【感想・ネタバレ】The Number Bias 数字を見たときにぜひ考えてほしいことのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2022年07月04日

朝起きてから夜寝るまでに、何らかの数字に触れて生きている。テレビ、ネット、本など、見聞きしていれば、数字の洪水に巻き込まれておぼれそうになる。




今回の本は、「数字の裏にある物語のほうが、数字そのものよりもずっと興味深い」として、数字専門の記者として働いている著者が書いた本だ。





「相...続きを読む手が数字となると、ただ数字であるというだけでほぼ無条件に信じてしまっている」し、私たち「数字の消費者」は、あまりにも簡単に数字に影響され、だまされると指摘している。






数字が当てにならないと言えば、去年の衆議院議員総選挙の世論調査だ。マスコミは一様に、自民党の議席減少、立憲民主党の議席増加と予測していたが、結果は逆だった。自民党の単独過半数獲得、立憲民主党の議席減少だった。




この世論調査には、世論調査でカバーしきれない層、例えば若い世代の意見が反映されていないからという見方もあった。




選挙と言えば、2016年の米大統領選挙はメディアが予想を大きく外して話題になった。共和党候補のドナルド・トランプは、民主党候補のヒラリー・クリントンに敗れるというメディアの予想を覆して当選した。





著者は世論調査で使われる「サンプリング」という手法は、数字の裏に存在して、選ばれたサンプリングは、私たちが世界を理解するレンズの役割を果たしていると述べている。





サンプリングは「味見」であると書いているが、味見する素材が天然か加工かによって結果が変わる。





数字に振り回されないようにしたいが、その裏にある物語にたどり着いて理解する必要があるので大変だな。

0
購入済み

タイトルに偽り無し!

2022年04月29日

副題のとおり「数字を見たときにぜひ考えてほしいこと」が豊富なエピソードとともに語られている。
ストーリーを追うように読めるので数字に苦手意識があっても問題無くよめるかと。
いわゆる統計とかデータ分析の知識を直接学ぶような内容ではない。
ただ、本書の内容を理解せずに統計手法を使ったり、Excel...続きを読むなどで集計表やグラフを作るのは危険だと思う。
有効に、かつ誠実にデータを扱うため、数字を前にしたときには本書の内容に基づいてバイアス(思考の歪み、偏り)を取り除くよう努めたいと思う。

#深い #タメになる

0

Posted by ブクログ 2021年11月22日

定性的でなく定量的に評価をしろといわれる社会で、数字の裏側を知るいい機会になった。
ありふれたデータに対して、疑問を持てるようになる。
ただ、大学の論文作成等でなんとなく理解はしていた内容なので☆4

0

Posted by ブクログ 2023年02月09日

途中までは、
「いやー、そうそう。大事大事」
と言いながら読んでました。
仕事に役立つことも多い。
でも、途中から飽きてきた笑
なんでやろか?
洋書あるあるやな。自分の中では。

0

Posted by ブクログ 2021年12月30日

主張が数字として提示された時、つい思考停止に陥ってしまいがち。数字の誤謬や、“客観性”のベールに包まれ埋め込まれた“主観”を見破る作法について。統計学の略史もたどりながら、バイアスを排して数字と向き合う視点を『De Correspondent』の数字特派員が説いた一冊。

0

「ビジネス・経済」ランキング