検索結果

非表示の作品があります

  • 京都と猫と、まだ見ぬ色と
    4.0
    京都×日本の伝統色 千年の都に薫る四季の色―― 古都に暮らす人々の物語を、趣深い日本の伝統色で描くオールカラーコミック 世界中の人々が憧れ、夢見る町・京都――。 京都には季節ごとに様々な色があります。 その豊かな色彩の中から切り取った七つの伝統色を使って 京の町の人々の七つのストーリーを描いた美しい作品集。 著者が得意とするポップな色彩で描いた京都のイラストも多数掲載。 第一話 艶紅(つやべに) 第二話 小豆色(あずきいろ) 第三話 甕覗(かめのぞき) KYOTO COLORS 第四話 支子色(くちなしいろ) 第五話 千歳緑(せんざいみどり) 第六話 銀鼠(ぎんねず) 第七話 月白(つきしろ)
  • ふっとりさん 痩せたいけど食べたーい!
    5.0
    成瀬瞳(40)二児の母。体脂肪率(41%) 体重はどんどん人生最大の記録を叩き出していく…! 唐揚げを片手に「なんでこんなに痩せないの!?」そんなツッコミ満載の毎日でも美味しい笑顔ってなんだか幸せ。 痩せたい気持ちは嘘じゃない、努力もしてるし流行りのダイエットはとにかく試す!!! でもやっぱり運動はツライし目の前の誘惑には勝てないよね。 ダメな私をみとめてとは思わないけど、ちょっとはわかってもらえるかな? 次のダイエットは本気だよ。絶対に痩せちゃうけどみんな悲しまないでね。 Twitterで投稿する#痩せられないマンガ が大好評! 元KADOKAWAコミックエッセイ編集長松田紀子主催「コミックエッセイ描き方講座第2期」で満場一致で圧巻のグランプリを受賞。 笑えてうなずいて癒される、ふっとりさんワールドへようこそ!
  • おいしい ヘルシー! おくすりスープ
    3.0
    1巻1,320円 (税込)
    おいしくって、手軽で、カラダに良いって最高!  「眠れない」、「疲れやすい」などの、いろんな不調をスープでととのえる! お肌のトラブル、胃腸トラブル、不眠、疲労、ホルモンバランス、ストレス&イライラ、風邪&免疫UP、食欲不振&血圧…など、暮らしの中のカラダの不調はさまざま。──でもその不調、楽ちんにスープでととのえましょう! 4人家族(主人公OL 母、父、祖母)の生活を軸に、それぞれの体調の変化や不調に即した、簡単でおいしいスープをマンガでわかりやすくご提案。 作り方やその効果はもちろん、食材や栄養素などもイラストとコラムでご案内。 冷蔵庫の残り物でもできる、簡単で手軽なレシピも満載。 ヘルシースープで、カラダの悩みすっきり解決! 【目次】 第1章 お肌のトラブル 第2章 冷え性 第3章 お腹の不調 第4章 快眠&疲労回復 第5章 ダイエット 第6章 骨粗しょう症&ホルモン 第7章 ストレス&イライラ 第8章 貧血 第9章 むくみ 第10章 風邪&免疫力 第11章 食欲不振&高血圧 【万能!】おばあちゃんのおまけレシピ
  • モンテッソーリ教育の研究者に学ぶ 子育てがぐっとラクになる「言葉がけ」のコツ
    完結
    4.3
    「子どもの教育は家庭から」と言われるが、自分の言葉がけで合っているの…? そんな親の不安に、ベストセラー『自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方』の著者が 「モンテッソーリ教育」「レッジョ・エミリア教育」の考え方からアドバイス。 「言葉がけ」を変えるだけで、こんなにも子どもの反応は変わる! これからの時代に必要不可欠なジェンダー教育も視野に入れた 今後のスタンダードとなりうる子育てコミックエッセイ。
  • パパ!!《合本版》(1) 1~4巻収録
    完結
    3.0
    【合本版/『パパ!!』1巻~4巻までの4冊分を収録した《プチ大人買い》シリーズ】《作品内容》今井ありさは小学4年生。半年前にママを心臓病で亡くしてから、パパと二人暮らしをしている。そのパパは……金髪&ピアス&タトゥーの元ヤンだった!? 授業参観日が近づき、ありさは憂鬱だった。パパ・和也が昔、相当のワルだったことは、ありさのクラスメイトも噂で知っており、そのことでありさやママまで悪く言われてしまう。ママが死んでから半年……へらへらしているパパ・和也にいらだち、ありさは心にもない言葉を浴びせてしまう。そしてケンカをしたまま授業参観の日を迎える……。これは日々、家事に子育てに奮闘し、過去に悩み乗り越えながら、少しずつ成長していくある家族の物語、合本版:第1巻(全2巻)! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※
  • アルトゥルと行く!不思議の国・ジャパン【電子特典付き】
    4.7
    日本のメロンパンが好き過ぎる外国人としてTwitterで一躍話題になったラトビア人・アルトゥルのエピソードが、コミックエッセイ化! 少年時代からアニメや漫画で日本に憧れてきたアルトゥルは、22歳にして初めて日本を旅することに。生まれて初めて食べる生卵や納豆にドキドキ! 日本のお風呂の椅子の便利さに驚き! 旅館のごはんの品数の多さ、ミラクル! 各地で出会う日本の人々との交流に感動! 秋葉原のフクロウカフェに大興奮!? 旅を終えてますます日本語の勉強にも熱が入るけど…日本語ってどうしてこんなにも複雑なの!? アルトゥル目線で発見した日本文化の不思議と魅力がたっぷりつまった、ほっこり笑えるコミックエッセイ! 【電子特典:描きおろしマンガ2P】
  • 誹謗中傷犯に勝訴しました ~障害児の息子を守るため~【電子限定フルカラー版】
    完結
    4.0
    アンチからのメッセージに頭を悩ます中、 突如、WEB上に現れた “息子と同じ小学校の保護者”。 自閉スペクトラム症の息子に浴びせられる心無い言葉。 私たち親子を日常から排除しようとする動き――。 教育委員会に息子へのクレームを入れるなど、 エスカレートしていく保護者たち――!! 一方、巨大掲示板では、 息子の小学校・娘の小学校・私の本名が晒され、 アンチブログでは、 出版社やブログ運営会社に 漫画内容や記事の見直しを求める署名活動が! 目次 第1章 アンチからのメッセージと ネットのカキコミ 第1話 「あなた嫌われてますから」 第2話 私への批判と息子への憶測 第3話 炎上後の粘着 第2章 保護者の出現 第4話 アンチブログ 第5話 息子の小学校と私の本名の特定 第6話 教育委員会の視察 第7話 疑心暗鬼 第8話 娘の小学校の特定 第9話 署名活動 第10話 挑発に反応 第11話 発熱のツイート 第12話 なりすまし? 第13話 「こもたろを守る」 第3章 犯人を見つけ 裁判で戦う 第14話 弁護士探し 第15話 発信者情報の開示請求 第16話 犯人特定 第17話 動機 第18話 口外禁止 第19話 判決 最終話 確かに言えること 描き下ろしのこぼれ話も収録! 掲載時のカラーページを完全補完した、電子だけの特別版にてお届けします! ★単行本カバー下画像収録★
  • まついぬたいむ
    -
    大人気作品「おそ松さん」から、癒しキャラクターが登場! 「おそ松さん」らしからぬ、ふわころなキャラクターたちが癒しの世界観を展開。読めば幸せになれること間違いなし!
  • 恋愛遺伝子XX 完全版
    完結
    5.0
    「我々女性だけで種を、社会を存続させていくために…より秩序ある規則作りを!!」男が絶滅した、女だけの世界。女性たちは自ら社会を守るADAMと家庭を守るEVEに分けて社会の秩序を維持していた。一本気な主人公・古城アオイは、政府直属の教育機関・キングダムで、九重サクラに出会う。その美しさに目を奪われるアオイだったが、彼女は盟友の七帆マツリ、日向ミズキとともに、政府上層部”エトワール”の一族だった。それは、アオイが憎み打倒すべき存在だった。葛藤のなかでの決闘、そして惹かれあい、友情以上の関係を育んでいく二人…しかしそこに訪れる危機。関係を暴き、壊そうと企む影…!! 人気BL作家コンビが新しいGirl's LOVEに挑んだ意欲作が、10ページの描き下ろし作品、そして雑誌掲載のカラーイラストを網羅した完全版として蘇る!
  • 旅のオチが見つからない おひとりさまのズタボロ世界一周!
    4.4
    1~2巻1,320円 (税込)
    Twitterフォロワー3万人突破!!(2020年2月時点) 大人気旅ブロガー・低橋の世界一周旅行が初の書籍化! 20代後半で一念発起して世界一周の旅へ出発、そこで待っていたのは、あこがれていたロマンあふれる旅とはかけ離れた、七転八倒・トラブル続発の超貧乏旅行で…!? 船で渡った韓国、トラブル続出のシベリア鉄道、東南アジアの国々のようすからアンデス山脈自転車旅まで、低橋さんの大胆きわまりない世界旅行のもようをたっぷり収録! ユーラシア大陸、南米大陸などに分けたルートマップのほか、SNSで大反響を呼んだ「一人旅について。」「世界の働き人たち」も収録!
  • ほぼ3step以下! 片手間でつくる 罪悪感のないオヤツ
    -
    おうち時間のストレスは、手軽につまめる簡単・罪悪感のないオヤツで解消! カロリーオフや健康素材を用いて3step以下でつくれる、食べるのに躊躇しないオヤツ40品を実際に作って紹介していきます。
  • 性別デストロイ!~女でも男でもない中性人生日記~【増量版】
    完結
    -
    「女」「男」、「私」「僕」…。幼少時より感じた自分の「性別」に違和感を感じた少女は、成長していく体に比例して大きくなっていく悩みに答えを出せないでいた。男性として振る舞い女性と恋人関係になっても、告白を受け付き合うことになった男性と体を重ねても感じ続ける「これじゃない」違和感を誰にも言えず苦しみながら生きていく中、「菩薩」と呼ばれていた一人の高校教師が「先生は味方だ」と差し出した手が彼女の心を救っていく…。人の「性」が2つだけなんて常識をぶっ壊して、力いっぱい「自然に生きる」ことを描いたトランスジェンダー・実録コミックエッセイを一挙収録した増量版。
  • マンガ版 女の性欲解消日記【全6話・収録版】
    -
    性欲旺盛かつ性欲の解消に積極的な女性の日記を公開した人気の同名書籍『女の性欲解消日記』。 自慰や逆ナン、出会い系といった定番(?)の解消手段は言うに及ばず、 “舐め犬”と出会ってみたり、女性用マッサージに行ってみたり、 さまざまな方法で毎日溜まる性欲をすっきり解消する日々を綴った実録エッセイを、 今度は漫画でお届けします。 ときには拉致されそうになったり、オナ禁をしてみたり。 ときには童貞にひどいことを言われ、ときには婦人科医にもっとひどいことを言われても、 明るく前向きに性欲と向き合う毎日を全話収録!
  • ひとり事 キューライスのサクセスごはん 1巻
    完結
    4.0
    「ネコノヒー」「スキウサギ」が大人気のキューライスが贈る、初めてのレシピ漫画。料理を作るのは、映画好きな独身の坂元。彼に取り憑く幽霊のハルに気づかずに、美味しい料理を作る日々。トマトとニンニクのスパゲティ、やきそばサンドイッチ弁当、カルダモンチキンカレーなど…。ファンタジックなストーリーと、確かなレシピの絶品料理を堪能できる1冊。
  • HSP妻の私とおおらかフランス人夫の日常【電子特典付き】
    3.3
    【電子書籍特典として巻末に描きおろしフルカラーコミック6ページを収録!】 “気にしぃ”なHSP気質のカーリーさんと、何事もストレートに表現するポジティブなフランス紳士のジャンさん。 真逆の二人が織りなす、ゆるくも楽しい国際結婚あるあるを描くコミックエッセイです。 ・婚約するやいなや離婚後どうするかを話し合う!? ・予報で傘を持参する私と小雨でも傘をささないジャンさん ・実は重みある言葉の「ジュテーム」 ・事実婚を認める制度「パックス」 ・なぜ日本はあらゆるものに「さん」をつける? etc. 考え方も文化も対照的なことが多い日本とフランス。 互いを補い合い楽しく暮らす二人の姿から、 日本やフランスの文化のすばらしさに改めて気付かされます。 新作はもちろん、インスタやブログで人気の高い作品も含めて、 オール描きおろしで収録! 「HSP気質の人はちょっぴり心が軽くなれる」 「国際結婚のリアルな実情がわかる」 「日本とフランスの文化を知ることができる」 そんなコミックエッセイです。
  • ミケちゃんとやすらぎさん
    4.3
    ミケちゃんとやすらぎさんのお話を「拾い猫のモチャ」のにごたろが漫画に! 心がほっと癒されて、優しい気持ちになれる感動のコミックエッセイ。撮りおろし写真30P超&やすらぎさんコラムも多数収録!
  • 私をとり戻すまでのふしぎな3日間
    3.5
    感情はあればあるほど厄介だ。 だから私は感情が沸き起こるたびになるべく無視して踏みつぶしてきた。 ーー「気になる人ができました」 5年間同棲していた彼から突然届いたメールに戸惑う主人公・チャコ。 なんとか感情を殺してのりきろうとするチャコの目の前に、突然小さな女の子があらわれて…? その子と過ごした3日間で、チャコは”本当に大切なこと”に気づいていく…
  • 夫婦を続ける自信がない 【電子限定フルカラー版】
    完結
    3.5
    「わがまま」「ズルいよ」「自己責任」と夫は厳しく言うけれど。 また言い返せない・・・ 私の生活は夫の了承を得ることが大前提・・・。 結婚4年目。 気付いたら私たち夫婦の関係は悲惨なことになっていた。 妻に向き合わない夫。 そんな夫に絶望する妻。 噛み合わない夫婦の未来は果たして・・・!? 価値観が合わない夫婦はどう折り合いをつけていきていくのか。 夫との関係にモヤモヤしている人、妻がなぜかイライラしていると戸惑っている人。 そんな人たちに読んでほしい、ある夫婦の物語。 掲載時のカラーページを完全補完した、電子だけの特別版にてお届けします! ★単行本カバー下画像収録★
  • 結婚してから同じ布団で寝てません
    4.0
    結婚してからなんとなくごぶさたになり、同じ布団で寝ることのない20代のレス夫婦。だけど、一緒にいて毎日爆笑できるほど気は合うし、楽しい。 「セックスだけが結婚じゃない」そう言い聞かせていた。妻が子どもを切望するまではーーー。 このまま夫婦二人きりでもいいと思っている夫と、子どもが欲しいと焦りはじめた妻。 二人の平和な日常に訪れる「セックス温度差」が、やがて夫婦の関係性も変えていく…。 仲良し夫婦だからこそ陥りやすいセックスレス問題を、ちょっぴり切なくコミカルに描ききったコミックエッ性。
  • 主夫をお願いしたらダメですか?【電子限定特典付】
    完結
    3.3
    全1巻1,320円 (税込)
    【電子限定!描き下ろし特典ペーパー(夫婦すごろく)収録】「俺ちょっと主夫なめてたわ…」 人気ブロガーの育児、主夫日記に共感の声、続々!家族との関係を見つめなおす共感型コミックエッセイ 突然の休職で「主夫」に……。 夫に家事と育児を任せるようになったら、夫婦関係を見つめなおすことができた。 今、お互いの大変さを共有できてうれしい。 「ちょっと主夫やってみてくれない?」 「家にいるから楽だなんてこと全然ない。キョンはずっと一人でやってきたんだな……。 俺、“おつかれさま"って言ったことあったっけ?」 育児マンガアプリ「ninaruポッケ」で人気No.1、待望の書籍化!
  • 読んで楽しく作っておいしい! カワウソ一家のしあわせごはん
    4.0
    読んで癒され、作って幸せ。おいしいレシピとほのぼの漫画のフルカラーお料理漫画! カワウソ一家が教えてくれる楽しいレシピがいっぱい!!
  • ぼくとフキゲンな怪獣と【電子限定特典付き】
    4.6
    1巻1,320円 (税込)
    1分、1秒、溺愛っぷりがとまらない……!? 無邪気な姪っ子たちと伯父のやりとりに癒される♪ あたたかくてキュンとする、エッセイ漫画! 妹夫婦に新しい家族が増えて、さらに賑やかになった日常――。 姪っ子姉妹を見守り、時に振り回され……、 泣いたり、怒ったり、笑ったり――フキゲンな姿の姪っ子たちも可愛くて愛おしい。 さらに職場の同僚たちにも姪っ子自慢をして、溺愛っぷりがだだ漏れで……。 【著者・イトウハジメ 本文「ごあいさつ」より ※一部抜粋】 家族が増え、一秒たりとも「静かな時間」はありませんが、 小さな子どもの体温がすぐ近くにある生活は、 こんなにあたたかいものだったのか…、と驚く毎日です。 親子でもなく、兄弟でもなく、 「姪っ子とぼく」という、つかずはなれずの距離で見つけた 1コマ1コマをこの本に詰めこみました。 育児や教育について、指南するものではありません。 気軽にページをめくって、「ニヤリ」としていただけますと幸いです。 【担当編集より】 今作もキュン萌え……、悶キュン必至です! 著者イトウさんの、姪っ子たちに向ける眼差しは、とてもあたたかく、子どもたちの成長だけでなく、イトウさんの溺愛っぷりもパワーアップしています。本作でのハートウォーミングな日常は、どんな些細なことであっても、とても大切だな、とヒシヒシと感じ、時に笑い、時にほろりと……くるものがあります。 今作も筆者ならではの鉛筆画の柔らかいタッチと色づかいを、どうぞお楽しみください。素敵なカラーページも入った、そのほか書籍ならではの遊び心も満載ですので隅々までチェックを^^ ※描き下ろし約160ページに加えて、インスタグラム(@itototoon)に投稿中のイラスト約50日ぶんを収録!(とてもかわいいレイアウトページに組んでいます!!) 【電子限定特典】 描き下ろしイラストをまとめたミニアルバム収録! 【目次】 怪獣の足音 ぼくとやんちゃな怪獣と ぼくとフキゲンな怪獣と ぼくとのんびりな怪獣と ぼくと無邪気な怪獣と お姉ちゃんになった日の話【長編】 怪獣アルバム【絵日記】 【電子限定特典】『ぼくとフキゲンな怪獣と』~ミニアルバム~
  • 白木蓮はきれいに散らない
    4.3
    しんどい現実を生きる女たちを照らす傑作! オカヤイヅミ、デビュー10周年を飾る記念碑的な作品が誕生!!  数々の紙誌評で絶讃されたベストセラー『ものするひと』の作者が新たに描く「女と記憶と友達の話」。 ◎「ほんとうは料理も掃除も洗濯も好きじゃない」専業主婦のマリ ◎「自分の身を守るなんてこの歳までしたことなかった」夫と離婚調停中のサヨ ◎「お嫁に行って子供を産まなきゃだめですか」キャリアウーマンのサトエ  1963年生まれの3人は高校時代の友達。同じクラスだったヒロミが、自らが所有する「白蓮荘」の部屋で孤独死したのをきっかけに久々に集まる。ヒロミが残した遺書にはなぜか、それほど親しくもなかった3人の名前が記されていて、庭に大きな白木蓮が植えられたアパートと謎の店子のその後についてのお願いが--  どうして3人だったのか。変わらない関係、変わりゆく状況の中で、それぞれ人生を見つめていく先に待ち受けているものは。「しんどい現実」を生きる3人の女性をあたたかな眼差しで描き出した野心作。
  • 完全版 LOVE:QUIZ ~小悪魔なカレは、ナイショの恋人~ ハヅキ編【完全版限定特典付き】
    完結
    -
    全1巻1,320円 (税込)
    【完全版特典として、原作ゲームのイベント限定CGを各巻収録!!】 ゲーム「LOVE:QUIZ ~恋する乙女のファイナルアンサー~」を題材としたあの美麗スチルがそのままコミックに! 一通の招待状が、貴方の人生を変える。 ゲームに勝利すれば“運命の恋人”が手に入り、敗北したらゲームオーバー… 愛を賭けたクイズゲーム“LOVE:QUIZ”に参加することになった貴方のパートナーは 裁判官やアイドルなど、個性豊かな男性たち。 「君はこれから嫌というくらい 俺を知ることになる」 パートナーとゲームを戦ううちに芽生えるのは“愛”。 貴方は優勝報酬“運命の恋人”を手に入れることができるのか?
  • パンダのパンツちゃん
    -
    1巻1,320円 (税込)
    人間になりたかったパンダの話。Instagramで大人気! 続々と更新中。
  • がんの記事を書いてきた私が乳がんに!? 育児があるのにがんもきた
    4.0
    「2人に1人ががんになる時代」。日本人女性の乳がん罹患者数は、2019年には9万人以上と女性のがんでは最も多い。乳がんは罹患数に比べると死亡数は少なく(がん罹患数予測より)、多くの患者が手術・治療を行い、日常生活に戻る。しかし退院すれば終わりなわけではなく、患者とその家族にとっては「退院こそが始まり」なのだ。 本書の原案を手掛ける藍原育子さんは、30代後半、3歳の娘の子育て真っ最中に乳がんを患った。健康系の雑誌ライターとして知識も豊富、毎年検診を受けていたにも関わらず…。初期ながら全摘を選択、転院を経て手術を行う。「これでまた、普通の生活に戻れる」と思った退院後に、術後の痛みや体調の変化、再発への不安などから、心と体のバランスを崩す。がん患者を専門に診察する精神腫瘍科医に通院し、乳がん患者向けの整体院で体のケアを行うなどしながら5年かけて家族が再生していく、その「闘病後期」の日々を中心に1冊のコミックエッセイにまとめました。 医療監修:湘南記念病院乳腺センター 土井卓子氏/コラム監修:埼玉医科大学国際医療センター精神腫瘍科 大西秀樹氏
  • 感染症とワクチンについて専門家の父に聞いてみた
    4.3
    感染症で大変だけど、そもそも「ウイルス」って何なの? 外科医で漫画家のさーたりがウイルス学の第一人者である父と夢のコラボ! 麻疹・風疹、おたふく、ポリオ、ロタ、インフルエンザ、新型コロナウイルス…… ウイルス学の専門家である中山哲夫氏監修のもと、 人類がたどった“感染症との闘い”がマンガでわかる!
  • 生理ちゃん
    完結
    4.5
    全4巻1,320円 (税込)
    「大変なのを生理のせいにできないから大変なんです」 悩める女性たちの元にも、ツキイチで生理ちゃんはやってくる。 イタイ、ツライ、メンドクサイを吹き飛ばすほど、笑って泣けちゃう大傑作! 共感の嵐を巻き起こす生理ちゃんが、嬉しい描き下ろしも収録して待望のコミックスに!
  • マンガでわかる! 大人女子の体幹トレーニング
    4.0
    1巻1,320円 (税込)
    女子の体幹筋トレブームの先駆けとなった人気の著者のメソッドをマンガで解説。サッカー日本女子代表コーチも歴任、早稲田大学で筋肉の研究をする著者が「本当に必要できちんと効かせる女子の体幹トレーニングを紹介。本当にキレイになれる筋トレがわかる!
  • 手相のいい人がやっている幸運を引き寄せる小さな習慣 手相で“線”より大切な“丘”の話
    4.0
    予約の取れない手相占い師・卯野たまご。多くの相談者の人生を聞く中で、手相のいい人のある共通点に気づく。 1つ目は、いい手相の人は日常を大切にしている人が多い。なんとなく一日を過ごすのではなく、自分の中で大事にしていること(習慣)がはっきりしており、時間の使い方の優先順位も決めている人が多い。 2つ目に、いい手相の人は、刻まれた手相の「線」がいいだけではない。その人の今の状態を示す手のひらの膨らみ=「丘」がぷっくりと膨らんでいる。 手相家にはよく知られるが一般的ではない「丘」。実は、手相は線よりこの丘が大切。手のひらの「丘」がぷっくり膨らむと、自分に心地いい毎日が手に入るのです。丘が膨らんでいる人の特徴は、自分が心地いいと感じること、例えば毎日の睡眠時間や食事の摂り方、何を見て何を聞くかなどを知っていると同時に、自分にとっていらないものを回避していること。 自分にとって必要な習慣だけを上手に取り入れているのです。 今年は外出自粛など大きな変化があった年。そんな中で自分にとって本当に必要なこと、大切だと思っていたけれど意外とそうでもないことがあると感じた人も多いのでは? 手相占いに訪れる人は「どうしたら幸せになれますか?」と聞く人が多いけれど、他人や社会と比較するのではなく、自分自身がどうしたら満たされるかを知り、心地よい状態へと整えることが大事。いまの生活に迷いを抱える人に、まずは自分を知るバロメーターともいうべき手相の「丘」の存在を伝え、その丘がふっくらと膨らむ毎日の小さな習慣を伝授します。
  • 思考少年 上
    4.6
    1~2巻1,320円 (税込)
    藤原薫の初期名作『思考少年』が、カバー描きおろし新装版で復活!(全2巻) 廻り出す、僕と君の運命。――連鎖する記憶、交差する物語。 壊れそうなほどに美しい、哀しくも愛しい、究極の藤原薫ワールドをお楽しみください。
  • 健康以下、介護未満 親のトリセツ
    4.1
    1巻1,320円 (税込)
    元CAのカリスマ主婦ブロガー、カータン。 彼女が描く、コミックエッセイブログ「あたし・主婦の頭の中」、待望の書籍新作! 06年にブログをスタートしたカータンも、今や50代に…。当然両親も高齢になるわけでして…。 ということで、今作はカータンの実家が舞台。高齢な両親を中心に、実家でのカータンの奮闘を描きます。 体に不自由は出てきたけど、ガッツリ介護が必要というレベルではない…そんな“健康以下、介護未満”な両親との付き合い方をお教えします。 海外駐在員だった母のすさまじい金銭感覚、幻覚ワールド炸裂な父、共に両親の世話をする姉はもはや姉妹ではなく戦友…etc. カータンの爆笑実家エピソードを新規描き下ろし含めてオールカラーでたっぷり収録。 日本に数十人しかいない、認定介護福祉士・松川春代さんとカータンとの対談も掲載。プロの具体的なアドバイスは必見です。 思わず笑っちゃうけど、不思議とジ~ンときちゃう、そしてためにもなる。 すべての人に存在する「実家」というコミュニティ。いつかはやって来る両親の老い。 どんな家族も「あるある」と共感できるネタが満載です。 カータンの実家は毎日ドタバタ。 はたして安息の日は来るのか――!?
  • 女社会の歩き方
    完結
    4.0
    全1巻1,320円 (税込)
    はてなブログ、インスタグラムなどで10万人(2020年4月時点)が共感! オンナだらけの職場ならではの「めんどくさい」体験をつづったコミックエッセイがついに書籍化。 子ども服ブランドに務める主人公「ぼのこ」は、毎日悩んでいた。ねちねちマウンティング。愚痴に悪口陰口告げ口。過剰な先輩優先システム。それゆえに超・非効率な現場運営……。 大好きな仕事なのに、人間関係がめんどうくさい! 「見返してやろう」「この店を変えてやろう」――その一心で、ぼのこは店長を目指すことに。 しかし、その過程で店舗の面々と関わりながら、それぞれの胸中に触れるうち、いつしか気持ちが変わってきて――。 さまざまな思いを持つ人がともに働く中で生じる不協和音を、ぼのこはどう調和させていったのか? トライアンドエラーを通じて、オンナどうしの「めんどうくささ」をくぐり抜けたぼのこの道のりとは? 書籍限定の書き下ろし! みんなで一緒に前を目指すチームに変身させるぼのこ流仕事術のコツも伝授。
  • 東京アンティークさんぽ
    -
    骨董・古道具好きが高じて、お店まで開いた著者。都内関東を中心に、お宝(ときにはガラクタ)を捜して骨董市を回り尽くす! 読んでいると不思議と骨董市に出掛けたくなる一冊です。
  • 子どもを叱りつける親は失格ですか?
    4.3
    「気がつけば1日中子どもに怒っている。」「私って母親に向いてない…」「叩いてしまった…でも言ってもダメならどうすればいいの?」 誰にも言えない「怒りの連鎖」に悩むママと、その子どもたちも必ず変われます― イラストレーターのアベナオミさんは小4の長男、4歳の次男、1歳の長女の3児のママ。目下の悩みは子どもの叱り方。怒らないようにしなければ…と思っても疲れていたり、仕事が切羽詰まっていると気持ちの余裕がなくなり怒りが爆発。気がつけば怒りがどんどん湧いてきて30分以上叱り続けることも…。 本書は、そんな子どもを大切に思っているのに自分の気持ちをコントロールできず、さらに叱った自分を責めて落ち込む日々を過ごすママ・パパのためのコミックエッセイです。 監修の小川大介氏は、教育専門家、中学受験情報局「かしこい塾の使い方」主任相談員として、6000回を超える家庭と面談をしてきました。 その中で気づいたのは、自らの好奇心を親に認められて見守られて育った子どもは、親が叱って追いたてずとも自ら学び、成長する子に育つということ。 本書では著者の実体験とコーチング・心理学の知見を踏まえ、「叱る」悩みから解放される子育て法を紹介します。 「褒める」=「叱る」は同じこと。なぜなら「子どもが大事」「子どもには失敗をさせたくない」という根っこの気持ちが同じだから。といった考え方から、「子どもがスーパーのお菓子売り場で買って! と泣き暴れたら」「いつまでもぼんやりテレビを見ていたら」「宿題をしていないのに、していると嘘をついたら」「習い事をやめたいと言い出したら」…といった、場面ごとの対応まで。読んですぐに実践し、親子で変われるヒントが満載!
  • NHK 連続テレビ小説 なつぞら 上
    完結
    -
    話題のドラマをコミカライズ! 連続テレビ小説『なつぞら』がマンガになって登場! 夢に向かってたくましく生きるヒロイン・なつの感動の物語。 ■Story 戦争で孤児になった少女・奥原なつは、北海道の十勝で牧場を営む柴田家に引き取られる。生き別れた実の兄妹を思いながらも、なつは柴田家のあたたかさ、酪農と絵の面白さに触れ、たくましく育っていく。そして、どうしても叶えたい夢に出会う――。
  • うちの子は字が書けない 発達性読み書き障害の息子がいます
    4.2
    1~2巻1,320~1,540円 (税込)
    小学2年生になってもなかなか字が書けるようにならなかった息子・フユ。 ノート1ページの漢字練習に1時間かかる、板書が追いつかない、テストの点がとれない。 まわりからはただ“勉強ができない子”と見えてしまっていた。 たまたま参加した講演会をきっかけに知った「発達性読み書き障害」。 専門機関に相談し、フユの苦手の正体がやっとわかった。 母子二人三脚で、また賑やかな家族のサポートを受け、フユはトレーニングに励む。 学校での“特別扱い”、受験・進級、職業選択……さまざまな難局に、フユと家族は──? 漫画家・千葉リョウコが「発達性読み書き障害(ディスレクシア)」を持つ息子との二人三脚の日々を描くコミックエッセイ。
  • オタク女子 池袋隠れ家ツアー
    完結
    -
    【お坊さんが給仕してくれるお寺カフェ、知ってる?】コミケの帰り、アニメイトでの集い、様々なシチュエーションで是非ご活用ください♪――接客が楽しめる探偵バー、非日常に入り込めちゃう古城の国、皆でも一人でも楽しめる個性満点な25店舗☆ ※掲載の情報は2019年7月当時のものになります。現在、メニュー及び価格は変更されている場合がございます。
  • 流れ雲を見ながらあなたを待っている やべさわこ作品集
    4.0
    レトロで可愛いファッション、きらきらしていてどこか懐かしい世界観が人気で 全世代から支持されているイラストレーター・やべさわこ、初の作品集です。 イラストだけでなく、漫画にも初挑戦。オール描き下ろしで、魅力がたっぷり詰まった1冊になりました。
  • 5分でわかれ!印象派
    4.2
    1巻1,320円 (税込)
    印象派の絵画といえばふわふわでキレイな西洋絵画のイメージ…でも一方で、印象派の画家たちは当時の常識を覆す“炎上画家”だった! なにが斬新だったの?「未完成の壁紙の方がまだマシ」「腐った肉の色!」「ふしだら」と酷評された名画とは?印象派があの時代に生まれたのはなぜ?モネとルノワールのどうにも尊い青春の日々とは? 絵画の裏側ってこんなに面白い!名画の見方がガラッと変わる教養コミック
  • お母さんは息子推し ヒヨくんあっくん成長日記
    完結
    5.0
    全1巻1,320円 (税込)
    クスッと笑えてほろっと泣ける、読み応えたっぷりすぎて読み終わらない!? 子育て世代に絶大な人気を誇るイラストレーター、やまもとりえの子育てイラスト&コミックエッセイ第2弾!第1弾で壮絶な(!)登園拒否をしていた長男・ヒヨくん。やっと保育園にも慣れ、兄としての自覚も生まれ、ひと安心かと思いきや…… 今度は親離れに向かう子どもたちをさみしく思う母心よ…… そして、ゴリラに憧れる次男・あっくんの成長が止まらない!? 兄弟の成長の様子が多く語られる。凸凹コンビの兄弟との暮らしは意外と平和…!?
  • 絵本作家になりたくて ぐーたらブー子の奮闘記
    3.0
    1巻1,320円 (税込)
    「私の人生、これでいいの?」 毎日食べて寝るばかりの、グータラなアラサー女子・ブー子が、 一念発起してプロの絵本作家を目指す!? 美大も出ていない、コネもない、夢と希望だけは人一倍! そんなブー子が、上京して絵本作家デビューするまでの様子を描いたコミックエッセイ。 きむらゆういち氏、宮西達也氏、内田麟太郎氏他 ベストセラー絵本作家のインタビューも漫画で掲載! 絵本作家になるための知識も詰め込んだ、「絵で食べていきたい! 」と願うすべての人に贈る1冊です。 【目次】 第1章 アラサー ブー子、絵本作家を目指す!? 第2章 出口の見えない日々 第3章 遠いデビュー 第4章 作家デビューしたけれど あとがき
  • マンガでわかる! ゼロからはじめる女子のボディメイク
    3.7
    1巻1,320円 (税込)
    何をやってもやせない!となげく八瀬たい子(アラフォー女性)のもとに、有名トレーナー・石本先生から派遣されたネコのナナがやってきた! ダイエット失敗経験のある人、運動が苦手な人でも効率よく取り組めるボディメイク法を、マンガで楽しく紹介。
  • ママにしてくれてありがとう
    5.0
    妊娠の喜びと親になることへの不安。 そして出産後、大好きな娘ハナちゃんと過ごすかけがえのない時間を描いた育児コミックエッセイ。 「おっぱいは飲めてるかな?」「ちゃんと息をしているかな?」といった初めての育児への戸惑いから 「1歳の誕生日、生まれてきてくれてありがとう」「初めてママと言ってくれた!」「予防接種後に見せた成長」など、 育児のご褒美を感じる今この瞬間の気持ちを忘れないように大切に描く。 保育園入園前、親子で過ごす時間が生活の全てという期間は、長い子育ての中でも特別な濃い時間。 その1年半に焦点をあてた絵日記に大量の描き下ろし漫画を追加して1冊に。 出産祝いの贈り物・母の日のプレゼントにも喜ばれる2つのギフトカード付きエッセイです。 1)成長した子供へのメッセージを伝えるカード 2)頑張るママに気持ちを添えて贈るカード ほか、我が子の成長記録を残せる、育児メモ付き 第1章:私の赤ちゃん 描き下ろし漫画 「ママになってもいい?」 第2章:ママの想い 描き下ろし漫画「母へ」 第3章:毎日が愛しい思い出 描き下ろし漫画「ご機嫌でいよう」 第4章:もう少しこのままで 描き下ろし漫画「娘が教えてくれたもの」 成長記録/誕生日カード/我が子に贈るメッセージカード付き ※本作品は紙書籍で収録されているメッセージカードをそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
  • ボクラノキセキ ガイドブック ~La trace~
    5.0
    大ヒット学園転生ファンタジー『ボクラノキセキ』の歴史をなぞる、ファン待望の豪華ガイドブックがついに登場!! キャラクタープロフィールやストーリー解説、設定資料、描き下ろし漫画などなど…見逃せない情報が盛りだくさん!!
  • ド丼パ!: 1
    5.0
    1~3巻1,320円 (税込)
    これはご飯の上におかずをのせて美味しく食べてるだけの壮大なマンガである。Twitterフォロワー10万人超え 食いしん坊イラストレーター“杏耶"の大人気シリーズが待望の書籍化!! 料理が苦手でも、食べる専門でも大満足の楽ちん・おいしいコミックエッセイ♪ 一つの器で表現できる食のアート――それが「丼」。にんにくの香りが食欲をそそる牡蠣のガーリックバター丼、口の中でとろっと溶ける角煮丼、輝く鶏肉から目が離せない照りマヨ丼、ムニッ! コリッ! シャキッ! 食感が楽しいトロたく丼など五感で味わう丼をフルカラーで詰め込みました!! 「大丈夫?米食ってるだけなんだけど」by杏耶 本編は書籍用に加筆・描き直しで超リニューアル!! 40ページを越える描き下ろし8種も加わって全27種のましましボリュームです♪
  • うちの香草 育てる 食べる 薬味とハーブ18種
    3.0
    1巻1,320円 (税込)
    薬味やハーブはおいしいし、健康的なので食べたい。でも意外と高価なのに日持ちしない。 そんな悩みを解決するべく画文家・大田垣晴子が実践した、育てて食す(保存もする)香草生活の極意。オリジナルレシピも多数!
  • おでかけジャムムだよ!
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ​【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 地下鉄に突然現れた謎キャラ“ジャムム”が待望の書籍化! かわいいジャムムが東京名所に出没してユル~く活躍します! ある日突然、地下鉄に登場した謎のキャラクター、ジャムム(Jammu)。 仲間とたわむれていたり、 タブレットでエゴサーチしていたり、 乗客をジーッと眺めていたりと、 その独特なユルさと可愛さでたちまち人気に。 ラッシュ時間の満員電車でストレスを感じているOLやサラリーマンが、 フッと見上げると目に入ってくるジャムムのポスターを見て “ほっこり”気分になる人が続出! SNSでも話題となっているジャムムが本になりました! ジャムムが東京名所に出没し、 ちょっとしたユル~い事件が起こったり、起こらなかったり。 東京CITYを縦横無尽に駆け巡るジャムムをお楽しみください! 正体不明のジャムムがどうやって生まれたのかも本書で明かされます。 のぶた ともじ:岐阜出身。漫画原作者、小説家、本のプロデュースも手がける。 出版社を経て、編集プロダクション「はちどり」を設立。紙からweb媒体まで幅広い分野でコンテンツを制作。
  • 今日も娘のなすがまま!
    4.0
    いずみ家の長女・すうちゃんは少し泣き虫だけど天真爛漫。そんなすうちゃんに振り回される日々は毎日が幸せに満ちあふれている。 Twitterやブログで話題になった授乳や夜泣きのトラブルの乗り越え方や、節目節目のイベント、 月齢ごとのお薦めおもちゃなどの紹介も収録した笑えてためになる育児コミックエッセイ! 描き下ろしとして妊娠・出産時の苦労や、娘が生まれてから変わったことなど30P超収録!
  • #庭バカ
    5.0
    庭付き中古マンションの購入をきっかけに、土いじりに目ざめた漫画家・カラスヤサトシ。 庭が襲われたり…憧れのソロキャンプで風邪をひいたり・・・年中なにかと戦ったり・・・だけどやっぱり#庭がスキ♪ 【今日から庭が造りたくなる珠玉の庭マンガ6作収録】 五十嵐大介先生/いがらしみきお先生/迂闊先生/宇仁田ゆみ先生/鹿島麻耶先生/横山了一先生 ★単行本カバー下画像収録★
  • 40代から始めよう! あぶら身をごっそり落とすきくち体操
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    フジテレビ系「梅沢富美男のズバッと聞きます!」で放送され、大反響の『きくち体操』。 「やせる身体」ではなく、「育てる身体」「変わる身体」で自身を見直し、現在84歳にして驚きの美と若さと健康を維持する創始者・菊池和子が伝える体操術。 身体の衰えを感じる40代の悩みの多くは「たるんだ下腹」「太ももと一体化した四角いお尻」「垂れてしぼむ胸」「微妙に腰に乗る背中のお肉」。 40歳の主人公「みーちゃん」が菊池和子先生の一番弟子、ブタの妖精「あぶらみちゃん」に叱咤激励されながら、 きくち体操によって日々の身体の変化を感じ、気がつくとあぶら身がごっそり落ちている、というちょっと笑えて共感できるコミックエッセイ。 【目次】 ・冒頭マンガ(みーちゃん登場) ・中年女子のボディチェック <第1章> 40代の老化は間違いなく足からよ! ・足をじっくりさわる ・足指握手 など <第2章> 40代の体型は日々の動作からよ! ・背すじ・・・「背すじを伸ばす」はお腹を引くことよ! ・立つ・・・「立つ」って脚の内側の力なのよ! ・歩く・・・美脚は足指・足裏から生まれるのよ! ・座る・・・「座る」には太ももの力が必要なの! <第3章> さ、体操よ! 40代のあぶら身をごっそり落とすわよ! 1、下腹が年々たるんで厚みを増していきます 2、お尻が垂れて外側に広がっていきます 3、二の腕が垂れて、ワキがたるむんです 4、背中がいつの間にか分厚くなり段になりかけています 5、胸が小さくなり、上だけあばら骨が浮いています 6、顔がまぶた⇒ほお⇒口角⇒二重アゴ、上から順にたるんでいきます <第4章> 40代のあぶら身に効かせる五か条 1、筋肉 2、回数 3、脳 4、血液 5、心 など
  • ゆっくりと家族になろうよ
    4.3
    育児の大変さやあわただしさの中で、ふっと訪れる赤ちゃんとの笑顔の瞬間。 「寝落ちするうしろ姿はご褒美級のかわいさ」「抱っこするたびおならが出ちゃう次女の不思議」など、 赤ちゃんとの時間を過ごしたすべてのママが、懐かしく優しい気持ちになれるエピソードが満載。 娘が大好きでたまらないのに「かわいい」と言葉にできない不器用すぎる夫と共に 初めて尽くしの毎日に奮闘するチッチママ。 おちゃめな長女チッチ、癒し系の次女チッチ、家族それぞれの成長を描く。 「2人目マタニティブルー」などインスタでは語らなかった 素顔のチッチママを描く50Pの大幅な描き下ろし漫画・イラストを収録。
  • ショタ+カレシ あそんでよ、おねえちゃん
    完結
    -
    【秘密にしてよ、ね?先生。】思春期の少年達が見せる、精一杯の背伸びをアナタに。学校、ご近所、出先…様々な場所で年上のアナタにアプローチしようと頑張る彼ら。13歳だって、中身は立派な一人の男。可愛くてカッコいい彼らにドキドキしちゃいましょう。 〈執筆陣〉rikko/のら/さこ/れいじ/瀬尾みいのすけ/鴈方ひのの/さんにゃ/さもすけ/ひさと/織島ユポポ/れの子/甘野まよ/ゆみの たまみ/百合原明/床居ひた/みつ/香鳴タビト/諒しゅん/伏見おもち/ミツル/サカキ リョウ/一文字はや子/ゆゆたまこ/ポリー/テツ/Secco/浅香みやこ/サッサ/英 邇子/星乃すず/おだまき/北沢ハルカ/にむ/そと/遠藤はっぴ/吉永だらお Cover Illustration:野崎つばた
  • 君と一緒にいたのに、一人のときより淋しかった
    4.0
    1巻1,320円 (税込)
    「試すことでしか、あなたの愛情を確かめる事ができない」 「いつか忘れてしまう 君といる今日が“いつか消える日常”であることを」 「もう戻れないならせめて もう一度誰かをこんな風に愛せますように」 切なくて苦しくて愛おしい恋愛感情を描いた、 イラストレーター・仔羊めえさんの 5組の男女の恋愛短編集。 ほぼ描き下ろし。
  • ありがとう さち子
    4.7
    1巻1,320円 (税込)
    妻の名はさち子。和歌山生まれ、三人姉妹の長女。現在一児の母。 他人にたいしては気を使いすぎて気疲れ。家では傍若無人に自由奔放。 決してゆるがない強い意志で、ソファに横になっている。 アイスを食べながら、ダイエット番組を観る。 その生き様に「我が家もこんな感じ」の声多数!! 『生理ちゃん』『お父さんクエスト』の小山健が日々SNSで綴る大人気日記マンガ。 イラスト付きコラム「小山家の秘密」など、楽しい描き下ろしオマケもたっぷり収録。
  • お父さんのとっておきごはん
    -
    妻の誕生日にローストビーフ。 魚嫌いを克服する、ふわふわの卵焼き。 ダイエット中の妻のためのクラウドブレッド。  はじめて一緒に食べる、お揃いのハンバーグ。 ホームパーティーには、みんなが喜ぶジューシーなスペアリブ。 などなど、家族を幸せにするお父さんとっておきの17品! ★すべての料理にレシピつき★
  • 激ウマ! 食べ台湾 ひとり旅でも大満足、食べまくりローカルフード65軒
    4.5
    1~2巻1,320~1,430円 (税込)
    2015年にハワイを抜いて行きたい旅行先No.1に選ばれた台湾。その魅力を台北在住ブロガーが解説。実際に住んでいる著者だからこそ知っている、食の魅力をコミック+文章+写真で紹介する。
  • WOMAN 新装版
    完結
    -
    全1巻1,320円 (税込)
    自分がかかえているものに対して、道は2つだと思う。 徹底して逃げるか、認めて向かいあうか、だ。 本当の幸せとはなんだろう。 自分の本当のやりたいこととは、夢をかなえるということとは。 短編集『WOMAN』に描き下ろしショート『向かいあう』を加えた新装版。 これは新しいあなたに出会える物語。
  • きみはぱぱがすき?
    4.5
    「きみと過ごす日々の楽しい時間を、またいつか思い出したくて、描き留めておくことにしました――」 毎日仕事で忙しいパパと、日々成長していく娘の「つむぎ」。とても些細で、二度と戻らない、だからこそ愛おしい時間。 インスタグラムで最も愛されている父娘の絵日記に、娘へ贈ったオリジナル絵本や、夫婦の出会いを描くエピソードなど、この本だけの特別な描き下ろしをたくさん収録。 オールカラーで描く、きっと大切な誰かに読ませたくなるイラストエッセイ集。
  • おひとりさま女子 昼飲みさんぽ
    -
    1巻1,320円 (税込)
    「ヒトサラMAGAZINE」で数々の新記録を打ち出した連載が、“飲み歩き完全ガイド”としてついに書籍化!! 『ド丼パ!』『OH! 麺!』の杏耶がおいしい料理をアテに東京の街を気ままにおさんぽ昼飲み旅 おひとりさまでも気軽におしゃれに昼飲みデビュー 渋谷、恵比寿、新橋、中目黒、吉祥寺、新宿エリア+描き下ろしでしか読めない新エリアに東京と中華街を加え、お土産にするもよし!食べ歩きするもよし!なテイクアウト商品を20ページ以上ご紹介! 読んでるだけでも大満足の超ボリュームな1冊です!
  • 恋するクラフトビール 知識ゼロから好みの一杯に出会える
    3.7
    1巻1,320円 (税込)
    ビアスタイルをキャラクター化。マンガで楽しく自分好みのクラフトビールと出会える入門書!
  • 愛しあわナイト
    3.0
    1巻1,320円 (税込)
    インスタグラムで15万人がきゅんとした! 大人気イラストレーター待望の初書籍。 近くて遠い…クラスの男の子に片想い。 君の心に私がいてくれたらいいな。 夢の中なら君の唇だって、大胆に奪えるのに…。 見栄と隠した寂しさが募っていく…遠距離恋愛。 若くて可愛い子が近くにいても目移りしないで、約束ね。 心まで離れないようにしっかりつかんで離さないで。 ねえ、先生。私に恋を教えて…先生に片想い。 勉強以外の質問、してもいいですか。 卒業したら、もう生徒じゃないでしょう? ……などなど、 女の子の憧れや共感を描いた恋愛短編集。 懐かしさと色気のあるイラストが恋する心をぐっとつかみます。
  • マンガ版 拝啓、アスペルガー先生
    完結
    3.7
    全1巻1,320円 (税込)
    小4でおねしょ、止まらない暴力、教室内を動き回る……発達障害児を育てる親の悩みは切実です。でもなかなか理解されません。周囲には障害を否定に見る教師、非協力なのに妻を責める夫など、逆風が吹くばかり。本書は思いもよらぬ方法を伝授して見事に親子を変える「ありえへん」カウンセリングの実録です。もう私には無理、と絶望する前に発想を変えてみませんか。「本当に、奇跡のようです」――著者にカウンセリングを受けた子の親たちがそう語るほどの、ドラマよりドラマチックな実話をマンガで!
  • ひよこの食堂
    完結
    3.7
    【トリによるトリ料理】鶏肉・卵レシピと4コマまんがのフルカラー2本立て。愛でるもよし、作るもよし。もふっとカワイイ癒し系料理マンガ登場!ネット閲覧数累計1000万回超の人気イラストレーターものゆうによる、待望の一冊。
  • 果実
    4.0
    Twitterフォロワー60万超! 現代を代表する映像作家アボガド6、初のオールカラー作品集。卓越した想像力によって描かれた数々のイラストを一冊にまとめました。
  • マンガでわかる ネガティブでも叶う すごい「お願い」
    3.3
    ベストセラーを連発するMACOの引き寄せメソッドをコミックにして、よりわかりやすく解説! この本で初めて明かされる引き寄せの秘密も。 お金、恋人、仕事、成功を引き寄せたい人にぜひ読んでほしい1冊。 マンガの主人公は引き寄せアドバイザー・メンタルコーチのMACO。引き寄せアドバイザーとして活躍する彼女の元に、「お手並み拝見」とばかりに、家族や友人・知人から相談が寄せられることに。それぞれの悩みを的確に解決していき、必要な引き寄せメソッドを紹介していきます。明日からの人生にぜったい役立つ引き寄せメソッドばかり!
  • うちの子になりなよ 里子を特別養子縁組しました
    完結
    4.1
    全1巻1,320円 (税込)
    本当の親ってなんだろう? 里親登録をして赤ちゃんを預かって2年。「パパ」「ママ」と呼んでくれるようになったけど、戸籍上は「うちの子」ではない……。そんなときに突如訪れた「特別養子縁組」の話! 「新しい家族のかたち」として注目を集める制度の仕組みや手続き、実親との関係、真実告知、男親の育児などを正直に綴ったコミックエッセイ。 大反響を呼んだ『うちの子になりなよ ある漫画家の里親入門』の著者による、「特別養子縁組」体験コミックエッセイ。
  • 不思議のもふもふティーパーティー
    完結
    -
    「超おいしそう!! うさ盛りスィーツを召し上がれ♪」不思議のもふもふカフェの第2弾!! 可愛いもふもふうさぎと、とろけそうなスィーツとのコラボです♪ 色鮮やかで美麗な食べ物とイラストのふわっふわで触りたくなるオールカラーイラスト集
  • マンガでわかる 発達障害の僕が 羽ばたけた理由
    3.4
    15万部突破(2017年11月時点)のエッセイをコミック化。8歳で「発達障害」と診断された著者が小1での留年、不登校や受験の失敗などを乗り越え、羽ばたくことができるまでの道のりをマンガで構成。当時の気持ちや情景がよくわかる。 8歳の時、当時在住していたNYで「発達障害」と診断された僕が、小1での留年、帰国して中学での不登校、高校受験の失敗などの壁にぶつかりながらも、どのようにして自分を生かし輝ける場所をみつけ、羽ばたくことができたのか。 ADDの特徴である衝動性を抑え、苦手なコミュ力を克服し、モデル・タレント・役者として歩んできた道のりを語る。 ストーリーマンガ形式で、当時どのような気持ちで、どう壁を乗り越えたのかがよくわかり、ポイント解説で、羽ばたくことのできた理由を、わかりやすく知ることができる。 母、主治医のコメントも収録。スマホの活用方法や、現在の発達障害の支援環境についてなど、参考になる情報も加筆。 ※この書籍は『発達障害の僕が 輝ける場所を みつけられた理由』をもとに、 マンガのストーリーを構築し、解説部分を再編集し、さらに加筆を加えたものです。
  • マンガでわかる 神様にごひいきされる すごい「お清め」
    -
    著書累計33万部突破!(2017年11月時点) お清めで有名な中井先生のメソッドがマンガでわかりやすく学べます。 佐藤菜摘は独身のパティシエ。 努力しているつもりだが、どうしても運に恵まれず、ツイていない日々が続いている。 そこに仲元耀希という古神道数秘術家が現れる。 仲元は、まず菜摘の家へ行く。 すると、玄関がぐちゃぐちゃ。 開運グッズはあふれているが、部屋全体が澱んでいた。 「玄関が一番、大切なの!」 仲元は叫ぶ。 そして、物をどんどん捨てさせ、神様にごひいきされる玄関をつくってくれた。 そして、お風呂、トイレなど、家全体をどう整えるかを細かく伝授。 菜摘の部屋の「気」が、ぱっと変わる。 さらに、 ・金運爆上げの3財布 ・呪いの人間関係を浄化する方法 ・安全、健康に生きるのために、破壊の数を避ける など、 開運の先生が菜摘の人生を変え始める! 菜摘は、最後、どうなるのか? みなさん、ぜひご一読ください!! ※この書籍は『神様があなたのそばにやってくるすごい「お清め」』をもとに、 マンガのストーリーを構築し、解説を再編集したものです。
  • マンガでおさらい中学数学
    4.7
    シリーズ累計16万部突破(2017年11月時点)「マンガでおさらい」シリーズ数学編。ニガテな人がつまずく部分から「何で数学やるの?」の素朴な疑問までマンガで解説します。 「因数分解って結局何をやってるの?」 「証明って何の役に立つんだろう」 「関数って、何の数?」 学校の授業では教えてもらえなかったこんな疑問に、本書ではていねいに答えていきます。 全編をマンガで解説しているので、学生時代に苦手意識があった人でもスラスラ読めるのがうれしいポイント。 長年の苦手を解消したい人、子どもの質問に答えられるようになりたい人、「数学なんて役に立たない」と思っていた人に。 この本をきっかけに、数学と仲直りしてみませんか? ●「マイナスでわる」ってどういうこと? [数と式(1)] ●要するに、方程式は「わかったフリ」! [数と式(2)] ●論理的な人になるには証明を学べ!? [図形] ●「グラフ」と「関数」はパラレルワールド [関数] ●プレゼン資料の必勝法はここにあり? [資料の整理]
  • ましまろう(1)
    完結
    -
    癒し系ならぬ、スッキリ系のネコ型生物が爆誕!!!!!――お餅から生まれたまっしろモチモチな、ましまろう。人間には見えないところで四季折々、やりたいことをやりたいようにやりつくして、おもしろおかしく過ごしています。 朝、起きたくない時は起きない。夏、遊びたい時に遊びにいく…!! しがらみや常識をザックリと切り捨てるストレスフリーな4コマまんが、登場です。清々しいその生き様をご覧あれ!
  • アラサーの平成ちゃん、日本史を学ぶ
    完結
    3.3
    ☆こんな時代だから知っておくべき元号の話。 ・天災、疫病で改元していた飛鳥、平安、奈良。 ・改元マストな「辛酉革命」、「甲子革命」ってなに? ・縁起が悪い「福」…一度しか使われていない? ・「天正」は織田信長が付けた? ・「天保」の字を分解すると……。 本邦初!元号擬人化!? マンガと年表で丸わかり!! 今はなぜ「平成」なのか? そんな疑問に、平成ちゃんたちが答えます!! ★単行本カバー下イラスト収録★
  • Dr.東盛玲の所見 【Vol.1~Vol.5合本版】
    5.0
    彼は怪奇が視える! 神の手を持つと言われる外科医の東盛玲だが、彼にはもう一つの力が備わっていた。 実は東盛は、この世の物ではない幽霊、悪霊、妖怪、妖精を視る事ができるのだ。 悪霊たちは、心や身体の弱った人間に取り憑き、しだいに衰弱させていく。 東盛にはそれらを滅ぼす超能力がある訳ではないが、冷静な判断力と、熱い情熱で怪奇に立ち向かう! 大人気のヒューマン・ミステリー。 ※本電子書籍は『Dr.東盛玲の所見』Vol.1~Vol.5までを収録した合本版です。
  • アラフィフでヘルパーはじめました
    -
    アラフィフからはじめたヘルパーの仕事。デイサービスでの日々を通して出会うユニークなお年寄りの姿、認知症をはじめとした病気との向き合い方、介護の親との付き合い方をほのぼのコミックで伝えます!
  • ミュージアムの女
    4.8
    美術館の隅っこに座っているあの人はこんなことを考えていた!? テレビ・新聞で話題の美術館お仕事4コマ!!
  • 漫画家 羽生シオン vol.1
    完結
    5.0
    羽生シオン先生の人気作品をピックアップしてお届けするハーレクインコミックスのセットです。「愛されない愛人」「愛と憎しみのあいだ」「屈辱のレッスン」の3巻をまとめて収録。
  • マンガでわかる 100%幸せな1%の人々
    4.3
    26万部(2017年9月時点)のベストセラーをマンガでわかりやすく! 人間関係の悩みが一気に解決する小林正観さんの教えがマンガに。「ありがとうで奇跡が起こる」「トイレ掃除で人生が変わる」。人生を変えたい人はぜひ一読を!
  • OH! 麺!
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    大好評『ド丼パ!』シリーズの最新作!! 今度のテーマは“麺”!! ちゅるん、ズルズル、もっちもち! むぎゅむぎゅなおいしい麺が勢揃い! 平野レミ氏太鼓判!! 「こんなに楽しく料理できるなんてびっくり!」料理が苦手でも、失敗なし! 読めば誰でも作った気分! の楽ちん・楽しいらくらくコミックエッセイです♪ カルボなラーメン、ナスとズッキーニのしゃぶしゃぶそうめんなど話題のメニューに描き下ろし70ページを加えた全26種の超ボリュームでお届けいたします!
  • おひとりさま1年生
    3.0
    食べて!飲んで!癒されて!人生をトコトン楽しむための“おひとりさま”応援コミックエッセイ 「ひとり時間をどう過ごしたらいいかわからない・・・」――そんな“おひとりさまビギナー”の女性でも今日からすぐに始められる「お家でできるひとり時間の楽しみ方」から、レストランやカフェ、居酒屋などでひとりでスマートに食事を楽しむ「おひとりさまごはんのテクニック」、自分へのご褒美に最適な「おひとりさまのお酒の楽しみ方」、身も心もリフレッシュできる「おひとりさま旅」など、無理なくステップアップできる、究極の自分磨きの指南書コミックエッセイ。
  • 開運!神社さんぽ 1
    4.0
    神話を知れば、神社さんぽはもっと楽しくなる!! スサノオやアマテラスなど数々の神話を今に伝える古事記をもとに、イラストレーターの上大岡トメさんがそのゆかりのある神社を訪れ、神様の起源や性格、神社のご利益からその周辺の見どころまでを大公開!! 日本の神様ガイドの入門書として、神社参拝のガイドブックとしても気軽に活用できる決定版!! こんな神社に行ってきました!! 1、伊勢参りに行く(伊勢神宮/石神さん) 2、出雲参りに行く(出雲大社/熊野大社/玉造湯神社) 3、高千穂参りに行く(高千穂神社/天岩戸神社など) 4、奈良参りに行く(春日大社/石上神宮/大神神社など) 5、京都参りに行く(上賀茂神社/下鴨神社/松尾大社)
  • 鈴木みきの富士登山ご案内
    4.3
    標高3776m。 一生に一度は登ってみたい日本一の山、富士山。 女子登山の火付け役・鈴木みきが、あなたの富士登山を全力でサポート。 きっと、あなたも登れます! 登山に役立つコラムも満載の実用コミックエッセイ。
  • 会社で恥をかかないための言いまちがい正誤ブック
    3.0
    言い間違い、書き間違いをしやすい日本語をマンガとイラストで紹介。正しい知識をレクチャーしていきます。社会人向けのビジネスマナー本、あるいは30~40代の間違った知識が染みついてしまった人向けとしても。
  • 知らないと損をする!国の制度をトコトン使う本
    4.0
    1巻1,320円 (税込)
    非常にわかりにくい「国の制度」。少し面倒だが、調べて使えるようになればこんなにお得なものはありません。敷居が高い、面倒くさそう、と思われている「国の制度」をマンガで徹底解説。税金分、使い倒しましょう!
  • うちの子の場合! 子育てが10倍楽しくなる!出産&育児コミックエッセイ
    3.0
    総勢19名の人気WEB作家が、子育て夫婦の人生一番のイベント<出産体験記>と、誰でも気になる<我が家の育児テクニック>の2つのテーマで描く、オールカラー描き下ろしのオムニバス集。 著者:カフカヤマモト、さーたり、横峰 沙弥香、前川 さなえ、のばら、やまもとりえ、ホリー亜紀、もづこ、仲 恵麻、あおむろ ひろゆき、ネコおやじ、ホリカン、丸本チンタ、きくまき、ミハイロ、そめた、マルサイ、吉本 ユータヌキ、鈴木 し乃 (C)CAFCA YAMAMOTO,SA-TARI,YOKOMINE SAYAKA,MAEKAWA SANAE,NOBARA,YAMAMOTO RIE,HOLLY AKI,MODUKO,NAKA EMA,AOMURO HIROYUKI,NEKO OYAJI,HORIKAN,MARUMOTO CHINTA,KIKUMAKI,MIHAJLO,SOMETA,MARUSAI,YOSHIMOTO U-TANUKI,SUZUKI SHINO
  • 看取りのお医者さん
    3.5
    「病人でなく母に戻りたい」「妻のそばにいたい」「わが家で最期を迎えたい」。終末期患者の願いを叶えるため、たった一人で在宅医療に取り組んでいる女性医師がいた。
  • 名作落語50席がマンガで読める本
    3.0
    テレビ番組もさることながら、いま寄席会場などでもあらためて幅広い層に「落語」が注目されています。本書は古典名作落語をコンパクトにまとめ、マンガで50席読めるまったく新しいコミックです。 以下の50席を収録。(順不同) 粗忽長屋/大工調べ/らくだ/野ざらし/あくび指南/夢金/出来心/粗忽の釘/子ほめ/火炎太鼓/宮戸川/崇徳院/紺屋高尾/たちぎれ/錦の袈裟/紙入れ/たらちね/悋気の火の玉/厩火事/明烏/品川心中/居残り/お見立て/三枚起請/元犬/猫の災難/ねずみ/権兵衛狸/寿限無/初天神/真田小僧/桃太郎/子別れ/時そば/酢豆腐/目黒のさんま/饅頭怖い/応挙の幽霊/親子酒/禁酒長屋/長屋の花見/芝浜/文七元結/藪入り/鰍沢/死神/お菊の皿/黄金餅/あたま山/化物使い
  • カンサイ式節約術
    5.0
    「髪はセロテープで留めて寝る→カーラーいらず」「洗濯物はびしょびしょで干す→アイロンいらず。」「夏の下着は冷蔵庫へ→クーラーいらず」。カンサイ式生活術は、本能的に問題解決できる最短アプローチなのです!
  • ソーラー女子は電気代0円で生活してます!
    4.1
    1巻1,320円 (税込)
    ついに電力会社との契約を打ち切り、電気自作の生活を始めたソーラー女子。ソーラーパネルや発電エアロバイク、太陽光や炭アイロンなど。そして立ちふさがる難関にもソーラー女子は工夫力でぶつかっていきます。
  • ブタが好きすぎてハンガリーの国賓になりました
    3.7
    1巻1,320円 (税込)
    くるくる巻き毛のブタが、ハンガリーでは「食べられる国宝」!? ブタ大好きの漫画家が、ブタのマンガを描いたら、なぜか国賓としてハンガリーに招待されることに! イケメン首相にキスの挨拶をされ、ハンガリーのテレビに生出演し、農場ではかわいいブタたちに出迎えられて――想像を超える出来事が次々に起こる、珍道中コミックエッセイ。 巻末には、首相との会食や国宝のマンガリッツァブタの写真も掲載。
  • 少女漫画家のミナモトさんがカミングアウトします。
    完結
    5.0
    「友達にカミングアウトするには?」「母親にカミングアウトするには?」「初めて恋人ができました」「ゲイ漫画家から少女漫画家へ」and more…人気漫画家ミナモトカズキが自らの波乱万丈な半生を赤裸々に描く、初の自伝的エッセイコミック!!
  • 大学4年間の経済学がマンガでざっと学べる
    3.3
    東大生協で“バカ売れ”したベストセラー『大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる』が、マンガになって登場!  「すぐ難しくいいたがる」東大名誉教授の井堀先生に、経済学が初心者のカツヤマさんが挑み、「これ以上できない!」レベルにかみくだきました。 経済学部じゃなくても、数字に弱くても「あっ、経済学ってこういうことだったのか!」とわかる1冊です。 【目次】 Part1 「ミクロ経済学」ってどんなことをする経済学? ●モノの値段は何を元に決まっている? (希少性と価格) ●ビールは何本まで飲むのが一番オトク? (限界メリットと限界コスト) ●お金の「やりくり」では何が起きている? (所得効果と代替効果) ●「一番儲かる」のは何個作ったとき? (費用曲線と利潤の最大化) ●「格差」をデータで見えるようにするには? (ローレンツ曲線とジニ係数) ●どうして現実の経済はうまく回らないの? (市場の失敗とフリーライド) Part2 「マクロ経済学」ってどんなことをする経済学? ●「不況にはケインズ経済学」ってどういうこと? (ケインズと有効需要の原理) ●消費と貯蓄のベストバランスは? (消費関数と限界消費性向) ●政府の「バラマキ」がどうして経済対策なの?(財政政策と乗数効果) ●そもそもだけど…「お金」って何? (貨幣の特性と金融政策) ●「インフレ」っていいの? 悪いの? (インフレ需給曲線とインフレ期待) ●政治はどうして経済を立て直せないの? (失われた20年と政治的景気循環論)
  • 斎藤一人 マンガでわかる神様に愛されるすごい話
    4.5
    あの人は何でもウマくいくのに、自分は何をやってもダメ…。その理由は、「神様に愛される理由」を知らないから! 斎藤一人の愛弟子でスピリチュアルカウンセラーの著者がマンガでその真理を解説します!
  • 私、こっそり離婚をたくらんでいます
    3.4
    1巻1,320円 (税込)
    結婚25年、周囲からはおしどり夫婦と呼ばれているふじわら夫妻。互いに自由業で、自宅が仕事場のため、顔を合わせることが長くて…。気がつくと互いに日々の不満がたまり、徐々にふたりの関係に影を落とすように。夫婦の小さないさかいの積み重ねから、妻が離婚へ向かって日々葛藤する様子をときにしんみりと、ときにユーモアたっぷりにお届けする実録コミックエッセイ!
  • コミックでわかる 20代から1500万円!積み立て投資でお金をふやす
    3.9
    20代のOL・ユイは未来に対する不安から、投資を始めることに。しかし、「投資」と「投機」の違いや、「投資こそ節約が重要」などイメージが覆ることばかり。真に人生を豊かにする投資の極意をコミックで学べ!
  • 漫画家 羽生シオン vol.3
    完結
    5.0
    羽生シオン先生の人気作品をピックアップしてお届けするハーレクインコミックスのセットです。「スルタンと愛妾のハーレム」「情事の報酬」「憂鬱な城主」の3巻をまとめて収録。
  • 乙女に捧げるレクイエム
    -
    1巻1,320円 (税込)
    Instagramフォロワー15万人越えのイケメンイラストレーター、パントビスコのインスタ発! 乙女心にグサリと刺さる人気の連載「乙女に捧げるレクイエム」が書籍化! 「本当はこんなはずじゃないのに」「なんでうまくいかないんだろう」いつの時代も乙女は心に憂いを抱え生きています。「乙女に捧げるレクイエム」は悶々として昇華されない乙女の迷える魂を鎮めるための“レクイエム”。恋愛から人生観に至るまで、女子のモヤモヤを解決。さまざまな場面での女性のハートに響くメッセージの書です。
  • 英語力0(ゼロ)なのに海外営業部です
    3.3
    英語力0でも大丈夫! 学校では教えてくれない“本当に使える”ビジネス英会話コミックエッセイ♪ ビジネスの最前線で鍛えられ成長する著者の爆笑4コマ&お役立ちコラム満載。真の英語力が身につきます!
  • あるあるカオス劇場 人生1コマファンタジー
    -
    1巻1,320円 (税込)
    Instagramフォロワー13万人超! 大人気イケメンクリエイター、パントビスコ初の電子書籍化。繰り返す日常に退屈しているアナタへ。つまらない毎日も見方を変えればファンタジー! 人は日々の生活に退屈を感じると遊びや旅行、レジャーなどで日常から抜け出し、ストレスを発散させようとします。それが終わるとまた、同じ日常に戻り、そしてまた退屈な日々の繰り返し……。そんなアナタへ、パントビスコが日常の中に潜む面白いできごとに気づき、皆さんを退屈な日常から、ファンタジックな非日常の世界へご案内。そこはあなたにとっての心のオアシス、ただなんとなく過ごす毎日の生活をちょっぴり楽しく明るくしてくれます。毎回Instagramでの投稿がツボすぎてくすってなる「1コマファンタジー」待望の電子書籍化!
  • 自閉症くんは1年生
    完結
    5.0
    2歳のときに自閉症と診断された息子・こもたろが、幼稚園を卒園し、小学生に! 支援級に通いながら、通常の交流級のお友達も増え、新しい経験に戸惑いながらも楽しい毎日! ★単行本カバー下イラスト収録★

最近チェックした本