惑星作品一覧

非表示の作品があります

  • ナショナル ジオグラフィック別冊 宇宙の真実
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これまで考えられていたより複雑な太陽系の実像や、銀河系の興味深い天体の数々、科学者が挑む宇宙の果て、理論上のマルチバースなど、現在ホットな宇宙のテーマを網羅。「金星は数百万年ごとに若返る」「木星の大赤斑は400年以上消えたことがない」「ブラックホールはやがて蒸発する」「銀河系は40億年以内にアンドロメダ銀河と衝突する」など、興味をそそるトピックを数多く掲載しています。 本書ではまた、宇宙や惑星の、『めったに見られない地図』12点を収録しました。
  • 海まで100マイル
    -
    海の写真を眺めながら心通わせる佐藤秀明と片岡義男。人と海を結ぶ二人の会話はどこからでも始まる 1981年に刊行された佐藤秀明と片岡義男による海を巡る写真と対話。当時41才の片岡義男と38才の佐藤秀明の会話は「海」を限りなく具体的に語る。海の誕生から成分、波が生まれる科学。のんびりと、駄話を交えながら、海のように話はうねり、海と対話する波乗り達の話へ。サーファーという言葉は使っても、サーフィンとは言わない。「波乗り」と言う二人には、「波に乗る」という行為そのものに意味がある。モンシロチョウが波に乗る話をしても、海に何かを仮託するような話はない。それが二人の海との距離。100マイルなのだ。 【目次】 1 水のある惑星 2 海を科学する 3 大洋を旅するエネルギー 4 伝説の大波 5 カリフォルニア物語 6 鯨の歌を聴いた 【著者】 片岡義男 1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。75年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。https://kataokayoshio.com/ 佐藤秀明 1943年新潟生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。三年間のアメリカ遊学を経てフリーの写真家となり、旅行誌や男性誌を中心に幅広く活動中。人間とその生活・自然をテーマに多くの作品を発表。代表作に『口笛と辺境』『雨の名前』『風の名前』『花の名前』など多数。
  • 緑野
    完結
    -
    誰も住めない星になってしまった地球…。脱出した人間は、生活できる惑星を求めて移住した。悠久の時が流れて、一人の少女がAIロボットとともに地球への帰還を試みる。だが攻撃衛星の砲弾を浴び、名も知れぬ小惑星に不時着する。搭乗していた少女の名はイエラ。AIは失うが、そこでハリという少年に出会う。 【同時収録】草原から来た少女/樫木的小旅行/宇宙船を出すなら金曜日
  • 合体戦艦「富士山」出撃!(1)
    -
    洋上兵力で圧倒的な不利を感じていた日本海軍は、なんとか軍縮条約をクリアするような新型戦艦の建造に取りかかった。まったくこれまでになかった合体戦艦「富士山」だ。海防艦「富士山」を中心に、左右両脇に高速駆逐艦「白根山」と「擂鉢山」の二隻、水面下に輸送潜水艦「有珠山」が、随時合体分離するというもの。富士山には巨砲が搭載され、合体時には、巨砲戦艦が出現する。燃料は潜水艦から補給。昭和十七年、開戦、グアム島を巡る日米両軍の死闘が始まる。島には米軍が構築した砲台が二箇所。砲台に向けて富士山の主砲が火を吹く。アメリカ海軍は戦艦コロラドを派遣、ついに主砲艦vs主砲艦による激闘の火ぶたが切って落とされる! ●青山智樹(あおやま・ともき) 1960年、東京都武蔵野市生まれ。学生の頃より同人誌『宇宙塵』に参加。東海大学理学部物理学科卒業後、高等学校に理科教師として勤務。1992年、長編SF『赤き戦火の惑星』(勁文社)で商業デビュー。『合体戦艦「富士山」出撃!』(有楽出版社)、『蒼穹の海鷲』(アスキー)等、シミュレーション戦記を中心に執筆する。その他にも『零戦の操縦』(アスペクト)、『自分でつくるうまい!海軍めし』(経済界)、『世界一わかりやすい放射能の本当の話』(宝島社)等、ミリタリー関連書籍など著書・共著多数。
  • 超機動員ヴァンダー 1
    完結
    -
    【女の子と2人で1人の変身ヒーロー!】198X年、地球に潜んでいた地球外惑星人が攻撃を仕掛けてきた。地球人は対抗すべく超科学戦闘服・Pウエアーを開発。男女の愛を力とする新型・ヴァンダーが完成した! 女嫌いの少年、藤枝弥紫は、ひょんなことからお転婆娘、森村みなほと2人で1人の超機動員ヴァンダーとして戦うことに!! 桂正和が描く変身ヒーロー第1巻!!
  • 葵の太平洋戦争(1)
    -
    大正31年(1941年)、江戸城本丸。徳川第17代将軍・家正の前に、政所奉行・東条英機が平伏していた。ハルノートの報告を聞いた家正は「このような侮辱、見過ごしにしては武士の沽券にもかかわる」と発言。そして「全軍に伝えよ。将軍は開戦の大命を発したと」。葵の太平洋戦争、開戦が決定した瞬間であった…。  存続した徳川幕府が米・英との太平洋戦争に挑む、という着想のもとに描かれた、驚愕の架空戦記「葵の太平洋戦争」、第一弾! ●青山智樹(あおやま・ともき) 1960年、東京都武蔵野市生まれ。学生の頃より同人誌『宇宙塵』に参加。東海大学理学部物理学科卒業後、高等学校に理科教師として勤務。1992年、長編SF『赤き戦火の惑星』(勁文社)で商業デビュー。『合体戦艦「富士山」出撃!』(有楽出版社)、『蒼穹の海鷲』(アスキー)等、シミュレーション戦記を中心に執筆する。その他にも『零戦の操縦』(アスペクト)、『自分でつくるうまい!海軍めし』(経済界)、『世界一わかりやすい放射能の本当の話』(宝島社)等、ミリタリー関連書籍など著書・共著多数。
  • 宇宙地球科学
    -
    地球、太陽系、銀河、そして全宇宙――。この広大な世界と多様性豊かな天体は、いかにして誕生し、進化してきたのか? 新しい観測と理論との結びつきを重視し、さまざまな時空間スケールの自然像を解説する。天文学、惑星科学、地球科学を学ぶ万人に満を持して推奨する決定版テキスト。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • PLANET 【単話売】
    完結
    -
    彼女は太陽、私はその周りを回るだけの惑星…。恋焦がれていても近づくことはできないの。自分の思いが止められなくなってしまうから。 ※本作品は、他コンテンツに収録されている場合がございます。重複購入にご注意ください。
  • 小学館ジュニア文庫 NASA超常ファイル~地球外生命からの挑戦状~
    値引きあり
    -
    宇宙のふしぎ現象にググッと迫る! NASA―アメリカ宇宙航空局―。 最先端の宇宙開発に取り組む、アメリカの国家機関。 設立以来、有人・無人宇宙飛行に挑戦し、宇宙開発でさまざまな成果をあげている。 そんなNASAの宇宙飛行士や科学者たちが実際に目撃、体験した不思議な現象に迫る。 木星の衛星エウロパに、赤い筋状の模様が確認された。 NASAの科学者、ブラッド・ドルトンが分析すると、それは米イエローストーン国立公園の間欠泉に住む微生物の成分と一致したのだ! 地球から6億2800万キロも離れた衛星に、地球上の生物と成分が一致する物質が発見された・・・これは、地球外生命の痕跡なのだろうか!? 恒星、惑星、衛星の違いなど、基礎的なことを解説するコラムつき。 ※この作品は底本と同じクオリティのイラストが収録されています。
  • 美しい暮らし
    -
    味覚の記憶は、いつも大切な人たちと結びつく――。 冬の午後に訪ねてきた後輩のために作る冬のほうれんそうの一品。 苦味に春を感じる、ふきのとうのピッツア。 少年の心細い気持ちを救った香港のキュウリのサンドイッチ。 海の家のようなレストランで出会った白いサングリア。 仕事と恋の思い出が詰まったベーカリーの閉店……。 人生の喜びも哀しみもたっぷり味わせてくれる、繊細で胸にしみいる文章とレシピ。 <目次> はじめに 冬の午後の素敵なあなたに 新しく生きる 遠い町のバル 蕗の薹のピッツァ 日常を忘れるホテル 不揃いのチョコレート トマトの砂糖がけとピクルス ミッフィーのピン・バッジ 優しい味のヴィシソワーズ 翡翠の印鑑 キッチンを囲む家 寂しい惑星 トマトの蕎麦 おとうさんの肉じゃが 白いサングリア キュウリのサンドウィッチ 思い出のベーカリー NYの池波正太郎と青柳飯 骨董市で見つけたもの 母の焼きそば あり合わせの柿のタルト 人生の探しもの 今を生きる 「美しい暮らし」のレシピ ※本作品は、幻冬舎plus(http://www.gentosha.jp/)に公開された「美しい暮らし」(第1回~第20回/2016年12月~2017年10月)に、書き下ろし(第21回~第23回)とレシピを加え、再構成したものです。
  • 蒼白の城XXX
    -
    惑星間警察の特命部に勤務する17歳の警官、ブルー。彼は父の命を宇宙海賊ラ・ビットに奪われており、犯罪を憎む思いは人一倍強い。ある日ブルーは、特命部の一年後輩で、恋人のユミとともに異例の特務を命じられる。ユミには、宇宙海賊のシルバーの情婦となって身辺情報をさぐること。ブルーには、犯罪者となって、脱出不可能の収容所XXX(トリプルエックス)に潜入し、ラ・ビットのボス〈ギザ耳〉の正体を突き止めること。父の仇をとるまたとない機会に、ブルーは喜んで任務を受ける。しかしユミは…。 ※この商品にはイラストが収録されていません。
  • 超戦艦艦隊(1) 最強戦艦出撃!
    -
    呉海軍工廠に新型戦艦一号艦「大和」の巨体があった。機関はスチームタービン二基、ガスタービン二基の複合推進で、最高速度三四ノットと設計された。二号艦「武蔵」と合わせ、高速タービン戦艦の完成だった。昭和一六年一〇月、第4次近衛内閣が誕生、海相はGF司令長官山本五十六が推す豊田副武が就任。豊田は自ら渡米、ルーズベルトと秘密会談を持ち日米開戦の回避に成功した…。昭和一九年一月、野村吉三郎駐米大使がホワイトハウスを訪ね、対米英への宣戦布告を告げた。マレー沖海戦に続き、超弩級戦艦を擁する日米の総力戦が、遂に火蓋を切る。 ●青山智樹(あおやま・ともき) 1960年、東京都武蔵野市生まれ。学生の頃より同人誌『宇宙塵』に参加。東海大学理学部物理学科卒業後、高等学校に理科教師として勤務。1992年、長編SF『赤き戦火の惑星』(勁文社)で商業デビュー。『合体戦艦「富士山」出撃!』(有楽出版社)、『蒼穹の海鷲』(アスキー)等、シミュレーション戦記を中心に執筆する。その他にも『零戦の操縦』(アスペクト)、『自分でつくるうまい!海軍めし』(経済界)、『世界一わかりやすい放射能の本当の話』(宝島社)等、ミリタリー関連書籍など著書・共著多数。
  • ゼロの物語I~出会い~《改訂版》
    -
    印刷会社に勤めるソラは、恋人のリンと適当につきあいながら、無気力な日々を過ごしていた。そんな彼が非凡な才能を見せたのが、夢の中で夢だと気がつく明晰夢を見ることだった。 ある日ソラは、明晰夢でゼロと名乗る美少女と出会う。そして彼女が地球と二千万光年離れたエリュシオンという惑星から、夢の世界を通じて地球にやってきたことを知る。その目的は、予言された救世主を地球で探すことだった。 エリュシオンでは、恐るべき陰謀が進行していた。超能力者の犯行だと思われるおぞましい未解決の事件が続出していた。それは闇の超能力者集団が、能力を持たない人々を惑星から排除して隷属させるためであった。 だがエリュシオンの創成期から地底世界を築いていた民族が、五千二百年前になされた予言書の封印を解くことで、その陰謀を阻止しようとしていた。残る一つの封印を解くためには、五千二百年前に鍛えられた7本の剣と、その守り手を見つける必要があった。最後の封印が解除されることで、救世主となる地球の人物の名前が明らかにされる。 そんな地底民族と関わりを持つ、ティーグレと祖父のキャッスル、そしてゼロたちが地上で立ち上がった。7本の剣とその守り手を見つけ出し、さらに地球の救世主との仲介役となる人物を探すことにした。そこで夢の侵入に関する特殊能力を持つゼロが、明晰夢でソラに接触することになった。 仲介役となることを決意したソラは、エリュシオンを訪問する。だが未知の惑星の美しさと、進んだ科学技術に感動したのは束の間だった。やがて想像を絶する恐るべき事態に巻き込まれていく。 7本の剣の守り手は見つかるのか? ガイアの救世主とは誰なのか? 闇の超能力者集団を操る謎の少年の正体は? ティーグレとソラに関わる驚くべき秘密とは? これらの謎が3部作を通して語られていく。この第1部は、そんな彼らの出会いを描いた物語である。
  • 砂漠に吹く風 1巻
    完結
    -
    全2巻660円 (税込)
    人間には規格品の気持ちは解らない。シロッコの悲鳴は他星にも届く。我々は何度死ねばいい――!? シロッコと呼ばれる優秀なクローンたちが大量生産されている時代。シロッコたちはそれぞれが得た知識や経験を近場のシロッコとシンクロさせて、完全無欠の規格品として、宇宙のあちこちで活躍していた。だが、その多くがやがて自殺してしまう。シロッコたちは、知識と共に心の闇までをも共有させていた…。『死神の惑星』へと繋がるクローン人間たちの物語。
  • G★ZOOへようこそ 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    リゾート惑星・ピウロペにある銀河系最大の動物園「G・ZOO」で働くことになった樹は、いるはずのない伝説の生物をめぐる騒動に巻き込まれ…?
  • ID‐0 I Cognosce te ipsum.――汝自身を知れ
    -
    谷口悟朗×黒田洋介のヒットメーカーコンビが、3DCGスタジオのサンジゲンと共に手がけた最注目のSFアニメーション『ID-0』。オリハルト鉱石と記憶を無くした永劫変性者(エバートランサー)であるイドの物語を、『博物館惑星』の菅浩江がノヴェライズ。2カ月連続刊行!
  • 宇宙48の謎 地球外生命体を探せ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『ナショナル ジオグラフィック別冊』のシリーズ第5弾です。 最新の宇宙像、宇宙理論を、イラストや写真をふんだんに使ってわかりやすく解説しています。 観測技術の進歩で次々と新事実が明らかになる宇宙科学の最前線を、 「太陽系と惑星の姿」、「銀河系と星の誕生」、「暗黒物質とブラックホール」、「宇宙のはじまりと時間」、「実在の本質」 の5つの章に分けて解説しています。 地球外生命体存在の可能性など興味深い話題から、『多次元宇宙』をはじめ不可思議な世界観まで、これ1冊で最新の宇宙研究の全体像が理解できます。
  • GROUND MAKER[板橋しゅうほう傑作短編コレクション1](1)
    完結
    -
    全2巻440円 (税込)
    崩れた惑星の破片をつなぎ合わせ、宇宙空間に新たな大地を作るのが俺の仕事…。表題作「GROUND MAKER」ほか、独創的な未来世界を構築する板橋しゅうほうのSFコミック傑作選!!
  • 創星記(上)
    -
    金星を舞台に、SFと神秘主義の境界で語られる壮大な物語  宇宙開発部隊の記録員ルー・風(フー)は補充要員として金星の衛星基地に着任した。しかし、そこで彼を待っていたのは、まさに混沌だった。荒んだ基地。狂った制御脳。えたいの知れぬ人々。錬金術に没頭する科学者。そして金星上での不可解なできごと。さらには人間がやってくる以前から金星にあったという謎の女人像。それらの作り出す状況に翻弄されながらルー・風は金星に降りたち、そこで世界創生の秘密を解く鍵を得るのだったが…。惑星探査を始めた人類につきつけられた謎を発端に、人智を越えた世界創生の物語が明らかにされようとしていた。 ●川又千秋(かわまた・ちあき) 1948年、北海道小樽市生まれ。作家、評論家。慶應義塾大学文学部卒。学生時代よりファン活動を始め、SF専門誌で評論を発表。『火星人先史』で第12回星雲賞を、『幻詩狩り』で第5回日本SF大賞を受賞。他に『ラバウル烈風空戦録』シリーズ(中央公論社)、『火星の白蛇伝説』(中央公論新社)、『翼に日の丸』(角川書店)など著書多数。
  • 星々のクーリエ
    -
    データから生成された少年クーリエをめぐり、現実とコンピュータ仮想空間で起きる逃走劇の結末は!?  桑名真尋は東アジア系の顔だちの美人だが、実は軌道エレベータのある人工島を守る独立国連軍(IUNF)の遊撃戦闘員だ。その真尋が尊敬するバタライ中尉と“秘密任務”に参加することになった。植民惑星から護送されてきた人造人間・クーリエの身柄を確保するのだという。彼には卓越した知識と強力な感応能力を持ち、人間を意のままに操ることができる。指導者たちはクーリエに対して恐れを感じ始めていたのだ。だが、おおぎ様と呼ばれる宗教団体「仮想の基」の奇襲を受け、真尋たちはクーリエを奪い合う戦闘状態に突入してしまう。 ●陰山琢磨(かげやま・たくま) 1963年兵庫県生まれ。3歳のおり自衛隊の基地祭で、通りすがりの61式戦車と見つめあってしまい、初恋に落ちる。高校生の時、学祭のアンケートに「自分に似ていると思う芸能人は?」と書いてあり「ジオン軍のモビルスーツ」と答えたら、女子に変な目で見られるようになった。その後、軍事マニア(専門はAFV)を経て、1997年に『大反撃一式砲戦車隊』(飛天出版)でデビュー。架空戦記、SF小説など著書多数。
  • 銀河のプリンセス 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    恒星ビュローンに属する惑星、サグアとシャルマインは、資源と戦力を互いに補い合いながら平和に繁栄を続けていた。両星の絆はサグアのローダ姫とシャルマインのアーク王子の結婚によって、ますます深まろうとしていた。しかし、銀河帝国に虐げられた女エスパー・アーケイディアが、両星を帝国への復讐に利用すべく暗躍する。アーケイディアはローダの兄で奴隷種の血を引くロスに巧みに取り入り、催眠術を駆使して両星に亀裂をもたらすが…。全3編の短編集。
  • 幸せの扉を開く クリスタルヒーリング 引き寄せと調和の教科書
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆ チャクラと石の関係を知って幸運体質をつくる ◆ エネルギーのバランスを整えるコンディショニング ◆ 惑星とクリスタルで本当の運命を生きる クリスタルを上手に使うことにより、 人生で繰り返し起こる失敗や 不幸の連鎖を解消した人たち、 心身の絶望から立ち直った人たち、 どうしても実現できなかった 人生の夢を実現させた人たち、 腐れ縁を断ち切り、 本当のパートナーシップを 手に入れた人たち……。 このようなクリスタルの奇跡を 私は日常的に目撃しています。 1つ1つが、奇跡的な出来事ではありますが、 クリスタルの無限の可能性を 知っている私にてっては、 「 奇跡が起きて当たり前 」 、 素敵な引寄せが起きて当然だと感じます。 みなさんには、この本を通じて クリスタルの知識を手に入れると同時に、 クリスタルがもたらす 「 幸運体質 」 、 「 奇跡体質 」 をも手に入れていただきたいと思います。 そして、日常にクリスタルの奇跡が溢れる時、 あなたの人生に本当の 幸福の扉が開くと確信いたします。 クリスタル研究家 木村衣晴 ★☆★ 目次 ★☆★ ◆ 第 1 章 引寄せ上手になるためのクリスタル基礎知識 ◆ 第 2 章 運がよくなるシンプル & 手軽なクリスタルの活用法 * コラム 1 私のクリスタルストーリー ◆ 第 3 章 クリスタルヒーリング法でチャクラから幸運を呼び込む * コラム 2 クリスタルとチャネリング ◆ 第 4 章 基本のコンディショニングで幸運体質に生まれ変わる * コラム 3 アセンデッドマスターとクリスタル ◆ 第 5 章 7大惑星とつながって幸福な人生を生きる * コラム 4 私と7大惑星とクリスタル ◆ 第 6 章 「 引き寄せ 」 で選ぶ目的別クリスタル * コラム 5 特別な水晶 マスタークリスタル特集 * コラム 6 ツインソウルとクリスタル 運命の人と出会い、本当の人生を生きるためのアドバイス1 *コラム 7 ツインソウルとクリスタル 運命の人と出会い、本当の人生を生きるためのアドバイス2
  • ガンメタルハウンド【プラス】
    -
    エリート部長刑事フォルトゥナと、たたき上げ捜査官メッッガーがチームを組み広域星系指名手配犯を追う。惑星上から恒星系へと拡大する追跡劇は、いつしか銀河連邦の存立をも揺るがしかねない「ジッターンの船」の謎に迫ることとなる。SFアクション。
  • 飛行戦艦「武蔵」遣欧大戦(1) 大西洋燃ゆ
    -
    新たな攻撃システムを装備した世界最強戦艦・武蔵の勇姿!  ミッドウェー沖海戦で日本軍は勝利をおさめるが、集中攻撃を受けた大和は大被害をこうむった。修理に際し、「大和を飛行戦艦に改造する」というアイデアが現実のものとなる。大和の改造が終わる頃、連合艦隊はハワイ上陸作戦を決行した。連合艦隊壊滅の危機を救ったのは、機雷を飛び越え、真珠湾に突入した大和だった。大和はさらに、ハルゼーの艦隊を破り、パナマ運河の制圧に成功するが、その作戦には飛行戦艦への改造となった武蔵も参加した。大和と武蔵は艦列を組んで、合衆国東海岸を目指す。B29の攻撃で大被害を受けた大和は、ワシントンDCに自爆攻撃をかけた。そして、武蔵はいまだ大西洋にあった…。 ●青山智樹(あおやま・ともき) 1960年、東京都武蔵野市生まれ。学生の頃より同人誌『宇宙塵』に参加。東海大学理学部物理学科卒業後、高等学校に理科教師として勤務。1992年、長編SF『赤き戦火の惑星』(勁文社)で商業デビュー。『合体戦艦「富士山」出撃!』(有楽出版社)、『蒼穹の海鷲』(アスキー)等、シミュレーション戦記を中心に執筆する。その他にも『零戦の操縦』(アスペクト)、『自分でつくるうまい!海軍めし』(経済界)、『世界一わかりやすい放射能の本当の話』(宝島社)等、ミリタリー関連書籍など著書・共著多数。
  • 地球外生命は存在する! 宇宙と生命誕生の謎
    -
    「人類が21世紀中に、地球以外の星で生命を見つける可能性は50%以上」と著者。というのも、地球外生命が存在する可能性が高い、地球とよく似た環境の系外惑星(太陽ではない恒星を周回する惑星)が、最近になって次々と発見されているからだ。地球外生命は、人類のような生命体なのか、それともはるかに進化した生命体なのか? そもそも生命はどのように誕生するのか。生命誕生の謎から系外惑星探査の最新動向まで、わかりやすくドラマチックに解説。人類究極の謎に迫る一冊。
  • ラグナ通信
    -
    1巻440円 (税込)
    外薗昌也の伝説的なSFファンタジーが「ラグナ年代記シリーズ」として電子書籍で復活。第一弾は、「ラグナ通信」。ナサニエルと誠一郎の幻想的でサイバーパンクな旅が今、始まる。 収録作品は、「今夜は音楽祭です」「ナサニエル月へ行く」「レエル」「ガディウス王の宝物」「忘却の惑星」。
  • 高校星プラウラ 新装版
    -
    学園惑星プラウラの保健医をしているカリサは巫女の血を引く千代とプラウラ星の原種族であるチクロを連れて旅に出るが!?ドタバタセクシーアクション!
  • 科学調査宇宙船ミラージュ7探訪記
    -
    23世紀初頭、人口増加に悩む太陽系は、別の恒星系への移住を計画。移住用惑星調査のため各方面に1人乗り科学宇宙船ミラージュシリーズが派遣された。その7番船の乗員エムと相棒の量子コンピューターソラのコンビが宇宙を駆け巡る。

    試し読み

    フォロー
  • 【合本版】かたゆでマック
    -
    厄介な仕事を押しつけられ、美少女たちに振り回され、それでも命がけで“ハードボイルド”を求める!  宇宙には、ハードボイルドな男がよく似合う……。おれの名はマキシン・グレンディー。戦域での仕事を得意とする、一匹狼の運び屋だ。今回おれが引き受けたのは、内戦中の惑星から王女を運び出すという、実におれ好みの仕事だった……のだが、現役女子高生のカイリがパートナーとして押しかけてきてから、おれの世界がボロボロと崩れ始めていく。畜生、おれの明日はどっちなんだ!?  名作SF「かたゆでマック」シリーズ1~7巻が、合本版として登場! ●藤原征矢(ふじわら・せいや) 1960年東京都生まれ。東京大学法学部卒。著書に『かたゆでマック』シリーズ、『クールフェイス』シリーズ(以上、朝日ソノラマ)、『電子恐慌』(ケイエスエス出版)、『ドル・ハンターズ』(祥伝社)、『鳴弦の巫女』(HJ文庫)など。小説の他、ゲーム・アニメ等の脚本も手がけ、また経済ライターとして別名で取材・執筆活動を行っている。
  • 【合本版】能なしワニ
    -
    住民のほとんどが超能力を持っている星で、賞金首を求めてさすらう“能なし”ワニ!  ナインガックは文明に見離された植民惑星。しかし住民は西部開拓時代の風俗にどっぷりつかって結構楽しくやっている。その上、住民のほとんどが超能力を持っているあきれた星でもある。しかし、たまに何の能力も持たない奴もいる。主人公ワニはその「能なし」なのだ。くやしさから拳銃の腕をみがいたくだらん流れ者だが、妙に愛嬌があって憎めない。  名作SF「能なしワニ」シリーズ1~7巻が、合本版として登場! ●中井紀夫(なかい・のりお) 1952年生まれ。武蔵大学人文学部卒業。ハヤカワSFコンテストを経てデビューし、短篇「山の上の交響楽」で星雲賞を受賞。主な著書に、『能なしワニ』シリーズ、『タルカス伝』シリーズ(ともに早川書房)、『漂着神都市』、『海霊伝』(ともに徳間書店)など著書多数。
  • 【合本版】〈反逆〉号ログノート
    -
    美貌の女運び屋・レイヴンが活躍する愛と憎しみの“ニュー・スペースオペラ”!  砂漠と荒野ばかりの、辺境の惑星バーディヤ。そのサハラ地区に住まいを持つレイヴン。宇宙船〈反逆〉号の船長で、褐色の肌に黒い瞳の美女、一匹狼の運び屋だ。今回の“ブツ”は、プラチナブロンドの髪をみつあみのおさげにした少女リジィだった……。銀河連邦軍の元戦闘軍用サイボーグ“賢者”を航宙士として雇い、レイヴンとリジィの戦いが、今、始まった。  名作SF「〈反逆〉号ログノート」シリーズ1~4巻が、合本版として登場! ●伊東麻紀(いとう・まき) 茨城県生まれ。お茶の水女子大学理学部化学科中退。大学時代はSF研究会に所属。『宝剣物語』シリーズ、『エストレリャ国異聞』シリーズ(ともに大陸書房)、『海賊ランスロット・華麗なる冒険』シリーズ(角川書店)、『特殊工作員アンジェラ』シリーズ(朝日ソノラマ)などの著書がある。
  • イライア (1)
    完結
    -
    全2巻440円 (税込)
    三つの月が昇る惑星セルに大型母船が墜ちてから千数百年後。当時の人々が星を渡るテクノロジーを有していたという神話の真偽を確かめるため、遺跡発掘を行う真星大学の最高総長たち。総長は手段を選ばず、オーパーツを求めて土着の民たちの襲撃を命じていた。そしてその最中、惑星セルの先住民であり、土蜘蛛とも呼ばれるオルジン族の少女、イライアが目覚めてしまう!!
  • 四ツ谷十三式新世界遭難実験 1巻
    -
    大好物は既知の外。SFサバイバル漂流記! 西暦2030年。テレポーターが開発され、月にさえ一瞬で行けるようになった時代。四ツ谷正宗ら一行は、テレポーターの開発者である正宗の兄・十三に呼び出される。彼らはそこで“未知の惑星”に繋がる入り口へと誘われ……。被害者4人と愉快犯1人の、地球外サバイバル漂流記。
  • マクロスΔ外伝 マクロスE(1)
    完結
    -
    西暦2062年、銀河の各地で発生した原因不明の現象「ヴァール症候群」。人類が移住した惑星ピプレでも、寒冷地に棲む大型生物が発症によって凶暴化。この惑星の警備を担当する星間複合企業体ケイオスは、歌による鎮静化実験を立案した。ケイオスの新米パイロットでありアイドルオタクの金城カイトは、売出し中のアイドルグループのメンバー・ピリカ(カイトの推しメン!)と共に人類の存亡を懸けた危険な任務に身を投じてゆく!
  • Hey!ギャモン NEW CYBORG BLUES 1
    完結
    -
    全4巻550円 (税込)
    未来を透視する伝説の秘宝「ネクロヘッド」を手に入れろ!腕利きのトレジャーヒッター(宝捜し屋)ギャモンと仲間は惑星オロカモンザビークへ飛ぶ。そこには宝を守る強烈なトラップが…。そしてこの依頼が、サイボーグマンであるギャモンの過去へとつながっていく。SFマンガ界の鬼才、板橋しゅうほうが描く笑いあり、涙ありのSF痛快アドベンチャー、ついに電子版登場!
  • 最後の近衛戦士 上
    -
    ジョナサン・ラデック、帝国近衛隊隊長。皇帝の勅命により任命された、最優秀の皇帝守護官だ。彼は皇帝の座乗する旗艦〈インペリアル・スター〉で、最近不穏な気配を感じていた。ハーコフ提督が裏で動いているらしい。そんな折、ラデックは首都惑星に皇女を送り届ける任務を命じられるが……熱血戦争SF登場!
  • 冥王星殺人事件
    -
    冥王星が殺されてしまった!容疑者は地球以外の惑星の誰か。高校生の千里と女子中学生の御影の推理と行動力。悲しい冥王星の運命になぞられた悲劇。果たして犯人は?市内に出没する通り魔なのか。被害者と容疑者の悲しい生い立ちと犯行動機。果たして冥王星を殺したのは誰か。そして本当の被害者は?千里と御影のいとこコンビが活躍する本格ミステリー。
  • 宇宙のしくみ
    -
    1巻1,628円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「宇宙はどうやってできたのか」「宇宙の果てはどうなっているのか」「宇宙人はいるのか」「超ひも理論とは何か」など、 素朴な疑問から最新の宇宙理論まで、広大で深遠な宇宙のすべてをオールカラーの写真とイラストを豊富に使い、優しく解き明かします。 また、惑星探査機や人工衛星、巨大望遠鏡がとらえた「現在の宇宙」の全貌を、高精細な画像で紹介。 読んでも見ても楽しめるビジュアル宇宙読本になっています。 さらに巻末には、宇宙開発年表や世界のロケット一覧、国際宇宙ステーションの構造など、最新の宇宙開発がよくわかる特集付き。 専門的な内容も丁寧に解説していますので、全く知識のない人はもちろん、天文ファンの人まで幅広くおすすめです。 想像の翼を広げ、ロマンあふれる宇宙の旅へと出かけましょう。
  • ニフルヘイムの郷 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    火星と木星の間に発見された資源豊富な小惑星群を巡り、世界は西側諸国と東側諸国に割れていた。そんな中、西側諸国の重要拠点として開発された軍事惑星・ニフルヘイムからの連絡が途絶える。二度の調査隊も音信不通になってしまった。優秀な超能力者達による調査団が再度調査に向かうのだが…?ニフルヘイムに消えたバルドの実姉レイラ、レイラを愛する盲目のエスパー・バルド、バルドに想いを寄せる民間人のA級エスパーアルビト。三人の想いの行方は…。
  • カーマイン・レッド セトの神民(前編)
    -
    テロリストとして育てられた少年エイジュと情報屋のジャスパーは銀河系を救えるか!?  辺境の惑星タピス。情報屋のジャスパーは、正体不明の暗殺者の何度目かの襲撃から逃げ回っていた。その時、目前に降り落ちてきた運命の赤……赤い髪と赤褐色の瞳を持つ、テロリストの少年エイジュとの、それが出会いだった。それぞれの思惑のもと、謎の都アム・ドゥアト“冥界”へと向かう二人。砂漠を旅する彼らになおも襲いかかる暗殺者たちの目的は、報酬目当ての死のゲームなのか、それとも……!? ●霜島ケイ(しもじま・けい) 大阪府生まれ。1990年、『出てこい、ユーレー三兄弟』(朝日ソノラマ)でデビュー。主にファンタジーとホラーのジャンルで活動中。「封殺鬼」シリーズ(小学館)、「カラクリ荘の異人たち」(ソフトバンククリエイティブ)、「のっぺら」(廣済堂)等、著作多数。
  • 装甲騎兵ボトムズ コマンドフォークト ~群狼邂逅~
    -
    後に百年戦争と呼ばれることになる、アストラギウス銀河を二分した戦乱の末期。熾烈な戦いが繰り広げられていた惑星デゲンの国家ヒュロスに、無限の可能性を秘めたエース部隊が誕生しようとしていた。 ―その名は、コマンドフォークト― アニメ「装甲騎兵ボトムズ」オフィシャルスタッフによる、新たなボトムズ英雄譚が、ここに動き出す!
  • ラバープラネット
    -
    惑星ニウはすべてがゴムからできている。 ニウ星人は争うことを知らない。 そんなゴムの惑星ニウの世界とニウ星人の生態や文化の解説に、老ニウ星人の回想を織り交ぜながら物語は進んでいく。 地球で言うところのプレイボーイであった彼は、ある日、類まれなる美貌をもつニウ星人と出会い、恋に落ちる。 それから数十年、世捨て人となり年老いた彼は、森の奥である場所にたどり着き、異世界に迷い込んでしまう・・・ SF・ファンタジー・神話・社会風刺・・ありきたりなジャンル分けでは語れない世界観と一筋縄ではいかない展開が心に残る作品。
  • スター・ウォーズ フォースの覚醒
    -
    世界中で興行史を塗り替えてきたスター・ウォーズ新作の、公式ジュニア・ノベル!惑星ジャクーに不時着したポーはいかにして生き延びたか? カイロ・レンの出生の秘密、ハン・ソロがレイアに残した言葉、さらに、カイロ・レンのレイに対する思いとは? ・・・・・・映画のシーンや、セリフだけでは知ることのできない、登場人物たちの秘めた感情がきめ細やかに描かれる。
  • 君といた宇宙 1巻
    -
    1巻660円 (税込)
    宇宙海賊のダリル=カーウェインは惑星アルプから惑星ブレイヴに送られる物資をいただこうと仲間が待ってる計画結構ポイントまで乗員に紛れ気楽な旅をしようとしていたが事態は急展開する!?
  • 五〇億年の孤独 宇宙に生命を探す天文学者たち
    -
    宇宙にはわれわれのほかに知的生命が存在するのか? 1960年代にさかのぼるSETI以来、このいわゆる「ET(地球外知的生命)」を現実に探す試みは営々と続けられてきた。いまや「来たる20年で必ず見つかる」と断言する研究者が出てきており、系外惑星ハンティングの隆盛とともに、「未知との遭遇」がいよいよ現実になる機運が見えてきたのだ。SETIプロジェクトの牽引役をつとめた伝説の研究者フランク・ドレイクから、TEDカンファレンスでおなじみの中心人物サラ・シーガーまで、太陽系外に生命と生命の棲む惑星を探す者たちの、幾多の困難にもめげない不屈の肖像を、豊富なインタビューをもとに、研究の歴史と最先端を紹介しながらヴィヴィッドに描く。
  • 真紅の戦場 最強戦士の誕生
    -
    時は23世紀。深刻な資源不足により勃発した世界大戦で地球は八つの巨大国家に統合された。ワープゲートの発見を契機に外宇宙へと進出した八大大国は、競って植民地を開拓したが、自らの覇権をかけた外宇宙での植民惑星の奪いあいは熾烈をきわめていく……米国海兵隊に入隊した少年の活躍を描く傑作戦争SF登場
  • 嵐陵王 1巻
    完結
    -
    全7巻660円 (税込)
    主と共に帝都を裏切り姿を消した、帝都最強の剣士・黄金の聖武将・レギオン。彼を倒して自らが黄金の聖武将の位を得るため、剣士・ランは赤の聖武将の座を蹴り、墓陵惑星「伊耶那美(イザナミ)」に降りたった。惑星丸ごとがたった一基の墓であるその星には、レギオンの主・大天使セーレンが眠っている。剣士・ランと聖武将・レギオン、二人の出会いは、やがて新たな戦い…帝都を揺るがす嵐を巻き起こす! 宇宙をも揺るがすSFファンタジー剣劇!
  • スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オリジナルの映画シーンに忠実かつアナログタッチのイラストで表現された絵本が創られました。美しいアートと凝縮されたストーリー運びで、子どもから大人まで楽しめます。銀河の自由と正義の守護者ジェダイの末裔、ルーク・スカイウォーカーは、反乱軍として、銀河帝国との戦いを繰り広げていた。最大の敵は、暗黒面の力を操るダース・ベイダー。ルークは、惑星ダゴバへ伝説のジェダイ・マスターのヨーダを訪ね修行に励むことに。
  • R

    R

    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人類が他の惑星にまで進出してるに違いないくらいの未来。高度なAIを搭載したロボット少女と、彼女を中心とした人々を描いたの4コマ漫画。2010年制作。
  • 探査機画像でたどる火星【第2版】
    -
    1巻550円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 太陽系第4惑星、火星は地球の一つ外側の軌道を公転する赤い惑星です。火星表面には非常に大規模な火山や峡谷が存在しています。また過去の火星は温暖で、地球と同じように液体の水が表面を覆っていたのではないかといわれています。 火星の詳細は、これまで数多く打ち上げられてきた数々の探査機によって調べられてきました。上空から観測を行う周回機、表面に降り立って観測する着陸機や探査車などにより、多くのことがわかってきました。 本書では、火星の基本的なトピックスから、大型探査車キュリオシティの最新画像まで、探査機が撮影した画像をもとに紹介していきます。 【主な内容】 PART 1 キュリオシティがみた火星  ★探査車キュリオシティが撮影した火星表面の画像を紹介。  着陸場所のゲール・クレーター/着陸場所からの風景/ディンゴ・ギャップ/火星の夕日/砂利や砂紋、丸みを帯びた丘/探査車の自画像/砂丘とシャープ山/キュリオシティの主な観測装置  PART 2 赤い惑星 火星の素顔  ★火星の基礎知識を紹介します。  太陽系第4惑星、火星/火星と地球の比較/高さ25キロのオリンポス山/長さ4000キロのマリネリス峡谷/水とドライアイスからなる極冠/地球の100分の1以下の薄い大気/火星の大気は太陽風ではぎ取られている/火星全体を覆う巨大な砂嵐/ダストデビル(塵旋風)/高地と低地/衛星フォボス/衛星ダイモス/ハッピー・フェイス/ハート・マーク/人面岩  PART 3 火星の水と生命  ★火星の水と生命について紹介します。  過去の巨大洪水の跡/三角州に似た地形/高緯度地域の地下に氷/探査車が水の証拠を発見/地表の氷/過去にあった湖/今も水が流れている?/隕石中の生命の“痕跡”/過去の火星は生命存在に適していた/火星大気からメタンを検出  PART 4 火星の地表パノラマ  ★過去の着陸船や探査車などの代表的な画像を紹介します。  クリュセ平原/ユートピア平原/アレス谷/北極地域/グゼフ・クレーター/エンデュランス・クレーター/各探査機の着陸地点
  • 願いを叶える魔法のハーブ事典
    -
    植物に秘められたパワーが、あなたの望みを引き寄せてくれる  わたしたちの祖先は、ハーブに不思議な力や魔力が宿っていることを知っていました。 例えば、ケルトの司祭ドルイドやアポロン神殿の巫女たち、古代ローマ神殿の司祭たちなどは不思議な力を植物から得ていました。植物は、太古のむかしから魔法に使われているのです。  魔法とは、「自然の力で変化を起こす術」のこと。いまではハーブを使った魔法はほとんど忘れ去られてしまいましたが、けっして、完全になくなったわけではありません。  本書には、ヨーロッパとアメリカのハーブに関する知識や、世界各地で言い伝えられている「おまじない」をふんだんに盛り込み、植物で魔法を使うときに必要な情報を網羅したガイドブックです。 例えば… ●バーベインを家のまわりだけでなく観葉植物のまわりにも埋めておくと、経済的に豊かになり、植物もよく育つ ●オリス根をバッグに入れて持ち歩くと、異性を惹きつけることができる ●就寝前にローズバッド(バラのつぼみ)ティーを飲むと、予知夢を見られる ●歯痛を和らげたいなら、エルダーの小枝をかんでから、それを壁に打ち込んでみる  本書で紹介する魔法のほとんどは、このように日常的に起きる問題に対して使うものですが、なかにはもっと難しい魔法もあります。  例えば透明人間になる、霊を呼び出す、不死身になる、ウミヘビにかまれないように注意する、妖精を呼び出すなどです。それらは、かならずしも実用を目的としたものではありません。  ではなぜそういった情報をご紹介するのかというと、むかしからの言い伝えということもありますし、何よりも、興味深く、ロマンがあるからです。 そういう情報があったほうが、効果的な魔法をかけるために必要なイマジネーションがかき立てられるのです。  本書でご紹介するハーブの総数はなんと400種類以上。 一般名称(本書では基本的に英名に統一しました)から、学名、使用時の注意事項など基本的な情報から、「ジェンダー」「支配惑星」「支配元素」「(ハーブとの結びつきが強い)神」「儀式での使い方」「魔法の使い方」など魔法で使うときに必要な情報をできるだけ簡潔に掲載してあります。  これらの情報はあくまでもハーブの魔法の使い方に限定しました。薬効に関してなら、その分野ですばらしい本がすでにたくさん出版されているからです。 植物にまつわる神話や歴史などの背景情報も、魔法と関連がある場合を除いて、載せていません。  また、破壊的で有害な魔法について調べようとしている人にはがっかりされるかもしれませんが、そういう魔法は使う人を破滅へと導いてしまうため、これも本書には載せていません。  自分や周りに良い結果が出るように願って魔法を使えば、私たちの生活はより豊かに、より楽しくなります。ハーブがきっとあなたの願いを叶える手助けをしてくれるでしょう! ■目次 はじめに 第1部 ハーブを使った魔法の基本 1.ハーブのパワー 2.魔法の流儀 3.呪文と唱え方 4.魔法の目的 5.ハーブ事典の項目について ハーブ使用時の注意事項 第2部 魔法に使うハーブの事典 付録 ハーブの色と魔法の関係 用語集 参考文献一覧(注釈つき) ほかの呼び名⇔一般名対応表(五十音順) 【著者紹介】スコット・カニンガム(ScottCunningham) スコット・カニンガムは自然のパワーによる魔法を20年以上も実践していた。フィクションやノンフィクションなど、30点を超える著書を執筆しており、その大半がルウェリン・パブリケーションズから出版されている。ニューエイジの分野では極めて高く評価されており、その著書は同分野の幅広い興味や関心を反映している。1993年3月28日、長い闘病生活の後に逝去。 原書:Cunningham'sEncyclopediaofMagicalHerbs
  • クロスバトラーズ ~Cyber Blue the Last Stand~ 1巻
    完結
    -
    原哲夫作品史上最強の敵現る! 「恐竜」と「人間」の融合体【ダイナビーイング】に支配された地球。AD 24XX年、人類は「エサ」に成り下がってしまっていた。 惑星ティノスに飛来した少年・エメロの願いに応えるため「機械×人間」であるブルーとクロスバトラーズたちが地球に向かう!
  • 宇宙望遠鏡がとらえた 星雲 恒星の誕生と死の現場
    -
    1巻935円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 何もないように見える宇宙にも、ガスやちりが漂っています。ガスやちりが集まっているところは、そばにある星の影響によって美しく輝いてみえることがあります。そばにある星は、生まれたばかりの星であったり、死にかけた(あるいは死んでしまった)星であったりします。 本書は、宇宙望遠鏡がとらえた、そのような美しい数々の星雲画像を1冊にまとめた写真集です。星雲に、まだ若い星たちの集団である散開星団なども加え、60以上の天体の合計110点以上の画像を収録しています。それらの画像は、ハッブル宇宙望遠鏡やスピッツァー宇宙望遠鏡、WISE衛星、チャンドラX線望遠鏡など、宇宙空間から観測を行う望遠鏡がとらえたものです。 【主な掲載天体】 ●星の誕生に関する星雲  プレアデス星団/へびつかい座ロー星/コロネット星団/魔女の頭星雲/バーナード30/オリオン星雲/火炎星雲/馬頭星雲/M78/北アメリカ星雲/コーン星雲/干潟星雲/RCW 120/バラ星雲/わし星雲(創造の柱)/わし星雲/ハート星雲とソウル星雲/ソウル星雲/カリーナ星雲/三裂星雲/M17/ヴェステルンド2/RCW 79/タランチュラ星雲/NGC 2074など  ●星の死に関する星雲 らせん星雲/NGC 5189/網膜星雲/小さな幽霊星雲/環状星雲/キャッツアイ星雲/卵星雲/NGC 2440/NGC 6302/ブーメラン星雲/エスキモー星雲/NGC 2818/さまざまな惑星状星雲/鉛筆星雲/網状星雲/かに星雲/SN 1006/カシオペアA/ケプラーの超新星残骸/ティコの超新星残骸など
  • サイエンス ペディア 1000
    -
    教科書よりも簡単で、百科事典より親しみやすい「読む事典」! 気になる項目を読み進めるだけで、その分野の概要を知ることができます。 10カテゴリーにわたり科学の最重要キーワードを1000個選び、それぞれを簡潔に紹介したおしゃれな科学事典です。 それぞれのキーワードは五十音順ではなく、科学のサブカテゴリー(力学、熱、物質……)ごとに並べられています。 気になるキーワードを調べるのに使うのはもちろんですが、サブカテゴリーに含まれるキーワードを一気に読むという楽しみ方もおすすめです。 そうすることで、気になるサブカテゴリーの全体像が浮かび上がってくるからです。 科学辞典が持つ広範さを保ちながら、ポピュラーサイエンスのように読めるとっかかりやすさを融合させた本書は、 事典としてはもちろん、想像力を刺激する科学エッセイとしても楽しむことができるのものです。 本書に含まれるカテゴリーとサブカテゴリーは、次の通りです。 物理学 力学、熱、物質、流体、波、電気と磁気、光学、相対論、量子論、量子現象、素粒子物理学、原子核物理学、統一理論 化学 原子、化学合成、分子、化学変化、化学分析、物理化学、材料化学 生物学 生化学、細胞生物学、微生物学、分子生物学、生物分類学、動物学、植物学、生態学、進化、進化遺伝学、生命の起源、生物物理学 地球 地球科学、地質年代、地形、地下構造、海洋、テクトニクス、自然災害、地球大気、気象学、地質学、気候学、地球の不思議 宇宙科学 夜空、天文学、太陽系、惑星、恒星、銀河、初期の宇宙、宇宙論、宇宙旅行、宇宙生命 健康・医学 人体、医療、病理学、病気と病的状態、医療処置、医用画像、薬、手術、移植手術、近代医学、遺伝子医学、補完医療 社会科学 言語学、心理学、脳機能、心理現象、精神疾患、意識、社会的趨勢、人文科学、経済、政治 情報 科学的方法、純粋数学、応用数学、情報、計算、データ、オンライン技術、ウェブ、人工知能 応用科学 工学、材料科学、エネルギー産生、エネルギー貯蔵、通信技術、軍事技術、遺伝子改変、食糧、法医学、考古学、歴史的発明 未来 未来の物理学、未来の化学、未来の生物学、未来の地球、未来の宇宙科学、未来の健康・医学、未来の社会科学、未来の情報、未来の応用科学 ==== 第50回 造本装幀コンクール 経済産業大臣賞、 日本書籍出版協会理事長賞(語学・学参・辞事典・全集・社史・年史・自分史部門)受賞!
  • クーリング・プラネット 1巻
    完結
    -
    全2巻660円 (税込)
    空気が冷え緑が育たない、そして酸素が少しずつ減っていく惑星で裏稼業なんでも屋をやっているシナイとカナン。荒野に住む彼らのもとに悩みを抱えた依頼人がやってくる!?
  • 2nd Sword
    -
    1~4巻990円 (税込)
    惑星カルデナスに建つ、アルバーン・リカルディ校の中等部入寮日、ウォルフォレスト・デア・アナトリアは同室者となった羽深壬薙に恋をした。少年らしい潔癖さと、高いプライドを合わせ持つ壬薙を慈しんできたウォルフォレストだったが、特殊な兵器として知られるヴァンガードの乗り手に壬薙が選ばれ、高等部卒業を機に惑星ミナヅキ行くことになってしまう。壬薙を失う苦痛に耐えられず、強引に壬薙の全てを求め、何もかもを捨て追い掛けるウォルフォレストだったが……。

    試し読み

    フォロー
  • 探査機が見た 太陽系 【第3版】
    -
    1巻1,045円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【冥王星やチュリモフ・ゲラシメンコ彗星も収録!】  太陽系には私たちが住む地球を含め、八つの惑星があります。それ以外にも彗星や小惑星など、数多くの小天体も存在しています。20世紀半ば以降、数々の探査機が太陽系内の天体を訪れて間近から観測を行い、火星の詳細な姿や、木星の巨大な渦、土星のリングの真の姿など、驚くべき姿を次々に明らかにしてきました。最近ではニュー・ホライズンズ探査機による冥王星探査が記憶に新しいでしょう。火星、土星、準惑星、彗星などでは、現在(2015年8月時点)も探査機が観測を続けています。本書では、八つの惑星から、冥王星をはじめとする準惑星、彗星などの小天体まで、探査機や宇宙望遠鏡が撮影した画像を厳選して収録、紹介しています。 【主な内容】 ▼プロローグ  太陽/太陽系の天体/八つの惑星  ▼水星  カロリス盆地/カロリス盆地内部の「クモ」/ミケランジェロ・クレーター/巨大な崖/水星の北極/メッセンジャーがとらえた水星/……  ▼金星  シフ山/クレーター/巨大な円形地形/ドーム状の地形/着陸機が見た金星表面/大気/……  ▼地球と月  大気/オーロラ/地球と月/月の表側/月の裏側/クレーター/月面/……  ▼火星  マリネリス峡谷/オリンポス山/極冠/巨大な砂嵐/塵旋風/大洪水の跡/最近の水の流れの跡?/キュリオシティが見た火星/フォボス/……  ▼木星  大赤斑/大赤斑の変化/リング/オーロラ/彗星衝突跡/イオ/エウロパ/ガニメデ/カリスト/……  ▼土星  リング/土星の表面/巨大嵐/北極の嵐/オーロラ/タイタン/タイタンの湖/エンケラドゥスからのジェット/……  ▼天王星  衛星とリング/オーロラ/ミランダ  ▼海王星  大暗斑/大気に浮かぶ白い雲/トリトン/新衛星/リング  ▼準惑星・小天体  冥王星/冥王星表面のクローズアップ/冥王星と衛星カロン/冥王星の大気/外縁天体エリス/準惑星ケレス/ケレスの明るい点/小惑星ベスタ/小惑星エロス/ヴィルド第2彗星/チュリモフ・ゲラシメンコ彗星/彗星表面のクローズアップ/……
  • 美しい男 1巻
    完結
    -
    全6巻660円 (税込)
    惑星ラムゼーでクーデターが勃発。鎮圧の命を受けたのは、若きエースパイロットのマロイら3名と、その卓越した技術保存のため半永久的冷凍睡眠を課せられた伝説のパイロット、「M2」。マロイはM2に恋愛感情に似た尊敬の念を抱くが、作戦が終わればM2は再び眠らされ、半永久的な別れが待っている。だが、再び冷凍睡眠に入ったM2が敵国に盗み出されて洗脳されてしまい…。宿命を背負わされながらも、ただ飛ぶ事だけを夢見る男の哀しい運命を描いた、本格SF・BL傑作!
  • スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス
    -
    「スター・ウォーズ」のジュニア・ノベルズ、第4弾!旧三部作(エピソード4~6)の序章にあたる、アナキン・スカイウォーカーの少年時代の物語。ジェダイ・マスターのクワイ=ガン・ジンと弟子のオビ=ワン・ケノービは、惑星ナブーと通商連合の対立を仲裁するためナブーに派遣され、アミダラ女王の救出に成功する。そして惑星タトゥイーンで、強力なフォースを持つ奴隷少年アナキン・スカイウォーカーに出会うが……。
  • 宇宙船グリンエルフ号01
    -
    宇宙船グリンエルフ号とは、五人の美しいエルフの乗った宇宙船である。 彼女らは宇宙の修理屋。シャツのボタンから重力炉まで、彼女らに直せない物はない…はず。  トラブルで不時着した惑星に裸で放り出されたエルフらが出会ったのはオスの巨人。Repair01巨人の惑星!? 極寒の惑星での作業を終えて帰還したエルフらは船内に何かが侵入していることに気づくが…。 Repair02 忍び寄る侵入者。 二編収録。
  • ディズニースーパーゴールド絵本 リロ アンド スティッチ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今夏、東京ディズニーランドに新アトラクションも誕生! 話題の「リロ アンド スティッチ」を電子絵本で読もう☆ 惑星から追放された凶暴なエイリアンのスティッチが、ハワイに住むひとりぼっちの女の子・リロと出会って……? 二人がオハナ(家族)の心を通じて幸せになるまでの、心温まるおはなしです。
  • プラネット・ブルート  1巻
    -
    1~2巻440円 (税込)
    これは、百の星の命尽きし後、千の銀河を隔てた世界、とある青い惑星のプリモの村から物語は始まる!人間と「プルート」と呼ばれる角を持つ獣人の戦いが激しさを増す中、主人公・コリオは獣人退治にでかけるが、森の中で1人の獣人の女の子を見かけたことから・・。

    試し読み

    フォロー
  • ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた驚異の大宇宙【第3版】
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2015年4月下旬、ハッブル宇宙望遠鏡は1990年の打ち上げから25周年を迎えました。打ち上げ25周年を記念して、好評をいただいている本書を第3版に更新し刊行しました。25年にわたりハッブル宇宙望遠鏡が撮影した100点超の画像を収録、紹介しています。 上空600キロメートルから宇宙を観測するハッブル宇宙望遠鏡は、大気に邪魔をされることなく撮影できるため、非常に鮮明な画像を得ることができます。 天の川銀河系には、恒星の誕生や死に関連するさまざまな星雲が存在しています。また銀河系の外にはいろいろな形をした銀河や、銀河どうしが衝突している現場などもあります。私たちの地球のそばにある太陽系の天体から、宇宙の果てに近い130億光年の彼方まで、1990年に打ち上げられて以来、ハッブル宇宙望遠鏡は実にさまざまな天体の姿を明らかにしてきました。 【主な内容】 パート1 星の世界 ~ 星の誕生/惑星状星雲/超新星残骸/球状星団 パート2 銀河の世界 ~ 銀河/銀河の相互作用 パート3 銀河団・深宇宙 ~ 銀河団/重力レンズ/ダークマター/深宇宙 パート4 太陽系の世界 ~ 火星から海王星、冥王星まで パート5 ハッブル宇宙望遠鏡 ~ ハッブル宇宙望遠鏡の打ち上げ、保守ミッションについて ※第2版をご購入された方へ~全体の印象としては第2版とあまり変わらないと感じられるかと思います。第3版をお買い求めの際は、その点ご了承の上ご購入ください。
  • かたゆでマック(1) グラルナイト戦争
    -
    ハードボイルドをこよなく愛する一匹狼の運び屋、だったはずが…?  宇宙には、ハードボイルドな男がよく似合う……。おれの名はマキシン・グレンディー。戦域での仕事を得意とする、一匹狼の運び屋だ。今回おれが引き受けたのは、内戦中の惑星から王女を運び出すという、実におれ好みの仕事だった……のだが、現役女子高生のカイリがパートナーとして押しかけてきてから、おれの世界がボロボロと崩れ始めていく。畜生、おれの明日はどっちなんだ!? ●藤原征矢(ふじわら・せいや) 1960年東京都生まれ。東京大学法学部卒。著書に『かたゆでマック』シリーズ、『クールフェイス』シリーズ(以上、朝日ソノラマ)、『電子恐慌』(ケイエスエス出版)、『ドル・ハンターズ』(祥伝社)、『鳴弦の巫女』(HJ文庫)など。小説の他、ゲーム・アニメ等の脚本も手がけ、また経済ライターとして別名で取材・執筆活動を行っている。
  • 橘さくらの「運命日」占い 決定版2015 開運アドバイスダイアリー編
    -
    【電子版限定】有名人のファン多数! 星座と惑星のリンクを読み、ピンチやチャンスが訪れる日を鑑定する運命日占い2015年版の中から、大好評の「開運アドバイスダイアリー」(2015年4月~12月)のみを収録した特別版です。※星座別「運命日」占いは含まれておりません。
  • アスクライブ・トゥ・ヘヴン
    -
    遙か未来。惑星「フリックル」に住む少女・ミニィは、たった一人の人間で、いわれのない差別を受けながら、惑星の片隅で暮らしていた……。そんなある日、ミニィの目の前に人間の王子が落ちて来た! 止まりかかっていたミニィの時計の針が、今動き出す!!
  • クレドーリア621年
    完結
    -
    グリュンワルド歴、621年。"我が世より、621年。新しい女王が、この星を導くであろう"。初代女王が残した予言だ。果てしなく広がる大宇宙の惑星・クレドーリア。現代の王女・ヒルデガルドは、星を救うためソロン皇帝との政略結婚を迫られる。しかし、海賊の首領の息子・ラドの手により、星から脱出。そして、大宇宙を舞台に、ヒルデガルドの冒険の旅が始まる!! 文月今日子が描く、ファンタジック・スペースロマン!!
  • 橘さくらの「運命日」占い 決定版2015【魚座】
    -
    【電子版限定】有名人のファン多数! 星座と惑星のリンクを読み、ピンチやチャンスが訪れる日を鑑定する運命日占い2015年版の中から、それぞれの星座別「運命日占い」だけを収録しました。2015年版は新年の計画に活かせる1月スタート。※全星座版の「Part1 全星座共通「運命日」カレンダー」、「365日開運アドバイスダイアリー」は含まれておりません。
  • 橘さくらの「運命日」占い 決定版2015【水瓶座】
    -
    【電子版限定】有名人のファン多数! 星座と惑星のリンクを読み、ピンチやチャンスが訪れる日を鑑定する運命日占い2015年版の中から、それぞれの星座別「運命日占い」だけを収録しました。2015年版は新年の計画に活かせる1月スタート。※全星座版の「Part1 全星座共通「運命日」カレンダー」、「365日開運アドバイスダイアリー」は含まれておりません。
  • 橘さくらの「運命日」占い 決定版2015【山羊座】
    -
    【電子版限定】有名人のファン多数! 星座と惑星のリンクを読み、ピンチやチャンスが訪れる日を鑑定する運命日占い2015年版の中から、それぞれの星座別「運命日占い」だけを収録しました。2015年版は新年の計画に活かせる1月スタート。※全星座版の「Part1 全星座共通「運命日」カレンダー」、「365日開運アドバイスダイアリー」は含まれておりません。
  • 橘さくらの「運命日」占い 決定版2015【射手座】
    -
    【電子版限定】有名人のファン多数! 星座と惑星のリンクを読み、ピンチやチャンスが訪れる日を鑑定する運命日占い2015年版の中から、それぞれの星座別「運命日占い」だけを収録しました。2015年版は新年の計画に活かせる1月スタート。※全星座版の「Part1 全星座共通「運命日」カレンダー」、「365日開運アドバイスダイアリー」は含まれておりません。
  • 橘さくらの「運命日」占い 決定版2015【蠍座】
    -
    【電子版限定】有名人のファン多数! 星座と惑星のリンクを読み、ピンチやチャンスが訪れる日を鑑定する運命日占い2015年版の中から、それぞれの星座別「運命日占い」だけを収録しました。2015年版は新年の計画に活かせる1月スタート。※全星座版の「Part1 全星座共通「運命日」カレンダー」、「365日開運アドバイスダイアリー」は含まれておりません。
  • 橘さくらの「運命日」占い 決定版2015【天秤座】
    -
    【電子版限定】有名人のファン多数! 星座と惑星のリンクを読み、ピンチやチャンスが訪れる日を鑑定する運命日占い2015年版の中から、それぞれの星座別「運命日占い」だけを収録しました。2015年版は新年の計画に活かせる1月スタート。※全星座版の「Part1 全星座共通「運命日」カレンダー」、「365日開運アドバイスダイアリー」は含まれておりません。
  • 橘さくらの「運命日」占い 決定版2015【乙女座】
    -
    【電子版限定】有名人のファン多数! 星座と惑星のリンクを読み、ピンチやチャンスが訪れる日を鑑定する運命日占い2015年版の中から、それぞれの星座別「運命日占い」だけを収録しました。2015年版は新年の計画に活かせる1月スタート。※全星座版の「Part1 全星座共通「運命日」カレンダー」、「365日開運アドバイスダイアリー」は含まれておりません。
  • 橘さくらの「運命日」占い 決定版2015【獅子座】
    -
    【電子版限定】有名人のファン多数! 星座と惑星のリンクを読み、ピンチやチャンスが訪れる日を鑑定する運命日占い2015年版の中から、それぞれの星座別「運命日占い」だけを収録しました。2015年版は新年の計画に活かせる1月スタート。※全星座版の「Part1 全星座共通「運命日」カレンダー」、「365日開運アドバイスダイアリー」は含まれておりません。
  • 橘さくらの「運命日」占い 決定版2015【蟹座】
    -
    【電子版限定】有名人のファン多数! 星座と惑星のリンクを読み、ピンチやチャンスが訪れる日を鑑定する運命日占い2015年版の中から、それぞれの星座別「運命日占い」だけを収録しました。2015年版は新年の計画に活かせる1月スタート。※全星座版の「Part1 全星座共通「運命日」カレンダー」、「365日開運アドバイスダイアリー」は含まれておりません。
  • 橘さくらの「運命日」占い 決定版2015【牡牛座】
    -
    【電子版限定】有名人のファン多数! 星座と惑星のリンクを読み、ピンチやチャンスが訪れる日を鑑定する運命日占い2015年版の中から、それぞれの星座別「運命日占い」だけを収録しました。2015年版は新年の計画に活かせる1月スタート。※全星座版の「Part1 全星座共通「運命日」カレンダー」、「365日開運アドバイスダイアリー」は含まれておりません。
  • 橘さくらの「運命日」占い 決定版2015【牡羊座】
    -
    【電子版限定】有名人のファン多数! 星座と惑星のリンクを読み、ピンチやチャンスが訪れる日を鑑定する運命日占い2015年版の中から、それぞれの星座別「運命日占い」だけを収録しました。2015年版は新年の計画に活かせる1月スタート。※全星座版の「Part1 全星座共通「運命日」カレンダー」、「365日開運アドバイスダイアリー」は含まれておりません。
  • 橘さくらの「運命日」占い 決定版2015
    -
    雑誌「ヌメロ」で火がつき、2014年からは雑誌「SPUR」(集英社)にて連載中の占星術家・橘さくらによる、年間占いの独占書きおろし。 12星座と特定の惑星のリンクを読み解き、ピンチやチャンスが訪れる「運命日」を具体的な日付を示して示唆する独自の鑑定法は「怖いほど当たる」と、ファッション業界人、芸能人からも大人気。 毎年3月に発売していた本書を、今回から年末発売に繰上げ、2015年1年間の鑑定結果を公開! より読みやすく、1年間の見通しが立てやすい内容になりました。 2013年版に掲載し好評だった、365日デイリー開運アドバイスも復活! 2015年の日々を、HAPPYに過ごすための1冊です!! 【PART1】 全星座共通 運命日カレンダー…太陽系の惑星と地球が形成するリンクから、すべての人に共通する 「運命日」を鑑定。ポジティブな運命日に重要なスケジュールを当てるなど、日々の暮らしの参考に。 【PART2】 12星座別 運命日占い…12星座と惑星の角度から、各星座の1年間の「運命日」を鑑定。 全体運、仕事運、恋愛運をそれぞれ2ページとたっぷり紹介します。とくに重要な「運命日」ベスト10も! 【PART3】 運命日Q&A…「運命日」とはどんな日なのか? ネガティブな「運命日」の乗り切り方とは?など、 読者が知りたい「運命日」にまつわる疑問を1問1答。 【巻末特別付録】 12星座共通 365日開運アドバイスダイアリー…1年間365日毎日の開運法をひと言アドバイス!
  • 地球のささくれ
    完結
    -
    全1巻759円 (税込)
    この惑星に生息する住人は切なく、哀しく、愛しい。ニュースサイト「ねとらぼ」へ出張連載し、爆発的RT数を誇った問題作! 『めざましテレビ』でも紹介されたYO! ITANの奇才・土田えりが地球上に生息する住人達にフォーカスを合わせてパシャリ。読めば生きとし生けるものが愛しくなる「地球のささくれ」――――爆誕。
  • 認知症・不眠症へのアプローチ 日本の森のアロマ クロモジ
    -
    <まえがきより> 「クロモジ」の香りが、最近の研究で睡眠障害予防やウツ病予防、また認知症予防にも貢献できそうだということもわかってきました。 (略) 植物から精油をとる作業は、実に多くの手間と時間がかかります。精油の多くが高価なのはそのためです。それでも、天然由来の「ホンモノの植物アロマ」にはさまざまな効能があることが次第に判明してきています。 (略) この本は「新しい香りの世界」として、際立って魅力的な「クロモジ」を紹介します。 <目次> ●第1章 なぜ樹木のアロマなのか 飛騨高山に移り住む 森を調べる キューガーデンでの出会い アマゾン森林研究所(INPA)と樹木のアロマ バラとローズウッド 日本の森の優位性 ●第2章 クロモジの魅力 ~ 人の記憶と香りの関係 クロモジのアロマと出会う クロモジの特徴 山を手入れする クロモジ(=リナロール)にはどのような効果があるか? 香りと脳 2014年度ノーベル生理学・医学賞と記憶のメカニズム 日本的な新しいアロマトリートメント(クロモジとライスキャリアオイル) 予防医学とクロモジアロマの将来 ●第3章 日本人と黒文字 ~香りの日本文化 「かんじき」「花餅」 「クロモジの小柴垣」 「春日大社」と「茶道」 「利休」と「待庵」と「黒文字」 あとがき ~ これからの介護とセラピーとセルフケア Column・・・『森の惑星』で出会った木、マリリン・モンローとシャネルNo.5、汚れを浄化する美しい森、ロンドン「ミドリハウス」の香り、プルースト効果 記憶と時間、「めざめ」と「やすらぎ」ブレンド、日本の認知症とアロマ <著者紹介> 稲本 正(いなもと ただし) 1945年生まれ。作家、工芸家。立教大学に勤務した後、工芸村「オークヴィレッジ」(岐阜県高山市清見町)を設立し、代表になる。 『日本の森から生れたアロマ』『森の惑星』(共に世界文化社)、『森の自然学校』(岩波新書)、『森の博物館』(小学館)など著書多数。
  • スペクトルマン 1
    完結
    -
    E惑星から反逆罪により収監された天才科学者・ゴリ博士と腹心の軍人・ラーは地球の制圧をもくろみ、合成怪獣を作り、地球に送りこむ。それを察知した宇宙の秩序を守る惑星ネヴィラ71星雲人は、サイボーグ・スペクトルマンを地球に派遣するが…? 「宇宙猿人ゴリ」や「ヘドロ怪獣 へドロン」など5エピソードを完全収録!! 【1999年に角川書店から刊行された『スペクトルマン 1』を電子化したものです。電子化にあたり、一部当時の本と異なる場合がございますご了承ください】
  • スーパパン
    完結
    -
    太陽系第3惑星地球。水と大気が存在し、生命力あふれる惑星。そんな地球を守るため、はるか5億光年の彼方からやってきた男がいた。彼の名は「スーパパン」。そしてその地球上での正体は、疲れたサラリーマン・池内和雄、36歳である。和雄は今日もくたびれて帰宅。ホッと一息つきたいところだが、妻が夕飯も作らずカラオケに行ってしまったため、クソ生意気な娘・理沙に食事を作るよう命じられていた。仕方なく了承した彼は、そこでスーパパンに変身。1999年の夏には恐怖の大王を倒したという絶大なる能力を持って、卵焼きを作りはじめる!(第1話)
  • とうふあたま: ショートショート
    -
    1巻220円 (税込)
    【概略】: いつでも、どこでも、気軽に読める。 どこかなつかしい、あなたのお話。 ショートショート61話 1話10秒から4分ほどで読めます。 総文字数:約5万5千。 【目次】: 【おもいで】かくれんぼ1/立つ鳥跡を濁さず/花いちもんめ/におい/優作さんとの想い出/かくれんぼ2/ああ、なつかしの部活動 【もの】目覚まし時計/鳥籠/電卓/塔/二次会/自転車小僧/風見鶏/ベランダから 【愛】けいちゃんの贈りもの/ジンカくん/相性/海/コンビニのバイト/いっちゃん/余慶/トイレの友だち 【時間】わたしは、信長/長い夜/とびますっ、とびますっ/天望/カモツくん/あっというまのラブストーリー/猫窓/発明/交換兵さん/島浦太郎 【幻想】ユキオくんの日常/なわとび/お彼岸/おにらみ様/トイレの落書き/自殺/飢餓の幻想/手品/刻音/ひっつき/エレベーター/ヤドカリ/アリ・クモ・カマキリ・オケラ/しゃっくり/洗濯機の中 【SF】自分の日/変な事件/三本の矢/オレは何もの?/インスタント/幾何学的惑星誕生秘話/鉄棒/たま乱/実験/サイレント/替え歌ごっこ/宇宙人からのプレゼント/ある日
  • 【合本版】SMガールズ セイバーマリオネットJ 全12巻
    -
    男だけの惑星テラツーで人間の女性の代わりに作られた存在・マリオネット。普通のマリオネットには無い「乙女回路」を装備したライムは、「小樽、大スキ~ィィィッ!!」と普通の女の子みたいに泣いたり笑ったり、時には怒ったり。そんなライムと普通の少年・小樽が幸せを味わっている頃、隣国ゲルマニアがジャポネスへ攻め込んで来た--!! あかほりさとるの代表作が、怒濤の合本で登場! 笑えて泣ける名作です!! 特典としてカバーイラストセレクションを収録! ※本作品は『SMガールズ セイバーマリオネットJ』シリーズ全12巻を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • 突撃王女
    -
    【SD名作セレクション(テキスト版)】惑星メルスの第三王女ニーナは剣術に没頭し、何かにつけて騒動を巻き起こす、有名なおてんば姫。そんなニーナに縁談が持ち上がった。相手は惑星ベルネータのナイ王子。しかし、ニーナは結婚する気などさらさら無く、この縁談ムードを逆に利用して、星から脱出する計画を練っていた――。己の剣一本で切り開こうとする彼女の目論見は果たして成功するのか? ニーナの大脱出が始まる!!※この商品にはイラストが収録されていません。
  • GUN DRAGON Σ
    完結
    -
    全2巻770円 (税込)
    2030年、宇宙の密約は解け、各惑星から来訪者たちが地球に出現した。 地球連合は急激な異世界文明との接触を避けるため、交易の地域を限定し、日本国沖縄の南方、台湾との境に「出島」と呼ばれる巨大な人口島を建設した。 異星人たちは出島以外の寄港を禁止されていたが、異なる文明と価値観の混在する出島では、様々な犯罪が頻発するようになった。 出島の治安を守るため、地球連合の出島警察、宇宙連盟の連盟警察、そして異星人と地球人の混成部隊が設立された。それが「ガンドラゴン」である。 ガンドラゴンの捜査員Σ(シグマ)は、密入国者を載せて暴走するトラックを引き留めた。荷台には水の惑星から来たミュメール人が、そして彼はなんらかの秘密を守るために自害してしまう。仲間を捜して酒場に潜入したシグマは、そこで一体のミュメール人と、宇宙連合禁制の小型ブラックホールを発見する。
  • きえる快速車 1
    完結
    -
    全2巻528円 (税込)
    日本海軍戦闘機「ゼロ戦」の技術を活かし坂口博士が開発、本田モータースの協力で完成したスーパーカー「エンゼル号」。博士の息子・零太郎がドライバーとして数々のカーレースに挑む。現代の自動車開発者も驚嘆する最先端技術があふれるカーアクション・ドラマ。他に「第十番惑星」収録。待望の第1巻!!
  • 人工の星
    -
    気宇壮大、抱腹絶倒、実際はホラではなくホラのような真実を売る、日本国内独立国ブームの元祖的作品『第三惑星ホラ株式会社』。恐怖と戦慄、全世界を震撼させた、あの第五福竜丸の“死の灰事件”に材を得た未来小説『人工の星』ほか、星新一氏も絶賛する日本SF界の先駆的作品13篇を収録。
  • 日本の一番ジャングルな日
    完結
    -
    アメリカ軍が隠したアレを探し続けている中尉。飯盒になってしまった軍医。交通事故で両親を無くした子供のために募金を募っている、おとめ座渦巻き星雲NGC内Aの7031恒星系第四惑星から来た宇宙人など。戦争がとっくに終わっていることを知りながら、戦犯になるのが怖くてジャングル生活を続けているヨコイ軍曹とが、シュールな不幸に執着する姿を描く傑作。「日本の一番ジャングルな日」他に「宝子さんの私生活」「ZOO」「彼達がやって来る」「鬼のような嫁と仏のような姑」「京都市民の休日」「美少女A子さん17歳の思い出絵日記」「花咲く4コマ劇場」を収録。
  • 士官候補生ハイト
    完結
    -
    全1巻1,100円 (税込)
    植民地第5惑星が発見されて7年、そこに設置された無人モニターシステムが異常を告げた。緊張感が高まる第5惑星に降下・偵察の任務を帯びてマリーン=海兵隊が出撃する。その中には初の実戦を経験とする少尉候補生・ハイトの姿もあった。
  • スター・トレジャー 秘宝の守護者
    -
    読みだしたら止まらない異世界冒険SF登場! 女性科学者は消息を絶った父親救出のためジャングルへと踏みこむが!? 新地球3から67ワープ年離れたボルネオ1に一人の女性科学者が訪れた。彼女の名前はジェーン・ハワード――この惑星で消息を絶った父親を探しにきたのだ。旧地球の赤道直下地帯によく似たこの密林惑星に生息する特異な生物と、古代プレアデス文明の播種船との関連を調査中に、ハワード教授は突然連絡を絶ったのだ。惑星資源開発企業の総監督者ラジャ・シンの協力を得て、彼女の怖るべき生物が棲む密林へと踏みこむが……!?
  • イグナクロス零号駅(1) 異客交錯点
    -
    1~5巻935~1,045円 (税込)
    イグナクロス零号駅――それは惑星イグナージュ上空1万kmを周回する2本の起動リング《イグナージュリング》のう交点をつなぐ巨大宇宙ステーション。新たな道と希望を求めて、様々な想いを胸に秘めた旅人たちがここに集う。
  • 輻輳のマーグメルド 1巻
    -
    舞台は惑星バロル。異例の大抜擢で艦隊司令官に昇進したラウ・ファーダだがそれは国王の超個人的な陰謀だった!頼れるのは己の知略のみ!ラウは迫る敵艦隊から母星を守れるか?SFファンタジー巨編ここに開幕!
  • 宇宙十兵衛 完全版
    -
    宇宙最強の名を求め、宇宙中の格闘家たちが集まり熱きバトルが繰り広げられるひとつの星「超格闘惑星X(クルス)」。強者が弱者を倒し、敗れたものはただ消え去るのみ。このとても危険な闘いの舞台に、今、一人の武士が現われたとさ。特別マンガ「宇宙十兵衛VSケロロ軍曹」も収録!
  • 火星鉄道一九
    -
    21世紀末。弱小な外惑星連合はついに地球に宣戦を布告。同時に連合軍の奇襲攻撃が始まった。そしていま、火星の有人加速鉄道M‐RR‐19も連合軍の攻撃を受けつつあった。鉄道を愛する陽気な航空宇宙軍パイロットの決死の反撃を描いて87年の星雲賞に輝いた表題作ほか、不運な元航宙艦艦長が、タイタンの濃密な大気の中を飛ぶパイロットとして再生する「タイタン航空隊」など、太陽系各所に展開する外惑星動乱時の航空宇宙軍の熾烈な戦い7篇を収録。

    試し読み

    フォロー
  • B.C.トライアングル(1)
    完結
    -
    遠い未来か遥か過去か――。2つの月を持つ、とある美しい惑星の平和な部族・テツ族には、テツというずる賢いエロガキがおりました…。かわいいガールフレンド・チュチュの心配もよそに今日ものぞきに悪戯に忙しいテツと、部族のキュートな女の子たちが繰り広げるB.C.(原始)セクシー・ドタバタ・コメディー。

最近チェックした本