保険作品一覧

非表示の作品があります

  • 2023-2024年版 みんなが欲しかった! FPの教科書 1級 Vol. 1 ライフプランニングと資金計画・リスク管理 /年金・社会保険/金融資産運用
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本電子書籍は、固定レイアウト型(フィックス型)で作成されております。 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●ご購入前に必ず、当説明文末尾の【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】をご確認ください。 魔法のようによくわかる教科書! [学科基礎編・応用編対策 2023年9月、2024年1月・5月試験対策] 丸暗記はいやだけど、じっくり勉強する時間もない・・・ そんなあなたにおすすめの一冊。 シンプルでわかりやすい解説と、イメージがわく板書で、短時間の学習でも確実に理解することができる基本テキストです! 本書は2分冊の教科書の1冊目です。 「ライフプランニングと資金計画・リスク管理/年金・社会保険/金融資産運用」の3科目を収録しています。 ぜひVol.2「タックスプランニング/不動産/相続・事業承継」 「みんなが欲しかった!FPの問題集」と合わせてご利用ください! ★☆★本書の特徴★☆★ ●魔法のようにわかる! 本文は、シンプルで易しい言葉でまとめてあるのすらすら読めます。 冒頭にはSECTIONの学習内容が把握できるように全体像が掲載されていますので学習がスタートしやすくなっています。 文章だけではわかりづらい点も、図解やイラストを用いて解説しているので、頭にスッと入ります。 ♪ 各科目の最初にはフルカラーで科目の全体像を掲載しています。 頭の中が整理できるから、学習効率もさらにアップ! ♪ ●基本問題で知識を定着! 本文をしっかり読んだら、すぐ後に問題演習できる構成になっています。 学習した知識をすぐにアウトプットすることで、知識が実践的なものとなり、定着も早まります! ●「ひとこと」で理解が深まる! 理解のヒントや補足情報、暗記すべき箇所など「ひとこと」を読んでより理解を深めていきましょう! ●スマホでいつでもどこでも学習OK! 本書は、スマホ学習対応です。重要ポイントをいつでも・どこでもチェックできるので外出先でもスキマ時間をフル活用して学習することができます。 【ダウンロード期間:2023年7月上旬~2024年6月30日】 【旧版からの主な変更点】 1 ライフプランニングと資金計画・リスク管理 フラット35(地域連携型の変更) キャッシュフロー計算書 2 年金・社会保険 健康保険の被保険者要件 年金額の更新 在職老齢年金(支給停止基準額)の変更 3 金融資産運用 FRBの追加 新NISAの追加 行動ファイナンスの追加 など 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●特典がある場合の利用期限は、紙書籍版の利用期限が適用されます。 ●構成および一部の表記について、紙書籍版と異なる場合があります。 ●紙書籍版のような、「別冊があり、取り外して別冊ごとに使用すること」はできません。 ●紙書籍版のような、赤シートにて、文章内の特定の文字を隠す機能はありません。また、赤シートの付属はありません。 ●紙書籍版とは色味が異なる可能性があります。また、フルカラーページや網掛けページがある場合には、モノクロ端末では見づらくなる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • この保険、解約してもいいですか?
    4.6
    その保険、あなたに本当に必要ですか?―― 入るべき生命保険は「たった1本」、老後に保険はいりません。保険に入りすぎている「五十嵐夫婦」の素朴な疑問に、保険商品の仕組みから業界の裏事情まで知る著者が、とことんやさしく答えていきます。 【MC加藤浩次】さんの「保険」YouTube動画で話題沸騰の著者、待望の最新刊! 経済評論家・山崎元氏 推薦 「一回の相談で、一生分の納得 ― 保険の本質をシンプルに説く優しい声が聞こえてきます」 ◎こんな疑問や悩みに答えます。 ・「医療保険」は本当に必要? ・がん家系なので「がん保険」が気になる。 ・「掛け捨て」の保険は、損なのでは? ・「終身保険」の保険料が重く、家計を圧迫している ・自営業者は「就業不能保険」に入るべき? ・子どもが生まれたら「学資保険」に入るべき? ・老後資金が心配。銀行預金より、保険のほうがお金は増えるのでは? ・投資は怖い。保険のほうが安心なのでは? ・今、保険を解約したら損してしまう。 ・販売員と付き合いがある。提案を断るいい方法を知りたい。 ・将来の国家財政が不安。民間の保険で備えるべきではないか? ……など。
  • ゼロからわかる マネーの常識 NISA、イデコから保険、税金、住宅ローンまで
    NEW
    -
    ◆「NISAやイデコって何」「健康保険とはどんな仕組み?」「社会保険料の金額はどう決まる?」「金融商品の種類と選び方」「住宅ローン金利の種類と選び方」「国民年金と厚生年金の違い」「源泉徴収、確定申告とは」「買い物でもらえるポイントの貯め方、使い方」-- ◆暮らしに役立つマネーの知識は非常に多い。誰かに聞くのはちょっと恥ずかしい。聞いたことはあるけれど、正しく理解している自信がない。そんな用語や制度について図表やイラストを使い、Q&A形式でわかりやすく解説する。 ◆日本経済新聞朝刊「マネーのまなび」の人気コンテンツ「ゼロからわかる」を20-30代向けに構成して書籍化。図版100点超、2色刷のビジュアル仕立て!
  • 改訂2版 最新 小さな会社の給与計算と社会保険事務がわかる本
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【最新の税法、労働関連法規の改正に対応! 】 給与計算と社会保険事務をマスターして、1人でこなせるようになりましょう。 そのためには。とにかく、「給与明細書」を読みこなせるようになることです。 給与明細書を読み解きながら、給与計算に関する労務の基礎知識を学び、そして、計算のしかたを覚えましょう。 そして、社会保険や税金の控除、納付ができるようになれば、賞与も同じことです。 あとは、年末に「年末調整」をしっかりこなせば完璧です。 【日々の業務から、年に1回の業務まで】 本書を読みこなせば、日々の業務から年に1回の業務まで、もう迷うことなくできるようになります。 たとえ上司や先輩がいなくても、業務を円滑に進めるためには、自分で仕事を覚えていかなくてはなりません。 もしかしたら、総務・経理の仕事をひとりで担当するなんていう人もいます。 そんなとき1番困るのが、必要書類がわからない、書類の書き方がわからないといったことです。 【書類の書き方も詳細解説】 本書は、必要な書類とその書類の書き方の注意点のサンプルをできるかぎり掲載しています。 何かの手続きのときに、必要な書類はどれか、そして書き方までもがひと目でわかります。 総務・経理のしごとに携わるすべての人に読んで、参考にしていただきたい本です。

    試し読み

    フォロー
  • NEWよい保険・悪い保険2024年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 保険のプロが採点! 最新のベスト&ワースト保険を実名でランキングします。 保険には「終身」「がん」「自動車」などさまざまなジャンルの商品がありますが、本誌では各ジャンルでベスト&ワーストの保険商品を保険のプロたちが本音でランキング。くわえて、巻頭企画では10年以上続く本誌ならではの企画を展開。10年前の保険商品と現在の商品を比較します。そこで見えてくるのは、同じような商品でも「入り直したほうが得」「継続したほうが得」な商品です。値上げラッシュが続く今だからこそ、安くて充実した保険商品を選びたい。でも、目先の安さに騙されて、コスパが良かった保険を解約する損を防ぎます。本誌は広告は一切なし。保険商品を超激辛にジャッジして、実際に役立つ情報をお伝えします。
  • 週末陰陽師 ~とある保険営業の来世サポート~
    4.2
    平日は冴えない保険営業、週末は天才陰陽師のオカルト×お仕事ストーリー、第二弾! 小笠原真備はお人よしな性格のせいで中々成績が上がらない生命保険の営業マン。 だがその正体は武蔵野を中心に人知れず悪霊調伏をする、稀代の天才陰陽師だ。 真備は上司・前橋のマネージャー査定が危ういと聞き、気合を入れて営業に励む。 早速、真備は以前、生霊化から救った桜子の紹介で、保険を見直したいという平山家を訪れる。保険契約についてはスムーズに話が進んだが、ある霊能者の話題になった途端、桜子の体調が悪くなる。 実は平山夫人は邪教霊に取り憑かれかけていて――!?
  • 週末陰陽師 ~とある保険営業のお祓い日報~
    4.3
    小笠原真備はお人よしな性格が災いし、中々成績を上げられない生命保険の営業マン。だがその正体は、武蔵野を中心に人知れず悪霊調伏をする天才陰陽師だ。平日の営業訪問で霊的に問題がある家を見つけると、週末に姉弟子の御子神ゆかりと共に悪霊調伏をしているのだ。ある日の飛び込み営業中、真備は鷹の台の豪邸に住む清楚な女子大生・二条桜子と出会う。保険に興味を持った桜子は真備の話を熱心に聞き、訪問先の紹介までしてくれるが、それがどれも「週末案件」な家ばかりで――!?
  • 図解ポケット 30分でわかる! 介護保険の上手な使い方
    -
    1巻1,089円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 近年、介護はたいへん身近なものになりました。しかしながら、介護が必要になったらどうすればいいのか、わからないことだらけではないでしょうか。本書は、介護保険の仕組みや使い方を、誰にでもわかりやすい平易な言葉で解説した入門書です。また、介護保険の手続きやお金の疑問を解決するとともに、経験者でないとわかりにくい介護保険の上手な使い方についても紹介します。最新の2021年改正に対応。あなたの介護の悩みがスッキリ消えます!
  • 霊感保険調査員 神鳥谷サキ漆黒の墓標
    4.3
    車の事故で何度も壊される墓。運転手の誰もが「ハンドルが突然とられて…」と証言する中、意外な共通点があることに気づくサキ。呪われているのは道か、墓か、運転手か…!? 「契約者にも霊にも誠心誠意向き合う」がモットーの保険調査員・神鳥谷サキが、無念の死を遂げた霊たちを浄化する!
  • 企業の保険をめぐる税務(六訂版)
    完結
    -
    各種生命保険や損害保険、会社役員賠償責任保険、確定拠出年金等を含め、法人が契約者・掛金の拠出者等である場合の生命保険契約・損害保険契約・年金をめぐる法人税法の取扱いについて簡潔に解説。令和元年にそれまで個別通達・文書回答でその取扱いが明らかにされていた長期平準定期保険等の第一分野保険やがん保険・医療保険等の第三分野保険についての法人税基本通達の改正及び改正会社法施行に伴う新たな取扱い等を踏まえて改訂。前版以降の経済産業省からの照会により、新たな会社役員賠償責任保険の取扱いが示されたこと、確定拠出年金制度の大幅な改正が行われたことなどを織込み改訂。
  • こちら鎌倉あやかし社務所保険窓口
    -
    天狐の白銀を祀り神とする古都鎌倉・桜霞神社の社務所にて、あやかし専門の保険窓口を開いている、神主の娘、紗奈。桜霞神社では、怪我や病気をすると霊力が減り、最終的には魂が消えてしまうあやかしたちのために、人間の健康保険制度と同じ方法で弱ったあやかしたちへ御神木に宿した力を分け与えていた。そこで、様々なあやかしからの相談を受けた紗奈は今日も、食いしん坊な白銀と共に保険調査のため鎌倉中を奔走して――。労災、交通事故、鬱病、無保険……古都を舞台にあやかしたちのお悩みを解決する、あやかし×ご当地×お仕事のほっこりストーリー!
  • 勇者保険のご加入はブレイヴカンパニーへ!
    -
    「『勇者認定番号89 リック・ガーランド』。……契約者の死亡確認」 ヒカゲは冒険者が加入する保険『勇者保険』の調査員。 魔王領の奥地を探索し、戻らない契約者の安否を確認。その生還の支援や、遺品の回収をしたりもする。 危険だが、隠密行動が得意なシーフの彼にぴったりの仕事だ。 しかし、そんな仕事のなり手は少なく、今や会社は社長とヒカゲの二人きり。今日は王様直々の斡旋で新人が来るはずだったのだが……。 「私は王位を継ぐのよ、どんな環境に置かれようと屈服しないわ!」 現れたのは、修行に放り込まれた世間知らずのお姫さまで!? 異世界保険屋繁盛記――開幕! ※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • ここがポイント!ここが変わった! 改正介護保険早わかり【2024~26年度版】
    -
    1巻1,815円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 介護事業者・ケアマネジャー・介護業界関係者など必携! 改正介護保険法をはじめ人員・設備・運営基準、介護報酬改定に対応! 医療・福祉分野の関連制度改正もわかりやすくポイント解説! 2024年度から「全世代対応型の持続可能な社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律」が原則施行され、介護保険法や健康保険法をはじめとする各関連法が改正されました。 また今年度は、介護報酬、診療報酬、障害福祉等サービス報酬の3つが同時改定される「トリプル改定」の年でもあります。 《2024年度からの介護報酬改定のポイント》 人口構造や社会経済状況の変化を踏まえ、下記を基本的な視点として介護報酬改定が実施されます。改定率は、全体で+1.59%となりました。 1.地域包括ケアシステムの深化・推進 2.自立支援・重度化防止に向けた対応」 3.良質な介護サービスの効率的な提供に向けた働きやすい職場づくり 4.制度の安定性・持続可能性の確保 5.その他 本書は、これらの介護保険制度改正と4月以降の介護サービス基本報酬や加算の算定要件等まで、詳しくかつコンパクトにまとめました。 ケアマネジャーをはじめ介護事業者の方、介護福祉業界の方、地方自治体の介護福祉部門の方、また介護福祉資格学習者や一般の方まで使える決定版です。
  • 生命保険は「入るほど損」?!<新版>
    4.3
    「検討に値する保険」は3本だけ?!  「高額商品」である生命保険に対する世間の関心は高く、一般誌でも定期的に特集が組まれています。  にもかかわらず、依然として生保はその中身がわからない「ブラックボックス」です。  本書は、具体的な商品を取り上げながら、読者が最も興味をもつ「結局、その保険に加入するのは得なのか?」についてズバリ触れます。  本書を読めば、「いつの時代にも通用する根本的な保険との付き合い方」を学ぶことができるでしょう。
  • 霊感保険調査員 神鳥谷サキ(分冊版) 【第1話】
    3.0
    車の事故で何度も壊される墓。運転手の誰もが「ハンドルが突然とられて…」と証言する中、意外な共通点があることに気づくサキ。呪われているのは道か、墓か、運転手か…!? 「契約者にも霊にも誠心誠意向き合う」がモットーの保険調査員・神鳥谷サキが、無念の死を遂げた霊たちを浄化する!
  • 愛が壊れる時~長崎発!! 連続保険金殺人事件の全貌を描く~【単話売】
    完結
    -
    両親に虐待され育った少女が堕ちた地獄とは? 佐賀・長崎連続保険金殺人事件の深淵を描く、実際の事件を元にしたフィクション。幼い頃から、父親に暴力を振るわれ、母親に無視されて育った。 誰にも愛されなかった少女は、愛を求めて男に依存するようになった…。
  • ASEANの社会保険実務
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ASEANに進出し工場や事務所を開設するときの社会保険実務を解説。 ○日本から派遣した日本人従業員およびその家族の社会保険の適用・給付はどうなるのか ○現地で採用した雇用者に対する現地労働法制はどうなっているか ○日本の社会保障にあたる医療保険・年金制度の適用や給付水準、さらに企業・雇用者の社会保険料はどのくらいか …………… 海外進出を考える企業・事業主、相談相手となる社会保険労務士の必携 以下、「はしがき」より 日本企業の海外進出は今やアセアン諸国に向かっている。大企業は自力で情報収集しリスク分析を行い海外進出を行っている。中堅企業の事業主は海外進出に伴うリスクがどのような、また、どの程度あるかを調査する手段はもちろん、その十分な人材・経費も持たない。海外に工場や事務所を開設するときのリスクとは何か、例えば、 ○日本から派遣した日本人従業員およびその家族の社会保険の適用・給付はどうなるのか ○現地で採用した雇用者に対する現地労働法制はどうなっているか ○日本の社会保障にあたる医療保険・年金制度の適用や給付水準、さらに企業・雇用者の社会保険料はどのくらいか などである。海外進出を考える企業・事業主は進出による賃金以外の企業負担がどの程度になるか、その情報を求めている。 本書は、これから海外進出する企業・事業主とその相談相手となる社会保険労務士の助けになればと考え最小限の情報をまとめた冊子である。
  • あなたにとって「本当に必要な保険」
    4.0
    先行きの見えない今だからこそ、ムダな保険をばっさりカットして、不安のないマネープランを立てるために、いちばんわかりやすい一冊
  • あなたは生命保険で損をしている?
    -
    第一章 生命保険。知らない人が損をする理由 指切断の大事故!………でも保険金がおりない? あなたは自分の生命保険を説明できますか? 保障の内容を理解していますか? 最大のリスクは無知と無関心 義理人情で500万の損をする! 保険は欲張るほどに損をする! セールストークに騙される? 放置していたら、保険の価値が1/3に まずは「知る」ことから始めよう 自分の資産は自分で守る! 第二章 業界裏事情……生命保険のからくりを知る 生命保険会社はなぜ儲かるのか? 多様化する販売経路 代理店の事情 あなたも身に覚えがありませんか? 商品の価値より売る人の価値? 保険金不払い問題を整理する 保険会社の安全性 裏づけデータの信ぴょう性 消費者ニーズの変化が保険会社に与える影響 巷では保険見直しブーム 第三章 一生使える!保険の見直し10のポイント 保険で何のリスクに備えるかを決める 個人保険の選び方 その1 死亡保障編 個人保険の選び方 その2 医療保障編 個人保険の選び方 その3 生存保障編 個人保険の選び方 その4 介護保障編 「費用対効果」で考える 保険見直しのテクニックと、保険の納品 第四章 知らなきゃ損をする法人リスク対策10の知恵 オーナー社長が保険に加入する目的は4つ オーナー経営者のリスク対策とは? 特徴を踏まえた法人保険戦略 保険は費用で落として利益を圧縮できる装置 4種類の節税方法と、損出し・益出しのコントロール 会社のリスク回避装置としての生命保険 法人保険の活用法 その1 長期平準定期保険 法人保険の活用法 その2 逓増定期保険 法人保険の活用法 その3 法人がん保険 法人保険の活用法 その4 終身保険 法人保険の活用法 その5 ドル建て終身保険 おわりに 著者プロフィール 亀甲 来良 かめこう らいら ● 1979年相模原市生まれ。同志社大学経済学部卒。2002年より日本ユニシス(株)に9年間勤務(金融部門に9年在籍し、生命保険会社向けの企業ITシステム構築事業に従事)。2011年に金融・保険の総合コンサルティングをする「(株)トータス・ウィンズ」に転職。転職後、1年半で個人100人以上、法人100社以上の保険コンサルティングを実践し、様々なリスク回避プランや、相続事業承継プランを提案・策定。2級ファイナンシャルプランニング技能士(厚生労働大臣認定)。
  • イザというときに困らない!税務調査・労基署調査・社会保険調査のしくみと対策
    -
    「調査」は突然やってくる! 狙われやすい税務・労務管理の落とし穴・チェックポイントを解説。 イザというときに困らない経理・労務担当者必携の書。 ●「軽い申告漏れ」「社会保険未加入の場合」「三六協定を届け出ていない場合」など、相談しにくい問題と対処法も解説 ●悪質な労基法違反の最新事例や改正予定の法律などの情報もフォロー 【本書で扱うおもなテーマ】 税務調査の手法/調査対象になりやすい業種や会社/修正申告と更正処分/追徴や加算税制度/脱税・節税・租税回避の違い/労基署の申告監督、是正勧告/労基法違反の罰則/年金事務所が行う定時決定調査/社会保険料逃れ/労働時間の管理/監督官がチェックする書類/残業削減/固定残業手当/有休の効率的取得 など
  • 1時間でわかる やれば得する! 保険の見直し 100の鉄則
    3.7
    たった1時間で基本からプロ技まで手軽に理解できると好評のスピードマスターシリーズ、本書のテーマは「保険の見直し」です。見直し10の心構えから、医療保険、生命保険、自動車保険、火災保険などの見直しポイントや意外と知られていない盲点までを100の鉄則にしています。新型コロナウィルスや自然災害などで保険の重要性が高まる一方、先行きの不安から保険料の負担を減らしたいという声も増えています。「何をやっていいかわからない」という人は本書でご自身にあった保険ライフを作り上げていってください。
  • 一番おトクなのはどれだ! ネット保険―週刊東洋経済eビジネス新書No.48
    -
    「子どもが生まれたから学資保険に入るのは常識?」「中高年でも手軽に入れる医療保険やがん保険は?」「民間の介護保険も入っておいたら安心?」  こんなお悩みを持つ方、この一冊を読めばすべて解決です!  人気フィナンシャルプランナーやコンサルタントの5人に、本当に必要な保険を選んでもらいました。  特約だらけの複雑な保険よ、さようなら。「安くてシンプルな保険」の情報が満載!すでに加入済みの方も乗り換えたほうがオトクな場合も!  本誌は『週刊東洋経済』2013年8月24日号の第1特集を抜粋して電子化したもので、お求めになりやすい価格となっています。
  • 一問一答 保険引受の可否と告知のポイント
    -
    本書は、日常の引受査定でよく出会う疾患について、生命保険や医療保険加入にあたって必要となる告知のポイントを解説しました。医療水準の変化などにより引受査定も変化します。よって生命保険加入の可能性を約束するものではありませんが、昔より加入しやすくなった疾患もあります。たとえば、心房細動やC 型慢性肝炎などが挙げられます。生命保険の加入にあたり、より正しく詳細に告知するために募集人とお客さまの役に立つ一冊です。
  • 1冊でわかる!改正早わかりシリーズ 育児・介護休業法、均等法、雇用保険法
    -
    多岐にわたる法改正の変更箇所を一目でわかるよう新旧対比や図表を交えて紹介。実務でありがちな問題点や就業規則の変更点がこの1冊でわかる!
  • 「一生安心」にだまされるな! 医療保険はすぐやめなさい
    4.0
    ごぞんじですか? 医療保険は今の治療スタイルには時代遅れ、ほとんどが「払い損」。通院治療や高価な薬代、リハビリ治療には保障が一切なし。医療保険で200万円もらうには、一般的な手術を10回、100日入院しないとモトが取れない! 医療保険はもうやめて、その分貯金して、高齢化社会に備えよう!
  • いらない保険 生命保険会社が知られたくない「本当の話」
    4.0
    その保険、本当に必要ですか? 保険は契約時の約款に書いていることしかカバーしてくれません。たとえば若い時代に終身保険を契約して、70歳、80歳になった時、内容がすべて「陳腐化」している恐れも。後半生の長い人生100年時代は、1千万円を超える保険料を払って保険会社に手数料をたくさん収めるより貯蓄・運用等で資産を殖やそう!
  • 医療政策を問いなおす ――国民皆保険の将来
    4.5
    地域医療構想の策定や在宅医療・地域包括ケアの推進など医療制度改革が矢継ぎ早に進められている。そして2018年には、次期医療計画や医療費適正化計画の策定、改正国民健康保険法の施行、診療報酬と介護報酬の同時改定など、一連の改革が結節する。そうしたなかで、国民皆保険を堅持するために、今、我々は何をなすべきなのか。医療政策の理論と実務に通暁した著者は、国民皆保険の構造の考察や人口構造の変容の分析を行い、わが国の医療政策のあるべき方向性と道筋を明快に展望する。医療問題に関心をもつ人すべてにとって必読の1冊。
  • 医療保険の基本構造【HOPPAライブラリー】
    -
    1巻5,280円 (税込)
    本書は,これまでほとんど顧みられることのなかった「社会保険」という制度概念の探求とその豊富化を行うものであり,わが国の社会保障政策とそれをめぐる理論状況に一石を投じようとするものである。  わが国の社会保障制度の充実は,20世紀の経済成長によるところが大きいが,これを可能にしたのが被用者保険制度の存在であることは,国民の基礎教養として共有されていない。  筆者の社会保障法研究は,大学院以来,すでに20年を経ようとしている。その大きな柱は,制度概念としての「社会保険」の探求であり,『医療保険の基本構造――ドイツ疾病保険制度史研究』を1997年に北海道大学図書刊行会より上梓した後も,折りにふれて研究業績を地道に発表し続けてきた。本書は,これまでの未発表論文と加筆修正を経た公表論文をまとめることにより,筆者の「社会保険」研究の集大成をねらうものであり,これを出版して世に問うことの意義は限りなく大きいと考える。

    試し読み

    フォロー
  • 医療保険は入ってはいけない![新版]
    3.4
    ベストセラー「医療保険は入ってはいけない!」、リニューアル版登場です。出版後、多くの方から相談を受けたり、事例の提供もあったものを、盛り込んで内容を充実。今回は数少ないオススメの商品も紹介。
  • ウツで働けなくなった時のお金の話。社会保険の場合10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量13,000文字程度=紙の書籍の26ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明文 社会保険加入者がウツで休養が必要になったら、どうしたらいいのか。 知っておきたい医療や制度の活用法を、ピンポイントにご紹介。 たった今役立つ知識満載のハウツー本である。 著者紹介 音小田こねこ(ネコダコネコ) 1964年、神奈川県生まれ。高校は日本で入学したが、留学を決意して、さしたる考えもなく米国へ。 結果、高校はアメリカのモンタナ州で卒業。大学は韓国で卒業。 中学生の頃から《詩とメルヘン》に投稿を始めて以来、もの書きが好きになりました。 本質的なことにこだわりが強く、哲学と鉄鍋、ネコと犬が大好き。 ネコらしい犬とたわむれつつ、ひねもす過ごす日々です。
  • うなじ保険 1巻
    完結
    3.0
    セリフ回しの絶妙さに読めば思わず引き込まれる著者の3年5か月振りの新刊。ファン待望の第1巻配信開始!!
  • Excelで学ぶ生命保険 商品設計の数学
    -
    1巻4,180円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生命保険の計算の仕組みがExcelで理解できる!!  契約者の金銭の授受に直接的に関わる保険料や解約返戻金はどのように決定されるのかについて、数式のみならず、Excel上の計算式と計算結果を確認することで、計算の流れを深く理解できます。  Excelでの計算例を軸とした内容とし、「計算基数」による効率的な計算の方法を紹介します。さらに医療保険、変額年金保険、学資保険、保険料払込免除特約、低解約返戻金型、市場価格調整型については、昨今の市場規模や話題性を踏まえ、それぞれ説明と計算例を解説していきます。 詳細目次 はじめに 第1章 生命保険と生命保険数学の基礎 1.1 保険とその種類 1.2 生命保険に関する用語 1.3 代表的な生命保険商品 1.4 生命保険数学とその役割 1.5 1 年定期保険の保険料の計算例 1.6 大数の法則 1.7 収支相等の原則 1.8 計算基礎率. 第2章 死亡率と生命関数 2.1 死亡率と予定死亡率 2.2 生命関数 2.3 計算基数 2.4 満年齢と保険年齢 第3章 金利と現価 3.1 金利と予定利率 3.2 現価率 3.3 生命保険数学における年金の種類 3.4 確定年金の現価 3.5 生命年金の現価 第4章 基本的な商品の純保険料 4.1 営業保険料と純保険料 4.2 保険料の一般的な計算手順 4.3 契約者側へ払われるお金と保険料の関係 4.4 保険料建てと保険金建て 4.5 定期保険の純保険料 4.6 生存保険の純保険料 4.7 養老保険の純保険料 4.8 終身保険の純保険料 4.9 医療保険の純保険料 第5章 より複雑な商品の純保険料 5.1 保険金額が増減する死亡保険の一時払純保険料 5.2 逓増定期保険および逓減定期保険の純保険料 5.3 収入保障保険の純保険料 5.4 定額個人年金保険の純保険料と年金原資と年金額 5.5 がん保険の純保険料 5.6 特定疾病保障保険の純保険料 5.7 保険料払込免除特則を付加した場合の純保険料 5.8 低(無)解約返戻金特則を付加した場合の純保険料. 第6章 営業保険料 6.1 生命保険会社の事業費と予定事業費 6.2 定期保険の営業保険料 6.3 養老保険の営業保険料 6.4 終身保険の営業保険料 6.5 医療保険の営業保険料 6.6 定額個人年金保険の営業保険料と年金原資と年金額 第7章 保険料積立金と解約返戻金 7.1 保険料積立金の意味と計算方法 7.2 解約返戻金の意味と計算方法 7.3 養老保険の保険料積立金と解約返戻金 7.4 終身保険の保険料積立金と解約返戻金 7.5 定期保険の保険料積立金と解約返戻金 7.6 医療保険の保険料積立金と解約返戻金 7.7 解約返戻金における市場価格調整の計算方法 7.8 定額個人年金保険の保険料積立金と解約返戻金 おわりに 付録 A.1 平成27年簡易生命表 A.2 生保標準生命表2018(死亡保険用) A.3 本書で用いる入院発生率など A.4 本書で用いる主な記号 参考文献
  • “おすすめ”生命保険には入るな!
    3.5
    大手生保のセールスレディ、外資系保険の営業マンなど、保険の仕事に携わっている「保険のプロ」と、税理士、証券マンなどの「お金のプロ」が、実際に契約している保険の内容を、実社名を挙げて公開。彼らの選択にはいくつかの共通した「根拠」があった――。自分だけに合った保険選びのポイントがわかる一冊。
  • 落ちこぼれ損保マンの保険金不払い日記
    3.3
    1巻1,144円 (税込)
    金融機関の中で、最も知られていない世界が損害保険会社。なぜ前代未聞の保険金不払い事件を引き起こしたのか。損害保険会社の異端児、はぐれ調査マンの金尾取造が、その原因を赤裸々に公開する。損保で働く人の無知・無能を笑いながら、保険会社にだまされないための裏技も紹介。現場の人間だからわかる方法なので、本当に困ったときには、かなり役立つ情報。
  • オトコと男のDT保険☆すみません係長、もう我慢できないっす!(1)
    完結
    -
    「あはっ童貞なのにおっきくてしゅごい…」新入社員の一平(童貞)は、しつこい保険の勧誘に負けテキトーに契約。どうせ保険なんて皆一緒だろ?と思っていた。それよりも彼が気になっているのはイケメン係長・茶川。仕事はできるしスマートに助けてくれるし…あぁもう、俺の童貞あなたに捧げたいっ!係長!!…と今晩もシコシコしていると、あれ??「わぁ、童貞らのにおっきいねぇ、一平」俺のムスコに熱視線を送っているのは係長じゃないですか!何この状況!?どうやら俺の入った保険は童貞を捨てるサポート付きだったらしい…とフェラされながら教えられても、もう出ちゃいます♂それからというもの俺と係長の淫乱SEX特訓が毎晩繰り広げられることに。ネクタイを緩め舌なめずりをしながら襲ってくる係長の色気だけで俺のアソコは脱童貞しちゃいそう!
  • オーナー社長のための「法人保険」活用バイブル
    -
    いまや保険は進化を遂げ、保障だけで利用されるべきものではありません。法人保険は税金対策のための、資産を守るための、高度に汎用的なツールへと変容しています。そんな法人保険を、もっと多くのオーナー社長が活用できるように、本書では法人保険のあらゆる使い方を網羅しています。もっと多くのオーナー社長が、法人保険の存在に気付き、辿り付き、適切に活用することで完全無欠な税金対策を実現する、まさに“バイブル”にふさわしい内容の一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 「介護、認知、長生き」の不安に効く保険
    -
    「長生きリスク」に保険ができること――2016年秋・保険の最新事情 【生保系11社】 日本生命 日本初の「トンチン年金」で老後のお金の不安をなくす 第一生命 50代は生前給付保険と老後資金をしっかり準備 明治安田生命 1ランク上の医療保険と介護保険で生涯安心を確保する 朝日生命 認知症も強力サポート パワーアップした介護保険 太陽生命 発売から半年で契約件数9万件 注目の認知症対応の緩和型保険 ソニー生命 パッケージ化できない高齢者リスクにきめ細かく対応できる保険 アクサ生命 予防と早期治療に特化した新しい保険 東京海上日動あんしん生命 長生きリスクに対応したシンプルでわかりやすい終身保険 三井住友海上あいおい生命 オーソドックスな保障に介護を付加し安心倍増 損保ジャパン日本興亜ひまわり生命 死亡保障、三大疾病、年金資金…そのときどきの“必要”に対応 JA共済 シンプルな内容かつ手厚い保障でカバー 【損保4社】 東京海上日動 認知症損害賠償裁判で個人賠償責任保険を改定 損害保険ジャパン日本興亜 介護保険と介護サポートをワンストップで提供する 三井住友海上 リーズナブルな保険料で介護一時金を付加 あいおいニッセイ同和損保 アクティブなシニア世代のけがをサポートする傷害保険  ワンポイントコラム 自分の寿命を読み解くカギ ― 「寿命」の指標            介護の基礎知識 ― 介護への不安と介護サービス
  • 介護保険制度とケアマネジメント ―創設20年に向けた検証と今後の展望
    -
    1巻3,080円 (税込)
    介護保険制度がスタートし、介護支援専門員にケアマネジメントの概念が導入されて約20年。介護保険制度・ケアマネジメントの約20年の歩みを第一人者の白澤政和氏が検証する。制度の変遷が概観でき、福祉系の研究者や学生等が資料的位置づけとして活用できる一冊。
  • 介護保険制度の解説[解説編] 令和3年度版
    -
    1巻3,520円 (税込)
    改正後の介護保険制度を理解し、考えるための「わかりやすい」決定版 介護保険は、高齢者の介護を社会全体で支えあうしくみです。 どのような人が、どのような手続を経て、どのようなサービスをうけられるのか、そしてその費用はどのようにまかなわれ、どのように制度が運営されるのかについて、全体像を見通しつつ、詳細に解説しています。 解説編では、法令・資料にもとづいて、介護保険の内容を丁寧に解説しています。図表を豊富に掲載することにより、理解しやすい構成になっています。 【目次】 Ⅰ介護保険と市町村の役割 1介護保険の目的 2市町村を中心とした取組み ほか Ⅱ被保険者と要介護認定 1被保険者 2要介護・要支援の認定 3不服申立て Ⅲ保険給付のしくみ 1給付の全体像 2在宅の要介護者への介護給付 3施設入所要介護者への介護給付 4要支援者への予防給付 5高額介護(介護予防)サービス費 6高額医療合算介護(介護予防)サービス費 7特定入所者介護(介護予防)サービス費 8保険給付の制限等 Ⅳサービス事業者と施設 1介護支援専門員 2居宅サービス等 3地域密着型サービス 4居宅介護支援 5介護予防支援 6介護保険施設 7介護報酬の算定と請求 ほか Ⅴ費用負担のしくみ 1費用の負担 2第1号保険料 3財政安定のための事業 4医療保険者の納付金 Ⅵ地域支援事業 1事業の構成 2介護予防・日常生活支援総合事業 3介護予防・生活支援サービス事業(サービス事業) 4総合事業の介護予防ケアマネジメント 5一般介護予防事業 索引 【著者】 社会保険研究所 私たち社会保険研究所は、社会保障とともに歩みを進めてきました。 医療・介護・福祉・年金・労働について、その現場での実践に取り組むみなさまが必要とする情報媒体とツールを提案してご活用いただき、80年の歴史を重ねることができました。 私たちには、歴史のなかで蓄積してきた情報と、社会保障に対する思いがあります。この財産を、今後の社会保障の新しい展開のなかで、さらに多くのみなさまの実践においてご活用いただけるように、次の一歩を踏み出していきます。
  • 介護保険の謎【HOPPAライブラリー】 疎外とシステムを越えて
    -
    いつか必ずぶつかる介護という現実。介護保険は社会のセーフティネットたりえているのだろうか?介護保険の仕組みと矛盾点を論理的に説明し、これからの介護保険のあるべき姿を現役ソーシャルワーカーが提示する。

    試し読み

    フォロー
  • 会社設立にあたって社会保険のすすめ10分で読めるシリーズ
    4.0
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき これから会社を設立しようと考えている人にとって、会社を設立するにあたってどのくらい経費がかかるのかを把握しておくことは、とても重要なことである。個人で事業をしていたが経営が上向きとなり思い切って法人化しても、予想をはるかに超えて費用がかさみ、結果的に倒産に追い込まれてしまう経営者も多い。想像しているよりも、法人は設立登記費用も高く、設立後も恒常的に費用が掛かるのだ。潤沢な資金を用意していれば、造作もないことだろうが、現実はそれほど甘くはない。費用がかさむのは最初だけだと思っているのは大間違いである。ある程度、会社を取り巻く法律を調べておき、心構えをしておくといいであろう。 従業員を雇えば、給与以外にも雇用保険料や社会保険料様々な出費が発生する。特に、社会保険料はかなり大きなウェイトを占める。 社会保険の適用にならないように会社を設立することもできる。その場合、会社の経費を圧迫する社会保険料のことを心配しなくていい。しかし、従業員が社会保険未加入となれば、有能な人材が集まらないであろうし、取引先からの心証もあまりよくはならない。銀行から融資を受けようとするなら、なおさら社会保険未加入はまずいであろう。 法人化のメリットとして、資本金の額が1000万円未満の新設会社は、会社の売上額に関係なく、最初の2事業年度は消費税の免税事業者になれる。付け加えて、事業の赤字の繰越控除期間が個人事業所より長いし、個人事業より法人の方が適用される超過累進税率が低いのだ。世襲制にするなら、会社の資産を法人名義にすれば、原則として子供などへの事業承継時に相続税がかからない。 しかし、当然デメリットも存在する。個人事業所は事業を辞めたい時に簡単に辞められるが、法人だとそうはいかない。廃業するのにも、登記等でお金がかかる。また清算人を選出し、清算手続きもしなくてはいけないので、手続きも大変である。自分ひとりで手続きできればいいが、実際には複雑な手続きが多く、司法書士や行政書士を雇って手続きをしてもらう事業主がほとんどだ。その場合、司法書士や行政書士に払う報酬も考慮しなければいけない。個人事業所は設立費用や廃業費用が原則としてかからない。あわせて屋号や事業目的などを変更しても登記手続が不要である。 法人化するにあたって、メリット・デメリットを考慮して、行動することは大切だ。しかし、法人の表面的な費用だけを見ているだけでは、見通しは甘い。 本書では、会社を設立にあたって、社会保険に関する手続きや従業員にかかる社会保険料について紹介したい。
  • 改正介護保険の新しい総合事業のてびき-これでうちの自治体も安心移行・推進へ-
    -
    高齢者が自分らしく地域のなかで暮らし続けるためには、全国一律ではなくその地域に合った仕組みづくりが大事という新しい総合事業の考え方について、専門家による解説と先行自治体の取組み事例を通して情報提供し、本事業に携わる自治体職員等の業務支援をめざす。

    試し読み

    フォロー
  • 改正介護保険早わかり
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2020年度および2021年度施行の「改正介護保険」と高齢者福祉・保健・医療関連法のポイントを、項目別に先取りして速報解説。介護事業者・高齢者保健福祉の関係者必携!
  • 改訂15版 労働保険徴収法 ー労働法コンメンタール11ー
    -
    1巻9,570円 (税込)
    労働保険徴収法の逐条解説の決定版。労働行政の実務でも使用。労災保険率の設定に当たって考慮する対象として「複数業務要因災害」を含めることとする改正等に対応。令和5年4月1日現在の内容で解説。

    試し読み

    フォロー
  • 改訂新版【ポケット介護】見てわかる介護保険&サービス 上手な使い方教えます
    -
    1巻1,628円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2018年4月実施の介護保険改正と介護報酬と診療報酬改定に全面対応!ますます複雑になっていく介護保険制度と介護のサービスについて、やさしい言葉と豊富な図解でコンパクトにまとめました。要介護申請から、ケアプラン作成、サービスの利用までを流れに沿って見開き解説。サービスの特徴や利用のポイント、費用のめやすなど、使う人が知りたい情報を厳選して掲載。障害や医療など関連する他制度のサービスや、改正で追加された介護医療院、総報酬割、利用者負担見直し、高額介護サービス費のUP、地域区分変更なども解説しています。
  • 改訂2版 最新 知りたいことがパッとわかる 社会保険と労働保険の届け出・手続きができる本
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。 【注意】付録の「コピーして使えるチェックシート」は、電子書籍ビューアではページをコピーしたり、プリントアウトしたりすることができませんので使用不可となります。 [マイナンバー完全対応! ] 届け出から手続きまで事例からも、書類名からも、引ける!基礎知識も身につく+探していることがスグに見つかるから仕事が早くなる! 社会保険・労働保険の定番として好評をいただきました「改定 最新 知りたいことがパッとわかる社会保険と労働保険の届け出・手続きができる本」が、働き方改革+マイナンバーに完全対応して改訂2版となりました。 働き方改革で大きく変わってくる労務管理や手続きを盛り込み、さらに使いやすく、わかりやすくなりました。 基礎知識を身につけながら実務にトコトン活かせる、仕事が早くできるようになります! <こんなところにこだわっています> ・目次をパッと見ただけで、探している項目が見つけやすいこと ・必要書類のサンプルをとにかく、実例入りでたくさん載せること ・手続きについて、はじめての人でも経験者にもわかるように詳細に解説すること ・索引は気になった用語から引けること

    試し読み

    フォロー
  • 駆け出し社会保険労務士さんのための実務の学校
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 社労士の商売のイロハと実務を学べる唯一の実用書! 電子申請の普及や大規模な事務所が増加した影響で、開業間もない社労士さんは活躍しにくくなりました。 新しい業務は実務を学ぶ機会も乏しいため、ビジネスチャンスを逃しがちです。 本書では主要業務に必要な知識と業務の流れをまとめ、新人さんでも確実に実践できるノウハウを提供します。 【本書の特徴】 1)社労士さんの「主要業務」「今後注目される業務」の実務の基本がわかる! 2)解説は誰でも実践できる“再現性”を重視!堅実な実務力が身につく! 3)セミナーでも大人気!著者は全員、その業務の第一戦で活躍する本物の実務家! ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 書けばわかる!わが家にピッタリな保険の選び方
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 保険会社は営利が目的! 「保険の無料相談所」に行ってはいけない! ★☆★自分で保険を選ぶと、保険料は大幅に安くなる★☆★ 保険会社の提示する保障額を鵜呑みにしない! 絶対払い過ぎ! オリジナル計算式に書き込むだけで、 わが家にピッタリな保障額がスグわかる! 【本書にしかない お宝コンテンツ!!】 【1】わが家にピッタリな保障額がスグにわかる! 今の保険は、絶対払い過ぎ 【2】生活費の節約が、保険料の削減に直結! おトクな節約テクニックが満載 【3】保険を売らない異色のFPがズバリ教える! お勧めの保険、ダメな保険 【4】医療保険は自分でつくる! 公的保障と貯金のフル活用術 【自分で保険を選ぶ・見直すメリット!】 保険の無料相談所や保険の販売員、代理店が保険を売ると、 保険会社から報酬として販売手数料が支払われる仕組みです。 販売手数料は保険会社や商品によって異なるため、 保険の販売員は、販売手数料の高い保険や、 必要以上に高い保障額の保険を勧める傾向にあります。 自分の家計やライフプランに合った保険を見つけるには、 自分で選ぶ・見直すことが一番となるのです。 保険選び・見直しは、本書を読めば誰にでもできます! 【本書の流れ~これ以上やさしく書けない!】 ◎保険の基礎的な仕組みや注意点を解説 ~保険の全体像がわかります! ◎自身で書き込みながら保障額を算出 ~家計の見直しも一緒に行います! ◎算出した保障額を基に保険を選ぶ ~お勧めの生命保険・ダメな生命保険を詳しくご紹介! ◎医療保険の仕組みや必要・不要性を解説 ~入ってもいいガン保険を詳しく解説しています! ◎医療保険の代わりになる方法を教えます ~これで将来の医療費の備えは万全! ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 書けばわかる!わが家にピッタリな保険の選び方 第2版
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 保険会社は営利が目的! 「保険の無料相談所」に行ってはいけない! ★☆★自分で保険を選ぶと、保険料は大幅に安くなる★☆★ 初版・大好評につき 保険情報や節約術などをプラスして パワーアップ! 保険会社の提示する保障額を鵜呑みにしない! 絶対払い過ぎ! オリジナル計算式に書き込むだけで、 わが家にピッタリな保障額がスグわかる! 【お宝コンテンツ!!】 【1】わが家にピッタリな保障額がスグにわかる! 今の保険は、絶対払い過ぎ 【2】生活費の節約が、保険料の削減に直結! おトクな節約テクニックが満載 【3】保険を売らない異色のFPがズバリ教える! お勧めの保険、ダメな保険 【4】医療保険は自分でつくる! 公的保障と貯金のフル活用術 【自分で保険を選ぶ・見直すメリット!】 ●保険の無料相談所や保険の販売員、代理店が保険を売ると、 保険会社から報酬として販売手数料が支払われる仕組みです。 ●販売手数料は保険会社や商品によって異なるため、 保険の販売員は、販売手数料の高い保険や、 必要以上に高い保障額の保険を勧める傾向にあります。 ●自分の家計やライフプランに合った保険を見つけるには、 自分で選ぶ・見直すことが一番となるのです。 ●保険選び・見直しは、本書を読めば誰にでもできます! 【大好評、読者の声!】 ●数字を入れていけば必要な保障額が簡単に算出できて、 計算に弱い私には大助かり。 ●保険よりも貯蓄、節約、公的扶助の利用を しっかりと説明している点が面白い。 ※初版に寄せられた感想を一部抜粋しています。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 火災・地震保険とお金の本
    4.5
    本書は、「お金のプロ」と「建物のプロ」が火災・地震保険の正しい情報と経済的リスクへの対策を紹介しています。災害リスクに正しく備え、安全な家計を実現するために大切な考え方がたくさん盛り込まれています。
  • 火災・盗難保険金は出ないのがフツー
    3.7
    火災保険や盗難保険に入っていれば、事故の際、保険金は当然出ると思われている。しかし、現実には家が全焼しても、高級品が盗まれても、保険金は出ない。それは、保険金の支出が損害保険会社にとって「損失(ロス)」でしかないからだ。あの手この手で支払いを渋り、救済されるはずの被害者を苦しめる損保。彼らの狡猾な手口を暴き、どうすれば保険金を正当に引き出せるか、実際の裁判をもとに徹底的に解説する。
  • 完全図解 世界一役に立つ 介護保険の本
    4.0
    2018年の制度改正に完全対応! 介護保険の仕組みや改正の動向など、おさえたい情報を完全図解。初心者でもラクラクわかります※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • かんぽの闇 保険・投信の落とし穴―週刊東洋経済eビジネス新書No.326
    -
    「郵便局員の制服を着ているだけで高齢者は安心して耳を傾けてくれる。話さえ聞いてもらえればこっちのもんだ」と語る募集局員。「情報が現場から取締役会まで上がってこなかった」と語る経営トップ。特別調査委員会が示した提言を見ても「かんぽ」の闇の深さがわかる。この問題を理解するためには、単に営業手法の問題だけではなく、日本郵政グループ各社を取り巻く構造やトップ人事、「全特」の実態なども知る必要があるかもしれない。一方、保険や投信などの金融商品は、かんぽに限ったものではない。長引く低金利や年金問題を背景に、資産の運用を検討する機会が増していく中で、思わぬ落とし穴もあるものだ。 本誌は『週刊東洋経済』2019年8月31日号・2020年1月11日号ほか掲載の33ページ分を電子化したものです。
  • 外国人スタッフ雇用のための社会保険・労働法ガイド 日英対訳付き
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本企業の人手不足は深刻で、外国人労働者の雇用は避けて通れません。しかし、雇用するといっても外国人に日本の労働ルールを英語で説明するのは英語が得意でも大変です。本書は、社会保険・労働法・ビザ・源泉所得税など日本で働く外国人と、外国人を雇用する企業が把握しておかなければならない労働ルールを日本語と英語でわかりやすく解説した社会保険・労働法ガイドです。日英対訳付きだから、外国人への説明もカンタンです!
  • 基礎からわかる建設業の社会保険「超」入門 社会保険未加入対策もこれで万全
    -
    建設・設備業者のための社会保険入門書の決定版。社会保険未加入問題もこの一冊で解決! 元請から下請、一人親方まで全網羅! 飛躍のチャンスがここにある。
  • 銀行・保険会社では教えてくれない 一生役立つお金の知識
    3.9
    保険、年金、住宅ローン・・・それは本当に必要な支出ですか? 「ムダなお金」を見定めれば、一気に数百万、1000万節約も! 銀行・保険会社が教えてくれないお金の知識をわかりやすく解説 お金を貯める、住宅ローンを組む、保険を選ぶ、投資する……。人生にはお金についての選択を迫られることが何度もあります。 そんな時、お金についての基本的な知識が乏しいために、銀行や保険会社の担当者に言われるがまま、「払う必要の無いお金」を払う選択をしてしまう人が少なくありません。でも、 「お金の構造」を理解して、必要なお金とムダになるお金をしっかり見定めれば、将来にわたって数百万円、一千万円ものお金を節約できる可能性があります。 本書は、著者が全国の主要企業の従業員を対象に、年200回実施している「会社員とお金」に関するセミナーのエッセンスをまとめたものです。あくまで、「金融機関を利用する側」の視点に立ち、本当に払うべきお金、払う必要のないお金の見定め方を丁寧に解説します。 銀行や保険会社など、金融機関側からはアドバイスを受けにくい知識が満載の1冊です。
  • 経営者の「困った!」を解決してくれる賢い生命保険運用がわかる本
    -
    本書は、数多くある生命保険の中でも、特に中小企業の経営者向けに、生命保険を最大限に活用する方法を書いた本です。万が一の事態の際に、経営者家族や従業員の人生を守ってくれる生命保険。ご自身にとって「最適」な保険内容を考え、その生命保険を最大限に活用するために、経営者必読の一冊です。 生命保険は、賢く利用することで、単なる「保障」にとどまらず、より「大きな安心」をもたらしてくれます。実は、生命保険には次のような機能もあるのです。 ・経営者が突然亡くなってしまい経営難に直面した際に、生命保険を活用すれば必要なキャッシュをスピーディーに用意することが可能 ・生命保険を法人契約で結ぶことで、リスクに備えながら退職金を確保することが可能 ・貯蓄性の高い生命保険に加入することで、積立金を赤字の補填や借入金の返済などにあてることが可能 本書の最大の特徴が、実際の経営者が抱えている具体的な悩みを、8つのケーススタディとして収録していること。「病気や怪我で突然働けなくなってしまった」「後継者に事業を引き継ぐ前に、自分の身に何かあったらどうしよう」「売上金の9割を依存している会社からの受注数が激減し、資金繰りに困っている」など、それぞれのライフプランや経営状況に対して、生命保険でアプローチできる具体的な対処法を解説していきます。リアルなケースを例にしているので、わかりやすく保険の仕組みを理解することができます。
  • 警鐘!漢方保険診療
    -
    漢方医学のエキスパートで、それぞれ国保・社保の審査委員長を務める2人が鳴らす漢方医療現場への警鐘とは!? 今では、そのほとんどに医療保険が適用されている漢方薬。しかしその内容(漢方診療)には、困ったことに実にさまざまな問題が…。漢方診療と保険審査のエキスパートが、対談形式により、再審査に回されてきた実際の【問題レセプト】を紙上大公開(!)しながら、転換期にある漢方医療の現状を憂い、明日への道を示す。矛盾と逆接の渦巻く世界に鋭く斬り込んだ異色の書。
  • 結婚保険誕生
    -
    1巻660円 (税込)
    夫が別の女性の元へ去り、残された幼い子どもと二人で生きていくために保険外務員になった。辞めていく同僚も多くいるなか、必死に勉強して資格をとり、新商品の企画を任されるまでに。年代、性別、生活環境の変化に合った、これからの「保険」に求められていることは何か、売る側と買う側、双方にとって幸せなかたちとは何か。「保険」との付き合い方を考える 。
  • 健康保険ランキング(週刊ダイヤモンド特集BOOKS Vol.363)―――初公開
    -
    多くのサラリーマンが加入する健康保険組合の保険料は上昇傾向にある。原因は高齢者の医療費の負担増加だ。採算が悪化し、解散する組合も後を絶たない。まとまった統計のない健康保険組合のデータを収集してランキングを作成し、実態に迫った。2018年4月から枠組みが変わった国民健康保険の保険料動向も分析する。
  • 建設業における労災保険の実務Q&A
    完結
    -
    実務担当者が実際に経験し対応したケース、現場等から相談されたケース、労働局や労基署などの行政諸官庁と協議・検討をしたケースなど、労災保険の実務に関する事例74例をQ&Aとしてとりまとめ、法令・通達等も記載しながら、わかりやすく解説しています。建設業の労務安全担当者、専門工事業の事業主の方々の問題解決に最適です。
  • 建設現場の労務管理シリーズ2 労働災害と企業責任および災害補償・労災保険法・労災かくしの排除
    完結
    -
    本書は、建設現場で従事する方が労務管理全般に対する知識を学んでいただくための教育用テキストです。シリーズ2では労働災害が発生した場合の企業責任および災害補償、さらに労災保険法について学び、労災かくしの排除に向けて法律の趣旨や具体的事例、Q&Aなども交えわかりやすく解説しています。適切な労務管理を実現するために本書をぜひご活用ください。
  • 現代保険業研究の新展開 : 競争と消費者利益
    -
    1巻3,344円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 経済学の分析手法を用いて、統計データに基づき、現代日本保険業の実態を明らかにする。そして、保険の機能とは何か、保険会社の役割とは何かという原理原則に立ち返り、保険業の分析を行う。
  • 現代リスクと保険理論
    -
    1巻3,520円 (税込)
    本書は、現代社会における主要なリスクである、交通事故リスク、地震リスク、信用リスク、環境リスク、賠償責任リスク、医療リスク、介護リスクなどをとりあげて、それぞれのリスク対応策としての保険制度の存在意義と課題を考察するものである。 近代的保険はその発達に伴って、社会に存在するリスクの社会化をもたらしてきた。リスクと保険の関連性を論ずるにあたって、補償の二階建て論、官民関係論、市場原理との整合性、賠償責任ルールの設定などのテーマを設定し、それを中心に議論を展開することで保険政策の現代的課題にもつなげていくことにする。これらのテーマはいずれも保険学の主要課題であり、現行の保険制度とからめながら論ずることで、具体的かつ現実的な問題に対する政策提言も試みる。こうした議論を通じて、多様かつ複雑なリスクにさらされている現代社会において、保険がいかなる発展方向を示しているかを考察し、改めて保険の本質に迫るものである。
  • 交通事故事件対応のための保険の基本と実務
    -
    1巻3,520円 (税込)
    交通事故事件処理に必要な保険の知識を1冊に!保険法の実務と理論をリードする著者陣が、豊富な約款と条文、裁判例を用いながらやさしく解説。交通事故事件を扱う機会が急増している実務家必携の書。

    試し読み

    フォロー
  • 行動経済学でお客様の心をつかむ 保険セールススキル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生命保険のセールスは、「見込み客の発見」が全てです。そしてその「見込み客」は、契約してくださったお客様の紹介から生まれます。つまり、「見込み客」に高い精度でお客様になっていただかなければ、セールスはどんどん尻すぼみになってしまうのです。そのため、生命保険のセールスは、失敗を積み重ねながら体で覚えるという余裕がありません。お客様にご紹介いただいた「見込み客」を、1人も取りこぼすわけにはいかないのです。 セールス初心者の頃は、上司や先輩のセールスにお客様との商談へ同行させてもらうことも多いと思います。その際、お客様との商談が終わって上司や先輩から喫茶店でこう言われます。「あんな感じでやっていくんだよ。イメージつかめた?」 そんな説明では、イメージはなんとなくつかめても、本質的なスキルはつかめません。上手くいっている上司や先輩は、「感覚」でセールスをしていることも多く、セールス初心者にうまく説明することができないのです。 そこで本書では、「行動経済学」を基にした具体的なスキルと、そのスキルを使うことでどういう結果が得られるかを学んでいただき、生命保険のセールスにおいてお客様の心を動かし、つかむ方法をご紹介します。 読むと実際のセールスの場面が浮かび、「あの時のお客様はだから納得しなかったんだ」とか、「お客様が自ら加入したいとおっしゃったのはこういう理由からなんだ」という事を理解していただけます。うまくいかなかった理由が分かれば、同じ失敗を繰り返すことがなくなります。逆にうまくいった理由が分かると、次のセールスに活かすことができます。 本著をお読みいただくことで、「行動経済学」を基にした具体的なセールススキルと、そのスキルを使うことで、どういう結果が得られるのかを学んでいただければと思います。
  • 高齢者福祉論―介護保険制度の理念・意義・課題
    5.0
    1巻4,400円 (税込)
    世界が評価する「日本の社会福祉」を体系的に解説 人気講義を書籍化した本格的テキスト 【主な内容】 高齢化は社会に何をもたらすか/高齢者の自立支援としての新しい介護システム/措置との決別:社会保険方式の導入/介護の社会化:家族依存介護との決別/自立支援・高齢者保健福祉3原則/要介護認定とケアマネジメント/介護保険が目指すケアとは/個室・ユニットケア原則/在宅介護としての居住系サービス/北欧の高齢者住宅政策/認知症ケアの標準化/介護保険をめぐる論争/介護保険の到達点:地域包括ケアネットワーク etc.
  • 国民皆保険が危ない
    4.0
    医療の国際化や無保険者の急増など、健康保険制度は、その土台から崩れようとしている。だが一方で、日本の皆保険制度は、「世界一」の折り紙がつけられるほど、評価が高い。国民皆保険の達成から半世紀たったいま、「メイド・イン・ジャパンの逸品」を改めて検証する。
  • 「コツコツ投資」が貯金を食いつぶす~一生分のお金を守る投資・保険の考え方
    4.0
    初めて資産運用を考える人に、「投資」「保険」の最低限の知識を伝授。 メリット・デメリットを含めた商品の構造や実態を解説します。
  • 【こども保険問題:その3】 これは「保険」じゃない、高齢者優遇・現役世代狙い撃ちの増税だ! 【橋下徹の「問題解決の授業」Vol.58】
    -
    1巻330円 (税込)
    橋下徹公式メールマガジン「学者やコンサルでは伝えられない橋下徹の「問題解決の授業」」を号毎に電子書籍化。 <橋下徹メッセージ> 『独裁者』『民主主義の破壊者』と散々な言われ方をされてきた僕ですが、私人に戻った今だからこそ、皆さんにお話したいことがたくさんあります。府知事、市長在任中に、メディアで報じられたことは全体の中のほんの一部。しかも、いちいち訂正するのが間に合わないほどに好き勝手に報じられました。僕が何を考え、大阪府、大阪市の改革、そして大阪都構想を目指したのか。小さな弁護士事務所の代表から38歳で政治家に転身した僕が、いかにして数万人規模の役所組織をマネジメントしたのか。資金も組織もない中でいかにして政党を作り上げ、マネジメントしたのか。それまでの役所の常識・行動様式とぶつかり合い、いかにして前例のない大胆な改革を実行したのか。そういった本当に価値のある話は、メディアは報じてくれないんです。だから自慢話を織り交ぜながら(笑)、皆さんのビジネスに少しでもお役に立ててもらえればという気持ちで全てを話すためにメールマガジンを始めます。僕を散々に批判してくれた人たちとも、今まで以上に議論を戦わせていきたいと思っていますので、どうぞよろしく。
  • これだけは知っておきたい「生命保険」の常識と選び方
    4.0
    ■あなたの保険、それで大丈夫? 毎月の保険料、いくら払っていますか? 生命保険の“素顔”、ご存じですか? 毎月の保険料もチリも積もれば、山となります。 知らないと、クルマ1台分損することだってあるんです。 保険会社の“言いなり”にならないために、保険会社が絶対教えてくれない、 あなたに合った賢い利用術を元・保険会社の著者が徹底指南します。 ■たとえば、 ◎そもそも、生命保険って必要なの? ◎どんな種類があるの? ◎入るとき、やめるときに注意点は? ◎おすすめプランの「本当はいらない特約」とは? ◎更新のたびに保険料がはね上がるのは、なぜ? ◎見直しで「やめる保険・のこす保険」はどれ? ◎保険金・給付金を有利に「もらう」コツは? などなど、生命保険にまつわるピンからキリまでを業界の裏表を知り尽くしている著者が、 徹底的に消費者目線に立って解説しています。 難解な専門用語をできるだけ避けて、図解で丁寧に解説! ■本書では、1項目ごとにイラストや図解を入れています。 文章ではちょっとわかりにくい話もイラストや図解でわかりやすく解説しています。 生命保険本にありがちな専門用語はできるだけ用いず、できるだけやさしい単語を選んで解説しています。 知っておいたほうがいい業界情報やお得情報が満載です。 ムダな保険料を払わず、トクする知恵がこの1冊で身につくこと、間違いありません!
  • これならわかる<スッキリ図解>介護保険
    -
    何がどう変わるのか?問題点は何なのか?介護保険制度がスッキリわかる 今年2011年6月15日に「改正介護保険法」が国会で成立しました。施行は2012年4月からです。介護保険制度は2000年に始まりましたが、13年目がスタートします。このタイミングでは、2回目のダブル改定(制度改正と報酬改定)が予定されており、調査や分科会を経て、2012年1月には介護報酬(サービスの値段)が決まる予定です。 本書は、この改正介護保険について、図解たっぷり、イラストも盛り込んで、やさしく解説します。既に介護保険をよく知る人(ケアマネジャー)に向けて、何がどのように変わったか、改正ポイントや介護報酬の改定ポイントをまとめます。また、ケアマネほど介護保険について詳しくないけれど、仕事のうえで基本を知っておくべき人(社会福祉士、介護福祉士、ヘルパー、医師、看護師、施設事業者、自治体福祉関係者、社労士やFP)や、介護職の資格を取ろうとしている人にとっても、介護保険の概要や利用方法についてわかる本となっています。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • これならわかる<スッキリ図解>介護保険 第3版
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    2018年4月、介護保険制度が変わります! 今回は医療・介護一体改革となり、介護報酬とあわせて 診療報酬も同時に見直されるダブル改定となります。 今回の介護保険制度改正は、一昨年の検討段階では激震が走るほどの 改定になると想定されていましたが、各方面からの調整が入り、 結局はそこまで思い切ったものにはなりませんでした。 しかし、問題は先送りになっただけで、次回3年後の改正に向けて さまざまな検討が続けられることになります。 本書では、難解な介護保険制度と2018年の改正ポイントについて、 できるだけわかりやすく解説します。 また、単に今回の制度改正の話にとどまらず、国の財源の話、 財政的インセンティブやICT導入といった今後の課題、 さらには医療制度や障害福祉サービスの見直し、次回の改正ポイントまで、 多くの視点から解説しています。 介護保険にかかわるすべての方に読んでいただきたい、必読の1冊です。 ■著者■ 高野龍昭 東洋大学ライフデザイン学部准教授。社会福祉士・介護支援専門員。 病院のソーシャルワーカー、居宅介護支援事業所のケアマネジャーなどを経て現職。 高齢者のケアマネジメント・システム、介護保障の政策論などを領域とした 研究を行うとともに、介護福祉士や社会福祉士などを目指す学生の教育にあたっている。 専門は老人福祉。 著書に『インターライ方式ガイドブック ケアプラン作成・質の管理・看護での活用』 (医学書院・共編)『忙しい現場のためのMDS‐HC入門』(医学書院・共著)。論文多数。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • これならわかる<スッキリ図解>介護保険 第2版
    4.5
    1巻1,540円 (税込)
    「2025年問題」まで残り10年! 2015年春、介護保険制度の抜本改革が始まる。難しい制度改正が本書でスッキリわかる! 「2025年問題」とは、この年に団塊世代がみな75歳以上となり、要介護者の数がよりいっそう拡大すると予測されている問題のことです。 この2025年まで、あと残り10年。国はこの問題に対応するべく、介護保険制度の抜本改革に乗り出しました。その大きな改正が2015年4月に施行されます。 “わかりやすい”と大好評の「スッキリ図解」シリーズでは、難解な介護保険制度と、その2015年の改正について、できるだけわかりやすく解説します。 ◆冒頭のカラーページで、改正の全体像がわかる! ◆1つの項目を2ページ見開きで解説。図解も沢山。なのでわかりやすい! ◆平易な表現で解説しているので、スラスラ読める! ◆2015年2月公表の介護報酬情報にも対応! 読者対象は… 仕事で介護保険について知っておくべき方。 ケアマネさんをはじめとして、介護福祉士、ヘルパーさん、介護事業者、医療関係者などの現場の方、介護職の資格を取ろうとしている方、自治体福祉関係者、士業、福祉用具会社やシステム会社など関連会社で営業、各種開発に関わる方。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • これならわかる<スッキリ図解>介護保険 2015年速報版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 2015年春、介護保険制度が大きく変わる!「速報版」で制度改正の大枠がスッキリわかる! 2015年4月に介護保険制度がまた大きく変わります! 大好評の「スッキリ図解」シリーズでは、まずは「速報版」で介護保険制度の改正ポイントをいち早く解説します。 なにが変わるの? どう変わるの? 仕事で介護保険に大きく関わるケアマネさんをはじめとして、施設事業者、医師や看護師、介護福祉士、ヘルパーさんなど現場の方、また自治体福祉関係者、そのほか士業や介護職の資格を取ろうとしている人にとって、来年以降の制度改正の大枠がわかる本となっています。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • こんな時、あなたの保険はおりるのか?
    3.5
    どれだけ知っている?保険の「出る」「出ない」。保険とはそもそもどういうものなのか?せっかくの保険料をムダにしないために、「こんな場合は保険金がもらえる、もらえない」をしっかりチェックしよう!
  • こんなときどうする!?社会保険・給与計算 ミスしたときの対処法と防止策30
    -
    どうしたらミスを挽回できるか、どうしたらミスを防ぐことができるか。社会保険手続きや給与計算業務のあるあるケースをピックアップ。ミスや間違いの“疑似体験”で、正確な手続きとミス防止の“ツボ”がわかる!

    試し読み

    フォロー
  • こんなときどうする!?PART2 社会保険・給与計算“困った”に備える見直し・確認の具体例20
    -
    社会保険・給与計算をめぐって、実務でありがちな事例をもとに解説した好評書籍のパート2。従業員からの相談や制度の見直しなどで困らないよう、あらかじめ備えておくべき実務上のキモや手続き上の留意点をていねいに解説

    試し読み

    フォロー
  • 災害時 絶対に知っておくべき「お金」と「保険」の知識
    3.7
    災害時でも、その前でも、知っておきたい「お金」と「保険」の知識を1冊にまとめました!災害時にもらえる生活支援のための給付金や、火災、地震、生命保険などの保険金は請求しないともらえない。万が一に備えて、慌てないためにも、災害時のお金のことを知っておこう!
  • 債権徴収一元化時代の市町村税・保険料徴収実務マニュアル
    -
    1巻1,848円 (税込)
    国税徴収法・地方税法・国民健康保険法・介護保険法・破産法等の徴収関係法令について、徴収事務に必要な部分のみを1冊に凝縮して解説することにより、自治体の徴収事務担当者が業務マニュアルとして手元に置いて活用できる一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 最新改訂版 上手に活用!介護保険&介護サービス
    -
    1巻1,188円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 突然訪れる、介護の日々。誰しも戸惑いを覚える状況だが、介護者の負担を軽減する保険、医療など様々なサービスが用意されている。本書は介護保険、高齢者施設、医療サービスについての最新情報を、活用の仕方と併せて解説した。2015年法改正に対応。
  • 最新版 上手に活用! 介護保険&介護サービス
    -
    1巻1,188円 (税込)
    突然訪れる、介護の日々。誰しも戸惑いを覚える状況だが、介護者の負担を軽減する保険、医療など様々なサービスが用意されている。本書は介護保険、介護サービス、高齢者施設、医療サービスなどの最新情報を、活用の仕方と併せてわかりやすく解説した一冊。
  • 最新版 図解 介護保険のしくみと使い方がわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【基礎知識をまるごと図解! 2021年度の改正に完全対応!】 介護保険法は3年に1度の法改正があり、2021年度が改正にあたります。 本書は、介護保険を最大限に活用するためにいま知っておきたいことを “見開き1テーマ”でイラスト図解。 申請の仕方、ケアマネの探し方、ケアプランの作り方、 介護保険で受けられるサービス、お金の話、介護保険で入れる施設など 複雑な介護保険のしくみと使い方がわかります。 さらに2021年度改正に合わせて感染症の対策、自己負担金は上がるのか、 認知症のある利用者への対応に変化はあるのか、などをトピックスとして解説。 介護保険をはじめて利用する人、はじめて介護の仕事に携わる人、 今使っているサービスを見直したい人におすすめの一冊です。 【本書の内容構成】 1申請から介護サービス開始まで 2利用できる介護サービスを知る 3介護保険料について知り、見通しを立てる 4自宅で暮らしながら介護サービスを受ける 5施設で暮らしながら介護サービスを受ける [トピックス] 2021年度改正、新型コロナウイルス感染症対策etc. 利用者が知っておきたい最新・介護保険事情 【監修者プロフィール】  牛越博文(うしこし・ひろふみ) 日本生命保険相互会社に入社後、ドイツ、オーストリア、イギリス駐在中に医療・介護関連の調査に携わる。日本生命退社後、厚生労働省所管(当時)の研究機構等に属しながら、中医協・診療報酬改定関連業務担当、早稲田大学エクステンションセンター講師を務め、テレビ朝日『ニュースステーション』等に出演。社会医療法人の経営企画部長、有限責任監査法人トーマツ(デロイトトーマツ)勤務を経て、パラマウントヘルスケア総合研究所所長。『よくわかる介護保険のしくみ』(日本経済新聞出版社)、『医療経済学入門』(岩波書店)、『これだけは知っておきたい ドラッカー』(文藝春秋)などの著書がある。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 最新保険ランキング 2015
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新年度や新生活を機に新たに保険に入りたい…。 結婚、子どもの誕生に合わせて保険を見直したい…。 でも誰に何を聞いて、どうすればいいのかがわからない…。 そんなあなたに≪保険のプロ100人≫が 独身・夫婦・家族など、世代や家族構成ごとに 最適な保険の組み合わせ方をアドバイスするほか、 今一番オススメの保険をランキング形式で紹介します。 保険相談に駆け込む前に、ぜひ読んでおいてほしい一冊です。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • 最新保険ランキング 2017上半期
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 マイナス金利で激動の金融&保険業界。 次々と新商品が誕生する生命保険。どれが本当に自分にあってるの? 保険のプロがおしえる、ジャンル別・年代別に最もおすすめの保険をランキングで紹介。 今回は「女性向け医療」「外貨建て」のジャンルも登場。円高の今だからこそ注目です! よく分かる保険の基礎知識や最新ニュースから、自分に必要な保険は何か、見なおすべき保険は何かが一目瞭然でわかる。 最強の組み合わせパターンや、今入っている保険の見直すべきポイントまで。 一生で何百万円も得するノウハウを伝授します。
  • 最新保険ランキング 2017下半期
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 生命保険、医療保険、年金保険、がん保険、外貨建て保険、学資保険、介護保険etc.予定利率の見直しで保険料や保障内容が激変した保険業界。 次々と新商品が誕生する生命保険。どれが本当に自分にあってるの? 保険のプロがおしえる、ジャンル別に最もおすすめの保険をランキングで紹介。 今回は話題の「就業不能」のジャンルも登場。円高の今だからこそ注目です! 年代別・家族構成別に保険の見直しケーススタディで、自分に必要な保険は何か、見なおすべき保険は何かが一目瞭然。 よく分かる保険の基礎知識や最新ニュースも紹介。 最強の組み合わせパターンや、今入っている保険の見直すべきポイントまで。 一生で何百万円も得するノウハウを伝授します。
  • 最新保険ランキング 2018上半期
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 保険のプロ100人が最新保険について詳しく解説。すでに保険に入っている方も、定期的な見直しが必要なんです。自分に合った保険の選び方が分かる1冊です。 最新保険ランキングは、保険のプロ100人が選んだ「ジャンル別保険ランキングTOP10」を主要コンテンツとする保険専門メディアです。 近年保険業界では、他業界との協業や多くの商材開発などを例に様々な変化が起きており、生活者の保険に関する興味・関心は年々高まっています。そこで本誌では、第三者の立場で、保険の分かりやすい解説や、保険商材のランキングをジャンル別に紹介しています。 創刊以来延べ27万冊以上流通している本誌は、本号で10刊目の発売となり、これから保険を考える方はもちろん、プロの間でも“日本で一番分かりやすい保険選びのバイブル”として評価されています。 本誌に登場する監修委員・選考委員は、“読者に寄り添った正確な保険情報の提供”に賛同し、かつ以下のいずれかの条件を満たす者により構成されています。 「本誌監修委員・選考委員の条件」 1◆2017年10月31日時点でMDRT会員 (Million Dollar Round Tableの略称。世界70の国と地域の500社以上で活躍する卓越した生命保険と金融サービスの専門家による国際的かつ独立した組織) 2◆ファイナンシャル・プランニング技能検定1級(CFP)または2級(AFP)取得者 3◆TLC(生命保険協会認定FP)取得者  4◆その他、上記条件を満たす者からの被推薦者
  • 最新保険ランキング2018年下期
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ▼「ジャンル別保険ランキングTOP10」 編集部総評 医療保険部門では、前々回トップだった「ネオdeいりょう」が1位を奪取し、オリックス生命の前回1位だった「新キュア」は初の3位という結果になりました。 収入保障保険部門では、4月に新発売された損保ジャパン日本興亜ひまわり生命の「Linkx じぶんと家族のお守り」が初登場1位。 健康増進型保険としても注目され、保険のプロ100人からも大きく評価されていることがうかがえます。その他の女性向け医療保険部門・外貨建て保険部門・就業不能保険部門は、トップ3が不動の強さを見せる展開となりました。 ▼「ジャンル別保険ランキングTOP10」とは? 保険のプロである100人の選考委員(※)が本気で選んだジャンル別のランキングです。ランキングの集計方法は、「商品内容で今最もおすすめしたい保険はなにか?」の問いに対して、第1位~第3位までの商品を選定します。(この際、商品名を質問項目として挙げておりません)1位は30点、2位は20点、3位は10点と得点が入り、最終的に順位が決定。 ※ランキング選考委員は、“読者に寄り添った正確な保険情報の提供”に賛同し、かつ以下の(1)~(4)いずれかの条件を満たし、(5)~(7)のすべてを満たす方により構成されています。 (1)2018年6月1日時点でMDRT会員 (2)ファイナンシャル・プランニング技能検定1級(CFP)または2級(AFP)取得 (3)TLC(生命保険協会認定FP)取得  (4)その他、上記条件を満たす者からの推薦者 (5)保険会社3社以上を取り扱っていること (6)保険商品・保険業界・一般常識に対する相応の知見があること (7)保険のプロとして保険商品のランク付けを公平に評価できること
  • 最新保険ランキング 2016
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 保険のプロがおしえる、ジャンル別・年代別に最もおすすめの保険をランキングで紹介。 よく分かる保険の基礎知識から、自分に必要な保険は何か、見なおすべき保険は何かが一目瞭然でわかる。 最強の組み合わせパターンや、今入っている保険の見直すべきポイントまで。 一生で何百万円も得するノウハウを伝授します。
  • 最新保険ランキング 2016下半期
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 次々と新商品が誕生する生命保険。どれが自分にあってるの? 保険のプロがおしえる、ジャンル別・年代別に最もおすすめの保険をランキングで紹介。 よく分かる保険の基礎知識や最新ニュースから、自分に必要な保険は何か、見なおすべき保険は何かが一目瞭然でわかる。 最強の組み合わせパターンや、今入っている保険の見直すべきポイントまで。 一生で何百万円も得するノウハウを伝授します。
  • 最新保険ランキング2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ▼「ジャンル別保険ランキングTOP10」 編集部総評 前号(2018年下期、2018年9月発売)と比較し、ランキング結果に大きな変動はみられなかったものの、3つのジャンルにおいてトップが入れ替わる結果となりました。 収入保障保険部門では、2018年に新発売したFWD富士生命「FWD収入保障」が初の1位に。引受基準緩和型医療保険部門では、メットライフ生命「フレキシィ ゴールドS」が2位と僅差で初の1位に。学資保険部門では、これまで3号連続1位だったオリックス生命からソニー生命「学資保険(無配当)」が1位を奪取しました。 ▼「ジャンル別保険ランキングTOP10」とは? 保険のプロである100人の選考委員(※)が選んだジャンル別のランキングです。 ランキングの集計方法は、「商品内容を比較したうえで、今最もオススメしたい保険はなにか?」の問いに対して、第1位~第3位までの商品を選定します(この際、商品名は質問項目として挙げておりません)。 1位は30点、2位は20点、3位は10点と得点が入り、最終的に順位が決定。 ※ランキング選考委員は、“読者に寄り添った正確な保険情報の提供”に賛同し、かつ以下の(1)~(4)いずれかの条件を満たし、(5)~(7)のすべてを満たす方により構成されています。 1)2019年11月1日時点でMDRT会員   2)ファイナンシャル・プランニング技能検定1級(CFP(R))または2級(AFP)取得 3)TLC(生命保険協会認定FP)取得  4)その他、上記条件を満たす者からの推薦者 5)生命保険会社の商品を3社以上取り扱っていること 6)保険商品・保険業界・一般常識に対する相応の知見があること 7)保険のプロとして保険商品のランク付けを公平に評価できること
  • 最新保険ランキング2021
    3.0
    本誌は、保険業界のプロ100人(※)が選んだ、全13ジャンルの保険ランキングを紹介。 そのほか、公的保障制度を知る/withコロナ時代、保険をどう節約する?/家族構成別 必要保障額はいくらあると安心?/女性のための保険の選び方/貯蓄型保険で備える など、保険をはじめ、お金まわりの問題について考える方々に向けたコンテンツラインナップとなっています。 ※“読者に寄り添った正確な保険の情報の提供”に賛同し、かつ以下の(1)~(4)いずれかの条件を満たし、(5)~(7)のすべてを満たす方 1) 2020年11月1日時点でMDRT会員 2) ファイナンシャル・プランニング技能検定1級(CFP(R))または2級(AFP)取得 3) TLC(生命保険協会認定FP)取得  4) その他、上記条件を満たす者からの推薦者 5) 生命保険会社の商品を3社以上取り扱っていること 6) 保険商品・保険業界・一般常識に対する相応の知見があること 7) 保険のプロとして保険商品のランク付けを公平に評価できること
  • 裁判官と弁護士で考える 保険裁判実務の重要論点
    -
    現在の保険裁判実務について、当該分野に精通する裁判官と弁護士が解説。実際の保険裁判例をベースに、系統的に整理した項目と設例を作成し、そこにあらわれる重要論点について、現在の判例法理や議論状況を客観的に明示する。

    試し読み

    フォロー
  • 裁判例からポイントがわかる! 生命保険の基本と実務
    -
    1巻4,290円 (税込)
    生命保険に関する裁判例を分析し、体系的に説明する本!トラブルの予防や早期解決の一助となるようわかりやすく解説。生命保険の判例研究として最高水準と言われている生命保険事例研究会で精力的に活動する著者による最新刊。

    試し読み

    フォロー
  • 裁判例からみる保険税務
    完結
    -
    「保険」は経済社会の発展に伴い様々な変遷を経て現在に至るが、生命保険、損害保険及び定期保険又は第三分野保険のいずれもが、税務実務上において、法人税法、所得税法、相続税法と税目横断的に深い関わりを有している。また、それらの税務処理を巡っては近年に限らず訴訟に発展する事案が多く見受けられ、その判決がその後の保険をめぐる税務実務上の取扱いに影響を及ぼすケースが散見される。本書は、そうした税務実務に深く関わる「保険税務」を理解するために有益な裁判例・裁決例を厳選して収録し、実際の裁判・裁決等において示された当事者の主張や裁判所・審判所の判断を通して保険税務を法律的な視点及び実務的な視点の両面から解説している。
  • 在宅介護応援ブック 介護保険活用法Q&A
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Q「要介護認定の調査では、何か気をつけるべきことはありますか?」 Q「介護保険サービスには具体的にはどのようなものがありますか?」 Q「近距離別居の舅の夜間介護に疲れ果てています・・・・・・」 Q「父がどうしても要介護認定を受けてくれなくて困っています・・・・・・」 Q「へルパーさんって、家事をしてくれるのではないのですか?」 保険申請の基本から、保険でできること・できないこと、介護サービスを受けてくれない親への対策まで、あなたの不安に寄り添い、疑問に答えます。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ザ・女の事件 美しき金の亡者~魔性の中国女保険金殺人事件~
    完結
    -
    平成19年、大阪府。一人の中国人女性が、三人の日本人男性失踪にからむ殺人容疑で逮捕され、内縁関係にあった真田浩二は驚愕した。あの美しくやさしいユウが一体なぜ…!? 実は彼女の本当の名は呉淑君(ウー・シューチュン)といい、真田と出会う前に前夫と離婚し、その美しい容貌を活かしてスナックを営んでいたのだが、その店の常連客だった資産家男性の財産を奪うべく凶行に手を染めていたのだ。しかも被害者は一人のみならず、遺産を狙うなりゆきで次々に男たちの命を…! この美しくも冷酷な一人の女の、世にも恐ろしい実像とは――!? ※本コンテンツは合冊版『ザ・女の事件Vol.1-②~特集/虐待は終わらない』と内容が重複しています。ご注意ください
  • 史上最悪の介護保険改定?!
    3.8
    自己負担が原則2割に? 要介護1・2を介護保険から外す? ケアプランが有料化? 福祉用具が買い取りに? 「史上最悪」とも言える介護保険改定案をケアの専門家たちが徹底批判.深刻化する人手不足や低賃金といった現場の実情,コロナ禍での苦闘を含め,2000年の制度開始以来切り崩され続けてきた介護保険の現実を伝える.

    試し読み

    フォロー
  • 自然災害からあなたの財産を守る最強の火災保険
    -
    日本は、災害大国です。地震、豪雨、台風、大雪……さまざまな自然災害が起こるだけでなく、その被害の規模は年々拡大しており、災害のニュースでは「100年に一度の◯◯」といった表現を毎年のように聞くようになりました。 そのような災害に遭ったあと、自治体による被災者支援の手続きはするのに、火災保険の申請をしない方が少なくありません。 「え、火災保険って火事でしょ? 火は出てないから申請できないよね?」 と思った方、実はそれは誤った認識です。地震、豪雨、台風、大雪のような自然災害で受けた損害も、火災保険で補償されうるのです。 火災保険を含む損害保険の目的は、あなたとあなたの家族の「家と財産」を守ることです。 そこで本書では、火災保険の選び方から自分で保険金申請する方法まで、「火災保険をしっかり使い倒してもらうための方法」をわかりやすくまとめました。 3000件を超える建物を調査し、10年近くにわたり保険加入者を支援してきた著者が、豊富な経験にもとづいた実用的な知識をお伝えします。
  • 七訂新版 労働者災害補償保険法 労働法コンメンタール5
    -
    労働者災害補償保険法は、今日まで60回超を数える改正を行って発展し、主要なものでも年金制度の導入、特別加入制度や労働福祉事業の拡充、スライド制の改善、二次健康診断等給付の創設、通勤災害保護制度の拡充、社会復帰促進等事業の拡充など、枚挙にいとまがありません。 本書は、労災保険制度の発展・充実に伴い、複雑難解なものとなってきたといわれる労働者災害補償保険法の理解の一助となるよう逐条解説を試みたもので、解釈例規の主要なものをすべて収録、裁判例、学説についてもできる限り引用しています。 平成19年11月1日現在の内容を掲載。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本