思い出す作品一覧

非表示の作品があります

  • サイン
    -
    霊能者でなくても、いつでも、誰もが「向こうの世界」とつながれる! ニューヨーク・タイムズのベストセラー作家で、 アメリカで大人気の霊能者、ローラ・リン・ジャクソンが贈る 「サイン」と出会い、人生を変えた人々の愛と希望と癒しの物語! ・正しい道を進んでいることを教えてくれた「オレンジ」 ・亡くなった父から届いた“大丈夫だよ”という「メール」 ・新たな仕事に導いてくれたコンセントからの「火花」 ・亡くなった夫がコーディネートした新たな出会いと「虹」 ・いまも一緒にいることを伝えてくれた「鹿」との遭遇 ・亡くなったペットも「向こうの世界」であなたを待っている ◎「シークレットランゲージ」とは、亡くなった愛する人や、スピリットガイドから送られてくるメッセージのこと。 シークレットランゲージを創造し、使いこなすことができれば、光のチームのサポートを得ながら最高の人生の道を歩んでいけるのです。 ・亡くなった愛する人とのつながりを強く感じられる ・本当にやりたかったことにチャレンジできる ・怒り、憎しみ、不安を手放して、愛の道を進むことができる ・魂の本当の目的を思い出すことができる ・宇宙と共同創造しながら、人生を歩んでいける

    試し読み

    フォロー
  • 宇宙の最終形態「神聖幾何学」のすべて5[五の流れ]
    -
    日月神示をヒントに フラワーオブライフの完璧な「複々立体モデル」を作り上げてしまった 著者・神聖幾何学アーティストのトッチ氏が、日月神示に新たな光を投げかけ読み解いていくシリーズ第5弾。 意識を変える「一式を変える」覚醒〈めざめ〉のとき。 いらないと思っていたものこそ、 本当に必要なものだったことに気づく。 第1章 「イシもの言うぞ」一人ひとりの意志がものをいう時代 ・星の周期から読む、今という時代 ・5という数字の意味 ・数字の見方次第で見えるものが変わる ・神とは円のこと ・今の価値観のままでは、何も生み出さない ・瞬間的なエネルギーに託す ・この世を地獄にしてしまっている意識 ・本当のアセンションとは? ・本当の科学の話をしよう ・今、時空を縮めて進める時期 ・コンパスと定規と宇宙と人と ・普通に生活できているうちは難しい気づき ・少しの違いでエネルギーが変わる ・映画の世界がリアルになってきた 第2章 神聖幾何学を通じて知っていくもの ・必要性に対する誤解 ・シャーマン、アルケミスト、メディスンマンとしての才能 ・忘れていたものを思い出すヒント ・何も生み出さない行為が立体を生み出す ・力を抜く=自分のことを信じられているということ ・岩戸開きの準備とは 第3章 本当に満たされていることに気づく ・信じる心をいかに育むか ・369 ・おうし座天王星の時代をどう生きるか ・綿棒があれば、時代はもっと早く変わっていた ・動きは金と同じ価値観 ・ライトになる、軽くなる ・自分をやり直す・赤子の心になる ・130円を1円玉で集めようとするか? ・本当に「今を生きる」には ・次元はあわせ鏡のように続いている ・計算をして、そして手放す ・一方向の思考では発展がない ・瞬間ごとに違う世界を生きている ・世界の名言が立体の世界とつながる ・宇宙の真理を五感で味わえる奇跡 いま、超最先端のサイエンスでは原子の先は波でも粒子でもなく 神聖幾何学の模様と言われています。 フリーエネルギーも、タイムトラベルも、瞬間移動も みな、このカタチが表しています。 生命の創造 物質の創造 宇宙最後 宇宙最大の、神秘の解き明かし。 だましのない、岩戸開きの始まりです。 いま世界のどこにもない あなたの次元をアップグレードするハナシ。 すべては古神道として、 日本に連綿と隠され伝えられてきた―― そのことを受け止めた 古神道の探究・実践者 礒正仁氏が特別参加。 宇宙は、地球は、日本は あなたの覚醒にかかっています。 ぜひ、受け取ってください。

    試し読み

    フォロー
  • 保健室の眠り姫 先生の執着愛と甘美なキス【コミックス版】 上巻
    完結
    -
    糸島小唄は、貧血持ちで保健室の常連。今日も眩暈がして保健室で寝ていたけれど、人の気配を感じてうっすら目をあけると、そこには副担任で体育教師の市野が立っていた。心配していつも一番に駆けつけるのは体育教師の市野久詞だった。「お前は…俺のことが好きだっただろう」市野は無防備に寝ている小唄のベッドへ入り込み、火照った身体に熱いキスをする。「…思い出すかなぁと思ったんだよ キスしたら」ワイシャツの隙間から覗く鎖骨から汗が滴り、ますます呼吸が荒くなる市野の姿。噛み合わない二人の主張…二人は付き合っていたのか、それとも――。同名の人気TL小説をコミカライズ!
  • 知の生態学の冒険J・J・ギブソンの継承7想起
    -
    過去を思い出す行為である想起を通じて、想起者の体験へと接近し得る可能性を追求する。記憶痕跡論や記憶構成論等の主張を批判的に辿り、ギブソンの生態学的知覚論を経由することで「生きている想起」を説明可能な新たな記憶・想起論=生態学的想起論を構想する。
  • 電気汚染と生命の地球史 インビジブル・レインボー
    -
    電信線から5G・携帯基地局・Wi-Fiまで-- 「電磁波の檻」と化した現代社会への警鐘! 心臓病、糖尿病、癌、不安障害、パンデミック… 未知の病の蔓延の陰には、 常に電気・通信技術の飛躍的発展があった。 過去200年間以上にわたる電気安全信仰を覆す ベストセラー書籍、待望の邦訳! 『人、動物、植物、そして地球や宇宙さえも この世の森羅万象は電気という ”見えない虹(インビジブル・レインボー)”によって生かされている しかし、そのことを私たちは忘れてしまい、 世界は危険な電気環境に呑み込まれようとしている―― 今こそ思い出すときだ』 ※本書はArthur Firstenbeg『The Invisible Rainbow; A History of Electricity and Life』Chelsea Green Publishing, 2017, 2020の全訳です。 目次紹介 序章 第1部 電気の歴史の始まり ・第1章 瓶の中に捕まえる ・第2章 耳が聞こえる、立って歩ける ・第3章 電気過敏 ・第4章 歩まなかった道 ・第5章 電気による慢性疾患 ・第6章 植物の反応 ・第7章 電気による急性疾患 ・第8章 ワイト島の謎 ・第9章 地球を包む電気の層 ・第10章 ポルフィリンと生命の基盤 第2部 そして現代へ ・第11章 過敏性心臓 ・第12章 変化する糖尿病 ・第13章 癌と飢餓状態 ・第14章 冬眠 ・第15章 電気が聞こえるっていうのかい ・第16章 蜂、鳥、樹木、そして人間 ・第17章 気づいていない人たちの中で 監修者あとがき(増川いづみ) 原注/参考文献/索引

    試し読み

    フォロー
  • 十七歳
    -
    ニューヨークで15年ぶりに友人と再会したカメラマンの守屋は、生まれ育った長野県の諏訪で過ごした高校三年生の一年間を思い出す。想いを寄せていた宮坂木綿子の病。東京へ出たものの目的を見つけられない先輩の姿。そして自分自身の曖昧な未来……。カメラマンとして活躍する著者が、誰もが経験する若さゆえの甘くて苦い日々を描いた青春小説。
  • まだ好きでいて
    -
    元カノのことをふと思い出すことってありませんか? 男性のみなさんは元カノのことをふと思い出すことってありませんか? 学生時代に付き合っていた女性と過ごした時間、社会人になってから付き合った女性との思い出の場所・・・ いろいろあると思いますが、思い出すのはいけないことでしょうか? 【目次】 まだ好きでいて 元カノに未練がある男はモテない? 初デートでしてはいけないマスクとは? 初デートでは行かないほうがいい場所7選 まとめ 【著者】 ユウキハラ 『出会った異性との経験や結婚までに至った経験』をできるだけリアルに書いて、これから恋活・婚活に挑む人の参考になればと思います。多くの友人や同僚の恋愛相談に乗っています。最近では有人を知り合いに紹介して付き合うまでを相談に乗りながらサポートすることもしています。もちろん、本人たちの頑張りですがお相手を見つけて付き合うまでに至っています。こうした恋愛相談の経験も執筆に生かしていきたいと思っています。
  • 悪役令嬢は破滅回避のため幼女になります!【分冊版】1
    完結
    -
    悪役令嬢が破滅回避のために幼女化したら溺愛されました!? 六歳の誕生日――。憧れの王子アレンからのプレゼントで前世を思い出したイリーナ。 ここは、魔法学園を舞台とする乙女ゲームの悪役令嬢だったことを思い出すが、不運にも、その日はイリーナを破滅に導く攻略対象が自宅に勢揃いしている自身の誕生会だったのだ。 このまま悪役令嬢になりたくないイリーナは恐怖し、その日から引きこもりになった。 ゲームでは、魔法学園入学後、アレンを取られまいとゲームの主人公に嫉妬した挙句、力及ばずどのルートでも破滅するイリーナ。そんな彼女が破滅回避のために考え出した秘策は幼女になる(つまり若返る)事だった。だって―― 子供にアレンの婚約者はつとまらない。 子供なら魔法学園には通えない。 子供に悪役令嬢ができるわけがない! そう、完璧な計画である。 ……ところが幼女化をきっかけに周囲のイリーナへの溺愛が始まった。 電子書籍版には、本編後のイリーナとライラの様子やアレンとの恋模様など、賑やかな日常(幼女も大活躍)がわかる書下ろしを収録! 『悪役令嬢は破滅回避のため幼女になります!【分冊版】1』には「一章 最高から最悪の誕生日へ」~「二章 幼女による幼女化計画」までを収録な日常(幼女も大活躍)がわかる書下ろしを収録!
  • 6570日後 きみは旅立つ
    -
    願わくば”ふり返らずに進んで”と叶うなら”もう一度追ってきて”と 目まぐるしく過ぎる今も思い出すころにはきっと眩しすぎて切ないだろう。 子を想う気持ちと、親になりきれない気持ちが日々交差しつづける…。 18歳、6570日。 それは私が親元を離れ一人暮らしを始めた年。 親がくれた人生のアイテムを思い出しながら自分はその時までに何を持たせてあげられるかと考える。 理想と現実の狭間でうまくいかず落ち込む日もたくさんあるけど全部含めたこの日々をきみに届けられたらいいな。 旅立つきみを見守る私の心の旅じたく子育てエッセイ
  • くそばばの詩
    値引きあり
    -
    全1巻440円 (税込)
    不倫相手の女と行った温泉旅行で倒れ、植物状態になった夫を介護をする年老いた妻。新婚旅行のときから自分勝手だった夫を思い出し、鬱々とした日々を過ごすが、プレゼントした手作りネクタイを大事にしていたことを知る。そして、夫が不器用にプレゼントしてくれたもの、嬉しかったことを思い出す…。表題作「くそばばの詩」を含む4作品を収録した短編集。
  • 魂の医療 ― これからの時代に必要な視点、価値観、療法を探る
    -
    「魂の医療」とは ― ○「非物質/エネルギー」への視点と価値観 ○時間のスケールが「永遠」 ○空間のスケールが「自然・地球」から「宇宙/あの世」に 最先端で活躍する10人に直撃インタビュー! 本書では、人間の実体はエネルギーであることをリアリティを持って体感し、 日々、人間のエネルギー的側面と向き合っている療法家やセラピスト、 プラクティショナーのみなさんにお話しをうかがい、 できるだけそのままの言葉、表現を使ってまとめました。 こうした方々の感覚を、言葉というヴァイブレーションを介し、 追体験していただくことで、知覚の幅を広げることができます。 「人間は肉体の存在である」「世界は物質でできている」 「病気とは特定の臓器や器官の機能が弱まったために起こる」 といった、限定された認識から解放されるきっかけとなるかもしれません。 エネルギー医療、情報医療と呼ばれる新しい分野は、 意識のあり方や魂の方向性にまでアプローチし、 人間という多次元的存在の全体像を浮かび上がらせます。 「人間vs自然界」といった二元的視点や、 時間や空間の概念に捉われない位置のなさ、 遍在性を思い出す手がかりのひとつとなるでしょう。 ・今こそ「魂の医療」を追究しましょう 赤坂溜池クリニック院長/日本ホリスティック医学協会会長 降矢英成 ・旅のはじまり―祈りは現実を変える 映画監督 白鳥哲 ・新しい水の科学―水に学ぶ世界平和への道程 オフィス・マサル・エモト顧問 根本泰行 ・ホメオパシーと音響療法―波動は音であり、光である 弁護士・医学博士 秋山佳胤 ・自然との関係を結び直す―フラワーエッセンスとフラワーメディスン SHAS校長 王由衣 ・大地と一体化するアーシング―身体の輪郭が消える 画家 伊藤由美子 ・愛の学校―「病気」として課せられた宿題 森鍼灸院院長 森美智代 ・ロルフィングとエネルギー療法 ― 全身に張り巡らされたネットワーク ヒーリングテンプル アンク代表 大塚アケミ ・エネルギーの使い手―ハンズオン・ヒーリング SHAS校長 王由衣 ・テクノロジーの発達と人類の進化―量子場とつながるエネルギーシステム インフォセラピー代表/セラピスト 寺岡里紗 ・感情というヴァイブレーションの実相―気づきの「問いかけ」と究極の癒し JMET代表EFTマスタートレーナー 溝口あゆか ・「リーディング」が届ける普遍的情報 ― エドガー・ケイシーとケイシー療法 日本エドガー・ケイシーセンター会長 光田秀 ・光を食べる―メタ栄養学 フルーツオブエデン主宰 福田カレン 魂の医療がここに集結 ホメオパシー、フラワーレメディー、 フラワーエッセンス、フラワーメディスン、 祈り、第四の水の相、音響療法、砂浴、 ファスティング、鍼灸、ロルフィング、 ハンズオン・ヒーリング、エネルギーシステム、 エネルギー療法、ケイシー療法
  • ページを開けばイライラ解消  6秒ではじめるアンガーマネジメント練習!30分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 「1 2 3 4 5 6」 1、2で息を吸ってください。3、4、5、6で息を吐いてください。 たった今、怒りに支配されかけた皆様こんにちは。早野と申します。 いきなりの妙な書き出しに戸惑わせてしまい申し訳ありません。 しかし、6秒を数えた際に、先ほどまで感じていた怒りは少し収まりましたよね。 これは1番簡単なアンガーマネジメントの1つです。 6秒数えたから何だと思われるかもしれませんが、この「6秒」という時間は心理学に基づいた適切な長さです。 日常でイラっと来た瞬間に6秒数えることさえ思い出すことができれば、怒りという感情を外に爆発させる前に落ち着かせることができます。 あなたが手に取ってくださったこの本はこのように心理学を交えながら、あなたの怒りについて共に探っていく本です。 それではさっそく穏やかな自分に会いに行きましょう。 【目次】 まえがき 【即実践 イライラを落ち着かせる方法10選】 怒りとは ・怒りとは何か ・怒りの仕組み ・怒りの種類 実践編  1.「今」溢れ出そうな感情が怒りであると認識する  2.6秒数える  3.深呼吸を5回繰り返す  4.自由に動く事ができる場合はその場から離れる  5.イラっとした相手と距離を取る  6.相手がもし~だったら、と考える ・コラム 手を上げてしまう人へ マインド編  7.自分の「当たり前」を疑う  8.一次感情を考える。怒りは二次感情  9.自分が相手に何を求めているのかを考える  10.自分の時間を持つ。慢性的なイライラに 人間関係に悩むあなたに 【著者紹介】 早野伊織(ハヤノイオリ) 「人を傷つけない」をテーマに心理学を探求する者。 この本を読んでくださったあなたの人生が少しでも穏やかなものになり、あなたの周りから少しずつ優しい世界が広がることを願っています。
  • 妻の役割【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    弟の不祥事を謝罪するため、ステファニーはドミニクに面会を申し入れた。ドミニクは弟の雇用主であり、そして…かつて思い焦がれて夢のような一夜をともにした相手でもあった。あの夜のことを思い出すと屈辱で胸が痛む。私がすべてを捧げた翌朝、彼は他の女性と熱くキスしていたのだ。そんな男に頭を下げなければならないなんて。ドミニクは案の定ステファニーを冷笑で迎えたが、予想外の提案をしてきた。彼と便宜結婚をすれば、弟のことは見逃してやるというのだ!

    試し読み

    フォロー
  • 見ていた男
    完結
    -
    その女性は以前にも乗せたことがあっただろうか…タクシー運転手の康司は彼女に対して何か引っかかるものがあった。他人と関わることが苦手なはずなのに珍しく興味が湧いて彼女のあとを追った康司は殺人事件を目撃してしまう。そして思い出す…彼女との繋がりを――!!※この作品はブラックショコラスキャンダルno.35に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 脳の老化予防に効く! 懐かしの昭和探し脳トレ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 昭和のスターや出来事を思い出すことは最高の脳トレ!「見て」「探して」「思い出して」脳を活性化! 記憶力アップにつながる70問+昭和クイズ112問 認知症の治療や予防の現場では「懐古療法」や「回想法」と呼ばれるトレーニングが行われていて、自分の過去の出来事を話すことで精神を安定させ、認知機能の改善も期待できると言われています。 つまり、昭和の出来事を思い出し「なんだか懐かしい」「この風景は見覚えがある」などと感じながら問題を解くことで、脳の活性化につながるのです。 昭和の素朴な暮らしや外で遊んだ子供時代、高度経済成長期の街の風景や往年の大スターをイラストにし、楽しみながら脳トレをしましょう! ●さまざまな問題に挑戦! ・まちがい探し・絵探し・イラスト記憶・時間経過パズル・歌詞思い出し問題・脳トレ計算・脳トレ漢字・文字探し・思い出の日本巡り ※この電子版では書き込みはできません。一部ページは端末の自動回転をOFFにしてご使用下さい。
  • 「中学英語」を学び直すイラスト教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かつて習った英語を丸ごと思い出すための1冊です。中1から中3までの3年分の教科書のポイントを、英語がダイレクトに頭に入る楽しいイラストと、これ以上やさしくできない英文で、思い出し・学び直すことができます。
  • がめついお母ちゃん(単話版)<それって、しつけですか? 虐待ですか?>
    -
    超絶ドケチ母に育てられた主婦が決別した母との過去を思い出す! ※この作品は「それって、しつけですか? 虐待ですか?」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 売上アップ方法一覧 集客、接客、リピート、商品、広告、ブランディング、ビジネスモデル販促131!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 直接的に売上げを増やすアイデアがほしい。 いますぐ売上げを増やしたい。 新しい販促アイデアが出てこない。 売上げアップ施策の一覧がほしい。 本書はそんなビジネスパーソンのために販売促進アイデアを131用意した。 商売大好きのわたしが20年以上を費やして集めたものだ。 ほとんどのアイデアは30秒以内で読めるようになっている。 小売店、ネットショップ、セールスパーソン、個人向け、法人向け、どういった状況でも売上げを増やしたい人に役立てていただける。 本書では3つの切り口で売上げを増やすアイデアを手に入れることができる。 1、本書のアイデアがそのまま使えるパターン。 集客、接客、リピート率アップ、商品の調整、ブランディング、ビジネスモデルに分類し幅広く具体的な施策を131紹介する。 これは「使える」というものが見つかるだろう。 2、本書を触媒として自分で思いつくパターン。 自社のビジネスを常に考え続けている人は本書を読みながら、かなり効果的なアイデアを思いつくはずだ。 3、以前に考えたアイデアを思い出すパターン。 過去に自分が考えたアイデアの中に最高の販売施策が隠れている可能性が高い。本書の多くのアイデアに触発されて思い出す可能性大だ。 この3つのパターンで「これだ」と確信できる販促アイデアが見つかる。 一読すれば必ず得をするだろう。 本書を読むために使った時間の、数百倍、数千倍が売上げになって返ってくる。 【売上げアップ方法一覧抜粋】 1、営業時間を変える 13、世界一、日本一の作り方 21、チラシを飲食店やスーパーに置いてもらう 29、他社との提携(軒先を貸し合う) 70、既存顧客にあいさつレターを送る 101、保証を売る 102、まかないメニューを売る 111、販売員の服装を変える 116、お客さんのものを預かる 124、自動販売機化する 131、お試し期間を長期間にする 【著者紹介】 通道小平(トオミチショウヘイ) 仕事で鍛えられた人。年商数十億円の事業を立ち上げサラリーパーソンを卒業。 IT企業と貿易会社を経営しながら読書と執筆を楽しんでいる。
  • 涙のわけは・・・【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    傷ついた瞳でデイヴィッドはリアに救いを求めるようにささやいた。「今夜ひと晩だけ…僕と一緒にいてくれ…」私たちは友人なのよ…? 困惑するリアはふたりが出会った日のことを思い出す。産婦人科長を目指し努力してきたリアの夢は、有能な医師デイヴィッドの赴任により破れた。ブルーグリーンの瞳が印象的な彼は、寂しげな瞳を挑発的な態度で隠しているようにも見えた。デイヴィッドには何か秘密がある。そう感じたから彼とは一線をひくつもりでいたのに……。

    試し読み

    フォロー
  • 揺れた穂陰で
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    秋になると、僕はふと小学校の時のことを思い出す。 「神社の近くには、人間に化ける狐の子どもがいる。 しかも、人の姿をした狐の子は、子どもを誘い出しては山奥に隠してしまう。」 という噂がクラスの一部で立っていた。 そして、この少し怖い噂にまつわる、忘れられない出会いのことを。
  • 休暇の恋人【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    アンティーク家具の店を経営するルーシーの留守中に、ダニエルという男性が彼女を訪ねた。ルーシーはその名前に覚えがないが、ふと双子の姉が休暇中に出会った男性の名前であることを思い出す。姉の夫は国会議員でスキャンダルはご法度。そんな姉が夫以外の男性と一夜をともにしたうえ、自分をルーシーだと偽っていたと告白され…「わたしにあなたのフリをしろっていうの?」姉のお願いに眩暈がする。なぜならダニエルは女性ならひと目で恋に落ちるほど魅力的で…!!

    試し読み

    フォロー
  • いくつものジェラシー【ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版】
    -
    わたしに残された時間は少ない。なのに、 私を捨てたあなたと、再会するなんて……。白血病に冒された教師アントニアは、残された日々を家族と過ごすため、 二度と帰るつもりのなかった故郷の町へ戻ってきた。 9年前の、壊れてしまいそうなほど傷ついた記憶がよみがえる―― 愛する恋人パウエルとの結婚を控え、幸せの絶頂にいたさなか、 アントニアには愛人関係にある別の男がいるという噂が立てられた。 もちろん根も葉もない作り話だったが、パウエルは怒って婚約を破棄し、 あろうことか、噂を流した彼女の親友と結婚してしまったのだ。 思い出すだけでもつらいのに、今、さらなる皮肉な運命が待っていた。 代任教師を務めることになった母校の担任クラスに、 町の有力者となったパウエルと、今は亡き妻の娘がいるとわかったのだ!
  • 忘れ去られた新妻【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    トマス・ギャロ! “元夫”との再会にザラの心は震えた。彼女にとって大富豪のトマスは恩人であり、憧れの存在だった。両親亡きあと、おじに使用人同然にこき使われて成長したザラを、トマスは偽装結婚を申しでて救いだし、解放してくれたのだ。あの夜のキスを今でも思い出す。あれから2年。時の流れと関係なく彼は私に気づいていないようだ。トマスが事故の後遺症に苦しんでいると聞き、居ても立ってもいられず屋敷を訪ねたが…まさか、記憶を失ってしまったの?

    試し読み

    フォロー
  • 誰でも合格点を再現できる 慶應に合格する英語勉強法
    -
    ・英語力は「記憶量+解答力」で決まる ・2割の「再頻出事項」を覚えれば合格できる ・市販の問題集より過去問をやるべき ・英単語は原則、1つの意味を覚えればいい 偏差値20台から半年で法学部合格! カリスマ講師が教える「慶應英語」対策の極意 【目次より】 ●英語は暗記科目である ●予備校の売り文句に騙されるな ●「力がつく参考書」「自分に合った勉強法」などない ●家庭教師の意見に従うのはなぜ危険か ●有名先生の英語本に従ってはいけない ●慶應受験の英語力は「記憶量+解答力」で決まる ●試験は「全体の2割」を知れば合格できる ●受験は「最頻出事項から順番に記憶するゲーム」 ●「過去に出た問題だからまた出る」という考えは間違い ●市販の問題集より過去問題をやるべき ●音読か、リスニングか ●英単語は原則、1つの意味を覚えればいい ●忘れることを恐れない ●単語テストに意味はない ●受験失敗の99%は「判断ミス」 ●英語力ではなく適応力(≒大意把握力)をつける ●「傾向と対策」の落とし穴 ●年間計画と時間配分表が合格の決め手 ●勝手に努力できる仕組みを作る ●実行率と定着率が高い学習法を取り入れる ●点数を落としている原因は、記憶量不足か解答力不足 ●「何を覚えるべきか」は過去問題で決める ●思い出すのに5秒かかったら覚えていないと見なす ●英作文対策におすすめの参考書 ●頭のよさについて自分で判断しない ……ほか
  • アート手ごねせっけんと森の暮らし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手でこねるとココロが喜び 使うことで自然とつながる 身近な素材で作れ、見るだけでも楽しい! せっけんと料理のレシピ、里山の暮らしを綴った本。 八ヶ岳南麓の里山、静かな森の中に佇むセルフビルドの家。 四季を楽しむ手作りの暮らしから「アート手ごねせっけん」は生まれました。 自然と調和した日々のこと、せっけんのレシピ、季節の料理コラム、循環する暮らし。 ワクワクや自然とつながる喜びを思い出す「KURIの森」へようこそ! ~こんな「アート手ごねせっけん」を作ります~ ・コーヒーで作るガーデナーズロープソープ ・桜ノスタルジア ~シナモンミルクティーのせっけん~ ・フレッシュよもぎジュースせっけん ・秘密の花園「ローズゼラニウムとローズクレイせっけん」 ・Hennaと日本ハッカのシャンプーバー ・日本茶とレッドクレイのせっけん ・栗の渋皮とココアのビスケットソープ ・枇杷の葉とシアバターのコロコロソープ ・ぐるぐる甘酒せっけん 他にもたくさん! 薬剤を使わないので安心安全。自然の恵みが詰まった素材を手でこね、自由な発想で形を作り、世界にひとつだけのせっけん作りを楽しんでください。自分に、家族に、大切な人へのプレゼントにもぴったり。 ~料理のレシピ~ ・カキドオシドレッシング ・カラスノエンドウシロップ ・季節の恵み 酵素シロップ春バージョン ・Miel de Pissenlits ~たんぽぽのジュレ~ ・すみれ砂糖とすみれの豆乳ヨーグルト ・ウスベニアオイで季節の喉シロップ ・KURIオリジナル梅酵素のローグミ ・インドネシア風トウモロコシのフリッター ・甘酒入りグルテンフリーパンケーキ ・ジンジャー Chai Syrup ・柚子のすべてが使えるレシピ 万能柚子塩 etc.
  • 小さな天使と秘めた恋【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    エレナが働くPR会社に、大きな仕事が舞い込んだ。依頼人は大手航空会社のCEOアレックス・ラッシュ! 担当に指名されたエレナは、その名前を聞き、かつて彼に強く惹かれた気持ちを思い出すが、アレックスは亡き妹の恋人…。「だめ、あの子を傷つけるようなことはぜったいにしたくない…!」妹を思う気持ちから迷うエレナだったが、仕事を受ける覚悟を決め、アレックスの待つリゾートへ不安を抱え向かう。しかし、彼の瞳にはあるたくらみが隠されていて…。

    試し読み

    フォロー
  • ぶなの森の葉がくれに―小説 昭和の旅路
    -
    夏が来れば思い出す。60年前、日本は灼熱の太陽に灼けていた。紀男・5歳の夏…。 (※本書は2007/8/1に発売し、2022/2/10に電子化をいたしました)
  • 羊飼いキュッテは異世界でもカワイイを広めたい ~転生少女とドワーフ娘のもふもふ×モノづくりライフ~
    -
    羊飼いの少女キュッテはある日、カワイイものが大好きなOLだった前世を思い出す。 でも、転生したこの世界にはカワイイ小物も服もアクセサリーも、ピンク色だってない――。 カワイくって快適な前世の暮らし、カムバックアゲイン! 魔獣ケルベロスを従え、創作系最強スキルを持つドワーフ娘を仲間に引き込むと、キュッテのやりたい放題モノづくり&商売無双が始まります!
  • アフター・コロナの未来ビジョン
    -
    東大名誉教授とスピリチュアルリーダーの2人が語る。日本人の目醒めが世界平和への大切な一歩であり、日本を導く強い霊的能力を保持されるご皇室の存在が重要な鍵となる。ウイルスへの不安を煽る大手メディアは学ぶこともなく信用もできない。神社は自分が神様であったことを思い出す場所。

    試し読み

    フォロー
  • 悪役令嬢だけど立場が逆転しています!~助けてください、お兄様~(1)
    完結
    -
    女性向けラノベ 家で、学院で、虐げられていた少女ステラは、学院で階段から突き落とされたことにより、前世を思い出す。 「……何てことなの?! ここってあの少女漫画の……って、わたしってば、悪役令嬢ポジション!?」 悪役令嬢転生モノではほとんどのヒロインが自力でバッドエンド回避を目指しているものの、ステラはどうしたらいいか、さっぱりわからない。こうなったら……原作にはない行動を取るしかないと考え、漫画には登場しなかった人物に助けを求めることにした。 「助けて下さい、お兄様!」 『悪役令嬢だけど立場が逆転しています!~助けてください、お兄様~(1)』には「お久しぶりです、お兄様」~「ご教授ください、お兄様」までを収録
  • 悪役令嬢だけど立場が逆転しています!~助けてください、お兄様~【完全版】1
    完結
    -
    女性向けラノベ 家で、学院で、虐げられていた少女ステラは、学院で階段から突き落とされたことにより、前世を思い出す。 「……何てことなの?! ここってあの少女漫画の……って、わたしってば、悪役令嬢ポジション!?」 悪役令嬢転生モノではほとんどのヒロインが自力でバッドエンド回避を目指しているものの、ステラはどうしたらいいか、さっぱりわからない。こうなったら……原作にはない行動を取るしかないと考え、漫画には登場しなかった人物に助けを求めることにした。 「助けて下さい、お兄様!」 『悪役令嬢だけど立場が逆転しています!~助けてください、お兄様~【完全版】1』には「お久しぶりです、お兄様」~「…………お兄様?」までを収録
  • 大麻―祈りの秘宝
    -
    闇の歴史に終止符を打つための切り札!  それが『日本の大麻』であることを今こそ深く理解するとき――。 古代日本の叡智である大麻と意識進化の秘儀、その実践法がいま解かれる。 GHQは大麻草を分断、禁止することで何を封じ込めようとしたのか。 祓い清め産靈(むすひ)の叡智に精通し、日本の大麻復古に尽力する著者が、 現象化を引き起こす「大麻、言靈、祈り(意宣り)」の秘儀三法を紐解いていく。 クローズアップすべきは、大麻の祓いの、リセットさせて進化させていく力! さまざまな穢れがあふれる現代において、 多くの人が陥っている「憑かれからの疲れのループ」を断つ秘訣がここにある。 「戦いから調和へ価値観のシフトを促すのが大麻である」 と伝える大祓祝詞に示された予言を読み解きながら、 ひふみ祝詞、言靈、神々のエネルギーと大麻の秘密を詳らかにしていく。 <第1章 呪術の限界> 裏密教大阿闍梨との出会い/不動明王開眼の術法/密教のエクソシスト的降伏法の限界 <第2章 分断された大麻> 罪か祈りか/医療大麻/内因性カンナビノイド/和方―祈りと生薬 <第3章 大麻と祓い清め> 神道における大麻/精麻の霊力「水に流す」威力/祓いとは、邪を転じて生かす道 <第4章 大麻と言靈~『荒の言靈図』から『麻の言靈図』へ> 大祓祝詞は予言メッセージ/争いから調和へ大転換期/ 『あたかまはらなやさわ』の音靈/ひふみ祝詞と神々のエネルギー <第5章 大麻と祈り~闇の歴史に終止符を打つ切り札!> 大麻・言靈・祈りの三位一体は、現象を発現させる秘儀中の秘儀/ 八百万神は一人ひとりのこと―肚の意(祓い)で岩戸を開く <第6章 実践! 精麻を使った日々の祓い清め> 結界の張り方/日々の祓い清め 日々生じてしまう重い感情を水に流せていますか。 対立から生まれる何かしらが体の負担、ストレスになっていませんか。 陰(女性性)陽(男性性)のバランスは保たれていますか。 体の中の水は穢されていませんか。 現代の私たちは、なぜ調子が悪くなりやすいのか。 私たちが内なる神にアクセスすることができないように、 ここ何百年かの内に、形而上の領域で 《魔の仕掛け》がなされていることは明白です。 私たちはその仕掛けに動かされているのです。 これを《大麻》で切ることができます。 直き力に変えることができます。 大麻は、目に見えない形而上の世界に 純なる意図を到達させることができる唯一の、しかも強力な植物です。 だから、ある人たちからすると日本の大麻は恐ろしい。 彼らが最も恐れるのは、 私たちが<本来の祈りの形>を思い出すこと――― 祓い清め、真釣り合わせて、本望(肚の意=祓い)で生きる!

    試し読み

    フォロー
  • 恋のあかし【完全版】1
    -
    いつかのことを思い出す……。 私はまだ、高校時代の恋愛を引きずっている。あれからいろいろあったのに、今も忘れられない――。 そんな消化しきれない思いを「投稿小説」として書き始めていた私に、届いた同窓会のお知らせ。 会いたい、けど会いたくない。 どんな顔をしていけばいいの?? 高校入学の時に出会った帰国子女の燈也や同じ学級委員になった健ちゃん。中学時代からの親友の2人と私。 投稿小説エブリスタで人気の作品をコミカライズ(原作名:TOKEN<トークン>)! 現在アラサーの恋をお休みしている主人公・なぎさが、甘くてすっぱくて、もどかしかった学生時代の恋愛を綴る切ない物語。 甘酸っぱくも後悔が残る、私が恋した証(あかし)を綴る……。 ※【完全版】1には第1~5話が収録されています。
  • 悲しい初恋【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    その夏、まだ若かったシャーロットはリカルドと出逢い、恋に落ちた。身も心も、すべてを捧げた日々。けれどそれは、無惨な終わりを告げた。彼がイタリア名家の御曹子で、ひと夏の恋を楽しんでいただけだと思い知ったときに。別れの時のリカルドの冷たさを思い出すと、今でも胸がうずく。――その数年後。不動産会社で働くシャーロットは、物件を見たいという客の案内をすることになった。それがまさか、忘れもしないリカルドだったなんて!

    試し読み

    フォロー
  • 【合本版】アルバート家の令嬢は没落をご所望です 全8巻
    値引きあり
    -
    「いざ、没落コース!ラストにギャフンと言うのはこの私よ!」 才色兼備な大貴族の令嬢メアリ・アルバート。彼女は始業式で前世の記憶を思い出す。この世界は前世でプレイしていた乙女ゲームと同じで、自分はヒロインをいじめて最後に没落する悪役令嬢だったことを──。となれば、ここは「そんな人生、冗談じゃない!」と没落を回避……しない! 従者のアディ(口が悪い)を巻き込んで没落コースを突き進もうとするけれど、なぜかヒロイン・アリシアになつかれて!? ※本作品は『アルバート家の令嬢は没落をご所望です』シリーズ全8巻を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。

    試し読み

    フォロー
  • クリスマスは特別に
    -
    愛する人との便宜結婚に、舞い降りる聖夜の奇跡は……? 自分を不器量だと思い込んでいる内気なマティーは、少女のころから父の共同経営者のジェームズに恋をしている。彼は“実業界の若き帝王”ともてはやされる男性だが、クリスマス目前、とつぜん美女との婚約破棄を発表し、マティーにプロポーズしたのだ。いったいなぜ……?拒めるはずもなく、マティーは愛する人の花嫁となった。だが初めての一夜で身ごもったとき、幸せは無残に砕かれた。夫の元婚約者に「彼は子どもなど望んでいない」と嘲笑され、マティーは身重の体で家を飛び出してしまう――。 ■HQロマンスの人気作家ダイアナ・ハミルトンによる、クリスマスが近づくと思い出す名作をお贈りします。マティーに求婚したジェームズの本当の意図とは……? *本書は、ハーレクイン・ロマンスから既に配信されている作品となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 君主と砂漠の秘め事
    完結
    -
    元馬術家のリビーのもとに吹雪とともに現れた砂漠の王サラディン・アル・メクラタ。まるで鷹を思わせる鋭い眼光と王族ゆえの気高さに圧倒されてしまいそう。彼の目的は、どんな馬でも治すホース・ウィスパラーと呼ばれたリビーを愛馬の治療のため、国へつれ帰ることだった。婚約者に捨てられた過去を思い出す世界には戻りたくないと断るも、ふたりは吹雪に閉じこめられてしまう。欲望の炎をまとうサラディンに誘われたリビーは過去の記憶を断ち切るため、その身を捧げ──。
  • たった2コの食材でキレイになれる魔法の“ニコサラダ”
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 たった2食材でOK!キレイになるサラダ。 たった2つの食材で、おいしく、おしゃれで、美に効く栄養も豊富なサラダが作れたら…! 美容誌『美的』のウェブサイト『美的.com』でサラダレシピを連載中の著者による、2食材にこだわったレシピ集。2食材のサラダで、「ニコサラ」と命名。 たった2つでも、食材の組み合わせや味付け次第で、バリエーションは無限大! キーとなる食材に何かもう1つ食材を掛け合わせることで、潤い美肌やエイジングケアなど美容効果も得られるレシピを作成しました。 キー食材:アボカド、トマト、人参、ケール、根菜、香味野菜、卵、ツナ、豆腐。 例えば「アボカド×オレンジ」、「トマト×大葉」など、「キー食材×α」で構成。食材2つなので、誰でも手軽に再現可能。お買い物中にレシピを思い出すことも簡単! 人気ヘア&メイクや美容家による「ニコサラ」レシピもコラム掲載。 さらに連載のまとめランキングなど、「ニコサラじゃないけど食べてみて欲しい」レシピも紹介しています。 ※この作品はカラーです。
  • P+D BOOKS 遠い地平・劉廣福
    値引きあり
    -
    1巻577円 (税込)
    著者の青春の軌跡を辿る短編集。 「遠き地平」は、老境を迎えた著者が、ふとした拍子に思い出す若き日の一シーンを、臨場感たっぷりに描いた自伝的連作小説。 樺太で経験した“強制労働”、思想容疑者として満州に逃避行した話、満州での会社員生活、出征中に妻子が戦災で亡くなったことなど、いずれも味わい深い9篇の短編で構成されている。 また、満州で働いた経験から書かれた「劉広福」は、出征先の中国で芥川賞受賞の知らせを受けた秀作で、周囲から馬鹿にされていた一人の満州人が奇跡を起こす痛快な物語。
  • 群馬 カフェ日和 すてきなCAFEさんぽ 新装改訂版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 前橋・高崎・太田・桐生・伊勢崎 ★ こだわりの空間で過ごす至福のひと時。 ★ いつもの街に、足をちょっとのばした先に、 とっておきの出合いが待っています。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 「ただ食事をするだけではない、特別な場所」 これは本書の中に出てくる言葉です。 空腹を満たしたり、 喉を潤すだけではけっしてない、 カフェだからこそ感じられる、 「特別」な何か。 どうしてこんなにも心ひかれるのだろうと 思いを巡らせていたら、 一軒のお店が思い浮かびました。 ふと思い出すと心にぽっと灯がともる、 「特別な場所」です。 今、あなたの心にどんなカフェが 思い浮かびますか。 群馬には、みんなに知ってほしい たくさんの「特別な場所」があります。 忘れられない一軒との出合いに、 本書がお役に立ちますように。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 前橋周辺エリア * 雑貨と喫茶と宿題カフェ 木下商店 * はな工房&花カフェ * 本町一丁目カフェ * えんにち茶屋 * えほんとカフェ ・・・など ☆ 高崎周辺エリア * カフェハルナ * 一路堂CAFE * つかや珈琲 * SLOW TIME cafe ・・・など 【特集 群馬のコンセプトカフェ5選】 * st company * ヒンメル * ヒトリトイロ * 食と器ming * つぐみBook&Coffee ☆ 太田・桐生周辺 * BlACKSMITH COFFEE 西本町店 * 呑龍文庫ももとせ * こととい喫茶店 * homemade cafe KOUBA ・・・など ※本書は2018年発行の 『群馬 カフェ日和 すてきなCAFEさんぽ』 を元に、情報更新とともに一部新たな店舗の紹介や再取材・加筆・修正を行い、 装丁を変更し再発行したものです。
  • いじわるなクチビル おカタイ委員長と再会したらスパダリになってました!? 分冊版1
    完結
    -
    全2巻110円 (税込)
    高校の同窓会のピンチヒッターなんて、めんどくさい役を押し付けられちゃいました。今日はもう1人の幹事の人との打ち合わせです。そこに現れたのが東野!? なんと彼も代理で来たという。「相変わらずハデだな」ですって。まったく相変わらずはどっちよ。その口の悪さ全然変わってない。まいったなぁ、思い出すじゃない。高校生の頃、私は落ちこぼれ問題児。東野は優等生の風紀委員だった。いっつもかまわれて。確かに東野は口うるさいヤツだったけど、時々私の事かばってくれたりもして…淡い気持ちはあって…友人達の間でなんだか話が盛り上がってしまい…ノリで東野を誘惑(?)する事に…。あれ、今意識した? これって脈ありって事かな。よ~し。「東野ってさぁ、キスした事ある?」
  • いじわるなクチビル おカタイ委員長と再会したらスパダリになってました!? 合冊版
    完結
    -
    全1巻220円 (税込)
    高校の同窓会のピンチヒッターなんて、めんどくさい役を押し付けられちゃいました。今日はもう1人の幹事の人との打ち合わせです。そこに現れたのが東野!? なんと彼も代理で来たという。「相変わらずハデだな」ですって。まったく相変わらずはどっちよ。その口の悪さ全然変わってない。まいったなぁ、思い出すじゃない。高校生の頃、私は落ちこぼれ問題児。東野は優等生の風紀委員だった。いっつもかまわれて。確かに東野は口うるさいヤツだったけど、時々私の事かばってくれたりもして…淡い気持ちはあって…友人達の間でなんだか話が盛り上がってしまい…ノリで東野を誘惑(?)する事に…。あれ、今意識した? これって脈ありって事かな。よ~し。「東野ってさぁ、キスした事ある?」
  • 花嫁は記憶喪失 ~やっと言えた I LOVE YOU~【合本版】
    完結
    -
    「たとえ記憶をなくそうとも何度でも思い出す、運命の恋。」 とある事故がキッカケで記憶喪失になってしまったヒロインの鳥原詩乃。 そんな彼女を献身的に支えてくれたのは恋人だという相川悠介。 自分の知らない自分の恋人――。 「少しずつでいいから、もう一度好きになってくれたらいいよ。」 記憶をなくし不安な詩乃の心を悠介の優しさがつつんでいく。 ひとつ気がかりなのは過去の話をするときに、彼が見せる悲しげな表情…。 「私の過去に何があるの…。」 ふたりは互いの不安を消すように体を重ねていく。 「なつかしい体温と安心感、体が彼を求めている…。」 悠介を恋人として受け入れ始めていた詩乃だったが、ある日彼女の前に現れたのは、婚約者を名乗る男性・穂坂亨。 戸惑う詩乃を、亨は強引に悠介の元から奪い去ってしまうのだが…。 “恋人”と“婚約者”、そして明かされる詩乃のあまりにも悲しい過去…。 「忘れたいけど、忘れたくない本当の気持ち…。」 【※この作品は「花嫁は記憶喪失 ~やっと言えた I LOVE YOU~ 1~2巻」を収録した合本版となります。重複購入にご注意ください。】
  • こぼれ落ちた月日【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    「なぜ僕から逃げ出した?」初対面の男性から敵意もあらわに話しかけられ、サンチアは困惑した。彼は弁護士のアレックス。話を聞くと、ふたりはかつて恋人同士だったという。だがサンチアは2年前、事故に遭い、事故前の記憶を失っていた。事情を説明すると、納得した様子の彼は「過去を取り戻す手助けがしたい」と言ってきた。記憶を思い出すことを諦めていたサンチアは、その提案に心そそられた。だが一方で、恐ろしくもあった。なぜこんなに不安を感じるのかしら…!?

    試し読み

    フォロー
  • 忘れられた愛の記憶【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    病室で意識をとり戻したとき、ベリンダは半年分の記憶を失っていた。目の前には見知らぬハンサムな大富豪ルーク・タナー。彼はなんと自分の夫だというのだ! 屋敷につれられて結婚生活の映像を見ても、彼についてだけまったく思い出すことができない。しかも彼の瞳は冷たく、記憶が戻るのを歓迎していない様子で…本当にわたしたちは愛しあっていたの? 体にふれられ、少しずつよみがえる愛と情熱の記憶。しかし、心のどこかが彼は危険だと告げていて…!?

    試し読み

    フォロー
  • 1日5分、マンガで楽しく 大人の脳強化ドリル コグトレ
    -
    「うっかり」や「しまった! 」が多いと感じる人に。 覚えて→思い出す を繰り返しながら脳を活性化! 『ケーキの切れない非行少年たち』を変えた 認知機能強化トレーニング、コグトレが、大人も変える!! ・約束を「うっかり」忘れる ・「しまった」、スマホを家に置いてきた ・会議の時間に「うっかり」別件を入れてしまった…… こんな「うっかり」や「しまった」が多いなぁと感じる方に ぴったりな脳強化ドリルが登場。 展望記憶+コグトレパズル で認知機能をぐんぐん強化。 認知症予防にも! 展望記憶 「約束の時間」や「明日持っていくもの」など、 いつ、何をするかを必要なタイミングで思い出す力 コグトレパズル 注意、記憶、言語理解、知覚、推論・判断 の5つの認知機能をアップする 1日5分、毎日2話4ページ。 マンガで楽しく、6週間プログラム
  • 池田ユキオ作品集 思い出のサクラ
    完結
    -
    全1巻605円 (税込)
    サクラ色の、ピュアな気持ちを思い出す――。 SNS女子の壮絶マウンティングストーリー『ゴミ屋敷とトイプードルと私』の池田ユキオ、オール単行本未収録の初期作品集・初の電子化! 軽い気持ちで援助交際を繰り返す女子高生・ミサキ。ある日、中学生時代の初恋相手・田辺と再会し、援交の現場を見られてしまう。「お前、変わったな」田辺の言葉に揺れるミサキは――。せつない初恋ストーリー『この胸にひびく音』。 離島からの船上で、初対面の男性と一夜を共にしてしまったヒロイン・アキ。半年後、彼のことが忘れられずふらっと立ち寄った水族館で、まさか再会するなんて! 「島に帰るまで、少しの間遊んでよ」と持ちかけてくる彼・コウ。一時の遊びと割り切ろうとしても、どんどん彼に惹かれていくが……。抑えたくても抑えられない恋心に共感必至の『忘れたい人』。 同じ団地のお隣同士、幼馴染の高校生・ケンとじゅん子。なぜか最近不機嫌な様子のじゅん子は、何かケンに言いたいことがあるようで……? 「10年前のあのことを覚えてる?」 変わるもの、変わらないものを描いた珠玉の表題作『思い出のサクラ』。 理想の彼氏とのオシャレな恋を夢見る16歳・まおの初恋ストーリー『素敵な男の子』。ママと2人暮らしの中学生・美里と、突然現れたパパとの不思議な時間を描いたデビュー作『奇跡のパパ』の全5作を収録。ピュアな恋と青春を描いた、池田ユキオ・初電子化の初期作品!
  • 私が私らしくいられる 魔法の夢ノート
    -
    雑誌を「切って、貼る」だけでぜんぶラクになる。 自分に自信が持てる、人生に夢中になれる! 本書で紹介するのは、誰でもできるカンタンワーク。雑誌から「好き!」と思うビジュアルを切り出して、ノートに貼るだけです。自分が何を心地よく感じるかを知ることで、「自分らしい幸せ」が勝手に近づいてきます。 今よりもっと自分らしく生きたい。 少しでもそう思うなら、きっと人生は変わっていきます。 「夢に向かって頑張る!」みたいな意識はいったん置いておきましょう。 自分か感じることに賛成してあげるだけで、現実は動き出していきます。 たくさんの方がミラクルを実感しています 「欲しいと思っていた車をプレゼントされました!」 「自分の本当の願いに気づけました。とても意外だったけど、納得できました」 「念願の土地を手に入れてドックカフェをオープンできました!」 「夢ノートって『叶える』というより『思い出す』って言葉がしっくりくるなー」 『可哀想そうな私も、幸せな私も、自分で作れるってことを教えてもらいました』 『あー。私、こういうのをやりたかったんだ! っていうか、もう叶ってるじゃん!』 『ここにいるだけで幸せ、空を見るだけで幸せです』 『子どもにも「好きなこと」を聞いてみようと思った』 【目次】 第1章 自分の「好き」に賛成してあげる 第2章 「魔法の夢ノート」の作り方 第3章 自分の「感情」に名前を付ける 第4章 「私」のままで、「いま」豊かになる 自分と仲良くなるワーク(1)(2)(3)(4) 子どもといっしょに「魔法の夢ノート」
  • 小夜啼鳥恋夜~甘い蜜の檻~【分冊版】1
    完結
    -
    心を癒す奇跡の歌声をもつ<小夜啼鳥>の乙女、寧々。鳥籠に入れられ大国の皇太子瑛璋に献上されるが、出会うなり刺客と疑われ、戸惑いに震える心を試すかのように唐突に唇を奪われてしまう。怖くて意地悪な人。なのに…触れられるたび思い出す唇の熱。ふとみせるやさしさに寧々は次第に惹かれはじめる。だがある夜、誤解から身体を囚われて…!? 「今は指1本が限界のようだね」ゆっくりと花開かれていく初心な身体。罰という名の甘い愛撫は未知なる快感を導いて…!?
  • Love Jossie 黒教師と暮らします story36
    -
    京極不在のまま、ついに京極の実家に到着してしまった栞たち一行…。初めてのご両親との出会いに緊張マックスの栞だが、なぜか周は余裕の表情。そして一人遅れて実家へ向かう京極は、家族が共に過ごしていた学生時代を思い出す…。(40P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.77に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 過保護な旦那様に新妻は溺愛される ~記憶のカケラを求めて~【1】
    完結
    -
    見知らぬ豪華な部屋で目覚めた縁は、自分が20歳からの4年間、事故が原因で記憶喪失だったと知らされる。更に、幼馴染みの御曹司・征士と結婚していると聞かされショックを受ける。彼を好きだった牧場での幼い頃の思い出が蘇るも、彼の祖父は親の仇ともいうべき人で、父を亡くしている事実に彼を許す事が出来ない。記憶を取り戻したかわりに、“事故にあってから今日までの記憶”を失くした縁。抱き締められた感覚を身体は次第に思い出す。――私はどうして彼と結婚したんだろう? 征士と結婚した自分自身の想いを知りたくなるけど……。大好きだった馬が縁繋ぎしてくれる。運命に翻弄されても想いを支えあう溺愛ラブ ※セット版との重複購入にご注意ください。
  • きのうの世界 上下合本版
    -
    上司の送別会から忽然と姿を消した一人の男。一年後の寒い朝、彼は遠く離れた町で死体となって発見された。そこは塔と水路のある、小さな町。失踪後にここへやってきた彼は、町の外れの「水無月橋」で死んでいた。この町の人間に犯人はいるのか。不安が町に広がっていく。恩田陸がすべてを詰め込んだ集大成。 他殺か事故か。 町の外れの「水無月橋(みなづきばし)」で死んでいたのは、一年前に失踪したはずの男。 ようこそ、ここは、塔と水路の町。 上司の送別会から忽然と姿を消した一人の男。一年後の寒い朝、彼は遠く離れた町で死体となって発見された。そこは塔と水路のある、小さな町。失踪後にここへやってきた彼は、町の外れの「水無月橋」で死んでいた。この町の人間に犯人はいるのか。不安が町に広がっていく。恩田陸がすべてを詰め込んだ集大成。 飼い犬の「トラ」とともに暮らす、76歳の一卵性双生児、華代と虹枝。彼女たちはいつも同じ時間に散歩をする。水無月橋で一人の男が死んだあの日も。そして、二人は思い出す。バス停に捨てられた赤い印のついた地図のことを。 「ねえ、雨はどうやって数えるの? ほら、『ひと雨来た』っていうじゃない?」 「あのねえ、雨を数えてはいけないよ。雨を数えると鬼が来るよ――」
  • ムーとアトランティス ~Last Chance~
    -
    人々よ、思い出すのだ! あのときムーの王家とアトランティスの王家は同族だった その同族の骨肉の争い(スーパーテクノロジー)から 沈没へと向かったその過程を! --不二阿祖山太神宮復興のカタ写しの役割はここまで遡っていた 大陸は沈没する運命にさしかかった。 しかし、沈没を回避できるチャンスが与えられた。          チャンスとはなにか? その最後のチャンスを、民は掴むことができるのか? 不二山の東北の麓には、巨石神殿がそびえ立つ。 神殿の一角にはピラミッドがあった。 神殿では神事が行われようとしていた。 宇宙船が神殿を襲撃している。 神殿もピラミッドも崩壊し、参列者の血が流れると、 不二山の上で輝いていた光は、徐々に弱まり、 ついに消えてしまった。 少し時がたって、崩壊した神殿を、 大地から生えてきた草や苔が覆った。 とある人の手によって、 ピラミッドがあった場所に石碑が祀られた。 そこを訪れる人々は、石碑の意味を知ってか、知らずか 石碑に手を合わせていた。 そのうち神殿は完全に緑に覆われ、 ただの山にしか見えなくなった。 神殿があったことも忘れ去られるほど時は過ぎたが、 石碑だけはポツンと残っていた。 その石碑は、なんと現代に至るまで、残り続けた。

    試し読み

    フォロー
  • [新装完全版]魔法の学校
    -
    標識はあなたのタマシイだけ! これが新時代の地球の歩き方 好評を博した名作が 新たな情報も加わりよみがえる! 大好評!「アシュタール・メソッド」でおなじみ! 宇咲愛先生による渾身のリメイク作: 「新装完全版 魔法の学校」がいよいよお目見えです。 旧版「魔法の学校」リリースのさい、 宇咲先生からは、 以下のコメントが寄せられていました。 「わたしたちは、 自分の人生のシナリオを自分で決めて、 課題をたくさん設定して、 魂の成長をさせるために地球に来ています。 いまこそ、 あなたが地球に生まれるときに設定してきた 自分の役割を思い出すときです。 本来のあなたはクリエイターであり、 あなたが望む未来に波動を調整することで、 日々の生活に ミラクルを起こすことができます。 苦行ではなく、ワクワク楽しむという 魂の磨き方を習得しましょう!」 そして、 スピリチュアルを探求する課程で、 誰もが直面するテーマ: ・お金/豊かさ ・パートナーシップ ・オーラとチャクラ ・思いグセ ・波動の周波数 ・この世での目的/役割 ・宇宙エネルギー ・ヒーリング などなどを中心に、ご多忙の合間をぬって、 宇咲先生みずから「新時代の生きかたに沿った」内容へと、 大幅に加筆&修正してくださったのが、本作です!! 魂の声を聞き、 クリエイターである本来のあなたに目醒めれば、 人生のシナリオを自由自在に書き換えることができる! 宇宙を味方につけて、 ウキウキ楽しい生き方にシフトさせていく テクニックが満載! 成功哲学や自己啓発の本を読んでも うまくいかなかったあなたに贈る 「願望実現法」の決定版! はじめての方も、 旧版を愛読してくださった方も、 どなたにもお楽しみいただける・ 入門書にして専門書☆決定版となっております。 どうかリクツではなく、 ありのままの感性/感覚で、 お手にとってみて下さい。 あなたのなかで、きっと何かが変わります。 ☆特典CD「魔法の学校 Let's Exercise!」つき (※こちらのCDは、旧版と同じ内容です)

    試し読み

    フォロー
  • 危地に生きる姿勢
    -
    自由に、悔いなく生きた男たちの人生は、どのようなものであったのだろうか? 逆運に立ち向う男の生き方を考える――宮本武蔵、塚原卜伝、伊藤一刀斎などの、激烈な闘争の半生と不動の境地を考える時、16歳の昭和20年1月、動員先の川崎航空機工場で受けた、戦慄の空襲体験を思い出す時、故郷・片男波の海が育んだ、命を賭けて逆運に立ち向かう男たちを知る時……、著者の胸に去来するものを、熱く静かに語る、滋味あふれるエッセイ集。悔いなく生きる、自信と備えを考える名著。サラリ-マンをやめ、無一文で帰郷してからの激しい星霜と、敵を回避することを潔しとしない性分、男として守らなければならないものを、静かに語る!
  • 恋のあかし~TOKEN~[ノベル版]【分冊版】1
    完結
    -
    思い出すのは二度と戻らないあの日々──親友と同じ人を好きになったとき、私は彼女を応援しようと決めた。 現在アラサーで恋をお休みしている主人公・なぎさは会社員(WEBデザイナー)として働きつつ、 高校生時代の初恋をひきずる「なぎさ」は、 中学時代からの親友の2人のことや、高校入学式で出会った初恋相手の燈也君や同じ学級委員になった健ちゃんのこと――。 もどかしかった学生時代、甘酸っぱくも後悔が残り、その抱えきれない想いを昇華しようと 投稿サイトにほぼ日記のようなことを小説としてアップしている。 ある日、届いた同窓会のお知らせ。 会いたい…、けど会いたくない。どんな顔をしていけばいいの?? 投稿小説エブリスタで人気連載していたものを再編集し、電子オリジナルエピソードを加筆した 小説版 『恋のあかし~TOKEN~【分冊版】1』をお届けします。※コミカライズ版『恋のあかし』(原作名:TOKEN<トークン>)も絶賛配信中!
  • 緋色の記憶
    -
    ■あなたとは結婚できない――そう告げたのは正しかったはず。■デヴォンは突然婚約の解消を申し出た。刑事だった父が殺害されてから見るようになった悪夢。それはフィアンセのメイスが殺される夢だった。メイスの仕事も父と同じ刑事だ。いつか夢が現実になるかもしれない。その恐怖に耐えきれなかったのだ。それから一年後、デヴォンは衝撃的な事実に気づいた。これまで、父が殺害されたとき、自分は眠っていたと思っていたが、実は殺害を目撃していたということに。恐ろしさのあまり、部分的な記憶喪失に陥っていたのだ。いまでは犯人の顔まで、はっきり思い出すことができる。恐怖と戦いながらも、デヴォンは証言しようと決意する。だが、父の事件を担当しているのはメイスだった。そして、彼の心の傷はいまだ癒えておらず……。
  • 愛の惑い
    -
    ■私の魂の奥底まで届くようなキスをした人。彼とまた会うなんて危険すぎる。■ろくでもない夫のせいで男性不信に陥っていたリベカは、離婚して二年がたつ今も、男性を遠ざけていた。二度と恋なんかするものですか!そんな彼女にも、気になる男性が一人いた。一年前にたった一度、熱烈なキスを交わしたジェイス。義兄のいとこで、世界的な大企業の経営者だ。ある夜、姉夫婦の計らいでジェイスと再会したリベカは、唇を重ねたときの感触を思い出す。翌日、彼から届いた薔薇には誘惑の言葉が添えられていた。“今夜七時にディナーに出かけよう”一瞬ためらったものの、姉のアナの言葉にリベカは心を決める。「そろそろ世間に飛びだしてもいいころじゃない?」だがリベカの心は、ある不安でいっぱいだった。■フラワーショップを経営する美人姉妹それぞれの恋模様を描いた連作。今作のヒロインは妹のリベカです。たった一度だけ交わした熱いキスを忘れられないリベカとジェイスは、その気持ちが本物かどうかを確かめようとしますが、はたして……。
  • 砂漠のシークと花咲みの氷姫
    完結
    -
    記憶喪失のジーナに夫だと名乗ったのは、気高い獣のようなイスタル国の王弟・ハミィドだった。浮かぶ記憶の断片に不安になるジーナに、彼は「何も思い出すんじゃない」と言い…!? 黄金の獅子王の愛は、暗闇に閉ざされたジーナの心を溶かすのか?※本作品は提供元が宙出版からハーレクインコミックスに変更になりました。本編に変更はないので、重複購入にご注意ください。
  • 人間関係貧乏性
    -
    1巻528円 (税込)
    流れる音楽にあの娘を思い出す、それすらも恋のひとかけらなんだろう。 人間関係を器用にこなす男子高校生・結城は、よく人たらしと言われることに悩んでいる。 見学に行った軽音楽部で新入生女子・サワのパワフルなドラムパフォーマンスに魅せられ、自身はベースでバンドを組むことを決意。 中学時代からの気の置けない友人・雄大も確保しスリーピースバンド「3S」を結成する。 サワと過ごす時間、音楽の話、笑うとかわいいえくぼ、ジャムる瞬間の高揚――。今まで感じたことのない嫉妬や独占欲。 溢れ出す感情に戸惑いながらも、新たな一歩を音楽と共に踏み出していく。

    試し読み

    フォロー
  • もう一度かあさんの聲が聴きたい
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 母という存在をなくして、心は声なき言葉を語りだす。 第21回日本自費出版文化賞「詩歌部門賞」受賞 いまだから、いまになってから、思い出すあの眼差し、あの温もり いまだから、いまになってから、叶わないことだけど、ただ願う―― 母という存在をなくして、心は声なき言葉を語りだす。 失ってから、ふたたび得る。ひとすじの救済への過程。 「かあさん、ありがとう」 オールカラーでお届けする魂の響き、日本画作品40余点

    試し読み

    フォロー
  • 風の時代に、願いが叶う処方箋
    値引きあり
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 引き寄せの女王・奥平亜美衣さんと人気フォーチュンアドバイザー・イヴルルド遙華さんが幸せになるためのアドバイスを語る一冊! 不安な時代も、本当の引き寄せで幸せをつかむ 2020年、私達の生活は大きく変わりました。占星術では、2020年12月から約200年ぶりの星の配置で時代が変わり、「風の時代」になるといわれています。これから私達はどう生きていくのか、奥平亜美衣さんとイヴルルド遙華さんが、対談形式で語ったのをまとめたのが本書になります。本当の引き寄せ、これからのお金、仕事、友達、恋愛、幸せになること、新時代の到来について。また、お二人の読者や30~50代の方からよせられた質問にも答えていただきました。自分らしく生きることについてのアドバイス満載の一冊です。 【CONTENTS】 PART1/風の時代を生きる  PART2/お金と私  PART3/仕事と私  PART4/友達と私  PART5/恋愛と私  PART6/幸せと私 イヴルルド 遙華(イヴルルドハルカ):前向きなアドバイスが口コミで広がり、モデルやヘアメイク、エディターなどの業界で絶大な支持を得る、いま話題のフォーチュンアドバイザー。西洋占星術、タロットをはじめ、人生の流れを24の節目で区切る「フォーチュンサイクル」など、幅広い占いを独学で研究する。ELLE ONLINE(ハースト婦人画報社)や VoCE(講談社)に占いコンテンツを提供。著書に『運命のフォーチュンAmulet』(小学館)、『願いが叶う!フォーチュンサイクル占い』(主婦の友社)など。 奥平 亜美衣(オクダイラアミイ):1977年兵庫県生まれ。お茶の水女子大学卒。幼少の頃より、自分の考えていることと現実には関係があると感じていたが、2012年『サラとソロモン』『引き寄せの法則 エイブラハムとの対話』との出会いにより、はっきりと世界と自分の関係を思い出す。2014年より作家。引き寄せの法則に関する著書多数。累計部数83万部。2020年4月、コロナ騒動で自宅に引きこもっている間に、宇宙すべてが自分なのだ、という目覚めがあり、無であり無限である「わたし」を思い出す。現在、真理を探究するスピリチュアル作家として活動中。 Official Blog https://lineblog.me/amyokudaira/ note https://note.com/amyokudaira

    試し読み

    フォロー
  • 愛い奴~してほしいヒトは彼女~
    完結
    -
    高校の時、女の子と寝た――美容ライターをして毎日化粧三昧の私。今の彼からは3か月前にプロポーズもされたけれど、心の準備や仕事を理由に逃げてしまった。彼に抱かれた後は、彼女のことを必ず思い出す……。そんな中途半端な関係を続けていたある日、化粧品カウンターのBAの中に、ひときわ目立つ彼女を見つける。私は瞬時に彼女に抱かれる想像をしてしまい――?
  • 愛い奴~してほしいヒトは彼女~【分冊版】1
    完結
    -
    【この作品は同タイトルの分冊版です】高校の時、女の子と寝た――美容ライターをして毎日化粧三昧の私。今の彼からは3か月前にプロポーズもされたけれど、心の準備や仕事を理由に逃げてしまった。彼に抱かれた後は、彼女のことを必ず思い出す……。そんな中途半端な関係を続けていたある日、化粧品カウンターのBAの中に、ひときわ目立つ彼女を見つける。私は瞬時に彼女に抱かれる想像をしてしまい――?
  • 無自覚ワンコ
    -
    1巻220円 (税込)
    幼い頃、初恋の人とけっこんの約束をした・主人公。しかし、そのまま初恋の人は遠くへ引っ越してしまった。それから数年。大学生になった今もその約束は一度も忘れたことがない。そんなある日、初恋の人と再会…記憶通り可愛い女の子…と、お兄さん!? ひょんなことから数日だけの3人暮らしが始まる。そして徐々に思い出す、初恋の相手とは――…【フィカス】
  • 滄浪の歌のように
    -
    渡辺真依は就職氷河期にあって大企業に就職したいわゆる勝ち組女子である。社内では「見た目は可愛いお嬢さん。でも、中身はスカートをはいた男」と言われるほどバリバリ働いていた。しかし、日々増えていく業務を無理してこなしていくうちに、健康面に不安が出てきて、ついに転職を決意する。転職先では、これまで知ることもなかった社会の負の部分に直面する。生きにくい世の中をどう生きていくべきか、真依は悩み始める。ふと淀川を眺めているうちに、ある詩を思い出す。

    試し読み

    フォロー
  • アナと雪の女王 だいすき オラフ! えがおに なれる 10の おはなし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第二作目も大ヒットを記録し、社会現象を巻き起こした『アナと雪の女王』。「アナ雪世界」で欠くことのできない人気の名キャラクター、雪だるまのオラフをフィーチャリングした絵本作品集の登場です。 オリジナルアニメーション最新作の『オラフの生まれた日』ではアナとの再会、自分の名前や今までを思い出すオラフの原点がユーモアいっぱいに描かれています。その他、オラフが大活躍する劇場作品のショートフィルム『エルサのサプライズ』、『家族の思い出』をはじめ、全10作品を収録した、アナ雪ファン、オラフファンのためのおはなし絵本です。読むと自然に笑顔になれるような楽しい作品ばかりです。 オラフのコミカルだけど一生懸命な姿に勇気をもらい、その優しさに癒されます。もちろん、エルサ、アナも登場し、すてきな「アナ雪世界」に浸ることが出来ますよ。 一人読みにも読み聞かせにもぴったりの一冊です。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 大神亮平奇象観測ファイル 憑融
    -
    少年は悲しげに二、三度頭を振ると、水に向かって静かに足を踏み出した―。 行方不明になった麻木灘は、意識喪失の状態で発見された。 兄・嶺の心配をよそに、順調に回復していった灘。 しかしその様子は、どこかおかしかった。 まるでなにかに取り憑かれたかのように、水ばかりをがぶ飲みする弟。 嶺は、生物の非常勤講師である大神亮平に、その違和感を打ち明けた。 大神は、かつて親友が同様の状態に陥り、やがて不慮の死をとげたことを思い出す…。 日本SF新人賞出身の新鋭が描く、青春伝奇ロマン。
  • Blan’s Short StoryI
    -
    1巻880円 (税込)
    Blan's Short StoryはBlandocoPalomaがTwitterで公開した作品をまとめたものです。 感情が見える女の子の話、人間が好きな吸血鬼の話、etc...全8作品! フルカラー173ページ+αの大ボリューム!!! 描き下ろしのオマケもありますので、是非お楽しみください! 《収録話》 キミの感情が見えない  感情が見える女の子が、感情が無い男の子と出会う話。 吸血鬼ヴァン  人間好きな吸血鬼と、そんな吸血鬼が大好きな人間たちの話。 私の彼氏は胸の大きさが毎日違う  カワイイ!格好が好きな彼氏と、胸の大きさを気にする彼女の話。 どうしても読みたい漫画がある  小学生の頃、後ろの席の子が描いていた漫画を、大人になってから思い出す話。 母の日  お母さんに感謝を伝えたい、幼い子供たちの話。 金メダル  仕事で疲れて帰ってきたパパに、見せたいものがある娘の話。 蓮田と鬼形  内気で少し天然な彼氏と、強気で押しが強い彼女の話。 前の席の加賀美さんはいつも鏡を見ている  なんでそんなに鏡を見ているんだろう……?という話。 アマビエくん  預言者アマビエくんと、それをなんとなく拾ったヒトさんの話。 惚れ薬  モテモテになりたいチャラ男くんにお願いされて、オタクくんが惚れ薬を作ってあげる話。 《描き下ろし要素》 ・各話の扉絵 ・「私の彼氏は胸の大きさが毎日違う」「蓮田と鬼形」新規イラスト ・「吸血鬼ヴァン」設定メモ ・「母の日」子供たちの成長妄想メモ
  • 空の奇跡を写す はじめての神写
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今日から「神写」はじめませんか? 神写とは「神様たちの姿、エネルギーを写す」という意味。 誰にでもできる、神様とつながる方法です。 今、天と地が近づく時代がやってきています。 神様たちが写真に写るのは、奇跡ではなく当たり前。 それは、神様のエネルギーを写し、自分のパワーを思い出すタイミングでもあります。 神写は簡単に誰でもできますが、撮影にはちょっとしたコツがあります。 本書では、龍や鳳凰、ユニコーン、天使、女神など、 さまざまな神写のご紹介と、神様の姿を写す方法、 現れた神様が自分とどのようなつながりをもつのかを紐解く、ヒントをお伝えします。 <著者について> 小原里美(おばら さとみ) スターシードの写真家。1975年生まれ。中学生時代、UFOを見たことをきっかけに写真を始める。東京ビジュアルアーツにて森山大道氏に師事、1996年卒業。写真新世紀で佳作、奨励賞を受賞、コニカフォト・プレミオ入賞。個展で作品を発表する一方、 2008年から森山大道氏の活動を記録している。写真集に2010年『Ahe'hee』(ビートル)、2013年『SWEDEN』(蒼穹舎)。 2017年には、INFLUENCEとコラボしたグラフィックTシャツがSHIPSで販売される。2009年から神様たちを写真に写す、神写が撮影できるようになり、子どものときから鳳凰が一緒にいたことを知る。2014年には目覚め体験をする。すべてが愛と知り、宇宙船内の記憶を思いだす。2019年から神写作品を天界写真「Heavenly world」として自身のHPやブログなどで発信している。
  • 堕ちた教会
    -
    少年たちを収容する快楽の泉が焼き払われた。犯人は国教会において信仰の象徴として重んじられている神子のミリエルだ。そんなミリエルの暴走をとめ国教会を自分の傘下に置くために、皇帝ハインリッチはイエルマにミリエルを牝に作り替えるよう命令する。 そんなイエルマの体にはある変化が生じていた。その変化を通じ、イエルマは過去の出来事を思い出す。イドゥンの林檎を孕ませられ、神子にされそうになっていた過去を。 (注)本作は帝国の花嫁シリーズ『少年矯正法』の続編になります。
  • ちょっとした刺激で 「物忘れ」がなくなる脳の習慣
    -
    「あの俳優、ほら、名前なんだけっけ?」「えっ! そんな約束してたっけ?」認知症ではないけれど、だれでも年を重ねると、物忘れや物覚えが多くなる。そんな中高年に、脳科学や心理学や習慣術など、さまざまな側面から、「覚える力」と「思い出す力」の保ち方・鍛え方を紹介する。
  • 漢字・言葉5分脳トレ200日間
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 漢字と言葉の問題がぎっしり詰まったお得感たっぷりの脳トレ本。1日3分「文字」と「言葉」を思い出す脳トレ問題満載!
  • ザ・女の難病 娘が失語症になったのは私のせいですか?/私の人生を変えた女の難病Vol.2
    -
    野々辺由布子(ののべゆうこ)は夫と娘・絵理の三人で暮らす主婦だったが、ある日突然、絵理が言葉をしゃべることができなくなってしまい面食らう。医者に診てもらうも肉体的には何の異常もなく、おそらく精神的ショックやストレスからくる「失語症」だろうとの診断だった。そういわれても由布子に思い当たる節はなかったが、そこでふと幼い頃の自分と母親のことを思い出す。何かというとヒステリーを起こして荒れていた母と、そんな母を喜ばせようと必死だった自分…そうだ、今の私も絵理に同じ苦しい思いをさせていたのかもしれない。そんなとき、夫が家族三人での旅行を提案してくるのだが――…?(※本コンテンツは合冊版「私の人生を変えた女の難病Vol.2-2~特集/女をやめたいと思った瞬間」の内容と重複しています。ご注意ください)
  • 本当の引き寄せで無理なく望む世界を創る39の方法
    -
    【書籍説明】 あなたは、「目の前の現実を変えたい」と思ったことはありますか?「嫌いな人が変わってくれればいいのに」と思ったことはありますか? 「望みさえ叶えば、あれさえ手に入れば、幸せになれるのに」と思ったことはありますか? 引き寄せの法則は、そんなあなたの世界を変えられる方法です。ポイントは、その変えたい現実を変えようとしないこと。 その代わりに、あなたの現実の捉え方と意識を向ける先を変えること。 嫌いな人を変えようとコントロールしないこと。その代わりに、あなたの思考と感情を整えること。 その望みを叶えようと、その何か欲しいものを手に入れようと、必死にならないこと。その代わりに、今を楽しみ、今幸せになること。 その結果として、気付けばあなたが望む世界が勝手に引き寄せられてきます。 何も深刻になることはありませんし、まじめじゃなくても大丈夫です。 「引き寄せをしなければ」と必死になるのではなく、肩の力を抜いて、いい気分でいることを優先してくださいね。 あなたが心地よく過ごせること、それ以上に大切なことはありません。 【著者紹介】 北川菜摘(キタガワナツミ) 小中と三度の不登校を経験し、母子分離不安も発症したが、乗り越えて客室乗務員になる。 自己啓発本を読みあさっていた時期に、奥平亜美衣さんの処女作「引き寄せの教科書」に出会い、引き寄せを実践。 職場環境も家族も人間関係もがらりと変わり、自分と向き合いアメリカに住む夢を思い出す。 七年勤めた会社を辞め、カリフォルニアはサンディエゴに移住。引き寄せ力が日に日に増し、夢が叶い、伝える側になると決める。 引き寄せや潜在意識を使い、望みを叶えてやりたい事をやる人、人生を楽しめる人、リラックスして幸せになる人を増やす活動をするライフクリエイター。
  • お祝い・お悔やみ・特別な日のマナー 今さら聞けない!大人の作法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 結婚式や葬儀などの特別な日、参加する側はミスが許されません。そんな日の前に、こっそり予習。案外、忘れがちなマナーを思い出す、イラストを豊富に用いた実用書です。 【目次より】●Part1 意外と知らない「結婚式」のマナー ●Part2 大切にしたい「節目のお祝い」のマナー ●Part3 今さら聞けない「お悔み」のマナー ●Part4 ここで差がつく「特別な日」のマナー
  • LOVIN’ YOU 1
    -
    血のつながらない妹・美雪にドキドキするようになってしまった兄の薫は、間違いを犯さないように家を出る決心をした。泣き出す美雪をふりきって引っ越しした先は昔住んでいた元の薫の家。そこには幼馴染の日々野ゆう子と変な男の香津美がいて、しかも二人とも薫がファンの漫画家だった。ゆう子から昔の約束を忘れてないと言われ幼い頃に結婚の約束をしていたことを思い出す薫。そんな中、薫を追って美雪が押しかけてくる。
  • 今日のあーちゃん
    -
    あーちゃん2歳。 好きなものはおにぎり、ポテト、お人形遊び。嫌いなものはピーマン。 いつかの誰かを思い出す、そんな女の子。 InstagramとTwitterで人気のshirokumaさんが、娘「あーちゃん」の日常を描いた絵日記。 本作ではあーちゃんが2歳から3歳へと成長していく日々を収録。 弟が生まれるまでと生まれてからを描いた「お姉ちゃんになる日」も収録されています。 そのほか書籍化にあたり、未発表作60枚以上を描き下ろし。 幸せな気持ちになれる絵日記です。
  • あの子は「かわいい」をむしゃむしゃ食べる ~恋をやめられない私たち~
    -
    恋に名前をつけたい。これまでの恋ひとつひとつに。 恋を思い出す時はいつも、ちくりと胸が痛む。 なぜかというとその全てに住む「いつかの私」が、どれも綺麗なものじゃないから。 この本には15編の「恋」が綴られている。 どれもが幸せな物語ではないけれど、きっと、あなた自身のいつかの恋をかすめて、そのぬくもりを蘇らせるはずだ。 あなたがこの本を読み終わる頃には、恋って悪くないな、と思えていますように。 恋をやめられない私たちのことを、どうか愛せていますように。 ※本書はnoteのマガジン「エッセイの花束」から恋愛のエピソードを抜粋し、大幅に加筆・修正を加えたほか、新たに5編のエピソードとイラストを書き下ろしたものです。 ▼著者紹介 みくりや 佐代子(みくりや・さよこ) 微炭酸エッセイスト・ライター。 1988年生まれ、広島県出身。広島大学卒業後、金融機関に就職し、その後は広告代理店に勤務しながらフリーライターとして活動している。 2019年より趣味の一環として、ピースオブケイク社が運営するコンテンツプラットフォーム「note」にて“ちゃこ”名義で執筆活動を開始。 恋愛や生き方など自身の体験や価値観を綴ったエッセイは10ヶ月余りで累計90万PVを記録し、フォロワーは5000人を超える。 “微炭酸系”と称される、甘さと一緒に切なさの残る読後感の文章は「エモい」と話題に。特に20代、30代女性の読者に強く支持されている。 座右の銘は「女の可愛いと男の忙しいは信じるな」。好きな食べ物は汁なし坦々麺。
  • 忘れ去られた新妻【2分冊】 1巻
    -
    トマス・ギャロ! “元夫”との再会にザラの心は震えた。彼女にとって大富豪のトマスは恩人であり、憧れの存在だった。両親亡きあと、おじに使用人同然にこき使われて成長したザラを、トマスは偽装結婚を申しでて救いだし、解放してくれたのだ。あの夜のキスを今でも思い出す。あれから2年。時の流れと関係なく彼は私に気づいていないようだ。トマスが事故の後遺症に苦しんでいると聞き、居ても立ってもいられず屋敷を訪ねたが…まさか、記憶を失ってしまったの?

    試し読み

    フォロー
  • Number PLUS 「FIGURE SKATING TRACE OF STARS 2019-2020 フィギュアスケート 銀盤に願いを。」 (Sports Graphic Number PLUS(スポーツ・グラフィック ナンバープラス))
    -
    FIGURE SKATING TRACE OF STARS 銀盤に願いを。 フィギュアスケート 2019―2020 シーズン総集編 [試練の先に見えた新境地] 羽生結弦 「“再演”は前進のための必然」 [羽生結弦・2019-2020言行録] 「自分のスケート」を追い求めて。 [福間洸太朗が語るバラード第1番] 繰り返しの中の一期一会。 [佐野稔が見た“新”SEIMEI] 凝縮し凄味を増した持ちナンバー。 [秘蔵写真とともに振り返る] 羽生インタビュー・プレイバック みんなの応援があったから。 [コロナ危機と向き合う今] 思い出すあの春と雌伏の時。 [幻の世界選手権を語る] ネイサン・チェン 「ぼくはまだ限界まで出し切ってない」 [元4回転王が語る進化の軌跡] ブライアン・ジュベール 「フィギュアの未来は明るい」 [V字復活の裏側] 宇野昌磨 「2人の男が導いた夜明け」 [父子が語った激動のシーズン] 鍵山優真 「五輪に向けて上げていきたい」 [ジュニア卒業の決意] 佐藤駿 「憧れの人に学んだ4回転」 [本田武史が解説する] 男子フィギュアの最新パワーバランス。 [日本女子エースの戦略] 紀平梨花 「慎重に冷静に勝ちたい」 [荒川静香が読み解く] トゥルソワ/コストルナヤ/シェルバコワ ロシア10代トリオが挑む人類の進化。 [独占インタビュー] エフゲニア・メドベデワ 「変身しても、私は私」 [アメリカ女子の新星] アリサ・リュウ ロシアの牙城を崩す14歳の“女王” [“うたしん”ペアの宣言] 吉田唄菜&西山真瑚 「お客さんと一緒に楽しむダンスを」 2019―2020シーズン主要大会記録 ※電子版ではカバー表紙・カバー裏ポスターを画像として収録しています。
  • アシュタール×ひふみ神示 立ち上がれ!地球の女神たちよ!
    -
    宇宙連合の総司令官である11次元のアセンデッドマスター・アシュタールの公式チャネラーが、宇宙の高次元存在のサポートを受けてひふみ神示 を翻訳! ある日突然、著者のもとに創造主と名乗る存在から降りてきたメッセージ――「女神性の目醒め」が今後の世界を左右すること。 そして、地球のエネルギーの上昇に伴う変化についていくために、ひふみ神示で語られている「宇宙の法則」の実践が必要であること。 そこには、今現在地球で起こっている真実と、これからの人類の生き方が示されていました。 愛と光に満ちた自由な世界――ミロクの世に向けて、あなたが意識変革する時は今です! このメッセージを読み、「人生の創造者」としてのあなたの魂を目醒めさせてください。 ◎ ひふみ神示には、「宇宙の法則」が詰まっています。宇宙の真実のメッセージを降ろしているのです。 ◎ 宇宙の創造主が、ひふみ神示をなぜ日本に降ろしたのか! それは、2013年を機に地球の文明が大きく動く時に「日本の文化」を交えて、ひ ふみ神示を世界に伝えることが必要なのだそうです。 ◎ 多次元宇宙とあなた方がいる3次元の世界が、いよいよ交わりを開始します。 ◎ 思い出すのです。自分が何者なのか! なぜ、この惑星に来たのか! そして、あなたがエキサイトすること、喜ぶことを選択し、実践するのです。

    試し読み

    フォロー
  • 【魂のゆりかご】 地球インナーソウルからの招待状 小さな天使たちと共に巡るソウルリーディングの旅
    -
    ◎ Invitation from the 《Earth&Angel》 ◎ 地球インナーソウルからあなたへ送られる魂の癒し、そして《本当の自分自身》との邂逅のメッセージ ◎ 天使たちのパステル画とのシンクロニシティ・コラボレーションによって、あなたのこころの奥深くまで届くPURE GIFT ◎ この本で《あなたの魂》は思い出す この人生のすべてが《あなたの内なる世界》で起こっていることを―― ◎ 地球上の全ての人に捧げる本 ◎ 母なる地球の愛にふれたとき あなたの心は変わらざるをえないでしょう ◎ 地球に生まれた意味とは? 「それは、私に留まり続けた疑問でした。答えなき人生を歩む中、全く想像すら していなかった私に出逢いました。それこそが、求め続けた答えだったのです。 全ての出来事が、その私と出逢うための導きでした。この地球での人生は、私 たちの想像を遥かに超えた壮大なものなのです。この本が、愛に満ち溢れた素 晴らしい本当のあなたとの出逢いの場となることを、願ってやみません」(朝陽櫻)

    試し読み

    フォロー
  • カランコロン漂泊記/ゲゲゲの家計簿 水木しげる漫画大全集
    -
    <「水木しげる漫画大全集」FINAL SEASON!> 「ゲゲゲの鬼太郎」「悪魔くん」といった代表作はもちろん、幻の貸本や新聞掲載の1コマ漫画まで、あらゆる水木漫画をコンプリート。未収録原稿や、カラーイラストなども余すことなく収録した唯一無二の完全版をお届けします。京極夏彦責任監修『水木しげる漫画大全集』第3期全35巻刊行開始!! 『水木しげる漫画大全集』(1997-2013)、第3期、第16回配本。 ★収録作品 「カランコロン漂泊記 思い出す人々」「ゲゲゲな日々」「睡眠なチカラ」「ゲゲゲの家計簿」「その後のゲゲゲの家計簿 『ビッグコミック』創刊の頃」 ★資料編 ★解説「出会い・叱責・大福――水木先生との思い出」村上健司(ライター・妖怪探訪家) ★初出一覧 ★付録「茂鐵新報」3-33号(通巻101号) ・ある日の一言「とにかく食うために必死だったネ」 ・荒俣宏氏 特別インタビュー 知の巨人が語る水木しげる―― その二 (ほか) 自身がつけていた家計簿を漫画化した、他に例をみない自伝作「ゲゲゲの家計簿」をはじめ、エッセイ漫画や随筆などを収録し、漫画家・水木しげるとその家族の足跡を辿る一冊! さらに、木版画にもなった「妖怪道五十三次」のイラストや、貴重な紙芝居資料も収録! ★解説「出会い・叱責・大福――水木先生との思い出」村上健司(ライター・妖怪探訪家)
  • 実話怪談 毒気草
    -
    隠し部屋の洋人形と一家の秘密とは…? 土地や場所絡みの怪奇から、一族に付きまとう因縁、いわくつきの物品に、人の怨みと呪いまで…… 胸が塞がる怪異、息苦しさの止まらぬ恐怖実話! 絡みつく蔓草の如く、恐怖がジワジワと胸を締め付ける神沼三平太の実話怪談シリーズ第3弾。 ・大晦日の晩に裏山に入ると、山に棲む神に食われるという言い伝え。どうなるか試すと山に入った幼馴染は…「裏山の神様」 ・更地にする予定の一角にあった井戸。蓋をずらした作業員に起きた異変。さらに井戸からは子供の足跡が続いていて…「水足跡」 ・気が付くと踏切の真ん中で座りこみ眠っている。人身事故が多い踏切には一体何が…「人食い踏切」 ・祖父の家の軒先にある飛びだし人形(交通事故防止看板)。なぜか祖父はその人形に孫の名前をつけていて…「飛び出し人形」 ・入ってはいけない屋敷の隠し部屋に並ぶ無数の洋人形と祭壇。こっそり忍び込んだ娘は昔そこで受けた儀式を思い出す…「人形屋敷」 ・父が骨董市で買った唐津焼の大壺。その日から続く不幸は父の見る夢に関連していた…「骨喰みの大壺」 ・亡くなった不倫相手の妻に呼び出された女子大生。彼女はそこで〈蛇〉の呪いを受ける…「蛇わずらい」 ……他、戦慄の26話! 著者について 神沼三平太(かみぬま・さんぺいた) 神奈川県出身、O型。 大学の非常勤講師として働く傍ら、趣味で実話怪談の蒐集を始めた。 実話怪談コンテスト超-1/2010年大会、稲川賞受賞。第8回ビーケーワン怪談大賞優秀賞受賞。 2011年『恐怖箱 臨怪』(竹書房文庫刊)にてデビュー。 主な作品に『実話怪談 寒気草』『実話怪談 怖気草』、「憂怪」四部作『恐怖箱 崩怪』『恐怖箱 坑怪』『恐怖箱 叫怪』『恐怖箱 醜怪』(竹書房文庫刊)、『恐怖箱 怪談とか。』『恐怖箱 袋小路』(Kindle)、共著に「恐怖箱 百物語」シリーズ等がある。
  • 父親だからできる「頭のいい子」の育て方
    -
    父親と母親では"ここ"が違う" 父親がすべき「ほめ方」「叱り方」「接し方」。 子どもの才能を引き出す「父親の習慣」。 子どもの「伸びしろ」をぐんと増やす法、子どもとどう向き合うか、77のQ&A。 書籍を読むと昔の父親の教育を思い出す、、。

    試し読み

    フォロー
  • 大丈夫!人生はぜ~んぶ自分で決められる。Vol.1(大和出版) 宇宙とつながり、未来がひらけるフォトメッセージ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子書籍に掲載されているQRコード、アドレスにアクセスすれば音声を聴くことができます】自分の中にある創造性に目覚め、どうやって望む現実世界を創り出していくか? 様々な体験を積みながら自身の変化をリアルタイムで綴ったブログ、『世界は自分で創る』運営者。2014年からスタートしたこのブログは大人気ブログとなり、わずか2年で1日20万(月間400万)アクセスを記録。伝説のブロガーとして、老若男女問わず多くの人たちの生き方に一石を投じる。今回は、初のフォトメッセージ集。読むごとに、宇宙のパワーが体の中から呼び覚まされる! 自分の望むものが見えてくる! ***********************************今必要なのは「本当の自分」を思い出すこと――「わたし」というものに時間や愛情をかけていますでしょうか? 着飾ったり、お金かけて資格取りにいったり、そんなこっちゃじゃなくて観てあげてますか? 聞いてあげてますか? 受けとめてあげてますか? (Message82より)
  • 時空飴
    -
    キャンペーンです☆と少女が渡されたのは「時空飴」。飴を舐め終わるまでの10分間、覗きたい過去を覗けるかも?そんな話ありえない。だけど本当に過去を知れるなら、と少女は小さい頃助けてくれた女の子のことを思い出す。女の子は転校前、最後に見せたいものがあるからと待ち合わせたのに、少女はその日に限って寝坊してお別れもできないままだった。あの日女の子は本当は何を見せたかったのかな...?
  • 毎朝1分読むだけ!アラサー女子が本当に好きな仕事とステキな恋に出会える脳科学。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量13,000文字以上 14,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の26ページ程度) 【書籍説明】 本書を手にとっていただいたということは、あなたは三十代の女性でしょうか?まだ二十代でこれから三十代になる女性でしょうか。 もしかしたら、三十代を終えようとしている方や男性の方もいらっしゃるかもしれませんね。 女性の三十代は人生において大きな転換期と言えます。仕事だけでなく結婚や出産など、男性の仕事におけるキャリアアップとは異なり、多様なことを真剣に考えるまさに人生の決断をせまられる十年です。 でもなぜ、こんなにも生き方を考えなければいけないのでしょうか。 それは二十代と三十代で脳のサイクルが異なるからです。 子どもの頃を思い出すとわかりますが、まだ小学生だったあなたは、キャリアアップや結婚なんて考えていなかったはずです。 しかし、私たち人間の脳は常に進化しています。脳細胞は日々死んで、新しい細胞が生まれるため、各世代の脳のサイクルに合わせる必要があるのです。 では一体、三十代の脳はどんなサイクルなのかというと、思い通りの生き方ができるサイクルです。 あなたがもし、仕事や恋愛に悩みを抱えているなら、脳のサイクルに思考や行動を寄せることで幸せな毎日を手にすることができます。 私は大学教授や大企業の社長のように特別な人間ではありませんが、二十代で学んだ脳科学を素直に受け入れ、三十代を自由に過ごすことができました。 本書はそんな経験が誰にでも可能なことをお伝えし、三十代の女性がこれからの社会で活躍することを後押しするものです。 ・転職や起業で成功を手にしたい ・素敵な恋愛や理想の結婚で幸せをつかみたい ・もっと自分に自信を持ちたい という方は、ぜひ本書でお伝えする仕事や恋愛の哲学を実践してみてください。 各章を毎朝1分、サラーっと見るだけでも大丈夫です。 また三十代に後悔のある四十代以降の方でも、日常に取り入れることのできるツールがあるかもしれませんので、どうか安心して読み進めてください。 それでは、またあとがきでお会いしましょう。
  • あやかしの森で出会った運命の人~王子の情熱に溶かされて~
    -
    すべての記憶を失ったマリアンヌは、保護された修道院を突然訪れたアーサー・ルイ王子によって王宮に連れていかれる。麗しく凛々しいアーサー・ルイに恋心を抱きつつ、王子の庇護のもとで記憶を取り戻そうとするマリアンヌだったが、まったく思い出す気配はない。わかっているのは、隣国ノルガイル国の民であるということくらい。一方、アーサー・ルイは長く対立してきたノルガイル国の王女が行方知れずになったという情報を得、マリアンヌこそ、その王女ではないかと考えるようになっていた。何か思い出せるのではと、アーサー・ルイは、彼女を初めて見たシルヴィアの森に連れていく。両国の争いの火種となってきたその森には、妖精たちが住むと言われている。そしてあやかしの力に触れたとき、マリアンヌは真実を知らされ――
  • コンビニが日本から消えたなら
    -
    少子高齢化デフレ、AIデフレという新地獄に負けない経済戦略が実はコンビニで行なわれている! 日本一のコンビニ流通アナリスト渡辺広明氏が誰にとっても身近であるコンビニの最新施策を分析し、小売業の未来図を説く。 今話題のコンビニ問題と社会問題に関する解決策を提案。ここまで真相に迫りって述べた作品は今までない! すべての業界で働くビジネスマンにも通じる「いい仕事」をするために何を考え何をすべきかを説くビジネスの教科書となる1冊です。 少子高齢化で人口減少、そしてAI IoTが発達した今求められる資本主義システムの変革とは、自然環境対策を見据えた経済戦略、医療介護規制緩和への対応、労働環境や働き方改革…。今の日本社会の変化とそれによって生じた課題がニュースで頻繁に取り上げられるのはナゼ? こういった課題に企業が対応しないと生き残れないという方針を経産省が明らかにしたからなのです。 実はこの問題解決の取り組みは誰もが利用しているコンビニで最も顕著に実施され、その先へ向けて「人」が何をすべきかの施策が取られているのです。 全国一律、「24時間開いててよかった」をキャッチフレーズとし年中無休の利便性を打ち出していたコンビニが、キャッチフレーズを「近くて便利」に変更し、上質な品揃えと接客で「お客様から常に頼りにされる店」へと変化しています。 それがめまぐるしく変化を遂げるコンビニのレイアウトや新商品展開、AI IoTの導入、セルフレジの導入、健康・医療サービス、高齢者へのサービス、エコな商品の開発などに見て取れます。 1こういった日本社会が抱える課題点とコンビニの変化には密接なつながりがあり、その問題を解決する施策こそ、従事する「人」が描くべき経済戦略であり、5万8699店舗という小売業界世界No, 1を誇るコンビニが取り組む施策だからこそ、必ずや世の中の常識となっていきます。この経済戦略、働き方の新方程式への気づきを読者が得られます。 2著者渡辺さんが、今までTVでは表現し切れていない、とっておきのリアルなコンビニ店長時代の体験エピソードを放出して頂きます。これは読み手にとって青春時代のコンビニを思い出す原風景であり、コンビニはそこまでするのか…と驚きの内容となっています。いい仕事を目指す人にとって、感動し涙すること間違いなしです。 この2点が本書の最大のおすすめポイントです。 著名人からの読んでいただいた感想と応援メッセージ 吉村直途(ファミリーマート バイヤー) これさえ読めば、大げさでなく、日本が、小売が、コンビニが、どうなっているのかわかる! 次の進むべき一歩に気づかせてくれる、そんな大切な一冊です。 田村勇人(フラクタル法律事務所代表弁護士、直撃LIVE グッデイ! コメンテーター) 日本社会のインフラとなったコンビニの視点から、「消費行動」だけでなく「社会全体の歴史と未来」、コンビニ活用による「日本社会の問題解決の糸口」も見える一読三嘆の本です。 堀井亜生(フラクタル法律事務所代表弁護士 ホンマでっか!? TV評論家) 渡辺先生に出会い、仕事に対する熱意と前向きさに心打たれました。この本を読むことでその熱意を皆さんにも知っていただきたい。 彩華(ミスモデルジャパン 日本準グランプリ) どんな立場になっても現場で働きながら自分自身が見て触れて感じる、学ぶ心をお持ちの先生の姿勢に心を打たれます。当たり前かの様に利用しているコンビニエンスストアが、この本を通して少し見方が変わるキッカケに、皆さんにとってなります様に!
  • 忘れられた一夜
    -
    あの一夜の思い出は消えない――愛しい彼が、わたしを忘れても。 「レイナだって? レイナ……名字はなんというのかな?」勇気を出してかけたあの電話のことを思い出すたび、レイナの心は沈んだ。親友の結婚式で会った、女性を惹きつけてやまない美しき富豪ルシアン。わたしの人生をたった一夜で変えてしまった人。彼の力強い手、優しい愛撫、歓喜の吐息を忘れることなどできなかった。たとえ翌朝に彼が姿を消し、二度と戻ってこなかったとしても。それなのに、ルシアンはわたしの名前すら覚えていなかったのだ。あの夜に娘を授かったが、父親が誰かは、親友にさえ告げずにいた。そして今、約1年ぶりにルシアンと顔を合わせる機会が訪れた。けれど、彼はレイナを思い出した様子も、悪びれる様子もなくて……。 ■情熱と恍惚の一夜を経て幸せをつかんだかに見えた矢先、冷たい仕打ちを受けたレイナ。再会したルシアンがあまりに屈託がないので戸惑っていると、なんと彼は事故に遭い、あの夜の前後2日間の記憶を失ったことが明らかに――感動のシークレットベビー物語! *本書は、ハーレクイン・ディザイアから既に配信されている作品のハーレクイン・ディザイア傑作選となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 寅さんのことば 生きてる? そら結構だ
    -
    人生のつらいとき、迷ったときこそ、寅さんのことば――。能力や生産性が重視される社会でストレスをため、鬱々と生きる人たちが増え続けているいま、「人間らしく生きること」、「相手の幸せを願うこと」、「懸命に生きること」の大切さを思い出させてくれる、アウトローで二枚目(生き方が)の寅さんのことばの数々をまとめた1冊。 2019年12月27日公開の最新作(50作)「男はつらいよ おかえり寅さん」でも、大人になった満男が迷ったときに思い出すのは寅さんのことば。寅さんの過去の映像とともに出てくることば(本書にも多数掲載)が、心の支え、人生の指南書になっている。 寅さん研究家でもある佐藤氏の短くテンポよい解説は、名場面の背景や、50年前の1969年にカウンターカルチャーとして生まれた寅さんを通じ、日本がどう変化してきたかも教えてくれる。国の繁栄のピークが過ぎ、生きるのがますます難しくなっている世の中で、本当のしあわせとは何か、あなたは日々しあわせか、ということをあらためて問いかけ、思い出させてくれる本。 (※中日新聞連載『寅さんのことば』の第二部のまとめ+新規原稿) ●今夜中にこの雨もからっと上がって明日はきっと気持ちのいい日本晴れだ。お互えにくよくよしねえで頑張りましょう。(第8作「男はつらいよ 寅次郎恋歌) ●生きてる? そら結構だ(第48作『男はつらいよ 寅次郎紅の花』) ●思ってるだけで、何もしないんじゃな、愛してないのと同じなんだよ。(第45作『男はつらいよ 寅次郎の青春』) ●人生についてようく考えろって。ぼけっとしてる間に、あっという間に骸骨になっちゃうんだから、人間は。(第22作『男はつらいよ 噂の寅次郎』……ほか
  • 母・岸朝子が楽しんだ90歳のごはん
    -
    1章 母が普段の食事で気をつけていたこと 大切に守っていたこと ・長寿献立の基本は、魚1・豆1・野菜5 ・口癖は「とにかく野菜をいっぱい食べなさい」 ・理想は1日1500kcal 2章 知恵と工夫さえあれば、高齢になっても美味しいものは食べられる ・何かが足りない、に気づくこと ・80キロカロリーの仲間を覚えて、肥満に注意 ・茹でて食べるのはオススメ 3章 簡単&美味な90歳のごはん――実践編 母が作っていた料理のコツやアイデア ・牛乳を楽しく摂取 ・オーブントースターは、高齢者のつよーい味方 ・めんつゆ、ポン酢も調理で活躍 特別レシピ 今も思い出すあの味 母の得意料理10
  • イナリヘンゲ
    -
    「行くな、それは幻だ。行けば捕まるぞ」平和なヤマノ村に住む中学生・咲生の前に現れたのは、人の姿をした白狐の永助! 彼から妙なモノが憑いていると言われ、捕まえるために仕方なくオトリとなることにする咲生。「困ったときは白狐にお願いしてごらん。きっとたすけてくれるよ」という祖母の言い伝えを思い出すが、つい強がってしまい…。ヤンチャで口の悪い人妖の白狐×素直になれない女子中学生が繰り広げるヤマノ稲荷物語、開幕!
  • 夏のゆきどけ【コミック版】
    -
    「これは…夢か?」夏休みも終わる八月の朝、目覚めると外は銀世界だった。祟りだと町中が大騒ぎ。自分が山の祠を壊してしまったことを思い出す陽。その彼の前に雪女が現れた! 「…寝床を壊された代わりに一緒にあそびましょう?」雪を止ませるには雪女“セツ” を眠らせる必要があるのだが…? 夏休みに雪女と遊ぶ不思議なひと時。その果てに待っているのは切ないゆきどけ…。他、「音楽室のアリサ」「ごはんのじかん」「七色のむこう」を収録!
  • 夏のゆきどけ
    -
    「これは…夢か?」夏休みも終わる八月の朝、目覚めると外は銀世界だった。祟りだと町中が大騒ぎ。自分が山の祠を壊してしまったことを思い出す陽。その彼の前に雪女が現れた! 「…寝床を壊された代わりに一緒にあそびましょう?」雪を止ませるには雪女 “セツ” を眠らせる必要があるのだが…? 夏休みに雪女と遊ぶ不思議なひと時。その果てに待っているのは切ないゆきどけ…。
  • ホラー シルキー アシダカ
    完結
    -
    祖父の十三回忌で、故郷の実家に戻ってきた有香。大きなアシダカ蜘蛛が這い出てくるのを見て驚くが、大好きだった祖父が「家の守り神」として大事にしていた事を、泣き虫の自分を常に包んでくれた優しい祖父の思い出と共に思い出す。(25P)(この作品はウェブ・マガジン:ホラー シルキー Vol.1に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 白い腕の祈り 虐待は巡る
    完結
    -
    息子をぶってしまう度に母のことを思い出す。母のような、子供に手を上げる親にはなるまいと思って生きてきたのに――。夜尿症の治らない息子を見ると、無性にイライラして、気がつくと、昔自分が言われていたようなことを口走っていたりする。私が母に怯えたように、息子が私に怯えていて、このままではいけないと分かっている……でも一体どうしたらいいの?
  • 主婦失格!? グズな姑と出来ない母と高慢な私
    完結
    -
    私は姑が気に入らない。グズでノロマで、あげく通販で余計なものを買うバカな姑。姑を見ていると、お嬢様育ちで料理もなあんにも出来なくて大嫌いだったママを思い出す。私はひとりで料理でも何でも出来るのに、どうしてこの人たちは何も出来ないのかしら!! なんてイライラしながらてんぷらを揚げていたら、ちょっと目を離した隙に、火事!? この私が失敗なんて!?

最近チェックした本