年季作品一覧

非表示の作品があります

  • 薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~ 1
    4.6
    大ヒットラノベ、待望のコミカライズ化! 誘拐された挙句、とある大国の後宮に売り飛ばされた薬屋の少女・猫猫(マオマオ)。年季が明けるまで大人しくしようと決めていた猫猫だったが、あるとき皇帝の子どもたちが次々と不審死することを知る。好奇心と少しばかりの正義心、そして薬屋の知識を使い、その謎を調べ始めてから猫猫の運命は大きく変わって…? “なろう”発の大ヒット異色ミステリー、待望のコミカライズ登場です!!
  • 薬屋のひとりごと
    4.8
    大絶賛を博したあの痛快ミステリーが待望の文庫化。中世の東洋を舞台に「毒味役」の少女が宮中で起こる難事件を次々に解決する。 大陸の中央に位置する、とある大国。その皇帝のおひざ元に一人の娘がいた。 名前は、猫猫(マオマオ)。 花街で薬師をやっていたが現在とある事情にて後宮で下働き中である。 そばかすだらけで、けして美人とはいえぬその娘は、分相応に何事もなく年季があけるのを待っていた。 まかり間違っても帝が自分を“御手付き"にしない自信があったからだ。 そんな中、帝の御子たちが皆短命であることを知る。今現在いる二人の御子もともに病で次第に弱っている話を聞いた猫猫は、興味本位でその原因を調べ始める。呪いなどあるわけないと言わんばかりに。 美形の宦官・壬氏(ジンシ)は、猫猫を帝の寵妃の毒見役にする。 人間には興味がないが、毒と薬の執着は異常、そんな花街育ちの薬師が巻き込まれる噂や事件。 きれいな薔薇にはとげがある、女の園は毒だらけ、噂と陰謀事欠かず。 壬氏からどんどん面倒事を押し付けられながらも、仕事をこなしていく猫猫。 稀代の毒好き娘が今日も後宮内を駆け回る。 日向 夏(ヒュウガナツ): 福岡県在住。著書に「トネリコの王」(ヒーロー文庫)。 しの とうこ(シノトウコ):イラストレーター。 『ダブルクロス The 3rd Edition』をはじめとするTRPG関連書籍、『ウロボロス・レコード』((ヒーロー文庫)、『バー・コントレイルの相談事』などで装画、挿絵を担当。
  • 椿の花が落ちる頃 【電子限定特典漫画付き】
    4.4
    1巻825円 (税込)
    時は江戸時代後期。 家族を食わせるために年季明けまで男とばれないことを条件として吉原遊郭の大見世・椿屋に買われた宗太。 10年後、彼は奇跡的に水揚げもせぬまま、絶世の美しさを誇る白椿花魁として吉原中に名を轟かせていた。 しかし、白椿花魁を描くために椿屋を訪れた美人画絵師・龍春に一瞬で男であることを見抜かれてしまい…!? 本当の名を捨てて女として生きる白椿と、人生を捨ててまで美人画に執着する龍春。 やがて互いの熱を求め合うふたり、廓の中で「愛」は生まれるのかーー?
  • 隠密廻同心 北町の爺様1
    続巻入荷
    3.0
    八森十蔵と和田壮平、白髪頭二人の隠し技は、早手錠と寸鉄と七変化。 定廻同心は三十から四十歳。 五十でようやく臨時廻。 その上の隠密廻同心は、六十を過ぎねば務まらない。 これぞ時代推理捕物帳! 隠密廻同心は町奉行から直に指示を受ける。将軍にとっての御庭番のような御役目だ。隠密廻は廻方で定廻と臨時廻を勤め上げ、年季が入った後に任される御役である。定廻は三十から四十、五十でようやく臨時廻、その上の隠密廻は六十を過ぎねば務まらない。北町奉行所の八森十蔵と和田壮平の二人は共に白髪頭の老練な腕っこき。早手錠と寸鉄と七変化を武器に事件の謎を解く。 老練の二人が事件を謎解く新シリーズ第1弾!
  • 扉の向こうに誰かいる。 男たちがずっと私を監視しています
    1.0
    1巻1,100円 (税込)
    大学進学で単身上京した「ちな」。時間がない中で見つけた、初めての一人暮らしの物件は……事故物件かと見紛うほどの年季の入ったアパートの一室。今まではコミュ障で友達も少なかった。大学デビューをして素敵な恋愛をすると意気込み、キラキラの新生活を夢見るちなにとっては、こんな部屋も自分だけの城だった。ある日、シャワーの後に裸で部屋をうろついていたところ、なんだか違和感を感じる。え、玄関の覗き穴が……!? 1人で過ごしているはずなのに、感じる視線。 初めてできた彼氏、優しい笑顔の裏に感じる違和感。 まさか私の身にこんなことが起こるなんて……何気ない日常から一転、恐怖の日々が始まる。 ちょっとしたきっかけで向けられる「他人による執着」は、幽霊よりなによりも怖い――。
  • 坂の途中の小鳩荘
    5.0
    1巻1,100円 (税込)
    誰の人生にもかけがえのないドラマがある。 坂の途中に佇む、年季の入った渋いアパート「小鳩荘」。 外側はオンボロだけど、愛情深い大家さんがいつも清潔を保っています。 そんな「小鳩荘」を舞台に、そこに住む悩める住人たちのそれぞれのお話を紡いでいきます。 彼らの物語に大家さんと小鳩荘が関わることで、ほんのちょっと前に進めたり、大切なことに気付いたり…。 普通のなんでもない人たちに特別な日常があり、自分の物語を生きている……。 ──そう、「わたし」や「あなた」と同じように。 【目次】 プロローグ 201号室 もしもし早川さん 101号室 幸子とクマ 103号室 タケシの青春 202号室 山本さんは宇宙人 大家さんの一日 204号室 先生は猫がさわれない 104号室 サーカスの女の子 エピローグ あとがき
  • 椿の花が落ちる頃 分冊版(1)
    完結
    4.3
    全5巻165円 (税込)
    「お前、男だろ」――【美しすぎる花魁×孤独な美人画絵師】 最悪の出会いが、ひとりの花魁の人生を狂わせる――! 時は江戸時代後期。 家族を食わせるために年季明けまで男とばれないことを条件として吉原遊郭の大見世・椿屋に買われた宗太。 10年後、彼は奇跡的に水揚げもせぬまま、絶世の美しさを誇る白椿花魁として吉原中に名を轟かせていた。 しかし、白椿花魁を描くために椿屋を訪れた美人画絵師・龍春に一瞬で男であることを見抜かれてしまい…!? 本当の名を捨てて女として生きる白椿と、人生を捨ててまで美人画に執着する龍春。 やがて互いの熱を求め合うふたり、廓の中で「愛」は生まれるのかーー?
  • かわうそ堀怪談見習い
    値引きあり
    3.9
    わたしは「恋愛小説家」と肩書きにあるのを見て、今のような小説をかくのをやめようと思った。 恋愛というものにそんなに興味がなかったことに気づいたのだ。これからなにを書こうか。 環境を変えるため、三年住んだ東京を離れ、中学時代に住んでいた区の隣り、かわうそ堀に引っ越した。 そして、考えた末に怪談を書くことにした。そう決めたものの、 わたしは幽霊は見えないし、怪奇現象に遭遇したこともない。 取材が必要だ、と思い立ち、たまみに連絡をとった。 中学時代の同級生・たまみは、人魂を見たことがあるらしいし、怖い体験をよく話していた。 たまみに再会してから、わたしの日常が少しずつ、歪みはじめる。 行方不明になった読みかけの本、暗闇から見つめる蜘蛛、 こっちに向かってきているはずなのにいっこうに近くならない真っ黒な人影、留守番電話に残された声……。 そして、たまみの紹介で幽霊が出るとの噂がある、戦前から続く茶舗を訪れる。 年季の入った店内で、熊に似た四代目店主に話を聞くと、 絶対に開けてはいけないという茶筒、手形や顔が浮かぶ古い地図があるという。 そして、わたしはある記憶を徐々に思い出し……。 わたしの日常は、いつからこんなふうになっていたのだろう。 別の世界の隙間に入り込んでしまったような。 柴崎友香が、「誰かが不在の場所」を見つめつつ、怖いものを詰め込んだ怪談作品。
  • アラベスク後宮の和国姫
    4.8
    1~2巻726~748円 (税込)
    *:;:*:;:*:;:* 新たな大河ロマン、ここに開幕! *:;:*:;:*:;:*  後の世に伝説として語られる妃、ライラーは、元々和国の姫君。謀略で捕われダリル帝国の後宮(ハレム)に入れられた。しかしこの後宮では子を産まず数年経てば解放される道が!  彼女は希望を得て、皇帝(スルタン)に近づかず、年季明けを目指すと決意する。  だがさっそく皇后に試されたり、高慢な妃候補に挑発されたり。ライラーはいくつもの窮地を両親に鍛えられた聡明さと生来の明るさを発揮して乗り越えていく。しだいに周囲から慕われ、賢明な統治者としての片鱗すら垣間見せ……。  けれどその結果ーーなんで逆に成り上がって寵姫扱いされてるの!? *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* 「わが家は幽世の貸本屋さん」シリーズ(マイクロマガジン社)、「異世界おもてなしご飯」シリーズ(KADOKAWA)の著者・忍丸氏、書き下ろし小説! *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* 担当編集コメント *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* 主人公のライラーの聡明さ、機転は必見!!! 痛快でスピード感あふれる展開に引き込まれること、間違いありません! とくに自分が好きなシーンは、敵視してくる妃候補から仕掛けられたある戦いに、思いがけない形でライラーが対応したあの場面。 ほかにも見所となる華やかな後宮文化、異国情緒あふれる描写、登場人物達の魅力…… どれをとっても、この作品を読まないなんて、もったいないです!
  • 異世界トリップしたらツンデレな旦那様の側室になりました
    完結
    4.5
    いつものように、結婚式場でのアルバイトに勤しんでいた大学生の杏奈は、仕事中に何かに躓き―― 顔を上げると、そこは知らない異国の町。そう、異世界にトリップしてしまったのだった! 幸い、伯爵家の養子として認められた杏奈だったが、ある日、伯爵令嬢に政略結婚の話が舞い降りた。 婚約者がいる彼女が発したのは「一生のお願い! 私の代わりに将軍と結婚して!」 恩返しの意味も含め、令嬢の代わりに政略結婚をして側室になることになってしまったのだが…夫となる相手は、たたき上げの軍人、泣く子も黙る強面将軍閣下! 「あの、好みどストライクなんですけど!」 昔から、年季の入った悪役顔が好みの杏奈は、周囲に理解されてこなかったが、こんな政略結婚、断る理由なんてない! 名目だけの結婚を申し出る夫へ、何とか気持ちを分かってもらおうと頑張る杏奈が、結婚初日の夜、ある行動に出る!
  • 先生、オトナになりたいの…。―18歳差のレンアイ― 【第1話】
    -
    年季のはいったスーツ、目元のシワ、タバコを吸う動作……どれも渋くてセクシーでかっこいい。年の差なんて気にしない。私は、先生が好き…! 大学一年生の秋水は、毎日のように近代文学研究会の研究室に顔をだしていた。なぜなら、そこには大好きな一式先生がいるから。大人の色気をかもしだす先生に、うっとりする秋水。周りからは、呆れられながらも、秋水は片想いをやめるつもりはない。しかし――。
  • 幕末維新懐古談 私の父祖のはなし
    無料あり
    3.0
    1~80巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • 赤い珊瑚玉~日暮左近事件帖~
    4.0
    公事宿「巴屋」に、常陸の百姓が年季証文を持ち込んだ。百姓の女房が料理屋「松葉屋」での奉公を終えているはずが、まだ明けていないといわれたのだという。「巴屋」出入物吟味人の日暮左近が「松葉屋」の周りを調べ始めると、次々に不審な点が見つかり、背後にある藩の影が浮かんできた――。左近の無明斬刃剣が、弱き者を狙う悪を斬る! 迫力と充実のシリーズ第七弾。
  • 仇討ち包丁 盗まれた味
    完結
    -
    江戸深川の飯屋〈江戸一〉は小体な店だが、味の旨さと店主の吉六特製のタレが人気で大評判。長男の吉平は店を手伝いながら、いつか自分も料理人になろうと心に秘めていた。 だがある夜、店に押し入ってきた何者かに父親は殺され、秘伝のタレの入った瓶も盗まれてしまう。吉六の死で一家は離散。吉平は柳橋の料理茶屋に拾われ、奉公人として料理の腕を磨いていく。 だが、思いは父の仇を見つけること。吉平の身を案じる南町奉行所同心・矢部一之進は科人を捕らえるべく、探索に奔走していた。 一向に手がかりのないまま五年の年季が明け、出商いを始めた吉平。ある日〈江戸一〉の味に似ているという料理茶屋の評判を聞き、出かけた吉平がそこで見たものは?書下ろし長編。
  • あの空の彼方に
    -
    1巻1,320円 (税込)
    親友の息子・透が人を轢いてしまった。 「私、代りになります」 自分の将来を犠牲にすることも厭わず、 透を守る決断を下した真弓が迎える衝撃の結末とは。 ――「あの空の彼方に」 「何時か、出来ましたら私も、海とその浜昼顔に会いにいけたらと思います」七歳で廓に売られ、のちに花魁となったコウ。 そんなコウを支えていた上客・板田屋惣右衛門との約束を果たすため、年季が明けて自由の身となったコウはまっすぐに彼のもとへ向かうが――。 ――「俱利伽羅峠まで」

    試し読み

    フォロー
  • 異国の男娼(1) つれなくも美しい男娼・葵は、西洋人の客に買われ!?
    完結
    3.0
    「お客さんのココ、凄く大きくて…素直だね」長崎で二百年の歴史を誇る陰間茶屋・月光亭。男娼の葵はあと一年で年季明けを迎えるが、心配事が――それは病気がちの弟。葵が男娼になったのも弟の薬代を稼ぐためだった。金に執着が激しい葵はいつしか月光亭で有名な“つれなくも美しい男娼”に。ある日上客が連れてきた西洋人の貿易商ロバート・スミスに買われることに。しかしスミスは葵が男であることを知り、「汚らわしい」と吐き捨てるのだった。腹を立てる葵だったが…!?
  • 異世界トリップしたらツンデレな旦那様の側室になりました 【分冊版】1
    完結
    -
    いつものように、結婚式場でのアルバイトに勤しんでいた大学生の杏奈は、仕事中に何かに躓き―― 顔を上げると、そこは知らない異国の町。そう、異世界にトリップしてしまったのだった! 幸い、伯爵家の養子として認められた杏奈だったが、ある日、伯爵令嬢に政略結婚の話が舞い降りた。 婚約者がいる彼女が発したのは「一生のお願い! 私の代わりに将軍と結婚して!」 恩返しの意味も含め、令嬢の代わりに政略結婚をして側室になることになってしまったのだが…夫となる相手は、たたき上げの軍人、泣く子も黙る強面将軍閣下! 「あの、好みどストライクなんですけど!」 昔から、年季の入った悪役顔が好みの杏奈は、周囲に理解されてこなかったが、こんな政略結婚、断る理由なんてない! 名目だけの結婚を申し出る夫へ、何とか気持ちを分かってもらおうと頑張る杏奈が、結婚初日の夜、ある行動に出る! 『異世界トリップしたらツンデレな旦那様の側室になりました 【分冊版】1』には、 わたしのはなし こどもたちのはなし を収録。
  • 糸満アンマー―海人の妻たちの労働と生活―
    -
    沖縄県発・おきなわ文庫シリーズ第3弾。 2012年5月15日は沖縄県本土復帰40年の節目の年を迎える。 沖縄をめぐるテーマにこだわり、多彩な執筆者を得て沖縄本としては最も大きな森を形成してきたおきなわ文庫シリーズ。 本書の著者は法政大学沖縄文化研究所国内研究員として活躍中。本シリーズでは貴重な女性執筆者の一人である。タイトルにある“アンマー”とは沖縄の方言でお母さんの事。22年の時を経て著者本人による電子版あとがきを追記した電子復刻版。 「著者は東京生まれである。本書は徹底したフィールドワークの勝利の記録である。追込網漁法で南方まで雄飛した糸満漁民と共にしたたかに生き抜いてきた糸満アンマーたちの生活と祭祀空間とりわけ『門(ジョー)』の存在を追って、著者の足跡は本島はもとより宮古・八重山さらには周辺離島にまで及ぶ。「カミアチネー(魚の行商)」「ワタクサー(私財)」はもとより「イチマンウイ(沖縄県にかつて存在していた年季奉公制度)」の実態も精密な聞き取りと厳密な資料検証により、その本質が浮かび上がってくる。日本の昭和史を沖縄の地より逆照射したといえる本書によって、我々はまた百年の知己を得た。(1990年初版発行時の作品紹介文より)」
  • Windows7 復活術 効果絶大!最後まで快適に使う!
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 会社でも家庭でも、まだまだ最も多くのユーザーに使われているのがWindows7です。 使いやすく手慣れしたOSなので、新しいOSに乗り換える必要を感じない人も多いでしょう。 でも、7を搭載したパソコンはというと、かなり年季が入ったものもありそうです。 ノロノロ動作にイライラしている人もたくさんいるのでは? そこでここでは、パソコンを買い替えることなく、 末永くWindows7を使い続けるためのノウハウをまとめて紹介します。 「遅い」「重い」を解消して、最新パソコンと同等の機能を追加することで、 2020年のサポート完全終了まで使い切ることを目指しましょう。 Windows10にアップグレードする場合も必読。 いったん7を快適な状態に整えておくことが10導入を成功させるコツです。
  • オンナひとり、ときどきふたり飲み
    -
    今やすっかり、珍しくもなくなった女性のひとり飲み。その気になればいつでもできるけれど、せっかくなら自分の好きな店で好きなお酒を好きなペースで。お酒もツマミもできればおいしい方がいい。さらに何か、面白い立地やシチュエーションならなお心が躍る!本書は、プライベートでも“スキマ飲み”大好きなグルメライターが、ひとり(たまにふたり)でくつろげる女子飲みをご紹介。もてなしのプロがいるバーでこそのいろいろ、年季の入った喫茶店で味わう昭和の絶滅危惧種的カクテル「フィズ」、名園の茶屋で思いがけないツマミ&一杯、出汁でじっくり味わうそば屋酒……など、「お酒はほどほど……(でもいろいろ楽しみたい!)」というあなたにこそ、おススメしたい1冊です。 ※この電子書籍は、原本をスキャンして作成しているため読みづらい箇所がある場合がございます。 何卒ご容赦ください。

    試し読み

    フォロー
  • 女2人の東京ワイルド酒場ツアー☆
    4.3
    お酒大好きイラストレーター・カツヤマケイコさんと、年季の入った酒場文筆家・さくらいよしえさんが、都内近郊のワイルド酒場をめぐります。いかにもな渋い外観だったり、その店独自のルールや注文の仕方があったり、時として女性には入りづらい雰囲気をもつ酒場を、いかに楽しむかのノウハウ満載! しかも、登場するお店はすべて、千円札1枚からで楽しめる「せんべろ酒場」でもあります。この本を読んだ後は千円札を握り締めて、近場のワイルド酒場を冒険してみよう! ・赤羽「丸健水産」/常連さんに裏メニューを教えてもらうの巻 ・十条「斎藤酒場」/ドキドキの超老舗酒場でくつろぎすぎ!の巻 ・立石「ミツワ」/せんべろともつ焼きの聖地で、憧れの一人飲みの巻 ・渋谷「富士屋本店」/地下に広がるワンダーランドでキャッシュオンデリバリーの巻 ・池袋「大都会」/大勢で行くほどせんべろは安くなる!の巻 ・京橋「枡久」/初めての角打。おじさまたちに安上がりの極意を学ぶの巻
  • 今日も夫婦やってます
    -
    彼には娘が1人いた。私には娘と息子が1人ずついた。まだみんな小さくて、すぐに仲良くなったので、一緒に暮らすことにした(2年半後に同じ籍に入り、4人目の子どもが、その1年後に5人目の子どもが生まれた。)同居して5年になる。私の最高記録だ。記録は更新中。年季の入った夫婦になれるだろうか。なれるといいなあ。
  • 近世日本の人身売買の系譜
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 日本史における人身売買をめぐる禁止令を概観し、江戸時代における徳川幕府による人売買、宿女、遊女、芸者、年季奉公人の実態を探る。 【目次】 はしがき 序章 第一節 緒言 第二節 人身売買の概念 第三節 近世までの人身売買禁止 一 律令制における人身売買禁止 二 新制における人身売買禁止 三 鎌倉幕府法における人身売買禁止 四 分国法における人身売買制度 五 秀吉の人身売買禁止 六 概括 第一章 徳川幕府の人売買規制 第一節 問題の所在 第二節 学説史 第三節 徳川幕府の人売買規制 一 幕府法における人売買の概念 二 幕府法の規定の推移 三 五人組帳の人売買に関する規定 四人売買に対する刑罰と判例 第四節 人売買の慣行 一 人身の永代売買 二 脱法行為 三 奉公形式の変化と人身売買 第五節 幕府の人売買に関する法の意味 一 人売買の禁止 二 年季の制限 三 年季制限の撤廃 四 永年季の再禁止 第六節 結言 第二章 身売奉公契約の形成過程 第一節 問題の所在 第二節 近世における奉公形態の一般的推移 第三節 追分宿女奉公人請状の変遷 一 学説史 二 追分宿概要 三 女奉公人請状 四 男奉公人請状 五 総括 第四節 身売奉公人請状の形成過程 第三章 身売奉公人請状 第一節 問題の所在 第二節 身売奉公人請状の定型化 第三節 遊女奉公人請状 第四節 道中旅籠屋食売奉公人請状 第五節 大坂の茶立奉公人・泊茶屋食焼奉公人請状 第六節 芸者奉公人請状・その他 第七節 身売奉公人請状の形式・内容 第八節 普通年季奉公人請状との比較 第九節 身売奉公を温存せしめる基盤について 第四章 明治初期の人身売買禁止 第一節 問題の所在 第二節 新律綱領の成立まで 一 仮刑律 二 渉外関係 三 世論 四 新律綱領略売人条 第二節 娼妓解放令前後 一 小菅県の建議 二 マリア・ルス号事件 三 人身売買禁止と娼妓の解放 四 禁止令の適用 第三節 改定律例 一 改定律例略売人条例 二 人身売買禁止の内容 三 校正律例稿 四 人身の引当 第四節 結言 結章にかえて 付録 一 大坂元伏見坂町伏見屋善兵衛文書──大坂の茶屋および茶立奉公人 一 緒言 二 大坂の茶屋 三 元伏見坂町および伏見屋善兵衛 四 伏見屋菩兵衛文書 五 結言 二 西国における身売奉公人請状 一 緒言 二 備前 下津弁  三 備中 宮内  四 安芸 御手洗 五 周防 室津 六 讃岐 金比羅 七 肥前 長崎 八 結言 牧 英正 1924年生まれ。法制史学者、大阪市立大学名誉教授。 京都帝国大学法学部卒。京都大学法学博士。 著書に、『日本法史における人身売買の研究』『近世日本の人身売買の系譜』『人身売買』『雇用の歴史』『道頓堀裁判』『差別戒名の系譜 偽書「貞観政要格式目」の研究』『身分差別の制度化』、『日本法制史』(大竹秀男共編)『日本法制史』(藤原明久共編) 『大阪「断刑録」 :明治初年の罪と罰』(安竹貴彦共著)などがある。
  • 禁断の江戸史~教科書に載らない江戸の事件簿~【電子限定特典付き】
    4.3
    江戸人はなぜミイラをたくさん輸入していたのか? →薬として飲む。ミイラは天然の抗生物質を含むため、おそらく効いていた 昔の教科書では、江戸時代の評価はかなり低かった。鎖国によって世界から取り残され、身分制度は厳しく、農民は武士から搾取されていたと教えられてきた。しかしそれは、薩長がつくった明治政府のプロパガンダ。実際の江戸時代には輸入雑貨店があり市井の娘さんがガラスのグラスで酒を飲んでいたし、ギャンブルやホストクラブのような娯楽もあった。江戸の「常識」と思われていた時代観念を破壊するような知られざる史実や事件を歴史研究家の河合敦先生が紹介する。 ・富山の薬売りは昆布の密売人だった!?・江戸時代に本当にいたバカ殿・遊女は年季が明けると、普通にお嫁に行っていた・参勤交代は1年おきではない・「藩」という言葉は江戸時代なかった・伊達政宗は江戸になっても天下取りの野望を抱いていた!?・家光は夢の中で家康にアドバイスをもらっていた・江戸時代にも上皇、女性天皇は存在した などなど、くつがえる「江戸時代」の常識 ※この作品には、電子版限定の特典として、河合敦『逆転した日本史』(扶桑社刊)の一部が巻末に収録されています。
  • 黒髪 別れたる妻に送る手紙
    4.3
    京都の遊女に惹かれて尽し、年季明けには一緒になろうとの夢が、手酷く裏切られる顛末を冷静に書いた「黒髪」。家を出てしまった妻への恋情を連綿と綴る書簡体小説の「別れたる妻に送る手紙」と、日光までも妻の足跡を追い捜し回るその続篇「疑惑」。 明治9年、岡山に生まれ、男の情痴の世界を大胆に描いて、晩年は両眼ともに失明、昭和19年没した破滅型私小説作家の"栄光と哀しみ"。
  • 最上階のレシピ
    完結
    4.0
    本気で好きなのはアイツだけ!!ノーマルなアイツに恋をして10年、ホモだと嫌われるのが怖くて告白できずにいる。進展しないこの片想いを慰めるため、事情を知る社長と密会している現場を見られてしまった!!社長との関係を誤解されてますます告白できないオレは、年季の入ったこの想いにケリをつけるため、アイツを部屋に呼び出した…。「君とディナー」シリーズの十条×上村編の表題作に加え、切なくも激しい情交物語など読みきり作品を収録!!
  • 紳士の言い逃れ
    4.0
    ツチヤ先生のユーモア・エッセイ最新作! 「わたしは転んだわけではありません。道端に自発的に横になったのです――」。人類は生き延びるために火を使い、言語を作り、そして「言い訳」を発明したというツチヤ史観が炸裂。「人生最後の日」「もしも記者会見でこう言ったら」「わたしはただの錦鯉です」など、騙されるほうもおかしい年季の入った怒濤の言い逃れ60篇。この往生際の悪さ、土屋先生の独壇場です。
  • すすめ!オタク一家
    5.0
    重度の腐女子である娘(著者)、おおきいおともだちである弟、年季入ったオタクである母、失踪した父、養子縁組で妹となった幼なじみ。しののめ一家の明日はどっちだ!?
  • 世界の艦船 増刊 第160集『海上保安庁のすべて』
    -
    1巻2,647円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●「世界の艦船」6月号増刊:海上保安庁のすべて 尖閣諸島警備や漁業保護,海難捜索救助など,多方面で活躍する海上保安庁の現状を,現地取材による写真多数を交えて紹介! 船艇,航空機のメカニズムをはじめ,各管区の特徴,近年大きく変貌した注目の基地などを詳細に解説。 旗と階級章や組織といった資料,現状分析記事はもちろん,海保をより深く知るためのコラムも多数収録した。 まさに若年読者だけでなく年季の入ったマニアも納得する「ジャパン・コースト・ガード」の決定版!
  • 先生、オトナになりたいの…。―18歳差のレンアイ―
    完結
    3.0
    年季のはいったスーツ、目元のシワ、タバコを吸う動作……どれも渋くてセクシーでかっこいい。年の差なんて気にしない。私は、先生が好き…! 大学一年生の秋水は、毎日のように近代文学研究会の研究室に顔をだしていた。なぜなら、そこには大好きな一式先生がいるから。大人の色気をかもしだす先生に、うっとりする秋水。周りからは、呆れられながらも、秋水は片想いをやめるつもりはない。しかし――。 ※本作品は『先生、オトナになりたいの…。―18歳差のレンアイ―』シリーズ全3巻を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • 殲滅特区の静寂 警察庁怪獣捜査官
    4.0
    1巻1,870円 (税込)
    怪獣パニック×本格ミステリ!! 怪獣の襲来が「日常」になった世界で起こる、三つの謎めいた殺人事件。 『名探偵コナン』、『ウルトラマン』シリーズの脚本も手がける大倉崇裕の最新作! 正体不明の巨大生物「怪獣」の度重なる出現に対抗すべく、専門省庁「怪獣省」が置かれ、発見・予報・殲滅の撃退プロセスを確立させた日本。怪獣の進行方向や攻撃方法を分析する予報官の岩戸正美は任務中、奇妙な事件に遭遇する。風力発電所の停止命令が届かなかった町で、瓦礫の下から見つかった死体。音響統制が敷かれた静寂の中で鳴り響いた一発の銃声。怪獣が生息していると噂される湖で失踪した調査官――そして、怪獣にまつわる事件には必ず、年季の入ったコートをなびかせた一人の中年男が現れる。警察庁特別捜査室の船村と名乗った男のことを、正美は噂で知っていた。怪獣に関連した特殊な事件を扱う「特別捜査官」。正美は、怪獣を巡る奇妙な事件の捜査に巻き込まれていく……。
  • 手のひら、ひらひら 江戸吉原七色彩
    3.8
    江戸吉原には、娘を花魁(おいらん)へと染めかえる裏稼業があった。その名も、うぶな時分に性技を仕込む「上ゲ屋(あげや)」、年季を重ねた妓(おんな)に活を入れハリを蘇らせる「保チ屋(もちや)」、常に女心を探り間夫(まぶ)を絶つ「目付(めつけ)」。吉原の架空の設定を軸に、これら男衆と、磨きぬかれたオンナ達が織りなす色と欲、恋と情けを描いた連作7編。秘められし真心が静かに胸をうつ、期待の新人のデビュー作!
  • 泣きぼくろ
    -
    ちんぴらヤクザの生態をリアルに描く連作。元暴走族の水田順公は駆け出しのヤクザ。鉄砲玉に使われて服役へ。年季の入ったヤクザの水田順一伯父が救い出そうと大活躍するおなじみの塀の中ストーリー! 水田がせっかく密告までして救ってやっても刑務所行き。男の生き方を貫くヤクザの哀歓。(講談社文庫)
  • 【2冊合本】人間が一番怖い ちなきちセレクション
    -
    1巻1,980円 (税込)
    まさか私の身にこんなことが起こるなんて……何気ない日常から一転、恐怖の日々が始まる。人間関係の難しさと怖さをリアルに描き、Instagramで絶大な人気を誇る作家・ちなきちの代表作を一気読み! ------ ※本電子書籍はちなきち著『扉の向こうに誰かいる。 男たちがずっと私を監視しています』『その人って本当に、ママ友ですか?』の2冊をまとめた合本版電子コミックです。重複購入にお気をつけください。 ------ ■扉の向こうに誰かいる。 男たちがずっと私を監視しています (あらすじ)大学進学で単身上京した「ちな」。初めての一人暮らしの物件は事故物件かと見紛うほどの年季の入ったアパートの一室。大学デビューをして素敵な恋愛をすると意気込み、キラキラの新生活を夢見るちなにとっては、こんな部屋も自分だけの城だった。ある日、シャワーの後に裸で部屋をうろついていたところ、なんだか違和感を感じる。「え、玄関の覗き穴が……!?」 ■その人って本当に、ママ友ですか? (あらすじ)知り合いもいない都会でワンオペ育児。不安と孤独感に潰されそうになっていた専業主婦のサキを救ってくれたのは、SNSで出会ったママ友だった。意気投合し、互いの家を行き来する仲になったころ、一人のママ友の視線に違和感を覚えるようになる。「サキさんち、本当に素敵よね~」彼女が我が家に遊びに来るたびに、物がなくなっていくのだ……。
  • ぬかロイド花子 1
    完結
    -
    全2巻440円 (税込)
    ジリ貧科学者・田中島博士が発明した料理ロイド「花子」は、どういうわけか、ぬか漬けしか作れない。でも彼女の作ったぬか漬けレシピには、人を幸せにするチカラがありました。かわいさとアクの強さが混じった独特のキャラクターたちは、どれも年季の入ったぬか床のような味わい深さ。古今東西のぬか漬けレシピもわかり、読めばあなたもぬか床をかきまわしたくなる!? コミックスだけで読める限定特典として、ぬか床をかきまわしたくなったあなたのためのQ&A、花子誕生秘話を描く 第0話、花子の仲間たちの日常を描くスピンオフマンガも収録! 特別描き下ろし 第0話 ぬかロイド花子、誕生! 第1話 きゅうりのぬか漬け 古漬けごはん 第2話 ハッセルバックぬかポテト 第3話 小松菜ぬか漬け寿司弁当 第4話 ぬか漬けの山形だし(きゅうり・なす・オクラ・みょうが)
  • 八丈島と、猫と、大人のなつやすみ
    4.4
    六年間勤めた会社を離れ、八丈島で1ヶ月を過ごすことになった川瀬星子。仕事も恋もうまくこなしていると思っていたが、いつも味方になってくれた祖母の死をきっかけに、気持ちの糸が切れてしまったのだった――。  家賃はタダだけど年季の入った古民家の掃除に始まり、畑仕事と釣りで美味しい食材を手に入れ、スキューバや織物を楽しむ。温泉で疲れを癒やすと、いつも見かける猫は島の不思議を教えてくれる。  星ふる島で過ごす、大人にもきっと必要なひと時の物語。
  • 花ゆめAi 三日月バスロマンス story01
    続巻入荷
    -
    スランプ中の小説家・結弦に、祖母の所有する店を譲りたいという話が。お店をやりながらのんびり小説を書きたいと引き受けた結弦に任されたのは、なんと年季の入った銭湯で…!?(48P)(この作品はウェブ・マガジン:花ゆめAi Vol.64に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 秘密のバルコニーガーデン 12カ月の愉しみ方・育て方
    -
    東京都心の年季の入ったマンション。エレベーターのない最上階に、屋根のない広いバルコニー付きの部屋があった。写真家は、ひと目見て、この部屋の可能性を見抜いて契約したのだった。以来、29年間、人知れず、広いバルコニーで、多種類のバラ、桜、ユリ、アジサイ、アサガオ、ライラック、ハーブ、レモン、アボカド、ストロベリーグアバなど、60鉢以上の植物を育ててきた。鉢植えの植物は、地植えより扱いが簡単で、好きなように成長させることができる。生育中は、バルコニーの隅に置いて、満開になったら、部屋から見えるいちばんいい所に移動させることも自由自在だ。バラ満開の季節には、友人たちが日替わりで次々に訪れる。「バラは仲間と一緒に愉しみ、それ以外の花やトロピカルフルーツは自分だけのひそかな愉しみ」という。庭仕事の愉しみを、12カ月を彩る美しい写真とともに綴る。鉢植え植物の育て方ガイド付き。
  • 百姓の力 江戸時代から見える日本
    4.3
    江戸時代、社会の基盤をなした村とはどんな世界であり、人々はそこでどのように暮らしていたのか。「割地」や「無年季的質地請戻し」など、土地や山野の所有をめぐる独特な慣行を重視しながら、小農・豪農・村・地域社会に焦点をあて、その歴史や役割を平易に解説。年貢と搾取に耐える弱者のイメージを覆し、自立した豊かで逞しい百姓たちの姿を紹介する。私たちの祖先や故郷へとつながる「本当の歴史」が見えてくる!
  • 船宿菊遊戯
    -
    借金の形にネオ吉原・・・通称エロ出島へ売られた直也は、年季が明けるまで陰間として男たちの欲望を受けることに。屈辱の身体検査や宣伝素材としての写真撮影…そんな運命に絶望する直也を買い受けたのは、男遊郭の中でも最下層の新興風俗「船宿」の主人・・・若いながら着流しにキセル姿がいなせな駒村屋こと高村吟司だった。先輩陰間たちの性的いじめや好色な客の悪戯、つらい奉公生活の中での直也の心の拠り所は吟司の存在。しかし陰間同士の乱交を目にした直也は昂りを抑えきれず、吟司に抱かれる想像をしながら自らを慰め、罪悪感に打ちひしがれる。報われる希望もないまま心に蓋をし、客を取る覚悟を固めようとする直也だが……。経済破綻した国で活気づくジャパネスク・アンダーグラウンド。そこで咲いた恋の顛末は!?

    試し読み

    フォロー
  • 嫁の甲斐性
    4.0
    天保十三年、すずは腕利きの大工・篠吉と祝言を上げた。二人が出会ったのは、吉原遊廓の大見世、金華楼。すずは年季明けを迎えた遊女だったのだ。父親の借金の形で女衒に売られ、八歳で妓楼へ。禿(かむろ)、新造(しんぞ)から花魁(おいらん)“蝶々”へと上り詰める。家族との再会が叶わぬまま、二十年の苦界生活を耐え忍び、好いた男と添い遂げるはずが、待っていたのは新たな苦難と借金地獄の日々で……。元・花魁の数奇な半生に一喜一憂、共感必至。新鋭が放つ新感覚時代小説、書き下ろし!
  • Love Jossie 急がばセフれ。 story12
    4.0
    セフレとして付き合ってきた日花(ひばな)と京太だが、ついに互いの本心を打ち明けた。普通の恋人同士として愛し合う二人。そんな中、二人の友人・小野から婚約者の振りをするよう求められた日花。小野は現在の両親が連れ子同士で再婚したため、姉となってしまった青葉への想いを封印しているのだった。日花と京太よりも年季の入った恋をこじらせている小野と青葉。今回はそんな二人の出会いの物語です。(50P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.35に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 連続テレビ小説 おちょやん Part2
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 朝ドラ「おちょやん」、映画女優から喜劇女優へ、昭和の名女優がモデルの泣き笑い人生 大阪の貧しい家に生まれたヒロイン・竹井千代は、9歳のときに道頓堀の芝居茶屋に奉公に出される。「小さい女中さん」という意味の「おちょやん」と呼ばれながら、笑顔を忘れず懸命に働く千代は、年季明けとなり京都へ向かう。京都でカフェーの女給として働きながら活動写真(映画)の女優を目指す千代。芝居一座での女優修業のあと、晴れて撮影所に入所し女優となったが、恋などしたことがない千代は、恋人役がうまくできない。そこで恋心の勉強をしようと、ある人に恋の相手役のふりをしてくれるよう頼み込む。しかしその人を本当に好きになってしまった千代は、せつない気持ちを演技に込め、女優という人生を歩み始める。中堅の映画女優となった千代だが、突然、社長から喜劇一座への所属を命じられ、また道頓堀へ戻ることに…。「大阪のお母さん」と呼ばれるまでになった昭和の名女優・浪花千栄子の波乱万丈の人生をモデルに、喜劇に関わる人々の泣き笑いのストーリーを紹介。 〈目次〉 巻頭インタビュー 杉咲花 対談 杉咲花×成田凌 これまでのストーリーを振り返る 対談 杉咲花×篠原涼子 対談 成田凌×星田英利 出演者紹介(後編) 明日海りお・曽我廼家貫太郎・松本妃代・坂口涼太郎ほか 「おちょやん」濃いキャラ図鑑 泣き笑い人生劇場 「おちょやん」と僕 憎みきれないオヤジたち 「おちょやん」劇中劇とくとご覧あれ! 大阪メロディーで綴る道頓堀案内 杉咲花さんの役者魂と素顔 あらすじ
  • わけありの方、歓迎します。 斎藤さん家の五ツ星アパート
    3.8
    「入居者募集中 ご相談は斎藤家(大家)まで ※わけありの方も大歓迎です」という貼り紙のある、少々年季の入った〈斎藤ハイツ〉。一階と二階に二部屋ずつしかないこの小さなアパートには、変わった住人たちがひっそりと暮らしている。 近くにあるマンションを見張っている、犬連れの老人。漫才の練習に明け暮れている怪しげな二人組。押入れの奥に三千万円を隠している若者。一緒に暮らす少年に人の殺し方を教えている殺し屋……。 彼らは教えてくれる。 生きていくのは難しく、苦しいことばかり。けれど、人生は捨てたもんじゃない。

最近チェックした本