メモリアル作品一覧

非表示の作品があります

  • ガンプラカタログ Ver.HG GUNPLA 40th Anniversary
    1.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2020年に発売40周年を迎えたBANDAI SPIRITSホビー事業部の「ガンプラ」。そのメモリアルイヤーを記念し、現在までリリースされたガンプラを網羅していくシリーズ第1弾です。今回はハイグレードを収録。HGUCだけでなく過去の「HG」と銘打たれたアイテムをすべて網羅。アイテムチェックだけでなく、長いガンプラの歴史を感じ取れる一冊となっています。
  • ガーリッシュ ナンバー momoka memorial
    完結
    3.0
    超売れっ子声優・百花が主人公のスピンオフコミック。百花と千歳たちの楽しいガールズトークが満載。いつもより女子っぽい彼女たちの一面にワクワクキューン▼ 本家より水着や浴衣などちょっぴりサービス多めです!
  • KIKUKO Memorial Books
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    ベテランアイドル田村きくこの芸能生活。診断メーカーの結果から始まったアイドルマンガ。恋や年齢による疲労、ライブ打ち上げにファンの熱意盛りだくさん! ツイッターでたまに発表されてるマンガをまとめてみました。1枚1時間前後でタブレット練習ラクガキマンガで更新中!
  • キッズペディア・アドバンス 名列車 透視図鑑 ~鉄道開業150年~
    値引きあり
    -
    1巻1,316円 (税込)
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 SLから新幹線まで透視イラストで大図解! 1872年10月14日に新橋~横浜間で開業した日本の鉄道。 2022年は開業150周年にあたりります。 このメモリアル・イヤーにあたり、日本の鉄道史を彩ってきた名列車を透視イラストで解説。内部の構造やしくみ、動き方が手に取るように分かります。 登場した背景やその後に与えた影響などにも触れ、メカニズムと歴史の両面から鉄道の魅力に迫ります。 ●鉄道開業時に走った「1号機関車」 ●日本初の路面電車、ケーブルカー、地下鉄電車 ●日本最多の1115両が製造されたD51形蒸気機関車 ●東京~大阪の日帰りを可能にした「ビジネス特急 こだま」 ●小田急NSE(3100形)と歴代のロマンスカー ●近鉄「しまかぜ」、西武「Laview」などの人気特急 ●ガソリンを運ぶタンク車、鉄道クレーン、除雪車といった作業車 ●「走るホテル」の代名詞ブルートレイン ●定期運行するただひとつの寝台列車「サンライズ瀬戸/出雲」 ●世界初の「夢の超特急」新幹線0系 ●最高なサービスを追求した新幹線N700S ●磁力で浮上して走行するリニア中央新幹線 ほか、31の名列車を紹介します。 ※この作品カラーが含まれます。
  • 機動戦士Zガンダム(1)
    完結
    2.8
    TVシリーズ「機動戦士Zガンダム」をテレビでは描ききれなかった視点よりコミック化した、「Zガンダム」のメモリアルコミック。ガンダムコミックの第一人者・近藤和久の手により、いま「Zガンダム」の世界が甦る。描き下ろしの設定資料も楽しめる!
  • 究極のラーメン2022関西版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 【 CONTENTS 】 - スペシャル巻頭企画 - ■ 第10回究極のラーメンAWARD関西 ・ 総合部門 ・ 醤油部門・ 塩部門 ・豚骨部門 ・鶏白湯部門 ・味噌部門・つけ麺部門 ・ バラエティ部門 ・ 新店部門 ・ 究極のラーメンAWARD2021 メモリアル大総括 ■ 麺探MAP ○ 究極のラーメン 厳選カタログ最新版 ○ コラム1/名料理店&料理人による個性派本格ラーメン ○ コラム2/本場のスパイス満点現地系カレーラーメン ○ 究極のラーメン店 早見INDEX
  • CUBERSメモリアルブック ~ポップデジタルタトゥー~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版には購入特典は付きませんのでご注意ください。 「友情・努力・音楽!」をキャッチフレーズに活動する5人組のボーイズユニット「CUBERS(キューバーズ)」。2024年3月31日をもって解散することを発表している彼らのメモリアルブックが発売! 2023年6月14日に解散を発表し、「2024年3月31日」その日に向けてツアーやリリースなどこれまで以上に精力的な活動をしてきたCUBERS。解散本『CUBERSメモリアルブック ~ポップデジタルタトゥー~』では、メンバー5名のソロとグループでの取材を実施し、合計5万字以上のインタビューを収録。 さらにロケ撮影にて、自然光の中で光り輝くCUBERSの撮り下ろし写真を多数収録。また、撮影中にメンバーが「写ルンです」でそれぞれを撮り合ったオフショットや、結成当初からCUBERSと活動をともにしてきたチーフマネージャー兼A&Rの堀切裕真氏がCUBERSの歴史を振り返るインタビューも掲載される。
  • 金色のコルダ3 AnotherSky メモリアルブック ~公式設定資料集~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「金色のコルダ3 AnotherSky」シリーズ3作と、3作購入特典でプレイ可能となる「函館天音編」の公式設定資料集。各種イラスト、プロフィールや設定ビジュアル、イベントスチル、メイキング情報に加えて、キャストとスタッフのインタビュー記事を掲載! 本シリーズから新たに追加された攻略対象キャラクター6名は、初期のラフ案や誕生エピソードまで詳細に紹介しています。攻略対象全キャラクターの新規描き下ろしイラスト18点は必見!!
  • 金色のコルダ3 メモリアルブック 完全設定資料集
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『金色のコルダ3』の公式設定資料集。メインキャラクター12名の描き下ろし公式イラストをはじめ、未公開のビジュアル資料を満載。ゲーム中の美麗なCG・スチルやストーリーも紹介。キャスト・スタッフのインタビューも収録。
  • Key20th MEMORIAL BOOK
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1999年に発売した『Kanon』から20年、数々のヒット作を出してきたビジュアルアーツ/Keyの全12作品のビジュアル群をはじめ、当時の様子やスタッフインタビューなどをまとめたファン必携の1冊。
  • GINZA特別編集 スニーカーが好きすぎて!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 履き続けることで魅力に気づける定番モデルに、 手元に置いて眺めるだけで満足できる希少なコラボ。 一目見て、当時の空気が伝わってくるメモリアルな存在としても愛おしい。 歩きやすさ、合わせやすさだけでは語り尽くせない。 53名に聞いた、それぞれのスニーカー物語。 お気に入りを取り入れた、158のスタイルSNAPと共にお届けします。 CONTENTS 小島紗希 藤代さくら 田尻侑里 中澤咲希 早崎円馨 BEBI SOTA FUKUI KAITO 朝菜 船山真凜 山崎静香 iida erica SAYAMI 稲葉大輔 田窪 朗 四谷奈々可 高島大輔 中井ゆきの ユイコ 嶋崎由依 甲賀加純 大橋高歩 増田信希 中村桃子 mikata ringo 福島千颯 岸田なな子 Kei 高橋政智 Kanari Yagi 岩本雪乃 小澤匡行 Yukino YUUNA 中野亮介 田中想真 篠原実可子 Michelle PUTAMI yayoi 加藤成順 梶川春香 JASON MARKK 「続けられる」ケア習慣 迫田将輝 平沢幹太 牧原有希 大和かな 糟谷 恵 ブレザー小林 英香 米山 静 島田彩子 ビアンカ Jason Markk Angsuvarn On “分かっている人”が選ぶOnの秘密
  • 栗原一実初期短編集 そら
    値引きあり
    -
    全1巻231円 (税込)
    栗原一実の初期短編集です。全5本収録。(うち1本は原作・たかしげ宙) デビュー後の初期の読み切りばかりなので、作者が本性全開で本当に描きたいことを描きたいように描いた作品ばかりです。 いろいろさらけ出して恥ずかしいけれどメモリアルな一冊。
  • くろのロワイヤル 完全版(上)
    4.3
    蘇った魔女っコメ!上下巻合わせてたっぷり451ページ。 最初から最後まで、色んなくろのに出会えるメモリアル刊行!! 『くろのロワイヤル おはよう』ではページ数の関係で まるごと削られたドイツっ子「ミルヒ」の物語もしっかり収録! いま話題の恋愛事始めラブコメ『あらくれお嬢様はもんもんしている』 作者・木下由一のラブ&ギャグ大盛りデビュー作をじっくりご堪能ください!
  • Quadruple Axel 特別版 羽生結弦 栄光の軌跡
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※とじ込み付録のA3ポスターは電子版にはつきません。あらかじめご了承ください 『Quadruple Axel』で振り返る。 絶対王者、魂の言葉──。 2014年から2022年までに掲載された膨大な記事から、本誌独占インタビューや密着レポート、関係者インタビューを厳選収録! 336ページの大ボリュームでお届けします。 Contents [スペシャルレポート] 「プロローグ」詳報『フィギュアの限界に挑む、決意の「序章」』 [フォトギャラリー] History of Yuzuru 2004-2014 [独占インタビュー&密着レポート] Play Back Yuzuru 2014-2022 「成長の1年、学び、受け継ごうとする、王者の自覚」 「王者としての矜持」 「壁を乗り越える勇気」 「度重なるアクシデントに苦しんだ、王者の長いシーズン」 「トロント・クリケット・クラブ公開練習」 「限界を突き破るために」 「進化の1年─苦闘と誇り」 「逆境を力に─進化への決意」 「トロント公開練習」 「4回転挑戦の中で掴んだもの」 「いざ、前人未到の頂へ─」 「不屈の王者、その矜持」 「羽生結弦─激闘の記憶」 「進化する王者、夢への挑戦」 「歓喜の凱旋」 「感謝の言葉」 「復活劇を、もう一度」 「さらなる高みへ、決意新たに」 「絶対王者、復活の舞」 「栄光の先につかむ夢」 「絶対王者の証」 「スケート人生を懸けた夢」 「銀盤に刻んだ4回転半」 「いざ、新境地へ」 「新たな伝説のはじまり」 [羽生結弦を語る] 杉田秀男 「強さの理由 羽生結弦の神髄」 ジェフリー・バトル 「天からの授かり物」 都築章一郎 「スケートへ愛を込めて」 シェイ=リーン・ボーン 「全身全霊の演技を」 「気高さと、誇りと」 トレイシー・ウィルソン 「素晴らしい旅路」 原 孟俊 「氷上のロックアーティスト」 [スペシャルエッセイ] 宇都宮直子「賛歌を彼に」 ※掲載記事は原稿を元に一部加筆・編集しております。 2004~2014メモリアルギャラリー、初の単独アイスショー『Prologue』詳報も!
  • グランドゼロ [GOD‐GUN世郎<グランドギア>]改題 HIROSUKE KIZAKI MEMORIAL EDITION
    4.0
    たった一発の弾丸で都市を消し去る伝説の銃「都市(まち)消しの銃」を手に荒野を駆け巡る少年・世郎の、 爽快なガンアクションが冴えわたる! 繊細かつ躍動感溢れる筆致で紡がれるレトロ・フューチャーなアクション活劇! プロトタイプにあたる読み切り作品「幻想少年」を併載。 ●木崎ひろすけメモリアルエディション● 夭折した無垢な魂が遺した3つの宝石。 今なお後続の漫画家からの熱いリスペクトを集める、 氏の数少ない長篇作品の愛蔵版シリーズ、他2タイトルも好評発売中。 少女・ネム 増補版 A・LI・CE [アリス]
  • 健全ロボ ダイミダラー メモリアルブック
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 必携の健全指定図書!! 登場人物紹介や各話ダイジェストに加え、版権イラスト&秘蔵資料の数々も盛り込んだ、心の前シッポにビンビンくる充実のビジュアル! そして16名ぶんのキャストコメント、柳沢テツヤ監督×河井プロデューサー×原作者・なかま亜咲先生による座談会と、読みごたえもたっぷり!! ごとうじゅんじさんによる描き下ろしカバーイラストは、ぜひ広げて堪能してほしい主要キャラとロボット勢揃いのメモリアルな一枚です。さらに、ダイミダラー超型・孝一、ダイミダラー6型・霧子、超南極フンボルト改、健全ロボ ダイケンゼンの4大ロボット・ド迫力イラストも!
  • 高校生二冠 藤井聡太
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 弱冠18歳、史上最年少二冠に輝いた最強高校生・藤井聡太二冠のメモリアルムック。 最年少タイトル挑戦&獲得となった第91期ヒューリック杯棋聖戦、そしてその興奮も冷めぬまま瞬く間に二冠に駆け上がった第61期王位戦を完全収録。予選からタイトル獲得までを詳細にたどり、魅力あふれる藤井将棋をご堪能いただけます。 特に棋聖戦第3局、そして初タイトルの一局となった第4局は、藤井聡太二冠本人による自戦解説。その一手を決断するに至った思考の動き、局面の形勢判断、そのときの心情まで、本人の生の声を収録しました。 ほかに藤井二冠が達成した数々の記録を紹介するほか、これまで将棋世界で掲載してきた藤井二冠に関する名シーンを収録。四段昇段から最年少タイトル挑戦に至るまでを、厳選した記事で振り返っていきます。 今回の名勝負を堪能したい方、これまでの藤井聡太の活躍を改めて追いたい方など、将棋ファンにも藤井聡太ファンにも満足いただける一冊です。 主な内容 ●photo 第91期ヒューリック杯棋聖戦 ●photo 第61期王位戦 ●第91期ヒューリック杯棋聖戦&第61期王位戦、観戦記&棋譜解説 ●藤井聡太データ大分析 ●藤井聡太好シーン ●藤井聡太、将棋世界名場面セレクション ・ドキュメント「藤井聡太四段―史上最年少棋士はいかにして生まれたか―」 ・藤井聡太のデビュー戦 ・新記録の29連勝達成! ・アベマTV特別企画 藤井聡太四段炎の七番勝負「6勝1敗でトップ棋士を圧倒」 ・インタビュー 「藤井聡太四段 十四歳の地図」 ・インタビュー 「藤井聡太四段 夏、十四歳の声」 ・第11回朝日杯 「藤井聡太 新伝説の始まり」 ・インタビュー 「藤井聡太七段 隘路を抜けて」 ・史上最年少新人王 ・第12回朝日杯 「藤井、圧巻のV2」 ・第16回詰将棋解答選手権 「逆転優勝で5連覇」 ・谷川浩司の見た藤井将棋   など ※「藤井聡太データ大分析」は、同時発売の『写真で追う藤井聡太 最年少二冠までの軌跡』と内容の重複があります。
  • 心の言葉
    値引きあり
    5.0
    『モデル失格』に続くメッセージ付き・初の写真集。 女性ファッション誌『AneCan』のカバーモデルのみならず、テレビや広告でも活躍する押切もえ。近年は『AneCan』の連載や『AERA』にてコラム執筆も担当し、 2009年に出版した新書『モデル失格』はベストセラーになるなど、老若男女問わず幅広い支持を得ています。 初の単行本は、『モデル失格』に続く力強いメッセージを、撮りおろし写真とともにお送りするメッセージ付きフォトブック。どこを開いても元気になれる前向きな言葉と、『AneCan』誌面では見られない素の表情など、「新しい」押切もえが満載です。 30歳のメモリアルブックともいえるこの本は、同世代の女性はもちろん、これから30歳を迎える人、30歳を一度生きた人…今を本気で生きるすべての人へ送る、鮮烈なメッセージです。 【ご注意】レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。 ※この作品はカラー写真が含まれます。
  • こち亀90's 1990ベスト
    完結
    -
    超国民的ギャグ漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の少年ジャンプ掲載年別セレクション! 全ジャンプ読者を絶望のドン底に突き落とした異例の衝撃作「両さんメモリアル」ほか、悪逆無道の12話を収録!!
  • こち亀~道案内~ 1
    完結
    4.2
    こちら「こち亀」道案内 ~両さんはお巡りさん!~ 「亀有に両津がやってきた!の巻」(巻頭カラー) 「両津の決断の巻」 ~両さんの遥かな少年時代~ 「おばけ煙突が消えた日の巻」(オールカラー23P) 「ぼくたちの東京タワーの巻」 ~セレブ! 中川&麗子~ 「中川メモリアル」「中川家の人々~大集結編~の巻」「麗子メモリアル」「女の敵 大追跡!!の巻」 ~両さんは人間じゃない!?~ 「鉄人レースin葛飾区!!の巻」「女だらけの派出所!の巻」 ・時空コラム「東京・下町・葛飾めぐり」
  • コットンパールのアクセサリー58
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 NHK等でおなじみの吉川智子先生がリーズナブルなコットンパールで、初心者でも作れるアクセサリーを解説。■Chapter1/コットンパールを「通すだけ」でできるかんたんアクセサリー(ステーションネックレス&ブレスレット、リボン仕立てのネックレス&ピアス、レイヤードネックレスのセット、カラーミックスのネックレス、シルクコードのラップブレスレット&ピアス、ライラックのアレンジネックレス&リング) ■Chapter2/通し方やパーツに少し凝ってこだわりのアクセサリー(メモリアルリボンチョーカーのセット、木の実のコサージュ&バッグチャーム、ウインターフォレストのネックレス&ピアス、ベリーのストールクリップのセット、ボリューミーペンダント&リング)■季節で楽しむコットンパール(クリスマス編、バレンタイン編)など。すべて作り方付き。撮影/林ひろし 主婦と生活社刊。
  • コミック・アムール2013年6月号
    完結
    -
    レディコミ界No.1の過激さ(*ノ▽ノ)で突っ走るコミックアムールは大人のためのリアルな愛のコミック専門誌☆ 大人の女の心と身体に突き刺さるエクスタシー満載のストーリーをオール読み切りでお届けします!【6月号のラインナップ】アラサー女子の淫靡な決意「官能のメモリアル・ヌード」(孔味子)/夢のセレブ生活をつかむための嘘「恋の芝居」(佐藤和生)/まだ顔も知らぬ男と女が運命の力で…「ワインカラーの奇跡」(もろおか紀美子)/欲望に忠実な女たちを描いた「理想のオトコと理想のアクメ」(琴川鈴音)/身体を張って稼ぐ秘密バイト「奥様方のバイト事情」(ひいろ春霞)/愛がなくても抱ける男と抱かれたい女の結末は…「愛人という存在」(綾野ゆうい)…など10作品の大ボリュームです!
  • CODE ZERO'23 mini photo book
    -
    1巻390円 (税込)
    スターダストプロモーション所属・新人若手俳優集団で、ネクストブレイクタレントが多数在籍するEBiDAN NEXTの小学生限定選抜育成企画「CODE ZERO プロジェクト」。CZ’23メンバーは、それぞれが既にテレビ番組のレギュラーキャストや大手企業CMに出演するなど幅広く活躍している河野航大、黒木将盛、小林郁大、徳寿、藤澤敬梧、藤原聖、山口暖人ら7名。 将来性抜群のメンバーが揃った、2023年度しか見られない期間限定チームのまさに“メモリアル”な1冊となっている。

    試し読み

    フォロー
  • CODE ZERO'22 mini photo book
    -
    1巻390円 (税込)
    スターダストプロモーション所属・新人若手俳優集団で、ネクストブレイクタレントが多数在籍するEBiDAN NEXTの小学生限定選抜育成企画「CODE ZERO プロジェクト」。CZ’22メンバーは、それぞれが既にテレビ番組のレギュラーキャストや大手企業CMに出演するなど幅広く活躍している浅井陽人、伊藤柚葵、大野遥斗、島田帆純、荘司亜虎、藤原聖、宮本琉成ら7名。 将来性抜群のメンバーが揃った、2022年度しか見られない期間限定チームのまさに“メモリアル”な1冊となっている。

    試し読み

    フォロー
  • CODE ZERO'21 mini photo book
    -
    1巻390円 (税込)
    スターダストプロモーション所属・新人若手俳優集団で、ネクストブレイクタレントが多数在籍するEBiDAN NEXTの小学生限定選抜育成企画「CODE ZERO プロジェクト」。CZ’21メンバーは、それぞれが既にテレビ番組のレギュラーキャストや大手企業CMに出演するなど幅広く活躍している大野遥斗、黒田志音、越山敬達、島田帆純、荘司亜虎、高桑真之、藤原聖、宮本琉成ら8名。 将来性抜群のメンバーが揃った、2021年度しか見られない期間限定チームのまさに“メモリアル”な1冊となっている。

    試し読み

    フォロー
  • 50番目のファーストラブ
    3.3
    美貌の社長令息・山下瞬介の趣味はセックスだ。中三から二十歳の現在まで、49人の女と楽しくやってきた。ある日瞬介は友人の翔から彼の兄・健に引き合わされる。平凡そうで案外曲者の健は瞬介の燗に障り、この男をぎゃふんと言わせてやると決意。色仕掛けで落としたところを手ひどく振るつもりで健に接近する。けれど健をメロメロにする予定が、瞬介のほうが健にどきどきするようになり……? 純情メモリアル・ラブ。
  • ゴジラヒロイン 三枝未希 MEMORIAL
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1989 年に公開された『ゴジラVS ビオランテ』に登場した超能力を有する少女・三枝未希。物語のキーパーソンとして、平成ゴジラVSシリーズの絶対的ヒロインとして登場。6作連続して登場した唯一無二のキャラクターです。三枝未希を演じた小高恵美氏俳優業35周年に加え、10月21日の最新主演怪獣映画『HOSHI35/ホシクズ』の公開に合わせ、ゴジラヒロイン三枝未希のメモリアルアルバムとして刊行。小高恵美氏監修のもと登場作品の中から各名場面を選び、1冊にまとめます。
  • GO☆シュート(1)
    無料あり
    5.0
    全6巻0~330円 (税込)
    根っからのサッカーバカ・剛秀人は、県内で唯一サッカー部のある名門進学校・江理糸高校に入るため、必死に勉強して見事合格! 入学式早々にマドンナのレイ子ちゃんとアクシデント的にキスしてしまい、それを見た幼なじみ洋子はメラメラでいきなり波乱の予感…。マネージャーを志願する洋子、レイ子と一緒にサッカー部へ行くと、そこにいたのはまったくやる気のない先輩部員たちとコーチ。進学校だけあって、みんな勉強が最優先。練習試合の日も、先輩部員たちは塾があるなどと言ってサッサと帰ってしまい、秀人を含め残った新入部員4人だけで試合をするハメに…。この試合、どうなってしまうのか!? サッカーにすべてをかける秀人の青春を描いた、みやたけし先生の原点と言えるメモリアル作品、第1巻の登場(全6巻)!!
  • GO☆シュート【大合本版】 全巻収録
    値引きあり
    -
    【大合本版/『GO☆シュート』1巻~6巻までの全巻を収録した大ボリュームシリーズ】《作品内容》根っからのサッカーバカ・剛秀人は、県内で唯一サッカー部のある名門進学校・江理糸高校に入るため、必死に勉強して見事合格! 入学式早々にマドンナのレイ子ちゃんとアクシデント的にキスしてしまい、それを見た幼なじみ洋子はメラメラでいきなり波乱の予感…。マネージャーを志願する洋子、レイ子と一緒にサッカー部へ行くと、そこにいたのはまったくやる気のない先輩部員たちとコーチ。進学校だけあって、みんな勉強が最優先。練習試合の日も、先輩部員たちは塾があるなどと言ってサッサと帰ってしまい、秀人を含め残った新入部員4人だけで試合をするハメに…。この試合、どうなってしまうのか!? サッカーにすべてをかける秀人の青春を描いた、みやたけし先生の原点と言えるメモリアル作品、大合本版:全巻収録! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※
  • 最期のセレモニー メモリアルスタッフが見た、感動の実話集
    5.0
    「手描きの遺影」「ふるさとのようなお花畑」「炭坑節でのお葬式」……。人生の最期を飾るセレモニー・お葬式には千差万別の送りかたがあります。「おくりびと」であるメモリアルスタッフが実際に体験し、目の当たりにした感動の送りかたを一冊の本にまとめました。この本を読めば、きっとこう思うはずです。「死はけっして不幸なことではない。なぜなら、最高のしめくくり、新しい世界へと旅立つために、こんなにも素晴らしい最期のセレモニーが用意されているのだから」と。人生の最期は、こんなにも愛であふれています。

    試し読み

    フォロー
  • 最新版 列車で行こう! JR全路線図鑑
    -
    1巻3,564円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 JR北海道からJR九州まで全188路線を完全網羅!・路線図はじめ最新データ充実の完乗ガイド・本文の漢字に全て読みがな、親子で楽しめる!・五十音順INDEX付き(路線名でページを検索できる)2022年は、日本に鉄道が開業して150年のメモリアルイヤー。加えて東北・上越新幹線が開業40周年を迎え、秋には西九州新幹線が開業と、「JRが熱い!」一年です。本書は鉄道写真家・櫻井寛さんのまさに渾身の一冊。全国のJR路線を完全網羅し各路線をつぶさに紹介します。巻頭には人気の【新幹線・観光列車・蒸気機関車】が大集合、150周年を記念したトピック【懐かしの蒸気機関車・特急・新幹線】など盛りだくさん。全384ページの大ボリュームでお楽しみください。
  • 桜の花が咲くまでは―俳優・三浦洋一 食道ガンと闘った日々~今年17回忌を迎えたメモリアル~
    -
    今年17回忌を迎えたメモリアル。 テレビドラマ『さすらい刑事旅情編』などで活躍した俳優、故・三浦洋一氏。 俳優であるが為の苦悩と病との闘い。余命宣告された後もそれを隠しながら舞台に立つ姿。 夫婦の苦悩、家族との絆などを、妻の真理子氏が綴った一冊。 時を経て俳優を目指し始めた息子、慶光氏の特別メッセージも収録。 ※この電子書籍は、2001年1月に刊行された『桜の花が咲くまでは―俳優・三浦洋一 食道ガンと闘った日々』(扶桑社)を元にデータ化したものになります。
  • ササクレ・クロニクル【分冊版】1
    完結
    2.0
    好みは「メガネでビッチな年増」…。 究極のこじらせ系男子、ただいま絶賛迷走中!? 塾講師・矢嶋(やじま)に手ひどく振られた少年・三田(みた)は、初恋をこじらせ、 現在は矢嶋のストーカー&妄想Hにはまっている。 一見モテそうなイケメンにも関わらず、興味があるのは「メガネでビッチな年増」と 公言する三田を変人扱いする同級生の中で、人目を気にしない三田に興味を持つ藤野(ふじの)。 急速に仲良くなった2人は藤野からの誘いで体の関係を持つようになり――…。 「ササクレ・メモリアル」待望のスピンオフ! イケメン鉄オタ・三田の学生編♪ 本電子書籍は単行本「ササクレ・クロニクル」を分冊したものです。単行本特典のおまけマンガ・イラスト等は含みません。
  • SAMURAI-2010ワールドカップ南アフリカ大会日本代表メモリアル写真集
    -
    初戦の重圧。 芽生えた結束。  負ければ、限りなく予選突破は苦しくなる。そんな初戦で初めて組まれた前線の3人が、重圧を振り払った。伏線を張った松井のフェイントからのクロスボールが、ファーサイドに流れたところを本田が決めて先制。1点さえとることができれば守備は計算できる。前傾になったカメルーンのオフェンスに対し、カットからの素早い前線へのカウンターも生まれる。これまでとは見違えるように組織としてまとまった日本は、見事、初戦を勝利。ここまで苦しんだからこそ、全員が喜びを分かち合い、チームは期待に満ち溢れていた。
  • サンケイスポーツ臨時増刊号 「原巨人 涙のV3」号
    -
    球団創設80周年のメモリアルイヤーを、リーグ3連覇で飾った原巨人のセリーグVへの軌跡を綴ったサンケイスポーツ特別版。 優勝決定当日の歓喜の瞬間を余すところなく伝える巻頭特集をはじめ、原巨人の強さを徹底検証します。 村田修一内野手の特別インタビューや、開幕投手を務めた菅野智之投手らGナインの戦いをプレーバック。担当記者による座談会や巨人OB、松井秀喜氏が2月の宮崎キャンプで臨時コーチを務めた模様も詳報します。 野村克也氏の「ノムラの考え」セレクションほか、本誌専属評論家の江本孟紀、若松勉、小早川毅彦各氏も独自の視点で原巨人を分析。巨人のマスコットガール「チームヴィーナス」の魅力にも迫ります。 原監督「記録に残る胴上げ」 村田修一 Interview 松井氏NYから「おめでとう」 目次 マジックカウントダウン 鯉に3連勝 虎に3連勝 G番記者座談会 交流戦も制した! Great players ~名指揮官のタクトに躍動~ 宮崎キャンプに松井臨時コーチ ノムラの考えセレクション2014 天国の原貢さんに捧げる優勝 サンケイスポーツ評論家の分析 勝利の女神だteam venus 戦うオトコ 私服の時 新旧Gメンが語る強さのヒミツ 球団創設80周年歴史に新たな1ページ 選手名鑑 2014年 Ⅴの軌跡 鷲田康氏 特別コラム

    試し読み

    フォロー
  • サンデーサイレンスの時代
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サンデーサイレンスの初年度産駒がクラシック世代を迎えてから今年で20年。その後の日本の競馬シーンはこの1頭のスーパーサイアーによって大きく変貌を遂げることとなった。現役時代から種牡馬導入秘話、日本での世代別・年度別の成績、そして現在活躍する孫の世代まで網羅した、メモリアル完全保存版。
  • 舌の世界史 <辻静雄ライブラリー 4>
    -
    西洋の食文化を日本に伝え、多くの名料理人を育ててきた稀代の料理研究家「辻静雄」。 生誕80周年・没後20年にあたるメモリアル・イヤーに、復刊された名著全7巻。題して<辻静雄ライブラリー>。 フランス政府から外国人としてただ一人、フランス料理界に貢献した最高の料理人に贈られる「MOF(フランス最優秀職人)名誉賞」を与えられた著者。 日本に本物のフランス料理を紹介し、また世界に日本料理を知らしめた辻静雄がいたからこそ、日本人の「食」は豊かで喜びに満ちたものになったとも言われる。その数多くの著作の中から、選りすぐりの7巻を編む選集です。 時代に即して創られ受け継がれ、洗練されつつも変容していく料理。第4巻となる『舌の世界史』は、人間の歴史と共にある“舌の歴史”を綴ったユニークなフランス料理入門書。著者が今まで出会った素晴らしい料理書やガストロノミーのこと、ワインの知識など、食卓とその周辺をめぐる究極の美食エッセイです。 ▼内容 第1章 フランス料理の拡がり 第2章 フランスの地方巡り 第3章 サーヴィスに携わる人々 第4章 料理は卓上に並びっぱなし 第5章 料理人の技術 第6章 料理書、ガストロノミー 第7章 ワイン、チーズ、プース=カフェ ほか 解説 大岡玲
  • 志乃ちゃんは自分の名前が言えない オフィシャルブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 7月14日(土)より新宿武蔵野館ほか全国順次公開となる 映画『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』。 この度、公開を記念したオフィシャルブックが登場です! 表紙は押見修造が6年ぶりに描き下ろした“志乃ちゃん”カラーイラスト。 完全描き下ろしのスピンオフ読み切り(18P)も収録。 10代キャストたちの青春の息遣いが伝わる撮影スチールアルバム&手書きアンケートや監督インタビューなど、映画と併せてご覧いただければ「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」の世界を何倍も楽しめること間違いなし! ・メインキャスト(南沙良、蒔田彩珠、萩原利久)カラースチール・メモリアルアルバム(64P) ・メインキャスト手書きアンケート回答集 ・監督・湯浅弘章インタビュー ・原作・押見修造、自作を語るロングインタビュー ・押見修造完全描き下ろし・スピンオフ漫画(18P)
  • しめっぽい話ですが
    4.5
    1巻693円 (税込)
    町の小さな葬儀社のバチ当たりコメディ! 「生前のお姿が忍ばれる」 なんて言うじゃない? お葬式って人生の最後に待っている たった一度っきりのメモリアルイベント。 だからその人のホントが見えるのかも。 町の小さな葬儀社さんで、 葬儀の世界に身をおくことになった今野、 まだまだ半人前なヤツですが、 温かく見守ってあげてください
  • 写真で追う 藤井聡太 最年少二冠までの軌跡
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 藤井聡太二冠の雄姿を写真で堪能! 史上最年少・17歳で、初タイトル「棋聖」を奪取。また「王位」も立て続けに奪取して「高校生二冠」となった藤井聡太二冠の、メモリアル写真集です。 王者・渡辺明棋聖との「第91期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負」、百折不撓の棋士・木村一基王位との「第61期王位戦七番勝負」を54ページにわたってフォトレポート。 また、14歳で鮮烈なデビューを飾ってから前人未到の29連勝達成をはじめ、4年間の節目の活躍を紹介。 11ページにわたるロングインタビューや、カメラマン・野澤亘伸氏の写真エッセイのほか、全成績や記録データも収録しました。 A4判・オールカラーの贅沢な仕様。すべての藤井聡太ファンに満足いただける永久保存版です。 ・フォトレポート 第91期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負&第61期王位戦七番勝負 ・ロングインタビュー 藤井聡太棋聖に聞いちゃうぞ! (構成・鈴木宏彦) ・デビューから4年間のあゆみ ・エッセイ「29連勝がもたらしたもの」(野澤亘伸) ・エッセイ「東海で受け継がれる意志 師匠・杉本昌隆と弟子・藤井聡太」(野澤亘伸) ・「データで見る藤井聡太の記録」「公式戦全成績」「年譜」※同時発売の『高校生二冠 藤井聡太』(日本将棋連盟)と重複する記事もあります
  • 週刊Gallop 臨時増刊号   さらば皇帝シンボリルドルフ
    -
    伝説は時空を越えて 3 [特選メモリアルフォト]今井寿恵 名作写真で鮮やかによみがえる皇帝 4 皇帝 逝く 12 岡部幸雄インタビュー 16 [書き下ろし]佐藤洋一郎 妖精ルドルフ 18 【生誕から死亡まで】 一目でわかる栄光の足跡 23 [サンスポ復刻 全16戦プレーバック] 新馬戦/いちょう特別/オープン 24 [サンスポ復刻 全16戦プレーバック] 弥生賞 26 [サンスポ復刻 全16戦プレーバック] 皐月賞 28 [岡部幸雄が語るGⅠ7勝] 皐月賞 30 [サンスポ復刻 全16戦プレーバック] 日本ダービー 32 [岡部幸雄が語るGⅠ7勝] 日本ダービー 34 [サンスポ復刻 全16戦プレーバック] セントライト記念 36 [サンスポ復刻 全16戦プレーバック] 菊花賞 38 [岡部幸雄が語るGⅠ7勝] 菊花賞 40 [サンスポ復刻 全16戦プレーバック] ジャパンC 42 [ 復刻・野平祐二の名騎手たちの秘密] 頂点への道程 野平祐二・シンボリルドルフ・岡部幸雄 44 [サンスポ復刻 全16戦プレーバック] 有馬記念 50 [岡部幸雄が語るGⅠ7勝] 有馬記念 52 【皇帝裏話】 鈴木淑子 53 [サンスポ復刻 全16戦プレーバック] 日経賞 54 [サンスポ復刻 全16戦プレーバック] 天皇賞・春 56 [岡部幸雄が語るGⅠ7勝] 天皇賞・春 58 [エッセー]井崎脩五郎 僕の話を聞きなさい 特別編 59 [サンスポ復刻 全16戦プレーバック] 天皇賞・秋 60 [サンスポ復刻 全16戦プレーバック&引退式] ジャパンC 62 [岡部幸雄が語るGⅠ7勝] ジャパンC 64 【皇帝裏話】 栗原純一 65 [サンスポ復刻 全16戦プレーバック] 有馬記念 66 [岡部幸雄が語るGⅠ7勝] 有馬記念 68 [サンスポ復刻 全16戦プレーバック] サンルイレイS 70 【1983~86年の世相】写真でプレーバック 皇帝が駆け抜けた時代 72 [サンスポ復刻] 引退式 74 【父として、祖父として】 トウカイテイオー/アイルトンシンボリ /トウカイポイント/他 76 【種牡馬引退後の在りし日を再び】 岡部幸雄が北海道へ千葉へ会いに行った 78 ファンに見せた最後の雄姿in東京競馬場

    試し読み

    フォロー
  • 週刊Gallop 臨時増刊号 JRA重賞年鑑Gallop2015
    -
    国内外のGIにおける激闘はもちろん、障害を含む中央競馬の全重賞レース、さらには交流重賞も迫力ある写真と成績、関係者の談話とともに振り返ります。 ホースマン、著名人による「書き下ろしGI回顧録」にはM・デムーロ騎手、戸崎圭太騎手、岡田繁幸氏、吉田勝己氏らが寄稿し、今年も読み応え十分。 特別付録として武豊騎手のJRA重賞300勝を記念し、重賞勝ちの中から特に印象深いレースを厳選した「武豊メモリアル重賞V」カレンダーが付いた永久保存版。 どうぞお早めにお求めください。※デジタル版には付録のカレンダーはありません。 有馬記念 ゴールドシップ引退式/ホープフルステークス 中山大障害/阪神カップ 2015年競馬回顧座談会 岡部幸雄/井崎脩五郎/合田直弘/鈴木淑子 My Favorite Horse 2015 目次 中山金杯/京都金杯 シンザン記念/フェアリーS 京成杯/日経新春杯 京都牝馬S/東海S アメリカJCC/シルクロードS 根岸S/きさらぎ賞 東京新聞杯/クイーンC 京都記念/共同通信杯 ダイヤモンドS/小倉大賞典 アーリントンC/阪急杯 フェブラリーS 中山記念/チューリップ賞 オーシャンS/弥生賞 中日新聞杯/フィリーズレビュー 中山牝馬S/ファルコンS フラワーC/阪神大賞典 スプリングS/毎日杯 高松宮記念 日経賞/マーチS 産経大阪杯/ダービー卿チャレンジT 桜花賞 阪神牝馬S/ニュージーランドT アンタレスS/福島牝馬S 皐月賞 マイラーズC/フローラS 青葉賞/京都新聞杯 天皇賞(春) NHKマイルカップ ヴィクトリアマイル 新潟大賞典/京王杯スプリングC 平安S/目黒記念 オークス 日本ダービー 安田記念 鳴尾記念/マーメイドS エプソムC/函館スプリントS 宝塚記念 ユニコーンS/CBC賞 ラジオNIKKEI賞/プロキオンS 七夕賞/函館記念 函館2歳S/中京記念 クイーンS/アイビスサマーダッシュ 小倉記念/レパードS エルムS/関屋記念 札幌記念/北九州記念 キーンランドC/新潟2歳S 札幌2歳S/小倉2歳S 新潟記念/セントウルS 京成杯オータムH/ローズS セントライト記念/神戸新聞杯 産経賞オールカマー/シリウスS スプリンターズステークス サウジアラビアロイヤルC/毎日王冠 京都大賞典/府中牝馬S 秋華賞 菊花賞 富士S/スワンS アルテミスS/京王杯2歳S 天皇賞(秋) ファンタジーS/アルゼンチン共和国杯 みやこS/武蔵野S エリザベス女王杯 デイリー杯2歳S/福島記念 東京スポーツ杯2歳S/京都2歳S マイルチャンピオンシップ ジャパンカップ チャンピオンズカップ ユニオンオーナーズクラブ 京阪杯/ステイヤーズS 金鯱賞/チャレンジC カペラS/ターコイズS 阪神ジュベナイルF 朝日杯フューチュリティS 阪神SJ/中山GJ/京都HJ 東京JS/小倉SJ/新潟JS 阪神JS/東京HJ/京都JS 2015ダート交流重賞回顧 海外レース 香港 海外レース ドバイ 海外レース オーストラリア プレーバック2015 2014年JRA重賞勝ち馬一覧

    試し読み

    フォロー
  • 少女☆歌劇 レヴュースタァライト メモリアルブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プロジェクトの発表から『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』を追い続けてきた 電撃G'sマガジン編集部が贈るメモリアルブックが登場。 今まで電撃G'sマガジンに掲載された全特集記事と、新規収録のスタッフ&キャストインタビューによって 『スタァライト』プロジェクトの軌跡を追体験できるファン必携の1冊をお届けします!
  • 少女・ネム 増補版 HIROSUKE KIZAKI MEMORIAL EDITION
    4.7
    漫画家を目指す高校生の女の子・ネム。 元漫画家のゴローと出会ったことから、作品を生み出すことの貴重さを学んでゆく。 一人の少女のイノセントな輝きを描写した、瑞々しい青春グラフィティ。 ●木崎ひろすけメモリアルエディション● 夭折した無垢な魂が遺した3つの宝石。 今なお後続の漫画家からの熱いリスペクトを集める、 氏の数少ない長篇作品の愛蔵版シリーズ、他2タイトルも好評発売中。 A・LI・CE [アリス] グランドゼロ [GOD-GUN世郎<グランドギア>]改題
  • SHOW BY ROCK!! memorial artbook vol.1
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2013年~2019年に運営されたスマートフォン向けアプリゲーム『SHOW BY ROCK!!』。 本書は、ゲーム内で登場したブロマイドの原画やマンガを綴ったイラスト集の第一巻です。 原画をより堪能していただけるよう、大きなサイズで掲載。さらに高精細で印刷を行い、原画がもつ美しくきめ細やかなタッチを再現するように留意しました。まさに『SHOW BY ROCK!!』のイラストの魅力に迫る垂涎の一冊です。 ※この本の内容は2013年~2019年に運営されたスマートフォン向けアプリゲーム『SHOW BY ROCK!!』に登場したイラスト・マンガを掲載したものです
  • ショコラの魔法~メモリアルコレクション~
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    実写映画化記念コミカライズ 人気ダークファンタジー「ショコラの魔法」の傑作選第4弾! 実写映画のストーリーの原案となった作品をふくめた珠玉の7作品を収録。 泣ける作品から、ショコラの魔界を舞台にした作品まで、どれも忘れられない名作ばかり。 ショコラの原点となる作品の数々です。 見逃せない描きおろしも!
  • 晋遊舎ムック お得技シリーズ231 東京ディズニーランド&シー お得技ベストセレクション mini
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ディズニー・プレミアアクセスなど 最新サービス&ルールを完全網羅! ディズニーの最新情報を掲載! 希望通りの1日を叶えます! 2022年ディズニーシーは20周年のメモリアルイヤー。 ランドも2020年9月にオープンした「美女と野獣」「ベイマックス」が超人気! 来年は40周年を迎え、目が離せません! そんななか、ディズニーにはディズニー・プレミアアクセス、ウィークナイトパスポートといった新しいルールやサービスが続々加わり、これまで以上に便利で楽しく過ごせるようになりました! そんな最新ホヤホヤの情報と、行ったら超役に立つお得ワザをディズニー研究家・吉田よしかさんが伝授! 監修・執筆/吉田よしか ディズニー研究家。1年で300回以上東京ディズニーランド&シーを訪れ、テレビや雑誌など多数のメディアでも活躍する「ディズニーの達人」。
  • 晋遊舎ムック お得技シリーズ222 東京ディズニーランド&シー お得技ベストセレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新オープン! トイ・ストーリーホテル徹底解剖! 新ルール&サービス満載のディズニーの楽しみ方を伝授! 希望通りの1日を叶えてくれる最新攻略法が満載! 2022年ディズニーシーは20周年のメモリアルイヤー。 4月5日にはトイ・ストーリーホテルもオープンしてますます盛り上がる予感! ランドも2020年9月にオープンした「美女と野獣」「ベイマックス」が超人気! 来年は40周年を迎え、目が離せません! そんななか、ディズニーには新しいルールやサービスが加わり、これまで以上に便利で楽しく過ごせるようになりました! そんな最新ホヤホヤの情報と、行ったら超役に立つお得ワザをディズニー研究家・吉田よしかさんが伝授! ディズニーを楽しみたいなら必携の1冊です!
  • 晋遊舎ムック お得技シリーズ249 東京ディズニーランド&シーお得技ベストセレクションmini
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 吉田よしかさんが「過去イチいい!」と絶賛のパレード 「ディズニーハーモニー・イン・カラー」 100%楽しみ尽くすための最新情報! 2023年ディズニーランドは40周年のメモリアルイヤー! そんな記念の年であるディズニーリゾートを 100%満喫するための「お得技」を 持ち運びにも便利なミニ版にまとめました! 2023年4月15日から始まっているランド40周年イベント 「ドリームゴーラウンド」の最新情報や、 記念グッズ購入のコツを伝授! パレードをベスポジで鑑賞するためには、「何時に並べばいい!?」 そんな疑問を解決するべく、大検証しています! さらに、現在シーで超人気の 「ビリーヴ! シー・オブ・ドリームス」の 無料鑑賞ベストスポットも大公開!
  • 晋遊舎ムック お得技シリーズ240 東京ディズニーランド&シー お得技ベストセレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2023年はディズニーランド40周年! メモリアルイヤーのお得技を完全網羅! 2023年ディズニーランドは40周年のメモリアルイヤー! イベントが目白押しで目が離せません! そんな記念の年であるディズニーリゾートを 100%満喫するための「お得技」を 1冊にまとめました! 2023年4月15日から始まるランド40周年イベント 「ドリームゴーラウンド」の最新情報や、 記念グッズ購入のコツを伝授! さらに、現在シーで超人気の 「ビリーヴ! シー・オブ・ドリームス」の 無料鑑賞ベストスポットを大公開! 40年で延べ12000日以上通った、 ディズニー研究家・吉田よしかさんが ガイド本にも載っていない情報をたっぷりお届けします! 記念イヤーを楽しみ尽くすために必読の1冊です!
  • 自衛隊員が撮った東日本大震災 内側からでしか分からない真実の記録
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今回の東日本大震災の自衛隊の活動記録を陸海空それぞれの自衛隊員自らが写真撮影をしていた。 その貴重な写真を使用することにより、新聞、雑誌などでは伝えきれない、仲間目線から見た現場での隊員の生の活躍ぶり苦労ぶりがリアルに伝わって来る、全国民に勇気を与えるメモリアルブックとなります。 震災発生後、救助、捜索、支援、トモダチ作戦、そして福島原発20km圏内での活動を未公開写真を中心に公開。
  • 時空旅人別冊 ベストシリーズ 日本鉄道歴史紀行 ー黎明期から現代までー
    -
    今こそ知りたい日本の鉄道150年史 目次 【巻頭特集】東海道本線鉄道紀行 日本鉄道歴史紀行─黎明期から現代まで─ Part.1 日本を支えた鉄道の歴史 第一章 富国強兵時代と鉄道  明治 鉄道移動の夜明け 明治新政府の英断 官営鉄道建設  大正 内外で躍進する鉄道事業 列強入りの切符となった 南満州鉄道  昭和 鉄道と戦時体制 飛躍と崩壊のせめぎ合い 鉄道受難時代  アジアや日本に残された鉄道風景 戦争の記憶  第二章 レジャーと通勤の時代 サービスの時代となり鉄道が大衆化した鉄道最需要期  昭和 鉄道も高度成長へ 寝台列車の一般化 ブルートレイン全盛へ  記憶の中のブルートレイン  のんびり列車で育む旅の思い出 夜行普通・快速列車  多目的時代 多様化する列車の用途 “みんなで移動”が幸せだった時代 イベント列車の登場  COLUMN 昭和とともに去った海峡の女王 青函連絡船メモリアル  第三章 高速移動の幕開け 鉄道マンの悲願であった 高速鉄道の実現  電車新時代 新たな鉄道の未来を模索 電車の速さを知らしめた 特急「こだま」の登場  開発期 より早く快適に 夢の超特急 東海道新幹線 0系発進!  発展期 路線網の拡充と増える新機種 鉄道に新たな未来を提案した 新幹線ネットワーク  未来へ 日本の宝、羽ばたく 開業50周年を迎えてもなお 進化は永遠に  COLUMN 歴代の名車と一緒に時間旅行 鉄道博物館体験記  Part.2 明治日本鉄道紀行  古地図で楽しむ 明治日本の鉄道路線図  序章 海の向こうで汽車に乗った 万延元年遣米使節 世界一周の旅  鉄道黎明期 江戸時代(1603-1868) 水運の都として栄えた江戸  明治元年-4年(1868-1871) 日本の鉄道の父・井上勝のビジョンとは?  日本の鉄道創業期 明治5年(1872) 新橋─横浜間に陸蒸気、開業する  明治6年-16年(1873-1883) 西南戦争と日本鉄道の誕生  明治17年-22年(1884-1889) 東海道線の全通  鉄道バブル期 明治中期(1887-) 私鉄の群雄割拠時代に突入  明治24年-26年(1891-1893) 濃尾大震災と碓氷峠開通  富国強兵期 明治27年-28年(1894-1895) 日清戦争と鉄道  明治29年-35年(1896-1902) 鉄道網の拡大と富国強兵  明治36年-38年(1903-1905) 日露戦争と鉄道  明治39年-45年(1906-1912) 国鉄の誕生から南満州鉄道へ  COLUMN 空想鉄道旅行 夢の東京─下関経由、パリ行き列車 厳選グッズ通販 時空旅人SELECT SHOP 男の隠れ家 特別編集 夏山シリーズ 告知 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 女子鉄アナウンサー久野知美の かわいい鉄道
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旅好き&鉄道好きで知られる女子鉄アナウンサーの久野知美さんが、 自身の撮りだめ画像から「かわいい」ものだけを厳選して紹介する、 インスタ映えショット満載の「かわいい鉄道」本です。 見て楽しい! 乗って楽しい! 「かわいい鉄道」の定義は人それぞれです。 旅に出たときや通勤や移動などで鉄道を利用するときに、 今まで気にしていなかった列車や駅に目がいくようになる、 そんな「かわいい鉄道」本。 かわいい度チェックやTRAIN DATAなど、 鉄分多めの人でも納得できる内容になっています。 「鉄道にはこんなにたくさんの楽しみ方がある! 」 ということを知っていただきたい、そんな一冊です。 また、久野さんとはまったく異なる目線で、 鉄分の濃いメンズが選んだかわいい鉄道とは、 どういった鉄道なのでしょうか。 鉄道BIG4の3人が教えてくれます。 初公開の久野さんの自宅や プライベートなメモリアル写真も必見! 【目次】 かわいい鉄道で行く和歌山の旅 かわいい動物駅長に会いに行こう! 第1章 かわいい鉄道の旅 第2章 かわいい鉄道ネイル&ファッション 第3章 かわいいラッピング列車 第4章 かわいい駅 第5章 かわいい制服 第6章 かわいい鉄道キャラクター&グッズ 第7章 かわいい×カッコいい鉄道の旅 第8章 かわいい海外の鉄道 鉄道と私のメモリアル写真 応援します、三陸鉄道! メンズが選ぶかわいい鉄道 【著者について】 ◆久野知美(くの・ともみ) 1982年7月21日、大阪府寝屋川市生まれ。立命館大学文学部卒業(2003年度準ミス立命館大学)。 ホリプロ所属の“女子鉄アナウンサー”として、テレビ朝日系「テンション上がる会?」「あさテツ」、 日本テレビ系「スクール革命! 」、NHKラジオ第一「鉄旅・音旅 In Summer! /Winter! 」、スカパー! 鉄道チャンネルほか、テレビ・ラジオの鉄道関連番組への出演は多数に及ぶ。 個性の強い鉄道タレントを見事に仕切ることから、鉄道系イベントの司会にひっぱりだこ。 近年では、「るるぶ&more.」のコラム執筆など、フォトライターとしても活動している。 西武鉄道、東武鉄道、北総鉄道などの車内自動アナウンスの音声も務める。 現在、テレビ東京「なないろ日和! 」、FM NACK5「スギテツのGNRR」、TBSラジオCLOUD「乗りものニュース1155」に出演中!
  • スタンドマイヒーローズ OFFICIAL MEMORIAL BOOK 2019-2021
    5.0
    2019年秋から2021年夏までに発表されたビジュアル1000点超を収録!雑誌に掲載されたイラストやグッズ用のビジュアルのほか、カレらとの思い出がたっぷり詰まったカードビジュアルをイベントごとに掲載。ファンを魅了してやまないメインストーリーと個別本編のプレイバックや、期間限定イベントに登場した立ち絵の数々もあますところなく楽しめます。裏話満載のスタッフインタビューや3本ものショートストーリーなど、本書でしか読めない書き下ろし、さらに各種雑誌に掲載されたSSもたっぷりと収録。ファン必携の1冊です。
  • スタンドマイヒーローズ OFFICIAL MEMORIAL BOOK 2017-2019
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 麻薬取締官(マトリ)となって、協力者の男性たちとさまざまな事件に挑む女性向けアプリゲーム『スタンドマイヒーローズ』。 アプリ2年目~3年目に公開された版権イラストやカードイラスト、イベント・スカウトの衣装など、本作にまつわるビジュアルをたっぷり詰め込んだ公式メモリアルブックが登場です。 表紙は公式イラストレーター陣による描き下ろしの6名! カレらが語る、表紙撮影秘話も本書書き下ろしで収録しています。 さらに、B's-LOG.comにて募集した「夢のシチュエーション」描き下ろしイラスト&書き下ろしストーリーを、ファンに選ばれた組み合わせで3本掲載! ほかにも、キャラクター26名の一問一答、血液型公開、制作の裏側を語るスタッフ陣の貴重なインタビューなど、ファン必見の情報がたっぷり。 『スタマイ』を愛するすべての方に、そしてこれから『スタマイ』を知る未来のファンにも、ぜひお楽しみいただきたい大ボリュームの1冊です。
  • スタンドマイヒーローズ OFFICIAL MEMORIAL BOOK 2021-2023
    -
    colyの女性向けアプリ『スタンドマイヒーローズ』のメモリアルブック第3弾が発売! カバーイラストには、由井孝太郎、関大輔、荒木田蒼生、大谷羽鳥、新堂清志、瀬尾鳴海、可愛ひかるが登場します。 2021年秋から2023年秋までの版権イラストやレアカードイラスト、ガチャなどの美麗なイラストやコスチュームを詰め込んだ1冊となっています。 さらに、各種イベント衣装に関する開発スタッフ陣のコメントなども交え、魅力溢れる世界観をより深く楽しめる内容になっています。
  • スターオーシャン 20th Anniversary メモリアルブック ~エターナルスフィアの軌跡~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆スターオーシャン全作品のストーリーをプレイバック。歴代キャラクターの生き様がここに! ◆スターオーシャン1&2の企画書を本邦初公開! 貴重な開発資料や設定画を一挙公開。 ◆美麗なイラストや開発者インタビューも収録。今明かされるスターオーシャン3の真相とは? 1996年に発売された初代『スターオーシャン』から、2016年に発売された『スターオーシャン5』までの宇宙歴を振り返る! 『スターオーシャン2』や『スターオーシャン3』をプレイしていた当時を思い出しながら読んでいただけると懐かしいこと間違いなしの一冊です。
  • ストライクウィッチーズMemorial Episode いっしょだよ
    -
    語り継がれる名エピソード・1期第6話「いっしょだよ」が、ノベライズで帰ってきた! アニメでは語りきれなかったサーニャと宮藤の誕生日パーティの顛末など、新規パート含む全編書き下ろしの10周年記念本!
  • ストリートファイター メモリアル・アーカイブ Beyond the World ―「ストリートファイター」から「ストリートファイターV」まで―
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 30周年を迎えた『ストリートファイター』シリーズの歩みを、歴代の関係者による証言と関連ビジュアルで回顧する。 全世界のシリーズファン必見のプレミアムアートブック!! あきまん&ベンガス描きおろしによるリバーシブルカバー!! ●『ストリートファイターV アーケードエディション』豪華作家陣によるエンドカードイラストを一挙収録!! AKIO/芥川ミサヲ/アントンシク/一文字蛍/ウエダハジメ/押切蓮介/北千里/刑部一平/GRAPE BRAIN/KRENZ/グリーンハウス/雑君保プ/司淳/たみお/寺田克也/toi8/道満晴明/中平正彦/中村佑介/南北/西村キヌ/萩原一至/藤ちょこ/別天荒人/ベンガス/まご/実田千聖/箕星太朗/村田雄介/山田章博/吉川達哉/吉崎観音/ロッキン・ジェリービーン(五十音順・敬称略) ●歴代の関係者の証言でたどるシリーズ30年の秘話!! あきまん/伊津野英昭/小野義徳/大場アキラ/辻本春弘/辻本憲三/西谷亮/ベンガス/船水紀孝/中平正彦/中山貴之/村田治生/吉崎観音 ほか(五十音順・敬称略)
  • スパイ教室 公式メモリアルファンブック チーム『灯』――咲き誇る時間です!
    -
    TVアニメ大好評放送中の「スパイ教室」初の原作公式ファンブック! 『灯』メンバーの詳細プロフィールから、これまでの任務の記録まで、この一冊を読めばあなたもスパイマスターに! 原作者・竹町による特別SSやせうかなめ描き下ろしコミック、アニメキャストへのインタビューなど、ここでしか読めない企画も目白押しの永久保存版です。
  • 世界の終わりのいずこねこ 完全版 茉里ver.
    完結
    -
    全1巻990円 (税込)
    アイドル×SF×コミック!「いずこねこ」主演映画『世界の終わりのいずこねこ』のコミカライズを完全版として二種類リリース。 茉里ver.は、写真家・飯田エリカによる茉里、蒼波純ら、主な出演者の写真を大大大増量したメモリアル特装版。 2022年2月22日22時22分、スーパーいずこねこねこタイムにリリース。よっしゃにゃんこー!
  • 積極精神に生きる 創業の人・石橋信夫の心とともに
    5.0
    2021年は大和ハウス工業の創業者・石橋信夫氏の生誕100周年のメモリアルイヤーである。本書は、石橋創業者が遺した金言を、後継者であり愛弟子ともいえる樋口武男最高顧問が厳選し、自ら解説文を付した書である。石橋信夫氏は、第二次世界大戦での大怪我やシベリア抑留を乗り越えて帰国。荒廃した国土を見て「木材の代わりに、強い鉄パイプで家をつくろう」と決意し、「建築の工業化」の理念をもってパイプハウスを発売。また、我が国のプレハブ住宅の原点であるミゼットハウスを開発するなど、建築業界に革命を起こした。その石橋氏に経営を託され、2001年の社長就任時に1兆円だった売り上げを4兆円超にまで急成長させた樋口武男最高顧問は、石橋氏の教えと創業者精神を自身の経営哲学の礎とし、その志を受け継いできた。本書は、樋口最高顧問と石橋創業者のまさに「同行二人」の書であり、人生が躍動し、仕事・経営に役立つ金言集である。
  • ゼロイチファミリア×スピリッツ40周年メモリアルブック
    値引きあり
    5.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 キラ星のごとく、逸材の宝庫が一冊に! 桃月なしこ、黒木ひかり、十味等、カバーガールやグラビアで活躍する01familiaの逸材が一目でわかるブックが登場!総勢25名程の美女がスピリッツ創刊40周年を祝うかのように誌面を飾ります。 ※この作品はカラー版です。
  • 染谷俊之15周年メモリアル写真集 dimension
    -
    1巻3,630円 (税込)
    さまざまな舞台で活躍するほか、ドラマ・映画にも多数出演し、存在感を発揮する俳優・染谷俊之の15周年メモリアル写真集! 無邪気、アンニュイ、解放感…一言では表しがたい多彩で複雑な感情を魅せる染谷俊之を堪能できる1冊。本作では俳優15周年記念にふさわしく「演じること」にフォーカス。染谷俊之ならではの表現を通じて、感情の揺れ動きとそれを演じることの本質に迫っている。さらに、15年の歩みを振り返りながら、染谷俊之自身の感情について知ることができる約3万字のインタビューも収録。表現者・染谷俊之の真骨頂が感じられるメモリアルな作品となっている。
  • 台湾の主張[新版]
    5.0
    1巻850円 (税込)
    櫻井よしこ氏、推薦! 2020年7月30日、李登輝元台湾総統が逝去した。台湾と日本を心から愛し、多くの国民から尊敬された希代の指導者は、いかなる人物だったのか? 本書は、李登輝氏がまだ総統の在任中に、自身の生い立ちや思想、哲学に加え、日本へのメッセージなどを熱く語った1冊である。「なぜ、奇跡のような台湾民主化を実現できたのか?」「なぜ、1人の血も流さない革命を起こせたのか?」など、本書を一読すればその答えが理解できる。著者と生前に交流があった作家・門田隆将氏による解説付き。 「この文庫化は、前年に逝去した李登輝を悼むメモリアルといった理由だけではない、と私は考える。李登輝は、日本も台湾も同じくらい心から愛した。同時に、日本に心から期待を寄せていた。そんな李登輝が、やむにやまれず警世の書として日本人に贈った本書であるから、その言葉のひとつひとつが新鮮な輝きを持って、私たちに問いかけるのである」(本書「序文」〈早川友久〉より抜粋)
  • タクミくんシリーズ 30th Anniversary Fanbook Memorial Days
    4.0
    1巻2,420円 (税込)
    30周年を迎えた「タクミくんシリーズ」の魅力を網羅した豪華ファンブックが登場! ごとうしのぶ先生×おおや和美先生のスペシャル対談、タクミくんシリーズ完全版 プレミアム小冊子「Thanks Book」に収録された未商業化作にごとう先生が新たに手を加えたSSや物語を彩ったおおや和美先生のカラーイラストを収録。さらには200名以上に及ぶキャラクターや“祠堂学院”のデータを徹底紹介! 『タクミくんシリーズ完全版(全11巻)』の解説集やカップル名場面集に加え、2023年に公開が決定している新シリーズ映画のスチールや主演俳優対談&キャストインタビューなど30周年を迎えた「タクミくんシリーズ」の魅力を、小説・映画それぞれの方向からスポットを当てた1冊。
  • TAK MATSUMOTO GUITAR BOOK
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プロ・ギタリスト活動40周年を迎えた松本孝弘のギター・ブックが登場! B'z並びにソロとして世界を舞台に活躍しているギタリスト・松本孝弘氏(TAK MATSUMOTO)のアーティスト・ブックが2冊同時に発売されます。 『TAK MATSUMOTO GUITAR BOOK』は、200本を超えるギター・コレクションを完全網羅。代表曲のモチーフともなったシリアルナンバー「#1090」の1954年製ストラトキャスター、世界的に見ても貴重なビンテージ・ギターの数々、歴代のシグネチャー・モデルなどを詳細な部分写真とともに紹介しています。さらにアコースティック・ギター、ギター・アンプ、エフェクター、ストラップなども掲載。TAKサウンド、TAKトーンの真髄に迫るギター・ファン垂涎の仕上がりです。 ギタリストとしての魅力やキャリアを総括した『TAK MATSUMOTO PLAYER'S BOOK』同時発売! 上記の2冊に加えて本人仕様のギターピック・セット、サイン入り記念証を豪華ボックスに収めた完全生産限定版『TAK MATSUMOTO PLAYER'S & GUITAR BOOK SPECIAL EDITION』も同時発売。必携のコレクターズアイテムとなっております。 2021年は松本氏にとってプロ・ギタリスト40周年のメモリアル・イヤー。ファンはもちろん、多くの音楽ファン、ギター・ファンにチェックしてほしいアイテムです。 【CONTENTS】 ・最新インタビュー&フォトグラフ ・コンプリート・ギター・ファイル:ギブソン・ビンテージ・レス・ポール、シグネチャー・モデル、ダブル・カッタウェイ、ファイアーバード、1959レス・ポール、エピフォン、フェンダー、ビル・ローレンス、ヤマハ、アーニーボール/ミュージックマン、アイバニーズ、キラー、ESP、アコースティック・ギター、アンプリファイアー&スピーカー、エフェクト・ペダル、エレクトリック・ドリル&レイガン、ストラップ、ツアー・ピック・ギャラリー、etc. ・最新ステージ機材
  • TAK MATSUMOTO PLAYER’S BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 *著作権の都合により、印刷版に掲載されている「GO FURTHER」ギタースコアは電子版に収録されておりません。 プロ・ギタリスト活動40周年を迎えた松本孝弘のプレイヤーズ・ブックが登場! B'z並びにソロとして世界を舞台に活躍しているギタリスト・松本孝弘氏(TAK MATSUMOTO)のアーティスト・ブックが2冊同時に発売されます。 『TAK MATSUMOTO PLAYER'S BOOK』は、ロング・インタビューに加えて、YOSHIKI氏とのスペシャル対談、ラリー・カールトン氏、高崎晃氏、TAKURO氏からのメッセージ、国内外の共演ミュージシャンからのコメント、歴代のステージショットなどを集めたフォトギャラリー、『ギター・マガジン』のアーカイブ・インタビューを掲載。ギター・プレイヤーとしての魅力に迫った1冊です。 200本を超えるギター・コレクションを完全網羅した『TAK MATSUMOTO GUITAR BOOK』同時発売! 上記の2冊に加えて本人仕様のギターピック・セット、サイン入り記念証を豪華ボックスに収めた完全生産限定版『TAK MATSUMOTO PLAYER'S & GUITAR BOOK SPECIAL EDITION』も同時発売。必携のコレクターズアイテムとなっております。 2021年は松本氏にとってプロ・ギタリスト40周年のメモリアル・イヤー。ファンはもちろん、多くの音楽ファン、ギター・ファンにチェックしてほしいアイテムです。 【CONTENTS】 ・最新インタビュー&フォトグラフ ・TAK MATSUMOTO×YOSHIKI 特別対談 ・フォトギャラリー ・スペシャル・メッセージ:ラリー・カールトン、高崎晃、TAKURO ・MESSAGE for TAK(国内外の共演者からのメッセージ) ・『ギター・マガジン』アーカイブ・インタビュー ・アルバム・ディスコグラフィ
  • 田中くんはいつもけだるげ 13.5 MEMORIAL TANAKABOOK
    5.0
    【これからもずーっと 毎日が けだるげで、たのしげ! 完結記念のスペシャルファンブック】 ※この商品はPCモニター、タブレットなど大きいディスプレイでの閲覧を推奨しています。※カラーイラストやお蔵出しスケッチ、Twitter発表の漫画やカットなど、「たなけだ」イラストが満載。ファン投稿によるエピソード投票結果や寄せられたメッセージ、ウダノゾミのロングインタビューや対談、田中と太田の出会いを描く単行本未収録の番外編漫画なども一挙に掲載。もちろん、描き下ろし漫画もあります! もりだくさんすぎて、けだるくしてる暇はなし!? 「田中くんはいつもけだるげ」ファンブック第2弾にして、完結記念のスペシャルな本ができました!! (C)2019 Nozomi Uda/SQUARE ENIX
  • 旅鉄ガイド002 鉄道聖地巡礼
    -
    1巻1,584円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鉄道の歴史を物語る鉄道遺産、鉄道写真でよく見る美しすぎるスポット、名作の舞台となったあの場所、最近できた話題の鉄道スポット……。本書では、鉄道好きなら⼀度は⾏ってみたい、鉄道にまつわるさまざまな「聖地」を紹介しています。定番スポットからとっておきのおすすめスポットまで90か所を掲載しています。スポットの概要はもちろん、アクセスや訪問時のポイントなども紹介しており、鉄道旅のおともにおすすめの一冊です。 ■目次 ・鉄道聖地MAP 1章 鉄道の歴史をたどる鉄道遺産 旧手宮鉄道施設/旧室蘭駅舎/旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群/三井芦別鉄道 炭山川橋梁/青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸/旧高畠駅/東京駅丸の内駅舎/旧碓氷峠鉄道施設/わたらせ渓谷鐵道 沢入駅/汽車道/小刀根トンネル/天竜二俣駅鉄道施設群/JR亀崎駅/旧逢坂山隧道/長浜駅旧駅舎/阪堺電気軌道161形電車/若桜駅鉄道施設群/三井三池炭鉱専用鉄道跡/人吉機関庫/筑後川昇開橋 2章 車両を堪能する鉄道観測スポット 北浜駅展望台/北海道新幹線ビュースポット/釜石線のめがね橋/しばた千桜橋/偕楽園駅付近の歩道橋/真岡鐵道 久下田駅/北とぴあ/薩埵峠展望台/狩屋踏切/グローバルゲート 屋上庭園/田村山/JR笠置駅/JR保津峡駅/加島陸橋/道の駅 ゆうひパーク三隅/サンリバー大歩危/JR三角駅/JR西大山駅 3章 あの名シーンを再現! ロケ地巡り JR幾寅駅/JR蘭島駅/三陸鉄道 織笠駅/三陸鉄道 大沢橋梁/JR青海川駅/秩父鉄道 秩父駅/京王電鉄 聖蹟桜ヶ丘駅/西武鉄道 練馬駅/JR根府川駅/鎌倉高校前踏切/JR甲斐常葉駅/伊豆箱根鉄道駿豆線/JR名古屋駅/京阪電気鉄道 宇治駅/阪急電鉄 甲陽園駅/JR八川駅/JR宇部新川駅/伊予鉄道 梅津寺駅/JR下灘駅/南阿蘇鉄道 見晴台駅/JR大畑駅 4章 フォトジェニックな絶景撮影スポット 音別の丘/白滝発祥の地/ファーム富田/北四線踏切/大深沢橋/小入川橋/第一只見川橋梁ビューポイント/姨捨駅付近/そらさんぽ/下原ダム湖畔/須津駅付近/大井湖上駅展望所/餘部駅前の展望台/大島大橋/白井の里/鷲羽山第二展望台/大歩危洞門付近/松原トンネル付近/由布院駅のはずれ/西大山駅 5章 気になる! 鉄道新スポット 旧日高本線/宇都宮ライトレール/下今市駅 旧跨線橋/下北線路街/JR高輪ゲートウェイ駅&高輪築堤/大井川鐵道 門出駅&合格駅/天竜浜名湖鉄道 都田駅/がくてつ機関車ひろば/旧三江線 宇都井駅/阿佐海岸鉄道DMV/小倉工場鉄道ランド
  • タミヤ公式ガイドブック ミニ四駆 超速ガイド2018-2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版は【本誌のみ】となります。【付録のステッカーは付属致しません】ので、そちらをご希望の場合は、書籍版のご購入をお願い致します。 タミヤ公式のミニ四駆ガイドの2018-2019年版。チューンナップやドレスアップの最新テクニックを紹介する。公式レースの優勝マシンも多数掲載。付録はダッシュ1号・皇帝 メモリアル―J-CUP開催30年記念―用特製ステッカーが2バージョン!
  • ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・ジェネシス1 放課後のアルテミス
    4.0
    連続爆殺事件を止められるのは自分だけ!? 未知のウィルスにより、ヒトを超えた力を手にした女子高生・あやめ。戸惑いながらも、同じく力を持つクラスメイトの少年・コウらに導かれ、友と日常を守るため立ち上がる
  • 中国解体 2021 日本人のための脱チャイナ入門
    -
    大統領選後、アメリカの対中制裁は加速、そして中国は奈落の底へと落ちていく! アメリカの対中政策によって追い詰められる中国。だが、2021年は中国共産党結党100年目にあたるメモリアルイヤーだ。中国が威信を賭けてアメリカへの反転攻勢に出ることは確実で、対するアメリカは同盟国を結束させ、さらなる強硬な規制を使ってこれを封じ込めることは必至だ。すなわち、来年こそが米中戦争勃発の元年となる。「中国」という「砂上のマーケット」にしがみつく日本企業は今こそ脱出をしなければならない。中国政府による相手国への攪乱、浸透工作とは。メディアが持ち上げる「チャイナマネー」は本当に「パワー」となっているのか。トランプ大統領のコロナ感染という異常事態によって混迷を深める2020年米大統領選挙の行方は--など、著者が持つディープスロートから得た情報を元に「新たな中国との付き合い方」を分かりやすく解説! 本書の主な内容 エピローグ大戦直前の日本化する中国、真珠湾型暴発を待つ米国 第一章 物の封鎖 輸出規制の深層 台湾は「一国二制度」を拒絶 「自動車」という戦略物資 モータリゼーションに「中華圏」をつくる 財政出動の天文学的なツケは レアアースを確保せよ 増殖する反中国家 厄災の黙示録 米国が「新同盟」を形成 第二章 技術の封鎖 ハイテク技術を禁輸せよ 軍事転用可能な技術を管理 日本のスパイ対策は 中国内の大学もリスト入りした 「アンチ華為」か「プロ華為」か 半導体は製造不可能 親中・文在寅の末路 ステージは「次世代半導体」へと移った ドイツさえも離反している 英国政府の寝返り 香港は殺された 中国の技術的質は本当にあがったのか 対中ABCD包囲網は静かに構築された 第三章 ドル資産の封鎖 資産凍結と戦略物資入手の遮断 世界第二位の「経済大国」の空虚な内実 中国企業をもてはやす日経 国家サラ金「AIIB」のその後 開戦前夜 強硬路線を止められない習近平 全人代は成長目標さえ設定ができなかった 築かれた不良債権の山 通貨が崩落する世界とは 「デジタル人民元構想」にすがる 米ドル使用不能でトドメ 第四章 国際社会へのアクセス封鎖 日本企業に制裁が発動する日 浸透工作のために乱舞するチャイナマネー スパイ機関「孔子学院」 次の「世界の工場」インドと日本 在印米軍創設プラン 現代に蘇ったナチス国家 ウクライナ・スキャンダルの深層 米連邦議会はアンチ・チャイナ一色 米台軍事同盟 アジア諸国と中国の距離 「国連ファースト」という夢遊病 プロローグ 日本人への緊急提言――今すぐチャイナから脱出せよ!
  • 超・博物誌(電子復刻版)
    -
    はるかな未来。人類はすでに遠く深宇宙にまで進出。冒険者たちの華々しい活躍、重要な科学的発見そして戦争、そんな歴史の流れの片隅で、わたしは、宇宙の小さな生き物たちの観察に生きがいを感じてきた。体に生体核融合炉を持ち火の花に群がるプラズマイマイ。星々の追悼のメモリアルであるデザスター。超高速で宇宙へ飛び出そうとして燃えつきてしまうRUN。博物学者のわたしが綴る生物たちへの讃歌。

    試し読み

    フォロー
  • TM NETWORK 30th 1984~ the beginning of the end 公式ツアーパンフレット
    -
    1~5巻1,100~1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TM NETWORKデビュー30周年記念ツアーの公式パンフレット全4冊が電子書籍となって登場!本書はその第一弾で、彼らのメモリアル・イヤーの幕開けとなった春のツアー『the beginning of the end』の公式パンフレットです。最新撮り下ろしフォトから、メンバーによるアルバム・レビュー、小室哲哉の1万字インタビューまで、60ページにわたり掲載!第二弾『TM NETWORK 30th 1984~ QUIT30』、第三弾『TM NETWORK 30th 1984~ QUIT30 HUGE DATA』、第四弾『TM NETWORK 30th 1984~ 2012-2015』も同時発売!
  • 的中の神がスグそこに舞い降りた! リンク馬券術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 リンク馬券術は本書で50冊に到達!メモリアルの今回は、22年下半期のGⅠ・重賞計67レースの連対馬を予言。また「GⅠ・重賞の新・激走方式」として「遠征馬アップ・ダウンの法則」「ルメール騎手のサイン」を掲載。
  • 「鉄オタ道子、2万キロ」オフィシャルブック
    -
    1巻1,584円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2022年1月よりテレビ東京系にて放送されたドラマ「鉄オタ道子、2万キロ」を1冊にまとめたメモリアルブック。道子の旅路全12話を写真と文でたどります。 また、雑誌『旅と鉄道』巻頭インタビュー「鉄道愛を語る」に登場された道子役・玉城ティナさんと黒羽編集長役・六角精児さんの記事も再集録。濃い鉄オタキャラが話題となったスピンオフドラマ「鉄オタのぞみ、50キロ」全12話も掲載。さらに、玉城ティナさんが撮影した写真を『旅と鉄道』の連載「YUIの気ままなひとり旅」として掲載。 鉄道ファンのみならずドラマファンや出演者ファンも楽しめる本です。 【もくじ】 MAPINDEX 道子の旅した日本各地の駅 Chapter1 特別インタビュー 玉城 ティナ/六角 精児/テレビ東京プロデューサー 村田 充範 Chapter2 「鉄オタ道子、2万キロ」全話紹介 JR函館本線 比羅夫駅「世にも珍しい泊まれる駅」 野岩鉄道会津鬼怒川線 男鹿高原駅「秘境駅に鉄オタ少女現る」 大井川鐵道井川線 奥大井湖上駅/ひらんだ駅「日本一の絶景駅へ」 会津鉄道会津線 大川ダム公園駅「音鉄男子現る…」 JR只見線 早戸駅「絶景渡し船に乗れる駅」 箱根登山鉄道 塔ノ沢駅「クリスマス編」 JR函館本線 渡島沼尻駅「レトロ列車で秘境駅へ」 JR指宿枕崎線 西大山駅「JR最南端の駅へ」 えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン 筒石駅「地下40m! モグラ駅探検」 肥薩おれんじ鉄道 薩摩高城駅「後輩と二人旅」 大井川鐵道井川線 川根小山駅「吊り橋を渡る」 JR内房線 竹岡駅「潮の香り漂う駅」  Chapter3 YUIの気ままなひとり旅 第1回 日本で数少ない泊まれる駅へ/第2回 秘境駅に現れた鉄オタ少女/第3回 いざ、日本一の絶景駅へ  第4回 おしゃべり音の活用法/第5回 絶景の只見川にゆられて/第6回 聖なる夜に、感情のスイッチバック  第7回 何の思い出もない愛しきもの/第8回 さいなん、さよなら、さいなんたん 第9回 ググるだけでは分からない、くぐって分かったもの/第10回 好きなものがあるって、いいですよ  第11回 予定通りにいかない旅で気づいたこと/第12回 線路は続くよ、どこまでも、いつまでも Chapter4 スピンオフドラマ「鉄オタのぞみ、50キロ」 01 品川区北品川 八ッ山橋/02 品川区八潮 大井車両基地/03 渋谷区千駄ヶ谷 青山街道踏切  04 中央区日本橋堀留町 カップ酒 缶詰バー キハ/05 千代田区有楽町 東京交通会館/06 荒川区西日暮里 下御隠殿橋   07 墨田区東向島 東武博物館/08 港区浜松町 JR浜松町駅/09 埼玉県さいたま市緑区 ほしあい眼科  10 埼玉県川口市新井宿 川口市立グリーンセンター/11 埼玉県さいたま市北区 大宮総合車両センター  12 千代田区外神田 ポポンデッタ秋葉原店 Chapter5 道子の愛する駅弁たち かにめし弁当/とち福弁当/むすび2ヶ入パック、大井川鐵道ビール/南会津おふくろ弁当/会津を紡ぐわっぱめし/梅干しあんぱん/いかめし/サツマイモ/鱈めし/えびめし/大井川ふるさと弁当/万葉寿司・菜の花弁当 c「鉄オタ道子、2万キロ」制作委員会
  • TVアニメ ヲタクに恋は難しい 公式ガイドブック
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TVアニメ『ヲタクに恋は難しい』の公式ガイドブックが登場! キャラクタープロフィールや初公開となるアニメ設定資料の紹介のほか、 原作者・ふじた×主役キャスト2名による座談会、男性キャストチーム、女性キャストチームによる鼎談企画をはじめ 大ボリュームの録り下ろしインタビューも収録。また、『ヲタ恋』原作解説やふじた描き下ろしスペシャルマンガ、原作マンガのメイキング紹介など さまざまな特別企画を掲載♪ すべての『ヲタ恋』ファンに贈る永久保存版のメモリアルブックです!
  • テロと文学 9.11後のアメリカと世界
    4.5
    21世紀を占う上で大きな転機となった9.11は、対テロ戦争や宗教問題を通じて、今なお政治や文化に大きな影を投げかけている。テロリズムをアメリカ国民がどのように受け止めたのか知ることは、今日の国際情勢を考える際の大きな手がかりとなるはずだ。ドン・デリーロやフィリップ・ロスらの有名作品から、「グラウンド・ゼロ・モスク」を髣髴させる『サブミッション』やイラク戦争帰還兵の現実を描出した『一時帰還』などの問題作まで、作家たちが描いた9.11以降のアメリカと世界を徹底考察した一冊。【目次】序章 9.11をめぐる物語たち/第一章 生と死のあいだの瞬間――「落ちる男」をめぐる物語たち/第二章 想像不能な人間たちを想像する――テロリストをめぐる物語たち/第三章 権力の横暴と戦う――犯罪とスパイをめぐる物語たち/第四章 ステレオタイプに抵抗する――イスラム教徒をめぐる物語たち/第五章 できる限り正直に書く――対テロ戦争をめぐる物語たち/第六章 アメリカの未来を見つめる――メモリアルとモスクをめぐる物語/終章 ポスト9.11小説のこれから
  • 天に響く歌
    4.5
    本書は、本田美奈子.さんの生涯のメモリアルでもあり、美奈子さんの生き方を尊び、読者に生きることの大切さを教えてくれます。また同じ病と戦う人たちに生きる希望を与え勇気づける、熱い応援のメッセージでもあります。母親の肉声や、親しい交流のあった芸能界の友人たちの証言はもちろんのこと、これまで決して表に出ることのなかった主治医の貴重な証言を収録しました。その生い立ちから永眠までの38年間の軌跡を追った、渾身のドキュメンタリーです。

    試し読み

    フォロー
  • 天まであがれ! 1
    完結
    4.1
    全2巻594円 (税込)
    時は幕末。沖田総司ら、若き隊士たちが織り成す愛とロマン。巨匠・木原敏江が描く、新選組メモリアルの名作!!
  • 出会い市場にピュア系OL 女子大生が続々と!!!おっさん30人が教えるパパ活オンナとエロい関係になる方法★クリ吸引バイブ「ウーマンナイザー」のイカせ力を試す★裏モノJAPAN【ライト】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN2019年1月号 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ◆特集 出会い市場にピュア系OL 女子大生が続々と!!!おっさん30人が教えるパパ活オンナとエロい関係になる方法 ●情報けものみち ・500m先の観覧車のゴンドラ内がばっちり!めっちゃ遠いとこまで寄れるとんでもないズームカメラがあった! ・重い物をこっちからあっちに 「運ぶ」だけで高給をもらえる仕事 月収70万にも届く「荷揚げ屋」とは? ・クリ吸引バイブ「ウーマナイザー」のイカせ力を試す ・路上ミュージシャンのオナニー歌がムカつくんじゃ ・ライバルを出し抜け!謎解きパンツ拾いゲームに挑む ・自称巨乳のエンコー女は真実を伝えているのか? ・深夜の公園にひとりでいる人は何に苦悩しているのかin大阪 ・人生で本当に役立つ知識を教えてください ・【マンガ】ノンケさん 僕はこうしてあなたたちを狙ってます ●シリーズ ・ブルーシャトー 読者ページ ・今月のプレゼント ・読者様の御声 ・しんさくヤルノート★ナマで挿れてしもた ・長澤まさみのような恋人が欲しい ・この世のひみつ★イラマ初心者 ・1週間食費0円生活 ・拝啓、美人店員さま★1人でお店番しているアラサー店員さん 2回目のデート ・フーゾク噂の真相★町田足土のエンコーストーキング・メモリアル ・テレクラ格付け委員長★北関東の中国女 ・くたばれ、リア充!★謎のインスタ映え特化スポット 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。
  • Disney メアリー・ブレア イッツ・ア・スモールワールドができるまで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【メアリー・ブレア生誕110周年】 【イッツ・ア・スモールワールド誕生55周年】 Wメモリアルイヤー記念刊行!!! 「メアリー・ブレア」の生涯を描いた世界中で人気の絵本が、ついに翻訳刊行! シンデレラ、ふしぎの国のアリス、ダンボやピーター・パンなど、 ディズニークラシック映画のコンセプトアートを手掛けた ディズニー社伝説のアーティスト、メアリー・ブレア。 人気のパークアトラクション「イッツ・ア・スモールワールド」の デザイナーとしても知られる彼女は、どのように生き、どのように色を選び、 あの、みんなを幸せにする「イッツ・ア・スモールワールド」を生み出したのでしょうか。 『メアリー・ブレアに影響されていないディズニーのアーティストなんていない』 そう言わしめるほどに唯一無二の才能を輝かせたメアリーも、 はじめは【絵を描くこと】が大好きな一人の女の子でした。 そんな彼女が夢を叶え、ディズニーレジェンドになるまでのおはなしです。 夢を抱くすべての人へ贈る一冊。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • DEEN 30周年公式ガイドブックALL SONGS STORIES 1993-2024
    -
    1巻3,300円 (税込)
    大ヒット曲を生み出してきたDEENが30年のキャリアを彩る全332曲を完全解説! 1993年3月10日のデビュー曲「このまま君だけを奪い去りたい」でいきなりミリオンセールスを記録。その後も「瞳そらさないで」「Memories」「翼を広げて」「永遠をあずけてくれ」など、数々のヒット曲を生み出し、現在までにCDの総セールスは1,500万枚超えという記録を誇るDEEN。ボーカル池森秀一、キーボード山根公路の2人が、これまでに発表してきた全楽曲を完全解説した永久保存版となる書籍『DEEN 30周年公式ガイドブック ALL SONGS STORIES 1993-2024』が登場! 楽曲解説のほか、DEENの生みの親であるビーイング創業者の長戸大幸氏と池森秀一の特別対談(ラジオ番組「OLDIES GOODIES」より一部抜粋)、グラビア写真、関係者からのメッセージ、最新インタビューなど、スペシャルなコンテンツを収録。DEENファンの公式ガイドブックであることはもちろん、J-POPの足跡を知るうえでも非常に興味深い内容となっています。 ●目次 ・グラビア写真&メモリアル写真 ・特別対談 長戸大幸×池森秀一 ・全曲解説 1993~2024 ・スペシャルメッセージ ・30周年インタビュー ※取材・文:伊藤博伸
  • 電撃プラスティック・メモリーズ Isla Memorial
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ヒロインのアイラが、TVアニメで紡いだ思い出が色鮮やかによみがえる増刊。アイラの魅力はもちろん、林直孝描き下ろしショートストーリーや、スタッフのインタビュー、秘蔵のラフイラスト集など読みどころ満載の1冊だ。
  • トイレ占い ノックにノッ句
    -
    1巻880円 (税込)
    生理現象の時間ごとに川柳で運勢を占う―  生理現象を前面に出したテーマで挑む、ある意味でのタブーを破って川柳の可能性を広げる新境地を開拓した意欲的な川柳作品集。  「一刻を争う章」「お時の章」「酸スリーポールorボールの章」「御不浄の章」「ロクン芯ロールの章」「質草の章」「窮屈の章」「自由と銃の章」「犬と電信柱の章」など12章構成。 紅白青に 寝ぐせ濡らす手 初夢叶うはメモリアルデー マイコップ買い 横長になる ビーフのシチューにレバニラーメン キタ方向から吹いて来るんだ ジャックのデートはお家でのんびり 旅の本買う(ノックを連打。) 発言をする(プッシュザボタン、) バーベQ味 ひとりぼっティー ブラックサンタを咳で一蹴
  • 東京マニアック博物館 おもしろ珍ミュージアム案内 新装改訂版
    完結
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 小さな空間にディープな世界が凝縮されたマニアもうなる名館をご紹介します! ★ 身近なモノにも歴史あり。 ★ コアな魅力全開! 日本文具史料館 / 目黒寄生虫館 送水口博物館 ★ 大人の知的探求心を満たす。 お肉の情報館 / 建設技術歴史展示室 国立極地研究所 南極・北極科学館 ★ 極めれば全てはアート! ! 刀剣博物館 / 大名時計博物館 ★ 静かな感動を呼ぶ。 昭和のくらし博物館 / 野球殿堂博物館 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 東京には専門分野に特化した 博物館や資料館が数多く存在します。 中にはマンションの一室で開かれているような 小さなスペースのところもありますが、 その分野の収蔵・展示品の珍重さにおいては 日本一、いや世界一とも言えるかもしれません。 本書はこれらの博物館・資料館に光をあてた、 より深い東京を楽しむためのガイドです。 銭湯、納豆、霊柩車、甘栗、牛乳瓶の蓋、 蚊取り線香…カバーする分野は驚くほど広く、 またマニアックなモノばかり。 庶民文化研究の先駆けにして 第一人者である町田忍が、 マニアック博物館の楽しみ方をご案内します! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ この本で挙げた中で、必ず一つや二つは 自分が興味ある博物館があるはずです。 まずはそこに行ってみてはいかがでしょうか。 ただ見るだけでなく、 学芸員や係員に質問するのもいいですね。 彼らはその道の専門家で、すごく詳しい。 いろいろ教えてくれるし、 他の施設やイベント情報も教えてくれます。 そうすると次へ、次へと、 自分の関心や行動範囲が広がっていきます。 マニアック博物館って自分の会社や団体の PRを目的とする施設が多いので、 結構無料のところがたくさんあるんですよ。 無料なのに充実していて、 パンフレットをタダでもらえたり。 庶民の味方です。 あと、ミュージアムショップがある 博物館の場合、その商品もやっぱりマニアック。 そこでしか買えないものなので、 思い出の品になるでしょう。 もう一つ、楽しみ方のコツとしては、 できれば家族や友達など複数で 行った方が盛り上がると思いますね。 親子で行けば自分の子どもの頃の 思い出を話してあげたり。 ブログやSNSで「行ってきました! 」 ってレポートしたら、 同じ分野に関心を持つ人と つながることができるかもしれない。 コミュニケーションの輪も広がりますよ。 町田 忍(まちだしのぶ) ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ コアすぎ! * メガウェブ * 大勝庵 玉電と郷土の歴史館 * 東京税関 情報ひろば * ラジオ・ラジカセミニ博物館 * 柴又のおもちゃ博物館 ・・・など ☆ ためになる! * 物流博物館 * 日野市立 新選組のふるさと歴史館 * セイコーミュージアム 銀座 * ブレーキ博物館 * 石川島資料館 ・・・など ☆ ワクワクする! * お茶の水 おりがみ会館 * 民音音楽博物館 * かちどき 橋の資料館 * 日本サッカーミュージアム * 釣り文化資料館 ・・・など ☆ 感動する! * アドミュージアム東京 * 中川船番所資料館 * 昭和のくらし博物館 * 彰古館 * 東京オリンピック メモリアルギャラリー ・・・など ※ 本書は2018 年発行の『東京マニアック博物館おもしろ珍ミュージアム案内 決定版』の 改訂版発行にあたり、 掲載情報を全て見直し加筆・修正したほか、 掲載施設の変更・追加をしたうえで、 装丁を変更したものです。 本書の情報は2021年4月のもので、平常時のものを記載しています。 ゴールデンウィークや夏季・年末年始の特別期間、 および新型コロナウイルス感染症防止対策により、 開館日時・休館日・予約の必要など、 掲載内容と異なる場合がございます。
  • 東京ミュウミュウ にゅ~ 公式ビジュアルブック 別冊付録TVアニメ『東京ミュウミュウ』メモリアルブック
    無料あり
    4.0
    1巻0~2,200円 (税込)
    完全新作アニメ『東京ミュウミュウ にゅ~』のすべてがわかる公式ビジュアルブック 2000年から2003年まで『なかよし』で連載、2002年にアニメ化もされた大人気漫画『東京ミュウミュウ』。 2020年に『なかよし』創刊65周年記念として『東京ミュウミュウ』を原作とした完全新作アニメ『東京ミュウミュウ にゅ~』の制作が発表され、2022年の放送が決定しました! 本書は、新作アニメの放送を記念して刊行する『TVアニメ東京ミュウミュウにゅ~』公式ビジュアルブック。新作アニメ初出しの情報に加え、原作コミックスの情報も網羅。新たに描き下ろされたキャラクターたちを豊富なビジュアルで紹介し、声優アイドルグループSmewthie(スミュウジー)としても活動しているメインキャスト5名のインタビュー、監督やキャラクターデザインなど制作に携わったスタッフインタビューなど、新作アニメの魅力を余すところなく紹介します。 特別付録として、2002年4月~2003年3月まで放送されたTVアニメ「東京ミュウミュウ」の情報をまとめたメモリアルブックも提供。旧作のファンから新作アニメに期待を膨らませるファンまで必読の1冊です。
  • 東京ミュウミュウ 2020 り・たーん
    4.0
    なかよし創刊65周年記念超BIGプロジェクト!! 令和突入! 2020年でも――地球の未来にご奉仕するにゃん☆創刊65周年メモリアルイヤーにあのミュウミュウたちが帰ってきた!
  • ドクターに恋したら 救命病棟は眠らない II
    -
    本当のわたしを知ってほしい……。けがでブレア・メモリアル病院に入院したロンドンはある男性に恋いこがれていた。大使令嬢として追従や欺瞞に満ちた世界で生きてきた彼女に、初めて本音で接してくれた人物、それが担当医のリースだった。わがままなお嬢さまとしか思われていないのは知っているけれど、なんとかして彼の心をつかみたい。だが、ロンドンは重要なことを忘れていた。自分が悪魔につけねらわれており、近づく人間はみな攻撃されてしまうことを。今まさに、悪魔はリースに狙いを定めようとしていた!

    試し読み

    フォロー
  • ドクターは敵? 救命病棟は眠らない III
    -
    ブレア・メモリアル病院に勤務する整形外科医マックは、一流の技術とともにプレイボーイとしても名を轟かせている。どんな女性も思いのまま、相手が結婚を意識しだしたときにそっと身を引くのが彼のやり方だ。そんなマックのことを、看護師のジョリーンは苦々しく思い、愛想のない態度で接してきた。ところが彼の闘争心を掻き立ててしまったのか、次の標的は彼女だとばかり、あからさまに誘惑してくるようになる。医者という人種とは2度と個人的に関わりたくないのに――ジョリーンはいっそうガードを固めた。
  • ドゲンジャーズ ハイスクール 公式メモリアルブック「記録係」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TVシリーズが3期まで放送された実在のヒーローたちが活躍する特撮コンテンツ 「ドゲンジャーズ」の3期目をまとめた完全保存版のファンブック! 主要キャスト、スタッフのここでしか聞けないインタビューや貴重なオフショット、書き下ろし漫画等を収録!  『ドゲハイ』ファンは必携の一冊です! ※電子版にドラマCDは付属いたしません。
  • 名古屋発ゆかりの名列車 国鉄特急形が輝いた日々
    -
    名古屋駅は東海道新幹線の途中駅といった印象が強いが、 在来線に目を向けると信州・飛騨・北陸・南紀を結ぶ特急列車も発着している。 本書は、生まれも育ちも名古屋の著者が、国鉄時代から名古屋人に愛されてきた特急や名古屋駅で見られた 珍しい列車を、貴重な当時の写真を使いつつまとめた“メモリアル読本”である。 ■著者紹介 徳田 耕一(とくだ こういち) 交通ライター。昭和27年(1952)、名古屋市生まれ。名城大学卒業。 旅行業界の経験もあり、実学を活かし観光系の大学や専門学校で観光学の教鞭をとる。 鈴鹿国際大学(現=鈴鹿大学)と鈴鹿短期大学では客員教授を務め、現在は他校で同職。 鉄道旅行博士、はこだて観光大使(函館市)。主な著書に『名古屋駅物語』『名古屋鉄道 今昔』(交通新聞社)、 『東海の快速列車 117系栄光の物語』(JTBパブリッシング)。ほか多数。
  • 那須川天心 ALL OR NOTHING
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 キックボクサー那須川天心メモリアル写真集。 2022年6月でキックボクシングを辞めて、ボクシングへ挑戦する、いま最も注目を集める格闘家、那須川天心選手。本書は、多くの試合でリングサイドから、那須川天心選手を撮影し続けてきたフォトグラファー・長尾迪氏の試合写真を中心に、新たな撮り下ろしカットを加え構成した豪華写真集です。2014年のプロデビューから2022年4月のキックボクシングの試合の中から、ベストショットを厳選。デザインは、那須川天心選手のウエアや人気アパレルブランド「リバーサル(rvddw)」のデザインも手がけるBLACK BELT JONES DCの近藤幸二郎氏が担当。試合の写真だけではなく、試合直前の控え室の様子や、プライベートショットなども入れて、15歳から今日までの、那須川天心選手の魅力や人生が凝縮された、完全保存版の写真集です。 (底本 2022年6月発行作品) ※この作品はカラーが含まれます。
  • 西野七瀬 ~今日まで、そして明日から~
    -
    『本書は乃木坂46加入当初の下位人気から成り上がり、現場でNo.1の人気を得た末、遂に卒業シングル『帰り道は遠回りしたくなる』で、乃木坂46史上最多の7曲目のセンターに輝いた西野七瀬の、その有終の美を飾る“卒業メモリアル”だ。乃木坂46のオープニングメンバーに合格したものの、暫定選抜に漏れて上京時期も遅れた彼女が人気No.1の座を奪取するまでのストーリーから始まり、8thシングル『気づいたら片想い』で初センター、白石麻衣との2強時代を駆け抜けて来た西野が紡いで来たのは、果たしてどんな物語だったのだろう。もちろん西野と1期生、2期生、3期生の関係を彩るエピソードや、今だから明かせる秘話も含まれている。』(プロローグより) 【主な収録エピソード】 〈1st Chapter 駆け抜けた坂道〉 ★西野が“卒業”を決意した瞬間―― ★西野の中で燃え上がり始めた“闘志の炎” ★意識していた“次のターニングポイント” ★西野七瀬を“別人”に変えた“あの出来事” ★西野に現れた“アクティブな変化” ★“秋元真夏への反発心”――今だから明かせる西野の本当の気持ち ★西野の心を変えた“あるメンバー” 〈2nd Chapter 西野七瀬×〉 ★西野が決して忘れない白石麻衣の“アツさ” ★秋元真夏から卒業していく西野へのアドバイス ★西野が魅了された“女優・生田絵梨花”の才能 ★西野と衛藤美彩、2人を結ぶ“強い絆” ★西野と齋藤飛鳥の間にある“認め合う”関係 など
  • 2023年 あなたの流生命
    4.0
    著書累計200万部以上のスーパー霊能者の未来予知!2023年の運勢をズバリ予測!テレビ番組「ほんとにあった怖い話」でおなじみのスーパー霊能者・下ヨシ子師。Youtube「下ヨシ子の心霊研究所」では10万人弱の登録者数を集め、浄霊や供養、または人生相談などを展開している。本書はスーパー霊能者である下ヨシ子師による、霊視による未来予測本で、2004年から綿々と続く「あなたの流生命」の2023年度版。 「流生命」による運勢は男女別に20タイプに分かれており、老若男女を問わずすべての人が自分の運勢を細かく知ることができる。運勢のほかに、仕事運、金運、愛情・家庭運、健康運など細かなテーマに分かれ、それぞれでの注意すべき点や考え方、やるべきことを占う。2023年版の本書は、年度版流生命20周年となるメモリアル出版。
  • 日本代表ロシアW杯ベスト16Memorial 永久保存版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ダイナミックで美麗な写真約250点を使って振り返る永久保存版! A4判(296mm×210mm)の大判サイズで魅せる大迫力ビジュアルマガジン! ロシアW杯でベスト16に輝いたサッカー日本代表の≪激闘を追体験≫がコンセプト! コロンビア、セネガル、ポーランドと戦ったグループリーグの3試合と決勝トーナメントのベルギー戦まで、 試合の流れや象徴的なシーンを写真とテキストで追って熱戦を完全ビジュアル再現。 香川真司選手、乾貴士選手、大迫勇也選手、柴崎岳選手、原口元気選手、本田圭佑選手、 長友佑都選手など、試合ごとに活躍した選手にも徹底フォーカス。 大判サイズでプレー写真は迫力満点、選手の表情も鮮明に見ることができます。 著名ライターによるコラムや試合記録スタッツなどで、 あの激闘を追体験できる濃密な構成となっています。 逆境のなか死力を尽くしてロシアワールドカップを戦った 日本代表の軌跡を多数の写真で振り返ることができるメモリアルな一冊です。 【本書の特徴】 ◎A4判(296mm×210mm)の大判サイズで250点近くの写真が美麗で迫力満点 ◎96ページでたっぷり試合の流れや決定的場面を追った写真の見せ方で激闘を追体験! ◎大胆な構成で選手のダイナミックなプレーやTVではわからない多彩な表情をとらえる ◎わかりやすい試合解説と活躍した選手についてコラムで深堀り ◎フットボール批評編集部ならではのこだわりの写真選びとメッセージ性ある構成 ≪本書のおもな内容≫ ●PROLOGUE 戦いの序曲 ●vs COLOMBIA 奇跡という名の必然 ●vs SENEGAL 執念でつないだ希望の光 ●vs POLAND「 負けて、勝つ」全てを背負った選択 ●vs BELGIUM あと一歩で閉ざされた夢への扉 ●EPILOGUE 4年後、陽はまた昇る─。 ●SPECIAL COLUMN 西野 朗 勝負師が見出した最適解と速成チームの限界 ●ロシアワールドカップ 日本代表 全4試合結果/日本代表メンバー&コーチングスタッフ [本書に登場する選手、スタッフ] 川島永嗣/東口順昭/中村航輔/植田直通/昌子源/長友佑都/遠藤航/酒井宏樹/ 槙野智章/酒井高徳/吉田麻也/本田圭佑/柴崎岳/原口元気/香川真司/ 宇佐美貴史/乾貴士/山口蛍/長谷部誠/大島僚太/岡崎慎司/武藤嘉紀/大迫勇也 監督/西野朗 コーチ/手倉森誠、森保一 GKコーチ/浜野征哉、下田崇 コンディショニングコーチ/早川直樹、小粥智浩
  • ねんドルキャットひとミィの まほうレストラン 電子特別編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 白猫のお姉さんひとミィのまほうレストランに入った5匹の子ねずみたちは、ご馳走がみんな粘土でできていてびっくり! ぴよちゃんの作者いりやまさとし&「ニャンちゅうワールド放送局」のおねんどお姉さんとして出演の岡田ひとみ制作の粘土作品が初コラボ!巻末には電子版スペシャル企画「ひとミィ イベントメモリアルギャラリー」を収録!
  • 野ばらたち
    -
    門番小屋のような小さな社宅を出て、郊外のモダンな公団住宅へ引っ越したナオコ一家。オリンピックを目前にして、エネルギッシュに変貌してゆく懐かしの昭和30年代の東京を舞台に、繊細な少女の目を通して語られる街の表情、時代の息吹き、そして友だちや家族の肖像。団地第一世代の著者が、みずみずしい筆致で描く、シックスティーズ・メモリアル! 甘くてせつない東京物語、連作短編小説集。
  • ハイサイ探偵団オフィシャルファンブック&沖縄ローカルガイドブック ハイサイ!
    -
    ハイサイ探偵団結成10周年記念! 沖縄に愛されし男たちの軌跡をたどる「メモリアルブック」がついに誕生! ★ハイサイ探偵団を結成から振り返る! ハイサイ探偵団がこれまで歩んできた道のりを、 撮り下ろし写真や年表、歴代YouTube動画、メンバー同士の対談で振り返ります。 古参リスナーさんから最近ハイサイ探偵団を知った方まで楽しめる構成です! ★美味しいお店ばかり! 沖縄のグルメブック ハイサイ探偵団おすすめの飲食店・グルメを多数掲載! 沖縄で生まれ育ったハイサイだからこそ知っている名店や穴場の数々を 過去にハイサイ探偵団が訪れた名シーン・名コメントと一緒にご紹介します。 【ほかにも魅力満載】 ★メンバーの撮りおろし写真 ★メンバー対談ページで「過去」「現在」「未来」について熱く語る

最近チェックした本