レイア作品一覧

非表示の作品があります

  • レイヤー×レイアー
    完結
    -
    三日月レイア、星見野町に住む中学二年。人呼んで、星見野町の用心棒!! 7年前「大きくなったら、誓いのしるしを渡すから、結婚しよう」と言ったきり、海外に行ってしまった幼なじみの吉良。その彼が帰ってきた!! 7年後の彼は天才科学者であり、おまけにアニオタになっていた。しかも、レイアは吉良によって戦士に変身させられてしまう。地球侵略にやってきたミスティ星人から、ご町内を守らなければ。さあ、戦闘開始!!
  • 世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する (1)
    4.6
    世界一の暗殺者が異世界に転生。そこで請け負ったミッションは【人類に厄災をもたらすと予言された《勇者》を殺すこと】。前世の暗殺スキルと異世界の魔法を組み合わせ、彼は史上最強の暗殺者へと成長していく――。
  • 出会ってひと突きで絶頂除霊!@comic 1
    無料あり
    3.4
    ちょっぴりエッチな退魔活劇!! 絶頂除霊。 それは突いた相手を生者死者問わず強制的に絶頂させ、もののついでみたいに悪霊怪異を昇天させるろくでもない猥褻能力。 絶頂除霊などという、呪われた能力をその身に宿す少年・古屋晴久は、その学園の中でもおちこぼれだ。 なにせ、能力を使ったら、色々な意味で(社会的に)死ぬ……。 だが、晴久は出会ってしまった。 同じような呪いの眼……淫魔眼を持つ少女・宗谷美咲に。 人の秘密をたやすく暴く、恐怖の瞳術の使い手に。 かくして(半ば強制的に)退魔師史上最低最悪、されどいつしか最強と呼ばれる退魔師たちの伝説が幕を開ける。 ポンコツ退魔師たちが卑猥な能力で大活躍! エロは世界を救う? ちょっぴりエッチな退魔活劇!!
  • 魔法騎士レイアース(1)
    完結
    4.2
    全3巻759円 (税込)
    社会見学にやってきた東京タワーで、突然異世界・セフィーロのエメロード姫に招喚された光・海・風。捕われの身となった姫を救うために、伝説の「魔法騎士(マジックナイト)」になった3人の少女の運命は!? CLAMPが贈るネオRPGアドベンチャー、超・高クオリティデジタル版で登場!
  • 魔法騎士レイアース2(1)
    完結
    4.4
    全3巻759円 (税込)
    伝説の『魔法騎士(マジックナイト)レイアース』ふたたび!! 苦難を乗り越え、『魔法騎士』となり『セフィーロ』の危機を救った光(ひかる)・海(うみ)・風(ふう)。『セフィーロ』の『柱』であるエメロード姫の願いをかなえ、東京に戻った3人の心に、事実が重くのしかかる。3人は最初に出会った東京タワーで再会し、もう一度『セフィーロ』に行くと決意を固める。そして、崩壊寸前の『セフィーロ』に新たな危機が迫っていた。
  • プレイアフターコール【電子限定描き下ろし漫画&カラーイラスト付き】
    4.7
    「俺とさ、やってみる?プレイ」Dom(支配的な)性であることにコンプレックスを抱く高校生の倉科は、堂々とした姿で生徒会長を務める一色をDomだと思い込み、一方的に劣等感を抱いていた。そんなある日、一色が校内で倒れているのを発見し、いつもと違う弱った姿に見過ごすことができず介抱を行う。しかし、そこで一色にSub(従属的な)性であるという思いもよらない事実を打ち明けられ、倉科は勘違いで冷たい態度をとっていた自分の行動に罪悪感を抱くことになった。倉科は罪滅ぼしの意味も込めて、特定の相手がおらずDomとのコミュニケーション不足で体調不良を起こしているという一色に、自分と軽いプレイをおこなうことを提案し……。性に翻弄された青き日々――。パートナーと恋人の狭間で揺れる、センシュアルDom×Subユニバース、誕生。【描き下ろし14Pあり】
  • ほんとに、フォント。フォントを活かしたデザインレイアウトの本
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 重版続々!!! 今、一番売れているデザイン書「けっきょく、よはく。」 待望の第2弾!!! こんどは「フォント」でデザインをおしゃれに変える! フォントの知識を深める専門書は数あれど、 結局、どのフォントをどう使えばいいの? に答えてくれるものはありません。 フォント使いのコツ? ルール? 必殺技? 残念ながら…そんなものはありません。 フォント選び、それは“センス”。 もちろんそのフォントを選んだ理由は必要です。 クライアントを納得させるためには知識も必要でしょう。 でも実際にデザインするときは… 「ターゲットの年齢層が高めだから落ち着いた明朝体、  可読性を上げるためにウエイトは太めがいいかな…」  ↑↑↑ ここからはじまって、 「じゃあ、条件に合うフォントは…」  ↑↑↑ ここにセンスが必要!! つまり、 フォントが変わればデザインは変わる! そして、フォントのセンスを磨くにはたくさんの使用例を見ることが大切です。 本書はその経験値を上げるための作例集です。
  • HTML5/CSS3モダンコーディング フロントエンドエンジニアが教える3つの本格レイアウト スタンダード・グリッド・シングルページレイアウトの作り方
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フロントエンドエンジニアから学ぶ制作現場の実践的なテクニック! 本書は、HTML5/CSS3を使ってモダンなサイトを制作するためのコーディングテクニックをハンズオン形式で学ぶ書籍です。 現在主流なWebページのデザインスタイル、「スタンダードレイアウト」「グリッドレイアウト」「シングルページレイアウト」を適用した3つのサイトを作りながら、各スタイルの特徴や使い分け、コーディングテクニックを学びます。 実際のWeb制作の現場と同様に、サイトのデザインを基にして骨格を見極め、枠組みから中身までひと通りコーディングするというフローをなぞることで、HTML5/CSS3の実用的なコーディングスキルやテクニックを無理なく身につけることができます。 3つのサイトを作成することで、「本格的なレイアウトのサイトを作れた」「こういったレイアウトの場合こうコーディングすればいいという具体的なテクニックがわかった」というような手応えを得やすく、学ぶことへのモチベーションが下がらずに高まる構成にしています。 駆け出しのフロントエンドエンジニアや、HTML/CSSコーディングに興味はあっても実践の機会がないデザイナー、バックエンドエンジニアなどが、実際にサイトを作ることを通してスキルアップすることを目標とした一冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • あるあるレイアウト すぐに使えて素敵に仕上がるデザインカタログ集
    -
    〈電子書籍版に関する注意事項〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。 【大好評書籍『あるあるデザイン』のレイアウトカタログ、『あるあるレイアウト』が登場!】 人気書籍『あるあるデザイン』のレイアウトカタログが出来ました。本書『あるあるレイアウト すぐに使えて素敵に仕上がるデザインカタログ集』では、「余白で印象強く」「対比でメリハリ!」など“この手法、見たことある!”と感じるような“あるあるフレーズ”を使った豊富なデザインレイアウトを紹介します。 完成デザイン+グレーレイアウトがあるので、どなたでも簡単に真似したり活用したりすることが可能な、デザインの引き出しが増えること間違いなしの1冊です。なお、レイアウトの参考になるグレーレイアウト(eps形式)データは、ダウンロードできます。 〈本書「はじめに」より〉 言葉で覚えるだけで自分のデザインの引き出しが増える、誰でもできるというコンセプトで制作した『あるあるデザイン』(2019年刊)は読者に方の手助けになる1冊となっています。 「丸インパクト」「三角散らす」「背景白透過の術」……など、よくあるデザインの特徴やレイアウトを言語化したもので、その後、『かわいいデザイン』(2019年刊)、『っぽくなるデザイン』(2020年刊)も仲間になって、かわいいあるある、っぽくなるあるあるなデザインもワンフレーズで言語化してきました。 今回は、あるあるなレイアウトをもっと分かりやすく、そのまま真似して制作できるようにも考えて、完成デザインになる前のグレーレイアウトを沢山紹介しています。 グレーレイアウトと完成デザインを見比べていただくも良し、今から何かを制作するときに、グレーレイアウトで想像力を広げていただくも良し、ラフとして使用して頂いたり、データをダウンロードして画像を当てはめていただくも良し、な実践で使えるグレーレイアウト集です。 グレーレイアウトを眺めてるだけで、何か制作したくなってくる! 今までやったことないレイアウトに挑戦できる! 自分のレイアウトの引き出しが増える!  そんな本を目指しました。皆様のクリエイティブなシーンでお役に立てましたら嬉しいです。 〈本書で紹介する内容・手法〉 反復くりかえす/近接は親切/整列で見えない線を/対比でメリハリ/「丸」って使える!/「ライン」で引き締め!/ナナメで動きをプラス/余白で印象強く/グリッドで統一感を/帯で語る/個々を活かす透過術/切り抜き写真で自由度UP/仲間はずれでポイント作り/四角で視線集中!/文字で遊べ!/敷き詰めて盛る!/写真で魅せる/ランダムで楽しく!/手書きでやわらかニュアンス/シンメトリックで安定感/タテ×ヨコでこなれ感/変幻自在な自由曲線 〈こんな方にオススメ〉 ・いざ、レイアウトラフを考えようと机に向かってもなかなか構成案が出てこない! ・もっともっとレイアウトの引き出しを増やしたい! ・自分のレイアウトのマンネリ化から抜け出したい! 〈著者プロフィール〉 ingectar-e イラスト・デザイン素材集やハンドメイド系書籍、デザイン教本などの書籍の執筆、制作。京都、大阪でカフェの運営、店舗展開、デザイン、企画などもしている。代表作に『3色だけでセンスのいい色』『あるあるデザイン』『けっきょく、よはく』『どうするデザイン』など。

    試し読み

    フォロー
  • あたらしい、あしらい。あしらいに着目したデザインレイアウトの本
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「けっきょく、よはく。」「ほんとに、フォント。」 大人気のデザイン書シリーズ第3弾!!! 本作は「あしらい」に着目。 「タイトルのあしらいは統一して」 「可愛い感じのあしらい入れて」 「このあしらい、なんかダサくない?」 このように、デザインの現場では 「あしらい」という言葉がよく飛び交います。 デザインで言う「あしらい」とは 「装飾」や「ディテール」と同義で使われます。 たかがあしらい、されどあしらい。 「あしらい」がていねいなデザインは全体が洗練されて見えます。 本書では今っぽくて抜け感のある おしゃれな「あしらい」の基本とテクニックを紹介します。
  • けっきょく、よはく。余白を活かしたデザインレイアウトの本
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 レイアウトデザインのOK/NGとは? しゅっとした、洗練された、オシャレなデザインは 読みやすく情報が整理され、余白をうまく使いこなしています。 つまり、 余白があるから、情報が引き立ち、 余白があるから、洗練して見える! とも言えます。 そして、余白を上手に使ったレイアウトは洗練された印象を与えます。 「余白を作ること」を意識すれば 誰でも今より一歩垢抜けた、オシャレなデザインができる! 本書は余白に注目したデザインレイアウトの本です。 脱・余白恐怖症 余白とは「何もない空白の部分」のことです。 一般的には「白い部分」を指しますが、 レイアウトデザインの場合は 「文字や装飾などが入っていない部分」を余白と捉えることができます。 ある程度レイアウトが組めるようになり、デザインを始めたばかりのころは 余白があるとついつい何かを足したくなってしまいます。 いわゆる「余白恐怖症」です。 余白を埋めるために文字を大きくしたり、 枠の中でぎゅうぎゅうに情報を詰め込んだり。 しかし、それでは読みやすく整理され、洗練されたレイアウトにはなりません。 より伝えたいことを、より伝えるために、 余白を作ることを意識すると、 あなたのデザインはぐっとオシャレに進化するでしょう。 フツーのデザインをオシャレなデザインに 「フツーのデザインはできるけど、プロが作ったようなオシャレなデザインができない」 「何かが違うのかはわかるけど、どこをどう修正すればいいかわからない」 本書では、デザイン初心者に「あるある」な悩みと解決方法を さまざまなジャンルの作例を用いて紹介しています。 余白のとり方やレイアウト、配色、フォント選びなど、ぜひ参考にしてください。
  • ミッドナイトストレイアニマルズ 【電子限定特典付き】
    完結
    4.3
    周囲からの人望も厚いエリート営業マン・八木橋は隠れゲイ。 ある理由から、性的指向をひた隠しにして生きてきた。 そんなある日、取引先が新たにオープンさせる レストランのフロアマネージャー・君島に出会う。 なんとも言えない色気を漂わせる君島から送られる 微かな誘惑のシグナルに、気づかぬフリを続ける八木橋。 しかし、招待されたパーティで君島に罠を仕掛けられ、 彼と肉体関係を持ってしまい…!? 【収録作品】 ミッドナイトストレイアニマルズ1~6 その後、海の見える部屋にて(描き下ろし) ★単行本カバー下画像収録★ 【電子限定で描き下ろしの4ページ漫画が収録されています。】
  • ジェネリック医薬品の不都合な真実 世界的ムーブメントが引き起こした功罪【無料お試し版】【固定レイアウト版】
    無料あり
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【おことわり】 本書は『ジェネリック医薬品の不都合な真実 世界的ムーブメントが引き起こした功罪』 (紙書籍版ISBN:978-4-7981-6812-8、電子書籍I版SBN:978-4-7981-6837-1)の一部を抜粋したものです。 フルバージョンの電子書籍はリフロー形式ですが、本書は固定形式です。 〈NYタイムズベストセラー!〉 ハエが飛び交う製造現場、試験データの捏造・隠蔽… 不正を行う海外企業の「嘘」に翻弄される 医薬品業界の現実を暴いた衝撃のノンフィクション! ジェネリック医薬品の登場は、 公衆衛生上の大きなイノベーションといわれており、 高価な先発医薬品を手に入れられなかった貧しい人々を救うとともに、 医療費増大に悩む国々の希望の光となっています。 しかし、それは、ジェネリック医薬品メーカーが高い倫理観をもって 「先発医薬品と変わらない薬効・安全性の薬を製造しているはずだ」 という「信頼」を前提とした話です。 本書では、2万点を超える機密文書の調査と 200人以上の内部告発者などへの緻密な取材によって、 次のような事実を明らかにしました。 (1)インドや中国などの一部のジェネリック医薬品メーカーでは、 利益の最大化のため、品質検査のデータの捏造や 不衛生な環境で医薬品製造を行っていること (2)米国の査察官による現地調査も行われているが、 査察決定から査察日の間に試験データを捏造し、 巧妙な「嘘」で査察官を欺いていること (3)そのような薬が実際に米国の人々の健康を奪っていること 【原書名】 Bottle of Lies: The Inside Story of the Generic Drug Boom ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • 食のパラドックス 6週間で体がよみがえる食事法【無料お試し版】【固定レイアウト版】
    無料あり
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【おことわり】 本書は『食のパラドックス 6週間で体がよみがえる食事法』 (ISBN:978-4-7981-5457-2、電書ISBN:978-4-7981-5825-9)の一部を抜粋したものです。 フルバージョンの電子書籍はリフロー形式ですが、本書は固定形式です。 世界18カ国で話題沸騰! US Amazon上位席巻! 高評価〈5つ星〉950件以上 ――今までの常識をそっくり覆す健康本の金字塔 植物4億年の進化が生んだ 脅威のタンパク質「レクチン」を排除! ◆「健康食(といわれる)」NG食 ●豆類全部………大豆・枝豆・モヤシ× ●茶色の食べ物…全粒粉パン・蕎麦× ●野菜……………トマト・キュウリ・ナス× ●ナッツや種……カシューナッツ・チアシード× ◆「レクチン」とは? 4億年前、植物は昆虫や動物から身を守り、子孫を残すために 「レクチン」という、捕食者の毒となるタンパク質をあみ出しました。 一般的に健康に良いとされる食品、例えば大豆やトマトには、 この「レクチン」がたくさん含まれていて 私たちの腸を傷つけ、さまざまな病気や肥満を引き起こします。 ◆グルテンフリーで効果が出ない方へ よく知られる「グルテン」は、 数千種類もある「レクチン」の一種にしか過ぎず、 グルテンだけを排除しても、 レクチンを排除しなければ効果が上がりません。 病気・肥満の根源は「レクチン」なんです。 ◆まったく新しいタイプの健康本! 「サイエンスヒストリー」と「食事法」が合体した、 今までに類がないタイプのダイエット・健康本です。 多くの健康本は「こうしたら健康になれる」という ハウツーだけで完結していますが、 本書は、レクチンフリー食の根拠となる、 植物がレクチンをあみ出すにいたった経緯を 科学や生物学からやさしく説き起こして 丁寧に説明しています。 健康本でありながら、読む楽しさも味わえるスケールの大きい本です。 ◆病気を抱える患者の方に 一般向けの食事プログラムのほかに、 【がん】【糖尿病】【認知症】【自己免疫疾患】など 病気がある方には、 患者向けの特別食事プログラムもご用意しました。 実際に、著者の病院で治療した32症例も詳しく紹介。 ◆構成 ◆PART1 肥満・病気の謎を解き明かす「サイエンスヒストリー」 ◆PART2 レクチンフリーの食事法 ◆PART3 ミールプラン ・[電子書籍]ISBN978-4-7981-5825-9・[紙書籍]ISBN978-4-7981-5457-2※本電子書籍は同名出版物を底本としてその一部を抜粋して作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。あらかじめご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント【無料お試し版】【固定レイアウト版】
    無料あり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【おことわり】 本書は『ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント』 (ISBN:9784798148786、電書ISBN:9784798149349)の一部を抜粋したものです。 フルバージョンの電子書籍はリフロー形式ですが、本書は固定形式です。 【内容】 官僚主義や長時間労働、顧客との信頼問題、社員間の関係の崩壊など、 過剰な市場競争のもとでは企業のブラック化を止めるのは困難極まります。 「見える化」やリーン、シックス・シグマなどの解決手法を導入しても、 持続できずにむしろ悪化させてしまうケースがほとんどです。 しかし、米国で最も幸せな職場と言われるメンロー・イノベーションズ社は 「働く喜びの追求」を経営の柱にし、このような問題を解決しました。 本書では同社の創業者かつCEOであるリチャード・シェリダン氏が、 職場に喜びをもたらす知恵や経営手法だけでなく、顧客も巻き込んで より良い製品を作り、事業を継続させる手法も惜しみなく紹介しています。 【手法の一例】 ・階層がない組織: 上司が存在しない ・ペアでコンピュータを共有: 常に二人一組で作業を行う ・ショウ&テル: 二週間ごとに進捗と状況を報告する顧客との合同イベント ・デイリースタンドアップミーティング: 毎朝10時の全員参加の民主的会議 ・地下駐輪場を使った仕切りのないオフィスでワイワイガヤガヤ働く ・仕事内容や進行、給料までオープンにして、信頼を生む こうした手法の一つひとつが社員に安心と成長の機会を与え、 働く喜びと目覚ましい成果を生み出すのです。 人員採用から職場環境、プロジェクト管理まで、すべての業務に 良い変化を起こすための、経営者必携の1冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本としてその一部を抜粋して作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • いちばんよくわかるWebデザインの基本きちんと入門[第2版] レイアウト/配色/写真/タイポグラフィ/最新テクニック
    5.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 11刷突破のベストセラーが最新情報にアップデート! これからはじめる人、一気に学びたい人へ 一生使えるWebデザインのテクニック集! 絶対に外せない! レイアウト4つの原則とレスポンシブWebデザイン 今日から使える! 配色の基本と、実例デザインの配色見本集 ユーザーの心を動かす! 写真と図版の使い方、タイポグラフィの選び方 フレックスボックス、CSSグリッド、インタラクション、マーケティングの知識まで この一冊でWebデザイナーに必須の基礎知識が網羅できる! <本書の対象読者> ●これからWebデザインを学びたい初心者の方 ●Webサイト制作に自信が持てない方 ●1冊でWebデザイナーの基礎知識を網羅して学びたい方
  • いちばんよくわかるWebデザインの基本きちんと入門 レイアウト/配色/写真/タイポグラフィ/最新テクニック
    4.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これからはじめる人、一気に学びたい人へ 一生使えるWebデザインのテクニック集! 絶対に外せない! レイアウト4つの原則とレスポンシブWebデザイン 今日から使える! 配色の基本と、実例デザインの配色見本集 ユーザーの心を動かす! 写真と図版の使い方、タイポグラフィの選び方 フレックスボックス、インタラクション、マーケティングの知識まで この一冊でWebデザイナーに必須の基礎知識が網羅できる! <本書の対象読者> ●これからWebデザインを学びたい初心者の方 ●Webサイト制作に自信が持てない方 ●1冊でWebデザイナーの基礎知識を網羅して学びたい方
  • 1ページずつ学ぶ 文字レイアウトの法則
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されています。お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいたうえでのご購入をお願いいたします。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フォント選び、文字組、段落の揃え方、グリッドシステムなど、欧文の文字レイアウトで覚えておきたい基本ルールを解説したハンドブック。欧文書体、文字組の調整、テキストナビゲーションの3つのカテゴリー、14の章にわたって、読みやすい文字レイアウトの法則約200 項目が紹介されています。 1ページに1つの法則が説明されているので、どこからでも読むことができます。ゆっくり本を読む時間がない方、辞書のように必要な項目を急いで調べたい方に最適です。 印刷物だけでなく、ウェブやスマートフォンなど、オンスクリーンの文字レイアウトにも対応しています。

    試し読み

    フォロー
  • イメージとレイアウトで探しやすい 手描き文字&簡単イラスト アイデア帳
    -
    1巻1,595円 (税込)
    すぐにマネできて、簡単カワイイ文字とイラスト作品が話題! ジトエスタジオ初著書! 誰でもマネするだけで素敵に描ける文字と、それを彩るちょこっとイラストやあしらいをたっぷり詰め込んだアイデア帳が登場。 これだけで、文字と簡単イラストの描き方を完全網羅できちゃいます! さらに、文字やイラストを使った完成作品のイメージとレイアウト見本があるから、描きたい文字やイラストが探しやすい! ノート、手帳、カードやPOPまで、こんなふうに描きたかった!を叶える、手描きLOVER必携の一冊です!
  • Illustrator & Photoshop レイアウトデザイン50選
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書ではデザイナーの仕事のメインと言うべきレイアウトデザインのアイデア(ネタ)を50収録し,初心者・経験者を問わず,アイデアの取っ掛かりというべきものを提供します。アイデアのポイントとそれを表現するためのテクニックをそれぞれ見開きで掲載し,見開きで完結することによって,ひとめで理解できるようになっています。紙面に掲載したレイアウトデザインの完成データはIllustratorおよびPhotoshopで作成されています(CC/CS6対応)が,ダウンロードサービスにより入手できるので紙面のデザインがどのような構成になっているのかをすぐに確認できます。50のレイアウトデザインのアイデアを収録したネタ切れを解消するアイデアレシピ,パラパラ見るだけでも新しいインスピレーションが湧き上がってくるハズです。
  • いろいろな、いろ。配色に着目したデザインレイアウトの本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シリーズ累計35万部突破! デザイン書史上、空前絶後のベストセラー! 「デザイナーのバイブル」「デザイナーがすすめるデザイン本」など、 SNSでも話題沸騰の「よはく」「フォント」「あしらい」に続く シリーズ第4弾が登場です!!! パッと一目で内容が伝わるデザインのポイントは何でしょう? 洗練されたレイアウト? 美しい写真やイラスト? もちろんそれらも大事です。 でもイメージを一目で伝えるには、意図に合った色選びが必須! そして、配色は感覚やセンスではなく知識です。 色の知識をプラスすれば、あなたのデザインがさらに素敵になること間違いなし! ちょっとしたコツを押さえて、 センスのいい配色デザインができるようになりましょう。 本書は「カタログ」的な本ではなく、デザイン的なコツや意味を解説した配色本です。 “デザイン=他者が見るもの”ということを踏まえ、客観的な見え方やよくあるNG、 読み手への気遣いポイントなどを紹介! さらに巻頭&巻末では、 色やトーンの基礎知識、配色技法などをわかりやすく紹介しています。
  • Webデザイン レイアウト
    4.0
    1巻2,420円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Webデザイナー、プロデューサのためのWebデザイン実践シリーズ第3弾。有名ポータルサイトのプロデュースなどを手がける著者が、Webレイアウトに必要な知識とテクニックを丁寧に解説。さらに、プロデザイナーならではの技を一挙公開。 ※本書は2004年に発売された底本どおりに制作されております。掲載されているサイト、URLなどが現在と異なっている場合がありますので、ご了承ください。
  • 彼は激しめ×××がお好き ~濃密大胆プレイアンソロジー~
    完結
    4.0
    [イタズラ・アポロン]山口ねね 教師の梓は元・教え子の氷室と同棲を開始。 毎晩たっぷり愛される梓の身体はどんどん快感を求めてしまい…♪ [暴君ドクターとご奉仕ナース]春宮ぱんだ 義兄妹から恋人になった奈菜と剛士♪次は結婚…じゃなくて子作り!? ドSドクターの独占欲LOVE♪ [その目、野獣]本崎月子 社内でクール美女と評判の美弥子は年下彼氏の小坂に翻弄されまくり! 年上の余裕を見せようとするけど…? [快感・LOVEマッサージ]黒岬 光 知り合ってスグの超俺様オトコと一夜を過ごすことになった早苗。 愛を信じない俺様との恋の行方は!?
  • 基礎からはじめるレイアウトの学校
    4.0
    【レイアウトの基本を、はじめから、ていねいに解説。】  はじめてレイアウトをする人や、きちんとレイアウトについて教わったことのない人のために、定番のセオリー、考え方、基本的な知識、そして現場のテクニックやコツをやさしく解説しました。レイアウトをはじめる前に知っておきたい、媒体の特性や誌面設計、視線の流れ、構図や段組み、といったレイアウトをする以前に必要な考え方を理解した上で、具体的な「レイアウト」「文字」「ビジュアル要素」「配色」についての実践的な手法や考え方を順を追って解説していきます。たとえば、「レイアウト」の章では、いわゆるグリッドシステムや余白といった考え方だけではなく、カセット、日の丸型、逆三角形型、といった現場で使われている実際の手法を見せながら、その考え方と応用、実例を解説します。本書では、基本的な知識をふまえた上で、さらに応用やバリエーションを学びながらプロの実例で確認をしていくことによって、より実践的なレイアウトの基本が身につけられる仕組みになっています。[基本]→[応用]→[実践]の3つのステップで学べる、レイアウトの教室です。
  • 教科書には載っていないデザイン・レイアウト プロの流儀 実例111
    -
    【プロのやり方や流儀を学ぶことができる実例111点】 デザイン・レイアウトの基本やルール、セオリーは重要です。これらについて解説している書籍は多くありますが、それらのほとんどが、理想的なデザイン例を用いて解説しているケースが多いのではないでしょうか。 しかし、実際の仕事は、さまざまな要因から、なかなか理想どおりには進まないもの。そこで本書では、デザインの現場において、そうしたルールやセオリーをどう解釈して、どうデザインに生かして落とし込んでいるのか、実例を多数紹介することで、プロのやり方、流儀を学べる形にまとめました。 たとえば、「ジャンプ率」「ホワイトスペース」「グリッドシステム」などの項目ごとに、それに該当する実際のデザイン作品を紹介。課題や制約をいかに魅力に変えていったのか、実際の仕事にあたった担当者(現場のデザイナーなど)の声を交えることで、プロの仕事ぶりがリアルに伝わってきます。ぜひ、本書をさまざまな仕事にお役立てください。

    試し読み

    フォロー
  • クイズで学ぶデザイン・レイアウトの基本
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 パッと見る!+考える!=デザイン力がつく 「このデザイン、どうもイマイチ」……。そこにはデザインの原理に基づく理由が隠れているのですが、言葉できちんと説明するのは意外と難しいものです。本書は正しいデザインとイマイチなデザイン2種類を見ながら「どちらがよいデザインか?」を考えてもらい、次のページで答えとともに、デザインの基本的なルールを学んでもらう本です。 ただ読むだけでなく、クイズ形式で「考える」ことで、やさしくデザイン・レイアウトの基本をおさらいし、身につけることができます。デザイン勉強中の方はもちろん、デザインを専門に学んだことがないのにデザインをしなくてはいけない人、デザインのよしあしを判断しなくてはいけない人に! ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • Grasshopper入門(固定レイアウト)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マンパワーでは不可能な大量のデータ処理と自由曲面を含む3次元形状をアルゴリズムにより生成し、パラメーターを操作してシミュレーションを行い、デザインの意思決定を行う手法は、「コンピュテーショナルデザイン」とも「アルゴリズミックデザイン」とも呼ばれ、新しい潮流としてここ数年、世界および日本において飛躍的に広がりつつあります。 なかでも、有効なツールとして普及しているもののひとつが、このGrasshopperです。 また、GrasshopperのプラットフォームであるRhinocerosは、現存する3次元デジタルデザインツールの中ではNURSBという幾何表現が最大限に実現できるモデラーで、知性と感性を駆使して素晴らしい形状表現をデジタルモデルとして生み出すことができます。 さらに、Grasshopperというインテリジェントな支援ツールを得ることにより、膨大な量のシミュレーションが行え、従来の発想方法では不可能だったアイデア領域の拡大、効率化、意思決定を桁違いのレベルで行うことを実現します。 そこで、本書は、「Rhinoの基本は理解しているが、Grasshopperに触れるのは初めて」というユーザを対象に、Grasshopperの基本操作から、コンピュテーショナルモデリングの基礎知識、Grasshopperを利用したデザインとモデリングの演習など、Grasshopperに絞り込んで徹底的に解説します。
  • 現場のプロが教えるWebデザイン&レイアウトの最新常識 知らないと困るWebデザインの新ルール3
    3.0
    【いまWebデザイナーが身につけておくべき知識と手法を凝縮した一冊】  スマートフォンやタブレットなどの普及により、Webサイトのデザインの潮流も大きく変わりました。たとえば近年の流行の代表であるフラットデザインは、たんにビジュアルの目新しさを求めたものではなく、「スクリーンの小さいデバイスにおいても、いかにコンテンツを明快に、かつ魅力的に見せるか」という課題への解決策のひとつとして採用されはじめた手法といえます。  本書ではこのようなWebデザインの変化を踏まえ、いまの制作現場に欠かせないWebデザインの知識・手法・ツール等を取り上げています。「レイアウト&配色」「グラフィック&タイポグラフィ」「UX&UI」「エフェクト&リッチメディア」と多彩なカテゴリーを網羅したトピックを豊富な実例を交えながら紹介し、よく採用される背景や理由、メリット/デメリットにも踏み込んで解説しているので、デザインを考える各場面においてどのような選択肢があり、最適なものをどう選べばよいのかがわかります。現場でよくぶつかる疑問を解消し、Webデザインの「いまの常識」を体系的に理解できる一冊です。
  • 「写真を使う」デザインのルール 撮影から補正・レイアウトまで
    -
    【写真を使うすべてのデザイナー必須の知識とテクニックをまとめた一冊】 デザインワークで写真を使う場合、そのデザインの目的をターゲットに写真を準備し、レイアウトしていきます。そのプロセスでは、写真の基本知識や画像の特性、写真とレイアウトとの相関を広く深く知っておくことがとても重要になります。 本書では、写真画像を使用する際の注意点や、写真を用いたレイアウトの基本、印刷用・ウェブ用などさまざまな条件への対応、撮影におけるシャッタースピードや絞りの設定値による写真画像の変化、画像の基本的な調整法など、写真を使用するデザイン作業で必要な知識、情報をまとめました。撮影のディレクション、写真の基本補正と加工、写真を効果的に見せる/写真で品質を上げるレイアウトなどがわかる、「写真を使う」デザインに強くなる一冊です。 〈主な内容〉 Chapter 1 「写真を使う」デザインの基本 Chapter 2 「写真を使う」レイアウト手法の基本 Chapter 3 「写真を使う」レイアウト手法の事例 Chapter 4 写真の基本 Chapter 5 デジタル画像データの基本 Chapter 6 Photoshopによる補正 Chapter 7 よくある写真補正 Chapter 8 写真のグラフィック的表現

    試し読み

    フォロー
  • 知りたいレイアウトデザイン
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 レイアウトのルールとテクニックとアイデアがまるごと1冊に! グラフィックデザインのレイアウトに関するルールと,デザインワークのちょい技やアイデアをあつかった書籍。デザイナー的情報整理術から視覚の誘導にまつわるルールとテクニック,紙面づくりのヒント,ターゲット別のデザインサンプルなどページ構成のアイデアまで,レイアウトについての“知りたい!”に応える解説書。 デザインのルール入門書と見本帳やデザインテクニック集,2つの要素がぎゅぎゅっとまとめられたお得な1冊。
  • 知りたいレイアウトデザイン Second Edition
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【レイアウトのルールとテクニックと見本帖がまるごと1冊に!】 グラフィックおよびウェブデザインに応用できるレイアウトデザインのルールと、デザインワークのちょい技やアイデアをあつかった書籍。デザイナー的情報整理術から視覚の誘導にまつわるルールとテクニック、紙面・サイトデザインづくりのヒント、ターゲット・メディア別のデザインサンプルやページ構成のアイデアまで、レイアウトについてのすべての“知りたい!”に応える解説書。多様化する媒体(Webサイト、SPサイト、ちらしやカードなどの紙媒体、冊子やカタログなどの見開き紙媒体)、多様化するサイズ(バナー広告からポスター)、横型メディアから縦型(スマホサイト)メディアへの応用力も身につきます。 ■こんな方におすすめ ・制作業務を始めたばかりの新人デザイナーさん ・ノンデザイナーで企業内のデザイン成果物を制作しなければならない方 ・レイアウト/デザインに興味のある方 ■目次 ●PART.1 レイアウトの基本   伝わるレイアウトとは   デザインの進め方   レイアウトのパターン一覧 ●PART.2 レイアウトのルール 判読性 --グループ化 --ライン --コントラスト 視認性 --メリハリ --ジャンプ率 --ホワイトスペース 可読性 --書体 --カラー ●PART.3 レイアウトのアイデア 《法則》   01 グリッドで整然と並べる   02 要素を集める   03 シンメトリーで安定感を出す   04 対比して印象を強める   05 分割して対比効果を高める   06 ビジュアルの中央配置で迫力を出す   07 反復で規則的に配置する   08 逆三角形で緊張感を出す   09 時系列に並べて誘導する   10 引き出し線でアクセントをつける   11 目的に合わせて文字を組む 《動き》   12 文字組みを混在させる   13 切り抜き写真で楽しさを演出する   14 ランダムに配置する   15 数字でリズム感を加える   16 角度をつけてスピード感を出す   17 コマ送りでストーリー性を持たせる 《メリハリ》   18 裁ち落としで印象的に見せる   19 角版・裁ち落とし・切り抜きを使い分ける   20 カラーでアクセントをつける   21 反復くずしでアクセントをつける   22 罫線で区切る   23 コントラストの効果で印象付ける 《ビジュアル》   24 コマ割りで物語を創り出す   25 新聞風デザインを活用する   26 ふきだしデザインを活用する   27 コラージュで楽しい雰囲気に   28 インフォグラフィックで視覚的に伝える 《ターゲット》   29 対象に合わせて書体を選ぶ   30 子ども向けのデザインをつくる   31 シニア向けのデザインをつくる   32 女性向けのデザインをつくる   33 男性向けのデザインをつくる デザインの豆知識 ■著者プロフィール ARENSKI(アレンスキー):女性向け雑誌・書籍からファッション・美容関係のカタログ、広告、Web制作など、様々なジャンルのデザインに携わっている。著書「魅せ技&決め技Photoshop~写真の加工から素材づくりまでアイデアいろいろ~」http://www.arenski.co.jp
  • [新版]デザイナーになる! 伝えるレイアウト・色・文字の大切な基本と生かし方
    3.5
    【基本を知って事例で学ぶ、デザイン入門の入門書!】 この本は「デザイナー」を目指す人のための「入門の入門書」です。 「これから一歩、デザイナーとして歩き出したい、でも、ちょっと勇気がない…」 「何から手をつけていいのかわからない…」 「自分なりにつくってはいるんだけど、デザイナーの仕事とはなんかちがう…と感じている」 「パソコンのソフトの使い方を覚えたけれど、デザイナーになれたと感じない…」 はて、なぜだろう? 「デザイナー」は「目的を定められ、目的を形にできる人」。デザインは、見せる人がいて、はじめて成り立ちます。ゴールが違えば、表現手法もさまざま。具体的に考えるところから、デザインがはじまります。デザインの目的や、クライアントや周りの人たちとのコミュニケーション、デザイン制作の進め方、その過程での心構えなどを押さえた上で、これらの知識や手法を学んでいく必要があります。 本書を読み、そして実践していくことで、デザイナーとしてはじめに必要な考え方と知識がきっと身につくでしょう。 「あっ! 私もデザイナーになれそう! 楽しそう! ワクワクしてきた!」という感覚にぜひなってください! グラフィックデザイナーやウェブデザイナーを目指す人はもちろん、デザインの基本を知りたいという人も楽しく学べる一冊です。 〈本書の内容〉 ■第1章 デザインの心構え デザイナーになるには?/対象人物から想いを聞く/リサーチする …など ■第2章 デザイン手法の基本知識 レイアウトの手法:「グループ化」/「整列」/「コントラスト」 色:知っておきたい基礎知識/色を選択する/色による印象 文字:知っておきたい基礎知識/書体を選択する/書体による印象 …など ■第3章 デザイン事例から学ぶ まとまり感を印象づける:同じ要素に分類する/要素のサイズ比率を揃える/要素をグリッドに揃える 安定感を印象づける:シンメトリーに配置する/対角線に配置する/重心を下に置く 女性向け表現を意識する:「大人の女性向け」/「ガーリー」/「ゆるかわ」 …など

    試し読み

    フォロー
  • 新ほめられデザイン事典 レイアウトデザイン[Photoshop&Illustrator]
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「旬」なデザインテクニックが一冊に! 本書では、現場で活躍するプロのデザイナーが レイアウトデザインのルールを押さえた上で、 具体的な作品作りのコツとアイデアを紹介しています。 レイアウトデザインの基本から 文字、配色、写真、装飾まで。 「ちょっと真似してみたい」 93点の最新レイアウトアイデアが詰まったネタ事典です。 *サンプルデータは一部ダウンロードできます。 <目次> Chapter1 BASIC(デザインの基本) Chapter2 TYPOGRAPHY(文字) Chapter3 COLOR(配色) Chapter4 TITLE&MARK(見出し) Chapter5 PHOTOGRAPHY(写真) Chapter6 DECORATION(飾り・あしらい) ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • CSSグリッドレイアウト デザインブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 HTML&CSSで実現する、柔軟でレスポンシブなWebデザイン 本書は「CSSグリッドで実現できることは何なのか」をテーマにした一冊です。 これまでのHTMLとCSSを使ったWeb制作では、思ったようなデザインを実現するために「コンテンツをどういう順に記述するか」「どうマークアップするか」「どのCSSのレイアウトテクニックを利用するか」をパズルのように取捨選択し、形にしていくスキルが必要でした。 それを解決する方法として注目を浴びているのが、CSSグリッドを使ったレイアウトです。 本書ではCSSグリッドによるWebデザインを、作成制作を通して解説していきます。次のようなステップで、デザインを組み立てていきます。  1 作例ごとに、レイアウトソフトを利用して完成見本(デザインカンプ)を用意  2 完成見本からパーツを抽出し、HTMLと文書構造を組み立て  3 CSSグリッドを作成し、パーツを配置  4 レスポンシブの設定を行い、デザインを仕上げる 作例はそれぞれ、PC、タブレット、スマートフォンで問題なく表示されるように仕上げていきます。 用意された作例は以下になります。  ・縦横に均等に分割したグリッドによる「雑誌風レイアウト」  ・複数のグリッドを組み合わせて作る「フライヤー風レイアウト」  ・画像とテキストの重ね合わせによる「画像メインのレイアウト」  ・「左右対称/非対称のレイアウト」  ・上部や左部にナビゲーションを配置 巻末には「CSSグリッド」リファレンスも付属。 本書を通して、CSSグリッドがWebデザインにもたらす表現力と自由さを体験してください。
  • C++でつくるUnreal Engineアプリ開発 for Windows & macOS (固定レイアウト版)
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 *リフロー版は2018年3月下旬発売予定です。 2015年3月にゲームエンジンUnreal Engineが無償化され、その後多くの開発者が利用するようになりゲーム以外への利用も増えてきました。 Unreal Engineで標準的に使われるゲームロジック構築ツールは、Blueprintです。Blueprintはさまざまなゲームの開発に向いたビジュアルプログラミング言語で、とっつきやすく、同時に、高い機能、高い開発効率を持ちます。一方で、Unreal Engineの利用範囲が広がるにつれてBlueprintですべてのロジックを組むのが困難、あるいは、不可能な開発案件も増えてきています。このような場合でも対応できるよう、Unreal EngineはC++によって機能を拡張する仕組みを持っています。ただ、Unreal EngineのC++は標準のC++から独自に拡張されているため、前提知識のないC++プログラマにはハードルが高いのも事実です。 Unreal Engine独自に拡張されたC++については、公式ドキュメント、Wiki、掲示板、あるいはソースコードなどから情報を得ることで習得できます。しかし、必要な情報があまりにも分散してしまっています。そのためUnreal Engine C++初心者にとってはどこから手を付けていいのかわからない。それが今の状況だと思います。本書はそのようなUnreal Engine C++初心者や挫折してしまった方に、Unreal Engine C++の最低限の知識を身につけてもらうことを目的に書かれています。
  • STAR WARS ジャーニー・トゥ・最後のジェダイ レイア・オーガナ オルデラーンの王女
    -
    レイア・オーガナは、16歳になったばかり。オルデラーンの女王になるために、多忙な日々を送っている。青年議会で出会った、同じオルデラーン出身の、知的でやさしいキアと恋に落ちながら、レイアは、父ベイルと母ブレハの、大きな秘密を知ってしまう……! 常に冷静で正しい判断ができるレイア姫の原点がわかる成長の物語。
  • STAR WARS ジャーニー・トゥ・フォースの覚醒 反乱軍の危機を救え! レイア姫の冒険
    -
    反乱軍はホスの基地をも失い、宇宙のあちらこちらに分散していた。ある日、反乱軍の重要な会議に赴いたレイア姫は、驚愕の事実を知らされた-帝国は、第二のデス・スターをエンドア星系に建設中とのこと。その完成までに、全兵力を集結させる必要がある反乱軍のため、レイア姫は、自身の命を危険にさらす、あるおとり作戦を編み出したのだった・・・・・。
  • 専門店が教える グッピーの飼い方 失敗しない繁殖術から魅せるレイアウト法まで
    完結
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 専門店だから知っている、 一番わかりやすいグッピーの「飼育のコツ」を 写真と図解でご紹介します。 ★ 水槽をセンス良く見せる「デザイン術」 ★ 長く飼育するための「快適な環境づくり」 ★ 美しく健康なグッピーが産まれる「交配テクニック」 ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 熱帯魚の中でも、 特にグッピーと私たち日本人との付き合いの歴史は古く、 それは1920 年代、 大正時代に始まったと言われています。 そんなグッピーには、 熱帯魚を飼育する人の間で 昔から言われていることに 「グッピーに始まりグッピーで終わる」 という言葉があります。 グッピーは飼育が比較的簡単で、 だれでも熱帯魚に関心を持ったときに 一番最初に飼い始める魚となる、 まさに熱帯魚の入門魚です。 そのように、簡単に飼育できることだけが 魅力かというと決してそうではありません。 観賞用としても、 その美しさは十分楽しめます。 「グッピーは色の天才」 と言われるように、 その色の豊富さは熱帯魚随一と言っても 過言ではありません。 また、温和な性格のために さまざまな魚と混泳する姿も楽しめます。 さらに、繁殖が容易なため、 オスとメスが一緒にいれば、 水槽内ではどんどんと個体が増えていき、 繁殖の楽しさや 稚魚を育て上げる楽しさも加わります。 そしてさらにご自分好みの体色や 尾の模様・形を 作出していくこともできます。 まさに飼育の初級者から上級者まで 楽しむことができる 魅力ある魚がグッピーなのです。 本書は、グッピーの飼育を これから始めようとしている人や、 すでに飼っている人にも、 グッピーの飼育に関する 必要不可欠な基礎知識の習得と、 より楽しむためのヒントに していただければ幸いです。 楽しいグッピーライフを送っていただく 一助になれば幸いです。 BLUE PLANET 濱野 宏司 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆第1章 グッピーを飼おう <グッピーの基礎知識> * グッピーの基本を確認しておこう * 飼育に際して大切なことを心得よう <飼育環境を整える> * グッピーを手に入れる方法を知ろう * 国産と外国産の違いを知っておこう * 水槽を選ぶ上でのポイントを知ろう * 適切な底床を選ぼう ・・・など ☆第2章 グッピーを世話しよう <日常の飼育管理> * エサの適切な与え方を知ろう * 健康状態をチェックしよう * 定期的に水を換えよう * グッピーを上手に引っ越しさせよう * 飼育日記をつけよう * 季節ごとの対策をしよう ・・・など ☆第3章 グッピーの繁殖と稚魚の保護・飼育 <グッピーの繁殖 * 繁殖のための準備をしよう * 産仔の基礎知識を持とう <稚魚の保護・飼育> * 稚魚を育てる環境を整えよう * 改めて稚魚の特徴を確認しよう * 稚魚を親の水槽に戻す際は注意しよう <グッピーの作出に関する基礎知識> * 新種のグッピーをつくってみよう ・・・など ☆第4章 グッピーの体の不調・病気への対処法 * グッピーの病気とかかったあとの対処法を知っておこう * 塩水浴をさせよう * 薬浴をさせよう ・・・など ☆第5章 観賞して楽しもう * 水槽のレイアウトを考えよう * 低床をレイアウトに生かそう * 石を配置しよう * 流木を置いてみよう * 水草を配置しよう * ガラス細工、陶器なども配置してみよう ・・・など
  • 専門店が教える メダカの飼い方 改訂版 失敗しない繁殖術から魅せるレイアウト法まで
    完結
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 専門店だから知っている、 一番わかりやすいメダカの「飼育のコツ」を 写真と図解でご紹介します。 ★ 水槽をセンス良く見せる≪デザイン術≫ ★ 長く飼育するための≪快適な環境づくり≫ ★ 美しく健康なメダカが生まれる≪交配テクニック≫ ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ メダカは数十年前までは、日本のあちこちの川や沼、 田んぼ脇の小川などで群れをつくって泳いでいる姿が 見られる、非常に身近な魚でした。 私自身、子どもの頃から自然に親しみ、その中で 川や沼で泳ぐメダカをはじめとする魚や昆虫などの 生き物と至極当然のように接してきました。 自然の環境に適応して生きるものたちの 小さな命の営みは、生きることの厳しさと同時に 尊さを教えてくれました。 長じて私は自然にメダカを飼育していくことを 生業にするようになり、現在すでに20 年もの間、 メダカの飼育と繁殖に携わっています。 長年、メダカを飼育し繁殖させていく中で、 メダカについていろいろと学習したこと、 知識として培ったことがあります。 メダカは自然の中に生きている小さな魚ではありますが、 非常に環境への適応性があり、 生命力の強い生き物でもあります。 しかし、それはそれとして、 やはり人間が自身の手元で飼育していくとなると、 それなりの飼育に対する正しい知識が不可欠であり、 それを知ったうえで十分にケアしていくことが 最も大切です。 これからメダカを飼おうと思っておられる方に向けて、 必要なメダカの基礎知識、 どうすればもっとメダカに愛着が持てるか、 可愛い子孫を増やすことができるかなど、 簡潔に分かりやすくお伝えしようと思います。 そうすることで、この本をお読みくださる皆様が 最期までメダカを愛し、可愛がってくださることを 心から願っています。 亀田養魚場代表 亀田完介 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆第1章 メダカを飼おう *コツ01 用具を揃えよう *コツ02 容器を選ぼう *コツ03 水に注意しよう *コツ04 水槽をセットしよう *コツ05 水草を入れよう ・・・など全11項目 *コラム メダカ物語① メダカとは、どんな魚… ☆第2 章 メダカを世話しよう *コツ12 エサを与えよう *コツ13 水槽の水に気を配ろう *コツ14 健康状態をチェックしよう *コツ15 定期的に水を替えよう *コツ16 水槽の掃除をしよう ・・・など全10項目 *コラム メダカ物語② メダカはどんな生態を持っているのか… ☆第3 章 メダカを屋外で飼おう *コツ22 器を選ぼう *コツ23 容器を設置しよう *コツ24 天候に気をつけよう *コツ25 増水や凍結に注意しよう *コツ26 外敵に注意しよう ・・・など全6項目 *コラム メダカ物語③ 自然の環境で暮らす野生のメダカ ☆第4 章 メダカを殖やす *コツ28殖やすための準備をしよう *コツ29 産卵の条件を整えよう *コツ30 孵化用の水槽を用意しよう *コツ31 産卵しないときは、条件を見直そう *コツ32 卵を採取しよう ・・・など全14項目 *メダカ雑学Q & A ① *コラム メダカ物語④ メダカの身体の特徴 ☆第5 章 鑑賞して楽しもう *コツ42 水槽のレイアウトを考えよう *コツ43 砂を敷いてみよう *コツ44 石を配置しよう *コツ45 流木を置いてみよう *コツ46 水草を配置しよう ・・・など全9項目 *コラム メダカ物語⑤ 実はたくさんあるメダカの種類—メダカ図鑑 *メダカ雑学Q & A ② *メダカの飼育についてのまとめ ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆ 亀田養魚場代表 亀田完介 2007年亀田養魚場設立。 メダカの質、生産量には定評があり、 多くのメダカファンに支持されている。 ※本書は2015 年発行の 『プロが教える メダカの飼い方 失敗しない繁殖術から魅せるレイアウト法まで』 を元に、加筆・修正を行った新版です。
  • だれでもレイアウトデザインができる本[新装版]
    -
    「勉強はしない」 「理屈は要らない」 「難しいことは考えない」 がコンセプトのレイアウトデザインの解説本。 普通のデザイン書にありがちな「ここは全体のバランスを見て~」 などいった感覚に頼った説明はいたしません。 しかも、素人が敬遠したがる「理論」は説明せず、 ・この場合は×mmにする、×ptにする ・こうしたいときはこうする ・こうなってしまうので××しない といったように、潔く、具体的に、値や方法を提示します。 本書に書いてある通りにデザインすれば、プロのデザイナーでなくても さまざまなドキュメントをあっという間にきれいにデザインできます。 レイアウトの基本に始まり、文字、写真やイラスト、グラフや表、配色にいたるまで、 さまざまなデザインの要素について、必要最小限の「決まりごと」だけ教えるので、 だれもがとっつきやすい内容となっています。 ビジネス書類をきれいにつくりたいといったノン・デザイナーはもちろん、 新人デザイナーも参考にできるレイアウトデザイン解説書です。 ※本書は2012年11月29日に発行されたエクスナレッジムック 『だれでもレイアウトデザインができる本[増補改訂版]』を書籍化したものです。

    試し読み

    フォロー
  • 超時短Illustrator「デザイン&レイアウト」速攻アップ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1枚の広告やパンフレットのようなデザインはIllustratorで制作するほうが便利な場合があります。しかしながら,IllustratorはInDesignのような紙面デザインアプリにとどまらず,図版やイラストを描くなど,自由度が高いこともあり,どうしても複雑な作業をしがちです。効率的に作業する上では,より使用頻度が高い操作で,しかもバージョンを重ねるごとに便利になっている機能を使いこなすことです。本書では,Illustratorのデザイン(パッケージや誌面作りなどのアウトライン作業)やレイアウト(デザインパーツを配置する作業などのインライン作業)を行う上で,効率的に作業できるテクニックを基本から応用を織り交ぜながら厳選したテクニックを豊富に紹介します。2017年の新バージョン2018を加えたCS6~CC2018対応です。
  • 超時短InDesign「文字組み&レイアウト」速攻アップ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 InDesignでは,作業に合わせた操作方法が多岐にわたります。その中で,文字組みとレイアウトはInDesignの基礎中の基礎です。これまでのInDesignの書籍では,華やかな操作ばかりがクローズアップされがちでした。本書では,もっと効率的に作業でき,実は使用頻度が高い操作方法を中心に紹介します。文字組み,オブジェクトの操作,ドキュメント,マスター作成を中心とした時短テクニックを手厚く紹介。バージョンを重ねるごとに進化した機能を活用しながら,組版作業をより効率アップさせましょう!2017年の新バージョン2018を加えたCS6~CC2018対応。
  • っぽくなるデザイン 誰でもできるかっこいいレイアウト集
    3.7
    【「っぽさ」は作れる!! 日常の中にある「っぽさ」に目を凝らしてデザインに活かそう】 いま世間でよく使われていたり、よく見かける表現を集め、「ファッション誌っぽく」「お店っぽく」「アパレルブランドっぽく」など、「●●っぽくなる」デザインを、雑誌、ポスター、広告、ショップカード、装丁などいろいろなデザイン作例で解説。日常の中にある「っぽさ」に目を凝らして分析しながら、好みの「っぽくなる」デザインを試してみてください! ――本書「はじめに」より デザインをファッション誌っぽくしたい。 アパレルブランドっぽくしたい。 ストリートっぽく、アウトドアっぽく、お店っぽく、メンズっぽく、アーティストっぽく...etc デザインの制作に携わられる方には、これらの「っぽさ」のエッセンスを どのようにデザインに入れ込むのか悩まれている方も多いかと思います。 本書では、それらの「っぽさ」を演出するための デザインのポイントを紹介し、作例とともに解説しています。 また、今回「っぽい」の中でも「かっこいい」にフォーカスをあて、 今、紹介したい「かっこよさ」を含むカジュアルなデザインでまとめています。 本書が「~っぽい」エッセンスを引き出すデザイン制作の参考となりましたら幸いです。 〈本書の主な内容〉 ■Chapter 1 Color スモーキーカラーでお洒落に/ビビッドカラーを大胆に/2色デザインで惹きつける/色ベタでインパクトを/モノトーンでクールに/白をポイントに抜け感を出す ■Chapter 2 PHOTO 写真は余白を活かす/あえてラフな切り抜き/切り抜き写真を散らす/色ベタ写真でシンプルに/ケイ線囲いでアレンジ ■Chapter 3 ILLUSTRATION イラストで埋め尽くす/人物は線画で使ってみる/ランダム配置がポイント/イラスト1点勝負/レタリング文字と合わせて/タイトルに忍ばせる ■Chapter 4 FONTS ラフな手描きで崩す/紙面ギリギリを狙う/かっこよくはみ出す/文字オンリー/骨太のフォント使い/ケイ線で爽やかに ■Chapter 5 TEXTURE クラフト素材でお洒落に/チョークアート風がイケてる/アクセントに手描きを/印刷のドットを活用/かすれやにじみが味 ■Chapter 6 OBJECT 多角形で攻める/パターンで魅せる/ふきだしがお洒落?

    試し読み

    フォロー
  • 机の上の小さな鉄道レイアウト作り ~1万円から始める30×30cmの鉄道風景
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鉄道模型を走らせるレイアウト(ジオラマ)は,“作る”鉄道趣味の中心です。しかし一般に決して小さいとはいえない鉄道レイアウトは,住宅事情の厳しい日本では手軽に取り組めません。そこで,30cm×30cmという,机の上で完結するミニサイズのレイアウト作りをご提案します。この小さな空間に懐かしい風景をギュッと作り込み,車両模型を走らせます。しかも材料費が安い! 車両を除けば1万円~から始められます。安い・簡単・場所をとらない,で初めてでも大丈夫。鉄道マンガ「カレチ」「でんしゃ通り一丁目」などでおなじみの池田邦彦氏による緻密なレイアウトプランも魅力。
  • 作って学ぶ HTML+CSSグリッドレイアウト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「難しい」と敬遠していたCSSグリッドがきちんと身につく。 CSSグリッドを用いてWebサイトをデザインするための実践的な知識をまとめました。 より深く理解し身に着けるために、HTML & CSSの歴史から振り返り、CSSグリッドの立ち位置や基本を見直した上で、 実践的なパーツやUIを構築し、力がつく一冊になっています。 「CSSグリッドってなんだか難しい」と距離を置いていた方も、きっと使える知識が身につきます。 Chapter 1 Web標準のレイアウトシステム Chapter 2 CSSグリッドの誕生とその特徴 Chapter 3 基本のグリッド Chapter 4 CSSグリッドのロジック Chapter 5 グリッドレイアウト実践 エビスコム ebisu.com/ Webと出版を中心にフロントエンド開発・制作・デザインを行っています。 HTML/CSS、WordPress、 GatsbyJS、 Next.js、 Astro、 Docusaurus、Figma、 etc. 主な編著書: 『作って学ぶ WordPress ブロックテーマ』マイナビ出版刊 『作って学ぶ Next.js/React Webサイト構築』マイナビ出版刊 『作って学ぶ HTML&CSSモダンコーディング』同上 『HTML5&CSS3デザイン 現場の新標準ガイド【第2版】』同上 『Webサイト高速化のための 静的サイトジェネレーター活用入門』同上 『WordPressノート クラシックテーマにおけるtheme.jsonの影響と対策 2023』エビスコム電子書籍出版部刊 『Astro v2とTinaCMSでシンプルに作るブログサイト』同上 『HTML&CSS コーディング・プラクティスブック 1~8』同上 ほか多数 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。 ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • つくるデザイン 基礎・レイアウト・かたち・文字・色・実践
    -
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【しくみがわかればデザインも上手くなる。「つくるデザイン」シリーズ第2弾!】 デザインの目的や意味を正しく理解して、どんな課題にも応用できるようになるために、その成り立ちや背景、セオリーや効果などを体系的に学べる一冊。 人に情報を伝える、伝えやすくするという目的に必要な知識を「基礎理論」「レイアウト」「かたち」「文字」「色」の5つの項目で解説。心理学的な効果、構図や視覚効果、図形のもつ意味や特徴など、幅広い観点からデザインの理解を深めることができます。豊富なデザインの経験からしか掴むことができない細やかなノウハウも紹介し、さらに最終章ではさまざまな事例を用いて実際の作業フローや注意すべき点をまとめています。 なんとなく見た目でデザインを決めている人、ちゃんと理屈を学んだことがないなという人、これからデザインを始めてみようと思っている人、デザインを学び直したい全ての人に役立ちます! 〈主な内容〉 01 デザインのさまざまなメリット 02 人間がものを見るしくみ 03 対象として認識しやすいかたちの傾向 04 対象として認識しやすい条件を整える 05 グループになりやすい条件 06 視線の流れや位置の意味で計算するレイアウト 07 写真の構図法を取り入れる 08 整列とランダム&ゆらぎを使い分ける 09 向きを持たない円 10 平面をつくる長方形 11 向きと安定感の三角形 12 家と守りの五角形と充填の六角形 13 輝きや神秘の星 14 愛と健康と「カワイイ」のハート 15 プラスイメージと宗教の十字 16 方向と誘導の矢印 17 領域とディテールを描く線 18 マークとイラスト 19 文字のつくりと文字の間隔 20 文字を組むいろいろな方法 21 書体の種類と選択 22 色のしくみと配色のポイント 23 錯視とユニバーサルデザインカラー Lesson 1 テキストに背景をつける/イラストをテキストの背景として使う Lesson 2 名刺サイズのショップカードをデザインする/カードの両面を使ってデザインする Lesson 3 開店告知のフライヤーをデザインする/ひとつの情報にフォーカスする Lesson 4 リスト形式のメニューをデザインする/画像入りのメニューをデザインする Lesson 5 画像とキャプションを整然とレイアウトする/テキストの間に画像を挟む Lesson 6 クーポンをデザインする/スーパーのチラシをデザインする Lesson 7 A4ドキュメントのフォーマットをつくる/文庫本のフォーマットをつくる/大判雑誌(B5)のフォーマットをつくる Lesson 8 文庫本の表紙をデザインする/雑誌の表紙をデザインする ・ オブジェクトの属性とデザインへの影響 ・ いろいろな錯視 ・ 和のデザインルール 〈著者プロフィール〉 井上のきあ デザイナー、イラストレーター。著書に『色の大事典 基礎知識と配色・カラーチャート・伝統色・慣用色名 DIGITAL COLORS for DESIGN』『入稿データのつくりかた CMYK4色印刷・特色2色印刷・名刺・ハガキ・同人誌・グッズ類』『つくるデザインIllustrator』『Illustratorデザインベーシック 制作に役立つ基本とテクニック』など多数。

    試し読み

    フォロー
  • 伝わるデザインの基本 増補改訂3版 よい資料を作るためのレイアウトのルール
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自分で作るスライドやチラシ・企画書などが,なんだか見映えがいまいちで,効果が上がらない,きちんと言いたいことが伝わっていないとお悩みの方は多いようです。その原因は,デザインのセンスがないことではなく,デザインの基本ルールを知らないことなのです。 本書で詳しく解説する基本ルールをマスターすれば,Word やPowerPoint であっても,読みやすく伝わりやすい,そして見違えるほどかっこいい資料が作れるようになります。 初版と増補改訂版で合計15万部突破の本書が,さらにパワーアップ。ユニバーサルデザインに配慮したデザインルールも身に付けて,みんなに伝わる資料作りを目指しましょう。
  • 伝わるデザインの基本 増補改訂版 よい資料を作るためのレイアウトのルール
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【※旧版と同じくリフロー型データをご希望の方はGihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2016/978-4-7741-8358-9)にて販売中です。合わせてご確認ください。】 自分で作るスライドやチラシ,企画書などが魅力的な資料にならず,苦労することが多いようです。その原因は,センスがないことではなく,デザインの基本ルールを知らないことなのです。本書で詳しく解説する基本ルールをマスターすれば,WordやPowerPointであっても,読みやすく伝わりやすい,そして見違えるほとかっこいい資料が作れるようになります。旧版では「もっと早く読んでおきたかった!」「職場のみんなに配りたい」など大きな反響を巻き起こしました。増補改訂版では,図版の作り方や実践例など内容を拡充してさらにパワーアップ。作例の図なども大きくし,さらに読みやすくなりました。すべての学生・社会人に必携の1冊です!
  • 鉄道模型レイアウトテクニック
    -
    1巻1,466円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鉄道模型のレイアウトやジオラマをつくる技術のハウツー書。塗装から素材の加工や建物、人形の活用術、ウェザリング、レイアウトプランまで、それぞれにエキスパートが詳しく解説する。巻頭は、それら技術を駆使した傑作レイアウト集。塗装色の見本帳つき。
  • デザイナーになる。 伝えるレイアウト・色・文字のいちばん大切な基本
    4.5
    【プロのデザイナーになるためのノウハウがわかる最短コース!】 本書は、プロのデザイナーを目指す人のために、必要な知識と考え方を親しみやすくやさしく解説する一冊です。 Macとアプリの操作方法や単なるデザインの知識を知っているだけでは、もちろんデザイナーにはなれません。デザインのそもそもの目的や、クライアントや周りの人たちとのコミュニケーション、デザイン制作の進め方、その過程での心構えなどを押さえた上で、これらの知識や手法を学んでいく必要があります。 第1章では、そういった目的や心構えを前提とした、デザイン制作のプロセスの概要を分かりやすく紹介します。第2章では、よく知られたデザインの手法や知識を、第1章の考え方から見た角度で詳しくやさしく解説していきます。第3章では、さまざまな作例の紹介・解説を通じて「このような目的があるので、このような考え方・手法を採った」という作例とデザイン方法との因果関係をひも解くことで、具体的な手法を学びます。本書を読み、そして実践していくことで、デザイナーとしてはじめに必要な考え方と知識がきっと身につくでしょう。

    試し読み

    フォロー
  • [デザイン技法図鑑]ひと目でわかるレイアウトの基本。
    4.5
    【なっとく! デザインの基本。】 デザインの基本的なセオリーや手法を、ビジュアルで直感的に“ひと目”でわかるように解説した[デザイン技法図鑑]シリーズの第一弾は「レイアウト」です。シンプルでわかりやすいデザインサンプルや概念図を駆使した誌面で、直感的にレイアウトのルールが理解できます。 レイアウトの章では、集中・拡散・分解・整列などの実践に役立つ基本のレイアウトテクニックを解説。また、その手法を起用した実例などをとおして実践的に理解することができます。 文字の組み方やフォントのイメージ、写真の活用方法やイラストの活用、インフォグラフィックやチャートのテクニックなど、基本プラスαをきちんと学べる初心者のための教科書です。 〈本書の構成〉 デザインって何? ■CHAPTER1:レイアウト 1-1 集中 1-2 拡散 1-3 分割 1-4 散乱 1-5 整列 1-6 均等 1-7 対比 1-8 反復 1-9 余白...ほか ■CHAPTER2:文字 2-1 太めのフォント 2-2 細めのフォント 2-3 和風のフォント 2-4 丸みのあるフォント 2-5 かたまりで組む...ほか ■CHAPTER3:写真 3-1 写真が主役 3-2 正方形の写真 3-3 写真のかたち(切り抜き) 3-4 メインとサブの関係 3-5 被写体の視線...ほか ■CHAPTER4:図版 4-1 イラストの役割 4-2 イラストでマイルドに 4-3 イラストでわかりやすく 4-4 インフォグラフィックス 4-5 チャートで説明...ほか ■CHAPTER5:配色 5-1 同系色・類似色 5-2 反対色・補色 5-3 単色...ほか 〈[デザイン技法図鑑]シリーズの特徴〉 ◎直感的なビジュアルでデザインの基本が理解できる ◎ちゃんとした基礎を理解しながら体系的に学習できる ◎美しくてわかりやすいサンプルで実践的に解説

    試し読み

    フォロー
  • デザイン配色解剖:メインカラーで魅せるレイアウト実例集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 作品の第一印象は、約6割が「色」で決まると言われています。 配色はビジネスに活用できる重要なファクターで、 理にかなった配色設計を行ったり、 配色を言語化してクライアントに説明したりすることも、 デザイナーの大きな役割です。 本書では、日本全国有数のアートディレクター・デザイナーの、 配色センスが優れたポスターやフライヤーなどの広告デザインを徹底解剖! メインカラー別に350点以上収録しています。 使用色やカラースキームのほか、 デザイナー自身による配色の解説付きなので、 制作時の色選びの動機やテクニックを知ることができ、 色の使い方やアイデアの幅が広がるヒントが満載です。 ●憧れのアートディレクター / デザイナーの色づかいを詳しく知りたい! ●配色のセンスを極めたい! ●クライアントへのプレゼンにもっと説得力を持たせたい! という方に、おすすめの実例集です。 モノトーンで魅せるレイアウトから、マルチカラーを活かしたレイアウトまで、 貴重な情報を詰め込んだ保存版の1冊です。
  • 【電子書籍版】楽譜作成ソフトプリントミュージック2008 〈2〉音楽記号の入力、レイアウト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PrintMusic2008は美しい楽譜を手軽に作るための楽譜作成ソフト、プリント・ミュージックの2008年版です。作った楽譜をパソコンで鳴らすこともできます。そんな便利なソフトの初歩から応用まで、詳しく解説したのがこの本です。音符や記号を入力していくテクニックから、歌詞の入力方法、美しく楽譜をレイアウトするテクニックまでさまざまなワザを紹介しています。基本的な使い方や大切な操作は1日1課ずつ学習して、1週間でマスターできるように構成してありますので、楽譜作成ソフトは初めてという方にも、無理なく操作方法を習得できるでしょう。
  • なっとくレイアウト 感覚やセンスに頼らないデザインの基本を身につける
    4.3
    【デザインのテクニックとその効果までを「なっとく」できます!】 レイアウトをするとき、感覚やセンスに頼っていませんか? レイアウトデザインにおいて、基本やルール、セオリーは重要です。本書は、デザインの技法+セオリー解説+優れたデザイン実例、を合わせたレイアウトデザインの本です。「シンメトリー」「ジャンプ率」「グリッドシステム」などレイアウトの手法、「縦組み」「横組み」「明朝体」「ゴシック体」など文字の使い方、「裁ち落とし」「切り抜き」「コラージュ」など写真(ビジュアル)要素の扱いについて、「アクセントカラー」「キーカラー」など配色テクニックの項目に分けて、目的にあったデザインとレイアウトの改善策をわかりやすく解説しています。今まで感覚に頼ってレイアウトをしていたという方、しっかりとデザインの基礎を身につけておきたい方などに役立つ内容がつまった、デザインのテクニックとその効果までを「なっとく」できる1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • はじめてのアクアリウム~熱帯魚の育て方と水草のレイアウト~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 熱帯魚の購入方法、育て方、繁殖までこれ1冊でアクアリウムのことがわかる完全ガイド。 巻末には全400種を紹介した、熱帯魚・水草図鑑を紹介。 定番種から人気種まで大きな写真で徹底解説。 (CONTENT) PART1 いつもの日常に彩りをはじめてのアクアリウム PART2 アクアリウムの作り方 水槽の設置場所 揃えておきたい熱帯魚の飼育機材 熱帯魚に適した水とは? 熱帯魚の混泳 熱帯魚と水草の購入方法 水槽をセッティングしよう 水槽の下準備 水草の植栽から熱帯魚の投入 グラスアクアリウムを作ってみよう PART3 飼育の方法 エサの種類 エサの与え方 水換えの方法 水草の育生とトリミング 熱帯魚の病気 繁殖について PART4 熱帯魚&水草カタログ全400種 1.メダカの仲間 2.カラシンの仲間 3.コイ・ドジョウの仲間 4.シクリットの仲間 5.アナバスの仲間 6.ナマズの仲間 7.レインボーフィッシュの仲間 8.古代魚・大型魚の仲間…108 9.水草
  • ビトレイアー~憎い友達の彼氏を好きになりました~
    -
    生まれてこの方、カースト上位の地位しか知らない女、大学1年・松野小春。 そんな彼女の唯一の汚点は彼氏ができた事がない事。久々に高校の時のグループで飲み会があり、皆にそれぞれ彼氏、彼女がいる事を知ってしまう。唯一恋人がいないのは小春だけだった。同じグループの西城モネに「次会う時までに彼氏いなかったらアンタ、グループにいらないから」と罵られ、彼氏を作る事を決意するのだが、小春にできた唯一の彼氏は実は友達の彼氏だった。
  • 【フルカラー・固定レイアウト版】福島第一原発事故の「真実」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 貴重な写真と図版をフルカラーで完全収録。書籍と同じレイアウトのFIX版。 東日本壊滅はなぜ免れたのか? 取材期間10年、1500人以上の関係者取材で浮かび上がった衝撃的な事故の真相。 他の追随を許さない圧倒的な情報量と貴重な写真資料を収録した、第一級のノンフィクションがついに刊行。736ページの完全保存版 思いも寄らない真相が次々明らかに 真相1 吉田所長の英断「海水注入」はほとんど原子炉に届かなかった 真相2 1号機で唯一残された冷却装置は40年間にわたり「封印」されてきた 真相3 原子炉を救う減圧装置には、高温高圧になると動作しにくくなる弱点があった 真相4 2号機の消防注水の失敗が皮肉にもメルトダウンの進行を遅らせて「最悪の事態」を防いだ 真相5 巨大な津波に備えて、津波対策に着手していた原発があった 東日本壊滅が避けられたのは偶然の産物だった!? 極限の危機。核の暴走を食い止めようと、吉田所長らは、爆発や被ばくの恐怖と闘いながら決死の覚悟で現場にとどまり、知恵を絞り出して、原子炉に水を入れ続けた。幸いにして、格納容器の爆発は免れた。当時の政府のシミュレーションでは、最悪の場合、福島第一原発の半径170キロ圏内がチェルノブイリ事故の強制移住基準に達し、半径250キロ圏内が、住民が移住を希望した場合には認めるべき汚染地域になるとされた。半径250キロとは、北は岩手県盛岡市、南は横浜市に至る。東京を含む東日本3000万人が退避を強いられ、これらの地域が自然放射線レベルに戻るには、数十年かかると予測されていた。 10年にわたる取材で、この最悪シナリオが回避されたのは、消防注水の失敗や格納容器のつなぎ目の隙間から圧が抜けたりといった幾つかの偶然が重なった公算が強い。この事故では、当初考えられていた事故像が新たに発見された事実や知見によって、どんでん返しのように変わった例は枚挙に暇がない。この極限の危機において、人間は核を制御できていなかった。それが「真実」である。 *本書には、デバイスの画面サイズや文字サイズの変更などに合わせて、テキストやレイアウトが流動的に表示されるリフロー版もございます。
  • フレイア戦記【ワイドビュー版】(1)
    -
    【スマートフォンでも読みやすいワイドビュー版!】 邪悪なるものに聖なる大剣を! 新たなる聖剣士の誕生! 原作・倉科遼、作画・藤原ひさしが挑むヒロイックファンタジー! 神代より時が流れ、いまだ戦乱収まらぬ時代――。東方に興った暴虐王が支配する帝国に西方の小さな国々は、なす術もなく次々と侵略されていった。 だが、この狂気の侵略に抵抗の意を固めた可憐な乙女がいた―。まだあどけなさの残る少女の名は、フレイア。少女は伝説の剣士一族の末裔だった―。(1~2話・前半まで収録)
  • フレイアになりたい 1
    -
    【SD名作セレクション(テキスト版)】この世の中には超常の力が存在する。『魔法』『法力』『奇跡』…様々な呼び名はあるが、その異能力=神格能力は野放しにするにはあまりに強力であり、一歩間違えば致命的な惨事を巻き起こす。神格能力を奉じる『風魔分家』の跡取り娘・風間瞳は、それら能力者を捜すことを生業としている。ある日、瞳はひょんなことから、級友の夕陽が伝説の超能力者『フレイア』ではないかと疑うようになる。フレイアとは過去の英雄に発現したと言われる超常の力だ。無限の力を有するフレイア能力があれば不治の病に見舞われた親友・若菜を救えるかもしれない。瞳は夕陽の能力を確かめるべく活動を始めたのだが…。※この商品にはイラストが収録されていません。
  • プレゼン資料のための正しいデザイン ビジネスを成功に導くレイアウトの技術
    4.5
    【プレゼン資料は“デザイン”の力で変わります!】 本書は、PowerPointやWord、Keynoteなどのツールを使ってプレゼンテーション資料を作成する際、相手にもっと伝わりやすくするためのデザイン・レイアウトの技術を解説した書籍です。イントロダクションや第1-7章では、デザイン性に優れ、相手に内容を伝わりやすくするプレゼン資料のレイアウトの基礎的な知識・方法をパーツ別に解説しました。また、第8章では、それらの知識を総合的に踏まえた実践方法を、ビフォー/アフターの形式で事例紹介しています。 〈本書の内容〉 構成要素別に身に付く“伝わる”プレゼン資料のデザイン技法! イントロダクション 「プレゼン資料のデザイン」とは 第1章[事前準備]伝わるプレゼン資料作りのために 第2章[基本の文字組み]文章を読みやすくする方法 第3章[カラー]コンテンツを際立たせる色づかい 第4章[レイアウト]レイアウトが出来映えを左右する 第5章[図解]これだけは押さえたい図解の基本 第6章[グラフ]仕上がりに差がつくグラフのTips 第7章[画像]画像を効果的に見せる方法 第8章[ビフォー/アフター]直感的に伝わるスライドの作り方

    試し読み

    フォロー
  • プロが教えるレスポンシブWebデザイン 現場のメソッド レイアウト・UIのマルチデバイス対応手法
    -
    【どうすれば崩れないか、Webページのパーツごとにわかる。】 スマートフォン、タブレット、PCなど、多様なデバイスでの表示に対応する手法として定着したレスポンシブWebデザイン。1つのサイトでさまざまな画面サイズに対応できる点が魅力ですが、しっかりと意識してつくらないとレイアウトが崩れたり、UIの機能が損なわれて使いづらくなったりと、問題が起こりがちです。 本書では最も基本となるレイアウトをはじめ、ナビゲーション・フォーム・モーダルウィンドウ・カルーセルなどのパーツごとにレスポンシブに対応させる実装方法を解説しました。シンプルなわかりやすい作例をベースにステップ・バイ・ステップ形式で解説していますので、本質的な仕組みを理解できます。また、掲載コードをダウンロードでき、コピー&ペーストなどでご利用いただけますので、ご自身のWebサイトに部分的に取り入れたり、ひな型として使用することも可能です。Googleマップなどの外部API、Webアイコンフォント、遅延読み込みといった周辺技術も取り上げていますので、スマートフォンに対応したサイト制作の傍らでお役立ていただける一冊です。 〈本書の内容〉 ■Chapter1 基本の確認 ■Chapter2 レイアウト ■Chapter3 ナビゲーション ■Chapter4 ギミック ■Chapter5 フォーム ■Chapter6 細かなテクニック ■Chapter7 API・外部サービスの活用

    試し読み

    フォロー
  • ペライチのデザイン チラシのスタイル別レイアウト集
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されています。お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいたうえでのご購入をお願いいたします。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本全国からの最新チラシデザイン事例集 手軽なPRツールとしておなじみの紙のチラシ。インターネットやSNSの時代とはいえ、まだまだ効果があり、活躍している広告メディアです。商品やサービスの案内、イベントやキャンペーンの告知、ショップのオープン告知や割引券を兼ねたものなど、様々な用途のチラシが街中や身の回りに溢れています。 本書は、そうした身近なチラシのデザイン事例集です。A4やB5サイズなど限られた紙面の中で、たくさんの情報をいかにしてうまくペラ1枚に整理してまとめ、アイキャッチを加えているか。ファミリー層や学生・ビジネスパーソンなど、様々な年齢・属性のターゲットに向けて、どのように意図を伝えているか。それらが一望できる、日本全国から作品を集めたチラシデザインの最新資料集です。 情報に優先順位をつけてレイアウトされたもの。イラストなどで視覚度を高め、視線を獲得するための工夫がされたもの。文字のあしらいにより語りかけるような効果を狙ったもの。写真や文字のジャンプ率の高低で、活気や上品さを生み出しているもの。ターゲットへの訴求を考慮して選ばれた配色や書体など、様々なアプローチのチラシデザインを収録。みなさまのチラシデザイン制作の一助となりましたら幸いです。

    試し読み

    フォロー
  • ほめられデザイン事典 レイアウトデザイン Photoshop&Illustrator
    3.5
    1巻2,860円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 「定番」基本ルール+「旬」なデザインネタ事典 IllustratorやPhotoshopはそれなりに使えるけれど、レイアウト・デザインの難しさ、奥深さを感じている人へ。今、クライアントに「いいね!」とほめられるデザインとは、デザインの根幹にある「基本」の法則やルールをきっちり踏まえたうえで、ちょっと「旬」な要素をプラスしたものです。 本書ではプロのデザイナーが、レイアウト・デザインの法則、ルールを押さえた上で、具体的な作品作りのコツとアイデアを紹介しています。このデザインを実現するには、この基本ルールを使い、このアプリ操作で実現しているんだということが理解できるよう、「デザインの基本」「文字」「配色」「見出し」「写真」「飾り・あしらい」と章を分けて解説。 実用的・実践的な基本法則にプラスして、「ちょっと真似してみたい!」最新レイアウト・アイデアを紹介します。デザイン勉強中の方から仕事でレイアウトをしている中級レベルの方まで、実務に役立つ1冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • もっとクイズで学ぶデザイン・レイアウトの基本
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 [パッと見る!]+[考える!] →デザインの良し悪しを言葉にできるようになる! 本書は、一般的なデザイン解説本のように受け身で読むのではなく、自分の頭で考えてみることで、デザイン力が身につく本です。 A案とB案、どちらのデザインがよいデザインか?という問題があり、次のページを開くと解答とその理由がわかるようになっています。ただなんとなく選んでみるのではなく、その理由をコトバで説明してみることで、デザインの初心者の方はもちろん、デザインレイアウト本を数冊読んだことがあるという人にも、理解が深まり習熟度がわかる本となっています。 デザインの理論書を頑張って読んだり、美術館に足を運んでセンスを磨いたりしてみても、デザインの力が身に着いた気がしない方。仕事でデザイナーと接するときに、最低限の知識を身に着けておきたい方。今度こそ本気でデザイン力を身につけ、どこに出しても恥ずかしくないデザインができるようになりたい方に! ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • やさしいレイアウトの教科書
    -
    【これからはじめる人のためのレイアウト入門書】 レイアウトの基本が身についていないと、時間をかけて文字や写真をあれこれ配置してみても、見づらさや読みづらさが目立ってしまったり、おもしろみのない紙面になってしまいがちです。本書は、このようなレイアウトでお悩みの方のために、レイアウトの考え方とルールをまとめた入門書です。「そもそもレイアウトとは何をすることなのか」という基本的な考え方から、「版面率」「ジャンプ率」「整列」「グリッド」などのレイアウトの必須セオリー、写真・イラストの活かし方や配色の手法などの基礎知識が身につきます。さらに「高級感をもたせたい」「躍動感をもたせたい」「インパクトをもたせたい」といったケース別にレイアウトのアイデアも解説。最後にまとめとして、レポート、フライヤー、パンフレット、カフェメニューのレイアウトを素材を見ながら考える実習も設けています。これからレイアウトをはじめる方、レイアウトに不安のある方がスキルアップできるおすすめの1冊です。
  • やさしいレイアウトの教科書[改訂版]
    4.0
    【デザイン初心者のためのレイアウト入門書】 はじめてレイアウトをするデザイン初心者のために、実際の作業をする前に知っておきたい基礎知識から具体的な手法までをまとめた好評の「やさしいデザインの教科書」シリーズの改訂版です。 第一章では、レイアウトとはなにか? 情報の整理と視線の誘導、ターゲットや媒体の考え方といった、レイアウトの基本の考え方を学びます。 第二章では、版面率、ジャンプ率、整列や余白、グリッドについて、また、構図や配色、写真やフォントについてまで、といった、レイアウトをする前に知っておかなければいけない基本のルールを解説しています。 第三章では、高級感やかわいらしさ、高齢者向けや子供向け、イラストや写真を活かしたレイアウトなど、さまざまなケース別のレイアウトのアイデアについて、実践的にまとめました。 第四章では、レイアウトの実習として、文字やグラフィックなどの素材を使い、最終的なレイアウトに完成されるまでの過程を4つのケーススタディで学んでいきます。 デザインの初心者でも実践的にレイアウトを身に着けることができるレイアウトの教科書です。 〈本書の内容〉 ■Chapter 1 レイアウトの基本 良いレイアウトってどんなもの?/見る気が起きないレイアウトの理由/情報の整理と視線の誘導 ほか ■Chapter 2 レイアウトのルール 余白の広さで決まる版面率/図版の割合を示す図版率/サイズの違いを表すジャンプ率 ほか ■Chapter 3 ケース別レイアウトアイデア 高級感のあるレイアウトにしたい/躍動感のあるレイアウトにしたい/かわいいレイアウトにしたい ほか ■Chapter 4 レイアウトの実習 文字が中心のレポート/生活用品紹介フライヤー/観光地紹介の三つ折りパンフレット/カフェのメニュー

    試し読み

    フォロー
  • ゆうれいアパート管理人 1
    完結
    4.0
    高校進学を機に、古いアパートに住み始めた元ひきこもり男子・雪加。けれど、そこではとんでもない生活が…!?
  • レイアイ同盟
    完結
    -
    校内では暗黒物質(ダークマター)と呼ばれ、全校生徒から恐れられる結城(ゆいらぎ)。彼から目をつけられたのは霊を見る能力を持つ和希(かずき)。この出会いが時代を超えた奇跡を呼び起こす!?異界系ファンタジックラブストーリー開幕です! ほか歪んだ愛のストーリー「福徳の百年目」、異才の出会いが真の愛を呼び起こす「コンプレックス・ハーモニー」を収録!!
  • レイアウト・デザインの教科書
    5.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「レイアウト」に焦点を当てたデザイン本。 整列、近接、中軸、グリッドデザインといったレイアウトのルールから、 実際に使われているたくさんの実例のレイアウト見本まで、 基本から応用まであらゆるレイアウトのテクニックを学べます。 デザイナー初心者から、今一度レイアウトのことを本気で学びたい中級者まで この一冊でレイアウトをきちん学べて作品作りに活用できます。
  • 公爵令嬢の嗜み(1)
    4.6
    事故死したOLが転生したのは、乙女ゲーの悪役ヒロイン! しかもバッドエンドイベント真っ最中!? 罰として送られた領地で内政を任された公爵令嬢の逆転劇を描く、「小説家になろう」人気作のコミカライズ!
  • 実力主義に拾われた鑑定士 ~奴隷扱いだった母国を捨てて、敵国の英雄はじめました~1
    無料あり
    4.4
    貴族主義のドラムド王国で奴隷のように働かされていた鑑定士の青年・アルト。彼の人生は、敵国であるグラウス帝国の軍人・ベラルトからスカウトされたことで一変する。完全実力主義の国で、超規格外な鑑定の才能を見出されたアルトは、いきなり軍の幹部候補生に! 入隊早々、強者揃いの軍幹部から多大な期待を寄せられるアルトだが、彼が仲間にするのは絶望的な状況の落ちこぼればかりで…!? 仲間達の隠された才能を見抜き、運命を切り拓いていく、爽快成り上がりファンタジー!
  • SD 武者ガンダム風雲録(1)
    完結
    -
    地球制服をたくらむ、暗黒武者の野望に立ち向かう、武者頑駄無軍団! 闇皇帝をたおし、平和を取り戻すため、今日も戦い続ける! SDファンが待ち望んだSDムシャガンダム第一巻が、待望の電子書籍化!
  • 異世界純愛アンソロジー
    -
    魔王、ドラゴン、人魚、転生者、デュラハン……。異世界でも相手を想う気持ちは変わらない!恋が動かす、ふたりの物語集。
  • おはよう少年 1巻
    完結
    4.6
    全2巻660~730円 (税込)
    料理上手な少年が朝やさしく起こしてくれる。 やさしく起こして、朝ごはんも作ってくれる。そんな不思議な仕事をする少年と過ごす、やさしい朝の物語。 (C)2022 Reia Reijima
  • 晴ヶ丘高校洗濯部!
    3.0
    『一緒に青春しませんか?』――人と関わるのが苦手な高1の葵は、掲示板に見慣れない“洗濯部”の勧誘を見つけ入部する。そこにいたのは、無駄に熱血な部長・日向、訳あり黒髪美人・紫苑、無口無愛想美少年・真央という癖ありメンバー。最初は戸惑う葵だが、彼らに“心の洗濯”をされ、徐々に明るくなっていく。その矢先、葵は洗濯部に隠されたある秘密を知ってしまい…。 第1回スターツ出版文庫大賞優秀賞受賞作!
  • 癒しのパワースポット ハワイ・オアフ島編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マナが宿る島・ハワイが熱い!八ワイ在住20年のカリスマ・ヒーリング・セラピストが明かすオアフ島のパワースポット41カ所。大自然に抱かれた聖地巡礼の旅を徹底サポート ハワイ在住のカリスマ・ヒーリング・セラピストが教える、オアフ島の聖地をめぐる旅。人気観光スポットのエネルギーの原点と歴史。
  • SDガンダム外伝 特別版 騎士ガンダム物語(1)
    完結
    -
    あの騎士ガンダム物語シリーズが、待望の電子書籍化! 主精霊(エレメンタル)をあやつり、あらゆる動植物をモンスターにかえ、スダ・ドアカ ワールド征服をもくろむ妖魔帝エルガ。その野望をうちくだき、魔力を封印するため、騎士ガンダムは、新たな戦いにいどむ。
  • SDガンダム外伝 騎士ガンダム物語(1)
    完結
    -
    あの騎士ガンダム物語シリーズが、待望の電子書籍化! ラクロア国、そこは人間とMS(モビルスーツ)ユニオン族がなかよく暮らす平和な世界。しかし今、MSの魔族と恐れられるジオン族の侵略によって平和は踏みにじられ、存亡の危機をむかえつつあった! ラクロア国を救う者はただ一人。伝説の槍電磁スピアを抜き取れる勇者ガンダムだけ。 さあ今こそ未来を守れ、騎士ガンダム!!
  • 神様の居酒屋お伊勢
    3.5
    就活に難航中の莉子は、就職祈願に伊勢を訪れる。参拝も終わり門前町を歩いていると、呼び寄せられるように路地裏の店に辿り着く。『居酒屋お伊勢』と書かれた暖簾をくぐると、店内には金髪の店主・松之助以外に客は誰もいない。しかし、酒をひと口呑んだ途端、莉子の目に映った光景は店を埋め尽くす神様たちの大宴会だった!? 神様が見える力を宿す酒を呑んだ莉子は、松之助と付喪神の看板猫・ごま吉、お掃除神のキュキュ丸と共に、疲れた神様が集う居酒屋で働くことになって……。
  • 神様の居酒屋お伊勢~笑顔になれる、おいない酒~
    4.0
    伊勢の門前町、おはらい町の路地裏 にある『居酒屋お伊勢』で、神様が 見える店主・松之助の下で働く莉子。 冷えたビールがおいしい真夏日のあ る夜、常連の神様たちがどんちゃん 騒ぎをする中でドスンドスンと足音 を鳴らしてやってきたのは、威圧感 たっぷりな“酒の神”! 普段は滅多 に表へ出てこない彼が、わざわざこ の店を訪れた驚愕の真意とは――。 笑顔になれる伊勢名物とおいない酒 で、全国の悩める神様たちをもてな す人気作第2弾!「冷やしキュウリ と酒の神」ほか感涙の全5話を収録。
  • 神様の居酒屋お伊勢 ~〆はアオサの味噌汁で~
    4.0
    爽やかな風が吹く5月、「居酒屋お伊勢」にやってきたのは風の神・シナのおっちゃん。伊勢神宮の「風日祈祭」の主役なのにお腹がぷよぷよらしい。松之助を振り向かせたい莉子は、おっちゃんとごま吉を引き連れてダイエット部を結成することに…! その甲斐あってお花見のあとも春夏秋とゆっくり仲を深めていくふたりだが、突如ある転機が訪れる――なんと莉子が実家へ帰ることになって…!? 大人気シリーズ、笑って泣ける最終巻!ごま吉視点の番外編も収録。
  • 神様の居酒屋お伊勢 ~花よりおでんの宴会日和~
    3.5
    伊勢神宮の一大行事“神嘗祭(かんなめさい)”のため、昼営業をはじめた『居酒屋お伊勢』。毎晩大忙しの神様たちが息つく昼間、店には普段は見かけない“夜の神”がやってくる。ミステリアスな雰囲気をまとう超美形のその神様は、かなり癖アリな性格。しかも松之助とも親密そう…。あやしい雰囲気に莉子は気が気じゃなくて――。喧嘩ばかりの神様夫婦に、人の恋路が大好きな神様、個性的な新顔もたくさん登場!大人気シリーズ待望の第3弾!莉子と松之助の関係にも進展あり⁉
  • 神様のまち伊勢で茶屋はじめました
    3.0
    「ごめん、別れよう」――6年付き合った彼氏に婚約破棄された葉月。傷心中に訪れた伊勢でベロベロに酔っ払ったところを、怪しい茶屋の店主・拓実に救われる。拓実が淹れる温かいお茶に心を解かれ、葉月は涙をこぼし…。泣き疲れて眠ってしまった翌朝、目覚めるとなんと“神様”がみえるようになっていた…⁉ 「この者を、ここで雇うがいい」「はああ⁉」神様の助言のもと葉月はやむ無く茶屋に雇われ、神様たちが求めるお伊勢の“銘菓”をおつかいすることになり…。
  • 気まぐれ消費者 最高の体験と利便性を探求するデジタル時代の成長戦略
    -
    神出鬼没で実体の見えない消費者を獲得せよ! ブランドへの忠誠心が低い、デジタルを駆使して情報を収集する、移り気だが気に入った製品・サービスは積極的に広める――神出鬼没で気まぐれ、つかみどころがない「液状消費者」。 そんな新時代の消費者が市場を圧倒し、今後の消費動向のカギを握る。「液状消費者」の行動特性・心理特性を深く捉え、企業経営やブランディングに及ぼす影響・対応を提言。 なかでも特徴的な日本の「液状消費者」と対峙するための考察を追加章として収録。 激変する「消費者主役」のデジタル時代を生き抜く指南書 ――水野明人氏(ミズノ代表取締役社長) 「液状化する消費者」を捉えた企業が市場を制する。そのヒントが詰まった必読書 ――泉谷直木氏(アサヒグループホールディングス代表取締役会長兼CEO) 日本での消費者動向や企業事例を考察した特別章を収録
  • ハワイ式 腸のマッサージ
    -
    古代ハワイアンの叡智「オプフリ」で、あなたの人生は変わります! ハワイの哲学者&カフナ(専門家)のカーン博士の正統後継者であるレイア高橋さんが、 「オプフリ」(お腹=腸のマッサージ)を日本初公開! 「オプフリ」で、あなたの日常生活は…… ● 便秘・下痢が改善される! ● 体のコリやゆがみが解消される! ● 感情のアップダウンから解放される! ● 毎日が明るく、人間関係が良くなる! ● 直感力が磨かれる! 【目次】 序 章 「オプフリ」で人生が変わる! 第1章 ハワイ流・腸マッサージ「オプフリ」のすべて 第2章 腸をキレイにすることで宇宙とつながる 第3章 たまった感情を流して、スッキリさせるハワイアンの知恵 第4章 腸から生き方、食べ方を見直そう 第5章 古代ハワイアンの叡智をもっと知るための オプフリQ&A
  • ブラック・スキャンダル
    3.3
    ボストンを拠点にしていた実在のギャング、ホワイティー・バルジャーと、彼の幼馴染みでFBIボストン支局の実力者、ジョン・コナリーの間で結ばれた禁断の密約は、FBI史上最大のスキャンダルだった。 ※本書は二〇〇一年六月に小社より刊行された『密告者のゲーム FBIとマフィア、禁断の密約』を改題し、加筆・修正して文庫化したものが底本です。
  • ぷちえう゛ぁ ふぁーすとの巻
    完結
    3.8
    第3新東京市ねるふ学園中等部に通うシンジのクラスは、番長のエヴァンチョーに天才帰国子女のアスカ、飲んだくれ美人教師のミサト先生等々、個性的な面々ばかり。エヴァ初の4コマ連載!待望の第1巻
  • 世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する
    3.9
    世界一の暗殺者が、暗殺貴族の長男に転生した。現代であらゆる暗殺を可能にした幅広い知識と経験、そして異世界最強と謳われた暗殺者一族の秘術と魔法。そのすべてが相乗効果をうみ、彼は史上並び立つものがいない暗殺者へと成長していく――。 WEB発超人気作が大幅加筆にて新生、最強×無敵のアサシンズ・ファンタジー!!
  • 公爵令嬢の嗜み
    4.1
    「これって乙女ゲームのエンディングシーン?」前世の記憶が甦ったのは、床に押さえつけられた公爵令嬢(私)が婚約者の王子に婚約破棄をされる場面。設定通りだと、この後は教会に幽閉というバッドエンドで――!?
  • 世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する【分冊版】 1
    無料あり
    3.7
    世界一の暗殺者が異世界に転生。そこで請け負ったミッションは【人類に厄災をもたらすと予言された《勇者》を殺すこと】。前世の暗殺スキルと異世界の魔法を組み合わせ、彼は史上最強の暗殺者へと成長していく――。 分冊版第1弾。
  • データドリブン経営の不都合な真実
    値引きあり
    -
    SAP導入企業のデータ活用基盤構築を永年専門に行っているコンサルティング企業が、データドリブン経営のあるべきについて語る。昨今、DXの進展とともに企業のデータ活用が急務とされるなか、システムを導入しても効果的な活用に至らず、その恩恵にあずかれていないケースがほとんどである。これらの多くは「システム導入ありき」の考えで始まり、そもそものビジョンがないがしろにされていることが原因であると考えられる。本来、データドリブン経営は企業変革であり、人や組織、ITシステム、資金などリソースを総合的に投下しないと実現できないものである。企業が目指すべきデータドリブン経営とはいかなるものか。その本質を探るべく、過去に手がけた管理会計システムや経営管理システムの案件を考察し「真のデータドリブン経営の方法論」を提示する1冊。
  • 世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する【タテスク】 Chapter1
    無料あり
    3.5
    世界一の暗殺者が異世界に転生。そこで請け負ったミッションは【人類に厄災をもたらすと予言された《勇者》を殺すこと】。前世の暗殺スキルと異世界の魔法を組み合わせ、彼は史上最強の暗殺者へと成長していく――。

    試し読み

    フォロー
  • リベリオ・マキナ ―《白檀式》水無月の再起動―
    4.0
    第25回電撃小説大賞《銀賞》受賞作! 対吸血鬼戦闘用絡繰騎士《白檀式》 ――ヘルヴァイツ公国が誇る天才技師・白檀博士の“五姉弟”は、欧州を吸血鬼軍の侵略から救う英雄となる……はずだった。 十年ぶりに目覚めた“失敗作”、第陸号・水無月は想定外の戦後を前に愕然とする。 起こるはずのない暴走事故により、“虐殺オートマタ”として歴史に名を刻んだ五体の姉兄たち。 さらに大公と吸血鬼王による突然の和平を経て、公国は人間と吸血鬼が平等に暮らす世界で唯一の共和国へと変貌を遂げていた。 亡き博士の娘・カノン、吸血鬼王女・リタとの出会いを通じ、新たな“日常”を受け入れていく水無月だったが――。 オートマタの少年と二人の姫が織りなす、正義と反抗のバトル・ファンタジー起動!!
  • 悪徳女王の心得 1巻
    完結
    4.1
    【購入者限定 電子書籍版特典あり】 当コンテンツを購入後、以下のURLにアクセスし、利用規約に同意の上、特典イラストを入手してください。 【異世界転生×華麗なる復讐劇】 日本に生まれ育ったのに、気がついたら異世界で赤子。寝ても覚めても赤子。王女・ルクセリアとして転生し、強すぎる魔力のために隔離された塔での生活を楽しむはずだったのに、思わぬ悲劇が待っていた…! これは何もかも失った美しき『人形姫』が、悪徳女王と呼ばれるまでの物語。 (C)Reia,Haduki Futaba 2021 Licensed by KADOKAWA CORPORATION (C)2021 Miyuki Etoo
  • 愛すべき女たち
    4.0
    35歳の本郷薫。会社でも重要なポストを与えられ、充実した日々を送っているが、結婚とは程追い生活を送っている。しかし、スポーツクラブで価値観が違う二人の女性と出会って……珠玉のラブストーリー。
  • 悪徳女王の心得【分冊版】 1
    完結
    3.8
    異世界転生×華麗なるリベンジ! 日本に生まれ育ったのに、気がついたら赤子。寝ても覚めても赤子。異世界の王女・ルクセリアとして転生し、強すぎる魔力のために隔離された塔での生活を楽しむはずだったのに、思わぬ悲劇が待っていた…! これは何もかも失った美しき『人形姫』が、悪徳女王と呼ばれるまでの物語。 ※この商品は「悪徳女王の心得」を1話ごとに分冊したものです。 (C)Reia,Haduki Futaba 2021 Licensed by KADOKAWA CORPORATION┴(C)2021 Miyuki Etoo
  • 公爵令嬢の嗜み【タテスク】 Chapter1
    無料あり
    3.0
    事故死したOLが転生したのは、乙女ゲーの悪役ヒロイン! しかもバッドエンドイベント真っ最中!? 罰として送られた領地で内政を任された公爵令嬢の逆転劇を描く、「小説家になろう」人気作をタテスク化!

    試し読み

    フォロー
  • GA文庫&GAノベル2016年10月の新刊 全作品立読み(合本版)
    無料あり
    -
    2レーベルの最新作電子版 12作が一気に読める、超・豪華立読み合本版。 「GA文庫」からは、「アキカン!」著者の藍上陸がれい亜とのコンビで贈る、秋葉原のマンションを舞台とした新感覚デンパ系コメディ『アキハバラ∧デンパトウ 』がスタート! そして第7回GA文庫大賞《優秀賞》より『百億の金貨と転生者』も登場! 「GAノベル」からも、負けじと『カリギュラ EPISODE水口茉莉絵~彼女の見た世界~』『剣士を目指して入学したのに魔法適性9999なんですけど!?』『勇者のふりも楽じゃない――理由? 俺が神だから――』の3シリーズ開始! 新刊もアニメ化タイトル“ダンまち11”“ワルブレ18”“のうりん13”をはじめ、人気作の続刊がどどんと登場! これでもかとお送りする今月の新刊は見逃せません! ※収録作品の製品版は、10月17日(月)より配信予定です。 ※当立読み合本版は、製品版と一部異なる可能性がありますので予めご了承ください。 【収録作品】 <GA文庫> アキハバラ∧デンパトウ 灰燼の魔法士と魔導戦艦2 くじ引き特賞:無双ハーレム権3 聖剣使いの禁呪詠唱<ワールドブレイク>18 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか11 超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!4 のうりん13 百億の金貨と転生者 <GAノベル> カリギュラ EPISODE水口茉莉絵~彼女の見た世界~ カロン・ファンタジア『オフ』ライン3 ――手繰り寄せる希望―― 剣士を目指して入学したのに魔法適性9999なんですけど!? 勇者のふりも楽じゃない――理由? 俺が神だから――

    試し読み

    フォロー
  • 世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する【ノベル分冊版】 1
    無料あり
    -
    世界一の暗殺者が、暗殺貴族の長男に転生した。現代であらゆる暗殺を可能にした幅広い知識と経験、そして異世界最強と謳われた暗殺者一族の秘術と魔法。そのすべてが相乗効果をうみ、彼は史上並び立つものがいない暗殺者へと成長していく――。 WEB発超人気作が大幅加筆にて新生、最強×無敵のアサシンズ・ファンタジー!! 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • アキハバラ∧デンパトウ
    -
    「キミが、タカハシ、くん?」 秋葉原にある「新東京多目的電波塔(アキハバラ電波塔)」に叔父(ヤクザ)の紹介で引っ越すことになった高橋(浪人)は、そこで「異世界の勇者」と出会う――。 電波塔の最上階にあるマンションの住人は「異世界の勇者」と自称するマンガ家少女、ペンネをはじめ、着ぐるみの天才美少女、昭和文化オタクの女子大生、筋肉オヤジ等々、おかしな連中ばかり……。 そこでチロ(千葉浪人)とあだ名をつけられた高橋だったが、彼は叔父から地上げのため、住人の秘密を探れという命令を受けていた……。 藍上陸×れい亜が贈る、秋葉原のマンションを舞台とした、新感覚デンパ系コメディ!

最近チェックした本