桜田直美のレビュー一覧

  • ロングゲーム 今、自分にとっていちばん意味のあることをするために
    自分らしく生きるために。
    自分のやりたい事を優先してスケジュールを埋めていく。自分の予定の20%は、新しいことで埋めるようにする。自分のスケジュールに余白を入れる努力をする事
  • アメリカの高校生が学んでいる経済の教室
    このアメリカの高校生が学んでいるシリーズはとても分かり安く書かれている。
    私にそもそも経済学の知識が多くないので、理解してもすぐに忘れそうな経済についての話ではあるけれど。
  • より少ない生き方 ものを手放して豊かになる
    丁度、実家の片付けをしていて、物を捨てるか売るかなど、整理をするタイミングで読むことが出来て良かったと思う。
    ミニマリストになることと、生活や心の余裕についてが書かれていた。
    1番ありがたかったのは、捨てる・いくらで売るよりも必要な人に与えることが幸福感に繋がると知れたこと。
  • 睡眠こそ最強の解決策である
    実用書向けではないが
    睡眠についての理解を深める点では良書

    ・睡眠ステージ
    ・睡眠の役割
    ・人間以外の動物の睡眠
    などが知れる

    オーラリングなどで睡眠モニタリングしているなら抑えておいてもいい知識
  • アメリカの高校生が学んでいる投資の教科書
    翻訳本にも関わらず分かりやすく、読みやすい。初心者向けともあるが、誰が読んでも参考になると思う。この銘柄を買ったらいい、一発当てよう!かのようなものでなく、投資が人生に大事な役割を果たせる事を説いている。
  • より少ない生き方 ものを手放して豊かになる
    極端なミニマリストではなく、「家族の幸せ」にフォーカスしているところが良かったし、参考にしたいと思った。もともとキリスト教の牧師だったという著者の、人柄の良さや、日常生活を大切にする姿勢が伝わってくる文章だった。
    ものを減らして、シンプルな生活を送りたい、という気持ちがより一層強くなった。
  • より少ない家大全
    前作『より少ない生き方』の続編。
    家のものを整理していく過程が、難易度の低い部屋から順に紹介されていて、参考になった。
    アメリカと日本の、家の規模や家庭事情の違いにも色々と発見があり、面白かった。
  • アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書
    お金導入教育に推奨。
    広く浅く体系的に学べる良冊。

    この一冊からスタートするだけで、
    大半の社会人知識より優位に立つだろう。

    タイトルにあるとおり、ベースはアメリカとなっている点は留意か必要。

    ・個人の信用情報を毎年一通無料で受け取れる
    ・総じてアクティブファンドよりインデックスファンドの方が...続きを読む
  • ロングゲーム 今、自分にとっていちばん意味のあることをするために
    今の時代において、長期的な思考は必要だなと感じていたから読んでみました。これからこの本を読む人に1つ質問します。
    目の前に起きている事を噛み締めていますか? なぜこの質問をしたかというと、これがとても大事なことだと気づいたからです。情報がとって多いんですよ、今の時代は。だから多くのことに惑わされ、流...続きを読む
  • 誰でもできるけれど、ごくわずかな人しか実行していない成功の法則 決定版 プレミアムカバー
    ▪️心に刺さった言葉
    「自分でコントロールできないものを許容する心と、コントロールできるものを変える勇気と、それらを見分ける知恵」

    これって、人生で必要なもののほとんどを包含してる気がする。
    特に、見分ける知恵はしっかりつけていきたいところ。
  • ロングゲーム 今、自分にとっていちばん意味のあることをするために
    ずっと気になってたけど手に取るまで至ってなかった本!ついに購入して3に近かったけどよめた
    いろんな国で活躍するプロの体験談がいっぱい書かれててすごく深かった.
    今回もアクティブに書く

    ・忙しい=自分のスケジュールをコントコールできていないと考えて生活に余白の時間をつくる
    ・誘いには時間や機械費用さ...続きを読む
  • ロングゲーム 今、自分にとっていちばん意味のあることをするために
    長い時間を要する長期的な目標を実現するうえで大切な考え方や乗り越え方が紹介されている。特にまったく成果を感じられない停滞期の感情に寄り添い、どのように光が見いだせるところまで粘り続けるのか、そのための人間関係など環境サポートの作り方などを教えてくれる良書。
  • アメリカの高校生が学んでいる経済の教室
    高校生にしては内容は難しすぎると思いますが、
    大学生から社会人には適していると思います。

    普段ニュースやネットで見かける内容も
    知っている気になってしまっていましたが、
    この本を読み、複雑な事象だったんだと認識させられました。

    一度読んだだけでは完全に理解するのは
    難しいと思いますが、日常で経済...続きを読む
  • ロングゲーム 今、自分にとっていちばん意味のあることをするために
    人生はロングゲームであり、長期的戦略をもつことの大切さを本書は教えてくれます。「ノー」と言える勇気をもつ、本当に興味のあることを仕事にする、余白の20%の時間を使って新しいことを始める、ライフとワークの融合、ネットワーク作りは相手のことを考える、努力が身を結ぶには5年は必要、物事は小さく始める、など...続きを読む
  • アメリカの高校生が学んでいる投資の教科書
    学びのポイント(要約サイト flier 2023/08/15)
    ・投資の成功のカギ
     早く始めて、長く続ける(地道に積み立てる)こと

    ・資産形成の最初のステップ
     自分の「投資の目標と期間(投資を始める今から終わりにする年齢まで)」を書き出すことで、目的地とその時期を確認しておかないと、そこに到達...続きを読む
  • ロングゲーム 今、自分にとっていちばん意味のあることをするために
    長期の思考を身につけることの重要性を説いた本。様々な事例が紹介されてて巻末にまとめが羅列されてて読み返しやすい。小さく始めて習慣化していき、長期的なプランに持っていく具体例なんかはなるほどなと思った。
  • アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書
    流し読みで全部は読んでない。
    けど、勉強になることも多かった。

    1番は若い時から寄付をすること。
    なかなか寄付をすることを躊躇なくできる若者は少ないのではないかと。
    自分の生活のことを気にしたり、このお金で他のものが買えると思ったりするから。
    でも、そこを勇気を持って1度やってみると気持ちが違うの...続きを読む
  • アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書
    無駄遣いをしない、貯金する、借金をしないと真っ当なことを述べている。アメリカの高校生が学ぶと言っても、日本で喧伝されるようなリスクをとって投資を勧めるものではない。
  • アメリカの高校生が学んでいる投資の教科書
    投資をこれから始める人や、始めたばかりの初心者の人には最初の1冊にいいかもしれません。ただ、制度や銘柄はアメリカのものなので、そこは注意が必要です。注釈で日本版の説明もあります。インデックスファンドの一点張りなので、投資中級者以上の人には向かないと思います。
  • より少ない生き方 ものを手放して豊かになる
    モノを減らして三年。また減らしたくなり、こちらの本でモチベーションを高めようと思って読みました。
    自分なりの理想が少しずつ明確になってきた気がします。