ごま作品一覧

非表示の作品があります

  • 御曹司と再会したら、愛され双子ママになりまして~身を引いたのに一途に迫られています~【極甘婚シリーズ】【SS付き】
    NEW
    -
    双子のシングルマザー・有紗は仕事と育児に奔走中。2年前、副社長の天瀬と一夜を共にした有紗。けれど彼には未来の婚約者がいるという噂が。迷惑をかけないため黙って彼のもとを去った有紗だったが、直後に妊娠が発覚し極秘出産。彼への想いは断ち切ったつもりが、まさかの再会を果たして!? 戸惑う有紗に天瀬は「もう離さない」と独占欲MAX! 溢れんばかりの溺愛で双子ごと包まれて…!
  • 北海道のおいしい道の駅&SA・PA(2025年版)
    NEW
    -
    【特集1】一度は行きたいおすすめ道の駅10選 リニューアルオープンした道の駅や今話題の駅を編集部が厳選してご紹介 サーモンパーク千歳/望羊中山/ぐるっとパノラマ美幌峠/厚岸グルメパーク/なないろ・ななえ/おとふけ・なつぞらのふる里/流氷街道網走/遠軽・森のオホーツク/うとろ・シリエトク/ガーデンスパ十勝川温泉 【特集2】豊富な地元食材を存分に味わう!推しグルメ 海鮮、肉、ソフトクリーム&スイーツのジャンル別に、北海道ならでは食材を生かしたグルメが勢ぞろい <海鮮> ●シリエトク・鮭の親子丼●知床らうす・えびかに丼●北前船松前・生うに丼●サーモンパーク・鮭の遡上丼●風Wとままえ・苫前産甘えび丼 ●石狩「あいろーど厚田」にしん刺身丼●マリーンアイランド岡島・ホタテラーメン ●ウトナイ湖・ほっき貝ちらし●ライスランドふかがわ・釜飯蟹三昧 <肉> ●ぐるっとパノラマ美幌峠・えぞ鹿肉のロースト丼●ピア21しほろ・牛剣先ステーキ●あかいがわ・特厚カツ丼 ●ライスランドふかがわ・ふかがわぽーくのSLTサンド●羊のまち 侍・しべつ・ローストビーフ重 ●サンフラワー北竜・ひまわりポーク肉ラーメン●花ロードえにわ・とろっとチーズと炙りベーコンカレー ●びえい「白金ビルケ」美瑛産もち豚のバーガー●羊のまち侍・しべつ・ラム串●かみしほろ・十勝ハーブ牛ステーキ●なないろ・ななえ・肉甲 <ソフトクリーム> ●ガーデンスパ十勝川温泉・豆!豆!豆!ソフト●あかいがわ・とらのしっぽ●ハウスヤルビ奈井江・トマトソフト ●おとふけ・なつぞらのふる里・ソフトクリームきなこ●びえい「白金ビルケ」・BTBブルーポンドソフト ●たきかわ・菜の花畑ソフト●遠軽・森のオホーツク・ジオソフト(ごま味)●サーモンパーク千歳・ショートケーキソフト <スイーツ> ●サーモンパーク千歳・いちごだんご串●花ロードえにわ・かぼちゃプリンパン ●おとふけ・なつぞらのふる里・ほうじ茶ティラミス●ライスランドふかがわ・こめッち焼き、アップルヴィレッジクレープ ●北欧の風・道の駅とうべつ・オリジナルクッキー ●マオイの丘公園・マオイの白プリンほか 【特集3】景色も楽しむ道の駅 ●ニセコビュープラ●ザサンフラワー北竜●にしおこっぺ花夢●上ノ国もんじゅ●しかべ間歇泉公園●スワン44ねむろ 【特集4】SA・PAの人気グルメ 【主な掲載エリア】 北海道、後志、石狩、空知、胆振、日高、上川、留萌、宗谷、渡島、檜山、十勝、釧路、芽室、オホーツク、道央、道北、道南、道東
  • たかこ焼菓子店のシンプルおうち菓子レシピ
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書のレシピ、本文に掲載されている商品の入手先は2011年時点のものです。今現在は入手不可のものもあります。あらかじめご了承ください。 もしも、こんな焼菓子店を開いたら…… もうずいぶん前のことになりますが、 お菓子屋さんのまねごとのようなことをしていた、短い時期がありました。 たくさんのお菓子を焼いては、小さくひとつずつ包み、リボンをキュッと結んで。 バスケットにめいっぱい詰め込んだお菓子の先には、 おいしい笑顔と、うれしい声が待っていました。 「この間の、ある?」「え、もうないの?」「また食べたいな」「また焼いて来てね」 私のお菓子を楽しみにしていてくれる人たちの存在が、とにかくうれしかった。 作り方を教えてとリクエストされ、レシピを書き起こしたメモを渡せば、 「ウソ、こんなに簡単なの?」と驚かれて、笑い合った場面も(笑)。 そんな数々のエピソードを懐かしく思い出しながら作った、 焼菓子でいっぱいの、空想上のお店です。 食べてくれる人の心がほろっとなごんで、思わず笑顔がこぼれるような あったかい焼菓子、お届けします。 【焼菓子ボックス】 バターケーキセット/ふんわりマドレーヌセット/紅茶セット コーヒーセット/ミニタルトセット/コロコロフィナンシェセット 【月曜日|バターケーキ】 レモンの香りのバターケーキ/チョコマーブルのバターケーキ/ ココアといちじくのバターケーキ/紅茶とりんごのバターケーキ フルーツケーキ 【火曜日|ミニロールケーキ】 いちごのミニロール/ココアときなこクリームのミニロール/ アプリコットのスティックロール/抹茶とつぶあんクリームのミニロール/ ココアとホワイトチョコクリームのスティックロール/白いミニロール など 【水曜日|ベイクドチーズケーキ】 プレーンチーズケーキ/抹茶チーズケーキ/チョコとラムレーズンのチーズケーキ/ ラズベリーチーズケーキ/かぼちゃとチョコレートのチーズケーキ 【木曜日|ミニシフォンケーキ】 オレオのミニシフォン/コーヒーのミニシフォン/黒糖のミニシフォン/ メープルナッツのミニシフォン/ブルーベリージャムのミニシフォン 【まいにちあるもの】 きなこのコロコロクッキー/抹茶のコロコロクッキー/いちごのコロコロクッキー/ ココナッツとくるみのドロップクッキー/コーンフレークとチョコチップのドロップクッキー/ ヨーグルトケーキ/ブラウニー/フィナンシェ/豆乳ドーナッツ 【金曜日|スコーンとマフィン】 プレーンスコーン/ごまハニースコーン/クランベリーとホワイトチョコのスコーン/ くるみのマフィン/カフェオレマフィン/ココアとダークチェリーのマフィン 【土曜日|蒸しケーキ】 プレーン蒸しケーキ/抹茶の蒸しケーキ/バナナとチョコの蒸しケーキ/ ココアとクリームチーズの蒸しケーキ/ミルクティーの蒸しケーキ 【日曜日|タルト】 いちごのタルト/レアチョコレートのタルト/オレンジのタルト/ カスタード入りアーモンドクリームのクランブルタルト
  • たかこ@caramel milk teaカフェのデザートとランチのレシピ
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書のレシピ、本文に掲載されている商品の入手先は2009年時点のものです。今現在は入手不可のものもあります。あらかじめご了承ください。 もしも、私がカフェを開いたなら。 ケーキがおいしくて、ごはんもちゃんとおいしくて。 おまけにお土産のおいしい焼き菓子も、少しだけれど毎日置いてあるような。 そんなお店が理想です。 おしゃれな雰囲気よりも、居心地のよさがなにより大切。 一人きりの女性にも男性にも、気後れすることなくふらりと立ち寄ってもらえるような、 誰にとってもなごめる場所であるといいな、と思います。 おいしいものは、人をにっこりと元気にさせてくれるもの。 心が折れそうな時に飲む、甘いホットチョコレートや、 冬の寒さに体が凍えてしまいそうな時に飲む、温かいスープは、 心も体もやさしく温めてくれるもの。 私も、私のカフェも、誰かにとってそんな存在になれれば、と思うのです。 あれこれ想いはふくらむけれど、ここはあくまでも架空のカフェ。 今も、これから先も、私がお店を開くことはたぶんないと思うから、 この本の中でだけのオープンです。 誰かとつながっていられること、一人じゃないと感じられることは、 なによりも力強くて、幸せなこと。 実際には存在しない場所ですが、この本を通じて多くの方とつながることができたなら、 心から幸せに思います。 Cafe Menu 1[CAKES]ケーキ プレーンミニロール/紅茶とアプリコットのミニロール/ くるみとはちみつのミニロール/ココアとラズベリーのミニロール/ 抹茶とチーズクリームのミニロール/黒糖とこしあんクリームのミニロール ロイヤルミルクティーシフォン/キャラメルバナナシフォン/ココアとレーズンのシフォン など Cafe Menu 2[MORNING]モーニング ベーコンエッグとクレソンのパンケーキ/ホットサンド2種のセット/ 甘くないフレンチトースト/モーニングマフィン2種|生ハム+カマンベールチーズ/ツナ+オニオン Cafe Menu 3[FOODS]フード チキンの香草焼きセット(かぼちゃのプチコロッケ/れんこんと水菜のサラダ/にんじんのポタージュ) オーブンフィニッシュのハンバーグセット(ごぼうのスープ/チンゲンサイの蒸し煮/マカロニサラダ) 厚揚げの酢豚風セット(絹さやとくるみのソテー/蒸しなすのからしあえ/長いものみそ汁 スープセット:クラムチャウダー(コーンのスコーン/グリーンサラダ) チャーハンセット:肉みそガーリックライス(わかめスープ/まいたけのおろしあえ) パスタセット:赤ピーマンのスパゲッティ(豆腐とクレソンのサラダ/焼きいものスープ) カレーセット:なすとひよこ豆のカレー(じゃがいもといんげんのサラダ/ラッシー) など Cafe Menu 4[PETIT DESSERTS]選べるプチ・デザート あずきのミルクプリン/カスタードプリン/エスプレッソプリン/紅茶のパンナコッタ/ 豆乳のパンナコッタ/ダークチェリーのムース/チャイのジェラート など Cafe Menu 5[TAKE OUT]テイクアウト バターサブレ/抹茶サブレ/黒糖のコロコロクッキー/チョコチップとごまのドロップクッキー/ ミルクティーのバターケーキ/ココアと栗のバターケーキ/プレーンバターケーキ/ コーヒーキャラメル/シナモンシュガーのプチドーナッツ/プチシュケット など
  • Mizuki流 ホットケーキミックス最強レシピ
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スイーツもランチも「混ぜて焼くだけ」。ホットケーキミックスの簡単レシピ決定版! 定番スイーツのパンケーキやマフィン、ドーナツはもちろん、サクサクのオニオンリングやもちもちのポンデケージョ、ふかふかの中華まんやふんわり生地のピザなど、食感も味わいも全く異なる料理にだって大変身する、ホットケーキミックス。これはもう“魔法の粉”レベル! 常備しておけば、思い立ったときにキッチンにある材料を足してすぐつくれるし、基本は「混ぜて焼くだけ」の簡単なレシピだから、お菓子づくり初心者やお子さんでも失敗の心配はありません。 この1冊さえあれば、ホットケーキミックスのおいしさ、便利さが楽しめること間違いなし。正しい保存法やオリジナルミックスのつくり方など、お役立ち情報も満載。 【内容】 PART1:季節を楽しむ マフィン…いちごマフィン、チョコナッツマフィン ほか PART2:誰でもカフェ風 クッキー&スコーン…世界一簡単なクッキー、レモンとチーズのスコーン ほか PART3:アレンジ自在の パンケーキ…基本のパンケーキ、ダッチベイビー ほか PART4:失敗なしの 本格ケーキ…キャラメルバナナケーキ、フォンダンショコラ ほか PART5:こんな食感!? “ホケミ”の新世界…カレー風味オニオンリング、明太チーズのお好み焼き ほか PART6:発酵いらずで お好みピザ…世界一簡単なピザ、豆腐生地のマルゲリータ ほか PART7:ぷっくりふくらむ ドーナツ…シュガードーナツ、ミニアメリカンドッグ ほか PART8:小腹にうれしい おかずパン…ケークサレ、Wチーズ蒸しパン ほか PART9:包んで楽しい 中華まん…肉まん、ごまあんまん ほか
  • も~っと!おジャ魔女どれみ(1) まじょみならいの おかしやさん
    続巻入荷
    -
    1~7巻385円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 魔女の証である水晶玉を割ってしまったどれみたちは、人間に逆戻り。新5年生に進級し、「MAHO堂」はなんとお菓子屋さんに! 新しい仲間ももこも加わって、みんなでお菓子作りに挑戦します。離れ離れになってしまったハナちゃんとは会えるの? どれみたちは果たして魔女に戻れるの? 魔女っ子アニメの名作の絵本化第3シリーズ第一巻。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • おジャ魔女どれみ(1) おジャまじょ たんじょう!
    続巻入荷
    -
    1~8巻385円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 魔法に憧れる自称「世界一不幸な美少女」春風どれみ。ひょんなことから、はづき、あいこと3人で魔女見習いになることに! 学校と「MAHO堂」というお店を舞台に、3人が一人前の魔女になるためのマジカルでミラクルな修行の毎日は続く。 魔女っ子アニメの名作の絵本化第一巻。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 小梅のとっちめ灸
    続巻入荷
    -
    面倒見がよく腕のいい小梅と、ぐうたらだが憎めない母・お寅の灸据所「薬師庵」は、心身に 気懸りのある人で大賑わい。ある日、小梅の親しい料理屋が不当な取り締まりに遭った。どうにも納得できずにその背景を探ると、江戸に蠢く悪党どもの思惑が見えてきて......。灸を据えるべき真の敵は誰なのか? 怒りの艾に火が点る、新シリーズ始動!
  • ちくま 2024年6月号(No.639)
    NEW
    -
    110円 (税込)
    筑摩書房のPR誌です。注目の新刊の書評に加え、豪華執筆陣によるエッセイ、小説、漫画などを掲載。2024年6月号! 【目次】〈ポラポレプリリン神話 6〉市川春子/主役と敵役のせめぎ合い 小塩隆士/イエスは四度笑った 米田彰男/ぜんぶ加納愛子のせい 古谷田奈月/『論文の書きかた』に寄せて ネットワーク化された情報空間で考える 佐藤健二/沖縄を「好き」になる私たちにも刷り込まれているもの 藤井誠二/老いる彼女は家で 井戸川射子/〈重箱のすみから 27〉まずい 金井美恵子/〈世の中ラボ 169〉斎藤美奈子/〈韓国ドラマ沼にハマってみたら 13〉過去の伝えかたとしての娯楽作品・2 角田光代/〈思考の習性──ニッポンの大学教育を読みとく 14〉キャッチアップ型思考とグローバル化 苅谷剛彦/〈ネにもつタイプ 268〉エルトン 岸本佐知子/〈読んで出会ったすごい人 5〉むしかえす思考の力──東峰夫『ちゅらかあぎ』 斎藤真理子/〈中江丑吉伝──ある時代傍観者の軌跡 5〉保阪正康/〈吉本隆明2019 64〉鹿島茂/〈〈面白さ〉の冒険──進化する世界観エンタメ 22〉都留泰作/〈最果からお届けします。 98〉「愛している」道 最果タヒ/〈中絶について 2〉母親のこと 石川義正
  • 【分冊版】侯爵令嬢は手駒を演じる 第1話(アリアンローズコミックス)
    無料あり
    3.4
    「俺の手駒になってよ」社交界の華・侯爵令嬢のジュリアンナには秘密があった。それは『完璧な淑女』としての姿は、実は趣味で演じている役に過ぎないということ。演じることが楽しくてたまらないのだ。そんなある日、第二王子エドワード様から王宮に呼び出され、なんと手駒になることを命じられた! 断ってはみたものの、幼い頃のある“出来事”のおかげでジュリアンナには拒否権がなくて…!? ――どうせ願いを聞くのは一回だけ…ならば完璧に演じきってみせましょう! 華麗な演技派令嬢と理想の王子様(鬼畜)が闇を暴く痛快ファンタジー、ここに開幕!
  • 僕のヒーローは猫かぶり 【連載版】: 1
    続巻入荷
    -
    「顔良し」「頭良し」「性格良し」の優等生・夕城紘は周りからお手本のようなαだと言われている。が、実際は貧乏家庭出身のΩで、α専用の特待生制度を使うためにαのフリをしているだけだった。 フェロモンが薄い体質だから、誰にもΩだとバレていないはず──… そんなある日、同じクラスに転校してきたαの朝日奈優吏に「いい匂い」と詰め寄られてしまう。 匂いはうまくごまかしたが、朝日奈にすっかり懐かれてしまい…なんだこの犬みたいなやつは!!!! 変わり者なワンコ系α×αのフリした腹黒Ωの学園ラブ!
  • 【超完全版】フルオートモードで月に31.5万円が入ってくる「強配当」株投資 経営戦略から“ほぼ永遠に儲かる企業”を探す方法
    NEW
    4.0
    著者のポートフォリオの筆頭銘柄、三菱商事に対して2024年4月にバフェットが保有比率を増やす意向を表明。 たった2か月で1000万円超の資産が増加した。 2023年は会社員を辞めて、入金力が落ちたにもかかわらず、月の手取り配当金額は8万円アップ。 月の平均で31.5万円となった。 配当投資の特徴は3つ。 ・保有するだけなので、ど素人でもできる ・売買の必要がないため、忙しい人に最適 ・その代わり1年で「億」とかはムリ。ゆっくりお金持ちになる方法 「ゆっくり」といいつつ、かなりのスピードでお金持ちになっていく著者の投資法のキモは何か。 他の配当投資と何が違うのか。 その秘密は、企業の策定する「経営戦略」の分析。 投資歴20年の個人投資家は、経営戦略をどう分析して、どうお金に変えているのか。 ベストセラーシリーズの第3弾は、最新の経済動向をふまえたうえで、 1~2冊目のポイントも踏まえた【超完全版】オールインワン本です。 配当投資の初心者や、1~2冊目を読んだことのない方は、この1冊でOK。 新NISAで配当投資をスタートしてみませんか。 第1章 巨大企業に負けない「永遠に持ちたい」優良小型株を分析 第2章 “保有握力”を劇的に強くする「経営戦略」のポイント 第3章 経営戦略を「投資リターンに変える」分析方法 第4章 フルオートでお金が増えていく「投資フレームワーク」 第5章 「現金比率」問題を9割解消する投資賢者のポートフォリオ 第6章 新NISAにも応用できる「20年の投資経験から得た知見」 ※小型株を含む、著者選定の「日本の企業ベスト100」を収録
  • 月灯りの絆 君と永遠に (二)白薔薇の呪縛、兄に溺愛、蹂躙された弟の悲劇
    続巻入荷
    5.0
    心穏やかな博愛主義者(神咲守)×両性の少年(瑠璃) 守に増愛している鬼畜兄(神咲隆二)×心穏やかな博愛主義者の弟(神咲守) 瑠璃が男娼時代、月で仲間だったシンとの切なくも哀しい想い出、初めての大切な友達を思うが故に抗えない運命と戦っていた出来事の回想編。 また一方で、長年積もり積もった神咲隆二の、弟、守への歪んだ愛情が、ついに守自身をターゲットにし、彼をじりじりと追い詰め、がんじがらめにし翻弄する。シリーズ第二弾。

    試し読み

    フォロー
  • 同じギルメンの声が好き 1
    NEW
    5.0
    1巻759円 (税込)
    何にも紛れない、 あなたの声が好き――。 「初めてサメさんの声聞いた時から…まじで超好きっす…」 平穏で平凡な生活を送っているゲーム好きリーマン・鮫口明日奏は、 ある日、いつも一緒に遊んでるゲームのギルメンたちにオフ会に誘われる。 しかし、いざ足を運んでみると、ドタキャン続きでオフ会の開催は怪しい雲行きに……。 帰ろうとした時、鮫口に声をかけてきたのは、ボイスチャットで発言ゼロのレアキャラのギルメン・HN「ごま団子」。 その正体は、なんと一回りは年下の女の子だった!  彼女は妙に積極的で、オフ会は2人だけで開催されることになり――!? リーマン(32)×女子大生(19)の、“声が繋ぐ ”ちょっと危うい年の差ラブコメディ、開幕! 本書は、ナンバーナイン配信の電子書籍 『同じギルメンの声が好き【連載版】』1-3巻を収録し、描き下ろしを加えたものです。 電子書籍版とは収録範囲が異なりますが、 ぜひどちらも手に取っていただき、作品の世界をお楽しみください!
  • プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク コミックアンソロジー
    続巻入荷
    4.7
    カバー:みすみ イラスト:ぽむ/おむたつ/佐倉おりこ マンガ:あく/杏乃/伊田hnk/うぃむ/おちゃ芥/杜若わか/桂イチホ/北野りりお/喜来ユウ/紺野ぱる/幸子/鈴華/そふら/山口えいと/わさ
  • 亡びの国の征服者 1 ~魔王は世界を征服するようです~
    続巻入荷
    4.9
    世間から見放され死んだ男は、異なる世界で新たな生を受ける。 ユーリ・ホウと名付けられ、初めて感じる両親からの愛情、牧草地で大鷲を育てる長閑な暮らしの中で、生きる希望が芽生え―― 「この人たちと生きたい…この世界で!!」 しかし“異種族”の侵略により世界は激変。戦火が徐々に迫ってくる中、騎士の名門ホウ家の当主だったユーリの伯父の戦死が契機となり、彼と家族は騎士の世界――“戦乱”へと呼び戻されてしまうのだった……。 これは愛する者の為に戦い、後に「魔王」として世界に名を轟かせる男が歩んだ覇道の記録。
  • デザート 2024年7月号[2024年5月24日発売]
    NEW
    -
    大大大人気につき、『恋せよまやかし天使ども』が初表紙に! さらに特大ピンナップ&巻頭カラーで舞い降りる★ アニメが絶賛放映中の『花野井くんと恋の病』は、アニメ最新情報を掲載! さらに、カラー付きで『モエカレはオレンジ色』が待望の連載再開です!!  最新刊が発売されたばかりの『東千石さんのメイクアップドール』はカラー付きでコミックス4巻の続きから♪ 連続3号新連載企画の第2弾は山科ティナさん『黒子と悪役くん』がスタート! 舞台裏で輝く黒子の相手は…悪魔!?  映画『言えない秘密』からは、京本大我さん&古川琴音さんのインタビューを掲載(紙版7月号のみ)。 『うるわしの宵の月』『運命の人に出会う話』『ゆびさきと恋々』が読めるのもデザートだけ! デザート7月号をよろしくお願いします! ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります。ご了承ください。 ※『花野井くんと恋の病』『言えない秘密』漫画本編の掲載はありません
  • 蜜色政略結婚~不器用領主の妻迎え~1
    続巻入荷
    5.0
    「驚いたんだろう、大きさに?」 逞しすぎる敵対部族の領主様との体格差婚v 王族に嫁ぐべく育てられた領主の子女・シルフィーネ。ところが、王命により敵対するクランの領主であるウォルフと政略結婚することに。迎えた初夜、耳年増なシルフィーネは精力的なウォルフに果敢に挑まれ、心も身体も翻弄されてしまう。戸惑いながらも、無骨だが統率力のある彼に惹かれていくシルフィーネは慣習の異なる嫁ぎ先に馴染もうと励むが……!?
  • 食材別!下ごしらえの裏ワザBOOK
    NEW
    -
    料理が楽しく、ラクになるプロのテクニックをお教えします! これまで『オレンジページ』に掲載した、料理の先生や暮らしの達人たちの料理の下ごしらえにまつわるワザの数々。そのなかから厳選したものを惜しみなく一挙大公開します。便利で、スピードアップできて……どれも、知っておくと料理が断然ラクになること間違いなしのワザばかりです。食材別にまとめたので、キッチンに置いておけば、さっと調べられてすぐに料理作りの役に立つはず! 《コンテンツの紹介》 【野菜の下ごしらえと保存のワザ】 トマト/なす/ピーマン/きゅうり/レタス/キャベツ/玉ねぎ/にんじん/ブロッコリー/ほうれん草/大根/れんこん/ごぼう/もやし/じゃがいも/長いも/里いも/えのきだけ/かぼちゃ/グリーンアスパラガス/カリフラワー/とうもろこし/オクラ/ゴーヤー/枝豆/セロリ/かぼちゃ/レモン/にんにく/しょうが/ねぎ ほか 【果物の下ごしらえと保存のワザ】 グレープフルーツ/オレンジ/りんご/桃/パイナップル/梨/マンゴー 【肉の下ごしらえと保存のワザ】 鶏肉/豚肉/牛肉/ひき肉/肉全般/ベーコン/ソーセージ/ハム 【魚介の下ごしらえと保存のワザ】 あじ/いか/えび/あさり/ちりめんじゃこ/魚全般 【その他の食材の下ごしらえと保存のワザ】 卵/生クリーム/豆腐/油揚げ/こんにゃく/しらたき/ごま/ひじき/干ししいたけ/のり/パン/チーズ ※本書は『オレンジページ2013年7月2日号』の特別付録をもとにしたデジタル限定の復刻版です。 ※紙版の特別付録とは、本書コンテンツが一部異なる場合や一部のページが掲載されない場合があります。
  • 野菜をとりたい人のラクチンべんとう
    NEW
    -
    もっと野菜をとりたい!そんな願いをかなえてくれるのが、手作りのおべんとう。 気になる彩りや栄養も、たっぷり野菜を使えば自然とバランスよく仕上がります。1 0分でできるボリュームべんとうに、1 品で大満足の麺etc. 時間がない朝でもささっと作れる、とびきり簡単なメニューを集めました。作っているときから包みをほどく瞬間が待ちどおしくなるような、とっておきのおべんとうをお届けします。 《コンテンツの紹介》 【PART 1 野菜たっぷり2 品べんとう】 キャベツとピーマンの回鍋肉べんとう/れんこんの肉巻き照り焼きべんとう/ピーマンとゆで卵のチーズ焼きべんとう/五目チャプチェべんとう/さつまいもと鶏肉の串焼きべんとう/枝豆バーグべんとう/根菜のきんぴらべんとう/なすと厚揚げの中華炒めべんとう/小松菜とささ身の搾菜蒸しべんとう/ポテトとチキンのハニーマスタードソテーべんとう 【PART 2 野菜の作り置きおかず】 ピーマンと豚肉のしょうが焼き風/パプリカと豚こまのオイスターソース炒め/なすとひき肉のごまみそ炒め/プチトマトと焼きさばのカレーマリネ/揚げブロッコリーと鶏肉のピリ辛あえ/ハッシュドポテト/ごぼうのケチャップきんぴら/ピーマンのごまみそ炒め/きゅうりのラー油あえ/にんじんの甘酢炒め/焼きかぼちゃのサラダ/蒸しなすの香味しょうゆあえ/いんげんの粒マスタードサラダ/焼き大根のおかかがらめ 【PART 3 野菜のあつあつ煮もの& スープ 】 キャベツとプチトマトのポトフー/さつまいも入り豚汁/ブロッコリーと鮭のクリーム煮/れんこんとまいたけの和風カレー/ミネストローネ/白菜と鶏だんごのスープ 【PART 4 野菜がとれるご飯&麺のおべんとう 】 メキシカンピラフ風ご飯/なすのジャージャー麺/きゅうりと鮭の混ぜずし/ズッキーニとプチトマトのミートペンネ/キャベツのレンジ焼きそば ※本書は『オレンジページ2013年2月2日号』の特別付録をもとにしたデジタル限定の復刻版です。 ※紙版の特別付録とは、本書コンテンツが一部異なる場合や一部のページが掲載されない場合があります。
  • 破滅の道を選んだ悪役令嬢ですが、隠しキャラの王弟殿下に求婚されています1
    続巻入荷
    3.6
    「クリスティーネ 君との婚約は破棄する」 友達のエレナを階段から突き落とした瞬間この世界が乙女ゲームの世界だと気がついた悪役令嬢のクリスティーネ。婚約者であるマティアスの想い人に手を出してしまい、手遅れだと悟ったクリスティーネは自ら断罪を受け入れることに。 今後の処遇を待つクリスティーネだったが、審問に来たゲーム内の隠しキャラ・アンリ殿下に突然求婚されてしまいーー!? 断罪された悪役令嬢×氷の王弟殿下が紡ぐ溺愛ラブファンタジー!
  • かげきしょうじょ!![1話売り] 第1幕
    続巻入荷
    3.8
    1~61巻165円 (税込)
    大正時代に創設され、未婚の女性だけで構成された「紅華歌劇団」。その人材を育成する音楽学校に入学したばかりの長身の少女・渡辺さらさ。トップスターを目指す彼女は、あこがれの「オスカル様」になれるのでしょうか!? (この話は、「かげきしょうじょ!!」コミックス1巻に収録されています。)
  • 蝕む悪意
    NEW
    -
    全1巻330円 (税込)
    【あらすじ】 辰海和也(たつみかずなり)は、世間を賑わせている生成AI・AI Chatをゴーストライターにして小説家の道を順調に歩んでいたはずだった。 ある時自身の小説がSNSに無断で盗用されていたことに気付く。一つの綻びをきっかけに泥沼に嵌っていく和也。生成AIを使いあらゆる悪事に手を染めていく。 一方、生成AI画像を表紙に起用した秋津川賞作家・庚午真衣(こうごまい)は画家の戌亥絵美(いぬいえみ)に著作権侵害で提訴されていた。 果たして彼らの運命の行く末は――。 ※本作は蓮見セイの個人誌作品の電子書籍版となります。
  • 狂狼は繭を喰む 連載版 第1話 獣臭
    続巻入荷
    -
    「あんた俺にすべてを壊して欲しいんだろ?」政略の道具として生きることを運命づけられた少女・絹姫。最狂の護衛・紫安との出逢いが彼女の人生を血しぶきで彩っていく!!新時代のバイオレンスアクション!!
  • シンデレラ・ステップ 1~魔法使いは女装男子~
    続巻入荷
    5.0
    『モブ女』と言われ続け「自分なんかが頑張っても…」と恋もオシャレも諦めてきた麗華は、会社でも自虐ネタで笑いを取る日々。そんなある日、憧れの営業部のエース下山先輩からクリスマスに食事のお誘いが! こんな私とクリスマスに並ばせるわけには…でもオシャレなんて誰に聞けば…と、絶望していると隣に超絶美少女が引っ越してきて!? 彼女にオシャレを聞きたいと接近を試みる麗華。しかし、その美少女には秘密があり――
  • 最強の鑑定士って誰のこと? ~満腹ごはんで異世界生活~
    4.2
    異世界転移し、鑑定系最強チートを手にした男子高校生の釘宮悠利。ひょんな事から冒険者に保護され、彼らのアジトで料理担当に。持ち前の腕と技能を使い、料理で皆の胃袋を掴みつつ異世界スローライフを突き進む!!
  • ゴマ塩とぷりん【描き下ろしおまけ付き特装版】
    完結
    -
    【描き下ろしおまけ漫画を新たに収録 】出逢ったその日に電撃入籍&同居開始!?!? 男だらけの工事現場で重機オペレーターをしているガテン系女子・晴日(はるひ)は、ある夜、居酒屋で出会った白髪頭の中年男性と酔った勢いで婚姻届けを提出☆そのまま部屋に連れ込んでしまっていて――!? アラフォーオジさん×ガテン系女子の胸キュンラブコメディ♪【本作品は他社より配信されていた「ゴマ塩とぷりん」を一部加筆修正したものです。重複購入にご注意ください】【本作品は「ゴマ塩とぷりん」第1~6巻を収録した電子特装版です】【恋するソワレ】
  • 新消費をつくるα世代 答えありきで考える「メタ認知力」
    -
    これからの消費を担う中心層として、Z世代に注目が集まっています。しかし、その下に育つ「α世代」が社会の中心となる日も遠くありません。 α世代とは、2010年~24年頃に生まれる世代。24年時点で14歳(中学2年生)以下の若年層を指します。本書はα世代の特性と、彼ら彼女らが社会の中心に躍り出る2030年の消費と社会像の在り方を考察する、国内初の本格的な書籍です。 冒頭では、成長年表や定量・定性インタビューを基にα世代の行動特性を探求。人口分布から見る市場規模や、α世代の消費観に影響を与える、彼ら彼女らの親世代の消費観にもスポットを当て、α世代の消費への意識を探ります。 また、Z世代との比較からは、α世代の価値観の新しさを見て取れます。例えば、Z世代はデジタルネーティブといわれますが、SNSやデジタルツールの発展過渡期に育っていることからその弊害も目の当たりにしており、デジタル技術への懐疑心も持ち合わせています。一方α世代は、生まれながらに学校や遊び環境にもデジタルデバイスが当たり前に浸透しており、ツールを駆使して生活を便利にすることに抵抗感がありません。AIネーティブでもある世代です。 異なる2つの世代が社会の中心的役割を担う2030年。企業やマーケターは両世代とどのように関係性を築き、社会を盛り上げていくべきか。本書はそのヒントを提供します。 著者の小々馬敦氏が2014年から行う、若者世代の価値観と消費行動に関する調査研究、インテージグループとの「ミレニアル世代・Z世代・α世代 3世代の比較研究」などの産学連携調査から、実際のデータに基づいた考察を行っていることも、本書の強みです。
  • ウンム・アーザルのキッチン(たくさんのふしぎ2024年6月号)
    -
    パレスチナ・イスラエルにすむアラブ人の豊かな食文化を紹介したい。そう考えたのが、この本をつくるきっかけでした。「ムジャッダラ」(挽き割り小麦、たまねぎ、レンズ豆を炊いたもの)、「マナイーシュ」(パンの上にチーズやハーブをのせて焼いたもの)、「マハシー」(挽肉とお米を葡萄の葉で巻いたり、茄子につめたりしたもの)「マァカローネ」(アニスシードと金ゴマ入りのクッキー)など、美味しそうな料理をたくさん紹介します。 料理をまじえて描いているのは、日本ではほとんど知ることのできないイスラエルに住むアラブ人のリアルなくらしです。文章を担当したのは、国立民族学博物館でパレスチナ・イスラエルに住むアラブ人キリスト教徒を研究する文化人類学者の菅瀬晶子さんです。本作に登場するウンム・アーザルと菅瀬さんは15年前からの知り合いで、3年以上イスラエルのハイファにあるウンム・アーザルの家に住んで調査をされました。そのときに見たり体験したりしたことのなかで心に残ったこと、料理にまつわることを中心にまとめたのが本作です。 *電子版には、折り込み付録の「ふしぎ新聞」および年3回の一枚絵付録はつきません。

    試し読み

    フォロー
  • たんぱく質たっぷり やせスープ100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆高たんぱく・低糖質・低カロリー! 糖質10g以下、300kcal以下を実現した からだと心がすっきり整うスープレシピ集◆ “しっかり食べながらやせられる” “満足感があって無理なく続けられる”と、 まだまだブームが続く「たんぱく質ダイエット」。 それをスープにしたら…野菜も一緒に食べられて、 汁とともに食材の栄養が余すことなくとれて、 ひと皿で満足感もあって言うことなし! 高たんぱく食材の鶏むね肉、鶏もも肉、ささみ、 豚もも肉、豚ロース肉、豚こま切れ肉、ひき肉から、 鮭、さば、たら、えび、さば缶などの魚介、 豆や大豆製品、卵やチーズを使ったスープまで、 バラエティ豊かに100点にわたって紹介。 鍋に入れたらコトコト煮るだけの手軽さで、 しみじみおいしく、からだが整うひと皿が次々誕生。 すべてのスープに「たんぱく質量・カロリー、糖質量」つきです! 【もくじ】 1.肉のやせスープ 鶏むね肉としめじのゆずこしょうスープ/鶏むね肉とキャベツのレモンクリームスープ/ 鶏むね肉とピーマンのごまオイスタースープ/鶏むね肉と白菜の梅麹スープ/ 豚もも肉のトマトチゲスープ/ポーククリームジンジャースープ/ 厚揚げ入りピリ辛豚汁/豚もも肉とキャベツのアンチョビペッパースープ/ 牛肉と大根の香味スープ/牛肉とセロリのナンプラーレモンスープ ほか 2.魚のやせスープ 鮭のムニエル豆乳クリームスープ/さばとピーマンの南蛮風スープ/ たらと明太子の親子スープ/かじきのチャウダー/あじのつみれのすまし汁風/ むきえびと大根のかき玉みそスープ/いかとビーンズのポルトガル風スープ/ かつおのたたきの梅みぞれスープ/さば缶とかぼちゃのみそキムチスープ/ ツナと白菜のゆずこしょうチャウダー ほか 3.豆と大豆製品のやせスープ 大豆と牛ひき肉のグーラッシュスープ/白いマーボー豆腐スープ/ 肉豆腐の和風スープ/あさり缶のスンドゥブ風スープ/ 厚揚げのピリ辛中華スープ/納豆と豆苗の韓国風スープ/ ミックスビーンズのバジリコスープ ほか 4.卵とチーズのやせスープ かに玉風とろみスープ/ポーチドエッグとグリーンピースのスープ 卵焼きとねぎの和風スープ/クンパッポンカリー風スープ カマンベールのオニオン豆乳スープ/ カッテージチーズとほうれんそうのカレースープ 他 [コラム] おいしいやせスープを作るコツ アジアのやせ屋台スープ やせスープでワンプレートごはん
  • 暗殺令嬢は溺愛される~捨て駒少女、海の花嫁として咲き誇る~1
    3.3
    「いつまでも男装でいろとは言っていない。相応の歳になったら、私の愛人にしてやろう」 7年前。信じてお慕いしていたあの方に、初めて命じられた仕事は《暗殺》だった――。 秘密結社で育てられた少女はクラウディオという名を与えられ、 1か月の期限内にターゲットを暗殺するべく、男の制服に身を包んで女人禁制の神学校へと潜入したのだが…。 「この時の私は考えもしなかった。誰かと恋をする日がくるなんて…」 ――まさか潜入先の男子校で、どん底からの逆転劇が巻き起こり… 高貴な令嬢として愛でられることになるなんて!? 華やかな海の都・オリヴェート共和国を舞台に繰り広げられる、恋と成長の異世界ファンタジー!
  • 5万円から始める 日経225先物稼ぎ方入門
    -
    少ない資金で大きく稼げる! 日経平均株価で取引する投資「日経225先物」を 始め方から稼ぎ方まですべて解説! 「日経平均株価で売買できたら・・・」と思ったことはないですか? 日経225先物なら日経平均株価で取引できます! 日経225先物は、日経平均株価の10倍の取引額を、 数万円の資金で始めることができるFXと同じ証拠金取引です!※ ※マイクロでの取引の場合 今の先物は昔のような対面取引ではなく、 株やFXのように自分の判断でネット上で売買することができます! また、現在の先物は旧来のトウモロコシや大豆などの商品先物とは別に、株価指数を原資産に売買する先物があります。 その中のひとつ、日経225先物は、新聞やニュースでよく見る日経平均株価を取り扱っています。 皆さんがよく見る日経平均株価、どのようなときに上がり、どのような時に下がるのか、 FXの通貨や株の銘柄のように価格がどう動くのかを見るよりも値動きがわかるのではないでしょうか? 日経225先物の特徴は次の通りです。 ●銘柄選びは必要なし! →日経平均株価で取引します。株のように一つひとつ銘柄をチェックする必要はありません! ●少額で取引、結果は大きく! →日経225先物はFXと同じ証拠金取引なので5万円もあれば取引が始められ、リターンも大きい取引です! ●夜間取引ができる! →欧米の動きに活発になる夜間でも取引できるので、もしもの時の対応ができます。 ●株・FXの知識が活かせる! →株とFXでで得た知識を日経225先物に活かすことができます! 本書は、先物取引の基礎知識に注文の仕方、相場の見方など基本の解説から、 始めるからにはおさえておきたい先物取引の勝ち方・稼ぎ方を解説。 先物・オプショントレーダー堀川秀樹氏の実戦技を教えます!
  • 月収5万エジプト在住 まあ死なんやろ日記
    -
    30代オカリナ奏者、月収5万円。約10年間海外を転々とし、現在はエジプトへ。 アラビア語もわからない、お金もない。とっても不便な暮らしだけど、なぜか毎日がとってもハッピー! ぼったくられても、家を追い出されても、お金を盗まれても、死ななければそれでよいのだ。 そんなカオスな日々の生活のなかで見つけたキーウィ流の「生き抜く術」をまとめたコミックエッセイ。
  • ゼロから12ヵ国語マスターした私の最強の外国語習得法
    4.0
    英語から、最難関のアラビア語まで12ヵ国語をたった5年で習得した著者が明かす、遊ぶように学んで外国語を習得する極意。 日本で生まれ育ちながら、5年間で12ヵ国語(スペイン語、英語、フランス語、アラビア語、インドネシア語、ロシア語、ポルトガル語、ドイツ語、トルコ語、中国語、タイ語、韓国語)を習得。ほぼ独学で多言語話者となった著者が、英語やその他の外国語習得を目指すすべての人に教える、外国語学習の最短ルート。 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 宿らせ恋劇(単話版) 第1幕 白馬の騎士
    無料あり
    -
    1~8巻0~220円 (税込)
    後輩の女子に異世界に連れ込まれた? なんでもそいつは、好きな人と物語のシナリオを翻訳する仕事をしているらしい。 ってなんだそれ?!中二男子の受難が始まる。 現実とフィクションが交差する深淵のファンタジー開幕!
  • ゴマ塩とぷりん 1
    完結
    5.0
    出逢ったその日に電撃入籍&同居開始!?!? 男だらけの工事現場で重機オペレーターをしているガテン系女子・晴日(はるひ)は、ある夜、居酒屋で出会った白髪頭の中年男性と酔った勢いで婚姻届けを提出☆そのまま部屋に連れ込んでしまっていて――!? アラフォーオジさん×ガテン系女子の胸キュンラブコメディ♪【本作品は他社より配信されていた「ゴマ塩とぷりん」を一部加筆修正したものです。重複購入にご注意ください】【恋するソワレ】
  • アシェット・デセールのパーツと組み立て 皿盛りデザート 増補版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 出来たてを食べる美しい皿盛りデザートレシピ。中・上級者からプロまでが作れるよう、すべてのメニューのパーツ、組立て手順を工程写真で丁寧に紹介。パーツプロフィールを追加した増補版。 アシェット・デセールとは、皿盛りのデザートのこと。 フルーツやコンフィチュール、アイスクリームやムース、 ソースやクリームなど、趣向を凝らした一つ一つのパーツを 美しく皿に盛りつけて仕上げるデザートです。 冷たさや温かさといった温度、食感や香り、繊細なパーツやフォルムなど できたてならではの美味しさを堪能する贅沢な楽しみ方ができます。 本書では26のアシェット・デセールを例に、 魅力あるデザートをいかに構成していくか メニューのパーツ、組立て手順を工程写真とともに紹介しています。 また、巻末のパーツ・プロフィールから、気になるパーツを探せます。 パーツの組み合わせ次第で多様な広がりを見せる アシェット・デセールの世界をお楽しみください。 ◆りんごのタタン風 燻製アーモンドの香り ◆柿とバナナとラム酒のミルフィーユ仕立て ◆スフレ・フロマージュとフリュイ・ルージュ タイムの香り ◆洋梨とアールグレイとオリーブのコンポジション ◆グリオットとローズマリーのソルベ、  ショコラ・ブランのムース 赤紫蘇の香り ◆みかんのコンポートとカモミールと白ワインのムース  ベルガモットの香り ◆いちじくとフロマージュのクレープ ◆豆とバナナとはと麦茶のコンビネゾン ◆いちごとバジルとフロマージュのコンポジション ◆メロンと抹茶のスープ仕立て ◆グレープフルーツのわらびもちと加賀棒茶のソルベ ◆白桃とわさびのソルベ ライムとバニラの香り ◆ショコラのコンポジション ◆マンゴーとショコラ トロピカル風 ◆ぶどうと発酵乳のコンビネゾン ◆フォンダン・ショコラ ラベンダーの香り ◆トマトとオレンジの冷製スープ ◆レモンのソルベとプラリネのアイスクリーム ◆ティラミス アマレットの香り ◆いちじくのファルシとパン・ペルデュ スペキュロススパイスの香り ◆オレンジとグレープフルーツとはっさくのサヴァラン ◆アボカドとオレンジとしょうがのコンビネゾン ◆黄桃のロティ クローブの香り ◆野菜とフルーツのマリアージュ ◆栗のフォンダン  秋のマリアージュ ◆ゆずと山椒のショコラ ごまの香り
  • 奴隷商人しか選択肢がないですよ? (1) ~ハーレム?なにそれおいしいの?~
    4.1
    15歳となり、称号を得るべく職業学校に入学した少年ゼオリス。普通の称号を得て目立たず暮らせれば―なんて考えていたゼオリスだったけど、得た称号には“勇者”“魔帝”“大賢者”というバレたら目立つどころじゃないものがズラリ。そして残った最後の一つは―最低の嫌われ者、“奴隷商人”!!自身の称号から一つを選び、その職について学ばなければならず、泣く泣く“奴隷商人”を選択するゼオリスだったのだが…?最強の“奴隷商人”が女の子達に振り回されて大活躍!?「小説家になろう」発のドタバタ女難冒険譚、開幕!!
  • サッカーマガジン 2024年 6月号
    4.0
    特集は「セレッソ大阪30年史」/対談:奥埜博亮×登里享平、インタビュー:北野颯太、STORY:香川真司、小菊昭雄監督/山下達也が紹介するセレッソの選手たち/ONE-CLUB MAN:キム・ジンヒョン/OBインタビュー:ジルマール、大久保嘉人、森島寛晃×西澤明訓、酒本憲幸/年代記1993-2024/在籍全選手&監督名鑑
  • PARIS-KYOTO パリで生まれた和菓子のレシピ
    -
    世界的有名店の和菓子レシピを初公開! パリで人気の和菓子店「パティスリーTOMO(Patisserie TOMO)」のレシピを写真集のような素敵なビジュアルで解説。伝統的な和菓子の作り方から、同店を一躍有名にした「創作どら焼き」の秘訣、和のエッセンスを取り入れた洋菓子まで網羅した、実用性も高い一冊です。 《コンテンツの紹介》 【フランス流 和菓子入門】 粒あんの作りかた/こしあんの作りかた/白あんの作りかた/玄米茶サブレ/ほうじ茶サブレ ほか 【伝統的な和菓子】 大福生地の作りかた/ゆず香/生八つ橋/おはぎ/みたらし団子/わらび餅/焼き栗/桜餅/桜練り切り/鉄線/苺大福/洋風おはぎ/トマト羊羹/たい焼き ほか 【どら焼き】 どら焼きの生地/抹茶どら焼き/リコッタゆずどら焼き/どら焼き パリー京都/ババ オ ウイスキー風どら焼き/タルトシトロン風どら焼き/タルトタタン風どら焼き/トロペジェンヌ風どら焼き/苺と黒ゴマのどら焼き/オペラ風どら焼き/どら焼き~リ・オ・レ ほか 【和風フランス菓子】 抹茶のパウンドケーキ/黒ゴマのパウンドケーキ/洋梨と味噌のパウンドケーキ/抹茶のクレームブリュレ/そば茶風ショコラショー/オーツミルク抹茶ラテ ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • ぶっちゃけFIRE 手取り25万円で子育てしながら1億円ためる方法教えます
    3.0
    ネットで話題、大人気のFIRE本のバイブル『子どもを2人育てながら1億円貯めた夫婦の40代FIREまでの道のり』を 大幅に改稿して単行本化。子育てしながら、40代で1億円ためてFIREを実現するまでの具体的な方法と、 実際にFIREした後の生活やあらためて考えたこと・知ったことを綴るFIRE本の決定版! 第1章 新しいFIREとはなにか!? ・いわゆるFIREの定義とは ・独身者と既婚者のFIREの違い ・FI(経済的独立)の新しい定義 ・REの新しい定義 ・4つの幸せ …ほか 【FIRE仲間のコラム】 ・FPよしおさん ・くっつーさん 第2章 FIRE前とFIRE後で何が変わったのか ・1日のスケジュール ・ゲームをする時間や動画を見る時間がもったいない! ・一度QOLの高い人生を送ると、人生観が変わる …ほか 【FIRE仲間のコラム】 ・Genki Nishidaさん ・ナズナさん 第3章 FIREを決断するまでに考えたこと ・死ぬときに1億円を抱えていても仕方ないと気づいた ・健康寿命を意識した ・FIRE後にどう過ごすかを考えた …ほか 第4章 資産1億円までの道のり ・家族構成について ・職歴について ・不労所得にかける思い ・寺澤家の資産推移  【FIRE仲間のコラム】 ・投資家バクさん ■資産構築手法1 収入を増やす ・夫婦共働きをする ・副業をする ・転職か副業か 【FIRE仲間のコラム】 ・じんべいさん ■資産構築手法2 支出を減らす ・収入が増えても支出を増やさないことが肝要 ・支出を大きく減らすポイントは固定費にある ・家を買わないこと ・保険を適正な額にすること ・生活に必須でなければ、車を持たないこと …ほか 【FIRE仲間のコラム】 ・ぱすたおさん ・りゅうさん ■資産構築手法3 お金を運用する ・銀行預金ではお金が増えない ・再投資をすると複利効果が得られる ・FIRE達成者たちの投資 ・ドルコスト平均法とは …ほか 【FIRE仲間のコラム】 ・けんさん 第5章 家庭を持つ人のFIREに必要なこと ・FIREの実現には、パートナーの協力が不可欠 ・夫婦でのお金への向き合い方 ・夫婦での危険なお金への向き合い方 …ほか 【FIRE仲間のコラム】 ・ミニマリストゆみにゃんさん ・ゆきみずさん 第6章 FIRE後の生活のシミュレーション ・まったく働かない「FIRE」は実現できるのか? ・シミュレーション:FIRE後の世帯年収400万円 ほか 【FIRE仲間のコラム】 YASさん 第7章 Q&A「ぶっちゃけ教えてください! FIREしてから変わったこと・変わらないこと」
  • 実録ヤクザ列伝 竹中組組長 竹中武~最後まで義を貫いた報復の鬼~
    完結
    -
    傑出した才能を持ったアスリートを名選手という言葉で讃えるなら、極道にも名極道といわれる人物がいるはずだ。四代目山口組組長・竹中正久の実弟・竹中武は、その称号を受けて当然の男だった。節目を重んじ情に厚く、それでいて赫々たる武闘歴を誇るヤクザ史上に残る伝説の侠(おとこ)、それが竹中武である―――!!! 山口組の屋台骨を揺るがす跡目争いの余波を受けて兄・正久を殺され、その報復を誓う武だったが、組織の都合と忖度ゆえにそれを禁じられ……何よりも「義」を重んじる漢・武は、不退転の魂を胸に五代目・渡辺芳則に真正面からぶち当たっていくのだが――…!?
  • 定食弁当
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “昔ながらの定食屋さんのお昼ごはん”のような、 白いごはんがもりもり食べられるおかず満載のお弁当レシピ本。 小さい頃にお母さんが作ってくれたような、どこか懐かしいお弁当たち。 素朴でいて誰もが大好きなおかずが、ぎっしり詰まっています。 まいにちのお弁当作りをラクにしてくれる「作っておくと便利なもの」コラムつき。 東京・吉祥寺の人気ギャラリー feveで、イベント時のまかない弁当を担当している中山智恵さん、 初の著者本です! 【肉弁当】 ポークチャップ弁当、オムレツ弁当、鶏つくね弁当、焼きロールキャベツ弁当、 じゃがいもコロッケ弁当、から揚げ弁当 1・2・3、しょうが焼き弁当 1・2・3、手羽フライ弁当……など 【魚弁当】 ぶり照りバター弁当、鮭のみりん焼き弁当、さわらのピカタ弁当、えびマヨ弁当、 いかのごまマヨ炒め弁当、さんまのカレー竜田揚げ弁当……など 【丼・チャーハン弁当】 肉豆腐丼弁当、チキンソテートマトソース丼弁当、高菜チャーハン弁当、 鮭と卵のチャーハン弁当……など 【のり弁当】 焼き鮭のり弁当、厚揚げのトマト煮のり弁当、焼き鳥のり弁当……など [コラム]作っておくと便利なもの
  • 喰魔戦線-Ghoul Battle Line -【タテヨミ】第1話 この世界は狂っている!
    無料あり
    5.0
    「見えている者だけが喰われる」ーー主人公の正気(まさき)は、とある事故で高校生に転生した。 待ち受けていたのは様々な怪異がはびこる恐怖の世界だった。 正気は自分の精神が制御不能にならないよう、そして生き延びるために神になる道を選ぶ。恐怖の中で自身の能力を開花し、この世の理(ことわり)を理解し、神との繋がりを探すため、怪異に関連する秘密結社に属すことになる。様々な事件や問題を解決していく中で正気はさらなる「神秘の世界」を覗く一員となっていくーー

    試し読み

    フォロー
  • 好評の「パパッと作れる夏の麺」レシピを集めました。
    -
    何度でも、繰り返し作りたくなる麺レシピを大特集! 暑い、暑い夏。食欲が落ち、なんとなくバテぎみだったり、夏休みに入って、子どものお昼ごはんが必要になったり。そんなときは、「麺」に頼るのがいちばん。 つるっとのどごしがよくて食べやすく、ひと皿完結でスピーディに作れるから、食べるほうも作るほうもハッピー!まさに、夏の最強メニューといえます。この本は、過去の『オレンジページ』掲載メニューのなかから人気者だけをセレクトする「BESTムック」シリーズの特別版。 夏にパパッと作れる3つの麺に絞り込んだ、この付録でしか読めないスペシャルバージョン。 ●「そうめん」→ゆで時間たったの1分余りでパパッと! ●「焼きそば」→とにかく炒めるだけでパパッと!  ●「冷凍うどん」→具もいっしょにレンチンしてパパッと! この3つの麺メニューのなかから、「気に入りました!」「リピートしてます♪」とうれしい声をいただいたものだけピックアップしたので、もうすでに、読者の皆さんのお墨つき。 《コンテンツの紹介》 【Part 1】そうめん 肉も野菜もどっさりのせて!のっけそうめん 豚肉のせごまだれそうめん/じゃじゃ麺風/豚しゃぶのせ豆乳キムチそうめん/ビビンそうめん/カリカリ豚バラのっけそうめん/薬味たっぷりいり卵そうめん/冷やし中華風そうめん/鶏肉と玉ねぎのカレー炒めのっけそうめん/素揚げなすのおろしそうめん/ゆで豚レタスそうめん/トマトめかぶそうめん/オクラとみょうがの汁そうめん ほか 具だくさんのつゆでどうぞ。「つけめん風」そうめん トマトポン酢つゆ/水菜ときゅうりの梅つゆ/おろし長いもの明太つゆ/焼き豚としめじの中華風ごまつゆ/キムチ納豆つゆ/コールスロー風マヨつゆ/ピリ辛豆腐つゆ/鶏だしうましょうゆつゆ/豆乳担担風つゆ/カレー南蛮つゆ ほか バランス満点のひと皿ごはん。炒めそうめん ソーミンチャンプルー/じゃことレタスのオイスターマヨそうめん/カルボナーラ風そうめん/炒めきつねそうめん/じゃがいもとひき肉のバターしょうゆそうめん ほか 【Part 2】焼きそば 文句なしの食べごたえ!肉焼きそば 牛肉とセロリのカレー焼きそば/豚肉とにらのねぎ塩焼きそば/鶏ときのこの塩焼きそば/肉みそ焼きそば/ささ身としば漬けの和風焼きそば/鶏ひきともやしのオイスターソース焼きそば/ソーセージのケチャップ焼きそば ほか シーフードが主役のオトナ味。海鮮系 焼きそば タイ風えび焼きそば/えびと青梗菜の香味しょうゆ焼きそば/じゃこと水菜のしょうゆ焼きそば/ちくわとねぎの塩焼きそば/シーフード明太マヨ焼きそば/えびとにんにくの茎のカレー焼きそば ほか 「のっけ系」「堅焼き系」に注目。いまどき!変わり焼きそば ドライカレー風のっけ焼きそば/にらチャーシュウオムそば/豚キムチののっけ焼きそば/変わり堅焼きそば/ツナとトマトのピザ風堅焼きそば/ねぎ豚のっけ堅焼きそば ほか 【Part 3】冷凍うどん パスタ感覚の新味うどん ナポリタンうどん/ツナとトマトの冷製パスタ風うどん/カルボナーラうどん/ハム入りぺペロンうどん/かにかまとれんこんのサラスパ風うどん/しらすとねぎの温たまのせうどん/ささ身と梅の冷製パスタ風うどん ほか まだまだあるお手軽レシピ!のっけうどん、からめうどん まぐろのアボカドあえうどん/鶏肉といんげんの辛子マヨうどん/変わり担担うどん/いわしととろろの冷やし梅うどん/水菜と油揚げのサラダ風うどん ほか 【この麺も夏にいい!(1)】冷やし中華 揚げなすとトマトの冷やし中華/棒棒鶏のせ冷やし中華/焼き肉のせ冷やし中華/えびとセロリの冷やし中華/肉みそのせ冷やし中華 ほか 【この麺も夏にいい!(2)】そば ツナとオクラのトマトそば/そばサラダ/とろろなめたけそば/とろ〜り卵の納豆そば ほか ※本書は『オレンジページ2014年7月17日号』の特別付録をもとにしたデジタル限定の復刻版です。 ※紙版の特別付録とは、本書コンテンツが一部異なる場合や一部のページが掲載されない場合があります。
  • 今これさえ覚えれば。The 和食20
    -
    和食を作れるようになる基本のレシピを厳選! 白いご飯、みそ汁、おかず。私たちをほっとなごませてくれるのは、やっぱり和食です和食の魅力を、いま一度、見直してみませんか? 「これさえ覚えれば」という基本中の基本を20品、厳選して詰め込んだのがこの本。「一汁三菜」と固く考えず、好きなメニューを好きな組み合わせで、ぜひ気軽に作ってみてください。「だしのとり方」などの基本知識も掲載! 《コンテンツの紹介》 【きちんとマスターしたい和のご飯】 鶏とごぼうの炊き込みご飯/ちらしずし/いなりずし「土鍋炊き」をマスター 【繰り返し作りたい和のおかず】 さばのみそ煮/かき揚げ/ぶりの照り焼き/鶏肉のから揚げ/鶏肉の照り焼き/肉豆腐/肉じゃが/豚肉のしょうが焼き/鍋しぎ/茶碗蒸し/だし巻き卵/ほうれん草の白あえ/五目豆/きんぴらごぼう/ひじきの煮もの/切り干し大根の煮もの ※本書は『オレンジページ2014年4月17日号』の特別付録をもとにしたデジタル限定の復刻版です。 ※紙版の特別付録とは、本書コンテンツが一部異なる場合や一部のページが掲載されない場合があります。
  • 別冊天然生活 つくりおき派も朝ぱぱっと派にも!お弁当づくりがラクに、楽しくなる みんなの定番弁当
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日続けられる工夫が満載!12人の料理家のお弁当レシピ集 満足度アップのコツがいっぱい 絶品お弁当レシピ ●朝がラク!つくりおき1週間弁当39 ●7つの定番弁当 プロセス付き ●おかずは3つまでのがんばりすぎないお弁当 毎日のお弁当づくりに役立つおかず&ごはんレシピ131 ●主役のおかず ●玉子のおかず ●野菜のおかず ●ひと工夫のおにぎり ●具だくさんの味つきごはん ○弁当 しょうが焼き弁当・ハンバーグ弁当・のり段々弁当・鶏つくね甘辛弁当・魚の赤じそ風味ピカタ弁当・牛カルビねぎだれ弁当・チーズから揚げ弁当 ○おかず 鶏ささ身の青のりふわふわ揚げ・さけの味噌マヨ焼き・鶏のごまねぎ塩焼き・豚肉と青じそのうず巻きカツにんじん巻きのしょうが焼き野菜の定番おかず&アレンジ・あえるだけの野菜おかず ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 認知症支援ガイド 最期まで本人の意思を酌み取ったケアを実現するために
    -
    厚生労働科学研究班が作成した2つの研究成果報告書を1冊にまとめた本。認知症患者の人生に寄り添い、最後まで本人の意志を尊重したケアを実践するためのガイドライン。認知症が進行すると、意志の疎通が難しくなり、本人が何を望んでいるのか、何を苦痛に感じているのか把握するだけでも困難になります。そんな状況を打開して、緩和ケアを実践するための研究と、認知症患者や家族が直面する可能性がある様々な場面や、生活場所別の支援方法をまとめています。
  • 天色ダイアリー -crisis of the Ordinary Days- 1
    4.3
    1~17巻440円 (税込)
    かつて姉とその娘の「唯里」と暮らしていた弟「健太」は、姉が失踪したことで家を出た。 数年後、健太と唯里はニューヨークにある姉の母校の高校で再会することになる。 未だ姉の失踪の真相を探り続けている健太と姉が大好きだった学校で前向きに生きようとする唯里、 それぞれ過去に縛られた二人が様々な人と出会い、衝突し、巻き起こるトラブルや非日常に抗いながら平穏な日々と青春を取り戻そうとする物語。 二人は次第に姉の母校を巡る大きな物語に巻き込まれていく。 1巻ではそのほんの序章の途中までを唯里の視点で描く。
  • あたらしい韓国料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 韓国料理でありながら、軽やかで澄んだ味わい! 野菜たっぷりで身体にやさしい、キム・ナレ式 家庭料理のレシピ集 いま最も注目されている新進気鋭の料理家、キム・ナレさん。 ナレさんは日本に暮らして15年ほど。日本で暮らすうち、 「辛くない韓国料理は、和食によく似ている」と気づいたといいます。 日々の食事では、韓国のおかずに日本のみそ汁を合わせたり、 韓国調味料を使って洋風のひと皿を作ったりすることも多いという ナレさん。長年、日本で暮らす著者だからこその、 和の食卓にもなじむ「あたらしい韓国料理」のレシピをご紹介します。 韓国料理というと「にんにくたっぷりでもたれる」「がっつり、こってり味」「塩分や辛みも強い」 といったイメージが先行しますが、ナレさんの料理は真逆。旬の食材を生かすため、 にんにくや唐辛子はあまり使わず、調味料も必要最小限。 油っこさもないので、毎日食べてもすっきり軽やか。 澄んだ清らかなおいしさで、料理教室の生徒さんにも 「食べ疲れない」「毎日食べたい!」と好評です。 本書では、ナレさんがいつもくり返し作る家庭料理、食材の旬を 心待ちにして作る季節ごとのごちそう、残りがちな韓国調味料 (コチュジャン、唐辛子粉、えごま粉、ゆず茶など)をもっと気軽に 活用するアイデア、料理教室でも大人気の「小さなおまけレシピ」 などをたっぷり盛り込みました。 曇った朝は「スジェビ(すいとん)」、雨の日は「チヂミ」、 友人を招いた日の「豚カルビ」、なにもしたくない日の「参鶏湯」など、 それぞれの料理にまつわるナレさんのエッセイも必見。 レシピ集としてはもちろんのこと、ぱらぱらめくって眺めても楽しい 保存版の一冊です。 [もくじ] 【1章】こんな日は ~くり返し作る味と季節のごちそう 曇った朝の「スジェビ」 うちに餃子、食べにこない? 母の味が恋しいときは 疲れた日は、手抜きでいい 友人を招いた日は ざあざあ、雨の日はチヂミ ストレス多めの日は、辛いもので発散! 今日もお疲れさま、私! [春のごちそう/夏のごちそう/秋のごちそう/冬のごちそう] 【2章】韓国調味料が残ったら ~あたらしいおいしさ新発見 コチュジャン/えごま粉/唐辛子粉/ゆず茶/魚醤/なつめ 【3章】食卓の小さな主役たち ~料理教室で人気のおまけレシピ いつも、私を助けてくれるものたち 使いきれない野菜は、干したり、漬けたり ふと、自分をほめたくなる冷蔵庫ストック 韓国の食材と調味料のこと
  • つくりおき発酵野菜のアレンジごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆初心者におすすめ! 発酵野菜のつくりおき◆ 発酵野菜のつくりおきは、野菜を切って調味料と混ぜて漬けるだけなので、とっても手軽。 「冷蔵庫の余り野菜を日持ちさせるために作ってみよう」 くらいの感覚で気軽に始めてください。 また、発酵とは旨味成分を生み出すこと。だから、旨味成分が出た発酵野菜を1つストックしておけば、 アレンジ料理も味が決まりやすく、時短になります。 腸活はこつこつ続けることが大事。だから初心者の方でも発酵ごはんを日常的に 摂りいれられる簡単レシピにこだわりました。 ◆発酵調味料で漬けるだけ!簡単で失敗知らず◆ 1章には、酢、しょうゆ、みりん、みそなど発酵調味料を使って野菜を漬けるだけのレシピを掲載。 2章では、塩をもみ込み発酵させるレシピを掲載。 漬け込む間に野菜が本来もっている乳酸菌のはたらきで発酵し、自然な酸味が出るのが特徴です。 ◆つくりおき野菜のアレンジ料理で毎日飽きずに腸活◆ 発酵野菜は漬け込む時間によって浅漬け、しっかり漬けた深漬けなど味の変化を楽しめます。 加えて、食材に含まれる酵素によって風味がUPしたり、 糖やたんぱく質が分解発酵されることで独特な旨味成分が生まれます。 本書では、それぞれのつくりおき発酵野菜を使った6品のアレンジレシピを紹介。 和・洋・中のバリエーションで主菜から副菜まで、飽きずに活用できます。 [contents] 【1章】発酵調味料で漬ける 玉ねぎのピクルス|ポークチャップ/手羽元のトマト煮込み鮭の南蛮漬け ほか 酢ごぼう|すき焼き風煮込み/ごまあえ ほか きゅうりのみそ漬け|鶏むね肉のごま酢あえ/牛しゃぶエスニックあえ ほか 大根のしょうゆ漬け|台湾風大根の卵焼き/大根ごはん ほか なすのしば漬け|しば漬けのポテトサラダ/ささみとしば漬けのあえもの ほか 紅しょうが|豚こまとしょうがのかき揚げ/紅おいなりさん ほか 【2章】じっくり漬け込む ザワ―クラウト|シュークルート/もち麦のクリームスープ ほか 乳酸発酵にんじん|豚肉のエスニック炒め/にんじんと玉ねぎのかき揚げ ほか 乳酸発酵小松菜|中華風鶏肉炒め/小松菜の甘辛おやき ほか きのこの塩水漬け|豆腐ハンバーグのきのこあん/根菜のホットサラダ ほか 酸菜|春雨入り酸菜魚/白菜のクリーム煮 ほか 白菜キムチ|ビビンバ/牡蠣のチヂミ ほか 【3章】万能調味料に トマトのサルチャ|ビビンバ/かじきグリルのサルチャ添え ほか 泡辣椒|豚肉とレタスの中華炒め/たらの水煮魚 ほか
  • 都会のトム&ソーヤ(1)
    4.3
    創也(頭脳明晰)×内人(平平凡凡?)。謎の天才ゲームクリエイターをさがすふたりの行く手には、多くの危険が待っていた。知恵と工夫の新・冒険記が、いま、はじまる! クラスメイトの創也の秘密を、偶然知ったぼく、内人。その日から、塾通いに追われる退屈な生活が、がらりとかわった。創也といると、冒険がむこうからやってくるんだ。――中学生コンビが活躍する、はやみねかおるの新シリーズ。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.195
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「まぼろしのプリンス」「闇に眠る騎士」「天使が生まれた日」の3話をまとめて収録。
  • スズムシくん
    4.0
    おじいちゃんが、スズムシのたまごをもってやってきた。飼育ケースの中には土しか見えない。けれど、ある日ゴマつぶみたいなスズムシの赤ん坊が生まれていた。おじいちゃんの手紙や電話に教えられながら、スズムシと暮らす少女。気づいたことを書きとめるスズムシノートのページも埋まっていく。夏休みの頃にはうるさすぎるほど鳴いたスズムシも、夏が終わり…著者、木坂涼の10数年の飼育経験から生まれた絵本。

    試し読み

    フォロー
  • ブルーアーカイブ コミックアンソロジー VOL.1
    4.4
    カバー:ピンチ イラスト:はにろ/茂木康信 マンガ:芦田ゆり/雨宮結生/い~どぅ~/おちあき/稀捺かのと/ごまし/サラマンダ/T@ke-G/散葉ちんみ/トウドリ/pote/まごころくらげ/みずみ
  • 45歳からの「似合う」が見つかるおしゃれ塾 人生後半戦が輝く!あやみん先生の
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 選ぶ服で人生が変わる!人生折り返し、後半戦を後悔しないためのファッション応援書。 「好きな服だけを着て生きると決めたら、人生がキラキラ輝きはじめた!」 介護、夫の失踪、離婚……。 豆腐メンタル主婦が、13年のブランクを経て52歳で再起。「あやみんマジックで人生が変わった!」「選ぶ服で人生が変わる!」と予約が殺到する人気ブランディングスタイリスト・冨永彩心の初著。 人生折り返し、後半戦を後悔しないためのファッション応援書です。 【CONTENTS】 「似合う」がわかれば、人生は変わる! あやみんSTORY 好きな服だけ着て生きる!と決めた ワタシたち、あやみんマジックで人生変わりました! 変わりたいなら! すぐ実践! 自分を知るための3つのコト 1.全身写真を撮る 2.自分が持っている服を把握する 3.その服、最低3パターンは着回せますか? ■CHAPTER1/老けて見えるのではなく、見せている ■CHAPTER2/体型はごまかすのではなく、受け入れるとやせる ■CHAPTER3/色を味方につけると着こなしが劇的に変わる ■CHAPTER4/プチプラとトレンド、大人のつき合い方 ■CHAPTER5/「何か足りない」「どこか違う」は解決できる ■コラム 服のスタイリストである私がヘアとメイクが重要と言うワケ 毎日のコーディネートは靴から そうするとイライラしないし、慌てない 45歳をすぎたら、髪色は断然ハイトーンがおすすめです! 服を買うときに失敗しないポイント、手持ち服の把握をしておくこと あやみんファッション格言集 冨永 彩心(トミナガアヤミ):1967年生まれ、神奈川県出身。文化服装学院卒業後、フリーランスのスタイリストとして活動。結婚・出産を経て専業主婦に。13年のブランクを経て、百貨店の販売員として復職したのち、52歳で独立。現在は品川区で、トータルファッションカウンセリングサロンを主催する。「45歳からの生き方をファッションで激変させる」をコンセプトに、年間100人以上のショッピング同行やスタイリスト養成講座をこなす。開催する講座はまたたく間に満席になる大人気ブランディングスタイリスト。ファッション関連の検定や資格を多数取得し、神戸国際大学でゲスト講師として授業を担当している。

    試し読み

    フォロー
  • メンタル回復ごはん 家族とわたしの「しんどい」を救う
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 疲れた家族の心と体を立て直す! サッカー日本代表権田修一の復活を支えた美容家の妻・ゆみさんの奇跡のメンタル回復レシピ。 疲れた家族の心と体をパワフルに立て直す、奇跡の回復力レシピ集。 世界中をわかせた、サッカー日本代表の守護神・権田修一氏のワールドカップでの大活躍。2大会ぶりの奇跡の復活を陰で強力にサポートしたのが、妻・ゆみさんの「メンタル回復レシピ」。長年権田選手の栄養管理を一手に担ってきたゆみさんが、家族と自身の元気を取り戻すために考案した、メンタルと体に最速で効く食事法を公開。 選手の試合の日のルーティンメニュー「梅しそささみ丼」をはじめ、タンパク質やビタミン・ミネラルがたっぷり、糖質少なめなのに満足度大、しかも時短でおいしい110のレシピ収録。「毎日肉、週3で魚」「生野菜ファースト」「腸活食材ちょい足し」など、体とメンタルのダウンを防ぐ食事法も丁寧に解説。権田修一選手の特別インタビューや家族秘話も収録。 ■肉のおかず 疲れに効く!権田家のしょうが焼き/整う豚汁/試合前のローストポーク/メンタルにもお財布にも優しいチキンアドボ/ラムの塩麹ポジティブ炒め など ■魚介類のおかず 脳の疲れがとれるアジのハーブソテー/イライラ予防のイワシの梅ソース/ストレス軽減ゴマだれアジ など ■野菜のおかず パワー無限ピーマン/腸から元気になるモロヘイヤあえ など ■腸活おかず つくりおきで!きのこの腸活マリネ/脳がすっきり!タコとわかめのピリ辛あえ など ■ごはん・めん 守護神のご指名!ガーリックライス/アスリートのフォー など ごんだ ゆみ(ゴンダユミ):1989年東京生まれ。薬膳コーディネーター、ヨガインストラクター。プロサッカー選手の権田修一氏との結婚を機に食と栄養について学ぶ。現在はアスリートの妻&ジュニアアスリートの母として、「日々の食事で心と体を前向きに」を実践。ヘルス&ビューティやメンタルヘルスについてSNSで発信中。

    試し読み

    フォロー
  • 花笑みのことば
    -
    1巻1,281円 (税込)
    花笑み。それはつぼんでいた花がパアッと開く様子をいう言葉。人に例えれば、きれいな微笑。人のこころをなごませ、貴女を美しくみせる微笑を添えた花笑みの言葉と、そのこころを紹介したエッセンシャルエッセイ。

    試し読み

    フォロー
  • もっと からだ整えおにぎりとみそ汁
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆食べればじんわりからだの調子が整う、 おにぎり&みそ汁の2品献立・大好評第2弾!◆                         発酵食品であるみそを使ったみそ汁とおにぎりの2品だけの献立で、 からだの調子が整う食事は作れます! 管理栄養士である藤井恵さんが提案する、 手軽でおいしい献立レシピ集、待望の続編が誕生!! さっと作れておいしいおにぎりとみそ汁の献立なら、 忙しい朝や休日のお昼ごはん、お弁当はもちろん、 時間がない日の夕食にもぴったり。 本書では前作よりもさらに手軽に試せるように、 “にぎらない”で作れるおにぎりや、 レンチンで作れるおにぎりの具材もたっぷり紹介。 たんぱく質、緑黄色野菜、きのこ、海藻、大豆製品、発酵食品などの からだを整えてくれる食材をどっさり詰め込んだおにぎりとみそ汁、 さっと作れる即席漬けの計115点を紹介。 【もくじ】 [からだ整え 定番おにぎりとみそ汁] 梅干しおかかごまおにぎり+豆腐とわかめのみそ汁 鮭ゆずこしょうおにぎり+油揚げと小松菜のみそ汁 明太子ごま油おにぎり+えのきと絹さやのみそ汁 のりつくだ煮わさびおにぎり+鶏肉とかぼちゃのみそ汁 ほか [からだ整え にぎらないおにぎりとみそ汁] たくあん青じそごまおにぎり+豚肉となめこのみそ汁 葉唐辛子おにぎり+鶏団子とさつまいものみそ汁 ポーク卵おにぎり+おぼろ豆腐とあおさのみそ汁 鶏ごぼう青じそおにぎり+あさりとわかめのみそ汁 ほか [からだ整え スタミナおにぎりとみそ汁] サラダチキンマヨおにぎり+パプリカとトマトのみそ汁 枝豆チーズおにぎり+豚肉とさつまいものみそ汁 塩さばカレーナッツおにぎり+ひじきの豆乳汁 エスニックそぼろおにぎり+カリフラワーの豆乳みそ汁 ほか [からだ整え 頭しゃっきりおにぎりとみそ汁] 春菊アーモンドおにぎり+さば缶とごぼうのみそ汁 大豆小松菜おにぎり+鮭とパプリカのみそ汁 さんま缶青じそおにぎり+なめことオクラのみそ汁 ほか 塩さばカレーナッツおにぎり+ひじきの豆乳汁 [からだ整え お腹するっとおにぎりとみそ汁] 梅干しかいわれおにぎり+納豆とごぼうのみそ汁 鮭青菜おにぎり+しいたけとこんにゃくのみそ汁 刻み昆布にんじんおにぎり+里いもときくらげの粕汁 ベーコンらっきょうおにぎり+焼き豆腐とオクラのみそ汁 ほか [コラム] だし汁について/レンチンで!おにぎりに混ぜておいしい作りおき/ 炊き込みおにぎりいろいろ
  • 榎本美沙のひと晩発酵調味料
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆炊飯器でたったのひと晩! ◆からだが整い、日々のごはん作りが楽になる ◆11種の万能“麹”調味料&絶品76レシピ YouTube登録者数31万人超え! 発酵マイスター・料理家の榎本美沙さんが提案するひと晩発酵調味料は、 完成まで長時間かかる麹調味料がすべて炊飯器でたった<ひと晩>で作れてしまいます。 思い立ったらすぐに作れて、すぐに使える。 少量ずつなら、気軽に使い切れるし、種類の調味料を同時に作ることもできます。 塩麹、玉ねぎ麹、発酵ケチャップ、しょうゆ麹、にんにく麹、カレー麹など、 この本でご紹介する<ひと晩発酵調味料>は麹のおかげで、まろやかな甘みやうまみがあり、 少ない食材で作るシンプルな日々の料理をぐんとおいしく仕上げてくれます。 【contents】 はじめに ひと晩発酵調味料のいいところ 【Part1】塩麹[作り方] 塩麹トマトごはん/小松菜の塩麹かき玉スープ/ 長いもの塩麹わさびあえ/ささ身の塩麹蒸し/塩麹豚 ほか 【Part2】玉ねぎ麹[作り方] 野菜たっぷり玉ねぎ麹スープ/豚肉ともやしの玉ねぎ麹炒め/ 玉ねぎ麹のハンバーグ/玉ねぎ麹のから揚げ/キャロットラペ ほか 【Part3】発酵ケチャップ[作り方] 梅ケチャップチキン/鶏ささ身のピカタ 発酵ケチャッフプ添え/ カリカリポテト/ソーセージの ケチャップ炒め ほか 【Part4】ひと晩発酵おからみそ[作り方] きのこ豚汁/鶏むね肉のみそ漬け焼き/いんげんのごまみそあえ/ みそタルティーヌ/みそ風味の里いもマッシュ/はんぺんの梅みそ焼き ほか 【Part5】発酵コチュジャン[作り方] キムチ鍋/サムギョプサル/蒸しなすの梅コチュジャンあえ/ えびのコチュジャンマヨ/厚揚げのコチュジャンみそ焼き ほか 【Part6】にんにく麹 しょうがねぎ麹[作り方] ピーマンのにんにく麹あえ/にんにく風味のしそ餃子 カリカリ豚と豆苗のおかずサラダ/まぐろのユッケ風/鶏つくね ほか 【Part7】ナンプラー麹 しょうゆ麹[作り方] いかとセロリのエスニック炒め/鶏肉のフォー/ ほうれん草の エスニックおひたし/味玉/小松菜のしょうゆ麹ナムル ほか 【Part8】カレー麹[作り方] ルウいらずのポークカレー/オクラのカレー風味春巻き/ キーマカレー/たけのこのアチャール/カレーパン ほか 【Part9】発酵甘酢[作り方] 発酵甘酢の薬味混ぜずし/細切り野菜の甘酢あえ/鶏のビネガー煮/ 鮭の南蛮漬けコールスローサラダ/れんこんの甘酢マリネ/発酵甘酢ディップほか
  • 生き残りゲーム ラストサバイバル 最後まで歩けるのはだれだ!?
    -
    50人の小学生が最後の一人になるまでひとつの競技でたたかう大会、ラストサバイバル。今回はだれが一番長く歩けるか競う地獄のサバイバルウォーク。「最後まで残った優勝者はなんでも願いごとがかなう」という。小6の桜井リクは事故にあった妹のために大会で優勝をめざすが、リクは妹を助けられるか…!? おどろきのラストを見逃すな!!
  • 特級ギルドへようこそ!~看板娘の愛されエルフはみんなの心を和ませる~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    完結
    4.2
    ★電子書籍限定書き下ろしSS付き★ ただの社畜OLだったのに、異世界では愛され過ぎて困っています! 読んでほっこり、イケメン&美女だらけの 眼福ギルドファンタジー! 【あらすじ】 社畜OLだったメグは、目覚めたら幼女のエルフに魂が乗り移っていた。黒ずくめの美男子・ギルナンディオにダンジョンで拾われ、彼が属する特級ギルド「オルトゥス」で面倒を見てもらうことに。 ギルド内には、見た目が麗しく、個性豊かなメンバーが揃っていた。小人族をはじめ、鷲や蛇に変身できる亜人など、その種族もバラエティー豊か。そんな中、愛らしい姿のメグはギルド内の癒しキャラとなり、メンバーたちにチヤホヤされながら平穏で幸せな日々を暮らす。しかし、彼女の魂が乗り移ったエルフには人知れぬ秘密があった!? イケメン&美女だらけの眼福ギルドファンタジー!
  • 亜希の「ふたが閉まるのか?」弁当 ~母ちゃんと息子2人、笑いと涙の18年の弁当記録~
    -
    今話題の亜希、待望の初弁当レシピ&エッセイ テレビや雑誌で活躍中の亜希さん。じつは18年にわたり、野球に励む2人の息子さんに豪快弁当を作りつづけて きました。おいしさもボリュームも規格外のレシピは、見るだけでおなかがすいて元気になれるはず! 充実のエッセイ&コラムも必読です。 《コンテンツ紹介》 【一章】茶色いは正義 ・もはや副菜不要! たれがうまいソースカツ丼弁当 ・この潔さが、うちの味。息子2人が大好きな、こじつけ勝弁 ・忙しい日は肉のっけ! 漬け込みしょうが焼き弁当 ・おかずぎゅうぎゅう。ふわふわ鶏つくね弁当 ・人呼んで、人生結びつけ女 朝から大喜利やってます ・亜希流 詰め方の極意 【二章】やっぱり、定番は強い ・つなぎは一切不要! ジューシー塩ハンバーグ弁当 ・さめてもカリッカリ 究極の塩から揚げ弁当 ・どシンプル万歳! 「引き算の亜希」と呼ばれます ・母ちゃんおむすび おかかバターじょうゆ焼きおむすび/にぎらないふんわりおむすび ・これぞ、一球入魂!?初女さんのふんわりおむすび ・材料を入れるだけ! ぶっこみ無水カレー弁当 ・「うちのカレー」変遷一代記 あめ色玉ねぎよ、さようなら。 ・くせになる新定番 めかじきのにんにくバターじょうゆ弁当 ・朝走る次男。後ろ姿に「フレーフレー」と踊る私。成長とともに増えてきた「なんちゃってキン肉マン弁当」 【三章】おなかからあったまれ!週末野球弁当 ・湯気が命。ぐつぐつ スンドゥブチゲ弁当 ・しょうがでポカポカ 濃厚ごま豆乳豚汁弁当 ・少年野球から甲子園、その先へ だれかのための自己満足って、最強だ 【四章】水曜日だョ! 全員集合! ・考えずに作れる! 焦がしじょうゆの焼きうどん弁当 ・なんと、卵白6個分! ホワイトオムレツ弁当 ・わが家は野球でつながってる 元夫から息子へ。アスリートの体づくり 【五章】野球弁当野菜だけでも、ふた閉まらず? ・野菜山盛り! タコライス弁当 ・ねぎだくすぎるにもほどがある すき焼き弁当 ・たっぷり食べてもヘルシー もりもりサラダ弁当 ・野菜の量=成長の証し!? 甲子園から帰ってきてまず、リクエストされた味 ・サラダ弁当、三種の神器 【六章】頼れる、守護神素材 ・さめてこそうまいっ!? 山盛りしそ甘酢から揚げ弁当 ・うまみしみしみ、鶏しっとり。カオマンガイ弁当 ・カリッとどさっと じゃこちく弁当 ・今日もやれることをやればいい。ぼちぼちやってます#チーム早起き 【七章】野球弁当野菜だけでも、ふた閉まらず? ・母の味を私流に なつかし厚揚げのり弁当 ・わさっと おかかたっぷり弁当(特大卵焼き入り) ・今でもなつかしくて、恋しい。私の原点・母の料理とお弁当 【コラム】 お見せします! わが家の歴代スタメン弁当箱 お弁当作りがラクになるヒント1 頼りにしている、格上げ調味料 お弁当作りがラクになるヒント2 小回りのきく調理道具を味方に お弁当作りがラクになるヒント3 あるとないとでは大違い!「わざわざ」をやっておく ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事 写真付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 脱・おばさんシルエットで人生が変わる! 痩せる姿勢
    -
    ヒルナンデス出演!YouTube登録者134万人の美容整体師が教える、339万再生の「もっこり首」を治して脱おばさん体型 YouTube登録者135万人! 2024年『ヒルナンデス!』(日本テレビ)出演! 美容整体師が教える、勝手に痩せる体の作り方 太い二の腕、丸い背中、出っぱるお腹、そして痩せない体…… 最近、「上半身に厚みが出てきた」「後ろ姿が丸くなってきた」と思いませんか? その原因は、「姿勢」です。 YouTubeでも339万回再生された“もっこり首”をはじめ、 姿勢が崩れることで、見た目にも健康にも、さらにメンタルにまで悪影響が… なぜ、現代人の姿勢は歪んでしまうのか? そして、歪んだ姿勢を正すためには、何をすればいいのか? その原因と対策を、5万人以上の施術実績を持つ美容整体師が教えます。 無理なダイエットをしなくても、見た目は痩せられます。 そして、痛みやこりもとれて、クオリティ・オブ・ライフが爆上がり! さらに、子育て世代にとっては、自分の姿勢以上に、子どもの姿勢に注意! 今、肩こりを訴える子どもが増えています。 姿勢は、健康はもちろん、集中力や記憶力、勉強や運動の成績に直結する大問題です。 子どもの未来は、正しい姿勢にかかっているかもしれません。 姿勢を改善することで、日本の未来は明るくなる。 「正しい姿勢」が失われつつある現代に警鐘を鳴らし、 「痩せる姿勢」のみならず、「人生を変える姿勢」を提唱します。 【目次】 はじめに マンガ 「私が痩せないのは○○のせい!?」 CHAPTER1 気づいたら首の後ろが“もっこり”している! なぜこんなところが太るの? CHAPTER2 「ストレートネック」という言葉でごまかしている! もっと複雑な姿勢の真実 CHAPTER3 キーワードは、自律神経! 首から始まる全身の不調 CHAPTER4 脱「おばさん背中」! 正しい姿勢を作る筋肉&骨格の仕組み CHAPTER5 具体的に何をする? 正しい姿勢の作り方 CHAPTER6 後からでは、取り返しがつかない! 気をつけたい子どもの姿勢 CHAPTER7 姿勢が良くなれば、マインドが変わる! 正しい姿勢でライフハック おわりに 井上 剛志(イノウエツヨシ):美容整体師。一般社団法人日本トラディショナルセラピー協会(JTTA)理事長。運営する『美容整体アピアランスビューティー』は、表参道店など3店舗を展開している。これまで5万人以上の女性に美容整体を施し、その独自の骨盤調整や内臓調整が話題に。YouTubeチャンネル『美容整体アピアランスTV』は、チャンネル登録者数134万人(2024年2月現在)を誇る。2024年1月、日本テレビ『ヒルナンデス!』出演。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。

    試し読み

    フォロー
  • ネコかぶりアンコール! 1巻
    -
    外では美少女、家ではガサツ。そんなネコを被った少女・広瀬音子。しかし、そんな彼女の正体を見抜く先輩が現れて…?ネコを被るなら演技の中!?本性を隠すべく何故か演技に挑戦することに…!ネコ被りJKがお贈りする演技コメディ、ここに開幕です!
  • 73歳、月5万円でますます快適! 「ちょうどいい」を自分で創る ごきげんプチプラ生活
    -
    1巻1,320円 (税込)
    『71歳、年金月5万円、あるもので工夫する楽しい節約生活』がベストセラーとなった著者。チマチマせず、楽しそうに節約生活を語る著者の清廉で楽し気な姿が共感を集めている。 本書はその節約思想とノウハウをより具体的に紹介。 「70代のキレイは健康と切り離せない」「安く、美味しく、健康になる食費削減レッスン」「5万円だけど贅沢」ほか。

    試し読み

    フォロー
  • 腸から免疫力アップ!食べて健康になるレシピ
    -
    腸をスッキリさせる「食物繊維」と腸を整える「発酵食品」の手軽でおいしいレシピを多数紹介 感染症に負けない力、病気をよせつけない体を手に入れたい! そのためには、毎日の食事で「免疫力」の要となる腸を健康に保つことが必須。健康で若々しい体を維持するために、腸を整える食事や生活習慣を心がけましょう。------------------------------ 目次 【PART1】食物繊維で腸をスッキリ! 食物繊維が白米の25倍! 食べやすさも魅力 【もち麦】 あさりとブロッコリーのもち麦リゾット/鶏ひき肉ときのこの炊き込みご飯/煮込みハンバーグ/もち麦入りにんじんポタージュ/もち麦と豆のカレー風味スープなど 【オートミール】 甘くないミルクがゆ/ナッツとりんごのミルクオートミール/オートミールナゲットなど 【おからパウダー】 ふりかけるだけ、混ぜるだけ/うの花/きのこ入り厚焼き卵/ほうれん草のおからあえ/いり豆腐など 【こんにゃく】 こんにゃくと豚肉のしょうが焼き/こんにゃく入りつくね/和風こんにゃくストック/こんにゃくとしし唐のピリ辛炒め煮/こんにゃくとねぎのみそマヨ炒めなど 【わかめ】 わかめと豚肉の炒めもの/わかめと鶏肉のさっぱり蒸し/わかめ入りナムル/わかめのクイックスープなど 【きのこ】 マッシュルームの辛子マヨあえ/きのこのしぐれ煮/きのこのミックスピクルス/焼きまいたけと三つ葉の辛子あえ/エリンギと青梗菜のオイスターソース炒めなど 【腸活サラダ】 生野菜サラダ(大根、白菜、りんご、パセリのサラダ/キャベツとのりのノンオイルサラダなど)/温野菜サラダ(ブロッコリーと根菜のサラダ/もやしと白菜の温サラダなど)/パワーサラダ(紫キャベツ、レタスの刺し身サラダ/豆とコーンのパスタサラダなど) 【PART2】発酵食品で腸を整える! 【みそ汁 アレンジ20】 しめじと大根のみそ汁/かぼちゃとコーンのみそ汁/ごぼうとれんこんのみそ汁 など 【納豆 アレンジ30】 たくあん納豆/ごま納豆/長いも納豆/しょうが納豆/野沢菜納豆/青じそ納豆 など 【塩麹活用術】 かけるだけ&からめるだけ/鶏肉の塩麹トマトソース/塩麹ポークソテー/塩麹焼き肉/鮭の塩麹風味しょうが焼き など 【ヨーグルト アレンジ12】 キウィ×はちみつ/くるみ×きな粉/黒豆×抹茶/りんご×りんご酢/豆腐×しょうが/大根おろし×白ごま/きゅうり×オリーブオイル など 【乳酸キャベツ】 キャベツと三つ葉のみそ汁/納豆キャベツ/ビストロチキン/乳酸キャベツ添え/鮭とキャベツのオイル蒸しカレー風味/キャベツと桜えびのチーズ入り卵焼きなど ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事 写真付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 寝ぼけてたって作れる! ゆる自炊弁当BOOK 愛蔵版
    -
    料理初心者でも始められる、ゆるゆる弁当~。 おかず一品でも見栄えばっちりな「のっけ丼」や、具だくさん「一品麺弁」。作るのがしんどくない「作りおき」など、毎日無理なく続けられるお弁当をご提案!レシピは、見たまま作れば失敗知らず♪な写真つき。 《コンテンツの紹介》 【Part1】おかず1品で充分な「のっけ弁」 炒めのっけ弁/焼きのっけ弁/煮てのっけ弁/冷凍食品アレンジのっけ弁/レンチン to go弁当 【Part2】具だくさんでからまない「一品麺弁」 からみにくさNo.1 ペンネ弁/アイディアひかる☆ 焼きそば弁/コスパ最強! 冷凍うどん弁 【Part3】「作りおき」があれば、2品弁だって夢じゃない 彩り良好 カラフル副菜/皮むかない! じゃが副菜/ダイエットの友 ヘルシー系副菜/意外に簡単 乾物de副菜/魅惑の常備菜 味たま 【弁当まわりの家庭科 NOW】 弁当作りに必要な道具のこと/使いやすい弁当箱の選び方/弁当をいたませないコツ/ 意外に簡単 乾物de副菜/弁当箱の洗い方と保存容器のトリセツ/ご飯の炊き方と冷凍のしかた ほか 【Part4】帰りは手ぶらの「消える弁当」 混ぜ混ぜおにぎり/おにサン/変わりサンド/ホットサンド/ロールパンドッグ 【Part5】今日の晩ごはんと、みらいの弁当 ひと口つくね⇒つくね弁/牛肉と玉ねぎのすき煮⇒すき煮弁/蒸し鶏のごまみそバンバンジー⇒バンバンジー弁/くしゃっとやわらから揚げ⇒から揚げ弁/豚肉と野菜の重ね蒸し⇒肉野菜蒸し弁/オクラの肉巻き⇒肉巻き弁 【ゆるコラム】 納豆が主役のセットアップ弁当/自家製カップ春雨ヌードル/卵たった1個でできちゃう卵焼き/自分で作る「デスクおやつ」 ほか 【MEMO】 どこまで食べられるの/どうやって切るの/下ごしらえどうするの/野菜くさらせるのそろそろ卒業したい事典 ほか ※本書は2017年刊行の『ゆる自炊弁当BOOK』(小社)の内容を一部改訂し、『オレンジページ』で人気の高かった記事を含めて再編集したものです。 ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事 写真付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 30年後まで使える王様の競馬教科書
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ウマ娘でおなじみの昭和の名馬シンボリルドルフ、そしてツインターボ、平成最強キタサンブラック、”白毛のプリンセス”ソダシなどに学ぶ血統、コース攻略、展開読みなど珠玉の馬券術が満載。春競馬必携の競馬バイブルが登場!
  • 食堂いちじくの精進おつまみ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【彩りよく、おいしく、満足感がある!】 従来の“地味で淡白な”イメージを覆す精進料理で話題の「食堂いちじく」が 野菜や大豆製品、乾物などを使った身体にやさしいおつまみを提案。 これも精進料理なの!? と驚かれる新鮮なおいしさで、 和風のおつまみのみならず、ワインに合いそうな洋風メニュー、 ビールが進む中華&韓国風のメニューも盛りだくさん! 季節を問わず入手しやすい野菜やきのこは、デイリーおつまみに。 旬にしか味わえない野菜は、シンプルにその香りや持ち味を楽しんで。 しみじみおいしい麩や高野豆腐、切り干し大根、ひじきなどの乾物は あっと驚く意外な調理法で。 精進料理の大切なたんぱく源・豆腐や大豆製品は満足感のあるボリュームおつまみに。 「とりあえず」にも「あと一品!」にも役立つ作りおきできるたれ&ディップや、 自家製の即席漬けものを使ったお酒を誘う逸品など、 シンプルで作りやすく、身体にやさしい精進のおつまみ集。 毎日の晩酌にも、友人を招いたときのおもてなしにも、 いろいろな場面で活躍してくれること間違いなしの一冊です。 【CONTENTS】 精進料理の考え方/だしのこと/この本の決まりごと 【1章】手に入りやすいいつもの野菜で ブロッコリーのピーナッツ酢みそあえ/じゃがいものコチュジャン煮/ かぼちゃの豆乳マヨサラダ/大根のヴィネグレットマリネ/ エリンギのあわびもどき/ ほか 【2章】季節を愛でる旬菜で [春のつまみ膳] そら豆の春巻き/春キャベツの梅あえ/うどとにんじんのきんぴら ほか [夏のつまみ膳] モロヘイヤと納豆のあえもの/焼き万願寺唐辛子/とうもろこしのフリット ほか [秋のつまみ膳] 酒煎りぎんなん/柿のごま酢あえ/れんこんの磯辺揚げ ほか [冬のつまみ膳] カリフラワーのディップ/ゆり根のグラタン ほか 【3章】しみじみおいしい乾物・大豆製品で [麩]車麩の竜田揚げ/小町麩と春菊のごまあえ ほか [切り干し大根]切り干し大根のはりはり漬け/切り干し大根ときゅうりの花椒あえ ほか [高野豆腐]高野豆腐の甘辛スティック/高野豆腐のエビチリ風 ほか [ひじき]ひじきとピーマンのゆずこしょうペペロンチーノ ほか [厚揚げ・豆腐]厚揚げ高菜餃子/いちじくの白あえ ほか [おから]ゴーヤーのおからあえ/かぼちゃのおからあえ ほか [大豆ミート]大豆ミートの黒酢酢豚風/大豆ミートのヤンニョムチキン風 ほか [テンペ]テンペのにんじん南蛮あえ/テンペと長いもの照り焼き ほか
  • ヤン暦 今日が人生でいちばん若い!
    -
    ハイヒールモモコんぽ還暦記念書籍。「無駄なことが大嫌い」「寝るのは死んでから」でいいモモコ流の前向き生き方本 関西の大物お笑い芸人、ハイヒール・モモコの還暦記念書籍。 元ヤンキー・モモコがヤングにヤンチャに還暦を迎えたってことで、本のタイトルは『ヤン暦』です。 ご主人の小林クンとはテレビの公開お見合い番組で知り合い、結婚式はもちろん、出産ドキュメンタリー、毎年家族旅行がテレビの特番になっていたこともあり、3人の子供たちのことを関西では知らない人はいないまさに「ガラス張り」タレント、モモコ。 「妊腹」(1995年長男仁一郎クン出産)「ぷくれれ」(1999年次男政之助くん出産)「祝福」(長女紗音流ちゃん出産)とそれぞれの出産のタイミングに合わせた子育てエッセイ、50歳記念で刊行した「縁運勘、人」に続き、60歳記念の書籍は、モモコ流の生き方が詰まった前向きに、そして年を重ねてもアクティブに生きる処世術がつまった一冊。 ●寝るのは死んでからでえぇ! ●苦手なことは、さっさと人に頼む! 得意な人が得意なことをやればいい! ●知らんと損するから、すぐ調べるか、すぐ人に聞く ●世の中にはおごりたい人もいる ●ケチじゃない!損したくないだけ ●若返りは無理でも、老化には抵抗できる! ●イヤなことは引きずらない!忙しさでごまかす ●まだまだ知らん味がある。もっと好きな味があるはず ●好きなもんはいろんな人に言うとくと、届く ●邪魔くさいけど、言わな伝わらんし、言わなまた同じ目に遭う ●誰にでも挨拶。どこでだれとつながるかわからへん ●使えるコネや縁は使わな損!でも、コネや縁を使わせてもらえるように尽くす ●後輩は当日誘う ●お笑いやから笑わせなあかん などなど、時間で、経験で、お金で、人で「とにかく損をしたくない!」という 「モモコ語録」を60収録。 ハイヒール・モモコ(ハイヒールモモコ)

    試し読み

    フォロー
  • 双子まとめて『カノジョ』にしない?
    値引きあり
    4.3
    品行方正、成績トップの同級生美少女・宇佐見。 校内で俺をライバル視して突っかかる彼女には放課後、別の顔がある。 彼女は放課後、ゲーセンで遊び、学校では想像できない無邪気な笑顔を見せるのだ。 俺は宇佐見と仲良くなるため、校内では寄り添い、放課後は一緒に遊ぶ。 それぞれの場所で仲を深め、ついに……学校帰りの宇佐見から告白が!? 俺も思いを受け止めて、ゲーセンから帰る彼女に想いを伝え返す。 これで彼女と両想い……と思ったら、そこにもう1人の彼女が現れて!? 「えっ、告白したの私だよ!?」 「でも…いま告白されたのは、うちだし」 彼女の名前は、宇佐見千影と光莉。 じつは双子だった!? 同時に告白成立してしまった結果…… 双子からの提案で、まさかの両方と付き合うことに!? 時に日替わり、時に3人で。 大人気ラブコメ「じつは義妹でした。」 著者:白井ムク&イラストレーター:千種みのりがおくる双子同時アプローチラブコメ!!
  • 節約初心者でもできた! ふたりで月1.5万円ごはん
    3.0
    節約初心者だった私が大幅に節約できた理由… それは「買い物の仕方」を変えたことでした! 月1.5万円で夫婦ふたり分の自炊をやりくりしている、なちゃさん。 その料理の数々は「月1.5万円とは思えないほどおいしそう!」とSNSで話題になっています。 本書では、なちゃさんが「月1.5万円自炊生活」の中で培ってきた節約ノウハウやマイルールをマンガで紹介。 また、健康的で簡単に作れる節約レシピも約50品と、写真を交えたコラムも収録しています! これから本格的に節約を始めたいと思っている方、 お金がかからないけど健康でおいしい料理を作りたい方にオススメの1冊です。
  • 離婚前提の政略妻だったのに、双子ママになって溺愛されています【秘密のベビーシリーズ】
    4.3
    経営難に苦しむ老舗旅館の娘・唯花は、旅館再生をかけてリゾート開発会社の御曹司・蒼甫と1年限定の契約結婚をすることに。初めは乗っ取りを警戒していたが、彼の誠実な姿に徐々に惹かれていく唯花。ある時、酔った勢いで一夜を共にしてしまう。愛なき結婚をした彼を困らせないよう、その夜のことは覚えていないふりをして円満離婚。ところが後日妊娠が発覚し…!? 「君を好きにさせるから、覚悟して」――双子を育てる唯花の前に突如現れた蒼甫。甘く愛し尽くされる日々に、唯花は心絆されていき…。【秘密のベビーシリーズ】第二弾!
  • かざらないひと 「私のものさし」で 私らしく生きるヒント
    -
    赤江珠緒、タサン志麻、高尾美穂、堀井美香、佐藤友子。かざらない5人の人生の軌跡を追ったインタビュー集 フリーアナウンサー・赤江珠緒、家政婦&料理人・タサン志麻、産婦人科医・高尾美穂、フリーアナウンサー・堀井美香、「北欧、暮らしの道具店」店長・佐藤友子。 絶大な支持を集める「かざらない」たたずまいを持つ彼女たちの人生の軌跡を振り返り、何を大事にして生きてきたのかを紐解く濃厚インタビュー集。 他人のものさしに左右されず、でも世の中とうまく折り合いをつけながら、自分のものさしを持って生きている。そんな彼女たちの等身大の言葉のなかに、あなた自身が大切にしていることと共鳴する何かがきっと見つかるはずです。 【目次】 「面白さ」を大事にするひと 赤江珠緒 モヤモヤを行ったり来たりする/山をぐるっと回って考えたい/「物語」から人間心理を学ぶ/「心がタフ」で続いてきた ほか 「納得」を大事にするひと タサン志麻 自分の思いをうまく言葉にできなかった/不器用だからこそ誰よりも努力した/心が動く就職先を探し続けた/「なんか違う」をごまかしきれなかった ほか 「意志」を大事にするひと 高尾美穂 自分は「凡人」だと感じたから/嫌がらせする人を達観して見ていた/好きなものは高校時代から変わらない/気づけば「人たらし」と言われていた ほか 「普通」を大事にするひと 堀井美香 人に見つからないように全力疾走/「東京の普通」に負い目を感じて/嫉妬しない、口出ししない夫婦関係/人をあまり敵と思わない/メインではない場所が落ち着く ほか 「気持ち」を大事にするひと 佐藤友子 10代で自分をリセットした/「本当の自分」はノートのなかに/自分を広げていくことが心地いい/私のなかの、うるさい友子 ほか 【著者】 月と文社 「日常をもっと、味わい深く」をコンセプトに、雑誌『日経WOMAN』元編集長の藤川明日香が2023年に立ち上げた出版社。せつなさ、懐かしさ、ワクワクする気持ちなど、誰もが身に覚えのある感情を、文章やビジュアルで切り取って、遊び心あふれる本や、お守りのように長く持っておきたい本に仕立てることを目指している。2023年12月に第1弾の書籍として、東京を舞台にした大人向け絵本『東京となかよくなりたくて』を出版。
  • 口入屋用心棒 : 1 逃げ水の坂
    2.9
    わけも告げず姿を消した妻を探し求めて、駿州沼里から江戸にやってきた湯瀬直之進は、小日向東古川町で店を構える口入屋・米田屋に住み込みの用心棒として雇われる。仔細あって木刀しか遣わない直之進だが、さっそく、うだるような暑さのなか、主の光右衛門について江戸の商家を回ることになる。書き下ろし長編時代小説、待望の新シリーズ第一弾。
  • ザ・リセットごはん~「食べすぎた!」と思ったら
    -
    オレンジページ大人気付録シリーズ31は、2015年1月17日号の特別付録の復刻版『年末年始「食べすぎた!」と思ったら ザ・リセットごはん』です。 おいしく食べるローカロリーおかずを集めました! 年末年始、おいしいものに囲まれて「食べすぎた〜」と思っているかた、ローカロリーな肉のおかずや繊維たっぷりのスープ& サブおかずで、リセットしませんか? もちろん、ボリューム感やおいしさはそのままだから、我慢しなくても大丈夫。食べるものを改めて、すっきりと新年をスタートしましょう! 《コンテンツの紹介》 【PART 1】199kcal以下!鶏むね&豚もものローカロおかず ねぎ照り焼きチキン/鶏むねとれんこんの甘辛ごま煮/えのきとねぎの鶏むねロール/鶏むねと青梗菜のミルク煮/こくうまタンドリーチキン/鶏むねとセロリのしょうがとろみ炒め/鶏むねとなすの冷しゃぶサラダ/揚げないチキン南蛮/豚もものにんにくしょうが焼き/豚ももの酢豚風/豚ももとピーマンのオイスターソース炒め/ねぎ肉巻きの梅照り焼き/香味野菜の豚ももロール焼き ほか 【PART 2】4g以上の食物繊維がとれる!デトックススープ&サブおかず ごぼうのけんちん風スープ/きのこの酸辣湯/かぼちゃのクリーミー豆乳スープ/しめじのマヨチーズ焼き/えのきと油揚げのあっさり煮/ごぼうチップと水菜のサラダ/シンプルうの花/ひじきとにんじんの明太炒め ほか ※本書は『オレンジページ2015年1月17日号』の特別付録をもとにしたデジタル限定の復刻版です。 ※紙版の特別付録とは、本書コンテンツが一部異なる場合や一部のページが掲載されない場合があります。
  • 好評の「盛り上がる!家飲みおつまみ」レシピを集めました。
    -
    オレンジページ大人気付録シリーズ27は、2015年6月17日号の特別付録の復刻版『好評の「盛り上がる!家飲みおつまみ」レシピを集めました。』です。 テッパンの家飲みレシピをぎゅっと凝縮した1冊! お酒がすすむ「おつまみ」。飲む人はもちろんのこと、飲まない人も、お子さんもいっしょに楽しめるにぎやかメニューが満載です。ビールに合う絶品おつまみから、箸がとまらない揚げ物、パーティーにあるとうれしいおしゃれな一品、低カロリーおつみまみまで。大満足の1冊ですよ! 《コンテンツの紹介》 【PART 1】「鶏」「じゃが」で盛り上がる!2大人気おつまみ なんてったって「鶏から」! チキン南蛮/クリスピーフライドチキン/名古屋風から揚げ/鶏ささ身のパリパリせんべい/砂ぎものから揚げ/鶏からと大根のごまみそマリネ ほか 「じゃが」つまみでビールもワインも! じゃがいものキムチチヂミ/塩肉じゃが/コンビーフジャーマンポテト/もちもちポテトボール/サクサクガレット/グラタン・ドフィノワ/和風明太ポテトグラタン ほか 【PART 2】ヘルシー感に盛り上がる!太らないおつまみ 「糖質オフ」のおかずおつまみ ざく切りトマトのペッパーバーグ/鮭のしそバタームニエル/豆腐のキムチチーズピザ/ゴーヤーと生ハムのサラダ/アボカドとプチトマトの明太マヨあえ ほか 「やせ素材」でほぼ100kcal台おつまみ ねぎ肉巻きの梅照り焼き/ささ身の甘辛トースター焼き/ささ身のしそチーズロール/さば缶アヒージョ/おからとしいたけの塩つくね/まぐろとクレソンのユッケ/こんにゃくの香味おかかあえ ほか 【PART 3】おしゃれな見た目に盛り上がる!おもてなしおつまみ 華やかカルパッチョ スモークサーモンのレモンマヨカルパッチョ/まぐろの粒マスタードカルパッチョ/鯛とゆで野菜のゆずこしょうカルパッチョ/たこと大根のカルパッチョポン酢ジュレ ほか 野菜のビストロ風前菜 くるみとレモンのキャロットラペ/カラフル野菜のカプレーゼ/かぶと生ハムのマリネサラダ/ゆで卵添えバーニャカウダ ほか 【スペシャルレシピ】 自家製サングリア/自家製薄焼きピザ ※本書は『オレンジページ2015年6月17日号』の特別付録をもとにしたデジタル限定の復刻版です。 ※紙版の特別付録とは、本書コンテンツが一部異なる場合や一部のページが掲載されない場合があります。
  • ワタナベマキさんのひんやり和のおやつ
    -
    オレンジページ大人気付録シリーズ30は、2015年7月17日号の特別付録の復刻版『からだにやさしい、素朴なおいしさ。ワタナベマキさんのひんやり和のおやつ』です。 和のおやつ作りって、じつはとってもシンプルなんです 柔らかい生地を丸めたり、ぷるんとした餅をのばしたり、その作業もなんだか心地よくって。バターや油をほとんど使わないから、からだにやさしいのも魅力ですよね。外がどんなに暑くたって、作る楽しさとそのおいしさに、気持ちもほっとなごみますよ。 《コンテンツの紹介》 【なごみの定番、和のおやつ】 わらび餅/かぼちゃあんの白玉だんご/水ようかん/グレープフルーツかん/フルーツミックスかん/ごまみつだんご 【人気のカフェ風、和のスイーツ】 抹茶ババロア/さつまいもアイス/ほうじ茶アイス/白ごま豆乳プリン/甘納豆の豆腐チーズケーキ/アイス大福 【ストックできる、お豆の甘味】 ずんだあん/黒豆のシロップ煮 ※本書は『オレンジページ2015年7月17日号』の特別付録をもとにしたデジタル限定の復刻版です。 ※紙版の特別付録とは、本書コンテンツが一部異なる場合や一部のページが掲載されない場合があります。
  • スター猫名鑑
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ネコまる編集部が贈る、日本初の猫名鑑が登場! 有名ネコ65匹が勢揃い。この一冊で歴代アイドルネコたちの全てがわかります。 「伊右衛門」町を守る猫巡査、「オレオ」おとぼけ王子、「かんちゃん」2等身アニキ、「銀&ラム」猫ブログ界のカリスマ 「クリームあにき」香港の大スター! 、「五右衛門」〝脳天直撃飲み〟、「コトラ&ホトフ」片上鉄道の駅長猫、「こはる」4猫4色 「小雪」怒り顔の猫、「サバ美」ミュージシャンの美貌猫、「じいにゃん」ダンディ・アニキ、「しめじ」問答無用の存在感 オッサン猫 「シロ」まったりほのぼの・かご猫、「せっちゃん」衝撃の寝顔、「たま」世界が注目! ウルトラ駅長、「玉之丞」映画『猫侍』の名役者 「ちゃとら&はちわれ」甘えん坊・百面相・笑顔、「とら&まる」シンクロ姉妹、「ナロ」かわいくって泣けてくる 美少女猫、「にゃらん」 じゃらんのCMでおなじみ、「ばす&らぶ」会津鉄道の名物猫駅長、「ハチ」こまり顔の猫、「はっちゃん」元祖スーパーニャンドル 「ひろし」覆面にゃんこ、「ピンク」蕎麦屋のショーケースで招客、「福&かね」唐津のラッキーキャット、「ふく&ごま&めめ」三日月柄エキゾ 「ふくまる」みさおおばあちゃんの愛猫、「ふーちゃん」new関西の星☆、「ぶりた」たかさまLOVE、「プンク&フィオ」ふわもふコンビ 「平太」なにわのぶちゃいどる、「まこ」不思議顔の猫、まこの愉快な仲間たち、「まる」養老先生の営業部長、「まる」段ボール箱にダイブ! 箱ねこ 「ミール」プーチン大統領から贈られた猫、「ミル&キク」野菜まるかじり、「めんまさん」ビッグでファニーな巨大猫、「ヨウカン&うちの猫ら」 「らぶにゃん」恋人岬のネコ店長、「レオ&いちご」雪&袖の中大好き、「わさびちゃん&一味ちゃん」感動をありがとう! お気に入りのあのコが見つかること間違いなし!
  • トイレスマホで「無限10倍株」 3年9カ月で5975万円を稼いだ投資術
    4.0
    日本の個別株投資で資産をドカンと増やしたい、あなたへ。 IPOセカンダリという投資手法をご存じだろうか。 新規上場株を公開後に買って、資産を増やす投資法だ。 著者は本手法によって、3年9カ月で資産を9.5倍に増やした。 資産の推移はXで全公開している実力派の投資家だ。 なぜ、仕事と育児で忙殺されている著者でも、スキマ時間の投資でお金を増やせたのか。 長期保有と短期トレードを組み合わせた、新しいIPOセカンダリの教科書ができました! 第1章 15年間負け続けた僕が「無限利益」を出せるようになったワケ 第2章 落選でも余裕で10倍株を狙えるIPO投資法 第3章 「無限10倍株」のスクリーニング11カ条 第4章 最短時間でテンバガーを見つけ、低リスクにエントリーする方法【失敗例コミ】 第5章 トイレスマホの神様降臨! 無限に稼ぐ短期売買の極意 第6章 テンバガー投資家を目指す5の心得【新NISA即対応編】 第7章 直近IPOの注目銘柄6選。その投資方針と判断基準
  • まさみ式 考えない晩ごはん~毎日何を作るか、悩む人へ。
    -
    作り置きよりおいしくて、飽きさせない。 人気料理研究家・小林まさみが忙しい人のために開発した、究極の晩ごはん乗り切り術。下味肉を冷蔵・冷凍の2WAYで保存することで、全く別のおかず2日分が確保できる! 一冊あれば平日の晩ごはん、もう悩みません。 《コンテンツの紹介》 【PART 1 豚肉でメインおかずの素】 豚バラ肉の甘辛漬け/豚ひき肉の甘みそ漬け/豚こまのごまマヨ漬け/豚肉のカレーヨーグルト漬け/豚こまのケチャップ漬け/豚こまのソース漬け/豚バラ肉の梅オイスター漬け/豚バラ肉のねぎ塩漬け/餃子風だね/豚肉のはちみつしょうが漬け/豚バラ肉のキムチ漬け ● レシピ ● 豚バラのスタミナ丼/味噌ポークバーグ/豚こまのスティックカツ/タンドリー風ポークソテー/ポークケチャップ炒め/お好み焼き/豚バラとれんこんの梅オイスター炒め/ねぎ塩豚ともやしの卵炒め/キャベツたっぷり棒餃子/ハニージンジャーポークソテー/豚キムチチゲ ほか 【PART 2 鶏肉でメインおかずの素】 鶏もも肉のオイスター漬け/鶏胸肉のハーブマリネ/手羽先の黒酢漬け/鶏ひきバーグだね/鶏胸肉のシンプル漬け/手羽元のスパイシー漬け/鶏ささ身のパン粉ごろも/鶏胸肉のコチュジャン漬け/鶏もも肉のレモンミルク漬け/手羽先の塩ごま油漬け ● レシピ ● 鶏肉のオイスターから揚げ/ハーブチキンソテー/手羽先の黒酢照り焼き/簡単鶏メンチカツ/鶏飯/手羽元のスパイシー焼き/チキンソースカツ丼/韓国風チキンの三色丼/カオマンガイ風/手羽先の簡単サムゲタン ほか 【PART 3 牛肉・合いびき肉でメインおかずの素】 牛こまの赤ワイン漬け/牛こまのにんにくしょうゆ漬け/合いびき肉の洋風漬け/牛こまの粒マスタード漬け/合いびき肉のナンプラー漬け ● レシピ ● 牛こまときのこの洋風炒め/韓国風肉じゃが/ピザバーグ/牛肉と野菜の粒マスタード炒め/エスニックそぼろのにらもやしオムレツ ほか ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 和食つまみ100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビールはもちろん、白いごはんにもぴったり合う、おいしい和風つまみがぎっしり詰まった1冊。 刺身、から揚げ、きんぴら……うちで飲むなら、やっぱり和食のつまみがいちばん。 でもね、和食というと必ずついてきがちな、魚をさばいたり、だしをとったりする必要は一切なし! メインの材料2つがあればすぐに作れる「ラクつまみ」、さっと作れるから何品でも並べられる「ベジつまみ」、 夜9時以降に食べても安心な「夜9(よるく)つまみ」などなど、その数たっぷり100レシピ! 思い立ったらすぐに作れて、テーブルに並べるとワクワクしてくる…… そんな楽しく、おいしい「つむぎや」らしいつまみが、満載のレシピ集です。 【1】材料2つで! ラクつまみ ささみのしょうがオイル焼き/ささみののりはさみ揚げ/豚肉のねぎ巻き/豚肉のプチトマト巻き/ たこのから揚げ たこ焼き風/まぐろのゆずこしょう漬け/白身魚の塩麹カルパッチョ/ たこの和風タルタルがけ/あじの梅なめろう/えびとじゃがいもの塩辛マヨ炒め など 【2】気軽に何品でも! ベジつまみ にんじんのバルサミコマリネ/きゅうりの梅しそのせ/枝豆のあおさあえ/ たたき長いものごまのりあえ/大根のみそカッテージサンド/ コロコロねぎのゆずこしょう焼き/焼きかぼちゃのわさびマヨがけ など 【3】ヘルシーなのがいいね! 夜9つまみ 豚しゃぶの梅ごまだれ/ささみののりキムチあえ/砂肝のグレープフルーツマリネ/ ゆで鶏のしょうがあん/ピーマンのヘルシー肉詰め/いかとひじきのナプラーしょうが炒め/ まいたけとほたてのホイル焼き/えのきの軸のみそバターステーキ など 【4】たまには本気で! シャレつまみ ゆで鶏のねぎバターじょうゆがけ/和風煮豚と煮卵/鶏ハム 山椒風味/ えびアボカドと長いもの生春巻き/ほたてとたこの和風マリネ/ポテサラのスモークサーモン巻き/ じゃがいものカレー春巻き/えびととろろの和風グラタン/豆腐のバーニャカウダ など 【5】しみじみおいしい! 渋つまみ 厚揚げの桜えびねぎチーズ焼き/油揚げのピリ辛ねぎナッツ詰め/たくあんチーズのり巻き/ 高野豆腐とのりのつくだ煮/えのきとミックスビーンズのお好み焼き など 【6】最後はやっぱり! 〆ごはんと麺 スペシャル卵かけごはん/焼き魚といぶりがっこ混ぜおにぎり/ 明太マヨ焼きおにぎり/おかかチーズごはんのせんべい焼き/ 焼きたらこと青のりのチャーハン/じゃこと紅しょうがの炊き込みごはん など
  • もっと!やせつまみ100
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1人分たったの50~150kcal以下で作れる、とびきり低カロリーでおいしいつまみ満載の1冊! 大好評・第2弾です。 野菜どっさり、肉や魚はがっつり!! ボリューム満点で、しかも抜群の簡単さで作れるものばかり。 人気料理家・藤井恵さんが日々実践している「ヘルシーつまみ」を、ぎゅぎゅっと集めました。 もちろん、お酒に合う=白いごはんにも合うものばかりだから、毎日のおかずとしても大活躍します。 【1】すくでき! やせつまみ たたききゅうりの塩昆布レモンあえ/オニオンスライス 梅だれがけ/ 焼き枝豆 カレー塩/塩もみキャベツ中華風/たたき長いものゆかりあえ/ 長いもののりつくだ煮からしあえ/ちくわの梅おかかあえ/ちくわのわさびごまあえ など 【2】野菜どっさり! のやせつまみ キャベツの粉山椒ナムル/せん切りキャベツと桜えびのサラダ/ たたききゅうりの明太子あえ/たたききゅうりとザーサイのサラダ/ 水菜としらすのだしじょうゆサラダ/にんじんとツナのにんにくサラダ など 【3】肉のがっつり! やせつまみ 豆腐と青じそ入り豚つくね/豆腐としょうがごま入りつくね/ 鶏むね肉の一味から揚げ/鶏肉のカリカリピザ風/キャベツたっぷり焼きギョウザ/ ささみのチーズフライ/ささみのごまにんにく焼き/砂肝とにんにくの芽炒め など 【4】魚のがっつり! やせつまみ えびとエリンギのカレー炒め/えびと万能ねぎのナンプラー炒め/ ししゃものごましそ焼き/いかのキムチしょうがあえ/いかののりわさびごま油あえ/ まぐろの納豆ねぎあえ/白身魚のカルパッチョ豆板醤ソース など 【5】オーブントースターでちゃちゃっと! やせつまみ 鶏肉の明太マヨ焼き/ちくわのゆかりチーズ焼き/タンドリーチキン風スペアリブ/ ささみのガーリックパン粉焼き/ほたてのトマトチーズ焼き/ 鮭のハーブパン粉焼き/きのこのにんにくしょうがホイル焼き など 【6】しらたき、こんにゃく、乾物のひとヒネリ! やせつまみ しらたきカルボナーラ/しらたきのたらこマヨスパ風/こんにゃくのチンジャオロースー/ こんにゃくの肉巻きすき煮/こんにゃくステーキ/こんにゃくのひと口カツ/ 春雨の焼きビーフン風/春雨としいたけのペペロンチーノ など 【7】ストックしてラクラク! やせつまみ みそ鶏/コンソメ鶏ハム/中華風コールスロー/にんじんの粒マスタードマリネ/ 切り干し大根の南蛮漬け/梅しょうがひじき など
  • かいしんのいちげき! 分冊版(1)
    -
    \大人気アーティスト・天月-あまつき-の胸キュン告白応援歌「かいしんのいちげき!」コミカライズ!/ 少女漫画のような恋を夢見る高校生・茅ヶ崎志乃。 入学式の日、落としてしまった定期を拾ってくれたのは、夢に出てきたイケメンとそっくりな男の子! 一ノ瀬くんのちょっとした仕草に、胸を撃ち抜かれっぱなしの志乃。やってくるのは初恋予感…? キラメク青春×胸キュンの嵐=かいしんのいちげき! 超人気ピュアラブコメ、スタート☆ 【Lv.1「この恋、はじめますか?」を収録】
  • 弁当屋さんのおもてなし ほかほかごはんと北海鮭かま
    3.9
    1~12巻572~704円 (税込)
    「あなたの食べたいもの、なんでもお作りします」恋人に二股をかけられ、傷心状態のまま北海道・札幌市へ転勤したOLの千春。仕事帰りに彼女はふと、路地裏にひっそり佇む『くま弁』へ立ち寄る。そこで内なる願いを叶える「魔法のお弁当」の作り手・ユウと出会った千春は、凍った心が解けていくのを感じて――? おせっかい焼きの店員さんが、本当に食べたいものを教えてくれる。おなかも心もいっぱいな、北のお弁当ものがたり!
  • ぼくとミモザの75日 1巻
    -
    「嫌がってるキミが好き」鬼山瑞樹がおくる衝撃作。今度はさいごまで、一緒だといいね。ヤクザの息子×殺し屋女。連載開始から話題騒然! 父親を殺して逃げました。「家族」の幸せのために必要だと思ったからです。父親は、家族ではありません。ぼくはおねえさんと「家族」で、「家族」の幸せのためなら、どんな犠牲も許される。ずっと、そう思っていました。「家族」のかたちとしあわせを問い直す旅路。バイオレンス・ファミリードラマ第1巻。 (C)2023 Mizuki Oniyama
  • 【電子版限定特典付き】ブチ切れ令嬢は報復を誓いました。1 ~魔導書の力で祖国を叩き潰します~
    3.5
    「国を出ましょう。そして、この国に報復します」 物心ついた時から未来の国母として努力してきた公爵令嬢・エリザベートは、他の令嬢に心を移した王太子から、建国記念パーティーで手酷く婚約破棄を告げられる。 そのまま牢屋に幽閉されて一か月が経ち、国からも裏切られたことで我慢も限界に達したエリザベートは、ずっと隠していた本当の力【七つの魔導書】を手に亡命を決意。そして、隣国の子爵ルーカスの手を借りながら、新たな場所で彼女自身を認めてくれる仲間たちとの生活を始める。祖国への復讐を胸に秘めながら―― これまでに築き上げた情報網、商会設立による経済力、そして魔導書による武力を携えて、自由になった天才令嬢による自重無しの成り上がり劇が始まる!!
  • へんてこパンやさん
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 きつねのへんてこパンやさん。開店するといろいろなお客さんがやってきます。今日のお客さんは…。

    試し読み

    フォロー
  • オイルで作る ふんわりケーキとサクサククッキー 【新装版】
    -
    オイルで作る、とびきり軽やかな焼き菓子48レシピ オイルとは、だれもが焼き菓子を上手に作れるヒミツの食材。オイルで作るからこそおいしく、むずかしそうなお菓子も、驚くほど気楽に作れます。著者は完成度や再現性の高さに定評がある菓子研究家・吉川文子さん。作りやすく、読みやすいお菓子本です。 《コンテンツの紹介》 【Part 1 オイルで作る ふんわりシフォン&マフィン】 ● 生シフォン ● 生シフォンパウンド/コーヒークリーム/ラズベリークリーム/生シフォンカップケーキ/生シフォンパンケーキ ● マフィン ● アップルシナモンマフィン/ブルーベリーとクリームチーズのマフィン/ピーナッツ風味のバナナマフィン/オレンジマフィン/キャラメルココナッツマフィン/チョコ抹茶マフィン/パプリカとツナのマフィン ● バットシフォンケーキ ● 紅茶のシフォン/バナナコーヒーシフォン/レモン風味のいちごシフォン/クランベリーとマンゴーのシフォン/アップルシフォン ● デコレーションバットシフォン ● バットで作るプレーンシフォンケーキ/ココアシフォン(いちご×キウィ/白桃×ラズベリー ほか) 【Part 2 オイルで作る サクサククッキー&スコーン】 ● ちぎりクッキー ● ダブルナッツクッキー/ココナッツおからクッキー/ロシアンクッキー/バナナレーズンクッキー ● カットクッキー ● ごまごまクッキー/グラノーラココアクッキー/大豆きなこクッキー/ラズベリージャムクッキー ● カットスコーン ● プルーンスコーン/黒糖くるみスコーン/コーヒー風味のレーズンおからスコーン/パイナップルジンジャースコーン/かぼちゃスコーン/黒豆抹茶スコーン/スイートポテトスコーン 【 Column 】 ● フォンダンパウンド ● ダブルベリーフォンダンパウンド/抹茶あずきミルクフォンダン/キャラメルバナナフォンダン/ピーチクリームフォンダン/アップルシナモンフォンダン ● フルーツタルト ● 洋梨とラズベリーのタルト/オレンジタルト ※本書は、2018年1月22日刊行のムック『オイルで作る ふんわりケーキとサクサククッ キー』を再構成し、改稿して書籍化したものです。 ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 漫画でわかる!副業初心者が月5万円稼ぐ方法 ~教えてスゴイ人!各分野で稼ぐ人に聞いてみました~
    値引きあり
    -
    副業初心者さん必見!月5万稼ぐためのノウハウ満載! 初心者さんがつまづくポイントやその解決策、稼ぐためのマインドを副業成功者6名の体験談から漫画で楽しく学べちゃう! この漫画であなたの人生が変わるかも? 【この漫画が超!有益なワケとは…】 ・副業で月5万稼げるノウハウが満載! ・各業界で確かな実績を残したインフルエンサー達がそのリアルな手法を教えてくれる! ・インフルエンサーへの総取材時間10時間以上 ・セミナー約10時間分の学びをこの一冊に集約 ・「現役漫画家」「プロアシスタント」「SNSインフルエンサー」達が執筆 【掲載副業ジャンル】 ・ジナン(YouTube) ・ひとみみ(ブログ) ・りこぴん(Instagram) ・じぇいそん(ブランドせどり) ・セリタ(イラスト) ・天馬(マーケティング) 【読者の皆様へメッセージ】 これからの時代、自分で稼げる「スキル」がより重要になっていきます。そんないろんなスキルを「楽しく!わかりやすく!」学べる漫画です!
  • 元・給食の先生がおしえるワンパン健康食堂
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Instagramフォロワー数14万人超。TikTokでも大人気の管理栄養士さくらいゆかさん初の料理本です。フライパンひとつでできる調理法がシンプルなワンパン料理といえば、ガッツリ系で栄養が偏りがちなイメージ。でも、元・給食の先生の著者が考えたレシピはフライパンさえあれば調理できるうえに、栄養がしっかり摂れるヘルシーなレシピです。子どもも大よろこび! ママも安心のワンパン健康レシピです。 【著者プロフィール】 管理栄養士。漢方認定講師®・薬膳セラピー認定講師®。保育園で給食の先生として約7年勤務。勤務先の閉園をきっかけにSNSで料理の発信を始め、2023年12月現在、総フォロワー数は25万人を超える。2児の母で4人家族。オリジナル献立の配信サービス「今月のばんごはん」も運営中。 【目次】 はじめに 私のいつもの味を作るもの ワンパン料理のすばらしさよ。 <肉料理 編> 鶏のねぎだく焼き 鶏ひき肉のチーズ入り香草焼き ささみのペペロン風 タンドリーチキン風 豆腐のしそいそべつくね ささみのはちみつみそ焼き 鶏むね甘辛スティック 鶏肉のごまみそ焼き かぼちゃシチュー 蒸し鶏の明太アボソース ジーパイ風 きのこハンバーグ 紅しょうがとえのきの肉巻き 牛肉と塩揉み白菜の重ね蒸し 給食のポークチャップ 水晶豚のニラだれがけ 豆腐とひじきのまんまる焼き とろけるしょうが焼き 食べやす酢豚 ほっこり五目あんかけ 肉巻きなす田楽 蒸し豚ぎょうざ <魚介料理 編> ブリのにんにくトマト煮 マダイのわさびしょうゆ焼き 白身魚のコーンクリーム焼き 鮭のみそバタちゃんちゃん 鮭の焼き野菜南蛮 焼きねぎとマグロのさっと煮 親子アヒージョ メカジキのおかかピカタ 揚げサバのさっぱりだれがけ 紅しょうが入りはんぺんつくね 厚揚げエビチリ ブリとねぎの酢みそみぞれ 給食のクラムチャウダー ちくわと餅の海苔揚げだし メカジキのあずま煮 白身魚の海苔マヨ焼き <副菜 編> サニーレタスのおかかうまだれ 地味うま! もやしの海苔あえ イカのさっと煮 至福の焼きにんじん ほくほくみそじゃが 給食の春雨サラダ 切り干し大根のパリパリあえ えのきとわかめのかつおナムル きゅうりの佃煮 ささみとセロリの中華あえ きゅうりとパプリカの塩昆布ナムル 焼きトマトのおかかバター たたききゅうりのサバマヨらっきょ かぶホイル蒸し 春雨ともずくのピリ辛酢 ころころカルパッチョ かぼちゃの発酵サラダ 焼きパプリカのマリネ サバ缶とスナップエンドウのサラダ 焼き大根のゆずみそステーキ ひじきのツナサラダ トマトとホタテのわさび麹あえ 春菊の大人の食べ方 ころころにんにくれんこん どシンプルコールスロー 焼きなすとミニトマトのパセリまみれ なすとエリンギのしそ浸し トロたくピーマン ブロッコリーのにんにく蒸し なすの濃厚みそ焼き <ごはん・パスタ・うどん 編> シーフードパエリア サバときのこの炊き込みご飯 カルシウムライス 豆のトマトリゾット けんちんうどん 鉄分もりもりパスタ 鮭のクリームパスタ 野菜もちもちチヂミ <スイーツ 編> 焼きリンゴ バナナマシュマロパイ 牛乳もち プルーンアイス 揚げない大学いも メープルかぼちゃプリン おわりに 【yukarakuごはんのつぶやき】 01 私だって作りたくない日もあるんだ! 02 栄養ってやっぱり大事? 03 どうしても料理で失敗したくない人は 04 今日から役立つちょっとしたコツ
  • かいしんのいちげき!(1)
    4.0
    「好きの気持ちは止まらないのです!」 少女漫画のような恋を夢見る高校生・茅ヶ崎志乃。 入学式の日、落としてしまった定期を拾ってくれたのは、夢に出てきたイケメンとそっくりな男の子…! イケメン・一ノ瀬くんの様々な仕草に、胸を撃ち抜かれっぱなしの志乃は――!? 動画再生数3800万再生超!!! 大人気アーティスト・天月-あまつき-の胸キュン告白応援歌「かいしんのいちげき!」を初コミカライズ! 読んだら恋がしたくなる★青春初恋ピュアラブコメ、スタート!
  • 料理はシンプルがいい。日々のおかずをごちそうに変えるのはちょっとしたことなんです。
    -
    オレンジページ大人気付録シリーズ23は、2018年7月2日号の特別付録『料理はシンプルがいい。日々のおかずをごちそうに変えるのはちょっとしたことなんです。』です。 毎日のおかずが美味しくなる料理のコツをご紹介! この冊子では、日々のシンプルなおかずをいつもよりおいしくする、ちょっとしたことをお伝えしたいと思いました。時間があるときだけでいいんです。取り入れると料理がおいしくなる、本当に〈ちょっとしたこと〉。シンプルでおいしい料理は、食卓を豊かにしてくれます。 《コンテンツの紹介》 ・ポテトサラダ ・いんげんのごまあえ ・とんカツ ・焼きなす ・野菜のジャンボ肉巻き ・具なしシンプル茶碗蒸し ・もやしと豚バラの塩炒め ・焼きとうもろこしご飯 ・鶏肉のビール煮 ・いわしのオイル煮 ・調味料のこと 道具のこと ※本書は『オレンジページ2018年7月2日号』の特別付録をもとにしております。 ※紙・電子版の付録と、本書コンテンツが一部異なる場合や、一部のページが掲載されない場合があります。
  • 絶対行きたくなるニッポン全国エロスポット60★【マンガ】引っ越し屋、夜逃げ女を凌辱す★【女性のハ※バー体験記】最後までヤラれるやつが読みたい★浪花の女装子のお手並み拝見★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ◆特集 絶対行きたくなるニッポン全国エロスポット60 ・下着びしょ濡れスケスケ祭り ・いちゃいちゃ恋人プレイの名店 ・Tバックだらけの居酒屋 ●情報けものみち ・JK回転売春ルームの恐るべき実態  ホンモノが3Pを! ・女性のハプバー体験記  最後までヤラれるやつが読みたい! ・【マンガ】浪花の女装子のお手並み拝見 ・【マンガ】引っ越し屋、夜逃げ女を凌辱す ・毎日大行列の相席カフェ、アリなのかナシなのか? ・新歓コンパの新入生女子なんて簡単に喰えそうな気がする ・【マンガ】会いに行ったら… ●カラーグラビア ・お嬢さん おじゃマンしま~す★えり★23才★受付嬢★池袋 ・ウォン様 ・マー君のニッポン珍百景 ・タネ、オモロイ風俗でも探してこい! ・帰ってきた!バカ画像だよ人生は~祝ってやる ・ペアーズ書記長 ・私たち裏モノレディー ●シリーズ ・ブルーシャトー読者ページ ⇒ ホームレス売春婦の記事に触発され、もうひとりの名物オンナ   かつら婆さんを買ってみた ⇒ バイト採用した女子大生と10年ぶりに再会したのは   飛田新地の2階でした ⇒ 女性が試着したズボンと海辺の濡れたバスタオルは   いかにオカズ価値が高いか ⇒ 口コミ投稿者に甘い言葉で・・。   出会い系で騙された女はまた同じ手口に引っかかる、の法則 ⇒ 変態コンビが考案した、   チンコを露出しても通報されない方法三種 ⇒ 肌を見せてはいけないはずのイスラム教徒の女子大生を   畏れ多くもエロイプで脱がせました ⇒ 素人娘のエロインタビュー&裸体に毎月コーフン   おじゃマン動画見たい?   ならば富士山マガジンサービスに注目せよ! ・山野先生の小銭稼ぎ入門 ・読者様の御声 ・しんさくヤルノート★さあ、次はKEIKO先生の番だ ・【マンガ】インテリやくざ文さん★志願兵よ ・くたばれ、リア充★ お台場のオクトーバーフェスト ・長澤まさみのような恋人が欲しい★京都にて ・【マンガ】この世のひみつ ガードが下がる魔法 ・幽霊物件に住むコーポ中野101号室★ヤラれたかっただけならいいのに ・拝啓、美人店員さま★三十路を過ぎた店員さん ・フーゾク噂の真相★エンコーガールをキープし続けることは可能なのか? ・テレクラ格付け委員長★小さな体、大きな不幸 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています
  • 食の心理学「食生心理」で作る 自分の心を操る食材とレシピ 和食編
    -
    日々の食事でストレスを軽減させ、より良い精神状態へと導く、全世界注目の「食生心理」レシピブック 第2弾 日々の食事でストレスを軽減させ、より良い精神状態へと導く、 全世界注目の「食生心理」レシピブック 第2弾 現代日本人の悩みに〝食〟の観点からアプローチ! 「責任感が強すぎて、仕事にプレッシャーを感じる」「老後が不安」 「子どもの学びの質を上げたい」「恋愛や結婚に興味が持てない」等々… レシピに使われている食材の食生心理を一つひとつ解説! 掲載レシピ例 〈和風イカと野菜の玄米炊き込みご飯〉… 責任感が強すぎる人へ 〈ジンギスカン 山葵ソース〉……………… 職場の人間関係にプレッシャーを感じる人へ 〈豚肉と茄子の紅しょうが炒め〉………… 子育てにプレッシャーを感じる人へ ・食べ物の好き嫌いから、相手のモチベーションを上げる言葉がわかる ・試験やプレゼンの前などに選ぶべき料理がわかる ・ストレス別に対応する食材がわかる 掲載レシピ例 ・日曜日のレシピ スリランカカレー……自信を持ちたい人へ ・月曜日のレシピ ツナと野菜のテルダーラ……行動力が欲しい人へ ・火曜日のレシピ グリーンカレー……柔軟性と適応力を見につけたい人へ etc... レシピに使われている食材の食生心理を一つひとつ解説! 【目次】 食生心理の成り立ち 食生心理の前提 日本人の心の中に秘められた独特の魅力と矛盾 ① 責任感が強すぎる人へのレシピ 「和風イカと野菜の玄米炊き込みご飯」 ② 職場の人間関係にプレッシャーを感じる人へのレシピ 「ジンギスカン山葵ソース」 ③ 子育てにプレッシャーを感じる人へのレシピ 「豚肉と茄子の紅しょうが炒め」 ④ 将来が怖い人へのレシピ 「カンパチと水菜のカルパッチョ ピーナッツドレッシング」 ⑤ 恋愛にハードルを感じる人へのレシピ 「三魚のタタキ イクラと鰹節のソース添え」 ⑥ 自分の道が分からない人へのレシピ 「牡蠣と野菜の胡麻煮込み」 ⑦ 自分の外見が魅力的だと思えない人へのレシピ 「すだちとハチミツの豆腐ムース 黒ゴマと抹茶のトッピング」 エピローグ 【著者】 坂口 烈緒 坂口烈緒(さかぐち・れお) 心理カウンセラー。 一般社団法人Janic BPM講師。 Noble Gate株式会社代表取締役。 PFP国際研究連盟 研究顧問。
  • 人事担当者のための ハラスメント防止研修ハンドブック ハラスメント防止研修の準備 実践 研修後まで
    -
    2019年の「改正労働施策総合推進法」の成立によって企業のハラスメント防止対策が義務づけられました。本書では、ハラスメント研修の設計と実践を中心に、社内規程の策定、相談窓口の開設、ハラスメントが起きた時の対応などを解説します。
  • やせつまみ100
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビールがますますおいしくなるこれからの季節。でも「ウエストがやばいんだよなあ」 そんな方におすすめの、低カロリーおつまみ最強レシピ本。 1人分50kcal~150kcalのヘルシーなおつまみがたっぷり100レシピ! 管理栄養士であり、大のお酒好きの藤井恵さんが、 日々実践している低カロリーのおつまみを大公開。 これで楽しくお酒を飲んで、心おきなくおつまみを食べても、もう大丈夫ですよ! 【1】すぐでき! やせつまみ にんにくピリ辛枝豆/たたき長いもの明太あえ/しらたきのにんにく明太炒め/ どっさり白髪ねぎとメンマのせ冷ややっこ/ザーサイきゅうりのせ冷ややっこ/ かまぼことみつばのわさびじょうゆ/ちくわのわさびマヨあえ/ こんにゃくピリ辛炒め/いかげそ焼き など 【2】野菜どっさり! やせつまみ キャベツの塩昆布じゃこあえ/ブロッコリーの明太マヨあえ/大根のピリ辛キムチ風/ きゅうりと長ねぎのゆずこしょうサラダ/焼きアスパラのカレートマトソース/ 長いもの照り焼き/もやしとえのきのにんにくナムル/ 蒸しなすのピリ辛ねぎだれ/ゆでピーマンのたらこあえ など 【3】卵と缶詰のスピード! やせつまみ キムチと納豆の卵炒め/梅とえのきの和風スクランブルエッグ/豆腐と塩昆布の卵とじ/ 卵とトマトの豆板醤炒め/きのこのガーリック炒め スクランブルエッグのせ/ ツナとキャベツのカレーコールスロー/ツナと万能ねぎのおろしごま油あえ など 【4】肉と魚のがっつり! やせつまみ 鶏のヘルシーから揚げ/鶏スペアリブとうずら卵のさっぱり煮/ 鶏肉のチーズパン粉焼き/名古屋風手羽先揚げ/塩鶏の長ねぎしょうがあえ/ にんにくゆで豚のねぎサラダ添え/レンジホイコーロー/豚肉の大根巻き照り煮/ ほたてのマヨチーズ焼き/あさりときのこのにんにくワイン蒸し など 【5】きのこ・乾物・海藻のすっきり! やせつまみ しめじとえのきのアーリオ・オーリオ/ 焼ききのこの和風マリネ/しめじの明太マ焼き/ エリンギの粉チーズパン粉焼き/マッシュルームのブルゴーニュ風 など 【6】ヘルシー鍋のやせつまみ 豚バラ、キャベツ、にらのにんにく鍋/どっさりもやしのごまみそ鍋/ 豚肉と長ねぎのおろししゃぶしゃぶ/春雨とえのきのタンタン鍋/韓国風鶏鍋 など 【7】〆の汁 やせつまみ もやしとメンマのスープ/わかめとしょうがのラー油スープ/ トマトとセロリのエスニックスープ/まいたけとみつばの梅スープ/ 卵、しいたけ、長ねぎの黒こしょうスープ/えのきと玉ねぎのカレースープ
  • 米粉のつくりおきおやつ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【“つくりおき”で手作りおやつを日常に】 卵、小麦粉、乳製品、白砂糖を使わないのに驚くほどおいしい! からだにうれしい材料だけで作れる「米粉のつくりおきおやつ」のレシピ本。 【「米粉」はお菓子作りの初心者でも失敗しづらい♪】 実は小麦粉に比べて、とっても扱いやすい「米粉」。からだに良いだけではなく、 お菓子作りの初心者にもおすすめの食材です。 混ぜ方にコツがいらず、混ぜすぎても気にしなくてOK!  初心者でも失敗なく簡単に作れるようにプロセス写真も豊富に掲載。 お菓子作りが初めての方にも、お菓子作りが大好きな方にも満足いただける1冊です。 【からだにいい食材で、甘くてちゃんとおいしいお菓子!】 本書では、血糖値の上昇がゆるやかなメープルシロップ、てんさい糖の他、はちみつなど、 白砂糖の代わりにからだが喜ぶ甘味を使って、驚くほどおいしいお菓子が作れます。 また、主役の米粉も小麦粉と比べて血糖値が上がりにくい低GI食品で、必須アミノ酸も 豊富に含む健康的な食材です。 本書で、ゆるっとグルテンフリー&白砂糖不使用のお菓子作りを始めませんか? [CONTENTS] 【PART1】常温保存|米粉のクッキー&パイ ドロップクッキー3種/キャラメリゼナッツ/はちみつ塩の型抜きクッキー/ ピーカンナッツとコーヒーのスノーボール/きな粉クッキー/ 絞り出しクッキー 紅茶/チョコサンドクッキー/ あんことごまのクッキー/チョコスティッククッキー/ チョコスティッククッキー/シナモンリーフパイ/サムプリントクッキー アメリカンクッキー2種 ほか 【PART2】常温保存|米粉の朝食おやつ 桜えび&カレーの酒粕クラッカー/ピスタチオとレモンのビスコッティ/ ナッツとドライフルーツのグラノラ/デーツとアプリコットのエナジーボウル/ クランベリー&ナッツのおからクッキー/いちじくロールバー/ スクエアジャムクッキー/フラップジャックス/和風クッキー2種 ほか 【PART3】冷蔵&冷凍保存|米粉のケーキ&タルトetc. レモンとくるみのスコーン/ローズマリーとタイムのスコーン/ モカブラウニー/ラズベリーと甘酒のカップケーキ ほか
  • 世界一やさしい「プチ起業」の教科書――3ヶ月で自然と月5万円稼げるようになる
    3.0
    【内容紹介】 「プチ起業」は、元手もかからず、時間と場所も自由! オンラインで、あなたの知識やスキルを必要としている人に教えてみませんか この本は、経済的に楽になりたいと考えている会社員や主婦が、起業、それも大それたことではなく、自宅で得意なことを人に教えるような「プチ起業」をして、自然と月に5万円、稼げるようになるお手伝いをする本です この本では、起業の準備として (1)全体像をつかむこと (2)それぞれのステップでやることの「意味」を知ること (3)理論に沿った流れで売れる仕組みを作ること これらを理解して覚えられるようになっています。 ひとつずつ準備を進めていくことで、「プチ起業」が成功するための知識、スキル、マインドをくまなくお伝えしていく「世界一やさしい教科書」です。 【著者紹介】 [著]上野 ハジメ(Hajime Ueno) プレミアライフデザイン協会代表/ライフコーチ/プチ起業コーチ 1980年代から10年間ほど、バブル全盛の広告業界で働いた後、1994年にハワイに移住。MBA(経営修士号)を取得し、マーケティング会社の副社長に就任。2001年、ウェブメディア&雑誌事業運営会社の社長・編集長に就任。赤字1億円のスタートアップをわずか3年で黒字化に導く。 2011年LAに移住し、世界No.1規模の在住日本人向け情報誌の社長・編集局長に就任。日米5拠点50名の社員と5億円事業を展開。 性別や年齢を問わないフラットな社会で多様な価値観に触れ、ゲイであることをオープンにしながらコミュニティリーダーとして活躍。女性やマイノリティの可能性を引き出しエンパワメントするエキスパートとなる。 2014年ライフコーチとして独立。2018年からは全米移住率No.1のテキサス州ダラス郊外都市に拠点を移し、最高月商1700万円の講座ビジネスを展開。人気講座は、月5万円の収入を実現するプチ起業入門者用「マイベイビーステップ」、使命を知って自分らしい未来をデザインする「未来ミッション実現アカデミー」、コピーライティング脳を瞬速でインストールして集客・販売の悩みを解決する「瞬コピ」ほか。 2022年「プレミアライフデザイン協会」設立。QOL、ウェルビーイング、上質で自分らしい、物心両面の豊かさ実現を提唱している。 【目次抜粋】 プロローグ◆3ヶ月で自然と月5万円稼げるようになる「プチ起業」のすすめ STEP1◆プチ起業がうまくいく考え方vs失敗する考え方 STEP2◆普通の主婦でも自然とできるパソコン周りの「準備」 ◆Facebookを始めてみよう STEP4◆無理せず自然と5万円稼げるようになる「商品づくり」 STEP5◆欲しいお客様が自然と集まって売れる「体験会」の開き方 エピローグ◆プチ起業をやめたくなったときに読んでください

最近チェックした本