文字列 英語作品一覧

非表示の作品があります

  • 英文サインのデザイン 利用者に伝わりやすい英文表示とは?
    4.3
    ※この商品は固定レイアウトで作成されています。お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいたうえでのご購入をお願いいたします。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本の空港、駅、行政機関などの公共施設や観光関連施設などで見かける不自然な英文表示や分かりづらいサインデザイン。 英語情報だけが頼りの人の目線で今の日本を歩き回ると、とても困ることに気づきます。たとえば「STOP! 歩きタバコ」のような一部だけが英語の表示は、何を STOP しろと言われているのか読み手には伝わりません。また、一般の人には分かりにくい特殊な略語が使われているサイン、文字を左右から極端に縮小して非常に読みづらくなっているサインも増え続けています。 訪日外国人が3000万人を超え、オリンピック・パラリンピック開催を控えた現在、きちんと伝わる英文案内・表示(英文サイン)の整備がされなければ、将来のインバウンド需要は先細りになることは明らかです。 本書は、欧文書体デザインと英文翻訳の専門家がそれぞれの視点から日本の英文表示の問題点を提起し、コンパクトでも伝わりやすい英文とその見せ方について解説します。実際に、元の文章の7割から半分程度の長さでも意味が伝わり、しかも元の見せ方より読みやすいデザインの具体例も示していきます。 誰にでも分かりやすい表示は、ユニバーサルデザイン、インクルーシブデザイン、ソーシャルデザインの観点からもこれからますます重要になってきます。公共機関、行政、観光などの担当者やそうした仕事に関わるデザイナー必読の一冊です。 公益社団法人日本サインデザイン協会常任理事・武山良三氏推薦 海外旅行をすると、日本人が大勢立ち寄る観光地で日本語のサインを見かける機会が増えた。親しみを感じる一方で、日本人なら瞬時に気づく間違いや、変なデザインに苦笑いすることがある。しかし、自分達も同じあやまちをおかしているとしたら…?!小さなお店なら愛嬌で済まされるかもしれないが、国の顔ともなる空港や鉄道駅でとなると笑ってはいられない。 文字のデザインについては専門家であり、海外と日本とを頻繁に旅している小林章氏と、翻訳の実務を通じて編集のプロである欧米人との交流が豊富な田代眞理氏とが、長年の事例研究を元にまとめた本書は、日本人が知らず知らずにおかしている英文表示のあやまちを利用者目線からわかりやすく解説した。サイン関係者待望の一冊であり、インバウンド旅客増を期待するすべての関係者が知っておくべき内容として、隅々まで目を通して貰いたい。

    試し読み

    フォロー
  • カラー改訂版 世界一わかりやすい英作文の授業
    4.3
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スタディサプリ講師として活躍中の関正生先生による 世界一わかりやすいシリーズ、「英単語の授業」がリニューアルして登場! ◎「納得できる」英作文 「なぜネイティブはこう言うのか?」を徹底的に解説。 彼らにはこの世界がどう見えているのかを明確に説明します。 ◎ムダな知識を要求しません 「伝わる」英文を書くために、今ある知識を最大限有効に使う方法を紹介。 細かい知識の羅列、丸暗記の強要は決してしません。 ◎「話す力」の土台を作る 英語の発想法を解説することで、書く力だけでなく話す力も養われます。 ◎ミスの典型パターンを解説 日本人なら誰もがしてしまうミス・思い込みをバッチリ解説します。 ◎日本語の力も強化される 英語と日本語を比較することで、ふだん何げなく使っている日本語の特徴も 明確になります。日本語をさらに正確に使う力が身につきます。 「学生時代に読みたかった」という声が続出のわかりやすさはそのままに、 フルカラーになってさらに見やすくなりました。 社会人の英語やり直しにも、高校生・大学生の苦手解消にも、おすすめです。 ※本書は2014年に小社から刊行された『世界一わかりやすい英作文の授業』を改題の上、再編集したものです。 ※本作品は紙書籍で収録されている書き込みシートをそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
  • カラー改訂版 世界一わかりやすい英単語の授業
    4.3
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スタディサプリ講師として活躍中の関正生先生による 世界一わかりやすいシリーズ、「英単語の授業」がリニューアルして登場! 英単語は、ネイティブスピーカーたちが「この世界をどう見ているのか?」というココロの窓。 たとえば、サラダの「ドレッシング(dressing)」という単語は、実はdressに-ingをつけただけ。 動詞dress「ドレスを着せる」→「飾る」→「サラダを飾る(=ドレッシングをかける)」という意味なのです。 英語を使う人は「ドレスで飾る」という気持ちで、“dressing”を使っているのです。 本書では、このように「いまある知識」を利用して英単語が覚えられる授業が展開されます。 単語の意味が脳にしみ込むのはもちろん、今後自分で英単語を覚えていくコツとセンスが身につくはずです。 「学生時代に読みたかった」という声が続出のわかりやすさはそのままに、 フルカラーになってさらに見やすくなりました。 社会人の英語やり直しにも、高校生・大学生の苦手解消にも、おすすめです。 ※本書は2010年に小社から刊行された『関先生が教える 世界一わかりやすい 英単語の授業』を改題の上、再編集したものです。
  • じゃ、また世界のどこかで。
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語がダメでもお金がなくても、世界一面白い旅ができる! 本書は、写真家を目指し、就職活動をやめて、独学のカメラを片手に世界一周へと繰り出した著者(近藤大真=こんちゃん)の旅の記録だ。 「就活やめて世界一周? そんなことして将来、大丈夫?」「そもそも世界一周なんて無理じゃない?」――旅に出ると宣言したら、そう言う人もいた。 確かに英語も中学生レベルだし、お金も頑張って貯めたぶんしかない。でも、こんちゃんには、世界一周を通して「どうしてもやりたいこと」があったから、出発した。 結果、2カ国目で前歯が3本折れるわ、借りたバイクは数日間で10回以上も故障するわ、お金はスられるわ、飛行機は三度も乗り過ごすわ、気づけば全財産が250円をきってあわやホームレス! な事態になるわ……。もしかして、止めてくれた皆の言ったことが正しかったのか……!? しかし、こんちゃんは諦めなかった。「世界中の人の写真を撮って、チェキでその人にプレゼントする」という夢を、最後までやり遂げた。 その旅の毎日を美しすぎる写真とともにつづったブログは、瞬く間に話題となり、海外でも「君、知ってるよ! ブログの人だろう!」と声をかけられるまでに。 「言葉が通じなくても、人はこんなにも通じ合えるものだろうか」と驚かされるような、世界中の人々の笑顔とエピソードの数々。 旅を終えたこんちゃんのコメントも収録し、ページを開けばいつでも「まるで自分も旅をしているような」気持ちになれる本。 ――さあ、次はどこへ行こう?
  • YouTubeとマンガでso much fun! バイリンガール英会話
    4.3
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTube『バイリンガール英会話』初の書籍化! 動画のキャラクターたちと一緒に英語の面白さを学ぶコミックエッセイ。QRコードを入れ動画と対応させているので、漫画とYouTubeで2倍楽しめる1冊!
  • 英語舌のつくり方―じつはネイティブはこう発音していた!
    4.2
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自分では(文法的に)正しい英語をしゃべっているつもりなのに全然通じないことがあります。いったい何が問題なのでしょう? 本書には、それを解くカギがたっぷりちりばめられています。大学で教鞭を執る著者が、授業での学生の反応などを踏まえての解説は正に効果的なワザばかり。見違えるようなスキルアップが望めます。特に、日本人が苦手な「r」と「l」や「th」、「f」と「v」の発音なども徹底的にドリルします。リスニングにも効果絶大です。 近ごろ、「日本人発音で十分だ」とか、「文法がしっかりしていれば会話は心配いらない」といった傾向の本も多いですが、本書は、あくまでも「かぎりなくネイティブの発音に近づけるためのテクニック」をご紹介する本です。 さほど専門的な用語を使わずにきわめて平易にテクニックをご紹介しますので、同じ英語をしゃべるにしても、あきらかに通じやすくなること請け合いです。 実際、きれいな発音でしゃべる日本人には対して、英語ネイティブは「一目置く」のも事実です。 2色刷。音声は研究社HPよりダウンロード。
  • 0さい~4さい こどもずかん まち 英語つき
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評「こどもずかん」の第3弾。今回は、町の中やお店、スーパー、レストラン、病院、駅、園など、身近な場所にあるものを、かわいいイラストでずらり紹介します。英語の呼び方も並記。発音の参考になる読みがなとアクセント表示つきです。
  • 英語ネイティブ脳みそのつくりかた
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語教育界の異端児が「ふつうの日本人」のために開発した MIT(マサチューセッツ工科大学)発 英語実践プログラム「ネイティブ・マインド」 待望の電子書籍化! タイトルからお察しかもしれないが、 この本は、ふつうの英語本ではない。 英会話でも、文法でも、海外お役立ちフレーズ集でも、 試験対策でも、ビジネス特化ものでも、 簡単に話せる方法でも、親子でやりなおす何かでも、ない。 そして、英語本業界によくある、英語がもともと好きな著者が、 自分の勉強法を公開したものではない。 年齢層も5歳から100歳まで本気でカバーしている。 じゃあ、この本は誰のための、何なのか? あらためて、この本は、 5つのタイプの読者を想定して書かれている。 「うちの子は、世界のどこでも生きられるようになってほしいけど、受験とか勉強とかはどうしよう? 英語が話せるようになってほしいのは確かなんだけど、日本にいてそれができるのかどうか……」 子どもに幸せな将来を手に入れてほしいが、「正解」が見つからず困っている親。 「社会の常識が変わっていくなかで、ほぼずっと変わらない現行の教育への風当たりも強い。まわりは危機感を持っていない人が多いのだが、教育者としての自分の役割はこのままでいいのだろうか……」 新しい時代に行われるべき教育のために行動したい教育者。 「世界を舞台に仕事したり、英語を使った仕事をすることに憧れがあるけれど、どうやったらそうなれるのか、イメージがわかない。親も英語できないし、受験のプレッシャーもあるし、どうしよう……」 未来に対して不安やモヤモヤはあるけれど、この本を手にとるほどやる気のある中高生。 「グローバル方面で活躍できるようなキャリアアップをしたいけれど、イマイチ自分の成長につながっている気がしない。書店に並ぶのは英語が好きなタイプの人が書いた英語本や、前の世代の人の成功論ばかりだし、やはりMBA を考えるべきか……」 キャリアアップについて迷っている大学生や社会人。 「世界的なリーダー的人材育成戦争、高度IT 人材争奪戦が繰り広げられているが、自分の国や組織のために、教育という角度から出来ることはなんだろう」 政策関係者や経営者など、次世代人材育成の面で今後の国や組織の行く末を戦略的に考えているリーダー。 日本人は、年齢にかかわらず、英語をもっともっと自在に操ることができれば、確実に世界で輝く可能性を秘めている。 「世界レベルでは決して低くない学力」やガッツや個性を発揮して、能力に相応しい価値を生み出せるシステムをつくったら、日本で今、表出している人材問題は、大抵なんとかなるんじゃないかと本気で思い、私はこの本を書いた。(本文より) 白川寧々、初の著書! 経産省、文科省、全国自治体、大手企業、 全国中高大から問い合わせ殺到! この本で「脳内留学」! ■日常レベルに「英語」を忍び込ませる ■脳内ぼやきを「ルー語」ではじめる ■別人格になりきる。マネは最強! ■英語の思考法「ロジカルシンキング」は誰でもできるなど ■英語4技能のためTOEFLを破壊的に攻略すべし! ■たった5日間でドメドメ女子高生がTOEFL100点超えした話 超役立つ! ! ! ! ネネおすすめ 英語ゼロ円コンテンツ25 大紹介!
  • 英語学習2.0
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マッキンゼーのコンサルタントとしてキャリアをスタートさせながら、英語ができず、数々のプロジェクトで悔しい思いをしてきた著者が、ある日思いつき、自身がクライアントにさんざん説いてきた「問題解決アプローチ」を英語学習に適用。するとそれが劇的な効果を生んだ!  本書は、「英語力を伸ばすために、最も効果的な方法とは何か」を徹底的に追究したどりついた「英語学習の神髄」を、最先端の言語学の知見と科学的根拠に基づき紹介。  さらに、効率的な学習法にとどまらず、「勉強する時間をとれない忙しいビジネスパーソン」のために、「1日3時間」を生み出す時間術や、英語学習を継続させるための秘訣、「必ず英語が話せるようになる」環境を整えるためのアドバイスまで、全方向からサポートする。 [本書の内容例] ●「単語はじっくり覚えてはいけない」 →人間は忘れるのはあたりまえ。エビングハウスの忘却曲線を利用して、「1つの単語をじっくり覚えず、何回も同じ単語に出合うように覚える」のがポイント。最も効果的な暗記法を科学的根拠とともに詳述! ●「例文暗記で話せるようにはならない」 →どんなに「使える」英語フレーズを覚えても、実際に話すときは例文に載っていない、そのとき言いたいことをその都度文章化する必要がある。鍛えるのは文章化の力!
  • 英文法解説(改訂三版)
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 受験英語のロングセラー。英語科教師の机上には必ず備わっていて、生徒にもよく推薦されると評判の解説書。
  • 出ない順 試験に出ない英単語
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 各種英語試験には絶対出ない英単語&例文合計150本を、イラストと共に学んでゆきましょう。 文例: ・ボブは笑い過ぎてサーモンカルパッチョが鼻から出ました。 Bob laughed so hard that the salmon carpaccio came out of his nose. ・部長は真っ裸でサンタクロースを追いかけていた。 The department manager tried to tackle the Santa Claus while completely naked. ・ボブは打合せ中に偶然、クライアントの性感帯を発見した。 Bob accidentally found a client's erogenous zone in the business meeting. /ほか ※本電子書籍には音声は含まれません。
  • どんどん話すための瞬間英作文トレーニング(CDなしバージョン)
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 (本製品はCD付き書籍として発売したものの書籍部分のみを電子化したものです。CDおよび音声データは付属しておりませんのでご注意ください。) 「瞬間英作文」とは、中学で習うレベルの文型で簡単な英語をスピーディに、大量に声に出して作るというものです。文型ごとに中1・中2・中3のレベルに分けてトレーニングしていきます。簡単な英文さえ反射的には口から出てこない、相手の話す英語は大体わかるのに自分が話すほうはからきしダメ、という行き詰まりを打破するのにとても効果的なトレーニング方法です。このトレーニングを続けることで、頭の中に英語回路が出来上がり、学校で習った「知っている英語」が「使える英語」として生まれ変わります。話せるようになるための確実なトレーニングとして、数々のブックレビューやネット上のクチコミがその効果を証明しているベストセラー!
  • 新しい英語力の教室 同時通訳者が教える本当に使える英語術
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語を学びたいと奮い立つもいつの間にか挫折してしまう、そんなことはありませんか? 本書は英語学習の挫折体験を持つ人やこれから学びたい人に向けて、著者・田中慶子氏のコーチングスキルを用いた英語の学び方・使い方を解説しています。何のために英語を学びたいのか、どんな学習スタイルが自分に合っているのかを根本から見直し、モチベーションを維持しながら今の自分に必要な英語力を身につけていく、そのための指南書です。「相手の言っていることがわからないときはどうするのか」といった英会話で使える通訳テクニックも満載。
  • シンプルな英語
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 技術英語のスペシャリストにして、ベストセラー『会話もメールも英語は3語で伝わります』の著者が、より高いレベルを目指したい方々のために、最短・最強の英語学習法を公開します。 英語力をつけるカギ、それは「主語と動詞を組み立てる力」にあります。 それはなぜか。 ●英文は主語Sと動詞Vが必ず含まれます。基本的に省くことはできません。 ●日本語と違って主語は省けません。語順も決まっています。 ●だから、スピーキングも、リスニングも、リーディングも、「動詞」がしっかりわかり、「動詞」をしっかり決めることができれば確実に上達します。 ●英語はブロックごとに主語や動詞を組み立てて論理的に相手に伝えます。ストレートでローコンテクストな言葉です。 ●その意味で、英文の組み立てはプログラミングに似ています。 ●だからこそ、まず主語を決め、主語に続ける動詞で英文の構造を決めます→主語と動詞を組み立てる力が重要です。組み立てる力がつけば、あなたの英語は確実にレベルアップします。 ●まずは上記の点を抑えた上で、動詞や組み立てを円滑にするための決まりごととして「助動詞」「時制」「態の選択」をマスターしていきます。 ●組み立てを強化するアイテムとして「冠詞」「前置詞」「副詞」などを理解していきます。 この順番で英語を学んでいくとメキメキ上達します→これが英語学習法の完成形となるわけです。 英語の習熟に近道はありません。しかし、最短の学習法はあります。 シンプルでありながら、世界で通用する、恥ずかしくない英語、を本書で是非身に付けてください!
  • 0さい~4さい こどもずかん もっと 英語つき
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評「こどもずかん」の第2弾。今回は、食べ物、家や町の中の物、空、楽器、家族など、身近な素材を中心に、ジャンル別にかわいいイラストでずらり紹介します。英語の呼び方も併記。発音の参考になる読みがなとアクセント表示つきです。
  • 匂いをかがれる かぐや姫 ~日本昔話 Remix~
    4.1
    1巻815円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 未来からやってきた昔話!?翻訳ソフトで日本語→英語→日本語と訳して出現した、まったく新しい日本昔話。さて有名な昔話がどうなるか?
  • ベニシアの京都里山暮らし 大原に安住の地を求めて
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本の自然と伝統文化をこよなく愛するイギリス人女性ベニシア。京都・大原の里山で13年間庭を作りながら暮らし、少しずつ見えてきた、植物の力、環境保全や食の安全のこと、これからの教育や職業の選択などについて語るエッセイ集。ベニシアが日々大切にしている言葉の数々を、イラストとともに入れました。(英語原文付き)
  • 海外ドラマはたった350の単語でできている
    4.1
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「中田敦彦のYouTube大学」でも話題! もう単語は覚えなくていいんです! 超人気英語学習ブログ『アホみたいに楽しく★100%英会話を身につける方法』を書籍化 楽しく、確実に英会話を身につける学習方法を大公開します。 ・英会話に必要な単語数は○○個!? ・学校では習わない、超重要単語とは? ・英会話を学ぶには、○○のDVDが最適!? ・「語彙力」より大切なのは「時制」 知らなかった! 目からウロコ! の英語学習法が満載。語学力アップの練習問題付です。 【目次】 【Chapter1】本当に必要な英単語は350個!? 【Chapter1.5】品詞別! 『SATC』頻出単語 【Chapter2】正しい英会話学習法目指すべきゴールとは? 【Chapter3】短期間でスピーキング力をレベルアップ! 【Chapter4】100%リスニングを身につける方法 【特別付録】練習問題方法 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • CD BOOK フォニックス〈発音〉トレーニングBOOK
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★音声データはこちらのリンクからご利用ください https://www.asuka-g.co.jp/dl/isbn4-7569-0844-6/ あなたの発音、変えてみませんか? 10万部越えのベストセラー! 今までの発音トレーニングとは違う 大人も使えるとっても楽しいフォニックス! フォニックスの学習を通し、効率よく発音練習を行うことができるエクササイズブック。 大人も楽しめるチャンツなど、「楽しさ」「効率のよさ」「活用性」の3点を盛り込んでいる。 日常生活に密着した馴染みのあるやさしい単語やフレーズと一緒に、理想の発音を身につけよう! 【フォニックスってなに? 】 英語を母国語とする子供たちが学ぶつづり時と発音の関係を示したルール これを覚えれば耳から入った「音声」を「文字」へ変換できるようになります。 【フォニックスは発音矯正の特効薬!】 ・スペリングのルール、単語の仕組みがわかります! ・知らない単語が読めて書けるようになります! ・発音のトレーニングがもっと面白くなります! ・何といってもきれいな発音が身に付きます! 【大人も楽しめる工夫がたくさん!】 ・メトロノームの音にあわせてリズミカルに音読! ・早口言葉で楽しく練習! ・日常生活に密接した単語を発音ごとに学べる!
  • 画像診断医のための 英語発表は怖くない 電子版
    4.0
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『画像診断』誌2014年7月号~2015年4月号に掲載された連載を修正・加筆し、電子書籍化。全く初心者の画像診断医が英文抄録を書き、スライドを作成して国際学会で発表するために、押さえておきたいポイントを網羅しました!
  • 中学・高校英語を10時間でやり直す本 エッセンスだけを最速で理解!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「中学・高校で6年間も英語を勉強したのに、どうして“実際の場面”で役立てることが、ちっともできないの?」それは中学・高校の授業では多くの文法事項を学びますが、その半分くらいは英語を読むための知識、あるいは大学入試対策の知識だといってもいいからです。「アウトプットする力――自分で英語を使えるようになる」という目的を設定すれば、学習すべき内容はかなり絞り込めるのです。本書は、わかりにくい文法用語や会話フレーズの丸暗記ではなく、学校英語をもとに実用的でない要素はバッサリと落とし、コミュニケーションの道具としての「使える英語」を最速でマスターするための一冊。“小池先生とナオミちゃん”の個人講義形式で、大人の英語の実用的な学び直しから、英語の基礎でつまずいてしまった悩める学生の成績アップまで、わずか10時間で効果が上がる決定版。こんな“効率のいい授業”で自分も教わりたかった!
  • The Essence of 黒帯英語への道 (上)
    4.0
    1~2巻1,540~1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【珠玉の英単熟語1320/音声DL付】 「日本人でここまで英語が使えるのか」 この一冊で、そう言われるあなたになれる! ビジネスでも、趣味でも通用する“英語大好き人間”になろう! 英字新聞のメジャーな記事が読める 硬派な英字週刊誌のメイン記事が読める 通常英会話からビジネス英会話ができる TVの英語ニュースが理解できる 海外ドラマや映画のセリフが聞き取れる プロの翻訳家として通用する英文和訳の仕方 ビジネス・レターの書き方
  • 「お世話になっております」を英語で言えますか?~ネイティブに伝わるビジネス英会話
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気のデイビッド・セイン氏の新刊です。「30代の日本人が、ある日突然、海外出向を命じられたら…」というストーリーマンガに沿って、ビジネスシーンにおける、日本人の間違い英語や、ネイティブ特有の表現、押さえておきたい日・米のジョーシキの違いなどを楽しく紹介します。マンガなので短時間ですらすら読めるのはもちろん、重要単語や関連表現、文法解説のまとめやフレーズ集も掲載しているので、しっかり学びたい人にもピッタリです。
  • 添削!日本人英語 ――世界で通用する英文スタイルへ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 目次 PART 1 @May_Romaがジャパングリッシュを斬る! ―― 間違いだらけの英文を、平気で取引先に送ってしまう人たち PART 2 ロブソン教授の「脱ジャパングリッシュ!」添削塾 ――「英語らしい文章」を書くための10のポイント PART 3 英語的思考で書くための「実践講座」 ――英語的なロジックの組み立て方 PART 4 @May_Romaの英作文スピードアップ戦略 ――確実に力をつけるための奥義 PART 5 状況別 模範サンプル文 ―― 一目置かれる「大人の英語」を書くために PART 6 英文の基本ルールとフォーマット ――「常識・マナーを知らない」と言われないために
  • 爆笑 英語4コママンガでわかる! 日本人の9割が使っているヘングリッシュ145
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ネイティブには伝わらない、「ちょっと変な英語=ヘングリッシュ」を著書累計350万部超えの著者デイビッド・セイン先生が4コママンガで紹介!仕事が終わらず、ネイティブの同僚に「Help me!」と主人公が言うと……同僚はギョッとして、それから大笑い!?じつは、ネイティブが「Help me!」と言うのは命の危険がせまっているときだけなのです……!そのほか、・「What's wrong with you?」は「どうしたの?」ではなく、「うるさいな」・「Are you buying this?」は「買うの?」ではなく、「うさんくさくない?」・「Say no more.」は「なにも言わないで」ではなく、「どうぞ」など、日本人が間違って使ったり、勘違いして受け取ったりしているヘングリッシュ145個すべてを4コママンガにして楽しく、わかりやすく紹介しています!
  • 上手に英語でやりとりする法 : あいさつで終わらないおしゃべりのすすめ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あるサラリーマンの近所のアメリカ人家族や会社の外国人の同僚とのやりとりをつづった日記風の新しい英会話教本。楽しく読みながら普段のやりとりの英語表現が身に付く一冊。

    試し読み

    フォロー
  • スティーブ・ジョブズに学ぶ英語プレゼン 聞き手の心をつかむストーリーと50表現
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スティーブ・ジョブズのプレゼンは、ワクワクするストーリー、キレのある表現、記憶に残るフレーズを駆使し、聞き手をいつも魅了してきました。本書では、『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン』(カーマイン・ガロ著、日経BP社刊)の分析をもとに、ストーリー展開を解剖。日本人が英語プレゼンですぐに使えるジョブズ流プレゼンの構成や表現をわかりやすく紹介しています。 ■日本人にも使いやすいジョブズの50表現を厳選! ■伝説のiPhone発表プレゼン、感動のスタンフォード大スピーチを掲載! ■読者がすぐに使える自己紹介、質疑応答、トラブル対応の例文や慣用句も紹介
  • 英語論文によく使う表現
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 書式の説明だけでなく、実際に欧米でよく使う英語文例約800例を収録、各々に和訳、注、解説を付ける。人文・社会科学系の人には必携の1冊。巻末に略語、句読点等の付録。
  • 英語で論理的に表現する
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語上達のカギは、「論理的に表現する」能力にある!簡単な構文を使いこなすだけで、おどろくほど英語らしい表現になる。日常会話や手紙文のレベルから、論文(論理的に書く)や議論(論理的に話す)のもう一段高いレベルに達するための驚異の新メソッド。43の技法と326の文例。
  • 英語で明確に説明する 基礎編
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 要点を過不足なく「明確に説明する」能力-それが会話や作文の基本ではないでしょうか。説明するための表現パターンと文法から見た基本パターンの2部編成。923文例で具体的にわかる。
  • 【第2版】英語イディオム出題ランキング TOEICテスト・TOEFLテスト・英検対応
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 3大英語資格試験(TOEIC・TOEFL・英検[1級~準2級])の必須イディオム1500が、【レベル別】+【品詞別】分類でムダなく身につきます。姉妹編『英単語出題ランキング』と2冊合わせての学習をおすすめいたします。
  • 英語で秋葉原を紹介する本 Guiding Your Firends Around Akihabara in English
    4.0
    1巻1,414円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今や世界中の観光客から注目を集める“AKIBA”を舞台に、日米2組の父子が繰り広げる数々のエピソードを会話形式で紹介。本文はもちろん、各ページに掲載のアキバ文化や日本の食などに関する解説・ウンチク、章末のコラムもすべて英語と日本語訳を併記。
  • テンプレ英語 ネイティブが使う英文パターン98
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 とにかくテンプレを攻略せよ! 累計41万部を突破した大ベストセラー『80パターンで英語が止まらない! 』著者による最新刊! 英文を読めるようになるために、まずは「テンプレ」を頭に叩き込みましょう。 たった98パターン(=テンプレ)を覚えれば、難解な英文もスラスラ読めるように。 基礎から応用までフォローできる穴埋め式トレーニングで、さらにテンプレが定着。 まるでパズル感覚で解けるから、楽しみながら覚えられること間違いなし!
  • 物語,英語で読んでみない?
    4.0
    「英語を上達させたい」って思っている人にとって,とても有効で,そして楽しい英語とのつきあいかたが,「物語を読む」という方法です.やさしい英語で書き直された名作やあの名探偵の推理小説,英語で書かれた日本の不思議な物語を楽しみながら,はじめての「英語で読書」に挑戦してみましょう.多読学習入門にも最適!※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません.

    試し読み

    フォロー
  • 見る・知る・遊ぶ 英語で紹介する日本 Experience Japan
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 年々増加する訪日外国人。伝統文化からポップカルチャーまで、外国人に英語で日本を紹介するのにピッタリなガイドブックです。幅広いテーマを、短くわかりやすい単語、文章とビジュアルで紹介。武道、メイドカフェ、エステなど、人気の体験型観光にも対応しています。
  • アメリカ国籍取得テストでアメリカの一般教養と英語を学ぶ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 永住権(通称グリーンカード)ではなく、アメリカの国籍を取得するにはテストがあります(Citizenship Test)。このテストは1対1の英語面接で、簡単な英語力チェックとともに一問一答クイズのような形式で、アメリカという国が「アメリカ人」に求める一般常識力が問われるのですが、この内容が興味深く面白い! アメリカの小学生が学校で学ぶレベルの<地理><歴史><公民>の内容と<アメリカで生活するための基礎知識>を問うQuestion100題(これは正式に公表されており、必ずここから出題されます)を入口にして、アメリカという国を別の角度から理解しながら、アメリカにまつわる基礎知識と英語を一緒に学んでいきます。あなたはアメリカ人になれるかな?
  • なぜ日本人はupsetを必ず誤訳するのか
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 upset(アプセット)って「心配」なの?それとも「怒ってる」の? 「さすが」「思いやり」「迷惑」って英語で何と言うの? etc.。四半世紀を日本で過ごす、日本と日本語が大好きな言語学者アン・クレシーニさんが、英語ネイティブとして、また日本語研究者として言わずにおれない英会話のコツを、自分自身の体験談や失敗談をまじえながら楽しく解説。使いこなせないとまずい基本動詞、英語になりにくい日本語、あるいは日本語になりにくい英語、日本人が失敗しがちな英文法の注意点、使えるとネイティブバリにかっこいいSNS英語の5つの章立てで、友達や同僚などとの日々の英会話で使える短い英文やフレーズがぐんぐん身に付きます。また、ことばの表面的な置き換えだけでは解決しない、日本語と英語話者それぞれの世界観の違いからくる言葉と概念の「ズレ」や、学び続けることの意義について深掘りします。英語だけではなく、言葉一般に関心がある方にもきっと発見がある一冊です。 ※本書はWebメディア「ENGLISH JOURNAL ONLINE」での連載の一部を改編し書籍化したものです。 ・特徴1 友達や同僚との日常会話がもっと楽しく、もっとスムーズになる ・特徴2 日本人の弱点を知り抜いたバイリンガルの言語学者が選ぶ英語表現 ・特徴3 福岡県発エッセイと英語と日本語のギャップを埋める言語学的考察 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 中学英語だけで面白いほど話せる! 見たまま秒で言う英会話
    4.0
    1巻1,485円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 5秒挑戦!見たままをパッと英語で即答する英会話トレーニング。日本語を介さずに、瞬時に即答する「英語の反射神経」を鍛えよう。英会話初心者に最適です。中学英語だけで、話せることを実感できるようになります。
  • 【EE BOOKS】CNNの生英語がわかる「丸暗記いらず」カクシン英文法
    4.0
    1巻1,782円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 類例のない「CNNニュースを素材にした」英文法書で あなたの英語にカクシン(核心・革新・確信)を! 月刊英語学習誌『CNN English Express』の人気連載がついに書籍化! 講座は常に満席・立ち見続出!わかりやすさNo.1のカリスマ英語講師、関正生先生の著書。 英語の本質がわかる丁寧な解説で、いま世界で報道されている最新ニュースを理解するのに役立つ英文法や語法を、丸暗記なしで押さえることができます。大学受験や資格試験の英文はもとより、CNNニュースのアンカーが口にする英語の真意を、正確につかめるようになることを目指します。 難関大入試や資格試験に頻出の時事問題が学べる CNNニュースから抜粋した例文を掲載しているため、他の参考書や日本のメディアが取り上げない重要な時事問題について知見を深めることもできます。 CNNニュースの音声付録 実際に放送されたCNNニュースの生音声ダウンロード付き。英文法の確認はもちろん、語彙力強化やリスニング対策など、目的に応じて音声を活用できます。
  • ChatGPT翻訳術 新AI時代の超英語スキルブック
    4.0
    1巻2,090円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 AI翻訳研究の第一人者が教える! ChatGPTの翻訳活用術! ChatGPTなどの生成AIの登場によって、英語を使ったコミュニケーションに、新たな時代の扉が開きました。本書では、AIによる翻訳技術を上手く使いこなし、外国語の壁を乗り越える「これからの時代に求められる」英語スキルを身につけられます。英語のメール、プレゼン、広告、レポート、etc...、あらゆる英語の発信に対応するためのノウハウが満載です。 <本書の特徴> まず、AIを上手く操るために言語をどのように捉えればよいのかを理解し、ChatGPTへの指示(プロンプト)をどう書いていくのか、という活用方法を深めていきます。 技術の進化に左右されない核心的な言語スキルが身につく一方、今日からすぐに使える便利なテクニックも満載です。 <本書の構成> Chapter 1 AI翻訳の進化の核心を掴む Chapter 2 AI翻訳を駆使する「言語力」を身につける Chapter 3 ChatGPTで翻訳する Chapter 4 実践で学ぶChatGPT翻訳術 Chapter 5 AIと英語学習の未来予測 <購入特典:プロンプトテンプレート集> 本書掲載のプロンプト(ChatGPTへの指示)のテンプレートを集めたウェブサイトを用意しました。本書の内容を、今日からすぐに実践に移すことができます。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 日本語-英語バイリンガル・ブック|武藤博士の発明の極意 いかにしてアイデアを形にするか
    4.0
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 発明の極意が英語思考と日本語思考で学べる! 「床発電」や「横波スピーカー」などの発明で知られる武藤佳恭博士。 TVや新聞などでも数多く取り上げられた発明とその極意を、世界を股にかけて活躍してきた博士直伝の英語と日本語でわかりやすく紹介。 技術を生業とする技術者・学生・研究者には、英語思考と日本語思考の違いを興味深い (きっとヒントが得られる!? ) 発明で学べる。また、海外からの留学生にとっても、技術系の日本語を平易に学ぶことができる最良の書である。
  • 音声DL付き 英語リスニングの鬼100則
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★音声データはこちらのリンクからご利用ください https://www.asuka-g.co.jp/book/cat4029/011577.html 漫然と聞き流して慣れるだけで「いつか突然聞き取れる」日は来ません。 音声学の知見から解説する、こう聞こえる「理屈」つまり100則を理解してから 改めて聞くとみるみる聞こえてきます。 リスニングと一緒に発音も良くなるおまけ付き。
  • 英語ライティングの鬼100則
    4.0
    1巻2,640円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気『英語の鬼100則』シリーズ第5弾! 文法ができても、英単語をたくさん覚えても、 そして「話すための瞬間的な英作文」まではできるようになっても、 「論理的な英文エッセイ(小論文)を書く」 「説得力のある展開をする」 スキルはまた別物です。 今回は、資格試験やレポート等のために「書く」ことを必要とされる方々のために、 前半は正しい1文を書けるよう、100の構文を指導。 後半では実際にエッセイを書き進める過程を見せつつ、論理的な文章の構築の仕方を教えます。 試験頻出の25題の考え方とサンプル英文も掲載しているので、試験対策にも最適です。 もくじ 第1章 ライティング学習の3つの基本 第2章 ミスのない英文を書く7つのチェックポイント 第3章 意見を伝える英文の型 第4章 数値やデータを説明する 第5章 より自然な英語を目指すための11か条 第6章 英語で語る世界を広げる 第7章 論理的に英文を組み立てる 第8章 説得力を増す論理展開 第9章 上級者でも間違えやすい表現12選 第10章 ライティング試験頻出議題とアイデア25選
  • ゲーミング英語フレーズ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 FPS専用英語フレーズ集、ここに爆誕!「ラグい」「割った」など、あるあるの定番フレーズが英語で言える。監修はYouTube登録者55万人超えの大人気ゲーム実況者「三人称」。FPS用語や略語もカバー、書籍限定の三人称オリジナル特典つき!
  • サクッと書けてネイティブっぽい インスタ英語日記
    4.0
    1巻1,870円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マネするだけで、今日から誰でも“こなれ感”のある、ネイティヴっぽい英語日記が書けるようになる!SNS総フォロワー数15万人、独学で英語を習得した人気英語講師mahoが贈る、最強のアウトプット・ルーティン!
  • 1分で英語力ドリル ちょっとやさしめ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1分で答えられるクイズ形式の楽しい問題に答えると、ネイティブ感覚や小・中学校で学ぶ英文法のスキル、英会話表現や英語の発音のコツが身につく。楽しいイラスト満載で、初めて学ぶ人にも、学び直しの人にも最適な一冊!!あなたの英語力を楽しく磨こう!
  • 英語の落とし穴大全
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語で話したり、書いたりしてみたものの、どこかスッキリしない……。自分の英語、間違っていないだろうか? 不自然じゃないだろうか? そもそもこれで通じているんだろうか? あなたのそのモヤモヤ、この一冊ですべてスッキリさせます!本書では、日本人がハマりがちな英語の“落とし穴”のパターンを分析し、なぜダメか、どこがダメか、どうすればよかったのか、という疑問に、ていねいにおこたえしました。本書で、“英文らしい英文”が作れるようになれば、英語力は飛躍的にアップします。英語をきちんと「話したい」「書きたい」と思っているすべての日本人に贈る、超弩級の英語全書!
  • [音声DL付]料理を楽しむための英語表現
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書『料理を楽しむための英語表現』は、豊富なレシピや臨場感あふれるダイアローグを通して、料理に関する英単語や表現を楽しく学べる画期的な1冊です。 「海外のサイトのレシピを見ながら作れるようになりたいな」 「人気シェフやパティシエの料理動画を観てわかるようになりたいな」と思っている料理好きな方のための本。 英語のレシピを読むときや英語で料理番組を観るとき、馴染みのない料理用語や、日本では使わない容量の計算で戸惑い、内容を理解するのに予想以上に時間を要することがあります。 留学先で知り合った仲間やホストファミリー、海外赴任先の上司や同僚、日本国内において出会ったインバウンドの観光客、アニメやゲームなどのサブカルチャーを通じて知り合った外国人の方などとの異文化交流の場において、自国の料理を作って相手をもてなしたり、逆に相手からもてなしを受けたりする機会も確実に増えています。 本書では、レシピの頻出表現からよく似た動詞の違いまで、料理に関するさまざまな英語表現をまとめました。 ■音声mp3ファイルについて■ ・本文で紹介している英語表現を収録 ・アメリカ英語のネイティブ2名(男女)によるナレーション ・ナチュラルスピード ・日本語は収録されていません ・本書の音声とテンプレートは、クロスメディア・ランゲージのウェブサイトから無料でダウンロードできます。 ■目次■ Ch. 1. 絵でわかる 調理器具やキッチン用品の英語 Ch. 2. 英語レシピに頻出の表現 Ch. 3. 海外の料理のレシピに英語で挑戦 Ch. 4. 海外で人気の和食レシピを英語で説明してみよう
  • ドラえもんの英語おもしろ攻略 ひみつ道具で学ぶ英語のルール
    4.0
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 英語学習が面白く、英会話が得意になる! 英語にも日本語と同じように大切なルールがあります。英語を正しく理解し、また、正しく使うには、英語のルールをマスターしなければなりません。 では、そのルールとはどのようなものでしょうか。たとえば、英語には「語句の順序が変わると、意味も変わる」という大切なルールがあります。このルールを守らないと、意味は正しく伝わりません。 本書では、こうした重要な英語のルールを、「ひみつ道具」を用いながら、ドラえもんやのび太たちと一緒に楽しく学ぶための工夫がなされています。また、いくつかのレッスンごとに「チャレンジコーナー」を設け、英語の基本ルールがマスターできるようになっています。 なお、本書で紹介する英語のルールについては、その「重要性」と、はじめて英語を学ぶ児童にとっての「分かりやすさ」を最優先に考えて選定しました。また、発音については初出時にカタカナで表しています。 小学校だけでなく、中学校や高校、大学など、将来の学びにもつながる重要な「英語の基本ルール」を身につけることができます。これから英語を学ぼうとするお子さまにとって、うってつけの「英語学習の入門書」です。 監修者・田地野彰(名古屋外国語大学教授・京都大学名誉教授) 「これから英語を学び始める方へ」より ※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。
  • 0歳から始める! 英語絵本音読メソッド
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 早めのスタートで“差”をつける!英語絵本音読メソッドは、おうちで簡単にできる、今までにない画期的な、“英語絵本”を使った子どもの英語習得法。子どもが大好きな“英語絵本”には自然な英語表現が詰まっている!聴く→真似る→読む→書く→話す。絵本の英語を毎日かけ流し、楽しみながら5つのプロセスを経ることで、子どもの英語力は一生モノのスキルになります。また、英語絵本音読メソッドで英語を学ぶことで、「子どもが、英語だけでなく、いろいろなことに自信を持てるようになった!」、「積極的に学校の委員をやるようになって驚いている」などの嬉しい変化が!9歳までの年齢別レッスン法も紹介!巻末付録として、わが子への英語での声がけに便利な「シーン別 毎日使えるオリジナル英語フレーズ集」付き!

    試し読み

    フォロー
  • 英語で読む日本の歴史をつくった女性たち
    完結
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本人よりも日本に詳しいイギリス人歴史家・英語教育者が、卑弥呼から緒方貞子まで、日本の歴史をつくった女性たちを「英語」と日本語対訳で紹介。 好評『英語で読む 外国人がほんとに知りたい日本の文化と歴史』の続編。 今度は日本史上の女性たち(一部外国人も含む)を取り上げて英語と日本語対訳で紹介します。卑弥呼、紫式部など基本的な人物を押さえつつ、葛飾応為、川上貞奴などの表現者、さらにベアテ・シロタ・ゴードン、緒方貞子など現代日本・世界に影響を与えた人物も取り上げます。 外国人に語りたくなるような「日本の歴史雑学」を読みながら、英語の「長文読解力」と単語・熟語力が身につき、さらにリスニング力も鍛えられます。 英文のレベル設定は、大学1~2年生程度で、現代的テーマ性と英語学習書としての実用性を兼ね備えた一冊です。 織田信長に仕えたアフリカ人侍=弥助を取り上げて、世界的知名度を高めるトーマス ロックリーが、今度は日本史上の女性たち(一部外国人も含む)を取り上げて英語と日本語対訳で紹介します。 卑弥呼、紫式部など基本的な人物を押さえつつ、葛飾応為、川上貞奴などの表現者、さらにベアテ・シロタ・ゴードン、緒方貞子など現代日本・世界に影響を与えた人物も取り上げます(20人程度)。 外国人に語りたくなるような「日本の歴史雑学」を読みながら、英語の「長文読解力」と単語・熟語力が身につき、さらにリスニング力も鍛えられます。英文のレベル設定は、大学1、2年程度を基本にします。現代的テーマ性と英語学習書としての実用性をそなえ、大学での教科書採用も見込める企画として提案します。

    試し読み

    フォロー
  • ステキな外国人に恋したら英語がペラペラになりました。
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 なんだかんだ言ったって外国人とつきあっちゃうのが、語学が上達するイチバンの近道です!どうしても伝えたかった“DEEP”な気持ち、LOVEするための単語&フレーズが満載。 恋愛ストーリーで楽しく学べるコミック英会話 カズオ&アマンダ、ブライアン&カズミ、アンドリュー&エイコ、ヒデオ&ジェシカという4組の国際カップルが同時進行で織りなすラブストーリーを軸に、英会話表現を楽しく学べるコミック。4組の出会いから、交際、危機、ハッピーエンドに至るまでの各ステージごとに、口説きや告白、スムーズにベッドインに流れるためのアダルトな表現、修羅場や仲直りのフレーズなどカジュアルな英会話表現を多数紹介。タイプの異なる4組のカップルの物語の行く末に笑ったりドキドキしながら、教科書に書いていない生きた英語表現を楽しく学ぶことができる。ストーリーは著者自身の経験に加え、その他の国際恋愛経験者や国際結婚者へインタビューしたものをベースにしている。コミックページ以外に、役立つ表現やボキャブラリー、著者自身の英語学習コラムも多数掲載。

    試し読み

    フォロー
  • 1カ月で攻略! 大学入学共通テスト英語リーディング
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「読む型」と「解く型」で得点力アップ! 受験英語を知り尽くした、森田鉄也先生が監修し斉藤健一先生が執筆。 本書をおススメする5つのポイント 1)2021年からの新傾向問題に完全対応! 2)20日完成得点力アッププログラムで1カ月前でも間に合う! 3)「読む型」と「解く型」の2段階学習で確実に得点力アップ! 4)「言い換え」語句や「話の流れ・展開」論理マーカーリスト付き! 5)徹底分析した模試問題で腕試し!  共通テスト英語リーディングのスコアを上げたいけれど、ゆっくり対策している時間がない・・・。そんな受験生のために、1カ月前でも間に合うよう20日間完成でプログラムされたのが本書です。  それを可能にするのが、問題の流れをつかむ「読む型」と、出題ポイントを攻略する「解く型」の2つの型です。  本書では、奇数日に「読む型」、偶数日に「解く型」を使って、同じ形式の大問(第1問A、第1問Bなど)に取り組みます。そうすることで、俯瞰的に問題をとらえながら個々の設問に早く正確に解答できる「得点力」を養うことができるのです。  共通テスト英語リーディングのために編み出された「型」を身に付けて、しっかり対策してください!
  • 「日本人と英語」の社会学―なぜ英語教育論は誤解だらけなのか
    4.0
    1巻2,860円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 ★「日本人と英語」にまつわる通説を、データを使って徹底検証! 「日本人は英語が下手」「これからの社会人に英語は不可欠」「英語ができれば収入が増える」は本当か? 「日本人と英語」にまつわる様々な通説・俗説を、社会科学的な手法を用いて批判的に検証。正しい「日本社会」像を提示するとともに、英語学習や英語教育の実態を浮き彫りにする。 『「なんで英語やるの?」の戦後史』で英語教育史に新風を吹き込んだ著者による、データに基づいた明晰な英語言説批判。
  • 日本人のための英語入門 結論を先に言う練習帳
    完結
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本語が染みついた日本人が英語を身に付けようとするときに必ずぶち当たる宿命的な壁を越えるための教科書。英語に苦労しながらアメリカへ渡り20年以上を過ごし、ついにはアメリカの大学で教鞭をとっていた著者が、英語を小から大へ、修飾構造、文、段落、文章と、日本語と対照しながらその構造の違いを明確化し、そこから生じる学習のつまずきを解消するための技術を伝授します。最終的には、英語、日本語どちらの文章もグローバル仕様に仕上げるためのワザが習得できます。知識の獲得だけで終わらないよう、随所に練習問題を散りばめ、巻末には日本語頭を英語頭に瞬時に切り替えるための実用英会話練習帳も付いています。

    試し読み

    フォロー
  • 寝る前5分暗記ブック 中1 改訂版 英語・数学・理科・社会・国語
    4.0
    1巻1,045円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「寝る前5分の暗記が記憶の定着をうながす」というメソッドをもとに、中1の5科の大事なところを、語呂合わせや図解を使い、やさしい文章でまとめたポケット参考書。たった5分で手軽に各教科の要点が身につく。新指導要領対応の改訂版。※電子版には赤フィルターは付属しておりません※
  • 英語と一緒に学ぶドイツ語
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語とドイツ語は兄弟語だといわれるほどよく似ています。この本は英語と関連づけながらドイツ語を学び、同時にドイツ語を学ぶことによって、英語の理解も深めようという目的で書かれたものです。英語とドイツ語の文法を徹底的に比較することで、複雑なドイツ語の文法がすっきりと理解できます。ドイツ語をイチから学びたい人にも、ドイツ語が得意で英語が苦手な人にもお勧めです。
  • NHK出版 音声DL BOOK 中学3年間の英語が中2病フレーズなら1週間で学べるなんてわたしは信じない
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ネットを中心に大反響を呼んだ、「基礎英語」テキストの名物連載がついに単行本化。「中2病的例文」とイラストを楽しんでいるうちに、気づいたら中学英語をマスター! 無料ダウンロードの日本語音声は人気声優の悠木碧さんが担当! すべての「中2病者」に捧げる、至高の英語学習書。 ○こんな例文が登場 A:This pancake is burnt. (このホットケーキ、こげてるよ。) B:Even a dark flame master sometimes fails. (闇の炎の使い手も、ときには失敗するのよ。) A:Did you get a failing grade on the test? (テストで赤点取ったの?) B:This world just didn't choose me. (この世界がわたしを選ばなかっただけよ。) A:This band has become very popular this year. (このバンドは今年人気になったね。) B:I was sure of their success even when they were unknown. (わたしは彼らが無名のころにもきっと成功すると思ったわ。) ⇒「中2病」マインドにあふれた例文と、キュートなイラスト満載! ○実はしっかり学べる それぞれの例文には、「英語のほんとうに大事なところ」をおさえた、わかりやすい解説がついています。例文と解説を読み進めるうちに、わずか1週間で中学英語のエッセンスが身につくこと、間違いなし! ○そして…! 無料ダウンロードの例文日本語音声は、『まどマギ』などでおなじみの悠木碧さん! もちろん英語音声もついているので、「聞く力」も鍛えることができます。 〈音声のダウンロードについて〉 本書を購入された方は、本書の音声をNHK出版サイトからダウンロードできます。詳しくは書籍内の説明ページをご参照ください。 ・スマホまたはタブレットでは、NHK出版アプリ「語学プレーヤー」(無料)を利用します。 ・パソコンでダウンロードする場合は、mp3音源をzip形式でご提供します。 ・ご利用にはNHK出版サイトで簡単な会員登録が必要です。
  • 今すぐ使えて、会話がはずむ 今日のタメ口英語
    4.0
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語を使いたくなるのは、空港で手続きをするときや、 郵便局への行き方を説明するときではなく、 「だね」「ねえちょっと」「マジで」 と言いたくなる、なにげない瞬間ではないでしょうか。 また、腹が立ったときに「私は怒りました」、 喜んでるときに「私は嬉しいです」よりも、 「ウザったいんだけど」「ヤバい」 といった本当の感情を込めて使える英語を使いたくなるはずです。 本書ではそんな「リアルな日常の一コマ」をつなぐふだん使いの英語を集めました。 本当に英会話を楽しみたいなら、 英文法や発音から始めるよりも、 「タメ口」から学ぶのが一番の近道です。 日本語&英語音声のダウンロードサービスつきなので、 本で学んだあとは聞き流し学習ができます。
  • カラー改訂版 世界一わかりやすい英語の勉強法
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★★著書累計160万部突破!(2020年6月時点) カリスマ講師のベストセラーが最新情報を追加してリニューアル★★★ スタディサプリ講師として活躍中の関正生先生による、英語勉強法の決定版! 「英語のプロ」が徹底的に研究した、一番効率よく結果を出せる学び方を徹底解説。 関先生選りすぐりのおすすめ書籍や動画など、学習に最適な教材も紹介します。 □誰でも1カ月で1000単語覚えられる方法 □英語が聞こえるようになる「4つの知識」 □「決まり文句の丸暗記」がいらない英会話 ※本書は2011年に小社から刊行された『世界一わかりやすい英語の勉強法』を改題の上、再編集したものです。
  • ムダなお金をかけずに英語が話せる!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 すきま時間でラクラク続く学び方 イマドキの0円学習法も満載! 時間もお金もできるだけかけずに、英語が話せるようになったら。 そんな夢をかなえてくれる、「ラクして楽しく英語力がアップする」方法がありました! アプリやオンライン学習など最新ツールを活用して、 仕事の時間と上手にやりくりしながら英語を学んでいる女性たちの 実例を中心に、中学英語で乗り切る困ったときの英単語&フレーズ集、 時間がない人がやっているTOEIC攻略法などなど。 自分に合った方法で「脱・英語コンプレックス」を実現できる ノウハウをたっぷりお届けします! ◆何気なく使っている英語、実はここがちょっとヘン! ◆純ジャパでTOEIC900点超えした人お勉強法〇と× ◆人気の海外ドラマで、生きた英語がどんどん身に付く! ◆アプリからスクールまで「オンライン英会話」徹底活用術
  • デザイナーの英語帳
    4.0
    ※この商品は固定レイアウトで作成されています。お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいたうえでのご購入をお願いいたします。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アプリやサービスを作るプロダクトデザイナー、デザイナーとやりとりをするエンジニアも必携。グローバルな場やチームで、臆せず活躍するための一冊。 カフェでコーヒーを注文することもままならなかった著者が、突然アメリカに移住。2年後にはサンフランシスコのスタートアップスタジオでデザイナーとして働くまでに! プロダクトマネージャーやエンジニア、他のデザイナーと日々会話するやりとり、説明のための英語表現を、デザインのフェーズ毎に厳選してまとめました。英語学習に悩む日本のデザイナーに向けて、デザインの現場で欠かせない100のキーワードを基点に、シンプルな単語の超実践的な使われ方と例文を紹介しています。そのほかにデザイナーがよく使う用語集、特定のシーンで使える表現集、著者が英語にどのように向き合ってきたかを伝えるコラムも収録。

    試し読み

    フォロー
  • 寝る前5分暗記ブック 小5 算数・国語・理科・社会・英語
    4.0
    1巻1,045円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「寝る前5分の暗記が記憶の定着をうながす」メソッドのもと、小5の大事なところを、やさしい文章と図解やイラストでまとめた参考書。たった5分で手軽に小5の要点が身につく。新指導要領対応の改訂版,小学英語も収録。
  • カラー改訂版 中学・高校6年間の英語をこの1冊でざっと復習する
    4.0
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 稲田一のライブ講義を1冊にギュッと凝縮した「やり直し英語」の金字塔! 128万人超が学んだ稲田式エッセンスで、中高6年間の英語を網羅したベストセラーが、 オールカラーになってリニューアル! 「細かなところはいいから、短時間でざっとおさらいしたい」 「自分が忘れているのがどこか、確認したい」 「挫折しないで続けたい」 そんなニーズに応え続けて20年。やり直し英語はこの1冊からはじめましょう。 改訂版では、ネイティブの発音+日本語訳を収録したキーセンテンスの音声ファイルを ダウンロードできます。音読練習や、日本語を英語に変換してみる練習にも フル活用できます! 【稲田式やり直し英語とは?】 シリーズ累計128万部突破の、大人のための英語復習シリーズ。 英語がニガテな生徒を教え続けた著者・稲田一のノウハウを書籍に凝縮。 「中学英語」の基本に徹底フォーカスしたライブ講義で、 世代を問わず「わかりやすい」と好評を得ている。 文法の理解を中心として、「日常会話」「英作文」など、 知識をアウトプットに発展させるラインナップも充実。 ※本書は2014年に小社から刊行された『中学・高校6年間の英語をこの1冊でざっと復習する』を改題の上、再編集したものです。 ※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトからダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。
  • これなら通じる技術英語ライティングの基本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、工業・技術分野の情報を発信するときに必要となる、「正確」「明確」「簡潔」な英文を作成するための初歩的なポイントを解説する本です。 日本語をそのまま英語に置き換えようとして間違える癖を正すために、「4つの主義」を用いて「明確」「簡潔」な英文のポイントを、また「正確」な英文のための、間違えやすい英文法のポイントを説明していきます。 解説の形式も先生と生徒の対話形式ですので、堅苦しくなく一人でも読み進めやすい、また間違えやすいポイントがわかりやすい内容となっています。 英語の表記法であるパンクチュエーションの説明やミニコラムも充実しており、初学者にぴったりの一冊です。
  • [音声DL付]書く英語
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では、確実に目的を達成するための英文を、限られた時間の中で書くトレーニングを行います。大切なのは、和文を正しく英訳することではなく、相手が納得できる順番・論法で書くことです。 ●Chapter 1 基礎技術を習得 英文の書き方には明確なルールがあります。文の並べ方、カンマやスペースの使い方などに加え、「相手の立場」「心理的距離」「案件の重大性」から目的が明確な英文を書く技術を、Practiceを通して身に付けます。 ●Chapter 2 基礎トレーニングを行う 「相手から来た問い合わせメールを読んで、返事を書く」といった、実際のビジネスで直面する場面で、課題に挑戦する「ミッション」学習を行います。 ●Chapter 3 よりリアルなミッションに挑戦 この章から、ミッションに「聞く」「話す」場面が入ってきます。「先方からのメールの内容について、同僚に相談する」→「相談結果を元にメールを書く」など、より実践的な内容に挑戦します。 ●Chapter 4 各種の文書作成法を学ぶ 「テキストチャット」「議事録」「企画書」「プレゼン用スライド」の作成に取り組みます。実務にそのまま使えるフォーマットを使って、これらの文書を効率よく仕上げるコツを学びましょう。 ●カスタマイズ可能な「【機能別】『書く』ための表現集」 各ミッションに取り組む際のヒントとなる表現集が、巻末にまとめられています。同じ内容が付属CD-ROMにExcelデータで収録されているので、新たな表現を加えて、自分の英文データベースとして活用することが可能です。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 ★「実戦力徹底トレーニング」シリーズについて★ 本シリーズは、『聞く英語』『読む英語』『話す英語』『書く英語』の4冊で構成されています。それぞれタイトルとなっている「聞く」「読む」「話す」「書く」技能を伸ばすことを主目的として、それ以外の技能も自然な形で使う「実戦的なミッション」に取り組んでいきます。 各書籍でのトレーニングを通して、「いかに効率的に英語をインプットするか」「いかに戦略的に英語をアウトプットするか」を学び、現実の場面に備えましょう! 【無料ダウンロード特典】 <音声> ●基本情報:MP3、約20分 ●収録言語:英語 ●収録内容:ミッションに使用する会議・プレゼンテーション等 <Excelデータ> ●収録内容:総計276の表現リスト(【機能別】「書く」ための表現集) 【対象レベル】 中級から(英検2級/TOEIC(R)L&Rテスト 600点~) 【著者プロフィール】 横川綾子: 明治大学国際連携機構特任准教授。上智大学法学部国際関係法学科卒業。テンプル大学ジャパンキャンパス大学院教育学研究科教育学修士号取得(専門:英語教授法)。グローバル人材育成教育学会理事。 大六野耕作: 明治大学国際担当副学長、政治経済学部教授。明治大学法学部卒業。同大学院博士後期課程単位修得退学(専門:比較政治論)。グローバル人材育成教育学会副会長。 吉田研作: 上智大学特別招聘教授、言語教育研究センター長。専門は応用言語学。文部科学省中央教育審議会外国語専門部会委員。J-SHINE(NPO小学校英語指導者認定協議会)会長。 和泉伸一: 上智大学外国語学部英語学科、言語学大学院、教授。専門は、第二言語習得研究と英語教育。
  • 会計パーソンのための英語学習法
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビジネスの国際化などに伴い、会計パーソンにも英語力が求められる時代に。数多くの国際会議に出席した経験のある著者が、自身の経験を基に、効率的な英語学習法を提唱する。

    試し読み

    フォロー
  • なんでも英語で言えちゃう本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ○英語コンプレックスを抱く日本人は、英語を話すとき、「単語が出てこない」という不安を感じてしまいがち。でも、言いたいことを伝えるのに必要なのは、「単語」でも「フレーズ」でも、ちゃんとした「英文法」でもありません。 ○著者の英会話メソッドの基本は「3語に分解してしゃべる」こと。日本人が英会話をするとき、とかく単語に依存してしゃべろうとします。しかし、ネイティブの小学生や中学生は、あまり語彙がなくてもスムーズに伝えたいことを伝えることができます。これは、内容を単語で伝えるのではなく、「主語+述語+それ以外」の3つに分解し、言い換えて話すからです。 ○本書では、「英語力とは言い換える力である」と断言、知っている単語だけで話す発想法や考え方を紹介していきます。 ○著者の経験から得たメンタル面のアドバイスも要所要所で盛り込み、旅行好きや洋画ファン、必要に迫られているビジネスパーソンまで、幅広い読者に役立つ内容となっています。
  • 英語と一緒に学ぶドイツ語単語
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ドイツ語と英語は兄弟だと言われるほどよく似ています。ドイツ語単語を学ぶのに英語と比較しながら学習するのは非常に効率的です。本書は第1部では初級文法に必要な基本語を英語と比較しながら学習していきます。単なる単語の羅列ではなく、適宜「文法のミニ知識」をとりあげ、ドイツ語のしくみがざっくりと学習できるようになっています。第2部では生活に必要な初級語彙を取り上げ、「関連語」「覚え方のコツ」で単語の知識の幅を広げることができます。初級者から中級の入り口のレベルまでのドイツ語学習者が楽しくかつ効率的にドイツ語単語を学習できる決定版です。
  • ペットボトルは英語じゃないって知っとうと!?
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 福岡弁と英語のバイリンガルで綴るブログ「アンちゃんから見るニッポン」で話題の言語学の先生、アン・クレシーニ=通称「アンちゃん」による和製英語本の決定版! 英語だと思って使っているけれど実は英語圏では通じない「和製英語」。ペットボトル、フライドポテト、スリーサイズ、ペーパードライバー……。日常生活にあふれるこれらの言葉を200の実例と多角的な切り口で徹底解説。アタマから読んでも、気になる単語からチェックしても、テキトーに開いたところからながめても、英語が苦手なアナタでもOK! 驚きながら笑いながらいつのまにか愉しく知識が増えていく! ある日、和製英語は英語じゃないことに気付いた。和製英語は日本語なのだ。そう思ったら、和製英語のおもしろさが見えてきた。こんな素敵な言葉を考えた日本人は天才やん! (「はじめに」より)
  • 日本酒ガイドブック≪英語対訳つき≫the SAKE BOOK
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クールジャパンのアイテムとして、インバウンドに大人気の日本酒。日本全国の名高い蔵の銘柄図鑑や居酒屋の使い方、酒とたしなむ料理の解説など、飲み歩きに必携の一冊。英語対訳つきなので、店や買い物でも役に立つ! ■日本酒の種類と作り方■日本酒大全■日本酒の楽しみ方■居酒屋へ行く■東京で日本酒が飲める店 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
  • [音声DL付]知的な人がよく使う 英語の中の「外来語」
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語学習者が、「英語の中の“外来語”」をきちんと学ぶ機会はなかなかありません。しかし、実際の英語ニュースや新聞・雑誌記事には、フランス語やラテン語、ヘブライ語、ロシア語などから来た言葉がよく出てきます。 「英語の中の外来語」は、ネイティブなら誰もが使うというわけではなく、ある程度教養のある人向けのニュース記事や論文、そうした人同士の会話で登場するもの。こうした外来語を学ぶことで、より知的な印象を与える英語を理解し使えるようになるのです。 本書では、著者が特によく見聞きする外来語をまとめたリストから400語を厳選しました。英単語とは違う、少し見慣れないつづりや発音のものもあるので、覚えやすいクイズ形式を取り入れているのも特長です。 ●クロスメディア・ランゲージのサイトから、本書の内容を収録した音声が無料ダウンロードできます。 ・内容:本文で紹介しているキーワードと例文 ・アメリカ英語のネイティブ(女性)によるナレーション ・ちょうどよく、聞き取りやすいスピード ・日本語は収録されていません ●目次 第1章 洗練された雰囲気で ニュースや映画によく出てくるフランス語由来の単語 第2章 知的な会話や読解に備える 新聞やアカデミックな場面によく出てくるラテン語由来の単語 第3章 カジュアルに楽しむ 日常会話によく出てくるスペイン語・イタリア語・ドイツ語由来の単語 第4章 異文化を深く知る 洋書によく出てくるヘブライ語・アラビア語・ギリシャ語・ペルシャ語由来の単語 第5章 身近な言葉が英語になるとき 新聞・雑誌やブログによく出てくるロシア語・中国語・日本語由来の単語
  • 食いしん坊Kayoのおいしい英語
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食べるシーンを押さえれば 英語力は確実にアップ! シリーズ累計25万部の人気英会話本 日常的な“食べる”シーンこそ、 トーク力、コミュニケーション力を上げる実践の場! 著者の経験から、実用度の高い“使えるフレーズ”や “応用しやすい言い回し”をピックアップ。 レストランの予約や注文の仕方、メニューの読み方をはじめ、 お買い物の際の決まり文句やホームパーティでのトーク例など、 学校では教えない生きた英語を イラストや図表を使ってわかりやすく解説。 さらに、日本人が間違えやすい和製外来語のNG小話や イギリスのスーパー事情や食文化など、おいしい情報も満載。 楽しみながら英会話の実力アップが目指せます。 40歳目前で渡英し、「全くダメだった英語」にもかかわらず、 独自の勉強法で「たった1年」で 「ぺらぺらに話せるようになった」Kayoが、 新たな切り口でまとめた英語学習ノート。
  • その英語では相手に失礼! 30分で身に付くハートが伝わる英語力
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたの英語、直接すぎて相手に失礼ではありませんか? たとえば、名前を聞くときに、What is your name? (あなた、名前は何)と聞くよりも、May I have your name, please? (お名前を伺えますか)と聞く方が丁寧で好印象を与えます。本書は、日本人が間違えやすい、実は失礼にあたる英語の言い方と、気持ちを伝える英語の言い回しをケースごとにわかりやすく紹介します。また、英会話で役立つコツや知識をまとめたコラムも満載です。
  • 日本語から考える! 英語の表現
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【この電子書籍は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きい画面の端末で読むことに適しています。】 ■シリーズ《日本語から考える!》――自然な日本語を伝わる外国語へ 日本語のプロと外国語のプロが力を合わせた画期的なシリーズ。文法だけではわからない日本語との発想の違いを楽しみながら、日本語の自然な表現を外国語にしていく過程を伝授します。 ・文法だけではわからない発想のしくみが身につく ・日本語と外国語の考え方の違いがわかる ・外国語らしさとは何かが見えてくる ◎こんな日本語を外国語で伝えられますか ・「あら、どちらへお出かけですか。」 「ちょっとそこまで。」 ・倒したんじゃないよ、倒れたんだよ。 ・わあ、おいしそう。 ・お茶がはいりましたよ。休憩しましょうか。 *日本語解説および設問はシリーズ共通なので、日本語と外国語の違いのみならず、全巻を通してみると、他の外国語との発想の違いも楽しむことができます。
  • 図解 高校3年間の英語を10時間で復習する本
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 助動詞・受動態・関係代名詞・仮定法……高校英語の難関の「なぜこうなるの?」という疑問を全部解決! ポイントを絞った解説でサクサク復習できる! 「暗記」ではなく「理解」することで、英語が楽しくなる1冊。 ※本書は、2010年2月、小社から出版された「カラー版 CD付 高校3年間の英語を10日間で復習する本」を大幅に再編集したものです。
  • 1日5分からの英語で子育て
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「英語の絵本読み」からスタートして、小さなお子さんに無理なく楽しく英語力を身につけていく方法を紹介した1冊。3歳前のお子さんへの接し方や、英語が苦手なお母さんへのアドバイスも満載なので、どなたでも安心して取り組めます!
  • 仕事の英語 いますぐ話すためのアクション123
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「英語が話せるようになれば、もっと活躍の幅が広がるのに……」 英語経験ゼロからキャリアをスタートさせ、大手外資系企業の人事部シニアマネージャーとして、多くの外資系日本人社員を応援してきた著者が教える、世界一カンタンで手軽な「仕事の英語」デビューのコツ! 「電話に出るのが怖い」 「相手の英語が全然聞き取れない!」 「英語でプレゼンなんてムリ!」 「あなたの話は何が言いたいのかわかりにくい、と言われてしまった……」 そんな「仕事の英語」にまつわるピンチやお悩みに役立つ123のアクションを紹介。 スピーキング、リスニング、日々の業務からの学び、スクールやレッスン、 会議やプレゼンのお助けフレーズや、職場で上手に仕事を回していくコツなど、 著者自身が25年間の日々の業務の中で実践して役立ったものをとことん厳選して1冊に凝縮!
  • 中学校3年間の英語が1冊でしっかりわかる本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中学英語の基礎とポイントだけをギュッと凝縮! ●英語の基本をイチからしっかり学びたい中学生とその保護者の方へ 英語学習を進めるうえでつまずきやすいポイントや、ルールを覚えるコツがぎっしり詰まっています。 中学校で学習するすべての文法項目をカバーしているので、受験前の総復習にもぴったり! ●もう一度英語の勉強に挑戦しようと頑張っている大人へ 英語が苦手になってしまう原因のひとつに、英文法へのアレルギーがあります。 そこで本書では、シンプルな例文と、イラストを多用したわかりやすい解説をもとに、最低限必要な文法用語をスムーズに理解できるように構成しています。 音声ダウンロードつきだから、 「聞く」「読む」「話す」「書く」の4つの英語力を伸ばせます。 ★★音声は114ページからダウンロードできます。 本書の7つの強み その1 各項目に「ここが大切!」を掲載! その2 学校では教えてくれない「英語をマスターするコツ」がわかる! その3 子どもから大人まで一生使える! その4 「学ぶ順序」と「わかりやすい解説」へのこだわり! その5 最低限必要な文法用語をしっかり解説! その6 範囲とレベルは中学校の教科書と同じ! その7 is、am、areから知識を積み上げられる!
  • 英語スピーキング力 4技能+αで全方位から集中攻略
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語の「スピーキング・ライティング・リスニング・リーディング」の4技能と「文法・語彙」の力をつけることで、英語スピーキングを総合的に高める本。論理的で引き締まった英語を話せるようになることを目指します。スピーキング以外の効果も高いのも特長。これ1冊で英語スピーキングを徹底マスター! ビジネスでプレゼンやスピーチを行う機会のある方や、通訳案内士試験など資格検定試験の英語面接試験を受ける人にも即効力のある内容。英検2級・1級、TOEFL iBT、IELTS、TOEIC S&Wのスピーキング問題も解説します。 植田先生自身の英語勉強法も大公開!
  • 英語訳付き ニッポンの台所道具と手入れ術 How to Care for Japanese Kitchen Utensils:受け継がれる職人・作家の手仕事
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 漆器や竹かご、鉄のフライパン、包丁、焼き締めの器…作家や職人の手仕事による台所道具や器は、日本国内だけでなく、海外の人にも大変人気があります。作家や職人によって一つひとつ丁寧に作られたものは、日々使い込んでいくことで味わいをなしていき、自分好みに道具を育てていくという、量産のものにはない楽しみがあります。手作りされたものを長く使い込むためには、素材の特性に合わせたお手入れをすることが大切です。本書では、全国の人気の作り手20名余りに教わった、手入れのポイントをわかりやすく解説。使い始める前、日々のお手入れ、そして、それぞれ陥りがちなトラブルを挙げ、その予防や対処法も余すことなく紹介している、実用的、便利帳的な内容です。持ちやすくて読みやすいハンディサイズ、英訳付き、わかりやすい写真付きで、日本を訪れる外国人をはじめ、海外在住の人へのお土産にも最適です。
  • 世界に1つだけの英語「to」だけでここまでわかるのか!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『世界に1つだけの英語教科書』がさらに進化して登場!toが絡む文から、オックスフォード大学教授もペリー提督も知らなかった英語のキモが見えてくる。レトロ&アメコミ風のイラストが絡みながら、生まじめな淑女とワンパタヌキ先生の絶妙な会話のハーモニーをあなたに。
  • [音声DL付]灘高キムタツの センター試験英語リスニング 合格の法則 実践編
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※一部電子書籍版では掲載できないページがありますが、ご了承ください。 ■センター試験英語リスニング最大の難問はこれで突破できる! 大問1~3の会話問題に対応した『灘高キムタツのセンター試験英語リスニング 合格の法則 基礎編』に続く、大問4の対策書がついに登場。試行テストでも特別に高いレベルのリスニング力が要求されたモノローグ問題を徹底的に分析。聞き取れない原因を理解し、聞き取れるようになるためのガイドとなる一冊です。誰もが苦戦する大問4で大きく差をつけましょう! ■灘高の実績に裏付けられた学習法 東大・京大に150名以上を送り込む灘高のキムタツこと木村達哉先生が、授業で実践している学習法をご紹介します。Structure(構造)、Sense(意味)、Sound(音声)の3つの視点から英文を分析することにより、短期間で効率よくリスニング力がアップします。 ■『基礎編』との併用で満点も目指せる! 基本的なリスニング力を『基礎編』で身につけていれば、『実践編』をやり終えるころにはリスニング問題で満点をねらえる力がついているはず。二次試験のリスニング問題にも十分対応できます。 ■音声は無料でダウンロード可能! 本書で使用する音声は、すべて無料でダウンロードできます。 【著者プロフィール】 木村達哉: 1964年1月29日生まれ。奈良県出身。関西学院大学文学部英文学科卒業。奈良県の私立高校教諭を経て1998年より灘高等学校英語科教諭。教員と執筆業以外にもラジオのパーソナリティーを努めるなど多方面で活躍。趣味は沖縄の海に潜ること。また野球が好きで、灘中学校野球部監督を務めている。主な著作に「センター試験英語」シリーズ、「東大英語」シリーズ、「ユメタン」シリーズ(いずれもアルク)、「熱血教師キムタツの東大英語基礎力マスター」シリーズ(講談社)などがある。
  • [音声DL付]灘高キムタツの センター試験英語リスニング 合格の法則 基礎編
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■英語リスニング試行テストを徹底分析 2004年に行われた大学入試センター試験の英語リスニング試行テストを細部にわたって分析。英文の難易度や問われるポイントを深く掘り下げているため、確実な試験対策になります。 ※この本では4つの大問のうち、1~3までを取り上げています。 ■灘高の実績に裏付けられた学習法 本書の監修・執筆者である木村達哉(キムタツ)先生は、東大・京大に150名以上を送り込む灘高の英語科教諭。実績に裏付けられた学習法をご提供します。Structure(構造)、Sense(意味)、Sound(音声)の3つの視点から英文を分析する3Sメソッドを採用することにより、短期間で効率よくリスニング力がアップします。 ■目標は大学入試だけじゃない! 一般向けのリスニング教材を30年間作り続けてきたアルクの本だからこそ身に付く実践的なリスニングのスキル。大学入試にとどまらず、実社会で本当に使える英語を身につけるための基礎となります。 ■音声は無料でダウンロード可能! 本書で使用する音声は、すべて無料でダウンロードできます。 【著者プロフィール】 木村達哉: 1964年1月29日生まれ。奈良県出身。関西学院大学文学部英文学科卒業。奈良県の私立高校教諭を経て1998年より灘高等学校英語科教諭。教員と執筆業以外にもラジオのパーソナリティーを務めるなど多方面で活躍。趣味は沖縄の海に潜ること。また野球が好きで、灘中学校野球部監督を務めている。主な著作に「センター試験英語」シリーズ、「東大英語」シリーズ、「ユメタン」シリーズ(いずれもアルク)、「熱血教師キムタツの東大英語基礎力マスター」シリーズ(講談社)などがある。
  • 毎日30秒 iPhoneで英語を学ぶ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPhoneユーザーであり、英語学習者である著者が、今あらためて「英語学習にはiPhoneが最適!」と実感。英語学習の王道メソッドを実践するための方法や、iPhoneで英語学習する際にオススメのアプリをくわしく解説する。「スピードを変えてシャドーイングする」「ボイスメモで自分の声を録音する」「ニュース記事でリピーティングする」「ゲームやクイズで単語を復習する」「電子書籍をダウンロードして読む」「Twitterで英文をつぶやいてみる」など、英語初級者~中級者が楽しみながら実践できる学習法が満載。また応用編として、「自作のカード集を使いこなす」「画像データを使いこなす」「学習時間を管理する」など、英語学習のためのiPhone使いこなし術も紹介する。「英語を勉強したいのに忙しくて時間がない!」と嘆く人に、ぜひ読んで、試してほしい英語トレーニング本だ。 ※本作品の内容は、紙書籍の刊行当時のものです。あらかじめご了承ください。
  • 間違いだらけの英語科学論文 失敗例から学ぶ正しい英文表現
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 15年かけて収集した誤例のエッセンスを凝縮。日本人が書く英語論文やマニュアルは、ネイティブには意味不明の誤文や文法ミスが数多く発見される。技術翻訳、科学英語のプロとして長年活躍してきた著者が豊富な例文を用いて、なぜ間違えるのか、どう直したらよいかを懇切丁寧に解説。必ず役立つ超実践的なハンドブック。(ブルーバックス・2004年7月刊)
  • 英語で授業デビュー!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「英語で授業なんてムリ!」という先生のための本です。ネイティブ先生が、授業をするためのカンタン・フレーズをまとめました。基本的な表現から、ネイティブが聞いてもスマートに聞こえる表現、また注意が必要な表現まで、ネイティブならではの視点で、使えるフレーズを紹介しています。また、「英語で授業」を始めて11年になる日本人ベテラン先生が、授業ノウハウを大公開! 「英語で授業」をするために必要な心構えや、これからの英語テストの作り方など、現場ですぐに使えるテクニックも満載です。もちろん、生徒が使えるフレーズや毎月の学校行事に関する単語も全て抑えています! 音声の無料ダウンロードサービス付!
  • キリスト教英語の常識
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語理解の大きな核はキリスト教的な要素と背景の理解にある。新聞、雑誌、テレビ、映画、そして日常会話に頻出する聖書由来の、ないし神にまつわる表現を紹介する。神を制する者が英語を制す。(講談社現代新書)
  • 英語なんて これだけ聴けて これだけ言えれば 世界はどこでも旅できる
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 細かい文法や構文といった、形式や枠を重視した英語にこだわらず、英語を母国語としない国の人でさえよく用いる、全世界的にもっとも一般的でカジュアルでシンプルで口語的な基本英語フレーズを、できるかぎり最低限度の数まで絞り込み、それだけでどんな場面にも対応しようという、いまだかつてなき超英会話学習帳。

    試し読み

    フォロー
  • 洗練された会話のための英語表現集(CDなしバージョン)
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 (本製品はCD付き書籍として発売したものの書籍部分のみを電子化したものです。CDおよび音声データは付属しておりませんのでご注意ください。) 「簡単な会話はなんとかこなせるけど、いつも同じ表現ばかり使ってしまう」という「行き詰まり」を解消してくれる一冊。これだけはおさえておきたい基本表現・しっかり相手の話を「聞く」ための受信表現・わかりやすく聞き手を気づかった話をするための発信表現、という3つのコミュニケーションの機能別に良質でナチュラルな表現を紹介していきます。
  • ネイティブに伝わる英語のルールとマナー ビジネスいらすとれいてっど
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パン屋を始めた女性ソラ、飼い猫のミュウなどの登場人物が、日常生活で使う英語表現を教えてくれる本! 日本人が英語学習でとまどうのは、たとえば、過去と過去分詞といった「時間」の感覚や、同じような単語のニュアンスの違いなど。こうした英語のルールを、ネイティブの発想や感覚をもとにやさしく解説します。ネイティブがふだん使うベーシックな表現を中心に構成しているので、「知っている」英語が、「話せる」「使える」ところまでレベルアップします。 楽しみながら英語を学習したい人にオススメです!
  • 似ている英語表現使い分けBOOK
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「今週の金曜日に」は〈this Friday〉か、〈next Friday〉か。「最近」は〈recently〉か、〈these days〉か、など。知っている表現でも、いざ使おうとすると迷ってしまう、そんな表現をたくさん集めて詳しく解説していきます。知っている表現も知らなかった表現も、正しく使えるよう頭の中にきちんと整理しながら身につけることができる本です。
  • 英語の類義語 動詞使い分けBOOK
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『食べる』だけでも(eat,have,dine,munch,bolt,devour,consume)のように意味の似ている単語はたくさんあります。使い分けは、どんな食事なのか、どんな食べ方をするのかで違うのです。本書では、このような単語ひとつひとつを、例文とイメージイラストと一緒に丁寧に解説していき、動詞の類義語が使い分けられ、ニュアンスがしっかりわかるようにしていきます。
  • 英語プレゼンテーションすぐに使える技術と表現(CDなしバージョン)
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 (本製品はCD付き書籍として発売したものの書籍部分のみを電子化したものです。CDおよび音声データは付属しておりませんのでご注意ください。) 日本社会の国際化に伴い、日本人が英語で発表、英語で説明、英語でプレゼンテーションをする機会が増えています。本書では英語でプレゼンテーションするときに必要な技術とよく使われる表現3000をまとめています。プレゼン原稿のアウトラインの作り方から効果的な発表の仕方までをやさしく解説。日本語表現から引ける索引付き。
  • MBA ENGLISH ファイナンスの知識と英語を身につける
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、12年の商社勤務後、アメリカ・ミシガン大学のMBAを取得した著者が、入学当初はただ難解でしかなかった金融ファイナンスが英語の理解の深化とともに突然平易で意義のある学問分野と感じられるようになったプロセスを、そのまま13の章にまとめたもの。2年間で学ぶMBAの、コア(基礎)コースで勉強するカリキュラムを網羅しつつ、将来のMBA取得を視野にいれた方の入門書として、また、現在金融に携わるビジネスマンがあらためて知識を再構築するのに最適と思われる内容を加えた。さらに、初心者向けの基本語から実務家が必要とする実践的な専門用語まで、実用性を重視した用語集付きである。
  • 理系のための英語ライティング上達法 : 情報を正しく効果的に伝える技術
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語のライティング能力が一夜にして向上! NECでテクニカルティングを教える著書が簡単な単語で「言いたい」ことを的確に伝えるノウハウを解説。短時間で飛躍的な成果を挙げる英語勉強法とは? (ブルーバックス・2000年11月刊)
  • イギリス英語Total Book(CDなしバージョン)
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 (本製品はCD付き書籍として発売したものの書籍部分のみを電子化したものです。CDおよび音声データは付属しておりませんのでご注意ください。) イギリス英語を勉強したいと思っている人は本当に多いのに、なぜかイギリス英語と名のつく本は雰囲気重視の軽い本ばかり。本書では、アメリカ英語と比較した文法の違い、発音の違い、スペリングの違いに注目。またイギリス各地域の方言、イギリスならではのスラングやよく使う表現まで、現代の生のイギリス英語を幅広く、かつ徹底的に知るための本。
  • 東大病院発 医療スタッフのための英会話
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、東京大学医学部附属病院内で結成されたプロジェクトチームによって、日々現場で交わされている会話フレーズを抽出し、それを英語に変換することで、英語対応の“困った”を救うために作られました。まさに現場で必要とされる英語表現を、会話の流れとともに身に付けられるので、本書があれば、外国人の患者さんにも自信を持って応対可能! 現場の声を集めて生まれた、医療スタッフ必携の1冊です。付録には、さらに指さしでコミュニケーションを助けるイラスト集付き。
  • [音声DL付]キクタンキッズ【初級編】
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■音声(*)を聞いて覚える単語集「キクタン」にキッズ向けが仲間入り! ベストセラーシリーズ「キクタン」に、キッズ向けが誕生!イラストを見ながら、音楽のリズムにのせて英単語を覚える「チャンツ学習」で、単語を楽しく覚えることができます。*本書の学習に使用する音声は、すべて無料でダウンロードいただけます。 ■必須初級レベル約350語を収録 アルクが厳選した12歳までに身につけておきたい語彙「アルク児童語彙2000」を中心に、子どもに身近で基本的な英単語をピックアップしました。英語学習初級レベルの子どもが挑戦する、英検Jr.ブロンズの受験対策にも最適です。 ■会話の中で理解できるように 学習した単語を含んだ文を聞いて、クイズに挑戦。自然な会話の中で単語を理解し、基本的な表現に親しみます。 ■無理のない学習ペース 学習ペースは1日約8単語。1日2ページずつ進めれば6週間で終えられます。また、英語の歌も5曲収録。子どもが飽きずに無理なくやり遂げられるボリューム設定です。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【無料ダウンロード音声】※紙版書籍付属のCDと同じ内容です。 ●収録分数約69分  ●収録言語:英語、日本語 【対象レベル】 英語学習暦半年以上程度(幼児~小学校高学年)
  • 発音記号キャラ辞典
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 綺麗な発音を身につける上で必須となる、発音記号。 しかし、どっからどう見ても、 理解しがたい記号でしかない発音記号を スペルと結びつけながら覚えるのは至難の技です。 そこで、本書では発音記号を全てキャラ化。 それぞれのキャラが登場するマンガを読むだけで【1キャラ6ページ】、 音のニュアンス・発音の仕方・スペルとの関係、全てサクッとつかめます。 一度キャラで覚えた発音記号は忘れることがありません。 無料DLできる音声も、最強の特別仕様! キャラの紹介、日本語と英語の音の差まで、 全て余すところなく、軽快なBGMや効果音と共に収録! 聞きながら、思わず一緒に声を出してみたくなる音声になっています。 ※電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトから音声データをダウンロードできます。 音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。

最近チェックした本