カレンダー作品一覧

非表示の作品があります

  • 地球の歩き方 B11 シカゴ 2020-2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。 シカゴ美術館をはじめとしたミュージアム情報、ジャズ、クラシック音楽、メジャーリーグ、ゴルフなどのエンターテインメント情報も充実。有名ブランドが並ぶマグニフィセントマイルのショッピング情報、名物料理紹介を含むレストランガイド、高級ホテルからリーズナブルな宿までを網羅するホテル情報と、内容充実! ●特集 01 本書で紹介するシカゴと周辺の行ってみたい町 02 シカゴスタイル・ピザ、ステーキ、クルーズ、ライトの世界遺産 今、シカゴのマストはコレ!! 03 朝から回る? or 夜を満喫する? シカゴを楽しみ尽くすモデルコース2 04 ショップ別シカゴみやげ 05 シカゴは建築の見本市 シカゴ建築の楽しみ方 06 シカゴのエスニックタウン 07 おしえて! ライブハウス&ラウンジの入り方と過ごし方 08 シカゴが舞台の映画&TVドラマ紹介 09 お昼に軽く1杯 シカゴでランチにビール&ワインを楽しめる店 10 シカゴ発 スプリングフィールド、ミルウォーキー 日帰り弾丸ツアー by Amtrak ●シカゴマップ アメリカ中西部/シカゴとその近郊/リンカーンパーク/ストリータービル/チャイナタウン/ループエリア/マグニフィセントマイル北/マグニフィセントマイル南 ほか ●シカゴの基礎知識 シカゴってどんな町?/シカゴのオリエンテーション/観光モデルコース/市内へのアクセス/観光ツアー ほか ●エリアガイド ループエリア/マグニフィセントマイルとリバーノース/リンカーンパーク/サウスループ ほか ●近郊の町 オークパーク/エバンストン ●ミュージアムとギャラリー シカゴ美術館/シカゴ現代美術館/現代写真美術館/スマート美術館/科学産業博物館/フィールド博物館/アドラープラネタリウム ほか ●エンターテインメント&スポーツ ミュージックベニュー/ダンスクラブ/ラウンジ&バー/エンターテインメント(クラシック音楽、オペラ、コンサート会場、演劇とミュージカル、映画)/観戦するスポーツ(メジャーリーグ、アメリカンフットボール、バスケットボール、アイスホッケー、サッカー)/楽しむスポーツ(ゴルフ、アイススケート) ●ホテルリスト 快適な宿泊のために/ホテルの設備案内/ホテルリスト ●レストランリスト シカゴでおいしい食事を楽しむために/レストランでのハウツー/レストランリスト ●ショップリスト 楽しいショッピングのために/アメリカと日本のサイズ比較/ショップリスト ほか ●シカゴからのエクスカーション スプリングフィールド/ミルウォーキー/マディソン/ダイアースビル ●旅の準備と技術 イベントカレンダー/情報収集/シーズン/予算とお金/出発までの手続き/航空券の手配/持ち物/出入国の手続き/国内移動/チップとマナー/電話/郵便/インターネット/トラブルと安全対策 ほか ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 B14 ダラス ヒューストン デンバー グランドサークル フェニックス サンタフェ 2020-2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。 最も「アメリカらしい」魅力をもつ都市・自然が点在するアメリカ西部。サボテン、砂漠、ステーキ、ネイティブアメリカン、カウボーイ……そんな思い描く風景が広がっています。各都市へのアクセス方法や市内交通、見どころはもちろん、グランドサークルの情報も満載。『地球の歩き方』流のアメリカ西部のガイドブックです! 旅先として自然と都会の魅力の両方を兼ね備えたテキサス州(ダラス、ヒューストンなど)とコロラド州(デンバーなど)を中心に、根強い人気のニューメキシコ州(サンタフェ、アルバカーキなど)、アリゾナ州(セドナなど)、グランドサークルを加えたガイドブック。 日本からアクセスの良いヒューストン、ダラス、フォートワース、デンバーなどの都市を起点に周遊する、新しいアメリカ旅行を提案します。また、業務渡航でも訪れる機会が多いこれらの都市情報は、綿密な取材によりビジネスマンにとっても実践的なアイデアを多く掲載しました。 ●特集 01 本書で紹介の西部の魅力的な町たち 02 このアクティビティはここがおすすめ! スポット別アクティビティガイドin西部 03 アメリカ西部イベントカレンダー この季節に、この町で楽しみたいイベントはこれっ! 04 この町へ行ったら、この料理を食べろ! アメリカ西部名物グルメ 05 アメリカ西部の世界遺産 06 テキサス&コロラドで買いたいみやげリスト 07 Marfaマーファ 砂漠のど真ん中にあるアートな町 08 マルーンベルズを歩こう ●本書に掲載されているおもな都市・観光地 【テキサス州】ダラス、グレープバイン、アーリントン、プレイノ、フォートワース、ヒューストン、ガルベストン、サンアントニオ、オースチン、バンデラ、エルパソ、ビッグベンド国立公園 【コロラド州】デンバー、ボウルダー、コロラドスプリングス、フォートコリンズ、ロッキーマウンテン国立公園、ベイル、アスペン、スノーマス、グレンウッドスプリングス、グランドジャンクション、クレステッドビュート、テルユライド、デュランゴ、メサベルデ国立公園 【グランドサークル】アーチーズ国立公園、キャニオンランズ国立公園、モニュメントバレー、レイクパウエル周辺、グランドキャニオン国立公園(サウスリム&ノースリム)、ザイオン国立公園、ブライスキャニオン国立公園 【アリゾナ州】フェニックス、ツーソン、セドナ 【ニューメキシコ州】アルバカーキ、サンタフェ、ラスクルーセス、カールスバッド洞穴群国立公園、ホワイトサンズ国定公園 ●Column テキサス独立を目指して命を賭けた189人の魂が宿る/石油の町ミッドランド/風情あふれるコロラド州の温泉地/知る人ぞ知るコロラド奥地の国立公園/ルート66と街道沿いの見どころ ほか ●旅の準備と技術 情報収集/旅のシーズン/モデルルート/予算とお金/出発までの手続き/航空券の手配/ビジネスユーザー便利情報/持ち物と服装/出入国の手続き/現地での国内移動/ホテル&レストランの基礎知識/チップとマナー/電話/インターネット/旅のトラブルと安全対策/旅の英会話/アメリカの歴史 ほか ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 D29 ネパールとヒマラヤトレッキング 2021-2022
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。 亜熱帯のジャングルから世界の屋根ヒマラヤまで、変化に富んだ国土に30以上の民族が暮らすネパール。その魅力は、世界最高峰のエベレストなど雄大な風景の中を歩くヒマラヤトレッキングや、古い家並みや歴史ある寺院が残る数々の文化遺産、自然豊かな国立公園など多様で多彩。今こそ訪れたいこの国の旅を徹底ガイド。 ●特集 ・必見スポットと世界遺産をチェック! ネパール早わかりナビ ・120%満喫! パーフェクト モデルプラン ・心震わせる風景 フォトジェニックなネパールを旅する エベレスト/麗しき古都/祈りの聖地/村の暮らし/野生の楽園/色鮮やかな祭り ・一度は行ってみたい! ヒマラヤの絶景スポット サランコット/ナガルコット/シャンボチェ/ナウリコット ・眺望&スリル満点のアクティビティ ヒマラヤに空からアクセス! ウルトラライトプレーン/パラグライダー/マウンテンフライト ・民族色豊かな料理を味わうネパール グルメ図鑑 ・ネパールはお買い物パラダイス! おみやげコレクション ●本書に掲載されているおもな都市・観光地 【カトマンドゥ】カトマンドゥ 【カトマンドゥ盆地】ボダナート、パタン、キルティプル、ダクシンカリ、ゴダヴァリ、ティミ、バクタプル、チャング・ナラヤン、ナガルコット、サクー、ドゥリケル、パナウティ、ブダニールカンタ、カカニ 【中央ネパール】ポカラ、バンディプル、マナカマナ、ゴルカ、ヌワコット、ナラヤンガート、チトワン国立公園 【西ネパール】ルンビニ、バイラワ、スノウリ、タンセン、ネパールガンジ 【東ネパール】ジャナクプル、ビラトナガル、ダラン、ヒレ、イラム ●トレッキング 【アンナプルナ】ポカラからダンプスへ、ゴレパニ&ガンドルンへ、マルディ・ヒマールへ、ジョムソン&ムクティナートへ、アンナプルナ内院へ、アンナプルナ外周 【エベレスト】ジリからチャウリカルカへ、ルクラ、ルクラからナムチェへ、ナムチェ、ルクラからカラ・パタールへ、ルクラからゴーキョ・ピークへ 【ランタン】シャブルベシからランタンへ、ゴサインクンド&ヘランブーへ、タマンヘリテイジ・トレイル ●旅の準備と技術 ネパールへの道/パスポートとビザ/季節/モデルプラン/予算/道具と服装/入国と出国/通貨と両替/郵便と通信事情/ホテル/食事/国内交通(バス)/国内交通(飛行機)/国境の越え方/健康管理/安全対策 ●ネパール百科 地形と自然/歴史と年表/政治と経済/民族と暮らし/文化と芸術/建築と町並み/宗教と信仰/ネパールの神さま仏さま/暦とカレンダー/祭りと伝統行事/旅のネパール語/旅のキーワード ●コラム タメル地区の格安街角グルメ/土曜の朝はファーマーズ・マーケットへ/気軽に参加できるヨガスタジオ/アーユルヴェーダとチベット医学/ポカラのリラクゼーション/アンナプルナの温泉/ネパールの山岳民族シェルパ/ヒマラヤが見える季節 ほか ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 旅と鉄道 2021年3月号  鉄道旅事典2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2021年に注目を集める鉄道シーンをまとめて紹介。新車両デビューや新駅開業はもちろん、廃駅や廃線、車両の引退など、鉄道ファンには少々寂しいニュースも紹介。コロナ禍の中で頑張っている鉄道会社の応援できるよう、2021年の鉄道旅の最新情報と注目の旅をどこよりも先取りします。 特別付録としてB5サイズ24ページの「2021年鉄道絶景カレンダー」付きです。最新の祝日を反映させているお役立ちカレンダーです。 2021年に起こるできごとなど、鉄道シーンを一挙掲載 2021年の「車両TOPICS」を網羅! 注目は世界初となる阿佐海岸鉄道のDMVデビュー! 2021年の車両TOPICSを①デビューする新車両 ②阿佐海岸鉄道のDMV ③引退目前車両の3本立てとして特集。世界初の営業運行となる道路も線路も走れる車両DMVにも注目。気になる仕組みやルートについて紹介。 旅鉄Newsでは終電繰り上げを図で解説。通勤ライナーの終焉にも迫ります 旅鉄注目の旅は、115系のミステリーツアーに、三セクのD51導入、人気集まる廃線の旅 旅鉄注目の旅としてお届けするのが、コロナ禍においても頑張る鉄道会社独自の施策の数々。①しなの鉄道の115系によるミステリーツアー、②えちごトキめき鉄道のD51(デゴイチ)導入、③「豪華列車」がより身近になる、④廃線ブームがやってくる⁉ を特集。 コロナとともに生きていく時代へ。鉄道会社のコロナ対策も特集 一部都府県に緊急事態宣言が発令され、ますます緊迫する新型コロナウイルス事情。多くの乗客の安全のため、感染拡大を防ぐために、鉄道会社が取り組むコロナ対策にも迫ります。 2021年の大河ドラマの主人公となる渋沢栄一は、“明治の鉄道王”だった⁉ 大河ドラマ「青天を衝け」の主人公となる渋沢栄一。高い志をもって多くの事業に取り組み、資本主義の父といわれる渋沢ですが、その数々の成功には鉄道が必要不可欠でした。その功績の数々をまとめています。 ありがとう日高本線鵡川~様似間 4月1日に廃止のJR北海道日高本線鵡川~様似間。絶景区間を楽しませてくれた路線に感謝を込めて、往時の美しい風景をお届けします。 インタビュー「鉄道愛を語る」には、元鉄道マンでもある俳優の田中要次さんが登場 元国鉄職員で保線を担当していた、俳優の田中要次さんに、国鉄やJR勤務時代のこと、俳優業に経験が生きたこと、走らせたい列車などについて語っていただきました。
  • 詳解! Google Apps Script完全入門 [第2版] ~GoogleアプリケーションとGoogle Workspaceの最新プログラミングガイド~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Gmail、Googleドライブ、カレンダー、ドキュメント、スプレッドシート、翻訳などのGoogle社が無料で提供するサービスの総称が「Google Workspace」(旧G Suite)です。Google WorkspaceはGoogle Apps Scriptを使うことで、作業を自動化し、各種サービスを連携させることができます。本書は、Google Apps Scriptの基礎から実践まで体系的にマスターできる完全入門書です。JavaScriptの基本から自作ライブラリまでを徹底紹介します!
  • 毎日ムック 月刊Newsがわかる特別編 渋沢栄一がわかる
    -
    ※本書は、2021年1月29日~2022年12月11日まで配信していた毎日新聞出版『毎日ムック 月刊Newsがわかる特別編 渋沢栄一がわかる』と同じ内容です。重複購入にご注意ください。 Newsがわかる特別編として新紙幣の肖像となる実業家・渋沢栄一をまるごと一冊特集しています。 実業家として500以上の会社設立に携わった経営手腕『私利を追わず公営を図る』の考えを生涯貫き、学校設立や孤児などを保護する教育院の運営など教育・社会事業にも熱心に取り組む姿勢のほか、渋沢を通して「会社」「お金」「経済」などを学べます! ご利用のご案内 目次 はじめまして NEWS 新紙幣の肖像に 人生すごろく 幼少年時代 青年志士の時代 なぜ京都へ? 一橋家の家臣として いざ巴里へ参らん! 1867 パリ万博思い出アルバム 静岡・新政府で働く 生涯の恩人、徳川慶喜 ゆかりの人物 諸井恒平 実業家として1 実業家として2 渋沢栄一がかかわった会社・団体 生涯現役 書物を生涯の友に TOKYO銅像ウオッチング 人生を貫いたスピリット「論語と算盤」 健康長寿の秘密 渋沢栄一略年表 渋沢栄一カレンダー 若き君たちへのメッセージ

    試し読み

    フォロー
  • 日めくり KOUGU維新の毎日メンテナンス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気お笑い芸人・きつねが「有吉の壁」ブレイク芸人選手権から誕生した2.7次元アイドルとして演じるKOUGU維新。「プラスドライバ」と「平やっとこ」が親方様のココロとカラダを補修=「メンテナンス」する日めくりカレンダー。 変幻自在なポーズとセリフで、大勝負の日も落ち込んだ日さえも気分をアゲアゲにしてくれる「毎日メンテナンス・カレンダー」です。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 星空ガイド2021
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★本書は、横にして見るページがあるため、お使いのデバイス(PCなど)によって閲覧しづらい場合がございます。タブレットやスマホをご利用の上、回転ロックなどで画面を固定してお読みください。 その年に起こる天文イベントをカレンダー風に紹介した星空のガイドブック。 2021年の毎月の星空をグラフィカルにわかりやすく紹介します。 また、2021年注目の天文イベントがいつどこで見られるのか、その観察方法も紹介。 2021年は5月26日に3年ぶりとなる皆既月食が起こります。 この日の月はスーパームーンで、今回の皆既月食はスーパームーンと重なる非常に珍しい現象となるので注目です。 また、8月のペルセウス座流星群も2021年は最良の条件で楽しめます。 注目の天文イベントを初めて見る人にも最適なガイドブックです。
  • 暮らしのまんなか vol.32
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【特集】 暮らしは、小さな時間の積み重ね みんなの「時間のつくり方」をご紹介します やってみたいこと、憧れていること……。 まだ手にしていない何かを手に入れるために、まずやらなければいけないことは、「それをやるための」時間を確保することなのかもしれません。 ・ CHAPTER ONE「すっきり」をつくる時間 ・ CHAPTER TWO「おいしい」をつくる時間 ・ CHAPTER THREE 自分時間をつくる工夫 ・ みんなの時計&カレンダー ・ たくまたまえさんに教えてもらう すぐできちゃうおかず、時間をかけるおかず ・“私の時間軸”を見つけたら。
  • DROP MOTION 下ろすだけダイエット
    3.0
    シリーズ100万部突破『ゼロトレ』著者、 待望の新ダイエット本! 動画&カレンダー付き! ※電子書籍にはカレンダーは付いていません。 1方向に、たった1回、下ろすだけ。 体重、ウエストに効く究極のやせる動き、 それが「DROP MOTION(ドロップモーション)」です。 腕立てふせ、腹筋運動、スクワット、 そして階段の上り下り…… たいていの運動は「上げる」と「下ろす」を くり返しますが、ドロップモーションは ラクな「下ろす」動作しかありません。 やせたい部位を狙い撃ちする 「5つのドロップモーション」を 毎日1回ずつ行う 画期的な筋トレ系ダイエットです! 1.腹筋ドロップ 2.二の腕ドロップ 3.お尻ドロップ 4.背中ドロップ 5.太ももドロップ それぞれのドロップモーションを 何秒かけて下ろすことができるか!? タイムが伸びれば伸びるほど 脂肪が燃えて筋肉になった証拠です。 ダイエットモニターさんに 実践してもらったところ、 体重は5キロ、10キロ減、 ウエストは10センチ以上減る方が 続出しました。 本の内容を動画にした「Movie Book」と 毎日の体重やウエスト、 ドロップモーションの秒数が記録できる 「下ろすだけダイエットカレンダー」 も付いています。 *電子書籍にはカレンダーは付いていません。 コロナ禍で運動不足になった人々に贈る最高の1冊です。
  • Googleサービスがゼロからわかる本
    -
    [パソコン・スマホ・タブレット対応] [テレワーク対応] 会社でも自宅でも外出先でも使える! 基本操作から便利な活用術まで徹底解説! 無料で使えるGoogleのさまざまなサービスを、この一冊でぜんぶ紹介! 基本的な使い方や操作方法はもちろん、知っていると役立つ便利な活用法まで解説します。 ブラウザの「Chrome」、メールサービスの「Gmail」、ビデオ会議を手軽に開ける「Google Meet」、MS Officeファイルの編集や共有にも対応する「Googleドライブ」、予定管理ツール「Googleカレンダー」、地図サービス「Googleマップ」……などなど、Googleの定番&最新サービスの活用ノウハウが満載! パソコンだけでなく、スマホやタブレットでの使いこなし方も解説しているので、普段使いはもちろん、テレワークにも活用できます! 【内容】 ■巻頭 ・仕事に役立つ!暮らしに便利!Googleで始める新・生活スタイル ・Googleにはどんなサービスがあるのかチェックしておこう ■INTRODUCTION ・Googleサービスを使い始める前にやっておきたい準備 ・Google活用に必須!Googleアカウントを新規作成する ■Chapter.1 [Google検索]情報収集を100倍効率アップする検索テクニック ■Chapter.2 [Chrome]多機能なブラウザでウェブページを高速・快適に閲覧 ■Chapter.3 [Gmail・Google Meet]メール・チャット・ビデオ通話で連絡をスムーズに! ■Chapter.4 [Googleカレンダー]スケジュールやタスクの管理はこれで完璧! ■Chapter.5 [Googleドライブ]オンラインで文書を編集・共有すれば仕事がはかどる! ■Chapter.6 [Googleマップ]もう迷わない! 最強の地図で外出時の「困った」を解決 ■Chapter.7 [Googleフォト]写真の保存はおまかせ! 大量の画像を手間なく整理する ■Chapter.8 [YouTube]ネットで話題のオモシロ動画をとことん楽しむ! ■Chapter.9 [その他のサービス]まだまだある!Googleの便利なサービス
  • 炎炎ノ消防隊キャラクターブック ファイアー・フォース・ファイル
    4.0
    『炎炎ノ消防隊』初のキャラクターブックがついに登場! 初出しネタを含む総勢70人以上のキャラクターの情報を網羅した永久保存版。ファン必読の大久保篤先生インタビューや初公開となる第1話初期ネーム49Pなど企画満載! なんとあの「特殊消防隊ヌードカレンダーイラスト」もフルカラーで収録しているぞ!! 『炎炎ノ消防隊』初のキャラクターブックがついに登場! 初出しネタを含む総勢70人以上のキャラクターの情報を網羅した永久保存版。ファン必読の大久保篤先生インタビューや初公開となる第1話初期ネーム49Pなど企画満載! なんとあの「特殊消防隊ヌードカレンダーイラスト」もフルカラーで収録しているぞ!!
  • できる 仕事がはかどるGoogle Apps Script自動処理 全部入り。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Googleアプリを思い通りに自動化しよう! 本書は、「Google Apps ScriptによるGoogleアプリの自動化」を集大成した一冊です。おもに、業務でよく使うスプレッドシートの操作を例に、シートやセルの自動処理化、ドライブとの連携といった基本を徹底解説。最終的には「出退勤記録プログラム」「スケジュール管理プログラム」をWebアプリとして作成します。また、「全部入り。」の構成を取るため、Gmail、カレンダー、ドキュメントなど、その他のGoogleアプリの操作も盛り込みます。 様々なニーズを想定した自動処理プログラムのサンプルが多数。ビジネスの現場で、アプリ開発の現場で役に立つ情報が満載です。
  • BoyAge-ボヤージュ- vol.13
    -
    人気のボーイズグループをクローズアップしたグラビア&インタビューをメインに展開するムック。表紙巻頭には、ドラマ「中学聖日記」で注目を集め、その後ドラマ「MIU404」や映画『望み』に出演するなど若手俳優として大活躍をする岡田健史を特集。テーマ「俺の理想」について素顔が垣間見られるインタビューと美麗な撮り下ろしグラビアをお届け。 2nd COVERには、俳優として活躍中の佐藤大樹が所属し、グループ初主演作となるドラマ「マネキン・ナイト・フィーバー」が好評のFANTASTICS from EXILE TRIBEが登場。その他、今夏にアーティストブックを発売したSUPER★DRAGON、9人のパフォーマンスユニット円神や、2021年度版カレンダーを発売した荒木飛羽、放送中のドラマ「姉ちゃんの恋人」でレギュラー出演をしている南出凌嘉や、遠藤健慎、CUBERSなど、今後活躍が期待される若手のアーティストや俳優メンバーが登場する。また、電子版「BoyAge Extra」も発売。 ※電子版では本誌の読者プレゼントにご応募いただけません。
  • 医師夫婦が実践する ウイルスに負けない 親子の免疫力アップ生活術
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 夫婦で、親子で、感染症から身を守るために、 日常生活に取り入れるべき健康生活習慣を紹介。 医師夫婦が実践する免疫力アップ法とは? chapter1|さまざまなウイルスや菌が至るところに! 無症状でも周りに感染させてしまう驚異のウイルス 新型コロナ以外にも病気のリスクはいっぱい! 病原菌を避けるのではなく、負けない体をつくる! ウイルス&菌によって異なる症状と対処法 感染リスクカレンダーが教えてくれること 子どもの生存率を飛躍的に伸ばしたワクチン みんながワクチンを摂取することが重要 ワクチンの効果が薄れてしまっている大人がいる!? 免疫力の低下で水ぼうそうが再発! など chapter2|感染症から身を守る基本の生活術 手洗い・うがい・消毒を徹底して病気とさよなら! 意外とあなどれない靴やスマホが運ぶ病原菌 何度も軽度の病気になりながら子どもは強くなる! 子どもの病気がうつるのは免疫力が下がっているとき など chapter3|ウイルスに負けないための免疫力アップの基本 自然免疫と獲得免疫、2つの壁で徹底防御! 自然免疫はメンタルの影響を受けやすい!? 「腸」を整えると免疫力がアップする! 免疫力チェックリスト なかよし家族は免疫力が高い最強家族! など chapter4 |医師夫婦がすすめるもっと免疫力アップ作戦 運動とマッサージで免疫力アップ&コロナ太り解消! 触れ合いと免疫力アップには密接な関係があった! 免疫力アップマッサージ 免疫力を上げるツボ 家族でおうち運動 ベビーマッサージ など
  • 暦の科学
    3.7
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ふだん何気なく使っているカレンダーや手帳。そこには「暦」が刻まれています。よくよく考えてみると、1年、1か月、1週間、1日というそれぞれの区切りは非常によくできたシステムのようです。それらはいったいどのようなメカニズムで形成されているのでしょうか。それは古代から人々が天を仰ぎ観察し続けた、太陽と月の動きから作られています。本書では、その仕組みをやさしく解説し、それにともなう季節の話、潮の満ち干や日食・月食などにも触れていきます。
  • 99.9%は幸せの素人
    3.8
    1巻1,540円 (税込)
    シリーズ20万部突破の『神メンタル』『神トーーク』の著者による話題作! 今回は幸福学研究の第一人者である前野隆司教授との共著により、最新の脳科学・心理学に裏付けされた「科学的に自分で自分を幸せにする」すごい裏ワザを全収録! 昔に比べて「何が幸せか?」がわかりにくい時代になりました。 自分にとって「これがいいことだ」と思っていても、SNSやインターネットなどで自分とは違う選択をしている人を見ると、「この選択は間違っていたのかな?」「本当にこれでいいのかな?」と、すぐに不安を感じる世の中とも言えます。だからこそ、そんな悩みや不安をこの1冊で解決できるようにしました。 本書では、知識をどうやって日常で行動に移せばいいかが、具体的にわかるように「行動のレシピ化」にすることにこだわりました。 さらに、あなたの今の「幸せ偏差値」を測定できるページもあります。 あなたのこれまでの常識を科学的にひっくりかえす驚きの真実が満載! ◎年収が2倍になっても私たちの幸福度はたった9%しか上昇しない ◎幼少期の母親との関係次第で、子供の将来の年収に差が出てしまう ◎好きなことをやっているだけでは幸せになれない ◎美男美女でも結局は3年で飽きる ◎働きながら幸せになるという反則技 ◎幸福度が高い人ほど「生産性が高い」という新常識 ◎嫌われる勇気は不幸の始まり ◎「お金の限界」を明らかにする衝撃の研究結果 ◎科学的に幸せになる「お金の使い方」 ◎努力する気がないなら結婚してはいけない ◎本当の自分が見つかる「カレンダー・マーキング法」 ◎妄想癖がある人ほど優秀な人材である理由 ほか
  • GALS PARADISE 2020 トップレースクイーン編
    -
    1,600円 (税込)
    セクシー&キュートな女神たちが大ハッスル♪ ※この商品(電子配信版)に「日本レースクイーン大賞投票券」はついておりません。電子版からの投票は不可となっております。予めご了承下さい。 目次 ギャルズ・パラダイス・スペシャルグラビア PART 1  中村比菜  宮越愛恵  葉月美優  後藤佑紀 2020 SUPER GT レースクイーン公式ガイドブックmini RACE QUEEN CATALOGUE 2020 OTHERS ギャルズ・パラダイス・スペシャルグラビア PART 2  松田 蘭  安西まりな  優月 スペシャルグラビア オフショット RQの自撮りによるプライベートを大公開 日本レースクイーン大賞2020新人部門&コスチューム部門パーフェクトガイド ギャルパラ隊より愛をこめて パワーアップしたA-classがついに始動!! こちらレースクイーン情報局 日本レースクイーン大賞2020新人部門&コスチューム部門 投票のしくみ 裏表紙 特別付録 A4サイズカレンダー2020.12-2022.1

    試し読み

    フォロー
  • ぴこぷり Winter 2021
    -
    ぴこぷり最新号「ぴこぷり Winter 2021」が登場。 誌面の主役はもちろん「あつまれ どうぶつの森」。みんなが気になる1日ルーティーンやこだわりマイデザインの作り方、島クリエーターのうまいやり方など、多彩なゲーム情報を全55ページにてお届けします。 そのほか楽しい「あつ森」4コマまんがが4ページ+グッズ情報で「あつ森」の総ページ数は60ページ! +「どうぶつの森ポケットキャンプ」も4ページ掲載で「どうぶつの森」関連ページは全64ページ! さらに付録は、読者が描いてくれたイラストをもとにプロがマイデザインに仕上げたコードが満載のデザインブック(84ページ)。こちらにも注目。 もちろん「あつまれ どうぶつの森」だけでなく、「すみっコぐらし」シリーズや「スプラトゥーン2」「マインクラフト」「ピクミン3 デラックス」など人気ゲームの情報が満載。 全128ページで、どれも楽しいゲーム記事でいっぱいの「ぴこぷり」最新号をよろしく! ※『ぴこぷり』電子書籍版は、雑誌本体と別冊小冊子のみを電子書籍化したものです。 ※雑誌版についているシール、ポスターカレンダーは付属しません。 ※電子版にはアンケートハガキは付きません。読者プレゼントにはご応募いただけません。
  • Google式10Xリモート仕事術―――あなたはまだホントのGoogleを知らない
    3.8
    ☆著者の処女作!著者はGoogleが国内で3社だけ認定している研修専門パートナー企業のトップであり、著者自身もGoogle認定トレーナー資格を取得している国内唯一の女性社長。教育学修士号を持ち、Googleアプリを使い倒す技術を教えるGoogle認定「上級」専門家。現在、Googleが認定する研修専門パートナー企業のうち「上級」に認定されているのは世界30社で日本国内ではたった2社。そのうちの1社が著者の会社である。著者は神田昌典氏主催「クロスセクター・リーダーズサミット」で2年連続MVP(2019年、2020年)となった。 ☆「10%改善するより10倍にするほうがカンタン」と未来から思考するGoogleの10X(テンエックス)思考がGoogle急成長の秘密とされているが、コロナ禍を踏まえ、リアルよりリモートのほうが劇的成果を挙げるGoogle式10Xリモート仕事術を初公開する。 ☆Googleの全70アプリを無料「10」アプリに厳選!(◆1.カレンダー◆2.Meet◆3.Jamboard◆4.ドライブ◆5.スプレッドシート◆6.フォーム◆7.Classroom◆8.アカウント◆9.Keep◆10.スライド)。10Xを支える3種の神器が、コミュニケーション、コラボレーション、マネジメント(CCM)。これを章ごとに紹介する。アプリ本嫌い読者でも最後まで読み切れる本。中身も技術革新に耐えうる普遍的なコンテンツを厳選。読んで面白く仕事のやり方に根本的に革命を起こす本。
  • 外神による近未来予測学 2021年
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 九星ではなく、生まれた年の干支の十干を「外神」(がいしん)として占う、画期的な近未来予測法! 外神別に各月と365日の運気を記載! 奇門方位で吉凶で開運を! 本書は、古代中国の占術で近未来を予測。次の3つの特色があります。 1.運気の流れをつかむのに、「黄帝暦八字占術」の年干外神を使用。 2.月運を求める干支には、現行暦の干支ではなく黄帝暦の干支を使用。 3.方位学は「黄帝暦奇門遁甲」の年盤と月盤を使用。 内神(ないしん)は我を表し、自分の意志や思考を判断する中心です。 外神は他を表し、自分が行動する時の環境運を判断する中心です。 外神と内神を使うと、「敵を知り己を知れば百選危うからず」を実践することができるのです。 人より一歩先に進むには、自分の運気を知ることが大切です。 「まず、外神を解説します。 現在の四柱推命は、紀元1000年頃の中国宋の時代に、除子平が、生日十干(日干)を我とし、それまでの生年、生月、生日の三柱に生時の柱を加え、四柱推命にしたとされています。 なぜ我である自分を中心にした占いにしたのでしょう。 それは宋の時代に庶民による文化が花開いているからです。支配者だけが使用してきた占いが庶民に広まったのです。そうなると、科挙試験に合格するか、いつ結婚するか、病気は回復するかといった個人を中心に占う四柱推命が必要になるわけです。  日干は、自分は何をするか、どうなるかを占う中心星なのです。それに対して統治者は、自分はどうなるかと占う必要はありません。自分がしたいことは、配下に命令すれば良いのですから、自分の好き勝手にできたのです。国のトップに立つ統治者自身は、推命では生年十干(年干)だったわけです。 したがって宋の時代以降、研究されたのは日干を中心星とした四柱推命なのです。 年干は使用されていないだけで、活用できないわけではありません。今の私たちにとって、統治者に変わる者、それは子供の時は親であり、学生時代は教師であり、社会人になれば上司です。つまり、自分の外部から自分に影響を与えるもろもろの環境、それが年干の役割なのです。日干と年干という用語をそのまま中心星の呼び名にしても良かったのですが、人を大宇宙に対して小宇宙と呼ぶことから、年干を外神、日干を内神と呼ぶことにしました。 自分が目標達成のために行動するとき、その環境がどうなっているかを知ることができれば、成功する確率を高めることができるのは当然です。この環境を知る手掛かりが外神なのです。」 「日本で一般的に知られている方位学は、方鑑気学とか九星気学と呼ばれる占いです。平安時代から続く日本独自の占いですが、中国の奇門遁甲の一部でしかありません。それも九宮と呼ぶ一番の基本工具なのです。一白水星、六白金星、八白土星の白は吉という意味でした。しかし、奇門遁甲の理論は難しく、いまだに中国では研究者も多く、たくさんの流派が存在します。本書の奇門遁甲は、現在使われている理論を黄帝暦に応用した占いです。なぜなら、奇門遁甲は黄帝が九天玄女から授かった三式の一つだからです。」 (「まえがき」より) (目次)より抜粋 1、外神の求め方 2、変通星について 3、外神でみる2021年の年運 4、2021年の月運 5、2021年の日運 6、外神変通星の使用例 7、奇門遁甲による方位吉凶 8、外神別日々の運気カレンダー
  • 月曜日が、死んだ。
    -
    目覚しのアラームが鳴り、スマホの画面を確認した。そこに表示されていたのは「火曜日」の文字。おかしい、今日は月曜日のはず!! 飛び起きたナカガキがカレンダーを見ると、あるべきはずの曜日が消えていた。薄れていく月曜日の記憶、おかしな宗教団体、そして元カノの存在。死んでしまった月曜日の悲しみに気づき、元の世界を取り戻せるのか。第3回文芸社文庫NEO小説大賞大賞受賞作。
  • 知って得する株主優待2021年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「株主優待」実施企業の情報を、見やすく、わかりやすく紹介。掲載社数は約1,500社を数え、投資の入門書として株式投資初心者の方から、毎年お求めいただいているリピーターの方まで、多数の個人投資家の支持を得ています。企業レポートページは、写真やイラストをふんだんに使ったカラー誌面が大好評!「 優待ランキング」や「特集記事」、ひと目でわかる「株主優待カレンダー」、「プレゼント」もあります。さらにWebサイトとの連動で、気になった優待銘柄の最新情報をスマホからチェックできます。
  • 21生活行動カレンダー 365日の生活者マーケティング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、生活者の価値観や暮らし方の理解に基づいたマーケティング戦略、52週の販売促進計画の立案をサポートする、生活者視点のマーケティングブックです。 社会経済動向の把握に加え、気象や家計などの統計データと生活者アンケートや写真調査などのオリジナルデータの分析により、リアルな生活者の意識行動を抽出しています。抽出した情報は、歳事・行事などの「ハレ」の行動と衣食住などの「ケ」(日常生活)の行動に分類し、12ヵ月のカレンダー形式でまとめています。 流通業やメーカーのマーケティング・販促担当者に毎年ご好評いただいています。 2021年は新型コロナウイルスの影響による生活潮流の変化も捉えてまとめています。 【掲載内容】 1. 2021年の生活価値観を予測し、キーワード化 2. 2021年に注目すべき社会的事象や歳事動向についての提案ポイントを掲載 3. 2021年の歳事や季節に関連する生活者の行動を月ごとに掲載 4. 2021年の記念日や行事、イベント、周年など詳細情報を掲載 5. オリジナルの生活者アンケート調査結果を多数掲載 6. 衣食住トレンド情報を掲載 7. 戦後から現在までの生活年表や2021年以降の予定を一覧にして掲載 ※五輪特措法改正による祝日移動や東京五輪中止などに対応した別シナリオも掲載! 詳細は弊社のHPも併せてご参照ください。 http://kreo.jp/service/calendar.html
  • 水晶玉子のオリエンタル占星術 幸運を呼ぶ365日メッセージつき 開運暦2021
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 波乱の2021年、生き抜く秘密がココに!! 的中率の高さが話題!! 〈開運のカリスマ〉水晶玉子。シリーズ累計43万部の大ヒット占い、2021年版。 200年に一度の時代の大転換期、2021年はさらに激動。恋愛や人間関係の変化も加速!? 2020年版で、オリンピックの混乱、未知のものによる人々の意識や生活の刷新を的中させた水晶玉子。〈開運のカリスマ〉が伝える2021年を乗り切るための秘策や、365日の開運メッセージが読めるのはこの本だけ!! 27の本命宿タイプ別の全運勢を大公開!! 全体運、恋愛・結婚運、仕事運、金運、美容・健康運、開運キーワード、運命の絆の作り方などもズバリ!! 毎年的中のゲッターズ飯田氏との大予測対談はもちろん、27宿×12星座の運勢ランキング、恋愛から仕事まで、気になる人とつき合うコツがわかる運命の相性スペシャル特集も見逃せません!!本命宿早見表は赤ちゃんから100歳まで調べられ、ご家族で楽しめます。(1920~2021年生まれ) ※電子版にはスペシャル付録「開運アドバイスおみくじシール」はついておりません。 [Contents] 1)水晶玉子×ゲッターズ飯田氏 2021年開運対談 2連発 ①占い界の2大カリスマが、世界や日本がこれからどうなるのかを大予測。 WITHコロナ時代のライフスタイル、波乱の時代の開運術とは!? ②つながりの時代到来!! 運命の絆とは?? 相性を活かして、よい人間関係をつくる方法をトーク!! 2)27宿×12星座 2021年運勢ランキング発表!! あなたは何位? 友達や家族もチェック!! 324位中1位は誰に!? 3)27の本命宿ごとの全運勢&365日メッセージつき開運暦 全体運から、恋愛・結婚運、仕事運、金運、美容・健康運、水晶玉子の開運メッセージ、開運バイオリズム、開運キーワード、運命の絆の作り方まで。 気をつけて過ごしたい「魔のウィーク」や「七曜陵逼」も一目でわかる365日メッセージつきカレンダー大公開! 4)水晶玉子も実践!! 開運するための8つの法則 読むだけで、心が元気になってくるエッセイコラム。 5)恋愛、仕事…人間関係の悩み解消に!! 運命の絆 相性SPECIAL辞典 20201年の気になる人との相性得点とアドバイスがズバリ!!これを活かせばよい関係が築けます。 <プロフィール> 水晶玉子(すいしょう・たまこ) 占術研究家 西洋・東洋の枠を超え、多様な占術を研究、執筆。「ダウンタウンDX」ほか、TVやラジオに多数出演。数々の有名人を占い、結婚、妊娠など的中させ話題に。 空海が伝えた宿曜経を元にした「オリエンタル占星術」は"魔のウィーク"など毎日の運勢が怖いほど当たる!と定評があり、ファン多数。『水晶玉子のオリエンタル占星術 開運暦』はシリーズ累計43万部突破!! 『SPUR』『MENS'NON-NO』『CLASSY.』など雑誌連載や占い特集、「マンダリン占星術」「ペルシャン占星術」などの占いサイトも好評。
  • 12ヶ月の開運神社カレンダー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【神社参拝をより“効果的に行う”方法を紹介する1冊】 お参りするのに「最適な開運日」を月ごとにピックアップし、 その意味合いと、神様が耳を傾けてくれる願いの伝え方をご紹介します! 神様との「ご縁」が深くなり、神様に愛されながら、 どんどん願いを叶えていける素敵なサイクルが生まれます。 気になる参拝のお作法や、暦にそった開運フード、お願いごと別のおすすめ神社も掲載! 神社好きも、神社巡り初心者も楽しめます。 <著者について> 白鳥詩子(しらとり うたこ) 神社開運協会代表。神社開運コンサルタント。NHK文化カルチャーセンター講師。クラブツーリズム「旅の文化カレッジ」講師。著書に『神さまが願いを叶えたくなる「神結び」の方法』(学研プラス)など多数。
  • 冬ぴあ2021首都圏版
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 首都圏No.1季節情報誌「季節ぴあ」シリーズの“冬"号が発売! 11月~2月の冬シーズンの、近場のおでかけ遊び情報を大特集。 巻頭特集では、2020-2021シーズンの絶景イルミネーションを徹底ガイド! ほかにも、密を避けて楽しめる冬のレジャー特集や、おうちで楽しむクリスマス&年末年始特集、近場の温泉宿など、この冬をたっぷり楽しめる情報が満載です。 首都圏のイルミ開催日を収録したカレンダーも付いて、ふと思い立ったときに日付から探すこともOK! ほか、話題の新名所「ところざわサクラタウン」のレポート、豪華な読者プレゼントも充実。 今年の冬は密を避けるレジャープランでリフレッシュしよう! = CONTENTS = 【話題の新名所レポ】ところざわサクラタウン 【巻頭企画】冬のイベントトピックス 【巻頭企画】イルミネーション開催日カレンダー 【特集】2020-21 今年はどうなる? 絶景イルミ大調査 【特集】人気エリアで過ごす おでかけイルミプラン6 【特集】エリア別 注目のイルミスポット 【特集】密を避けて楽しめる 冬のレジャー満喫ガイド 【特集】おうちで過ごすクリスマス&年末年始 【特集】近場の温泉宿でリフレッシュ 【NEWS】最新! 冬レジャーニュース 【特典】招待券&グッズなど豪華読者プレゼント
  • 田島シュウの日めくり漫言 1
    -
    日めくりカレンダー感覚で、毎日ハッピー! 毎日1ページでサクッと前向き気分!  疲れた心を潤す、気分晴れ晴れオアシス系ギャグ! 雑種犬のザツオ、心優しい悪魔、 サングラスの小学生・たか子に、嫉妬深いTシャツくん、 そして仏の仏田くん… 愛嬌バツグンの個性派キャラたちが贈る、 哀愁と笑いの傑作ハーモニー!! 人生の機微が詰まった、じ~んと染み入る面白さ! 読めば読むほどクセになります! コミック配信サイト「やわらかスピリッツ」で毎日カラー更新!  閲覧数急上昇中の大注目作が単行本化!!
  • キャメレオン竹田の開運本 2021年版 1 牡羊座
    -
    1~12巻704円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2020年下半期~2021年全体の運勢をはじめ、毎月、毎日の運勢がわかる開運カレンダー、ますます運気が上がる『開運神社』、手相占い、相性占いなど、“開運”のためのあらゆる情報がギュッとつまった1冊です。 ■雑誌やWeb、イベントなどで引っ張りだこの人気占い師、キャメレオン竹田が12星座を別に占う! ■2020年8月から使える開運カレンダー付き! <特典> 眺めるだけで運気UP★『宝船七福神の絵』つき 【著者プロフィール】 キャメレオン竹田(きゃめれおん・たけだ) 作家、旅人、波動セラピスト、占星術研究家、画家。株式会社トウメイ人間製作所 代表取締役 著書70冊以上。「自分の波動を整えて、開運していくコツ」を日々、研究し、国内外のパワースポット・聖地を巡って、受信したメッセージを伝えることがライフワーク。会員制オンラインサロン「神さまサロン」や「タロット占い師になる学校」を主宰。ANA公式サイト「ANA Travel&Life」や週刊女性セブン、女性誌JELLY、学研プラス「FYTTE Web」など占い連載多数。TwitterやYouTube(キャメチューブ)では、波動が良くなるメッセージや動画を発信中。
  • フィギュアスケート日本代表 2020 ファンブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 男子シングルと女子シングルのトップ選手を徹底紹介! 独占インタビュー、密着レポート、スペシャル対談、座談会など、 本誌ならではの豪華企画満載でお届けするファンブックです。 特別付録の「2020/2021シーズン観戦カレンダー」も便利です! 【別冊付録】 2020/2021シーズン観戦カレンダー (電子版は巻末に掲載しています) [独占インタビュー] 宇野昌磨「僕が滑り続けるかぎり」 [スペシャルレポート] 羽生結弦「収束への願い──王者の英断」 紀平梨花「進化する女王、新たな挑戦」 [独占インタビュー] 鍵山優真「世界の頂をめざして」 田中刑事「それでも攻め続ける」 佐藤 駿「憧れの舞台へ、踏み出す一歩」 友野一希「自分を超えるために」 山本草太「逆境を乗り越える力」 島田高志郎「希望と渇望を胸に」 須本光希「さらなる変革を求めて」 樋口新葉「快進撃の予感」 川畑和愛「力強く、美しく」 宮原知子「スケーターとして、人として」 坂本花織「大技習得へ、意欲新たに」 横井ゆは菜「もっと楽しく、もっと笑顔に」 [オンラインイベント] 無良崇人×中野友加里「フィギュアスケート徹底解説!」 友野一希×山本草太×山隈太一朗×須本光希「温泉同好会 納涼! ファンミーティング」 アフタートーク [スペシャルゲスト] エフゲニア・メドベージェワ「銀盤に喜びを」 [シリーズ] 「個性を磨く振付師の力」#08 樋口美穂子 [大好評連載] 町田 樹「若きスケーターへの手紙」 [フォトレポート] 全日本シニア強化合宿 [スペシャル企画] TEAM JAPAN 「男女混合リレークエスチョン!」 「綺麗の秘密&男前の秘訣」 [インフォメーション] J SPORTS 「町田樹のスポーツアカデミア」 [アイスショーギャラリー] ドリームオンアイス2020 ※コンテンツ内容は予告なく変更になることがあります。予めご了承ください。
  • DIVER(ダイバー) No.464
    -
    特集 今こそ、エシカル・ダイバー宣言 人間が追い詰める海の環境 特別対談 自然写真家・高砂淳二× 環境活動家・武本匡弘  ~海と地球と環境と。ダイバーである私たちが今、考えるべきこと~ ダイバーが知るべき海のクライシス最前線 01 いずれ青森の海がコーラルガーデンに!? 北上サンゴの未来予想図 02 高水温で海藻を食い荒らすモンスター活性化  日本沿岸の藻場が危ない! 03 行方不明のプラごみはどこへ行った? 世界の海はすでに「プラスチック・スープ」かもしれない 04 進行する海洋酸性化でクリオネは絶滅する1? 05 悪化か回復か? 濫獲で絶滅危機に陥ったサメたちの今 06マイクロプラスチックがサンゴ礁の運命まで狂わす 現地ガイドが証言 変わりゆく海 目撃談 実践!エコ・ダイビングのお作法 海と地球に優しい暮らしのヒント Ethical Diver Interview  #01 松浦 卓宏さん  #02 豊田 直之さん 海のピンチを見る・読む・考える IMFORMATION ーー 高砂淳二 Dear EARTH 【海底マップ付き企画】 恋する石垣島 拡大版 GOTOで行こう 日本の海 ーー ネイチャーフォトグラファー・岡田裕介 イルカ・クジラが奏でる海の音色に魅せられて 水中花になる夢 HONOKA Dressed for Underwater Photo オーシャンズ77 2019年度受賞作品決定 フィリピン観光大使西内ひろさんインタビュー TOPIC モデルKellyのレシピ本「美トレめし」発売 @DIVERMAG FEATURE POST SELECTION 続・絶景秘境 PNG フォトリポート 沖縄料理と水中写真を味わう vol.35  ーー インフォメーション DIVER’S STORE 秋の新商品をイッキ見せ! DIVERオリジナルカレンダー2021 好評発売中 CLUB DIVER TIMES  ーー 特別企画 水中写真家古見きゅう 20年の集大成 “JAPAN’S SEA” Digest Edition

    試し読み

    フォロー
  • できるGoogleビジネス+テレワーク パーフェクトブック 困った!&便利ワザ大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新型コロナウイルスの影響により、ビジネスシーンは大きく変わりました。ビデオ会議や在宅勤務など、テレワークの重要性が日々高まっています。各社から様々なアプリやサービスが提供されるなか、アカウントを作成するだけですべて無料で使える「Google」のサービスが注目されています。 Googleの各種サービスは無料で使える上に、Gmailでプロバイダーのメールを受信できたり、スプレッドシートやドキュメントなどでMicrosoft Officeのファイルを直接開いて編集できるなど、ビジネスでも役立つ多彩な機能を持っています。また、ビデオ会議ツールのGoogle MeetはGoogleカレンダーやGmailと連携しているため、Googleカレンダーでビデオ会議の日時を設定するだけで、参加者をメールで招待するといった操作が可能です。 本書は仕事に役立つGoogleの各種サービスを、基本の操作方法から使いこなし・連携方法まで網羅しました。お手元のパソコンやスマートフォンで早速試して、ぜひご活用ください。 第1章 Google Chromeを使いこなすワザ 第2章 Googleマップを便利に使うワザ 第3章 Gmailでメール作業を短縮するワザ 第4章 Google カレンダーで予定を管理するワザ 第5章 Google ドライブでファイルを共有するワザ 第6章 ドキュメントで文書を作成するワザ 第7章 スプレッドシートで表計算を行うワザ 第8章 スライドとその他の便利ワザ 第9章 GoogleハングアウトとMeetの便利ワザ 第10章 Googleアカウントを安全に使うワザ 第11章 さまざまなGoogleアプリを使いこなすワザ 第12章 スマートフォンと連携させるワザ
  • 花時間2021[秋冬]
    -
    花と一緒に過ごす時間がもっと豊かになりますように…。美しい写真で綴る、ワンテーマ型の花のマガジン『花時間』。 今号は1冊丸ごと、いちばん人気の花「バラ」の大特集をお届けします。 ■巻頭1「花時間のバラがこの秋、誕生です!」 編集部が『花時間』の名前を冠するバラに選んだのは、つぼみから満開まで、表情の変化が楽しめ、1本に何輪も花がつくスプレーローズ。 花のある時間(花時間)に、そっと寄り添い、癒やしてくれるやさしいバラです ■巻頭2「いま、いちばん新しいバラたち」 『花時間』の定番人気企画です。最新の品種を色別に集めました! ■大特集「春夏秋冬。バラと暮らす」 春、夏、秋、冬。それぞれの季節に楽しみたいバラがあります。 冬は新旧の時間を彩るにふさわしい縁起がいい色、春は出会いや別れを印象づけたい香り、夏は軽やかに見えるスプレータイプ、秋は旬の季節だからこそ愛でたい個性派を、各季節のバラとして、フィーチャーしました。クリスマスやお正月といったイベントに飾りたい花、春のギフト、ガラスの花器と夏仕様に…。その時季ならではのバラの楽しみ方をご覧ください。 ほかに、咲き続ける花のインテリア、エディブルローズの魅力など。 その他の企画 ・和の生命数が導く2021年の運勢 ※電子版には「バラと季節の花」カレンダー2021はついておりません。
  • amenote
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 写真、イラスト、ハンドレタリング、エッセイ等で人気の著者が約10年間発表してきた作品に大幅加筆、編集しまとめた集大成本。 著者 雨宮三起子がインスタグラム(@amelabo)を中心に発表した、写真、イラスト、ハンドレタリング、エッセイを240ページにまとめた1冊。 日常の記憶の記録として、独自の感性で生み出してきた作品に加えてハンドクラフトのアイディアなど内容は多岐にわたります。『amenote(アメノート)』は著者の約10年間の活動を1冊のノートのようにまとめ、こだわりの装丁でお届けするライフスタイルデザインBOOKです。 ※著者Profile 趣味の写真と手書き文字やイラストで、カレンダーやプロダクトを手がける。写真や文字のワークショップや個展、百貨店カタログやイベント企画など、多岐に渡って活動中。本業は歯科医師。日常を独特のセンスで切り取ったインスタグラムの投稿が人気で現在、フォロワー数は4万人以上。 雨宮 三起子(アメミヤミキコ):日常を独特のセンスで切り取ったインスタグラムでの投稿が人気のアーティスト。現在、フォロワー数は4万以上。学生時代から続けている趣味の写真とamegraphy(アメグラフィー)と言われる手書き文字やイラストを駆使し、カレンダーやプロダクトを手がける。写真や文字のワークショップや個展、百貨店カタログやイベントのディレクターなど、多岐に渡ってクリエイティブな活動をしている。本業は歯科医師。
  • Dr.クロワッサン 体に効かせる野菜の食べ方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 野菜で体を整える食生活の5つのルール 定番! 18野菜図鑑 トマト リコピンの抗酸化作用で老化を防ぎ、がん予防に。 かぼちゃ β-カロテンとビタミンACEの力で酸化を防ぐ。 オクラ 水溶性食物繊維が腸を元気にし、免疫力も上がる。ほか 他にもまだまだある優秀野菜 旬と栄養成分を知って、賢く食べる 栄養を余すことなく食べる! 調理の素朴な疑問にお答えします 一品作れば5種類以上の 野菜が摂れる優秀レシピ 改めて知っておきたい 体調を整えるビタミン、ミネラル、食物繊維 野菜に期待したいのはこの力! ファイトケミカルは体を守る植物成分 早わかり! 野菜食べごろカレンダー
  • うたかたカレンダー【電子限定描き下ろし付き】
    完結
    4.4
    【電子限定描き下ろし付き】不慮の事故により、ここ半年間の記憶を失ってしまった大学職員の紗生。その半年の間に、自分には年下の恋人・勇平が出来ていたことを知る。更に、勇平に触れると少しずつ記憶を取り戻していくことが分かり、二人はさまざまな“追体験”をすることに。初めて二人が出会った場所、初めて二人で行った場所、そして、初めてのセックス――。追体験を繰り返し、次第に記憶を取り戻していく紗生だったが、勇平に“あること”を隠していたのを思い出し……? イケメンわんこ高校生×記憶を失った青年が繰り広げる、年の差エロピュアラブ!
  • 歩いて楽しむ 近江 琵琶湖 若狭(2021年版)
    完結
    -
    「歩いて楽しむ」のにぴったりの、琵琶湖周辺と若狭のおさんぽ本。 江戸時代、五街道のうち東海道・中山道が通り、また京の都と北陸を結ぶ道も発達していた近江。 このエリアには往時の面影を残す街道筋が残り、かつて近江商人が活躍したむかし町や、古社寺・古城跡が数多く残っています。 美しい琵琶湖の風景とともに、古えの風情を感じながら歩ける26コースを、社寺、みどころ、立ち寄りスポットなどの紹介記事を交えながら紹介します。 各コースは4~6頁でコースチャート、高低表、物件紹介記事、地図で構成。 コースチャートでみどころポイントを把握して、地図を見ながら歩き、疲れたら「立ち寄りスポット」でひと休みを。 大きめの文字と見やすいレイアウトで、どんな世代にも使いやすい1冊。街歩きがもっと楽しくなります。 【巻頭グラフ】 ・「道の国」と言われる、近江の古街道と昔町を紹介。  古街道…東海道/中山道/朝鮮人街道/鯖街道/北国街道  むかし町…近江八幡/日野/長浜/五個荘 ・観音を歩く 【コースガイド】 ●大津・湖南 コース 1…大津・三井寺 コース  2…大津宮 コース  3…坂本 コース  4…比叡山 コース  5…石山寺・瀬田 コース  6…草津 コース  7…烏丸半島 コース  8…石部 コース  9…水口 コース 10…信楽 ●湖東・湖北 コース 11…近江八幡 コース 12…安土 コース 13…五個荘 コース 14…八日市 コース 15…日野 コース 16…彦根 コース 17…多賀 コース 18…金剛輪寺・百済寺 コース 19…醒井・柏原 コース 20…長浜 コース 21…小谷城周辺 コース 22…高月・木之本 ●湖西・小浜 コース 23…安曇川 コース 24…高島 コース 25…小浜 コース 26…東小浜 【コラム】 近江八景/古城・城跡/「琵琶湖」を知ってますか? ◆イベントカレンダー・花カレンダー ◆交通インフォメーション
  • フィアンセは誰?【ハーレクインSP文庫版】
    -
    「結婚式の手配を頼む――きみとぼくとの」 奥手な社長秘書のバーバラは、ボスであるサムのデスクカレンダーを見て愕然とした。12月24日に、彼の結婚式の予定が書き込まれていたのだ。男としての自信に溢れるサムは女性の理想の存在。結婚と離婚を繰り返す母を見て育ったせいで、男性を敬遠するバーバラも、彼には憧れを抱いていた。でもボスは最近、誰とも付き合っていないはずだけれど……。訝しむバーバラに彼は結婚式の手配を命じる。サムが決めた結婚相手は、バーバラだったのだ! *本書は、ハーレクイン文庫から既に配信されている作品のハーレクインSP文庫版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 開運 0学占術 2021水星
    -
    1~12巻880円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人生の決断に迷ったら読んでほしい。 開運0学占術 2021 水星 0学正統後継者の御射山令元が あなたの運がひらく方法を教えます。 2021年は、物流や人の流れが滞る「停止運」となり、これまでの価値観や常識は一切通用しません。2020年は「原点回帰」により、自分の土台に意識を向ける年でしたが、2021年はその最後のチャンス。2022年から始まる新たな時代「大運」に向けて、運気に合った行動をすれば、大きく才能を花ひらかせることができるでしょう。 【0学占術とは】 数表や計算式によって「0星・」(ゼロスター)を割り出し、 運命グラフによって支配星ごとの運命を導き出す方法で、 国から特許を受けたほかに類を見ない異例の占術です。 約80年前に開祖・御射山宇彦が、「四柱推命」「易」「気学」 「西洋占星術」「万年暦」などのさまざまな占術を研究し、膨大な鑑定例をもとに生み出しました。 運命分析学の集大成ともいえる0学占術は、国内外の政財界から厚い信頼を寄せられ、 さまざまな有名占術の“もと”になっています。 あなたの運命を司る星は? 右記サイトですぐにわかります!  →https://www.zerogaku.co.jp/ 【水星のあなたは】 スター性のある華やかな存在で、人を楽しませるのが得意な水星。抜群の行動力と交渉力をもち、「表舞台で活躍し続けたい」という思いも強い星です。最先端の流行をとらえるのが得意で、人と関わるのも大好き。また、異性と一緒にいるとパワーを発揮する「恋愛星」でもあります。 2021年の水星は「精算」期。 冬の運気『0地帯』の最後の年です。運気回復の兆しを感じますが、あわてずに身の回りの整理に徹し、イライラの原因や不要な人間関係など「いらないもの」を「精算」しましょう。身軽になって春の上昇運を迎える準備に専念を。 【2021年の詳しい運勢を収録】 ★大運、社会運、ビジネス運、流行運 ★生き方、価値観、キーワード、男性女性の傾向、著名人 ★全体運、金運、仕事運、健康運、恋愛&結婚運、家庭運、人間関係運 ★各星との相性 ★幸せをもたらす行動、色、アイテム、旅行先 ★相手の支配星別 幸せをもたらす贈り物 ★運命カレンダー・2020年10月~2021年12月の月運・日運 ★コラム 1.星が教えるあのリーダーたちの手腕 2.2021年に活躍しそうな有名人たち 3.0学で見る兄弟姉妹・親子の相性は? 4.星の性質を生かしたトリオの構成 ★☆★表紙カバーには、各星の2021年のラッキーカラーを使用しています。大切な人への贈り物にもおススメです★☆★
  • 日めくり ゴールデン☆スター 飯伏幸太
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 (※本書は2015年6月に日本文芸社より刊行された 『日めくり ゴールデン☆スター 飯伏幸太』の電子書籍版となります。) 現在、世界でもトップクラスの人気と実力を兼ね備えている新日本プロレス。 その中で、異彩を放ち、ひと際輝く選手が「飯伏幸太」。 昨年のG1クライマックスでは念願の初優勝を果たし、2020年の1月4日、5日に 連日開催となった東京ドーム大会に出場したのは記憶に新しいところ。 そんな飯伏幸太の最近では?見せない、ちょっとお茶目な姿や発言を 日めくりカレンダーとして一冊に収めたのが本書である。 従来の飯伏ファンはもちろん、最近の飯伏ファンにも、 ぜひとも元気が出るサプリBOOKとして、様々な表情を見せる 飯伏幸太を目の前に置いていただきたい。 こんな時代からこそ、彼のような存在が多くの人をきっと勇気づけ、 多くの人にたくさん元気を与えてくれること間違いなしの一冊である!
  • ゼロからはじめる G Suite 基本&便利技
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新型コロナウィルスによって、リモートワークに移行している事業所が増えています。本書は、Google の企 業向けソリューションであるG Suite の使い方を解説しています。G Suite では業務に必要な機能として「交 流」(Gmail、カレンダーなど)、「作成」(ドキュメント、スプレッドシートなど)、「アクセス」(Google ドラ イブ)を提供しています。これらの3 つの機能の基本から使いこなしまでを解説し、G Suite を使うことでリ モートワーク業務の効率化を進めることができます。
  • 世界一やさしいiPhone SE
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「世界一やさしいiPhone SE」は、大きい文字と図版で読みやすい世界一やさしいシリーズの最新刊。初めてiPhoneを購入する人、iPhone 6や7、8から乗換える人に最適な、手軽に読めてわかりやすいiPhone SEの入門書。iPhone SEは、心臓部(CPU)はiPhone 11Proと同じ。液晶画面やカメラ機能は抑えているが、4万円代から購入できるのはコストパフォーマンスがとても高い。本誌では、巻頭で、iPhoneSEの特徴を解説する「iPhone SEはここがスゴイ!」から、第1章では、iPhoneの各種ボタンやホーム画面を丁寧に解説する(「iPhoneの基本設定と操作をマスターしよう」)。第2章は、iPhoneでメールや電話の基本操作がわかる(「電話/メッセージ/メール/インターネットを使いこなそう」)、第3章はカメラの使い方やその機能、音楽を楽しむ(「写真や音楽を楽しもう」)、第4章iPhone SEに最初から入っている標準アプリの使い方を学ぶ(「その他の標準アプリを使おう(地図、ビデオ通話、カレンダーなどの使い方)」、第5章は便利&楽しいアプリをとして電子マネー「SUICA」、「PayPay」や、テレワークで利用する「Zoom」「GoogleMeet」を紹介する。さらに、付録コーナーでは、「LINEで友だちと楽しくやりとりしよう!」や機種変更に便利な「データ引き継ぎガイド」を紹介している。
  • 雲を眺めて、七十二候――あなた自身でつづる、季節の手帖
    -
    1巻550円 (税込)
    日本には、72の季節があるといわれてきました。 それが「二十四節気・七十二候」です。 本書は、その72の季節を、湘南・逗子海岸の夕空を 眺めながら味わう、季節の写真集です。 ●写真集として 人気の湘南・逗子海岸の夕景を14年にわたって撮影。 6万点の写真のなかから、82枚を厳選収録。 逗子の浜辺から見た、72の季節の雲と空と海を堪能できます。 ●日記帳として 本文のレイアウトは、左ページに全面写真、 右ページには、カレンダー(ほぼ5日分)が配置されているので、 日記帳としても活用できます。 あなた自身で、日々の思い出を書き込んで、 オリジナルの手帖として、お使いください。 ●カレンダーとして 右ページのカレンダーには、二十四節気の名前、 七十二候の名前と、かんたんな解説、 さらに著者の短いエッセイなどが記されています。 ●毎年、使えます なお、七十二候のカレンダー部分には、曜日が入っておりませんので、 年度に関係なく、お使いいただけます。 カレンダーの日付は、立春(2月4日)から始まります。 ●プレゼントとして 空と雲と海の写真集+七十二候のカレンダーは、 ほのぼのと心温まる癒やしの本として、 クリスマスやお誕生日の贈り物に最適です。 ●その他 製本は、コデックスという製本様式を採用しており、 左右のページがきれいに開くよう設計されています。 用紙はマット系で、照明による反射を少なくしています。
  • ぴこぷり Summer 2020
    -
    ぴこぷり最新号が登場! ■巻頭特集は「あつまれ どうぶつの森」!  霜風るみ先生の楽しい「あつ森」4コママンガ(4ページ)、「あつ森」攻略と企画(55ページ)で全59ページで大特集! さらには「どうぶつの森ポケットキャンプ」情報が5ページもあるよ。  「どうぶつの森」のことが知りたかったら「ぴこぷり」にお任せだね! ■もちろん人気ゲーム情報もたっぷり。  ・ペーパーマリオ オリガミキング ・牧場物語 再会のミネラルタウン ・すみっコぐらし ・ディズニー ツムツム フェスティバル  ・星のカービィ スターアライズ ・スプラトゥーン2 ・マインクラフト ・太鼓の達人 Nintendo Switchばーじょん!  などなど楽しい記事がたっくさんあるよ。 ■特集記事もおもしろい  星のカービィの特集記事やインディーゲーム特集、任天堂のゲームに登場するかわいい女の子キャラ大集合企画にも注目しちゃおう! ■付録  ・「あつまれ どうぶつの森」のマイデザインPROで、ゲーム内で再現できるコスチュームデザインをババンと公開!   読者投稿から選ばれた新作コス10種類+以前の「ぴこぷり」で掲載されたベストセレクションも10コ公開。計84ページの大ボリュームでお届け! ※『ぴこぷり』電子書籍版は、雑誌本体と別冊小冊子のみを電子書籍化したものです。 ※雑誌版についているシール、ポスターカレンダーは付属しません。 ※電子版にはアンケートハガキは付きません。読者プレゼントにはご応募いただけません。
  • スーパーGT公式ガイドブック 2020
    -
    “縛り”のなかで、差をつけろ──新次元のスタートライン【GT500/GT300全チームパーフェクトDATA】 2020 Rd.1 Review & Season Perspective みんな、生で、見たかった。 目次 新章 Class1+α規定、始動│TECH REVIEW of GT500 得意領域で、いざ勝負。  2014-2020 車両規定の変遷  GR Supra│そういうゲームだと、理解した強み。  NSX-GT│石橋を叩けど、何も出てこなかった。  GT-R│タイムリミット延長、積み残し解消へ。 大嶋和也インタビュー 王者の自信。 GT500ルーキー6名の走りと素顔 「前を走っていいですか?」 TOP RANKERS─記録を追い求める者たち─ GT500エースたちの特異なオフ。 ROUNDABOUT. ロニー・クインタレッリ|山本尚貴|石浦宏明 主なスポーティング規則と変更点 2020 SUPER GT TEAM GUIDE GT500 DRASTIC? DRAMATIC! GT300戦線異状あり。「変革の年」のハズせない注目ポイント GT300 MECHANICAL CHECK 職人による“手作り”の極み。 GR Supra│JAF-GTで叶えた「やりたかったこと」  PRIUS/BRZ/EVORA 2020 SUPER GT TEAM GUIDE GT300 GT300王者・高木真一が教える「ドラマチックポイント」 2020サーキットガイド SUPER GT INFORMATION 読者プレゼント 特別付録 全車総覧ポスター 裏表紙 特別付録 7月始まりカレンダー

    試し読み

    フォロー
  • 日帰り山あるき 東海(2021年版)
    完結
    -
    【本書の特徴】 東海エリアの山々は、標高は低いが変化に富んだ地形で、歴史や文化に彩られた楽しいコースが多い。 その中でも日帰りで山あるきを楽しめる41コースと9山を紹介。 掲載しているのは、ファミリーや遠足ハイクも多い尾張三山や春日井三山、 猿投山のように季節ごとに何度でも行きたい山、 本格登山の鈴鹿の山々、 海の展望が素晴らしい知多半島の低山、 静かな山旅が人気の岐阜や奥三河の山など、 入門、初心者から中級までが1年中楽しめる 愛知、岐阜、三重、静岡、長野、滋賀の魅力あふれるハイキング・登山コースです。 各コースのぺージでは、詳しい説明とともに詳細な地図や高低図を掲載。 また、コースの難易度やシーズンカレンダー、クルマ・公共交通機関の両方のアクセスを紹介しているので、 自分のレベルや好みに合ったコースを選べます。 そのほか、コースの帰りに立ち寄りたい温泉や見どころ、グルメ等のスポットも紹介しています。 巻頭では、掲載のコースから見られる絶景や、コース途中に見られる花などをグラフで展開。 また、巻末ではマイカー活用術、山あるきのマナー、装備チェックリストも掲載した、充実の1冊です。 【掲載のコース】 ★愛知県 尾張三山、継鹿尾山・鳩吹山、春日井三山、猿投山、茶臼山・萩太郎山 ほか ★岐阜県 八木三山、三周ヶ岳、冠山、能郷白山、恵那山 ほか ★三重県 多度山、藤原岳、釈迦ヶ岳、御在所岳、鎌ヶ岳 ほか ★静岡県・長野県・滋賀県 浜石岳、湖西連邦、南木曽岳、大川入山、伊吹山 ほか
  • いちばんやさしい60代からのAndroidスマホ 第2版
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、Androidスマートフォンの基本的な使い方を大きな文字と豊富な画面を使ってわかりやすく、丁寧に説明したシニアのための入門書です。 Androidスマートフォンの操作の基礎から文字/音声の入力方法、電話の使い方、インターネットの情報の探し方、メールやメッセージの送受信、写真や動画の撮り方や編集方法、メモ・連絡先・カレンダーの利用方法、アプリの追加/購入の方法などを学ぶことができます。また、本書ではインターネット(Google Chrome)、メール(Gmail)、地図(Googleマップ)などのほとんどのアプリはGoogleのツールを利用して解説しているため、さまざまなGoogleアプリの使い方やGoogleアカウントの取得方法なども習得することができます。 Androidスマートフォンの基本的な機能や操作方法がわからない方はもちろん、これからAndroidスマートフォンの購入を検討している方にも最適な書籍です。 ※本書はAndroid 9および10、機種はAQUOS sense3、AQUOS zero2を使用して検証しました。
  • 超コーチング式英会話上達法~「学習が続かない」をついに解決!
    3.7
    コーチング×科学的に正しい勉強法×性格タイプ活用 「英会話学習が続かない」 「自分に合った学習法がわからない」 「続けているがなかなか成果が上がらない」 こんな英会話学習のお悩みを全部解決します。 これまで4000人の英語力アップを指導してきた実績のある、英語学習コーチで目標実現の専門家でもある著者が、あなたを紙上コーチングします。 コーチングのノウハウを駆使し、第二言語習得論に基づく科学的に正しい学習法を用い、学習者の性格タイプにを活用した勉強のコツやアドバイスを伝授します。 あなたは、本書を読みながら、適宜設けられた問いに答えるだけで、「やる気」を起こし、「気づき」が得られ、PDCAサイクルに従って、効果的かつ効率的な学習を進めることができます。本書では特にPDCAのC(効果測定)とA(改善)に力を入れているので、普通のPDCA本とは異なります。 著者の生徒さんたちの実例や経験談がふんだんに掲載されており、学習に活かせるヒントが満載です。 自分仕様にアレンジできる「学習計画カレンダー」や「進捗管理シート」を含む「特典Excelシート」が無料でダウンロードできます。 本書を活用して、今度こそ、英会話学習で納得のいく成果を手に入れましょう! 【目次】 第1章 セルフコーチングⅠ 「やる気」と「気づき」 第2章 セルフコーチングⅡ 「GROW」と「科学的学習法」 第3章 自分の「タイプ」を学習に活かす 第4章 タイプ別学習法 インプット編 第5章 タイプ別学習法 アウトプット編 第6章 セルフコーチングⅢ 学習計画を立て、実行する 第7章 セルフコーチングⅣ 効果測定し、改善する   【ダウンロードコンテンツ】 特典Excelシート(自分仕様にできる学習計画表など) 【対象レベル】 英語初級以上 【著者プロフィール】 船橋 由紀子: 英語学習コーチ・メンタルコーチ。(株)インターナル・ドライブ代表取締役。立教大学経済学部卒業後、文学座附属演劇研究所を経て、役者・MC・ナレーターの道へと進む。2008年、リーマンショックの際に逆境を味わったことをきっかけに31歳で英語学習に一念発起。短期間の猛勉強でTOEICのスコアアップに成功。2010年、当時はまだ珍しかったコーチング型英語指導スクールに転職し、コーチの道を歩むことに。スクール在籍7年間で4000名の英語指導に関わる。スクール主催の英語スピーチコンテストでは、4年連続担当受講生を優勝に導いたり、『週刊ダイヤモンド』(ダイヤモンド社)のTOEIC特集に取り上げられるなど実績を積む。2017年独立。独立前から個人的に学びを深めていたアドラー心理学やNLP(神経言語プログラミング)の知識を活用し、学習者に合った英語学習の指導を提供。明るいキャラクターと的確な指導力に定評がある。2カ月間のTOEIC企業研修では200点アップを実現した学習者を続出させており、英会話コーチングでは多くの経営者を顧客に持つ。NLPマスタープラクティショナー。アドラー心理学に基づいたコーチングを学べる「アナザーヒストリー」のプロコーチ養成スクール修了。同スクール認定コーチ。
  • 私に火をつけて!
    5.0
    アマンダは24歳。わけあって、まだバージンだ。苦い過去から逃れるため、男性とのつき合いを避け、仕事のかたわらチャリティ活動に力を入れている。今回の企画は、消防士たちのセミヌードカレンダーの制作。気のいい彼らは引き受けてくれた。副署長ジョシュをのぞいて。消防署でいちばんのハンサムに出てもらわないと困ってしまう。アマンダは業を煮やし、直談判に押しかけた。頑として拒み続けるジョシュだったが、やがて譲歩案を出す。“きみがつき合ってくれるなら、考えてもいいよ”と――! *本書は、ハーレクイン・テンプテーションから既に配信されている作品のハーレクイン文庫版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 魔法のピラティス
    値引きあり
    5.0
    登録者数80万人! 再生回数1億3000万回突破! 大人気フィットネスYouTuberのシリーズ第2弾! 【本書の特徴】 ・運動を楽しく無理なく習慣化するコツを徹底解説! ・たった5分でみるみる変わる7つの部位別エクササイズ ・QRコードですべてのポーズがYouTube動画と連動 ・マネするだけで全身痩せる4習慣プログラムつき ・ダイエット、運動不足、心のリフレッシュ、美容に効果バツグン 【感動の声、続々!】 変わるのは、カラダだけじゃない! ◆短時間で気になる部位にしっかり効く! ◆効き目を感じるから、やる気が続きます。 ◆52歳でもマイナス4キロ!腰と膝の痛みが消えました。 ◆運動習慣ができて、毎日にメリハリがつきました。 ◆クセになる爽快感!考え方まで前向きになります。 第1章 強い体で心も強く元気に 整った体が心を強くする 「貯筋」で一生太らない 「痩せる」だけじゃない 朝の5分で代謝が加速 第2章 マインドセットのコツ できないことに囚われない 今すぐ変わるコツがある やらなくていい理由を見つけない 自分が聞きたい言葉を言おう 目標よりもタスクを立てる 1日1回夢中になる時間をもとう 成功者6名にインタビュー 第3章 7つのエクササイズ 1週間で確実に変わる DAY1 お腹 DAY2 脚 DAY3 二の腕・背中 DAY4 お尻 DAY5 ウエスト DAY6 全身のエクササイズ DAY7 リラックス 4週間カレンダーの使い方 Mariko’s Q&
  • 【単話売】うたかたカレンダー 1
    無料あり
    3.8
    不慮の事故により、ここ半年間の記憶を失ってしまった紗生。その半年の間に、自分には高校生の恋人・勇平がいることを知る。勇平に触れると少しずつ記憶を取り戻していくことから、「追体験」をしていくことになり…? ※本電子書籍は「メロキス-mellow kiss- 2019年11月号(第12号)」に収録の「うたかたカレンダー 第1話」と同内容です。
  • ご当地おつまみ人気レシピ 2020/06/24
    -
    地元では当たり前のように皆が食べているものでも、 よその地域の人からみると、「へぇ~! どんな味?」と思うものがたくさんあります。 酒飲み視点で見てみると、昔ながらの郷土料理はもちろん、 ご当地食材や調味料、B級グルメも、「これはつまみにいいな」という発見が止まりません。 さらに、その土地のことや料理が生まれた背景、“ご当地あるある”があれば、 酒もつまみも、格別に美味しくなるような気がします。本書では、そんな全国のご当地おつまみを自宅で手軽につくれるレシピを大紹介。スーパーにある食材でつくれるものがたくさんあるので、是非お酒とともに楽しんでください。 表紙 目次 にっぽん全国 ご当地おつまみ 【北海道】じゃがいも餅/タラコと塩昆布のオイル漬け 【青森】揚げニンニク/ひたし豆 【岩手】紅葉漬け/山菜オイル漬け/ばっけみそ 【宮城】牛タン塩焼き/仙台麩すき焼き/シソ巻き 【秋田】とんぶり奴/いぶりがっこチーズ 【山形】山形のだし奴/オカヒジキとイカのマリネ 【福島】桃モッツァレラ/イカニンジン 【茨城】干し芋ブルーチーズ/焼きレンコン column 1 相性最悪のワイン&塩辛を結ぶキューピットとは? 【栃木】黒から揚げ 【群馬】玉こんにゃくとネギの甘辛炒め 【埼玉】ゼリーフライ 【千葉】アジのなめろう 【東京】べっこう寿司/カブと生ハムのサラダ 【神奈川】しらすピザ column 2 日本酒とカレー味は合う? 合わない? 【新潟】焼き栃尾揚げのオリーブおかか/鮭の焼き漬け 【富山】ブリの柚子塩焼き/昆布〆いろいろ 【石川】ナスのオランダ煮/いかと大根のいしる炒め 【福井】焼きへしこ 【山梨】あんぽ柿のくるみチーズサンド&くるみバターサンド 【長野】野沢菜と厚揚げのピリ辛炒め 【岐阜】漬け物ステーキ 【静岡】たたみイワシのわさびクリームチーズサンド/桜エビと三ツ葉のかき揚げ 【愛知】たません/味噌おでん 【三重】鰻ざく 【滋賀】サバそうめん column 3 日本酒の温度にはステキな名前が付いている 【京都】万願寺唐辛子とじゃこの炊いたん/九条ネギとしらすのアーリオオーリオ/しば漬けと水菜のハリハリサラダ 【大阪】どて焼き/串カツ 【兵庫】新玉ねぎのポットロースト/ぼっかけ 【奈良】奈良漬けのクリームチーズあえ 【和歌山】サバの紀州煮 【鳥取】ラッキョウとタコのピンチョス 【島根】板わかめと長芋の和えもの 【岡山】パクチーヤムウンセン/エビめし 【広島】蒸し牡蠣/レモン鍋 【山口】けんちょう 【徳島】すだちカルパッチョ 【香川】骨付鶏/オリーブとチーズのオイル漬け 【愛媛】センザンギ/松山あげのネギおかか和え/焼きじゃこ天 【高知】カツオのタタキ column 4 焼酎酒造直伝! 極上のお湯割りを作る方法 【福岡】モツ焼き/炙り明太子 【佐賀】イカしゅうまい 【長崎】味玉からすみ/ハトシ 【熊本】一文字ぐるぐる/高菜めし 【大分】りゅうきゅう/とり天 【宮崎】切り干し大根とササミのマリネ 【鹿児島】とんこつ 【沖縄】ゴーヤとゆで豚の梅味噌マリネ/もずく天ぷら column 5 酒のつまみは、ごはんのおとも 個性豊かな地酒が勢揃い!47都道府県カップ酒コレクション 油揚げ七変化おつまみ 日本酒×駄菓子 絶品コラボ 胸を張って言いたい!にっぽんのチーズは美味しい! column 6 季節の変化も楽しめる日本のグラスフェットバター 心揺さぶる!にっぽんのクラフトジン 旬のおつまみカレンダー

    試し読み

    フォロー
  • 免疫力が高まるシンプルな暮らし 体と心が温まる冷えとり習慣のすすめ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 足元を温めるだけで、免疫力は高まる! 冷えとり健康法の考案者親子が伝える、1日1分からできる体を守る生活習慣のすすめ。 【免疫力を高めて、第2波、第3波に備えよう】 【1日1分からできる免疫力が高まる生活習慣】 【万病に効く冷えとり健康法の考案者親子が直伝】 【足元を温めるだけで免疫力、自然治癒力が高まる】 【自宅で簡単にできる医者いらずの健康法】 【埼玉西武ライオンズ 森脇亮介選手 推薦!】 足元を温めるだけで、血流がよくなり、免疫力がみるみる高まる! 誰でも簡単に暮らしのなかで、免疫力、そして自然治癒力を高められる暮らし方を、万病に効く「冷えとり健康法」の考案者親子が提案。 体と心を芯から温めるための効果的な半身浴、足湯、湯たんぽのやり方から、靴下の重ね履き、正しい食事、体が整う心の在り方を解説。 1日1分からできるシンプルな習慣が、病やウイルスにも負けない体と心を育みます。 【本書の内容から】 ◉第1章:体と心の温め方【半身浴編】 ・半身浴をする前の予備知識 頭寒足熱の法則 免疫力が下がる「冷え」とは あなたの冷えチェック ・半身浴の実践方法 ・タイプ別の入浴方法のススメ ・温めたあとの体の変化 ・老若男女に嬉しい目に見える変化 ・よくある半身浴のQ&A ◉第2章:体と心の温め方【足元編】 ・手軽に足湯でぽかぽか ・さらにお手軽な湯たんぽ ・デスクワークや勉強の際にも大活躍 ・湯たんぽの選び方 ・女性特有の悩みも「頭寒足熱」が有効 ・体からのサインの種類 ・より効果の出る運動との組み合わせ ・子どもと一緒に工夫を楽しむ ・顔色は健康のバロメーター ・よくある足元のQ&A ◉第3章:体と心の温め方【衣服編】 ・体を温める衣服の着方 ・春夏秋冬別のオススメスタイル ・素材の選び方 ・肌着の選び方 ・体質が変わる靴下の重ね履き ・靴下の重ね履きのポイント ・私の重ね履き事情 ・よくある衣服のQ&A ◉第4章:体と心の温め方【食事編】 ・正しい食生活は正しい食材選びから ・主食について ・体と心にいい「腹八分目」 ・体を温める食品、冷やす食品 ・季節の食事カレンダー 春の季節 夏の季節 秋の季節 冬の季節 ・季節の変わり目を意識する ・よくある食事のQ&A ◉第5章:体と心の温めかた【メンタル編】 ・正しい生活の送り方 ・自分本位から他人本位へ ・体質改善のチェックリスト ・これからの世界を生きるために ◉巻末特別企画 冷えとり親子インタビュー ・森脇瑞子さん×森脇亮介選手(プロ野球 埼玉西武ライオンズ投手)
  • 日帰りウォーキング関東周辺①
    完結
    -
    【本書の特徴】 ・1万歩から2万歩で歩けるウォーキングガイドの決定版。 ・関東周辺の「大人の知的好奇心を刺激する場所」「心癒される自然のあるエリア」などをテーマに、一年中楽しく歩ける50コースを紹介しています。 ・歴史に秘められた戦国の史跡めぐりや、都市部に近い海や湖などの水辺ウォーク、古い商家が並ぶ町歩き、知られざる絶景など、 ひとりでもグループでも楽しく歩けるウォーキングコースや、初心者・ファミリーでも行ける近場の低山などのハイキングコースもご用意。 ・所要時間、歩行距離、歩数がわかるチャートと、詳しい解説付きのわかりやすい地図で案内。 コース途中に立ち寄りたいスポットや、知っているとよりそのコースが楽しめるコラムも掲載しています。 【掲載コース】 ★東京都 ・善福寺川を歩く ・山手線内側エリアで坂道散歩 ・八王子城跡からの山歩き ・万願寺駅から高幡不動尊 ・旧白洲邸武相荘と多摩丘陵 ・武蔵野・野川公園から深大寺へ ・お鷹の道と武蔵国分寺跡 ★神奈川県 ・寺家ふるさと村散策 ・横浜港と山手西洋館めぐり ・金沢八景歴史探勝 ・徳冨蘆花の愛した逗子を歩く ・猿島と横須賀中央散策 ・衣笠山ハイキング ・走水と観音崎の海辺歩き ・浦賀湾を渡って久里浜へ ・三浦半島南端シーサイドウォーク ・城ヶ島と歴史ある港町・三崎 ・信仰の名山・大山へ ・七沢森林公園から白山 ・日向薬師から七沢温泉 ・真鶴の森から潮騒の磯へ ・湯坂路から小涌谷へ ・箱根旧街道を歩く ・箱根仙石原自然探勝歩道 ★静岡県 ・水の都・三島めぐり ・城ヶ崎シーサイドウォーク ★千葉県 ・里見公園から堀之内貝塚へ ・房総のむら歴史散歩 ・手賀沼遊歩道 ・幕張新都心から稲毛海浜公園へ ・“江戸優り”佐原の歴史散歩 ・地球が丸く見える町、銚子・外川 ・佐倉で歴史散歩 ・緑の絨毯と展望の富津岬 ・秘境の趣を残す養老渓谷を歩く ・房総半島最南端の野島崎へ ・漁港と朝市の町・勝浦散策 ・釣師海岸から「月の沙漠」の御宿へ ★埼玉県 ・狭山茶の名産地・金子台を歩く ・渋沢栄一ゆかりの「論語の里」 ★茨城県 ・鹿嶋の古社と古墳をめぐる ・“常陸の小京都”たつごの里 ・土浦城址と城下町めぐり ・やきものと芸術の町・笠間 ・菅生沼とミュージアムパーク茨城県自然博物館 ・結城紬の里めぐり ★栃木県 ・やきものの町・益子めぐり ・渡良瀬遊水地を歩く ・太平山と蔵の街・栃木 ・芭蕉の里・黒羽散策 【巻末リスト】 お祭りカレンダー、四季の花カレンダー ※この電子書籍は2020年5月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • Windows10がゼロからわかる本 2020最新版
    -
    パソコンの基本がしっかりわかる! 使いはじめの疑問&トラブルも解決! これからパソコンを使いはじめる人、パソコンを新しく買い替えた人向けに、Windows10の基本をわかりやすく解説した入門書。 スタートメニューの使い方、ファイルやフォルダーの操作方法、インターネットに接続してウェブページを見る手順、メールの送受信、 標準アプリの活用方法などなど、パソコンの使い方を大きな画面で初歩からしっかりと解説します。 ■INTRODUCTION ・Windows 10の画面構成を見てみよう ・マウスとタッチパッドの操作方法を確認しよう ・キーボードの基本的な使い方を覚えよう ・Microsoftアカウントを使えるように準備しよう ■Chapter.1 Windows10の基本操作を覚えよう スタートメニューからからアプリを起動する/ファイルやフォルダーの操作方法をマスターする/Wi-Fiを利用してインターネットに接続する……ほか ■Chapter.2 インターネットで情報を閲覧・収集しよう 「Microsoft Edge」でウェブページを閲覧する/タブを使って複数のウェブページを同時に開く/「Bing」の代わりに「Google」で検索する……ほか ■Chapter.3 メールで知人とコミュニケーションしよう 「メール」アプリでメールを送受信する/メールにファイルを添付して送信する/知人のアドレス情報をわかりやすく管理する……ほか ■Chapter.4 仕事や生活に役立つアプリを活用しよう 「マップ」で行きたい場所やルートを調べる/「カレンダー」で予定を効率よく管理する/「OneNote」でメモを作成・共有する……ほか ■Chapter.5 Windows10をもっと便利に使いこなそう スマホとWindows10を連携して使用する/音声アシスタント機能「Cortana」を活用する/1台のパソコンを家族みんなで共有する……ほか ■Chapter.6 Windows10の疑問やトラブルを解決しよう USBメモリーや外付けハードディスクを使いたい/アプリが反応しなくなった!どうすればいい?/パソコンでLINEなどのSNSは利用できる?/ パソコンの調子が悪い! 以前の状態に戻すには?/……ほか
  • 日めくり31日カレンダー はたらく勇気が湧いてくる! 一日一訓「半沢直樹のルール」
    -
    1巻1,155円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ドラマ第二期も放送スタート。 ベストセラー小説、池井戸潤・著「半沢直樹」シリーズ全4巻から、主人公・半沢直樹の〈決意の言葉〉を選りぬいた、毎日・毎月使える永久カレンダーです。 日々、あなたを待ち受ける仕事はきれいごとばかりではない。 そこで、 ○ 1日から31日の奇数日は、使命に燃えるバンカー・半沢直樹の正義の言葉(白半沢)、 ● 2日から30日の偶数日は、横暴と戦うバンカー・半沢直樹の反撃の言葉(黒半沢)と 痛快な決めゼリフが交互に登場。 きっと、あなたのやる気に火をつけます。 ■ 半沢直樹とは 石川県出身。実家は町工場・半沢樹脂工業を営んでいる。大学卒業後、志を抱いて産業中央銀行に入行。その後の金融再編により同行は東京第一銀行と合併してメガバンク・東京中央銀行となる。同期の渡真利、近藤、苅田らと共にマネーの世界の熾烈な戦いに挑み続ける! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 女のコだもん!! からだと心のハッピー★ノート
    -
    新学期。「また一緒のクラスだね!」「うん! 今年は調理実習始まるの、楽しみー♪」「もう、はなちゃんったら、いつも食べることばっかり」「……だって(笑)」。そんな5年生になったばかりの、はな&えみちゃん。からだも心もおとなになりたい!と思う2人が、「生理のこと」「初ブラのこと」「からだのなやみ」から「恋する気持ち」まで、みんなと一緒に知っていくよっ!【もくじ】登場人物紹介/まんが「おとなへの準備、始まる!?」/1章 ちゃんと知りたい、生理のこと/2章 からだも心もおとなになる/まんが「おとなへの一歩!」/からだのカレンダー/ドクターからのアドバイス
  • 今すぐ使えるかんたんEx Googleサービス プロ技BESTセレクション
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Googleの各サービスの使い方を解説した書籍です。Google検索の基本からGmail、Googleマップ、Googleカレンダーといった各サービスの使い方まで、さまざまな技を技集形式でわかりやすく解説します。パソコンだけでなく、スマートフォンでGoogleサービスを活用する技も紹介しています。
  • プレジデントベイビー 0歳からの知育大百科 2020完全保存版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 読めば、子育ての考え方が大きく変わる 可能性は無限大!0歳からの知育大百科 【目次抜粋】 PART1 妊娠&ベビーケア編 まずは保健師さんに相談してみよう 10人に1人が兆候あり「産後うつ」かなと思ったら 寝返りはいつ?人見知りは? 0カ月から2歳までからだとココロの「発達カレンダー」 体重は増やしちゃダメ?床上げは21日?更年期に響く? 産前産後の「コレはダメ」は本当か? PART2 健康編 人見知りがひどい、好き嫌いが多い、大きい音に怖がる…… 発達の専門家が解説「育てにくい子」にどう対応すればいい? アトピー、アレルギーの予防に効果あり! いますぐ始めよう最新研究でわかった「保湿」のススメ PART3 栄養・食育編 楽に授乳できる姿勢は?液体ミルクの賢い使い方は? 読めば安心できる母乳育児の悩み解消Q&A 親の食事と一緒だから、ぱくぱく食べる! 人気出張シェフが教える「離乳食」アレンジ万能レシピ8 PART4 しつけ編 「オムツを替えていい?」って聞いていますか? 将来必要な力が全部つく!生きる土台育て「4大方針」 マルトリートメント、ボキャ貧では伸びません 子どもの脳を伸ばす親になる!科学的に正しい接し方 PART5 環境編 教育書のベストセラー著者が実践 算数家元の賢くなる子育て 東大生の母が読んでいた 育児書の名作10 シュタイナー、モンテッソーリ、ニキーチン…… 世界の幼児教育メソッド徹底比較うちの子にいいのはどれ? ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • SENS de MASAKI
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 20代のころから、女性誌や自身の店「ハグ オー ワー」「クロス&クロス」を通して、ファッションや暮らしを提案してきた雅姫さん。40代になり、これからのライフスタイルを提案するムックを作ってみたいと思うように。それがついに実現!着こなし、ビューティ、料理、インテリア、旅など、さまざまなジャンルが凝縮された、読み応えたっぷりの1冊に仕上がりました。 ※電子版には2大付録「雅姫さんデザイン 厚手キャンバス地ロゴトート」と「6か月のカレンダー 雅姫暦」はついておりません。 また一部掲載されていないページがあります。
  • 中国・四国 山歩きガイド 改訂版 ゆったり楽しむ
    完結
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 温泉などの「立ち寄りスポット紹介」。 ★ 旬の見どころで選ぶ「四季の登山カレンダー」など。 山を楽しむための〇得情報が満載! ★ 四季折々の豊かな自然 心地よい風景を楽しむ『厳選!50コース』。 ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇ ☆ 人気の三山 中国・四国を代表する山といえば やはりこの三山 大山、剣、石鎚 その頂は四方を見渡し 信仰の山としての歴史を体感させる 「日本百名山」人気の三座 * 鳥取 (大山) * 徳島 (剣山) * 愛媛 (石鎚山) ・・・全3コース ☆ 中国地方の山 山口から兵庫までを貫く 総延長360キロの中国山地 そして火山活動により形成された大山エリア 古代の神話に彩られた豊かな恵みの山々は あなたがまだ知らない魅力に満ちている * 広島 (牛曳山・伊良谷山・毛無山) * 広島 (天狗岩) * 岡山 (後山) * 岡山 (那岐山) * 鳥取 (扇ノ山) * 鳥取 (久松山) * 島根 (吾妻山) * 島根 (春日山) * 山口 (嘉納山・文珠山・嵩山) * 山口 (寂地山) ・・・など全30コース ☆ 四国地方の山 四国全土の7割は森林 瀬戸内の穏やかな海と太平洋の黒潮を望む 個性的な森、そして大地が 他所では味わえないひとときを あなたにもたらしてくれる * 愛媛 (伊予富士) * 愛媛 (瓶ヶ森) * 香川 (飯野山) * 香川 (五色台) * 徳島 (丸笹山) * 徳島 (三嶺) * 高知 (不入山) * 高知 (白髪山) ・・・など全17コース *コラム1 山歩きの準備と持ち物 *コラム2 美味しい野外食 *コラム3 春の味覚を楽しもう *コラム4 山へ登る楽しみ *コラム5 知っておきたい危険動植物 ※ 本書は2017年発行の 『ゆったりいこう!中国・四国 山歩きガイド』 を元に、加筆・修正を行い再編集した新版です。
  • 「具体⇔抽象」トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問
    4.2
    「具体と抽象(の往復)」。その思考回路を持つと、あなたの知的能力は劇的に進化する! 「具体⇔抽象」とは、抽象化と具体化という形で具体と抽象を行き来する思考法のこと。斬新な発想をできるようになるだけでなく、無用な軋轢やコミュニケーションギャップの解消にも役立ちます。そこで本書では、「抽象化と具体化の基本動作」から「仕事・日常生活における実践・応用の仕方」まで解説するとともに、トレーニング問題も多数用意しました。 ●問題:「目覚まし時計」「懐中電灯」「旅行代理店」「カメラ」「お金」の共通点は? ●問題:「自動車の座席」と「年末に配られるカレンダー」の共通点は? ●問題:「理系」と「文系」の違いは何でしょうか? ●問題:「成功」の反意語は何でしょうか? ●問題:「現象と理論」「一般論と例外」「チャーハンと中華料理」「物々交換と貨幣取引」……どちらが具体で、どちらが抽象でしょうか? こうした問題を解くうちに「具体⇔抽象」の思考回路が身につき、「自分の頭で考える力」が飛躍的にアップする一冊!
  • 心地よい庭づくりQ&A
    -
    1巻1,870円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ さわやかでここちよい庭を作るヒントがいっぱい! 豊富な実例をみながら、庭づくりの疑問がすっきり解決し、管理のコツもわかる! さわやかで心地よく、いつまでもいたくなるような庭を作るためのヒントがいっぱい! タイプが異なる豊富な実例をみながら、庭づくりの第一人者のコメントを読んでいくうちに、 庭についての疑問がすっきりと解決します。 2015年に刊行した「雑木の庭づくりQ&A」に、最新の実例を多数加えて、 ぐっと親しみやすくリニューアルした、増補改訂版です。 いままで庭に興味がなかった人や、これから庭づくりをしようとする若い人にも親切な、 新しいタイプの実例と、心安らぐ木のあるカフェやスポットを収録。 行ってみて「木のある癒やしの空間」を体験することもできます。 自分で庭の手入れをしたい人にも親切な、「木の切り方」や栽培カレンダー、 病害虫対策、手入れに便利な道具など、庭に関することがギュッと詰まった便利な一冊。 巻末には「おすすめの雑木図鑑」も収録し、木があるすてきな暮らしに役立ちます。 石正園 平井孝幸(せきしゅうさい):作庭家 石正園代表。東京農業大学造園科卒業後、「雑木の庭」の祖、故飯田十基に師事。 修行後は実家の「石正園」を継ぐ。テレビNHK「鑑賞マニュアル 美の壺」など、 多くのメディアで活躍中で、徹底した自然観察に由来する雑木の利用法に定評がある。 早稲田大学講師をはじめ、庭づくりのセミナーでの講演が人気。 わかりやすくていねいな解説で講演依頼も多い。「手入れがわかる雑木図鑑」(講談社)など、著書多数。
  • 初夏ぴあ 首都圏版 2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 首都圏No.1季節情報誌「季節ぴあ」シリーズの2020“初夏”号が発売! 4月~6月の初夏シーズンにイチオシの、近場のおでかけ遊び情報、 GWイベント、フードフェス、花めぐり、アウトドアなどレジャー情報を徹底紹介。 首都圏の行楽イベントの開催日を収録したイベントカレンダー付き! ほか、東京ディズニーリゾート、新名所ニュースなど、 GWと初夏をたっぷり楽しめる情報が満載♪ - CONTENTS - ★巻頭企画初夏イベントカレンダー ≪ 初夏レジャーNEWS ≫ ≪ 初夏&GWイベント徹底調査 ≫ ◆名所◆フード◆音楽フェス◆フラワー◆展覧会◆まつり・パレードetc. ≪ 5月からの初夏花火 ≫ ≪ MUSIC CITY YOKOHAMA ≫ ≪ フォトジェニックさんぽ ≫ ◆土浦/爽快サイクリング◆日光/ロープウェイで空中さんぽ◆熱海/ハンモックベンチで夢心地 ◆軽井沢/アンブレラスカイ◆箱根/幻想的な神仙郷の苔庭◆下田/自然が作った奇跡の洞窟etc. ≪ 美景・花めぐり ≫ ◆芝桜◆藤◆チューリップ◆アジサイ◆ラベンダー◆ネモフィラ◆ポピー◆東北の桜 ≪ レジャースポット攻略ガイド ≫ ◆テーマパーク&遊園地◆インドアアクティビティ◆アウトドア◆キャラクタースポット ◆癒しスポット◆ミュージアム&展望スポット ≪ 東京ディズニーリゾートNEWS ≫ ≪ 招待券&グッズ プレゼント ≫
  • 新装版 梅干し 漬け物 保存食
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ​【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 作りたいが全部ある155レシピ。10万部のベストセラーが、さらに使いやすくなって新装復刊! 「手順と説明がていねい」と2004年に発売して10万人にご愛用いただいている大ヒットの保存食本が、 装いを新たに復刊いたしました。 季節を通して作りたい保存食と、それを使ったアレンジレシピをたっぷり155品紹介します。 作り方のプロセスを追った写真を多用し、どこよりもわかりやすい内容で掲載。 いますぐ作れる季節の保存食カレンダー付きです。 【Part1定番・人気の漬け物】梅干し、、梅酒、梅シロップ、らっきょう漬け、ぬか漬け、白菜漬け、キムチ、たくあん 【Part2ジャム・果実酒】いちごジャム、梅ジャム、ブルーベリージャム、ゆず茶、グレープフルーツ酒、あんず酒、手作り薬用酒 【Part3手作り調味料】みそ、トマトケチャップ、トマトソース、バジルペースト、手作りアンチョビー、自家製XO醤 【Part4おかずと常備菜】パンチェッタ、サーモンマリネ、鶏のコンフィ、イクラのしょうゆ漬け、いかの塩辛、魚の干物ほか 脇 雅世(わきまさよ):料理家。東京生まれ。 1977年に渡仏し、ル・コルドン・ブルーやマキシム・ド・パリなどで学ぶ。 1981年より10年間、24時間耐久レース「ル・マン」にマツダ・レーシングチームの料理長として参加。 1984年に帰国、服部栄養専門学校国際部ディレクターに。 1991年より「脇雅世料理教室」を主宰。 2014年、フランス農事功労章を受勲。現在は書籍、雑誌やテレビ、 キッチングッズのプロデュースなど、幅広い分野で活躍。 フレンチ、製菓、和食全般を得意とし、本書はそのエッセンスを存分に生かし、 実際に作っている保存食を数年かけて撮影したもの。 3人の娘の母でもある。
  • 数字のメソッド ―スターゲートの解説― 【増補改訂版】
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ―星を読む者は幸いである。 ―時を読む者は幸いである。 ―虚空に描かれた幾何学を読む者は幸いである。 宇宙図書館探検家・辻 麻里子氏の貴重本、待望の復刊! 2037年の未来から来たカレンダーシステム!* 『22を超えてゆけ』シリーズ、『宇宙時計』など数々の名著をもつ辻麻里子氏の幻の本が、12年ぶりにカラー増補改訂版として復刊! スターゲートの図形が直線版に加え、曲線版も掲載! 解説に「指針」「植物」の項目も加えて、新たによみがえる! 差込み付録として、A3判の「スターゲートの図形のマトリクス」(1年間のスターゲートの図形の直線版と曲線版それぞれの一覧表)が入っています! 「かつて、惑星地球の1年が360日だった頃、1日につき1度、それそれの角度を担っていた。しかし、地球と月の軌道が変わり、このコードは通常の意識下では使えなくなり、宇宙とのアクセスコードを失った地球人類は、深い眠りの時代へと入っていった。そして今、宇宙から光の幾何学がもたらされ、人類の目覚めの時を告げている。ひずみの修正値、ゆがみの補正値として、正しいアクセスコード(ゲートナンバー)と、スターゲートの図形を開示する。」(本文より) *辻麻里子さんは、情報を2036年からとっていました(『宇宙の羅針盤 下巻』110 ページ参照)。2036年が変化の期間の最後の年、2037年は地球の新しい時代の始まりの年で、「2037年が宇宙の暦のスタートの年」という意味で、2037年という表記にさせていただきました。詳しくは、弊社のHPの『数字のメソッド』の説明文をご覧ください。 (目次)より抜粋 第1章星を読む 真昼の星/めぐる季節のように普遍的なサイクルがある/星からの恩恵/星からの恩恵と曜日との関連 第2章時を読む 時間とは、この3次元空間に構築された意識の形骸である/時間軸の設定とカテゴリーエラーについて/時間をさかのぼり過去の自分を救出する方法 第3章図形を読む 図形とは宇宙の法則である/光の幾何学について/回転する光の幾何学/図形とエレメントとの関係 第4章数字を読む 数字とは宇宙の共通言語である/数字の読み方/ゾロメの数字/鏡の数字は世界を反転させる/素数その美しい周波数/虚空に浮かぶゼロ/数字のキーポイント 第5章スターゲート・システム 指針となる角度の算出/スターゲート・システムとは/スターゲートを知る意味/スターゲートの使い方/ゲートナンバー(アクセスコード)一覧表 第6章スターゲートの解説 ―数字と図形からのメッセージ おわりに 増補改訂版にあたって 宇宙の羅針盤の図形 ゼロポイントの図形 付録スターゲート図形のマトリクス(直線版、曲線版) ※本書は2007年12月、有限会社インフィニティ88より出版された『数字のメソッド』を増補改訂したものです。
  • 全予測 2020年代の日本 図解・未来の年表
    3.7
    1巻990円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新型コロナウィルス、東京オリンピック……これからの日本はどうなる!? 累計88万部「未来の年表」シリーズ3冊のポイントが、これ1冊で俯瞰的にわかる! 新・人口減少カレンダーも掲載!アップデートされたデータも満載! ・・・・・・ 2020年代を迎えた。 米中貿易戦争や英国のEU離脱、あるいは地球の気候変動リスクや感染症リスクに代表される世界的な不確定要素が山積し、これまでになく「未来」への関心が高まっている。 これから日本社会はどう変貌していくのだろうか? 2020年代を一言で語るならば、「人口減少に伴う課題が、いよいよ深刻化する時代」――私にはそう思われる。 残念ながら、日本の少子化は止まらない。2019年、年間出生数は90万人を割り込み、減少スピードは加速している。 一方で、高齢化も進んでいく。街にはお年寄りの姿が目立つようになったが、高齢者の数はまだまだ増え続ける。しかも、その多くは80代以上のひとり暮らしだ。こうしたお年寄りの生活サポートに、各自治体は頭を痛めざるを得なくなるだろう。 そして、2020年代の日本最大の悩みは、勤労世代(20~64歳)の減少だ。あらゆる職種で人手不足が続く。これまで「当たり前」と思い込んできたサービスが享受できないことを思い知らされるに違いない。 こうした不都合な真実から目をそらし、対応を怠るならば、遠からず日本社会は大混乱に陥る。 かくなるうえは、人口減少に耐えうる社会へと日本を作り替えるしかない。過去の常識や成功体験を脇に置いて、新しいやり方を模索しなければならないのである。そのためには、これから何が起こるのかを知る必要がある。 私は、2020年以降にこそ、『未来の年表』シリーズが役立つと考える。ただ、旅のガイドブックとする以上、読みやすいボリュームであることが求められよう。そこで、シリーズの内容をさらにシンプルに再編したのが本書である。本書に込めた思いは3つ。「さらに知る」「もっと深める」「まだ間に合う」だ。 『未来の年表』シリーズを「さらに知る」ことができるよう、極力最新のデータを反映しつつ、「新・人口減少カレンダー」のような新しい内容も盛り込んだ。「もっと深める」とは、シリーズの知識の整理であり、実際に行動するにあたって重要な作業となる。また、仕事や勉強に追われてシリーズをついつい読みそびれたという人も少なくないだろう。だが、本書を読めば、人口減少問題を短時間で理解できる。時間を一挙に取り戻せるのだ。 そして本書の何よりの特長は、活字で描かれたシリーズの内容を視覚的に俯瞰し、体感できることである。納得から体感へと変わる――これがこのたびの大きな狙いである。
  • プロが教える! 多肉植物の育て方・楽しみ方 図鑑630種
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バラエティーに富んだ色とユニークな姿が魅力の多肉植物。 本書は、はじめて多肉植物を育てる方からベテランまでが満足できる、多肉植物図鑑の決定版。 苗の求め方、用土・肥料の選び方、水やりの方法、 置き場所、夏越し・冬越しの注意、病害虫対策、 ふやし方、植え替え・仕立てなおしの方法など、多肉栽培に役立つ知識が満載。 年間の管理や作業がわかるようにカレンダーもついています。 また、寄せ植えや身近な用具を使用した多肉植物の楽しみ方を紹介。 多肉植物はサイズやフォルム、色のバリエーションなどが豊富なので、 特性を生かして寄せ植えにすると、独特の多肉ワールドが楽しめます。 多彩な魅力あふれる図鑑では、類書では見られない多数の品種の多肉植物を紹介。 エケベリアなど「主に葉が多肉化した植物」、 ユーフォルビアやサボテン類など「主に茎が多肉化した植物」、 パキポディウムなど「茎や根が肥大化した植物(コーデックス)」、 アルブカなど「地下部が肥大化した植物(球根植物)」のように 初心者にも親しみやすく分類されています。 科別、属別で、よく似た種類が近くに掲載されているので、 名前が分からない種類を調べるのにも便利。 それぞれの特長や育て方のポイントを明しているので、 好みの多肉植物がきっと見つかるでしょう。 【目次】 1 多肉植物の基礎知識 2 多肉植物のふやし方 3 多肉植物の楽しみ方 4 多肉植物の図鑑 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • ベネッセ・ムック 最新!初めての離乳食新百科
    3.7
    ※注:電子版には紙の本に掲載された一部の広告や特集ページなど掲載されない場合がございます。一部目次が内容と異なる場合がございます。ご了承ください。 時期別に離乳食の基本とレシピを徹底紹介。 たまひよオリジナルの「カレンダー式離乳食」も掲載されていて、進め方と献立がわかりやすい! 最初のひとさじから離乳完了期まで、初めてママ・パパも安心の一冊です。フリージングのほか、時短テクニックも掲載。 実物大写真やイラストも豊富な上、動画で確認もできます。 【CONTENTS】 ■巻頭とじ込み  離乳時期別 初めて食べた日チェック欄つき  食べていいもの・まだダメなもの 食材一覧表 ■Chapter 1  初めての離乳食のきほん  栄養バランス  計量のしかた  調理テクニック  基本の主食の作り方  時短・手間なし調理テク など ■Chapter 2  時期別離乳食の進め方&献立レシピ  離乳食の進め方  離乳食献立カレンダー  離乳食献立レシピ  進め方・作り方Q&A ■Chapter 3  食材別離乳食レシピ  特別編  取り分け離乳食  イベント離乳食  具合が悪い日の離乳食
  • ESSE史上最強! ズボラさんでも続くお弁当365
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ズボラさんでも続けられる! ラクしておいしい弁当レシピ365日分! ESSEで人気のラクな弁当レシピを365品集め、1年じゅう使える1冊に。 おかず1、2品だけでも映える「だけ弁」や、つくりおきで朝ラクする「ラク弁」など、つくる人の負担を減らすレシピが山盛りです。 【内容紹介】 ■PART1おかず少なくてもOK!「1、2品だけ弁」■PART2つくりおきで「朝つめるだけ弁」■PART3人気ブロガー3人が提案!お弁当カレンダー12か月■PART4素材別カタログ肉&魚介の「メインおかず」■PART5色&素材別カタログ野菜&卵の「サブおかず」
  • Windows10完全使いこなし大全
    -
    1,000+αの操作ワザを徹底解説! 基本から応用までぜんぶわかる! Windows10の基本的な機能や操作はもちろん、便利に使いこなすための設定まで、この1冊でぜんぶ解説! 1,000以上の項目にわたって、Windows10の使い方を写真と手順付きで丁寧に解説します。 最新バージョンの「October 2020 Update」に対応。巻末には時短に役立つショートカットキーリストを掲載。 パソコン作業の効率化やトラブル解決にも役立つ一冊です! 巻頭  ・Windows10の画面構成  ・マウスとタッチパッドの使い方  ・タッチパネルの基本操作 Chapter.01 Windows10の基本を知っておこう Chapter.02 スタートメニューの使い方を知る Chapter.03 デスクトップを自在に操作する Chapter.04 文字入力と日本語IMEの基本を学ぶ Chapter.05 ファイルとフォルダーを簡単に操作する Chapter.06 アプリと便利な機能を活用する Chapter.07 ブラウザーでWebページを閲覧する Chapter.08 メール・連絡先・カレンダーを使いこなす Chapter.09 写真・音楽・動画を楽しむ Chapter.10 ハードウェアを設定・活用する Chapter.11 システムとセキュリティについて知る Chapter.12 ネットワークを安全・快適に利用する Chapter.13 高度な機能とトラブルシューティング 付録 ショートカットキーを活用する
  • 最新ねこグッズ徹底ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◎お掃除グッズ&ねこ毛対策アイテム徹底検証Special ☆ドライシート……フローリングのねこ毛がいちばんよく取れるのはどれだ!? ☆シミ抜きスプレー ……ねこの毛玉吐き後のカーペット掃除、どれが使える? ☆空気清浄機……空中に舞うねこ毛を吸い取って集める!? ☆イス脚カバー……イスの脚にカバーをつけて抜け毛を集める! ☆ねこ毛がつきにくい布……そもそもねこ毛がつかない生地を選ぶと楽なんじゃ? ☆ランドリースポンジ……洗濯物についたねこ毛はどうやって集める? ☆23製品お試しランキング……ねこの毛が取れやすいのは、ブラシ? それともコロコロ? ☆消臭剤……ねこのおしっこのニオイをいちばん消せるのはどれ?  ◎ねことの快適&幸せライフに密着 ☆1LDKマンションでねこ3匹と暮らす、もちママさんのインテリアの工夫  ☆リフォーム&建売住宅事例を検証 ☆いざというときに備えるべきこと&防災グッズ選び ☆ペット保険、どれに入るべき? ☆インスタ映え選手権 ☆#我が家のニャンスタ映え ☆インスタグラムのスターねこ ☆#ねこchanうちの子自慢 ◎ペットショップ、ホームセンター、100円均一、Amazon、楽天、Yahooショッピング……etc.ぶっちゃけどれが使えるの?? ねこ用アイテム特大検証Special ・ペット用歯ブラシ ・ねこ用爪切り ・SNSで話題のアイテムって本当に使えるの? ・猫砂ガチランキング ・CIAOちゅ〜る VS 刺客おやつ選手権 ・プレミアムフードどれが最高? ・人気キャットフード辛口品評会 ・ねこおもちゃ10番勝負 ・ペットキャリー使ってみたにゃ! ・インテリアになじむキャットタワー ・ねこガード策 ・100円SHOPのペット用アイテム ・【漫画】猫のコタツと大塚くん ・ねこ島観光案内 ・癒しの看板ねこに会いにいこう! ・人気のねこイベントに行ってみよう! ・31daysハッシュタグ祭りカレンダー ・#ねこ川柳 ・ねこの便利帳
  • カンタンかわいい園児のおべんとう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 毎日のおべんとう作りがラクになる!子どもが完食する!気負ずシンプル、だけどおいしい。初心者にやさしい一冊です。 幼稚園のおべんとうに何を、どれくらい詰めたらいい? ■写真が実物大だから材料の大きさも量もわかる ■ 毎日のことだから時間をかけずに、シンプルでかわいいおべんとうが作れます! おべんとう箱の大きさ、詰め方、傷まないコツなど基本も網羅しています。 Part1料理家あまこようこさんが提案! 子どもに食べやすい&ママが作りやすい1カ月おべんとうカレンダー Part2寝坊しちゃった! 超特急べんとう Part3よく使う材料で! 朝ラクべんとう Part4困ったときに! 色別ミニおかず&主食カタログ おまけ:特別な日のおべんとう
  • GALS PARADISE 2020 東京オートサロン編
    -
    1,400円 (税込)
    絶景BODYの女神たちが艷やかに舞う♪ 目次 胸が高鳴る東京オートサロン キャンギャル・スペシャル!! COVER GIRL PICK UP! NGK SPARK PLUGS MOTUL ENDLESS C-WEST N’s STAGE BUSOU SHIBATA/R31HOUSE Exizzle-Line ROHANA WHEELS Scuderia46 MADMAX×HEARTILY TOKYO AUTO SALON 2020 CAMPAIGN GIRL COSTUME COLLECTION Part1 日本レースクイーン大賞2019 濃厚フェロモン直撃のめくるめくハッピー・ロード♪ ギャルズ・パラダイスファン感謝祭レースクイーン新年会 TOKYO AUTO SALON 2020 CAMPAIGN GIRL COSTUME COLLECTION Part2 キャンギャル OFF SHOTスペシャル こちらレースクイーン情報局 ギャルパラ隊より愛を込めて ─読者プレゼント─ キャンギャル50音順INDEX [特別付録]カレンダー 2020.3-2021.4 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 花粉症・アレルギー性鼻炎撃退BOOK 2020/02/18
    -
    「花粉症は治る?」と聞かれれば、基本的には「NO」と言わざるを得ません。 花粉症が自然治癒する確率は約10%。つまり、何らかの方法で対策を練らなくてはいけないということです。 2019年12月からは、世界初の「抗体療法」も始まりましたが、「鼻ムズ地獄」から脱出するには、それだけでは叶いません。 日々の生活や住環境の整備、毎日の食事の摂り方など、トータルでアレルゲンを撃退する必要があるのです。 本書では医学的な情報のみならず、薬に頼らない改善法、アレルゲンを遠ざける掃除術、強い身体を作る食事法など、各方面のエキスパートにお話を伺いました。できることから実践してください。 表紙 目次 PART1 名医が教える最新治療とアレルギー対策 Q花粉症・アレルギー性鼻炎にかかる人とかからない人は何が違うの? Q花粉症・アレルギー性鼻炎って何が問題なの? Q花粉症・アレルギー性鼻炎って治るの? 何をすればいいの? Qどの程度の症状なら病院へ行くべき? 鼻ムズをあきらめない!!新最治療法 治療のタイミングと花粉カレンダー 鼻ムズを抑える生活習慣 PART2 2週間で改善!鼻呼吸とあいうべ体操 呼吸の仕方で身体は変わる 病気を呼び込む口呼吸 いいことだらけの鼻呼吸 あいうべ体操の効果 今日から実践! あいうべ体操 PART3 東洋医学が導く ツボ押しで鼻ムズを解消 鼻ムズを解消する東洋医学の考え方 ツボって何?どうして効くの? 鼻ムズ解消! ツボマップ 鼻ムズを元から断つ!5つのツボで体質改善 とにかくツラい…… 今、どうにかしたい症状に 花粉症・アレルギー性鼻炎からくる不快症状を緩和する PART4 アレルゲンを寄せつけない掃除術 健康的な空間を作る環境の整え方 アレルゲンをシャットアウト 花粉を遠ざける アレルゲンを増やさない ダニ・カビ・ホコリを撃退 アレルゲンを効率よく減らす松本式掃除術 アレルゲンを舞わせない・広げない掃除の5カ条 SPOT1 アレルゲンの侵入口 玄関・窓 SPOT2 聖域ともいえる居住空間 寝室・リビング SPOT3 カビやダニが繁殖する 水周り PART5 アレルギーに打ち勝つ食事法 アレルギーに負けない体を作る栄養摂取法 4つの要素を食事で理想の状態に保つ アレルギー症状を緩和するプラスαの最強食品 アレルギーを悪化させるNG習慣 アレルギーに負けない! 鼻ムズ撃退レシピ みんなの“困った”に答えるお悩み相談Q&A

    試し読み

    フォロー
  • 春ぴあ 東海版 2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 GW・初夏まで、ずっと使えるおでかけ遊び情報を大特集。 春のおでかけガイド決定版! 日帰り遊び・お花見・イベント新名所 etc. おでかけネタ満載!イベントカレンダー付! 桜&花絶景、注目イベント、春満喫日帰り遊びプランなど。 この春をたっぷり楽しめる情報が満載♪
  • 春ぴあ 関西版 2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 関西No.1季節情報誌「季節ぴあ」シリーズの2020“春"号が発売! GW・初夏まで、ずっと使えるおでかけ遊び情報を大特集。 春のおでかけガイド決定版! 日帰り遊び・お花見・イベント新名所 etc. おでかけネタ満載! イベントカレンダー付! 桜&花絶景、注目イベント、春満喫日帰り遊びプランなど。 この春をたっぷり楽しめる情報が満載♪ 【 CONTENTS 】 ★関西の注目イベントPICK UP! グルメ|マーケット|お祭り|エンタメ|まだある! ★春満喫の日帰り遊び 淡路島グルリひとめぐり♪|トゥクトゥクで斑鳩ドライブ。 乗り物系アクティビティ! |天空トレイルをゆく。|楽しいぞ! 廃線ハイク! ハイキングスポットカタログ|おいしい渓流釣り♪|潮干狩りへ行こう! 春旬グルメが食べたいッ! ★今、話題のBBQスポット! ★関西お花見パーフェクトガイド 兵庫|京都|奈良|お花見バーベキュー 桜まつり&イベント|桜名所カタログ|夜桜ライトアップ ★春の花セレクション ★春のイチゴ祭り ★動物園・水族館の人気者に会いに行こう! ◎特別企画/宿泊券プレゼント ◎総勢324名様に当たる! スペシャルプレゼント ◎春NEWS/NEW OPEN! ◎春NEWS/麒麟がくる 京都大河ドラマ館OPEN ◎春ぴあオモシロがり隊がゆく! ◎春のアミューズメントパークNEWS ◎Information ◎関西鉄道MAP
  • 男の隠れ家 特別編集 時空旅人別冊 大人が観たい美術展2020
    -
    絶対に見逃せない2020年美術展80 目次 大人が観たい美術展2020 【特別寄稿】19世紀、世界に流通したイギリス発の西洋美術史 【ルポ】LNGのある街 ロンドンを旅する 第一特集 絶対に見逃せない 西洋美術 1 「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」より 西洋絵画史を彩る 世界最高峰のコレクション 2 「モネとマティス―もうひとつの楽園」より 理想の空間を創り、 描いた2人の巨匠 3 「クロード・モネ―風景への問いかけ」より 新しい時代を映し出す モネの風景画の世界 4 「ブダペスト ─ヨーロッパとハンガリーの美術400年」より ハンガリーが誇る珠玉の名品、25年ぶりに来日 5 「カラヴァッジョ 《キリストの埋葬》展(仮)」より ローマ・カトリックの歴史と読み解くカラヴァッジョの傑作 6 「画家が見たこども展 ゴッホ、ボナール、ヴュイヤール、ドニ、ヴァロットン」よ 19世紀末の近代都市に生きたナビ派が描いた子どもたち 7 「ゴッホと静物画 ─伝統から革新へ─」より 静物画の歴史から紐解く ゴッホの《ひまわり》 編集部おすすめ!BOOK 第二特集 絶対に見逃せない 日本美術 1 「ボストン美術館展 芸術×力」より ボストン美術館の至宝でたどる権力とともにあった芸術の歴史 New Open & Renewal Openの美術館 2020美術展カレンダー 【グラビア】「法隆寺金堂壁画と百済観音」より 消失より70年を迎える 法隆寺の国宝を訪ねて 2 「法隆寺金堂壁画と百済観音」より 世界最古の木造建築 法隆寺金堂の美の世界 3 「奇才 ─江戸絵画の冒険者たち─」より 本流も異端も大集合!江戸時代の絵師はみんな奇才 4 「三菱の至宝展」より 静嘉堂文庫・東洋文庫が誇る珠玉のコレクションが集結 5 「国宝 鳥獣戯画のすべて」より 史上初!!甲乙丙丁の四巻一挙公開 国宝・鳥獣戯画の魅力 6 「聖地をたずねて ─西国三十三所の信仰と至宝─」より 草創一三○○年、西国三十三所でたどる観音信仰の歴史と美 7 「おいしい浮世絵展 ─北斎 広重 国芳たちが描いた江戸の味わい─」より 浮世絵から読み解く 江戸の食文化 【コラム】古代エジプトとその発見の歴史を科学の目で見直す 第三特集 絶対に見逃せない 近・現代美術 1 「ピーター・ドイグ展」より ロマンティックかつミステリアスないつか見たような新世界 2 「アンディ・ウォーホル・キョウト」より ポップアートの旗手がつくり出す大量消費社会の光と闇 3 「BANKSY展(仮)」より 落書きアートで社会にメッセージを放つ覆面アーティスト バンクシー 4 「古典×現代2020 ─時空を超える日本のアート」より 日本美術史の巨匠と対峙する現代作家の世界を体感せよ! 5 「超写実絵画の襲来」より 写真とも映像とも異なる超写実絵画の世界 第四特集 2020年注目の展覧会 冬季特別展 日本画のテーマ 巨匠が愛した美/山種美術館 広尾開館10周年記念特別展上村松園と美人画の世界/コートールド美術館展 魅惑の印象派/ニューヨークが生んだ伝説の写真家 永遠のソール・ライター 美人のすべて/企画展 上方界隈、絵師済々 Ⅰ/─「鉅鹿」発見100年─ 磁州窯と宋のやきもの展/モダンデザインが結ぶ暮らしの夢展 マイティネット創立45周年記念 印象派のいろは展 ひろしま美術館コレクションでひもとく近代絵画/生誕120年・没後100年 関根正二展/狩野派 ―画壇を制した眼と手/鏑木清方と鰭崎英朋 近代文学を彩る口絵 ─朝日智雄コレクション ハマスホイとデンマーク絵画/ DOKI土器!土偶に青銅器展 ─はにわもいっしょに古代のパレード─/華めく洋食器 大倉陶園100年の歴史と文化/茶の湯 ─禅と数寄 Ⅱ期 ─陶板で魅せるジャポニスムの時代─ 多彩な表現展/ゴッホ展/ルネ・ユイグのまなざし フランス絵画の精華/館蔵 中国の陶芸展 開館記念展 見えてくる光景 コレクションの現在地/シュルレアリスムと絵画 ─ダリ、エルンストと日本の「シュール」/北斎師弟対決!/奇蹟の芸術都市バルセロナ 江戸ものづくり列伝 ─ニッポンの美は職人の技と心に宿る─/三井家のおひなさま/京都の美術 250年の夢 最初の一歩:コレクションの原点/国宝東塔大修理落慶記念 薬師寺展 上村松園・松篁・淳之 三代展 ─近代が誇る女流画家とそれに連なる美の系譜/隅田川に育まれた文化 浮世絵に見る名所と美人/チェコ・デザイン 100年の旅/ふつうの系譜「奇想」があるなら「ふつう」もあります。─京の絵画と敦賀コレクション 桜 さくら SAKURA 2020 ─美術館でお花見!─/開館60周年記念名品展Ⅰ モネから始まる住友洋画物語/国宝 燕子花図屏風 ─色彩の誘惑─/澄川喜一  そりとむくり 茶の湯の美/ミュシャと日本、日本とオルリクめぐるジャポニスム/美との出会い─名画に恋して─ 足立全康の審美眼/御即位記念特別展 雅楽の美 江戸のエナジー 風俗画と浮世絵/ MIHO MUSEUM コレクションの形成 ─日本絵画を中 特別展 和食 ─日本の自然、人々の知恵─/特別展 よみがえる正倉院宝物 ─再現模造にみる天平の技─/北斎と楽しむ四季のイベント 大江戸歳事記/若冲誕生 ─葛藤の向こうがわ─ 日本博/紡ぐプロジェクト 特別展 京(みやこ)の国宝 ─守り伝える日本のたから─/ルオーと日本展 響き合う芸術と魂 ─交流の百年/安野光雅展/神田日勝 大地への筆触 リニューアル・オープン記念展Ⅰ ART in LIFE, LIFE and BEAUTY / SOMPO美術館開館記念展Ⅰ 珠玉のコレクション ─いのちの輝き・つくる喜び/三井家が伝えた名品・優品/拡張リニューアルオープン記念 ジャポニスム ─世界を魅了した浮世絵 開館15周年記念特別展海幸山幸/ The UKIYO-E 2020 ─日本三大浮世絵コレクション/生誕260年記念北斎の肉筆画 ─版画・春画の名作とともに─/江戸絵画の華 美術展無料観覧券 読者プレゼント 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • Windows10基本&便利ワザ大全
    -
    圧倒的な情報量と詳しい説明でWindows10の使い方がすべてわかる! 初心者から中級者まで役に立つ! 押さえておくべき基本操作から知っていると便利な高度な機能まで、Windows10の使いこなしテクニックを1000+αの大ボリュームで掲載! パソコンの「困った…」を解決するのにも役立ちます。 最新アップデート「November 2019 Update」に対応。Windows10ユーザー必携の大事典です! 巻頭  ・ Windows10の画面構成  ・マウスとタッチパッドの使い方  ・タッチパネルの基本操作 Chapter.01 Windows10の基本を知っておこう Chapter.02 スタートメニューの使い方を知る Chapter.03 デスクトップを自在に操作する Chapter.04 文字入力と日本語IMEの基本を学ぶ Chapter.05 ファイルとフォルダーを簡単に操作する Chapter.06 アプリと便利な機能を活用する Chapter.07 ブラウザーでWebページを閲覧する Chapter.08 メール・連絡先・カレンダーを使いこなす Chapter.09 写真・音楽・動画を楽しむ Chapter.10 ハードウェアを設定・活用する Chapter.11 システムとセキュリティについて知る Chapter.12 ネットワークを安全・快適に利用する Chapter.13 高度な機能とトラブルシューティング
  • 星空ガイド2020
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★本書は、横にして見るページがあるため、お使いのデバイス(PCなど)によって閲覧しづらい場合がございます。 タブレットやスマホをご利用の上、回転ロックなどで画面を固定してお読みください。 2020年は6月21日に全国で部分日食が見られます。 3大流星群の観測条件も良好です! 本書は、2020年に起こる天文現象を紹介した年度版・星空ガイドブックです。 カレンダー風に12ヶ月の星空のようすと、その月に起こる天文現象をわかりやすく紹介しました。 惑星の動きや流星群、天体どうしの接近、彗星のようす、1年に2回見られる部分日食、部分月食など、2020年に起こる天文現象をやさしく解説し、観察できる時刻や観察方法をグラフィカルに紹介しているので、観察のガイドとして役立ちます。 1ヶ月に起こる天文現象と星空のようすは2ページ見開きで構成しているので、部屋の壁にさげて観測予定を書き込んだり、観測のときのメモに使ったりと、自由な楽しみ方もできます。 子どもから大人まで楽しめる一冊です。
  • 春ぴあ 首都圏版 2020
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 首都圏No.1季節情報誌「季節ぴあ」シリーズの2020“春”号が発売! 2月の早春~5月のGWまで、近場のおでかけ遊び情報を大特集。 オープンラッシュの続く都内近郊の新名所で街遊び、絶景の桜、お花見名所、桜まつり、春イベント、半日さんぽ、絶景スポットなど。 首都圏の行楽イベントの開催日を収録したイベントカレンダー付き! ほか、東京ディズニーリゾート、注目のニュースなど、この春をたっぷり楽しめる情報が満載♪
  • & Premium特別編集 おやつの時間。
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 ※本誌は『&Premium』2017年2月号の特集「おやつは、たいせつ」、2018年1月号の第2特集「おいしいチョコレートのある時間」、2019年2月号の特集「みんな大好き、日本のお菓子」を中心に、過去の連載ページの一部を加え、再編集・増補改訂したものです。 掲載情報は2020年1月現在の編集部調べですが、一部は現在と異なる場合もあります。 --------------------- SNACK TIME おやつは、たいせつ。 私の好きなおやつ。 井出恭子、冷水希三子、朝倉洋美、香菜子、樋口可南子 ほか いまの菓子を作る人/日本全国おいしい菓子座談会/喫茶店の甘い時間 年に一度のシアワセ、幻の栗蒸し羊羹/クッキー詰め合わせ缶、 名品12点をすべて調査 パリ在住ライターが教える、みやげ菓子ネタ帖/本当においしい菓子店ガイド --------------------- Sweet Things in Japan みんな大好き、日本のお菓子。 好きな日本のお菓子、教えてください。 引田かおり、kazumi、城 素穂、佐藤友子、橋本 愛 ほか いま、美しい和菓子をつくる人/日本の洋菓子ベストセラー温故知新 日本のお菓子は、日本の四季とともに/和菓子がもっとわかるQ&A。 『とらや』の生菓子、十二か月カレンダー/名店と名物菓子のストーリー お菓子の時間のつくり方/甘い手みやげ手帖 --------------------- CHOCOLATE TIME おいしいチョコレートのある時間。 私のチョコレート時間。 ひがしちか、仁村紗和、今宿麻美 ほか チョコレートは飲み物です/新時代のチョコレートショップガイド
  • 旅と鉄道 2020年3月号 鉄道旅事典2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「旅と鉄道 2020年3月号」は、2020年に登場する新車両や、新駅など、鉄道シーンにおけるトピックスを掘り下げて特集します。 近鉄特急「ひのとり」やJR西日本の新しい夜行列車「WEST EXPRESS銀河」がデビューするなど、続々と登場する新車両や、高輪ゲートウェイ駅を筆頭とした新駅情報、さらにはいよいよ「THE ROYALEXPRESS~HOKKAIDOCRUISE TRAIN~」が周遊するなどの話題で盛り上がる北海道の今を展望。 進化する鉄道シーンから、引退車両や路線の廃止、リバイバルカラー列車、旅鉄が注目する旅まで、令和時代を走り抜ける鉄道シーンを解説、特集します。 ★2020年に起こる鉄道の出来事は、カレンダーでまるわかり 高輪ゲートウエイ駅の開業はいつ? 1日1往復だけのJR北海道の札沼線に乗れるのは何月まで? など、2020年に起こる鉄道の出来事を網羅した鉄道カレンダーを掲載。 ここを読むだけで、2020年の鉄道シーンがまるわかりです。 ★近鉄「ひのとり」、JR西日本「WEST EXPRESS 銀河」などデビュー車両を先行案内 2020年にデビューする新車両、リニューアル車両を鉄道各社の協力のもとに、先行して一挙紹介。 ★登場する列車があれば、引退する列車あり。今のうちに乗っておきたい車両たち 新幹線N700系や、特急スーパービュー踊り子の251系など、引退目前の車両もたくさんあります。 今のうちに乗っておきたい、思い出の車両の数々を取り上げた車両図鑑。 ★高輪ゲートウェイ駅開業! 虎ノ門ヒルズ駅、原宿駅、2020年駅と路線はこう変わる! オリンピックをきっかけに変わる駅、路線など、2020年にあらたに開業する駅やリニューアルされる駅、変更となる路線などを紹介。 ★大河ドラマ「麒麟が来る」で注目の、明智光秀ゆかりの地をめぐる福井旅へと案内 「麒麟がくる」の舞台となる、明智光秀ゆかりの地をめぐる福井県の旅に歴ドル美甘子さんが繰り出します。 ★特別付録:四季の鉄道シーンが楽しめる絶景カレンダー ※電子版では巻末に掲載 ★連載インタビュー「鉄道愛を語る」は石原良純さんが登場 石原良純さんが、鉄道を好きになった話から、好きな路線、今後は親子三代で鉄道の旅に出たいと考えていることなどを話してもらいました。
  • 100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ272 株主優待完全ガイド
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 安くてオイシイ得する日本株 ベストバイ銘柄集めました 人気12大ジャンル別 最強の優待ランキング 持っているだけで各種品が貰えることで人気を集める優待銘柄の中から、プロが特にオススメする銘柄を厳選! 地域の名産品といった現物をはじめ、施設の利用券やギフトカタログなど、12大ジャンル別に銘柄を掲載。 購入価格から利回りを計算すれば、お得な優待銘柄も見つかるはず! 気になる優待品を目当てに投資を始めてみるのは如何でしょうか? [おもな内容] 1.人気12大ジャンルで選りすぐりの銘柄をご紹介! プロが選んだ株主優待ランキング 2.株主優待といえばこの人! 桐谷さんが選んだ最新ランキング発表! 3.これだけ覚えて今日から株主! 株主優待の基礎知識 4.優待品を毎月手に入れるために 権利確定月別優待カレンダー 5.専門用語はコチラで確認 株主優待基礎用語
  • 死方大辞典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 死方大辞典 1首吊り 2転落死 3衰弱死 4毒死 5虫刺されで死亡 6窒息死 7溺れ死ぬ 8空腹死栄養失調死 9手の切断など失血死 10車に轢かれて死ぬ追突死 11ガス中毒死 12感電死 13老衰死 14自然死 15自殺 16過労死(大川内優の未来の死に方) 17ショック死 18焼死 19切断死 20時限死(時を超え死亡) 21超音波死 22音死 23痛死 24刺死 25戦死 26原爆死 27爆発死 28消死 29災害死 30分裂死 31誕生死(何かが産まれ死ぬ) 32カレンダー予定自動死(予定に組まれ死) 33殺害死 34汚物死 35病死 36圧迫死 37字死(字で死ぬ) 38埋死 39ナンバー死(数字で死ぬ) 40解剖死 41実験台死 42動物に襲われて殺される 43夢死 44安楽死 45宇宙死 46プログラミング死 47神決死 48エアー空死 49エッチ死(女性に殺される) 50絞首死 51刑死(死刑) 52暗殺 53塵死 54平和死 55決めつけ死 56痒死 57虫死 58食中毒死 59貧困死 60贅沢死 61閉込死 62緊張死 63銃殺死 64武器を使われ死 65障害死 66仕事死 67娯楽死 68遊具死 69隕石が当たって死
  • 自動車誌MOOK SUBARU STYLE(スバルスタイル) Vol.5
    -
    レヴォーグカスタム AtoZ 目次 NEW LEVORG PROTOTYPE ワールドプレミア世界初公開 SUPER GT 2019 最終2戦レポート 特別企画 平岡泰雄 代表取締役社長 独占インタビュー ビッグマイナー インプレッサスポーツ D型インプレッサスポーツ用SUBARU純正アクセサリー 北の大地でSUBARU用品フェア開催 WRX / WRX STI Series.White レヴォーグカスタム AtoZ EJ20の未来 レ・プレイヤード・ゼロ0W30 DAMDステアリング 張り替え&リペアプラン PARTⅡ Aloha! USスタイルのススメ [第3回] スバリスト大集合★オフ会&走行会★レポート スバスタ「RUN MEET」in 美浜サーキット Tune Up Front Line. フォレスター特別仕様車 Xエディション VM型レヴォーグの中古市場 東京モーターショー2019 スバ女ライター「にゃんちゅうー」がYouTube デビュー!? SUBARU百科事典 フロントフェイス・クロニクル メンテナンス&カスタマイズ レヴォーグSTI SportのEyeSightが心地良い! 奥付 AGE SUBARU 土や砂埃が舞う、タイムバトル ダートラってなんだ? スバリスト大集合★オフ会&走行会★レポート 第7回クールハイパーミーティング  クロスオーバー7 全国オフ会 in 河口湖  STIサーキットドライブ  WRXファンミーティング 魂車無双 特別付録 2020年ポスターカレンダー 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 毎月配当カレンダー2020年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2020年こそ目指したい、夢の配当生活! 4%以上もゴロゴロのオススメ高配当株を権利確定月別に紹介! 巻末には何をいくらで買ったか保有株の買値が整理できる銘柄管理のメモ欄も! 2020年1月⇒12月までの毎月配当カレンダーです! *ダイヤモンドZAi(2020年1月号)の別冊付録のみを電子書籍化したものです。 *本書籍を含む「ダイヤモンドZAi」本誌の電子版も販売しています。 詳しくは「ZAi」で検索ください。
  • ペルソナ5 ザ・ロイヤル 公式コンプリートガイド
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』のすべてを解き明かすための公式完全攻略本。「新生」した学生&怪盗ライフの詳細を解説するほか、ダンジョン、コープ、ペルソナなど、数々の攻略情報を網羅した決定版! ◆システム解説 「新生」したシステムの詳細&データをすみずみまで解説! マイパレスやメメントスのジョゼなどの新要素もバッチリ! ◆スケジュール 新規追加された三学期のほか、多くのイベントが待つ1年間をカレンダーに整理。各イベントの発生と仕組みが一目瞭然! ◆施設ガイド 主人公のホームとなる「純喫茶ルブラン」がある四軒茶屋の街をはじめ、生まれ変わった各施設の情報を徹底レポート! ◆コープ 怪盗団の仲間や街の協力者との絆を深めるための情報を網羅! 効果的な選択肢やプレゼントなど、新コープ対策も万全! ◆ダンジョン攻略 出現シャドウや手ごわさを増したボス攻略をはじめ、「イシ」のありかやサーチオブジェクト入手アイテムなど、パレス&メメントス攻略のためのマップデータを完全公開! ◆データ ペルソナのステータス&解説テキストやスキルの詳細、武器防具などの装備品、全アイテム関連データを掲載! ◆エクストラ 全コープMAX、マイパレス全要素、トロフィー制覇を導くEX攻略チャートのほか、『P5R』を遊びつくす情報が満載! 開発スタッフへのインタビューも収録!
  • Googleサービスがまるごとわかる本 [決定版]
    -
    [パソコン・スマホ・タブレット対応] いまさら聞けない基本操作から、 知って得するテクニックまで Googleサービスの使い方を一挙解説! 無料で使えるGoogleの各サービスの便利な使い方を、これ一冊でまるごと解説! Googleの基本の「検索」はもちろん、メールサービスの「Gmail」、Office文書の閲覧や編集にも対応する「Googleドライブ」、予定管理ツール「Googleカレンダー」、地図サービス「Googleマップ」、無制限に写真を保存できる「Googleフォト」など、Googleの定番&最新サービスが満載。基本的な使い方から知って得する便利な設定、困ったときの解決方法まで解説していきます。 パソコンだけでなく、スマホやタブレットでの使いこなしもバッチリです。 ■巻頭 ・生活のあらゆるシーンで役立つ! Googleサービスのここがスゴイ ・Googleにはどんなサービスがあるのかチェックしておこう ■INTRODUCTION ・Googleサービスを利用するための準備 ・Google活用に必須! Googleアカウントを新規作成する ■Chapter.1 「Chrome」でウェブページを高速&快適に閲覧する ■Chapter.2 「Google検索」であらゆる情報を瞬時に探し出す ■Chapter.3 「Googleマップ」でどんな場所でも迷わず行動する ■Chapter.4 「Gmail」でメール管理のわずらわしさを一挙に解消! ■Chapter.5 「Googleドライブ」で文書の編集・共有を超便利に! ■Chapter.6 「Googleカレンダー」でスケジュール管理は万全! ■Chapter.7 「Googleフォト」で大量の写真を整理・活用する ■Chapter.8 「YouTube」で世界中の面白動画を視聴する ■Chapter.9 まだまだある! Googleの便利なサービス
  • 花のしつらい、暮らしの景色
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ただ、一輪でいい、普段使いの器でいい ―― 花を飾ることは、とてもシンプル 身近にある草花の飾り方や行事に合わせて楽しむ季節の彩り方など 気負わず、暮らしに四季折々の花を取り入れるアイデアと美しい写真が満載 (表紙写真より) つぼみ、咲きかけ、花開いたもの。咲きごろがそれぞれ微妙に異なるヒヤシンスを3本、器の縁にそっとのせて。ひとつの器のなかで、そのときどきの花の表情と、移ろいを感じられるしつらいです。花材:ヒヤシンス/花器:フランスのアンティークの鉢 【春】 春らんまん / 春は球根 / 足元の花 / 色遊び / バラが好き 【梅雨】 雨降り花 / 梅雨空に青 / みずみずしく 【夏】 夏の花、夏の色 / 香りの便り / 七草選び 【秋】 菊の節句 / 実りの秋 / 染まる葉、色づく実 / 季節を紡ぐ色 【冬】 冬には赤を / 干し花 / 冬の葉っぱ / 黄色から始まる 【しつらいカレンダー】 お正月 / 節分 / 桃の節句 / 端午の節句 / 七夕 / 中秋の名月 / 事始め(事納め)冬至 / クリスマス
  • 2019~2020機械式腕時計年鑑
    -
    日本国内で正規展開している高級時計ブランドのイヤーブック、機械式腕時計年鑑の2019~2020年版です。2019年の新作情報をメインに、全212ページ、過去最大となる196ブランド、610本の時計を収録。  新作の傾向を総括した巻頭特集では「転換期を迎えた高級腕時計産業」と題して2019年の高級時計市場を振り返ります。A.ランゲ&ゾーネのオデュッセウスやパテック フィリップのカラトラバ・ウィークリー・カレンダー、オーデマ ピゲのCODE 11.59 バイ オーデマ ピゲ オートマティックなど、2019年に発表された高級時計市場に新風を吹き込む新たな方向性を打ち出した新鋭を筆頭に、50年を祝いリバイバルされたクロノグラフの傑作機、定番化する復古調のデザインとトレンドを暗示する色と素材使い、革新的技術が投入された市販モデルなど、市場を席巻するキーワードとともに2019年の高級時計市場を読み解きます。  また、「前人未到の超複雑時計」と題し、表紙にも登場しているハリー・ウィンストンのイストワール・ドゥ・トゥールビヨン 10の紹介記事、気になるブランドにフィーチャーしたトピック記事や全国の優良高級時計店を紹介した「Special Shop Selection」なども必見。高級時計ブランドのいまがわかる腕時計好きにオススメの1冊。

    試し読み

    フォロー
  • 子どもに伝えたい歳時記ごはん 家族と楽しむ季節のイベント
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★えとにママのおうち歳時記 「おうちで季節のイベントを何かやっていますか?」 小学校のお受験で必ず聞かれる質問です。 季節のイベントを体験することは、食育にもつながります。 正月、節分、節句、七夕、十五夜、クリスマス……。 子どもが喜ぶ日々の季節・行事ごはんを、より身近に楽しくセンスよく。 えとにママさんが本書のために撮り下ろしたもの多数 SNSに載っていない作り方も初公開! マンスリーカレンダーつき 1月から12月まで順に、月ごとに季節の行事、記念日、お弁当、持ちより・野外ごはんなど、今まで面倒だった身近な行事やイベントごはんに、ちょっと嬉しくなるえとにママ流+αのアイデア。 イベントの題材探しのヒントになること請け合い。 映える写真の撮り方、盛りつけや器の提案、海苔細工のお手本画も。 マンスリーカレンダー+歳時記ごはん+今月のクッキー、ちぎりパン、おにぎり 知識編として、行事をやる意味や由来、旬の食材・二十四節気一覧など。
  • Calendar
    -
    1巻660円 (税込)
    雑誌等で使用したモノクロイラストをまとめたイラスト集! 着替え中の姿や水溜りを覗き込む少女等、様々なタイプの美少女達の魅力的な姿が詰め込まれた一冊。 【作家紹介】 赤城あさひと 漫画家、イラストレーター。 一般、成人向け問わず活動中。 商業作品 「少年、ちょっとサボってこ?」コミックDAYSにて連載中。 成人向け単行本 「いやらしいこ」「あまナマ」「いちゃビッチ」発売中。

    試し読み

    フォロー
  • パリ 完全版
    完結
    -
    【ガイドブック決定版「完全版シリーズ」のパリが登場】 はじめてでも三度目でも、これでパーフェクト!旬なパリの大事典。 巻頭特集「パリジェンヌ気分で一週間、パリ。」では、曜日別のパリでの過ごし方を提案! 【本誌掲載の主な特集】 ■パリジェンヌ気分で一週間、パリ。 ・月曜10時:お気に入りカフェの、特等席へ。 ・火曜12時:映える!ランドマークを巡る ・火曜15時:とっておきのコスメ店を訪ねる ・火曜18時:ホテルで大好きなケーキを頬張る ・水曜8時:パリジェンヌ風、気分で選ぶ朝食スタイル ・水曜18時:ルーヴル美術館でアートナイト(木曜日ならオルセー美術館へ。) ・木曜10時:マルシェで地元に溶け込む ・木曜15時:モンマルトルで花を買う ・木曜19時:ショーに夜カフェ。大人な夜遊び ・金曜11時:シャンゼリゼ大通りをおさんぽ ・金曜18時:ごほうびディナーはどの店で? ・土曜10時:日帰りで世界遺産を満喫 ・日曜11時:日曜ならではのショッピングにでかける ・パリの一週間。やりたいことリスト ・パリの12カ月。シーズンカレンダー ■街歩き シャンゼリゼ大通り/オペラ~ルーヴル/サン・ジェルマン・デ・プレ/モンマルトル シテ島~サン・ルイ島/カルチェ・ラタン/マレ/サン・マルタン運河 ■観光 ・エッフェル塔 ・凱旋門 ・セーヌ河クルーズ ・オペラ・ガルニエ ・サクレ・クール寺院 ・ヴェルサイユ宮殿 ・モン・サン・ミッシェル コラム:ノートルダム大聖堂 ■食べる 老舗カフェ/おしゃれカフェ/ブーランジュリー ビストロカジュアルフレンチ/デパートランチ/マルシェ ボーパッサージュ/クレープ&ガレット/デリ サロン・ド・テ/パティスリースイーツ/マカロン/ショコラ ビストロ/カーヴ・ア・マンジェ/星付きレストラン コラム:ビュストロノム ■買う フレンチ雑貨/インテリアショップ/定番ファッションブランド 人気ブランドのセミオーダー/アクセサリー/コスメ&アロマ パッサージュ/スーパーマーケット/食材専門店 2大老舗デパート/蚤の市 コラム:エコバッグ図鑑 ■美術館 ルーヴル美術館/オルセー美術館/オランジュリー美術館 個性派美術館/新感覚美術館/まだあるパリの美術館 コラム:パリのストリートアート ■泊まる 高級ホテル/デザインホテル/リーズナブルなパリステイ ※この電子書籍は2019年12月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 知って得する株主優待 2017年版
    4.0
    「株主優待」実施企業の情報を、見やすく、わかりやすく紹介。掲載社数は1,200社を超え、投資の入門書として株式投資初心者の方から、毎年お求めいただいているリピーターの方まで、多数の個人投資家の支持を得ています。企業レポートページでは、写真やイラストをふんだんに使ったカラー誌面で、株式投資初心者にも分かりやすいと大好評! さらに「優待ランキング」や「特集記事」、ひと目でわかる「株主優待カレンダー」、豪華賞品が当たる「プレゼント」もあります。
  • 水晶玉子のオリエンタル占星術 幸運を呼ぶ366日メッセージつき 開運暦2020
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TVでも話題沸騰!! “開運のカリスマ”水晶玉子のシリーズ累計36万部の大ヒット占い2020年版 オリンピック開催の2020年は時代の大転換期。激動の1年、運気を上げて乗り切るための366日開運アドバイスが読めるのはこの本だけ!! 27の本命宿タイプ別の全運勢を大公開!! 全体運、恋愛・結婚運、仕事運、金運ほか、負けないための必勝策などもズバリわかります!! 毎年的中のゲッターズ飯田氏との大予測対談、27宿×12星座の運勢ランキング、2020年相性得点と運命の相性スペシャル辞典も見逃せません! ※電子版ではスマートフォンでも見やすいように「366日メッセージつきカレンダー」を、ひと月分1ページにしてありますので、いつでもどこでも気になった時にチェックできます!! ※電子版にはスペシャル付録「開運アドバイスおみくじシール」はついておりません。 [Contents] 1)水晶玉子×ゲッターズ飯田氏 2020年ズバリ大予測対談 大人気占い師の二人が、世界、日本の政治経済からオリンピック、芸能や世の中のトレンド、2020年ならではの開運術までを語り合う!! 2)27宿×12星座 2020年運勢ランキング発表!! あなたは何位?友達や家族もチェック!! 324位中1位は誰に!? 3)27の本命宿ごとの全運勢&366日メッセージつき開運暦 全体運から、恋愛・結婚運、仕事運、金運、美容・健康運、水晶玉子の開運メッセージ、開運バイオリズム、開運キーワード、絶対負けないための必勝大作戦まで。「魔のウィーク」や「七曜陵逼」も一目でわかる366日メッセージつきカレンダー大公開! 4)もっと開運できるオリエンタル占星術超活用術 知っていれば大丈夫!恐ろしい「魔のウィーク」「六害宿」の日対策もばっちり! さらに開運するための秘密とは!? 5)2020年あなたを幸せにする運命の相性スペシャル大辞典 恋愛、結婚、仕事などで気になる人との相性得点とアドバイスがズバリ!!これを活かせばよい関係が築けます。 ★ 赤ちゃんから100歳まで調べられて家族で楽しめる!! 本命宿早見表(1919~2020年生まれ) <プロフィール>水晶玉子(すいしょう・たまこ) 占術研究家西洋・東洋の枠を超え多様な占いを研究、執筆。「ダウンタウンDX」他、TVやラジオに出演。数々の有名人を占い、結婚、妊娠など的中させ話題に。空海が伝えた宿曜経を元にした「オリエンタル占星術」は“魔のウィーク”など毎日の運勢が怖いほど当たる!と大人気。『水晶玉子のオリエンタル占星術 開運暦』はシリーズ累計36万部突破!!開運ヒントがいっぱいの自伝的エッセイ『いいことばかり起きる女になる!』もロングセラーに。『SPUR』『MENS’NON-NO』『CLASSY.』など雑誌連載や占い特集、「マンダリン占星術」などの占いサイトも好評。
  • 365日のスープ 365人の「とっておきレシピ」をあつめました
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ライフスタイルメディアmacaroniの人気連載「365日のパンとスープ」のスープレシピが1冊の本になりました。 人気インスタグラマーと料理家さん、365人が考案したスープレシピをカレンダー形式で紹介しています。 体があたたまるほっこりミルクスープや具がごろごろ入ったおかずスープ、定番のトマトスープなど季節にあわせたさまざまなスープがたっぷり。 ぱらぱらとページをめくれば、あなたが今日食べたいスープが見つかるはず。 毎日、仕事に育児に家事にと忙しいわたしたち、 今日のごはんはスープとパン、スープとごはんだけでもいいじゃない? じっくり、ことこと煮込むだけの栄養たっぷりおいしいスープで ちょっとだけラクしちゃいましょう。
  • 100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ264 ベビー用品完全ガイド
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プロとママが本音で選んだ! 12大ジャンル ベスト&ワースト最新ベビーグッズ!! 「ベビー用品、たくさんありすぎてどれを選んでいいかわからない。」 そんなギモンの答えを一冊に凝縮しました! ベビー用品のプロや先輩ママの意見、編集部によるテストをもとにあなたにとって何がベストかをご提案します! 新米ママ・パパはもちろん、おじいちゃん、おばあちゃんまで、 待望のベビーを迎える、すべての人に贈ります。 [おもな内容] ▼12大ジャンル!ベビー用品辛口採点簿 ▼西松屋のPB 買っていいものダメなもの ▼子どもが生まれたら学資保険がマスト!と思ってませんか? ▼特別付録小冊子:ママのためのココロとカラダ お悩み解決153 ▼とじこみピンナップ:出産準備品カレンダー&入院準備リスト
  • スーパーGT公式ガイドブック 2019-2020 総集編
    -
    名門の執念。克服した「連勝の副作用」 GT500 Season Review:The Anecdotes 道なき道を──激闘2019 目次 FIGHTING PASTEL. WAKO’S 4CR LC500 Special gallery GT500 TECHNICAL REVIEW[共通規定第2章総括]最速の夢と、現実と。  LC500 │“腑に落ちない”24戦14勝  GT-R │ 不変の骨格、激変の性格  NSX-GT │ 弱点ナシ、不満ナシ、流れナシ FREE. 大嶋和也&山下健太 「速さの合鍵」を見つけて。 GT300 SEASON REVIEW おじさん×若手=最強説 GT300 Driver Comments ゼロスタートの進化 2019 GT300 FEATURING MACHINE │ マネパランボルギーニGT3 GT500 ALL TEAM SEASON REVIEW BEST HITS S-GT! 2019年に達成された記録 GT300 ALL TEAM SEASON REVIEW 2019 RACE RESULT & REPORT SUPER GT INFORMATION 読者プレゼント DTM Hockenheim with SUPER GT Cars 「歴史的第一歩」は、思わぬ苦戦 2020年GT500新車投入で何が変わる? 「言い訳無用」の戦いへ。 2020年開催カレンダー 特別付録 特大ポスター 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • アサヒカメラ 2019年12月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。 ※【特別付録】岩合光昭カレンダー『猫にまた旅2020』は電子版には付属しておりません。 ※『シーナの写真日記 椎名 誠』、『梅佳代もこの一枚』は電子版では掲載しておりません ●表紙撮影は『ネコの第一人者』、動物写真家・岩合光昭さん! NHK BSプレミアムの人気番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」でおなじみ、 “ネコの第一人者”ともいえる動物写真家・岩合光昭さんが撮影した 「ネコ目線」の写真が、 今年も「アサヒカメラ」12月号(11月20日発売)の表紙を飾ります。 じっと1点を見つめるネコ。その熱い視線の先にいるのは……? ネコ表紙でありながら、来年の干支が潜んでいる同号。 岩合さんが審査するアサヒカメラのネコ写真コンテストが復活!  あなたの愛猫や、旅先、ご近所で出合った忘れられないネコたちのとっておきの一枚を、第一人者である岩合さんに見ていただくかけがえのないチャンスです。これまでどのような作品が岩合さんの目に止まってきたか、歴代のグランプリ受賞作品をぜひ本誌でご確認のうえ、ふるってご応募ください。 さらに、アサヒカメラ12月号では、動物写真の撮り方を75ページにわたって大特集! イヌやネコなど、大切な家族の姿を写真にとどめておきたいと考える方のために、活発に動きまわるペットをじっとさせるコツから、流し撮りのテクニックまでを、その道のプロ、小川晃代さんが、段階を追って具体的に伝授。コンテストの応募にも役立つこと請け合いです。 また、動物園で「野生っぽく」撮る方法や、シカやウサギなど日本に生息する身近な野生動物の見つけ方や撮影地ガイド、被写体として人気の高い野鳥の捉え方も必読です。それぞれ最適なカメラやレンズ構成、絞りやシャッター速度、ピントの合わせ方といった初心者向けの基本のテクニックから、背景の扱い方や画面の切り取り方、そして動物と対峙する姿勢やマナーまで、前川貴行さん、井村淳さん、福田幸広さん、中野耕志さんという、撮影の現場をよく知る第一線の動物写真家たちだからこそ知っていることを、惜しみなく教えてくれます。 そして、新製品が目白押しだった2019年。ボーナスで買うとしたら、どのカメラとレンズを狙うべき?悩めるみなさんに、赤城耕一さん、荻窪圭さん、本誌メカ担当の3人が、独自の視点から分析、何を買うべきかをアドバイス。斜め上を行くその結論とは……? もちろん、ライカカメラ LEICA SL2、富士フイルム X-Pro3といった、ファンならずとも気になる新製品や、実写で見るソニー α9 Ⅱとα9の動体撮影など、注目の最新メカ情報も充実しています。

最近チェックした本