ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
94
16
1~50件目 / 94件
心地よい後味でした
出だしの酔った勢いで綴られる気さくな会話からの引き込まれました。 読み進むにつれ、余裕たっぷりに見える公爵の純情さも垣間見られてとても微笑ましい。 ばっさり実家と家族に訣別したヒロインに拍手!
陰謀の謎解きでハラハラ
こんな政争、権力争い、ほんとにあったのかもと思うような事件の中、無事ハッピーエンドになってよかった。ヒロインが友達思いで、自分の立場を利用して世話をするのも共感できる。 じんわり、ほっこりできる作品だった。
#ドキドキハラハラ #ハッピー
安心して読めるラブストーリー
王子様と婚約者、星の数ほどお話はあるけれど、これは相思相愛だったので安心して読めた。 王家と貴族の抱える様々なトラブルがかなり緻密に描かれていてどこかにこんな国が本当にあったのかもーと思ってしまう。自信のなかったヒロインが立場に相応しい令嬢に成長していく様も読んでいて楽しかった。
ほのぼのします
ゆっくり穏やかに二人の心が近付いていくのがいいです。まだまだいくつも波乱が起きそうですが、それを乗り越えていくに違いないと続きが今から楽しみです。 ルークの変わり方がちょっと突然で、どんな鍛錬があったのかエピソードが欲しいですね。
#ほのぼの
ほのぼのできる
虐げられた令嬢のお話は多いが、これは姉妹が仲が良いところに救われた。 少しづつ感情を取り戻していくヒロインを優しく見つめる伯爵の様子にとても温かい気持ちになった。何回か読み返せるお話だった。伯爵夫人として成長していく続きがあってもいいのにー。
#ハッピー #ほのぼの
読み応えあり。
裏切られたと離婚に踏み切って、幸せな再婚を果たしためでたしめでたしだけのお話かと思ったらー。 辺境で国を守る人たちの誇りや暮らしがとても現実的だった。最後の墓石のシーンで胸の奥がとても痛んだ。 そこで生きる人の様々な胸の内も描かれて、考えさえられた。
#感動する #泣ける
ほのぼの〜
虐げられた令嬢のお話は多いが、家のために仕事をしてる設定は初めてでー。仕事で認められていた分自尊心のあるヒロインにホッとできました。心の距離が近づいていくのもとてもほのぼのしてて、できればこの先の二人を見たくなりました。
いつもながらお見事!
ハズレのくじを押し付けられて地方へ行っても活躍してしまうヒロインには脱帽です。 人の心理を巧みに操り、死者も怪我人も全く出さずに問題を解決していくのは何度読んでも痛快! 人事異動の後の活躍も今後期待します。
痛快!
婚約破棄の場面から始まるお話はたくさんあるが、これはヒロインが苦心して仕向けたところが痛快だ。狙った通りの結果を手に入れて自分の夢を実現させるヒロインのあっけらかんとした清々しさ。笑えた。
ヒロインの領地愛が健気
貴族社会の色々な思惑の中で必死に領地を立て直そうと奮闘するヒロインがホントに健気。 その本当の姿を知って惹かれていくヒーローの心の変化も納得できる。後味の良い作品だった。
ほっこりできます❗️
地味で控えめと言っても現実的に前向きなヒロインと、自己主張せずに寄り添ってくれる人が必要だったヒーロー。少しずつ距離が縮まっていく過程がとても穏やかでほっこりしました。登場人物もほぼ悪人はいなくて、読み終わった後温かい気持ちになれます。
#癒やされる #ハッピー
読み応えがある
よくあるパターンと思ったが、ヒーローはスケールが大きくて頼り甲斐があるのに、恋愛経験がなくて照れまくる。そのギャップがまた新鮮。続きがあるなら読みたい。
面白い!
すれ違いの10年ブランク。家のために働くヒロインがけなげ。また溝を埋めるために一生懸命寄り添おうとするヒーローもけなげで、読み終わって心がほんわかしました。 第二巻も楽しみです。
#ほのぼの #ハッピー #カッコいい
なかなか混み入ったお話
虐げられた令嬢が幸せになるお話は多いが、これはちょっと混み入った内容だった。国内の政治的情勢も絡んですぐにハッピーエンドまではいかないけれど、続きがあればー、読みたい。 続きあるんですか? これで終わりはちょっと物足りない感じです。二人のその後をぜひ❗️
#胸キュン #カッコいい
読み応えあります!
まだまだ先なんだろうと思っていたので、新刊の知らせにびっくりしてすぐ購入決めました。読み始まったら途中ではやめられなくてー。茉莉花を温かく見守る珀陽の様子もとても好ましいですね。物語としてはまだ1年経たないわけで、先がずーっと気になります。
ちょっと新鮮なストーリー!
婚約破棄をされなければならないほどの令嬢ではないと思うけど。 でも感動されて返ってイキイキとしているヒロインが可愛い❗️ 料理のできる王太子殿下というのも珍しくて、どんな料理が出てくるか、何を調べているのか、これからの進展が楽しみです。
「芋くさ」初めて聞きました!
よくある婚約破棄の男性版。とはいえこの芋くさ令嬢の設定も笑えます。 辺境の地へ身軽になって飛び立った彼女のこれからが楽しみです。
クロードサイドということですネ
公爵様の心の内、いろいろ複雑なんですね。女性に対して素直になれない本当の原因はまだ伏せられているので、続きが気になります。
ちょっと雰囲気が違うかも❗️
自由にしていいが、寄るなかまうな式の話は多いけれど、旦那様の表情がなかなか厳しい。タイトルが溺愛となっているのでこの先どう変わるのか、続きが気になる。
ハマりそうー
だいぶ前にコミックの試し読みをして、ちょっとこのテンションには耐えられないと引いたのに、最近ノベルの方を見つけて購入してしまいました。レティの逃亡癖は置いといて、クラーク様の一途さが可愛くて可愛くて。そうしたら漫画の方のクラーク様も見たくなってきて、ノベルになっていない展開も興味をそそられています。
ちょっとあっさりかな〜
男装がバレるというのに興味惹かれて読み始めたけど、陛下がミッシェルに引かれる過程と火事のシーンとか、ちょっとあっさりしていて物足りなさが残ってしまった。 ヒロインが可愛いけれど、都合よく進みすぎる感が残念。
先が読めない〜
ヒロインの誠実さが…… どんどん周りを巻き込んで本当に逆ハーレム化になってしまいました。これで仕事は大丈夫なのか、敵の攻撃はかわせるのか、ハラハラします。続きはいつ出ますか?
大変身〜!
ヒロインが大変身、美意識の高い男性たちに引きずられて⁈ かまわれて⁉︎ 惹かれて行く人続出の予感、この先の展開が怖い。
健気で頑張り屋さん
ヒロインのけ健気さに胸がキュンとします。全く言い訳もせず、ひたすら前を向いていくとこと、力をもらえます。
題名に惹かれました。
絵がとてもキレイ。題名で何のこと?と思って試し読みから始まりました。ホントに気の毒なほどのどん底で同情します。でも言い訳も恨み言も言わないヒロインが健気、優しさに溢れていて展開が楽しみです。
梨杏、カッコいい!
梨杏の成長が目覚ましいです。与えられた環境、課題に真剣に向き合って、わからないこともそのまま認めて、最高の上司ですね。暁月の信頼も着実に大きくなって〜。 総まとめのような終わり方だけど、まだ続くんですよね⁉︎ 14歳の梨杏にも会いたいです。
試し読み
なかなかの読み応え!
1年以上待ってやっと! という感じ。実に複雑な人間関係が織り込まれていて、読み応えがありました。雀さんの正体、生い立ちも胸が詰まる思いです。 月の君と猫猫のこれからが楽しみです。
青春そのもの〜
今回はかなり衝撃的な背景だったけど、それでも受け止めて前を向いて進もうという若者たちがとても爽やか。練習に打ち込んで上達していく登場人物一人一人に愛着を感じる。
清々しい。
部活動の中でのいろいろなぶつかり合い、競い合いが自分を磨いていくっていう感じー。 一人一人の背景が少しづつ明らかになっていくみたいなので、これからも楽しみにしている。
成長が楽しみ。
出だしから学校現場の厳しさを突きつけられたけど、そんな中で前を向き、自分の足で進み始める子供たちの姿が頼もしい。打ち込めるものと出会ってどう成長していくのかとても楽しみだ。
ハッピーエンド!
収まるところにやっと収まったという感じに安心しました。自分を見つめて向き合うこと、幾つになっても必要なのだと実感です。欲を言えば未依ちゃんのその後読みたいです。あまりにも自己犠牲で涙が出る。玲於とまとまるところを確かめたい!ぜひ!
人は成長する!
幾度も傷つき,自分を責め、もどかしい思いに苦しむー。 傷つくことがいいというわけではないけれど、辛い経験は自分を見つめ成長させてくれる。 玲於が未依に怒られる所の表情がいい。
せつない、ときめき
恋に恋するような始まりからだんだん気持ちが深まって行く進展に、ときめきと切なさと。 主人公以外の人物の心情を考えながら読み直すとさらにせつない。
ちょっとハラハラ
だんだん二人の関係が進んでいきますね。 最初から志季は香蘭のことを友達としか見ていなかったのか、もっと大事な存在(お妃よりも上)だったのか?理解が難しいー。
色々起こるねー。
香蘭の気持ちは無理もないと思うけど、志季が自分の気持ちに全く気がついてないのが残念。まだ時間がかかるのかしら。学食のところで春玉の細かさ(真面目さ?)がわかって面白かった。
最後にホッとした!
イリーナの思考はちょっとズレたままどんどん進んで行くので、どうなることかとハラハラ。決してめげず、諦めず、ミハエルのがんばりが良かった!
一途さが切ない
志季のが「友だち」って、すごく意味が重いような。ただの友達ではなく、一生尽くしたいというようなー。この意味は香蘭に伝わらないよね。このズレ直るのかしら……。
かわいい
香蘭の優しさが返って自分を苦しめて空回りしてしまうのが切なくなる。相手を思いやる気持ちがちゃんと伝わるようになるのはいつー?
かわいい!
香蘭がかわいい。目が大きくて! 志季の穏やかでのんびりした性格にもホッとできるけど、身分違いの二人の先行きが続きが気になります。
毎回笑えます!
今回も、予想もつかない難題に真っ向から立ち向かってこなしてしまうイリーナの活躍が痛快です。ミハエルとドンピシャで遭遇するとか何回読んでも笑えちゃう。 やっと結婚できたけど、まだまだ続きが楽しみです。
発想がユニーク
貧乏だからと出稼ぎをする貴族のお嬢様、しかも初恋を拗らせているのにすごく前向き。 落ち込みとは無縁そうだけど、これからの展開が興味津々。
笑える!
表紙絵でイリーナが大きなハンマーを持っていて、そこから???と一気に読んでしまいました。筋を追いたい時はかなり飛ばして読むので、もう一度ちゃんと全文読んで,笑いました。さらに面白いからもう一度。かなり楽しめます。
面白い、楽しい!
すごい能力なのに、イリーナの自己評価の低さが問題の原因じゃないかと思うけど、可愛いですね。ミハエルの悩む姿もかわいい。二人の今後が楽しみ。
ちょっとしんみり
とんでもない事件の中でも、人の心を大切にする茉莉花にホッとできます。仁耀の心にも柔らかさが少し戻ったみたいで、10年後も見てみたい。
はらはらする
次々に難しい課題を与えられて、立ち向かう姿もだんだん頼もしくなって、茉莉花の成長が楽しめる。今回も無事クリアできるのか、どうやって? 読み終わってドキドキしている。
梨杏はかわいいだけではない!
生命の危険に面しても頑張り抜く梨杏から勇気をもらえる。暁月にも真っ直ぐ、ひたすら真っ直ぐ気持ちを伝えていく姿、押されていく暁月のこの先が楽しみ。
手に汗にぎる展開
順調に同盟まで行ったのに、思わぬ展開で一気に読んで、また読み直してしまった。 復讐したいほどの憎しみというのは本当に厄介で、虚しいものだとつくづく思う。
ハラハラの展開!
珀陽と茉莉花の関係が落ち着いて、温かく見守れるようになって良かった。サーラ国での展開が目が離せない感じで気が揉める。
切ない。
大きな手柄を立てていく茉莉花がとてもかっこいい。 それを周りの人のおかげと言い、どこまでも謙虚な彼女に幸せになってほしい。
推理も見事
かわいい莉杏に毎回癒されます。謎解きも事件も、年齢に見合った推理から少しずつ進んで解決していく様子と暁月の心の変化がいつも楽しみです。