クロワッサン作品一覧

  • 厳選!スタンディングゲームセレクト26
    -
    【収録ゲーム一覧】 [Play001]両手で合図 [Play002]リレー自己紹介 [Play003]自己紹介数珠つなぎ [Play004]ハナ、ハナ、ハナ [Play005]数あて拍手 [Play006]さんま・タコ八 [Play007]限定しりとり [Play008]ジェスチャーしりとり [Play009]むす○でひら○て! [Play010]アーモンドクロワッサンゲーム [Play011]ドレミファゲーム [Play012]せんだみつおゲーム [Play013]かかしさんゲーム [Play014]1分間ゲーム [Play015]30秒トライアル [Play016]ゴーイングマイウェイ [Play017]握手でパチン [Play018]ジャンケン股ひらき [Play019]金属探知ゲーム [Play020]うそトーーーク [Play021]キャプテンを探せ! [Play022]背中伝言ゲーム [Play023]ニャニャジェスチャー [Play024]不協和音ゲーム [Play025]みんなでジェスチャー [Play026]サイレント歌合戦

    試し読み

    フォロー
  • 絵本「世界一のクロワッサン」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 絵本「世界一のクロワッサン」 ※法律上抵触の恐れあり… 本文は、伏せます… 家族紹介~ SDカードで家族はできていた… 大川内優本人もSDカードでできていた!
  • 痴辱の教室 転校生の不埒な調教(分冊版) 【第1話】
    4.0
    「あの人が怖い、なのに…どうしてこんなに感じちゃうの――…」 過去にいじめられたトラウマから常に周りの顔色をうかがい、自分を偽って生きるかなで。 女子グループのボスであるアンナに下僕のように扱われながらも、耐え忍ぶ日々を送っていた。 そんなある日、容姿端麗な青年・鷹司瑞樹がクラスに転入してくる。 なぜか自分に近づいてくる瑞樹と交わした“とある取引”をきっかけに、かなでの日常は一変。 放課後、誰もいない教室での淫らな調教が始まる。 絡みつく情念、執拗な愛撫…恐怖と憎しみはやがて快感に歪んでいき――? ※この作品は「comic Killa Vol.3」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • フィールド&パーティゲームベスト100
    -
    【収録ゲーム一覧】 ★スタンディングゲーム [Play001]両手で合図 [Play002]リレー自己紹介 [Play003]自己紹介数珠つなぎ [Play004]ハナ、ハナ、ハナ [Play005]数あて拍手 [Play006]さんま・タコ八 [Play007]限定しりとり [Play008]ジェスチャーしりとり [Play009]むす○でひら○て! [Play010]アーモンドクロワッサンゲーム …など ★ワイドゲーム [Play027]ジャンプ!ジャンプ! [Play028]やおやさんゲーム [Play029]石ひろいゲーム [Play030]フリースタイルドッジボール [Play031]じゃんけん鬼ごっこ [Play032]靴飛ばし [Play033]色見つけ鬼ごっこ [Play034]光線ゲーム [Play035]だるまさんの一日 [Play036]ロケット発射! …など ★ワンツールゲーム [Play049]新聞紙フライキャッチ [Play050]サインコレクター [Play051]1mゲーム [Play052]動いちゃダメよ [Play053]ミニマムナンバー [Play054]ペットボトルドラコン [Play055]どこまで長くなる? [Play056]10秒ゲーム [Play057]フリフリ [Play058]あいうえおハイク …など ★コンプレックスゲーム [Play074]宝おとし [Play075]なまえdeビンゴ [Play076]ドカンしりとり [Play077]お友達を紹介します! [Play078]即興!575 [Play079]パートナーは誰? [Play080]箱の中身は? [Play081]キムスゲーム [Play082]動物さんキムスゲーム [Play083]目撃者ゲーム …など

    試し読み

    フォロー
  • ねんどdeクッキングBOOK
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 色も形も自由自在!ねんどは工夫次第でいろいろなものが作れます。本書では本物みたいなミニチュアフードとその作り方をたっぷり紹介。 こねて丸めて好きな形を作ったり、色を塗ったり、中に入れて巻いたら切ってみたり。まるで本当のお料理をするようにねんど遊びが楽しめます。 ふわふわの優しい手触りのねんどで、お子さんが夢中になること間違いなし! 【クロワッサンページ写真】 コッペパン、コロネ、クロワッサン、デニッシュ…、美味しそうなパンがいっぱい!ポイントになるところは動画で解説しています。 【スイーツページ写真】 パンケーキ、ロールケーキ、ドーナツ、ケーキ…、どれも大好きなものばかり! 【アクセサリーページ写真】 作ったねんどをいろいろなものにアレンジ!遊んだり、アクセアリーにしたり…、アイデアがいっぱい!
  • そのダイエット、「隠れ摂食障害」かもしれません。 気がついたら過食嘔吐へ! 7年間のデス・ライフ体験記
    3.0
    《(当時の日記)今日も過食。うどん3玉、カップ麺大2個、プリン1個、ビッグモナカアイス1個、チョコパイ6個、納豆1パック、チキンナゲット6個、シュウマイ1袋。むくむ。気持ち悪い。》 「なんでこんなに太っちゃったんだろう」 いや、それは食べているからだよ。自然の摂理だよ。なんて答えは求めていなくて、ただただ、自己嫌悪が日課となる。つらくてつらくて、居てもたってもいられなくなる。落ち着け落ち着け、とチョコクロワッサンを与えてみる。おいおい、何食べてるんだよ、落ち込んでるきっかけはこのクロワッサンだろうが、と自分ツッコミを弱々しくしてみる。 これが世に言う『地獄の無限・過食ループ』である。(本文より) 大学進学を期に初めての一人暮らし。節約のためにパン屋のバイトで残り物をもらい、夜中に食べ続け20kgもの体重増加。細くてかわいい大学の友達と自分を比べ、そのストレス発散にドカ食い……きっかけは些細なことなのに、頭では改善策はわかっているはずなのに、それでも止まらない過食衝動。やがてエスカレートし、【過食嘔吐】へと発展していく――。 廃棄のパンをあさって食べたアルバイト、緊張を和らげるために電車内でお菓子を頬張る就職活動、公園のトイレで泣きながら弁当を貪る実家での日々……7年間の壮絶デス・ライフを、ゆるーいイラストとクスッと笑えるエピソードを交えて綴る「摂食障害」体験記! 【目次】 大学1年生。過食症1年生。 半年の、パン屋バイトで、20キロ増(字余り) はじめての心療内科 はじめての『こころのお薬』 地獄の就職活動 過食DE胃炎 過食症から過食嘔吐へ 過食に彼氏、キレる 卒業~新・社会人へ 回復への光
  • あのパン屋さんにはイケメンがいる!
    4.0
    二十歳って私より五つも年下なの!? ベーカリーで働き始めた有希は、パン職人を目指す貴広と出会う。閉店後にクロワッサンを試食しながらバター風味のキス。毎日パンをこねる貴広のたくましい腕に抱きしめられ、有希は自分の体が反応していることに気づく…。

    試し読み

    フォロー
  • おとなの週末セレクト「晩春の蕎麦前&東京の庭園めぐり」〈2024年 5月号〉
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 昼飲みや夕暮れ飲みにぴったりなのがゆるりと飲んで、つるりと〆る「蕎麦前」を特集。晩春の一杯をお愉しみあれ。そして、東京の庭園も掲載。選りすぐりの6箇所をご案内します。小誌ライターによる独自の視点での紹介に加え、庭園ツウを水先案内人に迎えてビギナーも気負わずに足を運びたくなる庭園の楽しみ方をご提案します。(全30P)
  • 抗争時、俺の仕事は警官になりすまし相手の組を視察することでした★初めて行った二丁目のレズバーで美人局に遭った私★黒人の客引きに付いていったらどうなる?★裏モノJAPAN【ライト版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ●情報けものみち ・告白~オレは八百長ボクサーだった  ヤクザが仕切る拳闘業界暗部 ・東京・町田に素人ギャルが買えるエンコー橋を発見!  新宿ハイジア、池袋北口に続く第3の聖地 ・くずし屋おばちゃんの謎  毎日、1万円の商品券で30円のクロワッサンを買う女 ・元刑事たちの堕ちた転職事情  クスリの横流しゴト師の情報屋外人パブ&デリヘル経営 ・【マンガ】初めて行った二丁目のレズバーで美人局に遭った私  セックスはあんなに気持ちよかったのに・・・ ・英会話スクール「NOVA」の乱れたセックス事情  元幹部社員が告白する ・グッドウィル登録スタッフの皆様 返還金請求は私どもにお任せください  あるヤクザの錬金術 ・黒人の客引きに付いていったらどうなる?  歌舞伎町に増殖中! ・【マンガ】抗争時、俺の仕事は警官になりすまし相手の組を視察することでした  ヘタレなヤクザに下ったとんでもない指令 ●シリーズ ・俺の旅 ・ぼくに死刑と言えるのか ・ひろみ ・川崎シルクハット ・読者様の御声 ・今月のプレゼント ・平成の裏仕事師 ・現場拝見 ・殺しのメディア ・魁! ケータイ電話塾 ・この世のひみつ ・フーゾク噂の真相 ・芸能界書 書いちゃいけない本当の話 ・だから奴らはパクられた ・どうしてこんなにモテないんだろう ・少々オカシクないですか? ・オーバードーズにさようなら ・大阪で生まれた女 ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ※一部変更して再申請している作品です。お間違いないようお気を付けください。
  • おいしいパンの店 首都圏版 2016
    -
    大好評の「おいしい〇〇の店」シリーズ、最新刊は「パン」です! バゲットやクロワッサン、食パンやハードブレッドなど、パン好きが愛してやまないパンがいっぱい! 「パンマニア」さんセレクトのジャンル別ベストワンの店、注目すべき「パン職人」さんの店や、海外から上陸したパンの名店、酵母や小麦粉などの素材にこだわる店、世界のパン専門店など、いま一番おいしいパンの店を厳選して100店ご紹介します。 目次 はじめに パンの達人が選ぶ パンthe BEST 10 注目の「パン職人」の店を訪ねて 海外から上陸したパンの名店 最新のホームベーカリーで大切な人へ、おいしいパンを作ろう 食べたい!おいしい店のおいしいパン。  <このパンが食べたい!>バゲット  <このパンが食べたい!>クロワッサン  <このパンが食べたい!>食パン  <このパンが食べたい!>ベーグル  <このパンが食べたい!>ハードブレッド  <個性派!パンの店>自然派素材にこだわるパン屋  <個性派!パンの店>世界のパン専門店  <個性派!パンの店>私の町のパン屋さん おいしいサンドイッチの店 横浜パンカフェめぐり 「パンのフェス2016 in 横浜赤レンガ」のおしらせ 主要エリアマップ 店名インデックス 最寄駅インデックス 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 改訂版 パン作りの基本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バターロール、メロンパン、ベーグル、クロワッサン、ブリオッシュ、デニッシュ、マフィンなどが自宅で作れる、パンのレシピ集。
  • 残るは食欲
    3.6
    「う、うまい!」――おいしくて楽しい極上の食エッセー 「クロワッサン」誌上で絶大な人気を誇る連載読物をまとめた第一弾、待望の刊行。 蕎麦・トンカツ・ローストビーフから豆腐・玉子、生姜に茗荷、そしてカブにタマネギ、さらにはケーキにスイカ、まだまだあるぞ、ワインにビール、そして革命的なカクテルまで。冷蔵庫に死蔵されたミイラ食材を生き返らせ、孤独なホヤを一人でいただく。食欲全開、今日も幸せ。食欲こそが人生だ。 「先日、久しぶりにローストビーフを焼いたら、これがまことにおいしかった。やっぱり私は料理のセンスがあるんじゃないかと思い直した。焼きたてのローストビーフを包丁で薄く切り、口に入れたとたんに叫んだ。『私は天才かっ!』」 荒井良二の〈おいしい〉カラーさし絵を80点余収録した豪華お買い得エッセー集
  • フランス人の食卓が豊かな本当の理由
    -
    フランス人が食について一番大切にしていること おいしいものがあふれる国、フランス。 世界三大料理と言われるフランス料理をはじめ、 ワインやチーズ、バゲット、スイーツなど 美食の本場で暮らす人たちは、どのような食卓を 囲んでいるのでしょうか。 フランス人の旦那様と小学生のお子さんと パリで暮らすマダム愛さんが出合った、 フランスならではの豊かな食卓とはいったい どのようなものだったのでしょうか。 現地で暮らしているマダム愛さんならではの 興味深いエピソードが満載。 いつかフランスに遊びに行ったらきっと試したい、 そして今すぐトライしてみたくなる、 おいしいお話の数々をどうぞお楽しみください。 ・保育園でもフルコースみたい? ・実はバターも、こってりソースもあまり食べない? ・フランス人は、お肉の脂身がキライ? ・パンがないと生きていけない? ・おいしいバゲットがあったら、ぜひこの食べ方で! ・クロワッサンにバターをぬって食べている人も! ・サラダが大好きなフランス人 ・コンソメとブイヨンの違いを知っていますか? ・フランスと日本、冷凍食品の使い方の違い ・ワインでワインを飲むなら知っておくべきこと ・カフェ文化フランスでの、第三の飲み物とは? ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • いい女は頑張らない
    -
    「女の時代」が叫ばれ、女性は「キャリアだ、自立だ、家事と仕事の両立だ」と、社会や男に対して必死に頑張ってきた。でも、そろそろ“自分らしく生きること”を見直してみませんか。現代の女性には、仕事一筋の男性より生き方の選択肢がずっと多いのだから……。話題作『クロワッサン症候群』から「新しい生き方」を追い続けてきた著者が、これからの“いい女”への心構えをアドバイス。仕事や結婚に揺れるすべての女性たちに贈る、応援エッセイ。

    試し読み

    フォロー
  • 元気がでてくる 「いい女」講座 思いきり生きて、幸せつかもう
    -
    自由な時間もある、欲しい物も買える、見た目だって悪くない。その一方で、なぜか心が満たされない……なんて思っていませんか? 本書は、20代で結婚と離婚を体験し、その後ベストセラー『クロワッサン症候群』を著すなど、常に悩みながらも前向きに“自分スタイルの生き方”を追及してきた著者が、不安や劣等感を抱えるすべての女性に贈る応援エッセイ。揺れる想いを自信に変える方法をお教えします。「悩むことは、自分探し。ため息をついたら、自分を見つめ直すチャンスです」「“30歳までに”より“まだ30歳”を口ぐせに」「百聞は一見に如かずハズミ結婚でもいいじゃない」「占いをやめたら、自分を信じられるようになる」「颯爽と歩けば女が上がる」など、年齢とのつき合い方や結婚の問題、夢をかなえるコツを、経験談を交えて具体的にアドバイス!あなたらしさを磨く魅力アップのヒント満載!

    試し読み

    フォロー
  • クロワッサン 2024年6月25日号 No.1119 [さわやかな魚の食べ方。]
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 さわやかな魚の食べ方。 調理の手間や扱いにくさから魚を敬遠しがちな人もいるかも。 でも刺身をアレンジしたり、フライパンひとつで調理するなど、 ちょっとした工夫で、レパートリーも格段に広がるもの。 この夏は、旬の魚でさわやかな食べ方に挑戦してみませんか? ハーブやスパイスの香りを添えて。 多彩な味を楽しむ、刺身アレンジ術。 新感覚の瑞々しい味わいに夢中、 果物との甘酸っぱい組み合わせ。 極上のふんわり感を味わえる、 ウー・ウェンさんの簡単蒸し料理。 旨み凝縮、ひと皿で大満足。 いつもの魚介をパスタに、カレーに。 煮たり焼いたり、調理も自在。 フライパンで手軽に異国風の味。 昔ながらのおいしい仕込み、 塩振りと酢締めを究めたい! 釣って食べれば、新鮮、楽しい! 新山千春さんが堤防釣りに挑戦。 海の恵みと港町の知恵がいっぱい。 真似したくなる極上の漁師飯。 きっと歓声が上がります。 握らない華やかお寿司でおもてなし。 鮮度の見極め方、適した調理法は? 意外と知らない魚の疑問に答えます。 [第2特集] おいしいを生み出す冷蔵庫。 日々のごちそうを手早く生み出す、 達人の技あり冷蔵庫を拝見。 寝かせている間においしくなる! 肉、魚、野菜のクールな保存術。 使いやすさも納得の最新冷蔵庫。 暮らしに合わせてここまで進化中。
  • おいしいパンの店 首都圏版 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 人気&注目のベーカリー120店を掲載した最新パンガイドが登場。 ブームの「食パン」の名店をはじめ、バゲット、クロワッサン、 ベーグル、カレーパンなど、いま食べたい絶品パンを徹底解説。 巻頭特集のパン職人御用達のパン屋さんのほか、 食パントースター食べ比べ、パン職人一日密着、 お取り寄せパン、日本各地のパンの旅など、読み応えのある一冊です。
  • レディスバイク 2024年4月号 Vol.92
    -
    今回の巻頭特集は、レディスバイク恒例の“カッコいいライダー”です。多くのバイクレディにとって永遠のテーマともいえる“カッコよさ”とは? 颯爽と走り去るバイクレディを見て乗りたいと思った…etc. あこがれからバイクの免許を取ったという人はとても多い。けれど、乗り始めてみたらなんか、違う…。私、カッコよく見えてる? なんて、いまひとつ自信が持てない人が多いのも事実。 “どうすればカッコよく見える?”そんな疑問に答えるため、意識すべきポイントを5つにしぼって紹介します。さらに東京モーターサイクルショーレディスサポートスクエア連動企画“レディスサポートブック”では、メーカーが女性にオススメする車両と春夏最新ウエアセレクションを36ページにわたり紹介。特別インタビューや新連載など、多彩なコンテンツでバイクシーズンの始まりをサポートする一冊となっています。 CONTENTS 意識すれば絶対にカッコよくなる5つのポイント カッコいいライディングフォーム"下半身で乗る"ってどういうこと? "バイクに乗る体"を作る!感覚をつかむためのワンポイントレッスン スクール最新事情 バイクのジャンル別 愛車に合わせたコーディネート大作戦 安全性も、おしゃれも! プロテクター活用でファッションをもっと自由に楽しむ 自分に合ったバイクに仕上げるじつはけっこう調整できるんです! アフターパーツを活用する カッコいい!は洗車からはじまる車体はつねに美しく ちょっとしたことでも共有できる仲間を作る ビンテージ鉄スクーターが密かに流行っているらしい… 公認心理師 ナース 奥沙織 なんたってバイクが楽しい プレゼント NEWS PAPER 今、オフロード女子が熱い! ママライダーからのナマの声 MOTO MAMA ライダーズカフェリスト 用語辞典 奥付 My Life+Bike 男の背中拝見しま書! ヘレスという熱 感動する クロワッサン探しの旅 三日月びより レーサー金子美寿々の素顔 気になるこぼれ話 Hot Picks! LADY'S SUPPORT BOOK 2024 バイクセレクション ライディングウエアセレクション

    試し読み

    フォロー
  • Dr.クロワッサン 血管・血流は若返る。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 1章 血管は若返る。 血管若返りのカギ1 血圧 ●血圧×睡眠  イビキは危険。睡眠時無呼吸はもっと危険。  寝返りのうちやすい“枕”で高血圧を改善。 ●血圧×入浴  とにかく寒いのはNG。突然死の原因に。  入るときも出るときも「オジサンっぽく」。 ●血圧×トイレ  便意や尿意には素直に従いましょう。 ●血圧×配偶者  夫も妻も変わらない、変えられない。 ●血圧×運動  いつでもどこでも「ゾンビ体操」で血圧安定。  朝のウォーキングは心臓や血管への負担大。  しなやかな血管作りを促す“血管ストレッチ”。 ●血圧×食事  積極的に取り入れたい、血圧を下げる5つの成分。 ●血圧×減塩  塩分は1日8g以内を目標に美味しい食事を。 ●血圧×飲み物  60代はカフェインにデリケートなお年頃。 ちょっと気になる血管の話 下肢静脈瘤は自分で防ぐ。血管を鍛えて血流を良くする。 ●血圧×生活習慣  突然死する危険も。その行為が血圧を上げる! 血管若返りのカギ2 血管の保湿NO(エヌオー) ●NO×食事  毎日摂りたいNOの分泌を促す食材 ●血圧×運動  「歩き方」を変えて、動脈をやさしく刺激する。  4日でNOが増える!? ふくらはぎ体操。 血管若返りのカギ3 血糖値 ●血糖値×食事  ベジファースト&ソイファーストが基本。  要注意! それ、隠れ糖質かもしれません。  なんちゃって糖質制限”で肥満を解消! ●血圧×運動  食後30分以内がゴールデンタイムです。 血管若返りのカギ4 コレステロール ●血圧×脂肪  良い油脂を摂れば、LDLは自ずと下がる。 ●血圧×おやつ  小腹がすいたら脂肪を減らすチャンス、と思え! ちょっと気になる血管の話 抗酸化力で血液サラサラにする、紫・赤の色素成分と亜鉛。 2章 若返りのカギは毛細血管 ●毛細血管×自律神経  毎日同じリズムで暮らせば、毛細血管は健やかに。 ●毛細血管×運動  毎日、体のすみずみまで血液を行き渡らせる運動を。
  • Dr.クロワッサン 最高の睡眠。
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 ぐっすり眠って不調回復、大人世代の最高の睡眠。 ~基礎知識編~ なぜ「眠り」が大切なのか? 若い時と同じままでは通じません!大人にこそ“最高の睡眠”が必須。 小さな不規則が大きな不調の原因に。まずは「体内時計」を整えよう。 その「眠れない」の理由は?睡眠外来を体験しました。 ~環境編~ 「眠り」を誘う、空間と条件。 布団内環境は快適ですか?快眠のための見直しポイント。 睡眠と入浴の質を高めることが、不調解消の第一歩に。 快適な眠りを約束する、無駄のないエアコンの使い方。 同室派?別室派?パートナーとの寝室問題。 ~体操編~ 体が楽になる、「眠り」の儀式。 誰にでもできる内臓ストレッチ、“鼻呼吸と腹式呼吸”が安眠の鍵。 睡眠負債を解消する、寝たままできる「ゆらぎ体操」。 足首にある距骨を整えて、ぐっすりと眠ろう。 夏バテ予防、疲労回復、元気の維持、睡眠を制する者こそが夏を制する。 ~ストレス対策編~ 心をほぐして、深い「眠り」を。 そのイライラ、栄養不足かも?タンパク質や鉄分でストレス回避。 気持ちの凝りをほぐしてすっきり。ストレスを軽くする、3つの方法。 これ、カラダにイイかも。ORYZAE JOYシリーズ(キング醸造)
  • Dr.クロワッサン おなかが凹む胆汁酸ダイエット。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 3週間でウエストがマイナス4.5㎝ 5つの食材を食べるだけ! 胆汁酸ダイエットのここがすごい。 がんばっているのにやせないのはそのダメな食べ方が原因です。 胆汁酸ダイエットを成功に導く5つの食材。 胆汁酸ダイエットでやせる理由1 代謝を落とす古い胆汁酸を追い出す。 胆汁酸ダイエットでやせる理由2 新しい胆汁酸は脂肪をどんどん燃やす。 胆汁酸ダイエットでやせる方法1 燃やす細胞を刺激してエネルギーを使う。 胆汁酸ダイエットでやせる方法2 古い胆汁酸をさっさと捨てる腸に整える。 古い胆汁酸を追い出すのは夜。成功のカギは夕食献立にあり! 胆汁酸ダイエットを試して3週間。 ムリはしなかったのにお腹がへこみました。 そのまま真似してみてほしい。“減った”を実感できる1週間献立 月曜日 豚汁、かぶのめんたいもち麦あえ 火曜日 もち麦肉だんご にら納豆汁 水曜日 グリーンカレー いんげん豆のカチュンバル 木曜日 海苔巻き豚のレンジ蒸し 金曜日 健腸ねばとろ丼 スナップえんどうとお揚げのさっと煮 土曜日 もち麦ポトフ ポテトサラダ 日曜日 しらす酢飯の手巻き寿司 杜仲茶とはんぺんのおすまし おいしくなければ続きません。胆汁酸ダイエットやみつきレシピ 長粒米 ねぎ玉チャーハン トマトリゾット プライパンパエリア シンガポールチキンライス風 ヤムウンセン風ライスサラダ アスパラのライスポタージュ トピックス1 善玉菌を応援し、胆汁酸を守るレジスタントスターチとは。 杜仲茶 あさりの味噌汁 骨付き鶏の黒酢煮 海苔 海苔巻きおにぎり2種 アボカドねぎとろ海苔カナッペ レンジキャベツの海苔あえ 海苔の吸い物 海苔チーズトースト 海苔のチョレギサラダ風 トピックス2 時短になるメニューが多いから朝から胆汁酸ダイエットもいい。 もち麦 かつお節卵かけご飯 もち麦入り豚ごぼうご飯 青菜と桜えびのあんかけ丼 もち麦酸辣湯 もち麦サルサのレタスカップサラダ かぼちゃのもち麦あんかけ
  • Dr.クロワッサン 強い腸をつくる、発酵食の摂り方 大百科。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 発酵の力、食物繊維の力、一緒になるとこんなにすごい。 長年悩まされてきた腸の不調を解消、発酵食あふれる食卓 発酵に関わる微生物の得意技を知って賢く摂ろう。 腸内細菌を元気にし、掃除と片付けもする食物繊維。 発酵食と食物繊維で腸の環境はぐんぐんよくなる。 注目の健康効果、賢い食べ方、献立のヒントがわかる発酵食大図鑑。                 納豆/塩麹・醤油麹/味噌/酢/醤油/酒粕/甘酒/ぬか漬け/キムチ/漬物/ヨーグルト/チーズ/乳酸菌飲料 食物繊維を摂るなら、カラダにいいおまけがいっぱいの海藻がおすすめ。 海藻レシピ1 アカモク アカモク餃子 アカモクのチヂミ アカモクだれ蕎麦サラダ 海藻レシピ2 わかめ わかめと長ネギの中華風 わかめと大豆のクミンシード炒め わかめとトマトのスパゲティ 海藻レシピ3 もずく もずくの淡雪かん 小松菜のもずく和え もずくの酸辣湯ラーメン 海藻レシピ4 めかぶ だしっ めかぶと海苔の即席佃煮 めかぶとなめこの混ぜご飯 海藻レシピ5 あらめ あらめときのこのアヒージョ あらめと油揚げの梅風味煮浸し あらめとごぼうの炊き込みご飯 海藻レシピ6 昆布 切り昆布のナムル 昆布のバルサミコ佃煮 昆布ときのこのトマトカレー かぶの千枚漬け 腸内に「デブ菌」「やせ菌」って、本当にいるのですか?
  • Dr.クロワッサン 新型コロナ インフルエンザ 感染症に負けない、カラダをつくる。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 新型コロナとインフルエンザの同時流行、混合感染は起きますか? 呼吸器にうるおいを、感染症に備える食事。 【ブロッコリーのレシピ】 ブロッコリーのめんたい白和え ブロッコリーのつくね ブロッコリーと粒マスタードのディップ 【オメガ3脂肪酸のレシピ】 ぶりときゅうりの韓国和え アボカドとさば缶のカップサラダ 豆乳マヨネーズ和え ねぎ塩鶏レバー 【白い食材、スパイスのレシピ】 ながいものマッシュ 鶏むね肉のカレー南蛮 豆乳がゆ 豚肉と白菜のスープ かぶとじゃがいものポタージュ 【めぐりを促す温かい飲みもの】 ドライイチジクとバナナのスムージー しょうが大根あめ レモングラスグリーンティー サフランミルクティー 風邪をひいているとコロナ感染リスクは高くなる? 体力の衰えに感染症は忍びよる 運動嫌いの人にこそおすすめです、呼吸力をつけてカラダの底上げ。 ・内蔵を活性化させ代謝を上げる腹式呼吸。 ・腹筋を鍛えて腸を動かす! ・太ももを鍛えて基礎代謝を上げる! ・ふくらはぎを鍛えて血行を促す! マスクで肌荒れ、乾燥、消毒荒れ。 気になる症状を解消する方法。 リンパの滞りを解消して、免疫力を低下させない。 ・そけい部のリンパマッサージ ・ひざ裏とふくらはぎのリンパマッサージ ・足の裏のリンパマッサージ ・首・顔・頭のリンパマッサージ 耳鼻咽喉科医がすすめる 感染症対策は口内のうるおいから、「うるうる粘膜」づくりルール6 ・舌磨きとうがいが「うるうる粘膜」をつくってくれる。 ・オイルを使って、鼻の粘膜をしっかり保湿する。 ・粘膜のうるおいには、やはり水分が大切。 ・好きな曲の鼻歌で、心も粘膜もうるうるに。 ・腸内環境が整えば、粘膜も健康になる。 ・「冷えは万病のもと」は、粘膜にもあてはまる。
  • クロワッサン特別編集 女性のからだを整える。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 CONTENTS 日々の不調を防ぐには、“骨膜”へのアプローチが有効。 第1章 秋冬のからだケア。 高橋ひとみさんも悩んでいた。「免疫力」の正体と、その上げ方。 その日の疲れはその日のうちに。疲労を溜めない、3つのアプローチ。 身近な食材でも効果あり!薬膳の力で不調を早めに退ける。 秋冬の全身のかゆみの原因は、洗いすぎ・保湿しすぎかも!? 寒さと共に訪れる、メンタル不調。それ、“冬季うつ”かもしれません。 美と健康の鍵を握るから、中医学で“脱・低体温”を目指す。 第2章 女性ホルモンについて知っておこう。 ホルモン講座スペシャル。 第3章 毎日取り入れたいヨガとストレッチ。 シンプルな動きで全身の血行促進、冬ヨガで不調を改善に導く。 手足の指をしっかりほぐして、こり、冷え、むくみを解消。 老化はここからやってくる!? 股関節は、動き次第で柔らかく。
  • クロワッサン特別編集 おいしく体を整える、ヨーグルトレシピ。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 おいしく体を整える、ヨーグルトレシピ。 いつものおかずを、ヨーグルトでもっと美味しく。 藤井恵さん そうだったの!?ヨーグルト豆知識1 下味冷凍や即席調味料があれば、ヘトヘトでも時間がなくても大丈夫。 島本美由紀さん そうだったの!?ヨーグルト豆知識2 海外のヨーグルト料理の食文化を体験。 荻野恭子さん そうだったの!?ヨーグルト豆知識3 鳥羽周作さんの、ヨーグルトでおうちフレンチ。 とれたて野菜の鮮烈さを味わう、ソースとしてのヨーグルト。 植松良枝さん
  • クロワッサン特別編集 花と緑のある暮らし。
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 植物が身近にあれば、毎日がもっと気持ちいい。 花と緑のある暮らし。 CONTENTS 平井かずみさんが提案する、 植物に触れ、喜びを感じる暮らし。 緑と光と、好きなものに囲まれて。 桐島かれんさんの、新しい家。 イメージ通りに花を いけるための、3つの基本。 完成までの流れがわかる、 ベランダガーデニング入門。 相性のいい野菜を一緒に、 おいしいコンテナ栽培術。 個性的な姿と豊富な種類、 多肉植物に惹かれます。 枯らしてしまう人が、 しがちなことワースト3。 庭仕事がもっと楽しくなる、 最新ガーデニンググッズ26。 花のある暮らし、楽しんでます! クロワッサン花部の活動報告。 中井美穂さんも始めました。 「里山時間」で心もカラダもすっきりと。 香りで、色で、手触りで。 もっと知りたいハーブのチカラ。 五感に働きかけ癒しを与える、 ハーブをもっと暮らしの中に。 香りと見た目で満たされる。 ハーブで作る、爽やかドリンク。 プチ鬱? 情緒不安定? アロマの力で元気になる。
  • Dr.クロワッサン 決定版 免疫力が上がる食べ方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 大好評の『Dr. クロワッサン 免疫力が上がる食べ方』が、さらにパワーアップして新登場! 今回は、がん細胞も殺してしまう、免疫細胞のひとつ「NK細胞」に着目。乳酸菌を摂ることでNK細胞が活性化し、免疫力が上がったことを示すデータを多数掲載し、NK活性がいかに重要かを解説しています。 たとえば乳酸菌を摂ると、 「風邪の感染リスクが半分以下になった」 「インフルエンザ感染率が8分の1になった」 「インフルエンザワクチン効果が上がった」などなど。 もちろんNK細胞をパワーアップされる秘策も紹介。 免疫年齢チェックシートのついているので、まずは自分の状態を知って、病気知らずの体を手に入れましょう。
  • Dr.クロワッサン 痩せる! 不調が治る! 作りおきおかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 「痩せたい、健康になりたい、でも空腹も嫌、面倒なこともできない!」 そんな人の願望をすべて叶える方法が、本書で紹介している作りおきおかずを活用した食事法です。 まず巻頭で50代なのに1年で26キロ痩せた柳澤英子さんと、10キロ痩せた夫の孝文さんが登場。 英子さんは子供のころからずっと太っていて、ありとあらゆるダイエットをしたもののすべて失敗。しかし50歳をすぎて1年発起し、(1)血糖値を急激に上げない、(2)酵素を摂る、(3)食物繊維を摂る、ことをポイントにし、初めてダイエットに成功しました。しかも痩せただけでなく、高血圧、高血糖、尿酸値等の健康診断のあらゆる数値が改善し、白髪もなくなり、髪の量も増え、アレルギー症状改善、免疫力アップ、骨密度アップ等、驚くべき健康効果もあがっています。柳澤さん夫婦のダイエットの動機や食べ方等を伺い、成功の秘訣を管理栄養士の牧野直子さんに解説していただきました。 その後、本題のレシピページになるのですが、こちらは牧野さんが監修。食べ方のルールは(1)野菜2品、(2)主菜1品、(3)主食1品を食べるというもので、3つのカテゴリーに分けてレシピを掲載。また食べ方のクセ診断で5タイプのクセに分け、各レシピにどのクセの人におすすめか、わかりやすくアイコン表示しました。 1回の調理で4食分できあがる保存食。手間いらずで満腹感があるのに、体の状態がみるみる変わる食事法です。
  • Dr.クロワッサン 腸内フローラ健康法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 「腸の状態が良ければ病気の9割は防げる」。そう言うのは腸内細菌の第一人者である、藤田紘一郎さん。近年腸内細菌の研究が進み、それらが人の体に及ぼす影響は、便秘や下痢だけでなく、循環器系疾患、糖尿病、免疫力アップ、脳疾患、うつ、アレルギー、美容まで多岐にわたることがわかりました。 元気な毎日を送るためには、腸内フローラをより良い状態にすることがまず一番。本書では、2週間で理想の腸内フローラを作るプログラムや、腸内の最近注目されている悪玉菌である、通称デブ菌を退治する方法等を紹介しています。
  • Dr.クロワッサン 100歳までボケない脳トレ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 「認知症の人の脳も鍛えれば成長します」 そう断言するのは、脳を約30年研究している医学博士の加藤俊徳さん。独自のMRI脳画像解析により、脳がどうすれば成長するのか、その方法を提唱しています。 本誌では、日常生活の中で負担なく、簡単にできる脳トレを紹介。たとえば「萎縮した海馬を大きくする瞑想」とか、「脳をフルに活用する料理脳トレ」、街を歩いているときに何気にできる「脳ドリル」等、楽しみながら自然に脳が鍛えられているような脳トレが満載です。 「最近物忘れがひどくて…」「将来、認知症になったらどうしよう」そんな不安がある人は、ぜひやってみてください。
  • Dr.クロワッサン 自律神経が整えば健康になる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 「元気いっぱい」と胸を張って言えない、なんとなく調子が良くない、けれど病院に行くほどでもない。そんな不調を感じていませんか? いろんな改善方法を試したけれど、いっこうに良くならないという場合、一度「自律神経」という視点で体を見てみてはいかがでしょうか。 自律神経とは、呼吸や体温調節、胃腸の運動を始めとする、生命活動を支えている神経で、自分の意志ではコントロールできません。この自律神経のバランスが崩れることで、体にはさまざまな不調が起こるのです。 自律神経が乱れる要因はいろいろ。そこで本誌では、5人の異なる専門分野のドクターに登場していただき、自律神経を整える方法を教えてもらいました。 登場しているのは、自律神経研究の第一人者である順天堂大学教授・小林弘幸さん、腸研究の第一人者、東京医科歯科大学名誉教授・藤田紘一郎さん、免疫機能との関係について語ってくださった青山・まだらめクリニック院長、自律神経免疫治療研究所所長・班目健夫さん、国際医療福祉大学教授で山王病院心療内科部長の村上正人さん、婦人科の視点で自律神経についてお話ししてくださった、成城松村クリニック院長・松村圭子さんです。
  • Dr.クロワッサン 食材の組み合わせが 病気や不調を治す
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 健康や体にいい食材や栄養・成分を摂るのはとても重要なこと。でも近年アメリカでは、体に良い栄養(食材)を単体で摂取するよりも、複数のものを組み合わせて摂る方が、より効果的だということが言われています。 「栄養効率がアップする」「消化・吸収・代謝の促進」「免疫力アップ」等、体に良いことばかり。 本書では、医師の済陽高穂さんに、病気や体の不調の症状別に、食材の組み合わせ方を紹介していただきました。
  • Dr.クロワッサン 新装版 100歳まで血管がサビない109のレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 好評だった「Dr.クロワッサン 100歳まで血管がサビない109のレシピ」(雑誌コード66429-65)の新装版。既存分を変更・削除したものに新規ページを26pプラスしての最新バージョンです。最新ネタとして、ココナッツオイルで血管の病気を予防、改善する方法や塩分量ではなく塩の質(本来、岩塩や海水塩はミネラル分が豊富で旨味とともに、余分な塩分を排出する機能が備わっていた)を変える、を紹介。 血管由来の病気に悩まされる人は多く、予防や改善に対しての反応も高いと予想されます。 前号の実績もあり、堅実に売れていく1冊となること間違いなし! ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • Dr.クロワッサン 健康診断の気になる結果を食べて治す
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 健康診断の結果が基準値を超えていた場合。明らかに専門医の診察・治療が必要という以外は、自力で何をすればいいのかわからないという人がけっこう多いのでは。 管理栄養士の牧野直子さんが栄養相談を受けるときも決まって質問されるのが、まさに検診での悪かった数値の改善方法だそうです。それにはやっぱり食事。人の体は食べ物・飲み物でその状態が作られていきます。だから毎日飲み食いしているものを変えるだけで、体の状態は確実に変化させられることができます。 本書ではまず最初に医師の秋津壽男さんが、検診で必ずチェックしておくべき項目や、何を調べる検査か、検査結果からわかること、基準値がはずれていた場合、放っておくとどんな症状や病気につながるか等を解説。次にひっかかった項目別の改善食事法を牧野直子さんが紹介しています。 自分が食べるべきもの、控えたほうが良いものが一目でわかる、使いやすい一冊です。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • Dr.クロワッサン 薬に頼らない高血圧の正しい下げ方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 年齢を重ねると気になってくるのが高血圧。降圧剤を服用すれば、ほぼ一生飲み続ける人が多いなか、何とか自力で下げられないかと探し当てた方法がハンドグリップ運動。 本誌では、日本体育大学の岡本孝信教授の協力のもと、漫画家のたかぎりょうこ夫妻をはじめ、複数の方々にハンドグリップ運動に挑戦してもらい、高かった血圧が見事にさがった記録を紹介。 また血圧について最低限知っておくべき基礎知識を、医師の池谷敏郎さんに、食事法については管理栄養士の牧野直子さんにレシピを含め教えていただきました。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • Dr.クロワッサン リンパストレッチで不調を治す!
    2.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 リンパには太いリンパと浅いリンパがある。 皮膚のそばの浅いリンパはさするだけでも流れるが、 筋肉のそばの深いリンパはさすっても流れない。 ストレッチをするとリンパ管が広がって、 滞っていたリンパ液がドーッと流れる。 コリや痛みがとれるだけでなく、 アレルギーや更年期障害、高血圧といった、 不調改善にも効果的。 ストレッチでリンパを流すと、 筋肉を使って代謝が上がるので、 脂肪も燃えやすくなる。 自律神経がととのって、 「幸せホルモン」セロトニンも活性化され、 疲れにくく、ストレスに負けないカラダに。 〈本の中で取り上げた症状〉 Part1不調改善 高血圧、高血糖、アレルギー、更年期障害、生理痛、メタボ、目の疲れ、コリ、腰痛、股関節痛、ひざ痛、むくみ、冷え、風邪、便秘、食欲不振……など。 Part2メンタルケア 緊張感、うつ、イライラ、不安感、不眠 Part3部分やせ 二の腕、ウエスト、ヒップ、太もも、ふくらはぎ、足首 Part4アンチエイジング シミ、しわ、くま、くすみ、ほうれい線、髪のトラブル ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • クロワッサン特別編集 自宅の片づけ、実家の片づけ、夫婦関係あなたの「片づけられない」をすべて断捨離!
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クロワッサンと断捨離のやましたひでこさんがタッグを組み、片づけの悩みに答える超強力ムックです。片づけの悩みはライフスタイルの変化とともに深く、複雑になっていきます。では、クロワッサン世代が直面する片づけの悩みとは何でしょう?このムックでは、自宅の片づけ、親の家の片づけ、夫婦関係の3つの焦点を当て、それぞれの悩みを断捨離的観点から解決していきます。 自宅の片づけは、やましたひでこさんの自宅からスタート。なんとここはモノに埋もれて打ち捨てられていた町家をやましたさん自らが片づけて再生したもの。その壮絶なストーリーと現在の快適空間をたっぷりご紹介します。初心者でも断捨離成功体験が味わえる一カ所片づけは、読者や専門家の断捨離の実例が豊富に登場。 断捨離したいものNO.1にあげられる「夫」との関係についてもじっくり考えます。これから20年以上一緒に暮らす夫婦の新しい関係として「卒婚」を提案。我慢しない、離婚しない、新しい関係とは? そして最後は親の家の片づけです。後悔しない実家の片づけ術を徹底取材。生前整理、遺品整理それぞれに立ちはだかる問題とその最良の解決法を実例を通して実践的に取材。親のココロにシャッターを下ろしてしまう「NGワード集」ゆるりまいさんの漫画「親の家の片づけ日記」など、すぐに役立つ内容が盛りだくさんです。 人生の新たなステージへと向かうクロワッサン世代のバイブルとなる「片づけ」の決定版をぜひお手元に。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • Dr.クロワッサン 簡単発酵食品で免疫力アップ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 風邪やインフルエンザが流行する季節は「免疫力」が注目される季節でもあります。 今回のDr.クロワッサンでは、村上祥子さんの電子レンジ技を駆使した、免疫力が上がるオリジナル民間療法的な食べ物を紹介します。 免疫力アップのために注目したのは、「酵素」「酵母」「グルタミン酸」「フィトケミカル」「食物繊維」の5つの要素。 小腸と大腸の状態が、体の健康を維持するための重要なカギとなるため、前述の5つの要素が重要だとか。 電子レンジを使うことで、食品の免疫効果が簡単に上がる隠し技満載の1冊です。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • Dr.クロワッサン 100歳でも動ける筋肉がつく 3分メニュー99
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「たまねぎ氷」でお馴染みの料理研究家、村上祥子さんは、現在72歳にもかかわらず、全国を飛び回って精力的に活動中。「元気で疲れ知らずなのは、食事で培った筋肉があるから」だそうです。 高齢化が進む今、病気をしながら長生きするよりも、死ぬまで自分の体を自由に動かせて、自活していきたいもの。それには筋肉が必要で、1日に80gのたんぱく質を摂ることがおすすめ。本誌では肉、魚、大豆&大豆製品、卵、乳製品といった、たんぱく質を含む食材を使った、たった3分でできる簡単な料理を紹介。また1食で摂取できるたんぱく質量も掲載。ぜひ毎日の食事に取り入れてみてください。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • Dr.クロワッサン 血糖値を下げるちょい足しレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 放っておけば大変なことになる高血糖! 今や国民病と言われている糖尿病は、高血糖が続くことで発症します。 日本での糖尿病患者数は約950万人。自覚をしていない予備軍を合わせると1050万人にものぼるといいます。 生活習慣病予防と治療のエキスパートである医師、板倉弘重さんは「糖尿病になってしまった人でも、薬やインスリン注射に頼ることなく、食事で糖尿病を完治させることができます」と断言。 それには何を食べるか、どう食べるかが重要だということです。 でもなかなか長年やってきた食生活を変えるのは大変なこと。 そこで本書では、ふだんの食生活に「糖吸収を抑える食材」「インスリン分泌を改善する食材」「食後の血糖値上昇を抑える食材」等、高血圧に有効な食材をちょい足しする食事法を提案しました。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • Dr.クロワッサン 新装版 100歳までボケない101のレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 37万部のヒットとなったムックが、最新のボケ予防と健康情報を追加して、新装版として登場! 解説は前作同様、順天堂大学大学院・加齢制御医学講座教授の白澤卓二さん。 アルツハイマー病に効果を発揮したと話題の、ココナッツオイルの毎日おいしく摂れる画期的アイデアや、体を老けさせないスープ等を提案。
  • comic Killa被虐×復讐 Vol.14
    -
    ◆〈特集〉被虐×復讐 ◆表紙イラスト・山田憂香 <作品ラインナップ&あらすじ> ◆[痴辱の教室 転校生の不埒な調教]漫画:あおや 原作:三日月クロワッサン 「どうしてこんなに感じちゃうの…」淫らな命令に、逆らえない身体。濡れた音の響く教室。転校生との愛憎うずまく調教の日々――。 ◆[他人の男を嵌めるのが仕事です。]漫画:あきつみずほ 原作:白雪ぽめこ 色仕掛けでカップルを別れさせる「別れさせ屋」の女たち。人の不幸を金にする女たちの堕ちる先は――? ◆[ダルマ様の贄 ~孕ませたい者、この指とまれ~]漫画:須河海 原作:井之上みこと SNSで人気の秘境。その村に足を踏み入れた女は、二度と生きては出られない――衝撃の因習ホラー! ◆[異常心理犯VS未来視探偵]漫画:坂元輝弥 原作:田中静人 異常な心理で犯罪に手を染めるシリアルキラーたちに「触れた相手の未来が見える」高校生探偵が立ち向かう! ◆[竜くんのサイコな求愛 ~お嫁さんにしてあげる~]漫画:玄田げんた 原作:白雪ぽめこ 「先生をお嫁さんにしてあげる」――無邪気だと思っていた園児は、保育士・花のためなら手段を選ばないサイコパスだった! ◆[最下層の僕が奴隷を飼ったら ―監禁観察日記―]漫画:須賀るか 原作:貫徹 いじめ・ネグレクト…人生に絶望した男子高校生・ヒナタ。恋心を抱く同級生・ハルカを監禁する凶行に走った彼が見たのは、ハルカの異常な本性だった――! ◆[土下座少女の下剋上 ~生贄リベンジゲーム~]漫画:田中ドリル 原作:雨宮黄英 成績最下位の生徒が送られる荒廃したクラス。スクールカーストの最底辺に堕ちた者たちの、悪意と暴力渦巻く蹴落としあいが始まる!
  • Dr.クロワッサン 一生使える健康レシピ。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 一生使える、健康レシピ 腸が元気になれば、免疫力もアップ。 ・腸の元気は、一杯の「朝スープ」から。 ・腸が元気に成れば免疫力もアップ。健康で活力のある日々が送れます。 ・抗酸化食材に発酵食品やオリゴ糖をプラスした腸活ドリンク。 ・これだけ摂ればいい、はNG。免疫力には様々な食材が必要です。 ・免疫機能をあげる、大人のためのバランスのいいワンプレート。 健康の要は発酵食にあり。 知っておきたい発酵大図鑑。 ・発酵に関わる微生物の得意技を知って賢く摂ろう。 ・味噌/納豆/酢/醤油/甘酒 カルシウムにプラス。 骨を強く、健やかに保つ成分。 ・骨粗しょう症を予防して一生、歩ける体をつくる。 ・骨や歯にいいカルシウムはオリーブオイルとともに摂取。 血圧血管やを若々しく保つ 積極的に取り入れたい食材。 ・血圧を下げる5つの成分。 ・毛細血管を減らさない3つの食材。 ・ちょっと気になる血管の話 年中、食べて温める。 胃腸にも優しい温活食材。 ・毎日の食事に春夏が旬の5大温め食材を。 ・しょうが/しそ/かぼちゃ/鯵、鰯/にんにく おいしく食べて脳を活性化。 認知症予防に効く食材。 ・認知症予防に効果的。脳お錆びさせない野菜や果物。 ・動物性と植物性のタンパク質を同時摂取が筋肉量を増やす。 ・深い眠りの質の良い睡眠は、脳の老廃物を洗い流す。 ・脳のアンチエイジングのためのちょっとした食事のコツ。
  • Dr.クロワッサン 脳が疲れないコツ。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 脳が元気に、心が楽に、脳と心の専門医が指南。 【目次】 対談 歳のせいかぼんやりしてきた脳を、蘇らせる方法はありますか? 山口恵以子さん×菅原道仁さん 見る角度を変えると、疲れない脳になる。 ●やる気がでない やる気スイッチがなかなか入りません。ダラダラしてしまう毎日です。 月曜日はなぜか頭も体も重たい感じがします。 新聞や小説を読むのが遅くなりました。頭になにか問題が? 朝起きたとき、なんとなく憂鬱です。なにかの病気の始まりでしょうか? ぼんやりしている時間が増えて、これでいいのかなあと不安。 こりゃエエ脳 脳を活性化すると言われているウワサのあれこれ、どれが効くと思いますか? ●記憶力に自信がない 人の名前がなかなか出てきません。ずーっと考えています。 手帳に予定を書いておいても、何度も確かめないと不安です。 鍵をかけたかどうか忘れる。たまにとろ火にしておいたガスも! 昔の良い記憶のせいか、生活の質を落とせない。年金生活が目前なのに。 話の途中で「いま何を話していたんだっけ?」ということがあります。 最近、若い頃よりクヨクヨ悩むようになった。 ●集中力がない 気が散ってスマホばかり見ています。それが疲れの原因? 連続ドラマを見続けるのが、なぜか苦痛になってきました。 料理がおっくうで、単品になりがちです。ズボラは老化? 同時に2つのことができなくなりました。 ラジオだと、ときどき話の内容が頭に入ってきません。 こりゃエエ脳 毎日の習慣にすることで認知機能を高める「カキクケコ」とは? AIになんか負けない!? 脳のチカラはすごいんです。 ●好奇心がなくなる アイドルに興味がなくなったのは、歳のせいですか? 新しいドラマより、昔のドラマのほうが心地いいです。 おしゃれが好きだったけど、関心がなくなりました。 話題になっている小説や映画に大して感動しないんです。 体重計に乗らないし、鏡もあまり見ないのはまずい? こりゃエエ脳 よく眠れるようになるための脳の使い方と休ませ方。
  • Dr.クロワッサン 実は、何を食べても痩せられる。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 実は、何を食べても痩せられる。 【目次】 ダイエットしてるのに痩せないのはなぜ? 対談 柴田重信さん×湯山玲子さん 「体内時計」に合わせて食べれば痩せられる。 結果発表!食べる時間を変えたら体重も、腹囲も減! ●基礎編 生活リズムでわかるあなたの体内時計・チェックテスト 痩せやすいカラダを作るカギ!体内時計とは何か? 体内時計を整える「痩せる」3つの食べ方ルール 7つの理由で解説「痩せるカギ」は朝食にアリ! ●実践編 理想の朝ごはん 朝食に必ず摂りたい栄養素 炭水化物 タンパク質 食物繊維 DHA・EPA 5分でできる朝ごはん ご飯で パンで うどんで 餅で グラノーラで オートミールで コンビニで揃える朝ごはん 昼食のポイント 夕食のポイント 間食のポイント 体内時計を整える生活習慣 柴田重信さんも実践 これも知っておこう01 朝、どうしても食欲がわきません。 無理にでも食べなきゃだめ? これも知っておこう02 寝つきが悪かったり、明け方に目が覚めたり…。 睡眠不足が肥満の元になるって本当ですか?
  • Dr.クロワッサン その骨の使い方では、動けなくなる。
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 あれっと感じたら、骨の赤信号! 転んだり骨折したりしないために。「正しい姿勢」が大切です。 【日常編】 ・身長がどんどん縮んでいます。ねこ背になってきたのと関係が? ・「お母さん、ガニ股だね」と後ろ姿を見た娘から言われた。 ・ペットボトルやジャムの蓋が開けられない。 ・ワンピースの後ろのファスナーが上げられません。 ・上半身は太ってないのに下腹だけがぽっこり出ている。 ・高額な枕を買ったのに朝起きると首も腰も痛い。 ・何も障害物がないのにつまずくのはなぜ? ・リモートワークのせいか 肩こり、首こりがひどい。 ・日頃リュックサックを愛用していますが、腰が痛いです。 ・電車に乗っているとグラグラ揺れる。 ・ソファでゴロゴロする時間が増えたせいか腰が痛い。 ・フローリングや畳に座っていると、ひざや腰が痛くなってきます。 ・転びそうな気がして、階段を降りるのが怖いです。 【運動編】 ・スニーカーを履いて歩いていたら外反母趾が進んでしまった! ・お腹周りを痩せさせたくてひねっていたら腰が痛くなった。 ・ウォーキングをしていると腰が痛くなる。 ・歩くスピードがどんどん遅くなっています。 ・最近、自転車をこぐとき、ひざの痛みが気になります。 ・運動らしい運動は何もしていませんが、骨の老化は進む? 【医学的 骨にいい話】 ・閉経後は骨密度が急減、骨粗しょう症の赤信号! ・運動・食事・骨密度検査の3本柱で骨は強くできる。 ・骨折予防の基本は、定期的な骨密度検査です。 ・1日15分の日光浴でビタミンDを補給しよう。 ・骨を強くするために食事で骨貯金をしましょう。 ・骨に適度な刺激を与えれば骨量アップ!
  • Dr.クロワッサン 副腎が作るスーパーホルモンが病気を治す
    1.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 健康維持のために血管、消化器系、脳、骨等には気をつけているのに、なぜか調子が悪い。あるいは病気がなかなか治らない……。そんなときに目を向けてほしいのが「ホルモン」の存在。 ホルモンは副腎で作られていて、「血糖値の維持」「免疫機能の調整」「血圧コントロール」「精神・神経系のサポート」等を司っているのです。 中でも注目したいのが「コルチゾール」で、これは生命維持に欠かせないスーパーホルモン。 最近はさまざまなストレスから、副腎がちゃんと働けない状態になる人が多く、それによって生活習慣病、胃腸障害、がん、慢性疲労、抑うつ症状、不眠症、アレルギー疾患、自己免疫疾患、性ホルモンバランス系の症状等、さまざまな不調をうったえる人が増えています。 ホルモンがちゃんと分泌されるために、一番に気をつけたいのが食生活。本書では副腎のスペシャリストである本間良子さん、本間龍介さんの二人の医師が、ストレスで疲れた副腎を元気にするために、食生活での5つのステップ別に、何をどう食べればよいのかを紹介しています。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • Dr.クロワッサン 毎日コツコツ続ければ4週間でかならず痩せる
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2011年に刊行された、ドクタークロワッサンシリーズの3冊『気になる下腹を凹ませる』、『体幹ウォーキングで無理せずに痩せる』、『病気にならない全身ストレッチ』の3冊を再編集・加筆して1冊にまとめました。 マラソン解説でも有名な金 哲彦さん、伊達公子のトレーナーでもあった中野ジェームズ修一さん、腹凹トレーナーの竹内しのぶさんの3人が考案した効率的なダイエット運動を、わかりやすく、丁寧に、あなたにアドバイスします。 単なるスタイルアップの痩身ではなく、40代からの健康や体調を考えてぜひ実践してください。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • うたうおばけ
    4.3
    ********************************** 上白石萌音さんが何度も読み返す、愛する一冊 れいんさんの文章には体温があり、とても人間らしくて趣深い。 言葉の楽しさが詰まっています。 素直に、真っ直ぐに人を愛する姿にあこがれると同時に、 身近にいる大切な人をより愛しく思えます。 ――「20歳の20冊」より ********************************** 全国の書店員から熱烈な支持! 最注目の著者による、大反響エッセイ文庫化。 人生はドラマではないが、シーンは急にくる。 わたしたちはそれぞれに様々な人と、その人生ごとすれ違う。 だから、花やうさぎや冷蔵庫やサメやスーパーボールの泳ぐ水族館のように毎日はおもしろい―― 。 短歌、小説、絵本と幅広く活躍する著者が描く、「ともだち」との嘘みたいな本当の日々。 大反響の傑作エッセイ! 【文庫版あとがき収録】 [目次] うたうおばけ/ミオ/アミ/まみちゃん/Sabotage/パソコンのひと/内線のひと/ 瞳さん/謎の塚澤/暗号のスズキくん/物理教師/回転寿司に来るたびに/ 雪はおいしい/一千万円分の不幸/八月の昼餉/イナダ/不要な金属/ かわいいよね/冬の夜のタクシー/ロマンスカーの思い出/抜けないボクシンググローブ/ からあげボーイズ/エリマキトカゲ/きぼうを見よう/秩父で野宿/うにの上/ まつげ屋のギャル/桃とくらげ/ひとり占め/クロワッサン/終電二本前の雷鳴/ 白い鯨/バナナとビニニ/わたしVS(笑)/ふきちゃん/ 死んだおばあちゃんと死んでないおばあちゃん/喜怒哀楽寒海老帆立/ 山さん/あこがれの杯/あとがき/文庫版あとがき
  • Dr.クロワッサン 疲れがとれる! 眠るコツ。
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 あなたが眠れない理由がわかる。 ぐっすり眠れるようになる。 テレビでおなじみの梶本修身先生による “誌上睡眠クリニック”の開院です! 質のいい睡眠をとりたい。 睡眠のためにベストの食事とは? 眠りをうながす運動とは? 生活のなかで誰でも簡単にできることばかりを わかりやすくまとめました。 読んでいるだけで眠~~くなってくるはずです(笑)!
  • Dr.クロワッサン 女性ホルモン力で元気に、若々しく。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 女性の体を守って、健康を保ってくれる女性ホルモン。 若々しさや元気を保つのには、まず女性ホルモンを知ることです。 50歳ごろを境に女性ホルモンが激減して、様々な不調を感じるのが更年期。 まさに更年期まっただ中の南野陽子さん、 乗り越えて充実の60代を迎えた風吹ジュンさん、 二人の貴重な体験談をお届けします。 女性ホルモンに似た働きをすることで注目の物質エクオール、 日本人の1/3が自分の体内で作れるのだとか。 エクオール、この機会にぜひ覚えてください。 ほかに、更年期に効くヨガ、食事、意外と大事な男性ホルモンの話も。 女性ホルモンの最新情報満載で、 ホルモン力頑張る活動=”ホル活”にお役立ちの1冊です。
  • Dr.クロワッサン 関節痛を自分で治す。
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 みんな必ず、どこかの「関節が痛い!」のだ。 特に、老化による筋力低下や肥満による「ひざ」と「股関節」への負担は、 2大関節痛!として、私たちの悩みの種である。 歩くと痛い! 動くと痛い! だから買い物に行きたくない、料理が苦痛、お裁縫もままならない…。 ついには、寝たきり、老化が進む原因にも。 関節痛は、生活の質(QOL)を著しく落とすのです。 5万人の関節痛を治したカリスマ整形外科医の銅冶英雄さんが登場。 自宅でできるカンタンな「痛みナビ体操」で関節痛は改善される! まず勝間和代さんが銅冶先生の指導を受けることから始まります。 スマートでいつもパワフルに見える勝間さんですが、 「ひじ痛」「手指痛」をブログで訴えている。 初めに銅冶式「痛みナビ」で、痛みの「原因」を明らかにする。 その「解決法」が自宅でできる、「銅冶式ナビ体操」です。 ひざ、股関節、足首、足指、肩、ひじ、手首、ばね指、 全8部位の痛みを治します。 また「手足指用テーピング法」「外反母趾に効く自家製インソールの作り方」 「関節痛に効くサプリ」「湿布薬や鎮痛剤」「糖質オフ食材」も紹介。 最後の手段として、「手術治療」の最先端知識まで! 関節痛のすべてを完全レポートです。 もう「痛い!」のを諦めなくて良いのです。
  • Dr.クロワッサン 何歳からでも骨は強くなる。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 「最近よく転ぶ」「骨折した!」 これは、骨が弱くなった証拠かもしれません。 さらに、背骨がつぶれて「いつの間にか骨折」になる。 顔にはシワやたるみ、目も落ちくぼむ。 症状が進めば、腰は曲がる、年寄りくさくなる。 これすべて「もろくなった骨」の仕業なのです。 でも大丈夫。 骨は常に「新陳代謝」を繰り返しています。 だから、何歳からでも、骨は強くできます。 日常の良い「食事」と正しい「運動」で、 強い骨を作れるのです。 「食事」は「カルシウム」「タンパク質」に加え 「ビタミンD」「ビタミンK」も含めた、 骨に効く栄養素を摂って、丈夫にする。 本誌では35の食事レシピを紹介します。 「運動」は「骨力」「筋力」「柔軟力」「バランス力」、 4つのパワーを身につけて、骨折を予防しましょう。 32の運動を紹介します。 中でも、太田流「かかと落とし」はお薦め。 思いのほか簡単に、骨密度をアップできます。 骨は目には見えないけれど、健康長寿の要。 いくつになっても「素敵」と言われるように、 すぐに、骨対策を始めましょう。 まずは「骨粗しょう症が心配で…」と語る女優の柴田理恵さんが、 読者を代表して、監修の太田博明医学博士を訪ねます。 柴田さんの骨密度検査から、特集の始まり始まり。
  • Dr.クロワッサン 免疫力を上げる6大発酵食レシピ。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 「乳酸キャベツ」「レモン塩」レシピを大ヒットさせた 料理家・井澤由美子さん監修の「6大発酵食レシピ」です。 発酵食レシピで若返り、疲労回復、美肌、抗ガン、免疫力アップ! できるだけ長く元気で、健康で、長生きしたい。 ならば「発酵食品」はいかがでしょう? 発酵食品は「若返り、疲労回復、美肌、抗ガン、免疫力アップ」 などなど、食べただけ効果効能が期待できます。 ヨーグルト 納豆 塩麹・醤油麹 味噌 甘酒 チーズ 身近にあってカンタンに手に入る「6大発酵食」を使って、 とにかく、おいしく、作りたくなるレシピを紹介します。 「乳酸キャベツ」「レモン塩」レシピを大ヒットさせた、 料理家・井澤由美子さんにレシピを作ってもらいました。 ヨーグルトは、腸内環境を整え、アレルギーを抑える。 納豆は、骨粗しょう症予防、生活習慣病予防に。 塩麹・醤油麹は、腸内で善玉菌を増やし、アンチエイジングに。 味噌は、血を作り、血圧を下げ、抗ガン作用も。 甘酒は、エネルギー補給、美肌効果に。 チーズは、たんぱく質・カルシウム補給、整腸作用も。 また 井澤家秘伝の「酢レシピ」「発酵調味料と保存食レシピ」を初公開。 毎日の食生活の基板を作るのが「酢」「調味料」「保存食」。 メインのおかずと同じくとても重要なレシピです。 さらに 新潟県・関川村の「農家民宿 おくやま」に昔ながらの知恵である 「発酵郷土料理」があると聞いて、習ってまいりました。 この1冊をきっかけに、カラダもココロも喜ぶ発酵体験いかがですか?
  • Dr.クロワッサン 1日30秒見るだけで、目が若返る! 30日「眼トレ」ブック。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※『日比野式3点寄り目シート』は付属しておりません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 「9割の老眼は治る!」と言う医学博士の日比野佐和子オリジナルの 「眼トレーニングブック」。 「1日たったの30秒」「本を見るだけ」で、効果を実感できる 30日間のトレーニングです。 老眼、スマホ労眼、ドライアイ、眼精疲労も怖くない。 楽しく、カンタンな方法で、目は若返る! 人間は外界からの情報の80%を目から収集します。 文字や数字だけでなく、色や形などを見ることで、脳がさまざまな情報を 補正、整理するのです。 つまり、目が悪くなると、思考や感覚に大きな影響が出る。 「目=視力」を鍛えることは「脳=脳内視力」を鍛えていることでもある。 近年の研究では、目のトレーニングが、認知症の予防やアンチエイジングに つながるという結果も。 見たり、目で追ったり、眼筋の調整力を鍛え、視神経への連携を強化し、 脳内視力を鍛える便利帖が、この『30日「眼トレ」ブック』なのです。
  • Dr.クロワッサン 心が弱ったときのツボストレッチ。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 肩こり、腰痛、ダイエット……、 ツボは体をよくしたいときに押すものと決めつけていませんか。 イラっとしたとき、むなしいときなどにも、 ツボは効果を発揮します。 体の中には、脳や心臓といった臓器につながる通り道が何本もあって、 その中をエネルギーが走っています。 そのエネルギーによって、血やリンパなどが運ばれ、 体の中をぐるぐると回ることによって、生命活動を行っています。 気持ちよく巡っているはずのエネルギーの流れが乱れると、 むかつく、さみしいといったマイナスの感情が起こりやすくなります。 エネルギーの通り道にあるツボを刺激して、 むかつきの原因となったエネルギーの乱れを整えることで、 マイナスの感情も起こりにくくなります。 心が弱ったときに効果的なツボをたくさん紹介しています。 ツボというと、ハードルが高そうですが、 押して気持ちいいところを押してみてください。 ツボの位置や押す回数などに神経質になる必要はありません。 温めてもいいし、叩いてもいい、こすってもいい。 とにかく、気持ちよければ、それがいちばん。 精神的に弱っているときというのは、 体にも不調が起こっている可能性があります。 心に効くツボを刺激することで、 体の不調も治せたら一石二鳥ですよね。 たとえば、イライラに効くツボを刺激すると、 頭痛やめまいといった体の不調にも効きます。 心と体は表裏一体なのです。 眠る前に、今日一日の心の疲れもリセットしてみてください。
  • Dr.クロワッサン 首&肩甲骨&股関節ストレッチ。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 首の張りをゆるめて、肩甲骨と股関節をちょっと動かすだけで、筋肉がほぐれ、 血行や新陳代謝がよくなり、内臓も細胞も元気に動き出します。 まず首、肩甲骨、股関節の基本ストレッチを覚え、症状に合わせて1日5分、 どこでもできる簡単なストレッチを行うだけで、コリと痛み、デトックス、 ダイエット、アンチエイジング、ホルモンバランス、体調不良、メンタルケアなどが 改善されていきます。 片頭痛、坐骨神経痛、便秘、二重あご、目元のたるみ、生理痛、貧血、不眠をはじめ とした47の症状を改善する、症状別ストレッチを分かり易く写真で解説。 福辻先生直伝の簡単ストレッチで痛い、つらいにサヨナラしましょう!
  • Dr.クロワッサン 疲れないコツ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 エアコンを切って寝た方が体にいいって本当ですか? スポーツで発散すると疲れがとれるって本当ですか? 焼肉や栄養ドリンクは疲労回復に効くって本当ですか? 答えは全てNO どうにも疲れがとれないという人のために、 簡単にできる「疲れないコツ」を 楽しいイラストでわかりやすく説明しました。 ページを見るだけで、真似できることばかりです。 たとえば…… 1.食事編   鶏の胸肉はぶつ切り? そぎ切り? どっちがしっとりする?   サラダチキンをもっとおいしく食べるには?    2.睡眠編   ぐっすり眠るには仰向け? それとも横向き?   いびきを治すにはどうしたらいいの? 3.運動編   温泉旅行はかえって体に悪い?   1分でできる疲労回復にバツグンな運動とは? 4.暮らし編   笑える映画と泣ける映画、疲労回復に効くのはどっち?   疲れをとるベストな休日の過ごし方とは? 5.人間関係編   ストレスを感じないようにするコツとは?   家族のことで悩まないためには?
  • Dr.クロワッサン 新装版 リンパストレッチで不調を治す!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 リンパの大切さを知っていますか? マッサージで流れる浅いリンパは美容に、ストレッチでしか流れない深いリンパは不調予防、不調改善につながるのです。 ただ、リンパは血液のように自分では流れることができず、リンパの周りにある筋肉を刺激することでリンパがスムーズに流れるように。 そんな大切な深いリンパをドッと流して、様々な不調を予防し、治す画期的なメソッドがリンパストレッチです。 リンパストレッチで深層の筋肉にアプローチすることによって、神経伝達物質セロトニンが増え、脳を活発にさせ、自律神経も安定させるのです。 だからリンパストレッチには、脳を活性化させて物忘れや脳梗塞を予防、大きなリンパ節を働かせて腫瘍細胞を予防、頭痛・肩こり・腰痛といった女性特有の不調を改善、不眠・イライラといったメンタルケア、深層筋肉を刺激することによっての部分やせ、しわ、くすみなども改善するアンチエイジング効果があるのです。 そんないいことずくめで、ちょっとした時間でできるリンパストレッチ。 さぁ、まずは1日1分から始めましょう!
  • クロワッサン特別編集 親を看取る
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 親が突然倒れたら、ボケたりしたらどうすればいいのか。 考えると怖いからと、先送りにしてませんか? 悲しいけれど、その時はきっとやってきます。 入院して安静にしすぎるとかかってしまう生活不活発病。 薬で無理に抑えるとかえって悪化してしまう認知症。 老人を子ども扱いしない介護施設の選び方。 病院ではなく、自宅で看取るための方法。 介護保険制度の矛盾。 エンディングノートと遺書の違い。 葬儀やお墓、遺品整理や相続まで、 親の最期にまつわる全てのことが、 この1冊でわかります。
  • Dr.クロワッサン 免疫ビタミン『LPS』が免疫細胞を強くする! 最新 免疫力アップ術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スーパー免疫力を育む「LPS」を知っていますか? 『LPS(正式名:リポポリサッカライド)』とは、マクロファージという免疫細胞を活性化させる物質。 マクロファージは体内のウィルス、細菌を食べて除去するだけでなく、体の各臓器にも存在し、健康を維持しているとても重要な細胞です。 たとえば脳に存在するマイクログリアというマクロファージは、睡眠中に脳に溜まった老廃物を除去したり、脳の神経細胞のつなぎ目であるシプナスを正しく形成する働きもしています。 これによって脳の働きを正常に維持し、アルツハイマー病の予防にも一役かっているのです。 このようなことから、今まで多くの免疫力を上げる方法が提案されてきましたが、ここにきてマクロファージの重要性が注目されています。 健康を支える夢のような物質「LPS」は食品に含まれているのも特徴。 ではどんな食品に含まれているのか、より効果的にそれらを口にできる方法は何か。 「LPS」を食生活に取り入れる簡単な方法を、料理レシピとともに紹介しています。
  • いくつになっても女は可愛くなくちゃ! 私らしい「個性」と「魅力」のつくり方
    -
    NHK「ゆうどき」『美st』『クロワッサン』……“奇跡の54歳”で話題騒然の美肌研究家・白川みきが教える、「一生きれいでいられる」美の習慣。「可愛い」と「元気」は伝染します。だから……◆「お手本女性」をたくさんつくる◆「無表情な時間」をつくらない◆七難を隠す「ツヤ肌」のつくり方◆小さなことでも「たくさん喜ぶ」◆「30枚の鏡」が美人をつくる◆常に気にかけるのは「スカート丈」「ヒール」そして「立ち方」◆カジュアルなランチ会を組む――それも、できるだけ先の日に◆自分自身の「専門家」になる◆男性を「ちょっと立ててあげられる」女性◆「やりたいこと」はどんどん欲張りましょう。etc…….女性はみんな「可愛い」の種を持っている。あなたの中の「魅力」をすべて掘り起こします!

    試し読み

    フォロー
  • クロワッサン特別編集 55歳からの節約塾。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 家計から毎月1万円浮かせるコツ。 食品や日用品の値上げ、住宅ローン金利の上昇。 そんな物価高に見合うほどには増えない収入。 厳しい時代をどう乗り切るか。 いまの50代は、現役期間と老後をはっきり分けて暮らしを設計することが難しくなりました。 コツコツとした日々の節約も、長い目でお金の流れを考えることも大切です。 生活の価値観を省みるためのレシートチェック。 家族関係を問い直す意味でのお金の出し入れ。 もったいないから始まる小さな工夫。 この本で紹介する家計管理術や節約法が、あなたの暮らしの一助になれば幸いです。 [CONTENTS] 家計から毎月1万円浮かせるコツ。 貯まらないのには理由があった! ベストな節約法でお悩みを解決。 止まらぬ値上げ、上がらぬ賃金…、厳しさを乗り切る家計管理術。 ここさえ押さえれば大きく変わる! 大人の節約、5つの見直し。 少しの工夫で、月数千円の差!?  食品ロスを防ぐ知恵とレシピ。 買ったからには使い切る、定番野菜の保存法と切り方。 捨てる前にもうひと働き、チリも積もれば1万円。 お金をかけなくても、心地よく。 キャッシュレスで、ポイント取得。節約には欠かせないおトクな方法です。 私が貯められないのはなぜですか? プロが診断、読者の家計見直し術。 節約という「乾いたぞうきん」をさらに絞るなら? 知らないことで、損をする? お金にまつわる、制度のいろいろ。 2人に1人は90歳まで生きる時代、困った! とならない、お金の心得。 お金が貯まらない悪いクセ、その裏に潜む深層心理とは。 すっきりと、居心地よい空間に。家を整えることで、金運を招く。 中園ミホさんが実践している、お金が貯まる財布の条件。 お金が喜び、お金に好かれる。まだまだある! 金運を上げる習慣。
  • クロワッサン特別編集 お疲れ解消メソッド17
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 体と心を整えて、元気をキープ! おうち時間が増えた昨今、体のさまざまな不調を訴える人が急増中です。 日々の運動不足や小さなストレスの積み重ねがあなたのコンディションを蝕んでいる可能性も! 今できることは、そんな様々な疲れの要因に左右されない体と心を作ること。 いつでも元気をキープできる体質改善を始めてみましょう! ここに紹介するのは、特別な道具がなくても自宅で手軽にできる17のメソッド。気になるものから今すぐに。
  • クロワッサン特別編集 旬の野菜を使い切る、昔ながらのおかず。いつもの野菜編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 キャベツを使い切る ロールキャベツ、メンチカツ、梅キャベツ、コールスロー まめ知識 にんじんを使い切る けんちん汁、にんじんの白和え、にんじんのきんぴら、にんじんサラダ、にんじんのしりしり まめ知識 小松菜を使い切る 小松菜と豚肉のしょうが炒め、小松菜の即席漬け、辛子和え、小松菜の煮浸し、小松菜の治部煮 まめ知識 じゃがいもを使い切る 肉じゃが、総菜オムレツ、コロッケ、かき揚げ まめ知識 きゅうりを使い切る きゅうりとわかめの酢の物、きゅうりの辛み漬け、塩きゅうり まめ知識 かぶを使い切る かぶら蒸し、かぶとつくねの煮物、あちゃら まめ知識 ごぼうを使い切る 豚汁、鶏ごぼう、八幡焼き、昔ながらのきんぴら まめ知識 山芋を使い切る ちょぼやき、長芋の梅和え、麦とろ、飛竜頭、とろろ汁 まめ知識 長ねぎを使い切る ねぎすき、鴨南蛮そば風 鶏南蛮、梅味噌玉、即席ねぎポン酢 まめ知識 青首大根を使い切る おでん、菜めし、なます、大根と油揚げの煮物、大根の皮のきんぴら まめ知識 しょうがを使い切る あんかけうどん、葛湯、ジンジャーティー まめ知識
  • クロワッサン特別編集 無駄のない「家事」。
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 CONTENTS 疲れない!がんばらない!無駄のない「家事」。 【掃除片づけ編】 今すぐ真似したい、プロの凄技。 寝室、トイレ、浴室の清潔こそが、私たちの“健康”を左右する。 毎日の掃除で、汚れるヒマなし!真似してみたいプロの家事テク。 汚れに応じた落とし方を知って、無駄なく、効率のよい掃除を。 見て見ぬふり、していませんか?家じゅうの気になる箇所を徹底掃除。 家の中の“ブラックボックス”、片づけのプロはどう解決している? 最後まで責任を持ちたい、いらなくなった物の処分法。 よかれと思っていたその節約術、実は逆効果かもしれません。 【家事の分担編】 家事シェア意識を育てるには?風通しのいい、チーム家族の作り方。 「名もなき家事」の負担感、解決法がありますか? 掃除も片づけも、なぜ私だけ…?そんな悩みを家族と共に解決に導く。 【料理編】 簡単で、美味しい!手間なし料理術。 時間を上手に味方につける、賢く美味しい料理の時短メソッド。 朝から晩まで作る・洗うの繰り返し。そんな料理スパイラルからの脱出法。 冷蔵庫を正しく使うだけで、食材のムダ、減らせます。 松田美智子さんに学ぶ、料理の知恵。冷蔵庫にあるとうれしい。アレンジ自在な手作り調味料。 手軽な作り置きがあれば、美味しい一品がすぐに完成。 材料を紙で包んで加熱するだけ。お皿も汚れない手間なし料理。 簡単なのに、きちんと美味しい。お酒が進む、絶品おつまみ。 パックの刺身がひと手間で、見違えるほど美味しくなる!
  • クロワッサン特別編集 心とからだの緊急メンテナンス。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 CONTENTS 第1章 心と脳メンテ 今、必要なのは心と体、両方からアプローチするケア 心にも影響する、脳を活性化し、鍛える! やだ、私、いま何してた…?そう思うことが増えてきたら。 加齢とともにどんどん衰える!?脳の“ワーキングメモリ”とは。 取り組むこと自体に意味がある。ドリルで“成長する脳”を手に入れる “同時作業”を意識的に、そんな刺激が脳を心地よく活性化。 手軽にできるマインドフルネスで、疲れた脳を日常的に“プチ掃除”。 第2章 からだメンテ 丈夫な骨、きれいな歯と目は、健康の三大条件。 磯野貴理子さんが骨密度をチェック。健康長寿の鍵となる、骨の強さ。まずは現状把握と簡単な運動から。 骨を丈夫にする食材と栄養素で、おいしく手軽な“骨活”レシピ。 老眼だけじゃない、目の老化。気になる三大眼疾患のQ&A。 改めてきちんと知っておきたい、正しい歯の磨き方・最新版。 歯周病や生活習慣病まで予防。実はすごい、唾液のチカラ。 少しの工夫と努力で印象アップ、美しい口もとの作り方。 伸ばせ、動かせ! 肩こり・腰痛解消法。 長年の悩みである二症状に、簡単体操とツボでアプローチ。 間違った座り姿勢が不調のもと?究極の座り方で、肩こり・腰痛改善。 すべて整体師のお墨付き!日々の疲労を解消する優秀グッズ。 頭痛、だるい、眠い…。しんどい「気象病」とは? 年齢のせい? 低気圧で起こる? 実は違います。「気象病」の原因を正しく知る。 原因不明の不調はほぼこれが原因。自律神経のメカニズムを探る。 耳もみ+耳ツボ押しで、様々な不調をリセットする。 第3章 筋肉メンテ おしり筋を伸ばすだけで、お腹ペタンコ、ゆがみも解消! 贅肉ナシ! の料理家が考案、筋肉を減らさずに痩せるスープ。
  • クロワッサン特別編集 #クロワッサンお弁当部
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 クロワッサン普段弁当大賞 第3回クロワッサンお弁当部、大賞、発表! 第3回普段弁当大賞、決定!弁当作りの知恵と工夫を公開。 過去の大賞受賞者2人の弁当、その技と、最近の作品を拝見。 アイデアが光る、部門別入賞弁当43。 弁当作りを助ける知恵。 おかずなしでも、これさえあれば!大満足の、具だくさんおにぎり。 肉も魚も、お総菜も受け止める。サンドイッチは、美味しい小宇宙。 お弁当上手な3人に学ぶ、楽しく作るための秘策とは。 基本とアレンジをレッスン。お弁当に欠かせない、卵焼き。 緑・黄・赤・白で彩りあざやか。火を使わずできる小さなおかず。 “揚げる”と“蒸す”の融合、チオベンの春巻きの秘密。 深みのある酸味に、心地よい塩味。万能調味料・梅干しは弁当でも活躍。 いつものおかずでも褒められる!お弁当、見栄えアップのヒント。 いま話題! スープ弁当。 簡単、栄養満点、野菜たっぷり。今こそ始めたい、スープジャー生活。 お湯を注ぐだけでこんなに旨い!作り置き「スープ玉」の極意。 これ一品で、高い満足度!お弁当の主役級スープ。 お腹も心も、健やかに満たされる。大豆を使った、健康スープ。
  • クロワッサン特別編集 昔ながらのおかずを、ちゃんと作るコツ。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 食堂のおばちゃん、母の味 思い出レシピ。 ・串カツ ・豚角煮 ・ロールキャベツ ・干し貝柱の煮物 「ああ、この味!」が出せる、 ちょっとした、でも、すごい技。 家庭料理をおいしくする技とコツ。 ・おにぎりと味噌汁 ・炒り鶏 他 幸せな食卓、大好きな洋食レシピ。 ・目玉焼き ・スクランブルエッグ 他 おうち中華とごはんと 和のおやつ。 ・から揚げ ・春巻 他 時代が変わってもその便利さは変わらない。 乾物、今どきの使い方。 ・芽ひじきの炒め煮 ・ひじきご飯 他 冷蔵庫にあると安心、 大豆製品の上手な使いこなし。 ・豆腐のすき煮 ・豆腐の卵とじ土鍋仕立て 他 素材別 作り方帖1 乾物 ・ひじきの炒め煮 ・切り干し大根二品 和風サラダ 土佐煮 他 四季それぞれの海が宿す恵みを、 凝縮させる昔ながらの塩づくり。 ・鯛の塩釜 ・塩ドレッシングサラダ 他 四季で味わいが変わる塩には、 食や環境、未来を想わせる力もありました。 ひとりで作ってすぐおいしい、昔ながらのおかず。 ・まぐろのづけ丼 ・オムライス 他 素材別 作り方帖2 野菜 ・きのこの当座煮 ・肉じゃが 他 素材別作り方帖3 肉 ・とんかつ ・豚肉のしょうが焼き 他 素材別作り方帖4 魚 ・さんまの塩焼き ・ぶりの照り焼き 他 ぬか漬け一生ものなんて思わずに、もっと気軽に作って。 失敗したらやり直せばいいのよ。
  • クロワッサン特別編集 新装版 かんたん ヨガ&整体。
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 CONTENTS [Part1 整体] 「胸ひらき」でゆがみを調整。体がぐっと楽になる! 疲れと痛みを消す、自分でできる整体。 座り方を変えれば、猫背は改善できます。 外出中・仕事中・家事の合間に。ながらストレッチでコリ知らず! 顔の下半分を鍛えて、若々しい美人顔に! 無意識の力みを呼吸で抜き、疲れない身体になる。 頭痛、便秘、イライラ…、白湯は飲む整体。 たった1分でできる、痛み改善エクササイズ。 ほぐす・のばす・鍛える、股関節痛を解消しよう。 さすって伸ばす、ただそれだけ。10秒ストレッチが全身に効く! 姿勢を整えて若返り、毎日の簡単ストレッチ。 [Part2 ヨガ] らくらくヨガで、一日の疲れを解消。 “老け”の正体は体のクセ、症状別ヨガポーズで改善。 身体を引き締める、代謝を上げるヨガ。 これなら続けられる、その不調を改善するヨガ。 ぽっこりお腹の原因、「下がり腸」をヨガで改善。 姿勢を正して安定した体に。朝・昼・夜、一日三回の体幹トレ。 様々な不調をすっきり、耳ヨガともみヨガ。 くすみがとれて明るい肌へ、血流がよくなる「指だけヨガ」。
  • クロワッサン特別編集 女性の不調、解消BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 腸は人体最大の免疫器官。 腸内環境の改善が健康の要に。 [免疫力を高める] いつものみそ汁にひと手間。腸を整えるみそ汁レシピ13品。 [女性ホルモンをコントロール] 40代以降の健康の要、女性ホルモンを正しく学ぶ。 体の変化と対処法を理解して、更年期を前向きに乗り越えよう。 [腹筋強化で代謝を高める] まずは敵を知ることから!ぽっこりの原因をチェック。 1回10秒の“そる腹筋”で、疲れず効果的にお腹引き締め。 日々の“腹筋ストレッチ”だけで姿勢が改善、筋肉も強化。 苦しいトレーニングは不要、ぽっこりお腹は伸ばすだけで凹む。 下半身に効く注目のエクササイズ、「足パカ」で、お腹を鍛える。 正しく歩く、座る、ができれば、それだけでさらば、ぷよぷよお腹。 日々の不調を解消するための正しい知識と生活習慣。 日々の不調解消メソッド1 睡眠と入浴の質を高めることが、不調解消の第一歩に。 日々の不調解消メソッド2 3人にひとりが持っている!?子宮筋腫の真実が知りたい。 日々の不調解消メソッド3 かゆみや痛みを放っておかない。大人こそ、デリケートゾーンケア。 日々の不調解消メソッド4 悩んでいても、相談しづらい。便秘や尿もれの改善法。 日々の不調解消メソッド5 腫れ、こわばり、痛み、かゆみ…。手と指先のトラブルは早めに解決。 日々の不調解消メソッド6 頭皮むくみを解消すれば、顔のラインが見違える。 日々の不調解消メソッド7 頬の2大脂肪に着目!つまんでほぐして、たるみ解消。 日々の不調解消メソッド8 手のひらと指で刺激を与えて、がんこな脚のむくみを取る。 日々の不調解消メソッド9 2週間で改善できる?むくまない食生活、20の知恵。
  • クロワッサン特別編集 大切な人を亡くしたあとの手続き
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 大切な人が亡くなったときの手続き、誰が・何を・どこですればいいのか、 必要なことが時系列でわかる。 死亡届や年金に関する手続き、介護保険料の精算、銀行に提出する書類などの 書き方を実例で解説。 ややこしい相続手続きも、図と表を使ってわかりやすく。 ふだんづかいの言葉で解説、難しいことも頭にすっと入ります。 大切な人が亡くなると、悲しみに暮れる間もなく、遺族にはさまざまな手続きが待っています。 死亡届は誰が出す? 遺産額の大小にかかわらず相続手続きは必要? 親の銀行口座はどうすれば? 未払いの年金は本人が亡くなった後でも受け取れる? 介護保険の精算は?……。 どれもこれも慣れないことばかりだと思います。 本書では「葬儀」「公的な手続き」「相続手続き」「お墓」の4分野の手続きを時系列で整理。 いま、自分が何をしなければならないかが、ひと目で分かります。 不安な気持ちが少しでも和らぐことを願って編集した実用に徹した一冊です。
  • クロワッサン特別編集 大人のための、痩せる食べ方。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 おいしく健康。 勝間和代さんの自炊術。 [第1章] 食べ方を変えた、実例ビフォーアフター。 夜はしっかり食べる新発想。 伊達式デトックスダイエット、 青木さやかさんの挑戦日記。 メルヘン須長さんが2週間で3㎏痩せ。 姿勢と食事内容の改善で お腹ぽっこり体形が変わった! 山口恵以子さんが3㎏痩せに挑戦。 体重日記と特製出汁で 何を食べても痩せられた! 運動するより高い効果を発揮⁉ 「痩せグセ」を身につけよう。 ダイエットを加速させる、 正しいスクワットをマスター。 [第2章] おいしく食べて、痩せる知恵。 柴田理恵さんが専門家に学ぶ。 若返りホルモンを摂って、 太りにくい体になる。 美容、健康、筋肉のために。 女性こそ、赤身肉のススメ。 藤井恵さんが軽やかな秘訣、 「考える赤身肉」にありました。 タンパク質豊富で糖質ほぼゼロ! 卵は賢いダイエットの強い味方。 病気予防に、アンチエイジングに。 松見早枝子さんの魚菜生活。 発酵食品+食物繊維で、 免疫力も高める腸活サラダ。 食べて痩せるを無理なく サポートする、19の知恵とアイデア。 まずは内臓から温める。 養生を助ける、スープとお粥。 お腹も心も、健やかに満たされる。 大豆を使った、健康スープ。 家族のご飯作りを担うみんなが、 ダイエットのためにしている工夫。 免疫強化にも代謝アップにも、 日本の漬物の発酵力はすごい! [第3章] 酸味を取り入れ、体を整える。 いろんな酸味を使い分けて、 旬野菜の力をたっぷり摂る。 体をスッキリさせる 酸味がきいた野菜スープ。 にんにくヨーグルトなら、 腸活おかずの幅が広がる。 味わいも保存性もアップ。 梅干しで惣菜の味つけ。 余りがちなあの酢で万能調味料、 普段の食材に新しいおいしさが!
  • クロワッサン特別編集 最新版 体のツボの大地図帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 痛みや不調が消える、体のツボの大地図帖 健康づくりに欠かせない69のツボを体の部分別にわかりやすく紹介 覚えておけば一生ものの、基本のツボ20を詳しく解説 43の痛み・こり・不調を、基本のツボ押しで解消できます 写真を見ながらツボの位置を簡単に探せます 写真も、図も、文字も、大きく見やすいから、すぐに使えます いつでもどこでも、気軽にできるのがツボ押しです。 不調を感じたときだけではなく、日々の健康維持にもツボの刺激は効果的。 肩こり、腰痛、頭痛はもちろん、消化器系の不調、更年期の諸症状、 かぜ、肌荒れ、季節の変わり目の不調、疲れ予防などにも、効果的なツボがあります。 漢方薬がいくつかの生薬を組み合わせてききめを発揮するように、 ツボも複数の組み合わせの妙で、さらにパワーアップ。 そんな「ツボレシピ」がたくさん。 ロングセラー『体のツボの大地図帖』に磨きをかけ、さらに使いやすく編集しました。
  • Dr.クロワッサン 発芽玄米で不調を治す!
    1.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※『わたしも発芽玄米生活を始めました』の富永美樹さんの記事は掲載されておりません。 ※『40代から始める「ファンケルフードトレーニング」で体も心ももっと健やかに。 体に欠かせないエネルギーを蓄えた発芽米のおいしい食べ方を提案。』の記事は掲載されておりません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 いつも体が重だるい、毎晩ぐっすり寝た気がしない、食べ過ぎているとは 思っていないけれどなぜか太る傾向にある、風邪を引きやすい.....。 中年以降になると男女問わず、疲れが取れなかったり、やる気が出なかったり、 若い頃とは確実に体が変わってきます。 でも気になる症状を放っておくと、近い将来、高血圧、肥満、中性脂肪の増加、 高血糖など生活習慣病を引き起こすことになるかもしれません。 まずは、主食を白米から発芽玄米に替えてみましょう。 玄米が続かなかった人も大丈夫です。 白米同様に炊飯器で簡単に炊くことができて、プチプチとした食感がクセになるおいしさ。 しっかりと噛む習慣が身につけば、軽く1膳で十分に満足できます。 このムックでは、30代〜50代の5名の男女が40日間、 毎日発芽玄米を中心とした食事をすることで、どんな良い効果が 現れたのかをリポート。 ウエストが10センチ減った、体温が36度台にアップした、3日で便秘が解消した、 むくみが取れたなど、嬉しい結果を報告します。 また、女優・風吹ジュンさんとフリーアナウンサーの富永美樹さんの「発芽玄米生活」も大公開。 いかにおいしく発芽玄米を続けることができるのか。 ダイエットがなかなかうまく行かない人にも 「発芽玄米をしっかり食べて、きれいに痩せる方法」を 医師・石原新菜さんがお伝えします。
  • ララの魔法のベーカリー メロンパン王子あらわる!
    -
    この春、中学生になったばかりの夢咲ララ、十二歳。明るく元気なツインテールの女の子。ララが好きなもの、それはパン!パンを好きになったのは幼稚園のとき。近所の神山ベーカリーのパンを食べて感動したのがきっかけ。今でもあの感動は忘れられない。でも、その神山ベーカリーは閉店してもうない。ララの夢は自分でベーカリーを経営すること。そのため今からパンを焼いたりレシピを考えて楽しんでいる!パンの魅力を知ってもらうためユーチューブにも挑戦中。フォロワーは24人・・・・・・。ある日、同じクラスの男子フユが食べていたメロンパンにビックリ。なぜならそれは見た目も香りも神山ベーカリーのメロンパンにそっくりだったから。我を忘れて突進するララだが・・・・・・。<小学中級から 総ルビ> <小学中級から すべての漢字にふりがなつき>
  • Dr.クロワッサン 毛細血管を増やして、血流力をつける!
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 「4人に1人」は血管の病気で亡くなる時代。(平成27年厚労省)この数字は 「血管が弱ると病気になりやすく、重篤な状態に陥る可能性が高くなる」ということ。 これまで血管といえば動脈、静脈と思われてきたが、 分子生物学的な視点からも「毛細血管」が健康を支えていることに、いま世界が注目している。 毛細血管は直径たったの0.01ミリだが、体中に張りめぐらされ、血管の99%を占める。 全身の60兆個を超える細胞に必要な酸素や栄養素を届け、不要な二酸化炭素や老廃物を回収するのは、 実は「毛細血管」を流れる血液なのだ。この仕組みがくずれると人は健康ではいられない。 けれども毛細血管は、40代くらいから劣化が始まり、 そのまま放っておくとやがて役に立たない「ゴースト血管」に! 血流不良は不調だけでなく、心筋梗塞や脳卒中など重大な健康問題も引き起こす。 さらに老化や冷え、見た目の衰えもみんな毛細血管の衰えという現実を、まずは認識しよう。 そこで根来先生が教える「毛細血管の真実」! 生活のリズムを整え、入浴、運動、睡眠、食事、そしてストレス対策などで、 「毛細血管は何歳になっても増やせる」と知ってほしい。 毛細血管が増えて血流が蘇れば、健康と若さも蘇る。 だからこそ、いまのうちに生活を改善して毛細血管を増やすための1冊です。
  • Dr.クロワッサン 身近な野菜や薬味で健康を整える、薬膳の知恵。
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 「薬膳」を簡単に、食生活に取り入れて、健康になるための1冊。 まず、身近にある野菜や薬味が、どんな不調に効くのか、どんな予防効果があるのかを知ることができます。 そして不調症状別に、改善レシピを紹介します。 不調症状は11項目 1風邪のひき始め 2頭痛や肩こりや関節痛 3シミやそばかすや肌荒れ 4冷えや貧血や低血圧 5便秘や下痢やお腹の不調 6イライラやのぼせやホットフラッシュ 7アンチエイジングや髪の悩み 8消化不良や食欲不振 9疲れ目やドライアイ 10花粉症や鼻炎やアレルギー性疾患 11高血圧や動脈硬化予防 それぞれに対応する改善レシピを提案しました。 また巻末には季節別「旬の野菜食材図鑑」をつけました。今日食べるものが、明日の自分を作るのです。 効果効能を考えながら改善レシピを作って食べるだけで、いつの間にか「薬膳」が身につくムックです。
  • クロワッサン特別編集 新訂版 身内に介護が必要なときの手続き
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 2018年度介護保険制度改正に対応。 最新情報を盛り込んだ新訂版です。 まだまだ元気と思っていた大切な身内。 ところがある日突然にケガや病気で介護が必要になってしまうことがある。 その時、何の準備もなく介護難民状態になってしまったら、 介護される側もする側も不幸な事態に。 大切なのは事前に介護に関する正しい知識や情報を知っておくこと。 介護は「知識と情報」が勝負です。 正しい手続きを踏むことで、きっと介護難民を回避できるはず。 本書では「介護の準備」「在宅介護」「介護の制度・お金」「施設介護」、 各段階での必要な知識と手続きの数々を、分かりやすく整理しました。 「介護の準備」では、介護全体の流れから、 日常的に身内と接しているときに心がけること、 介護にならないようにする予防手段などを解説。 「在宅介護」では、入院から始まる介護の流れを、 在宅で受けられるサービスを中心に紹介。 ケアマネジャーとの付き合い方などもわかります。 「介護の制度・お金」では、一番気になる費用について、 知っておくべき制度や費用の目安を解説。 金銭的に破綻しないノウハウが学べます。 「施設介護」では、施設への入所という、 介護される側にとってデリケートな問題を、施設の選び方から指南。 気になるケース別のマネープランも分かりやすく解説。 実際の施設を取材。介護される身内の不安を解消する内容です。 そして今回は、前向きに老後を暮らしたい方に向けて、 元気なうちから入る「自立型」の施設も取材しました。 ホテル並みの施設と安心安全な介護・医療体制のもと、 人生のご褒美の日々を気ままに楽しく過ごせる、 安全・快適・豪華な自立型高齢者ホームライフを紹介します。 大切な身内に介護が必要と感じたら、 まずは落ち着いて本書を一読してください。 いざという時の強い味方になる一冊です。
  • クロワッサン特別編集 スマホを使ってみよう!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 電話のかけ方、文字の入力、メール、LINE……、 手順のすべてを写真で紹介、ページを見ながら必ずできます! スマホが苦手なスタッフが作った、 初心者のためのガイドブックです! わからない人の不安な気持ちがわかるからこそ……、 〇専門用語ではなく、誰にでもわかる言葉にしました。 〇どこをどうさわればいいのか、写真を見るだけでわかります。 〇体験談を読むと、自分にもできそうと自信がつきます。 体験談1 料理家の“ばぁば”こと鈴木登紀子さんは、画面や文字を大きくすることができるように。 片手で簡単にできて、びっくりなさってました。 体験談2 ギャラリーオーナーの引田かおりさんは、写真をメールで送れるようになりました。 画像データーをとり込む手間がなくなって大喜び! 体験談3 漫画家のしりあがり寿さんは、お財布ケータイへの不安がなくなりました。 スマホをなくしても勝手にお金を使われなくてすむとわかり、安心して使えるように。 体験談4 ギャラリーオーナーの引田ターセンさんは、スマホをなくしても見つけられるよう、 事前に何をどう設定しておけばいいのかを教わりました。
  • クロワッサン特別編集 身内がトラブルに遭ったときの手続き
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 「身内が亡くなったときの手続き」「身内に介護が必要なときの手続き」 2冊で累計30万部突破のベストセラー「手続きシリーズ」の最新刊のテーマはトラブル! 近隣トラブル、金銭トラブル、交通事故、離婚、恋愛、ストーカー、パワハラ・セクハラ、 ブラック企業、ブラックバイト、SNS、痴漢冤罪、誤認逮捕、暴力、外国人迷惑、 ゴミ出し、子供のいじめ、PTA、火事などの被害……人生にはトラブルがたくさんあります。 自分には無縁と思っていたトラブルに、ある日突然、巻き込まれる事態は、誰にでも起こりうること。 自分だけでなく、大事な身内を含めたら、必ずと言っていいほどトラブルは起こるはず。 そんなときに対処法を知っているかいないかで、その後の展開、幸不幸は大きく分かれます。 本書では法テラスのデータを元に、特に40代~60代の女性の相談が多かったにトラブル実例を紹介。 それをケーススタディとして、法律的に適切な対処法をレクチャーしていきます。 まさに「困ったときの法頼み」。一家に一冊必携です。
  • クロワッサン特別編集 [最新版]片づけて解消、暮らしのストレス。
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 捨てる・収める・整える 片づけて解消、暮しのストレス。 大人気片づけアドバイザー・石阪京子さんが伝授 3日で家1軒がすべて片づき、散らからなくなるメソッド。 衣類の出し入れ・管理が劇的変化、収納ボックスの使い方を徹底研究。 簡潔で美しい暮らしには、物づきあいのルールがある。 快く暮らせる物量を見極め、捨てるものがない家に。 いまの私に不要な服を捨てたら、もっとおしゃれになりました。 物が多くても狭くても大丈夫、収まりのいい住まい方。 溢れるモノで家が狭い!捨てるレッスンで広く暮らす。 隙間があるとつい差し込む紙類はごちゃごちゃの元凶。 モノがいろいろあっても、すっきり暮らせる家の秘密。 空きがあればとりあえずモノを入れてしまう人のための収納術。 「また散らかっている!」と、ゆううつにならない空間学。 ほんとうに役に立つ?スマホで管理するクローゼット。 大好きで集めた器や道具。世話を焼く気分で片付けます。 親の家の片づけ&引っ越しルポ【前編】 小さくて快適な暮らしへ、モノの処分と入居前チェック。 親の家の片づけ&引っ越しルポ【後編】 快適な老後の暮らしへ、コンパクトに住替え完了。 すっきり収める秘訣は、物と場の「寸法」にあった。 猫も犬も安全・安心が、ペット用品収納の基本です。 元祖「捨てる人」×ミニマリスト モノを捨てることと、ミニマリズムは同じですか? 岸本葉子さんの静かな暮らし 「これから」の日々を、より心地よく過ごすために。 モノがキチンと収まっていれば、狭い空間でも広々と暮らせます。
  • クロワッサン特別編集 今だからこそ知りたい 昔ながらの暮らしの知恵
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 昔ながらの暮らしに憧れてはいるものの、 忙しさを理由にあきらめてはいませんか。 時間をかけなくても、お金をかけなくても、 できることは山ほどあります。 あくせくする手を少し休めて、 人生の大先輩たちの声に耳を傾けてみようではありませんか。 河合真理さん 手作り味噌とぬか漬けのすすめ。 佐藤初女さん 食べることを大事にする。 昔ながらの暮らし、知恵の数々。 黒田雪子さん 伝統食に金継ぎ、 日々をゆっくりいつくしむ。 森田久美さん 便利なものに頼らない。 質素だけど素敵な暮らし。 山下りかさん 草木染めと野草茶、 野の草での手仕事。 昔ながらのこの料理、 愛され続けるおいしさの秘密。 煮物より日持ちします。 当座煮は便利なおかず。 佐藤慶女さん 消えつつある日本の生活文化。 日本各地で出会った暮らしの知恵。 首藤夏世さん 旬をおいしく食べる、 京都「おばんざい」の知恵。 こぐれひでこさん 私の実家の 昔ながら暮らしの知恵って? 吉沢久子さん 日本の始末のいい暮らし方 丁寧に造られた、 昔の醤油や味噌の味を 私たちは知らない。 井出綾さん 草花とともに季節を感じる、 日本の暦のある暮らし。
  • クロワッサン特別編集 身内に介護が必要なときの手続き
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 まだまだ元気と思っていた大切な身内。 ところがある日突然にケガや病気で介護が必要になってしまうことがある。 その時、何の準備もなく介護難民状態になってしまったら、介護される側もする側も不幸な事態に。 大切なのは事前に介護に関する正しい知識や最情報を知っておくこと。 介護は知識と情報が勝負です。 正しい手続きを踏むことで、きっと介護難民は回避できるはず。 本書では「介護の準備」「在宅介護」「介護の制度・お金」「施設介護」の各段階での必要な知識と手続きの数々を分かりやすく整理しました。 「介護の準備」では介護全体の流れから、日常的に身内と接しているときに心がけること、介護にならないようにする予防手段などを解説。 「在宅介護」では入院から始まる介護の流れを、在宅で受けられるサービスを中心に紹介。ケアマネジャーとの付き合い方などもわかります。 「介護の制度・お金」では一番気になる費用について、知っておくべき制度や費用の目安を解説。金銭的に破綻しないノウハウが学べます。 「施設介護」では施設への入所という、介護される側にとってデリケートな問題について、施設の選び方から指南。 実際の施設の取材などで、介護される身内の不安を解消する内容です。 大切な身内に介護が必要と感じたら、まずは落ち着いて本書を一読してください。 いざという時の強い味方になる一冊です。
  • クロワッサン特別編集 よくわかるスマホ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 高価なスマホが 宝の持ちぐされになっていませんか? 今まで自分でやっていたことを スマホがやってくれるので、 毎日の生活がグッとラクになります。 〈本書の特徴〉 ・スマホでできることがわかる。 ・ページを見ながら、簡単にできる。 〈本書の内容〉 1SNSでもっと便利に。 2スマホを使いこなそう。 3トラブルはこれで解決。 4格安SIMでスマホ代を半額以下に。 iPhoneとAndroid、両方に対応しています。
  • クロワッサン特別編集 身内が亡くなったときの手続き
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 身内が亡くなって次々に起きる「困った」を、すべて解決。 臨終直後から、決めなければらないことはたくさんあります。 病院で臨終を迎えたら遺体はどこに? 葬儀社は? 喪主は? 費用は? 誰に知らせる? 死亡届はいつ出せばいい? 葬儀が終わったら、健康保険、介護保険、年金、税金、相続などの手続きを、 期限内に済ませなければなりません。 ただでさえ悲しく、不安なとき。葬儀・届け出・相続・お墓のことまで、 必要なときに知りたいことが、ひと目でわかる、頼りになる1冊です。 民法改正で相続が変わるポイントを押さえた新訂版。
  • 暮らしのアート 素敵な毎日のために
    -
    パリに暮らすなかで学んだ、豊かで快適な生活のためのフランス流“衣食住の芸術”。 〈目次より〉 日曜の昼は家族とごちそう/ひいきの店で学ぶ生活の知恵/フランス人はクロワッサンを食べない/初めて出合った極上の家庭料理/狭くても工夫に満ちた台所/心ときめく白いナプキン/主婦を気遣う皿の使い方/フランス式夕食会のエスプリ/ワイングラスの安全地帯/グラスは上等なほど長持ちする/“布の魔術”で模様替え/アンチックに新しい命を吹き込む/人も家も見られて美しく/ひとつのアクセサリーを愛おしむ粋/一流レストランは女を磨く/絹のスカーフの手洗い/誰が決めたの? 「語学は若いうちに」/お世辞や社交辞令は知的なゲーム ほか
  • aruco 東京のパン屋さん
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パン屋さんの名店が集まる東京で、至福の絶品パンに出合うためのパンガイド決定版。食パン、クロワッサン、ベーグル、カレーパンは各店のおいしさを徹底比較。パンに合うバターやスプレッド、パン愛が深まるグッズなどあらゆる角度からパンの魅力に迫ります。
  • クロワッサン特別編集 旬の野菜を使い切る、昔ながらのおかず。季節の野菜編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 「ああ、この味!」を出すためのポイントがひと目でわかる。 旬の野菜のおいしさを引き出す知恵を、本田明子さんに教わりました。 秋冬においしい ------------------------- ●かぼちゃを使い切る 含め煮、田舎煮、ポタージュ、ジャム ●れんこんを使い切る コトコト煮物、れんこんと鶏肉の煮物、酢ばす、はす肉団子、れんこんと豚肉の塩炒め ●白菜を使い切る 切り方、獅子頭と白菜の中華スープ、1/4カットまるごと豚の煮込み、柚香煮、白菜の即席漬け、白菜の葉っぱのサラダ、軸だけでつくる辣白菜 ●さつまいもを使い切る とりさつま、きんとん、芋皮の蜜がらめ、さつまいもご飯、大学いも ●里芋を使い切る 京煮、里芋と鶏肉の煮っころがし、マッシュ里芋 ●ほうれんそうを使い切る 茹で方、ほうれんそうのおひたし、オープンオムレツ、冷や汁、ほうれんそうと牛肉のオイスター炒め ●下仁田、深谷、冬のねぎを使い切る すき焼き(関西炊き)、すき焼き(関東炊き)、ねぎのマリネ、ねぎの塩焼き、味噌焼き、ねぎまなべ ●春菊を使い切る 春菊のごま柑橘サラダ、春菊軸の卵チャーハン、春菊のおひたし ●在来種の大根を使い切る ふろふき大根、もつ煮、大根とバラ肉の煮込み、粕汁 夏秋においしい ------------------------- ●なすを使い切る なべしぎ、田舎煮、今時風焼きなす、麻婆なす、揚げなすのおろし煮、なすグラタン 春夏においしい ------------------------- ●豆を使い切る 翡翠煮、えんどう豆ご飯、さやの煮びたし ●たけのこを使い切る 茹で方・切り分け方、たけのこの含め煮、姫皮とわかめの吸い物、たけのこの木の芽和え、たけのこご飯 ●トマトを使い切る トマトソース、切り昆布とミニトマトの酢の物、トマトのぬた、はちみつサラダ、トマトと豚の甘酢炒め ●ピーマン、パプリカ、万願寺唐辛子を使い切る わが家のチンジャオロース、ピーマンとみょうがの煮物、パプリカのピクルス、パプリカと肉のオイスター炒め、甘辛じゃこ炒め、肉巻き万願寺
  • クロワッサン特別編集 快適!整った体。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 しなやかに生きたいなら、まずは体の見直しから。 姿勢改善、簡単ストレッチ、食アプローチ。 自宅でできることで、体はまだまだ変えられる! 伸ばす、動かす。体リセット! 新事実・女性の老化は骨盤底から! 骨盤底トレーニングでQOLも向上。 くびれを作る、二の腕スッキリ…。 ストレッチで叶う、体形リメイク。 いつでもどこでも気づいた時に。 背伸びで、疲れない体をつくる。 超簡単なダ・ヴィンチポーズで 姿勢を正して、疲れをリセット。 冷え、倦怠感、ほてり、むくみ…、 1回10秒の「ほぐピラ」で解決。 毎日の動きを意識的に行う。 それだけで痩せグセが身につく。 “がんばり筋”をほぐせば、 カラダの線は見る見る細くなる。 丸まった姿勢をしゃんと伸ばす、 腰割り、タンゴで痩せ見えに挑戦。 特別な道具や、気構えは不要。 誰でもできる、究極のストレッチ。 硬い体も無理なくゆるめる。 体を整える、ヨガのポーズ。 鼻呼吸と腹式呼吸こそ、 誰にでもできる内臓ストレッチ。 単なる老化とも言い切れない…!? むくみとたるみのメカニズム。 目の疲れにも、マスクだるみにも。 「指鍼」でほぐして鍛えるアプローチ。 おいしく食べて 中から健康! 身近になったスーパーフードで、 毎日のごはんをおいしく、健康に。 世界中で愛されるスーパーフード、 ビーツを取り入れ、中から元気に! 炭水化物を冷ませば太りにくい? レジスタントスターチの実力。 自然食材と腸エクササイズで、 健康の基本、腸内環境を整える。 鍋に食材のチカラを組み合わせて。 代謝を上げて痩せやすい体に。
  • クロワッサン特別編集 毎日役立つ作り置き。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 [旬の素材編] さっぱり、すっきり、スパイシー。 素材を生かした旬の作り置き。 [野菜編] 食感、味に深みが出て、超簡単、 「塩もみ」野菜のアレンジ術。 できたても、味が馴染んだ翌日も。 作っておきたい野菜料理17品。 素材の意外なおいしさを発見! 体も喜ぶ、ぬか漬けの底力。 これさえあれば献立に困らない! 野菜単品の作り置き。 アイデア次第で、展開も楽しい。 気の利いた副菜でもてなし上手に。 味つけも野菜も、もっと自由に! 作り置きの定番・きんぴら七変化。 ストックレシピを活用して、 ラクに毎日摂りたい、豆・ごま・海藻。 [肉・魚編] 一度作れば3回美味しい! 自分を助ける、「ついで仕込み」。 冷凍しながら味がさらに染み込む。 いざという時助かる下味冷凍レシピ。 冷蔵庫から取り出し、すぐ完成! 料理を助ける、「ゆで置き」術。 作り置き料理にも活躍するハーブ、 美味しいうちに使い切る知恵。 仕込んであると、うれしい、助かる! 発酵食品を使った作り置きおかず。 シンプルなスープさえあれば、 さまざまな料理に自在に展開。 調理のときには味付け不要! 失敗知らずの切り身の漬け置き術。
  • Dr.クロワッサン しっかり免疫力を上げるなら、年中温活。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 大人世代は、年中温活。 温活の基本 冷えていないと思っていて、実は冷えてるのが怖い! 趣味に、友達との時間……、忙しすぎは冷えを招く。 体温計で測り、手で触れて自分の体温を自覚したい。 その不調、ホントに歳のせい?冷えが老化、大病の原因かも。 冷えている人は老けている!! 薄毛、しみ、しわには温活。 外から温め編 ぬるめのお風呂に肩まで!30分の入浴効果は絶大。 暑いとき、冷えるとき…… 、冷えとり部分浴のススメ! 小さな湯たんぽをあちこちに、夏でもお腹は温めるのが吉。 蒸しタオルで気持ちよく、首筋やまぶたを温めるべし。 朝の白湯でお腹を内から温め、生姜湯、ルイボスティーも。 食べて温め編 しょうが 加熱すると温める力を発揮、干しておいて様々な料理に。 しそ 爽やかな辛味が体を温め、香りで食欲を増進。 かぼちゃ お粥や鍋料理にも、お腹をじんわり温めます。 鯵・鰯 生ではなく加熱して、温める薬味の力もプラス。 にんにく 冷え解消の代表格、内臓機能も活発にします。 春夏に冷えを溜めない、食養生のススメ。 特別付録 野菜のうま味をたっぷり味わう、春夏も楽しい鍋料理。 内から温め編 腹巻き&毛糸のパンツで春夏もお腹を冷やさない! 冬より夏が冷えるんです、足の冷えには靴下生活。 冷えは体の偏りが原因、めぐりを正す漢方的温活。 足の冷えツボを押すことで疲れも不調も消えていく。 ちょこっと押せる手のツボ! 簡単だけど効果抜群。 夜10時〜午前2時は「陰」のとき、しっかり眠り、気、血、水を整える。 筋肉は自前のカイロ! ちょっとつらい動きが効く。 いい香りは心身に好影響!深い呼吸も温活効果大。 暮らしの養生。温活カレンダー
  • クロワッサン特別編集 終活読本。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 上大岡トメさんと考える 家族に迷惑をかけないための終活、したいことを実現するための終活。 「やりたいことプランニングシート」を作ってみよう。 1章 ものを残す・手放す 大切なものを見極めるために 自分自身や日々の生活を見つめ直して。 親や配偶者のものを片づける場合は、コミュニケーションが大切です。 スマホ、通販の定期購入、保険…、不要な契約をやめてシンプルに。 書類、写真、動画などデジタルデータは仕分けが大切。 あなたもできます スマホ、パソコンに残したいデータ、消したいデータのかんたん整理術。 よりよく生き切るためのヒント 今よりラクに、楽しく生きる。そのためのリニューアルが終活です。池波志乃さん 2章 財産の相続手続き 預貯金はあまりなくても、相続対象の「資産」は意外に多い? いつ認知症になるか、わかりません。早めの対策が必要です。 借金も相続の対象です。知らせておかないと遺族に迷惑です。 資産のプラス・マイナス 記入ノート いまのうちに話し合っておきましょう。トラブルを防ぐ遺産相続の基本。 家族による相続争いを未然に防ぐため、生前にできることはいっぱいあります。 法定相続人 記入ノート 相続税を節税し現金を残す、上手な生前贈与の方法。 目の前のチラシの裏に書いても、遺言は残せます。 必要なことを簡潔に、が基本。遺族がもめない遺言書のつくり方。 おひとりさまが財産管理で気をつけるべきことは? これも知りたい あなたがいなくなった後の、ペットの暮らしを考えていますか? 3章 葬儀・墓をどうする? どんな葬式を望むのか、身内に伝えることは大切です。 墓について考えるならまず、継承者がいるのか確かめて。 先祖代々の墓を維持できない。改葬、墓参りの代行という手も。 自分は無宗教でも先祖代々の宗教・宗派は知っておきましょう。 核家族化、価値観が多様化する昨今、樹木葬が注目されている理由とは? 4章 心も整理する 生前整理を通じて得た新たな気づきは、今後の人生の糧になります。 「もしものとき」に大活躍、エンディングノートをはじめよう。
  • クロワッサン特別編集 体のツボの大地図帖
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 その不調は心の疲れのサインかも、ツボ押しで体も気持ちも楽になる。 重要なツボが集まる背中を、ひとりで効果的に刺激する方法。 そもそもツボとは何ですか? なぜ効果があるのですか? 痛み、美容、不調などに効果あり 体のツボ、全身の地図帖。 あらゆる不調に効く、覚えておきた20のツボ。 覚えておきたい20のツボの探し方、押し方。 20のツボと併用で不調を解消する探し方、押し方。 うまく使い分けて効果を実感、3つのツボの刺激法 【痛み・こり】腰痛、膝の痛み、肩こり、五十肩、寝違え、頭痛、こむら返り、歯の痛み、胃の痛み 【更年期に多い不調】冷えのぼせ、冷え性、ほてり、ホットフラッシュ、PMS、月経痛 効果を引き出す知っておきたいツボのミニ知識 【疲れやすい】精神的な疲労、消化器が弱い人の疲労感、ふだんの疲れ対策、下半身が冷えたりする人の疲労感 【かぜ】ひき始め、鼻づまり、咳、喉の痛み 【食欲がない】胃の不快感、食欲不振、食べすぎ・胃のもたれ 【不安・あせり・不眠】不安、イライラ感、睡眠異常 【便秘・下痢】便秘、下痢、便秘と下痢を繰り返す 【尿の悩み】なかなかでない・残尿感がある、頻尿・膀胱炎、尿量減少 【肌荒れ・くすみ】吹き出物、くすみ、肌荒れ、抜け毛、むくみ 【不快感】天気痛、疲れ目、ムズムズ脚症候群 手足の指先を押すうちに、自律神経が整います。
  • Dr.クロワッサン 太らないおやつの食べ方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 Dr.クロワッサン・スタッフが選んだ栄養豊富で低糖質のおやつが、一冊の中にズラリ。 東京編、京都編、全国のお取り寄せ、そして手作りレシピも。ギルトフリーのアフタヌーンティー、 ヴィーガンのパフェ、ロースイーツ、アーモンドミルク、バターコーヒー、寒天、豆花、ナッツ、 豆腐パンケーキ、プチサイズ、低糖質ケーキ、低糖質焼き菓子、豆乳、玄米、米粉などなど。 ヘルシー・キーワード別に「太らないおやつ」をご紹介。医師の亀川寛大さん(亀川ひかるクリニック)は 糖質制限の専門医という視点から、おやつを食べるときの気をつけたい唯一のポイントを伝授。 医師の小林暁子さん(小林メディカルクリニック東京)は腸内環境の大切さに着目し、おやつの食べ方を解説。 一冊読めば、ダイエットをするうえで、スイーツは決して敵ではないことがわかります。 楽しいヘルシースイーツライフをぜひこの一冊で手に入れてください。
  • クロワッサン特別編集 身内に迷惑をかけない生前の手続き。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 残された家族を困らせない、生前整理・手続き入門。 家族に迷惑をかけずに人生をまっとうするには、まず健康でいること。 でも、それだけでは足りません。 もし、あなたが相続のこと、葬儀、お墓をどうしたいのかなどを 決めないまま亡くなると、残された家族は大混乱。 相続はお金や不動産、さまざまな権利、さらに遺族の感情も絡んできますから、 話がこじれるとドロドロの争いになりかねません。 そう、生前整理・手続きも大切です。 我が家にはたいして財産はないから大丈夫、と思わないで。 相続争いは財産の大小に関係なく起きています。 生前にやっておくべき整理・手続きをQ&Aでわかりやすくまとめた「終活」入門です。 ・終活を考えてはいるけれど、何から始めたらいいの? ・夫に終活の話をしても聞く耳を持ってくれない。 ・親に生前整理の話をしたいけれど、きっかけがつかめない。 ・遺産相続といっても、そもそも相続人は誰と誰? ・ずっと迷惑をかけられた弟にも遺留分を渡さなければならない? ・スマホやパソコンなどのパスワードを死後、家族が知る工夫は? ・遺言書をつくったほうがいい場合は? ・実は借金があって。借金も子どもが相続するの? ・相続のための書類や証書などはどこまで準備すればいい? ・自分が死んだら、ペットはどうすればいいの? ・「おひとりさま」の死後手続きは誰が? ・夫と同じ墓に入りたくないのですが……。 ・誰も住んでいない田舎の実家を、子どもたちに相続させるべき? ・継承者のいない先祖代々の墓、このままだと無縁仏に。どうすれば? などなど、終活にまつわるあらゆる疑問に答える「読む生前整理」です。 終活に「まだ早い」はありません。
  • クロワッサン特別編集 認知症を生きる
    -
    1巻733円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 認知症は原因がわからない。 予防も治療もままならない。 だからこそ、 認知症について正しいことだけを知りたい。 65歳以上の4人に1人は認知症。 2017年には、認知症1000万人時代が訪れます。 認知症になっても何もかもできなくなるわけではない。 薬で進行を遅らせながら、 今までと変わらない生活を送る人たちに、 認知症になってからの日々をお話しいただきました。 治せないからこそ治したい。 認知症と闘う医師たちに、 認知症になってもできることが山ほどある。 その考え方、具体的な方法を教えていただきました。 ちゃんとわかれば、認知症はこわくない。 そのことを一人でも多くの方に知っていただきたいです。
  • 子連れババ連れ花のパリ
    3.0
    こんな案内(ガイド)ない! ドジで楽しい11日間――シャンゼリゼのアパルトマンで、クロワッサンとコーヒーの優雅な朝食……とは程遠いのが、私たちの旅。焼タラコにアジの開き、沢庵(たくあん)まで隠して税関「突破」。部屋では、パリ住まいの妹と子供のため、おふくろの味を作る。そんなドタバタ家族が、11日間のパリ旅行で気づいた、素顔のフランス。ドジで楽しい、てんやわんや日記。
  • クロワッサン学習塾
    3.8
    1~2巻750~800円 (税込)
    元教員のパン屋さんが無料塾を開く! 小学校の教員を辞め、実家のパン屋で働く三吾は、店でみかける少女が気にかかっていた。彼にはかつての教え子への後悔もあって……。
  • Dr.クロワッサン 内臓脂肪を3週間で落とす
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 最近ぽっこりお腹が気になっていませんか? 服の腰回りは、きつくありませんか? 内臓脂肪は一般的に男性につきやすいイメージですが、女性も45歳を過ぎて女性ホルモンの分泌が減ると、誰もが付きやすくなります。 しかも内臓脂肪は、がんや生活習慣病の原因となるやっかいな脂肪。 今回のDr.クロワッサンでは、一冊を通じて3人の先生が、内臓脂肪を落とすためのメソッドをレクチャー。 第1章は、医師・亀川寛大さんによる内臓脂肪の基礎知識解説と食事指導。おかずを最初にお腹いっぱい食べる「おかずファースト」で、肉や魚や卵、野菜など、存分に食べてもいいので、思いのほか簡単にできるのがうれしい。 第2章は、フィジカルトレーナー・中野ジェームズ修一さんによる、楽に家の中で出来て内臓脂肪を燃焼できる有酸素運動。キッチン台や椅子を使った簡単な動きで、みるみるうちに内臓脂肪が落ちていきます。 第3章は管理栄養士・大柳珠美さんによる外食でもできる内臓脂肪ダイエット。糖質の少ない食事を、人気の外食店のメニューで知ることができます。 巻末にはダイエット食材・簡単早見表も! 一目でダイエット向きの食材がわかるのがうれしい。 一冊読めば内臓脂肪があっというまに落ちて、3週間でヘルシーボディに。

最近チェックした本