廊下作品一覧

非表示の作品があります

  • 狭くても、料理が楽しい台所のつくり方
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 3畳の小さな台所で、家族4人の朝昼晩ごはんを15年つくってきた著者が、台所仕事のコツを紹介。「狭くてもたくさん必要な道具」「食器棚は奥行浅く、間隔狭く」「廊下も居間も一時置場にするときのポイント」「スペースをとらずにできるお助け料理」など、狭いからこその台所の使い方が詰まっています。「どうせうちは狭いから……」と、毎日おいしい料理をつくること、ご機嫌で台所に立つこと、気に入った食器を買うこと、友達を呼ぶことを我慢していませんか。静岡にある後藤家の台所は、洗面スペースを除けば3畳もないつくり。2口コンロで、グリルもありません。そこで、大切な家族の朝晩ごはんとお弁当を15年間つくり続けてきました。狭いからこその利点に目を向け、段取りや動線を考えて整理された台所は、まるでコックピットのように機能的でわくわくするような場所。そんな場所で台所仕事を楽しんでいる後藤さんの、小さな工夫を集めた一冊です。
  • 戦士に愛を 恋に落ちた騎士
    -
    アンは王宮の廊下でリースという若者に声をかけられた。誰もいないところで見知らぬ男性と話すのは気が咎めたが、彼の魅力に抗えず言葉をかわした。そこにアンの異母兄たちが現れ、誤解した彼らはリースに襲いかかり、傷を負わせてしまう。この事態を収めようとしてヘンリー王が命じたのは、アンとリースの結婚だった。国王の命令とあらば、逆らうことはできないだろう。しかし、リースはアンと二人きりになると、結婚を無効にする方法があると打ち明けた。
  • 先生の寝室
    -
    「爆発しそうでぎりぎりなんだ。 パンティを脱がせてもいいだろう?」 10年目の同窓会に、会いたい人はただひとり――。 ミスター・ローレンス――高校3年のときの、数学の先生。 当時から、授業中に目が合うたび、ほかの誰とも感じられない何かを感じていた。 先生との間にはきっと何かがある、きっと先生も同じ気持ちでいるはず、と思っていた。 高潔な先生は何もしなかったけれど、私は違う。いつも思い描いていた。 先生が私にキスするところ。先生が私の胸を揉みしだき、いやらしいことを呟く。 もうたまらないというように乱暴に脚を開いて、私の中に入ってくるところ……。 10年経っても色褪せないこの想いを、まさか先生も抱いてくれていたなんて。 当時の教え子に囲まれていた先生は、私を見つけるなり「失礼」と輪を抜けだし、 まっすぐこちらへ歩いてきた。その数十秒後。私たちは廊下の角を曲がるなり、 激しく腰をぶつけ合いながら舌を絡め合っていた――。ひとりの男と女として。
  • センチメンタル・ドリーム 叶うことのない夢のあかし 分冊版1
    完結
    -
    父親と喧嘩して酔っぱらって帰って来た俺は部屋の前で躓いて転んでしまう。でっかいゴミかと思ったら金髪の女の子だった!? しかも「ソースケ」と兄の名を叫んで抱きついて来た。本来なら金髪の可愛い女の子とひとつ部屋にいるなんて幸運は喜ぶべきことなのだが、抱きつかれた際に打った後頭部の激痛と金髪の可愛い女の子って言うのが深夜2時過ぎにアパートの廊下でゴミのように転がっていたという状況を無視して浮かれ狂うほど俺もおめでたい人間ではない!! 彼女の名はマリー。マリーは約束通り兄に会いに来たと言う。「約束って…?」「ソースケのお嫁さんになって日本に来る事です」7年前に兄が留学していた時に結婚の約束をしたというのだが…!?
  • 千粒怪談 雑穢
    -
    「路上に座り込んでいる少女がいた。 全身が真っ黒で、肌は爛れている。 女性が前を通る度に顔を上げて、「お母さん?」と訊ねている。 「見ちゃ駄目だからね」との友人の忠告にも拘らず、横を通るときに横目で少女の方を見た。 そこには誰もおらず、小さな靴だけが落ちていた」 10秒で読める怪奇譚が1000話。 1日1怪、2年8ヶ月分の恐怖詰め! 3行に凝縮された恐怖。 体験者から語られた本当にあった怖い話を1,000話記録した膨大なる実話怪談集。 失踪した友人が最後に残した奇怪な言葉。 死者の魂が飛び交う不思議な壷。 霧の遊歩道を引きずられていく縄で縛られた女。 硯箱の二重底に隠されていた謎の写真。 ベランダに落ちていた青い卵の恐ろしい中身。 海岸で拾った呪いの石。死んだネット友達の母と名乗る女からかかってくる怪電話。 母が亡くなる直前、自宅の廊下に現れた異形。 飼い猫がテレビの裏で一心不乱に齧るモノ…。 1日1話読むとして、2年8か月分のゾクッがこの1冊に封印されている。 お休み前に一服の闇をどうぞ――。
  • 先輩、これは研修です。真面目OLは残業で喘ぐ。
    完結
    -
    残業中は後輩との関係が逆転!? 「これを望んだのは貴方でしょう?」誰もいない深夜のオフィスで『色気を出す研修』と称して、快感をカラダに教え込まれて…。教育部署に所属する和美は社内でも有名な真面目女子。憧れの上司からは仕事ぶりを褒めて貰い、頼りになる後輩もいて充実した日々を送っていた。しかし…「彼女の事は女として見たことないよ」上司の言葉を聞き傷ついた和美に、後輩の真田からある『研修』を持ち掛けられて…。オフィスの廊下でとろけるようなキス、下着をせずに打ち合わせに参加、真田から教わるのは過激な研修ばかり。さらに誰もいないオフィスでアソコを舐めまわされている最中に、上司がやって来て…!?
  • 絶望の女子会温泉ツアー~垂れ流された処女の喘ぎ声~
    -
    女子会プランで温泉へとやってきた3人組。その日は特別に貸切になったと聞き、喜んで部屋へと向かう。食事も終え、一息つきながらテレビをつけるとそこに流れてきたのは、まさかの過激な凌辱AV…。思わず見とれていると、ふとあることに気づく。「この映像…この部屋じゃない?」見覚えのある受付、見覚えのある廊下、見覚えのある室内…。まさか、そんなことあるわけないと笑い飛ばし、温泉へと向かう友人。そして1人残された主人公まどかの背後にはいつの間にか何人もの男の姿が…!?
  • 絶望の女子会温泉ツアー~垂れ流された処女の喘ぎ声~【特別編集版】
    完結
    5.0
    女子会プランで温泉へとやってきた3人組。その日は特別に貸切になったと聞き、喜んで部屋へと向かう。食事も終え、一息つきながらテレビをつけるとそこに流れてきたのは、まさかの過激な凌辱AV…。思わず見とれていると、ふとあることに気づく。「この映像…この部屋じゃない?」見覚えのある受付、見覚えのある廊下、見覚えのある室内…。まさか、そんなことあるわけないと笑い飛ばし、温泉へと向かう友人。そして1人残された主人公まどかの背後にはいつの間にか何人もの男の姿が…!?さらに「お義父さんといっしょ~こづくり体操は旦那と3人で★~」も同時収録!
  • 絶望の女子会温泉ツアー~垂れ流された処女の喘ぎ声~【フルカラー版】(1)
    完結
    -
    女子会プランで温泉へとやってきた3人組。その日は特別に貸切になったと聞き、喜んで部屋へと向かう。食事も終え、一息つきながらテレビをつけるとそこに流れてきたのは、まさかの過激な凌辱AV…。思わず見とれていると、ふとあることに気づく。「この映像…この部屋じゃない?」見覚えのある受付、見覚えのある廊下、見覚えのある室内…。まさか、そんなことあるわけないと笑い飛ばし、温泉へと向かう友人。そして1人残された主人公まどかの背後にはいつの間にか何人もの男の姿が…!?
  • 絶欲サバイバル-閉鎖空間の恋愛標的(ターゲット)-
    5.0
    サークルの夏合宿のため、先輩の「純」(ジュン)が切り盛りする民宿にやってきた大学生3人組の「耶尋」(ヤヒロ)、「優磨」(ユマ)、「皇輝」(コウキ)。 しかし、悪天候により周囲の集落から孤立。食料も底をついてしまい事態は悪化の一途を辿っていた。 極限のストレスに襲われる3人。 そんな中、ひとりで寝るのが怖いと言う優磨を、耶尋が寝室まで連れていくことに。 親分面するその姿に気を悪くした皇輝と一触即発の状態になってしまう。 夜も更けて空腹に我慢できなくなった耶尋が廊下を徘徊すると、そこには懸命に備品を探す純の姿が。 艶めかしく汗をかく純に、耶尋の理性の糸が切れる──。 「三大欲求ってさ…どれかひとつ満たされると一時的に落ち着くらしいぜ」 4人の若さが暴走するサバイバル生活が幕を開ける!
  • 全部俺だけに見せて? 再会した幼なじみは独占欲強めでした(単話版)
    -
    「もっと美紅が欲しい」 ごく普通のOL・美紅。 ある日同僚から他部署に転勤してきたイケメンの話を聞いたけど、正直興味はゼロ。 なぜなら…ずっと忘れられない初恋の幼なじみがいるから。 ところが、廊下でその噂の彼にバッタリ遭遇。 顔を見ると、なんとその張本人・湊だった! 偶然再会したふたりは一緒にご飯を食べることに。 同じく仲の良い幼なじみだった湊の兄・昴の近況を尋ねると、湊の様子が変わって…? 突然詰められた距離に、幼い頃とは違う彼を感じてドキドキしてしまい――…!? 幼なじみと運命の再会――… 一途で不器用なふたりのとろきゅんストーリー♪ ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2022年12月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • その廊下に、何かいる(1)
    完結
    3.0
    「嘘だろ…あんな体になっても動いてるなんて…」ただの肝試しのはずだった。おぞましいチャイムが、校内に鳴り響くまでは…。――かつてガス事故により、クラス全員が死亡したという曰く付きの廃校。理人(りひと)たち5人は、そこへ肝試しにやってきた。月蝕の夜…電気も通っていないはずの校内に、禍々しいチャイムが鳴り渡る。混乱、迷走、叫喚――バラバラになってしまった5人に、醜悪な姿をした【亡者】どもが襲い掛かる!
  • その廊下に、何かいる【合本版】(1)
    完結
    -
    「嘘だろ…あんな体になっても動いてるなんて…」ただの肝試しのはずだった。おぞましいチャイムが、校内に鳴り響くまでは…。――かつてガス事故により、クラス全員が死亡したという曰く付きの廃校。理人(りひと)たち5人は、そこへ肝試しにやってきた。月蝕の夜…電気も通っていないはずの校内に、禍々しいチャイムが鳴り渡る。混乱、迷走、叫喚――バラバラになってしまった5人に、醜悪な姿をした【亡者】どもが襲い掛かる! 【本商品は「その廊下に、何かいる」1~6巻に加筆修正を加えて、1冊にまとめた合本版です。】
  • 訪ねてくる女
    -
    1巻110円 (税込)
    体験者がまだ新社会人だった二十数年前、就職先も決まり彼女も出来、都内某所の新しいマンションの角部屋に引っ越して間もない頃。出勤するのに部屋を出た朝にふと気づくと自分好みの綺麗な女性が廊下の奥に立っているのに気が付いた。それから毎朝のようにすれ違い、ある日とうとう男女の一線を越えてしまう。逢瀬を重ねて一カ月、本命の彼女からかかってきた一本の電話から事の異変を知らされることになるのだが……。 初出:オーディオブックCD 「実説 城谷怪談撰集 八」収録
  • 祟り面(単話版)<団地霊 ~深夜の廊下に霊が!?~>
    -
    読者が実際に体験した恐怖話!! ※この作品は「団地霊 ~深夜の廊下に霊が!?~」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 魂消怪談 怪ノ目
    4.0
    「玉目! おまえ怪談は金輪際やらねえっ!って云ってたけど、出汁きいてんじゃねえかよッ!」 ――平山夢明 「人間って内臓が穴からこぼれちゃうんだね。製麺機からにゅるにゅる出てきた生麺みたいに…」  収録話「事故物件じゃないの?」より 目を凝らせばそこここに浮かび上がるのは、夥しい怪異と救われない恐怖――冨士玉目の目にはなにが見えているのか。 ・廊下に充満した悪臭の原因…母子による絶望のメッセージの行方「会議で言いたかったこと」 ・夜中に突然、娘の口から発せられるしわがれた男の声「縁もゆかりもない」 ・山が啼くという奇妙な言葉の驚愕の真実「アがなく」 ・叔父が描いた絵に隠された忌むべき秘密「女神の絵」 ・いつも旨いお茶を入れる事務所の子の様子がおかしい、やがて知る不可解な出来事「茶の味」など。 人気シリーズ「怪談四十九夜」の掲載作の再録とともに書下ろしを加えた48話を収録。
  • 魂で愛して
    完結
    4.7
    彼だけはきっと、本当の私を見てくれる--。華やかなモデル業界を離れ、小さな町にやって来たリン。外見だけが騒がれる日々に疲れた彼女は、名前も服装も変えて平穏に暮らすつもりだった。けれど引っ越し初日にアパートメントの隣人ブレンダンと口論になる。廊下の荷物につまづいただけであんなに怒るなんて!でもリンは知らなかった。彼は盲目。その美しい瞳は何も映さないのだ。恥じ入った彼女をブレンダンはすぐに許し、やがてふたりは恋に落ちるが…?
  • たまにきずあと 1話
    完結
    3.5
    全4巻165円 (税込)
    一瞬で、目を奪われた。高森が廊下でぶつかった相手の腕にあった、大きな火傷の痕。思わずソレに見入ってしまった――次の瞬間、そいつに思い切り顔面を殴られた。しかもその男・八城に手を出そうとして殴られたなんて不名誉な噂まで立てられてしまう。散々な結果にヘコむけれど、それから妙に八城のことが気になってしまって…。
  • たまにきずあと【電子限定描き下ろし付き】【コミックス版】
    完結
    3.9
    全1巻660円 (税込)
    一瞬で、目を奪われた。 高森が廊下でぶつかった同級生・八城の腕にある大きなケロイドに。 キレイな顔とは対照的なその傷に見入った高森は、次の瞬間、八城に思い切り殴られてしまった。 そのせいで歯は折れ、しかも「八城に手を出そうとして殴られた」なんて噂まで流されてしまう。 それ以来八城を避けていた高森だったが、何故か勉強を教わることになって…。 無自覚な欲望が恋に変わっていくラブストーリー。 【同時収録】おはようおねぼうさん
  • たわしの平安
    -
    オレ、たわし。猫。東日本大震災後の騒動は、オレの腹の真ん中にも500円玉大のハゲをもたらした。それでも平穏な日々がようやく戻ってくる。寝室への自由な出入り、書斎やリビングでのうたた寝、外出嫌いのオレの散歩の試みもリビングから内廊下、屋外の空き地までのびた。そんな折も折、飼主のお父ちゃんが散歩の最中に転倒して、またまた騒動が…。高層マンションで暮らす猫の気ままなモノローグ。原郷への思いが、東京と故郷を駆け巡る。
  • 【単話売】内緒の恋、はじめました 1話
    -
    1~12巻187円 (税込)
    みゆは人の頼みをどうしても断れない女子高生。いつもの通り頼まれごとをされて廊下を急ぎ走っていると、曲がり角で美形の男子とぶつかってしまう。彼はなんと、学校の王子様・翔太だった! ちょっと毒舌だけど、自分をかばってくれた翔太が気になり始めるみゆだけど…!? ドキドキキュンキュンのシークレットLOVEスタート♪ (この作品はコミックス版の「内緒の恋、はじめました」1巻に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 【大活字シリーズ】新編 忠臣蔵 上
    -
    【大活字シリーズ】新編 忠臣蔵 上 吉良上野介、斬られる! 元禄14年3月14日、江戸城松の廊下において、播磨赤穂藩主の浅野内匠頭は、指南役の高家筆頭であった吉良上野介から日頃受けていた屈辱に耐えかね、斬りつけてしまう。浅野内匠頭は、即日切腹、赤穂浅野藩は断絶を命じられ、数百名の武士、その家族が路頭を彷徨う。他方、武家の定法、喧嘩両成敗に反し、上野介についてはお咎め無し。これに強い不満を抱く赤穂藩士は……。 【大活字シリーズ】は、通常の電子書籍よりも約200%拡大した大きな文字が初期設定されており、小さな文字を読むのが苦手な方、高齢者の方をはじめ、端末操作が苦手な方でも気軽に電子書籍を楽しめるような設定となっています。 タブレット型電子書籍リーダーでの読書に最適な設定となっています。 【目次】 浅 野 内 匠 頭 赤 穂 早 打 帳 五日韋駄天記 亦 蓼 草 紙 立 つ 鳥 の 記 米 澤 後 詰 高 田 郡 兵 衛 山 科 普 請 水訓子夜船話
  • 大富豪なんてサイテー!
    3.0
    1巻691円 (税込)
    幼なじみ・咲樹のワガママで、公立高校から超ブルジョア私立の幸徳学園に通うことになった稲川蛍は、転校初日、廊下で出会い頭にぶつかった美形の外国人にキスされてしまう。シエという名のその男は、お金持ち国家・グランディ王国から留学中の王子様だった。うっかり暴力を奮ってしまった蛍はそれを知り青ざめるが、許すかわりにシエの「つがい」になれと強引に初体験Hまでされてしまい…!?

    試し読み

    フォロー
  • 団地霊 ~深夜の廊下に霊が!?~
    -
    家族で京都のとある市営住宅に引っ越してきた投稿者。入居して2日目の夜に金縛りに遭い、4人の軍人の霊を見る。さらに、血まみれの女の首だけの霊を頻繁に見るようになり、極めつけは老女の霊が!! たまらずある寺を訪ねた投稿者は、尼僧から意外な助言を受けて──? ホテルや病院、旅先で読者が体験した恐怖をまとめた傑作集!!
  • 団地霊 ~深夜の廊下に霊が!?~(単話版)<団地霊 ~深夜の廊下に霊が!?~>
    -
    家族で京都のとある市営住宅に引っ越してきた投稿者。 入居して2日目の夜に金縛りに遭い、4人の軍人の霊を見る。 さらに、血まみれの女の首だけの霊を頻繁に見るようになり、極めつけは老女の霊が!! たまらずある寺を訪ねた投稿者は、尼僧から意外な助言を受けて──? ※この作品は「団地霊 ~深夜の廊下に霊が!?~」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 中くらゐの町
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ◆ふらんす堂電子書籍1000円シリーズ ◆第二句集 水鳥に会ふときいつも同じ靴 三十代までに十数回の転居をしましたが、 気が付くと、今の住居での暮らしが十九年ほどにもなります。 都会でもなく、本当の田舎でもない、 当地での生活にいつしか馴染んだようです。 (あとがきより) ◆作品紹介 一〇〇〇トンの水槽の前西行忌 自宅から土筆の範囲にて暮らす 雉の駆け込みし玉ねぎ小屋の裏 県庁と噴水おなじ古さかな 甘藍に囲まれ天使幼稚園 歌仙巻く女たちみな素足かな 集まらぬ日の椋鳥の楽しさう 初鴨の油の抜けしやうな顔 かいつぶり毎日無理をしてゐたり 水鳥に会ふときいつも同じ靴 水仙の先へ廊下を継ぎ足せる 法螺貝の素の音の出る春隣
  • 忠臣蔵 (一) 運命の廊下
    -
    徳川五代将軍綱吉が治めた元禄時代には、側用人柳沢吉保が賄賂政治によって絶大な権勢を掌中に収め、貨幣経済の発達によって町人が台頭。近世町人文化が花開いた爛熟期でもあった――。元禄十四年、赤穂城主浅野内匠頭は、勅使下向に際し接待係を命じられた。指南役は高家・吉良上野介。江戸中を震撼させた“松の廊下事件”の出会いは、もう目前に迫っていた!!
  • 忠臣蔵 1巻
    完結
    4.0
    不朽の名作を完全劇画化。赤穂浪士の真実が描き出される!!【忠臣蔵 赤穂事件】の序章、「松野廊下 刃傷事件」から「片落ちの裁定」までを収録した鮮烈の第一巻。
  • 忠臣蔵[上]
    4.5
    許せ。それは内匠頭が告げた訣別の呟きであった。殿中松の廊下、内匠頭は愛しい者や愛する古里すべてを備前長船一尺七寸の業物にかけて捨て去った。「上野介、待て!」構想十余年、著者の忠臣蔵は絢爛たる人間蔵ドラマとして描かれた!

    試し読み

    フォロー
  • 忠臣蔵異聞 二人の大石
    -
    1巻801円 (税込)
    忠臣蔵の発端となった浅野内匠頭による吉良上野介刃傷沙汰、松の廊下の事件は、その後の処理を含め謎の多い事件だ。解明されない裏の事情があるのだろうか。この物語は、吉良を巡る噂話、憶測から始まる。刃傷事件を起こした浅野は弁解もないまま即日切腹、お家断絶と急な展開を見せ、臥薪嘗胆のときを経て、赤穂藩家老・大石内蔵助を中心に四十七士が本所吉良邸へ討ち入り、見事敵を討つまでを描く。だが、その裏には「大石一族」の強い絆があった。赤穂藩士・堀部安兵衛を仲立ちに、二人の大石、内蔵助と津軽藩士・大石郷右衛門の侍としての矜持があった。新しい人物像で描く「忠臣蔵」への新アプローチ。
  • 忠臣蔵【全5冊 合本版】
    -
    元禄十四年三月十四日、赤穂城主浅野内匠頭は、殿中松の廊下において吉良上野介に刃傷を仕掛けた――。「松の廊下事件」にはじまり、47人の赤穂浪士の吉良邸討ち入りまでを躍動感あふれる筆致で描いた感動巨編。 ※本電子書籍は『忠臣蔵(一)』~『忠臣蔵(五)』を1冊にまとめた合本版です。
  • 忠臣蔵の収支決算 お金で読み解く仇討ちプロジェクト
    -
    上野介に田舎大名扱いをされる苛めの場。その苛めに耐えきれず、内匠頭が刃を抜いた松の廊下。城中での刃傷沙汰に立腹し、即刻、内匠頭に切腹を命じた綱吉。城主を喪った赤穂城の開城と藩士たちの無念さ。幕府や吉良家の監視を攪乱する内蔵助の放蕩。そして、吉良邸への討入り。これだけの見せ場に富んだ実際の事件を芝居にすれば、当たらぬはずはない。しかし、である。刃傷沙汰でお家は断絶。浪人になった藩士たちは、その後どのような道を選び生計を立てたのだろうか。本書では、とくに討入りに賛同した浪士たちの金銭事情に光を当てて、詳細に考察した江戸バブル時代の事件簿といってよい。お金を通して見た、討入りまでの1年9か月間にはさまざまなドラマと人間性が見て取れる。「昼行灯」と呼ばれた内蔵助の浪士たちへの資金援助や妻を離縁した心遣いなど、その典型だ。まさに「お金で読み解く仇討ちプロジェクト」の全貌。忠臣蔵ファン必読の一冊だ。
  • 忠臣蔵の姫 阿久利
    -
    1~2巻1,485~1,584円 (税込)
    姫こそが浪士の希望。新「忠臣蔵」の誕生。 時は、江戸幕府が生類憐れみの令を発していた元禄の頃。 広島三次藩に生まれた美しい栗姫、のちの阿久利姫は、播磨赤穂藩の浅野内匠頭長矩に輿入れしてからというもの、大名火消しや勅使饗応、藩の政治に励む夫を支え、家臣を家族とも思い、面倒を見てきた。 しかし、勅使饗応の指南役である高家筆頭・吉良上野介の「依頼」を断ってから、平穏な暮らしに目に見えないひびが入りはじめる――。 胸騒ぎを感じながら過ごしていたある日、火事場でとった内匠頭のとっさの「行い」から、五代将軍徳川綱吉の側近である柳沢保明からも不興を買ってしまう。 質実剛健で質素倹約、大名火消しとして江戸者の人気をさらう内匠頭を目障りに思う、吉良と柳沢はとうとう赤穂藩改易を企む。 吉良のしつこい嫌がらせに、次第に身心を病んでゆき、つかえを発症した内匠頭。 疲弊した夫を癒そうと必死になる阿久利の努力も空しく、内匠頭は江戸城中松の廊下で吉良へ刃傷に及ぶ。 即日切腹を聞かされ、藩邸引き払いを命じられた阿久利は、吉良の沙汰を待つが……。 赤穂浪士一縷の望み、阿久利の静かな闘いが今はじまった。 広島県三次市出身の大人気時代小説作家が描く、新しい「忠臣蔵」!
  • 罪と罰(1)
    完結
    3.8
    一色家の東の廊下の奥にある開かずの間には、神が籠っているという??…。父の借金で首の回らぬ家の窮状を救わんと、家族の反対を押し切って扉を開けた太郎。二百と十四年ぶりに姿を現したざしきわらしの神さんは、守り神だったはずなのに、なんと一色家を呪っていて……!? 表題シリーズ二篇と、短篇「ゆきむし」、「お伽話、ひとつ。」、そして描き下ろし「12年前の罪と罰」を収録。心がホワっとあったかくなる、一色家流ファミリー・タイズ(家族の絆)!!
  • 定本 吉良の言い分 真説・忠臣蔵(上)
    -
    1~2巻1,320円 (税込)
    歴史好きならだれでも知っている松の大廊下での刃傷沙汰は、浅野内匠頭の乱心によるものだった。 吉良上野介は、赤穂勢にうらまれる理由などなかったのである。じつはそこには柳沢吉保の陰謀があった。 そして、温厚で聡明な名君である吉良上野介は、赤穂浪士の手にかかって殺されたのではない。 そのような不名誉を嫌い、周到に準備された秘策によって、みずから生命を絶ったのである。 構想から20年をかけて真相を解いた歴史小説の大作が、今よみがえる。 【上巻目次】 第1章/若き日の懊悩 第2章/大江戸春欄漫 第3章/上杉家の存亡 第4章/吉良荘の赤馬 第5章/混迷する政局 第6章/名君吉良義央 第7章/元禄花乱れ舞 第8章/刃傷松の廊下
  • 天使のあまがみ 1巻
    完結
    5.0
    「うぜぇんだよ…ブス…」初恋の相手にこっぴどくフラれた美姫は暗い気持ちのまま中学を卒業。高校入学を気に心機一転!今日から明るい自分に変わるんだと意気込むも、初恋の相手・矢並がまさかの同じクラス…、しかも美姫の席は矢並の真後ろなのだ。こんなのは地獄だ…と傷心の美姫の前に突然現れた不思議な雰囲気の男の子・ハル。ハルは《暗い気持ちを食べてあげる》と廊下や教室と所かまわずキスをしてきて…!?ネガティブ女子が天使のキスで身も心も甘くとろける学園ラブ☆
  • 殿下! その秘密(女装)、全力でお支えします ~氷の王子に愛されて~
    5.0
    背が高くスレンダーでクール系のメアは、おしゃれや化粧に余念がない。あれは6年ほど前、社交界デビューの日。かわいいだけで自分とは不釣り合いなドレスを着せられたメアは、人々が自分を見て陰で笑われ、社交界で大恥をかいた。それ以来、メアは自分に似合うものを追究している。今や親友から舞踏会のコーディネイトを頼られる一方で、かつての自分を知る人々からあまりの変わりように『魔女』と呼ばれるほど。運命の出会いを夢見て思い切って参加してみた舞踏会だったが、心ない人々の噂話にメアは意気消沈気味。やがて主宰者でもある王子・アーストが登場。これまで挨拶を交わしたこともなかったアーストだったが、一瞬目が合った……? 気をとられていると、純朴そうな青年からダンスに誘われる。初めての経験に応じたものの、ステップが合わず派手に転んでしまい、結局恥をかくはめに。逃げるように外廊下に出たメアに声をかけてきたのは……アースト殿下!?
  • 東大教授がおしえる 忠臣蔵図鑑
    3.5
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 映画『決算!忠臣蔵』の原作者、山本博文教授が監修(東京大学資料編纂所)、 一級資料にもとづき「討ち入り」という一大プロジェクトを解説 前代未聞の危機にあたり、リーダー・大石内蔵助はメンバー(藩士300人)と資金(8300万円)をどうデザインしたか!? 驚くほどたくさん史料が残されている「赤穂事件」をイラストとたくさんの図版で学ぶことができる一冊。プロジェクトドラマとして、江戸時代、武士の社会を面白く大づかみ! 【第一章 江戸城松之廊下事件】 「赤穂事件」の発端/松之廊下刃傷事件/吉良・浅野の事情聴取/下された幕府の裁定/浅野内匠頭の切腹/浅野内匠頭の埋葬/赤穂藩江戸屋敷の収公/赤穂に届けられた急報/赤穂城に押し寄せる商人/揺れる赤穂藩/江戸強硬派を説得/さらば赤穂城 【第二章 討ち入り前夜】 浅野家再興工作の開始/血気に逸る江戸強硬派/吉良上野介の隠居/遊興にふける大石内蔵助/円山会議で討ち入りを表明/討ち入りメンバーを選抜/吉良邸偵察開始/赤穂浪士の隠れ家/大石内蔵助の江戸入り 【第三章 いざ、討ち入り】 討ち入り前に吐露した思い/討ち入り道具の購入/逃亡する同志/討ち入り費用の決算/茶屋で開かれた作戦会議/討ち入り参加者は四十七人に!/吉良邸討ち入り 【第四章 その後の赤穂浪士】 亡君への報告/仇討ちを称える江戸っ子/赤穂浪士に下された処分/赤穂浪士たちの切腹/遺族に下された処分/吉良家、断絶す/芝居化された討ち入り 【終章 討ち入りの舞台を歩く】 【Cloumn もっと知りたい! 忠臣蔵の話】 ①「元禄」とはどのような時代?  ②「高家」とはどのような役職?  ③ 切腹の作法  ④ 赤穂事件時の赤穂城  ⑤ 江戸の通信制度  ⑥ 討ち入りに使われた化粧料  ⑦ 赤穂浪士最期の言葉  ⑧ 赤穂浪士辞世の句  【column 押さえておきたい! 「忠臣蔵」のお土産】 ① 切腹最中・義士ようかん  ② 元禄浪士あま酒  ③ 忠臣蔵の吉良まんじゅう・吉良せんべい
  • 東大教授の「忠臣蔵」講義
    3.8
    「大石は遊廓を総揚げしていない」「討ち入りのとき、赤穂浪士たちは太鼓を持っていなかった」「吉良は浅野の美しい奥方に横恋慕してはいなかった」――。  時代劇や小説に埋もれた真実を、テレビでおなじみの山本先生が、根拠となる史料を丁寧に引きながら、ライブ講義形式で解説。事件の発端から切腹までの流れを、その背景や当時の常識、史料に残された証言、浪士たちが遺した手紙、間取り図や地図なども多数紹介しながらひもといていく。史料によって伝えることが大きく違う赤穂事件。その最も真実に近い姿を浮き彫りにする待望の一冊。 あなたの「忠臣蔵」観が大きく変わる決定版! 索引付き。 [紹介している図版例] ・江戸城、「松之大廊下」あたりの間取り図 ・浅野内匠頭が切腹した田村邸間取り図 ・大石内蔵助が渡した割符金 ・赤穂浪士の江戸潜伏先一覧 ・吉良邸と美作屋善兵衛の店があったところの当時と現在の地図 ・箱根から日本橋石町までのルート ・討ち入り時の吉良邸屋敷図 ・討ち入り時の赤穂浪士の配置と武器一覧 ・細川邸での切腹絵図を再現 ・当時と現在の地図多数紹介   …ほか多数。 [もくじ] 第1章 刃傷松の廊下 ~ドラマはここからはじまった 第2章 赤穂城開城 ~揺れる赤穂藩 第3章 江戸急進派と大石内蔵助 ~討ち入りか、浅野家再興か 第4章 御家再興運動の挫折 ~脱盟していく同志たち 第5章 討ち入り前夜 ~時は至れり 第6章 吉良邸討ち入り ~決戦の時 第7章 赤穂四十六士の切腹 ~その後の赤穂浪士たち 終 章 泉岳寺墓所にて
  • 東北・上信越・日本アルプス 沢登り銘渓62選
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本の名だたる銘渓を圧倒的な情報量で紹介する、沢登り愛好家待望の最新版源流遡行記。 大ボリュームの沢を抱える東北や日本アルプスに加え、東京近郊から日帰りもできる沢を含む上信越エリアも数多く収録。 この一冊で10年は楽しめる充実の内容です。 目次 ☆東北の沢 〈八甲田山〉 1.黄瀬川/〈森吉山〉2.ノロ川桃洞沢~赤水沢/〈岩手山・秋田駒連峰〉3.葛根田川・大深沢/〈和賀山塊〉4.生保内川、5.堀内沢マンダノ沢/〈吾妻連峰〉6.前川大滝沢 ☆朝日・飯豊の沢〈朝日連峰〉 7.岩井又沢畑沢、8.荒川中俣沢/〈飯豊連峰〉9.東俣沢本源沢、10.内ノ倉川本流、11.内ノ倉川七滝沢 ☆越後・南会津の沢 〈越後三山〉 12.佐梨川大チョーナ沢、13.水無川オツルミズ沢、14.三国川ジロト沢左俣、15.北ノ又川本流/〈平ヶ岳〉16.恋ノ岐川/〈巻機山〉17.登川米子沢、18.登川金山沢/〈駒・朝日山群〉19.袖沢御神楽沢、20. 桧枝岐川下ノ沢 ☆北関東の沢 〈男鹿山塊〉 21.大蛇尾川西俣/〈足尾山塊〉22.三重泉沢下部ゴルジュ帯、23.三俣沢大岩沢/〈尾瀬周辺〉24.笠科川大赤沢、25.中ノ岐沢北岐沢 ☆上信越の沢 〈奥利根〉 26.利根川本谷、27.楢俣川本流、28.木ノ根沢大沢/〈谷川連峰〉29.宝川ナルミズ沢、30.湯檜曽川本谷、31.湯檜曽川白樺沢、32.湯檜曽川袈裟丸沢、33.湯檜曽川東黒沢、34.湯檜曽川大倉沢、35.谷川ヒツゴー沢、36.谷川オジカ沢、37.赤谷川本谷、38.赤谷川笹穴沢、39.小出俣川センノ沢、40.登川丸ノ沢本谷、41.大源太川北沢本谷、42.大源太川鷺ノ首沢、43.足拍子川フトゴキ沢、44.南カドナミ沢、45.万太郎谷本谷、46.万太郎谷井戸小屋沢、47.仙ノ倉谷東ゼン、48.仙ノ倉谷西ゼン/〈苗場山〉 49.釜川右俣、50.釜川ヤド沢、51.清津川サゴイ沢/〈志賀高原〉52.魚野川本流/〈浅間周辺〉53.墓場尻川(湯ノ沢) ☆日本アルプスの沢 〈南アルプス〉 54.尾白川黄蓮谷右俣、55.野呂川シレイ沢、56.赤石沢本谷 〈中央アルプス〉57.正沢川本谷、58.滑川前岳沢 〈北アルプス〉59.黒薙川北又谷、60.上ノ廊下、61.赤木沢、62.金木戸川双六谷
  • トスカーナの愛の証
    -
    どこへ逃げても彼を忘れられないの?心がない人とわかっているのに。 「金は廊下に置いてある」ローマでマルコと熱い一夜をともにした翌朝、彼から言われた言葉に、カサンドラは愕然とした。マルコはイタリアでも有数の大富豪だが、一方のカサンドラは、彼の別荘で働く、臨時雇いの庭師だ。住む世界が違うとわかっていたものの、その残酷な仕打ちに、カサンドラは小切手を受けとることなく、故国イギリスへ帰る。スーパーで働きだした彼女は、マルコを忘れるつもりでいた。体調を崩し、妊娠しているとわかるまでは。■貧しい日々からは想像もできない、夢のような一夜をマルコと過ごしたカサンドラ。やがて妊娠に気づき、マルコに知らせようとしますが、何度かけても彼が電話に出ることはありませんでした。ヒロインを待ち受ける意外な展開に、夢中になること請け合いです。
  • とっておきの微笑みを
    -
    いとこのエリザベスが失踪した。19世紀に生きる男性と恋に落ちたという奇妙な手紙を残して。ルーはエリザベスが最後に目撃された古い屋敷を訪れ、廊下でアンティークのペンダントを見つける。“ペンダントをつけて開かずの扉を開けると、過去に行けるの”たしか、エリザベスの手紙にはそう書いてあった……。ルーは思い切ってペンダントを身につけ、その扉を開けた。そこで彼女を待ち受けていたのは、たくましい長身の保安官――そして、時を超えて燃えあがる情熱的な愛の炎だった。
  • 隣の彼はビッチストーカー~部屋の前で発情されました
    完結
    -
    全1巻275円 (税込)
    「初めて見たとき、優しく犯したいなって思ったんだ」イケメンリーマン・雀野の自宅マンション前には、いつも綺麗な顔の男が立っている。少し不気味に思いながらも、同じマンションの住人だと知り安心していた。しかしある日、部屋にいるとマンションの廊下から物音がする。恐る恐るドアスコープを覗くと、玄関前であの男が男とヤっていた…!しかも雀野と目が合うと、ニヤリと不気味に微笑まれる…。翌日、あの男に会わないよう慎重に家を出るも――…。
  • 囚われの無垢な乙女は絶倫野獣に恋をする【合本版】
    -
    ~こんな刺激、初めて! 官能オトナ女子ノベル~ 極上エロティック&官能ロマンスレーベル【エロティカ・ラブロ】から、豪華6篇をお贈りします!  表紙イラストを手がけるのは、超売れっ子絵師、蝶野飛沫氏。 作品のベースとなった『美女と野獣』の世界を幻想的に描いた美麗イラストと、超絶センセーショナルなエロティック短編集を、ご堪能あれ!! 『うぶなメイドは侯爵様に抗えない』『囚われの無垢な乙女は絶倫野獣に恋をする』『生真面目な先生の野獣な本性』『背徳の恋人~極上密事レッスン~』『鳥籠の淫執愛』『旦那様の歪んだ溺愛~メイドは甘い愛撫に翻弄される~』を収録。 ①『うぶなメイドは侯爵様に抗えない』 イギリスの由緒正しき侯爵邸のメイド、ローズは、侯爵様の私室でビデオテープの山を見つけた。 再生してみると…なんとそこには、普段はクールな侯爵様と女性との衝撃的なセックスシーンが!  以来、屋敷に誰もいないときを見計らってはそのビデオを見るようになったローズ。 ところがある日、突然帰宅した侯爵に見つかってしまい――?! ②『囚われの無垢な乙女は絶倫野獣に恋をする』 囚われの身の私に野獣はいつも紳士的だった。 ある晩、うなされる野獣の声が響き、彼の寝室に飛び込むと、 野獣は透けた私のナイトドレス姿を見てうめき声をあげた。 「それを破られたくなければ、むこうを向いて膝をつけ」 恐怖に身がすくんだ。 なのに、下腹部で熱い血潮がふつふつと沸きだし、奇妙な疼きが広がる。 野獣の猛々しい愛が欲しくて――。 ③『生真面目な先生の野獣な本性』 高校時代の数学の先生、ミスター・ローレンス。 授業中、目が合うたび、いつも何かを感じていた。 高潔な先生は何もしなかったけれど、私はいつも思い描いていた。 先生が私にキスするところ。先生が私の胸を揉みしだき、いやらしいことを呟く。 もうたまらないというように乱暴に脚を開いて、私の中に入ってくるところ……。 ――10年経っても色褪せないこの想いを、まさか先生も抱いてくれていたなんて。 当時の教え子に囲まれていた先生は、私を見つけるなり「失礼」と輪を抜けだし、 まっすぐこちらへ歩いてきた。数十秒後。私たちは廊下の角を曲がるなり、 激しく腰をぶつけ合いながら舌を絡め合っていた――。ひとりの男と女として。
  • 同僚豹変
    -
    親しくもない同僚との初めての会話が、 獣みたいな唸り声と卑猥な喘ぎ声だなんて…。 その日、私は同僚2人と仕事帰りにバーにいた。1人は饒舌なジョンソン、 もう1人は会社でもほとんど口をきいたことのない、マイケル・ターナーだった。 そろそろ帰ろうかというとき、そのマイケルが突然私に耳打ちした。 「このあと一緒に来たら、きみのあそこを舐めて死ぬほどイカせてやるよ」 えっ? いまなんて言ったの、なんて訊くまでもない。彼はたしかにそう言った。 ジョンソンがまた明日な、と帰っていき、私は……マイケルの自宅へ向かった。 もし彼が変質者だったら? 頭は警告を発しているのに、脚の間はびしょびしょだった。 そして彼の家に脚を踏み入れた瞬間、私は廊下でスカートを脱がされた。 彼がひざまずく。こんな展開にまったく備えていなかった綿のパンティを下ろされる。 そして私の脚を開くと、彼は顔を埋めた。ずっと前から私たちがこうしているかのように。 *本書は、エロティカ・ラブロから既に配信されている『クールなイケメンは豹変して過激な愛を囁く』を改題した作品となります。 重複購入にご注意ください。
  • 読者体験告白手記 1 人妻OL、絶倫同僚のヘンタイプレイ
    続巻入荷
    2.0
    1~21巻440~605円 (税込)
    【この作品は、以前販売されていた『読者体験告白手記 1 人妻OL、絶倫同僚のヘンタイプレイ』と同一の内容となっております。ご購入の際はお気をつけください】私は今、同僚の田崎さんのモノを彼の婚約者の目の前で一生懸命フェ○チオしてあげてるんです。どうしてこういう事になったかというと…。婚約者の絵美子は田崎が変態だと言う。田崎に聞くと、フェ○チオをして欲しいと言っただけだと言う。どうやら絵美子のほうに問題があるらしい。田崎に「SEXとはどんなものか教えてあげて欲しい」と頼まれた私は、絵美子の前で実演する事になった訳です。演技だと言う絵美子に「嫌々だったらこんなに濡れる訳ないだろ!!」
  • ドジっ子おっさんΩバース(1)
    完結
    4.4
    このおっさん…なんてドジっ子で破廉恥なんだ!!ヒエラルキー頂点のαが、おっさんΩに翻弄されちゃう☆誰もが憧れるスーパーエリートαの篁(たかむら)は、ある人物に悩まされていた。それはことあるごとにエロハプニングを巻き起こす、ド天然おっさん部下の小田。廊下で押し倒されたり、むやみに水浸しで現れたり…。狙ってやってるのかと思えば、ガチの天然でいつも一生懸命な小田。おっさんになんか興味がなかったはずなのに、徐々に新しい感情が芽生えはじめ…いやいや、そんなことあってたまるか!そう思った矢先、実はΩだった小田のヒートに遭遇してしまい…!?そんなきれーなピンク乳首、目の毒なんだよー!
  • なぜ、下級生は廊下を直角に歩くのか?
    3.0
    宝塚歌劇団は平成26年4月に100周年を迎えました。 女性が男性を演じ、女性を演じるという文化を100年にわたり維持発展させてきた歌劇。 本書では、宝塚に受け継がれてきたいくつもの「なぜ」の理由をさぐり、女性だけの集団が、日本の伝統に根ざしつつ革新をも生み続けてきた理由に迫ります。 多くの経営者、女性の起用に悩む管理職、起業家、ビジネスマンに役立てていただきたいと願っています。 姉弟による執筆 執筆は元タカラジェンヌの姉・桐生のぼる&舞台芸術愛好家で国際機関に奉じる弟・福井 龍。曽祖父の代から芸事に縁のある家系に育った二人だからこそ書きえた1冊です。
  • 謎めいた相続人【あとがき付き】
    完結
    5.0
    【最終ページにあとがきが付いて再登場!作品の登場人物や漫画家の素顔に迫れる1ページを最後までお楽しみください。】大好きな大伯母が亡くなり、遺産管理をまかされたゾーイ。彼女が、大伯母の高級アパートメントを訪れると、廊下で父親を捜しているという男性に声をかけられた。彼、ニコラスの話では、この部屋から彼の父親が最後の手紙を出したのだと言う…。いくら彼がハンサムで澄んだ瞳をしていても、見ず知らずの男性を簡単に信用しちゃいけないわ! ゾーイがニコラスを追い払おうとすると、彼は追いかけてきて、耳を疑うような言葉を吐いた。「君は父の恋人なのか?」
  • 謎めいた相続人
    4.0
    大伯母が亡くなり、葬儀をまかされたゾーイは、必要なものを取りに大伯母のアパートメントを訪れた。父親をさがしているという男性、ニコラスに廊下で声をかけられ、その息をのむほど魅力的な姿に一瞬にして恋に落ちそうになるが、素性もわからない相手だと思い直して家の中に逃げ込もうとした。すると、彼は自分がボスだと言わんばかりの堂々とした態度で、父親はどこにいるのかと彼女につめ寄った。いったいなんのことかさっぱりわからないとゾーイが答えると、ニコラスは目に怒りをたたえ、耳を疑うような言葉を吐いた。「君は父の恋人なのか?」★人からの賞賛を素直に受け入れられないヒロインの心の闇を懸命に理解しようとするヒーローの姿に心を打たれます。★
  • 七番目の仮説
    5.0
    ペストだ! その一言に、下宿屋の老夫婦は戦慄した。病に苦しむ下宿人の青年を囲んでいるのは、中世風の異様な衣裳に身を包んだ三人の医師。担架で患者を搬出すべく一行が狭い廊下に入ったとたん、肝心の患者が煙のように担架の上から消え失せた! 数刻後、巡回中の巡査が、またしても異様な姿の人物に遭遇する。言われるままに、路地に置かれたゴミ缶の蓋を取ると、そこにはなんと……だが奇怪きわまる一夜の事件も、実はさらなる怪事件の序章に過ぎなかったのだ。それはさすがのツイスト博士も苦汁を舐めさせられる難事件中の難事件だった
  • 日本木造校舎大全
    値引きあり
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 私たちを懐郷へと誘い、温もりで包みこんでくれる。 気品ある美しさと人間味。「木の学び舎」の記録。 心の原風景にあるような古い学校たち。 縁ありし人たちの記憶や愛着を宿しながら、 「木造校舎」は静かに優しく佇んでいる。 かつて不登校だった若者が、全国各地の木造校舎を訪ね、 写真に収めてきた。その数、15年間で1200校余。 彼の旅はまだ終わらない。 【主な内容】 ■プロローグ ・花輪小学校 ・浦里小学校 ・遷喬小学校 ■時代で見る木造校舎 ・明治初期 ・明治中~後期 ・大正 ・昭和初期 ・昭和中~後期 ■あの頃過ごしたあの空間 ・教室 ・廊下 ・特別教室 ・階段 ・トイレ/手洗い場/下駄箱 ・体育館 ・校庭 ・校門 ■木造校舎のある風景 ・春 ・夏 ・秋 ・冬 ■校庭の住人 二宮金次郎 ■その後の木造校舎 ・木造校舎とのお別れ ・生まれ変わった木造校舎 ■コラム ・平成に建てられた木造校舎 ・みんなの作品 ・標語/目標/校訓 ・道具や備品 ・花壇 ・校庭の遊具 ・校庭のオブジェ ・プール ……etc.
  • 熱血!ジャージ校長奮闘記
    3.0
    ヤンキー先生も偉いが、この校長は凄い!   都立足立新田高校は生徒の半分が退学してしまう荒れ果てた「指導最困難校」だった。赴任した新校長は、校内を見てア然とする。廊下には菓子パンの袋などゴミが散乱し、壁は落書きだらけ、天井は穴だらけ。校長室にいると、階上から生徒が投げ捨てる空缶の落ちる音が絶え間なく聞こえた。しかし、校長は自らを奮い立たせ改革を決意する。まずは校内美化。掃除、ペンキ塗りのため、いつもジャージ姿だったのでジャージ校長といわれた。教師の反発を尻目に、スポーツ、福祉、情報の選択科目制をとり入れ、地域やマスコミの協力を得て、やがて特色ある人気高に変えていった。教師、生徒、親とともに学校再生に賭けた5年間のドラマは、読者の感動を誘う。

    試し読み

    フォロー
  • 熱視線の行方
    -
    「おい、待て」「あ? 何だよ」──生活点検のある朝に繰り返されてきた光景。三年目にして風紀委員長となった遠田の天敵は、教師も手を焼く校内一の問題児・藤森。普段は遅刻もサボリもおかまいなしの藤森だが、生活点検の日に限って朝から登校してくるのだ。ある日、遠田は廊下に座り込む藤森に身だしなみの注意をすると、強引に非常階段へ連れていかれ……。委員長が俺様系問題児にイタズラに翻弄される学園ラブストーリー!!

    試し読み

    フォロー
  • 眠れる私の王子様 第1話
    完結
    -
    全5巻165円 (税込)
    桜の舞う季節に、私達の関係は始まった──。入院している祖母のお見舞いの帰り、女子高生の詩夕(しゅう)は廊下から見えた桜に目を奪われ見知らぬ病室へ足を踏み入れてしまう。そこに居たのは静かに眠る、きれいな顔をした男の子で…。これは、キスから始まる切なく淡い、1年間の物語。
  • ノックするのは、だれ?
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    【本作品は同人誌となります】 小学校の放課後、夏海は美術室で友達を待ちながら絵を描いていた。 突然、不気味な音が廊下から響いてくるが、まわりには誰の姿も見えない。 その美術室にはある秘密があって・・? 子供たちが出会った、夕刻のミステリー。 ■総ページ数:25ページ
  • ノンケとガチの幼馴染
    5.0
    バレンタイン当日。 校内トップクラスのイケメン・ひこは 今年も学校中の女子にモテモテ! イケメンなのに彼女ナシのひこを狙って、 女子生徒が集うその時… 「受け取れ! 本命だ!」 廊下に響き渡ったのは、熱烈な愛の告白!? しかも手作りチョコを携えたその人物は、 幼馴染の「男友達」だった! 友達でいたいひこ×恋人になりたいけん、 すれ違う二人の「好き」が交わる先は――…? ひたむきでまっすぐなピュアラブ? コメディ!
  • 背景CG上達講座 ゲームに使えるパーツ&シーンの描き方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 背景が苦手な人もこれで描ける! 本書は、主にゲームに使われる背景グラフィックについて、 パーツやシーンごとに描き方のポイントを解説したモチーフ別テクニック集です。 本書では、樹木や水などの自然物、ベッドやソファなどの室内家具、 学校の廊下や教卓、その他小物まで、ゲーム制作で需要の高い、 キャラクターを引き立てるビジュアルとしての背景イラストの 描き方を個別に解説します。 コンシューマ機だけでなくブラウザやスマホ向けにもゲームが 数多く作られている昨今、趣味のお絵かきにも、 就職に役立つ技術としても役立つ1冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • は?お前、黒ギャルのくせに処女なの?(1)
    完結
    3.0
    全12巻165円 (税込)
    「塞いどいてやるよ」あえぎ声の漏れる口を、トロけるようなキスで塞がれながら、敏感なトコロを熱い指先でかきまわされていく…。――水泳部で日焼けした肌を勘違いされ、クラスメイトに「黒ギャル」認定されちゃった私。唯一優しくしてくれるのはクラス委員の伊勢谷くんだった。その優しさに密かにトキめいていた私だったけど…、なんと伊勢谷くんの本性は、超イジワルなドS王子!そんな彼に、私が処女なのがバレちゃったから大変!!廊下と壁一枚で隔たれた密室で、彼の舌先が日焼け跡をなぞっていき…。
  • 白衣は愛に染まる
    完結
    4.0
    留学を終え、父が経営する成和病院へと戻ってきた内科医の洵。院内の廊下で外科医の将悟とすれ違った瞬間、二人は激しく惹かれ合ってしまう。しかし将悟は、成和病院の優秀な医師として、さらに洵の妹・環の結婚相手として望まれた人物だった……!! 愛してはいけない、必死にそう言い聞かせても、この胸の炎は燃え上がり、疼きを増す―。熱く見つめる視線に愛を求め合う外科医×内科医ロマンス、官能溢れるラブショートつき!!
  • 白春
    -
    赤穂藩京屋敷留守居役の小野寺十内と妻お丹に仕えるろく。親を知らず耳が聞こえぬ彼女だが、出会いに恵まれ仕合わせな日々を過ごしている。しかしろくが二十歳になった年、藩主浅野内匠頭の江戸城松の廊下での刃傷という一大事が出来する。忠義を貫き命を散らすのが武士の一分ならば遺された者の一分とは……。滋味溢れる筆致で赤穂事件の顛末と家中の人々の覚悟を描く第9回中山義秀文学賞受賞作。
  • HAPPY MOUNTAIN 山で見つける50の幸せ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 歩いてHAPPY! 見つけてLUCKY! 日本全国、テーマで選べる春夏秋冬の山と、そこでしか見られない“とっておき”を集めました。 四季折々の山の魅力と、その時季にしか見られない貴重な植物や動物、自然現象などをピックアップしてお届け!山の絶景、山の貴重な瞬間を紹介する「見て感じる」ガイドブック。 山の楽しさを深く知ることができること、間違いなし! 「今度の休みに行ってみようかな」という身近な山から「いつか行ってみたい山」まで、行きたい山が必ず見つかる1冊です。 これを見たらもっとHappyになれる山のステキもわかっちゃう! <もくじ> ●春 新潟県 佐渡島 ドンデン山 花街道のち牧歌的な高原へ 鹿児島県 屋久島 宮之浦岳・白谷雲水峡 屋久島の世界遺産を大縦走 神奈川県 檜洞丸 新緑と花のトンネルをくぐって ...など11コース ●夏 長野・岐阜県 涸沢・北穂高岳 涸沢カールの星空と迫力の大キレット 石川・岐阜県 白山 エメラルド色に輝く山上湖 滋賀・岐阜県 伊吹山 草原に広がる色とりどりのお花畑 ...など16コース ●秋 福島県 安達太良山 錦秋と山のいで湯 山形県 月山 神々しき秋景色 富山県 黒部峡谷・下ノ廊下 ...など14コース ●冬 東京都 高尾山 雪ふる高尾と、氷の花 山形・宮城県 蔵王山 スノーモンスターの山 栃木県 雲竜渓谷 アイスブルーの氷の神殿 ...など9コース ●コラム ハッピー登山の心得 楽しむための五箇条: 服装と持ち物 食べてハッピー! 山グルメ お弁当・お土産編: 軽食編
  • 初恋と呼ばないで
    完結
    4.0
    救急病棟で勤務することになった研修医のポピー。初日から遅刻で大慌ての彼女は、廊下で男性とぶつかってしまう!『トム!私の、初恋の人……!』今では優秀な外科医となっている、憧れの人・トム。彼に認めてもらいたくて、必死で頑張るポピーだけど、彼の前では失敗ばかり…。『しっかりしなくちゃ!幼い初恋なんて、忘れるのよ!』
  • 初恋と呼ばないで〈お相手はドクター〉【特典付き】
    完結
    -
    【特典付き】アナザー・ストーリー4Pを特別収録!救急病棟で勤務することになった研修医のポピー。初日から遅刻で大慌ての彼女は、廊下で男性とぶつかってしまう! 『トム!私の、初恋の人・・・・・・!』 今では優秀な外科医となっている、憧れの人・トム。彼に認めてもらいたくて、必死で頑張るポピーだけど、彼の前では失敗ばかり・・・。 『しっかりしなくちゃ!幼い初恋なんて、忘れるのよ!』
  • 早く脱いじゃいなよ(笑)アナタの知らないちょっとユル~い女たち★高級〇〇嬢の告白 私が指名ナンバー1の理由★義理の姉が地元で有名なヤリマンだと★相乗りナンパは簡単で美味しい★裏モノJAPAN【別冊】
    -
    早く脱いじゃいなよ(笑)アナタの知らないちょっとユル~い女たち ★義理の姉が地元で有名なヤリマンだと! ★高級〇〇嬢の告白~私が指名ナンバー1の理由 ★相乗りナンパは簡単で美味しい ★裏モノJAPAN【別冊】 すました顔した美人OLも。 清楚な雰囲気の人妻も。 いかにも遊んでそうな美形女子大生も。 世の中の女性って、 実はみんなエッチだよね――という体験談を 皆様から集めたのが本書です。 巷の男性たちが如何にして 彼女らをゲットし、楽しんでいるか? 皆さん、存分にお楽しみ、 そしてご自身の日常生活を充実させてください。 ■目次 ・車にのさせて、女に乗っかる! ドライブ同乗者サイト  『のってこ』で相乗りナンパやってます ・チンポをしゃぶり正常位で串刺しに・・・嫁のアネキ(地味で真面目)は、  地元で有名なヤリマンだった ・新宿・歌舞伎町~廊下にいる女に声をかけるとヌイてくれる異常なネットカフェ ・稼ぎたい女性、必見!こんな地味顔の私でも高級ソープで働けるんです ・ナンパバーでは時給千円のバイトの方がエリート客よりモテる不思議 ・遠隔操作バイブが完全防水になったらこんなことができちゃいます ・某プロスポーツチームの合宿所で40人の選手に代わる代わる中出しされまくった私 ・(架空の)色情狂のお姉ちゃんを降霊させて、  オンナ霊媒師の口からエロワードを聞き出そう作戦 ・顔見せのないちょんの間、信太山で確実に当たりを引くには「スタンド」から尾行が正解 ・ファミレス店長はどんなブ男でもバイトを食いまくれるって知ってましたか ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ※一部変更して再申請している作品です。お間違いないようお気を付けください。
  • 春に灯る(1)
    -
    高校生になった春日には、彼女をつくるという中学時代の心残りがあった。しかし入学早々、交通事故に遭い、遅れて登校することに…。久々に学校へ行くと、廊下で偶然見かけた同じ学年の森川さんに一目ぼれ!!お調子者の春日は、森川さんのタイプだという「クールな人」にキャラ変して、告白に挑む――!初々しい2人がかわいいラブストーリー! 《当コンテンツは『春に灯る』(単話版1~5)と同一の内容を収録しています。重複購入にご注意ください》
  • 春に灯る(単話版1)
    3.5
    高校生になった春日の中学時代の心残りーーそれは「彼女をつくること」!事故で後日遅れて登校した春日は、廊下で偶然見かけた同学年の森川さんに一目ぼれをする。森川さんの好きなタイプが「クールな人」だと知り、お調子者の春日はキャラ変して、森川さんを振り向かせようと試みる。その甲斐あってか、見事告白は成功するが…?
  • 爆笑! 工業高校あるある―――女が少ないためブスでも可愛く見える【工業病】★新米教師の授業は荒れ狂う★★裏モノJAPAN別冊
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 爆笑!工業高校あるある ●女が少ないためブスでも可愛く見える「工業病」 ●オタクとヤンキーの仲が良い ・新入生あるある ・人間関係あるある ・授業あるある ・女教師あるある ・サボりあるある ・ノートあるある ・教師あるある ・作業着あるある ・設備あるある ・校則あるある ・下ネタあるある ・実習あるある ・物まねあるある ・遊びあるある ・記憶あるある ・先輩あるある ・武器あるある ・オシャレあるある ・作品あるある ・着替え時間あるある ・トイレあるある ・昼食あるある ・イタズラあるある ・ワイ談あるある ・AVあるある ・昼寝あるある ・趣味あるある ・休み時間あるある ・通学あるある ・朝礼あるある ・オタクあるある ・同級生あるある ・説明あるある ・変身あるある ・課題あるある ・窃盗あるある ・盗難防止あるある ・病気あるある ・女子あるある ・愚痴あるある ・童貞あるある ・童貞喪失あるある ・放課後あるある ・持ち物検査あるある ・武器あるある ・会話あるある ・通学あるある ・通学電車あるある ・ケンカあるある ・護衛あるある ・合コンあるある ・事件あるある ・中退あるある ・願書あるある ・好きなものあるある ・小競り合いあるある ・ヒマつぶしあるある ・ハンダあるある ・暴走族あるある ・休日あるある ・落書きあるある ・廊下あるある ・テレビ番組あるある ・T字定規あるある ・日常あるある ・バイトあるある、、、 などなど他にも多数。 ■目次 始めに 1・工業高校あるある 機械科編 その1 ⇒ 機械に関する勉強(座学、実習)をする その2 ⇒ いちおう英数国などの一般教養もある(他科も同様) その3 ⇒ クラスの約9割が男だ その4 ⇒ なぜか時代遅れのヤンキーだらけだ。 その5 ⇒ 暴走族を始め、バイクや車がすきなタイプが多い 機械科の主要アイテム 2・電気科編 電気科の主要アイテム 3・土木・建築科編 土木・建築科の主要アイテム 4・デザイン科編 デザイン科の主要アイテム 5・工業高校あるある 春夏秋冬/前期 コラム/あの有名芸能人も 工業高校出身です! 6・後期 コラム/悲しきあるある オレらの高校は奴隷工場だ! 7・工業高校あるある 同窓会編… ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ※一部変更して再申請している作品です。お間違いないようお気を付けください。
  • バスタオルを脱がさないで…っ!(1)
    完結
    -
    全4巻165円 (税込)
    バスタオル一枚で上司と遭遇!?イジワルに剥ぎ取られ、晒された裸を強引に弄られて…。こんな快感、初めて…――婚活企画会社に就職した美雨だが、仕事がうまくいかず、嫌味な上司・志摩になじられる日々…。今日も泊まりのイベントで失敗し、ホテルでふて寝していると…そのまま寝ぼけて、何とバスタオル一枚で廊下に出てしまう…!鍵が掛かり部屋に戻れずにいると、そこに現れたのは何と志摩!!彼の部屋に入れてもらえて一安心…と思いきや、いきなりのキス!?裸に剥かれ淫らな責めで乱されて、もう身体がヘンになっちゃう…
  • ぱぺっとコール! 1巻
    完結
    -
    夢見るメルヘン少女・栞は、 廊下で出会った謎の美少女・ほとりの美声にホイホイ釣られて人形劇部に入部する。 しかしほとりは自らの声にコンプレックスを持つ超絶引っ込み思案で…。 幼馴染みの沙奈や先輩たちと一緒に人形劇をがんばる少女たちの青春!
  • 秘密の恋に堕ちて~もう、生徒と見れなくて~
    -
    新人養護教諭・高山郁巳の所によく来るのが、心臓を患っていた佐々吉隆。吉隆は本気で郁巳のことが好きだが、郁巳は、教師という立場から、吉隆への想いを押さえ込んでいる。気持ちがすれ違う二人。ある日、学校の廊下でうずくまる吉隆を郁巳が見つけた。吉隆は心配する郁巳を思わず抱きしめ、キスをしてしまう。吉隆の熱い舌が侵入してきたとき、郁巳の中で理性の防波堤が決壊してしまった…。

    試し読み

    フォロー
  • 飆風
    3.0
    1巻1,562円 (税込)
    作家になることは悪人になることだ。生きることで他人を傷つけ、小説を書くことで自らをも痛めつけてゆく。すさまじい作家が、己の精神を追い込み、崩壊していく様を曝した、最後の私小説――「靴と下駄とスリッパが空中を飛んでいるんだ。ほら、そこに。」「くうちゃん、何言ってるの。何も飛んでいないじゃない。」「いや。飛んでいるんだ。階段も廊下も流れているし。」「変ねェ。何も流れていないじゃない。いつもの通りじゃない。」「ああ、俺は気が狂った。アロエの毒を呑まされた。」「誰に。」「誰だか分からない。俺の頭の中を風が吹いていくんだ。」「風?」(本文より)
  • 表裏世界のソーマキューブ パンツは誰のもの?
    -
    パンツだ。パンツが落ちている。優秀な〈アガレの法力〉行使者育成のための神聖な学舎の廊下にパンツが落ちている。これは速やかに拾い持ち主を特定し返却せねばいかん! 尊い使命を解ってくれない幼馴染みの魅雷と弥撒祈先輩に殺されかけながらも、私はノーパンの美少女・ミャーを発見した。そして異界から来た彼女は告げる「今、世界が滅びようとしています!」と――。第12回えんため大賞特別賞。奇蹟紡ぐ法力と、愛あふれる学園ファンタジー!!
  • ひんやり廊下、万華鏡
    完結
    3.5
    先週木曜。夕陽が万華鏡のように乱反射する西館廊下で。奨学生の稿左は、教師の永井に立ったままで犯された。怖かった筈なのに、嫌だった筈なのに。彼を見ると“カタク”なる。そんな稿左を縛り上げ淫具を駆使し何度も何度も射精へ誘う。だけど勃起は止まらない。だって…先生あなたが好きだから!!
  • 白蝋仮面
    -
    「わっ、あんな所から血が……」探偵小僧の御子柴進が悲鳴を上げた。懐中電灯の明かりに照らし出された廊下の隅には、赤黒い血が流れ出ている大きなセメント樽が! 宝石王の屋敷で起きた事件の捜査中、怪盗白蝋仮面の部下の大男をみかけた三津木俊助と御子柴少年は後を追った。だが、大男の姿はどこにも見えない。取り逃がしたと思った時、進が樽の異変に気づいた。そこにはナイフで刺された大男の死体が……。神出鬼没の怪盗白蝋仮面と、三津木俊助、御子柴少年との対決を描く傑作。 カバーイラスト/杉本一文
  • 病院の廊下で立ったまま!?
    完結
    -
    「男なんて信用できない…」銀行で営業をしている静は、周囲からも一目おかれるキャリアウーマン。だが得意先の支店長の誘いを拒否したことで、営業からはずされる。「男がいつも私の行く手をさえぎる…男なんて、この世からいなくなればいいのに!!」静はストレスがたまっているからか、頭痛と肩こりに悩まされていた。ある時、友人からマッサージ師を紹介される。それは静の大嫌いな”男”。最初は行くものかと思っていた静だが、さらに頭痛がひどくなり、マッサージ師のもとへ訪れる。そこには、視界を失ったマッサージ師、河野俊介がいた。彼はなぜ目が見えないのか…そして、静が男を毛嫌いしている本当の理由とは…!?そして河野の悦楽のマッサージとは…!?
  • びーぼとようかいほいくえん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 初めてのお泊まり保育の日、園児たちはわくわくしながら登園します。 いっぱい遊んでごはんも食べて、みんなで眠りにつく子どもたち。ところが真夜中、 トイレに起きた主人公が廊下に出てみると、誰もいない部屋から明かりが……。 そこにいたのは? 【著者紹介】 [著] 貞松 成(さだまつ・じょう) 長崎県生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修了。株式会社global bridge HOLDINGS 代表取締役CEO。学生時代に少子高齢化による人口減少問題を知る。 都市部の待機児童問題に取り組むなかで、高齢者による保育が理想的であると考え、認可保育所や高齢者と子どもの世代間交流施設などを運営する同社を設立。また、子ども一人一人の成長に合わせた保育を提供するための研究も続けている。 [絵] 片岡 達也(かたおか・たつや) 群馬県生まれ。ファッションホイールデザイナー。アメリカのMHTWheels 社にて「KAOTIK(ケオティック)」シリーズを手がけ、アメリカ、日本においてのオーガニックデザイン(有機質デザイン)ブームの火付け役となる。現在は複数の企業や大学でデザイン顧問やデザイン講師を務めるほか、講演活動もおこなう。
  • ビールをくれ
    完結
    -
    全1巻275円 (税込)
    夏だから、というだけでなくて、ノドが渇く場面だ。ビールをくれ この若さでなぜそんな部屋数の多い家に住めるのか。 そんな現実的な疑問は物語を快適に読むための好奇心に変えたほうがいい。 たくさんの部屋。いくつも角を曲がる廊下。 そして、どこから見ても死角になっているバルコニー。 楽しくもご都合主義に満ちた舞台は、整った。 季節は夏。まずはビールで乾杯。 そして乾杯のあとの、男1人と女2人だ。 【著者】 片岡義男 1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。75年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。
  • 不死身の花―夜の街を生き抜いた元ストリート・チルドレンの私―
    4.0
    団地の廊下で、出前の残飯を探して食べて、生き延びた。「死ぬこと以外のすべて」と闘いながら、それでも生きることをやめなかった女が、衝撃の単行本デビュー。あらゆる不幸で頁が埋め尽くされた驚愕の告白手記。
  • 二人が消えた夜(電子復刻版)
    -
    自殺した水野は、火傷痕の残るその醜怪な容貌のせいか、人嫌いで奇矯な言動の多い男だった。自殺の報せを聞いて急いで帰郷した友人の間垣は、温泉宿の水野家に泊った夜、廊下ですれ違った和服の美女を見て妖しい驚愕を覚えた。女は水野の自殺前夜にも泊っていたという。女の素性と友人の死の秘密を調べてゆくと事態は意外な展開をしはじめた! 現代風俗を描いて定評ある著者の長篇推理。

    試し読み

    フォロー
  • 金髪女将綾小路ヘレン(分冊版) 【第1話】
    完結
    -
    イギリス生まれのヘレンがアメリカ旅行中にひと目ぼれした日本人男性は、京都老舗旅館「紫乃屋」の跡取り息子だった――。 若女将として来日して15年、愛する夫と息子、恐ろしい姑に囲まれて、今日もヘレン女将はウグイス張りの廊下を走る!! ヒット作「金髪社員白鳥ヒロシ」や、「本当にあった笑える話」シリーズ誌で大人気の桜木さゆみとのコラボ企画も収録した充実の一冊!
  • 分県登山ガイド17 富山県の山
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ふるさとの山々を網羅した、大好評の分県登山ガイドシリーズ『富山県の山』。 20年ぶりにパワーアップして完全リニューアル! シリーズ累計200万部突破の大人気「山」ガイド。 地元や郷里、馴染みの深いエリアや現在お住まいの都道府県の山々を楽しむことができます。 地図が大きくなり、情報もより充実。 コースタイムは往路、復路の二通りを記載。 体力度は共通のグレーディング算出方法で全国を統一しましたので、よりわかり易く、より参照しやすくなりました。 倍増した「チェックポイント」では、登下山口、分岐点などの重要ポイントを写真でご紹介。 主要山岳については一筆書きでの1コースだけでなく、複数の登山道も網羅しています。 魅力的な山頂展望写真も掲載しています。 【主な紹介山岳・コース】 剱岳1別山尾根、剱岳2早月尾根、剱岳3仙人池、下ノ廊下、立山(雄山・大汝山・富士ノ折立・別山)、大日岳・奥大日岳、薬師岳、雲ノ平、高天原・赤牛岳、水晶岳・不動岳・船窪岳、餓鬼山・唐松岳、清水岳・白馬岳・雪倉岳・朝日岳、朝日岳・長栂山・黒岩山・犬ヶ岳、毛勝山、猫又山、大猫山、赤谷山、中山、クズバ山、白鳥山、黒菱山、大鷲山、南保富士・猪山、大地山、追釣山、鋲ヶ岳・烏帽子山、僧ヶ岳、駒ヶ岳、大平山、濁谷山、大倉山、大熊山、城山(千石)、高峰山、城ヶ平山・ハゲ山、塔倉山、大辻山、来拝山、尖山、瀬戸蔵山、大品山・鍬崎山、鉢伏山、高頭山、猿倉山・御前山・小佐波御前山、唐堀山、夫婦山、祖父岳、白木峰・小白木峰、金剛堂山、牛岳、赤祖父山、高落場山、袴腰山・三方山、猿ヶ山、人形山・三ヶ辻山、大門山・赤摩木古山・見越山・奈良岳、大笠山、医王山、全58コース。
  • プチ死神なんていわせない!(単話版) 【前編】
    完結
    -
    夏休み明けに転校してきた五十鈴りん(いすずりん)は、廊下ですれ違った好みの男・草薙倭(くさなぎやまと)に心ときめかすが、同級生に止められる。 「彼には悪霊がついていて、関わると不幸になる」と……。 当の草薙から「おまえといると霊が避ける」と見込まれて、彼の家でもある神社で、バイトを引き受けることに。 仕事の内容は「俺のそばにいること」!? ※この作品は『蜜恋ティアラ Vol.66』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 本気でヨガる!イキまくる!合法セックスドラック50★なぜ我々おっさんはメンエスにハマるのか★見るからにオカシな家の住み心地が気になる★裏モノJAPAN[雑誌]
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN2021年10月号 月刊誌[雑誌] 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ●特集 本気でヨガる!イキまくる!合法セックスドラック50 ●情報けものみち ・ラブホのフロント女性が出会ったクセの強すぎる客たち  歌舞伎町の真ん中で勤続10年 ・【マンガ】なぜ我々おっさんはメンエスにハマるのか  まだ知らない貴方へ ・廊下にいる女に声をかけるとヌイてくれる異常なネットカフェ  新宿・歌舞伎町 ・【マンガ】偽ダーツの旅で地元の若い子と仲良しに ・見るからにオカシな家の住み心地が気になる ・東京ピンサロ名店ベスト3  迷ったらここへ行け ●カラーグラビア ・お嬢さん おじゃマンしま~す★のどかさん 24才 飲食店勤務 上野  どこからどう見ても巨乳ちゃん、発見!【電子書籍版は端末に3ページ追加】 ・まほちゃん、代打でブラジャーちょうだい! ・夢のヤリサー★バーベキューは大盛況 ・ニッポン珍百景★ジジババのナンパ広場 ・私を奴隷にしてください★香苗29才 ピアノ講師&撮影モデル★ヨガパンツでムチムチ散歩 ・バカ画像だよ人生は★主目的っぽいぞ! それ以外は満足なんだ ●連載 ・仙頭正教M-1王者への道★第13回1回戦のステージへ ・徳川 読者ページ ・読者様の御声 ・しんさくヤルノート★送り狼シンサク、アジトでひとみさんに中出しする ・人生の教訓★自分にとってオオゴトでも他人からみればたいしたことはない ・この世のひみつ★開放的オナニー ・山野祐介の「そこまでやるか!」YouTubeプレミアムを月額135円にする ・拝啓、美人店員さま★服屋と雑貨屋の店員さん ・フーゾク噂の真相★手コキオリンピックを開催したら、女のサービスは向上するのか? ・テレクラ格付け委員長★マンカスだらけの観音様 ・おっさん天国★このご時世でも24時間営業中の居酒屋 ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行されたに掲載されていたものです。) ※一部変更して一般版として申請している作品です。お間違いないようお気を付けください。
  • 防衛大流 最強のリーダー
    3.0
    国家防衛を担う、究極の人材育成法! 日本最強の教育機関「防衛大学校」が教える、必ず結果を出すためのリーダーの哲学・所作を「6つの力」に体系化し初公開! 浮かれたコミュニケーションはするな/否定するな/不当な優しさはいらない/廊下は3歩以上歩くな/機会指導で戦力化せよ……幹部自衛官を育成する日本最強の教育機関「防衛大学校」で叩きこまれる、リーダーに必要な哲学や所作を史上初めて体系化した一冊。読めば必ず、組織が強くなる。究極の人材育成術を6つの力に分けて公開! <目次>1.信頼力:自己保身は最弱のリーダーをつくる/2.原則力:ビジョンが生んだルールは強い/3.評価力:役割への絶対評価がやる気を生む、4.伝達力:「伝えたか」ではなく「伝わったか」、5.成果力:チームが最高の戦力を発揮する仕組み、6.自動力:部下が自ら動き続ける装置をつくれ……ほか。
  • ポストコロナ時代に勝つ医者、負ける医者
    -
    2024年以降、日本医療はこう変わる 日本の病院は半減する!? 糖尿病、高血圧に保険が適応されなくなる!? 入院患者は個室か、廊下かに分かれる 1000人以上の医者を取材した「医者のコンサル」が予言する、日本医療の近未来。 第1章医師も勝ち組と負け組が出てくる →複数の医師がモールを形成し、ワンストップ医療が実現 第2章医療格差で患者も個室か廊下に分かれる →これからは「自費診療」と「保険診療」に分かれる 第3章新型コロナウイルスでわかった自分の命は自分で守る →あなたの寿命はかかりつけ医で9割決まる 第4章これからは、日本の病院が半減する →都心の開業クリニックが激減する 第5章コロナ禍のビフォー・アフターで医療はどう変わるか? →慢性疾患には保険が適応されない時代の到来 第6章治療より予防の時代 →DNAに合わせた治療法・オーダーメイド医療が急伸 第7章コロナ後の未来に向けて →看護師と薬剤師の地位が高まる
  • 小学館ジュニア文庫 転校生 ポチ崎ポチ夫
    -
    学校の常識をぶっ壊す、抱腹絶倒の新作! ぼくたちのクラスに、転校生がやってきた。その名もポチ崎ポチ夫といい、転校初日から不思議な言動でぼくたちを驚かせてきた。ある日、廊下を走るポチ崎を見つけたぼくは、「危ないから走ったらダメだよ」と注意する。だけど、ポチ崎は思わぬ反論を繰りひろげ、学級委員長の佐野さんが怒っても、まったく気にしていないようだった。やがて、ポチ崎の廊下ダッシュは、学校全体を巻き込む大騒ぎに……! またある日、水筒に詰めたコーヒーを飲むポチ崎に、ぼくは「学校にコーヒーを持ってきたらダメだよ」と注意する。だが研究熱心なポチ崎は、おいしいコーヒーのいれかたを極め、さらにはそれがたくさんの評判を呼び……。 「廊下50メートル走」「ポチ崎コーヒー」「ポチ崎社長」「ポチ崎亭」「pクリーナー」「髪の華道家」「睡眠法」「ポチ崎シェフ」の八作を収録。 読めば、学校に行くのがもっと楽しくなっちゃう!? 「ショートショートの書き方講座」も大人気! 気鋭のショートショート作家・田丸雅智さんによる、笑って笑って、ちょっと泣けちゃう、ポチ崎ポチ夫の傑作集。(2020年7月発表作品) ※対象年齢:中学年から
  • 大地母神(マグナ・マータ)の贄
    -
    1巻770円 (税込)
    彼等は廊下の暗がりより現れた人物に気づいてハッとした様子だった。黒革のトレンチ・コートを羽織った長身の男、比良坂天彦だ。比良坂はイルゼの眼を睨み据えていたが、やがて懐より奇怪な十字架を取り出し、イルゼの眼前に差し出した。それは頭に球体をいただいた十字架であった。「私は、お前の名を知っているぞ! キュベレー!!」比良坂は大声でそう叫んでいた。(「大地母神(マグナ・マータ)の贄」より)  前衛心理学者にして逆宇宙ハンター・比良坂天彦が初登場した表題作の他、文芸誌・同人誌へ寄稿したホラー短篇を厳選。巻末には本作の監修を担当した松本寛大による解説文を収録。電子オリジナルの作品集。 *大地母神(マグナ・マータ)の贄 *三十一人座 *老水夫の呪い *幽霊マンション *弧の増殖 *ミッドナイト・ドクター *屍臭 *超自然におけるラヴクラフト *地下のマドンナ *魔猫 ●朝松健(あさまつ・けん) 1956年札幌生まれ。東洋大学卒。出版社勤務を経て、1986年『魔教の幻影』でデビュー。ホラー、伝奇など、幅広い執筆活動を続けている。2006年『東山殿御庭』が第58回推理作家協会賞短編部門の候補となる。近年は室町時代に材をとった幻想怪奇小説〈室町ゴシック〉、一休宗純を主人公とした〈一休シリーズ〉、かつて誰も書かなかった〈異形の戦場〉と化した京都を描いた『血と炎の京』で高い評価を得ている。 監修:松本寛大(まつもと・かんだい) ミステリー作家。2009年、『玻璃の家』(講談社)でデビュー。映画・小説批評も手がける。『北の想像力』(寿郎社)に「朝松健『肝盗村鬼譚』論」を執筆。「クトゥルフ神話TRPG」ソースブックに寄稿。
  • マゲ★メン―裏大奥のノゾキアナ―
    -
    世は江戸時代。幕府の財政は困難を極め、お金のかかる男大奥はその状況をさらに圧迫し上様の頭を悩ませていた―。そんな上様をいつも傍で見守っていた御庭番の弥市。弥市は上様に密かな恋心を寄せていたが、上様と御庭番では身分の差は歴然!その想いは伝えられずにいた…。そんなある日、いつものように上様と大奥勤めの殿方が夜伽を行っていた時の事、襖一枚はさんだ廊下でただその行為をじっと見つめる事しか出来ない弥市は、ついに警護中に我慢出来ずにひとりHをしてしまって…!!身分違いの2人による切なくも壮大な恋物語★
  • マゲ★メン―裏大奥のノゾキアナ― カラー版
    -
    世は江戸時代。幕府の財政は困難を極め、お金のかかる男大奥はその状況をさらに圧迫し上様の頭を悩ませていた―。そんな上様をいつも傍で見守っていた御庭番の弥市。弥市は上様に密かな恋心を寄せていたが、上様と御庭番では身分の差は歴然!その想いは伝えられずにいた…。そんなある日、いつものように上様と大奥勤めの殿方が夜伽を行っていた時の事、襖一枚はさんだ廊下でただその行為をじっと見つめる事しか出来ない弥市は、ついに警護中に我慢出来ずにひとりHをしてしまって…!!身分違いの2人による切なくも壮大な恋物語★
  • 間取りがおもしろい平屋
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人口の減少に加えて、住宅価格の高まりも影響し、戸建ての着工件数が年々減少しつつあるなか、 着実に数を増やしているのが平屋です。 その理由は ●外とのつながりをつくりやすい ●地震に強い ●大空間をつくりやすい ●外観がカッコいい!など。 それに加えて、自由度の高さも魅力。カバードポーチを広くとったり、廊下をなくしたり、 ロフトを設けたりと希望を実現しやすいのが平屋です。 本書ではそんな間取りにフォーカスし、立体的な間取り図と内観写真とともに17軒を掲載しています。 これから平屋を建てる方にお勧めの工夫を、建築士さんのアドバイスとともにご紹介します。 〈目次〉 選んでよかった! 平屋のいいところ 【PART1】いまどき世代の希望にこたえた間取りの工夫、教えます ◯家族とのつながりを大切にしたい→家を大きなワンルームにする ◯友人を招いてパーティをすることが多くて→お客さま動線と家族動線を分ける ◯ミニマムに暮らしたい→壁を減らす ◯家にいながら外気分を味わいたい→カバードポーチを居室空間に ◯家事に時間をかけたくなくて…→動線を短くする ◯在宅ワークが多い→LDKから離れた場所に書斎を ◯将来も不安なく暮らしたい→バリアフリー化する ◯外からの視線が気になる…→土地に対して斜めに建てる ◯土地は狭い…でも庭は欲しい→中庭という選択 ◯子どもをのびのび遊ばせたい→リビングまで続く土間をつくる 【PART2】住みやすくて、家時間が楽しい! いまどき平屋 01|限られたスペースを視覚的な仕掛けで広く見せた家 02|23坪でも広々! ムダを省いたミニマムな家 03|猫も暮らしやすい採光と風通りのいい家 04|心地いい自然の光が入る高窓&片流れ屋根の家 05|個室から書斎とアトリエまで希望を実現できた家 06|朝を気分よく始められる身支度動線がいい家 07|ラクして家事できる動きが少なくて済む家 08|天井高4.7mの開放感が気持ちいい家 09|家事動線が短くすっきりをキープできる家 10|内と外が気持ちよくつながる家 COLUMN|トップライトのメリット・デメリット 11|それぞれに心地いい場所がある夫婦2人の家 12|家族とのつながりとプライベートを両立した家 13|建物に凹凸を設けた採光がいい家 COLUMN|北側にリビングを設けるのもアリ! 14|中庭を中心にした回遊式の家 15|子どもが喜ぶ遊びを取り入れた家 16|窓を工夫して心地いいLDKを手に入れた家 17|遊ぶとくつろぐをひとつの空間で楽しめる家 COLUMN|建てる地域の風土に合わせてプランして 【PART3】平屋のデメリットはこうして解決! 土地編/コスト編/防犯編/室内プライバシー編/採光・風通し編/水害編
  • 間取りのお手本 続き
    3.4
    ◎いま住みたいのはこんな家!◎ コロナ渦を経た新しいライフスタイルで みんなが選んでいるのはどんな間取り? 1万軒以上の中から、暮らしをラクにする超人気間取りを選抜! おしゃれ、収納、家事ラク動線 希望を詰め込んだ小さな平屋 憧れだった吹き抜けを2カ所つくって楽しく、明るく のびのびごろんと居やすくて 家事もはかどる畳の小上がり 見晴らしのいいキッチンとデッキ、吹き抜けが疲れを癒す いざという時は隔離部屋 別動線のあるワークルーム 中庭を挟んで離れのよう 家事も仕事もそれぞれのペースで 廊下、リビング、寝室にも膨大な本と一緒に暮らす 在宅続きでも運動できる!親子で楽しいボルダリング 20坪以下でもできた! 母娘共用の大容量クローゼット 断熱性にこだわってHEAT20 G2を取得  ……etc.60軒以上紹介

    試し読み

    フォロー
  • マンガでわかるパース! キラとマリアの背景が描きたい!―学校編―
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『教室に校舎、体育館、プール…背景に『学校』を描いてみたい!……でも、どうやって描けばいいの?』そんな疑問をこの本が解決! <背景パースの基本×学校を描くルール>を、マンガで楽しく解説します! キラ&マリア、そして仲間たちと一緒に、学校を中心とした背景パースの描き方の基本を学ぼう! 著者は、大学のマンガ学科を受け持つ現役講師。教室の構造、机やイス、廊下や階段、図書室の本棚など、学校を構成する色々なモノを描くコツを、イラストを使って詳細に解説します。具体的だからわかりやすい! マンガで読めるから面白い!巻末には、パース基礎講座と描き込み式のドリル付きで、復習&練習もバッチリ☆
  • マンガの神様
    3.3
    学校の廊下で美少女・楪葉とぶつかったその日から、高校生兼新人漫画家の僕の毎日はトラブルだらけ。 え? 彼女は実は僕の憧れの人気漫画家で、マンガみたいなトラブルを巻き起こす“マンガの神様”に憑かれてるだって!? 確かに楪葉は存在自体がマンガに出てくるような美少女だし、僕はマンガが描けなくなる人生初のスランプに陥るし、転校生がやってきたと思ったら僕の初恋の女の子で、しかも隣の席になるし、あまりにもベタな展開が続いている……ま、まさかこれが、“マンガの神様”の力……!! だけど僕はそんなもの、絶対に認めてなんかやらない。そして楪葉、必ずキミのマンガに勝ってみせる!!! 美少女漫画家のマンガみたいな運命に巻きこまれた僕の、明るく楽しくちょっと悩める、ハッピー青春ラブコメディ!
  • マンション管理&修繕完全ガイド2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●特集1 牧野知弘氏×山本久美子氏 対談 マンション老朽化の道は無関心からはじまる ●特集2 成熟都市における住まいの価値観とは? パリのアパルトマンはなぜ、築100年でも現役なのか 第1章 マンション老化の予兆を知る データから知るマンション老化の傾向 築年数だけでは測れない!~老化が進みやすいマンションとは 項目別・マンション老化のチェックポイント 第2章 マンション長寿化の主役は管理組合! マンション管理組合の基礎知識 管理組合の組織を知ろう~業務執行機関としての「理事会」 管理組合の人事~どう“回していく”のがベターか 管理組合の業務~住民の暮らしを守るために 「専有部分」と「共用部分」~管理の範囲を理解しよう 管理・修繕のお金を管理する「会計担当理事」 「営繕担当理事」は快適な住環境維持の主役 「総務・広報担当理事」はコミュニティ活性化の要 第3章 長寿化させる管理組合の運営方法とは 管理組合の年間スケジュール~定例理事会・総会・各種イベント 定時総会の開催と進行~準備から開催、議事録作成 「管理規約」を改定する~時代と居住者に合った規約づくり 臨時総会の開催と進行~誰でも招集できる総会の役目 考えるべき運営手法(1)~管理組合の法人化 考えるべき運営手法(2)~コンサルタントの活用 大規模修繕計画の立て方~サイクルと修繕積立金の確保 組合を悩ます高齢化の問題~役員、組合員、居住者の高齢化 第4章 マンション長寿化のパートナーを探そう! マンション管理会社4つのタイプとは 信頼できる管理会社のチェックポイント キーパーソンの管理員・フロントマンを見極める 管理会社の上手な活用術~組合の意思をしっかり示す 大手マンション管理会社管理戸数一覧 第5章 今すぐ解決したい! トラブルQ&A よくある4大トラブル~駐車、ペット、ゴミ、騒音 共用部分・専有部分~廊下や専用庭、自宅リフォーム 管理費、修繕積立金の滞納~督促と徴収の方法 不足する大規模修繕費用~資金捻出のアイデア 建物の老朽化と不具合~エレベーター、外壁、防水 人間関係のトラブル~派閥争い、業者との癒着 空き部屋の「民泊」活用~管理規約や合意形成の壁 機械式駐車場の空き問題~外部貸し出しか、解体か 宅配ボックスの設置~マンション価値の向上にも貢献? 管理会社のリプレイス~委託解消の際の注意点 地震・治安への対策~万が一に備えてすべきことは 第6章 マンションを若返らせる大規模修繕 大規模修繕の流れ~修繕周期と計画・資金の難問 大規模修繕前の準備~信頼できるパートナー探しが肝 修繕内容と時期を吟味する~いつ、どこを直すか? 大規模修繕の資金計画~不足しがちな積立金の運用 大規模修繕のための業者選定~住民利益とマンションを守るために 決議から工事完了まで~総会決議、竣工検査、アフター点検 COLUMN 長く暮らすために管理組合にできること AI時代のマンション管理 もっと知りたい人のためのブックレビュー
  • 身近な野生動物たちとの共存を全力で考えた! 動物行動学者、モモンガに怒られる
    3.6
    1巻1,540円 (税込)
    目をあけて眠るアカネズミ、公衆トイレをつくるタヌキ、孤島に1頭で生きるシカ、ハエに血を吸われるコウモリ——。 野生動物を「好きすぎる」著者の奮闘動物エッセイ!! 野生動物たちのユニークな生態、彼らと濃く触れ合う日常、共存のあり方まで語り尽くす。 ※フィールドワーク中の写真などを使用しているため、一部、画質が荒い写真があります ■内容 1.アカネズミは目をあけて眠る 野生のアカネズミとの出会い/「テキパキ」という名のネズミ/アカネズミとドングリの謎 2.動物行動学者、モモンガに怒られる 産む子どもの数が問題だ/母モモンガに睨みつけられる/モモンガの森と生きる 3.スナヤツメを追って川人になる あの大切な「樋門」が!!/スナヤツメの不思議な生態/ここにいて、あっちにいないのはなぜ? 4.負傷したドバトとの出会いと別れ 翼の折れたハト/森で生きる生物、草原で生きる生物/ホバからもらった宝物 5.小さな島に一頭だけで生きるシカ 津生島へ上陸を果たす/調査でわかった島の驚くべき植生/ヒトが生きていくために必要なこと 6.脱皮しながら自分の皮を食べるヒキガエル 数千分の一を生き延びろ/ヤマカガシとヒキガエルの深い関係/動物の生態を理解する喜び 7.タヌキは公衆トイレをつくる コバキチ点を追え!/タヌキの雄は意外と子煩悩/溜め糞が教えてくれたこと 8.コウモリにはいろいろな生物が寄生している コウモリには立派な鼻がある/コウモリを襲う奇病の存在/生きる上でのリスクとどうつきあう? 9.ザリガニに食われるアカハライモリ アカハライモリの可愛すぎる幼体/動物行動学者、深夜の草むらで格闘する/動物との接し方についての新しい規範 ■著者について 小林 朋道(こばやし・ともみち) 1958年、岡山県生まれ。公立鳥取環境大学副学長。 岡山大学理学部生物学科卒業後、京都大学で理学博士取得。 岡山県で高等学校に勤務後、2001年に鳥取環境大学環境情報学部環境政策学科(現:公立鳥取環境大学環境学部)助教授、2005年に教授に就任。 環境学部長を経て2022年より現職。専門は、動物行動学、進化心理学。 著書に『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 〔鳥取環境大学〕の森の人間動物行動学』をはじめとする先生シリーズ(築地書館)、『ヒト、動物に会う コバヤシ教授の動物行動学』(新潮社)など多数。 研究、およびプライベートでさまざまな動物と交流を深め、数々の知られざる生態を発見してきた。 ヒトと自然の精神的なつながりや、動物行動学を活かした野生生物の生息地の保全にも取り組んでいる。
  • 水谷妙子の片づく家
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 元無印良品の商品開発担当者の著者による、「余計なことをしないで」家族がラクに暮らせる心得や 実際にやっていないことについてご紹介。また、子供3人家族5人暮らしの著者の家の、ダイニング、リビング、 子供部屋、キッチン、洗面所などの収納術を細かく掲載。おすすめの収納用品や水谷家の収納の歴史も。 【内容】 プロローグ|余計なことは何ひとつしていません。 PART1|余計なことをしない心得 自分ひとりで決めない/収納用品依存症からの卒業片づいた雰囲気はいらない/ 整頓から始めない/モノの役割を知る PART2|余計なことをしない収納 隠さない/埋めない/フタをしない/分けすぎない/詰め替えない/整えない/並べない PART3|余計な収納がない部屋 ダイニング/リビング/ 子ども部屋/ キッチン/ 洗面所/ 私のクローゼット/夫のクローゼット/廊下/玄関 PART4|ムダなく使える収納用品 ポリプロピレンメイクボックス・1/2横ハーフ/立体メッシュタテに使える仕分けケース・L黒/ ポリプロピレン整理ボックス3・4/ポリプロピレンコットン・綿棒ケース/ ポリプロピレンスタンドファイルボックス・ワイド・A4用/EVAケース・ファスナー付B6 わたしとかぞくのモノ語り 実家~ひとり暮らし時代/結婚~新婚時代/第一子出産後/第二子、第三子出産後~現在 Idea|掃除事情と収納/持ち帰りプリントの流れ/絵や工作の整理法/ごみ箱とごみ袋/ タオルの持ち方/服の持ち方 Column|ネットで探すのは、ものではなく「方法」/人にあげない・人からもらわない/ 収納と家事シェア
  • 蜜色days-生物教師の個人授業- 1巻
    完結
    3.2
    「じゃあこうしたらどうなんの?」「あぁっ」廊下に人がいるのに思わず声が――。微生物大好きな生徒、芽衣子の前に現れた生物教師、黒崎蓮。ダサい眼鏡をかけ、人間に興味ないと言っていた蓮もまた微生物の虜のひとり。共通の話題で少しずつ距離が近づいてきたある日。ハプニングで芽衣子の身体に触れたら探究心が沸いてきて!?「もっと…見せて」先生ダメ…っそんなトコロ触れられたら…っ!!【先生×生徒】禁断の関係、スタート。
  • 蜜喰い~生け贄快楽地獄~
    2.3
    真夏の夕刻にも関わらず、ひんやりとした空気が流れる製薬研究所。 「お兄ちゃん……」 この研究所を辞め、行方をくらませた兄:啓太を探すため、人気のない廃施設へと妹:夕子は一人足を踏み入れた。 誰もいない暗く長い廊下。その奥に光る二つの瞳に気づく。 夕子は誘われるように引き寄せられ、その瞳の元へと歩みを進める。 近づいた瞬間、突如、夕子の足首を何かが絡め取っていた。

    試し読み

    フォロー
  • 蜜壺プロデュース~肉食上司の強引テク~
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    大手アパレル企業の経理事務として働く羽衣(うい)は、ちょっと地味目で平凡なOL。変化のない毎日ではあったが、そんな日々にもある程度満足していた羽衣は、ある日社内の廊下で売上トップブランドのプロデューサー・桜庭と出会う。「俺についてこい、今よりずっと面白いものを見せてやる」自信たっぷりの桜庭の言葉に困惑する羽衣だったが――!?

最近チェックした本