新進作品一覧

非表示の作品があります

  • 義経幻殺録
    3.0
    大正十年春、中国・上海。新進作家芥川龍之介は、源義経"清朝の祖"説を証明するという秘本を求め、上陸した。ロシア・ロマノフ王家の秘宝・ペテルブルグの星の行方は? 清国再興をもくろむ日本陸軍の黒幕とは? 連続殺人と歴史の謎に挑戦する芥川探偵の名推理。歴史ミステリーの俊英井沢元彦の長編力作。
  • 淀川にちかい町から
    -
    清冽な抒情と透明な詩心を持つ新進女流詩人として出発。昭和61年『ミモザの林を』で野間文芸新人賞、次いで平成4年評伝『画家小出楢重の肖像』で平林たい子賞受賞。人生の機微を深く鮮やかに彫り彩る独自の散文世界を構築、『淀川にちかい町から』で芸術選奨文部大臣賞・紫式部文学賞両賞受賞。こころ暖かく、こころ鎮まる、爽やかな散文の小説世界。
  • 夜の泉の、ラプンツェル【イラスト入り】
    3.3
    新進気鋭の絵師・四条周は、腹違いの弟・貴臣に長年惹かれていた。だが、自身の卑しい出自と四条子爵家との確執から、その想いを隠し、陰のように生きてきた。ある日、貴臣からパトロンにと、西洞院伯爵家の嫡男・公威を紹介されるが、周は無下に扱う。しかし、貴臣とその恋人・楓の逢瀬を目撃した周は、弟への恋情を公威に気づかれ、口止めの対価として身体の関係を要求されて…。 北沢きょう先生の美麗なイラスト入り♪

    試し読み

    フォロー
  • 夜はやさし
    -
    スイスの診療所に入院していたアメリカの富豪の娘ニコルは、若いアメリカ人の医師ディックを恋し、やがて二人は結婚する。だが、ニコルには暗い過去があり、精神を病んでいた。ディックも夫と付添医師という二重の役目を負わされる。二人の子にも恵まれた平穏の暮らしのなかへ、ハリウッドの新進スター、18歳のローズマリーがあらわれ、ディックはその誘惑に抗しきれなくなる。深酒にふける彼のモラルの崩壊はこのときから始まる。だが、夫の愛情が冷めてゆくにつれて、ニコルは精神の健康をとり戻し、以前から秘かに彼女への思慕をつづけてきたトミー・バーバンへ走る。…「ジャズ時代」の申し子であった作者の野心作であり、すぐれたドキュメンタリーな作品ともいえる。
  • よわとも1
    -
    『青春しょんぼりクラブ』(秋田書店)『ナビガトリア』(講談社)などで人気、新進気鋭のマンガ家・アサダニッキが贈る、病弱ドS系爆笑男子中学生4コマコミック「よわとも」1巻、ついに誕生! 掲載誌は月刊アニメ雑誌「PASH!」。入退院を繰り返す病弱な主人公・不昧 郷(ふまい・さと)に、幼馴染みの松平 治(まつだいら・おさむ)は振り回されがち。退院しても病弱は変わらず、傍若無人っぷりは増すばかり…!? そんな不昧のわがままにも嫌とは言わず、面倒見のよすぎる松平はなんでも器用にこなしてしまう……。退院後の生活をつづる学園編では、熱血ドM教師・堀川(ほりかわ)や、打たれ弱いツンデレ同級生・千鳥(ちどり)、おとなしそうに見えて意外な性格を隠し持つ塩見(しおみ)など、不昧に輪をかけてフリーダムなキャラクターが続々と登場! 学園ストーリーには欠かせない運動会などイベント事も盛りだくさん! 不昧に片思いする少女・ユカも登場し、話はどんどん意外な展開に……。 松平が不昧に振り回されない穏やかな日はやってくるのか…!? 主婦と生活社刊。
  • ライアテア
    完結
    4.3
    全1巻827円 (税込)
    新進カメラマン・ゾム。少年時代、南の島で出会った現地の男・マニの美しい姿が忘れられない。そして現在は研究者となっているマニの元を訪れるのだが、何故か彼はゾムに心を開こうとしない。
  • 来陽と青梅 1
    完結
    5.0
    友達にも彼氏にも恵まれた中学1年生の鮫川淳は、無難に楽しい毎日を送っていた。そんなある日、偶然出会った女子高生の圭と意気投合していくうちに、恋心が芽生え始め、それはやがて確信へと発展し…。多種多様な愛と青春を新進気鋭の作家が紡ぎ出す、純愛青春物語。
  • 烙印
    3.4
    東京の公園で男が絞殺された。身元を調べるうちに、被害者の地元・兵庫県養父市でも数日前に白骨体が発掘されていたことがわかる。発見場所も殺害時期も異なる二つの遺体――。だが、警視庁捜査一課の戸田刑事は、事件の関連性を疑い始める。そして捜査を進めるうちに、ひとりの新進気鋭のカメラマン鈴木太郎に辿り着く。執念の刑事・戸田と、己の宿命に抗おうとする男の壮絶な闘いが幕を開ける。
  • 楽園にとどくまで
    3.0
    1巻565円 (税込)
    多重人格障害を抱える新進俳優の由貴に、映画の初主演が舞い込んだ。しかも一人二役の双子役!! 恋人でマネージャーの拓磨は、大抜擢を喜びつつ、分裂した人格たちのリーダー・佳樹も密かに気になっていた。一途に慕ってくる由貴を愛しているのに、なぜ辛辣で挑戦的な佳樹にも心惹かれるのか? 悩む拓磨は、恋も仕事も波乱含みの沖縄ロケへと旅立つが…!? 好評シリーズ第2弾。
  • 落札された口づけ
    3.0
    ある慈善イベントで、ケイトのキスが高額で競り落とされた。上品な雰囲気の黒髪の紳士がステージに向かって歩いてくる。その顔が見えたとき、ケイトの心臓は跳ね上がった。ティアナン・クイン! 私の初恋を踏みにじった、親友の兄。10年前、情熱的なキスののちにきっぱり拒絶されて以来、自信喪失してすっかり男の人は苦手になってしまった。これまで慎重に彼を避けてきたのに、会えば今も心の傷は疼く。私とのキスに何十万ドルもの大金を払うなんて、どういうつもり?すると彼は壇上のケイトをぐっと引き寄せ、その場で権利を行使した。次の瞬間、ケイトは18歳に戻り、激しくキスを返していた……。■2010年にデビュー以来、ドラマティックな作風でファンを増やしている新進気鋭のアビー・グリーン。長いあいだ忘れようとして忘れられなかった男性への想いを、繊細な筆で綴ります。
  • 落涙戦争
    3.3
    1巻1,353円 (税込)
    大学二年生の翔太は、ある少女に声をかけられた。「あなたを泣かせにきました」報酬は三千万円。期限は一週間後の誕生日。見知らぬ少女と同居することになった翔太のもとに、次々と泣かせ屋が来襲する。イリュージョニスト、サングラスの男たち、そして殺し屋――。「こんな悲しい理由で泣いてはダメです」「でも」「命を懸けているのは、わたしです」新進気鋭の著者が書き下ろす、前代未聞のボーイ・ミーツ・ガール!
  • ラブシチュ杯
    完結
    -
    「床ドン」「頭ポン」「後ろハグ」「ひとつお布団」、あなたのお好みはどれ?トキメキシーン満載のシチュエーションオムニバスを、白泉社の新進気鋭の新人作家が描く☆キュンッとしちゃうこと確実の1冊で、恋気分が盛り上がる!
  • LOVE TOGETHER
    -
    1巻660円 (税込)
    新進フラワーデザイナーの佳月は、陶芸家である岡見に密かに恋をしていた。その想いを告げられぬままでいた佳月は、自分を見つめる悲しげな岡見の表情が気になり、自宅を訪ねるが…。石丸博子が贈る、ちょっぴり切ないラブストーリー!
  • LOVEファインダー 【単話売】
    完結
    -
    全1巻165円 (税込)
    新進気鋭の期待の若手写真家、それが私のカレ♪カレの雑誌インタビューを見ると「いつか恋人のヌードも撮りたい」なんて言ってるけど、私達Hもまだなの…!? ※本作品は、他コンテンツに収録されている場合がございます。重複購入にご注意ください。
  • loveholic~恋愛中毒~
    完結
    3.4
    我侭でいい加減、でも腕は確かな新進気鋭のカメラマン西岡。そんな彼のパートナーは広告代理店に勤める遣り手の松川。仕事上、ハッキリとモノを言う西岡には敵が多くて…松川とも喧嘩が絶えない関係だけど、実は松川は誰よりも西岡の理解者で!? 著者の大人気シリーズ、待望の新装版が電子で登場!!
  • ラヴァーズ・コンチェルト ~旋律の魔術師~
    完結
    -
    全1巻770円 (税込)
    羽田響一朗は「旋律の魔術師」の異名をとる新進気鋭のピアニスト。その超自信家でオレ様な性格に、マネージャー兼恋人の和音は振り回されてばかり。大好評を博した第1弾に続き、ふたりの出会いと初H?のストーリーを収録した読み切りシリーズ第2弾、華麗に登場!
  • ラーメンWalker広島2015
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■ぶち旨い新店17 今年も個性豊かなニューオープンが続々! 異業種店進出、移転して進化、牛系スープ登場、汁なし担担麺、広島駅周辺、福山出店ラッシュの6つのトピックに分けて新店情報を紹介します。 ■山ラーメンの旅 瀬戸内海が目前に広がる広島。「海」のイメージが強い一方で、北部の「山」の自然も豊か。そんな森林に囲まれた場所にも実力派のラーメン店が点在します。ドライブがてらに立ち寄りたい名店を紹介! ■百麺人&読者が選んだ 広島ラーメン 本気(ガチ)ランキング2014 前年度より順位が大幅入れ替わり! ラーメン店がひしめき合う広島の総合&新店のグランプリをガチで選びました。1位は意外な結果に? ランキングには何十年もの間伝統の味を守り続ける老舗から、新進気鋭のラーメン店も続々と登場! ■広テレ! 「テレビ派」広島麺道コラボ企画 王道・広島ラーメンに新世代が現る! 老舗の味をさらに進化させるべく奮闘する、広島ラーメンの若き創造者たちを、広テレ! 「テレビ派」の人気コーナー「広島麺道」と合同取材しました。 ■広島の旨い店105 広島のラーメンを語るには外せない店が大集結! 本当に旨い店を105軒収録しています。今年は隣県の岩国・笠岡・倉敷の店情報も充実! 検索のしやすいエリア別で掲載しています。 ■広島ラーメンエリアMAP ■五十音順インデックス ■ラーメン用語辞典2015 ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • ラーメンWalker福岡・九州2015
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第一特集では、怒涛のオープンラッシュで沸いた福岡の新店厳選41軒を取材。 豚骨はもちろん、塩・味噌・醤油、汁なし、牛骨ラーメンなど九州ラーメン界を揺るがす新進気鋭の話題店にもクローズアップ。あの取材拒否店も満を持して登場! また、お財布に優しい500円以下の絶品ラーメンも。 編集部&ラーメンライターが食べ歩いて発掘した、ブレイク間違いなしの新店を一挙紹介します。 第二特集では佐賀、大分、熊本、長崎、宮崎、鹿児島の新潮流に注目。 知名度が全国に浸透しつつある「佐伯ラーメン」、熊本で豚骨に続く新たな市民権を得た「キレイ系」、南国・宮崎で鮮烈なインパクトを放つ「赤いラーメン」etc...。 各地のラーメン愛好家たちの声をチェックしつつ、今話題の一杯で九州がラーメン大国たる理由を再確認しよう。 全国47都道府県で実施された「ラーメングランプリ2014」の結果も発表! 「福岡総合」「福岡新店」「九州6県総合」部門で1位を制した一杯は!? さらに、新企画「ラーメンみやげカタログ」も。 ラーメン王国・福岡は、まさに毎日が“みやげ博覧会"。 老舗の味の詰め合わせセットやレアな限定品など、手みやげ難民が押さえるべき商品全53種を一挙公開。 エリア別のカタログページも九州各県を完全網羅。2014年版よりもデータも充実! 九州のラーメンを楽しむなら、この一冊でOK! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • LiQulle(リキューレ) VOL.98
    NEW
    -
    まだこども、もうおとな。甘くて刺激的なエロティックBLウェブマガジン! 【いつもと違う、シュガー×スパイスな恋を読む】をテーマに、 新進気鋭の実力派が描く新連載から、一押し新人デビュー作まで勢揃い。 恋もHも読み応えたっぷりの魅力的なラインナップでお届けします☆ 【LiQulle(リキューレ) VOL.98ラインナップ】 「深夜0時のイけない秘密 」珠海ヨオ 「君を喰らわば欲まで」七生えむ 「愛し上手なセックス・ピロー」ずつうやく 「キスとか恋とか、NGなのに」稔ねんこ 「愛されキラーは恋に飢えてる」東条 洛
  • 六道ヶ辻 墨染の桜
    3.7
    大導寺一族の末裔・静音は、幼なじみで新進の推理作家・藤枝直顕の願いで、遠縁の老婆・妙蓮院笑子を訪問した。直顕から静音の“顔”が彼女の話を聞き出すのに必要だと頼まれたからだ。二人を前にした老婆は、静音の顔を見て叫び声を上げた!老婆・笑子は、やがて自身の若かりし頃を語り始める――それは、静音の大叔父・乙音と直顕の祖父・清顕との死に彩られた悲恋の物語だった……。壮大なスケールで語られる絢爛たるミステリー・ロマン!!シリーズ第4弾!
  • 理想の妻になる方法 テキサスの花嫁 I
    -
    トミーは、地元でも指折りの公認不動産業者(リアルター)だ。トミーたち三つ子の三姉妹を産み、女手一つで立派に育てあげた母を彼女は尊敬していた。私も母のように仕事と家庭を両立したい。仕事は絶対に辞めないし、出産は一回に一人と決めている。ある日、トミーの事務所をとびきりハンサムな顧客が訪ねてきた。新進気鋭の会社社長ピートに、ほかの男性とは違う何かを感じ、トミーの胸は高鳴った。もしかして、彼は運命の人なの?だが彼の結婚観に話が及んだとき、すべての夢想は崩れ去った。「洗濯や料理、育児に夫が協力するなんて考えられないね」★それぞれ個性の違う三つ子姉妹の恋模様を描くのは、シルエット・ロマンスでも大人気の作家、J・クリスンベリです。どうぞお楽しみに!★
  • LITTLE NUNS NUNS AND DUCKS ART BOOK 1
    -
    新進気鋭のイラストレーターDiva氏が描く、 修道女たちのコミカルな日常を描いたイラスト約100点を収録した画集の第1弾。 これまで語られていなかった修道女たちの設定や 画集用の描きおろしイラストが加わった、ファン待望の一冊です。
  • リトルラボ 1
    -
    上本るるはどこにでもいるイチゴプリンが大好きで勉強が苦手な普通の女の子。たったひとつ超天才なお姉ちゃんがいることを除けば…。 ある日、お姉ちゃんが米国と共同で開発中だった人造兵士たちが突如武装蜂起。 お姉ちゃんのたっての願いで反乱を阻止するため単独で大規模破壊を可能とする戦闘服を着装し、るるちゃんはひとり戦場に降り立つ。 迫りくる暴虐の荒波に神すら慄く破壊の力を開放してるるちゃんは今、ひかり輝く――!! 『うえぽんるるちゃん』より 鮮烈にデビューした新進気鋭の作家、杉谷庄吾[人間プラモ]が放つ近未来系SFマンガ傑作短編集、第1弾!! 新たな時代に誘われて颯爽と登場!! 他、近未来レスキュー作品『SQUAD5+5』と今回の単行本用に描き下ろした短編作品『32歳独身アニオタがトラック転生したらなぜか惑星探査機の相棒になってしまって天文学の発展に貢献しちゃったのだが』計3本収録!!
  • 「リベラル」という病 奇怪すぎる日本型反知性主義
    3.8
    1巻1,402円 (税込)
    選挙報道やテレビの討論番組などでしきりに用いられる「リベラル」という言葉。リベラルの意味を、「個人の自由を最大限尊重すること」そして「社会的弱者の声に耳を傾け、そうした人々のことも同じ人間として尊重すること」と捉えるならば、著者自身もその1人だと賛同するが、日本の「リベラル」はそれとは相当異なる極めて奇怪なものであると主張する。 日本の「リベラル」はどこがおかしいのか? どうしてそうなってしまったのか? 本書では新進気鋭の政治学者である著者が日本における自称「リベラル」の言説を徹底的に糾弾し、本来のリベラルはどうあるべきかを模索する。
  • 輪廻転生 〈私〉をつなぐ生まれ変わりの物語
    3.7
    日本人の4割以上が「生まれ変わりはある」と思っている――世界中の人々が、少なくとも2500年以上も前から様々な形で信じてきた「生まれ変わり」の思想について、正面から考えた類を見ない入門書が登場。新進気鋭の研究者が、輪廻転生の観念を、「再生型」「輪廻型」「リインカネーション型」の3つに分けて、丹念にわかりやすくひもとく。(講談社現代新書)
  • るいるい 1巻
    完結
    3.0
    変な理由で入学した、自称普通な女の子は、廃れた旧校舎という変な場所で、美少女に出逢った。その子に誘われた部活、『はいきょぶ』って…?新進気鋭作家が贈る、前代未聞の「廃墟コメディー(?)」異常にスタート!!!
  • 令嬢の婚約~魔性の画家は初恋を染めつける~1
    完結
    -
    昭和初期――モダンな都市文化が花開いた時代、一人の令嬢は初めて恋を知る―― 女学校に通う17歳の令嬢・祥子(しょうこ)は、望まない縁談話を断るために、婚約者にある無理難題の条件を突きつけた。それは、祥子も大ファンである、正体不明で新進気鋭の画家・四方冬人(よもかたふゆひと)に、《祥子が気に入る絵画を描くよう依頼する》というものだった。だが、なんと婚約者はその条件を飲むと言っているようで…!? ゆううつな気分で、祥子が画廊に飾られた冬人の絵画を眺めていると、ある放蕩男と愛人の痴話喧嘩に巻き込まれてしまう! お詫びにと男の邸宅に招かれた祥子は目を疑うことに。あの放蕩男の正体は、まさか四方冬人、本人――!?
  • 隷属のインクルージョン
    -
    1巻770円 (税込)
    「隻眼のマエストロ」の二つ名を持つ新進の宝飾デザイナー・フェン。彼の真の名声は、煌びやかな宝石と貴金属で作られた性玩具のデザイナーとしてのものだ。ある日、自分の作品を客の前で披露するために、フェンは最高級の奴隷「人形」を購入することに。「人形」は、人外の技術によって人体改造された、主となった者への絶対的な忠誠心を持つ、従順な可愛い生き物。だが、フェンが買ったかつて騎士だった男は、調教の果てにも誇り高く汚れない、型破りな「人形」で!?

    試し読み

    フォロー
  • 霊名 イザヤ
    4.0
    新進の童話作家で幼稚園経営者の深沢将人は、開かずの金庫から奇妙な文書を発見する。調べてみると、それは中世キリスト教の異端カタリ派の聖典『イザヤ昇天録』であり、そこには亡き母の手による書き込みがあった。「イザヤにとって、マナセを殺すことは、絶対に避けることのできない運命だ。お前は必ず、ここへ来ることになっている」正体不明の発作に加え、新任の保母・小津江真奈世のオカルトめいた言動に悩まされていた将人は自らの洗礼名イザヤとの符号に愕然とし、精神的に追いつめられていく……。衝撃のオカルティック長編ミステリ!
  • 歴史・時代小説 縦横無尽の読みくらべガイド
    4.6
    紹介した作家176人! 取り上げた作品488作! 時代小説大好き――だけれど次に何を読めばいいのかわからない。 そんなひとのために「次の一冊」を教えてくれる歴史・時代小説ガイド決定版。 書店の店頭をにぎわせる時代小説に歴史小説。巨匠から新進気鋭の書き手までがひしめく中で、「何を読めばいいのかわからない」という悩みをかかえる読者は多いはず。そんな読者のために、「三国志読み比べ」「関ヶ原の小説あれこれ」「幕末」といったワンテーマの読み比べから、大河ドラマや時代劇の原作や原案となった小説、果ては「江戸のお花見」「和菓子の話」「僧侶モテモテ小説」など歴史トリビアにまつわる時代小説まで、いま時代小説について楽しく紹介させたら日本一の大矢博子氏が楽しそうにオススメします! もちろん歴史女子たちが萌える「新撰組」も。 ほかに司馬遼太郎・池波正太郎・藤沢周平・平岩弓枝といった巨匠の名作の紹介、書き下ろし時代小説シリーズについても「歴史・剣豪編」「市井・人情編」の2タイプにわけて紹介しています。
  • 歴史はバーで作られる
    3.0
    新進気鋭の歴史学者と史学科の学生がふと入った場末のバー。そこには美人バーテンダーと歴史学者を称する老人の常連客が。4人で歴史談義に花を咲かせているうち、歴史の通説ではありえない珍説・奇説が飛び出し、バーは歴史推理合戦の場へと変貌する。ネアンデルタール人から源義経、八百屋お七まで。歴史の常識を覆す推理合戦が繰り広げられていく連作短編。
  • 歴史問題は解決しない 日本がこれからも敗戦国でありつづける理由
    4.1
    1巻1,300円 (税込)
    「もし永遠に敗戦国のままでいるのが嫌ならば、歴史問題の本質に向き合うべきである」――新進気鋭の論者が戦後を終わらせるべく、日本国民に覚悟を迫る。日本を敗戦国のままにさせる体制=戦後レジームからの脱却を、いったい日本以外のどの国が望むのか? 中国、韓国はもちろん、アメリカでさえ本音では望んでいない。安倍晋三内閣が仮に六年続くとしても、歴史問題の解決に六年間は短すぎる。むしろ、そのような期待を抱くほうが日本の国益に反するであろう。序章 安倍内閣が「歴史問題」を解決できない理由第1章 近代の前提――歴史問題を解決させたくない第2章 ウェストファリア体制と反近代の衝動第3章 ヨーロッパ近代の成立と身勝手な「文明」の押しつけ第4章 総力戦では歴史認識こそが最大の武器第5章 日本は敗戦国から抜け出せないのか終章 敗戦国から抜け出す方法

    試し読み

    フォロー
  • 恋愛アレンジメント オネエな彼氏が“はじめて”に積極的なんですが!?
    -
    「環が好きすぎて、抑えが……」。27歳の環は、サロンに勤務する傍ら、雑誌の撮影やウェディングのヘアメイクも担当するヘアメイクアーティスト。身長170センチとキリリとした美貌で周囲に“イケメン”と慕われている。彼女の同い年の恋人・阿佐見は、南青山にスタイリッシュな店舗を構える新進気鋭のフラワーデザイナーで、かわいいものが大好きな女装男子だ。付き合いだして三ヵ月、互いを尊敬し少しずつ距離を縮めてきた二人は、次の段階へ進もうとする。だが、初めての“アレ”は戸惑うことがばかりで……。ジェンダーレスな二人が、壁にぶつかりながらも自分達らしく愛を深めていく、ピュアでまっすぐなラブストーリー。
  • ロスト・アイデンティティ
    4.5
    CWA賞&MWA賞ダブルノミネート! イスラム過激派による テロの緊張が高まるロンドン。 MI5が命運を賭したのは、 モスクに通う麻薬の売人だった―― 各賞ノミネート、鮮烈なデビュー作! 2018年CWA賞新人賞最終候補 2019年シークストン・オールドペキュリア犯罪小説オブ・ザ・イヤー賞最終候補 2021年MWA賞ペーパーバック部門最終候補 「飛び抜けた魅力。新進気鋭のスリラー作家の登場」 デイリー・メール紙 「アクション・スリラーであり、青春小説。完全に心?まれる」 ガーディアン紙 ロンドンにあるモスクが人種差別主義者たちに荒らされた。 モスクに通う“敬虔な”ドラッグの売人ジェイ・カシームは怒りを覚えながらも、 同胞の過剰な反撃に疑問を抱く。 そんなとき、麻薬密売の容疑で逮捕されたジェイは、 無罪放免と引き換えにMI5の一員となってテロ対策に協力するよう命じられる。 やがてイスラム過激派の中枢部に迫るにつれ、 無差別テロが現実味を帯びていき――。 英国発の話題作!
  • ROCK & SNOW 091
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スポートクライミングからトラッド、アルパインクライミングまで、世界最先端のクライミングシーンを網羅する 日本で唯一のクライミング専門誌 【第一特集】小川山ボルダー 心に残るこの一本 レジェンドから新進気鋭まで、28 人のクライマーが、 国内屈指の人気エリア・小川山で思い入れのある一本について語る。 【第二特集】5.14b 以上 国内ハードルートカタログ 5.15b を頂点に、日本国内の 5.14 の高難度ルートは約 30 本に及ぶ。 各課題の概要やルート誕生にまつわるエピソードを総覧。
  • ロマンチック リスク
    -
    人気グループSAND LoWEのヴォーカル、リンダの前に現れたゴーマンな男、エフク。新進気鋭のカメラマンとの出会いは、リンダの中に官能の嵐をまきおこす! クールでスタイリッシュな魅力あふれるキャラクター、エフクが活躍する「OBry SESSION」など、オトナの男たちが織りなす9本のロマンチック・シュチュエーション!
  • ワイン語辞典:ワインにまつわる言葉をイラストと豆知識で味わい深く読み解く
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ワインは好きだけれど、覚えることがものすごく多くて、敷居が高い。 おいしいワイン、本当に自分に合うワインを探している、世界のワインのざっとした状況を把握したい、世界にはどれほどの種類のワインがあるの、産地による違いって何? 最近はやりの「ナチュラルワイン」ってどんなもの? ワインはやっぱり「うんちく」、お酒の席でみんなをあっと言わせたい、ワインの向こうにいて、その姿が見えない「造り手」の素顔を知りたい。 ……ワインについては入門書から専門書まで数多くの本が出されています。 この本は、とおりいっぺんのワインの言葉解説ではなく、ワインの産地、種類、造り手やワイナリーの特徴などをユーモア溢れたイラストをふんだんに織り込んだ、読んで楽しい「気軽なワイン散歩」です。 この本の目的は「ワインをどう楽しんだらいいか」、そのさまざまな方法を紹介することにありますが、世界と日本の著名な造り手(レジェンドから新進気鋭まで)に実際に会って話を聞いている著者にしか書けない貴重な情報も満載しています。 この中からあなたは「これはどうやら自分が求めていたワインかもしれない」というヒントを見つけることができるでしょう。 基本的なワインの知識を広範かつ平易に語る辞典形式のガイドですが、この本では、特徴として「ナチュラルワイン」とはどのようなものかを詳しく紹介する項目が充実しています。 好きなところを開けて、あるいはじっくり通読して、ワインが飲みたくなること間違いなし。酒屋さんやワインバーに行くさいの必携の書となります。
  • わかさ夢MOOK105 幸せを引き寄せる 願かけごはん
    -
    第1章 願かけパワーキッチン ・キッチンは生命の「気」をいただくパワースポット ・「火」と「水」の神様が共存できる環境作りを! ・私たちは常に環境と「共存共鳴」している ・キッチンと対話することで運は開ける ・「運トレ」を「習慣」にしてみよう 他 第2章 黄金の開運パワーフードで金運アップ ・中国皇帝も愛した黄金のパワーとは <黄金の開運パワフード> たまご・鶏/とうもろこし/さつまいも/カボチャ/タマネギ・他 金運アップの願かけごはんレシピ ・黄金スパイシーロースト ・アボカドハムエッグ ・焼きバナナトースト 他 第3章 赤の開運パワーフードで勝負運アップ ・赤は生命力と覇気を高め、勝負運をアップする <赤の開運パワーフード> 赤身(肉・魚)/エビ・カニなどの甲殻類/トマト/にんじん・他 勝負運アップの願かけごはんレシピ ・エビとパプリアのチリトマト炒め ・干しぶどう入りキャロット・ラぺ ・マグロのごましょう油漬け 他 第4章 紫の開運パワーフードで恋愛運アップ ・紫は魅力と精神性を高める <紫の開運パワーフードで恋愛運アップ> ぶどう・ワイン/小豆/ベリー類/紫キャベツ/紫芋・他 恋愛運アップの願かけごはんレシピ ・ぶどうとチーズのタルティーヌ ・紫キャベツとビーツ、イチジクのサラダ ・紫芋の豆乳スープ ・小豆とカボチャのいとこ煮 スパイス風味 他 第5章 白と黒の開運パワーフードで健康運アップ ・白と黒は新進の陰陽を整え、発展を促す 白と黒の開運パワーフード ごま/海藻類/黒豆/白米や小麦/ダイコン/チーズ・他 健康アップの願かけレシピ ・ダイコンと鶏そぼろの味噌煮 ・わかめとアサリのニンニクじょう油パスタ ・ネき味噌チーズディップ ・ひじきとオクラ、長芋のわさび和え 他 第6章 青緑の開運パワーフードで仕事運アップ ・青緑は、集中力と忍耐力を底上げして、仕事運をアップさせる 青緑の開運パワーフード ブロッコリー/アボガド/春菊/ほうれん草/パクチー/キウイフルーツ・他 仕事運アップの願かけごはんレシピ ・サバ缶のハーブパン粉焼き ・ワカモレ トルティーヤチップ添え ・ブロッコリーとキウイとオレンジのサラダ 他 第7章 守護神パワーフード占い ・守護数の出し方

    試し読み

    フォロー
  • 別れの手紙に愛をこめて
    4.0
    エヴリンは兄のイートン校進学に伴い兄の学友ヘイスティングズと手紙を通して知り合う。その後、気が合った二人は文通を重ねて親密さを増していった。一度も会わずに二人だけの時間を共有して五年になろうという頃、彼からエヴリンの許に心ない言葉を書き連ねた絶縁状が届く。失意のどん底に落とされるエヴリン。しかしそれから七年後、ヘイスティングズは名前を隠し、兄と共にエヴリンの前に姿を現わして…。リージェンシー・ロマンス界に彗星の如く登場した新進気鋭作家のデビュー作!
  • 私の人生なのに
    -
    1巻1,155円 (税込)
    新体操の選手として将来を嘱望されていた金城瑞穂。ある日、事故をきっかけに突然競技人生を絶たれてしまう。絶望に打ちひしがれる瑞穂に人生の転機が訪れる――。瑞穂が再び前を向くきっかけになったのは、数年ぶりに現れた、幼馴染の淳之介だった。瑞穂と淳之介、それぞれが抱える葛藤や悩みを乗り越えながら、目指す新しいステージとは?新進気鋭の作家・東きゆうによる涙なしでは読めない、青春小説! 漫画家・はつはる氏
  • わたしは贋作
    3.5
    わたしは新進気鋭の抽象画家。キャリアをかけた個展を目前に、出展予定の連作が消失してしまう。買い手のついている作品もあり、個展に穴をあけるわけにはいかない。伝説的アーティスト集団パイン・シティのスタジオを借り、芸術家たちと交流しながら絵を描き直していたが、自殺した元メンバーの制作ノートを発見したことで彼女が最後に遺した作品の秘密に巻き込まれる。芸術のアイデンティティをめぐるサスペンス長篇。
  • 悪い男
    完結
    5.0
    全1巻440円 (税込)
    火照る躰を支配する、独占欲―――。新進気鋭のイケメン作家の野間は恋人とのセックスを覗かれていることに気付く。相手は恋人の妹、女子大生の茅乃だった。野間を想いながら自慰をする茅乃に欲情し彼女の視線も心もカラダも、すべてが欲しくなり…!?
  • われナベにとじブタ
    完結
    -
    出版社勤務4年目の邦子は、仕事と恋に悩む女の子。仕事はなかなか思うようにいかないし、家族は結婚しろとうるさいし……。仕事で困ったとき、いつも邦子を助けてくれる通は、口は悪いけど気になる存在。でも、お互いに素直になれなくて、気持ちはすれ違っていくばかり。そんななか、イケメン新進作家の野坂に突然プロポーズされ……。読めば恋がしたくなる!?あまねかずみのハートフル・ラブ・コメディー!
  • 婚約破棄された悪役令嬢、イケメン資産家に求婚されました。 上【電子限定漫画付き】
    6/27入荷
    -
    「失礼、育ちが悪いもので。覚悟してください、レディ」 悪役令嬢、婚約破棄からの溺愛結婚!? 冷たくプライドが高い貴族令嬢と噂の”氷花姫”エイヴァは、公衆の面前で婚約破棄を言い渡される。 そんな彼女に新進気鋭の商人・ガイがーーまさかの求婚!? それはお互いの利害が一致した契約結婚の提案だった。 気は強いが実はウブなエイヴァは「愛情は期待していない」と言うガイに腹が立ち「愛し合う夫婦になって幸せにして差し上げます!」と宣言。 スイッチが入ったように強引になった彼に、激しいキスをされーー。 甘い声で囁かれ初めての場所を探られると、凍った心と体が熱くとろけてしまいそうで…!? コミックス限定描き下ろし漫画収録&電子配信版限定の漫画付き♪ ※この作品は『婚約破棄された悪役令嬢、イケメン資産家に求婚されました。』act.1~act.8の内容が収録されています。重複購入にご注意下さい。

    試し読み

    フォロー
  • 「ふつうの暮らし」を美学する~家から考える「日常美学」入門~
    6/19入荷
    -
    よりよい“世界制作”のために、私たちの家を考えよう――。哲学の一分野である美学の中でも、とりわけ新しい学問領域「日常美学」初の入門書。本書では、芸術を中心とする旧来の美学界に「女性の領域」として長らく無視されていた「家」を中心に、掃除と片付け、料理、椅子、地元、ルーティーンを例として、日常の中の「美」を問い直す。新進気鋭の若手美学者が冴えわたる感性でまとめ上げた、センセーショナルな一作!

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本