佐藤和哉の作品一覧
「佐藤和哉」の「物語,英語で読んでみない?」「〈読む〉という冒険 イギリス児童文学の森へ」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「佐藤和哉」の「物語,英語で読んでみない?」「〈読む〉という冒険 イギリス児童文学の森へ」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
もうかれこれ240回目くらいですかね英語のお勉強を始めようとするの。この1ヶ月半ほど証券外務員2種の勉強を1日2時間くらいやってきたんでこの時間習慣を利用して中学生英語から始めようってことでこれ。
証券外務員試験の勉強を始めて1週間は用語がまるで外国語みたいに理解できなくて、でも2週間もすると頭にすーっと入ってきて、3週間で合格ラインに達したっていうのは英語の再勉強への良い自信となりました。毎日ちょっとずつでいいから英語に接するのがいいかなと。
で、これ。『最後の一葉』『まだらの紐』『ゆきおんな』の英訳ダイジェスト版って感じ。まぁさすがに大人が読むには簡単だけれどはじめの一歩としたら申し分
Posted by ブクログ
非常に良かった!
今まで岩波ジュニア新書を10冊以上読んだが(ささっと目を通したのも含めて)、本書は、「砂糖の世界史」「カルトはすぐ隣に」と並んで、トップ3に入ると思う。
私がもともと欧米の児童文学に興味があるから、ということもあるが、あまり児童文学に馴染みのない方でも、アリスやプーさんはわかるだろうし、ぜひ多くのかたに読んでもらいたい。
著者の語り口も素敵だった。
間口は広く、緩急をつけて、ぐいぐいと話に引き込み、最後まで真摯に児童文学を案内、いや、ともに楽しもうとしてくれる。
読みどころを案内する口調に、既に知っている作品であってもなんだかワクワクさせられる。
著者の語り口ですっかりフ