デザイン作品一覧

非表示の作品があります

  • er-遠隔操作でラブえっち!? 深夜の濡れちゃう残業
    -
    「オモチャなんかにおまえの処女をとられてたまるか!」 男性経験どころか男性に対する免疫もまったくない朱美が担当することになったのは、卑猥な言葉がたくさん散りばめられたアダルトライブチャットのサイトだった! そんな朱美の上司 水嶋は完璧主義者で鉄面皮の仕事馬鹿。社内には美形の水嶋のファンの女性が多いようだが、朱美はアダルトライブチャットのサイトのWEBデザイン更新と格闘するので精一杯。 なぜだか水嶋に「できない人間」と思われるのだけは我慢できなくて、朱美は勢いで試作品のモニターを引き受けてしまうのだが……。 試作品って、この生首? なにそれ、どういうことなの……? ひとりエッチどころか、体を洗うとき以外に直接に触ったこともないのに、こんな機械を使ってクンニリングスの体験モニターなんて!? あたし、あたし……。処女なんですけどぉおおお???
  • エンジニア直伝!DTMerのためのミックス&宅録テクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 月刊誌『サウンド&レコーディング・マガジン』の人気特集を一冊にまとめた『エンジニア直伝!』シリーズの第5弾。プロ・エンジニア/クリエイターのミックス&録音ノウハウを凝縮しつつ、自宅のDAW環境でも効果的なテクニックに焦点を当てています。また、Web上に誌面連動音源を用意。記事を読みながらご試聴いただくことで、各テクニックの効果を体感することが可能です。本書に学び、そのノウハウを実践することで、DTMスキルのレベル・アップが期待できるでしょう! 【Content】 ■Equalizer 「なんとなく」から脱却したい! EQテクニック再入門 大野順平(著) ■Equalizer プラグインで学ぶ タイプ別EQ使いこなし術 中村公輔(著) ■Equalizer ダイナミックEQの勧め 渡部高士(著) ■Compressor/Limiter 音のパンチを強化するエフェクト・テク パラレル・コンプ、炸裂! 福田聡(著) ■Sound Design 奥行きと広がりで立体感を操る 空間デザイン 土岐彩香(著)/Seiho(著)/中村公輔(著) ■Home Recording 20のQ&Aで悩みを解決する ボーカル宅録ガイド 萩谷まきお(著) ■Sound Design ピーク・コントロールの技巧 ~スムーズな音像を生むサウンド・デザイン~ 小森雅仁(著)/Atsushi Asada(著)/渡部高士(著) ■Compressor/Limiter リミッターの真実 渡部高士(著) ■Knowledge 「パーツ」と「回路」解体新書 ~真空管/トランス/FET/OPアンプ/FPGA etc... 須田淳也(著)
  • エンジニアのためのデザイン思考入門
    4.0
    2000年代に入って急激に注目されたイノベーションの手法「デザイン思考」は、 多様な視点から新しいユーザー体験のデザインを目指す考え方です。 デザイン思考は、現存のマーケットに存在しない潜在的ニーズをとらえた、 新たな価値を生み出すものづくりを行うための、重要な手法です。 具体的には、ユーザーへの観察・調査を基に、多様性に富んだ チームによってアイデアを出し合い、課題を徹底的に絞り込んで、 プロトタイプとテストを繰り返すことで製品を作り上げていきます。 そんなデザイン思考を使ったものづくりを1年間にわたって行う、 非常に実践的かつユニークな授業が、東京工業大学の 「エンジニアリングデザインプロジェクト(EDP)」で実施されています。 本書は、ものづくりの主役であるエンジニアに向けて、 3年以上にわたるEDPで得られた数多くの実践事例を交えながら デザイン思考の方法論を紹介します。 特に、新規製品開発に携わる若手エンジニアをはじめ、野心的な学生が、  ・課題の絞り込み方  ・デザイナー(非エンジニア)とチームを組む重要性  ・アイデアの出しあい方、まとめ方  ・手を動かしてアイデアを形にするプロセス といった、イノベーティブな製品開発に必要な「デザイン思考の基礎」を 学ぶことができる一冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • エンジニアのための理論でわかるデザイン入門
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、Think ITの連載記事「ITエンジニアのためのデザイン入門」の内容をまとめ、加筆して書籍化したものです。「デザインはセンスではない。プログラムはロジック。デザインも同じだから、ITエンジニアでも十分に習得できる」をコンセプトに、「デザインセンスがない」と諦めていることが多いITエンジニアにデザインの基礎から学んでもらうとともに、実際の業務の中で「どのように活用するのか」を知ってもらう内容となっています。 【本書の特徴】 ・センスがなくてもデザインができるようになる ・デザインの基礎が体系的に身に付く ・デザインの「なぜ良いのか」「なぜ悪いのか」を論理的に解説 ・Webサービスや社内システムのUI/UXにも活かせる 【目次】 三好康之が語るITエンジニアとデザインスキルの“関係”および“現状”と“課題” Chapter 01 これからのITシステムとデザインの重要性 Chapter 02 コンセプトからデザインを思考するプロセス Chapter 03 デザインの要 タイポグラフィについて Chapter 04 情報整理とワイヤーフレーム Chapter 05 ビジュアルが世界観を創造する Chapter 06 レイアウトとスペーシング方法論 Chapter 07 色彩の基本と使い方 Chapter 08 色彩配色の奥義 色彩調和とテクニック Chapter 09 デザイン実践のコツとポイント Chapter 10 ライフスタイルとデザイン おわりに
  • 「炎上」と「拡散」の考現学 なぜネット空間で情報は変容するのか
    3.7
    国民の誰もが権力を手にしたとき、「炎上」―デジタル処刑は生まれた。それは新しい日本の“祭り”である!かつてマスコミだけが独占していた情報発信は、SNSの出現以来、ネット使用者全員のものとなった。権力はデジタル技術のおかげで、全員に平等に配られたのである。SNSでの情報発信は、個人が自由に、自分一人の判断で行なえる。すなわち、他人を殺し得る武器を、個人一人の判断で行使できるのだ。本書はジャーナリストと大学研究グループが組んで、ネットで「炎上」または「ヒット」したさまざまなケースを解析し、“祭り”の法則を解明した注目の書!紙と同時電子化!
  • 遠藤雅伸のゲームデザイン講義実況中継
    4.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 遊びに必要な要素とは? 人がハマる仕組みとは? 数々の名作を生み出したゲームクリエイター・遠藤雅伸が放つゲームデザインの極意! 「面白い」の概念から、具体的なゲームへの応用まで、ゲーム設計の理論と実践を徹底解説。秘伝のノウハウが満載の一冊!
  • 縁の下のUIデザイン──小さな工夫で大きな効果をもたらす実践TIPS&テクニック
    -
    UIデザインの中でも普段はあまり注目されることのない細かい部分にフォーカスした書籍です。デザイナーがどのような意図を持ってUIをデザインしているのかを解説します。身近なサービスを例として取り上げているので,実感を持って理解できます。筆者のデザイナーとしてのノウハウがふんだんに織り込まれているので,WebサービスのUIデザインをもっと良くするためのヒントになるはずです。
  • 鉛筆1本で何でも描ける マノ先生のリアル鉛筆デッサン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基本立体から小物、猫、人物、風景まで マノ(マノジュ・マントリ)先生は、中野デッサン教室でデッサンを教えるインド出身の名物講師です。 その教え方はユニークでわかりやすいと評判で、えんぴつ1本でモチーフの比率やパースを捉えて、丁寧に描きうつしていきます。 モノクロなのになぜか色を感じるようなリアルな鉛筆画は、見ているだけでも楽しめますが、本書では初心者でも楽しめるようにステップアップ式でその技法を紹介します。 まず球体・円柱・正方形などの基本形状をベースに形の捉え方、陰影のつけ方を学んでから、ガラスビンやブリキのじょうろなど、質感の異なる静物を描きます。さらには、鳥や猫、さまざまな手のポーズ、人物のポーズ、風景と、題材をレベルアップして上達を目指しましょう。 <コンテンツ一覧> 1章:基本の4つの形をマスターしよう 2章:いろいろな質感を描き分けよう 3章:人物を描くコツ 4章:透視画法を元に風景を描こう <著者紹介> インド・ムンバイ出身。1983年にインド国立の美術大学を卒業後、1985年にアニメーションを学ぶため来日。アニメーション制作会社やデザイン会社・広告会社で実績を積み、2001年に特撮映像会社ウェストウッドワークスを設立。2013年には、アニメ・マンガ・イラスト・フィギュア専門学校のamps主催の「中野デッサン教室」でデッサンの指導に携わる。モデル事務所にも所属し、役者としてCMや映画へ出演するなど、多方面で活躍中。
  • AIアシスタントのコア・コンセプト - 人工知能時代の意思決定プロセスデザイン
    4.0
    ※この商品は固定レイアウトで作成されています。お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいたうえでのご購入をお願いいたします。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Amazon Echo、Google Home、Clova WAVEなど、各社から様々なスマートスピーカーが発売されています。これらの会話型AIアシスタントは、これからのビジネスをどう変えていくのでしょうか? 本書では、社会学的な知見を土台に、AIアシスタントがもたらす大きな変化をひもとき、50個のコア・コンセプトとしてまとめて丁寧に解説しています。視覚型から会話型のインターフェイスへ、意欲後から意欲前の行為選択へ、CRMからVRMモデルへと抜本的な刷新が起こり、消費者の購買行動プロセスや流通・広告のあり方が大きく変化する可能性を持った今、これからのサービス構想に必要となる「新たな語彙」と「新たな見方」を提供する一冊です。 AIが社会を変えるのではない。社会の様々なインターフェイスが変わることで我々の意識が変わるのだ。本書では、今後の社会を考えるうえで下敷きにすべき重要なことが余すところなく網羅されている。 津田大介(ジャーナリスト/メディア・アクティビスト)

    試し読み

    フォロー
  • AIエンジニアのための機械学習システムデザインパターン
    4.5
    機械学習システム構築に必要な デザインパターンがここにある! 【本書の背景】 Pythonを用いた機械学習のモデル開発事例は多数ありますが、 そのモデルをビジネスやシステムに組み込み、運用する事例や方法論は多くありません。 そのため、AIを組み込んだ実装モデルをまとめた、 「機械学習システムのデザインパターン」に注目が集まっています。 【対象読者】 ・AIエンジニア ・システムエンジニア ・機械学習を本番システムとして使うための開発、運用方法で悩んでいるエンジニアの方 【本書の概要】 本書は機械学習を有効活用するためにはシステムに組み込むための設計や 実装が必要と考え、機械学習システムのデザインパターンを集めて解説した書籍です。 機械学習システムのグランドデザインおよびPythonによる機械学習システムの実装例を説明しつつ、 機械学習を本番活用するための方法論や、運用、改善ノウハウについて解説します。 本書で扱うプラットフォームには、コードの再現実行を担保するため、 DockerとKubernetesを活用します。 機械学習の学習から評価、QAを行い、推論器をリリースして 運用するまでの一連の流れをアーキテクチャやコードとともに解説します。 【デザインパターンのサンプル】 本書で解説している実際のサンプルコードをGitHubからダウンロードして利用可能です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • AI時代の離散数学
    -
    1巻2,970円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 これからのエンジニア、研究者にとって必須となる離散数学の知見をわかりやすくまとめたテキスト。  本書は、長年にわたって研究の第一線にある著者が、これからのエンジニア、研究者にとって必須となる離散数学の知見をわかりやすくまとめたテキストです。  現在、AI、ICTの活用は全分野で必須となっていますが、AIやICTが実際どのようなものであり、何が実現できるかを正しく理解することが活用の第一歩となり、それには基礎となる数学(離散数学)の知識が不可欠です.  本書は離散数学の中でも、現在、特に重要となっている論理関数(ブール関数)、ニューラルネットワーク(ディープラーニング)、グラフ理論とネットワーク最適化、組合せ論等について、大学学部生が理解できるよう懇切に、かつ、詳しく解説を行っています。 第1章 基礎概念 第2章 論理関数とその応用 第3章 しきい関数とディープラーニング 第4章 グラフ理論 第5章 ネットワーク最適化 第6章 組合せ論の基礎 練習問題:ヒントと略解
  • AIデータサイエンスリテラシー入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-13043-5)も合わせてご覧ください。 政府によるAI戦略2019において,文系・理系を問わず全ての大学・高専生が,初級レベルの「数理・データサイエンス・AI」を習得することが目標として掲げられました。そして,モデルカリキュラムが策定され,「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」も創設されました。本書は,数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度のリテラシーレベルに準拠し,「導入:社会におけるデータ・AI利活用」,「基礎:データリテラシー」,「心得:データ・AI利活用における留意事項」を体系的に学習する入門書です。第2章において,Excelの基本的操作方法を学習しながら実データを用いた実践的な演習を行い,データリテラシーである「データを読む」,「データを説明する」,「データを扱う」を体験できる構成となっているのが本書の特徴です。半期1コマの授業に対応し,コンピュータリテラシーのExcelの授業の一環として,「数理・データサイエンス・AI」のリテラシーに関する実践的な授業を実施することができます。
  • AI・データ分析モデルのレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 マーケティングプロジェクトを成功に導く分析プロセスがサクッと学べる!  ビジネスの現場では多くのデータやAIの活用に関する取り組みが行われています。このようなプロジェクトが増える一方で、思うような結果が得られずにプロジェクトを中止せざるを得なかったとの声も聞こえてきます。  そこで本書では、正しく的確にAIを活用したデータ分析を導入できるよう、具体的な活用シーンに示しながら、「要件定義」「分析マスターデータ作成」「基礎集計・可視化」「モデリング」「評価・実装」の分析プロセスにおける知識やテクニックを丁寧に解説します。 Part 1 プロセスの一般論 Part 2 顧客データ × クラスタリング分析モデル Part 3 広告効果データ × 重回帰分析モデル Part 4 キャンペーンデータ × ロジスティック回帰分析モデル Part 5 調査データ × コレスポンデンス分析モデル Part 6 Eコマースデータ × 協調フィルタリング分析モデル Appendix AI開発の成功パターン(EDA)と失敗パターン(LISA)
  • AIとコラボして神絵師になる 論文から読み解くStable Diffusion
    -
    本書は、今話題沸騰中のAIによる画像生成の仕組みや使い方について、中学生でも理解できることを目指し、わかりやすい説明で紹介した解説書です。難しい数式を全く使用せずにAI画像生成技術の最先端を科学コミュニケーターである著者がやさしい口調で解説しています。またより深く知識を得たい読者のために、Pythonでのサンプルコード、プロンプトの基礎や出力例、AI画像生成の法的な側面、実際の仕事で使ったユースケースも掲載。表紙イラストもAIで生成しており、担当イラストレーター・852話氏と著者の対談も掲載しています。先端技術を使いこなして、AI神絵師になるための「冒険の書」です!
  • AIと共にビジネスを進化させる11の提言 超デジタル社会で人間はどう生きるべきか
    -
    1巻770円 (税込)
    今日の世界は、IoTの進展とAI(人工知能)の進化によって大きく変貌しつつあり、21世紀初頭と2035年の世界では、社会の構造(パラダイム)そのものが、まったく異なるとみられています。 なかでも量子コンピュータの出現は、AI性能の次元を高め、その結果「人間とは何か」という哲学的な問題に対して、明確な答えが求められる社会になることでしょう。 その劇的な変化を前に、中堅・中小企業は、どのような考え方で、進行している第4次産業革命と向き合えばいいのでしょう。そして仕事をする私たちは、どのような哲学を持ち、この現実と向き合えばいいのでしょうか。 今、AI(人工知能)に脅威を読み取り、気味が悪いと感じている人は、中高年、中堅・中小企業の社員だけではありません。大手企業の若いビジネスマンからICT担当役員まで、説明のできない不安にかられています。とくに今、ビジネスの現場を支える30~40代の中堅スタッフのみなさんは、時代の変化を肌で感じているとともに、変化しなければ将来はないという強い不安にかられていることでしょう。 本書では、超デジタル社会の本質をふまえ、どう対処すれば生き残ることができるか、そのための提言をまとめています。 【購入者特典】 AIにできない仕事をするための企画力をあげる方法 【著者プロフィール】 廣川州伸 1955年生まれ。都立大学卒業後、マーケティング会社に就職。1990年、広告制作会社にプランナーとして転職。1998年合資会社コンセプトデザイン研究所を設立。現在、地域活性化事業を推進しながらベンチャー企業のブランド戦略、新事業コンセプト開発などを推進。2009年12月より一般財団法人WNI気象文化創造センター理事。著書は「現代新書・週末作家入門」「ゾウを倒すアリ」(講談社)「世界のビジネス理論」(実業之日本社)「偏差値より挨拶を」(東京書籍)「仕事でシアワセをつかむ本」(秀和システム)「なぜ、ヒツジが空を翔べたのか」(IDP新書)など30冊を超える。

    試し読み

    フォロー
  • AIの時代を生きる 未来をデザインする創造力と共感力
    4.0
    AIの存在感が増し,便利な暮らしへの期待や憧れが高まる一方で,仕事を奪われる不安に揺れる現代人.人とAIの未来はどうあるべきなのか.多様な学術的背景をもつ著者が,AIの歴史,その仕組みを解説しつつ,両者にとってよりよい社会のつくり方,さらには一人一人ができることを,「創造力と共感力」をキーワードに語ります.

    試し読み

    フォロー
  • AKworks+M 【短編】
    完結
    4.0
    全5巻132~198円 (税込)
    デザイン事務所でアルバイト中の水野は、上司の金森からセクハラを受ける毎日!!貞操の危機を感じていたが、ある事件でついに一線を越える!? ※本電子書籍は「麗人uno! Vol.48 強制×× カラダから奪ってやる!」に収録の「AKworks+M」と同内容です。
  • AWS Amplify Studioではじめるフロントエンド+バックエンド統合開発
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この商品は固定レイアウト作成されており、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能はご利用いただけません。 サーバーレス開発のデファクトスタンダード!AWSAmplifyでフロント=バックを一元開発!! 時代は「バックエンドで全てを処理する」から「バックエンドをAPI化しフロントエンドで処理する」というサーバーレスへ移行しつつある。 そのデファクトスタンダードとなりつつあるのが「AWSAmplify」だ。 データベースやアカウント管理などのバックエンドを管理するツール「AWSAmplifyAtudio」により高度な知識がなくともバックエンドを効率よく開発管理できる。 AWSAmplify+AWSAmplifyStudioでクラウドベースアプリケーション開発を実現しよう! 「本書まえがきより抜粋」 クラウド開発環境の本命「AWSAmplify」 AWSAmplifyは「バックエンドはAWSのサービスで実装」「フロントエンドはReactなどを使い、専用ライブラリでバックエンドと連携」という形でフロント=バックをきれいに一元管理します。また、バックエンドの開発のために「AmplifyStudio」という専用のWebベースアプリケーションが提供され、これによりサインインの管理、データベースやS3のファイルアクセス、Lambdaを使った関数の呼び出しなどをビジュアルに管理できるようにします。 ただし、これらを使いこなしてフロント=バックを一括で開発するためには、さまざまな技術を身につける必要があります。 AmplifyStudioの使い方はもちろん、AWSの主なサービスの使い方、フロントエンドのUI設計に用いるFigmaによるデザイン、さらにはフロントエンドのReactの技術も必要となるでしょう。これらを1つ1つ学んでいこうとしたら、すべてを理解するのはいつになるかわかりません。そこで、「AWSAmplifyによる開発に必要な技術を一冊で全て学ぶ」というコンセプトのもとに執筆したのが本書です。本書は、「とりあえずJavaScriptベースのプログラミングはなんとかわかる」という人を対象に、AWSAmplifyでアプリケーション開発を行うために必要となる技術全般をまとめて説明します。本書を読めば、AWSAmplifyで簡単なWebアプリケーションぐらいすぐに作れるようになるでしょう。 「すべてをクラウドに」――AWSAmplifyを使えば、それも実現不可能ではありません。本書でAmplifyを体験してみてくだ’さい。クラウドのイメージがひょっとしたら大きく変わるかもしれませんよ。 2022年7月掌田津耶乃
  • AWS1年生 クラウドのしくみ 図解でわかる!会話でまなべる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 あたらしい1年生シリーズ AWS1年生の登場! AWSの世界に飛び込んでみよう! 【本書の概要】 AWSはAmazon社が提供しているクラウドコンピューティングサービスです。インターネットを通じて、コンピュータやストレージ、ネットワークなどを利用できます。 ただ一方で「AWSってむずかしそう」「クラウドって設定が面倒」と思っている方も多いかと思います。 本書はそうした初心者の方に向けて、カワウソ先生とヒナタちゃんと一緒にAWSのしくみについて、対話形式で楽しく学べる書籍です。 【対象読者】 AWSについて何も知らない超初心者 【本書のポイント】 ・対話形式で、イラストを交えながら、基礎知識を解説します。 ・200以上もあるAWSサービスの中から押さえておきたいサービスに絞って解説しています。 ・クラウドの概要からAWSのしくみまで、網羅的にまなべます。 【目次】 第1章 AWSを使うと何ができるの? 第2章 AWSを使い始めるには 第3章 AWSでサーバーを動かす 第4章 AWSにデータを保存する 第5章 そのほかに知っておきたいAWSの基礎的なサービス 【監修者プロフィール】 鮒田 文平(ふなだ・ぶんぺい) 株式会社 NTT データ IT スペシャリストとして、オンプレミスからクラウド、PoC から要件定義・設計・構築・試験・運用と幅広く担当。近年は主に AWS を用いたシステム開発に従事。AWS 認定資格全 12 種、IPA ネットワークスペシャリスト等の資格を保有。 【著者プロフィール】 リブロワークス 「ニッポンのITを本で支える!」をコンセプトに、主にIT書籍の企画、編集、デザインを手がけるプロダクション。SE出身のスタッフも多い。最近の著書は『SQL1年生 データベースのしくみ』(翔泳社)、『Web技術で「本」が作れるCSS組版 Vivliostyle入門』(C&R研究所)、『LINE/Facebook/X/Instagram/YouTube/TikTokの「わからない!」をぜんぶ解決する本』(宝島社)、『2024年度版 みんなが欲しかった! ITパスポートの教科書&問題集』(TAC出版)など。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • AWSエンジニア入門講座――学習ロードマップで体系的に学ぶ
    4.0
    AWS(Amazon Web Services)は,すでに200以上のサービスが展開されています。AWSを使いこなすための前提となるITインフラの知識が足りない初学者にとって,どこからどのように学べばよいのか悩まれているのではないでしょうか。 そこで本書では,AWS学習サイト運営YouTuberである監修者自身が実サービスの導入で習得しながら体系化した「AWS学習ロードマップ」に沿って,現場でよく使われるAWSのサービスとIT技術をやさしく解説していきます。さらに効率的に学ぶ方法も伝授します。 「学習ロードマップ」はA3サイズの折り込みとして付属しているので,ご自身のデスク周りに貼ってお使いください! ※電子版購入者対象に「[綴じ込み特典]AWS学習ロードマップ(PDF)」を弊社のサイトからダウンロードできます。ダウンロードには電子版本紙に掲載されているIDとパスワードが必要です。
  • AWSで実現するモダンアプリケーション入門~サーバーレス、コンテナ、マイクロサービスで何ができるのか
    4.0
    ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2023/978-4-297-13327-6)も合わせてご覧ください。 アプリケーションの設計・構築・管理を継続的に見直し,変化に迅速な対応をする開発戦略として,注目されている「モダンアプリケーション」。高い俊敏性・柔軟性のある開発を実現し,ビジネスを成長させることができます。しかし,モダンアプリケーション構築に役立つプラクティスは抽象度が高いことから,現場に適用しにくいのではないでしょうか。 そこで本書では,架空の開発現場を題材に,実際のプラクティスを解説。サーバーレスやコンテナによる運用改善・CI/CDパイプライン構築による自動化・アーキテクチャ最適化などを実践する方法を,イメージしながら読み進められるようまとめました。要件にあった技術選択をする重要性も紹介し,アプリケーションや組織の規模にあった考え方ができるようなアクティビティ(問いかけ)も提供しています。 各企業の技術戦略などによって最適解は変わりますが,アプリケーションの課題を改善して生産性を高めたい方にとって参考になる情報が多いでしょう。「なんとなく流行っているから……」「過去に使ったことがあるから……」という理由で技術選定されている現場に違和感を感じる方にもお勧めの1冊です。
  • APIデザインケーススタディ ――Rubyの実例から学ぶ。問題に即したデザインと普遍の考え方
    4.5
    1巻3,058円 (税込)
    Rubyを題材に,APIデザインの各種事例を取り上げた技術解説書。実用のための言語のAPIデザインには,使いやすさ,一貫性,速度,互換性など,さまざまな点でバランスの良さが求められます。それらの点で,長きにわたり定評がある言語の一つは「Ruby」ではないでしょうか。本書ではRubyの事例をベースに,APIデザインの過程と考え方を丁寧に解説。言語の中核機能を担う「I/O」「ソケット」「プロセス」「時刻」「数,文字列」をカバーし,APIデザインの核心に迫ります。熟達のRubyコミッタによる全面書き下ろし。
  • APIデザインの極意 Java/NetBeansアーキテクト探究ノート
    3.0
    これまで設計の良くないAPIが数多く生まれてきました。なぜ、そうしたソフトウェアが量産されるのでしょう。エンジニアが良いAPI・悪いAPIについて分かっていない、あるいは、適切なレビューを受けていないからかもしれません。本書では、NetBeansアーキテクトの著者が遭遇してきた様々な誤りを解説し、APIの発展を考慮した設計について詳しく説明します。あまり語られることがなかったAPI設計について、貴重な10年間の経験をベースに幅広くノウハウを披露しています。API設計の技術や知見の水平線を押し広げることができる稀有な一冊です。 ◆オブジェクト指向アプリケーションフレームワークには、伝統的なデザインパターンとは異なるスキルが必要 ◆クラスをAPIとして扱って、頭痛の種を軽減 ◆将来、改善できるようにAPIの発展計画を準備 ◎共有ライブラリ、フレームワークの設計に役立つ ◎仮想マシンベースのオブジェクト指向言語に適用できる
  • APIデザイン・パターン
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Web API設計のベストプラクティス集 APIとはアプリケーション、サービス、コンポーネントがどのように通信するかを定義する仕様です。本書『APIデザイン・パターン』は、Web APIを構築するための安全かつ柔軟で再利用可能なパターンを提供するために執筆されました。一般的な設計原則の説明からはじめ、APIを構築する際の仕様、デザイン・パターンを紹介していきます。Manning Publishing: API Design Patterns の翻訳書。 本書 "APIデザイン・パターン(API Design Patterns)" は、Web APIを構築するための一連の設計原則、安全かつ柔軟で再利用可能なパターンを提供するために書かれました。Google Cloud PlatformとそのAPI設計に取り組む著者が、 ・APIの一貫性、拡張性、可用性を確保する方法について ・安全かつ柔軟で再利用可能なAPIパターン ・一般的なAPIの設計を改善する手法 について解説します。コード例はTypeScriptで解説。詳細なシナリオ・図解により、API設計についての理解が深まります。 提供するAPIが他の開発者から信頼され、便利に使ってもらえるようにするためのベストプラクティスを提供します。 [本書まえがきより] ソフトウェアが「うまく設計されている」とはどういうことなのか、「よく設計されたWeb API」とは何か。 私は自分自身で答えを出そうとし、実際に使ってみた情報などを何年もかけ集約し、Luke Sneeringerと私でGoogleのルールとして明文化し、それは最終的にAIP.dev(google.aip.dev)という形で提供することになりました。これらのルールはある種の法律のようなもので「何をすべきか」は書かれていても、「なぜそうすべきか」は書かれていません。この本で私が目指したのは実践的なガイドラインと、その理由を論理的に説明することです。この本で取り上げたトピックが、APIデザインという魅力的かつ複雑な世界において、多くの会話や将来の仕事のきっかけとなることを願っています。
  • APIではじめるディープラーニング・アプリケーション開発-Google Cloud API活用入門-
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 ディープラーニング・アプリケーション開発をAPIを活用してはじめるための入門書。 本書は、API(Application Programming Interface、Web サービスの機能を外部から利用するためのインターフェース)を活用してディープラーニング・アプリケーション開発をはじめるための入門書です。 第1部でAPIおよびディープラーニングの原理と全体像を解説した後、第2部でAPIの実装について、そして第3部では、Google Cloud APIの基本的な活用シーンを解説します。 これからのエンジニアにとって必須の知識を、自ら手を動かして気軽に学べます。 第1部 APIとは? ディープラーニングとは?  1章 APIの原理  2章 ディープラーニングの原理  3章 ディープラーニングのしくみ・基礎 第2部 API呼び出しのポイント  1章 APIを呼び出す環境を構築しよう  2章 いますぐ使えるAPI:利用可能なクラウドサービス 第3部 いますぐできる2つの活用シーン  シーン1 テスト採点の自動化:分析情報抽出APIの活用  シーン2 会話による健康管理サポート:音声操作アプリケーションの活用
  • AviUtl 動画編集 実践ガイドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フリーの動画編集ソフトAviUtlのやさしい解説書。まったくの初心者でも操作方法が理解できるよう,AviUtlの基本機能を中心に解説しながら,最終的に,YouTubeやニコニコ動画で人気の「ゲーム実況動画」を作成できるようになります。実際に動画作成を試してみながら,実践的・効率的にAviUtlの使い方を基礎からマスターできる,ユーザー必携の書です。
  • AviUtl パーフェクトガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-12841-8)も合わせてご覧ください。 フリーの動画編集ソフトとして人気の「AviUtl」について,インストールから始まり,基本操作,拡張編集,フィルター,テロップなどから動画出力まで,機能について丁寧に解説していきます。AviUtlユーザーに人気の3Dキャラクターを使って解説しているので,とっつきやすくわかりやすい内容です。最終的にゲーム実況動画の作成方法までが理解できるようになる,パーフェクトな機能解説書です。最新のversion1.10に対応しています。
  • APEX LEGENDS最強バトルマニュアル
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 超人気バトルゲーム「Apex Legends(エーペックスレジェンズ)」を楽しみながら攻略する! 基本情報からスゴ技まで、初めてプレイする人にもわかりやすくその必勝法をまとめた1冊です。 [目次] 第1章 遊び方の基本 第2章 戦闘について学ぶ 第3章 レジェンドについて学ぶ 第4章 マインクラフト「洞窟と崖」ニュース オンライン上の同じフィールドに集まった最大60人のプレイヤーが、 生き残りをかけてバトルを繰り広げる「Apex Legends」。 バトルロイヤル系のゲームと大まかな流れは同じですが Apex Legendsは3人1組のチーム戦がメインで、 「レジェンド」と呼ばれるキャラクターたちの中からプレイヤーを選ぶのも特徴です。 そんなApex Legendsをとことん楽しむために、 アカウントの作成からインストールする方法、操作方法といった基本情報、 マップの特徴や武器の詳細データ、生き残るための鉄則などを詳しく解説。 レジェンド全員の本名、パッシブアビリティ、戦術アビリティ、 アルティメットアビリティの活かし方、得意とする戦術、カスタマイズデータなども丁寧に紹介しています。 全ページカラーで、実際のゲーム画面や表を用いて紹介しているので 読みやすさ&わかりやすさは抜群。見ているだけで楽しくなるデザインです。 また、巻末ではマインクラフト「洞窟と崖」アップデート第2弾の最新情報も大公開! ゲーム好きにはたまらない情報がたっぷりと詰まっています!
  • au iPhone 5 [S][C] マスターブック 2014
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 au(KDDI)のiPhone 5s/5cをフルに活用するためのガイドブックです。 iOS 7になってインターフェイスが大きく変わったiPhoneですが、本書は基本操作をはじめ、購入後にチェックしておきたい設定、各種アプリの使い方などを初歩から解説しています。指紋認証センサー、コントロールセンター、マルチタスキングといった新機能や強化機能についてもしっかり網羅しました。特に携帯電話(フィーチャーフォン)やAndroidスマートフォンから移行したユーザーの場合、各種メールやメッセージの登録方法、au Wi-Fi SPOTや留守番電話サービスなどの使い方が気になるところでしょう。本書はユーザーが戸惑いがちなauの独自サービスについても丁寧に説明しました。au版iPhone 5s/5cの多彩な機能がこれ一冊でマスターできる内容になっています。 ■CONTENTS 【Chapter1】iPhoneの基本操作/【Chapter2】iPhoneを使う準備をする/【Chapter3】文字を入力する/【Chapter4】アプリの基本/【Chapter5】iPhoneの電話操作/【Chapter6】連絡先を使う/【Chapter7】メールとメッセージを使う/【Chapter8】Webサイトを見る/【Chapter9】カメラで撮影する/【Chapter10】ムービーを楽しむ/【Chapter11】地図を利用する/【Chapter12】カレンダー・メモ・リマインダーを使いこなす/【Chapter13】音楽を楽しもう/【Chapter14】SNSサービスを使う/【Chapter15】iPhoneで生活を楽しむ
  • ALIFE | 人工生命―より生命的なAIへ
    4.0
    1巻2,860円 (税込)
    本書は、ALIFE=人工生命の入門書です。 「人工生命」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。人工知能(Artificial Intelligence:AI)ではなく「人工生命(Artificial Life:略してALife)」。人工知能が「人工的につくられた人間のような知能」であるとすると、人工生命とは「人工的につくられた生物のような生命」のことを指すといえます。人工知能研究者が、人間のような知能をコンピュータで実現できると考えているように、人工生命研究者は、自然の進化が生み出すような終わりのない(=オープンエンドな)進化をコンピュータで実現できると考えています。 オープンエンドな自然の進化が生み出してきた多様な生物をみると、その創造力は計り知れません。これをアルゴリズムに落とし込めれば、新しい商品をつくる、新しいデザインをつくる、新しい研究のアイデアをつくるといった、斬新なサービスや技術を次々と生み出すようになるかもしれません。ビデオゲームやVR、ARの世界は、自然の生態系のような豊かさをもち、果てしない冒険と発見を提供するようになるでしょう。多様性をもった解を導き出せるようになることは、多様性を受け入れる世界をつくることにもつながるはずです。 今、人工知能研究をリードする世界の研究組織が、学習し続ける「オープンエンドなシステム」をつくるための重要な技術として、人工生命に注目し始めています。人工生命は、わたしたちの創造性を拡張し、より生きやすい社会を目指すうえでブレイクスルーとなるアプローチです。また、膨大なデータが前提となる現在の人工知能技術において、世界に遅れをとっているといわれる日本が、巻き返しを図る糸口にもなります。 本書は、人工知能や人工生命の知識がない方にも、人工生命が何であるか、どのような研究やアルゴリズムを辿ってきたか、どう役立てられるかを理解いただけるよう、わかりやすく解説しています。人工知能をすでにビジネスに取り入れている方や、人工知能の研究開発を行う研究者、エンジニア、学生の方々、こうした技術を取り入れたいと思っているクリエイターの方、そして人工生命という分野を耳にしたことのある方にとっても、先見性をもってご自身の取り組みを発展させることに役立てていただけるはずです。

    試し読み

    フォロー
  • エール イヤイヤ期のママへ
    3.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 1~3才のイヤイヤ期に向き合うママへ贈る“泣ける育児実用書”。専門家のアドバイスと癒やしのイラストで解決のヒントを提案。 ママの心のモヤモヤに寄り添ったアドバイスを、かわいいウサギの親子のイラストとともに届ける、“泣ける育児実用書”が登場。本書では、1~3才のイヤイヤ期にぶつかる育児の“つまずき”を300人のママに取材。「毎日、イヤ!ダメ!ちがう!の連続でつらい…」、「うちの子は、すぐかんしゃくをおこす。大声で怒鳴ってばかりでイヤになる」、「子どもと遊ぶのが楽しくない。公園通いが苦痛」など、イヤイヤ期の子どもにどう関わればいいか自信が持てず不安をためているママたちに向けて、ママの気持ちを応援しながら解決のヒントを提案します。8~10才の壁に悩むママたちに向けた『エール プレ思春期のママへ』も同時発売。育児の最終ゴール「子どもの自立」を前向きに目指す育児実用書としてシリーズ展開していきます。 汐見 稔幸(シオミトシユキ):東京大学名誉教授、日本保育学会会長、全国保育士養成協議会会長、白梅学園大学名誉学長、社会保障審議会児童部会保育専門委員会委員長、一般社団法人家族・保育デザイン研究所代表理事。専門は教育学、教育人間学、保育学、育児学。21世紀型の教育・保育を構想中。保育についての自由な経験交流と学びの場である臨床育児・保育研究会を主催。同会発行の保育者による本音の交流雑誌『エデュカーレ』の責任編集者も務め、学びあう保育の公共の場の創造に力を入れている。小西貴士氏らと21世紀型の身の丈に合った生き方を探るエコビレッジ「ぐうたら村」を建設中。 そら(ソラ):北海道を拠点として活動する、絵本作家、イラストレーター、フェルト作家。JR北海道のICカード乗車券「Kitaca」のキャラクター「エゾモモンガ」や、北海道観光キャラクター「キュンちゃん」などを手がける。『ゆびにんぎょうぶっく しろくまくんの おいしいものだ~いすき』『ゆびにんぎょうぶっく ねずみくんの たのしいおでかけ』(ともに主婦の友社)など著者多数。

    試し読み

    フォロー
  • エール プレ思春期のママへ
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 8~10才のプレ思春期に向き合うママへ贈る“泣ける育児実用書”。専門家のアドバイスと癒やしのイラストで解決のヒントを提案 ママの心のモヤモヤに寄り添ったアドバイスを、かわいいウサギの親子のイラストとともに届ける、“泣ける育児実用書”が登場。本書では、8~10才のプレ思春期にぶつかる育児の“つまずき”を300人のママに取材。「ゲームに夢中になり、勉強に集中しません」、「我が子のダメなところばかり見えてしまいます」、「友だち関係が見えなくなってきて心配…いじめは大丈夫?」など、プレ思春期の子どもにどう関わればいいか自信が持てず不安をためているママたちに向けて、ママの気持ちを応援しながら解決のヒントを提案します。1~3才のイヤイヤ期に悩むママたちに向けた『エール イヤイヤ期のママへ』も同時発売。育児の最終ゴール「子どもの自立」を前向きに目指す育児実用書としてシリーズ展開していきます。 汐見 稔幸(シオミトシユキ):東京大学名誉教授、日本保育学会会長、全国保育士養成協議会会長、白梅学園大学名誉学長、社会保障審議会児童部会保育専門委員会委員長、一般社団法人家族・保育デザイン研究所代表理事。専門は教育学、教育人間学、保育学、育児学。21世紀型の教育・保育を構想中。保育についての自由な経験交流と学びの場である臨床育児・保育研究会を主催。同会発行の保育者による本音の交流雑誌『エデュカーレ』の責任編集者も務め、学びあう保育の公共の場の創造に力を入れている。小西貴士氏らと21世紀型の身の丈に合った生き方を探るエコビレッジ「ぐうたら村」を建設中。 渡辺 弥生(ワタナベヤヨイ):法政大学文学部心理学科教授。教育学博士。専門は、発達心理学、発達臨床心理学、学校心理学、健康コミュニケーション。著書『子どもの「10歳の壁」とは何か?乗りこえるための発達心理学』(光文社)。 そら(ソラ):北海道を拠点として活動する、絵本作家、イラストレーター、フェルト作家。JR北海道のICカード乗車券「Kitaca」のキャラクター「エゾモモンガ」や、北海道観光キャラクター「キュンちゃん」などを手がける。『ゆびにんぎょうぶっく しろくまくんの おいしいものだ~いすき』『ゆびにんぎょうぶっく ねずみくんの たのしいおでかけ』(ともに主婦の友社)など著者多数。

    試し読み

    フォロー
  • おいしいご当地スーパーマーケット
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 立体造形家であり雑貨コレクターでもある森井ユカが、47都道府県のスーパーを巡り、ルックスに惹かれて思わずカゴに入れちゃった地元の食品や雑貨1496点を紹介。デザインの目利きである著者が全国の地場スーパーを訪ね歩き、ご当地情報を織り交ぜながら、地元の人気商品、定番商品、注目商品などを紹介します。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 桜花らんまん 1
    完結
    -
    全7巻484円 (税込)
    16歳のときに未婚の母となった桜花。今は遊園地の乗り物デザイナーをしながら16歳の息子の純直と2人で暮らしている。ある日、彼女の元にテーマ館のデザインの依頼が入った。訪ねてきた遊園地の経営者・緒形快は、若冠27歳。2人はテーマ館の下見をすることになり観覧車に乗り込む。だが、いきなり観覧車が止まってしまった。そんな緊急事態だというのに、急にしりとりを始めた快。どういう状況でも楽しんでしまう彼の姿に桜花は、16年前にお世話になった楽子おばちゃんの言葉を思い出した。「楽しもうと思えば楽しみはどこにでもコロがってる…」。実はそれを言ったおばちゃんというのは、快のお母さんのことで…!?
  • 王様一直線!
    2.0
    デザイン会社の副社長・岡野和史と切れ者だけれど「王様」な性格の社長・黒澤力也は大学時代からの腐れ縁。和史はそんな黒澤に事あるごとに「愛してる」とからかわれては、怒りとばす毎日。だがある時、和史は取引先の重役・小泉に気に入られ、一緒に旅行へ行くことに。そのことを知った黒澤は和史を奪い返すために立ち上がる――! その後の同棲編つき♪ ※本文にイラストは含まれていません

    試し読み

    フォロー
  • 王様ランキング 完全設定資料集
    5.0
    「小さな王子」から「大きな勇気」をもらう、大人気コミックを原作とした絶賛放送中のTVアニメ『王様ランキング』の舞台裏へ! アニメを形作る貴重な素材を贅沢に収録した設定資料集。 個性豊かで愛らしいキャラクターたちのデザイン、ストーリーにぴったりの優しいタッチの美術ボード、さらにOP・ED絵コンテも! 加えて、 八田洋介(監督)×野崎あつこ(キャラクターデザイン・総作画監督)×金子雄司(美術監督)によるスタッフ座談会、 日向未南(ボッジ役)×村瀬 歩(カゲ役)×梶 裕貴(ダイダ役)×佐藤利奈(ヒリング役)によるキャスト座談会も収録! 作品を作り上げる人々の、熱い気持ちと楽しいお話がたくさんつまっています! 心温まる人気アニメの魅力に迫った、ファン必携の1冊です! ●TVアニメ『王様ランキング』 [キャスト] ボッジ:日向未南 カゲ:村瀬 歩 ダイダ:梶 裕貴 ヒリング:佐藤利奈 ドーマス:江口拓也 ベビン:上田燿司 アピス:安元洋貴 ドルーシ:田所陽向 ホクロ:山下大輝 ボッス:三宅健太 シーナ:本田貴子 魔法の鏡:坂本真綾 デスハー:下山吉光 デスパー:櫻井孝宏 [スタッフ] 原作:十日草輔 『王様ランキング』(ビームコミックス/KADOKAWA刊) 監督:八田洋介 シリーズ構成:岸本 卓 キャラクターデザイン・総作画監督:野崎あつこ 音楽:MAYUKO アニメーション制作:WIT STUDIO
  • 欧州最新建築撮り歩記
    -
    1巻3,740円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ヨーロッパの建築デザインが分かる写真集! カラトラバ、ヌーベル、ハディドなど、有名建築家の話題建築からジャンボ機を利用したマニア必見のホテルまでヨーロッパ13カ国の建築デザインを厳選して写真と紀行文で紹介。
  • おうち時間で編む 毎日のニットこもの
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おうち時間に手編みのぬくもりを取り入れてみませんか?この本では、リビングやキッチン、ベッドルームで使うアイテムなど、日常で役立つものばかりをご紹介。靴下や角座、ブランケット、はらまきなど冬の体をあたためるのにぴったりなアイテムがきっと見つかる。初心者でも気軽にチャレンジできるシンプルなデザインから、編み地を楽しみながら編めるものまで盛りだくさん。全てオールカラー解説つき。
  • 応答、しつづけよ。
    5.0
    〈世界と向き合い、「つくる」ために〉 人類学とアートの刺激的な出会い。 --------- 現代の人類学を牽引する思想家が随筆、批評、寓話、詩などさまざまな形式を駆使して、アート、建築、デザインを論じる。 火、樹木、山、飛行、地面、時間、石、絶滅、線、糸、言葉、手書き、頭字語、色……創造と想像を刺激する思考の集成。 訳者・奥野克巳による詳細な解説を付す。 --------- 【目次】 ◆序と謝辞 ◆招待 森の話  ■はじめに  ■北カレリアのあるところで……  ■真っ暗闇と炎の光  ■樹木存在の影の中で  ■Ta, Da, Ça, ! 吐き、登り、舞い上がって、落ちる  ■はじめに  ■泡立った馬の唾液  ■登山家の嘆き  ■飛行について  ■雪の音 地面に逃げ込む  ■はじめに  ■じゃんけん  ■空へ(アド・コエルム)  ■私たちは浮いているのか?  ■シェルター  ■時間をつぶす 地球の年齢  ■はじめに  ■幸運の諸元素  ■ある石の一生  ■桟橋  ■絶滅について  ■自己強化ための三つの短い寓話 線、折り目、糸  ■はじめに  ■風景の中の線  ■チョークラインと影  ■折り目  ■糸を散歩させる  ■文字線と打ち消し線 言葉への愛のために  ■はじめに  ■世界と出会うための言葉  ■手書きを守るために  ■投げ合いと言葉嫌い  ■冷たい青い鋼鉄 ◆またね ◆原注 ◆訳者解説
  • 大江戸化物図譜(小学館文庫)
    4.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 河童、ろくろ首など今も有名な妖怪から、豆腐小僧、鬼娘など、すでにだれも覚えていないものまで、江戸時代のマンガ、草双紙では、個性豊かな化物が、凝りに凝った趣向や設定のもと、のびのびと暴れ回っていました。江戸の化物キャラクターは、今見てもビックリの個性派ぞろい。江戸草双紙の魅力あふれる化物たちを、一冊に凝縮。化物キャラクター設定のおかしみ、造形・デザインの豊かさも満載。学術的にもたいへん価値の高い研究を積み重ねたエッセンスでもある、魅力の珍図鑑。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 狼さんはリミット寸前
    4.3
    弁護士の雄大は、かつて下級生の歩といい雰囲気になりながら、欲望に駆られ先走った初恋を引きずっていた。同じビルに引っ越してきたデザイン事務所に歩を見つけた雄大。自分を覚えていない様子の彼に落ち込みつつ、今度こそ失敗しないよう丁寧に口説こうと決意するが、歩を目にするだけで心と体は余裕のない高校時代に逆戻り気味で……!? 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 大型新版 フローリスト花図鑑 スタンダード花の基本がよくわかる
    -
    1巻2,376円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2014年刊「フローリスト花図鑑」を大判化!写真は細部の美しさをお伝えするべくクローズアップにし、花、脇を彩る葉・枝&実もの含めて、圧巻の収録数。人気の品種、出回り時期、扱い方などもていねいに解説した、花屋さんのための集大成。デザインは花の宝箱のような愛らしさで、見ているだけで楽しいビジュアルに仕上げました。プロの方にも、そして花が好きな方へのギフトにもピッタリ!いまのトレンド品種を新たに加えた、すぐに役立つ1冊です。
  • 大きな森の小さな家 大草原のローラと西部開拓史
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『大草原の小さな家』で描かれたアメリカ西部開拓時代の生活様式を 現地取材写真やイラストを交えて解説する珠玉のビジュアル読本! 主人公ローラの目を通して描かれた『大草原の小さな家』シリーズ。その舞台となった1860年代から90年のアメリカは、多くの人が西へと歩を進めた西部開拓時代だった。 ローラたちインガルス一家も、やがて大きな森へ旅に出る。彼らの暮らしと西部開拓生活を、豊富なビジュアルでひもとく-- <著者プロフィール> ちばかおり 児童書を中心に編集、デザインに携わる傍ら、『ハイジ』『若草物語』などの海外児童文学、およびテレビアニメシリーズ『世界名作劇場』を研究、聞き取り、実地調査を重ねている。 日本ハイジ児童文学研究会。 ・主な著作 『世界名作劇場への旅』『世界名作劇場シリーズメモリアルブック』(新紀元社) 『ハイジが生まれた日』(岩波書店) 『ラスカルにあいたい』『アルプスの少女ハイジの世界』(求龍堂) 『ラスカルの湖で スターリング・ノース伝記』(文溪堂) 『図説アルプスの少女ハイジ』『ヴィクトリア朝の子ど もたち』(河出書房新社)ほか
  • 大城智之の美人ネイル150 ルールBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スワロフスキーの3Dデザインで世界的に有名なカリスマネイルデザイナー・大城智之の全技術を150のデザインルールとして初公開!
  • おかえしおかえし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ ぎゅーってされたら、ぎゅーってしたくなる! スキンシップで愛情実感! 自己肯定感をぐんぐん育てる絵本。 ママが ぎゅーって してくれたら、ふたりも ママに ぎゅーっ。 「だいすき」のおかえしです。 してもらってうれしいことは、してあげたくなる! 家族や友だち同士でスキンシップで愛情の「おかえしおかえし」。 愛情を伝えることで、お子さんの自己肯定感をぐんぐん育てます。 「おはよう」のあいさつのほか、 「なでなで・ぷにぷに・こちょこちょ・トントン・ぎゅーっ」など スキンシップで愛されている実感を、 お子さんといっしょに読み手も共有できる絵本です。 大塚 健太(おおつかけんた):埼玉県出身。 第14回ピンポイント絵本コンペ入選。 絵本に『いちにちパンダ』『よるだけパンダ』『カピバラせんせいのバスえんそく』(以上小学館)、 『おにゃけ』『虫にんじゃ』(以上パイインターナショナル)、『ぴよぴよちゃん』(東京書店)など 林 佳里(はやしかおり):大阪府出身。 (株)京田クリエーションにて、イラストレーター・デザイナーとして所属。 子ども向け商品のデザインやイラストなどを得意とする。 主な作品に『さがしえぎゅうぎゅうだいずかん』(ポプラ社)、『とびだすミニえほん すてきなおひめさま』(永岡書店)など。 日々、子育てに奮闘中!
  • お菓子なあみぐるみ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お菓子やパン、和スイーツなどをポップでかわいい色を使って作るあみぐるみの実用書です。まる座布団になるドーナツクッションや、美味しそうなパンのクッション、巨大アイスクリームの抱き枕などなど、大きくてたのしいあみぐるみを作ってみましょう! Miya/著 あみぐるみ・ニットこもの作家。妊娠出産を機に 2001年よりあみぐるみ作りを始める。 「物語を感じるような作品作り」をモットーに、 本や雑誌での作品発表の他、あみぐるみや ニットモチーフを使った広告ポスターや年賀状 などのデザインも手がける。また手芸メーカーの キットデザインやサンプルデザインの製作、 JEUGIAカルチャーセンターららぽーと富士見と 埼玉県の自宅にてあみぐるみ・ニットこもの教室を 行うなど、活動は多岐に渡る。
  • おかしな友情 正反対のウチらが一生モノの友達になるまで
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 チャンネル登録者数95万人超! 話題の次世代YouTuber「むくえな」 正反対の2人による、ゆる~いラリーに“つられ笑い”必至 「女子の友情」に本音で迫る、完全書き下ろし往復エッセイ むく「えなぴーのおかげで人生がものすごく楽しい」 えなぴ「おばあちゃんになっても一緒にふざけたい」 クラスで別グループだった2人が、一緒にYouTubeをやる仲に!! 趣味も好みも性格も、いろんなものが正反対だけど、16年間喧嘩ゼロ。 ・どうやって出会ったの? ・正反対の2人の価値観、生き方、暮らし方 ・病んだときの対処法 ・女同士が仲良くなる方法 ・友達とのちょうどいい距離感って? ・むくえながおばあちゃんになったら、関係性は変わる……? などなど、これまで語ってこなかったマジメな話をゆるっと綴ります。 “普通の女の子代表”のむくえなならではの、小さな工夫に満ちた、優しくあたたかなエピソードが満載。 仕事でもプライベートでも仲良しな2人の関係性や考え方から、友達関係のヒントが得られる…かも? 【著者について】 むくえな 性格からファッション・メイクの系統まで、何かと正反対な幼なじみ「むく」と「えなぴ」の二人組YouTuber。ともに2000年生まれ。女子なら思わず「わかる!」と共感してしまう身近な話題で盛り上がる「食べながら雑談動画」や「あるある動画」が人気。まるで友達のように感じる親近感がZ世代から大きな反響を呼んでいる。 #むく おっとりマイペース。クリエイティブな一面を持ち、写真や映像、オリジナルグッズのデザインなどで自身の世界観を発信。 #えなぴ 明るい気配り屋。笑いを交えた楽しいトークに共感&魅了されるファン多数。女優としても活躍している。
  • オカズデザインの沖縄食堂ごはん
    -
    NHK朝ドラ「ちむどんどん」の料理監修・オカズデザイン(吉岡知子・吉岡秀治)による話題の沖縄料理が1冊に! 2人は、ドラマでレシピを提案する際にさまざまな資料にあたったり、現地に赴いたりして、沖縄食材の多様性、豊かさなどを実感したそう。この本では、ドラマでは紹介しきれなかったレシピを架空の〈沖縄食堂〉という設定でご紹介。沖縄料理の基本はおさえつつ、軽やかでモダンなレシピは、新鮮な驚きに満ちたものばかり。さらに、沖縄で食材を買うのはここ、と決めているお店や今注目の沖縄漆器作家の工房も訪ねました。今の沖縄の風が感じられる1冊です! ------------------------------ メニュー 【CHAPTER 1】恵みの食材、豚肉 スーチカー/ゆで塩豚/豚だし汁/クファジューシー/アーサ汁/ラフテー/自家製ラード/フーイリチー/足テビチ/焼きテビチ/ミミガーとゴーヤーのごまあえ/中身汁/アンダンスー 【CHAPTER 2】太陽が育む島野菜 ゴーヤーチャンプルー/ナーベラーンブシー/島野菜のてんぷら/田いもの唐揚げ/シマナーイリチー/島ねぎとにんじんしりしりー/デークニイリチー/パパイヤとレモングラス/フーチバーボロボロジューシー/ソーミンタシヤー 【CHAPTER 3】元気の源、島豆腐 自家製ゆし豆腐/ハンダマのおからあえ/らっきょうチャンプルー/ンジャナの白あえ 【CHAPTER 4】うまみゆたかな海の幸 アーサのゼッポリーネ/白身魚の香味焼き/いかすみ汁 【CHAPTER 5】懐かしくて新しいおやつ サーターアンダギー/紅いもタルト/黒糖バターのクレープ/ジーマミー豆腐/自家製ピーナッツバター/ミントジュレップソーダ 【column】 ・沖縄料理とだし ・本ソーキそば ・個性いろいろ島野菜 ・直売所はパラダイス ・沖縄の木で作る、普段の漆器 ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事 写真付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • おかたいデザイン
    4.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 ◆◆◆「オシャレ」「カワイイ」「カッコイイ」だけがデザインではない! おかためなデザインをするノンデザイナー必携書!◆◆◆ 「プレゼン資料がいつも見にくい!」 「広報紙の表紙、なんか古い」 「リーフレット作ったのに問い合わせゼロ」 「再生数上がらないのはサムネイルのせい?」 「セミナーのチラシ、あやしいって言われた……」 本書は、社内文書、プレゼンスライド、チラシ、広報紙、ウェブ広告など、どちらかと言えば「おかたい」広報物に特化したデザインの入門書です。お堅い職場やビジネスシーンで必要とされる、しっかりキッチリした信頼感や、親しみやすさ、わかりやすさを伝えるデザインのコツをお教えします。 ◆デザインにとって大切なことは3つ◆ デザインは美的感覚だけで何となく決められているのではなく、理由があります。大切なことはこの3つです。 ◎「メリハリをつけること」(気付いてもらうため) ◎「長文を書かないこと」(要点を伝えるため) ◎「色を使いすぎないこと」(見やすくするため) ◆著者は素人の悩みを知り尽くしたプロデザイナー◆ 著者は日本広報協会の広報アドバイザーでもあり、多くのデザイン講座をつとめています。本書では、これまで行った講座の中でも人気が高く高評価だった、「デザインお直しクリニック(デザイン添削ビフォーアフターを解説するもの)」コーナーの内容を元にして具体的に解説していきます。 ◆こんな人におすすめ◆ ・デザインが苦手なノンデザイナー ・お堅めなデザインをよく作る ・オシャレなデザインは必要ない ・見にくいデザインを何とかしたい ・どこをどう直せばいいかわからない ・難しいデザイン本は読みたくない 【構成】 ●おかたいデザイン ビフォーアフター ●1章:おかたい文書 ●2章:おかたい広報紙 ●3章:おかたいスライド ●4章:おかたいリーフレット ●5章:おかたいウェブ広告 ●6章:おかたいチラシ・ポスター 【著者プロフィール】 平本 久美子/グラフィックデザイナー、(公社)日本広報協会広報アドバイザー。奈良県生駒市在住。イベントポスターやチラシ、パンフレット、商品パッケージなど地域に根ざしたデザインを手がける傍ら、全国の自治体職員を対象にノンデザイナー向けデザイン研修の講師を務める。代表著書の『やってはいけないデザイン』(翔泳社)は13刷を重ね、ノンデザイナー向けデザイン入門書の定番となっている。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • お金も時間も搾取されない働き方 「労働IQ&EQ」による生き方のデザイン
    4.5
    ◆一番輝ける時期を会社に捧げる人生でいいの?  1日8時間――ビジネス人が会社に捧げる時間。しかし、通勤、残業、そして帰宅後も情報収集。8時間どころか起きているほとんどの時間を毎日会社に捧げている私たちは、そんな生活を40年も続ける……。本当にそれでいいの?  人生の一番輝いている時間をできる限り自分のために使いたい! ならば、今の自分を見つめ直し、そんな生き方を実現すればいい。ただしそのためには、ワークリテラシー(働き方の基礎知識)を身につけ、あなた自身を高く売るべし。筆者の問題提起だ。では、どうすればいい? ◆「働き方偏差値」を上げ、働き方と生き方を自分でデザインする  著者は現在、労務問題のプロとして人と企業のマッチングをアドバイスする労働契約エージェントとして活躍中。  そのベースにあるのが、独自に考案した「働き方偏差値(労働IQ)」と、自分の働き方と人生を見直すための基礎となる「労働EQ」だ。労働IQは労働契約等、働き方への基本的理解度を問うもの。就業規則など見たこともないという人は、結果として、自分の価値を売り込む機会も、高めるチャンスも失っているのだ。一方の労働EQは、働くことへの姿勢、人生における位置づけ方など、生き方をデザインする能力。労働IQ、EQを高めることで、自分を高く売り、会社に搾取されることのない充実した人生を送ることができる。  本書は、人生の転換を目指す人に、労働IQとEQをキーワードに自分を見直す機会を提供するもの。やりがいのある働き方とともに自分の生き方を改善したいすべてのビジネス人を応援する一冊である。
  • okamaの楽しいキャラづくり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 okamaが雑誌「季刊エス」で8年間連載していた人気企画! キャラクターづくりの素がたくさん詰まった講座がついに単行本化! 漫画家・イラストレーター・デザイナーとして、服や生物、建物まで、世界観すべてを唯一無二のビジュアルでデザインするokamaによる、濃密でたのしい「キャラづくり」を凝縮した一冊が誕生! 雑誌「季刊エス」で8年間連載した、キャラクターづくりに特化する講座を、フルカラー、収録作例・図版は1,650点という、圧巻の情報量で見せるデザインアイデア集です。 「デザインのプロはどのように描いているのか?」「バリエーションはどのように作られるのか?」など、難しくなりがちな内容を、カラフルなイラストで楽しく読むことができます。 【絵を描いていて気になることや、プロを目指す上で知りたいことを収録】 ◆斬新で独創的なキャラクターデザインをつくる方法や考え方を知りたい! ◆表情・性格のバリエーションが豊富なキャラクターたちを描きたい! ◆カラフルで華やかな配色、画面づくりのポイント、コツを見てみたい! ◆人間以外だけではない、応用デザイン(幻獣・建物・擬人化)はどうなるの? たくさんのデザインを見るのが好き、という方はもちろん、 絵の描き方や発想を知りたい方、プロの仕事を目指す方まで、幅広い層の方に読んでいただける一冊です。 全31回の連載を再構成&加筆。学べる内容をより明解にしました! パート1:いろんな方法でキャラクターを作ってみよう okamaさん流たのしいデザインの考え方を公開 擬人化キャラクター/シルエットデザイン/幾何学模様のデザイン/カップルのデザイン/幻獣のデザイン… など パート2:ゼロからキャラクターをデザインしてみよう キャラクターの基礎から応用デザインを紹介 頭身の違い/顔のデザイン(目・表情・メイク)/頭部のデザイン(髪型・ハイライト)… など パート3:コスチュームを楽しくデザインしよう コスチュームをたのしく描く考え方を紹介 下着/ファーをつかったデザイン/質感による違い… など パート4:コスチュームのデザイン辞典 衣装を描くときに役立つ実用的なファッション用語&図案集 スカート/装飾/靴/帽子/コート/パンツ/和服… など パート5:キャラクターの魅力をアップさせる配色や背景 背景や構図、配色など、絵の完成度をあげるコツを紹介 配色のバリエーション/配色の変え方/光やカゲの入れ方/世界観デザイン/背景のバリエーション… など パート6:サイコロを振って新たなキャラクターデザインをつくろう! 1~5章をふまえたメイキング(実践編) ★ポイント 考え方をまとめる書籍は、どうしても「文字が多め」「理屈っぽくて読みづらい」「説明ばかりで具体的な例がわからない」という印象を受ける書籍もあります。 本書は、フルカラーで図版を大きくすることを優先。okamaさん独自の考え方、絵に対する解説・コラムでさらに深く学ぶ事ができます。 具体的な発想方法やバリエーションが見られるので、イラスト集のように眺めているだけでも楽しい一冊です。 ▼著者プロフィール okama(おかま) 漫画家、イラストレーター。主な漫画作品に『華札』(ワニマガジン 刊)『CLOTH ROAD』(全11巻)『TAIL STAR』(全4巻)(ともに集英社 刊)などがある。現在は「ヤングアニマル」(白泉社)にて『キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦』(原作=細音 啓/キャラクター原案=猫鍋蒼)を連載中。アニメ作品にも関わることが多く、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』のデザインワークス、『かみちゅ!』プロダクションデザイン、『プリティーリズム・レインボーライブ』キャラクター原案などがある。「ハローキティといっしょ!」猫村いろはのキャラクターデザイン&イラストも担当。イラスト挿画では『笑い猫の5分間怪談』シリーズ、角川つばさ文庫「100年後も読まれる名作」シリーズの『ふしぎの国のアリス』『オズの魔法使い』など、児童書も数多く手がけている。2018年は台湾で作品展が開催されるなど、国内外で活動している。
  • オカンのメールは今日も無法地帯!~爆笑の520連発‼~
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 思わず吹き出すオカンのメールを、心ゆくまで味わい尽くす! 「FROM:母」のメールは、何でこうも笑える&ヒヤヒヤするのか!? 打ち間違いや勘違いは当たり前、意図せぬ下ネタ、人様にはお見せできないヤバい用語、 グサっとくる返答など、何でもアリの無放地帯。 「なぜそ~なるの!?」とツッコミたくなる読み手の心の声とセットになって、 特別な“味”になっているのです。これぞ、オカンメールの真骨頂! まさに、後世に残したい日本語、日本文学の新ジャンルと言えるのではないでしょうか‼ そんなオカンからの謎&珍メールを、本書ではドバっとまとめてご紹介。 全ページカラーで写真も多数、スマホ画面を模したデザインのためリアル感も満点です。 笑う門には福来る、何も考えずガハハと笑えば、いつしか気分はスッキリ。 本書を開いて、心置きなく大笑いしてください! ※本書は「抱腹絶倒!オカンのあかんメール 2 ~天然爆裂!230連発の笑撃ネタ~」(2019年9月)と、「抱腹絶倒!オカンのあかんメール 3~ボケ無限大!290連発の笑撃ネタ~」(2019年9月)を合本化した作品です。
  • 置き去りの花嫁〈ウエディングドレスの魔法 I〉
    完結
    3.0
    結婚式直前、花嫁姿のカーラは愛する婚約者に突然捨てられた。以来、彼女はウエディングドレスをデザインすることで傷心を慰めている。そんなある日、ブライダルショーのためカリブ海のリゾートを訪れたカーラは、目の前に現れた人物に言葉を失う。ダークスーツに身を包んだ悪魔――元婚約者のキース。なぜあなたがここに!? なんと、ショーは彼が企画したイベントだったのだ。思わぬ再会にカーラの胸は高鳴ってしまう。そして、彼の瞳には欲望の炎が煌めいていて…。
  • 置き去りの花嫁〈ウエディングドレスの魔法Ⅰ〉【分冊】 1巻
    無料あり
    1.0
    結婚式直前、花嫁姿のカーラは愛する婚約者に突然捨てられた。以来、彼女はウエディングドレスをデザインすることで傷心を慰めている。そんなある日、ブライダルショーのためカリブ海のリゾートを訪れたカーラは、目の前に現れた人物に言葉を失う。ダークスーツに身を包んだ悪魔――元婚約者のキース。なぜあなたがここに!? なんと、ショーは彼が企画したイベントだったのだ。思わぬ再会にカーラの胸は高鳴ってしまう。そして、彼の瞳には欲望の炎が煌めいていて…。

    試し読み

    フォロー
  • 置き去りの花嫁 (カラー版)〈ウエディングドレスの魔法 I〉
    完結
    -
    結婚式直前、花嫁姿のカーラは愛する婚約者に突然捨てられた。以来、彼女はウエディングドレスをデザインすることで傷心を慰めている。そんなある日、ブライダルショーのためカリブ海のリゾートを訪れたカーラは、目の前に現れた人物に言葉を失う。ダークスーツに身を包んだ悪魔――元婚約者のキース。なぜあなたがここに!? なんと、ショーは彼が企画したイベントだったのだ。思わぬ再会にカーラの胸は高鳴ってしまう。そして、彼の瞳には欲望の炎が煌めいていて…。※この作品はオリジナル版に着色したものとなります。
  • オキナワグラフ 1969年4月号 戦後沖縄の歴史とともに歩み続ける写真誌
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 雨をついてB52撤去を叫ぶ 沖縄をデザインする5つの公社 東京だより 直面する沖縄問題 復帰の願望を心にとめる 雪の北海道に遊ぶ ※資料として保管されていた古い雑誌をスキャンして電子書籍としています。古いもののため解像度が荒いページ、書き込みや汚れ、破れ、曲がりなどがございます。ご了承の上、ご購入ください。
  • オキナワグラフ 1960年4月号 戦後沖縄の歴史とともに歩み続ける写真誌
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テープを切った貿易センター 奉祝 浩宮徳仁親王ご誕生 マンモス村 具志川 永久政権への旗あげ 那覇高晴れの甲子園へ 沖縄教育の現状とその問題点 米流歯科医さんの集い 街の看板娘 みなさんガンジュウヤティ 琉球工芸に新しいデザイン ※資料として保管されていた古い雑誌をスキャンして電子書籍としています。古いもののため解像度が荒いページ、書き込みや汚れ、破れ、曲がりなどがございます。ご了承の上、ご購入ください。
  • 沖縄のことを聞かせてください
    4.4
    1巻2,420円 (税込)
    この島で流れた涙と、この先も流れる歌のために。  「島唄」の三十年、沖縄を生きる十人との対話。  「ヤマトの人間がこの曲を発表していいのだろうか?」  音楽家・宮沢和史が沖縄戦の生存者から聞いた話に衝撃を受け、迷いながらも制作・発表した「島唄」。空前のヒットとなったこの歌は、沖縄の景色と宮沢自身の運命を大きく変えていくことになった。 それから30年、「自分はどんな顔をしてこの歌を歌い、沖縄を語っているのだろう」―― その葛藤を抱えながらも沖縄の島々のことを真摯に学び関わり続けた歳月と、音楽家として計り知れない影響を受けたその歴史や文化への思いを今こそ綴る。 また、「自分の目からは見えない沖縄の姿について話を聞き、沖縄のこれまでとこれからを考えたい」と、20代〜90代まで、それぞれの場所で「沖縄」を生きる10人との対談を収録。 日本“復帰"から50年という節目に「沖縄を語る、この先の言葉」を探す、宮沢と沖縄の対話の書。  1 本人エッセイ(紙書籍版での分量:約150ページ) 沖縄でのシングル発売で火がつき、全国的な大ヒットとなる一方で批判も浴びた代表曲「島唄」から30年。ヤマトの音楽家として沖縄と関わり続ける歳月の中で考えてきたこと、ヤマトと沖縄の近現代を通じて変わらぬ非対称性な関係性に対する思い、沖縄の歴史や芸能文化への尽きせぬ愛情を語った、全10章のエッセイ。  2 対談パート(紙書籍版での分量:約300ページ強) 「自分から見た沖縄の姿を発信するのではなく、さまざまな形で『沖縄』を生きる人々との対談を通して、自分の知らなかった彼らの個人史や、沖縄の歴史の中における思いを知りたい」と、沖縄で生まれ沖縄で活動する人、現在は沖縄を離れた人、生まれ育ってはいないが自らの沖縄ルーツを深く考える人など、20代から90代までの10人と対談。  [対談] ※取材順 具志堅用高(元ボクシング世界王者) 「沖縄人お断り」の時代を生きた人たちのために  山城知佳子(現代美術家) 経験し得ない記憶、語られなかった声を聴く  大工哲弘(八重山民謡歌手) 沖縄の“来たるべき言葉"はどこにあるのか  又吉直樹(お笑い芸人、作家) 記憶と生活に流れ込み、歴史と接続する「沖縄」  中江裕司(映画監督) 野田隆司(桜坂劇場プロデューサー) 「土地から生えている文化」とどう向き合うか  島袋淑子(元ひめゆり学徒隊員・ひめゆり平和祈念資料館前館長) 普天間朝佳(ひめゆり平和祈念資料館館長) 戦争の記憶と何度でも「出会い直す」場所として  平田大一(演出家) 「斜めの景色」を提示し、土地の尊厳を取り戻す  西由良(「あなたの沖縄 コラムプロジェクト」主宰) 個人史が出会うところにある「対話の可能性」を信じて  表紙写真:野村恵子  歴史・文化記述監修:前田勇樹、濱地龍磨、栫大也、古波藏契、秋山道宏  ブックデザイン:加藤賢策、守谷めぐみ(LABORATORIES) 
  • 沖縄パーフェクト本
    -
    大好評!パーフェクト本シリーズの最新版。 リピーターもビギナーも、納得の圧倒的ボリュームでお届けする沖縄ガイド本がこちら! 【Gourmet(グルメ)】【Experience(体験)】【Sightseeing(観光)】【Shopping(買い物)】【Staying(宿泊)】【Town&Street(街・通り)】といったテーマ別で紹介し、自分のやりたいことが見つけやすいのも特徴。年々、観光客数が増えている【慶良間諸島・久米島】も、もちろん収録しています。 すっきりとしたデザインは、旅心&好奇心をくすぐるビジュアルに。トレンドのテーマも散りばめた、今までの沖縄ガイドとはひとあじ違う商品です。 ※電子書籍版にはデジタル付録「まっぷるリンク」は収録していません。ほか一部コンテンツが収録されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • OKINAWA LITTLE TRIP Vol.17 YURIA 1
    -
    魅力的な沖縄の若者をフューチャーし、共有した旅の軌跡や様々なイメージを沖縄在住のフォトグラファー青塚博太が撮影するシリーズ。 現在東京のファッション・デザイン系専門学校に通うYURIAさん。冬とは思えないほど暖かい今シーズンの沖縄。帰省したタイミングで彼女と沖縄南部を巡り撮影しました。「OKINAWA LITTLE TRIP Vol.17 YURIA ①」をお楽しみ下さい!
  • お気に入りが見つかる ハンドメイドのバッグ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 デザインにも機能性にもこだわったバッグの本。普段使いに活躍するトートやショルダーから、お出かけに使いたいポシェット、流行の推し活バッグまで様々紹介。作品ページにある2次元バーコードから、内側のデザインや実際に持った時のサイズ感などがわかる動画が見られる。型紙&作り方解説つき。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • お給料は彼氏です(1)
    完結
    4.3
    桜の花が舞う4月、高校1年生の彩乃はデザイン事務所の社長、伊織さんに一目ぼれ。ダメ元で告白をしたら、彼氏彼女になれました!…ただし、契約書つきの。年上彼氏との契約ラブは手探り・まさぐり・体当たり!! 同時収録は相席から始まる年の差ラブ♪「つま先立ちで夢見せよう」
  • OKUDAIRA BASE 春夏秋冬の暮らし方:料理、手仕事、おもてなし、道具のデザイン。28歳、自分が心地いい仕事と生活
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「暮らし系」YouTuber、「OKUDAIRA BASE」によるライフスタイルエッセイ 生活することの楽しさを日々配信している「暮らし系」YouTuberの奥平眞司さん。 この本では、料理、季節の手仕事、DIY、物選び、おもてなし、庭仕事など、 春夏秋冬に分けて、奥平さんの暮らしと仕事を紹介しています。 新たに始まった二人暮らし、出会いのきっかけ、生まれ育った環境、 仕事に対する考え方、キッチン道具の開発秘話、動画の撮影・編集方法、 お金事情など、これまで伝えてこなかった事柄も多く掲載。 スパイスカレー、パスタ、クラフトコーラ、プリンなど、 奥平さんがよく作っているレシピも盛り込みました。 心地いい暮らし、ワクワクする仕事、そして、自分らしい生き方を求める すべての方におすすめの一冊です。 「家も物も人も全てにストーリーがあり、その全てに愛がある奥平さん。 丁寧な生活に憧れる私の“丁寧師匠”です」 ──イモトアヤコ
  • 贈って喜ばれる 素敵なカリグラフィー 書体とペーパーアイテムのアレンジで文字の魅力を引き出す
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ カリグラフィーをもっと楽しむ、簡単アレンジLESSON。 ★ 美しいアルファベットをいかす、カードや紙雑貨の作り方をご紹介します。 ★ 大切な人に、季節の挨拶に、感謝やお祝いの気持ちを、印象的に届けるアイディアの数々。 ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆ 「カリグラフィー」とは、「西洋書道」といわれることがあるように、西洋や中東における文字を美しく見せるための手法で、「美しく書かれた文字」という意味を持っています。 私がカリグラフィーを始めたのは、「THANK YOU」、「HAPPY BIRTHAY」といった文字を、きれいに書けるようになりたいというのがきっかけでした。 そして、そんなカリグラフィーを使える身近なツールとして、一番活用できるのがカードやペーパークラフトでした。 カリグラフィーで作品を作ることももちろん素敵ですが、気軽に楽しむなら、カードやペーパークラフトはとてもいい素材になります。 カリグラフィーが書き込まれたカードやしおりを人にさしあげれば、喜んでいただけますし、作る楽しさもあります。 また手作りでありながら、いい意味で重みがない、手軽なところも魅力といえます。 ひとつの書体しか知らなくても、文字の大きさ、ペンサイズ、書く位置、文字の色を変えることで、世界で一つのカード(作品)が生まれますし、また同じデザインのカードも紙の種類、貼る位置や大きさ、色によってさらに個性が生まれます。 本書が、カリグラフィー経験者にカードやペーパークラフトの楽しみをお伝えでき、未経験者の方には、カリグラフィーを始めるきっかけになれば幸いです。 北見都 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆第1章 カリグラフィーの基本 * カリグラフィーに必要な道具とペンの使い方 * 文字を華やかにする飾りデザイン ・・・など全6項目 ☆第2章 カリグラフィーを楽しむカードのあれこれ * 消しゴムハンコ * 鳥かごと青い鳥 ・・・など全8項目 ☆第3章 カリグラフィーをもっと楽しむ季節にぴったりのカード * ハッピーイースター * 赤ちゃんスタイ * さくら * あじさい * クリスマス ・・・など全14項目 ☆第4章 もっと個性的なカードや雑貨にチャレンジ * 刺しゅう * 糸巻ジンジャー人形 ・・・など全5項目 ☆第5章 アイデア作品 * 封筒 * アルファベットスタンプ ・・・など全4項目 ☆第6章 型紙・縮小図案
  • OCTOPATH TRAVELER Design Works THE ART OF OCTOPATH 2020-2023
    -
    『オクトパストラベラー』シリーズ公式画集第二弾 ※この商品はPCモニター、タブレットなど大きいディスプレイでの閲覧を推奨しています。※ 『オクトパストラベラーII』と『オクトパストラベラー 大陸の覇者(授けし者編)』のイメージアートやキャラクターイラスト、設定画やラフスケッチ、ドット絵に至るまでをたっぷり収録。各アートに対する制作者のコメントも充実したシリーズ公式画集第二弾。 (C) 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. (C) 2020-2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. (C) 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.(C) 2020-2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
  • OCTOPATH TRAVELER Design Works THE ART OF OCTOPATH 2016-2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『オクトパストラベラー』と『オクトパストラベラー 大陸の覇者』のイメージアートやキャラクターイラスト、背景画、さらには開発初期のラフデザインまで収録したシリーズ初の公式画集。幻想的な「2D-HD」の世界を実現したドット絵もたっぷり掲載! カバーは生島直樹描き下ろし。 (C) 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. (C) 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
  • お悔やみのマナー
    -
    最低限これは知っておきたい! お葬式の挨拶やマナー  訃報は突然知らされます。それゆえに、短期間でお悔やみの気持ちを伝える準備をしなければなりません。  本書では、お悔やみ時に必要な情報だけを厳選し、とっさの時でもあなたが困らない、恥をかかない内容に特化しています。 ・葬儀の種類(仏式、神式、キリスト教式) ・訃報を受けたら(弔電の打ち方、訃報を受けたときのタブー) ・通夜に参列する(参列の心得、故人との対面) ・告別式に参列する(受付でのタブー、お悔やみの言葉、仏壇への礼拝の仕方) ・焼香(仏式の焼香、神式の玉串奉奠、キリスト教式の献花) ・香典のマナー(不祝儀袋のマナー、香典の金額・包み方) ・弔事の服装(通夜、葬儀・告別式) ・その他お悔やみに関する知識(袱紗の使い方、六曜について、電報の宛名敬称、数珠の持ち方) ●西出ひろ子(にしで・ひろこ) マナーコンサルタント。美道家。ウイズ株式会社およびHIROKO STYLE株式会社代表取締役。一般社団法人マナー教育推進協会代表理事。大妻女子大学文学部日本文学科卒業。国会議員などの秘書を経て、マナー講師として独立。1998年に英国オックスフォードに語学留学。現地にてビジネスパートナーと企業し、独自のマナーコミュニケーション論を確立させる。帰国後、企業や学校において心重視のマナー研修を展開し、結果を出すマナー講師として定評。中国などの海外においても出版・講演などを行う。NHKドラマ『白洲次郎』、NHK大河ドラマ『龍馬伝』、映画『岡倉天心』などのマナー指導も務めた。また、マナーに則したファッション・メイク・ライフスタイルもオリジナルグッズとともにデザイン、プロデュースしている。著書は国内外で50冊以上。
  • 贈り物のマナー
    -
    最低限これは知っておきたい! お祝いやお見舞いのマナー  日本には、さまざまな贈り方の形があります。あなたの気持ちが相手に届くように、贈り方のマナーをしっかりと知識として身につけてみてはいかがでしょう。  本書では、お祝い事やお見舞いに必要な情報だけを厳選し、とっさの時でもあなたが困らない、恥をかかない内容に特化しています。 ・贈る気持ち ・結婚祝い(贈るタイミング、金額の目安、お返しのマナー) ・お中元・お歳暮(贈るときの添え文、のし、地域ごとの時期) ・お見舞い(病気、災害、陣中、金額の目安、お花のタブー) ・暮らしの中のお祝い(出産、入園・入学、卒業・就職、栄転・昇進、定年・退職、長寿、新築、引っ越し ・訪問・御礼(お宅訪問、会社訪問) ・のし・水引・表書き(のし・水引の種類、表書きの位置、墨の濃さ) ・お金をつつむ(ご祝儀袋、漢数字の書き方、お金の入れ方) ●西出ひろ子(にしで・ひろこ) マナーコンサルタント。美道家。ウイズ株式会社およびHIROKO STYLE株式会社代表取締役。一般社団法人マナー教育推進協会代表理事。大妻女子大学文学部日本文学科卒業。国会議員などの秘書を経て、マナー講師として独立。1998年に英国オックスフォードに語学留学。現地にてビジネスパートナーと企業し、独自のマナーコミュニケーション論を確立させる。帰国後、企業や学校において心重視のマナー研修を展開し、結果を出すマナー講師として定評。中国などの海外においても出版・講演などを行う。NHKドラマ『白洲次郎』、NHK大河ドラマ『龍馬伝』、映画『岡倉天心』などのマナー指導も務めた。また、マナーに則したファッション・メイク・ライフスタイルもオリジナルグッズとともにデザイン、プロデュースしている。著書は国内外で50冊以上。
  • 小栗上野介抹殺と消された「徳川近代」 ~幕臣官僚がデザインしたもう一つの維新~
    値引きあり
    -
    徳川が構想した「近代」があった。 元号が明治に改元される5か月前、幕臣小栗上野介忠順が新政府軍に取り調べを受けることなく斬首されるという事件が起こった。後に大隈重信によって「明治政府の近代化政策は、小栗忠順の模倣にすぎない」とまで称された逸材である。 万延元年(1860)、小栗は、日米修好友好条約の批准書交換のために派遣された徳川幕府遣米使節の目付としてアメリカを訪れた。そこで目にしたのは工業化、近代化が高度に発展した大国の姿だった。小栗は、工場で手にした一本のネジとともに帰国。日本の近代化に着手する。横須賀に製鉄所、築地に日本で最初の本格的なホテルを建造し、さらには近代的な陸軍の創設にもかかわった小栗の歩みを照射することで、幕臣らによって進められていた「徳川による近代化」の全貌をひもといていく。 さらに、咸臨丸でアメリカに渡った遣米使節の一員だった秀才・小野友五郎など、ニッポン近代化の礎として活躍した幕府のテクノクラートの足跡を辿り、なぜ彼らの功績が埋没したかを検証。抹殺された歴史の真実を解き明かす。 ※この作品は単行本版『消された「徳川近代」明治日本の欺瞞』として配信されていた作品の文庫本版です。
  • 幼馴染とシェアハウス~君は今日から僕の恋人~
    完結
    -
    「俺、好きな人いる」酔った年下幼馴染から告られたら、もう理性なんか抑えられるハズもない…。 両親が離婚して母親のもとで育った攻め、夜咲 皓介(やざき こうすけ)は昔から一人過ごすことが当たり前だった。 そんな彼にとって年下の幼なじみ、神崎 春陽(かんざき はるひ)は唯一無二の存在。 可愛らしく、素直で、キラキラと眩しい春陽の温かさに皓介は安心を覚えていった。 ――時は流れ、皓介は建築デザインの仕事に就き、 春陽が大学生になったのをきっかけに、二人ルームシェアを始めた。 大好きな春陽と一緒の時間を過ごせることに、皓介は毎日特別な幸せを噛みしめていた。 『幼馴染』としての距離感を保ってはいるものの 本当は行ってほしくない飲み会に笑顔で送り出したり、 返りが遅いと何かあったのかと不安になってしまったり…。、 しかしある日、飲み会で酔いつぶれた春陽を迎えに行った帰り、突然の告白をされてしまう。 それを聞いた皓介は何年も何年も、自分の中で抱えていた想いを春陽にぶつけるのだった。 「春陽はえっちだね…。今から一緒に気持ち良くなれるんだからいいよね?」 長年想い続けてきた春陽(受)と皓介(攻)の初めての夜をお楽しみください。 オリジナルボーイズラブコミック [漫画]ゴリ実
  • 幼なじみの不愛想公爵は一途に想う天然令嬢といつもすれ違ってます
    3.5
    叙爵式。王座に上がる隣人であり幼なじみでもあるケネスの姿を、侯爵令嬢シェリルは目に焼き付けていた。彼は今日からバートレット公爵を名乗る。シェリルは、いつしかケネスに恋心を抱いている。彼の英姿を留めるため私室でスケッチブックに向かったシェリルが気晴らしに庭に出ると、そこにはケネスの姿が。献上するために詠んだ詩の感想を聞かせてほしいと渡された羊皮紙をうっかり風で飛ばしてしまっても、ケネスは彼女を決して叱らない。天然だとか、そそっかしいとか言われるシェリルに対し、ケネスは不愛想なうえに無口。だが、転びそうになれば助けてくれるし、散歩するときは歩調を合わせてくれる。そう、ケネスは優しいのだ。言葉少なで穏やかな日をこれまで過ごしてきた二人。だが、爵位授与を祝う夜会でケネスのそばにいるのは、シェリルと同い年の公爵令嬢サンドラ。せっかく大人っぽいドレスを着てきたのに、褒めてくれるのはエスコート役の従弟アンソニーくらい。肝心のケネスからは子ども扱いされ、翌日庭で会えば「ああいうデザインはきみにはまだ早い」と言われ、邸に遊びにきたアンソニーにからかわれているうちにせっかく会えたケネスに踵を返され、少しずつすれ違ってきているような……。一方ケネスは——
  • おさるのままごと
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気イラストレーターが、親っぽく、そして家族っぽくなっていく「私」と「独特な夫」を俯瞰し面白がって描く、Instagramの『おさるのままごと』アカウント@sekiyayurie_babyの抜粋と加筆のほか、何と約8割!も描きおろし作品を収録。4コマ作品だけでなく、マンガページや線画作品ページも楽しめる、せきやゆりえファンのみならず、性差関係なく幅広い読者層に刺さる、これはもう男女の役割に革命を起こす、ダイバーシティ・コミックエッセイ?!  本書は、単なる妊娠・出産・育児のコミックエッセイではない! 「母」や「親」という世間から与えられた役割について自問自答する女性たちの「リアルな気持ち」の叫びであり、ある日、一目ぼれして出会い、いっしょに暮らし始めた大好きすぎる夫の観察記録でもあり、かわいいムスコの登場で「親っぽい」何かが生まれ始めて「私らしさ」に変化が生まれ始める軌跡や、めぐりゆく命の不思議への気づきの書でもある! ……と、根底には深いテーマが流れているが、カバーデザインが表すように、そんな大げさな世界観ではないささやかでほのぼのとした日常が、パンチの効いたワードとエモい画角と絶妙な「間」のマンガとイラストで描かれ、爆笑しながら涙すること必須!

    試し読み

    フォロー
  • 教え子クンは黒王子!?個人授業は甘いゴシップ 1巻
    完結
    -
    「体は嫌がってないみたいだけど?」慣れた手つきで初めてのカラダをひらかれて――。男性アイドル・ハルトに夢中の美月。職場のデザインスクールの生徒にはハルトそっくりの渡颯太郎がいるけど、現実のイケメンはなんか苦手…。そんな時、ボーイズバーに行くと、そこにもハルト似のHAL(ハル)という男の子が!なぜか美月を外へ連れ出すと、気がつけばラブホに到着!?じつは処女の美月。過去に嫌な思いもしたけれど、ハルトに似たHALになら処女を捧げても…?戸惑うけれど、奥までイジられると、濡れて熱くなるカラダは止められず…。すると翌日、颯太郎がHALは自分だと言い出すと、生徒に手を出したことで脅されちゃって!?
  • 推し事しないで仕事しろ (1)
    完結
    -
    「アンタら仕事中、息抜きしすぎだろ! 肺空っぽなるわ!」 彼氏と5年もつき合って適齢期の29でフラれた山崎みどり。 「これからは仕事に生きる!」と社内公募で念願だったデザイン部に異動。 意気込むみどりだったが、デザイン部員たちの過半数がアイドルオタク。 就業中にも関わらず、「推ししか勝たん♪」「同担無理」「沼落ちw」とオタクトークが止まない…。 それは社内SNS、裏のグループチャットでも…!? 【オタクに迎合せず仕事に全集中】or【いっそ同じ「沼」にハマる】、オンナ組織でサバイブするなら、どっち!?
  • 推し事しないで仕事しろ(分冊版) 【第1話】
    完結
    4.0
    「アンタら仕事中、息抜きしすぎだろ! 肺空っぽなるわ!」 彼氏と5年もつき合って適齢期の29でフラれた山崎みどり。 「これからは仕事に生きる!」と社内公募で念願だったデザイン部に異動。 意気込むみどりだったが、デザイン部員たちの過半数がアイドルオタク。 就業中にも関わらず、「推ししか勝たん♪」「同担無理」「沼落ちw」とオタクトークが止まない…。 それは社内SNS、裏のグループチャットでも…!? 【オタクに迎合せず仕事に全集中】or【いっそ同じ「沼」にハマる】、オンナ組織でサバイブするなら、どっち!? ※この作品は『ダークネスな女たち Vol.54』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • おしゃれレスキュー帳
    3.0
    「デザインが気に入って買ったパンプス、足に合わなくて痛い!」「外出中にニットを引っかけて穴をあけちゃった…」女性のおしゃれは毎日ガマンやトラブルの連続。でも、できれば痛い・つらい思いをしないで、気持ちよく好きなおしゃれを楽しみたいもの。女性に、家ですぐできるおしゃれの痛い・つらい・不快感を解消するアイデアを伝授します!
  • おしゃれターバンとヘアバンド50
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毛糸と布で作る流行りのターバンとヘアバンドのレシピ集。 スカーフ等でのリメイクも提案。プロセス解説つき。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ターバンやヘアバンドをすると きりっと引き締まった気分になったり ゆったりとした気分になったり…… おしゃれなだけでなく気持ちの上でも楽しめます。 そんなターバンやヘアバンドを作ってみませんか。 編み物やソーイングが初めてでも大丈夫! 細編みだけでできたり まっすぐ縫うだけでできたり 初めてなら、そこから始めても。 糸選び、布選びから楽しんで作ってください。 手作りの楽しさ、伝えられたらなら…… 寺西恵里子 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【目次】 〈ニットのねじり〉 01|細編みのねじりターバン 02|細編みのねじりヘアバンド 03 04 05|バイカラーのねじりターバン 06|アラン模様のターバン 〈ニットの中心しぼり〉 07 08|グラデーションのしぼりヘアバンド 09|編み込み模様のしぼりヘアバンド 10|ざっくり感のしぼりターバン 11|ガーター編みのターバン 〈ニットのまっすぐ編み〉 12|ポコポコ模様のターバン 13|ボーダーのターバン 14|柄編みのヘアバンド 15|ニット刺しゅうのヘアバンド 16|縄編みのヘアバンド 〈ニットのリボン〉 17|ゴールドリボンのターバン 18|エンジのヘアバンド 19|モールリボンのヘアバンド 20|黒い組みひも風ヘアバンド 〈ニットの編み込み〉 21|指編みヘアバンド 22| 3色の三つ編みヘアバンド 〈ニットのリング〉 23|バイカラーのリングターバン 24|黒とゴールドのリングターバン 25|ふんわりしたリングターバン 〈ニットに+α〉 26|+革ひものターバン 27|+スカーフのヘアバンド 28|大きな花のヘアバンド 〈ニットの花〉 29|花モチーフのヘアバンド 30|小さな花のターバン 〈ニットの春夏糸〉 31 32|スカラップのターバン 33|シルバーリボンのターバン 34|レース編みのヘアバンド 35|夏糸の三つ編みヘアバンド 36|鱗模様のターバン 〈布のねじり〉 37|簡単縫いのヘアバンド 38|花柄ねじりのターバン 【著者プロフィール】 サンリオに勤務し、子ども向け商品の企画デザインを担当後独立。 手芸、料理、工作を中心に手作りのある生活を幅広くプロデュース。 著書は550冊を超え、ギネスブックに申請中。
  • オシャレでかわいい!がすぐできる イラスト配色アイデアBOOK
    5.0
    ◎8カテゴリー×5テーマの配色アイデアを紹介 本書は「NATURAL」「POP」など8つのカテゴリーに沿って章を設け、各章につき5種類のテーマの配色アイデアをご紹介しています。 ◎かわいい作例から配色のイメージが簡単につかめる! テーマごとにメインカラーを含む4つの色玉の配色パレットとイラストデザイン例をご提案。配色のイメージを直感的につかめます。 ◎4配色、3配色、2配色。必要に合わせて選べます 配色パレットを使った4配色、3配色、2配色の作例を豊富に掲載しており、それぞれ色の配分やセンスのよい使い方を学べます。 ◎メインカラーを使った配色パターンも多数掲載 さらに、メインカラーと合わせやすい色や、デザインパターンもご紹介。メインカラーを使ったさまざまな応用例を見ることができます。
  • おしゃれな人が手放せない、おしゃれじゃないもの
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 素敵なライフスタイルで知られる人のおしゃれな愛用品を紹介する本は数多くありますが、 本書は世に多数ある素敵な生活道具の紹介とは真逆の、デザインやブランドにこだわらず、 彼女たちが「これでなくては!」と手放せない日用の逸品を探り出した一冊。 「こんなにおしゃれな暮らしをしている人が、デザイン以上に実用性で選んで使い続けているものがあるんだ!」 という意外性と、説得力に満ちています。これまで紹介されてこなかった手放せない道具にまつわる物語の面白さあり、 暮らしの達人による詳細な商品レビューあり、購入できる商品情報も満載で実用性も充分。 本当に使いやすいもの、その人の暮らしにとって欠かせないものを通して、それにたどり着いた人生に触れ、 物を通して見える、生き方や考え方をひもときます。 100円から手に入る、暮らしの達人たちのお墨付きの日用品を、ぜひお試しください。 1 編集/ライター 一田憲子さん 2 北欧ソト料理家 寒川せつこさん 3 布作家 早川ユミさん 4 「のみや パロル」オーナー桜井莞子さん 5 シニアブロガー ショコラさん 6 整理収納コンサルタント 瀧本真奈美さん 7 セレクトショップ「copse」オーナー 小森知佳さん 8 洋服屋「mon Sakata」店主兼デザイナー 坂田敏子さん COLUMN 取材で見つけた暮らしの知恵 1 保存容器と保存袋 2 掃除の道具 3 100円ショップとのつき合い方 4 やがて自然に還るもの
  • おしゃれな輸入建材 リノベ活用BOOK 輸入建材で彩る個性を活かしたリノベーション
    -
    リノベ&リフォームに役立つ輸入建材の施工事例150以上掲載! 中古住宅のリフォームやボロ戸建てのリノベーションから部屋のインテリアの模様替えまで、おしゃれな輸入建材で彩る個性豊かなスタイルを提案。洗面ボウルや鏡、水栓、アイアン建材、照明、ポスト、フェンスや階段にいたるまで実際の施工事例や多数の商品を紹介。ボロ家の衝撃ビフォーアフター実例や築古住宅専門不動産投資家のDIY紹介、ジェネリックチェアカタログなどリフォームに関連する企画も多数掲載。リフォーム予定の方や不動産投資家、住宅設備に携わる方は必見の内容です。 【目次】 ●INTRODUCTION ●再建築不可物件 BEFORE→AFTER ●SPECIAL INTERVIEW インテリアスタイリスト 窪川勝哉 ●日本一DIY会に人が集まる築古住宅専門不動産投資家のDIYに密着!! ●ボロ戸建ビフォー&アフター実例 ●おしゃれな輸入建材で洗面スペースをDIY SWEET/RETRO/SIMPLE/COOL/ORIENTAL/NATURAL/FUNNY ●エリック×ふかぽん ボロ戸建オーナー対談 ●スタイル特集① Think Your Style 洗面スペースで変わるおしゃれなインテリアスタイル集 ●スタイル特集② 再建築不可物件リノベ実例ビフォー&アフター カタログ ●SDGs推進がキーワード賢いリノベで「強い大家」になる! ●ChatGPTを使えばカンタンにできる 生成AIで部屋をデザインする ●スタイル特集③ エクステリア・インテリア建材カタログ ●Generic Chair Catalog 【著者】 入江尚之 1964年生まれ。株式会社インクコーポレーション代表。リフォーム、クリーニング業界の第一人者。「10年保証の洗えるクロス」を開発し、大ヒット商品に。その後も「タバコのコゲが消せる床材」、「割れないポスト」など数々のアイデア商品を次々に開発。ビジネスの立場から地球環境問題にも取り組み、問題提起を続ける21世紀型の経営者。著書に『禅の思想で幸せな大富豪』『ビジネスマンに贈る366日の朝メール』(ともに文芸社)、『「再建築不
  • おしゃれなレタリングフォント集 カジュアル×ポップ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ハンドレタリングを1から自分で学んだり書くのは難しい、でもデザインには取り入れたい…。 そんなあなたにとってもおすすめ!! 「3色だけでセンスの良い色(インプレス刊)」の著者、ingectar-eがすべてオリジナルでデザイン・制作! シンプル&カジュアルなデザインや、キッズ向けのデザインを今っぽくポップに作れる OTF形式の欧文のハンドレタリングフォント23書体、ひらカナフォント2書体の合計25書体と、 それに合わせて使うとおしゃれなJPEG、PNG形式の装飾パーツやイラスト素材を約1,700点収録した素材集。 本書のテーマは『カジュアル×ポップ』。 CHAPTER 1/Casual Pop×FUN CHAPTER 2/Casual Pop×FAVORITE CHAPTER 3/Casual Pop×WEEKEND CHAPTER 4/Casual Pop×YUMMY CHAPTER 5/Casual Pop×BOYISH CHAPTER 6/Casual Pop×GIRLY の6チャプターに分けてテーマごとにご紹介。 シンプルなデザインの多い男性誌、元気いっぱいのカラフルな子供向け製品、 人気の北欧風デザインなどで使用できる素材が盛りだくさんで この1冊があれば流行りのおしゃれなデザインを簡単に制作することができます。 同時発売の『おしゃれなレタリングフォント集 スタイリッシュ×ガーリー』もありますので、ぜひそちらも併せてご覧ください!
  • おしゃれなレタリングフォント集 スタイリッシュ×ガーリー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ハンドレタリングを1から自分で学んだり書くのは難しい、でもデザインには取り入れたい…。 そんなあなたにとってもおすすめ!! 「3色だけでセンスの良い色(インプレス刊)」の著者、ingectar-eがすべてオリジナルでデザイン・制作! ラフな手書き感が心地よい、大人女子向けのゆる筆記体をメインに OTF形式の欧文のハンドレタリングフォント23書体、ひらカナフォント2書体の合計25書体と、 それに合わせて使うとおしゃれなJPEG、PNG形式の装飾パーツやイラスト素材を約1,050点収録した素材集。 本書のテーマは『スタイリッシュ×ガーリー』。 CHAPTER 1/Stylish Girly×Elegant CHAPTER 2/Stylish Girly×Casual CHAPTER 3/Stylish Girly×Chill CHAPTER 4/Stylish Girly×Feminine CHAPTER 5/Stylish Girly×Minimal CHAPTER 6/Stylish Girly×Cool の6チャプターに分けてテーマごとにご紹介。 ファッションやコスメ、美容、ウエディングなど様々なジャンルにマッチするフォントと素材が盛りだくさんで、 この1冊があれば流行りのおしゃれなデザインを簡単に制作することができます。 同時発売の『おしゃれなレタリングフォント集 カジュアル×ポップ』もありますので、ぜひそちらも併せてご覧ください!
  • おしゃれ防災アイデア帖 日々の暮らしに馴染み、“もしも”の時は家族を守る70の備え
    4.3
    1巻1,144円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「何からやればいい ? 」「好きなデザインがない」「めんどくさい」「置き場所に困る」 あなたの“防災できない”を解決。 スッキリ暮らして無理なく続く「防災アイデア」満載。 人気インスタグラマー、整理収納アドバイザーのMisaさんが実践している、簡単にできて、かつ、おしゃれな防災アイデア。 ほんとうに必要なものだけを持ち、出し入れしやすい収納にする。 必要以上のものは買わず、ストックも最小限に。 シンプルな暮らしを実践してきたMisaさんですが、大阪北部地震の経験をきっかけに、「もしものとき」の備えの大切さを痛感。 「ライフラインが止まったら、どうやって生活すればいいんだろう ? 」 「4歳と6歳の子どもをどうやって守る ? 」 「どんな状況になっても、家族の不安と不便を減らせるために何があればいい ? 」 本書では、大掛かりな防災品をストックするのではなく、日々の暮らしに溶け込んで、もしものときには家族を守る、「ちょうどいい備え」のヒントを豊富に紹介します。 防災対策が大切とわかってはいるけれど、「何からやればいい ? 」「好きなデザインがない」「めんどくさい」「置き場所に困る」などの理由で“防災できていない”人におすすめ。 防災対策をしながら、いつの間にか今より心地よく暮らしやすい家づくりができる一冊です。 【目次】 持たない暮らしから備える暮らしへ/防災におしゃれは必要?/完璧でなくても、ほどほどに「続けられる」を優先する CHAPTER 1 普段の暮らしに馴染む「備える」ものたち 防災は、暮らしとつながっている/使い慣れたリュックを防災用に活用する/一次持ち出し用の防災リュックの中身/衛生セット・文具セット・ケガ防止&防寒セットのつくり方/普段のかばんの中にも「もしも」の備えを/防災グッズを選ぶ時のこだわりのポイント CHAPTER 2 安心して暮らすための部屋づくりとインテリア 安全なものでインテリアを楽しむ工夫/キッチンの防災対策/安全な食器棚の工夫/手軽に短時間で充電できる仕組みにしておく/普段の暮らしにも小銭があると安心&便利 CHAPTER 3 いざという時にどこに何があるかわかる家に 安全な家づくりの第一歩、整理収納/管理しやすい水の収納/食材備蓄の収納とローリングストック/食品備蓄のアイデア/防災ではずせないトイレ事情の話/母子手帳や書類の管理 CHAPTER 4 清潔をキープして暮らすための片付けと掃除 もしもの時にもつまずかない 床をすっきり保つ工夫/ウイルス対策が自然にできる気軽に続く掃除法/洗面台を清潔に保つための工夫/玄関をすっきり保つための工夫 CHAPTER 5 家族とのルールづくりと防災知識 家族と防災について話すメリット/子ども自身が管理できる防災ポーチ/住んでいる土地の特性を知る など
  • オジサマ上司との恋は終業時間から 【単話売】
    完結
    -
    仁井田は、広告デザインの世界に飛び込むきっかけとなった憧れの人・箕浦の事務所で働くことに! でも、憧れが強すぎるあまり、彼の前で猫をかぶってしまっていて… (この作品は雑誌「恋愛白書パステル 2020年3月号」に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • おじさま上司はズルくて、やらしい 眼鏡のオクに秘めた欲情(単話版)
    -
    「いつも真面目な君が、こんなやらしいなんて」 デザイン事務所で働く七海は、社長である中原に片想い中。 街で見かけたとある広告に一目惚れしたことをきっかけに入社を決意し、大学卒業後、憧れのデザイン事務所に就職! そして、中原のもとで仕事をしていくうちに、いつしか「憧れ」は「好き」に変わっていき…。 ある日、勇気を出して彼に告白した七海。けれど、「ごめん俺、奥さんいるから」とバッサリふられてしまい――!? 大人の恋は慎重に――…? デザイン事務所の社長×猛アタック片想い女子の焦れあまレンアイ33P♪ ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2023年7月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • オジサマ部長に恋煩い 甘すぎる愛撫でとろけて(単話版)
    -
    「もう離してやらないぞ」 デザイナーの絵梨花は、オジサマ部長の新田に片思い中。 ちょっとずつアプローチしているけど、全然ダメ! 無謀な恋とは知りながら、思いを募らせる日々を送っている。 デザインにこだわって残業していた絵梨花のもとへ部長が! 彼がフリーなこともわかったし、夜遅いのを心配して駅まで送ってもらえてドキドキ…! 友人と飲んだ日の帰り道、ナンパに絡まれてしまったけど、部長が助けてくれた! しかも、足を挫いてしまい終電を逃した絵梨花を家に呼んでくれて…!? 憧れの彼とハプニングで急接近! 好きな気持ちが溢れてしまい…? 【頼れる上司】×【片想い中部下】の年の差オフィスラブ♪ ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2023年3月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • おジャ魔女どれみ OFFICIAL CHARACTER BOOK おんぷ大全
    -
    昨年、放送開始から20周年を迎えた大人気アニメ「おジャ魔女どれみ」の瀬川おんぷを特集した、オフィシャルキャラクターブックです。 内容 全4作のTVアニメシリーズとOVA『おジャ魔女どれみナ・イ・ショ』のおんぷの名場面集やコラム、インタビューを収録。 表紙は、キャラクターデザインを手がけた馬越嘉彦氏の描き下ろしです。 ★TVアニメから新作映画まで「おジャ魔女どれみ」の世界 ★瀬川おんぷの「神」回 ★映画『魔女見習いをさがして』主演キャスト森川葵さん、松井玲奈さん、百田夏菜子さん スペシャル鼎談インタビュー ★宍戸留美さん(おんぷ役)インタビュー ★関弘美(プロデューサー)、影山由美(脚本)、ゆきゆきえ(美術デザイン)、行信三(美術デザイン)インタビュー ★映画『魔女見習いをさがして』アフレコ見学レポート さらに、おんぷの熱心ファンや、おんぷの部屋についてのコラムも。 「おジャ魔女」ファンが楽しめる1冊になっています。 ※本書は、『おジャ魔女どれみ OFFICIAL CHARACTER BOOK どれみ&おんぷ大全』に収録されている「おんぷ」ページとほぼ同じです。予めご了承ください。 映画『魔女見習いをさがして』は11月13日(金)公開! 「おジャ魔女どれみ」20周年記念企画として、11月13日に公開される『魔女見習いをさがして』。主人公は『おジャ魔女』を見て育ったソラ、ミレ、レイカの3人。『魔女見習いをさがして』への予習も兼ねて、ぜひお楽しみください。
  • おジャ魔女どれみ OFFICIAL CHARACTER BOOK どれみ&おんぷ大全
    4.0
    昨年、放送開始から20周年を迎えた大人気アニメ「おジャ魔女どれみ」の春風どれみと瀬川おんぷを特集した、オフィシャルキャラクターブックです。 内容 全4作のTVアニメシリーズとOVA『おジャ魔女どれみナ・イ・ショ』のどれみ&おんぷの名場面集やコラム、インタビューを収録。 表紙は、キャラクターデザインを手がけた馬越嘉彦氏の描き下ろしです。 ★TVアニメから新作映画まで「おジャ魔女どれみ」の世界 ★春風どれみの活躍回 ★瀬川おんぷの「神」回 ★映画『魔女見習いをさがして』主演キャスト森川葵さん、松井玲奈さん、百田夏菜子さん スペシャル鼎談インタビュー(どれみ編/おんぷ編) ★千葉千恵巳さん(どれみ役)、宍戸留美さん(おんぷ役)インタビュー ★関弘美(プロデューサー)、佐藤順一(監督)、栗山緑(シリーズ構成・脚本)、影山由美(脚本)、ゆきゆきえ(美術デザイン)、行信三(美術デザイン)インタビュー ★映画『魔女見習いをさがして』アフレコ見学レポート さらに、はづき&あいこ&ももこの名エピソードやコラムも。 「おジャ魔女」ファンが楽しめる1冊になっています。 ※本書は、電子書籍で発売されている「どれみ大全」「おんぷ大全」の2冊を合わせた紙版です。 映画主演キャスト、プロデューサーインタビューは「どれみ」版と「おんぷ」版の2種類が収録されています。 映画『魔女見習いをさがして』は11月13日(金)公開! 「おジャ魔女どれみ」20周年記念企画として、11月13日に公開される『魔女見習いをさがして』。主人公は『おジャ魔女』を見て育ったソラ、ミレ、レイカの3人。『魔女見習いをさがして』への予習も兼ねて、ぜひお楽しみください。
  • お嬢さまにはわかるまい
    値引きあり
    -
    全1巻440円 (税込)
    ある夜、家出をしたという友人・千尋から美崎のもとに連絡がくる。無垢という言葉がピッタリな「正真正銘のお嬢さま」である千尋を心配し、美崎は恋人の俊一にアルバイトの紹介を頼む。俊一の勤めるデザイン事務所で働き始めるも、千尋はあまりの世間しらずな言動で周囲を驚かせた。しかし、俊一はそんな千尋の姿に違和感を感じて…!? 表題作の「お嬢さまにはわかるまい」他、女性の恋と生き様を描く「風のカーニバル」と「週末だけ愛人」シリーズを収録。
  • おすわり!待て!舐めちゃだめ!! 全肯定系わんこに求愛されてます 1【電子合冊本版】
    完結
    -
    「今日こそ俺と番になってくれますか?」 残業ばかりの毎日に疲れている私・神崎みことが家に帰ると明るく出迎えてくれる同居中のハヤト。 料理上手で家庭的な彼氏――…のように見えるが、実は『魔法で人間になった元わんこ』なのだ…! ことの発端は、2年前に助けた子犬が獣人となって現れ「追い返されたら行くとこがない!」と半ば流されるような形で始まった同居生活。 異種族間の二人には悩みの種がつきない!その中でも毎晩施される“グルーミング”は、身体を舐められるという羞恥プレイ。これは動物の愛情表現…だと解ってるはずなのに気持ちいいと感じてしまうなんて!!!! 番になるつもりなんてないけど、無条件の愛を注ぐ一生懸命で可愛いわんこに甘々に癒されちゃう//// なんと!表紙イラスト《デザインなしver.》購入者限定で大公開します♪ ※こちらの作品は第1巻に『おすわり!待て!舐めちゃだめ!! 全肯定系わんこに求愛されてます Episode.1-3』を、第2巻に『おすわり!待て!舐めちゃだめ!! 全肯定系わんこに求愛されてます Episode.4-5』を収録しています。重複購入にご注意ください。
  • おすわり!待て!舐めちゃだめ!! 全肯定系わんこに求愛されてます【電子単行本版】
    完結
    -
    「今日こそ俺と番になってくれますか?」 残業ばかりの毎日に疲れている私・神崎みことが家に帰ると明るく出迎えてくれる同居中のハヤト。 料理上手で家庭的な彼氏――…のように見えるが、実は『魔法で人間になった元わんこ』なのだ…! ことの発端は、2年前に助けた子犬が獣人となって現れ「追い返されたら行くとこがない!」と半ば流されるような形で始まった同居生活。 異種族間の二人には悩みの種がつきない!その中でも毎晩施される“グルーミング”は、身体を舐められるという羞恥プレイ。これは動物の愛情表現…だと解ってるはずなのに気持ちいいと感じてしまうなんて!!!! 番になるつもりなんてないけど、無条件の愛を注ぐ一生懸命で可愛いわんこに甘々に癒されちゃう//// 全肯定系わんこに溺愛されちゃうお話がまとめて読めちゃう待望の【電子単行本版】が登場! さらに《デザインなしver.》の表紙イラストも大公開♪ ※こちらの作品は『おすわり!待て!舐めちゃだめ!! 全肯定系わんこに求愛されてます Episode.1-5』を収録しています。重複購入にご注意ください。
  • おそうざいふう外国料理
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『おそうざいふう外国料理』が生まれたのは1972年。本格的な外国料理はホテルや専門店でしか食べられなかった当時、“一流の、しかも日本人の口に合った外国料理を家庭で……”という思いで作られたのが本書です。毎日のおかずにぴったりの作りやすくておいしいレシピを教えてくださったのは、名立たる料理人の方々(帝国ホテル料理長・村上信夫さん、大阪ロイヤルホテル料理長・常原久彌さん、王府料理長・戰美樸さん)です。家庭料理の礎として、現在も役立てていただける1冊です。洒落た料理名や盛り付け、器のデザイン、斬新な料理写真なども見どころです。
  • 遅咲きでもいい。「好き」を仕事にする勇気
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 40歳で立ち上げたアクセサリーとバッグのブランドを20年で大きく育てた、遅咲きでも「好き」な仕事で自分らしく生きる秘訣。 「好きな仕事」を見つけて 人生後半を充実させる生き方 おしゃれマダムたちに圧倒的支持を受ける バッグとアクセサリーの ブランド「acrylic(アクリリック)」。 デザイナーは坂(ばん)雅子(60歳)。 その人気の理由は (1)ユニークな素材、 (2)洗練されたデザイン、 (3)並外れた使いやすさ。 一度、使うと とりこになる人が続出している。 素材は、ソファの張地や水泳帽の生地、 スニーカーに使用するメッシュ、 「はやぶさ2」にも搭載された ハニカム構造軽量高利得平面アンテナなどの 美しく機能的な産業資材。 デザイン性の高さで、 ニューヨークのMoMA(近代美術館) デザインストアにも採用された。 唯一無二の存在感を放つ バッグやアクセサリーのデザイナー 坂 雅子。 しかし、はじめから デザイナーを目指していたわけではない。 青山学院大学卒業後、ゼネコンOLや 建築写真ギャラリーのアルバイトなどを経た後、 自分が本当にやりたいことを模索し、 独学でアクセサリーのデザインを始めた。 そして40歳のとき、意を決して ひとりでブランドを立ち上げた。 2年後の2005年には広尾にショップオープン。 業績も順調だったが、コロナで大打撃を受ける。 2020年秋、苦渋の決断の末、閉店し、 オンラインショップ拡充に舵を切った。 それが功を奏して、売り上げは見事に回復。 年商2億円も間近だ。 いくつもの仕事を体験しながら 一生続けたい仕事を探して苦闘し、 回り道をした。 だからこそ、ひとりでビジネスを成功させ 困難に屈しない逞しさを身につけた。 「遅咲き」でも、 いやむしろ「遅咲き」だったからこそ体得できた 「何歳でも遅くない、 ひとりで成功する仕事術」は、 好きな仕事を見つけ、 長く続けたいと願う人に 大きな勇気と希望を与えてくれる。 PART1 私にとっての「仕事」 PART2「アクリリック」誕生から現在 PART3「アクリリック」という私の表現 PART4 ひとりの人として、女性として 坂 雅子(バンマサコ):バッグ&アクセサリーデザイナー、バイヤー、株式会社acrylic代表取締役 1963年、東京生まれ。大学卒業後、大手ゼネコン、建築設計事務所、デザイン事務所等の勤務を経て独立。グラフィックデザイナーに。その後、独学でアクセサリーデザインを学び、2003年に自身のブランド「acrylic(アクリリック)」設立。素材から製造まですべて丁寧な日本製にこだわり、産業資材などの特殊素材を使用したシンプルで洗練されたアクセサリーやバッグのデザインが評判となる。2005年、広尾にショップオープン。2020年、コロナ禍で閉店。現在は国内外のセレクトショップへの卸、個展開催のほか、オンラインショップ運営。 夫は建築家の坂(ばん)茂氏。

    試し読み

    フォロー
  • 遅咲きのオメガ【電子限定特典付】
    完結
    4.6
    【特典内容】電子限定描き下ろし漫画 【あらすじ】医学がまだそれほど進んでおらず、α・β・Ωの性別検査はあるものの、精度が低い時代。実際にそれぞれの特徴が表に出て初めて、明確に判別するしかなかった。また発情期の抑制剤は高価で手に入りづらく、Ωの生きる道は大方、慰みもの――男娼やαの性玩具――しかなかった。そんな時代に、幼い頃両親を亡くし、カフェーと娼館を営む叔父の養子として、カフェーの厨房で手伝いをしていたβの依之助。そして義父が懇意にする仕立て屋の息子であるαの燈耶は、その依之助に密かに恋心を抱きつつも、αとβという境遇から、それ以上を望もうとせずに、二人の「友情関係」は続いていた。時が経ち――、依之助が齢24となったある日、αの燈耶に引き寄せられ、見つめられたのをきっかけに、Ωのような発情期が来て……!? 時代に翻弄される、大正浪漫×身分差の官能的で切ないオメガバース・ラブ。 【内容】 ・『遅咲きのオメガ』第1話~第5話 ・描き下ろし漫画13P『其の後の幸せ』 ・あとがき1P ・電子限定描き下ろし漫画 ・単話発売時カラー扉 ・コミックスカバーイラスト(デザイン前イラスト) ・本体表紙
  • oso的 キノコ擬人化図鑑
    4.5
    1巻1,056円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 その名の通り、60種類にも及ぶキノコたちを描き下しで擬人化&解説した美少女キノコ図鑑。擬人化娘たちの姿かたちは非常に愛くるしく、著者のキノコへの理解や愛情が、そのまま反映されたバラエティにとんだデザイン。擬人化娘の特徴などの説明はもちろんのこと、キノコ本来の学術的な解説も写真つきでバッチリ掲載。キノコの世界に足を踏み入れるには最適な一冊。
  • 堕ちてゆく…~不倫強要~
    完結
    -
    急成長中のアパレルメーカーに勤める琉花は、既婚者。とある事情から新デザインを盗もうとするが、統括部・部長のディランに見つかってしまう。彼女の不正を見逃すかわりに、ディランが出した条件とは一体…!?
  • 折って使える 立体ORIGAMI雑貨
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 正方形の折り紙を折って作るかわいい箱や雑貨の本。リボンやバラ、小もの入れや動物の形の箱など、暮らしの中でちょこっと使える折り紙雑貨がいっぱい。工作感覚で手軽に作れ、身の周りの紙で気軽にできる手芸アイディアです。切り紙、ペーパークイリング、スクラップブッキングなどのペーパークラフトが好きな方にもおすすめ。基本の鶴や鶴のアレンジの折り方まで、初心者の方や海外へのお土産にも喜ばれる充実の内容です。 ※電子書籍には、付録のデザイン折り紙は付きません
  • 夫と会話になりません【単話】(1)
    -
    専業主婦の彩子は、デザイン事務所で働く夫・裕介と、4歳の息子と幸せに暮らしている。結婚して6年、仕事をこなしつつ家事と育児にも積極的な夫に不満はない。けれど…、最近うっすらと気になっているのは<夫と会話が広がらないこと>。息子が生まれたばかりの頃は夫婦でたくさん話をしていた。私たちはいつの間にこんな関係になってしまったの?理由を知りたいのに、今日も夫と話せそうにないーー。
  • 夫と秘密の恋をしています
    4.2
    「君は、このまま俺の妻でいてくれるの?」 別居解消!? 旦那様とお試し新婚生活はじめます デザイン事務所に勤める愛莉は、最近できた取引先の社長の顔を見て驚いた。それは家同士の取り決めで結婚し、すぐに破局した自分の夫、詠一郎だった。「俺のわがままだ。もう一度だけチャンスをくれないか?」淡い憧れを抱いていた相手に熱く迫られて動揺する愛莉。お試しの同居の提案を受けると詠一郎はたがが外れたように彼女を溺愛してきて――!?
  • 雄っぱぶ…って何ですか!?【単行本】【電子限定特典付】 1
    完結
    4.6
    【デジタル版の単行本限定★おまけつきver!】 「本当は私だって男の人に癒されたいし、好きな人が私の攻めで気持ちよくなる所、いっぱい見たい…!」 *** 敏腕営業OL・凪咲がお得意様との接待で連れてこられたのはなんと、イケメン達が肉体美をウリに接客する《雄っぱぶ》というお店! 「おいで…癒してあげる。好きに触っていいよ」 戸惑ったけれど、キャストのフウカさんはとっても優しくセクシーで、彼のエッチな反応に、愛撫の手が止まらなくなってしまう凪咲。 そして彼のほうも、凪咲の可愛さに煽られてどんどん積極的になっていき… ――だが、キャストと客の淡い両想いかと思いきや、フウカさん=風花善(かぜはな・ぜん)には大きな大きな秘密があった!? *** 『雄っぱぶ…って何ですか!? ~吸って吸われて始まる恋の話~』全8話、そして電子版限定おまけとして、キャラクター初期デザイン画などのマル秘特典を収録。

最近チェックした本