昔 英語作品一覧

非表示の作品があります

  • 手仕事をめぐる大人旅ノート~ヨーロッパ3週間、あたらしい旅の楽しみ方
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テーマは手仕事。 期間は3週間。 好きなものを集める旅に出発します! 手仕事大好きなイラストレーター・堀川波さんが、12年ぶりの海外旅に行きました。 久しぶりの旅は、なんとパスポートの再発行からスタート。 エコノミークラスの飛行機を快適に過ごすグッズをそろえ、持って行く服を吟味し、スマホアプリをととのえて、いざ出発! ロンドン→リトアニア→ラトビア→エストニア→フィンランドをめぐる3週間の旅は、驚きと発見に満ちていました。 英語は苦手で体力にも自身はないけれど、「好きなもの」を追求する情熱だけは誰にも負けません。 白樺細工の手作り体験に参加したり、森の民芸市をめぐったり、街の古本屋さんで昔の手芸本を探したり、素敵な人や風景をスケッチしながらひとりで街を歩きまわったり。 旅の準備から現地での楽しみ方、思い出の残し方まで、自分流で旅を味わい尽くすヒントがたくさん詰まった一冊です。 【目次】 はじめに 今回の旅について ◆旅の準備のこと パスポートの再発行からスタート/旅に持って行って便利だったもの/洋服はホワイトとブラック縛りで/1万歩でも歩けるヒール靴/旅先で白髪染めはどうする?/スマホに入れておくと便利なアプリ ほか ◆ロンドン 初の海外ワークショップ体験/知らなかったロンドンの紅茶の話/グリーンパークでビールを/レベッカさんのヴィンテージファブリック/スケッチブックとミニ絵の具セットを持ち歩く ほか ◆リトアニア はじめてのエアビー体験/8人の共同生活/リトアニアリネンを探しに ほか ◆ラトビア ラトビア森の民芸市/ピーターさんのかご工房へ/皮をはがして作る白樺細工のワークショップ/幾何学模様を集めて歩く/ラトビアのミトン/古本屋で昔の手芸本と出会う ほか ◆エストニア 長距離バスでエストニアへ/「かわいい」と「好き」で満たされるヘイムタリ美術館/アヌ・ラウドさんのおうち訪問 ほか ◆フィンランド ヘルシンキのデザインは気持ちを明るくしてくれる/スーパーマーケットにも毛糸が!/SEXYロンドンとKAWAIIフィンランド/海へ飛び込むサウナ、ロウリュ/マリメッコ本社の社員食堂 ほか
  • クトゥルフ神話TRPG リプレイ  るるいえばーすでい
    4.3
    この世には、宇宙的恐怖という、みんなの知らないものがある。それはずっと昔から存在している。るるいえ堂の古書の棚を見れば、そんな禁断の知識が記された魔道書と呼ばれる大昔の本が何冊も並んでいます。なんだかじっとしていられず、私はカウンターから立ち上がると、そのうちの一冊を手に取ってみます。タイトルは『屍食教典儀』という、英語で書かれたノート。私はおそるおそる、ページをめくってみます……。さやかの誕生日を前に御津門学園で起こる怪事件、1930年代のるるいえ堂の開業にまつわる怪奇譚、辰巳邸で起こった惨劇をきっかけに開いた異界への扉……再び神話的怪事件に挑戦するさやかたちを描く、シリーズ4弾!3本の新リプレイ!
  • 音声ダウンロード付 イラストで直感的にわかる 小学英語ワークブック 小学生のうちから学んでおきたい英文法が身につく
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 玉川大学名誉教授・特任教授 佐藤久美子氏 推薦! 小学生を取り巻く「英語」が変化する中で、 大事な「基礎」となる「英文法」への理解を深められる1冊。 この本では、品詞の概念を、 「火は水に弱い」、「水と木は相性がいい」といった、 「自然界の属性=エレメント」で表現します。 この方法で学ぶと、子どもたちは、 “言葉には何らかの分類が存在している”ことを理解できます。 近年の英語教育改革では、「話す」や「聞く」が注目されがちですが、 大学入試の英語や、大人のビジネス英語において、 「英文法」は今も昔も変わらず重要です。 幼児から社会人まで、幅広い世代を教え、俯瞰的に見てきた 著者だからこそわかる、独自メソッドがたっぷりです。 ※音声の収録時間は約71分です。 ※本電子書籍は紙書籍で収録されている書き込みシートをそのまま再現しておりますが、 直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。 ※本電子書籍には、紙書籍に付属しているCDはついておりません。 電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、 ウェブサイトから音声データをダウンロードできます。 音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。
  • 怪しいイギリス、納得のイギリス映画
    -
    ロイヤル・ファミリーと国民の関係性について知っておかないと、イギリス映画を正しく解釈することはできない。かの国では、王侯貴族と庶民は異なる文化の中で生きている。さらに言うなら、中産階級と労働者階級とでは、様々な意味でのライフスタイルはもとより、話す英語まで異なる。イギリス人とは、昔も今も凝然たる階級社会の中で生きている人たちなのだ。  映画の中で描かれるイギリス人気質とは? 階級社会にどっぷり浸かった生き方とは? あのヒット作の裏にはどんな設定が隠されている? イギリスを舞台にした8本の映画から、かの国の文化・社会を深堀りし、「真のイギリス」の姿を読み解く。 第一章 初恋にもビミョーな格差が    『小さな恋のメロディ』(1971年) 第二章 王侯貴族もネタでしかない(上)    『英国王のスピーチ』(2010年) 第三章 王侯貴族もネタでしかない(下)    『クィーン』(2006年) 第四章 イギリス映画の真骨頂    『炎のランナー』(1981年) 第五章 炭鉱からバレエの舞台へ    『リトル・ダンサー』(2000年) 第六章 「なんちゃってサッカー映画」だが、面白い    『ベッカムに恋して』(2002年) 第七章 いささか過大評価だとは思うが    『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』(2012年) 第八章 近未来の日本の姿    『家族を想うとき』(2019年) ●林 信吾(はやし・しんご) 1958年、東京生まれ。神奈川大学中退。1983年より10年間、英国に滞在。この間、ジャーナリストとして活動する傍ら、『地球の歩き方・ロンドン編』の企画と執筆に参加。帰国後はフリーで執筆活動に専念している。『青山栄次郎伝 EUの礎を築いた男』(角川書店)、『超入門資本論 マルクスという生き方』(新人物往来社文庫)、『反戦軍事学』(朝日新書)、『イギリス型〈豊かさ〉の真実』(講談社現代新書)など、著書多数。
  • アランの幸福論 Propos sur le bonheur
    4.0
    時代を超えて読み継がれる“幸せに生きるための知恵” 「幸福論」と名のつく本は、世の中に多く存在しています。なかでも世界中で翻訳され古典的に読み継がれているのが、ヒルティ、ラッセル、そしてアランによるもので、これらはよく、世界の三大幸福論と言われています。 とりわけアランによる『幸福論』は、「哲学を文学に、文学を哲学に」変えようとする独特の文体によって日本でも昔からファンが多く、学生からビジネスマン、経営者まで幅広く親しまれてきました。 本書は、93編のプロポからなる原典(英語版)から、とくに印象的で、わたしたちの心に響く200の名言を訳出し、7章に分けて再構成したものです。 ここに収められた、短くも含蓄の深い考察、そしてその軽妙な語り口は、現代においてもけっして古びていません。むしろ、あふれる情報ときびしい競争社会に生きるわたしたちにとってこそ有用となるであろう「人生の知恵」に満ちた内容となっています。 本書があなたの人生の幸福のヒントとなれば、これほどうれしいことはありません。 (「はじめに」より)

    試し読み

    フォロー
  • イングリッシュ・ジョークを愉しむ(CDなしバージョン)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 (本製品はCD付き書籍として発売したものの書籍部分のみを電子化したものです。CDおよび音声データは付属しておりませんのでご注意ください。) 外国語を学ぶ人にとって一番の難関はユーモア。この本のジョークは昔からあるタイプの中でも、古典的なものです。イギリスでもアメリカでも普通に知られているものばかり。こうしたジョークに慣れれば、英語のユーモアが学べるだけでなく、英語文化も学べるし、それにもっとも重要なのは英米人がとても身近に感じられるようになること。ジョークを読んでCDを聞いて、愉しみながら英語力を身に付ける本。
  • 英会話ができないのはあなたが悪いんじゃない!英語が悪いんです!! 歴史から見える英語の欠陥
    -
    <本文より> しかしそれでも、日本人の英語力は、劇的に変化することはなかったのです。 なぜでしょう? 国際語たる英語すら理解できないほど、日本人の知的能力は劣っているからでしょうか。 そうではないでしょう。 さまざまな努力を重ねたにもかかわらず、成果が出ない。この場合、考えられる原因は一つです。 「英語そのものが、他国民にとって極めて習得しにくい構造を持っている」  そうとしか、考えられませんね。そして実際にその通りなのです。 <目次> ●序章‥英語が覚えられない人のために 英語は習得しにくい? 当たり前だ! 本編の前に‥オタクの好む言語・英語 本編の前にもうひとつ‥英語ができない人はバカ? ●第一章‥綴りと発音のどうしようもない不一致 そもそも英語って何だ? 「お前」と書いて「おみゃー」と読め!……綴りと発音の不一致 なぜ昔は綴りと発音が一致していたのか 綴りと発音のズレの始まり 活版印刷によって固定されるズレ ひたすら難しい発音 発音記号というおかしなもの 同じ綴りなのに発音は別 音素の数が多すぎる理由 複雑な発音体系がもたらすメリット 綴りの問題について英国・米国人は自覚していたか? ●第二章‥英語に文法はない 崩壊し続ける英語の文法 格変化がないと覚えやすくなる? 中途半端な格変化 「語順」で表現するということ 英語による「論理的な文章」 結局は慣用句の集合体になる英語 ●第三章‥どうやって英語をマスターするか まずは英語の正体を知る 複雑な発音は無視しろ! 使えるフレーズだけ丸暗記、これだ <著者紹介> 英語欠陥問題研究会(えいごけっかんもんだいけんきゅうかい) 英語コンプレックスに陥らずに他の国の言語と比較しつつ「遊ぶ」ことを目的とした集団。最近では英語が苦手な中学生の相談に乗り、余計な知識をつけて「英語なんてたいしたことないんだぜ」といわせることに喜びを見出すようになっている。 ★impress QuickBooks(R)は、気軽に電子書籍を楽しんでいただきたいという想いから生まれた電子専門レーベルです。
  • 英会話 はじめからゆっくりと~イロハからやりなおす超学習法~
    -
    学校時代苦手だったが、海外旅行では少しでも英語でしゃべりたい。昔習ったことは忘れたが、ここできちんと英語の土台を作りなおしたい。いままで、時折り英語の勉強はしてきたが、本一冊分の努力でがっちりした基本をおさえたい。この本は、そんな「英語をやりなおしたい」人のための本です。読み終えると、あなたの英語はすっかり変わります。

    試し読み

    フォロー
  • 英語のあや――言葉を学ぶとはどういうことか
    -
    ★“日本人の英語”から見えてくる言葉の真実 日本人が書く英語に固有の味とは? 外国語能力のリアルな経済価値は? 最近の外国語教育論争の争点は、実は二百年も昔からのもの? ネイティブ・スピーカーの限界とは? 日本人が犯しやすい英語の間違いとは? 言語は失敗でこそ学べる? 日本語に堪能で、翻訳や辞書編集に長年携わり、“日本人の英語”を見つめてきた米国人が、二つの言語の狭間でこそ知り得たことを綴った。 【目次】 まえがき I 日本語の味、英語の味─文体、文法、そして作文指導   コラム ことばのくも「ネイティブの限界」 II 科学英語から考える  1. コミュニケーションの基本として、相手が何を知っているかを考慮する  2. the は相手が知っていることを表す  3. the は常識を表す  4. 冠詞が必要な時と不要な時  5. 冠詞と関係節  6. 「相手が知っているかどうか」と情報の流れ  7. 科学英語の書き言葉と話し言葉  8. 英語での口頭発表の準備  9. 同じように見えても同じではない英語と日本語  10. 英語らしい英語を書くコツ  11. 相手に配慮した英語表現   コラム ことばのくも「ザ 中国人」 III 言語の狭間で考える  1. 言葉の蹉跌  (失敗へのこだわり / 辞書の失敗(その1) / 辞書の失敗(その2)―unlookupables について / 意味の流れ / 言葉の海に溺れて)   コラム ことばのくも「ネイティブ・バッシング」  2.言葉の価値  (馬鹿の言葉 / 言葉のコスト / 言葉不況 / 怒りの言葉 / 上機嫌な起源)   コラム ことばのくも「外国語学習の害」  3.言葉のあや  (飾り気のない言葉 / 歩道の上にも)   コラム ことばのくも「クラスルームの言葉」 Ⅳ 言葉ってどこが面白いの?
  • 英文学教授が教えたがる名作の英語
    5.0
    フィッツジェラルド、ヘミングウェイ、ポー、村上春樹―― 「黄金の抜粋」で出会う本物の英語! カンタンな英文だけでは、英語を操るための「体幹」が身につきません。 歯ごたえたっぷりの名作には、英語的感覚を身につけるためのお役立ちヒントがたっぷり。 時代背景や小説のルールなど丁寧に解説し、和訳、語注や文法の説明も充実。読むための入り口までご案内します。昔から気になっていたけど、なかなか手に取れなかったという有名作品の原文をこの機会に是非。 読んでみると、やっぱりおもしろい! おかしい! 怖い! おもしろくて読む英語は、次のステップにつながります。読まずにいるのはもったいない。 東京大学英文学教授による、英米文学講義。 『老人と海』、 『高慢と偏見』、 「黒猫」、 『ガリヴァー旅行記』、 『ロビンソン・クルーソー』…… 「本物の英語」を読む! これがあのガリヴァーですか。 ロビンソン・クルーソーはこんな人でしたか。 『高慢と偏見』の恋愛術がすごい。 「黒猫」、キモチ悪い。 百聞は一見にしかず。 気になるあの名作に、なまの目で触れてみてください。 ――この本は、もっと英語を読めるようになりたいという人に、おすすめの入口を提供する本です。(「はじめに」より)
  • [小川式]突然英語がペラペラになる勉強法
    3.0
    42歳から始めて、たった1年で英語の達人になった英語勉強法!実は、著者も昔は英会話が苦手でした。英語という科目は得意なほうでしたが、会話はさっぱりで、商社に入ってからも、コンプレックスを抱えたまま英語を話さなくていい世界で過ごしてきたのです。英会話のできなかった著者が、なぜ急にペラペラになったのか?その秘訣は、「日常そのものを英語化する」という方法にあります。そこから得られた結果は実に驚くべきものでした。具体的には、話すための「ハーフ&ハーフ・スピーキング」聴くための「ナチュラル英語シャワー・リスニング」書くための「添削フレンドリー・ライティング」読むための「アウトプット式リーディング」考えるための「直接英語シンキング」の5つの方法です。本書では、普通に日本で生活しながら、まるでニューヨークに語学留学したかのような効果が得られる勉強法を伝授します。

    試し読み

    フォロー
  • 親子で読める[マンガ]武士道入門
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今再び人気を集めている新渡戸稲造の『武士道』を、やさしくマンガにしました。100年以上も前に、英語で書かれた『武士道』が、教育の場などで注目を集めています。『武士道』には、昔のサムライが何よりも大切にした、正義を求め名誉を重んじ、節制を尊び恥を恐れるという、日本特有の道徳観がよく書き記されています。本書は、礼儀作法や品格を身につけるための読み物として、新渡戸が伝えたかった武士道精神のエッセンスを、子ども向けの内容としてマンガで紹介しています。「義」「勇」「仁」「礼」「誠」「名誉」「忠義」といった、道徳的な規範の中心となる考えを、昔にタイムトラベルをしながら新渡戸が小学生のタケシ君に教えていく形で話は進みます。日本人が古来心にもっていた良い点を、いま一度見直すために、子どもから大人まで広く読んでいただきたい1冊です。
  • オレは風神 1
    完結
    -
    次々と人が辞めていき、ついに1人の選手もいなくなった忌野プロレス・ジムは危機に陥っていた。経営者の娘でトレーナーの貴和子も家を出ようとしていたが、そこに英語を話す謎の男が訪ねてきて貴和子にいきなりキスをする。実は父は昔、親友の光菱とお互いの子供を結婚させようと決めていて、そのフィアンセだったのだ。拒否する貴和子だったが、そのフィアンセ風神は抜群のプロレス才能の持ち主だった。
  • [音声DL付き]ウォルト・ディズニー会長 ボブ・アイガー「ディズニーは時代とともに移り変わる」(CNNEE ベスト・セレクション インタビュー37)
    -
    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【今週のトピック】 社会現象を引き起こした『アナと雪の女王』でもみられるように、近年、ディズニー作品が描くヒロイン像は大きく変化している。ヒロインが王子様と結ばれて幸せになるというストーリーは今は昔――時代や社会に合わせて「新しい」ヒロイン像が続々と誕生しているのだ。 革新的なのは映画の作風にとどまらない。超大企業の買収や多額の投資を行うなど、ディズニーは変革し続けている。 今年2月、CEOを15年務めたボブ・アイガー氏が退任し、会長に就任。今後どのような変化を迎えるのか。 【本書の内容】 ・インタビュー英文(リフロー型) ・インタビュー和訳(リフロー型) ・インタビュー語注(リフロー型) ・[雑誌再現]英和対訳/語注/文法・用語の解説(PDF型) ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。 【音声ファイルの入手方法】 ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。 *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2020年5月号掲載の「CNNスペシャル・インタビュー」をもとに制作されました。
  • カメラ・オブスクーラ
    4.3
    裕福で育ちの良い美術評論家クレッチマーは、たまたま出会った美少女マグダに夢中になるのだが、そこにマグダの昔の愛人が偶然姿をあらわす。ひそかに縒りを戻したマグダに裏切られているとは知らず、クレッチマーは妻と別居し愛娘をも失い、奈落の底に落ちていく……。あの『ロリータ』の原型であるナボコフ初期の傑作。英語版と大きく異なるロシア語原典の独特の雰囲気を活かし、細部の緻密な面白さを際立たせた野心的な新訳。
  • カンタン丸暗記! 中学英語でうまくいく初級ビジネス電話
    -
    英語を話せる日本人は、昔と比べて増えてはいますが、まだビジネスでネイティブと対等に意見交換をできる人は少ないです。理由の一つに、文法や単語、決まり文句などを暗記していないことが挙げられます。ビジネスの電話の場合でも、業務上の簡単な会話であれば決まり文句を覚えるだけで事足ります。本書で紹介しているフレーズを暗記すれば、突然の電話英会話でも困ることはほぼありません!しかもどれも中学校で習うレベルの単語で事足りるのです。電話英会話アレルギーを克服しませんか?
  • コアラのしっぽがみじかいわけ 【日本語/英語版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 愛らしくかわいらしい『コアラ』。そのコアラのしっぽが、昔はとても長かったというのは知っていますか?コアラのしっぽが短くなったのには、こんなわけがありました・・【きいろいとり文庫 第102作品目】
  • 真田氏から学ぶ処世術・仕事のヒント~ローリスク集中戦略~真田幸隆・昌幸・信之・信繁(幸村)10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量12,000文字程度=紙の書籍の24ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 戦国時代は非常に人気があり、その中でも真田幸村で有名な真田氏はとくに人気がある。 信州の小さな豪族であるが、彼らの生き様、処世術、仕事術から学べることはとても多い。 真田氏は関ヶ原の戦いに際して、親子と弟・兄とが西軍と東軍に別れて戦ったため、 家が途絶えることもなく、その子孫は幕末まで大名として存続した。 見事な処世術である。 競争戦略研究で名を馳せているマイケル・ポーターは「三つの基本戦略」という概念を提示した。 競合他社よりも低いコストで勝負する「コストリーダーシップ」、価格以外のモノやサービスで勝負する「差別化戦略」、 そして、特定の市場や製品に資源を集中させる「集中」という三つの戦略に分類される。 真田氏の場合、「処世」という資源に集中させる戦略をとっているようにも思える。 また、その戦略にほぼ共通しているのがローリスク志向である。 本書では、真田氏の代表的な事績を取り上げて、真田氏の戦略(処世術)をみていくだけではなく、 仕事をする上でのヒントとなるような総括も各章ごとに入れておいたので、どうか気軽に読み進めて頂きたい。 著者紹介 平野照久(ヒラノテルヒサ) あっと人を驚かせるのが好きな関東人。 使用言語は標準語・相模弁・江戸言葉に英語。 歴史は昔からの大好物。 最近は特に戦国時代にはまっており、「スタバのアイスチャイティーラテと同じくらい好きだ」とは本人談。
  • THE TALE OF GENJI AND KYOTO 日本語と英語で知る、めぐる紫式部の京都ガイド
    -
    1巻1,870円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 『源氏物語』の世界を英語でご紹介! NHK大河ドラマ「光る君へ」ゆかりの地巡りのお供に 訪日外国人向けガイドの参考書として 旅行、留学、出張先で日本の文化や歴史を説明したい そんな時、本書がお役に立つと思います。 海外の友人・知人を京都に案内した際、日本の文化や歴史について訊かれて答えに窮した。そんな経験はありませんか? 2024年のインバウンド(訪日外国人)は、過去最高だった新型コロナウイルス禍前の19年を上回り、今後も増え続けると期待されています。仕事を通じて、あるいはプライベートで、英語で外国人を案内したり、日本の文化や歴史を紹介する機会は、今後ますます増えてくることでしょう。 昔、歴史の授業で習ったけれど、英語だとうまく説明できない。 適切な英単語や表現が思いつかない。 そんなとき、「日英バイリンガルの京都ガイドブック」である本書がお役に立つと思います。 『源氏物語/The Tale of Genji』を通して京都を知る。それが本書のねらいです。 海外でも人気が高い『源氏物語/The Tale of Genji』は、1000年以上にわたって読み継がれてきた不朽の名作です。日本や京都の魅力を世界に伝える貴重な役割も果たしているのです。 ご存じのように、『源氏物語』の舞台は平安時代の京都です。そして京都には、『源氏物語』に描かれた神社やモデルとなった場所が、往時の面影を残したまま現存する。海外の人には、そのこと自体が驚きではないでしょうか。 2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」では『源氏物語』の作者、紫式部の生涯が描かれます。ドラマをきっかけに、舞台である平安時代の京都にも関心が集まることでしょう。 みなさんも本書を手に京都を訪れて、紫式部も見たであろう景色に出会ってください。そして願わくば、その感動を海外の友人・知人と共有してほしいと思います。 京都観光や英語学習のお供など、さまざまに活用していただければ幸いです。 【著者紹介】 [著]SUMIKO KAJIYAMA(スミコ・カジヤマ) ノンフィクション作家、放送作家、評論家 テレビ局制作局勤務を経て渡米し、ニューヨーク大学大学院で修士号取得。ニューヨークで新聞記者として働いたのちに独立。コンテンツ・ビジネスや音楽、カルチャー、ソーシャルビジネス、SDGsを中心に、幅広いジャンルで文筆活動を続ける。テレビやラジオ番組の企画・構成や、コメンテーターとしても活動。大阪経済大学経済学部・客員教授。英文書籍『Cool Japan: A Guide to Tokyo, Kyoto, Tohoku and Japanese Culture Past and Present』(Museyon, NY)のほか、(日本語)著書多数。現在は京都在住。 【目次抜粋】 ・源氏物語とは──1000年読み継がれる名作 ・作者・紫式部について──『源氏物語』が生まれた背景 ・主人公・光源氏について ・物語のあらすじ ・現代語訳、外国語訳、マンガ版 ・繰り返し映像化、舞台化される『源氏物語』 ・源氏物語と京都御所 ・平安神宮と葵祭 ・源氏物語「宇治十帖」と宇治 ・紫式部と『源氏物語』ゆかりの地と見どころ ・宇治茶について ・賀茂社参拝のお楽しみ 門前の名物 ・平安装束を知る、感じる ・京都──時間旅行ができる都市
  • 自然は導く――人と世界の関係を変えるナチュラル・ナビゲーション
    3.0
    「わたしたちはコンパスやクロノメーター、六分儀、ラジオ、レーダー、音波発信器などを使ったナビゲーションに親しむあまり、昔の人類はただ通常備わった感覚と伝え聞いた知恵だけを頼りに、未知の領域を遠くまで旅し、前人未踏の荒野を抜け、海図のない海を渡ったということが信じられないのだ。」そう語る著者は、GPSのない時代にチャールズ・リンドバークをはじめとする冒険家らの尊敬を集め、「ナビゲーターたちのプリンス」とも呼ばれたハロルド・ギャティ(1903~57)。自然物を手掛かりとするナビゲーション技法(ナチュラル・ナビゲーション)を究めた航空パイオニアだ。本書は彼が遺したナチュラル・ナビゲーション入門書。必要なのは才能ではなく、誰もが「わずかな練習をするだけで、自然のしるしを道路標識と同じように間違いなく読みとれるようになる」と説く。英語圏では1958年から愛読され、「時を経るにつれて重みを増す」とも評される本である。「まっすぐに歩くには」といった基本から、波のうねりさえも読みとくミクロネシア人の海上ナビゲーションのような驚嘆の技術まで――世界中の自然のしるしが紹介され、それらを巡りながら五感の使い方を再発見させられるよう。ギャティの贅肉のない文章は、自然に対する畏敬と、いにしえの探検家たちや世界各地の先住民族の叡智への敬愛に貫かれている。読み終えないうちから、すぐにも外に出て自然物との新しい関係を始めたくなる。
  • 死ぬほどメロウ 英語版
    完結
    -
    全1巻495円 (税込)
    父の会社を救うため政略結婚をしなければならない美果子。一方、下着モデルと勘違い、初対面でいきなり裸に剥いてしまったイケメンは、取引相手のデザイナー、リオだった。彼はいきなり美果子にキスを…!?高級下着ブランドで繰り広げられる年下彼氏とのミステリアスラブストーリー!!夢を追って働く女子を描いたヤングユー連載の表題作「死ぬほどメロウ」他、読切作品「昔の王女様」「冷たく触れて」を収録した3本立て!!(英訳は専門家にお願いしました(^^;;)Mikako has to get married for political reasons in order to save her father’s company. While a handsome man whom she accidently stripped naked, mistaken for a underwear model, is a business designer Rio. All of a sudden, he kisses Mikako...!? This is a mysterious love story with the younger boyfriend based in the luxurious lingerie brand! Including the title series “SO MELLOW I COULD DIE” of the popular Japanese josei magazine and non-serial comics “ONCE A QUEEN” and “TREAT ME COLDLY”, this three-part series portray girls pursuing for their dreams!
  • 小学館世界J文学館 ペロー童話集
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 フランスで語り継がれてきた、優雅で不思議な昔話。 たとえ作者の名前は知らなくても、一度は聞いたことのある有名なお話ばかりです。300年も昔から西洋で口伝えて語り継がれた民話をまとめた童話の原点とも言われるものです。 「眠れる森の美女」やっと生まれたお姫さまの洗礼式で、年老いた妖精に「糸巻きのとがった紡錘(つむ)に手を刺して死ぬだろう」と呪いをかけられてしまいます。「赤ずきんちゃん」おばあさんへのお見舞いに向かう女の子とオオカミのお話です。グリム童話とは結末が違います。「青ひげ」大金持ちの青ひげの男の恐ろしい秘密を知ってしまった若い妻の命をかけた攻防戦!「猫先生または長靴をはいた猫」末っ子が死んだ父親の遺産でもらった猫が大活躍して、幸せになる話。「サンドリヨンまたはガラスのちいさな靴」継母たちにいじめられていた女の子が、妖精の魔法でお城の舞踏会に行き、王子様と出会って幸せになる話です。英語訳のシンデレラという名が有名です。「親指小僧」生まれた時から親指くらいの大きさの末の息子が、知恵を働かせて、人食い鬼から逃れて出世するお話。「おろかな願いごと」神様から願いごとを3つかなえてやると言われたきこりがするお願い事の話。 ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 商社の英語
    -
    今も昔も、「英語がデキない商社マンは人間以下」である。 そんな彼らも初めから英語がペラペラだったわけではない。 血を吐く思いで努力した商社マンも多いのだ。 本特集では、50人以上の商社マンに習得法を明かしてもらった。 きっとあなたにぴったりのものが見つかるはず。 「商社の英語」を学び、最強のビジネスマンを目指そう。 『週刊ダイヤモンド』(2016年12月10日号)の第1特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • 少女のための海外の話
    -
    留学や海外で働く夢をもつ人へ。豊富な海外経験をもつ女子大教授が、これだけは伝えたいこと。 留学や海外で働く夢をもつ女子へ。途上国の国際プロジェクトで実績を積み、現在は女子大で国際協力を教える著者が、豊富な経験をもとに海外で働く魅力を伝える。海外生活で一番大切なことは自炊力である、外国語が上達した時の裏話、危険を察知する力を国内でもみがいておく、パンデミック下での覚悟など、先進国も途上国も知る海外通ならではの情報が満載。帰国子女やエリート校出身でなくても、国際的に活躍する進路も解説。中高・大学生から、親子で読むのもおすすめの「少女のための」シリーズ第2弾。 【目次】 1章 海外へ行く準備 初めての海外 少しだけ外に出てみよう 安全のために知っておいてほしいこと 国際的な仕事でいちばん大切なこと 「日本人」どはだれのこと? 「宗教は?」と聞かれたら 2章 役に立つ持ち物 パスポートとビザ 空港が好き 飛行機と荷物と エコノミークラスで快適に過ごす 冷え対策は常に必要 海外で生理になったら? 3章 外国語の学び方 外国語は英語だけじゃない 二つの勉強法 バイリンガルの育ち方 海外の本を読んでみる 海外の親友 英語力が伸びるとき 4章 海外で、支えになるもの 体調の整え方 ぱっと行動する力 国際結婚と子どもの国籍 国際協力、という仕事 1 国際協力、という仕事 2 国際協力、という仕事 3 「いつでもどこにでも行けるようにみえた」世界が変わるとき 心の支えになるもの 【著者】 三砂ちづる 1958年山口県生まれ。兵庫県西宮育ち。津田塾大学多文化・国際協力学科教授、作家。京都薬科大学卒業、ロンドン大学Ph.D.(疫学)。著書に『オニババ化する女たち』、『昔の女性はできていた』、『月の小屋』、『女が女になること』、『死にゆく人のかたわらで』、『少女のための性の話』、『自分と他人の許し方、あるいは愛し方』、訳書にフレイレ『被抑圧者の教育学』(亜紀書房)他多数。著者近影撮影:鈴木俊介氏
  • 新版 英語対訳で読む世界の歴史
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 有史以前の昔より新型コロナウイルスまで、世界史に必須の知識が、英語で楽しく身につきます! 世界史の出来事・戦争・事件…が中学レベルの英語でらくらく読める、日-英対訳スタイルの、世界史の入門書。 世界の歴史を西洋史と東洋史の2編に分け、有史以前~現代まで、コンパクトかつ平易にダイジェスト解説しています。 日-英対訳文には、各文が対照できるように通し番号をふり、どの英語がどの日本語なのかが一目でわかります。 そのうえ、主な英語(単語・熟語)には、下線を引いて日本語訳をつけ、辞書なくスラスラ読めるようにしてあります。 また、東洋史で読みづらい人名・地名には発音をカタカナ表記してあります。初級者に至れり尽くせりの待望の1冊がここに誕生! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
  • スヌーピーで学ぶ覚えておきたい英語表現105
    4.0
    “スヌーピーで学ぶ”シリーズ第3弾! 『ピーナッツ』ファンも楽しめる傑作エピソードがいっぱい! いざ英語を勉強し直そうと思っても、 お勉強感の強い参考書では長続きしないもの。 そこで、英語の学び直しの最初の一冊として オススメなのが、『ピーナッツ』です。 『ピーナッツ』には、アメリカの子どもたちの 今も昔も変わらない日常が描かれています。 生きた英語表現が満載なのです! 中学・高校英語の学び直しに、会話表現の習得に、 英語学習の息抜きに、 英語に親しもうとする子どものために…… 『ピーナッツ』が英語へのハードルを下げてくれます!
  • [図解]武士道 逆境に負けない不屈の精神、何事にも動じない心を鍛える
    -
    『武士道』は新渡戸稲造によって書かれた世界的ベストセラーです。しかし、原書は英語で書かれた100年以上昔の本ということで、「読みにくそう」「なんだか難しそう」というイメージを持っている方も多いのではないでしょうか? 本書は、「現代の仕事や人生に、どのように武士道を活かすのか?」をテーマに編集し、初めて武士道を読む人でも、ひと目で内容を理解できるように、図やイラストを交えたつくりにしました。◎「命知らず」ではなく、「大義の勇」を持つ ◎「仁」はリーダーに不可欠の条件 ◎本物の「礼」に必要なこととは? ◎損得ではなく、心の強さとして嘘をつかない 道理にしたがって、決断を下すなど、世界が注目したサムライの「気高い心」を学ぶことで、「日本人とは何か」ということを見直すことができる1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 図解 本当に頭がよくなる1分間記憶法
    3.0
    「昔から、暗記が苦手なんです。暗記さえできれば、成績も上がるのに……」 「生まれつき、記憶力が悪いんです。もう、こればっかりはどうしようもありません」など記憶力の無さを「頭の悪さ」「生まれつき」として嘆く声は多い。 しかし、実は記憶力に良い悪いもない。あるのは記憶のメカニズムに適った「記憶法」を知ってるかどうかである。つまり、記憶のメカニズムに適った記憶法を理解し、マスターすることで、誰もが記憶の天才になれるのだ。 『本当に頭が良くなる1分間勉強法』(57万部)を筆頭に、『1分間英単語』『1分間英熟語』『1分間古文単語』などベストセラーを生んできた石井貴士氏の「記憶法」。 本書では、偏差値30しかなかったた著者が、たった3カ月で偏差値70にアップし、大学模擬試験で全国6万人中1位を獲得し、見事、志望大学にも合格。その後、アナウンサー試験に合格することもできた驚異の記憶法、「1分間記憶法」を紹介する。 「書いて覚えるのではなく、目で見て覚える」「1分間で何度も繰り返し記憶する」を基本としながら、「短期・長期・単純・イメージ記憶法」「4色右脳記憶法」「サンドイッチ記憶法」「ピークコントロール記憶法」など、誰もが実践でき、驚異的に記憶力をアップすることができる目からウロコのノウハウが満載。受験や資格試験はもちろん、読書や英語、速読、ビジネス、脳力開発、物忘れ防止など、記憶力強化が求められる幅広いシーンで活用でき、絶大なる効果を期待できる最強メソッド。
  • 星条旗と日の丸 アメリカの体験から日本の教育を考える
    -
    1巻880円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アメリカの公立学校に小・中・高校、3人のわが子を通わせた体験をもとに、日本の教育の姿を浮かびあがらせる。いじめ、管理主義、学力、戦争、能力別指導など11のテーマをとりあげ、よさも悪さも含め、その違いをくらべることで、日本の教育を改める方途をさぐる。【電子化へのメッセージ】 “星条旗と日の丸”を1987年に出版してから27年が過ぎました。2014年の今、なぜ、古い本を電子ブックとして再度出版するのか、皆様にお伝えしたいと考えます。  何よりも、議論を避ける風潮が日本社会に1980年代よりも広がっているのではないかと危惧しています。日本の政府は総理大臣を先頭に、議論を避けながら憲法9条の解釈変更を強行しました。この本で報告しましたように、米国の学校教育は小学校から大学まで、議論しながら学ぶ伝統があります。インターネットを通じてニュースが瞬時に世界を駆け巡る今、議論を避けた日本の憲法解釈変更を米国市民は驚いて見つめているでしょう。日本の若者が日本の政権発信のネット情報を無批判に読んでいると、グローバル化の時代に対応する力を得ることはできないのではないでしょうか。 一方、グローバル化の時代だから英語教育開始を低年齢化しよう、という政府の新しい教育方針が報道されています。日本では昔から、日本人は英語の読み書きはできるけれども聞く、話すが不得手だと言われてきました。しかし、学校教育だけで英語を学んだ日本人が最も苦手なのは英語で自分の考えを論理的に書くことでしょう。学校では、和文英訳が英語を書くことだと思われているふしがありますが、個の主張を育てる指導体制が無い日本の学校教育で、たとえ小学一年生から英語を教えても論理的な英語で文章を作れるようにはならない。英語を話す力を育てることについても、主張がなければコミュニケーションは成り立たない。英語で話すためには個の主張を持つことが必要だということです。あいさつやあいづちを打つことが英語でできても、話し合いにはならない。日本の子ども達、若者たちは、日本と世界の今を論理的に考えることが必要です。 私の子ども達が通った米国の小学校で、日本による真珠湾攻撃は毎年復習される項目でしたが、日本の子どもたちはこの事実をほとんど教えられず、むしろ広島長崎の被爆や8月15日の“終戦”記念日が知られています。米国の高校の歴史教科書にも、ヴィエトナム戦争で米軍が何をしたかを明確に記載しないものがありました。日本だけでなく米国でも自国の歴史教科書を美化したいという意図があるのでしょう。しかし、本を沢山読ませ、考えさせ、書かせるという米国の学校では、教科書編集者の意図を生徒は批判的に検討することができます。一方、日本の学校の歴史教育は、相変わらず受験をにらんだ暗記中心です。この危惧が、この本を再度世に送る所以です。なお、本文の以下のページに用いた“母国語”という表現を“母語”と訂正できればと願っています。 P. 61, p. 63, p. 213 2014年7月7日 著者

    試し読み

    フォロー
  • 先生はエゴイスト
    完結
    3.5
    全1巻484円 (税込)
    美形教師(イケメンティーチャーズ)とイケナイ放課後個人授業!? 超絶美形の英語教師・真田京一(さなだきょういち)。まるで王子様のようにカッコイイ…が、実は由芽(ゆめ)をパシリ気質に育て上げた、超ドSオレ様暴君!!高校生になった由芽の前に、“先生”として現れて、昔よりもグレードアップした『命令』と『ご褒美』で、由芽を振り回すけど…!? ほか、白衣の悪魔!?ドSの化学教師&悩殺スマイル・メガネの古典教師の全3編、ナナちゃんが描く、新感覚☆先生LOVEストーリー。 ●収録作品/先生はエゴイスト/先生の恋人/先生の飼いネコ/先生はエゴイストin夏休み
  • そこが知りたかった! 「右翼」と「左翼」の謎
    -
    右翼、左翼の人はどうやって生計を立てているのか、街宣車はどうして黒くしているのか、「ネトウヨ」はいるのに「ネトサヨ」はいないのか、ゲバラはなぜいまでも世界中で人気があるのか……。ニュースや新聞が教えてくれない「右翼」と「左翼」についての素朴な疑問や、気になることをわかりやすく説明する。「右翼」と「左翼」という言葉。これは、英語でも「right-wing」「left-wing」と言い、意味も日本語とまったく同じ。そして、この語を最初につかったのは、英語圏の国ではなくフランスだった。フランス革命の国民議会で、議長席から見て右側を占めたのは王政派などの保守派、左側は旧体制の打破を目指す急進派だったから。200年以上昔から続く、「右翼」と「左翼」。いまの日本ではずいぶん変化した。本書では、歴史的事件の真相や、一世を風靡した人物の逸話、雑学も網羅! 『「右翼」と「左翼」の謎がよくわかる本』を改題。

    試し読み

    フォロー
  • 対訳 日本昔噺集 第1巻(合冊版)
    -
    1~3巻5,500円 (税込)
    120数年前に英訳された日本昔噺“Japanese fairy tale series”の全21冊作品に日本文を添え3巻に収録。翻訳者の優れた英文と小林永濯、鈴木華邨ら錚々たる画家達による挿絵を鑑賞してほしい。本書第1巻には、『1.桃太郎(小さな桃の子)』、『2.舌切雀(舌を切られた雀)』、『3.猿蟹合戦(猿と蟹の戦い)』、『4.花咲爺(枯れ木に花を咲かせたお爺さん)』、『5.勝々山(カチカチ山)』、『6.鼠嫁入(鼠の結婚式)』、『7.瘤取(おじいさんと鬼)』を収録。
  • 対訳 日本昔噺集 第1巻(分冊版《1》)桃太郎 小さな桃の子
    -
    1~21巻990円 (税込)
    120数年前に英訳された日本昔噺“Japanese fairy tale series“の全21冊作品に日本文を添え3巻に収録。翻訳者の優れた英文と小林永濯、鈴木華邨ら錚々たる画家達による挿絵を鑑賞してほしい。本書『分冊版《1》』には、『1.桃太郎(小さな桃の子)』を収録。

    試し読み

    フォロー
  • 中学英語がぜんぶ身につくイラストBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、英文法の基本を、中学1年レベルから丁寧に解説した英語の本です。 【フルカラーのやわらかいイラスト、カワイイ猫先生のナビゲーター】 フルカラーのやわらかいイラスト・紙面デザインのため、楽しみながら学ぶことができます。 わかりやすい図解だけでなく、「猫先生」がナビゲーターとして、大切なポイントを解説していきます。 【昔、習ったことを思い出しやすい】 構成は、学校英語で習ったように、be動詞、一般動詞、疑問詞、時制、進行形、助動詞、不定詞、動名詞、受け身、完了形、関係詞などに分かれています。 だからこそ、昔、習ったことを思い出しながら学ぶことができます。 【「本質」だから、暗記がイラナイ】 学校英語で習ったことがベースですが、中学で習った順ではありません。 私たち大人は、細かいことは忘れてしまったかもしれませんが、全体像は覚えているはずです。 全体的なことを覚えていることを前提に解説していますので、大人の方にとってわかりやすい解説になっています。 それだけではありません。 時制や完了形、受け身など、英文法のつまづきやすいところは「本質」を解説しています。 本質を学ぶからこそ、応用が利きます。 つまり、「暗記する部分がない」のです。 本質がわかっていないと、「このケースではこれ」「あのケースではこれ」……と、たくさんのことを覚えなければなりません。 しかし、本質がわかっていれば、「こうすればいいのでは?」と予測できるのです。 これができれば、3分の1程度覚えれば(思い出せば)、英語ができるようになるのです。 本書は、大人の方、それも英語があまり得意でなかった方にとって、最適な一冊です。
  • ちょっとした“ちがい”がわかる いきもの英単語
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。 日本で昔からいきものに関連した慣用句やことわざに馴染みがあるように、英語でも同じようにいきものに関連した慣用句やことわざがたくさんあります。小さなお子さんはイラストページでそれぞれの外見のちがいを見つけながらいきものの単語を学べ、英語に慣れてきたお子さんからおとなの方は解説ページで、本格的に各単語のちがいやイディオムを学ぶことができます。 教わる機会の少ない、いきものたちの英単語とちょっとした“ちがい”。子どもも、おとなも、新しい角度からいきものたちの英単語の世界をのぞいてみよう! 【もくじ】 カモ(Duck) / アヒル(Domestic duck) / ガチョウ(Goose) アナウサギ(Rabbit) / ノウサギ(Hare) 野生の小型のハト(Dove) / 飼いバト(Pigeon) ドブネズミ(Rat) / ハツカネズミ(Mouse) めんどり(Hen) / おんどり(Cock) 鳥(Bird) / 家禽(Fowl) カラス(Crow) / ワタリガラス(Raven) ワシ(Eagle) / タカ(Hawk) 雌牛(Cow) / 雄牛(Bull) ヒツジ(Sheep) / 子ヒツジ(Lamb) ヤギ(Goat) / 子ヤギ(Kid) ウマ(Horse)/ ロバ(Donkey) ネコ(Cat) / 子ネコ(Kitten) イヌ(Dog) / 猟犬(Hound) ブタ(Pig) / 雄ブタ(Hog) 類人猿(Ape) / サル(Monkey) ヒョウ(Leopard) / クロヒョウ(Panther) シカ(Deer) / 雄鹿(Stag) ヘビ(Snake) / 大蛇(Serpent) / 毒ヘビ(Viper) カエル(Frog) / ヒキガエル(Toad) アリゲーター(Alligator) / クロコダイル(Crocodile) ビーバー(Beaver) / カワウソ(Otter) 小エビ(Shrimp) / 中型のエビ(Prawn) 脚のない虫(Worm) / 昆虫(Insect) / 小さな虫 (Bug) ミツバチ(Bee) / スズメバチ(Hornet・Wasp)
  • 天涯のカロン 英語版 1巻
    完結
    -
    全2巻484円 (税込)
    「この辺りに昔『富士山』があったらしい…」 万能物質『オートマトン』の濫用による文明崩壊から200年。復興した東京市の若き技術者フロウトは、オートマトン研究のために訪れた遺跡の町で不思議な力を持つ少女ユーカに出会う。彼女は姉の仇である凶科学者ゲオルと戦うため、自分を強くしてほしいと助けをこうが、そのすべは彼の思いがけないものだった…!遠い天涯の地で運命への屈従にあらがう少女の闘いを描くオリジナルSFコミック。 本書は2019年に発行された『天涯のカロン』を翻訳した英語版です。全248ページ(物語の前半を収録)。
  • 出口 汪の「頭のいい子」を育てる技術
    4.3
    「親がいなくとも生き残れる人物に」 そんな子どもに育てたいママ&パパ必読! この時代、我が子の将来を心配をする親御さんは多いことでしょう。 そんな不安を解消してくれる「論理」を使った子育ての秘訣を、元祖カリスマ講師出口汪氏が優しく伝授!! 大人気シリーズ、元祖カリスマ予備校講師・出口汪氏によるSB文庫『出口 汪シリーズ』の第6弾。 出口先生のかつての教え子で、現在は一児の母でもある専業主婦れい。 彼女の目下の悩みは、現在小学4年となる我が子の教育だった。 これから待ち受ける学校での厳しい競争を勝ち抜き、自分の頭でしっかりと考えられる「頭のいい子」に育てたいと切実に願っているが、当の本人はおっとりしていて、なかなか親の希望通り勉強をしてくれない。 そんな我が子の将来に強い不安を感じた彼女は、かつての恩師である出口先生の元を訪ねる。 昔の教え子のために、「頭のいい子」に育てるためのとっておきの方法を出口先生が教える一冊。 ☆本書はこんな人におススメです! ★子どもを、親がいなくても世の中で通用する人物に育てたいと願っている方 ★子どもを、とにかくいい大学に入れさえすればなんとかなると思っている方 ★子どもを、早くから有名な塾に行かせればなんとかなると思っている方 ★子どもに、早くから英語教育をさせなければいけないと思っている方 ★子どもを、自分で考えてきちんと行動できる、自立した人間に育てたいと願っている方 ★そして、子どもが、どこでも通用する競争力のある人間になってほしいと願っている方 イラストには、これまでのシリーズ同様、大人気のソウ氏を起用。 本書さえあれば、大変革期の教育の不安がたちまち消えることでしょう!
  • 鳥とけものとコウモリ 【日本語/英語版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今からずっと昔、動物達は『鳥』と『けもの』の二つの組みに分かれて、あちこちで争いを起こしていました。 しかし、負けるのはいつも鳥の方。その頃、鳥達の仲間だったコウモリは・・【きいろいとり文庫 第96作品目】
  • 80%の人ができていない売上を上げる数字力とは?数字を取り入れた会話でスタッフが変わる!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 本書は数字管理、数字化技術という「数字力」を店長をはじめとした店舗責任者がうまく使いこなすことができれば、 売上が上がらないという悩みを解決できるということを私の体験をもとに書かせていただいた。 私も昔は、売上が上がらないのはスタッフの数字の意識が低いからだと思っていた。 私のように、全員が数字を取りに行く意識で働けば、売上は絶対に上がると。 結果は間違っていないのだが、理由が間違っていた。 前提として、スタッフに数字の意識を植え付けようなどは不可能である。 中学、高校で全員あれだけ英語を学んできたのに、それだけで英語を話せるスキルは身につかない。 余談であるが、英語の授業は今も変わらないのだろうか。単語、文法などの難しいところから入り、テストもあり、6年間難しい概念を植え付ける行為。 覚える量が膨大過ぎて好きになるどころか、遠ざかってしまう。 数字でも同じである。 リーダーたるものがまずは数字を理解し、わかりやすく表現し、日ごろのコミュニケーション内に数字をふんだんに取り入れてやるのだ。 この本を読み終わったあとに、実行していただけたならば、あなたのお店、会社の売上は必ず上がる! 【目次】 数字力とは 売上 利益 数字化技術 まとめ 【著者紹介】 池田正輝(イケダマサキ) 10年以上、販売の分野に精通。 販売士取得。 担当した全ての店舗で黒字運営を達成してきており、店舗運営の全てを熟知。 今後も活動の幅を広げ、奮闘中。
  • 話のネタになる! 語源大辞典
    -
    【目次】 はじめに ●日常使う語の『語源』 ●表現と言い回し 疼く/けちょんけちょん/だらしない/こじつける/きなくさい/うんともすんとも/ガタがくる/一巻の終わり/OK/あっぱれ/どさくさ/斑/トドのつまり/辻褄/地団駄を踏む/鰻登り/買って出る/冷やかす/もぬけの殼/筈/おじゃん/二枚目/山勘/ぴか一/天手古舞/関の山/桜/乙/居候/苦しい/管を巻く/素破抜く/駆け落ち/もんどり打つ/阿漕/しらばくれる/潰しが利く/歪/くたばる/おおわらわ/爪弾き/八面六臂/啖呵を切る/拳万/首っ丈/気質・容気・形気/胡散/けんもほろろ/ひょんな(こと)/省エネ/ギザギザ/圧巻/目白押し/なし崩し/ごり押し/けったくそ悪い/御茶の子/あくどい/眉唾物/とことん/洒落臭い/ペテン/験をかつぐ/気さく/もしもし/にっちもさっちも行かない/月とスッポン/屁の河童/会釈/土壇場/ツーカー/ひとしお/てこずる/埴猪口/いちかばちか/お払い箱/白羽の矢が立つ/猫糞/別嬪/切羽詰まる/耳ざわりがいい/とんでもない/けしかける/いちゃつく/かまとと/鯖を読む/ごたごた/つっけんどん/下馬評/ブス/喘ぐ/応用/てぐすね引く/みみっちい/ピンからキリまで/裏切り/当たり前/しっぺ返し/ぱりっと/置いてけぼり/ぽか/濡れ衣/素敵/釘をさす/馬の骨/御託を並べる/沽券に関わる/下手物/シャカリキ/イカサマ ●今と昔の若者言葉 かったるい/ぼる/ぼろい/やばい/がん黒/エッチ/ミーハー/ハイカラ/とっぽい/ぶりっ子/まぶい/えぐい/銀ブラ/タイマン/えんがちょ/ぐれる/根明/根暗/焼きを入れる/ヤッホー/お花/ウルトラC/朝シャン/いかす/ちんくしゃ/洗う/ギャル/あんちょこ/ボイン/シャブ/いびる/お局/甘食/はぶる/うはうは/やんちゃ/いかれている/でか/MM/おいしい/言えてる/ばてる/アベック/ABC/ため口/モボ/モガ/まったり/赤座布/アルバイト/ムショ/まっぽ/やさぐれ/いかれぽんち/万引き/シカト/ぱくる/うざったい/ありがたや/サボる/阿呆毛/ポシャる/歌う/ヤンキー/ながら族/ ●様々な固有名詞 風呂吹き大根/キャディ/鉄火巻き/にきび/くしゃみ/真田虫/いくら/ケチャップ/鰯/ポン酢/もんじゃ焼き/秘書/ジャガイモ/寺/シャリ/おっぱい/従兄弟/アホだら/蜉蝣/金字塔/音痴/当て馬/恐妻/オカッパ/学ラン/羊羹/Yシャツ/ぽち/プータロ-/瘤/夜の蝶/田舎/お袋/ちゃぶ台/味方/半紙/蒲焼き/言い出しっぺ/もんぺ/本命/フーテン/素麺/鰐/鯱/お転婆/水商売/くす玉/小倉餡/無礼講/大根役者/ルーキー/椅子/タラバガニ/足・脚/超弩級/鎌鼬/瑪瑙/鳶職/ボンクラ/月/姥桜/助兵衛/あばた/チャルメラ/湯船/燕尾服/孫の手/成金/御曹司/ちゃんぽん/稲妻/ガンモドキ/野次馬/黒子/AM/PM/パフェ/ガリ/グレープフルーツ/下戸/タニマチ/ゴキブリ/ ●業界用語の『語源』 建設業界/外食産業/デパート/証券業界/株式銘柄/航空業界/タクシー/芸者・風俗/マスコミ/演劇・寄席/役人言葉/犯罪関係/囚人用語/ ●業界用語索引 おわりに
  • ハーメルンのふえ吹き 【日本語/英語版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 その昔、ハーメルンの町では、たくさんのネズミたちが、町の人々を困らせていました。頭を抱えていた人々の元に、一人の旅の若者がやってきました・・【きいろいとり文庫 第85作品目】
  • 和食調味料バイリンガルガイド~Bilingual Guide to Japan WASHOKU SEASONING~
    -
    3~16巻990~1,386円 (税込)
    英語を学びながら、和食の基礎がわかる! 和食が世界無形文化遺産になり、和食関連の英訳本は多々出ているが、味噌、醤油、みりんなど和食の基礎となる調味料を解説したものはほとんどない。調味料検定試験も始まり、いまや海外のスーパーマーケットでも普通に売られている時代である。和食調味料をきちんと和・英バイリンガルで解説したガイドブックは、正しく和食を伝えるために必要不可欠だ。 「さ・し・す・せ・そ」と昔からいわれるように、和食の調理法には日本人でも知らない秘訣がたくさんある。伝統と科学をふまえ写真でわかりやすく解説し、人気レシピ、商品紹介と用語集も付いた貴重な一冊だ。 This is the one and only guidebook about Japanese seasoning written in English and Japanese. SHOGAKUKAN's Bilingual Guide to Japan is a useful series of cultural guidebooks for foreign sightseers who are planning to visit Japan. 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ※この作品はカラーページが含まれます。
  • バイリンガル・コミックス 英語でガイドする東京+オリンピック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いよいよ間近に迫ってきた東京オリンピック・パラリンピック。すでに街中には外国人観光客があふれています。外国から友達が遊びに来た時やお得意先を案内する時に困らないように、この本で情報を先に得て、英語もばっちり身につけておきましょう! 本書はバイリンガルのマンガなので使われている状況がひと目でわかり、無理なく自然な英会話力が身に付きます。日本人の主人公タケシのもとに、英国に留学していた時の友人デイヴィッドと恋人のマリアがオリンピックを観戦しに訪日します。タケシは東京の街を案内し、日本について教え、理解を深めてもらいます。 そういった会話の中で、大きく分けて3つの場面で使われる英語が身に付きます。 1.簡単なあいさつや道案内をする時に使う英語 2.今の日本や昔の日本について説明する時に必要な英語 3.オリンピックと、そこで行われる競技と、ちょっとした雑学を披露する時の英語 例えば、自動改札の通り方、温泉に入る時に注意すべきこと、日本が強い競技について説明する方法などがわかり、すぐに実践の場で使えます。1964年のオリンピックと今の東京を比べるページも設けているので、海外からのお客さんに東京の変遷について説明することもできます。 ちょっとした雑学はみんな楽しめるものを集めています。日本が今までに夏のオリンピックで獲得したメダルの数や、パラリンピックの起源など、へえ~と思うようなものばかりです。 応援で使えるフレーズもまとめて掲載。「がんばれ!」は英語で何と言うでしょう?  マンガを読むだけでコミュニケーションが取れるようになる一冊。2020オリンピックが始まる前に読んでおきましょう! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ143 こども英語完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最終結論! バイリンガル育児術!! パパ&ママのウチの子バイリンガル大作戦いよいよスタートです! あえて言わせてください。 パパとママの英語力はこの際、必要ありません! だけど、英語が好きなこどもに育てる方法ってあるんです。バイリンガルだってもちろん夢ではありません。 この本では、英語教育のプロへの徹底取材により、「本当に英語が話せるようになる」学習術を年齢別に完全ガイド!!どの本にも載ってない英語教育の大正解がわかっちゃいます。 あとはパパとママのやる気だけ! 中学校、高校、大学、そして大人になっても使える活きた英語脳を育む方法、全部教えます! 【巻頭特集】今と昔ではこんなに違う! パパ&ママのための英語教育最前線!! 【総力特集】今、取り組むべき学習方法がわかる! 年齢別こども英語ベストアンサー 上達のコツはたくさん聞いて話すこと! レベル別 英語体験ベストセレクション バイリンガル子育て中のママが語る ウチの子英語ヒストリー テレビ&Webでお手軽英語レッスン/この育児書が凄い!/親子で話そう英会話フレーズ/英語力を伸ばす習いごと選び ※この電子書籍は、原本をスキャンして作成しているため読みづらい箇所がある場合がございます。 何卒ご容赦ください。
  • 文系のための上下水道の仕組みと管材の世界。どのような管材がどこに使われているのか?10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 初めて配管の仕事に携わったのは、はるか昔のことです。 私は文系の営業マンで、その分野に関してはまったくの素人でした。 そのため、いろいろなことが分からずに苦労したものです。 専門書を読んでも、どれも文系の人間には敷居が高く、難解な数式が続く理工系書物を眺めては恨んだものでした。 やがて、居住するマンションの管理組合で理事を2年勤めましたが、結局、配管については深く理解するまでに至りませんでした。 私が知りたかったことは、上下水道で使われる管材の全体像でした。 知っていたのは断片的な知識ばかりで、全体像がつかめていないことが私を苦しめていました。 私は知りたかったことを書くことにしました。 技術用語や数式によってではなく、歴史を交えつつ、大略的で、文系に優しい言葉で書き始めたつもりでした。 いざ書き進めると、分からないことばかりの連続で苦労しました。 でも、私としては、表面しか知らなかった水道の世界を奥深くまで見ることができましたし、他の書物にはない管材の全体像を書けたとも思っています。 もし、この分野で悩んでいる文系の方に少しでも役に立つ情報が提供できれば幸いです。 【目次】 第1章上水道とは何か 第2章下水道とは何か 第3章上下水道の仕組み 第4章上下水道用管材の全体像 第5章配管知識基礎のきそ  【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。 元商社勤務。 海外駐在員歴2回。 長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 自身の50年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。 ペンネームは英語教師だった祖父の名前。

    試し読み

    フォロー
  • ほめ英語入門[音声DL付]
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語力アップのカギは「ほめ」にアリ! スラスラ話せる、会話も気持ちも弾む。 あなたの毎日に笑顔を増やす、”シアワセ”な英会話本が誕生しました! l like your ring !(あなたの指輪、素敵ね!) That's a great idea.(とてもいいアイデアだね) Nice try !(よく頑張ったね!) I'm so lucky that I have you.(あなたがいてくれてよかった) こんなふうに、ほめられたら人は嬉しくなるもの。 英語でほめる=「ほめ英語」を使うことで、あなたも相手も楽しく幸せな気持ちになって、会話が続く&弾みます。 「英語は昔から苦手で…」「何度も挫折しているし…」「ほめるなんてちょっと恥ずかしい」――大丈夫です! どんなポイントを、どんなふうにほめればいいのかをわかりやすく解説し、すぐに使える「ほめ語句」や「ほめ英文」を多数収録。 気負わずに、どんどん周りの人をほめ、自分もほめて、英語力もコミュ力もアップさせましょう! ※本書は『本当に必要な社内英語』(アルク刊)を大幅に改訂したものです ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • 本当に「英語を話したい」キミへ
    3.8
    日本を代表するGKの川島永嗣。現在、ベルギーのスタンダール・リエージュに所属する彼は、外国メディアのインタビューの受け答えを流暢な英語で難なくこなし、生活する地域に合わせてオランダ語、フランス語なども使い分ける。日本語を含め実に7か国語を解するスマートな川島――。だが、意外にも彼は“まったく英語が話せない”いわばゼロ地点からスタートした男でもあった。川島はどうやって話せるようになったのか、どんな勉強をしたのか……。まったくノウハウを知らず、自分流のスタイルで現在のスキルまで高めた彼の軌跡を知れば「自分にもできる」という希望が湧いてくる。外国語習得から垣間見える彼流の生き方も一読の価値あり。 「この本では、語学を勉強したいけど、なかなかきっかけをつかめない人、いつか海外に住んでみたいという人、日本にいて海外から来たたさくんの人達に日本の良さを伝えたい人、昔の僕のように話せる人を見て嫉妬している人(笑)。そんな皆さんのきっかけに少しでもなればいいかなと思います。僕が語学を勉強し続ける中で味わった挫折や苦い経験、どうやってそれを乗り越えて勉強し続けているのかを皆さんの経験と照らし合わせて読んでもらえたらうれしいです。」(「はじめに」より)
  • ぼくんちはBar 1
    完結
    -
    米軍基地問題で揺れる日本──。今から遠い昔、アメリカ軍の基地がある田舎町で母が経営するバーにホステスさんたちと暮らしていた。大阪万博が開催された1970年。静岡県御殿場市大滝ノ原では、僕とアメリカ兵のショーンがホステス・マリとのデートに行くか行かないかで、缶ケリ勝負をしていた。結局僕もショーンとマリとのデートに付き合うことに。英語で話す二人の会話は、僕にはまだわからなかった。そして、ショーンはなぜか僕にペンダントをくれたのだけれど…。昭和の御殿場で多くの出会いと別れが交差する!ちょっぴり切なくほっこりするエピソードが満載の1970年米軍キャンプ地グラフティ!
  • 負けるもんか!
    完結
    -
    私と同じ平凡な専業主婦だったくせに英語サークルなんかに所属して、朝から晩までこれみよがしに英語の勉強……。昔ちょっと話せたからって、今さらそれで職場復帰しよーだなんて甘いのよ!! ああ…なんか面白くないわ!!厳しい世間にメゲるな!! 主婦の社会復帰応援します!!
  • 虫愛ずる姫君 【日本語/英語版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ずっと昔、京の都に、「虫」が大好きな、少し変わった姫君がいました。両親も、家に仕える女官達も、姫君の変わった趣味にとても困っていました。しかし、そんな姫君に興味を持つ殿方が現れたのです。 【きいろいとり文庫 第18作品目】
  • 忘れられた叡智 詩的寓話 目に見えない資本主義
    4.0
    1巻1,200円 (税込)
    遠い昔、21世紀の初頭――。グロバリアという王国で、人々が「野蛮な資本主義」というシステムの下に暮らしていた頃。ある日、サブプリモというアメリア村の商人によって、大量の偽商品が販売され、王国全体が深刻な経済危機とパニックに陥った。ジャポニア村の智恵子と賢治は、破産によって悲しみのどん底にあえぐ両親を可哀想に思い、この危機を繰り返さないためにはどうしたらよいか、ジャポニアの村長や名高い経済学者、さらに森の聖人に教えを請いに行く。最後に、智恵子と賢治が見い出した叡智は、まるで予期していなかったものであり、同時に、深く、腑に落ちるものだった――。2010年5月の「TEDx Tokyo」で著者が英語で朗読を行い、大きな反響のあった「目に見えない資本主義 詩的寓話」を、新たに日本語と英語の両方で読める書籍として編集。この国の復活と資本主義の成熟を祈りつつ発刊する。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本