暮らし・健康・美容作品一覧

非表示の作品があります

  • パティシエ直伝 奇跡の糖質オフスイーツ PARTII
    -
    「糖尿病のお父さんと一緒に誕生日ケーキを食べてお祝いしたい!」こんなお客さんの声に応えて開発が始まった「糖質オフスイーツ」。金沢市に小さな洋菓子店を構える堀田茂吉氏が完成までに十余年を費やした、砂糖を使わないお菓子のレシピを全公開。限りなくカラダにやさしいスイーツが手近な食材で今すぐおうちで作れます。ダイエット中の方、血糖値が気になる方はもちろん、甘い物が好きなすべての人に捧げるお菓子作りの本。『パティシエ直伝 奇跡の糖質オフスイーツ』に続く第2弾!
  • パティシエに教わる 人気のお菓子
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本格的なケーキ、パイ・タルトから、シュークリームなどの小さな焼き菓子、プリン・ゼリーなどおなじみのデザートまで、おうちで簡単に作れるお菓子の本の決定版。作り方は全プロセスを写真で紹介。パティシエのアイデアとテクニックがギュッと詰まった1冊。
  • パティシエレシピのかわいいお菓子
    -
    クッキーやパウンドケーキ、カップケーキ、スコーンなどから、カラフルでかわいい話題のセンイルケーキなど、パティシエが教えてくれるかわいくて作りたくなるレシピがいっぱい。現役パティシエのレシピなので、配合や食材の組み合わせが絶妙でとても美味しく、ホテルで食べるようなワンランク上のお菓子がおうちで作れるようになります。味のバリエーションやデコレーションの種類を豊富に掲載しているので、この一冊でパティスリーのようなお菓子作りが楽しめます。クッキー生地やジェノワーズ(スポンジ)の作り方、生クリームの泡立て方やきれいに塗る方法など、基本がわかる動画付き。
  • パティスリー オ・グルニエ・ドールの 気持ちが届くショコラ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お菓子が大好きな人が憧れる、パティスリー オ・グルニエ・ドールの西原金蔵シェフが教えてくれた、とっておきの「ショコラ」のレシピ。バレンタインやクリスマス、バースディなどの贈り物に、手作りしたいショコラのお菓子。家族やお友だちへ「ありがとう」の気持ち、大切な人への「好き」の気持ち……。そんないろいろな思いを届けてくれます。チョコレートを使ったシンプルなフランス菓子や、ボンボンショコラなど、お菓子作りがはじめての方にもぜひ挑戦してほしいという思いから、ご家庭で作りやすいレシピにアレンジし、イラストとともに紹介します。また、長く愛されてきたショコラやお菓子には誕生までの歴史など、さまざまな物語があります。レシピだけでなく、そんなステキなお話にふれてほしいという思いから、小さな絵本のような物語も添えました。手作りのショコラのお菓子が、あなたの気持ちをきっと届けてくれるでしょう。
  • パトリシオのハッピー・マクロビオティック・スイーツ 卵も牛乳も白砂糖も使わないレシピ
    値引きあり
    3.0
    ヘルシーでおいしいお菓子のレシピ集。 マクロビオティックのお菓子は、卵や乳製品、白砂糖を使わず、ローカロリーでとってもヘルシー。「甘いものが食べたい! でも、太るのはイヤ」という女性や、卵や乳製品にアレルギーをもつ子の母親には心強い味方です。本書は、そんなマクロビオティック・スイーツのレシピを約60種類紹介。オーブンがなくても作れる手軽なおやつから、野菜を使ったヘルシー・スイーツ、欧米人のシェフならではのアイディアいっぱいのジャパニーズ・スイーツ、そして、スペシャルな日に作りたいショートケーキやパイ、モンブランまで、おいしいレシピ満載! 巻末には、英訳レシピもついて、外国人読者にもアピールする1冊です。 【ご注意】※この作品はカラー版です。 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • パニック障害 大丈夫! かならずよくなる ひとりでできて不安がスーッと軽くなる画期的メソッド
    -
    増加する「パニック障害」に、心理カウンセラーと鍼灸師の知見からツボ、イメトレ、呼吸法を組み合わせた独自メソッドで治療実績を上げている著者の、パニック障害セルフ改善本。
  • パニック障害と過呼吸
    3.8
    突然息が苦しくなる「過呼吸」は、「パニック発作」と呼ばれる症状の1つ。一度や二度なら心配ないが、発作が続く、発作が不安で電車に乗れないなど、日常生活に支障が生じたら、それは「パニック障害」かもしれない。50人に1人の割合で誰でもかかる可能性がある「パニック障害」。発作や、発作への恐怖は辛いので、つい薬に頼る人が多いが、実はパニック障害は、薬なしのほうが早く確実に治る。発作への対処法、不安のコントロール法を専門医がアドバイス。
  • パニック障害に負けない本
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 パニック障害は不意に起きる強い不安が特徴。円広志さんらの実体験も参考にいま悩んでいる人に役立つ知恵を紹介します。 パニック障害は、不意に起きる激しい動悸などの発作と、強い不安におそわれる病気です。 50人に1人と言われるほどポピュラーな病気で、特に若い人に多く(特に20~30代の女性)見られます。 電車の中、エレベーターの中、広場など、特定の場所で動悸や呼吸困難、めまいやしびれなどの発作が起こり、強い不安におそわれ(パニック発作)、そうした症状を怖れるために外出が不自由になるなど、生活に支障を来たしてしまいます。 放置すると悪化するケースも多いのですが、薬物療法(抗不安薬)と精神療法(行動療法)を正しく行えば、回復が可能です。 本書はパニック障害が起こる原因、症状、メカニズムを詳しく解説。 芸能人によるパニック障害の克服法を紹介するとともに、精神科医によるカウンセリング、対処法、治療法などを詳しく解説します。 渡部 芳德(ワタナベヨシノリ):精神科医、医学博士、日本精神神経学会認定専門医、日本精神神経学会指導医、日本医師会認定産業医、日本うつ病学会(双極性障害フェロー)、認知症サポート医。 1958年神奈川県生まれ。 東京医科大学卒業。東京医科大学精神医学教室に所属し、博士号を取得。精神科医療全般を専門に診療・研究。 平成25年6月からは南湖こころのクリニックの院長として福島県白河市の精神科医療を中心に従事。
  • 「パニック障害」メディカル・ガイド 診断から回復まで
    値引きあり
    -
    こんな経験はありませんか? 突然激しい動悸がしたり、息苦しくなったり、めまいがしたり。でも、体に異常はみつからない。それは、パニック障害かもしれません。発作の原因、薬の飲み方、行動療法など、知っておきたい知識を具体的に紹介します。基本を理解し、正しい対応を。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • パニック障害を本気で治したいあなたへ
    -
    もう大丈夫!パニック障害との付き合い方を網羅した一冊。 どんな風に考えたら良いのか、どうしたら安心できるのか、つらい経験を乗り越えてきた 著者が語る。 生真面目で、感情移入しやすく、空気を読もうとするあなたへ。

    試し読み

    フォロー
  • パニック症(パニック障害)の人の気持ちを考える本
    3.0
    いきなりやってくる「死」の恐怖。不安が不安を呼びパニック発作をくり返す。それが不安の病「パニック症」です。病院の検査で異常はなく、周囲からは甘えている、たいしたことないのに騒いでいる、などと誤解されがち。この病気を理解するには、本人がどんな気持ちでいるのかを知ることが重要です。病気の進行とともに本人の気持ちがどう変化していくか、周囲に理解されないつらさと心の悲鳴をイラスト図解。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • パパ1年生
    3.8
    パパの育児は楽しい!科学的にみても、パパの育児参加は、子どもの心身の発達にとてもよい影響があることがわかっています。本書は、初めてパパになった人でも、マンガを読みながら、楽しく学べる本格的パパ向け育児書。妻の妊娠~3歳頃が対象。パパ育児を応援するファザーリング・ジャパンが、実体験を踏まえてリアリティをもって丁寧に教える。3歳までのパパの育児参加が将来の親子関係にとても大事です!
  • パパクエスト!子育てはRPGだ!レベルを上げて伝説のパパ勇者になろう!10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 「お父さんは勇者です」 毎日クタクタになるまで家族のために働き、人知れず努力と我慢を繰り返し…。 それなのに!! 「お母さんは大変」「お父さんは我慢しろ」 みんなそう言う。テレビも本も雑誌もそんなことばっかり!! 「オレだって大変だよ」「これでも色々頑張っている」 そう言いたくなることだってあると思います。 ですが世の中は「イクメン」が称えられる時代です。こればかりは変えることができません。 「オレだってできることはやりたいよ」 そう思っているあなた!!もう勇者としての冒険を始めています!! この本ではそんな「何か子育ての手伝いをしたい」「でも何をすれば良いのかわからない」というお父さんに、 男性保育士の私が知っていることと、現役パパ・ママからの「こういうことをやっている」「こういうことをしてほしい」という生の声を基に、 具体的な行動をレベル毎に提案していきます。 その一つ一つのクエストをクリアしていくことで経験値を手に入れ、レベルを上げていき、伝説のお父さん勇者になりましょう!! 【目次】 第一章 何か始めるパパたち 第二章 家事の手伝いに挑戦 第三章 子どもと関わるお父さん 第四章 子どもに自立心を持たせる 第五章 伝説のお父さん勇者 裏技集 エンディング(まとめ) 【著者紹介】 ふくだけいご(フクダケイゴ) 保育士歴9年。保育ライター1年目。 マンガを描くことが趣味でいつか投稿で賞金をもらうことが夢。 一児の父。
  • パパだからデキる子育て術~元ソニー開発マネージャが教える はじめてでも楽しい育児の秘訣71~
    5.0
    柔軟な思考と多くの失敗が子どもの未来をグンと広げる がん・難病と闘いながら双子を育てた著者による家庭教育メソッド 大好評の子育て本 パパ視点の新刊! ・子どもの能力を大人が奪っている!? ・“手伝ってあげようか?”はNGワード ・理想のパパはそんなにすごくない ・育児・家事を頑張っているのに、ママが喜んでくれないのはなぜ? ・成功したときではなく、努力して失敗したときに褒めてあげる 企業のマネジメントと教育現場での気づきから体系立てた実践的教育論

    試し読み

    フォロー
  • パパッと簡単! 鍋レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 少人数でも手軽に簡単に鍋を楽しめる、そんなレシピを集めたムック。 和・洋・中華・エスニックなど、レシピのバリエーションも楽しい1冊です。 簡単10分鍋では、10分で完成するお気軽な鍋レシピを紹介。 材料もそろえやすく、パパッと簡単に作れるレシピをまとめました。 さらに寄せ鍋、水炊き、キムチ鍋、しゃぶしゃぶ、湯豆腐の定番基本のレシピを紹介。 さらにそのバリエーションレシピも紹介。 このほか、定番鍋とその残りを使ったリメイクレシピも要注目。 おでんの具材とダシをつかったお好み焼きのほか、すき焼きの残りを使ったトマトカレーなど、翌日も楽しめるお得なレシピです。 このほかこだわり薬味&つけダレ一覧、目先の変わる〆の食材なども紹介しています。
  • パパッと激うまっ☆キングレシピ おうちキッチンが三ツ星級に大変身!
    -
    人気番組で話題の芸人、ポンポコ団キング。バイトをし過ぎたがゆえに料理の腕前が驚くほど上達してしまった彼が紹介するレシピはSNS上でも大注目。味はどれも三ツ星級の絶品でありながら、その作り方はいたってシンプル。誰でもマネできる超簡単な驚きのアイデア満載。しかも、使用する食材はスーパーで気軽に買えるものばかり。 格安のお肉も火入れひとつで高級レシピに大変身。包まないとろとろオムレツやカラムーチョを使った本格中華スープなど、普段の料理を極上の一品へとアレンジ。 家事初心者でも自宅キッチンでつくれてしまう魔法の裏技テクをふんだんに盛り込んだキング直伝の魔法のレシピ本! この一冊であなたの家のキッチンが高級レストランに変わるかも知れません!!!!
  • パパッと極旨!おつまみ道場 手早くムダなく!居酒屋の味
    -
    ラジオDJのような語り口と、小気味いいテンポで、手早くできるおいしいおつまみレシピを紹介する大人気ユーチューバー初の著書。一人飯、二人飯、仲間飯に使える、料理初心者さんもずぼらさんでも大丈夫なレシピ満載。どこの冷蔵庫にも入っている材料やインスタント食品を使ってパパッとできる“まかないレシピ”を紹介します。こう来るか!の憎いひと工夫でいつものおつまみ&ご飯がおいしく変身すること間違いなし。
  • パパッとできたて♪ 時短deごちそうレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「パパッと作って、いつでも出来立て!」のお献立全69メニュー。 和風、洋風、アジアン、パスタ&スープと多岐にわたるレシピを掲載! 手の込んだお料理に見えて、実は・・・。 研究者として働く著者が、「長年の母親業」「職業柄」身につけた時短の極意を紹介! 著者は、国立大学理学部生物学科卒業の「理系女子」。 少しでも時間をかけずに、温かいお料理を家族と一緒に楽しみたい! そんな思いから考案した様々な「時短レシピ」を紹介! 多数の料理コンテスト受賞歴を持つ「科学者ママ」の「時短レシピ」をお試し下さい。
  • パパになる前に知っておくべき11のこと
    3.7
    妻が妊娠したら読んでおくべき1冊! ! 妊娠中の妻の体と心の変化を知り、今すべきことを学ぼう! 子どもを育てる喜びも大変さも、すべて夫婦二人で分かち合うために——。 ------------------------------------------------------ 赤子を抱いた母親は「幸せの象徴」ととらえられる一方で、 出産直後の母親が自ら命を絶つという痛ましい事件が起こっています。 その最たる原因といわれているのが「産後うつ」です。 核家族化によるワンオペ育児の疲労・孤立感などに母親たちが追い詰められているのです。 このような悲劇を避けるためには、パートナーである夫が妊娠・出産の正しい知識を得て、 妻の体と心の変化を把握することが重要です。 本書は、出産の基礎知識から妊娠中の妻への接し方など、 パパになる前に知っておくべき大切な情報をたくさん詰め込みました。 妻を「手伝う」のではなく、夫婦二人で「協力」して子どもを育てていくために、 本書がその一助となれば幸いです。

    試し読み

    フォロー
  • パパの育児休業 ~働き方改革! 父が笑えば社会が変わる~
    -
    「よい父親」ではなくて、「笑っている父親」を目指そう! 「よい父親」のイメージは人それぞれでしょう。 “子供とめいっぱい遊ぶ父親”が「よい父親」と考える人もいるでしょう。 人それぞれで解釈が違う「よい父親」。そういった曖昧な定義ではなく、「笑顔」をベースにしています。 なぜかというと、お父さんが笑顔ならお母さんも子どもも笑顔になります。日本の職場はまだ圧倒的に男性が多いので、“働くお父さん”が笑顔なら、ゆくゆくは職場全体も笑顔になります。家庭も職場も笑顔にしたい。そういうポジティブなメッセージを伝えることを目指しています。 さて、そんな私たちは現在、「男性の育児休業の取得」を推奨する団体だと認知されています。 なぜ育児休業を推しているのでしょうか。その最大の理由はもちろん家族の笑顔につながるからこそではありますが、その前段階においては「育児休業を取得させたほうが、企業(組織)が強くなる」からです。 労働人口の減少が叫ばれ、国を挙げてダイバーシティ構想に取り組む中、「働き方改革」から目を背けている企業は生き残りが厳しい時代になろうとしています。 この変化が大きい時代にあって、組織を守り成長し続ける企業でいるためには、制約のある社員も希望を持って働ける職場づくりができているかがポイントとなります。 大丈夫。意識と、そして少しの行動さえ変えられれば、すぐに職場の空気を変えることはできるのです。
  • パパの家庭進出がニッポンを変えるのだ!~ママの社会進出と家族の幸せのために~
    4.9
    新米パパがママの視点で見つめたら、世界は別の場所だった――。共働き夫婦が多数派の今でも、日本の妻は夫の3倍もの家事・育児を担っている。そして、日本は先進国有数の「親子に冷たい国」。育休を取ったことで「パパの家庭進出なしにママの社会進出はありえない」と気づいた「普通のパパ」が、豊富なデータと実体験を交えて綴る。本書を読まずしてパパになってはいけない! note人気連載(1記事の最高スキ数2891)の書籍化。
  • パパのカレーライス。シングルファザーにオススメ。子育てに疲れたら読む心温まる物語。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき パパの得意な料理は甘口カレーライスです。にんじん、じゃがいも、たまねぎ、そして薄切り豚肉ロースを細かく切り刻み、カレー粉と調味料を混ぜあわせ、しばらく煮込んでから、最後に牛乳を流し入れます。 パパ特製のカレーライスを晩ごはんに食べた麗美でしたが、夜中になって激しく嘔吐してしまいました。病院で診察したら、急性胃腸炎でした。その日からカレーライスを食べなくなり、パパは落胆します。 毎朝、麗美と自分のお弁当を作り、迎えのバスに乗せて幼稚園に送り、それから会社へ出社します。夕方六時までに麗美を迎えに行き、途中にあるスーパーで晩ごはんの食材を買って帰ります。お風呂に入れ、髪を乾かしてあげ、晩ごはんを作って食べさせ、歯磨きしてから寝かしつけます。 幼稚園に通っている時間以外は、土日祝日関係なく、パパはいつも麗美と一緒に過ごします。ある日、麗美が熱をだして入院することになりました。入院には、付き添いが必要です。パパは、二人分の着替えをバックに詰めて、病院へ向かいます。病院から会社へ出社し、会社から病院へ帰宅する生活が始まりました。けれど、麗美の病気はなかなか治りません。日が経つにつれ、着替えも足りなくなり、さすがにパパは疲れてきました。そんな時、亡き妻と仲が良かった静華ちゃんのママから、救いのメールが、届くのでした。
  • パパのための最強マタニティバイブル!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 皆さま、はじめまして。鈴木フミヤと申します。 この教科書を手に取っていただき、本当に嬉しく思います。 私はパーソナルトレーナーとして活動をしながら、マタニティヘルスケアサロンというオンラインサロンの代表を務め、マタニティ期の健康づくりについて、理解を広めるための活動をしています。 そして、0歳児のパパとして絶賛育児奮闘中です。 私が妻の妊娠、出産、産後の生活、育児をする姿を見て感じたこと、パパが知っておいてほしいこと、ママの心身に対しての理解など、 これからパパになる方々に、何か力になれればと思い、今、この本を綴らせていただいています。 そして、トレーナーという立場から栄養学的観点、解剖学的観点、生理学的観点からこの教科書の作成に至っております。 「パパのため」、とタイトルには記していますが、ママの観点、パパの観点の両面から綴らせていただいておりますので、ご夫婦一緒に読める本となっております。 この教科書では、妊活から離乳食期までの女性の身体の変化や悩み、マタニティ期の健康を総括して学ぶことができます。 ぜひ、最愛の妻のために、これから誕生する新たな命のために学びになれば幸いです。 【著者紹介】 鈴木フミヤ パーソナルトレーナー マタニティヘルスケアサロン代表 学生時代は野球に明け暮れ、高校生の時には甲子園出場を果たす。 その後、海外野球のインターンシップを経てパーソナルトレーナーを志す。 トレーナーとして学ぶ中で、身体を強くすることではなく、健康増進が大切だという想いが芽生え、女性や高齢者を対象とした健康指導をスタートさせる。 パーソナルトレーニングを月間約100セッション行う中で、妊娠中や産後の方の健康指導が増えたことをきっかけに、マタニティ専門のヘルスケアサロンをオンラインにて創設。 病院に行くストレスや、調べ事の多いマタニティ期の悩みを解決するため、トレーナーの立場から健康づくりをサポートしている。 また、自身も0歳児のパパとして日々の家事育児に励んでいる。 トレーナー×サロンオーナー×父親として真の健康を広めるべく活動中。
  • パパのための娘トリセツ
    3.9
    幼い頃は、無邪気に駆け寄ってきたのに、成長とともに離れてしまう娘の心。時には「大嫌い!」「キモイ」などと言われてしまう切ない存在のパパ。本書は、幼児期から思春期、成人期までの娘の精神的成長を、発達心理学をベースに読み解き、年代別に接し方、かかわり方をアドバイス。いつまでも好印象のパパであり続けるため、そして何よりも娘の幸せを願うパパのための、娘の"取扱説明書"です。
  • パパのトリセツ
    3.8
    子育てをラクにする方法は、「パパ育て」にあった! パパは、子育てをラクにしてくれる「全自動育児ロボット」だった!? パパを上手に使いこなせれば、食洗機もお掃除ロボットも不要です。授乳だっておむつ替えだって寝かしつけだって全自動。 会社に預けっぱなしだったり、カーペットの片隅に転がしておくだけだったりではもったいないわけです。 なのに、うまく使いこなしている人が意外に少ない。…なぜなら、今まで「取扱説明書」がなかったからです。 でも、もうだいじょうぶ! この本を読めば、スイッチの入れ方から、アプリのインストール方法、日ごろのメンテナンス、「故障かな?」と思ったときの対処法まで、正しいパパの使い方がわかります。

    試し読み

    フォロー
  • パパのトリセツ2.0
    3.4
    「夫婦で協力して子育てしようって話だったはずなのに、ちょっとイメージと違った」みたいなかすかなストレスを感じているママや、そうなることを未然に防ぎたいママたちに、だまされたと思って試してほしい方便をまとめました。 ・パパとしての自覚を促す「パパスイッチ」の入れ方 ・家事や育児のやり方を覚えてもらう方法 ・上手な夫婦ゲンカのためのルール    ・パパの暴走や問題行動への対処法 ……など。 本書で紹介する方法は、心理学の「交流分析」や「アサーション」といった理論の応用で、家庭内に限らず、世間一般の人間関係にも十分使えるものばかりです。世界的名著D・カーネギーの『人を動かす』の子育て夫婦バージョンといってもいいでしょう。 パパの行動や言葉に「なんで?」と感じていたママだって、「そうか!」と納得できるはず。パパのやる気が最大化し、家族みんなが笑顔になれること請け合いの1冊です。 ※ 2012年に「トリセツ」書籍の先駆けとして発行されたものの改訂版ですが、俗説的な男脳vs女脳みたいな話ではありません。
  • 「パパは大変」が「面白い!」に変わる本
    3.8
    “イクメンブルー”という言葉を、知っていますか 「イクメン」という言葉がもてはやされることなく、男性の育児が当たり前となった昨今。にわかに話題を集めるのは「イクメンブルー」という新たなキーワードです。 男性も家事・育児の分担を求められる一方、賃金の上昇は見込めず、相変わらず長時間労働を余儀なくされている。 そんな状況のなか、世間やママが求める「理想のイクメン像」と、仕事と家庭の両立に奮闘する「現実のイクメン」の乖離にいま、日本のパパたちが苦しんでいます。 本書では、「パパのための育児本」といった本からは一歩も二歩も進み、単なる「イクメン」から視座を上げ、育児を含めた人生そのものを楽しむ「ポスト・イクメン」へと脱却する具体的な方法を提示します。 ◎「家庭内ぶら下がり社員」になっていませんか? ◎「まずは週1回、定時に帰ることから始めよう」 ◎「弱音を吐けるパパ友をつくろう!」……etc. 「ママが怖い」「仕事と家庭の両立がしんどい」パパも、今日から変わります!! 第五章には、「男性学」の第一人者・田中俊之氏(武蔵大学助教)との特別対談を収録。
  • パパは脳研究者 ~子どもを育てる脳科学~
    3.9
    子どもは親の言うことを聞くようにプログラムされていない。 ――だとしたら、わが子に何をしてやれるか? 0~4歳まで、脳の生理に基づいて考えた経験則が満載! 子育ては驚きと発見の連続! ■「三つ子の魂百まで」って本当? ■適当だから人はすごい!? ■モノマネは想像以上に高度な行動 ■文法を身につけるための専用の神経回路 ■「根にもつ」ことは成長の証 ■「ウソ」は高度な認知プロセス ■「見て見て!」は、好きのはじまり ■脳が成長するのは「入力」より「出力」 ■才能は、遺伝や環境でどこまで決まる? ■「なんでイチゴは赤いの」――「?恐怖の質問期」がやってきた ■「自分で考える」ことを、一生を支える土台づくりに 【目次】 ・~1歳 赤ちゃんの脳はパパよりかしこい! ・~2歳 「自分」生まれて「あなた」がわかる ・~3歳 体で、言葉で、コミュニケーシャン ・~4歳 独り立ちしてなりたい自分へ
  • パパンニャンニャン 2匹のねことパンのある暮らし
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インスタグラムフォロワー2,4万人。 パンが好きすぎて、会社員の傍らパンの学校に通うほど。 食べたパン・作ったパンを記録したくてインスタグラムを始めた……はずだった! ところが顔はオトコマエながらも、臆病&ビビリのねこ・おまめとお姫様気質のこまめを飼ったことで状況が一変。 パンとねこの食卓記録になってしまい、人気爆発! 国内外を問わず、ねこ好き・パン好きから圧倒的な支持を得る。 2匹の圧倒的なシンクロ&被写力と、さまざまなパンのおいしさを楽しめる“女子萌え”必須の1冊です。
  • パピヨンと暮らす
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これからパピヨンを飼おうとしている方にも、すでに飼われている方にも、年齢別に飼い方のポイントが網羅されていますので、パピヨンを愛する方にとりましては生涯にわたって参考にしていただける1冊です。 パピヨンの魅力は何と言ってもゴージャスな耳の飾り毛。 その被毛をたもつための手入れは欠かせません。 またもう一つの魅力として思いのほか活動的で、さらに利口であることが挙げられます。 したがって、しつけや、運動の面でも一工夫することで素晴らしい家庭犬になります。 反面、教え方を誤るとわがままな子になる可能性も秘めています。 いかに日常の飼い方が重要かお分かりいただけるでしょう。 本書は、以上の内容のほかにも飼い主の方が一番気になる体調管理の方法や、病気の知識まで幅広くパピヨンのために書かれていますので、ぜひ皆さんとパピヨンとの暮らしにお役立てください。
  • パフェが一番エラい。
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子フルカラー特別版】東大卒・日本で唯一のパフェ評論家・斧屋(おのや)がディープに語る、見てうっとり、読んで深まるパフェ本の決定版! 老若男女、ビギナーからマニアまで……人生が華やぐパフェの世界をより楽しむために。
  • パフェ本 ~Parfait-Bon~
    値引きあり
    3.6
    おいしく、楽しく進化する最新パフェ案内。 「パフェ」ブームが全国で本格的に到来!! …「パフェって、生クリームとコーンフレークとバニラアイスがもりもりしたアレでしょ?」と思っているあなたは、この本に登場するパフェに衝撃を受けることでしょう。 ●日本庭園に見立てたパフェ ●いちごの姿は見えないがいちごを全体で再構築して表現したパフェ ●予約して「イベント」として楽しみに待つパフェ ●「映えない」、だがそれがまた素晴らしいパフェ …など、全国には作り手たちの思想がつまった、個性豊かなパフェがたくさん。 今やパフェは「グラスに甘い物を詰め込んだデザート」などではないのです! 本書では日本唯一のパフェ評論家・斧屋氏が、有名・無名にこだわらずに現在のパフェ界が横断的にわかるパフェを厳選。 「カウンター形式で食べるパフェ」「夜パフェ」「月替わりのパフェ」等のテーマ別に、「おいしそう&美しい」写真と共に100本以上掲載。ガイドとしても使えます。またパフェの構成に込められた作り手の思想や、「映えについて」論など、切れ味抜群のコラムもたっぷり収録。 「おいしい」以外の楽しみ方があることを知って、 パフェの深みに一緒にはまりましょう。 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ※この作品はカラー版です。
  • パラグアイに伝わる虹色のレース ニャンドゥティ:伝統の模様と作り方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ニャンドゥティは、南米のパラグアイに伝わるレースのこと。 女性の仕事として受け継がれてきたパラグアイを代表する手工芸品です。 多様な種類の模様があり、何よりもそのカラフルな色使いに特徴があります。 テネリーフレースを基にした手法で、1本の針と糸を使い、織りや結び、かがりを加えることで、様々な模様を表現するレースです。 本書では、伝統的な模様の中からセレクトした円形モチーフの作り方の基本を丁寧に解説。 日本では、初めてのニャンドゥティの作り方を紹介する本になります。 作り方だけでなく、ニャンドゥティの産地として有名なパラグアイのイタグアでの取材により、熟練の技を活かした緻密で華麗な作品や職人の制作風景など、現地の写真や話とともに、ニャンドゥティというレースの魅力を伝えます。 ※本電子書籍の型紙はダウンロードしてご利用いただけます。詳細は書籍内のご案内ページをご確認ください。
  • Paris interior
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、 または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、 時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ちょっと大人な、そしてとびきりオシャレな最旬のパリ、 フランスのインテリア実例集。 『PLUS1Living』で紹介され、人気、話題を集めた実例を紹介。 まるで住まい自体がセレクトショップのようなお宅から、 アートに溢れたお宅までおしゃれなインテリアが満載。 でもどの家も家族の心地よさ、あたたかさに溢れています。 社会へ出て活動すれば、そこには厳しいことも嫌なこともある。 それはどの国でも同じ。 だからこそ、パリの人たちは家を自分にとって 心地よい空間にしたいという思いが強く、その努力を惜しみません。 彼彼女らの住まいを拝見していると、 Art de vivre(アール ド ヴィーヴル) =フランス人の暮らしや住まいへの意識の高さを感じます。 Chapter01クリエイティブ Chapter02リラックス感 Chapter03大人スタイル Chapter04フランス田舎 Chapter05日本のパリスタイル
  • パリ生まれ プップおばさんの料理帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フランス家庭料理の達人、プップさんは御年94歳。彼女が受け継いだ150年前の料理帖は、おいしくできる秘伝がぎっしり。定番のポトフからおもてなしのチキン料理まで、四季折々の食材を使い、「前菜、メイン、デザート」のメニュー形式でご紹介。プップさんの愛情エッセンスも込められて、心も温かくなるレシピ集。
  • PARIS-KYOTO パリで生まれた和菓子のレシピ
    -
    世界的有名店の和菓子レシピを初公開! パリで人気の和菓子店「パティスリーTOMO(Patisserie TOMO)」のレシピを写真集のような素敵なビジュアルで解説。伝統的な和菓子の作り方から、同店を一躍有名にした「創作どら焼き」の秘訣、和のエッセンスを取り入れた洋菓子まで網羅した、実用性も高い一冊です。 《コンテンツの紹介》 【フランス流 和菓子入門】 粒あんの作りかた/こしあんの作りかた/白あんの作りかた/玄米茶サブレ/ほうじ茶サブレ ほか 【伝統的な和菓子】 大福生地の作りかた/ゆず香/生八つ橋/おはぎ/みたらし団子/わらび餅/焼き栗/桜餅/桜練り切り/鉄線/苺大福/洋風おはぎ/トマト羊羹/たい焼き ほか 【どら焼き】 どら焼きの生地/抹茶どら焼き/リコッタゆずどら焼き/どら焼き パリー京都/ババ オ ウイスキー風どら焼き/タルトシトロン風どら焼き/タルトタタン風どら焼き/トロペジェンヌ風どら焼き/苺と黒ゴマのどら焼き/オペラ風どら焼き/どら焼き~リ・オ・レ ほか 【和風フランス菓子】 抹茶のパウンドケーキ/黒ゴマのパウンドケーキ/洋梨と味噌のパウンドケーキ/抹茶のクレームブリュレ/そば茶風ショコラショー/オーツミルク抹茶ラテ ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • パリ在住の料理人が教える 誰でも失敗なくできる スイーツレシピ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 話題のガトーインビジブルからパブロバ、ガトーマジック、マカロンなどなど、憧れのスイーツを自分で作れます。YouTube190万再生(2017年7月時点)を超える人気サイト「えもじょわキュイジーヌ」ついに書籍化!!
  • パリ在住の料理人が教える フライパンでできる本格フレンチレシピ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTube総視聴回数3200万回、チャンネル登録者数43万人突破!(2017年11月時点) 大人気「えもじょわキュイジーヌ」から、自宅ですぐできるフレンチレシピを1冊に。動画未収録のレシピも多数登場! フレンチの王道・肉料理から、メインディッシュにもなる魚料理、気軽な前菜やサラダに、日ごろの献立にも使えるスープやお惣菜。クリスマスにうってつけのデザートまで。 大事な記念日やパーティの食卓を華やかに彩るフランス料理が、この1冊でかんたんにできます。
  • パリ在住の料理人が教える魔法のクイックタルト
    5.0
    「革命的タルト」と大評判!!  ・休ませない、伸ばさない、短い時間でタルト生地を作れる。 ・技術不要なので初心者でもおしゃれなタルトを作れる。 ・好きなクリームと具材を組み合わせて自分好みの味を楽しめる。 これらすべてを実現するのが、「魔法のクイックタルト」です。 タルトは生地作りがとにかく大変。時間がかかる上に、手もテーブルも汚れます。 でも、魔法のクイックタルトの生地は、時間も手間もテクニックも不要。 「混ぜる」「広げる」「焼く」のたった3ステップでできます。 なぜそんなに簡単にできるかというと、生地を寝かしたり、めん棒を使って伸ばさないから。 生地ができたらそのままスプーンで型に広げるだけです。 しかも通常のタルト生地よりバター比率が高く、卵も入らない生地なので、よりサクサクに仕上がります。
  • パリ在住の料理人が教える もらって嬉しいチョコレートレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プレゼントに最適なチョコスイーツの作り方を厳選してご紹介。 初心者の方でも、簡単に美味しく、そしてきれいに仕上げるコツをていねいに解説します。 ■Introduction チョコレートの種類/テンパリング/コーティング ■PART1 簡単スイーツ ムースショコラ/タブレットショコラ/チョコレートサラミ/チョコレートパンナコッタ/チョコレートプリン/チョコカップケーキ ■PART2 配るのに最適なチョコ菓子 ドライフルーツとナッツのチョコかけ/ロリポップチョコ/バーチ・ディ・ダーマ/チョコフィナンシェ/ソフトチョコチップクッキー/ココアスノーボールクッキー ■PART3 チョコレートケーキ ガトー オペラ ルビー/洋梨のガトーショコラ/抹茶ホワイトチョコムースケーキ/フォレノワール/チョコレートとフランボワーズのレイヤーケーキ/チョコレートロールケーキ(ビュッシュドノエル) ■PART4 ギルトフリー シリアルチョコクッキー/植物性ミルクの生チョコ/米粉のブラウニー
  • パリジェンヌ ソフィーの部屋―50のアイテムから見るパリのライフスタイル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ファッションブランドの PR /プレスをしているソフィーは、パリ6区で、ネコのYuki(ユキ)と暮らしています。 彼女の部屋にはどんなアイテムが置いてあるのでしょう? デスク、本棚、ドレッサー、バスルーム、キッチン、クローゼット。 素敵な写真とイラストでソフィーの愛用アイテムをご紹介。 アイテムを通してパリのリアルなライフスタイルも教えます。 【著者紹介】 小津彩(おづ・あや) 幼少時代をシンガポールで過ごし、多民族・多文化主義に触れ、大きな影響を受ける。 出版社勤務後、フリーの編集者になり、2009~2012年フランス・パリに滞在。 その後もよくパリを訪れている。得意分野は比較文化、トラベル、グルメなど。 【目次より】 ◆はじめに ◆パリの地図 ◆フランスの祝祭日&パリのイベント ◆Chapitre1 パリジェンヌの頭の中 ◆Chapitre2 ソフィーのデスク&本棚 ◆Chapitre3 ソフィーのドレッサー&バスルーム ◆Chapitre4 ソフィーのキッチン&冷蔵・冷凍庫 ◆Chapitre5 ソフィーのクローゼット&ベッドサイド
  • パリジェンヌのお気に入り
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パリで絶賛されたイラストレーターによる、パリジェンヌのおしゃれ実用エッセイ――世界一おしゃれなパリジェンヌの秘密を現地で分析。本当の定番アイテ ム&スタイルを可愛いイラスト満載。オン&オフの切り替え術の披露。しぐさや姿勢、表情など、パリジェンヌ・スタイルもご紹介。ヴァカンスやクリスマス、 パーティ、お買い物など文化も楽しめます。
  • パリジェンヌのおしゃれレッスン
    4.0
    流行を追わず、高価でもなく、自分らしいシンプルなおしゃれを心がけている彼女たちの「きれい」の秘密と法則をお教えします。ベーシックでエレガント、なのにさりげなくセクシーな着こなしの秘訣は何?「自分らしく、シンプルに」をポイントに、自分をカッコよく演出するために彼女たちが実践しているテクニックを紹介します。
  • パリジェンヌの薬箱
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パリジェンヌの美と健康の秘密は、薬草を使って心身の健康を保つヨーロッパの伝統療法「植物療法」にある。森田敦子氏監修のもと、現地を徹底取材。日本女性向けにわかりやすく基本を解説し、ライフスタイルを提案。元気とキレイが手に入る一冊。
  • パリジェンヌのつくりかた
    3.3
    ナチュラルで自由気まま、誰にも媚びないけれど愛され上手。世界のあこがれ、パリジェンヌの掟とは? 必須のファッションアイテムは? 結婚や子育てのこだわりは? 必読本やオススメの店は? パリ育ちの女性四人が明かすパリジェンヌの素顔に誰もが恋する!
  • パリジェンヌのように少ないモノでスッキリ暮らす
    値引きあり
    3.4
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著者累計37万部超! 人気のイラストレーターが初めて描いた「片づけ」本。 みなさん、片づけは得意ですか? 申し遅れました。私はイラストレーターのYOKOです。 これまでおしゃれガールのイラストを得意とし、憧れのパリに4年暮らしてからはパリジェンヌのおしゃれを解説したり、提案したりする本を描き記してきました。 私の描く世界で一貫するのは「おしゃれ感」。そんな私の描く絵のイメージを、私自身に当てはめる方がずいぶんといらして、私は「美しき誤解」としてありがたく享受してきました。 でも、実際の私は、パリに暮らすまでの人生約40年の中で、部屋が片づき、整った試しはゼロというほどの「だらしなさん」でした。 とはいえ、わかってはいるんです。 片づけたほうがいいに決まっている! アタマでは百も承知! でもできなかった…… 「よしっ、片づけるぞ」で部屋をキレイにしても、3日もたてば元の散らかり部屋へと「リバウンド」。 まるでダイエットのように、「片づける→散らかす」の繰り返し。 そんな私が、なぜ今や人から「キレイ好き」と言われるようになったのか? それはひと言では言い表せません!! 「アタマではわかってる、でもできない!!」 そんな説明のつかないモヤモヤが、パリの暮らしを経験したことで解消されたのです。 もう99%はあきらめていた「パリジェンヌのようなおうちでパリ・シックに暮らす」ができるようになったのです。
  • パリジェンヌ流 着やせスタイリング
    -
    パリで見つけた一生もののおしゃれ術183 パリジェンヌは肉感的でぽっちゃりさんが多いのに世界一おしゃれと言われるのはなぜ? 秘密は驚きの着やせテクにあった! 「鎖骨見せでやせ感UP」「ひじとベルトラインをそろえて腰高に」「腕の細さはそで次第」など、今すぐ使えるパリ流着やせ術を人気イラストレーターがわかりやすく紹介。 お金も時間もかけずにおしゃれがもっと楽しめる! 【目次より】 ◇「ウエスト位置はおへそより上」がワンピースの鉄則 ◇おなか・二の腕はカットソーで部分やせ ◇ライダースジャケットの光沢でやせシルエット ◇巻きもののボリュームを活かしてプチ顔に ◇サングラスは目と鼻の距離で形を決める ◇春夏秋冬着やせのコツ ◇東洋人の肌に似合うのは、黄味を帯びた色
  • パリジェンヌ流モードなプチ・ルール
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パリジェンヌを描いて人気のイラストレーターの新刊。モノに束縛されないパリジェンヌ流おしゃれの新ルールを紹介。不要なものを見極め、定番や小物使いでインナービューティも充実し、劇的ランクアップの着こなし上手になる術を伝授。自分の魅力をアップさせるために選びぬいたアイテムの紹介とそれを活用するためのライフスタイルをイラスト・エッセイで紹介。パリジェンヌ流モノを選択する術、「少ないのにリッチ」「モノに束縛されない」といったライフスタイルを紹介。必要なのはシンプルな新定番だけ、プラス・アルファで自分らしさを醸し出す術など。
  • パリっ子16人のおばんさい(小学館文庫)
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 パリっ子たちは何を食べているか。侯爵夫人からタクシー運転手まで、16人の食卓をのぞいてみた。様々な人種が集まる街パリ、食もまた多様多彩。日本人の食卓にピタリとはまる“肉じゃが風”フランス料理レシピ集。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • パリっ子のおいしいオートミールレシピ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オートミールのよさを活かしたおいしいレシピを紹介。定番レシピだけでなく、包み焼きに入れる、煮込みに添えるなど、新しいオートミールの楽しみ方を提案。長くフランスで料理を学んだ著者ならではの、オートミールの概念が変わる絶品レシピが満載です。
  • パリで学んだ部屋づくり
    -
    ものを持たない暮らしに憧れても、 なかなか捨てられず、収納に困っている人も多いのではないでしょうか。 大切なものを無理に手放さなくても、収納法を変えれば心地いい部屋が作れます。 包装作家(R)の正林恵理子さんのお部屋は“ものがあるのに整っています”。 家族3人の生活用品に加えて、 正林さんご自身の趣味やお仕事の道具がたくさんあるのに、 すっきりとまとまっています。 特別な道具は使わない独自の収納術で、 そろえて・並べて・重ねるだけで印象がうんと変わります。 パリ留学時代にフランスのマルシェの商品陳列や 現地のディスプレイに学んだ収納の法則を、 誰でもすぐにマネできる収納術を考え方と実践編に分けてご紹介! ※デジタル版は、紙の書籍とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • パリ-東京 今日、今を生きる美しい人 島田順子
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パリを拠点にファッションデザイナーとして活躍する島田順子さん。本書は、島田さん自身が半生を、いつもの暮らしを、今を、そしてこれからを長時間のインタビューを通して語り尽くした一冊。数々の写真とともに、チャーミングでひたむきに生きる、島田順子というひとりの女性の魅力を紹介する。☆推薦! 阿川佐和子氏☆「なんとゴージャスで、なんとさりげないのだろう。洗練された野生馬のごとき島田さんの毎日は、喜びと愛おしさに溢れている」
  • パリのおうちごはん とびきり簡単なのにオシャレでおいしい!
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フランス料理といえば、ちょっと堅苦しいイメージ。 でも、実際にフランス人が食べている家庭料理は、とても簡単でシンプルなものばかりです。本書では、前菜からメイン料理、デザートまで、パリ在住の著者がフランス人の友人に教わった、オシャレで手軽な「おうちごはん」をご紹介します。 ■CONTENTS 1章:アペリティフ 2章:前菜 3章:サラダ 4章:メイン料理 5章:デザート コラム:ママンの保存食/パリのキッチン/テーブルコーディネート/パリの食器
  • パリのおやつ 旅のおやつ
    5.0
    著者は元・朝日新聞の記者として十余年勤務した後、退職。フランスの名門料理学校「ル・コルドンブルー」で製菓を学び、お菓子の世界へ! そんな著者がパリを中心に「おいしい」を求めて世界各地を旅して覚えたレシピを紹介します。パリの「半熟ショコラ」、デンマークのクッキー「マクローナ」、イタリア仕込の「自家製ヌテラ」などなど……。家庭で手に入りやすい材料と道具で簡単に、でも味は本格的!

    試し読み

    フォロー
  • パリのオートクチュールサロン支配人が教える パリのエレガンス ルールブック
    4.0
    何百万人の人生を変えてきた永久不滅のバイブル 服装、アクセサリー、持ち物、ふるまい…。 もうどんな場に行っても、どんな玉の輿に乗っても恥ずかしくない! ベスト&ロングセラー新装版 本書は半世紀にわたって欧米の女性をエレガントに変身させてきた「エレガンスのバイブル」です。 著者はニナ・リッチ社のオートクチュールサロン支配人を長年務めていました。 原書「A GUIDO TO ELEGANCE」は1964年の初版以来 フランス、イギリス、アメリカなどでロングセラーを記録し続け、知らぬ人がいない定番書です。 日本でも発売以来ロングセラーを続け、このたび新装版として本書を発行いたしました。 どのような格式のある場でも、どんな玉の輿に乗っても、 本物のセレブとして恥ずかしくないファッション、持ち物、立ち振る舞いなどを完璧に解説しています。 本書は実用性はもちろんのこと、フランスを中心にした欧米のハイソな女性文化に触れる読み物としても楽しめます。
  • パリのカフェの最前列に若い女性は座れない
    -
    ●パリのマダムの醸し出す世界観は、若い女性の色仕掛けとは、一線を画す。●「セクシーですね」――大人の美しさは、この一語に代表される。●男性を魅了する秘訣は「妬かせる」こと。●キレイになるヒトは、似合うかどうかわからない橋を渡る。●恋愛は鏡のいらない美容。●若い肌にしたいなら年齢を忘れる……。美の求道者が「大人の貴女」に贈る、美肌とおしゃれと恋の話。
  • パリのクロッシェレース ドイリー:アンティークを知る、つくる、使う
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パリやフランスのアンティークのレースはなかなか手に入りません。 でも、自作できたら素敵です。 そんなニーズに応えるために制作されたのがこの本です。 1)レースの中でも、比較的かんたんに作れるクロッシェレース のドイリーを紹介しています。 2)円形、楕円形、星形、細い糸、太い糸、十字、ロゼット、松かさの模様、立体バラを編みつけたもの・・全40点。 3)習作、秀作を含みます。なぜならアーカイブスだからです。 4)すべてのドイリーにJIS記号の編み図をつけています。全形図が主体、記号をたどればつくれます。 5)アンティークやレース、ドイリーにまつわる読み物、コラムも充実しています。 6)ドイリーってなんだろう、そんな疑問に答える歴史考察もあります。 7)ドイリーアーティストの話など、最新情報も紹介しています。
  • パリの雑貨とファッション 毎日が楽しくなる大好きな物
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 超人気フォトブログ「パリときどきバブー」のパリ案内の達人が推薦! 我が家で愛用しているもの、おみやげに持って帰ると喜ばれるもの、パリの友人の家で見つけたもの…パリのかわいい物が盛りだくさん!キッチン、バスルーム、リビングなど、毎日一緒にすごすものを思い入れのある大好きなものを選ぶと、同じ時間が何倍も素敵なものになります。この本が、そんなもの選びの参考となったら幸いです。 ■Chapitre 1 les Objets Craquants/ Papeterie 雑貨/文房具 ■Chapitre 2 Sacs et Paniers バッグ&かご ■Chapitre 3 Tours Eiffel エッフェル塔グッズ ■Chapitre 4 Mode / Mercerie ファッション/手芸 ■Chapitre 5 Cuisine et Jardin キッチン/ガーデニング ■Chapitre 6 Objets Deco : Salon et Salle de Bains インテリア/バス用品 ■Chapitre 7 Antiquites / Brocantes / le Marche aux Puces アンティーク&蚤の市 ■Column
  • PARIS SWEETS パリのスイーツ手帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本のスイーツブームも年々エスカレートしていますが、お菓子の都パリでも同様。いやそれ以上の加熱気味。お菓子のシェフ(パティシエ)はテレビ番組に頻繁に登場し、パティシエ目当てに店には行列というほど。デパートのスイーツコーナーも充実の極みでおしゃれなイートインも併設されています。本書は長い伝統で育まれたフランス菓子の逸品をパリの名門や名シェフに訪ねてご紹介するスイーツ物語。一過性の情報ガイド、旅ガイドではなく、著者がこれまで培ってきたお菓子の歴史とエピソードを綴りながらご案内します。
  • パリの“食べる”スープ――一皿で幸せになれる
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 作家、ミュージシャン、映画監督など幅広い分野で活躍するパリ在住の辻仁成さんは「一日のほぼすべてをキッチンで過ごす」というほどの料理好き。 “愛情料理研究家”でもある辻さんがマルシェでの買い物や世界各地を旅して覚えたスープ26皿にまつわるエッセイ&レシピ集。 「フランス人は『スープを飲む』とは言いません。 興味深いことに、彼らは「スープを食べる(manger de la soupe)」と表現します。面白いですね。 でも言われてみると腑に落ちるのが、フランスのスープは結構食べ応えるのあるものばかり。 ぼくは、栄養素も高く、食材のエキスを濃縮した、このパリ・スープをランチの中心に据えて健康管理にいそしんでいます」(まえがきより) 【著者紹介】 [著]辻 仁成 Tsuji Hitonari つじ・ひとなり●1959年、東京生まれ。作家、ミュージシャン、映画監督、愛情料理研究家。 『ピアニシモ』ですばる文学賞、『海峡の光』で芥川賞を受賞。近著に『父ちゃんの料理教室』現在、dancyu本誌で「キッチンとマルシェのあいだ」、dancyuWEBで「パリ・サラダ」を連載中。 パリ在住。キッチンを中心に生活中。 【目次抜粋】 ハンガリーのグヤーシュ・スープ バターナッツスープ オニオングラタンスープ 韓国風味噌鍋スープ 栗のポタージュ ブランケット・ド・ヴォー ボルシチ 玉ねぎと古代麦の新古今スープ にんじんとクミンのスープ ガンボ・スープ フランス風豚汁 イタリアン・ウェディングスープ 冷製ギリシャ風スープ レンズ豆とチョリソーのカレースープ ムール貝のサフラン風味のクリームスープ ホワイトアスパラのヴルーテ プティ・ポワのポタージュ ミネストローネ パリ風、ポタージュ・ペキノワ あえてパリ風、ヴィシソワーズ 夏のパリで愛されるトム・カー・ガイ セビリアのガスパチョ カスティーリャ地方のアホスープ ナポリの漁師料理“アクアパッツァ” 感謝を込めた“クレーム・ド・マイス” あさりのショードレー
  • パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間 誰でもすぐに真似できるシンプルシックで心地よい暮らし
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ほぼ日刊イトイ新聞「パリこれ」も人気のヘアメイク&フォトエッセイストとのまりこさんがフランスで学んだハイセンスで心地よいライフスタイルを紹介します。35㎡一部屋・IKEA の家具付きという、とのまりこさんのアパートでの工夫された快適住居づくりの紹介を中心に、フランスの友人宅も掲載。無印、イケアなど日本でも手に入るアイテムも紹介します。幅広い年代に向けてコロナでもおうち時間を充実できるヒントがいっぱいの一冊です!
  • パリの小さなキッチン
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 パリのアパルトマンのキッチンで生まれた、お手軽でおいしいフランス風おうちごはん! 「フランス料理」といえば時代遅れのシェフが手をかけ過ぎた挙句、バターどっさり…といったイメージがあるかもしれません。 「メ、ノン!(でも違います)」。 家庭料理こそフレンチです。 パリで暮らし、あらゆる食卓を経験した著者のレイチェル・クーはいいます。 ミシュランの星付き料理店のようなキッチンなんて必要ありません、「ジュ(=煮汁)」とか「ブランシール(=湯通しする)」といった「おフランス」な単語に惑わされないで、と。 本書は、小さなキッチンで8人のティーパーティーも、カップル向けディナーもこなすパリ在住新進気鋭の料理家による、おうちで手軽においしいにフレンチが楽しめるレシピ集です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • パリの朝食はいつもカフェオレとバゲット ―フランス人はなぜ仕事と子育ての両立が上手なのか?
    3.7
    著者は、夫の仕事の関係で、フランスに家族4人で住む機会を得た。 2001年から2004年と、2007年から2010年の二回、パリ市内のアパルトマンで暮らしたが、 計6年半フランスに滞在して何よりも驚いたのは、働く母親が多いことだったという。 フランス人の女性たちはいったいどうやって、仕事と子育てを両立しているのだろうか。 日本では難しいことが、なぜフランスでは可能なのだろうか。 2人の子どもを現地校に通わせ、フランス人と知り合う中で、両立を可能にする実情がだんだんとわかってきた。 長い歴史と豊かな文化のある国フランス、人生を楽しむフランス人のライフスタイルから学ぶことは多い。 本書では、仕事と子育ても含めた、フランス人の普段の暮らしを紹介します。 毎日を楽しく過ごすためのヒントが満載の1冊です。 【著者紹介】 国末則子(くにすえ・のりこ) 1964年東京都生まれ。上智大学外国語学部英語学科卒業。東洋経済新報社を経て90年、朝日新聞社入社。 徳島支局、大阪本社整理部、京都支局に勤務し、98年退社。2001年から04年と07年から10年の二回計6年半にわたり、フランス・パリに滞在。 15年から東洋経済オンラインに記事を執筆。共著書に『阿波おどりの世界』(朝日新聞社)。 【目次より】 ◆はじめに ◆第1章 グルメの国の食卓 ◆第2章 奥深い食文化 ◆第3章 仕事も子育ても ◆第4章 良いバカンス、良い週末 ◆第5章 人との関わり ◆第6章 思い思いに暮らす ◆第7章 心豊かな日々を ◆おわりに
  • パリのひと皿ごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆おうちでパリのカフェ気分を楽しんで! ◆いつもの料理をもっとおしゃれに、おいしく、カンタンに! ◆パリ在住、中村江里子さんも絶賛のマリコさんのレシピ! パリで行列ができる人気のサロン・ド・テ「マミ・ガトー」のマリコさんが、レシピ・料理制作・スタイリング・撮影を担当。小さなフルコースがひと皿で楽しめるレシピ本です! 【内容】 〈Partie 1〉朝食&ランチ 〈Partie 2〉ティータイム〉 〈Partie 3〉ディナー 〈Partie 4〉白ワインに合うひと皿 〈Partie 5〉赤ワインに合うひと皿
  • パリのブリコラージュ フランス人は手づくりが大好き! パリ流DIYのアイデア満載
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ブリコラージュとは「DIY」のこと。パリ在住の著者が、作られたインテリアではなく、実際に生活している素敵なお家とお部屋を豊富な写真で紹介します。ちょっとした棚の作り方や、真似したくなる色合わせや小物使いなど、すぐに役立つアイデア満載の1冊。
  • パリの有名レストランを巡って辿りついた、私の星付きビストロレシピ:身近な食材で最高においしい
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一般的にフランス料理といえば、手間のかかる伝統的な家庭料理か、華麗なレストランフレンチのイメージですが、パリジェンヌをはじめフランス人が日常的に楽しんでいるのは、もっと気軽なビストロ料理が中心です。 この本では、身近な食材を使い、パリで今人気のある料理をより手軽に作れるようにアレンジしたレシピを紹介しました。 定番のニース風サラダから、パンのお供にぴったりのスモークサーモンのリエット、トマトファルシやケーク・サレ、パリで異国を感じさせるファラフェルやクスクス、ガトー・オ・ショコラやクレーム・ランヴェルセなど、全53品を収録しています。 リヨンやパリの星つきレストランで勤務したときの話や、のみの市で見つけた素敵なお皿のことなど、フランス時代を綴ったコラムも収録。 料理好きにもパリ好きにもぴったりの一冊です。
  • パリ発!サダハル・アオキのフランス菓子
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 至高のパティシエが贈る極上のレシピ パリを活動の拠点とする人気パティシエ、サダハル・アオキ。フランスの伝統的な焼き菓子に、モダンさと和の素材を取り入れた独自の世界には定評がある。そのアオキが、手軽に焼けるマドレーヌから、パリブレスト、マカロンなどの本格的フランス菓子まで、オリジナルレシピを詳細な解説付きで紹介します。 ※タブレットなどの大きめの画面に最適化されたカラーコンテンツです。小型の画面やモノクロ端末などでは読みづらい場合があります。
  • PARIS MANIAQUE 寝ても覚めてもパリが好き
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書ではパリが好きで何回も旅行に行ったり、留学や仕事で住んでいた人たちに取材をし、「本当に好きだからこそ知っているパリの魅力」についてたっぷり語ってもらいました。 【目次】 01 モデル 高山 都 02 スタイリスト 福田麻琴 03 SANS DÉCONNER オーナーシェフ 澁谷将之 04 ヘア&メイクアップアーティスト 岡野瑞恵 05 文筆家 牧村朝子 06 かごバッグ作家 武市 由 07 アートディレクター 細山田光宣 08 モデル・女優 山葉子 09 刺繍家 小林モー子 10 メイクアップアーティスト・ビューティイノベーター yUKI 11 モデル 岩井ヨシエ 12 漫画家 じゃんぽ~る西 13 「カレンソロジー」ディレクター 坂田乃吏子 14 フランス著作権事務所 著作権エージェント 島崎英司 15 植物療法士 森田敦子 16 ライター・エディター 幸山梨奈 17 ファッションコーディネーター 大塚博美 18 「ポステレガント」クリエイティブディレクター 中田優也 19 ヘアスタイリスト・毛髪診断士 shuco 20 「VASIC」クリエイティブディレクター Kanoko Mizuo 21 ファッションエディター・クリエイティブディレクター 白澤貴子
  • パリ流おしゃれアレンジ!2 大人可愛く着こなす41の魔法
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シンプルなのに可愛い、パリジェンヌのおしゃれ、日本実践編! 日仏のミックス・スタイル、“大人可愛い”ファッションをご紹介!  オールカラー&描き下ろし! パリで大絶賛されたイラストレーター、米澤よう子の人気シリーズ! ON&OFF、恋愛ファッション…パリジェンヌのライフスタイルを交えながら、基本スタイルを大公開!
  • パリ流おしゃれアレンジ! 自分らしく着こなす41の魔法
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 少ない予算でもおしゃれ度が120%UPする! パリ流おしゃれといえば、手が届かないイメージがありますが、著者が提案するのは「すっきりシックで、スマート&シンプル」。お金ではなく時間を使ったおしゃれです。 ※本書は、2010年2月に小社から刊行された同名単行本を文庫化した本の、電子書籍版です。
  • パルミジャーノをひとふり――イタリア旅ごはん帖
    -
    〈イタリア式料理の知恵があなたの人生を楽しくする〉 家庭で、農園やワイナリーで、市場やレストランで……話して、味見して知った、シンプルだけど味わい豊かな食文化。料理研究家がつづる幸せな“旅のおすそわけ” ---------------------- 「イタリアから帰ると、家族や友人におみやげのかわりにその旅で出会った料理の中から印象的でおいしかったものを作っている」 30年以上にわたってイタリア通いを続ける料理研究家がつづる〈旅のおもてなし〉35篇。 ---------------------- 【目次】 ◆はじめに 〈ⅰ〉 ■元気をくれるトマトソース ■パスタの楽しみ ■ゆで過ぎ野菜の大発見 ■カルボナーラの授業 ■煮込みに煮込んだスープパスタ ■味噌とオリーブオイルの出会い ■イタリアのリゾット、日本のリゾット ■地味なリゾット、派手なリゾット ■ピッツァ窯の前で ■ピッツァ占い ■フォカッチャに覚醒 〈ⅱ〉 ■硬いパンの転生 ■いつまで焼くのフリッタータ ■きのこのフルコース ■ミラノ風カツレツ今昔物語 ■サルシッチャ・マジック ■カニカマよ、こんなところに ■披露宴の翌日は ■サラダは刺身か白ごはんか ■オリーブころころ ■全国区のパルミジャーノチーズ ■甘酸っぱい島 〈ⅲ〉 ■目覚めのカフェラッテ ■無塩朝食 ■エスプレッソは飲み物じゃない ■甘々レモンティー ■砂糖感覚 ■イタリアの柿使い ■シチリアの"有名人" ■ふたつの「ミルクの花」 ■市場歩きから ■ワイン蔵のジュース ■いつもワインと水を ■グラッパは「微量」の奇跡 ■リモンチェッロは梅酒 ◆おわりに
  • PALETAS おうちで作るフローズン・フルーツバー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アイスバーってこんなにかわいくておいしいの!?フルーツをたっぷり楽しむジュースベース、爽やかなヨーグルトベース、リッチな味わいのジェラートorバニラアイスベースを紹介。 鎌倉と吉祥寺のお店&お取り寄せで大人気のフローズン・フルーツバー専門店PALETASが、おうちで作れるレシピを紹介! お店で買えるフルーツバーのかわいらしさや、フルーツの組み合わせはそのままに、おうちのキッチンで作れるようにしました。 ご家庭の冷凍室では、固めるのに少し時間はかかってしまいますが、型から取り出したときの感動と食べたときの嬉しさをぜひ味わってください! ▼砂糖と水で作ったシロップにフルーツを漬けておく ↓ ▼ベースを作る ・ジュースベースなら混ぜるだけ ・ヨーグルトベースはヨーグルトや生クリームを混ぜて作ります ・ジェラートorバニラアイスベースはアイスクリームメーカーがあると便利です ↓ ▼冷やしておいた型に、ベースとフルーツを入れて冷凍室へ!
  • パワーアップ版 表参道バストアップサロンCOCIA 魔法の美胸メソッド 全メソッドにわかりやすいQR動画つき
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メディアでも話題!予約が取れない隠れ家カリスマバストアップサロンの画期的美胸メソッド本。セルフでできる美胸メソッドのQR動画がプラスされた改訂パワーアップ版。
  • POWER SALAD パワーサラダ このひと皿がキレイをつくる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 野菜×フルーツ×たんぱく質 を組み合わせたサラダ“パワーサラダ”。現代人が不足しがちといわれる必要な栄養素「ビタミン」「ミネラル」「たんぱく質」がひと皿で摂れる、魔法のようなサラダです。ひと皿で満腹感も得られやすいため、ダイエットや健康にもぴったり! 手頃な食材で作れるサラダから、ちょっとしたパーティーにもピッタリな豪華なサラダ、時短レシピやつくりおきレシピなど、色々なパワーサラダが楽しめます。 【レシピ例】 ・ブルーベリーとロメインレタスのシーザーサラダ ・グリルサーモンとさくらんぼのサラダ ・牛ステーキとラズベリーのサラダ ・ポークソテーとりんごのサラダ etc…
  • パワーサラダレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 NYで話題の1皿の完全食パワーサラダのレシピ本登場!毎日食べて免疫力アップ!唯一の専門店ハイファイブサラダがプロデュース パワーサラダとはNYで人気の 野菜・フルーツ・肉・魚・ナッツ・チーズ などが入ったボリューム満点の機能性サラダ。 国内唯一の専門店「ハイファイブサラダ」がプロデュースし、 家庭でも手軽に作れるパワーサラダを提案したレシピ本。 魅力はPFCバランス理論に基づく たんぱく質、炭水化物、糖質を バランスよくとれること。 無理な糖質オフではないので 毎日長く食べ続けられる。 栄養理論はスポーツジム・ルネサンス協力。 ハイファイブのサラダレシピを考案している フードコーディネーターの西岡麻央さんが 提案する手軽に入手できる食材を使う全50レシピ。 ■1章ベストレシピでは、やせ体質、美白、免疫力アップ、ボディ燃焼、癒やしなどテーマ別に紹介 ■2章主食サラダではパスタ、穀物をプラスしたレシピ。 ■3章では作り置きできるパワーサラダ ■4章ではスムージー、スープ、スイーツも紹介。冷凍素材、コンビニちょい足し素材などもコラムで紹介。 ハイファイブサラダ:サラダ界に旋風を起こしているサラダ専門店。起業から3年で都内4店舗となり、ナチュラルローソンとのコラボレシピは販売高1位に。社長は、元日テレの「ZIP」プロデューサー。取材記事に「パワーサラダで旋風を起こす元『ZIP!』のディレクターの挑戦」として注目されている。
  • パワーストーンとパールで はじめてのアクセサリー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パワーストーンやパールを使って、はじめての人でもハンドメイドのアクセサリーが作れます。パワースストーンやパールをひも(コード)に通すだけ、コードを結んで留めるだけなど、簡単な方法で(結びかたは初心者におすすめの数種類を紹介)、短時間でネックレスやブレスレットが完成。基本の作り方は、わかりやすいプロセス写真で丁寧にアドバイスしいます。お気に入りのパワーストーンを選んだり、パールやビーズと組み合わせたり、シンプルなものから華やかなバリエーションまで、TPOや季節に合わせて、いろいろな表情のアクセサリーが楽しめます。
  • パワースープ&パワーホットサラダレシピ
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 TVで大注目された『パワーサラダレシピ』の第2弾!パワーサラダ専門店の機能性スープとホットサラダレシピで元気をサポート! TVや雑誌で注目された『パワーサラダレシピ』の第2弾。パワーサラダ専門店「ハイファイブサラダ」でレシピ監修をしている西岡麻央さんが免疫力を高め、スリム効果や冷え性改善など理想の体を作るスープとホットサラダのレシピを紹介。どのレシピもパワー食材を使い、たんぱく質、糖質、脂質のバランスが良く、さまざまな目的にかなうようになっている。手順もシンプルで作りやすい。 ●レシピ内容は、甘酒、アーモンドミルク、塩こうじなどを使った【パワーベジスープ】15点、牛やスペアリブなど肉もたっぷり入った【ご馳走パワースープ】10点、具だくさんの【パワー味噌汁】5点、漢方のパワーが入った【5色のパワーポタージュ】5点、グリルやレンチンなどで温かい【パワーホットサラダ】15点と充実の内容。作り置きもでき、スープジャー弁当にもぴったり。子どもからお年寄りまで元気にするレシピです。 ハイファイブサラダ:日本初のパワーサラダ専門店。アメリカでブームを起こしていたパワーサラダを日本に紹介したいと2016年奥神楽坂にオープン。現在、都内に4店舗を展開中。ビタミンン含有量や栄養価の高い野菜を使用し、ドレッシングはすべて自家製。

    試し読み

    フォロー
  • パンイチRECIPE - パン1枚で毎日ごちそう! -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1枚のパンには無限の幸せと可能性が詰まってる! 「食パンでフロランタンが作れちゃう?」 「実はパンとの相性ナンバーワンの魚はサバ!」 インスタグラムで人気! パンマニアのイラストレーターが研究を重ねた絶品アレンジレシピ 朝食はもちろん、ランチ、夕食、おやつ、おつまみ…… 切ってのせるだけ、混ぜてのせるだけの簡単アレンジから、ゆったり過ごす休日に丁寧に作りたいレシピ、365日おいしい作りおきのジャムやソースまで 作り方はイラスト入りでわかりやすい! おまけの手作りパンレシピも収録 ■RECIPE ・アーモンドバターとバナナ ・いちごサラダ ・ずんだパンイチ ・フロランタン風 ・抹茶フレンチトースト ・黒ねりごまと豆腐のクリーム ・ほうれん草のキッシュ ・卵とクレソン ・チキンのバインミー etc. ■「はじめに」より まず気になるのが“パンイチ”というワードだと思いますが、これは“パン1枚のレシピ集”という意味の造語です。 この本を読んで、「明日の朝ごはんが楽しみだな!」と少しでも感じてくれたらうれしいです。   もちこ 【著者プロフィール】 もちこ イラストレーター/マンガ家/GIFアニメーター Instagramでイラストを使ったパンのアレンジレシピ「#もちこのパンイチ」が人気になる。 趣味はパン作りと家庭菜園。 Twitter・Instagram: @mochiko_pan1
  • パン生地でつくる ミニチュアパン雑貨
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本物のパン生地を使って作る、パンモチーフの本。定番のあんぱんやロールパンから、くまなどのキャラクターパンまで全26点をプロセス解説付きで掲載。
  • パン喫茶「円居」 暮らしのパンごよみ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 岐阜の旧市街にあるパン喫茶『円居』による、やさしい酵母パンのテーブルレシピ集です。 本書では、お店の味に近く、そしておうちでもつくりやすい工程を提案。 パンのつくり方はもちろん、つくるときも食べるときもしあわせを感じる「暮らしのパンごよみ」を根幹として、夏はさっぱりと冬はあたたかな、季節に合わせた74レシピを掲載! (特徴) ・あこ天然酵母でつくる、毎日食べたくなる「ごはんのようなパン」。 ・初心者でも気楽にできる、「1つのボウル」でらくらく生地づくり。 ・二十四節気ごとに、旬野菜や果物を味わう季節のパン献立。
  • パンケーキbook
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フライパンで3分。はじめてでも、おいしく作れる! おうちにある材料と道具ですぐにできる、私だけのとっておきパンケーキ!

    試し読み

    フォロー
  • パンケーキ プロフェッショナルテクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 有名シェフ、パティシエが提案する創作パンケーキ、新提案パンケーキのレシピ集。デザート系パンケーキが28種類、食事系パンケーキが25種類。カシス入りパンケーキ オレンジとグレープフルーツの風味 ピスタチオソース、パンケーキババ、ティラミスパンケーキ、紅茶とフランボワーズのパンケーキのフルーツサンド、リコッタ入りパンケーキのスフレ仕立てなど、プレミアムなデザート系パンケーキが大集合。食事系パンケーキも、トマトのパンケーキとエスプーマのモツァレラのバジルソースがけ、ホタテと黒ダイのソテーのパンケーキ、パンケーキムッシュなど、ごちそう感のあるパンケーキが続々。
  • パン語辞典 第2版:パンにまつわることばをイラストと豆知識でおいしく読み解く
    NEW
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パンを食べているときはもちろん、食べていない時もパンをもっと楽しみたい。 食べるだけの「パン」だけではなく、見たり聞いたり学んだり、時には個人的見解を交えながら、多方面から「パン」について分析。歴史、種類からおいしいお店、京都とパンの関係、パンのおともなどなど、パンにまつわるあらゆる言葉(パン語・パンワード)を辞典形式にまとめました。パンに関わる人物図鑑、パンマンガ、パンにまつわることわざも収録。 パンとともに生活してきた著者、ぱんとたまねぎ氏による描き下ろしイラストをふんだんにちりばめ、どこまでも深いパンの魅力をほどよく掘り下げて紹介します。 ※本書は2013年10月小社より初版刊行、仕様の更新に際し第2版といたしました。
  • パンじゃないサンド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 味も食感もまるでパン! ダイエッターの心を満たす、 高野どうふなどの「パンじゃない」食品を使ったパン風レシピを多数紹介! 高野どうふは焼くだけで、 まるでパンみたいになるって知っていますか? やせたいから糖質は控えたい。 でも本当は、パンが食べたくてたまらない。 そんなダイエット中のパン欲を満たしてくれるもの、 それが“パンじゃないサンド”です! 【What'sパンじゃないサンド?】 パンじゃないサンドとは、 ダイエッター大注目の高野どうふをはじめ、 油あげや卵、チーズ、はんぺんといった 身近な食材をパン風にアレンジし、 サンドイッチのように具材を挟んだもの。 味も食感もパンみたい! なのに糖質オフ。 だから、ダイエット中でも安心して食べられます。 本書には、 サンドイッチやオープンサンドはもちろん ピタパン風、ピザ、デザートパンなど、 パン好きの心をくすぐるレシピがいっぱい! 「我慢していたけど、本当はこんなのが食べたかった!」という、 パン好きダイエッターたちのパン欲を満たしてくれる1冊です。 金丸 絵里加(かなまるえりか):料理研究家。管理栄養士。女子栄養大学講師。 「おいしい」と顔がほころぶような料理作りをモットーに、日々の暮らしに役立つ、手軽に作れるレシピを提案。 テレビや書籍、雑誌など、メディアを問わず精力的に活動中。 『手づくり健康酢バイブル』『ダイエットスーパーフード高野どうふでやせる! きれいになる! 』(ともに主婦の友社)など、著書多数。
  • パンダ親父 1
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 4コマの巨匠、吉田戦車氏もやや絶賛!! 日経DUAL※の人気連載マンガ「パンダ親父」がついに電子書籍化。 パンダ姿のパパが繰り広げる面白おかしい育児四コマ漫画。 書き下ろしオリジナル作品、スペシャル読み物絵本など独自コンテンツも満載。 春の章、夏の章、秋の章、冬の章、スペシャル絵本とシュールな子育てを満喫ください。 ※日経DUAL 2013年11月にスタートした、共働きママ&パパのためのノウハウ情報サイト。仕事と子育ての両立、子どもの習い事、保育園や学童問題、また夫婦の資産形成などの情報を提供し、首都圏を中心に18万人の会員を持つ、日本最大級の子育て支援サイトです。
  • パンチカードで編む 機械編の模様200
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パンチカードをセットして、キャリジを動かすだけで簡単に編める機械編み。機械編みをする方におススメしたい模様編み集です。機械編みができなくても模様の参考になります。レース模様(寄せ目、パンチ、タック、ドライブ)、地模様(引上げ、すべり目、スレッド)、編込み模様などを紹介しています。
  • パンチニードルの ふわふわ、もこもこ、やさしいこもの
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【パンチニードルって簡単なのにたのしい!】 パンチニードルなら、糸を通した専用の針を布に刺せばOK! それだけで小さなループができ、もこもこした刺しゅうになります。 さくさく、どんどん進められて、仕上がりはじゅうたんのようにふかふか。 細かい作業が苦手な人でも、短時間でかわいい作品がつくれます。 【北欧風のキュートな小物たち】 北欧スタイルのおしゃれな小物たちをたのしんで。 どのアイテムも、テキスタイル風のデザインとシックな色の組み合わせが魅力。 シンプルな大人の装いや、落ち着いたインテリアにもぴったりのものばかりです。 【テクニックはとってもシンプル】 図案を写したら、針を布に対して上下にどんどん刺して動かすだけ! 目数を確認したり、細かい部分を気にしたり……などと難しい作業はありません! 一番簡単なものなら10分ほどでできちゃいます。 ベーシックなテクニックだけでなく、アレンジワザも多彩に紹介。 【道具や材料だってシンプルに】 パンチニードルをするときに必要なのが、専用の針。 本書では一般にも入手しやすくリーズナブルな針と、 より使いやすく簡単に刺しゅうができる針の2種類を紹介。 糸もメインで使用するのは1種類のみにしぼっています。 (※電子書籍の仕様により、掲載の図案等はペーパー版原本の表示倍率通りとは なりません。あらかじめご了承願います。) <著者について> laglag_サトウキミコ (ラグラグ サトウキミコ) 2017年、本格的にパンチニードルの作品制作をスタートし、ワークショップを開始。2019年、米オックスフォードカンパニーと販売契約を結び、オックオックスフォードパンチニードル講師プログラム開校。
  • パンチニードルを愉しむ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★パンチニードル作家ジュリー・ロベール著「PENCHNEEDLE et Cie」の翻訳本。刺し方のプロセス、図案型紙つき★ ー 私がパンチニードルを愛する理由 ー Julie Robert(ジュリー・ロベール) パンチニードルは絵を描くことに似ているます。 図案通りに刺し埋めていく作業は、自由に絵を描いたりテキスタイルを織るよりも、 コツコツとした自己表現です(ちなみに、絵画は、私の最初の表現手段で、人生の中でとても重要な部分です。ジョアン・ミロの巨大な壁掛けの前で泣いたことを覚えています。 パンチニードルは簡単で、思い立ったらすぐに始められます。 娘エマにパンチニードルを教えると、さっそく本にあるお人形たちを作り、完成させました。 そして、姉(この本の制作のサポートをしてくれた)や父(家族での集まりに作品を持っていく私を温かく見守ってくれた)をはじめ、 さまざまな人にパンチニードルの輪は広がっていったのです。 シンプルで手軽にインテリアアクセサリーになり、 世代をも結びつけていくパンチニードルは、本当にすばらしい手芸だと思います!
  • パンづくりの科学:パンの「なぜ?」に答える
    4.0
    初心者でもベテランの技術者でもパンに関心を持っている人なら誰でも、気軽に手に取って読んでもらえるような、パンとパンづくり全般におけるさまざまな「なぜ?」に答える1冊。 製法・発酵・焼成……パンの作り方の手順に沿って、文章とイラストでわかりやすく解説していきます。 「科学」というとなんだか難しそうですが、イラストの入った読み物として楽しく読み進めるうちに、パンづくりについて詳しく学べるようになっています。 1冊読み終える頃には、“製法がシンプルだからこそ、どこで味に差が出るのか”がしっかりと理解でき、パンづくりにおけるさまざまな疑問が解決します。
  • パンづくりの失敗と疑問をスッキリ解決する本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「生地が思うように膨らまない」「レシピどおりに仕上がらない」など、家庭でパンを作るときに生じる疑問や失敗を解決する一冊です。失敗と成功の写真を見比べながら失敗する原因を解説し、解決策や上達のコツを紹介!パン生地が膨らむ仕組みなど、科学的な視点も交え詳しく説明しました。
  • パンデミックブルー(感染爆発不安)から心と体と暮らしを守る50の方法
    3.0
    ストレスはなくせないけど、時にはストレスから離れてみよう。 ステイ・ホームが長引いて、親子・兄弟関係が悪くなる? 夫婦ともリモートワークなのに、家事・介護は女性の仕事? 依存症・スリップが加速する? ——これらはすべてパンデミックブルー(感染爆発不安)から生まれている。     未知のウイルスを前に不安になるのは当たり前。 でもパンデミックには必ず終わりがあるので、心配しないで。 ・「むりせず続けられる方法」で自宅を安全な場所にする。 ・自分(我が家)の〈期間限定〉予防TO DOリストをつくる。 ・仕事上の待機ストレスには「 自分らしさを手に入れる」チャレンジで対処・ ・仕事や家事とオフタイムの「 めりはり」をつける。 ・心理的な居場所をもっておく……。 無理なくできて、コロナ対策にも、仕事にも使える、ストレス・コーピング(対処法)を50提案。 もし、うまくできて楽しかったら、それが「新しい生活様式」になるように。
  • パンでわかる包括的性教育~入学前までにやっておきたい! 将来のための30のこと~
    値引きあり
    3.0
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 子どもを守るために、まずはおとなが知る! 「子どもの行動範囲が広がってきて成長を感じる一方、心配…」 「性教育に対してどうしても抵抗がある…」 「気にはなっているけど、何から始めたらいいかわからない…」 そんなママ・パパ必読! いま世界で学ばれている「包括的性教育」は、 多様性や人権を軸に、自分や相手を大切にすることからスタートします。 子どもが幼い頃から自分で自分の身を守り、 自分らしくハッピーに生きていくために、親が日常でできることとは? ユネスコ「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」の翻訳者である浅井春夫先生監修のもと、 性教育のイメージががらりと変わる新しい視点で、 おさえておきたい最初の30項目をお伝えします。 ●子どもが「自分のからだは自分だけのからだ」と知るために →3歳頃から自分のからだを自分で洗う習慣をつける ●子どもが嫌なことに対し「NO!」と言えるようになるために  →親子で日頃から快・不快の気持ちを言葉にして伝え合う ●子どもが「性別に関わらずみんな平等」と知るために →親がジェンダーに縛られず、選択の自由を子どもに与える  など
  • 「パンとエスプレッソと」のサンドイッチとフレンチトースト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 表参道と湘南に店舗を構える人気のベーカリー「パンとエスプレッソと」初めてのレシピ集。 休日のブランチのおもてなしや、さまざまなシーンに活用していただける 「パンのおいしい食べ方」をご提案します。 販売開始の15時前には大行列ができるというフレンチトーストをはじめ、 ランチで人気のサンドイッチ、クロックムッシュなど、センスとアイデアあふれるレシピを大公開! 【内容】 〈1〉サンドイッチ ・ハニーベイクドハムとモッツァレラのパニーニ・たっぷりタマゴサンド ・スモークサーモンとクリームチーズのパニーニ・ペッパーポークとカマンベールのクロワッサンサンド ・クラシックハンバーグサンド・生ハムとモッツァレラ・ミラノサラミ ・ツナとフレッシュトマト・ヒヨコ豆のベジタブルサンド・ハニーマスタードチキン ・ポークパストラミとザワークラウト・ほうれん草とチェダーチーズ・大葉とコッパハム ・サラミキャロット・プロシュートキノコ・アンチョビマッシュ ・くるみとはちみつのクリームチーズサンド・いちごとゴルゴンクリームのサンド ・あんこクリームチーズ 〈2〉フレンチトースト ・シナモンロールのフレンチトースト・キャラメルバナナのフレンチトースト ・厚切りベーコン&チーズのフレンチトースト 〈3〉クロックムッシュほか ・クロックムッシュ |スモークサーモンとマッシュルーム|ロースハムとカマンベール |ツナとオニオン|新玉ねぎとゴルゴンゾーラ|しそとベーコン ・パンキッシュ ・フルーツトマトのブルスケッタ ・ハニーベイクドハムのエッグベネディクト 〈4〉パンといっしょに ・彩り野菜の自家製クルトンサラダ・グレープフルーツとにんじんのラペ ・フレッシュマッシュルームとパルミジャーノのサラダ ・有頭エビと旬きのこのアヒージョ・アボカドのグァカモーレ ・ブラックオリーブとツナのパテ
  • パンとお菓子の本
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2007年に発刊された「パンとお菓子の本」がついに電子書籍化! 読者の大反響を呼んだESSEの人気連載が一冊の本になりました。 人気のパン屋、横浜『ベッカライ徳多朗』の女主人・徳永久美子さんによるエッセ連載『家庭で楽しむ粉ものレシピ』をまとめた本。新しいパンとお菓子の世界が広がる一冊です。 ※この電子版は扶桑社刊「パンとお菓子の本」(2007年10月20日 初版第1刷発行・2011年3月30日 第4刷発行)をもとに制作されております。
  • パンどろぼうのせかいいちおいしいパンレシピ
    4.6
    柴田ケイコ原作の絵本に登場する「もりのパンや」に並ぶおいしそうなパンを作ることができるレシピ本。 基本の生地で作るパンどろぼうの食パンから、かわいいしろくまパン、メロンパン生地を使ったかめパンなどの動物パンから ハード生地のフランスパン、おやつにもおかずにもなるパンなど絵本のパンがいっぱい! わかりやすい工程で、子どもから大人まで誰もが楽しめるレシピ本です。 PART1:基本生地でチャレンジ! パンどろぼうの食パン PART2:好きな生地で作る! 絵本の中のおやつパン PART3:ココア生地を組み合わせて! かわいい動物パン PART4:ハード系生地を味わう! 食事パン
  • パンによく合う かんたんサラダ弁当
    5.0
    朝は作りおきの惣菜をのせるだけ! 混ぜて食べるサラダ弁当の本 2児の子育てに奮闘する、パン好きママが毎朝作るお弁当「かんたんサラダ弁当」は、前日までにお弁当箱に詰めておいた葉野菜の上に、作りおきの惣菜をのせて調味料をふるだけで完成! 週末パン屋めぐりで買いためたパンは1食分ずつ冷凍しておき、お弁当とともにセットして職場に持って行きます。 そんなお弁当スタイルを日々実践し、インスタグラムに投稿する坂下さんに、とっておきのサラダ弁当40パターンとお弁当に登場するお気に入り惣菜80種を教えてもらいました。サラダ弁当を作る段取りや、こだわりの調味料やパンのお話、作りおき惣菜を家族の晩ごはんに早変わりさせるアイディアなど、盛りだくさんに紹介する楽しいお弁当ブックです。 *この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。

    試し読み

    フォロー
  • パンの科学 しあわせな香りと食感の秘密
    3.5
    ふっくら、もちもち、パリパリ……パンといってもさまざまな食感、形状のものがありますが、そのパンの特徴を活かして美味しく焼くには、科学の力が欠かせません。生地をこね、寝かせ、叩き、形を整えて焼く、どの工程にも、科学的に重要な意味があります。また、焼き上がったパンをより美味しく食べるにも、科学の知識がポイントに! 本書はパンを食べるのが好きな人のための、よりパンを美味しく食べるための1冊です。
  • パンの基礎知識
    -
    パンのつくり方は実はとてもシンプル。 少しの知識でパンの世界はもっと広がっていきます。 本書は、そんなパンの基礎知識をまとめた一冊です。 まずは主食として発展してきた世界各国のパンとおすすめの食べ方を紹介。 そして、粉、酵母、塩、水というパンづくりに欠かせない 4つの素材の基本をお伝えします。 「せっかくなら自宅でも美味しいパンを焼きたい!」という方のために、 そのノウハウも大公開。 時間がなくても焼けるお手軽パンから天然酵母のパンまで、 料理研究家の濱田美里さんに教えていただきました。 さらに、パン好きの知恵を集めたアレンジレシピも集約。 毎日のパンをもっとおいしく食べるためのアイデアが満載の一冊です! ※電子版は、紙の書籍とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • パンの雑誌
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※とじ込み付録のパンコースターは電子版には付属しておりません。予めご了承ください。 「おいしいパンってなんだろう?」 パンのことならなんでも知りたがるパンラボがプロデュースする本書のテーマ。 それは、幅広くて、底なしで、我々には手に負えないかもしれないでっかいテーマ。 だから、企画いっぱいで挑みました。 だから、パンの雑誌。 パンを知り尽くしているいろんなジャンルのスペシャリストに助けてもらいながら、おいしいパンについて考えました。 総合プロデュース・パンラボ主宰・池田浩明 [あなたのおいしいパンを教えてくださいアンケート]おいしいパンってなんだろう? [目を閉じてパンを食べるとなにが見えるだろう]美食倶楽部 feat. 平野紗希子 [次のブームを生み出す街に現地取材]ル・プチメック西山逸成さんと行くNY [全米No.1パン屋の日本進出に密着]タルティーン ベーカリー チャド・ロバートソン 小麦を探す旅 [元祖パンの実験室]パンラボ 冷凍からの焼き戻し かいじゅう屋・橋本宣之さんとともに [愛パン家・渡邉政子が作るパンと和惣菜の日常]旅するちゃぶ台 沖縄・タイ・東京・長野 [生まれ変わろうとする大手メーカーのドキュメント]第一パンがZOPF伊原靖友店長と考える 「おいしいパンってなんだろう?」 [ル・プチメック西山逸成がダンボールで夢の店を1日オープン]空想サンドウィッチュリー 暴れん坊将軍に捧ぐ 他 スペシャル企画  [これを読めばぜんぶわかる!]国産小麦の教科書  [この秋全国をまたにかけて行われるイベント]新麦コレクションの全貌  [365日杉窪シェフと日本の小麦のフレーバーを徹底分析]日本全国 小麦MAP  [知りたいけどわからなかったそこのところ]明解! 小麦Q&A 他
  • パンの図鑑
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界中の食卓で愛されているパンのうち、比較的日本でも手に入れやすい113種を、フルカラーの写真と詳しい解説文で紹介します。 材料、発酵・成形・焼成の方法、さらにはおいしい食べ方につくり方まで、奥深いパンの世界をご案内します。また、パンの材料、道具の紹介や、基本のパン作りレシピをはじめ、パン屋さんでどのようにパンがつくられているかを写真で解説。さらに、パンを使ったおしゃれでおいしいアレンジレシピ、パンと飲み物のおいしい関係など、パンをもっと楽しみ味わい尽くすためのアイデアもご提案します。 ≪この本で紹介しているパン≫ 【ドイツ】ヴァイスブロート、セーレン、ローゼンヴェッケン、ラウゲンブレッツェル、など。 【オーストリア】カイザーゼンメル、ワッハーワー・ライプヒェン、ゾンネンブルーメン、など。 【スイス】ツォップ、テッシーナブロート、マイチバイ。 【フランス】バゲット、バタール、パリジャン、フィセル、ブール、エピ、タバチェール、など。 【イタリア】チャバッタ、フォカッチャ、グリッシーニ、ロゼッタ、パネットーネ、パンドーロ、など。 【デンマーク】ティビアケス、トレコンブロート、ラージクリンゲル、コペンハーゲナー、など。 【フィンランド】ルイスリンプ、ハパンリンプ、ペルナリンプ、ハパンレイパ、フィアデンリング、など。 【その他】イギリス、ロシア、トルコ、アメリカ、ブラジル、メキシコ、インド、中国、日本のパンを紹介。

最近チェックした本