水間政憲の一覧
「水間政憲」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
プロフィール
- 作者名:水間政憲(ミズママサノリ)
- 性別:男性
- 生年月日:1950年
- 出身地:日本 / 北海道
- 職業:ジャーナリスト
『朝日新聞が報道した「日韓併合」の真実 韓国が主張する「七奪」は日本の「七恩」だった』、『いまこそ日本人が知っておくべき「領土問題」の真実 国益を守る「国家の盾」』などの著書がある。
作品一覧
2021/02/19更新
ユーザーレビュー
-
然し、これだけの資料をよく集められたと感心しました。1920年5月の20日、日本側に中華民国の漁民を助けた事による感謝状。
1953年1月8日、人民日報、琉球群島の領土等の証拠があるにも関わらず、日本政府の及び腰には、只々呆れるばかりで。
表現としては全く、好ましくないが「鬼畜国家」とこれからも...続きを読む頓田紋太 -
この本に巡り合えて、好かった。そして、日本人として誇りに思う。
決して、他国に対して差別云々ではなく。日本をいかに護るか?
然し乍ら、今の日本を顧みると、決して良しとするものでは無い。
日本人として、天皇制度、特に「女性天皇」、更に、「領土問題」等を考えさせられる。
左翼、右翼は別にしても安...続きを読むとんだもんた -
本書を読んで特に感動はない。
ただ、「やっぱり、そうか!」と呟くばかりだ。
真実を知れば、おのずと生き方が変わる。
学校教育の現場「6・3・3」の間、一体何を学んできたのか。
日本人が本来あるべき姿が歪められているというのに、平然としていられるか。
阿呆の言いなりで汚染された言語空間で、それを恰も真...続きを読むPosted by ブクログ -
本書を読み終えいかに戦後教育、反日報道機関に騙されてきたか思い知らされました。日本人の優しさや精神の強さを知り同じ日本人として誇らしく思います。これからの日本を背負っていく若い人々に事実を踏まえ争いのない社会を築いて欲しいと感じました。ノート
-
ビジュアルで理解できるのが最大の特徴。なんらかの勢力の圧力でしょうか?書店で見かけません。日本人なら直ちに入手したいところ。
日本の「帝国主義」による「植民地支配」の実態が白日の下に。Posted by ブクログ