トレンド 意味作品一覧

  • モデルアート増刊 プロに学ぶ「プラモのトラブル解決術Q&A」
    -
    「せっかく買ったプラモデルを、失敗せずに完成させたい!」 「新しい素材や技法に挑戦して、より見栄え良く仕上げたい!」 この相反する思惑は、モデラーの抱える永遠のテーマかもしません。 本書では汎用テクニックの解説と、作例の製作工程を通じて、 プラモの製作で起こりがちなトラブルの対処方法を解説します! 目次 Q&A:細かなパーツが見えにくくなった! 歳には逆らえないのでしょうか? Q&A:9㎝刃のカッターはどれも同じ? 使い分ける意味なんてあるの? Q&A:片刃ニッパーってそんなに有益なの? 普通の精密ニッパーとの違いは? Q&A:スティックタイプのヤスリって、本当にそんなに便利なものなの? Q&A:細いドリルがすぐに折れてしまう!使い方が悪いの? 対応策はないの? Q&A:クリアーパーツにキズがついた!どうすれば透明度が回復する? Q&A:軟質素材はどう扱えば良いの?ケースバイケースで教えてほしい! Q&A:パーツの合わせが良くないときは、どう対処するのがベストなの? Q&A:接着したらパーツが割れた! 何が原因でどう対処すれば良いの? Q&A:サーフェイサーにはどんな意味ある?種類が多くて迷う! Q&A:筆塗りをすると塗膜が厚くなる!ムラなくキレイに塗るコツを教えて! Q&A:缶スプレー塗装で厚塗りになる!薄く滑らかに仕上げるコツを教えて! Q&A:エアブラシ塗装時に起こりがちなトラブル解消法を教えて欲しい! Q&A:塗装を失敗したときの対処法を、ケースバイケースで教えて! Q&A:ABSのキットを塗装するときに、注意するべきポイントを教えて! Q&A: 銀色を塗るとムラが生じる!どうやったらキレイに仕上がるの? Q&A:マスキングによる塗り分けが苦手!ピシッと仕上げるコツはあるの? Q&A:リターダーを使っているのに、筆塗りがイマイチ上手にできない! Q&A:シルバリングってどんな状態?デカール糊で対策できるって本当? Q&A:デカールの貼付で失敗したくない!軟化剤の適切な使い方を教えて! Q&A:クリアーコートは何の意味がある?その目的と効果を詳しく教えて! Q&A:クリアーコートでデカールが傷んだ!何が原因でどう対処すれば良い? Q&A:コンパウンド使用後に塗装したら塗料が食いつかずに剥がれた! Q&A:仕上げ用の非溶剤系の接着剤って、なんとなく使いにくくないですか? Q&A:ウェザリングのバリエーションと、それぞれの概念や方法を教えて! 作例:タミヤ1/35 陸上自衛隊16式機動戦闘車C5(ウインチ装置付) Q&A:迷彩塗装を筆塗りでカッコ良く仕上げたい!ほか 作例:フジミ1/20 フェラーリ641/2(メキシコGP/フランスGP) Q&A:合わないカウルをバチピタに組みたい!ほか 作例: ヤマシタホビー1/700 日本海軍 特型駆逐艦Ⅲ型 雷1944・響1945 Q&A:手摺りをつけた船体はどう塗り分ける!?ほか 作例:ハセガワ1/35 日立建機 双腕仕様機 アスタコNEO Q&A:重機をジオラマ仕立てで作ってみたい!ほか 作例:タミヤ1/48 ロッキードマーチンF-16CJ[ブロック50] Q&A:使い込まれた雰囲気を表現してみたい!ほか 作例:アオシマ1/12 ホンダCB400FOUR ’74 Q&A:精密なバイクモデルを端正に仕上げたい!ほか 作例:BANDAI SPIRITS 30MM 1/144 eEXM-21 ラビオット[ホワイト] Q&A:30 MINUTES MISSIONSのメカに重厚感を与えたい!ほか 作例:BANDAI SPIRITS 30MS SIS-T00 ララネル[カラーB] Q&A:女の子プラモのアレンジを楽しみたい!ほか 30MS 30MM立体漫画劇場 作例:ハセガワ1/12 クレーンゲーム

    試し読み

    フォロー
  • オートスポーツ 特別編集 グランプリカー大全集
    -
    すべてのF1ファンに贈る永久保存版の一冊 ※電子版には、F1日本グランプリ開催中に鈴鹿サーキットでプレゼントされる会場予約特典(ポストカード)は付きません。 Generational Galleries ニッポンのF1ファンにとって「2023年」が意味するもの 目次 1950年代グランプリカーコレクション 1950─1959 Point Standings 1960年代グランプリカーコレクション 1960─1969 Point Standings 1970年代グランプリカーコレクション 1970─1979 Point Standings 1980年代グランプリカーコレクション 1980─1989 Point Standings 1990年代グランプリカーコレクション 1990─1999 Point Standings 2000年代グランプリカーコレクション 2000─2009 Point Standings 2010年代グランプリカーコレクション 2010─2019 Point Standings 2020年代グランプリカーコレクション 2020─2023 Point Standings/レギュレーションの変遷 Epilogue 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 7日でマスター 株チャートがおもしろいくらいわかる本
    4.4
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。 ド素人も、何度も挫折した人も大丈夫! 「そもそも“チャート"って何のことでしたっけ?」 「正直、初心者向けの本すら理解できません…」 そんな初心者以前のド素人に、投資学習アドバイザーの先生が 「ゆっくり」「やさしく」株のチャート分析を解説しました! 株をやってみたいけど難しそうで躊躇していた人や、一度チャレンジしてみたけど挫折してしまった人のために、 極力難しい言葉を使わずに、解説しています。 ─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─ 会話形式で楽しく学習できる 本書は、イラストを多く含み、会話形式で進むので、ストーリーを追うようにスムーズに読み進めることができます。 ─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─ 「株のチャート、読めるようになりました! 」 「チャートって、なんかいっぱい線が書いてあって、ぐちゃぐちゃーってなってません??」 そんな感想を持っている人でも、読み終わった時には「なるほど、こういう意味だったのか! 」と必ず納得できます。 ─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─ 本書では、以下のように、株チャートを7日間で学習して行きます。 【0日目】初心者こそ「チャート」で株をはじめよう まずはオリエンテーションです。 チャート分析をはじめる前に、最低限の基礎知識を確認しておきましょう。 【1日目】チャートはこうしてできている! 1日目は、チャートの「なりたち」を学習します。ローソク足、移動平均線、トレンドなど、チャートの基礎はここでバッチリ! 【2日目】チャートパターンで「先読み力」がつく! チャートを見ていると“あるパターン"が見えてきます。重要なパターンを覚えることで、株価の未来予測ができるようになります。 【3日目】指標から「タイミング」が見えてくる! テクニカル指標は売買のタイミングを教えてくれます。少し難しそうに感じますが、丁寧に1つずつ指標を見て行くことで、指標が示してくれるサインの意味がしっかりわかります。 【4日目】投資家を助けてくれる便利な注文方法たち 各証券会社が提供している多彩な注文方法を賢く使えば、忙しい人も、時間をやりくりしてトレードに取り組めます。 【5日目】実戦! ここが得する「買い」サイン! これまで学習してきたことを生かして、実際のチャート上で買いサインを探していきます。 株で利益を出すために、買いのタイミングにはとことんこだわりましょう。 【6日目】実戦! ここが儲かる「売り」サイン! 株は売るタイミングが一番難しいとされています。実戦形式で、売りのタイミングも、実際のチャート上で探していきましょう。 【7日目】株で失敗しないために…… チャートの学習が終わり、いよいよ投資をはじめる人のために、最後の締めくくりです。株で失敗しないための注意点をまとめました。

    試し読み

    フォロー
  • 愛犬の友 2020年7月号
    -
    雑誌『愛犬の友』の最終号。 巻頭で68年にわたるその歴史を振り返ります。 【第1特集】冷やしパグ、はじめました。 第1特集はこれからの暑い季節に向けて、パグの暑さ対策を紹介。 手づくりのネッククーラーの作り方などを掲載します。 【第2特集】保護犬を考える 第2特集では保護犬について特集。 保護犬を実際に引き取った体験談や起こりがちなトラブルについて、また海外事情なども紹介。 さまざまな角度から保護犬について考えます。 目次 『愛犬の友』を振り返る 愛犬の友の68年 誌面で振り返る犬との暮らしの変化 注目の犬種ベスト15 1971年~2009年 PREMIUM GALLERY Pekingese [特集1]冷やしパグ、はじめました。 パグの暑さ対策、万全ですか? クールネックでひんやりパグ! みんなはどうしてる? パグのお手入れ パグの顔芸選手権 Goods & Sweets おうちでパグタイム 再掲! 予防のためにも知っておきたい パグの気になる病気 飼い主さんが教えてくれた パグのシニアライフ LIFE WITH PUG! パグのいる人生っておもしろい! [特集2]保護犬を考える 保護犬のきほん 保護犬が我が家にやってきた! 危機回避マニュアル 保護犬の心身の健康と安全を守りたい! 飼い主さんが教えてくれた 保護犬との暮らし あの頃と今 保護犬を迎えた後…… 現地レポート ポーランドにおける保護犬とシェルター事情 [連載]アメリカのアニマル・レスキュー/私のレスキュー人生 [連載]中西典子の「犬の常識」を疑ってみる/保護犬の現在地 [連載]『pas a pas 』が教える 旬の10分間クッキング/パグにおすすめの体を整える皮膚ケアごはん [連載]わん! ポイントカメラ塾/愛犬の姿を写真に残すことの意味とは? [連載]愛犬と長く暮らすために/犬の画像検査・核医学検査・PET検査 [連載]リタイア犬日記/新緑の山で再スタート! [連載]病気と仲良く付き合っていくには……。/変形性の整形疾患 読者プレゼント [不定期連載]みんなの意識調査アンケート2/動物愛護管理法改正の周知度について TOPICS お知らせ

    試し読み

    フォロー
  • 愛の天使アンジー
    -
    1巻385円 (税込)
    働く女の幸せってなによ?  OLの杏子29歳。製粉会社の開発部に就職して8年。仕事にはそれなりの自負がある。だけどこのまま独身のお局になるのはイヤだし、かといって腐れ縁の彼との結婚にも踏み切れない…。  30の大台を目の前に、こころは宙ぶらりん。意味不明の不安にかられ、わけもなく泣きたくなったり、もしかしてプチ鬱?  そんなある日、杏子の前に、オカマの天使があらわれた。  すべての悩める働く女たちに、救いあれ。  悩めるOLたちに贈る、抱腹絶倒の“愛の福音”小説です。 ●横森理香(よこもり・りか) 作家、エッセイスト。1963年5月19日山梨県生まれ。母は国語教師、父は美術教師。高校一年までを山梨県で過ごす。父の死後、母親の転勤にともない、高校二年からで東京三鷹・明星学園高等部に編入。多摩美術大学グラフィックデザイン科映像デザインコースに進む。在学中は、ビデオアートとインスタレーション、ビデオドラマ作り、ドラマの台本、映画評執筆などに熱中する。卒業後、映画評、美術・トレンドのコラムから執筆活動を開始。その後ニューヨークに2年滞在し、NYのカルチャー情報を日本の雑誌に寄稿する傍ら、小説を書き始める。帰国後は、女性誌『クレア』の突撃ルポライターとして、数多くの体験記事を手がけ話題になる。29歳の時に『ニューヨーク・ナイト・トリップ』で作家デビュー。1980年代東京を舞台にした『ぼぎちんバブル純愛物語』は、現代日本人の経済と愛、女性の自立をリアルに描いた小説として話題になり、文化庁の現代日本文学の翻訳・普及事業の、JLPPに選ばれ、『TOKYO TANGO』というタイトルで翻訳された。現在イギリス、アメリカで発売中、ドイツでも同書と『LOVE&EAT』が翻訳中である。『地味めしダイエット』『愛しの筋腫ちゃん』『横森式おしゃれマタニティ』などの、女性の生き方をテーマにしたエッセイも定評がある。
  • アカデミック・ダイバーシティの創造
    -
    リベラル・アーツの多様性と現代への問題提起 文学、言語学、外国語教育学から 経済学、メディア論、教育工学まで── 『異文化のクロスロード』(2007)、『ポスト/コロニアルの諸相』(2010)、『ことばのプリズム』(2014)、『リベラル・アーツの挑戦』(2018)に続く、岐阜聖徳学園大学外国語学部の研究成果。 【目次内容】 ▼ ジェンダーからみる太平洋戦争の記憶   ――環太平洋文学の描く日本植民統治(河原﨑やす子) ▼ ペーター・ハントケの『雀蜂』について   ――「盲目性」の意味(熊沢秀哉) ▼ 病と不調の経験から他者としての女性の経験へ   ――病者と労働者階級へのヴァージニア・ウルフの(非)共感性(四戸 慶介) ▼ 英語教育における批判的思考力の育成   ――クリティカル・リーディングの指導(伊佐地恒久) ▼ 談話研究とその日本語教育への応用   ――「のだ」疑問文を中心に(大塚容子) ▼ 恩師の取材とレジリエンス形成   ──教職課程のアクションリサーチ(冨田福代) ▼ マインドセットと学習環境   ──外国語を学ぶ学生たちを成功へと導く学習スペースの構築(テイラー・クレア/長尾 純) ▼ 教育における ICT(情報通信技術)の活用と考え方(長谷川 信) ▼ 分裂と統合のTwitter   ──コロナ禍におけるトレンドの特性(宮原 淳) ▼ 功利主義と義務論   ──社会科学の視点を進化理論から考える(蔵 研也) ▼ 現代アメリカ英語における whom に関する一考察(丹羽都美) ▼ 中国語の自由会話におけるメタ言語否定のストラテジー(李 嘉)
  • ACT4(アクトフォー) 104号
    -
    編集長対談  都倉俊一× 佐藤真理子 ART   「書をアートへ」の三人三様 COLUMN  ロンドン便り 特集  Luxury KYOTO ラグジュアリー京都 "Retreat  リトリート滞在 心と体を癒す沖縄時間 星のや沖縄 心と体を癒す沖縄時間 星のや沖縄" ハイアットリージェンシー 東京ベイ JEWEL   特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」 アルビオンアート 世界でも比類なきジュエリーコレクション TOPICS 01 これからの新国立劇場   TOPICS 02 Japan National Orchestra TOPICS 03 ヨーヨー・マ氏、世界文化賞を受賞  TOPICS 04 アーティスト、MICO MAIの祈り  FASHION デザイナー今井千恵が織りなすリアルファーの世界 WINE     Project ORI WINE  大野町のピノ・ノワールとシャルドネ ゴルフ連載  小林一人の知られざるゴルフ物語 ゴルフ史における三大悲劇 MONEY連載 本田健からあなたへの「言葉」 サラヤ連載   ヤシノミ洗剤の半世紀  食連載     私のお気に入りレストラン その25 山本益博 club ACT4   クラブ アクトフォー  公演情報 SOCIETY JUNKO KOSHINO ART EXHIBITION INFORMATION  FIND OUT! "真理子日記 "

    試し読み

    フォロー
  • アジア資本主義 危機から浮上する新しい経済
    -
    コロナ禍に見舞われた世界。だが、アジアが世界経済を牽引するトレンドは変わりはありません。2050年には世界の国内総生産(GDP)の約5割を占めるとようされています。ファンド資本主義の繁栄、共産党キャピタリズム、日本の先を行く様々な改革--。成長への期待で多くの企業と投資家を引きつけるこの地域は、さまざまな価値観が交錯する混沌の場でもあります。欧米の経済常識を飲み込み消化するアジアの多様性から、新しい資本主義のかたちが浮かび上がります。それこそがアジア資本主義です。 本書で考える「アジア資本主義」を構成する要素は次の4つです。 I 受容性(市場原理を受け入れる) II 折衷性(伝統・文化と折り合いをつける) III 競争性(個性を主張する) IV 拡張性(多様性が広がる) 「受容性」「折衷性」「競争性」「拡張性」――これらの要素を総合した「アジア資本主義」とは何かの解を明らかにします。 筆者はアジアの価値観や経済の仕組みが、世界均一の尺度という意味でのグローバルスタンダードになるとは考えていません。20世紀が米国の世紀であったのと同じように21世紀がアジアの世紀になる可能性は大きくないでしょう。ソ連崩壊によって世界で唯一の超大国となった米国の覇権が、簡単に消えていくとも思えません。資本主義のかたちも同じで、アングロサクソン型の市場原理主義も消えることはありません。しかし対抗軸は必ずあらわれる。それが「アジア」なのです。
  • 新しいスキルで自分の未来を創る リスキリング 【実践編】
    3.0
    【内容紹介】 リスキリングとは「新しいことを学び、新しいスキルを身につけ実践し、そして新しい業務や職業に就くこと」であり、重要性が叫ばれつつあったが、岸田総理の所信表明演説以降、国や自治体、企業などで具体的なリスキリングの流れや取り組みが始まっている。 こうした背景のなかで注目されているのが「個人のリスキリング」だ。リスキリングは、本来は企業などが従業員(個人)に対して提供するものであるが、現実的にこれに対応できる企業は少ない一方で、労働移動はまったなしの状況になっている。 本書は、現在注目されている「リスキリング」が実践できるようになる一冊。これからリスキリングを実践しようとしている人だけでなく、リスキリングの意味やこれからのビジネストレンドを知りたい人にも役立つ一冊です。
  • 出雲大社 平成の大遷宮
    -
    2013年4月8日に覆屋が外され、60年に一度のご修造を終えた御本殿が5年ぶりに姿を現した。20年ごとに御神殿から宝物まで全てのものが新しくなる「伊勢神宮」の遷宮とは異なり、「出雲大社」の遷宮はご造営当時から受け継がれた「かたち」と「心」を受け継ぎ、新たな命を吹き込む「蘇りの思想」で行われている。本書は平成の大遷宮の記録を中野晴生氏の写真でヴィジュアルに紹介。神話の頃から脈々と受け継がれている出雲大社に込められた意味と、その姿を紹介する。 ※この電子書籍は2013年9月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部誌面内容を変更している場合があります

    試し読み

    フォロー
  • 磯釣りスペシャル2022年3月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 磯釣りスペシャル2022年3月号 【CONTENTS】 エサ取りや小型のグレが姿を消し、産卵に備えて体力と脂を蓄えた良型が狙える寒グレ本番。『磯釣りスペシャル3月号』はまるごと一冊寒グレ特集号です。伊豆半島、和歌山、徳島、高知のジモティーがレクチャーする40cmの突破術、寒グレ攻略ベーシック、寒グレのハリローテーション、エキサイティングなメンバーによる激釣グラビアなど、すこぶる濃い内容でお届けします。 ガッツGUREファイターリターンズ 金井田竜矢in三重県尾鷲 [特集] 竿を出すなら、やっぱり釣りたいグレ師の合格点 週末40cmの壁を超えろ 至難の和歌山で40cmOVERを釣り上げよ! 友松信彦が考える40cmの壁と価値とそれが意味するもの 高難度エリア40cmオーバー捕獲術 伊豆半島/菅野太郎 和歌山/桑原英高 徳島/三原正樹 高知/国見孝則 PEACE完全勝利 圧巻の口太50cmオーバー2尾! 平和卓也×初めての愛媛県蒋淵 中重心の師匠・小松和伸、低重心の弟子・吉田尚玄 師弟のウキに、違いあり 食い渋りの三重県尾鷲をどう攻めるのか 寒グレ必釣鈎4メーション 使い分けるなら、ローテーションするなら、これで決まり 行動パターンから食わせ方まで盛期を楽しむ基礎をレクチャー 寒グレ攻略ベーシック ひとときの独断場で非日常体験を! 予約磯でじっくり遊ぶ 環付きウキで深ダナをシビアに攻略 中型の数が出て初釣りは大満足 レポート/谷脇英二郎in三重県神前浦 最強ハリス「Vハード」DEBUITバトル 城本尚史が愛媛県日振島&御五神島で見せた力の証明 真冬とは思えないエサ取り地獄。納竿間際に奇跡を起こす 難攻不落の寒チヌ決戦 価値ある1尾にすべてを 南康史in兵庫県沼島 連載 TOMOMATSU ism '21 大野くんのマルチにフィッシュオン 屋根裏部屋の名機たち グレ必釣ワザの百貨店 フカセ釣り難解!?用語 磯スペキングダム ローグII お悩みレスキュー 磯釣りインフォメーション 阿波釣法の歴史物語 磯スペ寄り道ステーション あの日 あのとき あの言葉 ボス・ホソダの磯釣り今昔 編集後記 ピース・アカデミー 日本全国磯メシレストラン 磯SP新製品
  • 1時間でわかる 再入門!これからのビットコイン~市場、ゲーム、NFT、SDGs。国内外のトレンドと可能性をかんたん解説~
    3.0
    ■「ビットコイン」「暗号資産(仮想通貨)」の最新版入門書が登場! 国内外で15万部以上読まれたベストセラー『1時間でわかるビットコイン入門』を大幅改訂。 NFT・SDGs・関連法制度などの最新情報も収録し、「今から知りたい」「もう一度知りたい」方のための、一番わかりやすいビットコイン(暗号資産)の入門書です! 「ビットコイン」「暗号資産」の今まで・現在・未来を、図解付きでわかりやすくまとめました。 なぜ、ビットコインが話題になっている? 私たちの生活と関係はある? やっぱり危なくない? 最近のトレンド、今後の可能性は? はじめての方が気になるコトをしっかりカバーしています。 ■こんな方におすすめです ・ビットコインのことが気になっているけれど、よくわからない人 ・暗号資産という言葉を耳にするけれど、なんか怖い・怪しそうと感じている人 ・ビットコインを使いこなすことでお得な経験をしたい人 ・今さらビットコインに投資するのに意味があるのか迷っている人 ・ビットコイン以外の暗号資産にも興味があるけれど、まずは基本をつかんでおきたい人 【目次】 第1章:ビットコイン(暗号資産)のこれまで~人々はなぜ熱狂したのか~ ・ビットコインはどう生まれたか ・ビットコインにはこれまでにどんな出来事があったか  他 第2章:暗号資産の活用状況~知らない間に進化する暗号資産~ ・海外で広がるビットコイン決済 ・ブロックチェーンを企業が取り入れている ・ブロックチェーンを活用したクリプトゲーム  他 第3章:暗号資産と経済、規則 ・NFT(Non-Fungible Token/エヌエフティー)とは ・暗号資産をめぐる法整備や規制  他 第4章:暗号資産と環境、暗号資産とSDGs ・暗号資産は環境に悪いのか ・SDGsへの取り組み  他 第5章:今からでもビットコインに投資、はアリか ・今からでもリターンは期待できるか ・どんな投資をするといいか  他
  • いちばんやさしい写経練習帳
    5.0
    もっともポピュラーなお経である「般若心経」をお手本にした 超初心者向けの写経練習帳。 たった1文字でも、丁寧に書けば立派な写経です。 落ち込んだとき、悩んでいるとき、集中力がないとき、 イライラしているとき、怒りがおさまらないときなど、 心のTPOに合わせた言葉を選んで行う、 気軽にできる一文字写経・1フレーズ写経からはじめて、 最終的には「般若心経」の全文276文字を書いていきます。 写経前の準備や実際のやり方などの解説から、 お経の読み方、超訳もあり、 意味をわかった上で写経ができるため、 仏さまの世界に入りやすい構成になっています。 「般若心経」のお手本つきです。 ※こちらの紙版は書き込み式となっておりますが、デジタル版は書き込みできません。デジタル版は見てお楽しみください。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 犬連れ災害対策マニュアル 2020/07/29
    -
    さかのぼれば阪神淡路大震災。放浪犬の問題や、被災による飼育継続の困難などが取りざたされ、以降災害が発生する度に、ペットに関する災害時対応は議題として挙がってきた。繰り返される災害の中で、環境省は『人とペットの災害対策ガイドライン』を策定し、飼い主はペットを連れた同行避難が原則となった。しかし同行避難とは、ペットも連れて逃げるということを意味するに留まり、受け入れ先となる避難所のペット同伴への対応のばらつきや、逆に飼い主側へのマナーを問われるような課題が浮き彫りとなっている。本書は、基本的な行動指針だけにとどまらず、避難経験を持つ飼い主たちの取材から、リアルな体験から得られた知恵も多角的に掲載。 表紙 目次 いま災害が起きたら、あなたは愛犬を守れますか──? CHAPTER.1 被災体験ケーススタディ 地震 あってよかったもの、あったらよかったもの 豪雨 豪雪 雷 しておいてよかった、しておけばよかったしつけ 台風 火山噴火 災害発生直後にしたことは? 津波 やっておいてよかった、やっておけばよかった対策 原発事故 新型コロナウイルス感染で愛犬を預ける・預かる場合は? 被災地でのボランティアの役割って? CHAPTER.2 今から見直す平常時の備え 日頃からの備えが大切な理由 愛犬の備え ハウスの安全確保 物の備え コミュニケーションという備え 知識という備え 老犬や病気の犬……災害弱者が気をつけたいことは? CHAPTER.3 大震災シミュレーション 自宅で一緒に被災 外出先で一緒に被災 外出時に別々に被災 CHAPTER.4 豪雨・暴風(台風)シミュレーション CHAPTER.5 避難生活シミュレーション 在宅避難 避難所生活 車中泊 テント泊 災害への対応の原則は「自助」と「共助」にある CHAPTER.6 その他の災害対策まとめ 土砂災害/落雷 竜巻/豪雪 火山噴火/花火大会 感染症 CHAPTER.7 愛犬を守るために今やるしつけ どんな姿を目指すのかゴールを見据えたしつけが大切 ハウストレーニング オイデの見直し トイレトレーニング 苦手なものに慣らす 困った愛犬の吠え、どうコントロールする? 被災した愛犬の心とカラダのケア 私たちは常に災害の脅威にさらされている 災害時愛犬連絡帳の使い方 特別付録 災害時愛犬連絡帳

    試し読み

    フォロー
  • ESGはやわかり
    4.1
    メディアには日々、「ESG(環境・社会・企業統治)」があふれています。この言葉を抜きには企業経営や財務戦略、株式投資は語れなくなっていますが、成り立ちや意味するところがきちんと理解されているとは言えません。単なる欧米の流行言葉ではなく、世界的なビジネスの常識となっているESGをきちんと理解しなくては後悔することになります。ESGによって企業の情報開示や経営戦略、投資家の顔ぶれなど、資本市場のエコシステム(生態系)ががらりと変わることになるのです。またバイデン次期米大統領は環境問題を重視するスタンスを示していますので、ESG重視のトレンドは加速するばかりです。 本書は、 (1)ESGの盛り上がりに「乗り遅れた」と思っている人向けの基礎的かつ包括的な解説 (2)「ESG=市場のエコシステムの変革」の切り口を提示。解説本を超えた未来予測も行う 既刊書では(2)017年刊行の『ESG投資』(日経出版刊)が信頼できる本としてロングセラーになっていますが、この数年でESGをめぐる環境は激変しています。このテーマはどうしても環境に偏った記述が多くなりがちですが、本書は投資家、ビジネスパーソン目線で、最新事情を踏まえて、バランス良くそのインパクトを解説します。
  • NHK こころの時代 ~宗教・人生~ ヴィクトール・フランクル それでも人生には意味がある 2024年度
    5.0
    フランクルの人生と思想から「生きるよすが」を見出す、「孫弟子」による入門書。巻末に作家・小野正嗣氏の特別寄稿を収載。 ■ご注意ください■ ※電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。 ■今月のテーマ 一度きりの生を肯定するために 『夜と霧』で知られるフランクル。彼が伝えたかったのは、ナチスによる残虐行為ではなく「どんな人生でも生きる意味は必ずある」というメッセージだった。フランクルの人生と思想から「生きるよすが」を見出す、「孫弟子」による入門書。巻末に作家・小野正嗣氏の特別寄稿を収載。 ■講師:勝田芽生
  • エンベデッド・ファイナンスの衝撃―すべての企業は金融サービス企業になる
    3.9
    2015 年ごろから国内でもブームとなったフィンテックでは、数多くのスタートアップが誕生したほか、メガバンクや地銀、大手の証券・保険会社に加え、通信キャリアなども巻き込み、大きなトレンドとなった。  本書のテーマである「エンベッデッド・ファイナンス」は、日本語では「組み込み金融」、「埋め込み金融」、あるいは「モジュラー型金融」などと呼ばれ、「金融以外のサービス提供企業(非金融企業)が、既存サービスに金融サービスを組み込んで金融サービスを提供する」ことを意味する。  代表的なサービスとして、EC サイトが提供する「後払い(決済)」サービスなどが挙げられ、フィンテックの次の一大トレンドとして注目されつつある。エンベッデッド・ファイナンスに対する取り組みはフィンテック同様、欧米企業が進んでいるが、国内企業もメルカリ(メルペイ)の「ふえるお財布」(資産運用サービス)やファミリーマートによる消費者金融事業への参入など、動きが盛んになっており、2021 年以降、金融機関はもちろんのこと、小売・通信・サービス・航空・ITといったさまざまな業界の企業を巻き込み、大きく進展していくと予想される。  本書では、エンベッデッド・ファイナンスの定義、背景などの基本から、国内外の具体的なサービスの紹介、AFA の取り組み、金融/非金融企業それぞれが考えなければならない対応策など、さまざまな観点から世界的に大きな盛り上がりを見せているエンベッデッド・ファイナンスの世界を詳細にレポートする。
  • オートスポーツ 特別編集 SUPER GT FILE Ver.7
    -
    スーパーGT×DTM新フェーズを技術面から読み解く。2020テクニカル・ノート [特集前口上]西=Class1/東=Class1+α 目次 [特集]Class1/+α 2020テクニカル・ノート スーパーGT×DTM新フェーズを技術面から読み解く。 2020シーズンへそれぞれのアプローチ NSX-GT SHOW MODEL 開かれた扉。真の技術競争がここから始まる FR化された新生NSX-GT登場。その最大の技術障壁とは? フロント化より、共通化。 2020シーズンへそれぞれのアプローチ GR SUPRA 2020 MODEL ライバルも驚く簡素な「象足」が意味するもの 2020シーズンへそれぞれのアプローチ GT-R NISMO 2020 MODEL 失地回復への決意 「日本側の総意」を盛り込んだ “Class1+α”規定とは? ファンのための、技術競争を。 『共通サスペンション』という難題 異文化交流、最大の足枷。 日独統一へ。Class1レギュレーション その、ドイツ側の見解。 規定共通化で何が難しくなるのか? Part.1 ── シャシー編 ゼロから始める、独自進化論。 規定共通化で何が難しくなるのか? Part.2 ── エアロ編 小顔が“もてはやされる” ……とは限らない。 これがドイツ的技術文化論 ── 最新エンジン公開 Vol.1「Audi 2.0 TFSI DTM 2019」 サイギャップ&ビキニブリッジ。 これがドイツ的技術文化論 ── 最新エンジン公開 Vol.2「BMW P48 TURBO」時代で変わる“美”の条件。 【インタビュー】Audiエンジン開発責任者ウルリッヒ・バレツキー ル・マン経験さえ、置き去りに。 規定共通化で何が難しくなるのか? Part.3 ── エンジン編 『3年後の未来』からの逆算。 Class1規定採用で2019年DTMはどう変化した? ドイツ史上最速のツーリングカーへ 突貫工事と、コスト抑制の受難。 BMWビークルダイナミクス担当者が語る、2019年Class1車両開発の要点 相反する、ふたつの文化。 ─NRE復習講座─ 筒内噴射×ターボがあるから実現する超希薄燃焼の世界。 2020年GT500の戦いをフライング予想 「何」を走らせるかでなく、「どう」走らせるか SUPER GT×DTM特別交流戦を妄想する 遊びのはずでも並べば本気。 GTアソシエイション坂東正明代表インタビュー Class1始動と特別交流戦開催、その先 2021年から新エンジン、新モノコック、新空力規定を採用!? GT300クラス JAF-GT/マザーシャシー 新レギュレーションを緊急討議JAF-GT/MC next-gen ENJOY SUPER GT 歴史的特別交流戦を盛り上げるためにオートスポーツWEBがサポート GT300特別戦は絶妙なレース時間がポイント SUPER GT view 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • OLDNEWS Vol.01
    -
    「もっと早くに知りたかった!」家族、友人、憧れの…。両手いっぱいの“あの人”の思い出話をお届けします 「郵便番号のない街の回覧板」。『OLDNEWS』は、境界のないコミュニティマガジン。憧れのあの人の「思い出話」や有名カフェの秘密のレシピをまるで一緒に生活をしているかのような視点で楽しめます。「もっと早くに知りたかった!」情報がたっぷりです。 【目次】 無意味の豊かさ 谷川俊太郎 眠いからこそ愛について語ろう Religion 「コロナ禍から学ぶ仏教」田畑正久 LIFE 大坊勝次 竹原芳子 甫木元空 尾崎瑛一郎 吉満明子 小川幸一 Literature ライ麦畑でつかまえて 雨の中の猫 八月の光 ティファニーで朝食を 「またな」 Culture My Record,MY LIFE はらぺこタイムス にっぽんのしごと 小説「雨」 家族ってなんだろうね 【著者】 OLDNEWS OLDENWSを刊行しています
  • カスタマーサクセスとは何か――日本企業にこそ必要な「これからの顧客との付き合い方」
    4.0
    【現代ビジネスの最重要課題「カスタマーサクセス」待望の入門書】 デジタル時代の「お得意さま」戦略 「売り切りモデル」が行き詰まり、新たな経済原理が支配する世界で 日本企業はなぜ、どのように変わらなければならないのか。 これからのビジネスにおける最重要課題を明解に語る。 《事例紹介:リクルート、メルカリ、Sansan》 “本書で最も伝えたいのは、カスタマーサクセスは日本企業にこそ必須の概念だということだ。何よりもまず、そのことを理解し納得してほしい。そのため本書は、日本企業に向けたカスタマーサクセスの「必然性(Why)」と「本質(What)」に最大の焦点をあて、納得感を最優先しつつ、なるべくシンプルに紐解くことに努めた。”(「はじめに」より) ★あらゆる業界で「定額制」「サブスクリプション」が広がる今日のビジネス環境において最重要課題とも言われる「カスタマーサクセス」の入門書。 ★カスタマーサクセスの考え方と背景潮流をわかりやすく説明。実務担当者にも経営層にも、ビジネストレンドを知りたい人にも役立つ内容。 ★米国から日本企業に情報発信やコンサルティングを行う著者だからこそ語れる、カスタマーサクセスの「日本企業にとっての意味」の解説も特長。 ★実務担当者やこれからカスタマーサクセスの仕事に就きたい人に向けた付録「キャリアとしてのカスタマーサクセス」も収録。 デジタル時代の競争の舞台は激変した。価値の源泉は「所有」から「体験」に変わり、経済取引の選択権はユーザーへ移行。プロダクトは常に更新・最適化が求められ、少額・親密な継続取引が成長の鍵を握る。 従来の「モノ売り切りモデル」は行き詰まり、カスタマーを虜にするビジネスモデル――「リテンションモデル」へのシフトが、SaaSはもちろん、モノづくりを含むあらゆる業種で喫緊の課題となっている。 そんな中、世界的に広がりつつある新たなビジネス常識「カスタマーサクセス」。それはいわば日本伝統の商慣行の進化形であり、「商いは買っていただいた後が大切」の精神で「カスタマーに“成功”を届ける」ことだ。しかしデジタル化した現代の事業環境において日本企業の動きは危機的なまでに鈍い――。 アドビ、Slack、ウォルグリーン、リクルート、メルカリ、Sansanなど多種多様な企業の事例を挙げながら、日本企業の競争優位性を無効化しかねない不可逆的なトレンドの構造を読み解き、カスタマーサクセスの必然性と本質、成功要因と実践指針をわかりやすく語る。
  • 片付けが楽しくなる収納の法則
    -
    「ものが多くて片付かない」「ついつい放っておいてまとめてやるはめになる」と、収納に対して苦手意識をもっている人は多いかもしれません。 しかし、暮らしをきれいに整えている人は、いい意味で“頑張らない”部分や、自分の暮らしに合わせたオリジナルの収納法を実践していることに気づかされます。 そこで本書では、“楽しみながら続ける収納”をテーマに、住まいを整えるアイデアや工夫を一挙紹介。 『暮らし上手』シリーズの好評企画を再編集し、すぐに真似できる収納の実用書として1冊にまとめました。 ちょっとした工夫で部屋は驚くほどきれいになる、そのコツをさまざま切り口で丁寧に解説しています。 片付けベタな方こそ必見!! ※本書は『暮らし上手の賢い収納』『暮らし上手の日用品』『暮らし上手のルームスナップ』の記事を再編集し、一部加筆し掲載しています。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 勝てない原因はトレード手法ではなかった FXで成功するための「勝ちパターン」理論
    -
    1)FXにおける「勝ちパターン」とは何か 本書のテーマでもある「勝ちパターン」という言葉を聞いて、何をイメージするでしょうか? おそらく、「勝つ」という言葉から「(勝てる)手法」を連想する人がほとんどではないかと思います。 確かに、手法は勝ちパターンの一部ではあります。しかし、勝ちパターンそのものではありません。 もう一度、言います。手法は勝ちパターンの一部でしかありません。手法を学んだからといって、必ずしも勝てない理由は“そこ”にあります。 では、FXで言うところの勝ちパターンとは何なのでしょうか? 詳しくは、本書の中で解説していきますが、答えを先に教えると以下の3つになります。 (1) 現状確認:優位性のあるチャートパターン (2) 戦略:シナリオと資金管理 (3) 実行:ルール通りに行動する 優位性のあるチャートパターンなのか、現状を確認する。次に、シナリオと資金管理戦略を立てる。最後に、エントリーからエグジットまでルール通りに行動する。この3つがセットになってはじめて「勝ちパターン」になります。どれかひとつでも欠けたら、それはもう勝ちパターンとは呼べません。手法だけ勉強しても駄目な理由はそこにあります。 2)ボリンジャーバンドを使った勝ちパターンを紹介 勝ちパターンが大事なことはわかったとしても、実際、何をどうすればよいのか、わからない人も多いと思います。特に、優位性のある手法の選択については、手法の検証に慣れていない人にとっては、ハードルの高い作業になります。 そこで、本書では、ボリンジャーバンドを使った、鹿子木式勝ちパターンを2つ、紹介しています。 (1)「トレンド相場の調整」を狙う、鹿子木式勝ちパターン1 (2)「トレンド相場の初動」を狙う、鹿子木式勝ちパターン2 3)勝ち方を学ぼう 世の中に、手法を教えてくれる人はたくさんいます。また、書籍も多々あります。トレードの技術を学ぶという意味においては、“それら”から役立つ情報を手に入れることは確かにできます。 しかし、先述したように、手法だけでは足りないのもまた事実です。 現状を把握して、手法を使う条件が揃っているかを確認すること、最高の出口(利益確定)と最悪の出口(損切り)を設定すること、そのあとでエントリー&エグジットという行動に出ること。この流れに沿ってトレードするのが勝ちパターン、つまり、勝ち方です。利益を手にする行為がトレードであるならば、私たちは、この「勝ち方」を学ばねばならないのです。 大事なことなので、もう一度、言います。 優位性のあるチャートパターンから、シナリオ構築と資金管理戦略、エントリーからエグジットまでの一連の行動パターン、つまり勝ちパターンを、まずは頭にたたき込んでください。そして、デモトレードを利用するなどして、体に染み込ませてください。慣れてきたら、最後は、実戦を通して、学んだやり方を磨き上げてください。 最終的には、勝ちパターンが何かを理解し、やがて、自分だけの勝ちパターンを構築してください。
  • 企業業績からみる日本株大作戦―週刊東洋経済eビジネス新書No.13
    -
    息つくまもなく駆け上がってきた株価が、ようやく一休みした。5月23日、前日の日本銀行・黒田東彦総裁の記者会見を手掛かりに前場で1万6000円近くまで上がった日経平均株価は、後場に反転。前日より1143円安い1万4483円で引けた。明確な悪材料がない中で、中国の景況感悪化というニュースに反応して売りに走る投資家が増えた。  これまでの上昇は速すぎ、株価の調整はむしろ必然だった。多くの機関投資家が7月の参議院選前後に調整を見込んできた。問題は、そこから先も上昇トレンドが続くと見るかどうかだ。まだ、相場の上昇トレンドは続くと見る向きが多い。ただ、それはどんな株でも上がるということを意味しない。日本経済の構造変化に合わせて成長を遂げる企業と、そこから取り残される企業をいかに選別するか。ここからはそれが最大のテーマになるだろう。  株価の基本が企業業績にあることは間違いない。企業の業績は今後、どうなるのか。しっかりと押さえたうえで株式市場に臨みたい。
  • 金利が上がらない時代の「金利」の教科書
    -
    ■これまでのセオリーが通用しない世界に入った! 2016年の年明け早々、日本列島に衝撃が走りました。 日銀による「マイナス金利」の発表です。 「金利がマイナス」とはいったいどういうことでしょうか? これまでもずっと低金利の時代が続いてきましたが ここにきて金利はマイナスになりました。 「利息がマイナス」というのは 従来の感覚からすると変な感じがします。 でも、じつは世界の4分の1の国が すでにマイナス金利を導入しているという事実は あまり知られていないかもしれません。 ■いま、金融・経済をめぐる世界は劇的に変わりつつあります。 本書はそんな「これまでのセオリーが通用しない時代」の 「金利」の基礎知識をまとめました。 こんな時代だからこそ押さえておきたい 「金利」の基本から国際通貨の最前線まで! 40年間、投資マーケットの長期トレンドを睨んできた 元シティバンク、伝説の為替ディーラーが マイナス金利時代の「金利」をやさしく解説します。 ■目次 第1章 マイナス金利の衝撃 第2章 金利の世界の基本事項を押さえておく 第3章 金融市場の構造はどうなっているか 第4章 マイナス金利が生み出す課題 第5章 低金利が意味する時代的要素 第6章 マイナス金利時代の個人投資家の基本的心構え
  • 桁違いの成長と深化をもたらす 10X思考(テンエックス思考) これまでの思考法の限界を超える知の全技法
    4.5
    桁違いの成果をあげるための、思考の新地平を学べる1冊。 マッキンゼーとBCG、世界2大コンサルティングファームで活躍してきた知の巨人が圧倒的なクオリティと重厚感で語る、思考法の最前線! 【10X思考(テンエックス思考)とは?】 21世紀、デジタルの世界では「旧来の延長線上にある成長」から「異次元の成長」へ移行が進んだ。 言葉のとおり、「桁違い」すなわち10倍化の成長だ。 この10倍化を生み出すための思考が、「10X思考」である。 飛躍的に進化する時代においては、ロジカル・シンキング、デザイン・シンキングといった既存の枠組みを踏まえたうえで、その限界を突破するための考え方、すなわち10X思考が必要となる。 10X思考を実践するための手引書として書かれた本書は、 目標達成の方法を教える安易なマニュアル本ではない。 しかし本書を読むことで、本物の思考力を身につけ、確かな自信を手に入れて、 問題を解決し成果を出し続ける「10X人材」へと歩みを進めることができるだろう。 【こんな方におすすめ】 ・知の最先端や次世代の働き方・生き方に関心がある ・高い目標と現実のギャップに悩んでいる ・成長することが自分の価値を高めることだと考えている ・何かしたいけれど、現状を打破する方法が分からない ・激動の時代において勝ち抜くヒントがほしい 【本書を読むことで得られるメリット】 ・この1冊で、様々な思考法の基本特性が分かる ・仕事で結果を出す思考法を習得できる ・課題に対する小手先の対処法ではなく、抜本的な能力開発が見込める ・複数の思考法やフレームワークを体系的に理解し、それらをうまく活用して新しい考え方を生み出せるようになる 【目次】 第1部 思考法の進化  第1章 ロジカル・シンキングの限界  第2章 デザイン・シンキングの罠  第3章 システム・シンキングの可能性 第2部 異次元へのワープ  第4章 3つのマクロトレンド  第5章 5つのパラダイム・シフト(PS:軸ずらし) 第3部 組織と仕事の未来  第6章 進化する組織  第7章 ライフ・シフト、ワーク・シフト 第4部 異次元思考への道  第8章 思考の新しい地平  第9章 目指せ、10X人財 【「はじめに」より一部抜粋】 20世紀後半は、ロジカル・シンキングのような問題解決型の垂直思考が幅をきかせていた。その担い手として活躍したのが、コンサルタントたちだ。21世紀にはいると、デザイン・シンキングのような機会発見型の水平思考に注目が集まるようになった。 (中略) 一方、そのような表層的な流行の底流で、世界を複雑系としてとらえるシステム・シンキングが進化し続けていった。 (中略)そして21世紀に入り、デジタルパワーは長足の進歩を遂げ始めた。 世界では「旧来の延長線上にある成長」から「異次元の成長」へと移行が進んでいる。「10X(テンエックス)」と呼ばれる現象である。10倍化、すなわち、桁違いの成長を意味する。 この10X化を生み出すのが、「10X思考」である。 ロジカル・シンキングなど、これまでのフレームワークの限界を超え、劇的進化を遂げる思考法だ。 この本は、新時代のビジネスパーソンに贈る、異次元の成長を楽しみ続け、「10X人財」となるための思考のイノベーションを導く手引書である。
  • 健康診断書でわかること
    -
    健康診断、なんとなく受けるだけ、になっていませんか? でも悪い数値が出ると気になりますよね。 とはいえ、なじみのない検査項目も多く 「結局あの検査で何がわかる?」、 「悪い数値だとどんな病気が予想されるのか」 わからないことが多いですよね。 たとえばγ-GTPやGOT(AST)、中性脂肪、 LDL-コレステロールなどなど……。 本書はそんな、一見難しい検査項目がもつ意味、 数値が悪いとどんな病気が予想されるのか、丁寧に解説した一冊です。 また最新の予防医学に基づく「肥満タイプ別改善法」 「免疫力アップの方法」などについても触れています。 さら手軽な食生活の改善法やアルコールとの付き合い方もピックアップ。 健康診断書を上手に活用できるノウハウが凝縮されています! ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • コミットメントを引き出すマネジメント 社員を本気にさせる7つの法則
    -
    長きにわたる経済のダウントレンドの中で、多くの企業が業績不振に陥り、一人一人のビジネスマンにとって達成感に乏しい日々が続いている。うまくいかないから本気が出ない、本気が出ないからますますうまくいかなくなっている。コミットメントとは、献身・係わり合い・意欲などを意味するが、本書では仕事に対する「やる気」、「本気」という意味で扱う。人の心に沿った本気の引き出し方が本書のテーマである。具体的には、業務プロセスと評価尺度の透明化・認知や称賛のシステム・起業家精神の刺激・ミッションの構築などを組織に応じて自分たちの業務に適合していくことである。目的は、業績を維持するために組織を活性化することであり、「コミットメントの引き出し」はそのキーワードである。3M・リクルート・プロジェクトXなどの豊富な実践事例を用い、ブロードキャスターでおなじみの著者がミドルマネジメントにエールをおくる一冊である。
  • 御朱印さんぽ 神奈川・横浜・鎌倉の寺社
    完結
    -
    お寺や神社を参拝した証としていただける「御朱印」。 躍動的な墨字と、鮮やかな印の組合せには、奥深い意味と魅力が詰まっています。 流れるような筆さばき、カラフルな印やかわいい動物の押し印など、その種類もさまざま。 本書は、神奈川県で人気の高い御朱印のある寺社をたっぷり紹介しています。 御朱印をいただく際に、一緒に知りたい「寺社の見どころ」「開運スポット」も徹底取材。 快く御朱印をいただくための「基礎知識や参拝マナー」、 効率的におさんぽできる「モデルコース」なども丁寧に解説していて、 御朱印さんぽの実用情報満載の一冊です。 ★アートのような御朱印セレクション  宝物にしたい神奈川県の御朱印をご紹介しています。御朱印の奥深さや美しさを実感できます! ★はじめよう! 御朱印集め 基本のキ  御朱印と御朱印帳/御朱印に書かれていること/お寺と神社の御朱印/お寺の基本と参拝マナー/神社の基本と参拝マナー/知っておきたいQ&A など ★テーマめぐる 御朱印  彩り豊かで美しい一枚/印象的で見事な筆さばき/心おどる限定の御朱印/ユニークなデザインの御朱印  かわいい動物や植物コレクション/花や庭園に癒されながら/日本の伝統美と一緒にたのしむ/おまいりは目を奪う絶景とともに など ★ご利益でめぐる 御朱印  恋愛・縁結び/美容・健康/金運・財運/学業・仕事運/厄払い など ★運気アップ! ぐるっと御朱印めぐり旅  パワースポットから絶景、温泉まで、厳選したモデルコースで開運旅になること間違いなし!  鎌倉/江ノ島/箱根/湯河原/小田原/三浦半島/相模六社/横須賀/横浜 など ★パワースポットの達人・キャメレオン竹田さんのインタビューや、  参拝時に役に立つ+αメモ、手元に残しておきたい可愛い御朱印帳&授与品も多数掲載! ※この電子書籍は2019年12月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 御朱印さんぽ 埼玉・秩父・川越の寺社
    完結
    -
    お寺や神社を参拝した証としていただける「御朱印」。 躍動的な墨字と、鮮やかな印の組合せには、奥深い意味と魅力が詰まっています。 流れるような筆さばき、カラフルな印やかわいい動物の押し印など、その種類もさまざま。 本書は、埼玉県内で人気の高い御朱印のある寺社をたっぷり紹介しています。 御朱印をいただく際に、一緒に知りたい「寺社の見どころ」「開運スポット」も徹底取材。 快く御朱印をいただくための「基礎知識や参拝マナー」、 効率的におさんぽできる「モデルコース」なども丁寧に解説していて、 御朱印さんぽの実用情報満載の一冊です。 ★アートのような御朱印セレクション  手元に置いて宝物にしたい埼玉県の御朱印をご紹介しています。御朱印の奥深さや美しさを実感できます! ★はじめよう! 御朱印集め 基本のキ  御朱印と御朱印帳/お寺と神社の御朱印に書かれていること/お寺と神社の基本/お寺と神社の参拝マナー/知っておきたいQ&A など ★テーマめぐる 御朱印  美しく印象的な筆さばき/アート&個性派のユニークな一枚/かわいい動物コレクション/  期間限定のプレミアム御朱印/歴史上の人物に思いをはせて/フォトジェニックな寺社めぐり など ★ご利益でめぐる 御朱印  恋愛・縁結び/金運・財運/学業(知性)・仕事運/美容・健康・安産/総合運 など ★運気アップ! ぐるっと御朱印めぐり旅  川越の街歩きや秩父パワースポットめぐり、里山ドライブなど、厳選したモデルコースで開運旅になること間違いなし!  川越/秩父/大宮/川口九社/飯能/長瀞 など ★パワースポットの達人・キャメレオン竹田さんのインタビューや、  参拝時に役に立つ+αメモ、手元に残しておきたい可愛い御朱印帳&授与品も多数掲載! ※この電子書籍は2019年12月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 御朱印さんぽ 東京の寺社
    完結
    -
    お寺や神社を参拝した証としていただける「御朱印」。 躍動的な墨字と、鮮やかな印の組合せには、奥深い意味と魅力が詰まっています。 流れるような筆さばき、カラフルな印やかわいい動物の押し印など、その種類もさまざま。 本書は、東京都内で人気の高い御朱印のある寺社をたっぷり紹介しています。 御朱印をいただく際に、一緒に知りたい「寺社の見どころ」「開運スポット」も徹底取材。 快く御朱印をいただくための「基礎知識や参拝マナー」「今さら聞けない用語」、 効率的におさんぽできる「モデルコース」なども丁寧に解説していて、 御朱印さんぽの実用情報満載の1冊です。 ★アートのような御朱印セレクション  手元に置いて宝物にしたい関東の御朱印をご紹介しています。御朱印の奥深さや美しさを実感できます! ★はじめよう! 御朱印集め 基本のキ  御朱印と御朱印帳/お寺と神社の御朱印に書かれていること/お寺と神社の基本/お寺と神社の参拝マナー/知っておきたいQ&A など ★テーマでめぐる 御朱印  芸術的&印象的な一枚/期間限定のプレミアム御朱印/かわいい動物や植物コレクション/ 個性的でユニークな御朱印/歴史上の人物に思いをはせて/花・紅葉の名所でいただく など ★ご利益でめぐる 御朱印  恋愛・縁結び/金運・財運/学業(知性)・仕事運/美容・健康/総合運 など ★運気アップ! ぐるっと御朱印めぐり旅 東京タワーやスカイツリー周辺、都電でゆったりめぐるなど、厳選したモデルコースで開運旅になること間違いなし! 東都七天神/都電荒川線/世田谷線/奥多摩周遊/東京タワー周辺/スカイツリー周辺循環バス  ★パワースポットの達人・キャメレオン竹田さんのインタビューや、   参拝時に役に立つ+αメモ、手元に残しておきたい可愛い御朱印帳&授与品も多数掲載! ※この電子書籍は2019年12月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 最新 サッカー用語大辞典 世界の戦術・理論がわかる!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 知ってるようで知らないサッカー用語の意味と使い方、最先端戦術の狙いがすべて分かる!サッカー界のトレンドは、FIFAワールドカップを中心に、世界の主要大会が開催される毎に移り変わっていきます。技術や戦術が進化し、その潮流が変われば、ゲームの局面やテクニックのポイントを説明する言葉も変化していきます。本書は、日々、そんなサッカーの戦術、技術、ルール、トレーニング等に関連した、さまざまな「専門用語」を図解によって詳細に紹介していくものです。「オフサイド」や「ボランチ」など、一般的に使用されている言葉から、「コレクティブ」「ポリバレント」といった聞き慣れない言葉まで…。その言葉の正しい意味や解釈、その用語に関連した類似語、そしてゲームでの実践法、トレーニング方法まで、広く紹介していきます。
  • サイバーリンク PowerDirector 17 動画編集入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 速読・速解シリーズ17 サイバーリンク Power Director公式ガイドブック 編集の操作方法を手順を追いながら図解する人気シリーズ「速読・速解シリーズ」から、入門用ビデオ編集ソフトとして高いシェアを誇るサイバーリンク製のビデオ編集ソフトの最新バージョン「PowerDirector 17」の解説書を発売します。毎年、新しいバージョンが発売され、新規ユーザーに支持されていますが、本書ではそんな動画編集初心者にとって役立つように、一般的にソフト解説書ではあまり触れられない動画そのものの基本から解説。順を追って読み進めると、操作そのものの意味や意義を理解し、納得しながら覚えられるように構成しています。 【Contents】 1 動画編集の基礎知識  動画の基本  動画記録の基本  動画編集の基本  編集画面の基本  再生の基本  エフェクト設定の基本  出力の基本  プロジェクトの基本  写真を使う 2 PowerDirector 17 操作の作法  PowerDirectorの作法  プロジェクト設定の作法  取り込みの作法  カット編集の作法  再生の作法  タイトル設定の作法  トランジション設定の作法  エフェクト設定の作法  動画合成の作法  音声編集の作法  出力の作法 3 実践!動画編集  レッスン1 基本操作を実践  レッスン2 タイトル設定を実践  レッスン3 モーション トラックを実践  レッスン4 エフェクト設定を実践  レッスン5 光るタイトル設定を実践  レッスン6 プロジェクトのネストを実践 タイトル&トランジション見本帳 索引

    試し読み

    フォロー
  • サイバーリンク PowerDirector 18 動画編集入門
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 [PowerDirector 18 公式ガイドブック] サンプルクリップを使って短時間修得! 編集の操作方法を手順を追いながら図解する人気シリーズ「速読・速解シリーズ」から、入門用ビデオ編集ソフトとして高いシェアを誇るサイバーリンク製のビデオ編集ソフトの最新バージョン「PowerDirector 18」の解説書を発売します。毎年、新しいバージョンが発売され、新規ユーザーに支持されていますが、本書ではそんな動画編集初心者にとって役立つように、あらかじめ用意されているサンプルクリップを使い、基本操作から新機能まで効率的に学べるレッスンプログラムを用意しています。また、必要な機能を素早く探せる「逆引きマニュアル」や、ソフト解説書ではあまり触れられない動画そのものの基本まで解説しています。順を追って読み進めると、操作そのものの意味や意義を理解し、納得しながら覚えられるように構成しています。

    試し読み

    フォロー
  • 裁量トレーダーの心得 スイングトレード編  ──押しや戻りで仕掛ける高勝率戦略の奥義
    完結
    4.0
    相場の世界では、デイトレード時代が終わりを静かに告げようとしている。では、バイ・アンド・ホールド時代の到来かと言えば、今の世の中は不透明感と雑音に満ちあふれている。そこで、ランドリーが提唱するのがポジションを2~7日間維持するスイングトレードだ。  トレンドを見極める技術を身につけ、押しや戻りのあとにトレンドの方向に相場が動き始めたときに仕掛ける――これこそがだれにでもできる初心者脱出の第一歩である。  「ある年は儲かったのに、翌年は損をした」「相場全体が上がっているときは利益になったけれど、そうでないときは儲からなかった」。自分の天性のカンだけを頼りに直感トレードをしていては、早晩、市場から退場を余儀なくされる。そのため、現代では裁量トレードと言っても、最低限の売買ルール(広義の意味での「トレードシステム」)は必須である。それは高度な理数系の知識を持った者だけが理解できるものではない。本書でランドリーが書いている売買ルール・戦略・手法やそれらの考え方とは、一般のトレーダーたちのだれもが理解でき、明日から実行できるものばかりだ。  本書には低リスク・高リターンの戦略や手法が多く紹介されているために、「トレード戦略マニア」にとってはインスピレーションを得るものがあるかもしれないが、本書の最終目標とは、規律を守る普通のトレーダーがどんな相場つきでも一貫して利益を上げられるようになることだ。  本書では、トレンドの確定方法を伝授し、正しい銘柄選択と資金管理を実行すれば、スイングトレードの神様が降臨してくれることを明らかにしている。そのほかに、スイングトレードの高勝率パターン、ボラティリティを利用して仕掛けるパターン、マーケットタイミングについて、オプションの利用法、トレーダーの心理や規律について、これから相場を始める方や初級レベルからの飛躍を目指す方にも分かりやすくコンパクトにまとめられている。 著者 デーブ・ランドリー(DaveS.Landry) TradingMaekets.comの共同設立者兼定期寄稿者。ルイジアナ大学でコンピューターサイエンスの理学士、南ミシシッピ大学でMBA(経営学修士)を修得。20年以上にわたって、独自に考案したトレーディング法で成功を収める。公認CTA(商品投資顧問業者)のセンシティブ・トレーディングやヘッジファンドのハーベスト・キャピタル・マネジメントの代表で、2/20EMAブレイクアウトシステムなど多くのトレーディングシステムを開発。また、多くの雑誌に寄稿し、著作も『裁量トレーダーの心得初心者編』(パンローリング)や『デーブ・ランドリーズ・10ベスト・パターンズ・アンド・ストラテジーズ』などがある。
  • サンエイ新書 「許す」という心をつくる ひとつだけの習慣
    -
    怒りの感情に支配されない考え方 著者略歴 はじめに 目次 第一章 許すことは、自分自身のためになる  「許せない」という気持ちを捨てると、心が楽になる  「許せない」という気持ちがあるから、ケンカになる  許すことで、平和と健康と幸福がもたらされる  「恕」という精神を持って人に接する  人の過失を非難せず、その人のことを思いやる  人の上に立つ人こそ、「恕」の精神を持つ  認められなくても恨まない、気にしない  「恕」の精神によって昔の恨みを捨て去る  許すことで、人として成長できる  過去は変えられなくても、未来を変えることはできる 第二章 寛大な心を持って、人を許す  理想的な人間は、寛大な心を持っている  相手が謝ってきた時は、感謝して許す  先に謝ってくる相手は、素直に許してあげるのがいい  許せる人の周りには多くの人が集まる  英雄と呼ばれる人は、許す心を持っている  許さない人は、人の恨みを買って挫折する  寛大な心を持つ人は、多くの人たちから慕われる  寛大な心は、傾聴と共感から生まれる  個性の違う人たちと協力していくために必要なこと  自分から許せば、相手からも許してもらえる 第三章 信頼しているからこそ、許すことができる  「人を信頼する人」は、他人を許せる人でもある  疑いの心を持たずに人を信頼し、許す  信頼できるかどうか判断するために、まずは許す  信頼と許しで、共同体感覚を高めていく  人は一人では生きていけない、だから許しで、人と結びつく  自分の力を過信している人は、やがて孤立していく  「お互いに弱い者同士」という共通点を大切にする  相手のやむを得ない事情を許す  「迷惑をかけるのはお互い様」と心得る 第四章 許すために、心のあり方を変える  自分も他人も許す  許さない人は病気に、許す人は健康になる  許すことで、自分と他人が癒されていく  仲のいい恋人同士は、お互いに許し合っている  支配欲求が強い恋愛関係はうまくいかない  部下を許せない上司は嫌われる  ライバルを「良き友」とするためには?  敵対するのではなく、許し合う関係を作っていく  強すぎる自尊心が「許せない」という怒りを生み出す  怒りでふくらんだ風船はすぐに破裂する  「許せない」という感情を上手に切り替えていく 第五章 「許せない」という怒りから、心を解放する  心が傷ついた時には旅行で心を癒す  非日常的な空間に身を置いて、怒りから解放される  「とらわれ」から心を解放することで、心が癒される  関係のないことをして、心をストレスから解放する  動物に触れて心を癒し、許せない人を許す  怒りの感情を消すには、自分自身を変えるしかない  瞑想によって、許せない人を許す  マインドフルネスによって、許す心を作る  ゆっくりと動くことで、気持ちを落ち着ける  見る瞑想、聴く瞑想によって、心を癒す  瞑想することによって、大切なことに気づく 第六章 苦手な人を許す方法  苦手な人と、ストレスなくつき合っていくためには?  感情を交えず、事務的に対応する  冷淡ではなく、馴れ馴れしくもしない、つき合い方をする  相手を変えようとするよりも、自分の相手へのつき合い方を変えていく  苦手な人から教わることも多い  相手への意識の枠組みを作り直してみる  一人の人間は多様な面を持っている  相手の気持ちを察すれば、相手への見方が変わる  苦手な人に対しても、思いやりの心を忘れない 第七章 自分を許して、大らかに生きていく  「自分を許せる人」は、たくましく生きていける  自分を責めるより、自分にやさしくしてみる  「?ねばならない」的思考に、がんじがらめになっていないか?  「自分を許す言葉」を自分自身に言い聞かせる  ありのままの自分に「これでいい」と言ってみる  ふがいない自分を許すほうが進歩がある  ありのままで生きるほうが得るものが大きい  人の目を気にしないようになるためには?  ありのままの自分として、目標を追いかけていく  「無為自然」をモットーに、悠々と生きていく  自分自身にとっての「真面目」とは何か、考えてみる 第八章 期待するよりも、「与える人」になる  してもらうことを期待するより、してあげるほうがいい  尽くす喜びを知る人が「誠の恋」を知っている  受け取る人よりも、「与える人」になって生きる  許せない人に一生懸命に尽くしてみる  上司に期待するよりも、能動的に仕事を進めるほうがいい  期待が大きくなりすぎると、依存になりやすい  転んだことを、坂のせいにするのはやめる  わかってもらうよりも、自分から「わかろう」と努力する  期待しすぎるから「裏切られた」と思えてくる  人に期待しないことで、自分がやるべきことが見えてくる  人をアテにせず、自分の力で生きていくようにする 第九章 今、自分が置かれている状況を受け入れる  満足しながら生きている人は、許すことができる  今ある幸福に満足し、大切にしていく  「少欲知足」を心がけて、心穏やかに生きる  戦いに明け暮れるよりも、心穏やかな人生がいい  目標や夢に向かって努力していくことに満足する  「自分だけ」という考えを、「自分だけじゃない」に変える  許すところから、満足のいく人生が始まる  欲を満たすための生き方では、本当の満足感は得られない  障害にぶつかることもまた楽し  「意味のある人生」が、その人に大きな満足感を与える  正しい欲求を持っていてこそ、「真の満足」がある サンエイ新書既刊 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック 神社とお寺 開運おみくじ
    -
    神様のお告げを知る はじめに もくじ 第1章 おみくじの基本  おみくじとは  お参りの作法  おみくじのいただきかた  吉凶の意味  おみくじの起源  おみくじの変遷  漢詩によるおみくじ  和歌によるおみくじ  珍しいおみくじ  いろいろなおみくじ  〈コラム〉凶みくじ納箱 第2章 御利益別の神社とお寺&おみくじ  恋愛運・良縁  勝負運  強運  開運厄除  仕事運  金運・商売繁盛  家内安全  美容・健康運  安産・子宝運  〈コラム〉おみくじ立て 第3章 ユニークおみくじ  ユニークおみくじ 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック 大人のSR
    -
    Beautiful Motorcycle World prologue 1枚のポスターから始まったSRに対するカン違い!? 目次 特集 Part 1 大人はSRを愛でる。──SRの魅力を本当に知っていたのだろうか?  Part 2 大人はSRに触れる。──SRに身を任せることがこれほど楽しいこととは!? その1 : 神奈川“富士見”巡り 激変した2019年モデル解説  Part 2 大人はSRに触れる。──SRに身を任せることがこれほど楽しいこととは!? その2:信州ハイランドラン 大人の“旅仕様”──SR積載指南 “初期型”を知る──1978 SR500 マニア垂涎“2J2”マフラーの魅力とは!? SRのベテランに聞く真実──近藤 薫インタビュー  Part 3 大人はSRに触れる。──メンテナンスの本当の“意味”と“効果”を今こそ感じる!! YAMAHA SPORT SR500/400 “EXPORT” 世界を駆け抜けた“シングル・ロードスポーツ”  Part 4 大人はSRを知る。──仕組みと構造を理解することが“スポーツ”と知る!! IKON SUSPENTION カタログ 「F.I.モデルを’70年代らしく…」STREET BIKERS’連載SRを解剖。 SRの意外な弱点「キーシリンダー」修理のススメ 大人のSR乗りになるための!? “粋”を知るコラム 正統派ライダーに似合うライディングウェア&ギア 読者プレゼント epilogue …SRを、どう定義するか? 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック Diggin’MAGAZINE Vol.3
    -
    「ASCENT」とは「登る」という意味。スノーボードは滑り「降り」るもの。自らが望む斜面や地形を滑り降りるために自分の足で登る。至ってシンプルな行為ですが、それは未知の斜面を開拓することでもあり、前人未踏の大冒険でもあり、静粛を求めた自然との対話でもあります。もちろん、ちょっとその辺での気楽な遊びであったりもします。 ASCENT ISSUEでは、様々な「登って滑る」ストーリーを通してスノーボーディングの最もピュアな部分へ迫ります。 Diggin’MAGAZINE Vol.3

    試し読み

    フォロー
  • 仕事に役立つ数学~AI時代に差がつく~(小学館新書)
    4.0
    「文系」「アナログ脳」でもよくわかる! 「数学」を仕事に使わないなんてもったいない! 「医学部受験数学講師」兼「中小企業診断士」の著者がとっておきのスキルを大公開。 本書には、こんな内容↓が書かれています。 ◎「消費税還元10%OFF」は客がお得になる? ◎年間目標をもとに毎日の売上目標を「見える化」するには? ◎予想最高気温から「かき氷」の販売数を予測する方法 ◎「社員の平均年収額」に惑わされてはいけない ◎電卓やスマホに頼らず暗算が速くなるコツ ◎定規やメジャーがなくても長さや面積がほぼわかる ◎部下の業績評価にも「数学的な視点」が役に立つ ◎店ごとの宣伝費・客数・売上高から何が読み解けるか? ◎全体的な傾向からずれた「外れ値」には大きなヒントがある ◎受験対策だけじゃない! 「偏差値」の意味と計算方法とは? ◎「移動平均線」で市場のトレンドを読み解く ◎商品の売り上げ予測は「期待値」から導き出せる ◎宝くじで「どのぐらいの賞金が当たるか」も「期待値」でわかる ◎人事評価には「重みづけ」で評価点が見えてくる ◎飛び込み営業でアポが取れる確率が計算できる etc. AI(人工知能)が人間の仕事を奪う時代も予測される中、どう生き残るべきか――。 〈本書では、実際のビジネスに使われている数学、ビジネスの質をより高めるための数学を数多く紹介してきました。この中には、今は人間が操作しているものでも、今後AIなどに取って替わられていくものもあるでしょう。  ただ、ビジネスをする主体はあくまでも私たち人間です。AIはあくまで道具です。その道具について、使い方を単に知っているだけでなく、その成り立ちを知っておくことは……非常に価値のあるビジネススキルだと思うのです。〉――「おわりに」より 面倒な計算はソフトに任せて、人は「数学を使う」だけ。 「文系」「アナログ脳」でもよくわかります! (底本 2023年3月発売作品)
  • システムトレード 基本と原則【実践編】 ──エビデンスに基づいた売買ルールの徹底研究
    -
    エビデンスに基づいた売買ルールの徹底研究 前著になかったトレンドトレード戦略の分析・検討・選択・開発に焦点 トレンドトレード成功への実践的指南書! 日本で2011年に刊行された『システムトレード 基本と原則』(パンローリング)は、好況時にも不況時にも当てはまるトレード全般のフレームワークを提供して好評を博したが、本書は戦略の分析や開発というトレードで最も興味深い部分に焦点を当てている。そのため、本書はペンフォールドのトレード哲学に基づいた実践例を知りたいという多くの読者の声に応えると同時に、トレンドトレードについて真剣に学びたいトレーダーたちへの実践的指南書になっている。 私たちは現在、変動の激しい不確実な時代に生きている。政治、経済、テクノロジー、気候など、あらゆる分野で先行きが不透明だ。このような不透明さを前にして、多くのトレーダー志願者はおじけづいてトレードをやめてしまう者も多い。しかし、ペンフォールドが本書で示しているように、変化が多ければ多いほど、同じことの繰り返しも多くなる。マーケットには法則があると信じる人には、お金を稼ぐチャンスがあらゆるところに潜んでいる。本書はまさにその方法を教えてくれるだろう。 本書は好況時にも不況時にも使える理にかなったトレード戦略の構築法を紹介している。多くの人がトレンドに沿ったトレードで失敗しているが、本書の指示に従えば、それを避けることは確実だ。 トレードを専業とするペンフォールドは、彼の特徴である率直なスタイルで、トレンドトレードで儲ける才能が自分にあるかどうかを見極める手助けをする。どのトレード戦略にも言えるが、トレンドトレードもリスクが高く、必ず生じる連敗を乗り切るためには強い精神力が必要になる。だが、ペンフォールドの言う戦略を貫くことができれば、大きな利益を得ることができるだろう。 本書は実例を挙げながらトレンドトレードに内在するリスクを詳細に解説しているので、それを理解すれば、世界情勢がどのように変化しようと成功できるだろう。本書には、自分に合ったトレンドトレード戦略を検討・選択・開発するのに役立つツールが満載されている。 ■編集部より 本書は、前著にはなかった読者の方々に最も興味深い部分である、市場の構造や分析、セットアップの基準、仕掛け、損切り、手仕舞いのテクニックについて詳しく書かれています。つまり、トレード戦略の分析、調査、開発、検証、完成というトレードの一番面白い側面に特化して書かれているということです。そういう意味で前著とはまた違ったワクワク感のある本になっていると思います。トレンドトレード(トレンドフォロー)は、戦略自体はそれほど難しいものではありません。どちらかと言えば、かなりやさしい部類に属します。そして、これを長期的に実行すれば、「必ず」利益を上げることができ、それは証明されています(この文言がコンプライアンス的に問題ならないほど明らかです)。ただ、勝率の低さ、ドローダウンの長期化など、己を試されるような事態が頻出するため、ほとんどのトレーダーが「必ず儲かる手法!」を放棄してしまいます。前著で己を変革し、本書で戦略を極めて、トレンドトレーダーデビューを飾ってみてはいかがでしょうか。本書はその有力な味方となってくれるはずです!
  • シビレシピ
    -
    花椒や山椒をたっぷり使ったシビ辛料理が、いま、レストランで大人気。 中国でシビレを意味する「麻」を楽しむことを、“マー活”なんて言葉で表現するメディアも増え、その勢いはさらに加速中です。 そんなシビ辛料理を愛する方々に、待望のレシピブックが登場! 家でも存分にシビレを楽しめるなんて、身体の底からシビレちゃいますよね! レシピを監修するのは「幸せ中国料理 ローズ上海」オーナーシェフであり、中国料理研究家でもあるシャウ・ウェイさん。 基本の味付けや香り付けを覚えてしまえば、全部簡単に作れて、しかも超本格的な味わいを楽しめるものばかり。自分でがっつりマー活を楽しむも良し、誰かに披露して喝采を得るも良し! ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 社会学入門・中級編
    4.5
    1巻2,090円 (税込)
    本書は2つの『社会学入門』(有斐閣ストゥディア・NHKブックス)の「続編」である。理論から調査へと研究ストラテジーのトレンドが移りゆくなかで,いま学問が進みうる道とはいかなるものか。人文書読者のための再入門から,社会学初学者のステップアップまで。 [目次] はじめに 第1章 なぜ因果推論なのか? 第2章 社会学における「質的調査」と「量的調査」 第3章 「社会変動の一般理論」から「質的社会調査」へ 第4章 媒介項としての「合理的主体性」 第5章 対面的・コミュニカティヴな質的社会調査の意味 第6章 人工知能による社会(科)学? 第7章 エピローグ──社会学の道を歩むには 参照文献 読書案内 あとがき
  • 自分のスキルをアップデートし続ける リスキリング
    3.7
    リスキリングとは、「新しいことを学び、新しいスキルを身につけ実践し、そして新しい業務や職業に就くこと」で、主に企業の人材戦略の一環として言われる。今まではこうしたことは新規社員の採用で行ってきたが、近年日本でもリスキリングの重要性が叫ばれ、国や企業でもリスキリングの流れや取り組みが始まっている。こうした背景のなかで注目されているのが「個人のリスキリング」だ。とくに近年はDXに関するリスキリングの重要性が注目されている。 本書は、現在注目されている「リスキリング」がわかる&実践できる本。これからリスキリングを実践しようとしている人だけでなく、リスキリングという言葉の意味やこれからのビジネストレンドを知りたい人、ならびにリスキリングを自社に導入したいと考えている企業担当者にも役立つ一冊です。 【目次】 第1章 リスキリングの必要性と外部環境の変化 ・リスキリングとは? ・世界におけるリスキリング ・日本におけるリスキリングの課題 など 第2章 リスキリングする方法 ・「リスキリング」というスキル ・会社員(大企業)編 ・会社員(中小企業)編 など 第3章 リスキリングを実践する10のプロセス ・現状評価 ・マインドセットづくり ・新しいキャリア、仕事の選択 など 第4章 リスキリングと「スキルベース採用」の時代の到来 ・海外企業が導入し始めている「スキルベース採用」への注目 ・スキルに関する最新トレンド ・リスキリングに必須「類似スキル」「隣接スキル」 など 第5章 リスキリングによるキャリアアップと人材の流動化 ・リスキリングとキャリアアップの関係 ・リスキリング経験が自分の人材としての市場価値を高める ・リスキリングは昇給、昇格をもたらす 第6章 AIやロボットが同僚になる新たな時代に向けて ・日本におけるリスキリング浸透 ・AI、ロボットと人間の協働する時代 ・すべての人に必要なグリーン・リスキリング など
  • 情報処理2017年3月号別刷「《特集》エドテック」 2017/02/15
    -
    情報処理学会誌「情報処理」2017年3月号特集「エドテック」の記事のみを抜き出した別刷(冊子)。 エドテック(EdTech)は、Education × Technology の造語であり、テクノロジーを活用することで教育の仕組みや学習スタイルを再定義し得るようなインパクトを与える動きを表す。本特集は一般的な読者がエドテックの意味と動向を知ることを意図して企画した。(解説記事執筆者他:佐藤昌宏、重田勝介、田中 晃、神野元基、加藤智久、与島大樹、渡辺ゆうか、須藤みゆき、谷山大三郎、山本秀樹、御厩祐司)

    試し読み

    フォロー
  • 人工知能  Vol.39 No.3 (2024年5月号)
    NEW
    -
    話題の人工知能の粋を集めた学会誌 学会誌人工知能に関する専門家からのさまざまな研究結果、レポートを載せ、この分野における最新の情報を掲載しています。 ★このような方におすすめ 人工知能に関心のある一般の方、人工知能の研究者 ●主要目次● 巻頭言 特集:「エージェント技術の過去・現在・未来」 特集:「COVID-19 渦中での研究と実践~リスク状況における専門知の意味とは?~」 論文特集:「知的対話システム」 レクチャーシリーズ:「AI と社会と人間~ぶつかる・なじむ・とけこむ~」〔第9回〕 私のブックマーク グローバルアイ〔第70回〕 学生フォーラム〔第122回〕 会議報告 書評 アーティクル:表紙企画
  • 素晴らしきデフレの世界 インフレの正体とゼロ金利がもたらす新しい社会
    -
    生産性の劇的な向上がもたらしたデフレの世界! 本書は長きにわたり世界を覆っているデフレについて執筆したものである。それは現在の日本にはっきりと現れている現象である。経済学の領域において、日本は特異な国であり、高名な経済学者たちの予想やモデルを裏切ることが多い。そのため彼らは恥をかくことを恐れ、日本経済について説明しようとすることすらしない。例えば、日本は長年にわたりインフレを経験しておらず、デフレが続いている。これは日本とほかの国とを際立たせている特異な現象だと考えられている。有名な経済学者たちの常識を前提とすれば、日本はデフレを取り除き、インフレを起こさなければ、「悲惨な結末」に苦しむことになる、となるわけだ。 また、日本の有名な大学教授は労働力不足が日本経済の大きな悩みの種になると発言した。どうしてそれが問題になるか。国民が容易に職を見つけ、また容易に賃金の引き上げ交渉ができるようになるという意味ではないのだろうか。また、彼らはインフレを高める手段として金利の引き上げを求めている。だが、金利の上昇がどうして企業や国民のためになるのだろうか。日本が年金や貯蓄で暮らす人々の幸福を軽視していることは明らかだ。 実際に、デフレは良いもので、進歩の兆しの結果であると考えている人はまったく存在しない。日本で起きていることは世界のほかの国々でも起きていることだという事実にいつまで目を背けるのだろうか。 デフレは危険なものであるという信念は日本政府の最高位にある人々にまで浸透している。その結果として、インフレを引き起こそうとする政策を次々と実行し、日銀はゼロ金利政策を推し進め、量的緩和政策に乗り出し、ETFでおよそ二〇兆円もの日本株を取得し、それは今も続いている。これは東京市場の時価総額に比べればわずかな金額にすぎないが、日経225という狭い範囲を対象とした指数に連動するETFばかりを買い付けるので、アルゴリズム取引や高頻度取引を行う者たちが日銀による買い付けパターンを解析し把握したので、それが市場の動きを助長することになった。 日本で起きているこのようなデフレは、19世紀後半に起こった生産性が劇的に向上したときと同じで、収入に対して費用の比率が低下するという一般的なトレンドを反映したものであることを理解すれば、今のようなデフレの状況もよく理解できるだろう。この生産性の向上は日本が世界に先駆けて開発したテクノロジーに負うところが大きいのだ。われわれは、今後もこの有意義なデフレの展開が続くものと期待している。(「日本語版に寄せて」からの抜粋)
  • スーパーGT公式ガイドブック 2023-2024 総集編
    -
    冒険にピリオド。─それぞれのラストシーズン─ 立川祐路 冒険にピリオド。─それぞれのラストシーズン─ 立川祐路│現役引退  Honda NSX-GT│歴史の終幕  MICHELIN│GT500活動休止 GT500 SEASON REVIEW 目次 GT500 CHAMPION CAR GALLERY #36 au TOM’S GR Supra They’ve got a‘ WINNING SIGNAL’. GT500 TECHNICAL REVIEW Controlled Next Future 制御された、次の未来。  TOYOTA GR Supra GT500│積み重ねた0.1PSの高感度。  Nissan Z GT500│完全燃焼へ、見えたバランス。  Honda NSX-GT│“勝ち技”を守り、貫いた最速。 GT500 Champion Driver Interview 坪井 翔×宮田莉朋 自覚をパワーに。 DATA SHEET UPDATE 2023年シーズン終了時点の優勝回数&PP回数 GT500 ALL TEAM SEASON REVIEW GT300 CLASS 白星の価値、黒星の意味 GT300 SEASON REVIEW 大混戦の始まり、一騎打ちの終結 GT300 Champion’s Voice 吉田広樹/川合孝汰 GT300 FEATURING MACHINE Lamborghini Huracán GT3 EVO2│#88 JLOC ランボルギーニ GT3 翼が生えた猛牛 GT300 ALL TEAM SEASON REVIEW GALS PARADISE 2023 日本レースクイーン大賞特集 告知 2023 RESULT & REPORT SUPER GT INFORMATION 2024 Honda CIVIC TIPE R-GT│続・型破りな挑戦 2024年のSUPER GT 特別編集 A1サイズ特大ポスター 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 【図解】コレ1枚でわかる最新ITトレンド[増補改訂4版]
    4.5
    ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-13055-8)も合わせてご覧ください。 ITのいまの常識がこの1冊で手に入る,ロングセラーの最新版 「クラウドとかAIとかだって説明できないのに,メタバースだとかWeb3.0だとか,もう意味がわからない」 「ITの常識力が必要だ! と言われても,どうやって身につければいいの?」 「DXに取り組めと言われても,これまでだってデジタル化やIT化に取り組んできたのに,何が違うのかわからない」 こんな自分を憂い,何とかしなければと,焦っている方も多いはず。 そんなあなたの不安を解消するために,ITの「時流」と「本質」を1冊にまとめました! 「そもそもデジタル化,DXってどういう意味?」といった基礎の基礎からはじめ,「クラウド」「5G」などもはや知らないでは済まされないトピック,さらには「NFT」「Web3.0」といった最先端の話題までをしっかり解説。また改訂4版では,サイバー攻撃の猛威やリモートワークの拡大に伴い関心が高まる「セキュリティ」について,新たな章を設けわかりやすく解説しています。技術の背景や価値,そのつながりまで,コレ1冊で総づかみ! 【特典1】掲載の図版はすべてPowerPointデータでダウンロード,ロイヤリティフリーで利用できます。社内の企画書やお客様への提案書,研修教材などにご活用ください! 【特典2】本書で扱うには少々専門的な,ITインフラやシステム開発に関わるキーワードについての解説も,PDFでダウンロードできます!
  • 製造業の3D革命 ~ファストデジタルツインで加速するDX最前線 石油・化学メーカー編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ファストデジタルツインがもたらす新たなものづくりとエコシステムの創生】 本書では製造業の中でも重厚長大な石油化学工業におけるプラント設備の保全業務に焦点を当てます。機密性が高く差別化の源泉ともなる高度な技術と、旧態依然とした働き方が混在する業界の未来を、世界中のプラント3Dマップ化に着手している日揮グループ・ブラウンリバース株式会社と、産業の安全規制のトレンドを仕掛けるストラトジックPSM研究会を創設した著者らが解説します。「ファストデジタルツイン」が業界に必要とされる理由・蓋然性、業界内の実践者が語るプラントDXの在り方、デジタルツイン社会を目指す業界リーダーたちの取り組み、といった石油化学工業におけるDXの現在地がわかります。 ■こんな方におすすめ ・製造業、とくに石油化学工業関連企業のプラント設備保全や操業に従事している人、DXを推進する人、経営層 ■目次 ●第1章 第二次産業は、高度経済成長期から何が変わったのか   製造業の最大公約数的社会課題   築き上げた仕事観が旧態依然だと指される日   そのDX推進、芯を捉えているか   プロセス産業の保全活動を変える「デジタルツイン」という解決策   プロセス産業における「デジタルツイン」の未来像 ●第2章 日本の製造業とDX   DXが先行する自動車産業、同時にデジタルツインも加速   なぜ自動車産業は変革を推し進められるのか   石油化学工業でDXがなかなか進まない理由とは?   石油化学工業に求められる変革に必要な要素とは?   DXの起点としてデジタルツインを完成させる ●第3章 重厚長大なプロジェクトタスクを紐解く   プラント共通課題「定期修理」の計画から遂行までを分解する   プラントの仮想化とタスクフローの可視化が第一歩   同じ絵を見て、最新情報を共有してプロジェクトを遂行する ●第4章 業界の変革に挑むリーダーたち   DX推進は、いったい“誰”がやるのか? ~当事者意識の醸成~   DX推進は、ミドルアップダウン ~リーダーの苦悩~   保安4法とデジタルの歩み寄り ~法規の壁~ ●第5章 石油化学工業の当たり前をちゃぶ台返し   現場は時間と地理的制約から解放される“シン・三現主義”へ   リスクベースとDXの組み合わせで高度な自主保安を支援   安全規制法規を遵守する上で、知っておくべきこと   紙面に捉われない自由なものづくりがもたらすDX ●第6章 設備保全のデジタルツインからものづくりを変えていく   ヒト・モノ・コト。すべてを三次元でつなげる“ハブ”としての役割を担うデジタルツイン   プラント操業の英知・ヒト・モノをバーチャルで管理し、産業全体を最適化する   時代はDXからGXへ ●第7章 仮想空間と共にある世界に備えよ   デジタルツインが当たり前となる時代へ   現実とシンクロするデジタルツインは無限の可能性を秘めている ●第8章 特別対談:プロセス安全管理(PSM)を仮想空間で考える ■著者プロフィール ●金丸剛久:ブラウンリバース株式会社代表取締役 CEO。東京工業大学院環境物理工学修了後、日揮(株)に入社。原油処理施設からLNGプラントにわたるプロセス設計に20余年、海外エンジニアリング会社とのJV中心にEPCプロジェクトのプロセスリードを歴任。大規模更新プロジェクト参画をきっかけに重厚長大な設備の維持管理の難しさを目の当たりにし、O&Mスマート化事業開発に着手。統合型スマート保全プログラム「INTEGNANCE」構想を実現すべく、2022年ブラウンリバース(株)を立ち上げ、代表取締役に就任。忖度のない「ちゃぶ台返し」を好み、ブラウンフィールドのリバースエンジニアリングに由来する社名には、そんな裏の意味も込めている。 ●田邊雅幸:ストラトジックPSM研究会代表。横浜国立大学IMS准教授。横浜国立大学博士課程前期を修了後、大手エンジニアリング会社に25年間勤務し国内外の化学プラント、原子力関連設備の設備設計プロジェクトのプロセス安全マネージャーを経験、2017年から国内事業者向けのプロセスセーフティマネジメント導入コンサルティングを実施している。勤務の傍ら博士課程後期を修了。2019年英国化学工学協会グローバルアワードプロセス安全部門のファイナリストに選出される。2020年からリスクベースアプローチによるプロセス安全マネジメントシステムの社会実装に関する産官学研究会の代表を務める。
  • 世界一わかりやすいプロテインの本
    -
    プロテインは、アスリートやボディビルダーが飲むものと思われていますが、じつは老若男女、どんな人にもたくさんのメリットがあります! 「プロテイン」とは、たんぱく質を英語訳したものですが、「一番大切なもの」という意味のラテン語が語源とされています。その重要度を物語る通り、人間の筋肉や骨、内臓、皮膚、髪の毛、爪にいたるまで、カラダの材料となるものすべてがたんぱく質からできています。体内のたんぱく質が不足すると、カラダは機能不全に陥ってしまいます。体調を崩したり、肌荒れ、老化現象も、たんぱく質不足が関係します。それを防ぐためにも、ぜひプロテインを上手に活用しましょう! ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • DIME MONEY NFT&DeFi超入門
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 有名クリエイターがNFTコンテンツを発表したり、DeFi関連の仮想通貨が高騰したり、ニュースやビジネスシーンにおいて「NFT」「DeFi」といった言葉を耳にする機会が増えている。ところが、「NFT」も「DeFi」も、それがどんなもので、何を意味するものなのか、説明できる人は少ない。また、これらが普及することによって、この先、私たちの生活や仕事はどう変わるのか理解している人はほとんどいないだろう。 しかし、書籍やネットを探しても、わかりやすく丁寧に解説しているものはほとんどない。むしろ「NFTやDeFiを始めたら儲かるらしい」といった危険な情報が錯綜しており、誤った情報を吸収している人が増えている状況だ。そこで、ビジネスパーソンに最新のトレンドを届けてきた雑誌「DIME」の編集部が、世の中を変貌させる力を持つ新たなテクノロジーをメリットとデメリットを明確にしながら、読者にわかりやすく解説する。 ※この作品はカラー版です。
  • 超金融緩和の時代 「最強のアメリカ」復活と経済悲観主義の終わり
    3.0
    1巻1,650円 (税込)
    米国FRBが先駆けて、ECB、黒田日銀が追従した、中央銀行による大胆な金融緩和。多くの識者は、これを緊急避難的な措置、あるいは破滅を招きかねない中央銀行の堕落というが、著者の見解は異なる。過去の歴史においても、産業革命などにより大きく経済が発展するときには、金本位制からの転換など、その規模に応じたマネーの増大が不可欠だった。今回の動きはまさに「証券本位制」への歴史的転換による資本主義再生だとする。 史上最高値を更新する米国ダウ、円安へ振れた為替市場、低迷を脱した日経平均など、世界経済の新たなトレンドの本当の意味はどこにあるのか? 米国経済分析の第一人者で元ドイツ銀行副会長である著者が明快に読み解く!

    試し読み

    フォロー
  • 出来高・価格分析の完全ガイド ──100年以上不変の「市場の内側」をトレードに生かす
    3.3
    私は出来高に注目してトレードを始めた。これこそが私の成功の第一歩だったと確信している。本書を読んで読者の方にもぜひその栄光を手にしてもらいたい。 VPA(出来高・価格分析)は、伝説的トレーダーであるリバモアやワイコフが使って、莫大な資産を築いてきたテクニックだ。この100年以上にわたって何も変わっていないVPAを使えば、「スマートマネー」に追随することができるようになる。 これに日本古来のローソク足パターンを組み合わせれば、市場の将来の方向性、価格はどのくらい動くのか、その方向は本物なのかも分かるようになるだろう。 出来高と価格とローソク足パターンの融合によって、今は、アキュミュレーション(買い集め)なのか、ディストリビューション(売り抜け)なのか、売りのクライマックスなのか、買いのクライマックスなのか、新しいトレンドが始まるのか、インサイダーは買っているのか売っているのかなども分かるようになる。 また、出来高を見ることによって、支持線と抵抗線の真の意味が分かり、保ち合いや本物のブレイクアウトを見極めることができるようになる。このほかにも、ダイナミックトレンドとトレンドライン、VAP(ボリューム・アット・プライス。価格帯別出来高)など、新しいパワフルな概念を紹介する。 もちろん、VPAの数多くの実例を詳しく見ていく。株式市場や株価指数、FX市場、先物市場、ティックチャートを使ったコモディティーなど。あらゆる市場で、ティックチャートから時間ベースのチャートまで、さまざまなチャートを使って細かく説明する。VPAがうまく機能することが確信できるようになるだろう。 ■本書の内容 本書には、あなたのトレードにVPA(VolumePriceAnalysis。出来高・価格分析)を適用するために知らなければならないことがすべて書かれている。それぞれの章は前の章を踏まえて成り立つものだ。価格と出来高の原理に始まり、そのあと簡単な例を使って2つを1つにまとめる。本書を読み込んでいくと、突然、VPAがあなたに伝えようとする本質を理解できるようになる。それは市場や時間枠を超えた普遍的なものだ。 ■読者対象 必死で成功を目指している人、トレードがストレスに満ち、感情的にしかトレードできないで悩んでいる人――本書はそんなあなたのためのものだ。本書を読み終えるころには、こういった感情は一切なくなっているだろう。あなたの意思決定はすべてシンプルなロジックと良識に基づいて行われるため、自信がつき、感情を排除してトレードできるようになっているはずだ。市場の次の動きを素早く簡単に、かつ自信を持って予測できるようにもなる。成功は自信から生まれるもので、富は成功によってもたらされるものだ。感情を排除してトレードできるようになれば、投機家であれ、投資家であれ、どんな市場ででも成功を手にすることができる、もちろん、FXトレードも。本書は、16年以上のトレード経験を持ち、このアプローチを毎日使っている者によって書かれたものだ。つまり、あなたはこのアプローチを実際に使っている者から学べるということである。 トレードでは主だったインディケーターは2つしかない。1つは価格、もう1つは出来高だ。どちらも1つだけでは弱く、何も教えてはくれないが、2つを一緒に使えば最強の組み合わせになり、絶大な力を発揮する。VPA(出来高・価格分析)のパワーを知れば、なぜこんな素晴らしいものを今まで使わなかったのだろうと思うはずだ。 VPAを使えば、市場が動く前に市場を読むことができるようになる。これを知れば、あなたは驚きのあまり愕然とするだろう。そして、あなたは真実に気づく。2つの簡単なインディケーターを使うだけで、市場の次の動きを予測するパワーと知識を手に入れることができるという真実に。 一言で言えば、VPAは市場のDNAを知る手掛かりを与えてくれるものだ。その素晴らしいパワーを手に入れたあなたは、自信を持ってトレードできるようになり、感情とストレスからは永久に解放される。あなたはトレードを楽しむことができるようになる。なぜなら、シンプルなロジックと出来高および価格のパワーによって、市場が次にどう動くかが分かるからだ。
  • DESIGN Watch In Style
    -
    機能、ステータス、ストーリーなど腕時計の魅力はいくつもありますが、ファッションアイテムとしての価値が高まっている現在、その最大の魅力といえるのが“デザイン”だと思います。そこで、一般的な時計雑誌ではあまりメインテーマとして取り上げられることのない“デザイン”の魅力を再考するべく、カジュアルウオッチ専門誌“TIMEGear(タイムギア)”が特別編集したのがこの本です。 第1特集では“意外と知らない時計デザインの基礎知識”と題して、“アナログ”“デジタル”“クラシック”“ミリタリー”など、時計雑誌や店頭でよく目にする主要な時計デザインの意味と特徴を改めて解説。時計をはじめて購入する人も安心して時計を選べるように、後半ではパーツと機能の基本的な知識も解説しています。 第2特集では“3大デザイン時計の魅力と最新動向を探る。”と題して、現在の時計界でトレンドとなっているドイツ、北欧、イタリアのデザインウオッチをクローズアップ。それぞれの国ごとに特徴と最新動向を解説し、日本で展開している時計ブランドも一挙に紹介していきます。  また、独自の感性を具現化して時計デザインを進化させるデザイナーに焦点を当てた“デザイナー22人の仕事”では、巨匠から新鋭までデザイナーが手掛けた入魂の時計を一挙に紹介。そのほかにも、時間の見やすさよりもいかに個性的な時刻表示にするかをあえて突き詰めた“判読不能の個性派時計”など、他とはひと味違ったセレクトと企画でファッションウオッチの最新動向を紹介している“DESIGN Watch In Style”を、ぜひチェックしてみてください!

    試し読み

    フォロー
  • デジタル時代の実践スキル Web分析&改善 マーケティングの成功率を高める戦略と戦術(MarkeZine BOOKS)
    4.3
    成果につながる基本を身につけて ビジネスに好循環を生み出そう 【本書で身につくこと】 ・Webにおけるビジネスモデルを理解できる ・業務に使えるフレームワークがわかる ・施策を運用し、改善を続ける方法がわかる ・指標を理解し、自ら設計できるようになる 【内容紹介】 Web分析・改善は、いまや どんなビジネスでも欠かせません。 これからはいろいろな視点と 組み合わせたり、データから アイディアを生み出す発想力も 求められることでしょう。 本書では、指標の読み方はもちろん、 データ分析のための考え方や Webのビジネスモデル、さらには 戦略や戦術まで解説しています。 Web分析・改善をするための基本を しっかり押さえられるので、 トレンドの技術やツールに 流されることのない“基礎体力”を 付けることができます。 【目次(抜粋)】 Introduction デジタル時代に不可欠な「Web分析・改善」 Chapter 1 Web分析・改善でできること Chapter 2 Web戦略の基本 Chapter 3 Web分析・改善の第一歩「会社とユーザーを知る」 Chapter 4 いろいろな指標の意味と活用方法 Chapter 5 マーケティング視点で分析・改善計画を立てる Chapter 6 測定方法を設計する Chapter 7 意図を持って施策を運用する Chapter 8 データから課題を発見する Chapter 9 データの「見せ方」と「伝え方」 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 電源&アクセサリー大全 2020年版
    5.0
    季刊・オーディオアクセサリー 特別増刊 電源&アクセサリー大全 2020 CONTENTS ―――――――――――――――――――――――――――― ●巻頭特別企画 私が実践するオーディオの環境整備 ~アクセサリー使いこなしの楽しみ 福田雅光/角田郁雄/田中伊佐資 オーディオ電源・悦楽ものがたり 仕事場へ導入した“マイ柱”の効能 小原由夫 特別インタビュー 冨田恵一/冨田ラボ ~モニター環境におけるグレードアップに秘めた意味~ 最新保存版・注目の電源&アクセサリーブランドのいま29 最新トレンド「アクセサリーのアクセサリー」 電源とアクセサリー連繋プレイの薦め 鈴木 裕 マスタリングにおける「電源」を訊く JVCケンウッド・クリエイティブメディアマスタリングセンター 小林良雄 氏 ふたたび二人をつないだ「見える音」 MAYA/寺島靖国 ――――――――――――――――――――――――――――― 【試聴編】 ●新規試聴が盛り沢山!クオリティアップ・アイテムを徹底探査 電源ケーブル35モデル・スクランブルテスト 生形三郎 電源ボックス17モデル最新試聴レポート 井上千岳 電源対策アイテム最新試聴レポート 井上千岳 コンセント対策アイテム・スクランブルテスト 炭山アキラ 電源プラグとコネクター選びのコツ 鈴木 裕 屋内配線ケーブル音質徹底比較 炭山アキラ 仮想アースから接続ケーブルまで 福田屋・アーステクニック指南 福田雅光 ラック内にも収まる!薄型12ボード徹底比較 林 正儀 ダイレクト型インシュレーター17モデル一斉比較 林 正儀 スパイクベース18モデル一斉比較 林 正儀 “攻め型”オーディオラック徹底比較 林 正儀 ターンテーブルシート・最新23モデル聴き比べ 井上千岳 話題のレコードクリーニングマシーン13モデル 田中伊佐資 ネットオーディオに効くアクセサリー10モデル 土方久明 ――――――――――――――――――――――――――――― ●注目のアクセサリー特別レポート● PS AUDIO/最先端技術が実現したエネルギー溢れる音 岩井 喬 ZONOTONE/遂に判明!電源ケーブル選択の奥義 井上千岳 SAEC/音楽を自然浄化する電源アイテムの魅力に迫る 小原由夫 TIGLON/超高S/Nを生み出すハイエンドパワーケーブル誕生 角田郁雄ほか ESOTERIC/最上位電源ケーブルが進化を遂げて新登場! 鈴木 裕 AUDIO REPLAS/完全セパレート構造の高CP電源ボックス 鈴木 裕ほか FURUTECH/NCF採用の電源プラグ&コネクターが新登場 鈴木 裕 FURUTECH/実感できる効果、NCF Boosterシリーズの魅力 小原由夫 NS/超強力フィルター内蔵の電源ボックスが誕生 福田雅光 IsoTek/日本仕様の電源ケーブル2モデルが上陸 福田雅光 IsoTek/アイソテックのパワーコンディショナーの魅力を総括 井上千岳 ACCUSTIC ARTS/老舗ブランドの電源ケーブルとタップを検証 小原由夫 ACCUPHASE/クリーン電源の定番機2モデルを比較試聴 石原 俊 CAD/グラウンド・コントロールを体験レポート 福田雅光 TELOS AUDIO DESIGN/オーディオにおける「革命的」アイテム達 福田雅光 FURUTECH/NCF Booster最新2モデルを使いこなしレポート 福田雅光 SIXTH ELEMENT/最強のディスクスタビライザーが誕生 井上千岳ほか MOLO/自由自在に音をデザイン、Moloの魅力を徹底検証 山之内 正 AFI/音をリラックスさせるレコードフラットナー 鈴木 裕 KRYNA/ダブルアームを楽しめる別置きベールを体験 林 正儀/炭山アキラ WELLFLOAT/“フルコンメカ”で進化したオーディオボードの魅力 井上千岳 TELEGARTNER/IEコネクター採用の注目のネットワークハブ 生形三郎 FURUTECH/好評NCF Boosterに高CPバージョンが登場 山之内 正 iFI/待望の電源アクセサリーが登場へ ―――――――――――――――――――――――――――― ●最新版 厳選・銘品 電源&アクセサリー● 福田屋セレクション2020 福田雅光 ―――――――――――――――――――――――――――― 新製品・先取り情報 オヤイデから新コンセプトのケーブルが登場 生形三郎 本誌注目アイテム「特選アクセサリー2020」 電源とアクセサリーならこのお店にお任せ! 生え抜きショップのノウハウ紹介 シマムセン/オーディオショップみじんこ ―――――――――――――――――――――――――――― 愛読者・超豪華モニタープレゼント 表紙のモデル オーディオアクセサリー定期購読のお知らせ アンケート 問い合わせインデックス 編集後記 電源&アクセサリー大全2020 表紙のモデルを紹介 目次 【巻頭特別企画】私が実践するオーディオの環境整備 オーディオ電源・悦楽ものがたり 仕事場へ導入した“マイ柱”の効能 【特別インタビュー】冨田ラボ:冨田恵一 【最新保存版】注目アクセサリーブランドのいま 最先端技術で実現したエネルギー溢れる音 本誌書き下ろし 電源とアクセサリー連繋プレイの薦め マスタリングにおける「電源」とは何か? 【最新保存版】アクセサリー大試聴レポート ―新規試聴レポート 電源ケーブル35モデル・スクランブルテスト ―新規試聴レポート 主要電源ボックス17モデル一斉試聴 ―新規試聴レポート 電源システム&関連機器を聴く 遂に判明!電源ケーブル選択の奥義 グレードアップに効果的な手順はこれだ 音楽を自然浄化 サエクの電源アイテムの魅力に迫る 超高S/Nを生み出す ハイエンド・パワーケーブルが誕生 最上位電源ケーブルが進化を遂げて新登場! オーディオリプラス集中試聴:電源ボックスSAA-6SZ-MK2 新製品先取り情報 【対談】ふたたび二人をつないだ「見える音」 コンセント対策アイテム・スクランブルテスト 電源プラグとコネクター、選び方のコツ 好評のフルテック電源プラグ&コネクターにNCFを採用の3種類が新登場! 工事用 屋内配線用ケーブル・音質徹底比較 実感できる優れた効果 フルテックNCF Boosterシリーズの魅力 現代ノイズ環境の救世主 超強力フィルター内蔵の電源ボックスが誕生 電源ケーブルの新たな選択肢 新鋭ブランドより最強の2モデルが上陸 “電源フィルターの魔術師”2大モード・ノイズを同時に除去 老舗ハイエンドコンポーネントブランドの電源ケーブルと電源タップを検証する 【特別レポート】クリーン電源の定番機2モデルを比較試聴 【大全誌特別企画】福田屋アーステクニック指南 英国CADのアースの新しいクオリティアップツール グラウンド・コントロールを福田氏が体験レポート オーディオにおける「革命的」存在 Telos Audio Designのアイテム達 旬の音本舗*福田屋Special これで決まりだ!!福田屋セレクション2020 ますます充実、フルテックNCF Boosterの最新2モデルを福田屋が使いこなしレポート “第六元素”の大本命 最強のディスクスタビライザーが誕生 聴音材の注目ブランド「molo」自在な設置で手に入るその魅力とは? ラック内にも収まる!薄型ボード徹底比較 ダイレクト型インシュレーター一斉比較 愛用スピーカーの実力を100%引き出す スパイクベース18モデル一斉試聴 “攻め型”オーディオラック ターンテーブルシート 最新の23モデルを聴き比べる 音を“ほぐして”、リラックスさせる この効果の変化量はかなり明確 ~話題のクリーニングマシーン10モデル∔3モデル一斉比較~アナログを磨こう! 愛機でそのまま憧れのダブルアームを楽しめる画期的なロングアームマウントシステムが新登場! “フルコンメカ”で進化 機材本来の音に最も近いボード ネットオーディオに効くアクセサリー テレガートナーのケーブルが一新 IEコネクタ採用でネットワークが進化する フルテックの好評NCF Boosterシリーズにクレイドルを低くできる高CPバージョン新登場 iFi audioのアクセサリー製品に初の電源タップが登場予定! 本誌注目の製品を厳選 特選アクセサリー15モデル試聴レポート シマムセンのオススメ/INFORMATION 「みじんこ」オリジナルアクセサリーが集結 電源関連製品を中心に各モデルの音を聴く 愛読者モニター大募集! アンケート 電源&アクセサリー大全2020 掲載製品お問い合わせ一覧 編集後記

    試し読み

    フォロー
  • データサイエンス数学ストラテジスト[上級]公式問題集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 デジタル時代に即した新資格試験 合格最短コースの公式問題集  ビジネスパーソンに求められる「基本スキル」が大きく変化しようとしています。その背景にあるのは「デジタル技術」の進化、その本質は「データ化」です。データ化とは、コンピューターで処理したり分析したりできることを意味します。  会社の業務がデータ化されるということは、業務が「データ処理」になり、業務上の判断は「データに基づいた分析」になります。そこで必要な知識は、学校教育の「数学」の分野に入るものです。例えば、データ分析の基本は確率統計で、線形代数や微分積分を駆使することで高度な分析が可能になります。これからのビジネスパーソンにとって、「数学」はより重要になるのです。  ジャンルによってはやや高度な知識が必要ですが、学校教育の数学のすべてが必要になるわけではありません。求められるのは、ビジネスパーソンに求められるスキルを、学校教育の数学と結び付けて効率よく無駄なく学習できるように体系立てることです。それこそが『データサイエンス数学ストラテジスト』資格制度です。この資格試験は世界のトレンドを先取りしているだけでなく、ビジネスパーソンにとって実用度が高く仕事で使える内容になっています。  資格試験には中級と上級があり、本書は上級の公式問題集です。掲載している問題数は80問で、それぞれの問題を解くための考え方を丁寧に解説しています。本書での学習が合格最短コースになります。
  • データサイエンス数学ストラテジスト[中級]公式問題集
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 デジタル時代に即した新資格試験 合格最短コースの公式問題集  ビジネスパーソンに求められる「基本スキル」が大きく変化しようとしています。その背景にあるのは「デジタル技術」の進化、その本質は「データ化」です。データ化とは、コンピューターで処理したり分析したりできることを意味します。  会社の業務がデータ化されるということは、業務が「データ処理」になり、業務上の判断は「データに基づいた分析」になります。そのために必要な知識とは、学校教育でいえば「数学」の分野に入るものです。例えば、データを分析するには確率統計が基本で、線形代数や微分積分を駆使することで高度な分析が可能になります。これからのビジネスパーソンにとって、「数学」はより重要になるのです。  ジャンルによってはやや高度な知識が必要ですが、学校教育の数学のすべてが必要になるわけではありません。求められるのは、ビジネスパーソンに求められるスキルを、学校教育の数学と結び付け、効率よく、無駄なく学習できるように体系立てることです。それこそが『データサイエンス数学ストラテジスト』資格制度です。世の中のトレンドを先取りしているだけでなく、ビジネスパーソンにとって実用度の高い試験内容になっています。  資格試験には中級と上級があり、本書は中級の公式問題集です。掲載している問題数は60問で、それぞれの問題を解くための考え方を丁寧に解説しています。本書での学習が合格最短コースになります。
  • 東京から行く!週末開運御朱印さんぽ(2023年版)
    完結
    -
    お寺や神社を参拝した証としていただける「御朱印」。 躍動的な墨字と、鮮やかな印の組合せには、奥深い意味と魅力が詰まっています。 流れるような筆さばき、カラフルな印やかわいい動物の押し印など、その種類もさまざま。 本書は、東京都内からアプローチ可能なエリアで人気の高い御朱印のある社寺をたっぷり紹介しています。 御朱印をいただく際に知っておきたい「寺社の見どころ」「開運スポット」はもちろん 周辺の観光やグルメもあわせてご紹介。週末ごとに使ってもらえます。 「週末、気軽に御朱印集め&開運につながるおさんぽ旅を提案する日帰りガイド」です。 ★御朱印&開運NEWS10 ①特別な記念にいただきたい「誕生日御朱印」 ②透かして重ねて楽しむ「新しい御朱印」が登場 ③「季節限定のイベント」で、社寺も色彩豊かに ④境内に併設された「社寺カフェ」が進化中 ⑤社寺の個性が際立つオリジナル「御朱印帳」は見逃せない ⑥現地へ行けないなら「郵送で御朱印」をいただく ⑦「アニメや映画のゆかりの社寺」で作品の世界に浸ってみる ⑧報徳二宮神社の境内にあるきんじろうカフェの姉妹店が登場 ⑨「創建100年を超えた」明治神宮に注目 ⑩歴代天皇陵の参拝で得られる「御陵印」ブーム到来!? ★御朱印集めのきほん ・御朱印のきほん ・お参りのきほん ・神社とお寺のきほん ★テーマでいく開運御朱印さんぽ テーマで楽しむ20プランをご提案! ・ユニーク御朱印 ・ご利益巡り ・モダンな境内カフェ ・花と絶景 ・仏像 ・ハイキング ★TOKYOクイック案内 ショッピングの途中、仕事のお昼休みなど、空き時間にさくっと開運できる都内の社寺をご提案。 ・明治神宮前/原宿 ・神楽坂/飯田橋 ・赤坂/溜池山王 ・浜松町/大門 ・新橋/銀座/築地 ・お茶の水/湯島 ・上野/谷根千 ★週末ベストコース 社寺が集まる定番エリアで、開運さんぽのおすすめコースをご提案。 ”寄り道メモ”もチェック! ・鎌倉 ・浅草 ・秩父/長瀞 ・川越 ・日光 ・箱根 ・鹿島/香取 ※この電子書籍は2021年12月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 何のために働くのか 自分を創る生き方
    3.6
    人はなぜ働かなければならないのか? 働くことの意味は何か? そして「納得のいく仕事」を見つけにくい今の時代、私たちはどうすればいきいきと働くことができるのか? この根源的な問いに対する答えが、本書には詰まっている。「『カセギ』と『ツトメ』を両立させよう」「『自分探し』には意味がない」「世界経済のメガトレンドをつかむ」「不条理からの解放に力を尽くそう」――世界を舞台に、ビジネスの最前線で活躍してきた著者が説く、これが「賢いサル」になるための仕事論だ!
  • 日経新聞マジ読み投資術
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お宝株は日経が教えてくれる! ●日経新聞を使って、有望銘柄の情報をつかむ方法、投資のテーマを見つける方法を大公開!いつでもだれでも始められる再現性バツグンのテクニックです! ●株で勝つための読み方はたった3つ。 1キーワード(言葉)に注目する→大きな変化・転換点に気づく 2データ(数字)に注目する→マーケット規模を知る 3トレンド(方向性)に注目する→景気の方向性を見る いつも読んでいる新聞から投資に活かせる情報が手に入るようになります。 ベストセラー『会社四季報の達人が教える10倍株・100倍株の探し方』の著者直伝! ☆内容構成(一部紹介)☆ ・日経新聞はアイデアの宝庫 ・証券会社の先輩から授かった「三種の神器」 ・毎朝の「読み合わせ会議」で磨かれた「マジ読み」 ・情報は活用しなければ意味がない ・日経新聞は〝3つの視点〟を持って読み込む ・情報は量を追ってはいけない ・誰もが見ている記事を見逃してはいけない ・新聞は後ろから読む ・〝変化〟をつかめばチャンスがつかめる ・8つの漢字を探しながら見出しを読む ・変化や転換点を伝える記事を深掘りする ・「年」と「初」は〝サイクル〟を意識して読む ・サイクルを見て売買のタイミングを考える ・表面的な数字にとらわれてはいけない ・規模を知り、変化を追いかける ・違和感を感じるデータはないか ・希望や期待抜きに客観的に見る ・景気動向指数で景気の良し悪しを考える ・指数の役目を果たす記事もある ・北朝鮮が不気味に見えるのはなぜか ・景気の変化を実感してからでは遅い ・「東京オリンピック」の先にある言語の壁のない世界 ・キーワードを頭に入れて情報収集を広げる ・暗い記事の中に明るいところを探す

    試し読み

    フォロー
  • ニューズウィーク日本版別冊 0歳からの教育 知育編
    -
    理想の子育て 赤ちゃんの可能性と自然な知力の伸ばし方 最新の科学的な知見に基づいた情報だけでなく、激変する赤ちゃんを取り巻く環境も考慮に入れた『0歳からの教育』最新版。 新米パパとママ必読のムックです。 目次 Introduction 生まれたての赤ちゃんが秘めた無限の可能性 第1章 DEVELOPMENT 発達 1人ひとりの成長の扉を開けて ガイドライン ぐんぐん育って大きくなあれ 成長 小さな脳の驚きの成長パワー ●歌や楽器が知能を育てるって本当? 心理学 「ハッピーだから笑う」よりも深い意味 授乳 たっぷりの母乳で脳も育つ 科学 未熟な腸を「指導」、驚きの母乳効果 食事 偏食しない子はこうして作る ●楽しいおしゃべり上達のステップ 免疫 アレルギーを正しく怖がる ●「早期に食べて予防」が常識に? 病気 不安なだけで病院に行かないで 睡眠 すやすや眠らせる秘訣はどこに 第2章 ENGLISH 言語習得 言葉を覚える魔法のプロセス 早期英語教育 楽しみながら学ぶバイリンガルへの道 文字 英語の読み書きを身に付けるには ●英語で読みたいおすすめ絵本 教材 幼児用英語教材は本当に役立つか 幼稚園 プリスクールの賢い選び方 家庭 バイリンガルの親は子供に何語で話す? 第3章 DIGITAL LEARNING 指針 テレビとiPadの視聴時間という難題 視点 テレビを見せるのは親のさぼり? IT 「教育」アプリは玉石混交の無法地帯 テクノロジー デジタル時代の賢いおもちゃ選び ネット フェイスブックがママを悩ます SNS 子供たちの匿名性を親が奪わないで 娯楽 「ゲームで頭がよくなる」という研究の衝撃 コンピューター 次の一手はプログラミング教育 第4章 PARENTING 家庭教育 子供の発達のため親ができること 甘え 抱っこモンスターは親子の絆の証し 性格 思いやりある子に育てるために 性差 男の子と女の子の違いは生まれつき? 心理 褒めて伸ばす、はほどほどに ノウハウ 正しく使えばご褒美も効果あり ●試される親力! こんな時どうする? 父親 「イクメンです」とは言うけれど…… 変化 「量より質」がパパの子育てのカギ 運動 日々の遊びは最高のエクササイズ 習い事 賢く元気に育てる早期教育の極意 分析 子供の成長と保育園の本当の関係 From the Editors

    試し読み

    フォロー
  • パンシェルジュ検定 2級公式テキスト 改訂新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。 より幅広く実践的なパンの知識を学べる! 実際に試験で使われたものと同じ模擬問題つき パンシェルジュとは、「パン」+「コンシェルジュ」の造語で、『奥深いパンの世界を迷うことなく案内できる幅広い知識を持った人』という意味です。初級編の3級(ベーシック)よりさらに幅広く、実践的なパンの知識が要求される2級(プロフェッショナル)の試験に対応。パンのマーケット、トレンドから小麦粉や天然酵母についての知識、本格的なパンづくりの工程など、パンに関する情報と深い理解力が身につく一冊です。 目次 【目次】 ■第1章 パンのマーケット ■第2章 パンのトレンド ■第3章 小麦を学ぶ ■第4章 パンの世界が広がる材料 ■第5章 パンづくりの工程 2級編 ■第6章 パンとのコンビネーション ■第7章 天然酵母を知る ●巻末付録 模擬問題 ※各章ごとに練習問題と解説つき (注釈) ※本書は『パンシェルジュ検定 2級公式テキスト 新装版』(2015年小社刊)のカバーデザインと模擬問題を新しくして発刊したものです。どちらの本を検定対策としてお使いになられても問題はありません。
  • フォトグラファーのためのカラーコレクションレシピBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 写真をシネマ風やフィルム調に仕上げよう! カラーコレクションはビデオのカラー調整を指す言葉で、映像スタイルを意図する方向へ調整して近づけるという意味で使われています。本書は、Lightroom Classic CCを使用することでフォトグラファーがカラーコレクションによって写真を映画風にしたりフィルム風に表現する方向を丁寧に解説したレシピブックです。掲載になっている150種以上のレシピから好みのカラーコレクションを選び、その工程を参考にして同じように仕上げることができます。

    試し読み

    フォロー
  • HEMP LIFE (ヘンプライフ) Vol.1 2017年10月号
    -
    この雑誌は、見てのとおりの大麻の雑誌です。 大麻というと、恐い違法な薬物と多くのひとが感じていると思います。 あなたはいかがですか? 大麻はさまざまな用途があり、人類にとって、とても有用な植物です。 特に日本人には縁が深く、その付き合いは縄文時代にまで遡ります。 そして戦前までは、日本中に多くの大麻畑があったのです。 「麻の中の蓬」ということわざがあります。 曲がりやすい蓬も、真っ直ぐに成長する大麻の中に植えれば、 その影響を受けて真っ直ぐに伸びることから、 善人に交われば、自ずと善人になってゆくという意味です。 日本では、大麻は清々しい神の依り代であり、生活になくてはならないものでした。 神道では注連縄などに使い、日本人の衣食住を支えてきました。 そのため、この日本の麻文化の伝統をまもろうとしている人たちがたくさんいます。 その一方で、戦後アメリカ経由で入ってきた 嗜好・医療のための大麻に魅力を感じている人たちもいます。 いわゆるマリファナ文化です。 この文化は、ロックカルチャーなどとともに戦後70年の日本において、 アンダーグラウンドの中に今やしっかりと根付いています。 ちなみに、伝統や衣食で使用する大麻の種や茎は合法な部位のため、 まったく問題ありませんが、マリファナ部分である花や葉は所持していているだけで逮捕されます。 伝統や衣食文化と嗜好や医療としての大麻。 この二つは、まったく異なる文化といっていいでしょう。 そのために、大麻だからと一括りにすると、しばしば論争が起きます。 合法的な部位を使用した神具や伝統工芸などの日本文化を伝えようとしている人たち。 大麻繊維を使った衣服を作り、普及させていこうとしている人たち。 その一方で、精神変容作用によるあらたな表現や生き方を見つけようとする人たち。 そして、命の問題として患者さんの目線に立ち、真剣に大麻の合法化を目指している人たち。 それぞれの活動は千差万別ですが、これらすべての前に立ちはだかる問題は、大麻取締法です。 この雑誌は、大麻とは何かということを、全方向から見つめていきます。 それによって、大麻をまったく知らない人でも、大麻の魅力がわかってもらえるように作ってみました。 戦後70年が経過し、まだまだ消化できていない問題が数多くあります。 大麻の問題もそのひとつです。そのことを少しでも考えるきっかけになるとありがたいです。 多少マニアックな部分もありますが、そこは飛ばし読みしてでも、後でゆっくり読んでみてください。 それでは、大麻を巡る冒険をスタートさせましょう。
  • 別冊つり人シリーズ SEABASS Life No.13
    -
    CONTENTS 012 特集 マッチ・ザ・ベイトの新常識 014 マッチ・ザ・ボトムベイト 遠藤真一 023 水面引き波の『アガケ』一本勝負 田上明茂 031 フォールとスライドの相互関係 橋本康宏 038 ベイトに合わせた捕食モードの存在 福井悠太 040 プレッシャーを与えにくいマッチ・ザ・サイズ 木暮 颯 042 ベイトの何にマッチさせるのか? 浅川和治 046 涸沼水系のマッチ・ザ・ベイト 檜山敏崇 053 『シーバス釣りすごいベーシック53』がなぜベイトフィッシュの紹介にここまでのページを割いているのか? 特別企画 056 ランカーハンターの相棒 久保田剛之 060 妥協なき掛け心地とレンズクオリティー 連載 005 生活をシーバスとともに。若林 輝 第十三回 近道できて長く楽しめる入門書 007 あの時、あの瞬間。 松本賢治 第十三回 自然界と同期して人間力をアップ 008 SEASON LURES5 この時期、釣る人が用意する厳選ルアー VOL.5 5〜6月のシラスパターンを制するルアー 森 大介 062 HOW TO DO BIG BAIT SEABASS イチからビッグベイトシーバスをはじめるために。 衣川真吾 第5回 チューンをする前に知っておくべきこと 068  STEP by STEP forシーバスフィッシング  雨の日がチャンスである理由を読み解く! 夏の雨がプラスに働くメカニズム 米澤弘通 072  STEP by STEP forシーバスフィッシング カジュアル&スタイリッシュに短時間の釣りを楽しむ 夏のライトスタイルシーバスゲーム 前田大介 076  STEP by STEP forシーバスフィッシング 各地のショップがロコなベイトパターンを紹介 釣れる夏のマッチ・ザ・ベイトパターン 各地のショップ担当者 080 今月のピックアップNEWS 083 LUNKER IS HERE! Vol.08 ブレーキの掛かるペンシルの正体 STOP AT RIPPLES 宇津木善生×濱本国彦 090 ビッグベイト、真実の報告。 BIG BAIT BRIEFING 第13回 橋本隆志 ターゲットはテリトリー意識の高い個体 098 湾奥ゼミナール 大野ゆうき Vol.13 夏の港湾と川の釣り 102 ON BOAT! 第12回 天候で激変する夏のヒットパターン 須江一樹 107 キャスティングプレゼンツ! 旬のシーバスルアーインプレッション キャスプレ! 第12回 夏こそデイゲーム! マイクロベイトから大型ベイトまで多彩に攻略 112 Shall We PHOTO? カッコいいシーバス写真の撮り方 松本賢治 第十三回  動き回るアングラーとシーバスにどうピントを合わせていくのか? ピントを合わせる位置 ピントを合わせる意味 カッコいいシーバス写真は ピントにも意味がある ※連載「Time to Release シーバスのための自由な時間の過ごし方」今月お休みとなります。

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ ロックフィッシュEAST JAPAN
    -
    CONTENTS 第一特集 アイナメ&ハタ スタイル別徹底攻略 014 Rock Fish Rod ロングキャストに込めた本当の意味 佐藤雄一 021 Run & Gun in the harbor 隠れ家を探す港内ラン&ガン 三上顕太 026 Study Nature 相手を知る、理解して食わせる。 大塚涼奨 032 Foundamental アイナメ、テキサス、シャローシューティング 八重樫敬太 038 Local & Visitor ロコ&ビジター船上タッグプレー チーム・ゼスタ 045 Rockfish Finesse “ロックフィッシュフィネス”という提案 千葉正博 050 Summer Rock 魅力たっぷり! 東北サマーロック 岸名祐樹 056 Triple Crown 磯からねらう北海道ソイ御三家 小林 亮 063 Big Fish 大型アイナメ&クロソイ+α。防波堤周りの楽園ロック! ヒロセマン 068 Long Bait ロングベイトの可能性 樋口涼太 072 Quick Change あの手この手にクイックチェンジ! 佐々木 俊/森本正善 078 「気仙沼ロックフィッシュ・フェスタ第2回」優勝者の一日 プリスポーンのメスにかけた外海へのフルキャスト。 鈴木 将 第二特集 ノーザングルーパーの現在地 084 北限のキジハタを求めて。  塩津紀彦 090 名手、キジハタと遊ぶ休日。  佐々木 俊 096 男鹿にマッチするのはヘビーかライトか? 藤原真一郎 103 東北現場ショップおすすめ キジハタ用ワームリグ36選 108 北のロックフィッシャーへ今、伝えたいこと 北上するハタをどう迎えるか? 佐藤文紀

    試し読み

    フォロー
  • 別冊Discover Japan GOLF 世界に誇るニッポンのゴルフツーリズム
    -
    家から遠い。時間が長い。料金が高い。 ニッポン中のゴルフ場が苦戦をしている。 「それに比べるとスループレーのアメリカは…… 」 「どうせだったら開放的な海外リゾートへ…… 」 という声に過剰反応し、ニッポンにある多くのゴルフ場で 「アメリカ化」、「簡略化」が進んでいる。 ゴルフが気軽で手軽で身近なものになっていく。 もちろん裾野が広がるのは喜ばしい流れではある。 しかし、それと同時に、ある懸念に駆られる。 「ニッポンのゴルフのよさが失われているではないか」 ニッポンのカレーを食べて、 「こんなのは紛い物だ! 本場インドとは違う! ! 」と 講釈を垂れる人はいないだろう。確かに本場とは異なるが、 日本の気候や日本人の趣味嗜好に合わせて 独自の進化を遂げたニッポンのカレー。 ゴルフもある種、似たような側面があるのではないかと。 ニッポンのゴルフには、ニッポンのよさがある。 手軽なスポーツになるのはよいことだが、 たとえば9人対9人の野球がなくなり、 どこでもできるキャッチボールだけになってはいけないのだ。 思うに、ニッポンのゴルフらしさは、 じっくりと時間をかけるという点にあるのかもしれない。 カップにボールを入れることは、 ゴルフの楽しみのほんの一部に過ぎない。 名門倶楽部のメンバーたちが、ゴルフよりもむしろ クラブライフを愉しんでいたことからもわかるように、 ゴルフにかかわる時間すべてがゴルフの楽しみだ。 そういう意味では、ゴルフをテーマに旅をすることが、 ニッポンらしくゴルフを楽しむための一策なのかもしれないと思うのだ。 (本誌プロローグより) ※本誌は独自取材をしたものをベースに、『トリコガイド伊勢志摩』、『別冊Disocover Japan ニッポンのリゾート&名宿』の写真を一部加えて編集したものです。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 別冊Lightning Vol.202 レタリング・テキスト・ブック
    -
    レタリングとは、本来「文字を書く」という意味だが、 最近ではより踏み込んで「デザインされた文字を描く」という意味で使われている注目のワード。 元来、プロの技術だったレタリングだが、趣味として楽しむ人が増えてきている。 表札やサインボード、メニューやグリーティングカードに文字をお洒落にカッコよく描けたら、楽しいと思わない? 本書は、そんなレタリングを始めたいと思っている初心者に向けた「レタリングの教科書」である。 揃えるべき道具から覚えるべき基本技術などわかりやすく解説していく。 また、第一線で活躍しているレタリングアーティストの作品やワークスタイルも紹介しているので、自分で文字を描く際の参考にしてほしい。 ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。 ※本誌の一部は、「レタリングマスター」「レタリングバイブル」の内容に加筆・修正を行ったものを含みます。
  • 別冊Lightning Vol.189 アメリカン雑貨図鑑
    -
    アメリカの映画やドラマ、雑誌に登場する様々なアメリカのプロダクツ。 繊細で緻密な日本製品とはうらはらに、ゴツくて合理的、そしていい意味で雑なデザインと作りに、なぜか惹かれてしまう。 そこで生活の中にある日用品を中心に、キッチン、ヘルス、ステーショナリー、ツール、ストレージ、アウトドア、グッズ、衣類、リビング、ガレージ、フードといったカテゴリーに分け、アメリカ製のみならずアメリカンな日用品を図鑑形式で紹介。 またおすすめのショップや、実際にアメリカン雑貨や日用品に魅了され、長年愛用している人たちにも登場してもらった。 ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 別冊Lightning Vol.165 VINTAGE CARS
    -
    街で珍しいクルマと出逢うと目で追ってしまう人。 意味もなく追従してリアからの眺めを愉しむ人。 一瞬で車種名を判別できる人。 さらには年式まで言い当てちゃう人。 つまりクルマ好きって、そういう人種。 そんなクルマが好きな人たちにお届けしたいのが、 この『VINTAGE CARS』。 アメリカ車、ドイツ車、イタリア車、イギリス車、日本車といった 世界中の旧くてカッコいいクルマをライトニングが厳選しました。 掲載したクルマ選びの基準はスティーブ・マックイーンや ジェームズ・ディーン、ラルフ・ローレンが乗っていそうなクルマ。 誰もが知る名車から、世界に数台しかないような激レアな一台まで。 決してキザなクルマではなく、 クルマ好きだからこそ選ぶ車両ばかりを選んでいます。 車両の持つプロポーションやディテールカットを堪能できる 美しい写真にも注目です。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • Pen+ 【完全保存版】 海外ドラマが面白い。 (メディアハウスムック)
    -
    単調な毎日から抜け出したい時、日常を忘れさせてくれる海外ドラマが観たくなる。異国の地を舞台にした冒険やロマンスに心が躍り、波乱万丈の物語にハラハラドキドキ。いまや、ハリウッド映画並みの製作費を使い、スケールも内容も映画に負けない海外ドラマが、テレビはもちろん、PCやタブレット、スマホがあればいつでもどこでも観ることができる。動画配信サービスも台頭し、こぞってオリジナル作品を製作。クオリティはお墨付きだ。仕事、恋愛、生き方……、海外ドラマには人生に役立つヒントがちりばめられている。 まずはこのムックを読んで、気になる作品をチェック。海外ドラマを存分に楽しもう。 ・『ウォーキング・デッド』ドラマの歴史を変えた、壮大な生存闘争。 ・『TWD』の成功が生んだ、空前のゾンビブーム ・『ストレンジャー・シングス 未知の世界』 ・80年代を舞台にした、少年たちの成長譚。 ・『ストレンジャー・シングス』好きに薦めたい4作品。 目次 海外ドラマが面白い。 素朴な疑問を解決する、海外ドラマQ&A いまどうして、海外ドラマが面白いのか。 ゾンビ×サバイバル『ウォーキング・デッド』 ドラマの歴史を変えた、壮大な生存闘争。 『TWD』の成功が生んだ、空前のゾンビブーム SFホラー×80年代『ストレンジャー・シングス 未知の世界』 80年代を舞台にした、少年たちの成長譚。 『ストレンジャー・シングス』好きに薦めたい4作品。 ドラマの概念を覆す、『ブラック・ミラー』の衝撃。 ファンタジー×群像劇『ゲーム・オブ・スローンズ』 ひとつの王座をめぐる、壮絶な覇権争い。 『GoT』好きなら、『スタートレック』も必見。 近未来×西部劇『ウエストワールド』 SFの最先端で、「人間性」とは何かを問う。 救いのないディストピアを描く、珠玉のドラマ 〈私の好きな海外ドラマ〉瀧川鯉八 粋なユーモアが楽しめる、大人のドラマ 犯罪×ブラックコメディ『FARGO/ファーゴ』 田舎町の雪原で起きる、奇妙な連続殺人劇。 映画の世界観を起点として、新たな表現を追求。 探偵小説の古典×最新ITツール『SHERLOCK/シャーロック』 世界中で愛される名探偵が、現代で活躍。 話題作&定番作で楽しむ、英国ドラマの世界。 「面白い」に取り憑かれた女性を描く、『マーベラス・ミセス・メイゼル』。 アクション×政治 『サバイバー』 緊迫感あふれる、ノンストップ・アクション 手に汗握る、ノンストップドラマの魅力に迫る。 司法×バディ『SUITS/スーツ』 ふたつの才能が助け合う、痛快サクセス劇。 国境を越えてリメイクされる、話題の人気作。 〈 私の好きな海外ドラマ〉堀田真由 自分でも演じてみたい、思春期の逃避行。 音楽ビジネス×オフビート・コメディ『アトランタ』 最も注目すべき、新世代コメディ・ドラマ ブラック・ミュージックを描いた、現代ドラマ ヒューマン・ドラマ×現代アメリカ『THIS IS US 36歳、これから』 全米が夢中になった、愛すべき家族の肖像。 サスペンス×ダークヒーロー『ブラックリスト』 悪のカリスマが導く、陰謀と犯罪の世界。 刑事ドラマ×現代版リメイク『ハワイ ファイブ オー』 ハワイの風景も美しい、ポリスアクション グラフィックデザイナー西野杏のデザイン現場で役立つ海外ドラマ 『ツイン・ピークス』復活が、意味するもの。 今こそ観たい、90年代を代表する名作ドラマ 『ブレイキング・バッド』が、今も特別な理由。 ドラマの多様性が広がった、00年代の重要作。 2019年の海外ドラマ、最新事情&注目作。 フィルマークスを使ってみた! 作・秋鹿えいと 観れば必ずハマる、お薦めドラマ6選。 絶対観てほしい、アメコミドラマの魅力。 テレビドラマと相性がいい、アメコミのヒーロー 互いに影響しあう、マーベル・ドラマの数々。 落ち込んだ時に、元気をくれるドラマ ラストまで一気に観たい、韓国ドラマ10作品。

    試し読み

    フォロー
  • Pen+ いまだから、赤塚不二夫
    -
    2016年・・・21世紀の「いま」の時代から、赤塚不二夫という存在を見つめ直す!赤塚不二夫が生まれて80年。真剣にバカなことをやり、「これでいいのだ!」とすべてを肯定する言葉を残した“赤塚イズム”は、閉塞感あふれる現代のニッポンにこそ必要とされています。 赤塚不二夫のDNAを受け継ぐさまざまな人が登場し、原点である赤塚漫画にスポットライトを当て、知っている人も知らない人も思わず「なるほど!これでいいのだ!」と頷く、完全保存版です。 Contents いまだから、赤塚不二夫 赤塚不二夫の生涯を、詳細な年譜で辿る。 祖父江 慎  グラフィックデザイナー|誰かが笑えばそれでいい、バカに命を懸けた希有な存在。 会田 誠  美術家|その先が崖であっても、突っ込んでいく潔さに憧れる。 四方田犬彦 エッセイスト/批評家|赤塚不二夫作品にみる、満洲の影。 Tribute Works|丸山誠司  イラストレーター 甲本ヒロト ミュージシャン|リミッターが外れた感覚は、読まなきゃわからない。 柴田元幸 米文学者/翻訳家 | 赤塚マンガを感じさせる、アメリカ文学。 町田 康  作家|赤塚作品も『宇治拾遺物語』も、常識からの解毒剤。 椹木野衣  美術評論家|恐怖さえ覚える、アナーキーな世界観。 アラーキー、赤塚不二夫を撮る。 対談 江口寿史×大地丙太郎 ギャグ漫画家としての、赤塚不二夫を語る。 Tribute Works|最果タヒ  詩人/小説家 いつ読んでも面白い、お薦めの作品ガイド/『おそ松くん』 泉 麻人 コラムニスト 『ひみつのアッコちゃん』  大森美香 脚本家 『もーれつア太郎』  渋谷直角 漫画家/コラムニスト Tribute Works|大原大次郎  グラフィックデザイナー 『天才バカボン』 FROGMAN  映像クリエイター 『レッツラゴン』 喰 始  WAHAHA本舗主宰 そのほかの気になる作品も、要チェック! Tribute Works|山本さほ 漫画家 対談 五十嵐隆夫×赤塚りえ子 漫画の師匠であり、人生の師匠でもあった。 対談 坂田 明×赤塚りえ子 意味をぶっ壊し、存在自体がパンクだった。 漫画家/音楽家 久住昌之  赤塚不二夫が愛した町を、のんびりと歩く。 Tribute Works|カレー沢 薫  漫画家/コラムニスト 記憶に残る、赤塚アニメを振り返る。 『おそ松さん』は、なぜ面白いのか? アニメーション監督 藤田陽一  思いつくものは、すべてやり切りました。 Tribute Works|米田渉&畠山祐二  フォトグラファー&レタッチャー 赤塚不二夫が好きな映画を、 こんなシチュエーションで。 生誕80周年記念で開催された、さまざまなイベント チェックしておきたい、赤塚不二夫の情報あれこれ。 一話完全収録  原画で味わう『天才バカボン』 「わしの天才がバカになったのだ」 赤塚不二夫の漫画を、いますぐ読みたいなら。 思い出が甦る、『おそ松くん』コレクション こんなグッズがあれば、毎日が楽しくなる。

    試し読み

    フォロー
  • 名車アーカイブ スバルのすべて
    -
    スバル360、アルシオーネといった懐かしの名車から、期待の新星レヴォーグ、次期WRX STIなど魅惑の現行モデルまで一挙紹介! オープニング 目次 巻頭グラビア ──SUBARU今昔ギャラリー── SUBARU BRZ × Sonic Design 六連星が持つ意味とは 〜富士重工業とスバルブランド〜 ボクサーマシン最前線 【試乗レポート】SUBARU 2014モデル試乗 歴代SUBARUオールアルバム スバル新型モデルアルバム  LEGACY  FORESTER  XV  IMPREZA  BRZ  WRX STI  TREZIA/EXIGA  SAMBAR/DIAS WAGON/PLEO/PLEO+/STELLA/LUCRA 歴代SUBARUオールアルバム スバル名車館  富士重工業の前身、中島飛行機とは  SUBARU 360  R-2  R-2  VIVIO  PLEO  R1/R2  SAMBAR/DOMINGO  SUBARU1000/ff-1/1300G  LEONE  ALCYONE/ALCYONE SVX  LEGACY  IMPREZA  FORESTER/TRAVIQ/B9 TRIBECA/BAJA/BRAT SUBARUのモータースポーツ51年史 【特別付録】スペシャル縮刷カタログ エンディング 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • Moto Be モトビー Vol.1
    -
    走りもライフスタイルも、バイクがある生活を楽しむ人のための新感覚二輪マガジン Moto Beの意味 目次 バイク遊びのススメ TOURING part.1 最強のTKGを追い求めて part.2 至福の昼寝ポイントを探しに行こう part.3 Moto Be編集部まかない飯的ツーリングルート OFF-ROAD part.1 バイク遊びはダートに限る! part.2 モトクロスでダイエット!? part.3 あえてスクーターでオフ遊び EXTRA-EDITION 祭りだ、ミコシだ、モトビーだ! COLUMN 下手でもカッコ良く見えるテクニックとは? オシャレカスタムの提案 Motorcycle with Fashion part.1 FASHION RIDE 等身大のバイク選び 番外編 ベスパに似合うファッションをハントせよ! 知ったかぶり20代が行く!! 肉丼巡り レンタルバイクで行く大人バイク旅in沖縄 COLUMN タイヤでバイクは楽しくなる モトビー的バイクライフ リレーコラム COLUMN たまにはイベントに参加してみる 原付デビューは南の島で 奥付/編集後記 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • mobileASCII 2013 Summer
    -
    画面の解像度、通信速度、○○割、動画サービス…etc.スマホを買うにあたって、よく出てくるイロイロな言葉。ショップの説明を聞いて、なんとなく理解した気になっていませんか? もちろんそれでもスマホは買えるけれど、その言葉の意味をしっかり理解していれば、もっと自分に合ったスマホに巡りあえることでしょう。本書では、スマホ購入の際に理解しておきたい言葉を完全解説。ご自身にピッタリなスマホ選びをサポートします!
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 歴代シリーズ カローラVSサニーのすべて
    -
    「カローラ&サニーの凄さを見る」ともに1966年に生まれた、意味。どちらの話も実に興味深い。 Mortorfan AD Gallery 1966/10月号 SUNNY フォトギャラリー 目次 プロローグ 第1章 1st DATSUN SUNNY × 1st TOYOTA COROLLA 解説・初代サニー vs 初代カローラ モーターファン記事 読み解き 国民車構想から大衆車時代の訪れ 初代サニー vs 初代カローラ 開発ストーリー 販売合戦の裏側 Mortorfan AD Gallery 1970年2月号 COROLLA 1200 第2章 2nd DATSUN SUNNY vs 2nd TOYOTA COROLLA 解説・2代目サニー × 2代目カローラ モーターファン記事 読み解き 隠れた名作幻作・サニートラック&日産ロータリー 3代目コロナの実戦販売(?)モデル広告 第3章 その後の各サニー、カローラ サニー・カローラ 技術史解説 カローラ50年記念イベント報告 DESIGN REPORT 戦いどころが違った2台のデザイン展開 公募の話とその後のCM大合戦 サニー VS カローラ ベスト・オブ 蔵出しカタログ プレゼントのお知らせ&編集後記 自由と夢を求めて 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 インポートシリーズ Vol.67 アウディスポーツのすべて
    -
    R8 & RS 完全網羅 Prologue アウディ スポーツとは何か? 目次 Latest News 新型R8 ヨーロッパにて発表 Driving Impressinon 新型RS 4 Avant 海外試乗記 Introduction & Impression R8 Coupe & R8 Spyder  R8 RWS  RS 6 Avant  TT RS  RS 5 Coupe  RS 3 Sedan  RS 3 Sportback  RS 7 Sportback  RS Q3 The Grand Touring R8 SpyderとTT RSで往く1500㎞の旅 雪待月の秋田へ Testdrive on Racetrack Audi R8 LMS GT4 Comparision with Previous car 新旧R8徹底比較 Factory Visit ネッカーズルム R8専用ファクトリー History ワークス直系の純血スポーツ Motorsport アウディ・モータースポーツ統括 ディーター・ガス Interview at Neuburg アウディ・スポーツGmbH CEO ミハエル-ユリウス・レンツ Interview at Neuburg アウディ・スポーツGmbH カスタマーレーシング総責任者 クリス・ラインケ WTCR Report ツーリングカーに参戦する意味 Audi Race Experience Team 生徒からレーシングドライバーへ Special Drive 次世代スポーツ「e-tron」試乗記 Interview アウディ スポーツ プロジェクトリーダー 中原英貴 In The Showroom 正規ディーラー探訪 TTS on Isle of Man 新型TTSでマン島を走る! Dealer Network 全国正規販売店一覧 Present 読者プレゼント 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 歴代シリーズ クルマの教科書
    -
    知って得するクルマの基本知識を一挙掲載 本書の読み方 もくじ 第一章 知識のページ① 自動車の基礎知識 クルマ各部の名称 ハイブリッドって何? セルフスタンドで燃料を入れる 高速道路の走り方/ETCゲートの通過のしかた 自動車の安全装備 日本の自動車メーカー カタログの読み方 第二章 主要国産車解説 軽自動車編 メーターの読み方 スモールカー編 カタログ用語解説② ミニバン編 セダン編 スポーツカー編 ビジネスカー 第三章 知識のページ② 知って得する保険と税金 知って得する保険と税金 東京モーターショーの見所 交通標識の意味1 カタログ用語解説③ 交通標識の意味2 便利連絡先一覧 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • Motor Magazine Mook グループAレース クロニクル JTC 9年間の軌跡 1985‐1993
    -
    「グループAクロニクル 1985-1993」は、モーターマガジン社秘蔵の写真を用いて、当時絶大な人気を誇った国内グループAレースを詳細に解説しました。1985年のシリーズ開幕から1993年の最終シーズンまでのレースシーンの振り返りは本書でしか見られないものです。ボルボ 240ターボ、BMW 635CSi、BMW M3、フォード シエラRSコスワースなど一斉を風靡した海外のレーシングカー、三菱スタリオン、日産スカイライン、トヨタ スープラ&カローラレビン、ホンダ シビックなど、主だった車種についても、写真をふんだんに用いて解説。本書一冊で9年間のグループAレースの競技概要および参加車両について知ることができるという意味では他に類を見ないものです。  また、グループAレース最盛期に発行された <ホリデーオート>誌からも厳選した記事を転載。当時のファンの熱気を伝えるとともに、星野一義、長谷見昌弘のスカイラインでチャンピオンに輝いた両トップドライバーのインタビューも収録しています。巻末にはグループAレースの全結果、シリーズ成績がわかるデータも掲載しました。 目次 ・PROLOGE (プロローグ) ・JTC RACE SCENE 1985 グループAの時代ここに始まる! 1986 優勝車もバラエティに富む 1987 新世代のマシンが登場、よりハイレベルの戦いに 1988 フォードシエラの強さが続く 1989 R31スカイラインが4勝。チャンプは長谷見 ■ コラム1 ディビジョン2の熱き闘い! 1990 カルソニック スカイラインが圧倒的な強さ 1991 タイトルはリーボックスカイラインに 1992 JECS、カルソニック、共石が2勝ずつ 1993 JTC最後の年 ■ グループAを彩った名マシンたち ・ボルボ 240ターボ ・ミツビシ スタリオン ・BMW 635CSi ・ニッサン スカイライン RSターボ ・トヨタ カローラレビン(AE86) ・ホンダ シビック Si(AT) ・トヨタ セリカXX ・ジャガー XJS ・ホールデン コモドア ・トヨタ カローラFX (AE82) ・メルセデス ベンツ 190E2.3-16 ・ローバー ビテス ・フォード シエラ RS500 ・トヨタ スープラ ターボ ・ニッサン スカイライン GTS-R ・BMW M3 ・ニッサン スカイライン GT-R ■ だからグループA ・グループAシビック vs ノーマルシビック ・グループA in 西日本サーキット ・でも、こんなに違うワークス vs プライベート ・あの時代のGT-Rの話をしようか (星野一義/長谷見昌弘) ■ コラム2 カローラvs シビックが大注目 ■ グループA全記録 ■ コラム3 ハイパフォーマンスカーに酔いしれた時代 奥付

    試し読み

    フォロー
  • モード後の世界
    4.2
    「来年人々が着たい服はなにか」? 答えは社会潮流の中にある 「次のトレンドはなんだろう」。? モノを作る人も売る人も、常に考えているのはそのことではないだろうか。例えば、長いスカートが流行るとしたら、「今年は長いスカートだ」ということをいち早く知りたいと思うだろう。 しかし、本当に流れをつくる人というのは、初めに長いスカートを世に出す人である。そして、「長いスカート」が流行になるのには、必ず理由があるのだ。 あるいは「そもそもトレンドとは何だろう?それは今でも意味あるものだろうか」?と根源的な問いが生じても不思議はない。 日本を代表するセレクトショップ UNITED ARROWS 創業者の一人であり、現在もUAのクリエイティブ・ディレクションを行う日本ファッション界の最重要人物は、「答えは社会潮流の中にある」と言う。 いま世の中で起きていることに対して、生活者はどのようなマインドで暮らし、何が優先されるのか。 ファストファッションなどの台頭で「アパレル危機」と言われるファッション業界は、新型コロナウイルスの影響でさらなる打撃を被った。「コロナ後」に訪れる新しい世界で、おしゃれは不要不急のものとされるかもしれない。 しかし、「ファッション」が果たせる役割はある。なぜなら、着ることは人間の尊厳にかかわることだから。着ることは生きることだから。 ファッション近代史をとおして日本のファッションの特異性と面白さを紐解きつつ、ファッション業界が向かうべき道を提示する。 ファッションとは文化であり ビジネスであり 生きることである
  • Youtube放送作家 お笑い第7世代の仕掛け術
    4.0
    霜降り明星推薦! 「三人目の霜降り明星!彼が仕掛けるお笑いが次のトレンド!」――粗品 「僕が第七世代という言葉を適当にいったとき、この男は目を輝かせていました」――せいや 「しもふりチューブ」を手掛ける『ガキ使』最年少作家。 Youtubeから地上波まで“越境”する29歳の仕事術 YouTube、テレビ、TVer……現代のエンタメコンテンツ分析の最新書 霜降り明星YouTubeチャンネル「しもふりチューブ」を手掛ける 『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 』最年少作家による初の著書。 YouTubeから地上波まで横断して働く29歳のエンタメ分析&仕事術。 YouTubeとテレビの制作現場から届ける最新分析&事例 ・2020年、YouTubeになにが起きているのか? ・誰が「コンテンツ」を面白くしているのか? ・芸能人はK-POPアイドル、YouTuberは日本のアイドル ・霜降り明星・せいやの「第7世代」発言 ・「しもふりチューブ」の作り方 ・フワちゃんのビジュアル誕生秘話 ・EXIT・兼近の本音力 ・TVerは「テレビの最終兵器」になり得るか? ・なぜテレビは炎上してしまうのか ・リモートだからこそ面白い企画とは 構成 第1章: YouTube 革命(YouTube年表収録)第 2章:お笑い第7世代の仕掛け術(かが屋×白武 座談会収録) 第3章:テレビは時代遅れか?という議論には意味がない 第4章:コロナ禍のエンタメ事情 第5章:裏方人生 第6章:第7世代的仕事論 巻末 必見コンテンツ100選 【内容】1990年生まれ、29歳の放送作家、白武ときお初の著書。『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 』や、霜降り明星のYouTubeチャンネル「しもふりチューブ」に作家として参加。“お笑い界の裏方"としてエンタメビジネス最前線で活動しています。 地上波番組の放送作家として、またYouTubeの放送作家として、媒体を越境しながら働く白武が、YouTubeとテレビの最前線の現状を分析。メディア論にとどまらず、エンタメ業界で必要とされるスキルや、著者が実践しているライフハックなども紹介しており、実践に基づいたカルチャー&ビジネス書となっています。 お笑い第7世代の最注目コント師・かが屋との座談会や、YouTube年表、コンテンツ“全部見”放送作家の必見コンテンツ100選など、企画も盛りだくさんの一冊。
  • 「ヨコ思考」で成功をつかめ! 新しい時代の潮流を読む
    -
    1巻999円 (税込)
    かつて著名な社会学者が、日本をタテ社会と分析して話題を呼んだ。しかし、それから40年が経ち、いま日本は急速にヨコ社会へと変わりつつある。いま世界的規模で「フラット化」が進行しているという。そのような中で、著者は「ヨコ思考」のできる人こそが生き残っていくという。では、ヨコ思考とは何か。これはタテ思考との対比で考えるとわかりやすい。たとえばタテ思考の競争志向から、ヨコ思考の共生志向へ。ナンバーワンからオンリーワンへ。組織重視から個人重視へ。さらにモノ中心からココロ中心へ。このようなフレームワークでとらえると、ビジネスの大きな潮流もよく見えてくる。中でも特に著者が注目している新しいキーワードがホスピタリティである。タテ思考で奉仕の意味合いがあるサービスより一歩進んだ、超サービスともいうべき概念だが、本書を読むとその具体的なイメージがよくわかる。新しい時代のトレンドとしてぜひ知っておきたい。

    試し読み

    フォロー
  • RUN + TRAIL 別冊 絶対身に付けたいトレイルランニングテクニック
    -
    レースデビューからスキルアップまでをフルカバー PROLOGUE 目次 RACE DEBUT レースデビュー編 デビューレースを楽しむための秘訣 プロトレイルランナーふたりが疑問を解消! 身体チューニング First S tep 山田琢也編/小川壮太編 [皆やっている、トレイルレースでは重要な事前の下見]レースが決まったら試走へ行こう。 ワンポイントアドバイス 下りをすべて走れるペース配分を設定 奥野博士さんに聞くトレイルランプランニング術 山に試走はない。 万が一の時に備えた緊急事態シミュレーション 山道具は使えなければ意味がない。 エマージェンシーアイテム図鑑 山での緊急時に重宝する Xテープの活用術 佐藤光子塾 奥宮塾 望月塾 ワンポイントアドバイス レース当日5つのポイント SKILL UP スキルアップ編 登り、下りをマスターする近道  「姿勢」と「意識」を変える  縦と横の「軸」を意識する ワンポイントアドバイス 山田琢也 走れる平地や下り手前の登りで「ペース配分」できていますか? オシリを使えば階段地獄と急登はつらくない 渡辺良治 コース特性と自分の力を数値化して見えるものとは? ワンポイントアドバイス あしラボ 小野寺清人 着地衝撃はボディブロー!? 補給のスタート地点は「自分の身体を知る」 レース中に回復はない ワンポイントアドバイス 芥田晃志 膝痛の原因を根本から改善する 自宅や日常ランの中に取り入れれば山に行けなくても強くなる トレイルラン補強ドリル 相馬塾 宮原塾 LONGRACE ロングレース編 田中正人が伝授 強い脚作りと長距離対策 トレイルを効率よく走る姿勢  筋力を温存するためのエコラン  折れない心、屈しない身体の作り方 丹羽薫さんがいつも笑顔でいられるワケ 100㎞以上のロングレースを楽しんで完走するために必要な「10のこと」 ケガをせず走り続けるために欠かせない6つのスイッチ。 理想の“階段理論” クロスカントリースキーでは一般的!? 山田琢也選手に聞くトレーニング計画の立て方 ロングレースで必須のテクニック 基礎から学ぶ「ポールワーク」 ロングレースに向けてのフィジカルアップ 身体チューニング 2nd Step 山田琢也編/小川壮太編 ワンポイントアドバイス 小川壮太 筋肉を使い分けて「疲労を分散」 研究者&エキスパートに聞く じつは間違いだらけだった!? 山の危険生物対策&対処法 キケンなヤツらを近づけるな。 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!政治と憲法
    完結
    -
    【三男一女を全員東大理3に合格させた「佐藤ママ」こと佐藤亮子さんも推薦!】 政治っていつからはじまった?憲法に込められた意味は? ギモンだらけの政治と憲法を、マンガとクイズでまるわかり! 読めば読むほど世界が広がる!! ※すべての漢字にふりがな付き。 ※対象年齢:小学校中~高学年。 【マンガとクイズで楽しく学ぶ!4つのポイント】 1全ページカラーで写真やイラスト、図解がたっぷり 政治のしくみとしておさえておきたい「三権分立」「国家予算」「選挙のしくみ」などを るるぶの楽しい誌面のように、図やイラストでわかりやすく紹介しています。 2社会の3つの柱「公民」の学習にぴったり! 公民学習の入り口にも最適な一冊。 小学生の社会で取り扱う「国会(立法)」「内閣(行政)」「裁判所(司法)」の役割、 憲法の構成やその意味など毎日のニュースと直結する内容を学習することができます。 3わかりやすいマンガで政治のしくみがみえてくる クスッと笑える面白いマンガで自分と政治・憲法とのかかわりを理解できます。 小学生だけでなく大人が読んでも学びになるマンガです。 4クイズに挑戦してすぐ復習ができる 各ページにちりばめられているクイズと各章の最後についているおさらいクイズで 覚えたことを復習できます。 ■主な内容 第1章・政治の歴史 第2章・日本の政治(国政) 第3章・地方政治 第4章・選挙のしくみ 第5章・憲法って? 第6章・日本の政治と社会 第7章 ・国際政治 ■大好評!「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!」シリーズ【テーマ一覧】 ・「47都道府県」 ・「世界の国」 ・「日本の歴史」 ・「SDGs」 ・「未来のくらし」 ・「天気のひみつ」 ・「人間のからだ」 ・「日本の歴史人物伝」 ・「宇宙」 ・「お金のしくみ」 ・「小学生の英語」 ・「平和と世界」 ・「食べ物のひみつ」 ・「ことば1000」 ・「百人一首」 ・「源氏物語」
  • るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!百人一首
    完結
    -
    【三男一女を全員東大理3に合格させた「佐藤ママ」こと佐藤亮子さんも推薦!】 オールカラーのマンガとイラストで、百人一首を楽しもう! 和歌のストーリーや詠まれた背景、ことばの意味が、楽しいマンガとやさしい解説でよくわかります。 <歌枕>の現在の姿や、平安時代の文化、かるたの遊び方など、百人一首にまつわるコラムもたくさん。 かるたの必勝テク、<決まり字>一覧のポスター付き。 ※すべての漢字にふりがな付き。和歌には歴史的仮名づかいと読み上げ方を併記、小学生でもスラスラ読めるようになります。 ※対象年齢:小学校中~高学年。 【マンガとクイズで楽しく学ぶ!4つのポイント】 1 100の和歌がマンガで読める!歌人のプロフィールも! 和歌の意味や背景をマンガやイラストと、わかりやすい解説文で紹介。平安時代の恋愛事情や風景の感じ方を理解し、昔の人の気持ちを想像しながら百人一首に親しむことができます。すべての歌人にプロフィール付き、親子や夫婦などの人間関係もわかるようにしました。 2 歴史的仮名づかいや和歌の技法が学べる! すべての和歌に、ふりがなとともに「ふ」を「う」と読むといった歴史的仮名づかいの読み方を掲載。そのままだと意味がわからない昔のことばには解説をつけています。また、枕詞や序詞、掛詞などの技法も紹介、はじめて和歌に触れる子どもにもわかるよう工夫しています。 3 百人一首の世界が身近になるコラム 現代にも残る和歌の舞台<歌枕>や動植物を写真付きで紹介するページや、平安時代の装束や恋愛、昔の生活の解説コラムで、より身近に、百人一首の世界に親しむことができます。 4 ポスター&さくいんで、かるた遊び用の暗記もできる! かるた遊びで効果を発揮する暗記も、上の句・下の句・作者名さくいん、決まり字ポスターを使えばはかどります。また、各章ごとに和歌にまつわるクイズも出題。この本で、百人一首をまるごと楽しみましょう! ■目次 1章・飛鳥~平安時代 2章・平安時代初期 3章・平安時代中期 4章・平安時代後期 5章・鎌倉時代 百人一首の成り立ちや、平安時代のファッションなど、楽しく学べるコラムもたくさん! ■大好評!「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!」シリーズ ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!日本の歴史」

最近チェックした本