桜田直美のレビュー一覧

  • 誰でもできるけれど、ごくわずかな人しか実行していない成功の法則
    前向き本。今年のテーマだったりするので、意識的に読んでみました。
    前向きになる、って口で言うのは簡単だけど、常にモチベーション保つのは超難関。でもこの本を読めば、へこたれそうな時にも元気と勇気をもらえる。そばにおいておけば必ず助けてくれる、そんなサマルトリアの王子。
  • ロングゲーム 今、自分にとっていちばん意味のあることをするために
    自分軸で考え、なりたいもの、やりたいことをやるために、強いビジョンを持ち、好奇心も忘れずに、あきらめないで頑張ること。これだけ。いろいろ参考になったので読む価値あり。
  • アメリカの高校生が学んでいる投資の教科書
    投資の基本がまとまっていると思う。
    金融機関で働いているため、新たに得られた知識は少なかったが、どうやったら分かりやすい言い回しになるかを考える上での参考になった。
  • アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書
    お金についてのイロハ(初級編)をわかりやすく学べる。広く浅くといったところ。
    この本を、高校生もしくは大学生によんでおけばよかったと思った。

    本書は、英書を訳されているため、アメリカの法律や制度について記載されている。日本の場合は〇〇と書かれている。
    株式や債権、金などの投資に興味が出たら、この本...続きを読む
  • アメリカの高校生が学んでいる経済の教室
    網羅的に経済の話がされる。1冊とは思えない満足感があった。時々ある図説がとてもわかりやすい。為替とか貿易について復習したくなったらまた読みたい。いいフレーズはメモった。いかんせん、内容多くて通して読むと飽きる笑
  • ロングゲーム 今、自分にとっていちばん意味のあることをするために
    内容は他の自己啓発本と同じよな内容だが、最後の章の言葉は刺さるものがありました。
    読む価値はあるかと思います。
  • アメリカの高校生が学んでいる経済の教室
    概要
    経済学概要

    メンタルマップ
    ・経済的自由を手に入れるために、経済について知りたいと思ったから
    ・お金の仕組みを理解する上で、経済を理解することも必要と思ったから
    ・経済とは何かを知りたい
    ・世の中のお金の流れについて知りたい
    ・人々の消費行動について知りたい
    ・それぞれのジャンルの経済学につ...続きを読む
  • ロングゲーム 今、自分にとっていちばん意味のあることをするために
     長期の思考(ロングゲーム)は、年取ったらあんまり関係ないのかなと思って読み始めたら、うまいこと言われて、年取ったからこそ必要だ!、になりました。この本にインスパイアされて誰か「高齢者こそ長期戦略を考えろ」みたいな本を書いているかも、と妄想したりして。
     長期の視点は、なかなか持ちにくいのかなと思い...続きを読む
  • 睡眠こそ最強の解決策である
    寝ることがいかに体やメンタルに良いかを教えてくれ、
    睡眠不足がいかに良くないかも教えてくれる。
    もともと寝るのが好きだったので嬉しかった笑
  • 言語の力 「思考・価値観・感情」なぜ新しい言語を持つと世界が変わるのか?
    AI翻訳が発達した時代に、語学を学習する意味はあるのか?語学に限らず、なんでもAIがやってくれる時代を前に、自分の脳を使うことの大切さを教えてくれる本。
    バイリンガルであることは、様々な良い刺激を脳に与え、認知症の発症を遅らせる可能性さえあるらしい。
    使用する言語によって思考が変わるという話は面白か...続きを読む
  • ロングゲーム 今、自分にとっていちばん意味のあることをするために
    書店でパラっと開いた時に、Google 20%ルールの記載を発見し即買い。
    内容はよくある時間の使い方、働き方とかその類。自分が今悩んでる部分。
    プラス人生戦略として長期的視点を持とうというもの。
    日本でハマるかな…目指す世界が違い過ぎて…とは思ったけど、基本的な考え方は参考にしたいと思えた。
  • ロングゲーム 今、自分にとっていちばん意味のあることをするために
    自分たちにも長期戦略が必要と言う言葉に惹かれた
    そのために、忙しい毎日を向け出すために、余白を作る方法。忙しい中戦略的で効果的な目標に向かって進む為の集中。障害や挫折を乗り越え、前に進む信念。この3つに分けて解説してる。

    ただ、個人的にはロングゲームをプレイするための3つの鍵(独立心、好奇心、立ち...続きを読む
  • ロングゲーム 今、自分にとっていちばん意味のあることをするために
    自分らしく生きるために。
    自分のやりたい事を優先してスケジュールを埋めていく。自分の予定の20%は、新しいことで埋めるようにする。自分のスケジュールに余白を入れる努力をする事
  • アメリカの高校生が学んでいる経済の教室
    このアメリカの高校生が学んでいるシリーズはとても分かり安く書かれている。
    私にそもそも経済学の知識が多くないので、理解してもすぐに忘れそうな経済についての話ではあるけれど。
  • より少ない生き方 ものを手放して豊かになる
    丁度、実家の片付けをしていて、物を捨てるか売るかなど、整理をするタイミングで読むことが出来て良かったと思う。
    ミニマリストになることと、生活や心の余裕についてが書かれていた。
    1番ありがたかったのは、捨てる・いくらで売るよりも必要な人に与えることが幸福感に繋がると知れたこと。
  • 睡眠こそ最強の解決策である
    実用書向けではないが
    睡眠についての理解を深める点では良書

    ・睡眠ステージ
    ・睡眠の役割
    ・人間以外の動物の睡眠
    などが知れる

    オーラリングなどで睡眠モニタリングしているなら抑えておいてもいい知識
  • アメリカの高校生が学んでいる投資の教科書
    翻訳本にも関わらず分かりやすく、読みやすい。初心者向けともあるが、誰が読んでも参考になると思う。この銘柄を買ったらいい、一発当てよう!かのようなものでなく、投資が人生に大事な役割を果たせる事を説いている。
  • より少ない生き方 ものを手放して豊かになる
    極端なミニマリストではなく、「家族の幸せ」にフォーカスしているところが良かったし、参考にしたいと思った。もともとキリスト教の牧師だったという著者の、人柄の良さや、日常生活を大切にする姿勢が伝わってくる文章だった。
    ものを減らして、シンプルな生活を送りたい、という気持ちがより一層強くなった。
  • より少ない家大全
    前作『より少ない生き方』の続編。
    家のものを整理していく過程が、難易度の低い部屋から順に紹介されていて、参考になった。
    アメリカと日本の、家の規模や家庭事情の違いにも色々と発見があり、面白かった。
  • アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書
    お金導入教育に推奨。
    広く浅く体系的に学べる良冊。

    この一冊からスタートするだけで、
    大半の社会人知識より優位に立つだろう。

    タイトルにあるとおり、ベースはアメリカとなっている点は留意か必要。

    ・個人の信用情報を毎年一通無料で受け取れる
    ・総じてアクティブファンドよりインデックスファンドの方が...続きを読む