな相手かと身構えていたけど、穏やかで紳士的な態度の彼に緊張もほぐれて…。だけど、いきなり抱き上げられ連れて行かれたのはベッドの上!?「夫婦になるんだから当たり前だろ?」と押し倒されてしまい―。深いキスで溶かされ、乱れた着物の隙間から差し込まれた手で胸やトロけたアソコを攻められて。はじめての甘い快感に疼いてしまう身体。結婚前なのにだめ…そう思うけれど、若様の優しく強引な愛撫で何度もイカされて―…
  • BOY’Sピアス開発室 vol.38 止めるんじゃねぇぞ
    完結
    5.0
    激しい腰の動きがやめられない止まらない!?な5連発!!藤山ぐう『恋と呪いとアンラッキースケベ!? 第1話』 DKの秋月は超絶運が悪い。何かの呪いにかかっているのではないかと、自分でも不安になるほど。そんな秋月をオカルト話でからかうのが同級生・小清水の日課。この日も謂くつきの大木の話をして秋月をビビらせていたのだが!!?広里かな『彼はΩの自覚が足りない!? 第1話』 Ωのたつるは学校ではβを装っている。βとしてβと結婚して幸せになるのがたつるの夢。そんなある日、たつるは学校で発情抑制剤を落としてしまう。焦るたつるの前に拾った薬を届けにきたのがαの山岡。だが、そこで発情がはじまってしまい!!?南 志都『恋から始まる心肺停止もある!?』 借金で首がまわらなくなった飯田は、自殺しようとしてるところを取り立て屋の水野に救われる。ホストとして職を斡旋された飯田は、水野と一緒に住むうちに、次第に心を寄せていく。だが、水野の周囲に女の影を感じ、飯田の心は揺れ動く。 八川キュウ『穴があったら挿りたい 6』 ゲーム会社勤務のオタク・川端は、同じ職場のゲイ・有元に狙われる。互いの事を知るうちに、心を許すようになり、付き合う事となる。しかし、オタクなふたりは折角の休みもゲーム三昧。そこで、互いに『したいこと』を提案しあうことにするのだが!? さり『とろける快感テレパシー』 引っ越しの荷解きをしていたDKの狛。ふとベランダに目を向けると、ずぶ濡れの着物を纏った謎の美青年が立っていた! 話を聞くと『テレポーテーションの中継地としてこのベランダを利用させてもらってた』とわけのわからない事を言い出して!!?絶賛ピストン中な表紙は五城タイガ!!
  • おにぎり、ちょうだい ぽんぽこもののけ陰陽師語り
    3.2
    時は平安の世。荒れ果てた京の町に、お腹を空かせた少年と少女の姿があった。少年の名は相馬鬼麿。化け物退治を生業とする腕利きの“鬼斬り(おにぎり)”であった。一方傍らの少女の名は、ぽんぽこ。純白の着物に身を包んだ美しい少女は、果たして強力な妖術を操る狸の妖かしであった。2人は空腹に負け、稀代の陰陽師・安倍晴明の子孫という妖しげな男から化け物退治を頼まれ、思わず引き受けてしまうが!? 剣士と狸の平安陰陽師活劇、スタート!
  • 【マイナビ文庫】着物ことはじめ事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 好評既刊『着物ことはじめ事典』をコンパクトにまとめ直した文庫版が登場! 日常着のようにさらりと着物を着こなしたい! でも着物は着るのが難しいし、苦しい…と着物を着ることをためらっていませんか? 着物が堅苦しいと感じるのは、自分らしく着物を着こなせていないからです。 本書は、石田節子先生の監修のもと、着物初心者に向けた着物の基礎知識から かんたんに着られる着付け方法、帯の結び方をていねいに解説した基本書です。 紹介している着付けの方法は、まだ着物を着慣れていない人でも結びやすい「仮ひも」を使用し、 身につける道具も極力少ないので、らくで動きやすいのが特徴です。 また、季節の着物とともに合わせたい小物のコーディネートも紹介しています。 着物にこれから親しみたいと思っている方、 新しいコーディネートを楽しみたいと思っている方におすすめです。 ●第1章 ぐっと身近になる 着物の種類とTPO まずは基本的な着物の種類と格、TPOを覚えましょう。 和装の仕組みを知る/着物の種類で選ぶ/フォーマル着物/カジュアル着物 ●第2章 かんたん、苦しくない 自分でできる着付け タオルなど余計な道具を一切使わず、締め付けの少ない着付けを紹介します。 着付けを始める前に/着る前にしておくこと/ 足袋・下着を付ける/長襦袢を着る/着物の着付け/ 帯を結ぶ/浴衣の着付け/半幅帯を結ぶ/着崩れ直しのテクニック ●第3章 季節の着物遊び 十二か月コーディネート 季節のルールを知り、四季折々の風情を和装で表現してみてください。
  • 舞姫と砂漠の獅子
    3.0
    1巻660円 (税込)
    日本舞踊家の花村碧依は、招待されていった砂漠の国アルハラームで、金色の髪を持ったナーヒド(獅子)という名前の雄々しい王子に監禁されてしまう。女形として美しい着物を着て可憐に踊る碧依に王子は魅了されてしまい、手に入れようとしてきたのだ。激しく抵抗する碧依だったが、マネージャーまで拘束されたため、解放条件としてナーヒドとベッドをともにすることに同意したが……。
  • 毎夜、俺様カレとベッドの中で 1
    完結
    3.3
    「…俺もしかして昨日…あんた抱いた?」 海と山に囲まれた漁師町で、うちは小さな旅館を経営している。最近は浜のむこうにリゾートホテルや大型商業施設が出来て、古参の商店街は大打撃の日々…。私はこの街が好きだから、なにがなんでも復興させたい!そんなある嵐の日に出会った、イケメン男子。口は悪いし、態度もでかいけど、料理の腕前は天下一品。こんな美味しい料理食べたことない!! そうして彼にうちの料理のてこ入れを依頼したのだけれど…「毎晩君もここで寝ること」それが彼の出した条件だった。大事な旅館を立て直すために、男と寝ることになりました…。クールな訳あり男と自己犠牲心ガールのドタバタラブコメディー!☆【桃色日記】
  • 毎夜、俺様カレとベッドの中で【描き下ろしおまけ付き特装版】
    完結
    3.4
    【描き下ろし番外編6Pを新たに収録!!】「…俺もしかして昨日…あんた抱いた?」 海と山に囲まれた漁師町で、うちは小さな旅館を経営している。最近は浜のむこうにリゾートホテルや大型商業施設が出来て、古参の商店街は大打撃の日々…。私はこの街が好きだから、なにがなんでも復興させたい!そんなある嵐の日に出会った、イケメン男子。口は悪いし、態度もでかいけど、料理の腕前は天下一品。こんな美味しい料理食べたことない!! そうして彼にうちの料理のてこ入れを依頼したのだけれど…「毎晩君もここで寝ること」それが彼の出した条件だった。大事な旅館を立て直すために、男と寝ることになりました…。クールな訳あり男と自己犠牲心ガールのドタバタラブコメディー!☆【桃色日記】
  • 前田佳織里×船戸ゆり絵 フォトブック たびとおさけ 熱燗version
    完結
    -
    TVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー』のナイスネイチャ役などで知られる前田佳織里と、TVアニメ『マジカパーティ』のクラっち役などを務める船戸ゆり絵は、日本酒好きとして知られる、今、注目の声優。そんな日本酒が大好きな2人が、飲んで旅するフォトブックが登場! 【一緒に旅している気分になれちゃう!? 着物姿にも注目のグラビアページ】 日本でも有数の日本酒の生産地である京都・伏見エリアと兵庫・灘エリアにてグラビアを撮り下ろし! まるで、かおりん&ふーにゃんと一緒に旅行に来たかのような気分になれるソロページから、仲よし女子旅を垣間見られる2ショットページ、さらには実際にお酒を飲みながら行った、2人のほろ酔いロング対談の様子までみどころ満載! 【かおりん&ふーにゃんに聞きました! 50のQ&A】 かおりんとふーにゃんそれぞれに50問の一問一答を慣行! お酒やおつまみに関する質問はもちろん、お仕事のこと、仲がいいというお互いのことなど2人の内面に迫る全100問をとくとご覧あれ。 【好きな日本酒が必ず見つかる。圧巻の全国の銘酒&酒蔵NOTE かおりん&ふーにゃんコメント付き!】 日本全国から選りすぐったおいしい日本酒を全60本、どどんと集めました! かおりん&ふーにゃんが好きな銘柄や気になっている銘柄ももちろん掲載。2人のお気に入りの銘柄を飲んじゃいましょう♪ 【本誌掲載の特集】 <巻頭グラビア> ・かおりん×日本酒旅 京都・伏見編 ・ふーにゃん×日本酒旅 兵庫・灘編 ・2ショットグラビア 伏見・着物編&灘・洋装編 ・ほろ酔いロング対談 伏見編&灘編 ・ロケ地紹介 <そのほか、読みごたえ、見ごたえのある企画が盛りだくさん!> ・全国の銘酒&酒蔵NOTE かおりん&ふーにゃんコメント付き! ・かおりんとふーにゃんに聞きました! 50のQ&A ・2人お気に入りのおつまみ名鑑 ・素が見れちゃうかも!? オフショット集 ・お酒ができるまで(コラム) ・お酒の専門用語って?(コラム) ・2人からの手書きメッセージ
  • 前田佳織里×船戸ゆり絵 フォトブック たびとおさけ 冷酒version
    完結
    -
    TVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー』のナイスネイチャ役などで知られる前田佳織里と、TVアニメ『マジカパーティ』のクラっち役などを務める船戸ゆり絵は、日本酒好きとして知られる、今、注目の声優。そんな日本酒が大好きな2人が、飲んで旅するフォトブックが登場! 【一緒に旅している気分になれちゃう!? 着物姿にも注目のグラビアページ】 日本でも有数の日本酒の生産地である京都・伏見エリアと兵庫・灘エリアにてグラビアを撮り下ろし! まるで、かおりん&ふーにゃんと一緒に旅行に来たかのような気分になれるソロページから、仲よし女子旅を垣間見られる2ショットページ、さらには実際にお酒を飲みながら行った、2人のほろ酔いロング対談の様子までみどころ満載! 【かおりん&ふーにゃんに聞きました! 50のQ&A】 かおりんとふーにゃんそれぞれに50問の一問一答を慣行! お酒やおつまみに関する質問はもちろん、お仕事のこと、仲がいいというお互いのことなど2人の内面に迫る全100問をとくとご覧あれ。 【好きな日本酒が必ず見つかる。圧巻の全国の銘酒&酒蔵NOTE かおりん&ふーにゃんコメント付き!】 日本全国から選りすぐったおいしい日本酒を全60本、どどんと集めました! かおりん&ふーにゃんが好きな銘柄や気になっている銘柄ももちろん掲載。2人のお気に入りの銘柄を飲んじゃいましょう♪ 【本誌掲載の特集】 <巻頭グラビア> ・かおりん×日本酒旅 京都・伏見編 ・ふーにゃん×日本酒旅 兵庫・灘編 ・2ショットグラビア 伏見・着物編&灘・洋装編 ・ほろ酔いロング対談 伏見編&灘編 ・ロケ地紹介 <そのほか、読みごたえ、見ごたえのある企画が盛りだくさん!> ・全国の銘酒&酒蔵NOTE かおりん&ふーにゃんコメント付き! ・かおりんとふーにゃんに聞きました! 50のQ&A ・2人お気に入りのおつまみ名鑑 ・素が見れちゃうかも!? オフショット集 ・お酒ができるまで(コラム) ・お酒の専門用語って?(コラム) ・2人からの手書きメッセージ
  • マゾと宅配便
    完結
    4.1
    男性向け着物専門店「遙」の若旦那は可憐で繊細な美形男子 出入りの宅配ドライバー・山都の憧れの君。密かに想いを寄せる日々を送っていた。 それというのも、山都にはゲイAVの縛り師という裏の顔があったからだ。 無骨で不健全でゲイな彼にとって、健全を絵に描いたような店長は高嶺の花とでも言うべき存在…。 しかし、幸運は突然にやってくる。 宅配仕事で鍛え上げられた山都の身体が、着物モデルにピッタリだと店長から熱烈ラブコール。 着物の採寸させてほしいと、営業終了後の『遙』に呼び出しを受けた。 人気のない店を訪れると、山都はとんでもない光景を目にしてしまう――!!? ドSなガテン系と繊細和装男子のラブ&Hストーリー。両者の意外な一面に恋も身体も燃え上がる☆ 過激で素敵な電子配信オリジナル作品。2話80pの大ボリュームでお届けデス!!
  • マツオヒロミ作品集 万華鏡の庭
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 レトロでクラシックな世界観で和装や洋装の女性を描くマツオヒロミ。本書は装画などの仕事絵や展覧会で制作した作品に、同人誌で発表したものを含むオリジナル作品を加えて構成した作品集です。明治~大正~昭和初期にかけてのファッションや生活文化の変遷を把握して、そこに現代的な解釈や自身のアレンジを加え、それにふさわしいデザインや装飾を考える。そうしたマツオ氏の作品づくりにも焦点を当て、レトロモダンな女性たちをより魅力的に演出するデザイン的ノウハウを、作家本人の解説つきで紹介していきます。 1章 和装・レトロモダン 展覧会作品/「マガジンロンド」「百貨店ワルツ」「秘密」作品より/オリジナル作品/カレンダー・グッズ 2章 装画・広告・仕事絵 書籍装画/Cocoonシリーズ装画&メイキング/広告イラスト  3章 デザイン 「マガジンロンド」の誌面デザイン/同人誌作品集ダイジェスト&デザイン/ロゴタイプ・タイポグラフィ/紋様・パターンデザイン/衣装・小物・調度品  4章 メイキング&Tips カバーイラスト制作プロセス/ラフスケッチ(人物・着物・花・植物ほか)/作家インタビュー
  • 魔の風が吹く
    値引きあり
    -
    全1巻99円 (税込)
    生温い風が吹く日は、得体の知れない何かが海からやって来る―― 病で床につく祖母の家を7年ぶりに訪れた晴代。彼女はそこで、生温い風が吹くのを感じていた。すると、街では時代遅れの着物を着た子供の姿を見かけるようになり……。おばあちゃんの言っていた“何か”とはなんなのか。晴代は無事に帰れるのか。 【収録作品】 ・魔の風が吹く ・夜の底からやってくる
  • 魔の風が吹く 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    おばあちゃんは言っていた――風を“見た”夜は得体の知れない何かが海からやって来る。波間から、次々に、絶え間なく、ゆらゆらゆらゆらと…。7年ぶりに病床の祖母の家を訪れた都会っ子の晴代は、生ぬるい風を感じたその時、街の中で時代遅れの着物姿の子供を見かけて…。表題作他、『夜の底からやってくる』の2編を収録のレディース伝奇ホラー。
  • 魔法の型紙で らくらく着物リフォーム 型紙はたった1回作るだけ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自分サイズのシンプル型紙を折ったり伸ばしたり組み合わせたりして、ブラウスからジャケット、チュニック、喪服まで豊富なデザイン展開が可能。ゆったりサイズで着やすさもバツグン!
  • まぼろし若衆(上)
    -
    桔梗の紋所の着物を着て夜に徘徊する若衆の正体は? 将棋の駒と秘文書に秘めし、鄭成功の遺した財宝の謎。異様でサディスティックな性的衝動に駆られた男が築き上げた王国と宮家の血を継ぐ姫との対決の結末は? 翻弄されながらも、亡き母が遺した笛と秘曲を吹いて、秘宝に……。<上下巻>
  • 守り金魚(1)
    -
    1~2巻220円 (税込)
    その晩、私は夢を見た…部屋は昼間の様に明るく、私の足元には、少年が立っていた―不治の病に侵された、家元の跡取りの藤清。ある晩、彼は夢現のなか一人の少年と出会う。物ノ怪か?座敷童か?真赤に染めあがった着物の袖を翻すその少年は、おもむろに藤清の頬に手をかけ…くちづけをした。翌朝、藤清の身体に異変が!?あの晩、藤清の前に現れた少年は一体誰だったのか…その姿は、昔、弟の松清と夏祭りですくった金魚にも似て―
  • マンガ家と作るBLポーズ集(2) 私服・和服篇
    4.0
    1巻1,980円 (税込)
    志水ゆき完全監修の「使えるBLポーズ集」第二弾は、和服と私服。本格的な着付けでの着物の所作や、私服篇はラブシーンに使える構図で、さらに、男性特有の筋肉や骨格のわかるポーズも満載! うっかり萌えるショットてんこもりの、見るだけでも楽しく、使える本気のポーズ集第二弾です。志水ゆき先生による描き下ろし使用例BLイラストも2点収録!! [さっそく私も使っています]学園モノ、和モノ、幼馴染み、カテキョ、任侠、芸能、モデル、キャンパスラブ。バイト先でフォーリンラブ。深夜のファミレスで秘密の試験勉強。その他諸々今回のポーズ集もネタの宝庫です。――志水ゆき 素材写真はトレースフリーなので、マンガやイラストの資料として商用・非商用問わず使用可能です。
  • マンガ家と作るポーズ集 男の脱衣ポーズ集
    5.0
    新書館の使って楽しい見て楽しい、マンガ家作る資料集シリーズ。 いろんな角度から、様々な衣服の着脱をわかりやすく撮影。 衣服はTシャツジーンズなどカジュアルから、ジャケット、ネクタイ、シャツなどのスーツ姿、また、着物の脱衣まで様々なシチュエーションに対応できます。 写真はすべてトレースフリーなので、商用・非商用問わず構図をそのままお使いいただけます。完全撮り下ろし写真763点のほか、監修のスカーレット・ベリ子先生による服のしわの描き方を解説した「ベリコズコラム」も収録。
  • マンガ 今日からデビューのFX 24時間チャンスが生まれる外国為替
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 分かりづらいルールも難しい用語も気負わず学ぶ はじめの一歩! 個人投資家の増加でさらなる活況を見せるFX市場。その市場は拡大の一途をたどっている。 日本でFXがメジャーになったのはこの数年だが、世界のFX市場は日本の株式市場の約100倍ともいわれるほどの市場規模である。 FXの優位性の一つであるレバレッジ。小額の担保(証拠金)を預け入れれば、その何倍もの取引が可能になる「証拠金取引」を利用すれば、少ない元手でも大きなチャンスを狙うことができるのだ。 しかし、忘れてはいけない。大きなリターンを望めるということは、その裏には大きなリスクを秘めているということだ。「簡単に始められるようだ」と無防備にマーケットに参加しても、そこに存在する百戦錬磨のトレーダーたちには到底太刀打ちできない。 ならば基礎をしっかりと学び、リスク管理を行いながら経験を積むことで、自分の投資スタイルを見つけて、マーケットで生き残る術を見つけよう。 近年、ニュース等でよく耳にするようになった“FX”。株式投資未経験のOLや主婦が業界をにぎわし、海外では“着物トレーダー”と揶揄されるほどの活況を呈した。しかし、なぜ投資手段として株式ではなく、FXを選ぶ人が増えているのか。そもそもFXとは何を指すのか。そして、未経験者が簡単に始められるものなのか。本書では、為替についてゼロ知識の方でも理解いただけるように、マンガで分かりやすく仕組みや背景、注意点を説明している。「怖い」「分からない」とチャンスをつかみ損ねるよりも、本書でしっかりFXの基礎力を築いて、新たな世界を知ってほしい。
  • マンガで教養 はじめての着物
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自宅で気軽に着付けを楽しめる、着物初心者むけの入門書。着付けの基本から、着物・帯・小物の基礎知識、着物の組み合わせ方・選び方、お手入れ方法までわかりやすく紹介する。マンガと写真・イラスト付きで、ていねいに解説。
  • マンガでやさしくわかる貿易実務 輸入編
    -
    グローバル化の加速とともに、何かと話題の多い貿易について、今度は輸入の方から貿易実務をマンガで解説! 基本的な貿易の流れから、輸入ならではのマーケティング、貨物引取、通関、為替まで、輸入の仕事をマンガと解説で学べます。 主人公の瑞希は突然、新規事業の輸入雑貨店の責任者に。意地悪な上司が用意した、着物を独特に着こなす日本かぶれの輸入コンサルタント、マイクから輸入のいろはを学びます。 仕事の流れに沿って進むので、輸入の全体像が一気に理解できる一冊です。

最近チェックした本