ゲート作品一覧

非表示の作品があります

  • sumzine
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ユニフォーム」をキーワードに、ファッションディレクター、スタイリスト、デザイナー、ブランド創始者などのファッションに関わる多種多様な人たちのインタビューやライターによる記事を多数掲載した一風変わったファッション誌。一般的なファッション誌のように、ファッションそのものや新作アイテムやコーディネートを紹介するのではなく、各ファッションの専門家たちが自身のファッションに対する思いや考え方を語ってくれる。日本ではまだマイナーなブランドも登場するが、読みごたえのある内容の濃いインタビュー記事は、それらのブランドへの興味を沸かせること請け合い。 本誌に掲載されているファッション誌らしい洗練されたスタイリッシュなファッション写真は、コーディネートの参考になるばかりでなく、ポスターにして壁に飾りたくなるほど美しいものばかりで目を楽しませてくれる。読み物としても写真集としても楽しめるファッション好きにはたまらない1冊。 【目次】 母のように・・・ シャナン・エリノア・スミス この世界にとってのユニフォーム レイチェル・キービ オフ・ザ・グリッド ブレンダン・バーズニスキー ステイシー・ニシモト スタイル・プロフィール ミヤコ・ペリッツィ スタイル・プロフィール デニム・デイズ ジョナサン・バスキン ジェレミー・ルイス スタイル・プロフィール ジェーン・ミン スタイル・プロフィール 自由世界の少年 レナ・シェコダ ブリアンナ・ランス インタビュー Skodia インタビュー アウトドアスタイル ボブ・ジュセット Svilu インタビュー インディペンデント・ウーマン ジェーン・ライズ ミス・ユニバース サム・クロフォード アダムとイヴのスタイルを真似て レイチェル・ホディン
  • さゆりミュージック散歩  1
    続巻入荷
    -
    さゆりは散歩と音楽が大好きな高校2年生。今日も、カフェを営む叔父が選んでくれた曲をお供に散歩にお出掛けする…。素敵な音楽を聴きながら歩くさゆりには、いつも不思議な出会いと体験が待っていた。さて、今日の出会いは一体…!?
  • さらば借金生活!失敗しない「財テク」のススメ
    -
    「どうしてもお金が貯まらない」 「借金の返済に苦しんでいる」 「上手く節約できない」etc. …人それぞれ、お金の悩みは尽きないもの。 そんなあなたに、お金との上手な付き合い方を伝授します! お金で失敗しないための3つのキーワード 「借金&返済法」「節約&財テク」「開運術」を極めて 「お金」にまつわる悩みを一挙解決! 【目次】  借りるにはコツがある 1プチ借金ってなに? 2まずは生活を見直すべし 3あなたの返済可能額はいくらですか? 4誰から借りる? どこから借りる? 5審査ってどんなことをするの? 6貸金業者の構成図  賢い返済方法はこれだ! 1金利の謎解き 2甘い宣伝文句に騙されるな 3返済する意志を見せよう 4借り換えで利率を下げよう 5闇金融業者対処法 6特定調停のススメ 7特定調停の具体例  節約、副業、財テク! さらば借金生活! 1まずは節約が肝心 2公共料金節約術 3保険を見直そう 4電話代を節約する方法 5インターネットを活用しよう 6在宅ワークで副収入を得よう 7株式投資に挑戦!  金運アップのための攻めの開運術教えます 1気学風水とは? 2基本は五行と九星 3方位の善し悪しは本当にある 4運命の鍵を握る本命星を知ろう 5運勢を決めるのは本命星以外にもある 6幸運を招く吉方位の取り方 7方位の具体的な取り方
  • サラリーマンの為の不況に負けない「お金の心得」 7冊セット
    -
    社会人のための賢いマネー術を大公開! 「増やし方 減らし方 貯め方 守り方」が満載のお金の知恵袋 <収録内容> お金が貯まる賢い習慣術 儲けのカラクリ 知らないと損する お金の裏教科書 給料が減っても貯蓄が増える! 40の節約術 お金の不安が消える本 一生役立つお金の知恵袋  お金に困ったら読む本 社会人として絶対に押さえておきたいお金の法律トラブルガイド 知らなきゃ損する!身近な法律トラブルQ&A 社会人として知っておきたい基礎知識
  • 三重苦~仕事、家事、介護~
    値引きあり
    -
    ある程度の年齢になるとやって来るのが、親の介護問題。 それまでの生活を続けつつ、突然訪れた「介護」という変化にどう対応していくかは、 誰もがうろたえ、悩み、苦労するものです。 今回の主人公は、兼業主婦として慌ただしい日々を過ごしていましたが、 同居していた義母が脳梗塞で倒れ、認知症に……。 自宅でテレワークができる時代とはいえ、在宅介護と家事、育児、仕事の両立は容易ではなく おまけに夫は、「嫁が姑の面倒を見るのは当たり前だろ~‼」と非協力的。 結局、介護も家事も仕事も中途半端になってトラブルが連発し、 つもり重なったストレスはMAXに! ところが、この“三重苦”から抜け出す方法は、意外なところからやって来たのでした。
  • 三重苦~仕事、家事、介護~【タテヨミ】
    完結
    -
    ある程度の年齢になるとやって来るのが、親の介護問題。 それまでの生活を続けつつ、突然訪れた「介護」という変化にどう対応していくかは、 誰もがうろたえ、悩み、苦労するものです。 今回の主人公は、兼業主婦として慌ただしい日々を過ごしていましたが、 同居していた義母が脳梗塞で倒れ、認知症に……。 自宅でテレワークができる時代とはいえ、在宅介護と家事、育児、仕事の両立は容易ではなく おまけに夫は、「嫁が姑の面倒を見るのは当たり前だろ~!!」と非協力的。 結局、介護も家事も仕事も中途半端になってトラブルが連発し、 つもり重なったストレスはMAXに! ところが、この“三重苦”から抜け出す方法は、意外なところからやって来たのでした。

    試し読み

    フォロー
  • 三銃士ラヴァーズ ~君への誓い~ アトス編 vol.1
    完結
    -
    全13巻165円 (税込)
    三銃士たちのアジトで父親の情報を探る生活をしていたシャルレ・ダルタニアン。 目を覚ますと三銃士の一人、アトスになぜかベッドの中で抱きしめられていた! 「ん……お前、いつもより……固い」 しかも別の女性と勘違いされ……!? 「ああ、なんだお前か……」 「しんっじられない……!」 女性関係はだらしないし、何か言う度にひねくれたような言い方をされたりと、 シャルレはアトスに振り回されてばかり。 ところが最悪な印象のアトスと、ある日一緒に街へ見廻りに行くことになり…… 17世紀のフランスを舞台にした本格中世ラブ・ロマンス開幕!
  • 30歳までに押さえておきたいビジネス常識力 4冊セット
    -
    今さら聞けないビジネスマナーを一挙公開! 一生役立つ常識力が満載 【収録内容】人間関係も上手くいく!仕事ができる人のビジネスメール術 気持ちが伝わる文章の極意!心を動かすメール術 大人のマナーBOOK 冠婚版 大人のマナーBOOK 葬祭版
  • The Body In Form ~活力促進、バランスのとれた心身共に快適であるためのより良い習慣~
    -
    世界で話題の超シンプルな健康法がここに! 正しい栄養のとり方、ちゃんと理解できていますか? 本書は、健康でいられるための四大要素(食事・運動・睡眠・思考)が最大化する栄養メソッドが満載! ・著者より The Body In Form は食事療法、運動、ポジティブな精神力、ソウルフルなアプローチで生活することに焦点をあてた、健康に対して直に役立つ研究表現で書かれた本です。 身体、心、最善の精神状態を結びつけた深い人生の道のりを求めている人達は、是非この初版The Body In Formを読んでみてください。 ミシェル カディソン 【目次】 Chapter 1. 人生において健康でいられるための四大要素 Chapter 2. アルカリ性の体 Chapter 3. アンチストレス改善法:心を穏やかに落ち着かせていよう Chapter 4. 安眠、素敵な夢……その見方 Chapter 5. 健康を意識する呼吸 Chapter 6. 記憶を養う Chapter 7. 関節痛の重要なヒント Chapter 8. 細胞の新陳代謝や中枢神経系には葉酸を Chapter 9. 亜麻仁(アマニ)の莫大な効能力 Chapter 10. 亜麻仁油であなたの肌を有利に Chapter 11. 薬を使わないにきび治療 Chapter 12. アロエは最高級植物 Chapter 13. クロロフィル(葉緑体):自然からの液体状態 Chapter 14. アスパラガス:王様の食材 Chapter 15. よりよい消化や解毒におけるたんぽぽの役目 Chapter 16. ザクロ:健康の神 Chapter 17. ステビア甘味料 Chapter 18. ボルドとマルヴァ茶の適正治療 Chapter 19. キャッツクロー:自然の免疫強化植物 Chapter 20. 偏頭痛にハーブ治療 Chapter 21. シナモンで血糖値のバランスを保とう Chapter 22. チョウジの効能 Chapter 23. ターメリックの不思議な力 Chapter 24. 眼に良い栄養 Chapter 25. 最高食品マカでホルモンや性欲を高めよう Chapter 26. その他3つの優れた食品 Chapter 27. 効き目のある天然の抗生物質 Chapter 28. 肝臓を解毒する重要性 Chapter 29. ダークチョコレートの利点 用語解説 筆者について
  • シェアハウス処世術
    値引きあり
    -
    全1巻49円 (税込)
    「ペンは剣よりも強し!目にモノ見せてやるわ!」 シェアハウスの住人は全員ワケあり!?余裕ぶった笑顔を絶望に染め上げてやる―― 私・大園望未は渋谷の一軒家でフリーのライターとして輝き始めたところ―― というのは少し誇張で…ココは、私みたいな夢を追いかける『卵』の集まるシェアハウス。 シェアハウスの運営会社をPRする必要はあるけれど… 認められれば2年間無料で住めるってわけ!! 今はOLからライターに転職して駆け出しのタイミングだけど、 ここでなら私は卵から羽化して、羽ばたいていける気がするの―― ただ、他人と一緒に住むっていうのは存外気疲れしてしまうもので…、 特に!!最近引っ越してきた実績充分の有能ライターちゃんは邪魔なことこの上ないし―― 私の夢のため、邪魔な奴らは私の『ペン』で駆逐してあげるー!!
  • 祀君の嫁入り (1)
    完結
    -
    全7巻110~165円 (税込)
    翼を持つ一族・翼飛族の王子であるセンは、古き誓約により人の国である禮国の王のもとに花嫁として輿入りすることが定められていた。約束の時が訪れ、禮国へと向かったセン達だったが、王都に着く前に謎の集団に襲われてしまう。従者とはぐれ傷つき消耗したセンを救ったのは、幼き日に出会った少年と同じ名を持つ将軍だった……。 寡黙な将軍×心優しい王子。孤独な二人が、運命に翻弄されながらも互いに心を通わせていく中華ファンタジー!
  • 思考力を鍛える大人の練習帳 3冊セット
    -
    読むだけで思考力がUPする! 発想力・戦術・知恵・読解力が身につく、思考の教科書。 <収録内容> アタマがよくなる漢字クイズ 戦国軍師に学ぶ 相手を惑わす知恵 あらすじで読む 日本と世界の名作文学40選
  • シゴタノ!手帳術―クラウド&スマホ×アナログ手帳で人生を楽しく自由にする方法
    値引きあり
    3.7
    人気サイト「シゴタノ!」のメンバーが贈る手帳術本の決定版。「ほぼ日手帳」等の1日1頁形式の手帳を使いスマホ、クラウドを強化する方法も解説。 【主な内容】 1 クラウド時代の手帳との付き合い方 2 毎日が楽しくなるほぼ日手帳の魅力とは? 3 目指す未来へナビゲートする、フランクリン式ほぼ日手帳術 4 自分の記録を蓄積する、ライフログ式手帳術 5 手帳の機能を(補完+拡張)するクラウドツールたち
  • 仕事ができる人のプロ表現術セット Word &PowerPoint 合本版
    -
    ビジネスシーンで欠かすことのできないWord・Excel・PowerPoint。 本セットでは上記オフィス製品のうち、プレゼンや文書作成で最も使用頻度の高いWord(ワード)・PowerPoint(パワーポイント)について、短時間でプロレベルの表現力を身に似つけることが可能です! 本書は、文書作成やプレゼン自信のない初心者の方や、新社会人、どうも使いこなしづらいと感じる方々におススメです。 ■収録内容■ 【見栄えの悪い文書を“デキる文書”に豹変させる! ビジネスマンのためのWord活用術講座 】 ビジネスシーンに欠かせない「Word」の技術が格段にスキルアップ! たったの2時間で習得できる 選りすぐりのWord機能を図解入りで解説 わずか11種類の機能をマスターするだけで あなたの文書が飛躍的にブラッシュアップする! プロ並みの企画書で同期たちに差をつけろ! <こんな方に読んでほしい!> ■どうやってもワードで作った書類の見栄えが悪いと思う ■仕事はデキるほうなのに書類作成が苦手で損をしている ■残業のほとんどはワードに向かっているせいだ ■企画書を上司に褒められた経験がゼロである ■「お前はセンスがないなあ」と書類にケチをつけられた ■ワードの解説書を買うが何度も挫折を繰り返している ■仕事を認めてほしいし、評価もしてほしい ■ワードを使いこなしたいけど時間もセンスもない 【平凡な企画書がプロ顔負けの仕上がりに! たったの3時間で習得できるパワーポイント実践術 】 企画はいいのにプレゼン資料がいまいちパッとしない…。 パワーポイントを使いこなせていない…。 そんな悩みを抱えるビジネスマンに朗報! 見栄えの悪かった企画書がインパクトのある文書に大変身! 多忙なビジネスマンにこそお勧めしたい、 パワーポイントの即効スキルアップ術を公開! <こんな方に読んでほしい!> ■企画書の内容は自信があるのにデザインが悪いと思う ■仕事はデキるのだがプレゼン資料を作るセンスがない ■残業のほとんどはパワーポイントに向かっているせいだ ■プレゼン資料を上司に褒められた経験がゼロである ■パワーポイントと聞いただけで胃がずしんと重くなる ■パワーポイントの解説書を購入するも挫折を繰り返している ■根本的にレイアウト能力が欠落していると実感している ■どうすればプロっぽいプレゼン資料が作れるのか見当がつかない ■誰かに教えてほしいけどオフィスにそんな人は皆無だ ■ゼロから努力する気力も時間もモチベーションもない
  • 仕事ができる人は実践している 結果を出す為のビジネス書大全
    -
    今日から役立つビジネススキルを上げるための情報が満載! 仕事力・会話力・段取り力…ビジネスに必要なスキルがすべて身につく!豪華10冊セット 【目次】 初対面でも気まずさなしで30分以上話せる 「会話術」超入門 会話上手な人はなぜモテるのか?話し下手でも誰とでも仲良くなれる!聞き方の法則60 結果を出すために知っておきたい!世界の名言 481 日本人の知らない 間違いやすい日本語辞典 あなたの雑談力を上げる!話のネタ大全 大人の対応力が身につく! 上手な言い方大全 成功するビジネスマンが身につけている 66の習慣セルフコントロール術 すぐに行動できる人に変わる!先送りゼロの習慣術 いつも心に余裕のある人は実践している 1日1分片付け習慣術 社会人必見!大人の教養 ~年中行事と歳時記~
  • 仕事がはかどる集中力超強化術
    完結
    -
    集中力を高めて持続させることで、仕事を効率よく終わらせる! 成果を出す!! 集中力を発揮し、上手にコントロールするための多角的なノウハウを伝授します! [目次] 第一章 集中力は鍛えられる!「メントレ」と「脳トレ」で集中できる自分を作ろう 第二章 「作業環境」が集中力を左右する! あなたをゾーンに導く「片づけ術」と「下準備」 第三章 集中力を使いこなす!「集中スイッチ」で、集中力をコントロールする方法 第四章 集中を「持続させる」には? 集中力のメカニズムと途切れたときの対処法 集中することはさまざまな場面で役に立ちますが、特にビジネスシーンで集中力が発揮できると つまらないミスがなくなり、仕事が効率よく片付づいていくばかりか プレゼンや商談などでも大きな力となります。すると、“仕事ができる人”という評価にもつながるのです。 本書ではまず、集中力とメンタルの関係について解説。 集中力を鍛える脳のトレーニングやプチ瞑想、未来の成功をイメージするトレーニングといた具体的な方法を紹介します。 次は、仕事環境を集中力の発揮できる場所にするための工夫など 外部の要因を利用して集中力を引き出す方法を取り上げます。 続いては、集中力を自在に引き出すことのできる魔法のような“集中スイッチ”について。 集中力の達人でなくとも、慣れれば誰でも使えるようになるのでご安心を! 最後は、集中力を長時間持続させるさまざまな工夫を紹介します。 長時間の作業も、集中力を切らさずできるようになるはずです。 最近はもっぱら在宅ワークだという人も少なくないと思いますが 「家だと集中できない」「自宅だと気が散る」という人は特に手に取ってほしい1冊です。
  • 仕事が速い人が実践している、24時間の新習慣 ~仕事もプライベートも充実する1日の過ごし方~
    -
    心身ともにあなたの生活習慣が向上する! 毎日が充実する朝昼晩の習慣術が満載 幸福度を自己診断できる充実度チェックシート付き!
  • 仕事で評価される!1日5分で説明上手になる伝え方
    完結
    -
    ビジネスシーンで自分の考えを上手に伝えて、確実に結果を出す! そのためノウハウを4つのステップに分けて紹介します! [目次] 第一章 もう、説明で損をしないために! 第二章 「伝わらない説明」のパターンと原因 第三章 説明上手になれる「話の組み立て方」 第四章 実践で使える「展開のテクニック」 「自分の意見を伝えているのに、十分に伝わらずもどかしい」 「一生懸命説明しても、相手にまったく響いていない感じがする」 「自分でも、今何を話しているかわからなくなる時がある」 そんなモヤモヤを抱えた挙げ句、望んでいた結果につながらない……という人は少なくないと思います。 一方で、単なるおしゃべりのように見せかけて伝えることはちゃんと伝え、 いとも簡単に相手の首をタテに振らせている人もいるでしょう。 しかし、説明上手か否かは、生まれつきの才能だけで決まるわけではありません。 そのテクニックを磨けば、口下手や説明下手の人だって自信を持って話し、伝え、 結果につなげることができるのです。 要は、その技術を知っているか、知らないか! 本書は、ビジネスシーンにおける「説明」を中心に、伝え方を磨く方法をまとめています。 4つのステップで構成しており、まず自分の説明力を分析したあとは、 それぞれのペースやニーズに合わせて、基礎から応用までのテクニックを実践してきましょう。 いつしか会議での発言やプレゼンが嫌ではなくなり、 話している相手がうなずいたり笑ったり、首をタテに振ったりする回数が増えているはずです!
  • 仕事に活かせる ビジネス会話力 5冊セット
    完結
    -
    社会人のビジネスシーンで役に立つ! 仕事をうまく進めるためには、相手に自分の考えを上手に伝えていくことが重要。 人間関係を円滑にし、仕事も評価されるために必要な「ビジネス会話力」を鍛えるための本5冊をまとめた合本版になります。 【収録内容】 1日1分で身につく!オンライン時代の効率アップ会話術 仕事で評価される!1日5分で説明上手になる伝え方 相手の「YES」を引きだす説得力があがる伝え方 口下手でも会話で困らなくなる!人間関係を良くする雑談力 しゃべり下手でも安心!ゼロから身につくプレゼン術
  • 仕事・人間関係のストレスを消す! 心の片付け術
    完結
    -
    「捨てる考え方」「捨てる習慣」を身につけて、心をスッキリ整理する! 本書は、悩みや迷いなど心にたまった不要な“ゴミ”の分別方法、捨て方、その習慣が身につく1冊です。 [目次] 第1章 「習慣」の片付け 第2章 「仕事」の片付け 第3章 「人間関係」の片付け 第4章 「ネガティブ」の片付け 第5章 「生き方」の片付け 無駄なモノ・コトに時間をとられて、自分の時間がとれない。 理由は分からないけれど、なんとなく毎日忙しくて疲れている。 迷いや悩みが多くて、心の余裕がない。 そんなふうな心のモヤモヤや漠然とした不安・不満は、心の片付けをはじめるサイン。 部屋が片付くと気持ちがよくなるように、心の中もきれいに整理して 要らないものを処分すると、あらゆることが好転し始めます。 それは、過剰なこだわりや高すぎる理想、ガチガチの固定観念といった 執着を手放すことになるからです。 そうすることで、新しい自分になる決断ができます。 本書では、5つのテーマにわけて、心の片付け方を徹底解説。 読後は、大掃除をしたあとのように気持ちがスッキリと晴れ、心が軽やかになるはずです。
  • 仕事のパフォーマンスを10倍に高めるカラダとココロのコンディショニング術~ビジネスに活かせるスポーツメンテナンスの考え方~
    -
    デキるビジネスマンに欠かせない4つの要素「行動力」「頭脳」「判断力」「健康な身体」はスポーツトレーニングで手に入る! あなたのビジネスパフォーマンスを大幅にアップさせる驚異のコンディショニング術! かんたんストレッチ法や効果的な有酸素運動のコツを図解やデータで解かりやすく解説! 【目次】 1章 30代を超えたらリカバリーを意識するコンディショニング術 1 疲れやすい体質を改善する方法 2 疲れやすい体質を改善する方法のまとめ 2章 カラダとココロのコンディショニングに欠かせない自律神経 1 自律神経系について 2 自律神経を整える運動について 3 自律神経を鍛える生活習慣 4 忙しいビジネスマン手軽に運動不足を解消するメニュー 5 筋トレは朝と夜どちらにすべき? 6 筋トレを朝にするメリットは? 7 筋肉を成長させるための目的なら筋トレは断然夜が良い! 8 ランニング前の筋トレが効果的!有酸素運動前に行いたいトレーニング 3章 カラダとココロのコンディショニングに必須な脂肪対策 1【内臓脂肪の減らし方】運動と食事で効果的に内臓脂肪を落とす方法 2 体脂肪の基礎知識:内臓脂肪と皮下脂肪 3 内臓脂肪を効果的に減らす基礎知識 4 内臓脂肪を減らす食事方法とコツ 5 有酸素運動で内臓脂肪を減らす 6 有酸素運動の効果的なタイミング 7 短期間ダイエットの危険性~即効性を期待してはダメ!~ 4章 ストレッチと筋膜リリースはビジネスマンだからこそ行う 1 ストレッチの効果と各部位の行い方 2 ストレッチと筋膜の関係 3 ビジネスマンには絶対に抑えておいて欲しいストレッチ術 5章 ここぞの場面で活躍するスポーツ選手に学ぶメンタル術 1 トップアスリートやビジネスマンが行う最も単純かつ効果的な瞑想の実践方法 2 自分をさらに高みへと導くメンタルトレーニングの方法 最後に 【ビジネスマン活かせるスポーツメンテナンス】
  • 仕事も女性も思いどおりに動かす!恋愛心理マーケティング大全38
    -
    ナンパ・合コン・職場…あらゆる場面で使える! 狙った女性を虜にする成功法 モテ男たちがひた隠しにする口説きテクニック ☆女性に抱かれたいと思わせるPDCAプロセス ☆彼女にイエスと言わせる口説き方   …etc 【目次】 はじめに 第一章 主導権を握ること 第二章 集中的に褒める 第三章 ピンポイントでいじる 第四章 すべては意外性が重要 第五章 夕まずめを狙え 第六章 ブスも美人も難易度は変わらない 第七章 美人の男選眼 第八章 ブスの男選眼 第九章 出会いの場所の選定 第十章 とにかく笑わせる 第十一章 下手(したて)になりすぎない 第十二章 媚びない 第十三章 誠実すぎない 第十四章 洞察力を磨け 第十五章 プライドと自尊心の違い 第十六章 自己価値をアップさせる
  • 仕事も人間関係も「もう嫌だ!」と思ったときに読む本 ~心の凹みと悩みとストレスに効く、心の疲労回復薬~
    -
    あなたのあらゆる凹みを癒す、43のヒント。 心がラクになる魔法の言葉も掲載 【こんな人におすすめ】 ・最近、疲れがとれない。 ・心の凹みを癒やしたい。 ・打たれ強い心をつくりたい。 ・人間関係で悩んでいる。 【もくじ】 ■1章 友人や知人との関係で凹んだら 「苦手な人」の存在は、マイナスばかりじゃない 「嫌われてるかも……」は、あなたの思い込み そのコンプレックス、気にしているのは自分だけ? 誰かの嫌なところを、変えて欲しいと思ったら 他人へのイライラの理由は、実は自己嫌悪? 本心を隠し過ぎると、うまくいかない たとえ冷たくされても、冷たく返さないで 人の性格は一面だけじゃない 嫌いな人へのアレルギー反応と、つき合うコツ column1 心がラクになる魔法のことば ■2章 家族との関係で凹んだら 「お前はこうだ」という、一方的な決めつけに縛られないで よかれと思ったことが、嫌がられてしまうときも 「自分こそが正しい」と思い過ぎないほうがいい たとえ家族といえど、見ている世界は違うもの 意見を聞くときは、自分のフィルターを取り払う 助けて欲しいときは、甘えてもいい 「やればできる」をプラスの原動力に column2 心がラクになる魔法のことば ■3章 恋人との関係で凹んだら 求め過ぎると、手に入らないものもある 負け方の上手な人ほど強い 自分を通す前に相手を立てる 察して欲しいことこそ、ストレートに伝えよう 「合わない!」と思った相手が、最高の相手? 人の内面は表面にも現れる 恋人の「嫌いなところ」と、向かい合ってみる column3 心がラクになる魔法のことば ■4章 仕事での関係で凹んだら 「情けは人のためならず」や、「他力本願」の正しい意味 考え過ぎると、チャンスは逃げてしまう ときには自分のイメージを、疑ってみることも 「合わない仕事」も、次へのステップにつながる 無理をしないのも選択肢のひとつ 何をやるべきか相談するのは、背中を押して欲しいから 誰かからの褒め言葉は、疑わなくていい ネガティブな経験ばかりを、参考にしない 偏見は雪だるまのように、大きくなっていく 自分でなんでも「やらなきゃ」と思うのは、逆効果 怒られがちな人には、理由がある? column4 心がラクになる魔法のことば ■5章 凹んだ気持ちを立て直すさらなるヒント 相手にも自分にも、「褒める言葉」を届ける 「誰も理解してくれない」のは、今だけかもしれない 自分の気持ちにブレーキをかけないで あなたは本当に満たされていない? 自分をもっと大切にする 深呼吸をして、気持ちをリセットしよう 空想するのは悪いことじゃない 自分の「駄目さ」に気づくこと 人には自分なりの「悩みのツボ」がある column5 心がラクになる魔法のことば おわりに
  • したたかな女 過去の私とひとり旅
    値引きあり
    -
    全1巻49円 (税込)
    当時、折しも世の中はバブル経済期。その頃の私は、若さゆえ何でもできると思っていた…。 これは、芋っぽい田舎娘の華麗なる転身と転落の半生の物語。 都会の大学に進学した田舎者な私は、 アーティスト志望のカッコイイ彼に惹かれ同棲。 彼に捧げたハジメテ、彼のために働き、けれどあっけなく浮気され捨てられる。 都合の良い女が弄ばれた挙句、飽きたらポイ…という話で終われば、 よくあるお約束というか、テンプレになったと思うけれど、 愛や気持ち良さは自分で求めるものと気づいた私は即実践・即行動!! 煌びやかに着飾って誰もが羨む人生を手に入れたけど―!? 性と愛に、したたかに食いつく女の半生、そして未来とは――
  • 渋沢栄一から学ぶ ビジネスを加速させる人脈術
    完結
    -
    500社もの企業を育てた渋沢栄一の名言から、人脈の広げ方を学ぶ。 「追う人」から「追われる人」になり、ビジネスで成果を出す方法がわかる一冊。 [目次] 第一章 出会いを最大限に活かす  第二章 つながる相手を見極める 第三章 出会いを育む 第四章 人脈を広げる コロナウイルスの感染拡大により、世界はガラリと変化しました。本書は、そんなコロナ禍において「いかに人脈を広げるか?」ということにフォーカスしたものです。加えて、単なる「人脈を広げるためのテクニック」に留めるのではなく、現代と同様に激動の時代を生き抜いた「渋沢栄一」の名言を取り上げました。彼は、農民の生まれでありながら、のちに日本銀行や帝国ホテルなど、500社以上の会社の設立に尽力しています。あらゆる苦難を乗り越え、歴史に残る数々の功績を残しました。なぜ、そのようなことができたのでしょうか? ヒントは、彼が築いてきた『人脈』にあります。具体的に、渋沢栄一が何を考え、どのように人脈を広げていったのか。それを参考に、あなたがこれからどうやって人脈を広げていけばいいのか。彼の言葉に触れながら、一緒に学んでいきましょう。
  • 死への終幕
    値引きあり
    -
    全1巻77円 (税込)
    下北沢の古着屋でコートを買った女子高生・三原良枝。ラッキーなことに、コートのポケットには憧れの俳優・真木俊也が主演を務めるミュージカルの未使用チケットが入っていた。しかも席は前から3列目。良枝は特等席に驚きながら舞台を見に行くが、劇場で金縛りに遭い、動けなくなってしまう。良枝の悲鳴に驚いた真木が公演後、良枝を呼び寄せるが、それは恐怖の序章に過ぎなかった……。 【収録作品】 ・死への終幕 ・ままごと遊び ・ルーシーのおもちゃ箱 ・わたり廊下
  • 死亡エンド確定の愛されなかった妃に転生しました  ~滅亡フラグは回避したい~  (1)
    完結
    3.0
    病室からほとんど出ないまま一生を終え、生まれ変わったのは前世でプレイしていたゲーム『百花真愛』の世界だった。 だが、記憶がよみがえった瞬間、とんでもないことを思い出す。 ――この国、あと数年で滅びるよね? そのタイミングで私、死んでるよね? おまけに、一応お妃様だったけど、皇帝には愛されてなかったよね…!? ゲームキャラクターとして転生した少女・翠珠は、破滅フラグを回避すべく後宮からの脱出を試みるが――!? ゲーム世界に転生した少女が繰り広げるロマンティック中華ファンタジー、開幕!
  • 縞と色彩の石 アゲート
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2012年に小社から刊行し、古代より世界中で愛好されてきた瑪瑙(アゲート)を中心に、石の中に隠された美的な模様を衝撃をもって世に伝えた『不思議で美しい石の図鑑』。その中でも人気の模様石をクローズアップし、新たな名品を中心にして編む<不思議で奇麗な石の本>。風景の石パエジナ、花束の石プルーム・アゲートに次いで、無限の模様と色彩を持つ、悠久の時が生んだ自然のアート縞瑪瑙を紹介。3巻セット、ついに完結。
  • 社会人1年生のための快適に仕事を続けるガイドVol.1
    完結
    -
    新社会人としてビジネスの基本を学び、快適に仕事を続けていくための方法を知る! 本書は、効率よく仕事を進めて高評価を得る方法、 職場の人と上手に付き合っていく方法をまとめた1冊です。 【主な内容】 「新入社員が知っておきたいビジネスの基本30」 上司に聞きづらい社会人の基本 同期に差をつけるビジネスマナーの基本 「仕事ができる社員」に一歩近づく実務の基本 働きやすさが変わる人間関係の基本 「新入社員の心のどんよりをリセットするメンタルハック」 入社早々、なぜ心がどんよりしてしまうのか? 【性格タイプ別】ストレスリセット基礎編  【性格タイプ別】ストレスリセット応用編  こんなときどうする?新入社員にありがちな7つの質問 「職場で好かれる人の仕事術 やっかい上司・くせもの部下との接し方」 部下との上手な付き合い方/上司との人間関係を円滑にするテクニック 人間関係で疲れた時ときの対処法/取引先の人との人間関係を良好に 新社会人にとってビジネスマナー、スキルアップのハウツーはもちろんですが、 職場で良好な人間関係を築くコツ、仕事のストレスを上手に解消し モチベーションを保つ秘訣も、重要な要素です。 本書を読めば上司や同僚に認められる知識と技術が身につくばかりか メンタル面も健やかに働いていくことが可能になるはずです。
  • 社会人のための資産自己防衛術 3冊セット
    -
    知らなきゃ損する!社会人として押さえておきたい情報が満載! 会社では教えてくれない自分の守り方 読むだけでお金の教養が身につく 「社会人のための資産自己防衛術」
  • 社会人必見!大人の教養 ~年中行事と歳時記~
    -
    人生、仕事を豊かにする! 一生使える、日本人のキホンを全収録。
  • 斜光の家 ー家族という重い枷に…ー
    値引きあり
    -
    数多くの作品を生み出した岡村えり子の名作をジャンル別に再編集。おとなの恋愛、不倫、虐待…など、女性の心情を真正面から描く。 見合い相手の男が求めるものは、家政婦のような女だった…。父の言いなりになる母は、それでも幸せだというが、ある出来事がきっかけで家族は崩壊していく――!
  • しゃべり下手でも安心!ゼロから身につくプレゼン術
    完結
    -
    来週、プレゼンをすることになった! そんなとき、あなたは落ち着いて準備して、発表できる自信がありますか? 数多くの経験を積んで、「完璧だ!」と思えるプレゼンができる人は、ほんの一握り。 一朝一夕で「プレゼン玄人」になるのは、なかなか難しいですよね。 そもそもプレゼンは何をするところなのか? 何を準備すればいいのか? どうすれば上手なプレゼンができるのか? 自信がないプレゼン初心者さんも、今までなんとなくプレゼンをしていた人も。 本書を読めば、「プレゼンの全て」がわかります! はじめに 第一章 プレゼンの基本 第二章 要点を伝えるテクニックを身につけよう 第三章 プレゼンの準備をしよう! 第四章 プレゼンを成功させるための最終確認をしよう! 第五章 プレゼン力に活かせる偉人の名言集 おわりに 基本の考え方や、準備の内容、心構えなど、必須のスキルとテクニックがもりだくさん! 「ぼんやりプレゼン」から一歩抜け出した、「褒められプレゼン」になっちゃいましょう! ■こんな悩みがある人にオススメ! ・プレゼンに苦手意識があるので、上手になりたい ・プレゼンの経験が浅くて、何から準備したらいいかわからない ・プレゼンをうまくこなして、社内の評価を上げたい ・ぼんやりしたプレゼンではなく、プレゼンを聞いた人を「行動」させたい
  • STEINS;GATE‐シュタインズゲート‐ 哀心迷図のバベル
    5.0
    椎名まゆりを救うために下される、最後の決断。紅莉栖は「その時」を前に秋葉原の街をさまよう。「シュタインズ・ゲート」のヒロイン・紅莉栖の過去に迫る、世界線変動率0.571046%の物語が小説として登場。
  • STEINS;GATE 永劫回帰のパンドラ(1)
    4.5
    未来ガジェット研究所から足を遠ざけている岡部倫太郎は、大学でのゼミ活動に集中していた。そんななか、ATF(秋葉原テクノフォーラム)でのセミナーで、比屋定真帆に出会う。彼女は紅莉栖と同じ大学の、しかも同じ研究室に所属している人物だった―― 彼女たち研究チームが、紅莉栖の論文を土台にして作った「Amadeus(アマデウス)システム」のなかに残されていたものとは!? 〈巻末には、底本のカバーや表紙などに掲載されていたイラストなどを「電子版オマケ」として特別収録!!〉
  • STEINS;GATE ELITE 公式資料集 Deceive the World
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『Steins;Gate』を読み解くための、最新公式資料集が登場! 全編アニメーションによる再構築【ELITE】対応版!! 【STORY】 各キャラクター個別ルートを含む全エピソードごとに名場面&名台詞をビジュアライズ!! 【CHARACTER】 ラボメンを中心にキャラクターのプロフィール、関連キーワードを解説!! 表情集や色彩設定など、アニメ制作用の資料も多数公開!! 【GAME DATA】 進行フラグ&チャートのほか、シリーズ全体を俯瞰する世界線資料、TIPS リストを掲載!! 「ファミコレADV シュタインズ・ゲート」のマジメな攻略ガイドも必見!! 【BACKGROUND】 世界背景の関連情報や新規パート(キャラクター別エピソード)の絵コンテなどを多数収録!! ※本書は、「STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム 公式資料集」および「STEINS;GATE 0 公式資料集 Amadeus' Script」に掲載していた情報のうち、『STEINS;GATE』に関するものを再構成したうえで、『STEINS;GATE ELITE』に関する情報を追加したものです。各書籍と重複する内容が含まれている点について、予めご了承ください。
  • STEINS;GATE 恩讐のブラウニアンモーション(1)
    完結
    3.9
    未来ガジェット研究所―――の階下。ブラウン管テレビと娘の綯えをこよなく愛する「ブラウン管工房」の主、ミスターブラウンこと天王寺裕吾が主人公。ラボメンたちも知らないミスターブラウンの知られざる過去。SERN、ラウンダー、ブラウン管テレビ、そして橋田鈴との知られざる関係。
  • STEINS;GATE 史上最強のスライトフィーバー 1巻
    3.8
    発売以来、各方面で絶賛のAVG「シュタインズゲート」待望のコミカライズが登場! ヒロインは天才少女・牧瀬紅莉栖。研究への情熱、父との対立、そして恋。彼女の目を通して語られるもうひとつの物語がここに!
  • STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム 公式資料集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ラボメンたちの魅力あふれるエピソード、イベントグラフィック、周辺情報を網羅した充実の一冊。 ストーリーダイジェスト■全シナリオの要所を抑えたダイジェストを収録! ラボメンたちによるゲーム発売前後のカウントダウンドラマも誌上再録! 世界線ダイアグラム■『STEINS;GATE』『STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん』『STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム』のコンシューマー機向け3作品に関する全エピソードの世界線変動率と時間軸のわかるダイアグラムを大公開! シナリオ解読レポート■プロデューサー:松原達也氏、ディレクター:梶岡俊彦氏、シナリオ総監修:林直孝氏お墨付きの裏話が盛りだくさん!
  • STEINS;GATE0 -シュタインズ・ゲート ゼロ- 亡失流転のソリチュード 上
    4.0
    ――これは、救えなかった「未来」の物語。  長き世界線の旅の末、日常へと回帰した岡部倫太郎であったが、牧瀬紅莉栖を救えなかった後悔と失意の念に押しつぶされてしまい、未来ガジェット研究所からも足を遠ざけていた。 そんな中、ATFセミナーで紅莉栖の先輩科学者・比屋定真帆と出会った岡部は、"彼女"の記憶が『Amadeus』と呼ばれる人工知能システムに記録されていた事を知るのだが!? ゲーム本編では描かれる事のなかったβ世界線、裏側の一幕を追加収録。もう一つの世界線『STEINS;GATE0』公式ノベライズ作品が満を持して登場!
  • STEINS;GATE 0 公式資料集 Amadeus’Script
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 絶望の未来を乗り越えて――「鳳凰院凶真」は復活できたのか。『STEINS;GATE』の正統続編、その真価を解き明かす。 [STORY]ストーリー解説、[CHARACTER]キャラクター解説、[VISUAL]イベントギャラリー、[WORLD]ストーリーチャート&トロフィーリスト/RINEメッセージ・アーカイブ/TIPSリスト/『STEINS;GATE』ワールド&ストーリー/『STEINS;GATE』世界線変動表/ワールドマップ ほか[EXTRA]『STEINS;GATE O』Q&A20/絵コンテ&原画解説/ストーリータイトル考察/『STEINS;GATE O』の解釈/『STEINS;GATE O』スタッフリスト
  • STEINS;GATE DROPS
    完結
    3.5
    『STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん』の各ヒロインが、余すことなく1話ごとに登場! いつもとはちょっと違った雰囲気のラボメン・ヒロインズを、ここで堪能しよう! 〈巻末には、底本のカバーや表紙などに掲載されていたイラスト、漫画を「電子版オマケ」として特別収録!!〉
  • STEINS;GATE‐シュタインズゲート‐ 比翼連理のアンダーリン1
    3.8
    狂気のマッドサイエンティスト・鳳凰院凶真こと岡部倫太郎が目覚めると、目の前には7人の凶真が!? 「シュタインズ・ゲート」のファンディスク「比翼恋理のだーりん」と似て非なる世界線を描く衝撃のノベライズ! 本書は仕様の関係上、富士見書房ドラゴンブック刊の同名文庫と表現が異なる点がございます。予めご了承ください。
  • STEINS;GATE 閉時曲線のエピグラフ
    4.8
    椎名まゆりが世界に残り、牧瀬紅莉栖がいなくなる世界線。――アトラクターフィールドβ。紅莉栖のことで苦悩する岡部。その岡部に未来を変えてもらいたい鈴羽。そしてダルの前に現れる、将来の…嫁!? 牧瀬紅莉栖が残した「論文」が、岡部たちを巻き込んでいく…。〈巻末には、底本のカバーや表紙などに掲載されていたイラスト、漫画を「電子版オマケ」として特別収録!!〉
  • Steins;Gate 変移空間のオクテット
    完結
    4.0
    これは新たなる世界線での物語。 世界線変動率「1.048596」、2010年の夏、岡部倫太郎が「あの戦い」の果て、到達したシュタインズ・ゲート。平凡な日常。誰も見たことのない明日が訪れる世界。突然、岡部は目眩のような感覚に襲われる。この感覚には覚えがある…、そう、世界線を移動したのだ。眩暈がおさまった直後、携帯電話を開くと、15年後の未来にいる岡部からDメールが届いていた。メールによると、幻のレトロPC「IBN5100」がある者の手に渡ったことで、世界の基幹産業のすべてが『萌え産業』へとすり替えられてしまい、15年後の2025年に世界恐慌が発生。あらゆる国家や宗教が『萌え』の前に敗北し、崩壊していく事になるらしい。これはもはや、ディストピアや第三次世界大戦など比ではない悲劇。まさに『カオス』な世界になる事を意味する。現在の世界線変動率は「1.048728%」、未来の岡部から「IBN5100」奪還の指令を受けた岡部は、再び元の世界戦に戻るため立ち上がる。人気ゲーム「STEINS;GATE」のスピオンオフ作品「変移空間のオクテットを」コミカライズ化!!
  • 正気の沙汰DayNight
    値引きあり
    -
    暴走族「プシィキャット」のリーダー、姫 一(ひめ はじめ)は、仲間にナンパの見本を見せるべく、セーラー服を着たポニーテールの女子高生に声をかけるが、なんと返り討ちにされてしまう。痛い目に遭うも一目惚れしてしまった一は、仲間の力を借りてその女子高生を探すことに。なんとか見つけ出すが、それは喧嘩の強い女子高生と瓜二つのお嬢様で…!?
  • 小説・女医レイカ
    完結
    -
    人気コミック・女医レイカシリーズを小説化。“アイスドール”と呼ばれる美しき精神科医・氷室レイカ。彼女のもとには心の闇に囚われた者がおこす事件が舞い込んでくる。怜悧な頭脳で、人の心の闇を解き、謎を解決していく。フェティシズム、女装趣味、偏愛、狂気、自我の忘失…。数々起こる事件にレイカが挑む。
  • 【小説】超弩級空母大和 完全版 1
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「世界最大の戦艦大和が超大型空母として建造されたら…」 というifの世界を追求した仮想戦記、いざ開幕! ※本作は小説です。漫画版も発売中。 パイロットを目指した宗方玲治は、能力を買われ帝国海軍軍令部作戦課に所属した。 だが、上司である第一航空艦隊航空甲参謀である源田 実中佐が事故により死去。 それに伴い後任に抜擢され、真珠湾攻撃の作戦を立案することになる。 史実では日本の空母機動艦隊による圧勝だったが、 宗方はなぜか戦艦中心の布陣で米国海軍と対峙する。 果たして、勝負の行方は…!? そして、宗方の真意とは…!! <目次>小説版第1巻 プロローグ 1972~一つの最善 第1章 1940~日出る処の果てに 第2章 1940~戦いの序曲 第3章 1941~ウォー・プラン 第4章 1941~過去と未来の戦い 第5章 1941~開戦準備 第6章 1941~ア・ビッグ・ガン・エピック エピローグ 1942~レッド・スカイ・モーニング あとがき 初版:歴史群像新書(学習研究社)1996年
  • 職場で好かれる人の仕事術 やっかい上司・くせもの部下との接し方
    完結
    -
    これが、令和の“理想のサラリーマン”像だ! 人間関係の悩みのタネが「職場」と答えるのは、男女合わせて、全体の3~4割にものぼるといわれています。 職場の人間関係は、どうすれば解決できるのか? ここに、その答えがあります。 【目次】 第一章 良好な人間関係が“仕事の効率化”につながる!? 第二章 部下との上手な付き合い方 第三章 上司との人間関係を円滑にするテクニック 第四章 人間関係で疲れた時ときの対処法 第五章 取引先の人との人間関係を良好にするテクニック 「部下が言うことをきかないのはなぜ?」 「上司と意思疎通できないのはなぜ?」 「衝突を避けられないときの対処法とは?」 職場の人間関係の基本の「キ」、わかっているつもりになって、忘れがちではありませんか? 悩める社会人に問いかける、ビジネスマナーの書。 【こんな人に効果アリ!】 ・職場の人間関係に悩んでいる人 ・あらためてビジネスマナーを学びたい人 ・処世術を学びたい人 ・上司・部下に合わせた対応がしたい中間管理職の人
  • 初心者向け英会話大全 豪華7冊セット
    -
    すぐに役立つ英会話大全!英語の知識とスキルが身につく! 初心者向け英会話豪華7冊セット 一度英語を諦めた人でも大丈夫!一からはじまる英会話集 <収録内容> 世界一わかりやすい! 基本がしっかり身につく英会話 1日1分で英語脳 誰でもなれる!英語脳に変わる本 今、世界では英語力が求められている はじめての英会話はじまるよ これだけで伝わる!海外旅行カンタン英会話 とっさに役立つ 英会話ハンドブック
  • 初対面でも会話が弾む!~話し下手でも相手と仲良くなれる会話術~
    1.0
    今すぐ使える簡単テクニック満載! 才能不要!「正しい知識+使い方」で、どんな人との会話も困らなくなる! 仕事・恋愛・人間関係・・・全てこの一冊でうまくいく。 ◆こんな人におすすめ ・コミュニケーションが苦手な人 ・会話の幅をより広げたい人 ◆本書で身につくスキル! ・雑談力 ・異性との会話力 ・営業トーク力 ・コミュニケーション能力 ・人間関係向上 『初対面でも会話が弾む!~話し下手でも相手と仲良くなれる会話術~』 【レーベル紹介】 『悩み解決サプリ』は、身体と心・人間関係の悩み疲れを解消するノウハウが詰まった読んですぐ効く「言葉のサプリメント」です。 ビジネスやプライベート問わず使える会話術や心理テクニックも満載です。 読めばココロもカラダもスッキリしながら仕事スキルもアップ! 空き時間を有効活用できる一石二鳥な電子書籍です。 ■ローリエについて エキサイトが独自で展開する女性向けメディア・ローリエ編集部です。多数の人気ライターによるオリジナルコラムを日々、多数配信中。恋愛を中心に美容、トレンド、ファッション情報なども発信しています。ローリエ(LAURIER):http://www.excite.co.jp/News/laurier/
  • 初対面でも気まずさなしで30分以上話せる 「会話術」超入門
    5.0
    ムリせず・気軽に・沈黙なしで、相手とうちとけられる! 会話術の基本は、本書を読んで身につけて下さい。 【本書を読むと身につくスキル】 話題の見つけ方のポイント スムーズな会話の始め方のポイント 会話を弾ませるポイント 【目次】 第1章 プロローグ   話のプロたちに学ぶ「会話の極意」 第2章 基本編     好感度をアップさせる「会話の基本」 第3章 実践編1    会話がつながる「話の振り方」三択問題 第4章 実践編2    会話が弾む「受け答え」三択問題 第5章 応用編1    相手の気分を盛り上げる「ほめ方の極意」 第6章 応用編2    絶対に嫌われる「話し方NGパターン」 第7章 応用編3    スムーズな会話のための「しぐさの重要性」 【特別付録】 あなたの「聞き下手度」チェックテスト 会話を盛り上げる「話の受け方」 発掘!「聞き上手」金言集 【著者】 能力開発研究会(のうりょくかいはつけんきゅうかい)
  • ショッキング・ボディ
    値引きあり
    -
    高級服専門のショップを経営するひとみは、 この不景気で半分以上の顧客を失い、 自らのカラダをお金に変えていた。 大学生の智浩との甘い夜だけが彼女のすくいだったが とうとう返済が滞り、智浩までも失ってしまう――。 何もかも失い、残ったのはこのカラダだけ……。 そのカラダを使いひとみは究極の賭けに出る。 借金を自分のカラダで返済します…と、 社長の前で服を脱ぐひとみ。 秘書に愛撫されている様をイケメン社長はじっと見つめている。 感じるツボをせめられ、羞恥心も忘れ感じまくるひとみ…… ついには社長も加わり――――。 ひとみは自分のショップを取り戻すことができるのか!?
  • 知らないと損する お金の裏教科書
    -
    できれば避けたいお金のトラブル。。 大損する前に読みたい! お金にまつわるQ&A ――――――――― お金の貸し借りトラブルを解決するためにはどうすればいい!? 「お金を貸す・借りる」個々の具体例を簡潔かつ明瞭に解説! 知っているのと知らないのでは大きく差がつくお金の法律知識。 ◆こんな人におすすめ ・お金についてしっかりとした知識を身につけたい ・お金の貸し借りで揉めたことがある ・悪質な金融業者撃退する方法が知りたい ・現在借金を抱えている。。
  • 知らないと損する!おばあちゃんの裏ワザ大事典!
    4.0
    生活の裏ワザ大公開! こんなとき、どうすればいいの……? 生活の中の「困った」をおばあちゃんの裏ワザで解決! 知っていて損のない、いつでも使えるワザが満載です。 【目次】 はじめに 第1章 掃除 第2章 料理 第3章 収納 第4章 洗濯 第5章 暮らし・ガーデニング 第6章 健康 第7章 美容 第8章 節約・再利用
  • 知らないと損する 節約術・お金の習慣・裏ワザ4冊セット
    -
    人生に損しないために知っておきたい節約術から、裏ワザまでを網羅! <収録内容> 知らないと損する 裏ワザの教科書 お金が貯まる賢い習慣術 給料が減っても貯蓄が増える! 40の節約術 知らないと損する お金の裏教科書
  • 知らない人は損をする!できる人の英語術
    完結
    -
    英語を上達できる人とそうでない人との違いは??この本を読むと英語で上達するために本当に必要な箇所が分かります。 これで「英語コンプレックス」を一気に解消! 【目次】 ◆第1章 基本表現 ① 朝昼晩のあいさつ ② お元気ですか ③ 天気の話題 ④ 初対面の人と会う ⑤ 人と別れる ⑥ 久しぶりに会う人とのあいさつ ⑦ 注意を引く ⑧ 怒 る ⑨ 驚 く ⑩ 心配する ⑪ 同情する ⑫ 非難する ⑬ 喜 ぶ ⑭ ほめる ⑮ 話を切り出す ⑯ 勧める ⑰ 賛成・反対する ◆第2章 外出する タクシーに乗る バスに乗る ① 電車(駅で) ② 電車(車内) ③ バ ス ④ タクシー(乗車中) ⑤ タクシー(降りる) ⑥ 飛行機(航空券の予約) ⑦ 飛行機(搭乗手続き) ⑧ 飛行機(機内) ⑨ 飛行機(入国) ⑩ 街を歩く(道に迷う) ⑪ 街を歩く(道を教える) ◆第3章 食べに行く レストランで ハンバーガーショップで ① お店を決める ② お店に入る ③ 注文する ④ 食事中 ⑤ 味を表現する(1) ⑥ 味を表現する(2) ⑦ 会計する ⑧ ファーストフード ◆第4章 ショッピング お店に行く 安くしてもらえませんか ① スーパーマーケット ② 商品を探す ③ 試着する ④ 買わない、迷う ⑤ 支払い ⑥ 化粧品を買う ⑦ アクセサリーを買う ◆第5章 オフィスで はじめまして オフィスで電話に出る ① 電話(1) ② 電話(2) ③ 休憩・退社 ④ 会 議 ⑤ 商 談 ⑥ 日常オフィス(1) ⑦ 日常オフィス(2) ◆第6章 遊 ぶ 待ち合わせの約束 希望を言う ① 誘 う ② 誘われる(受ける) ③ 誘われる(断る) ④ 場所を決める ⑤ 時間を決める ⑥ 遊園地 ⑦ ドライブ(1) ⑧ ドライブ(2) ⑨ 映 画 ⑩ スポーツ観戦 ⑪ 旅行(計画する) ⑫ 旅行(予約する) ⑬ 旅行(観光地で) ⑭ 旅行(写真を頼む) ◆第7章 トラブル・病気 病院で診察 物を紛失した ① 交通事故 ② 空き巣 ③ 泥棒・スリ ④ 口げんか ⑤ 病院で
  • 知らなきゃ損する!身近な法律トラブルQ&A 社会人として知っておきたい基礎知識
    -
    これからの時代は自分で身を守る! 会社や学校では教えてくれない、トラブル対策ガイド
  • 死霊のうめき
    値引きあり
    -
    全1巻55円 (税込)
    カオルの家では、奇妙な怪奇現象が次々と起きていた。泊まりに来た友人・久美が姿を消してしまったり、弟が異変に巻き込まれたり……。思い当たるのは、あのビデオテープに映っていた子供の霊。はたしてカオルは亡霊たちの謎を暴けるのか。人間たちの招いた惨劇とは……。 【収録作品】 ・死霊のうめき ・緑泥夢-悪夢の棲む森-
  • 素人が音楽活動やってみた話  1
    続巻入荷
    -
    元THE BOOMベーシスト山川浩正さんのミュージック・レッスンに通う作者が、まさかの「日比谷野音」を目指す、実録社会人バンドのエッセイマンガ! ある日、作者のひのもとめぐるはウクレレを買う。個展に飾るためであった。弾かれない楽器の不遇を想っていると、THE BOOMのベーシスト山川浩正さんがウクレレ教室を始めることを知り参加。メンバーは素人のファンのみんな。はたして彼らは無事野音ライブが出来るのか?! 社会人趣味入門書として音楽って楽しい! を届ける。
  • シンクロニシティ[増補改訂版] ― 未来をつくるリーダーシップ
    4.3
    「リーダーシップを真剣に学ぼうとする人が読むべき一冊」 ――ピーター・M・センゲ(『学習する組織』著者) ほんとうに大事なものだけを鞄に詰めて、 ほんとうに大切な人々とのネットワークを生み出して、 ついに夢を実現した、ひとりの男の物語。 ――金井壽宏(神戸大学大学院経営学研究科長) だれの人生にも、生涯をかけて取り組むべきことがある――。 アメリカ史に残る汚職事件「ウォーターゲート事件」に直面し、 「リーダー」という存在に不信感を募らせた弁護士ジョセフは、 これまでの生活に別れを告げ、「真のリーダーシップ」を求めて旅へ出る。 ピーター・センゲ、ジョン・ガードナー、デヴィッド・ボームなど、 さまざまな先導者たちと出会った彼は、新たな境地を見出していく。 「サーバント・リーダーシップ」「ダイアローグ」「つながり合う世界」……。 あるべきリーダーシップの姿が浮かび上がる。 世界中の読者が涙した感動のベストセラー。 新章を追加した増補改訂版が待望の邦訳!!
  • 新現代語訳 百人一首   “One Hundred Poets, One Poem Each”  A translation of Hyakunin-isshu BILINGUAL EDITION
    -
    日本の伝統『百人一首』を現代語訳&英訳で読める。 本文+新現代語訳+英語訳+ローマ字読のマルチリンガル仕様!
  • 新社会人が知っておきたいお仕事ハック術
    完結
    -
    新社会人に役立つ仕事との付き合い方、仕事のテクニックをマスターする! 社会人としての一歩を意気揚々と踏み出したはいいけれど、 職場では日々、さまざまなことが起こるもの。 そのため、早くも悩みや不安、葛藤、イライラを抱えている人もいるでしょう。 そこで手にとってもらいたいのが本書です。 ビジネスにおける基礎中の基礎、プレゼンや説明のテクニック、 職場における人間関係を円滑にするワザなどから、上手に賢く働く方法、 自信がなくなった時のための心の癒やし方・ストレス解消法までを伝授。 新たな知識とテクニックを習得することで心がすっと軽くなり、 仕事も職場での人間関係も、自分らしく続けられるようになりますよ。 【主な内容】 「新入社員が知っておきたいビジネスの基本30」 上司に聞きづらい社会人の基本 同期に差をつけるビジネスマナーの基本 「仕事ができる社員」に一歩近づく実務の基本 働きやすさが変わる人間関係の基本 「新入社員の心のどんよりをリセットするメンタルハック」 入社早々、なぜ心がどんよりしてしまうのか? 【性格タイプ別】ストレスリセット基礎編  【性格タイプ別】ストレスリセット応用編  こんなときどうする?新入社員にありがちな7つの質問 「得する働き方と賢い休み方 今だから知っておきたいワーク・ライフ・バランス」 今、なぜ必要なの?/企業も個人も得する/withコロナ時代の働き方 「仕事で評価される!1日5分で説明上手になる伝え方」 説明で損をしないために!「伝わらない説明」のパターンと原因 説明上手になれる「話の組み立て方」/実践で使える「展開のテクニック」 「しゃべり下手でも安心!ゼロから身につくプレゼン術」 プレゼンの基本/要点を伝えるテクニック/プレゼンの準備をしよう! 成功させるための最終確認をしよう!/プレゼン力に活かせる偉人の名言集 「職場で好かれる人の仕事術 やっかい上司・くせもの部下との接し方」 部下との上手な付き合い方/上司との人間関係を円滑にするテクニック 人間関係で疲れた時ときの対処法/取引先の人との人間関係を良好に
  • 新時代の動画マーケティング手法ウェビナーの基本と原則【エッセンシャル版】
    -
    新時代の動画配信ウェビナーを成功させるための法則を解説! 【目次】 革命はあなたから始まる ムーブメント: 敵と出会う マニフェスト原則1: 接続か死か マニフェスト原則2: 初期値はだめ マニフェスト原則3: 醜いものはシャットダウン マニフェスト原則4: ひきつけるか遠ざけるか マニフェスト原則5: 画面を人間らしく マニフェスト原則6: フィードバックコードの解読 マニフェスト原則7: モンスターをケージに入れる ウェビナー・マニフェスト・スコアカード 参加者の宣言 ダウンロードの紹介
  • 真実の代償 ―あるサレ妻の告白
    値引きあり
    2.0
    全1巻49円 (税込)
    友だちとの集まりに快く送り出し、子どもたちの面倒もしっかり見てくれる夫は、 二児の母である主人公にとって自慢の存在。 友人からもうらやましがられる、理想の“ダンナ様”です。 ところが、主人公はある日、夫が見知らぬ女性とホテルで密会するのを目撃。 夫の帰宅後、そのことを問いただすと、彼はすんなり不倫を認めて開き直りました。 だからこそ、子煩悩で理解ある夫を演じていたのだと……!! そのあとも、驚きの事実が次々と発覚していったのです。
  • 真実の代償 ―あるサレ妻の告白【タテヨミ】
    完結
    -
    全1巻55円 (税込)
    友だちとの集まりに快く送り出し、子どもたちの面倒もしっかり見てくれる夫は、 二児の母である主人公にとって自慢の存在。 友人からもうらやましがられる、理想の“ダンナ様”です。 ところが、主人公はある日、夫が見知らぬ女性とホテルで密会するのを目撃。 夫の帰宅後、そのことを問いただすと、彼はすんなり不倫を認めて開き直りました。 だからこそ、子煩悩で理解ある夫を演じていたのだと……!! そのあとも、驚きの事実が次々と発覚していったのです。

    試し読み

    フォロー
  • 新宿悲歌 しあわせ しんきろう
    値引きあり
    -
    【内容】チンピラのしげるは、家出をしてきた盲目の少女、雪子と出会う。純粋な雪子に、しげるは次第に心惹かれていくが…?大都会で生きる若者たちの愛を描く、壮絶なラブストーリー。 【目次】1.新宿悲歌 しあわせ しんきろう 2.素寒貧(すかんぴん) 3.Good-Bye 4.しあわせ しんきろう・2
  • 深層心理テストで心の奥がまる裸 本当の自分がわかる本
    -
    性格・恋愛・人間関係・ビジネス・・・ 全ての悩みに効く特効薬 【目次】 はじめに ◆第1章 自分の隠れキャラを知る 1 あなたはだあれ? 2 気になるヒトがいますか? 3 「鏡よ、鏡、鏡さん」 4 お城でパーティーが… 5 落ちた橋… 6 矢を放つ前に 7 三つの宝 8 川の上の橋から… 9 塔の中には… 10 抜け出したいけれど… 11 魔女のお菓子の家 12 いざ、勝負 13 王女様のドレスは… 14 ケンカの後で… 15 森の中で… 16 どちらの武器にしますか? 17 大事なミッションで… 18 悪い魔女ののろいを解くには? 19 時計の針は… 20 森の妖精に… ストーリー 5人の男女漂流記 コラム おとぎばなしの登場人物と役割 コラム ペルソナとは? ◆第2章 恋愛シーンに現れるあなたの隠れキャラ 1 お土産に欲しいのは 2 あなたならどこへ行く? 3 誕生日のプレゼント 4 私はペット 5 婚約者と秘密の部屋 6 眠りの城の住人 7 ステキなプロポーズ 8 舞踏会の乙ちそう 9 5年後の未来 10 ラストシーンはあなたと… ストーリー どちらを選べば幸せになれるの? ◆3章 ビジネスシーンに現れるあなたの隠れキャラ 1 ぐるぐる巻きの長さって? 2 持ち帰る木の実はどれくらい? 3 親友のグチを聞いたとき… 4 地下室から脱出できるのか? 5 山小屋のドア、どう入る? 6 みんなと同じ衣装にする? 7 試合に負けた責任は誰? 8 ハイキングは楽しい? 9 いくつ見つかった? 10 舞台での役は? ストーリー チームワーク抜群!西遊記 ◆第4章 コミュニケーションに現れるあなたと相手の隠れキャラ 1 話し合いの席で… 2 仲良しな2人 3 友人とのショッピングにて 4 ミュージシャンの彼の夢を応援するのに… Ckeck5 今度の日曜日は… 6 カラオケで… 7 友人との旅行の計画にて… 8 コンサートの興奮冷めやらぬ中で… 9 仕事仲間の接近効果は? 10 彼がデートをドタキャン! ストーリー 合コンで… ◆第5章 逆境に現れるあなたの隠れキャラ 1 お菓子の袋が開けられない… 2 自転車のブレーキが… 3 ちょっと大きな買い物には… 4 虫の好かない相手とうまくやるには… 5 宿に泊まろうとしたけれど… ストーリー 気分で状況は変わる コラム 夢に現れる隠れた願望 おわりに
  • 新入社員が知っておきたいビジネスの基本30
    完結
    -
    ビジネスの基本を、知る、わかる、実践できる! 社会人としての心構えやビジネスマナーなど、サクッと学べる一冊 【目次】 第一章 上司に聞きづらい社会人の基本 第二章 同期に差をつけるビジネスマナーの基本 第三章 「仕事ができる社員」に一歩近づく実務の基本 第四章 働きやすさが変わる人間関係の基本 新社会人になって最初に遭遇するのは、ビジネスの基本という壁。学生時代の感覚で働き始めると「こんなことも知らないのか!」「社会人として常識だ!」など、上司や先輩、取引先などから叱られてしまいがちです。気軽に相談できる人が身近にいればいいのですが、なかなかそうはいかないもの。 本書は、そんな新社会人のための本です。「定時で仕事は終わっているけれど、帰っていいの?」「仕事の優先順位はどうやって決めたらいい?」など、上司に質問しづらいビジネスの基本をわかりやすくまとめています。あなたの「こんなとき、どうしたらいい?」が、きっと見つかるはず!
  • 新入社員の心のどんよりをリセットするメンタルハック
    完結
    -
    「会社に行くのがつらい……」と、ぼやきがちな新入社員の方へ 気分のどんよりを一瞬で解決するメンタルハックを伝授! 【目次】 第1章 入社早々、なぜ心がどんよりしてしまうのか? 第2章 【性格タイプ別】ストレスリセット基礎編 第3章 【性格タイプ別】ストレスリセット応用編 第4章 こんなときどうする?新入社員にありがちな7つの質問 新卒で入社したばかりの頃は、会社の雰囲気や仕事になかなか慣れないもの。それがストレスの原因になり「会社に行くのがつらい……」と感じてしまうことがあります。そんなときは日々の生活のなかで、上手に気分転換を図ることが大切。本書は4つの性格パターンを基に、新入社員が抱えがちな「気分のどんより」を解決するための本です。ぜひ参考にしながら、自分に合ったメンタルコントロール法を見つけてください。
  • 新任海尉、出港せよ
    4.0
    〈海の覇者トマス・キッド〉 赴く先は新天地北アメリカ。 最後任ながら戦列艦の海尉となったキッド。新たな環境にても、彼は次第に才覚を発揮していく……海軍士官キッド、新たな旅立ち。   昇進試験に受かって海尉となったキッドは、同じく海尉となった親友のレンジとともに戦列艦に乗り組み北アメリカへ赴いた。士官では艦内最後任のキッドだが、海軍士官としての自覚と臨機応変の才覚とを発揮しはじめ、フランス私掠船の拿捕に手柄をたてた。さらに草創期の合衆国海軍フリゲート艦に乗り組んでその実力を確認する任務を与えられるなど、次々と出現する試練を経て、キッドは一人前の海尉への道を歩み始める!
  • 新発想の信託 市区町村信託 自分のお金を自由に使い「いつまでも住みたいまち」で暮らす
    -
    自分のお金を自由に使えない大欠陥! 成年後見制度と家族信託制度 【内容】 〈第I部〉 序章 財産と自由意思が奪われる時代 第1章 「どんより曇ったまち」を「明るく輝くまち」に変えるために 第2章 自分の意思で生きる大切さ 第3章 自分の意思で生きることができず夢・希望を追い求められない世界、そして、シェイクスピアの裏切りの世界 第4章 高齢者の意思を尊重することをめざしたシステムの挑戦と失敗 第5章 あなたは「本当のあなた」の「本当の意思」でさまざまな事柄の決定をしていますか~「認知行動療法」を活用した「本当のあなた」の「本当の意思」の発見~ 〈第II部〉 序章 高齢者のための全く新しい信託手法である『市区町村信託』の概要 第1章 『市区町村信託』を利用し自分の意思が尊重される新しい世界へ 第2章 『市区町村信託』における市区町村と社会福祉協議会の立ち位置についての詳述 第3章 高齢者(委託者かつ受益者)の意思の読み取りに必要な要素 第4章 高齢者の歴史を踏まえ、未発見のストレングス(強み)を発掘することを意識しつつ『市区町村信託』を使って「信託の目的」及び「信託の目的の細目」を作成 第5章 『市区町村信託』の波及的効果 第6章 信託会社の作り方 【著者】 村田光男(むらた・みつお) 弁護士(東京弁護士会所属)。社会福祉士(東京社会福祉士会所属)。一般事件のほか、高齢者・障害者・子ども・消費者関係を専門とし、成年後見人を多数受任。東京 TAMA 音楽祭組織委員会委員長など、文化関係の活動も多い。立川商工会議所議員。 著書『認知症の「私」が考えること感じること』(けやき出版)、『最高齢期、あなたは何処で誰と生きますか』『今だからおとなと子どもがいきいき育つ発想法』(以上、ミスターパートナー)、『新しい子ども観』(スマートゲート)など。

    試し読み

    フォロー
  • 新・標準プログラマーズライブラリ RISC-Vで学ぶコンピュータアーキテクチャ 完全入門
    -
    【コンピュータアーキテクチャがわかる!】 コンピュータアーキテクチャとは、より良いコンピュータの構成を模索し、設計し、実現するための方式です。学習には、重要概念の理解とハードウェアの設計、実装、そのシミュレーションによる動作確認と性能評価、また、FPGAなどにハードウェアを実装し、動作・検証・性能確認することが大切です。本書は、これらを通じてコンピュータアーキテクチャの本質を学ぶことを目指します。特に、オープンな命令セットアーキテクチャとして注目されているRISC-Vの採用、Verilog HDLによるハードウェアの記述、FPGAによるハードウェア動作まで、広い範囲を扱っている点が特徴です。 ■こんな方におすすめ ・コンピュータアーキテクチャの初学者および再入門者 ・コンピュータサイエンスをしっかり身につけたい学生の方 ・RISC-Vの入門者 ■目次 第1章 イントロダクション   1-1 コンピュータの基本構成   1-2 コンピュータの性能   1-3 特定用途向け半導体とFPGA 第2章 ディジタル回路の基礎   2-1 組み合わせ回路   2-2 順序回路   2-3 やわらかいハードウェアとしてのFPGA 第3章 ハードウェア記述言語Verilog HDL   3-1 ANDゲートのモジュール記述   3-2 記述したモジュールのインスタンス化とシミュレーション   3-3 文字列を表示するシステムタスク$display   3-4 ブロックの指定   3-5 指定した時間が経過するまで待たせる命令#   3-6 システムタスク$finishと$time   3-7 不定値xとハイインピーダンスz   3-8 複数本の信号線、数値の表現、default_nettype   3-9 三項演算子とマルチプレクサ   ……ほか 第4章 RISC-V命令セットアーキテクチャ   4-1 RISC-V RV32I命令セットアーキテクチャの概要   4-2 データ形式、負の整数の表現   4-3 命令形式   4-4 R形式の算術演算命令、論理演算命令、シフト命令   4-5 I形式の算術演算命令、論理演算命令、シフト命令   4-6 ロード命令、ストア命令、エンディアンと整列   4-7 条件分岐命令とプログラムカウンタ   4-8 lui、auipc、jal、jalr命令とその他の命令 第5章 単一サイクルのプロセッサ   5-1 単一サイクルのプロセッサの設計方針   5-2 最初の版のプロセッサを設計するための構成要素   5-3 add命令を処理するx1のみの単一サイクルのプロセッサ   5-4 add命令を処理する単一サイクルのプロセッサ   5-5 addとaddi命令を処理する単一サイクルのプロセッサ   5-6 add、addi、lw、sw命令を処理する単一サイクルのプロセッサ   5-7 add、addi、lw、sw、bne命令を処理する単一サイクルのプロセッサ   5-8 シミュレーションの工夫と例題 第6章 プロセッサの高性能化の手法   6-1 回路の動作周波数とパイプライン処理   6-2 パイプライン処理(2段)のプロセッサの設計と実装   6-3 パイプライン処理(3段)のプロセッサの設計と実装   6-4 パイプライン処理(4段)のプロセッサの設計と実装   6-5 パイプライン処理のプロセッサと同期式メモリ   6-6 パイプライン処理(5段)のプロセッサの設計と実装   6-7 ここまでのプロセッサの性能 第7章 分岐予測   7-1 分岐予測の枠組み   7-2 分岐先バッファ   7-3 分岐の成立/不成立の予測   7-4 bimodal分岐予測   7-5 gshare分岐予測 第8章 キャッシュメモリ   8-1 メインメモリとキャッシュ   8-2 容量が大きくて遅いメモリ   8-3 プロセッサのストール   8-4 ダイレクトマップ方式のキャッシュメモリ   8-5 マルチワードのダイレクトマップ方式のキャッシュメモリ   8-6 セットアソシアティブ方式のキャッシュメモリ   8-7 データキャッシュ 第9章 FPGA評価ボードを利用した動作の確認   9-1 ファイルの準備   9-2 Vivadoで論理合成、配置・配線してFPGAで動作確認 ■著者プロフィール 吉瀬 謙二:東京工業大学教授。アダプティブコンピューティング研究推進体の代表、ACRiブログの編集長を務める。コンピュータアーキテクチャとFPGAシステムの研究と教育に従事している。
  • 新・不思議のたたりちゃん 曖憎版
    値引きあり
    -
    犬木加奈子の名作ホラーマンガ「新・不思議のたたりちゃん」が曖憎版として登場! 【収録:新・不思議のたたりちゃん1~2巻・犬木加奈子ホラー自選集1】 ☆新・不思議のたたりちゃん 【1巻】ウワサの魔界少女・たたりちゃんが帰ってきた!心優しいたたりちゃんの“たたり~”のおしおきがはじまる! 【2巻】いじめられっ子のたたりちゃん、正義の名のもとに“たたり~”で今日もいじめっ子たちをおしおきよ! 【犬木加奈子ホラー自選集1】「新・不思議のたたりちゃん」をはじめとする犬木加奈子作品をチョイスしたホラー短編集!
  • 真・不気田くん 曖憎版
    値引きあり
    -
    犬木加奈子の名作ホラー少女マンガ「真・不気田くん」が曖憎版として登場! 【収録:真・不気田くん1巻・犬木加奈子ホラー自選集2巻】 【1巻】昔、どんな女性の心も虜にする代わりに誰も愛することのできない心臓を持って生まれた少年がおりました。そんな中、生真面目な一人の少女がボクに真実の愛を捧げた。ボクは人に愛されることが当たり前のことで、その少女の愛さえ茶化し死に追いやってしまった。 【犬木加奈子ホラー自選集2】それからボクの心臓は、彼女の愛の呪いによって奪われた……にもかかわらず決して死なない体になってしまった!ボクは真実の愛を求め、彷徨い生きてく。「不気田くん」のアナザーストーリーをここに集約!
  • シンプルな節約術で賢くお金を貯める本
    完結
    -
    日々の無駄遣いをやめて、コツコツ確実にお金を貯める! そのためには、お金に対する意識や毎日のちょっとした行動を変えることが重要ですが、 本書は、浪費癖を断ち節約する習慣がつくアドバイスとテクニックを満載した1冊です。 [目次] はじめに 第一章 考え方でこんなに変わる!【絶対貯まる貯蓄マインド編】 第二章 習慣化で大きな成果に! 【日々の行動編】 第三書 どれだけ使っているかを把握! 【家計の見直し編】 おわりに お金について考える機会がなく、なんとなく過ごしてきてしまった人は少なくありません。 だから、お金の管理が下手で貯金ができない、毎日ダラダラと浪費してしまう、 買い物がストレス解消になっている、自分のお金の収支を把握していない…… という悩みが生まれるのです。 そんな人に手に取ってもらいたいのが本書です。 「マインド編」「日々の行動編」「家計の見直し編」の3つに分けてやさしく解説しているので、どこから読んでもOK。 それぞれ説得力ある情報や具体的な方法を挙げているので、 スイスイ頭に入っていくのも特徴です。 浪費癖のある人は、今までいかに無駄なお金を使ってきたか、 お金を使うことで多幸感を得ていた人は、お金を使わないことがいかに楽で健全か、 どんぶり勘定だった人は、家計簿をつけることの重要性などに気づくはずです。 お金に対する意識が変わるので、身も心も無理なく節約生活が続けられます。 無駄遣いが減れば、貯金額は自然に&必ずアップするのです!
  • θ 11番ホームの妖精 鏡仕掛けの乙女たち
    4.1
    鏡状門(ミラーゲート)の開発によりC.D.鉄道(コンプレス・ディメンション・トレイン)網が実用化され、世界が数時間で結ばれる時代。東京駅上空2200mに浮かぶ幻の第11番ホームにひとり勤務する全身義体(フル・サイボーグ)の少女T・B(ティービー)は、150年前の事件で別れた仲間との再会を願っていた。時折ワケありの乗客が降り立つばかりの閑散とした駅にある日、謎の車輌が高速で突進してくるという警報が……《スワロウテイル》世界の裏の出来事を描いたデビュー書籍に未収録作を加えた連作完全版!
  • シーン別に学ぶ!カナ付き 英会話はじめの一歩
    完結
    -
    カナ付きだから、読むだけで簡単に英会話ができる! 日常から旅行、ビジネス、いざという時、スラングまで、 さまざまなシーンを想定した、実際に使える表現が満載です。 大きな文字で英語とカナ、日本語を明記。 だから読みやすく、頭に入りやすいのも本書の特徴です 6冊を1冊にまとめた特大ボリュームなので、 言いたい言葉・調べたい表現が必ず見つかるはず! ※本書は 「1日1分で上達! 英会話に使える1000の英単語BOOK」(2021年4月)と 「今、世界では英語力が求められている!」(2020年11月)と 「はじめての英会話はじめるよ」(2020年11月)と 「世界一わかりやし! すぐ話せる『英会話』の基本 日常生活マスター編」(2013年5月)と 「世界一わかりやすい! 基本がしっかり身につく英会話」(2012年12月)と 「25億人とコミュニケーションできる!日中英 日常会話入門」(2012年1月)を 合本化した作品です。
  • The Art of Tableau Gate
    -
    1巻3,850円 (税込)
    鈴木理華の美しき超絶筆致が冴えわたる、「タブロウ・ゲート」の世界がこの一冊に!! 1.すべてのカラーイラスト(100点以上)収録♪ 秘蔵イラストも登場! 2.鈴木理華先生自らによるキャラクター・設定解説!! 3.このイラスト集だけでしか読めない特別番外編を収録!!! 4.鈴木先生の超美麗なイラスト執筆工程を図解!!!! ほか、企画満載でお届けします。
  • ジェイルバード
    4.0
    ウォーターゲート事件の巻きぞえをくって囚人となったスターバックが回想する前世紀末の労働争議、サッコ=ヴァンゼッティ事件、世界大戦、赤狩り・・・・・・過去と現在が微妙に交錯しながら奏でられる八十年にわたる物語──現代アメリカ文学の巨匠が、人々への愛と怒りをこめて綴る〈新〉アメリカン・グラフィティ。
  • ジェームズ・アレンの自分を幸せに導く方法
    -
    “成功哲学の祖”マーフィーやカーネギーに影響を与えた世界的ベストセラー作家ジェームズ・アレンが、幸せをつかむ秘訣を詳細に指南。没後100年経っても色褪せない思考を、今すぐ手に入れよう。
  • ジェームズ・アレン 「もうイヤだ!」から抜け出せる 人生が上手くいく方法
    完結
    -
    時代を超え語り継がれてきた、幸せに生きるための思考の原則。 どんより、モヤモヤ、うつうつを、プラス思考に変換する方法を紹介! [目次] 第一章 なぜ、マイナス思考に陥ってしまうのか? 第二章 マイナス思考でつくられた環境を変える術 第三章 マイナス思考を捨て、悩みに翻弄されない自分をつくる 第四章 プラス思考に変換する7つのルール どんな人でも、私生活や職場でイヤなことが続くと、ネガティブ思考に陥ってしまうものです。しかし、ずっとネガティブ思考を引きずるのは好ましいことではありません。なぜなら思考は、現実だけでなく人生そのものを創るからです。では、ネガティブ思考からいち早く抜け出すためには、どうしたらいいのでしょうか? その方法を余すことなくまとめたのが本書です。本書では、ベストセラーとして世界で読み継がれてきた、ジェームズ・アレンの名著「原因と結果の法則」を紐解き、ネガティブ思考をポジティブ思考に変換するコツを紹介しています。些細なことでくよくよしてしまう、落ち込むと暗い気持ちを引きずってしまう、不平不満が多い……。そんなネガティブ思考に飲み込まれたとき、ぜひ本書を手に取ってください。プラス思考に変換するためのヒントが得られるでしょう。
  • 時間に追われない、残業ゼロの段取り仕事術 ~仕事が速い人は見えないところで何をしているのか?~
    -
    限られた時間でも最大限の成果をだすための秘訣が満載! コミュニケーション・ライフスタイル・環境・時間管理・考え方まで、今すぐ使えるスピードテクニック 【もくじ】 ・はじめに 【1章 ここで差が出る! コミュニケーション】 ▼1 速!…頼みごとを断れる人 遅…頼みごとを断れない人 ▼2 速!…自信満々のように振る舞う人 遅…自信なさげに振る舞う人 ▼3 速!…意見をぶつけ合うことをおそれない人 遅…意見をぶつけずに収めようとする人 →他全15項目掲載 【2章 ここで差が出る! ライフスタイル】 ▼1 速!…プライベートに余裕がある人 遅…プライベートに余裕がない人 ▼2 速!…日頃から運動をしている人 遅…運動を何もしていない人 ▼3 速!…文章力を磨く人 遅…文章が下手でも気にしない人 →他全10項目掲載 【3章 ここで差が出る! 環境作り】 ▼1 速!…どんな場所でも仕事ができる人 遅…仕事場でないと集中できない人 ▼2 速!…ものを捨てられる人 遅…ものを捨てられない人 ▼3 速!…スマホやインターネットを断てる人 遅…スマホやインターネットにハマる人 →他全9項目掲載 【4章 ここで差が出る! 時間の管理】 ▼1 速!…面倒な仕事を後回しにする人 遅…面倒でも仕事を順番通りにこなす人 ▼2 速!…やらないことのリストを作る人 遅…やることリストだけを作る人 ▼3 速!…定時で退社できる人 遅…仕事が終わるまで退社しない人 →他全14項目掲載 【5章 ここで差が出る! 考え方】 ▼1 速!…自分は「仕事が速い」と思っている人 遅…自分は「仕事が遅い」と思っている人 ▼2 速!…自分の価値を高められる人 遅…自分の価値を高められない人 ▼3 速!…マニュアルや記録に頼る人 遅…自分の経験や記憶力に頼る人 →他全14項目掲載 【コラム】 ・人の名前を覚えるコツ ・腹八分目でも満足できるコツ ・クラウドサービスを活用するコツ ・地道なコツコツ作業が苦にならないコツ ・タッチタイピングができるコツ ・おわりに
  • 時空戦艦「大和」超第三帝国を撃滅せよ(1)
    -
    「日本沈没を救う」という大命を果たした「大和」は1945年から2015年の世界へタイムスリップし、横須賀のドックで大々的な修理・艤装が行なわれ元の世界へ帰る準備を整えていた。「大和」とともにタイムスリップした科学者・朝永振一郎は神田のさびれた古書店で「我が闘争2」と金打ちで表題された本を手にいれた。その本では世界はナチス第三帝国の版図に組み入れられており、日本は沖縄だけを残して細々と生き残っているという。その記述が事実であることを裏付ける事件が起きた。足尾銅山の廃鉱を基地とするネオナチの集団が暴動を起こし、警察・自衛隊と戦闘を開始したのである。さらに銅山の廃鉱にタイムゲートが出現、ドイツ戦闘機メッサーシュミットが続々と飛来し、日本陸軍の戦闘機と空戦を展開するのだった。さらに中禅寺湖には未来からのタイムゲートが出現、原子爆弾が投下され日本は大混乱に陥った。「大和」は時空の歪みをただし世界を元に戻すべく、再び1945年の世界へと旅立って行くのだった。
  • 時空のゆりかご
    3.2
    空飛ぶ自動車にロボットメイド、宇宙観光……かつて人々が夢見た輝かしい未来が実現したもう一つの2016年からぼくはやってきた。きみたちの"間違った世界"に。この世界がディストピアになったのは、すべてぼくのせい。クリーンなエネルギーを無限に生みだす革命的装置ゲートレイダー・エンジン起動の瞬間に、ぼくが立ち会わなければ……。世界を変えてしまった残念な時間航行士の冒険を描く、可笑しくも哀しい時間SF
  • 次元上昇する「魔法の意識」の使い方111
    -
    次元上昇シリーズ『魔法の言葉111』『魔法の習慣111』の第3弾。 2021年冬至から、宇宙の新しいゲートが開きました。 「眠り」から「目醒め」に馴染むまでの4年間(2022~2025年)は、「揺らぎ」が続きます。 3年目にあたる2024年は、宇宙が大激変! 宇宙の大転換期!  =============== 第3弾の今作は、すべてに対して「意識的に生きる」ことにフォーカスしています。 「意識的に生きる」とは、シンプルに言えば、 「どこまでも丁寧に、細部にまで意識を行き渡らせる」という意味です。 それは、「新しい地球」において、あなたが最高の人生を生きるために、 旧人類的な意識から完全に抜けて、 銀河人類へシフトするための「宇宙意識の使い方」と繋がっていきます。 --「はじめに」より =============== 宇宙と繋がる、宇宙のサインを受け取る、宇宙を視野に入れて生活する人は、 次元上昇がさらにさらに高まります。 だからこそ、不安や恐怖に振り回されないことが大切。 もう待ったなしで自分の中のネガティブに決着をつける時です。 ハイヤーセルフ(=宇宙意識、魔法の意識)と繋がって、明確な目標を持って生きていくこと。 「なんとなく」生きるのではなく、自分が本当に望む方向、向かう先へ常に意識を向け続けていくこと。 すると、2028年には新しい地球に明確に降り立ったと明確に感じるでしょう。 ◎「魔法の意識」の使い方 1 波動を強くする  2 本質を表す 3 これからの浄化 4 サインを受け取る 5 ハイヤーセルフと一体化 6 宇宙との関わりを強化 7 常識を捨てる 8 アップデート 9 タイムラインの変え方 10 統合のトラップ 11 地球と調和 12 宇宙のルール
  • 次元上昇する魔法の習慣111
    5.0
    「次元上昇シリーズ」第2弾!  パッと開いたページに、今のあなたに必要なことが書かれています。 2024年に大きなエネルギーチェンジが起きる大転換期までに、 やっておくことがあります。 過去を水に流し、執着を手放して、軽やかな新しい人類へと成長していくこと。 その為には、日々の手放しと毎日を心地よく過ごしていく、たったそれだけ。 ========= 2022年の冬至は新しい地球に本格的に移行するために、 「想像を超えた人生のストーリーを生きる」と 魂が準備を整えている人に、アセンションゲートが開かれました。 ゲートをくぐったあなたのエネルギーの流れは、 これまでの水平軸から垂直軸へと急上昇していきます。 その流れに乗ることで、あなたが見る景色は、 これまでとは別次元になります。 昨日と今日の景色が同じように見えても、 エネルギー的にはまるで違います。 自分を信じ、魂に一致した、 幸せで豊かな人生を思う存分楽しんでいくだけです。 ――「はじめ」より ======== 日常は、嫌な人がいたり、心が傷ついたり、先が不安になったりと、 ネガティブな感情や出来事に引きずられる現実もあります。 それは自分で、 傷ついた、悲しい、怖い、嫌だ、不安だ、などを、 大切にしているから、いつまでも消えないのです。 そんな時は、本書をパッと開いたページの通りに行動してみる。 それがいつしか習慣になり、心も身体も軽やかに、穏やかになります。 今から簡単にできることはたったひとつ。 行動を変えるだけ。 すると、意識が変わると見える世界が一気に変わります。
  • 次元超突破体験 UFO/ETとのスーパーコンタクト  スターゲートから降りそそぐNewRealityの光
    -
    宇宙人、UFOはどこから来ているのか、なぜ地球に来ているのか。あなたの現実に5次元存在がリアルとなったとき、はじめてアセンションが始まる。 もう地球人同士で戦争している場合ではないのだ。宇宙人とコミュニケーションする時代は、すでに始まっている! この広大な宇宙は、「地球人一人ぼっち」ではなく、「宇宙人てんこ盛り」である。「地球外生命体はどこにもいる」と誰もが口にする「開星ルネッサンス」の時代がスタートした。 ・「地球外軍産複合体」が世界の死の商人たちをコントロールしている! ・ジミー・カーター大統領はひそかに宇宙人研究をしていた ・我々の宇宙には、57種の宇宙人がいる! ・自衛隊幕僚幹部はUFOの存在を知っている! ・人体のエネルギーで作動し、異物反応を起こさないインプラントの怪 ・天国、地獄は人間がつくってしまったもの、本質の喜びを知ろう ・レプティリアンよりも現実の軍産複合体のほうが恐ろしい! ・地球外文明は40万個ある! 歪められているドレイク方程式 ・アポロ17号船長が自宅に所有していたUFOの存在を認める暗号表 ・FAO(国連食糧農業機関)も遺伝子組み換えのモンサント社を非難している ・「嘉手納基地から原子爆弾を三沢基地へ輸送中、UFOと遭遇」 ・ラエリアン・ムーブメント、マイヤー事件は本物か偽物か ・ディスクロージャー・プロジェクトは仕組まれたもの!?

    試し読み

    フォロー
  • 地獄鳥 曖憎版
    値引きあり
    -
    犬木加奈子の名作ホラーマンガ「地獄鳥」が曖憎版として登場! 【収録:1~2巻】 【1巻】一度死に、地獄に呼ばれた医師・平坂与保。地獄鳥は平坂に衣を奪われ、取り戻そうとする追いかけるうちに、現世に入ってしまい…。 【2巻】保明は陰陽師・道満に弟子入りし、地獄鳥の衣の力で苦難を乗り越える。しかし道満の元には、地獄鳥の転生した葛の葉がいて…。
  • 地獄の沙汰も黄金次第 ~会社をクビになったけど、錬金術とかいうチートスキルを手に入れたので人生一発逆転を目指します~ 【電子書籍限定特典SS付き】
    3.8
    世界とフロンティアと呼ばれる世界が繋がり30年。世界中の国々は新たなる資源を求め、フロンティアを探索し始めた。現在は資格があれば、民間人でもゲートをくぐり、フロンティアに行けるようになっていた。そして、資源を持ち帰り売却する職業、冒険者が誕生する――。突然会社をクビになった沖田。ロクに貯金もないので、生活をするために冒険者となることに。沖田は、初めての冒険で錬金術というスキルを手に入れる。この瞬間から沖田ハジメの人生は黄金に輝き始める。それと同時に世界の常識を壊す【黄金の魔女】が誕生した。
  • 自信をプラス恋のための洗練対話術
    完結
    -
    気になる相手の心に響く、対話術をマスターする! 本書は、恋愛対象の相手と自信を持ってコミュニーケーションを図り そのハートを射止める会話テクなどを盛り込んだ1冊です。 リアル対面でもオンラインでも英語でも 相手のことをよく知りつつ、自分の思いもしっかりアピールしたい…… そんな自然な恋心を、洗練されたコミュニーケーションを通じて かなえていきましょう。 【目次】 「オンライン婚活 理想の相手に絶対出会える本」 第1章 オンライン婚活・恋活とは? 第2章 オンライン婚活・恋活で大切な身だしなみ術 第3章 オンライン婚活パーティーでのモテテク 第4章 オンライン合コンでのモテテク 第5章 オンラインで交友関係を広げよう 「あなたの人生が輝き出す偉人たちの恋愛名言」 第一章 恋愛のはじまりは全て出会いから 第二章 人が恋に落ちるとき 第三章 片思いを乗りこえるために 第四章 そして告白へ… 第五章 恋から愛へ 「1日1分ではじめる!モテる男のウェディング英会話~国際結婚したい人のために~」 第1章 パーティに参加して出会う 第2章 メールでやり取りをして、距離を縮める 第3章 相手をデートに誘う 第4章 デート(1)お茶に誘い、相手とお喋りをする 第5章 デート(2)食事に誘い、ひと時を共に過ごす 第6章 デート(3)映画に誘い、感想を共有する 第7章 デート(4)遊園地に誘い、一緒に満喫する 第8章 デート(5)家で二人だけの時間を過ごして、関係を深める 第9章 相手のことについて、知り合いの外国人に相談する 第10章 相手に結婚を申し込む 第11章 パートナーと結婚生活を送る ※本書は 「1日1分ではじめる!モテる男のウェディング英会話~国際結婚したい人のために~」(2021年2月) 「あなたの人生が輝き出す偉人たちの恋愛名言」(2021年4月) 「オンライン婚活 理想の相手に絶対出会える本」(2021年6月)を 合本化した作品です。
  • 実践 TOEIC TEST対応 英文法ビジュアルNAVI
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語をカタチでとらえればシンプルに理解できる! 英語の仕組みをシンプルに考える3×3(スリー・バイ・スリー)のユニット・リーディング方式を採用し、豊富な図解とイラストでナビゲートする、新しいタイプの文法書。 実際に問題を解きながら学習するので、英語力が確実に身に着く! ●ボトムアップ型の3step step 1.基礎!問題を解きながら、「文法」をシンプルに理解! step 2.実践!模擬テストでTOEIC「得点力」をつける! step 3.厳選!TOEIC重要単語1000で語彙力を強化!
  • 実話奇談 異怪ノ門
    3.0
    この世に実在する本物の異空間。 最恐の怪談師芸人が綴る戦慄の実話怪談集! 「その子の顔や名前すらいまだに…」 異世界に迷い込んだ子どもは存在ごと消え… (「お菓子の家」より) お笑い芸人でありながら重度の怪談オタク、怪談ライブBarスリラーナイト歌舞伎町にて夜な夜なステージに立ち、怪談最恐戦2022で優勝し5代目怪談最恐位に輝いた実力者・伊山亮吉が華々しく怪談本デビュー! ・心霊スポットのトンネルで目を覚ますと…「無数の手形」 ・林で迷い込んだあるはずのない不気味な洋館「存在しない記憶」 ・降霊術に挑んだ中学生の身に降りかかった恐怖の一部始終「ひとりかくれんぼ」 ・赤一色の世界で血塗れの子どもに迫られ…夢と現実がリンクするおぞましい夜「赤い子ども」 ――など異世界系実話怪談を多数収録! 門〈ゲート〉は日常のすぐ真横にもあいている…。
  • 自分の身は自分で守る!お役立ち 防犯対策マニュアル
    -
    空き巣に盗難、オレオレ詐欺にストーカー。 日々多発する犯罪から身を守るための“今日から使える自己防衛策”が満載! 防犯初心者も、これを読んで明日から防犯マスターに! ■あなたの防犯度をチェック! □長期外出時、ポストに新聞が溜まっている→→→空き巣に狙われやすい! □自転車の前かごに荷物を置いてしまう→→→引ったくりに狙われやすい! □ズボンの後ろポケットに財布を入れている→→→スリに狙われやすい! □ベランダに下着を干している→→→下着泥棒に狙われやすい! こんな犯罪に巻き込まれないために、今すぐできる防犯対策をアドバイス!
  • 自分を育てる技術(GalaxyBooks)
    3.0
    実力主義型の時代がやってきました。終身雇用は崩壊し、会社に安定を求める時代は終わりました。出世・転職・独立など、あらゆるキャリアを主体的につくるためには、再現性の高い実力(クローズドスキル)が必要です。環境に左右されない、どこでも誰にでも通用する実力とは何なのか。そのヒントをお届けします。 著者プロフィール 福山 敦士(ふくやま あつし) 経営者/ キャリア教育研究家 慶應義塾大学環境情報学部を卒業後、サイバーエージェントに入社。1 年目からグループ会社の起ち上げに参画し、25 歳でグループ会社の取締役に就任。29 歳で東証一部上場企業の執行役員、30 歳で取締役( いずれも同社最年少) に就任。 各種教育機関にて学習コンテンツ開発に従事。著書『自分を動かす技術』『1 年でトップ営業に駆け上がるための54のリスト』『成功する人は1年で成果を出してくる!』『ゼロからの起業術』『紹介営業の教科書』『マンガでわかる入社2 年目の教科書』『福山式仕事術』など、累計10 万部。学生時代は16 年間野球を続け、高校時代は甲子園ベスト8。
  • じぶんを整える 週末セルフメンテナンス
    完結
    5.0
    1週間の疲れを週末に取り除くために、丁寧かつ穏やかに過ごすためのタイムスケジュールを提案します。 【目次】 第一章 セルフメンテナンスのチャンスは、週末にあり! 第二章 心と体をやさしく立て直す、週末の朝の過ごし方 第三章 「衰えない」自分を作る、週末のお昼の過ごし方 第四章 疲れを取ってパワーを満たす、週末の夜の過ごし方 せっかくの週末だから、スポーツやレジャーを満喫したい、…でも1週間の疲れで何もやる気が起こらずダラダラ過ごしてしまう… 休日の過ごし方はいろいろありますが、あなたの休み方は疲れやストレスがとれていますか? 日常の疲れを癒やす絶好のタイミングこそ、週末です。普段よりも丁寧に自分の心と体の声を聴き、好きなことにゆったりと時間を使い、自分自身と環境をメンテナンスしましょう。そのためのアイデアをご紹介します。
  • 自滅ダイアリー あの子さえいなければ…
    値引きあり
    -
    全1巻49円 (税込)
    「どうして…こいつに私の大事な時間を使わなきゃいけないの」 社内の期待を一身に背負うバリキャリに、劣等新人OLが牙をむく!? 朝日凛子は入社3年目の若手で部署内初、一大プロジェクトに抜擢されるデキる女。 献身的に応援してくれる、心の支えの彼氏もいて、公私ともに順調ーー。 部長や常務も参加するプレゼン会議の準備に追われる中、新人OLが入社してくる。 よく言えば初々しく、ともすれば要領の悪い彼女の教育係に任命されたことで、 積み上げてきた信頼と実績が一気に崩れていくことにー…。 人の倍以上時間をかける効率の悪さ、同じミスを繰り返す学習能力の低さ、けれど責任はすべて教育係…。 こっちは社運もかかった仕事を担っているのにーー。 次第に追い込まれていく凛子は、奈落の底に堕ちていくーー
  • 邪悪力のススメ「100人マーケティング ®」~スモールビジネスのための最新型マーケティング理論~(GalaxyBooks)
    -
    スモールビジネスに特化したマーケティングの指南書。一般的に、マーケティングとは戦略を指し営業とは戦術を指します。戦略なくして戦術はあり得ないにもかかわらず、スモールビジネスに従事する方の大抵はココを軽視しがちです。スモールビジネスだからこその独特な「100人マーケティングⓇ」をご紹介します。 著者プロフィール 金山 憲一(かなやま けんいち) 1965 年生まれ、東京都出身。法政大学中退。2008 年に合同会社オフィスコアを設立し、主にスモールビジネス経営者向けのコンサルティング業務に従事。その後、自身の理論を体系化した「100 人マーケティング ®」を提唱する。
  • JUDGE MEN 1
    値引きあり
    4.0
    全2巻77円 (税込)
    中川史恵(なかがわしえ)の所属する「あさお法律事務所」に、新人弁護士がやってきた。彼は日系二世のアメリカ人、風間ジョージ。六法全書を丸暗記している上に、司法試験も一発合格しているという彼は、その常人ならざる行動から「宇宙人」と呼ばれていた。しかし、彼には知られざる秘密があり…!?
  • ジョイフル・ライフ
    値引きあり
    -
    社内でこんなにイケナイこと、噂になって奥様にバレたらどうするの!? OLの奈々子は専務と不倫中。 君とずっと一緒にいられるならマンションだって何だって 欲しいものは何でもあげるという専務。 でも奈々子の欲しい物はモノではなかった。 ある夜、約束の日でもないのに部屋にやってきた専務は 一緒に逃げてくれと奈々子に告げる。 専務の持つボストンバックには札束が詰められていた――! 専務の犯罪から逃れるため、 奈々子はボストンバッグを奪い異国の地へ旅立つ。 平凡なOLから金持ち令嬢へと生まれ変わった奈々子は、 ホテルのスウィートルームを住居として借りる。 そこでホテルのオーナー宮城と出会うことになる。 若く美形なオーナーを誘惑した奈々子は、 気付けば、オーナーの激しいプレイの虜になっていた。 そして、かつて専務が言っていたあの言葉を 奈々子はオーナーに言うのだった。 「あなたのためなら何だってするわ」 ある日、オーナー主催のパーティーに出席するも そのパーティーは乱交パーティーだった――! オーナーの目的とは!? そして奈々子の行く末はいかに!

最近チェックした本