インスタ作品一覧

非表示の作品があります

  • 工夫を楽しむ10人のゆとりを生み出す暮らしの回し方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 忙しい毎日を送る中で誰しも持つのが「もっと余裕がほしい」、「1人でホッとする時間がほしい」、というゆとりを求める気持ちではないでしょうか。 本書では、追われていた自分を見直してやるべきことをちょっとした工夫で楽しくこなしながら快適な暮らしを実現しているブロガーやインスタグラマーのみなさんの「ゆとりを生み出す」コツやアイデア、考え方をご紹介しています。 【contents】 file#01 ≪mamuさん≫ 今やりたい!という気持ちになったら即実行。後にやる気を持ち越さない file#02 ≪ぽにさん 共働きの完全核家族、バタバタ育児でもなんとか快適に過ごせる暮らしを模索中 file#03 ≪emiさん≫ 時短勤務や朝活、時短家事はすべて後悔なく子供と向き合う時間のために file#04 ≪マミさん≫ 家族が笑顔で暮らせるように、私の時間とゆとりを生み出す家事の工夫を重ねています file#05 ≪yuriさん≫ 気持ちや時間をコントロールして子供と穏やかな気持ちで過ごしたい file#06 ≪mayukoさん≫ やる時はご飯も作らず片づけに没頭やらない時は好きなことでリフレッシュ file#07 ≪あゆみさん≫ 家族みんなが心地よく、気持ちよく暮らせるように、家の中を整えています file#08 ≪mizuhoさん≫ 無理はせず、子供と過ごす時間も自分だけの時間も大切にして暮らしたい file#09 ≪Rikaさん≫ 子供のことを第一に、やることの優先順位をつけながら無理のない暮らしを file#10 ≪しょこさん≫ 1人で頑張らない。日々の快適な暮らしは家族の協力があってこそ
  • 組み合わせ自由自在 作りおき弁当おかず334
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★マンネリも挫折も、おさらば!お弁当作りがラクになる!大好評『組み合わせ自由自在』シリーズの第3弾。 テーマはお弁当!手早くできる「スピード」や「ラクラク」ジャンルのほか、 1品でOKな「のっけ弁」、インスタ映えを意識した「おしゃれ」なおかずジャンルもあり、 お弁当づくりがもっと簡単に、もっと楽しくなる要素が満載です。 また、組み合わせや詰め方のヒントも紹介しています。 【目次】 1.お弁当の人気おかず 2.メインおかず 3.サブおかず 4.主食 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • クラゲ水族館BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 25年間に渡りクラゲを撮り続けた写真家が、オススメの「美しいクラゲに逢える水族館」を紹介するフォトガイドブック。 昨今、水族館ではクラゲが美しく展示されるようになり、その幻想的な美しさから、インスタ映えするスポットとして高感度な女性を中心にクラゲが人気を集めています。 単なるガイドにとどまらず、各水族館で撮り下ろしたクラゲ写真作品をメインとし、写真集としても楽しめる一冊。 各水族館の特徴や、オススメポイント、水族館スタッフさんオススメの周辺スポットやおいしいお店などの情報も収録。
  • 暮らしが整う 「片付けない」片付け
    3.2
    1巻1,430円 (税込)
    こんな簡単なやり方があったのか! フォロワー11万人の人気インスタグラマーKayokoさんが実践する、 「こんな私でもできる!」という 無理をしない、ストレスもない、心地よい暮らし方。 片づけでもう「悩まない」「疲れない」ための本! ---------- 暮らしが整う、とは? 暮らしのストレスをなくすこと。 面倒だったり、不便だったり、ガマンしたり、バタバタしたり それによって誰かにキツく当たったり、がなくなることです。 掃除、洗濯、料理・・・あらゆる家事を 「よし、やるぞ」と気合いを入れなくても 自然に体が動いて、気がつくとできちゃっている しかも、最小限の労力で―― そんな状態にすることです。 家事や育児の「余計な手間」を減らしていけば そのぶん好きなことや、やりたいこと 本当に大切なことができますよね。 自分のための時間、家族との時間を ゆったりと過ごせます。 だから、暮らしが整うと 暮らしが楽しくなるんです。 暮らしが楽しいと =家で過ごすのが楽しい =家ですることが楽しい =毎日が楽しい となって、「人生って楽しいなぁ」と 思えるようになります。 でも、暮らしのストレスって、 実は氷山の一角のようなもので 面倒や不便を感じる、 その底にははっきりと見えていない、 または、うっすら感じながらも 見て見ぬ振りをしている ごく些細なイラッ、モヤッが眠っています。 考えてみれば、家事や育児の「余計な手間」は 自分では、そうすることが当たり前になっているので、 気づくことすら難しい・・・。 ここで私からの提案。 なるべく「片付け」ないようにすること! 片付けななきゃと思えば思うほど おっくうになりますし、ストレスもたまります。 それならいっそ「片付けない」をめざしてみましょう。。 やり方は簡単です。 片付けなくてもいいように ちょっとずつ工夫していく――。 これが「暮らしが整う」なのです。
  • 暮らしニスタmagazine 捨てずにスッキリ!もう迷わない片づけ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 暮らし上手61人の片づけ・収納・料理・手作りアイデア集合。巻頭特集は「捨てずにスッキリ!家族が幸せになる片づけの極意」 料理、片づけ、収納、インテリア、手作り、リメイク、プチDIYなど、 暮らし上手主婦の生活アイデアが集まる人気WEBサイト「暮らしニスタ」から、 よりすぐりの家事ワザが一挙に大集合!  巻頭大特集は、「捨てずにスッキリ!家族が幸せになる片づけの極意」。 断捨離流行りですが、「捨てる」のは意外とむずかしいもの。 著書『トヨタ式おうち片づけ』がヒット中の暮らしニスタ・香村薫さんに、 「捨てる」から始めない片づけワザを教えてもらいます。 ほか ●ペットボトル、牛乳パック、新聞紙、Tシャツ…捨てずに活用!アイデアBEST33 ●カラダもキッチンもスッキリ♪「揚げない」揚げ物レシピ15 ●人気暮らしニスタ・青山金魚さんの選ばレシピ ●簡単&インスタ映え・ひんやりおやつ ●ayapecoさん&キムラプレミアムさんの100均材料でめちゃ可愛いフェイクスイーツ ●暮らしニスタのコレ本当に使える!家電&キッチングッズお試しレポ特集も!
  • 暮らしニスタmagazine #キッチン愛
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 料理、DIY、リメイク、収納、片づけ、節約、子育て、家事コツ、 買い物レポ、モニター報告ほか約3万件もの生活アイディアが集まる、 主婦に人気のWEBサイト「暮らしニスタ」から、紙媒体が誕生します!  今号では、“主婦の城”といえる「キッチン」を立体的にフューチャー。 巻頭では、主婦の支持が高い人気ブロガー(=暮らしニスタたち) =瀧本真奈美さん、政尾恵三子さん、tamiさん、おさよさんらの 使いやすくて片づけやすく、料理のモチベーションが上がる最高! なキッチンを大公開。 インスタグラマーでもある彼女たちと、 ハッシュタグ #キッチン愛 をインスタにアップして、 発売日前後にWEB連動で何かが起こる!?  狭い・古い“狭古キッチン”を克服したアイデアコンテスト入賞者や キッチンの困りもの解決コンテスト入賞者のワザ公開ページ、 暮らしニスタがチェックするキッチン家電&キッチングッズ特集、 家族に人気の朝ごはん特集も!
  • 暮らしのおへそ Vol.35
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スペシャルインタビュー|小川糸さんの森のなかでひとりで暮らすおへそ 第1章|引き出しのおへそ 「サーカス」主宰 鈴木善雄さん&引田舞さん/「ものとかぞく」主宰 水谷妙子さん/ グラフィックデザイナー 葉田いづみさん たった引き出しひとつでも、 「どうしてここにしまったのかな?」と点検し、 「これ、いらなかったな」と間引きをし、 引き出しの中身全部に、「ここにある理由」を見つけられたら、 暮らしがガラリと変わるかもしれません。 第2章|おしゃれのおへそ インスタグラマー Keikoさん/「トラム」店主 水上真由美さん/ 主婦 藁谷恭子さん/「オベデ」店主 横井さちよさん 目指すのは、「あの人、いい感じだね」と言ってもらえる、 ほんのささやかなその人らしさなのかも。 とは言っても、私たちは怠け者だから すぐに、おしゃれに手を抜きたくなります。 ちょっとそこまで行くにも髪の毛を整え、 靴とピアスの色を合わせる……。 おしゃれとは、小さな心配りから始まりそうです 第3章|ひとりのおへそ 「桃花源」主宰 伊藤千桃さん/著述家、プロデューサー 湯山玲子さん/ 「夏葉社」代表 島田潤一郎さん 幼い頃から、わたしたちは人と人の間で生きてきて、 「ひとり」は寂しい……と思いがち。 でも、寂しいから、見上げた空に慰められ 足元に咲く花に元気をもらいます。 だったら、「ひとり」をもっと前向きに 味わい、楽しんでみるのもいいのかも。 「ひとりでいること」をぎゅっと抱きしめてみれば 隣にいる人の温もりが、より優しく感じられます。
  • 暮らしのなかのお弁当
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 自分のための、誰かのための贈り物。人気インスタグラマーたちのお弁当ライフには、明日の弁当づくりを楽しくするヒントが満載! お弁当には、作り手の思いが詰まっています。 仕事に、勉強にがんばる自分や家族への応援、 食べ盛りの子どもに伝える母や父の思い、 夫婦の大切なコミュニケーション、 ひとりで暮らす父への気遣い……。 この本では、人気インスタグラマー22人の そんな思いを感じることができる お弁当ライフをご紹介します。 どのお弁当も、とにかくおいしそう! 好評のおかず、寝坊してしまったときの お助け食材、手抜きのコツなど、 それぞれの工夫、アイデアが満載です。 あなたのお弁当作りに、ぜひお役立てください。 こんな方におすすめです! ●おいしそうなお弁当をたくさん見たい ●おかずのバリエーションを増やしたい ●お弁当づくりのモチベーションを上げたい ●きれいに詰めるコツを知りたい ●困ったときに使えるお助け食材を知りたい ●時間がない日のお弁当はどうしたらいいの?
  • 暮らしのルーティン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 繰り返す日々の中、ちょっとしたルーティン(=習慣)が 家の時間や心身の調子を整えてくれます。 本書では暮らしを楽しむ14名のVlogger・インスタグラマーに、 家で続けているモーニングルーティン&ナイトルーティンを 素敵な写真とともに紹介してもらいました。 ・部屋がすっきりと整う掃除の習慣 ・帰宅してから効率よく夕食を作る段取り ・夜に家族と過ごす団らんの時間 ・心を落ち着かせるリラックスタイムの過ごし方 ・美容や健康のために毎日続けているセルフケア ・おうち時間を楽しむ趣味の時間 etc… さらに、心に余裕がない時の過ごし方や、 あえて習慣化せずに「やめたこと」「しないこと」、 新型コロナウイルスの影響で変化したニューノーマルな暮らし方など 毎日をできるだけ心地よく、機嫌よく過ごすための心持ちをお聞きしました。 「やってみたい!」と思ったら、すぐに取り入れられるアイデアが満載です。 【登場Vlogger&インスタグラマー】 ・建築家二人暮らしさん(建築家二人暮らし) ・奏(KANA)さん(muji seikatsu) ・miiさん(mimii_room) ・sayaka.さん(sayaka_j89) ・みほさん(楽チンきちんとライフMiho) ・みゅう(myu_12__)さん ・多香さん(趣味は、暮らし。) ・さちかさん(s___c___k___) ・よりさん(yo_ri_a_i) ・しょ~こさん(shosworks) ・miuさん(ra_____322) ・ぬつさん(nutsumama) ・まこさん(kiyokawamaiko) ・ちぃさん(chiaki_chokin)
  • グラドルとペット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 総勢9名のグラビア女子がペットと一緒にリラックス! インスタフォロワー数33万人のグラビア「来栖うさこ」監修。さらにツイッターフォロワー数11.3万人の女性カメラマンが撮影するグラビア女子9人のフォトブック。
  • THE GLAMPING STYLE YURIEの週末ソトアソビ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 星を見よう、湖へ行こう、グランピングしよう! 絶景お花見、夏の外ごはん、紅葉のベッド、雪のソリ遊び…1年中おしゃれすぎ! すぐ真似したい! と人気のインスタグラマー初公開の「ソトアソビ」スタイルブック。
  • グルメぎらい
    3.0
    「美味しいものを食べることと、グルメという言葉のあいだには、おかしな距離ができてしまった。」(「はじめに」より)。「おまかせ料理」という名の「お仕着せ料理」をありがたがる“自称グルメ”、味よりもインスタ映えを気にする客と店、料理人を愛称で呼んで馴れ合うブロガー、予約の取れない店自慢……。今のグルメ事情はどこかおかしい――。25年以上食を語ってきた著者による、忖度なしのグルメ批評!
  • グルメ多動力
    3.6
    全てのグルメ、飲食店経営者は必読の一冊です。現在のレストランシーンを取り巻く環境から、どうやって人気店を作り、利益を出していくのかまでの具体的提言が並んでいます。 インスタ映えの方法、断面イノベーション、予約ループといった重要キーワードから、無人コンビニの拡大と居酒屋の淘汰、これから流行するコト・モノ、究極の飲食店業態まで、知っておきたい事柄が満載です。 さらに、グルメ界に「登山」という言葉を生んだ「肉山」グループを率いる光山英明氏や、日本中から美食家が訪れる富山「鮨人」木村泉美との特別対談も収録。巻末にはこの1年で堀江氏が訪れたお店リストも付いています。 はたして、これからの飲食店に最も必要なのは何なのか。 その答えがここにあります。 <コンテンツ> はじめに 第1章 「ドタキャン」「食べログ」「人材確保」問題の現在 第2章 Instagram全盛期、SNSの波に乗るのは常識に 第3章 2017~18年、飲食を取り巻くモノ、ヒト、コト 第4章 無人コンビニのイートインで飲むのがスタンダートになる 第5章 最も大事なのはコミュニケーション能力である 第6章 今ある店を進化させる、進化した店を出す 第7章 最近行って「なるほど」と思ったお店 特別対談(1) 堀江貴文×光山英明 特別対談(2) 堀江貴文×「鮨人」木村泉美 特別座談会「予約の取れない料理店」の予約を手に入れるとっておきの方法 おわりに 特別付録 堀江貴文がこの1年で注目した130軒リスト
  • GLAY~ツアー・ドキュメント・ストーリー~ 夢の地平 “pure soul”TOUR ’98&pure soul in STADIUM“SUMMER of ’98”
    5.0
    98年4~7月に行われた「“pure soul”TOUR’98」、そして8~9月に行われた「pure soul in STADIUM“SUMMER of ’98”」。「現象を伝説に変えたい」――。その言葉どおり’98年、GLAYは“伝説”を作り上げた。このロング・ツアーを追ったドキュメント・ストーリー「夢の地平」が復活。ツアーの中で彼らがどんな“夢”を目指していたのか……。その“夢の地平”の先に見ていたものとは……。21世紀、新たなる地平を目指して動き始めた彼らの原点がここにある。
  • 京阪神ときめき煩悩スイーツ 関西ウォーカー特別編集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ひと目見ただけで「かわいい!」と感動し、食べて「おいしい!」と目からウロコの奇跡の味。 女の子の煩悩を刺激する、108個のスイーツを揃えたムック「京阪神ときめき煩悩スイーツ」が登場! 巻頭特集は「BEST OF 抹茶スイーツ」。鮮やかなグリーンが映える抹茶は、パフェにティラミス、モンブランと、さまざまなスイーツに使われ大人気! 抹茶スイーツマニアのハートをわしづかみにするものだけをセレクト!抹茶といえばの京都を中心とした、抹茶スイーツの奥深さが堪能できるはず。 第二特集は「レトロかわいいフルーツサンド」。旬の果物がたっぷり入ったフルーツサンドは、スイーツ感覚で食べられる人気の一品。 老舗フルーツパーラーから果物店まで、リピート必至の名店をご紹介! ほか、大阪・神戸・京都とエリア別に、フォトスポット満載の注目店やレトロかわいいお店まで、さまざまなお店を掲載。 インスタ映えもパーフェクトなスイーツに、メロメロになること間違いなし☆ お店の場所がスマホで見られるGoogle マップのQRコード付きなので超便利!108個全部食べて、スイーツ煩悩を解消しましょう♪ ※掲載情報は17年12/11時点のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • GENKING STYLE
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)などテレビでも話題沸騰! インスタグラムで16万人のフォロワーを誇る、ネット界のカリスマGENKING初のスタイルブック。私服コーデ、美容術、インテリアから手料理まで大公開。謎に包まれた生い立ちや、“オネエ”な素顔も赤裸々告白!
  • 恋する術 こじらせ女子ろくの恋はインスタ次第!?
    -
    1巻1,100円 (税込)
    27年間彼氏なし、男性経験ゼロ。そんなこじらせ女子ろくが約5年間、育んできた片思いの恋。彼との日々をマンガに描くことでしか、気持ちを伝えられないもどかしさ。でもそれが唯一ろくにできる恋する術(すべ)でもあった。しかし、ある日、そのマンガをインスタグラムにアップしたことがきっかけで恋は一気に暴走し始める――!?
  • 【公開】SNS【処刑】~勘違い女がハマった見栄っ張り地獄~1
    -
    もっとキラキラしていたい!みんなが「いいね!」してくれる。世界の誰より愛されている私はSNSの人気者…!他人に好かれたいがために、ひたすら自分を偽り嘘と虚飾に散りばめられた日常を演じる女性たち…インスタデビューしたマダムが「美魔女」をキーワードにスターに変貌!あっというまにカリスマ主婦として人気者になっていく「私がカリスマおばさんになれたなら」、セクハラで訴えられた夫の無実を証明するため自称被害者の裏アカウントを覗いてみたら…「人でなしほど不倫に走る」、目立ちたがりバツイチ主婦のなりすましSNS生活を描く「キラキラ主婦の嘘と闇」、私の本当の姿はSNSの中、だからお願いフォローして!欺瞞だらけの自己中オンナたちがどん底に陥る残酷な現実、他人事だと思っているあなた、本当に大丈夫ですか…?
  • 【公開】SNS【処刑】~勘違い女がハマった見栄っ張り地獄~【合本版】1
    -
    もっとキラキラしていたい!みんなが「いいね!」してくれる。世界の誰より愛されている私はSNSの人気者…!他人に好かれたいがために、ひたすら自分を偽り嘘と虚飾に散りばめられた日常を演じる女性たち…インスタデビューしたマダムが「美魔女」をキーワードにスターに変貌!あっというまにカリスマ主婦として人気者になっていく「私がカリスマおばさんになれたなら」、セクハラで訴えられた夫の無実を証明するため自称被害者の裏アカウントを覗いてみたら…「人でなしほど不倫に走る」、目立ちたがりバツイチ主婦のなりすましSNS生活を描く「キラキラ主婦の嘘と闇」、私の本当の姿はSNSの中、だからお願いフォローして!欺瞞だらけの自己中オンナたちがどん底に陥る残酷な現実、他人事だと思っているあなた、本当に大丈夫ですか…?
  • 鉱物のある暮らし練習帖 心癒やすインテリアや雑貨と、神秘のエピソード。
    -
    1巻1,430円 (税込)
    地球46億年のロマンを、もっと身近に感じるために。 鉱物が秘める永遠の時間。 鉱物を暮らしに取り入れると、それがもっと身近に感じられるはず。 本書では、誕生石などの代表的な石を題材に、お気に入りの小物を添えて飾ったり、アクセサリーや雑貨に加工したりするちょっとしたコツをまとめました。 写真に撮ればインスタ映え間違いなし! プロのカメラマンによる撮影アドバイスは必見です。 さらに、鉱物への理解が深まるミステリアスな神話や伝説も紹介。 夏休みの自由研究にも役立ちます。

    試し読み

    フォロー
  • 肥えグセが吹っとぶ やせるストレッチ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「頭ではわかってるんだけど、やらないんだよね~」 「でも、そんな腰が重い自分にモヤモヤしてる…」 そんな“肥えグセ”を、ストレッチから変えてみませんか? 著者は、「モチベーション」を組み込んだトレーニングが反響を呼び、インスタのフォロワーは7万人を超える、今注目のダイエットコーチ・千波。 素人なのに8万人のフォロワーを持つ、奇跡のインスタダイエッター・いーちゃんも、この「やせるストレッチ」で3ヶ月-20kgやせを達成しました。 脱・根性論。追い込み型のダイエットをやめて、モチベーション強化から変えていきましょう! ◆もくじ ・4つのモチベーション・チェンジ  ・Change1 10分イメージで変わる  ・Change2 ストレッチ&エクサで変わる  【Plus ONE】お腹ヤセにはドローイン!!  ・Change3 マッサージで変わる  【Talk Session】インスタダイエッター代表 いーちゃんが-20kgやせるまで  ・Change4 食べ方で変わる  ・Change5 Mind Care  ◆著者プロフィール 千波(ちなみ) 自身が20kgの減量とリバウンドを経験。 エステ講師、加圧インストラクター。ヨガインストラクターを経験後、 ダイエットが上手くいかない原因がメンタルにある事に気がつき、 「モチベーション」を組み込んだトレーニング教室で独立。 口コミで半年で満員となり、現在はボディメイクの専門知識と モチベーションを上げるマインドをサポートしながらダイエット成功に導く コーチングやエクササイズレッスンを全国で開催。
  • 心が軽くなるイラスト&メッセージ 「私は自分が好き」と言うことから始めよう(大和出版)
    4.0
    「メンタル弱い」は変えられる――。Instagramの投稿に、「癒やされる」「泣けた」「楽になった」と共感の声、続々! 「自分嫌い」だった人気インスタグラマーが、仕事・恋愛・人づきあいの悩みに効くヒントを実体験を交えて綴ります。 〈著者紹介〉きい 心理カウンセラー、デザイナー。1987年、福岡県生まれ。武蔵野美術大学を卒業後、営業、総務、WEBデザイナーとして働く。21歳頃から、統合失調症や適応障害などに悩み治療を続ける中で心理学に興味を持ち、独自に学んだことで症状は劇的に改善。その経験から、「生きづらさや心の苦しみを抱える人の力になりたい」とInstagramで投稿をスタート。心理学の考え方や知識をイラストとともに発信したところ、「かわいくてわかりやすい」「心が楽になった」と評判を呼ぶ。

    試し読み

    フォロー
  • 心と体がのびのび育つ 0~2歳児のあそび図鑑(池田書店)
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 0歳から3歳までの大切な時期、子どもと、どう遊ぶ? その答えを一冊にまとめました。この本は、ママとパパのための「遊びのネタ帳」であるとともに、ママとパパに向けた「応援歌」です。インスタでフォロワー15万人超の人気イラストレーター・モチコさんのイラストがとにかくキュートで思わず「子どもとこんな遊びがしたい!」という気持ちになります。遊びの内容は、・道具を使った遊び ・手作りおもちゃ ・室内遊び、外遊び ・手遊び歌、わらべ歌……などなど。子どもの「発達のポイント」や、それぞれの遊びによって「育つ力」もわかるようになっています。
  • こころのたね。yasuyoさんの美しい作りおき
    -
    インスタグラム でフォロワー数22万人超えを誇る大人気のナチュラルフードコーディネーターのこころのたね。yasuyoさんによる初めての作りおきレシピ集。 インスタやブログで反響の大きかったベスト5の作りおきはもちろん、この本だけのために撮り下ろした自家製調味料を使ったものや干し野菜を使った作りおきも紹介します。 インスタでは見られない部屋やキッチンなどからライフスタイルも知ることができるファンも喜べる1冊になっています。  Part1 こころのたね。yasuyoさんの作りおきおかずBest5 Best1 豆腐のつくりだねアレンジがメインの作りおき Best2 巻き巻き肉おかずとさばカレーメインの作りおき Best3 たこおでん+煮魚がメインの作りおき Best4 にらつくね&かぼちゃの豚肉巻きがメインの作りおき Best5 ミートボールトマト煮がメインの作りおき Part2 こころのたね。yasuyoさんの体にやさしいスペシャルな作りおき&活用ごはん 1 麹を使った調味料メインの作りおき 2 干し野菜と漬け物、オイル漬けメインの作りおき Part3 こころのたね。yasuyoさんの体にやさしいおやつレシピ 作りおきパウンドケーキ カリカリクッキー 季節のおやつ
  • コスパ最強の菜園アイデア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インスタグラマーやインフルエンサーから情報を集めた、アイデア満載の一冊。普通の家庭菜園愛好家目線での「すぐ取り入れられる」簡単テクを盛り込み、損をしないで確実に収穫できることを目標に家庭菜園を楽しめる内容で、プロの菜園家たちが想像もつかないアイデアがいっぱいです!
  • コスパ&リーズナブルキャンプギア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者からベテランキャンパーまで。ソロキャンパーからファミリー層まで。 掲載アイテム500超のキャンプギアガイド!! はじめてのキャンプの道具を選ぶキャンパーさんも、少しずつキャンプ道具を増やしているコレからキャンパーさんも、安いものには疑いの目を向けてしまうベテランキャンパーさんにも、安価だけど使えるアイテム、長く使えるコストパフォーマンス最強のキャンプ道具を、一冊まるごと徹底レビューいたします。 第1章 リーズナブルなキャンプ道具を揃えたい! ワークマンに100円ショップwithニトリのアウトドアグッズを選んでキャンプへ行こう! お、ねだん以上! 価値のあるキャンプ道具はコレで決まりだッ! 第2章 お値段別、100円ショップで選ぶ、リーズナブルなキャンプ道具ベストバイ DAISO/Can★Do/Seria/Watts ベテランキャンパーさんも目からウロコのキャンプギア 第3章 はじめてキャンパーさんがぜったい欲しい! 憧れブランド 価値あるキャンプ道具を選ぶブランド別セレクション 各メーカー担当者のおすすめ商品&コメント付き 企画 人気のキャンプ系ユーチューバーが選ぶ、コスパ最強!リーズナブルなキャンプ道具 キャンプ系YouTuber & インスタグラマー 激推しリストアップ!
  • 子育て1年生 初めての育児 3人家族の慌ただしい日常
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ インスタグラムフォロワー数14万人超え! 共感の声が続出中! 笑いと癒しの、大人気の育児コミックエッセイが待望の書籍化。 「育児はすこし寂しくて、すごく嬉しいの連続だ」  インスタグラムフォロワー数14万人超え!  たくさんのお母さん、お父さんから共感の声が続出中!  笑えて癒される、大人気の育児コミックエッセイが待望の書籍化。 初めての育児は、不安ばかり!妊娠や出産、子どもの病気、夫婦間の関係など……。 "すこし寂しい"気持ちになるのが育児の第一歩かもしれません。 でもそれ以上に、子どもの成長を喜び、 大切な家族と過ごすなにげない日常が幸せに思える"すごく嬉しい"できごとが、本書にはたっぷり詰まっています。 インスタグラムでは読めない、描き下ろし漫画も多数収録!  すべてのお母さん、お父さんの育児に対する気持ちが軽くなり、育児をより楽しめるようになる一冊です。 ちひろ:イラストレーター。広島県在住の30代主婦。 2018年10月に長男・ちびたろ君を出産。 それをきっかけに、インスタグラムで育児マンガの投稿を始める。 その内容が多くのお母さん、お父さんから共感を呼び、またたく間に大人気インスタグラマーに。 2019年7月にはフォロワー数14万人を突破。 マンガ執筆だけでなく、似顔絵イベントも全国各地で開催している。
  • cotoの人気おかずで35日間献立
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初の本『cotoの家族が喜ぶおうちごはん』が6万部超のベストセラーとなっている、大人気料理家・cotoさん。 待望の第2弾は、「人気おかずだけを集めた献立本」です。Nadiaやインスタで大反響を集めた人気おかずを35セレクト。 そのおかずに合う副菜・汁ものを同時に提案します。これで、「メインは決まったけれど副菜が…」という悩みはなくなります! さらに、「これに代えても」の提案つきだから、家族の好みや使ってしまいたい食材に合わせて、組み合わせの変更も自由自在。 この一冊で、毎日の献立のお悩みからは解放間違いなし。もちろん、味もお墨付きです。
  • 「孤独ちゃん」と仲良くする方法(大和出版) 「さみしいのは私だけ?」と思っているあなたへ
    4.3
    あなたは、「孤独」と聞いて、どんなことを思い浮かべますか? 「好きな人や友人から連絡が返ってこなくて、寂しさを感じる」「SNSで充実している人を見て、自分だけ取り残されている気持ちになる」「誰とも会話せず1日が終わって『ずっとこんな日が続くのかな』と不安でいっぱい」焦りや虚しさ、落ち込み、無力感……まだまだあるかもしれませんね。でも、どんなに「孤独」を感じても、前向きになれる方法があるとしたら、知りたくありませんか? “あなたがふと寂しさを感じたとき、「孤独ちゃん」は、そっと顔を出します。どうか、その寂しさを、ごまかしたり、何かで紛らわせたり、消そうとしたりしないでください。「孤独ちゃん」は、あなたが向き合ってくれるのを、ずっと待っています。”「ときには季節のせいにする」「水曜日は、ご褒美day」――インスタで人気のメンタルトレーナーが「ひとり」に負けない方法を紹介します!
  • こどもとあそぶくらす 親子でつくる楽しい「おうち時間」
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フォロワー16万人超(2020年9月現在)! 大人気インスタグラマー「きなこ」の初著書。 夫と息子との3人暮らし。 子育てや暮らしのアイディアを発信する著者のモットーは、 “無理せず、子どもと過ごす日常を一緒に楽しむ”。 忙しい毎日の中でも、 子どもと一緒だからこそ出合える「楽しさ」を発見できると、 大変だなと思うことがラクになったりします。 そんな「楽しさ」を見つけるための “ちょっとした発想や工夫”を一冊にまとめました。 *子どもの成長に合わせたインテリア *家族でお揃いコーディネート *身近な材料を使ったかんたん工作 *季節を味わう手づくりおやつ *子どもの好奇心を伸ばす工夫&アイテム *親子でウキウキできるスポットの探し方 *我が子をかわいく撮影する10のコツ など おうち時間が楽しくなる「あそびのアイディア」がいっぱい! 「今日、子どもとなにをしよう?」 そんな時に、この本で新しいワクワクを発見してみてください。
  • 子どもと一生の思い出をつくる 星空キャンプの教科書
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は「きれいな星空を見る」をテーマにした、新しいキャンプ本です。 星がよく見える日時・キャンプ場選びから、星座観測や星空撮影法の解説まで、家族の思い出に残るキャンプの仕方を紹介します。もちろん、初心者でも分かるテント選びから、冬キャンプのトレンドである薪ストーブの使い方まで、キャンプ情報も満載! インスタのフォロワー4万人以上の松尾真里子さん、移動式プラネタリウムで星座解説をする名講師の木村直人さん&唐崎健嗣さん、詳しくわかりやすい撮影テクニックの教え方に定評のある田中達也さんなど、充実した監修陣が確実に星空キャンプを120%楽しむためのテクニックを伝授します。美しい星空写真も満載で、家族と星を見にキャンプへ行きたくなること間違いなし! 満天の星空の下で一緒に星を眺めれば、家族の絆はより深くなります。

    試し読み

    フォロー
  • この世界で1人くらいは、私の生きる価値を認めてくれるはずだから
    4.6
    絶世のブスだし、何の取り柄もないけど、そんな自分に固執してしまう―。 「人と比べたらキリが無い」とか、「誰もアンタのことなんか見てない」とか言われるけど、そうやって自分の辛さを否定しなくても良い。 女の子は誰だって「一番かわいい」って言われたい。褒められたいし、愛されたいんだよ。 ●1回の「ブス」は100回の「かわいい」を持ってしても取り消せない ●かわいくなりたいと死ぬほど願ってるのに顔面も体型も私について来ない ●休みの日に1人で友達のキラキラしたインスタ見て勝手に死んでる ●ブスだからネガティブになるのにネガティブなブスほど嫌われるものってないから世の中クソ ●ブスにも平等に優しい男、だいたい美人な彼女がいる ●彼氏がいなけりゃ楽だろうけど、ふとした瞬間に手を繋ぐ相手がほしくなるんだよ 恋や生き方にまつわる女子の苦悩を、毒気を含みながらもさらけ出す、共感度大の一冊。
  • このままじゃフラれる不器用上司
    5.0
    人見知りで口下手な「上司」とそんな上司に惹かれている部下の「おちびちゃん」。 好きだけど好きと言えないじれったい二人に、同期や元婚約者が絡んできてややこしい人間模様もただただ微笑ましい! ドキドキしたり、キュンキュンしたり、じらされたり…笑い&ときめきが交錯する新感覚ラブコメディ。 日本中がキュンした、池田ルイのインスタ大人気作品がついに書籍化です!
  • 小林姉妹はあきらめない!
    4.5
    インスタ女子を爆笑の渦に巻き込み、1ヶ月に平均1.2万人ペースでフォロワー増! 太り気味の小林姉妹(こばやしまい)の日常を描いたコミックエッセイ、初の書籍化。 ・脂肪が充実した体=シボ充! ・顔の肉を隠そうとすれば二の腕が顔を出す。二の腕を隠そうとすれば今度は腹がな・・・腹の次は足が・・・足の次は…ええい! 寝袋に入って写真撮ろうぜ! ・インスタ映えするソフトクリームを持って写真を撮ったものの、ダメだ。指がめっちゃデブ。 ・好きな人といるときに屁をガマンし過ぎて尻本来の形状を失う! ・ポテトを食べるときに一番おいしいのはたっぷりの脂と塩がついたこの指だ!! モテなくても、太り気味でも、非リアでも、小林姉妹はダイエットも、ロマンスも、ドリームだってあきらめない! ハンカチ必携!感動の特別編  「小林姉妹は小さい頃からあきらめない!」  「小林姉妹はドリームだってあきらめない!」 を含む描き下ろし漫画はたっぷり72ページ。
  • 子惚ればなし。
    5.0
    1巻1,210円 (税込)
    授乳刑事(娘)、武将母、娘研究家の夫など、インスタで反響のあった独自の着眼点で書いた育児絵日記のほか、 夫への不満が爆発した「トゲトゲの増減」、娘との授乳の攻防戦「夜間断乳」、母の悩み「時間がないのに持て余す」など、 渾身の描き下ろしを100ページ以上収録。
  • これがマストドンだ! 使い方からインスタンスの作り方まで
    -
    【最速緊急発売!今話題の「マストドン」解説書です!】登場するやいなや数日で全世界30万人以上のユーザーを集め、今最も注目されている新しい分散SNS「マストドン」。マストドンとは何か?その背景や技術的な解説、簡単な始め方をはじめとして、マストドンにのめり込んでいる識者からの寄稿も収録しました。また世界最大級のインスタンスmstdn.jp管理者ぬるかる氏の手記も掲載しています。実際に個人や企業がインスタンスを作る方法も技術面での詳細な手順とともに解説。今知るべき「マストドン」情報がこの一冊に!

    試し読み

    フォロー
  • こんなはずでは系育児
    完結
    5.0
    今日も今日とてママはぐっちゃんに振り回されてます・・・(汗)。 13万フォロワーの人気インスタグラマーによるかわいさ満点・オチ抜群・共感必至の愛息ぐっちゃん(2018年生まれ・男の子)との日々を描くコミックエッセイ。 描きおろし100ページ!! ぐっちゃんのこんなはずでは!? PHOTOも掲載。 <目次> はじめに……5 第1章 まさか…! な日々 第1話 男の子こそだて……10 第2話 幸福な食卓はいずこ……15 第3話 叱れども叱れども……20 第4話 子ども服の回転の早さよ……25 第5話 トイレトレーニングは大変……29 第6話 イヤイヤ期来襲……35 第7話 本格的にイヤイヤ期……45 第8話 子どもが小さいうちの収納問題……55 第9話 一難去ってまた一難!?……67 第10話 魚の骨かと思っていたら… ……79 第11話 穴が空いた……91 第12話 交通事故にあってしまった……100 第13話 髪の毛が…! ……110 第14話 一緒に作ろう……117 こんなはずでは!? ぐっちゃんPHOTO…129 第2章 たまの息抜きなのに…! 第15話 ストレス発散法……134 第16話 ひとり銭湯……138 第17話 無心でハーバリウム……142 第18話 一夜の歌姫になれた日……146 第19話 ひとり焼肉……150 第20話 推しを観劇する……154 第21話 ひとりで東京へ……159 第22話 聞き分けよくなくていい……164 第23話 指しゃぶりを卒業した日……175 おわりに……186 ★単行本カバー下画像収録★
  • こんぶ日記~こよなく愛する旦那と息子と時々おしり
    4.8
    1~2巻1,144~1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この本読んだら、肩の力が抜けました。 楽しさもモヤモヤもみんな含めて家族! あなたも、大切な人と、平凡で愛しい一日を! インスタフォロワー19・5万人! 「わかるわかる、わかりすぎる?! 」と共感の嵐、 「いいね!」が毎回2~3万付く、 大人気こんぶの絵日記、待望の電子化! ・私が結婚を決めた理由 ・なんでそんなに仲良しなんですか? ・産後が大変だって誰か教えてよ… などなど、この本のための特別の描き下ろし漫画を 51ページも収録しました! 【著者より】 私がインスタグラムを始めたきっかけは、 SNSに疲れたからでした。 なんのこっちゃ?と思いますよね。 続きは「まえがき」を読んでいただくとして、 私と旦那と息子の平凡な毎日が、 この本を読んで下さる方の心を ほんの少しでも柔らかくすることができたら嬉しいです。
  • 豪華で上品なジェルネイル集めました
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 特別感のある豪華で上品なネイルアートだけを選りすぐり、一挙に公開。アートの手順からコーディネートまで紹介します。人気ネイリストの日常がわかるインスタ一覧も充実。人気のブランドから最新の流行カラーでアートしたチップ見本も必見です。
  • 500円でわかる インスタグラム
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 国内ユーザーが爆発的に伸び、いま一番勢いのある写真共有して楽しむSNS「インスタグラム」。本書は、基本設定や操作、より楽しく使える活用法、とっておきの一枚を撮影できるテクニックまで、「インスタグラム」を楽しむために必要な情報を網羅した1冊。
  • 500円でわかる LINE フェイスブック ツイッター インスタグラム最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 LINE、フェイスブック、ツイッター、インスタグラムの4大SNSの基本から楽しみ方までをまとめた入門解説書。初心者が陥りやすいトラブルの解決、安心して安全に楽しむためのセキュリティ対策も収録と、初心者も安心してSNSの世界を楽しめます!
  • GO OUT特別編集 GO OUT CAMP GEAR BOOK Vol.10
    -
    目利きのキャンプ通29⼈が、信頼しているフェイバリットギア⼤集合! 目次 キャンプ達人に聞いた、機能も見た目も満足な“秀逸ギア”。  01 CALMA STORE店主 金 明秀さん  02 Ballistics代表 塚原 学さん  03 ビジネスデザイナー 新 隼人さん  04 インテリアスタイリスト/SHARK ATTACKプレス 島 尊行さん  05 フォトグラファー RKさん  06 カタルデザインディレクター 行方 淳さん  07 イレクターズオーナー 大前成忠さん  08 店舗設計/内装管理 阿部優樹さん  09 sotosotodays実店舗ジェネラルマネージャー 野毛陽平さん  10 Purveyorsオーナー 小林宏明さん  11 Soil.Hack.Societyオーナー 森 健司さん  12 フォトグラファー 浅沼将聡さん  13 綱田ローカルデザインスタジオ代表 綱田 誠さん  14 インスタグラマー Kouyaさん  15 Y’s Camp Market店長 船山裕司さん  16 ライジングフィールドPR/イベントデコレーション 太田佑生さん  17 Afterglowデザイナー 横川琢哉さん  18 YURAGI OUTDOOR代表 森田莞爾さん  19 DUCKROW DEPARTディレクター(副館長)a.k.a ポテサラホリック 立元 真さん  20 KURASHI MADEディレクター SONOHI暮RASHIさん  21 Saibaba Ethniqueオーナー 黄馨範さん  22 hallelu代表 加瀬善隆さん  23 ピープルショールームPR/ロータスベーグル 市之瀬 亮さん  24 SOU LABO店長 管野幸照さん  25 カードローブ代表 田島直哉さん  26 ASOMATOUS代表 吉田 宝さん  27 ワークマン製品開発第三部 マネージャー 林 邦彦さん  28 twelvetone inc. 代表取締役 角田 崇さん  29 RYU CAMP運営/CAMPHACKライター 相田龍助さん 中古で出会った、愛用ギア。 GO OUT 告知 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • さいえんす川柳 「研究者あるある」傑作選
    3.9
    1巻990円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 〈気になるの インスタ映えより ショウジョウバエ〉 〈ボスの言う「最近どう?」は「結果まだ?」〉 〈あぁ、その日? 俺はいいけど ハエがダメ〉 〈教授から 頼まれ答えは イエスかハイ。〉 〈息子より 細胞の世話 妻激怒〉 〈研究費 削りに削られ 大吟醸〉 ―――誰かと分かち合いたくて、一句詠んでみました。 理系の間で密かに話題! 研究者が詠む、研究者のための「あるある川柳」。 自分の予定よりもマウスやハエの都合を優先し、毎日世話している細胞にときめき、誰もいない深夜のラボで実験の成功を噛み締める……。 実験をこよなく愛し、論文アクセプトのために奮闘するライフサイエンスの研究者たちが、笑いと悲哀に満ちた日常を綴ります。 川柳イベント『川柳 in the ラボ』に投稿された6815句の中から厳選した、傑作170句をご覧あれ! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 最強ずぼら女子が発見した脚やせの極意 脱・おブス脚で心と体を健康にする!
    -
    かつてビール、お菓子、ジャンクフードにまみれた生活と、パニック障害など数々の持病持ちだったどん底から、誰もが憧れる美脚を手に入れたちぃさん。リアルな体験談と心に刺さる言葉で、インスタグラムは60万人超フォロワー(2021年8月時点)と圧倒的な支持を集め続けています。そんなちぃさんの前作『最強ずぼら女子が成功した唯一のダイエット』からの待望の2作目は、「美脚」に絶対に必要で、体重を減らすことよりも心と体の健康にとって重要な「固定点」の秘密、「脚やせ」を妨げているものが実は脚とはまったく違うところにあるなど、目からウロコの深い話を、パグ探偵がウマ先生の助けを借りながら解明していきます。インスタで一気に2万いいねを集めた、かつてのちぃさんの「内股、O脚の太い脚」。美脚成功者であるちぃさんも、実は本書で解説している「脚やせの極意」を知るまでは、やることなすこと裏目に出ていました。ちぃさんが「脚やせ」を通じて、どうしてもみんなに知ってほしいことを全部つめこんだ1冊。アンケートで集まったみんなの脚のお悩みも一挙解決! ※本電子書籍は紙書籍で収録されている書き込みシートをそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
  • 最高の髪型解剖図鑑
    5.0
    髪型にセンスはいらない。 似合う髪型をロジカルに解剖して人気の美容師、至高のメソッドを初公開! インスタで人気急上昇中。自分史上最高の「顔の見せ方」を解説した革命的な本。 「すべての人に似合う髪型を」をモットーに独自の似合わせ理論をインスタなどで発信して人気の美容師がそのメソッドを一冊にまとめました。 髪型で大事なのは髪型を美しく見せることではなく、顔を美しく見せること。 そのために必要なことはセンスではなくロジックになります。ここを間違えることで多くの人が髪型で失敗をしたり損をしています。もう有名人の髪型を真似たり、流行りの髪型に惑わされる必要はありません。 実は自然界に存在する「1:1.618」の美しく見える黄金比率は人間の顔にも当てはまります。本書では似合う髪型に近づくための顔分析のメソッドもあわせて解説します。 【本書のおもな内容】 ※目次ではありません ◎髪型の役割は「顔の形を変える」こと ◎似合う髪型には法則がある。目指すバランスは「1:1.618」の黄金比率 ◎ほとんどの人間の顔は左右非対称。つまり、ゆがんでいることにみんな気づいていない ◎簡単にできる「顔分析」でコンプレックスを美点に。なりたい自分に近づく ◎小顔に見せるには髪のボリューム位置が大事 ◎髪の分け目で目の大きさが変わる ◎目の位置が高いと老けて見える ◎耳掛けでアゴを細く見せる方法 ◎面長の人が髪のトップを抑えると余計に長く見える ◎丸顔、面長、エラ張り、逆三角形など顔タイプ別のベストスタイル ◎ちょいふわ前髪で横顔までキレイ …など

    試し読み

    フォロー
  • 最新改訂版!  大人のための LINE Facebook Twitter Instagram Zoom パーフェクトガイド(SNSをゆったりとマスターする本!)
    -
    LINE、フェイスブック、ツイッター、インスタグラムに加えて、 Zoomの解説も掲載した、SNSの入門書です。 現代人としてやらずにおくのは難しい、これらメジャーなSNSの使い方を とにかくわかりやすく解説しています。 サービスを始めるために絶対必要になる「アカウント」の作り方から、 友だちを増やしたり、上手くつきあう方法、快適に使うためのポイント、 セキュリティ上の重要な設定などを、丁寧にわかりやすく解説しています。 オンラインミーティングツールであるZoomに関しても、アカウントの作成から ミーティングの開催方法、Zoomを使う上での基本的なマナーなど、 一通りマスターすることができます。 難しい用語や専門用語は極力使わず、簡易な表現を心がけています。 また本書では、ご購入いただいた方のみの特典として 上級テクニック集のPDFをダウンロード可能です。 誌面と同じフォーマットで、便利な上級テクニックをマスターすることも 可能になっています。 昨年版に比べ、ページ数を大幅に増量した上級テクニック集は 基本をマスターしたあとに、とても役立つでしょう。 初めての方はもちろん、ある程度SNSを使った方でも役立つ情報が たくさんあるはずです。iPhoneとAndroidに対応しています。 今からSNSを始める方、以前一度やったことはあるけれど やめてしまっていた方に最適の1冊です。
  • 最新改訂版! 大人のための LINE Facebook Twitter Instagram パーフェクトガイド (4大SNSをゆったりとマスターする!)
    -
    LINE、フェイスブック、ツイッター、インスタグラム…… 現代人としてやらずにおくのは難しい、4つのメジャーなSNSを とにかくわかりやすく解説した入門書です。 サービスを始めるために絶対必要になる「アカウント」の作り方から、 友だちを増やしたり、上手くつきあう方法、快適に使うためのポイント、 セキュリティ上の重要な設定などを、丁寧にわかりやすく解説しています。 難しい用語や専門用語は極力使わず、簡易な表現を心がけています。 また今回の最新改訂版では、ご購入いただいた方のみの特典として 上級テクニック集のPDFをダウンロード可能です。 誌面と同じフォーマットで、便利な上級テクニックをマスターすることも 可能になっています。 初めての方はもちろん、ある程度SNSを使った方でも役立つ情報がたくさんあるはずです。 iPhoneとAndroidに対応しています。 今からSNSを始める方、以前一度やったことはあるけれど やめてしまっていた方に最適の1冊です。 ●LINE アカウントを取得してLINEを使い始めよう スマホとタブレットで同じアカウントを使う プロフィールの写真を変更するには? 既読をつけずにメッセージを読むには? 無料通話をしてみよう ●Facebook Facebookではなにができるの? 友だちを探して申請しよう 投稿した記事をあとから編集するには? 音声通話やビデオ通話をする 頻繁に届くお知らせを減らすには? ●Twitter Twitterの特徴はどんなところ? プロフィール情報を充実させる 今の気持ちをツイートしてみる ダークモードを使ってみよう 非公開アカウントに変更するには? ●Instagram Instagramではなにができるの? 友だちや有名人をフォローしよう 写真を投稿してみよう ハッシュタグを便利に使うには? ほかのSNSに同時に写真を投稿するには?
  • 最新妊活サポートBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今日からはじめよう!正しい知識が妊娠への近道! 20代 30代(前・後半) 40代  私たちココを変えたら授かりました!! ●Special Interview 片岡安祐美さん(茨城ゴールデンゴールズ監督) つらかったこと、頑張ったこと……妊活ライフ、全部話します! ●20代 30代前・後半 40代 私たちココを変えたら授かりました!! ・夫婦で仲良くポジティブ妊活(20代 時東ぁみ さん) ・勇気をもって一歩踏み出して(30代前半 神戸蘭子さん) ・男性不妊治療中に見えた希望の光(30代後半 キンタロー。さん) ・10数回の顕微授精、49歳で出産へ(40代後半 小松みゆきさん) ●コロナ感染の妊婦 赤裸々体験 かかっても落ち着いて療養を ●最もリアルな現場の声がここにある!インスタグラマーの妊活 ●夫婦で授かるための 栄養たっぷり 子宝ごはん ●月経周期を味方につけて ムーンヨガのすすめ ●ENJOY AT HOME 夫婦で仲良くお家妊活を楽しむコツ ●これだけ知っておけばOK!最新妊活Q&A その1 おさまりつつあるけど コロナ禍の妊活してもいい? その2 妊活ってどんな活動? その3 私ってもしかして不妊症? その4 不妊症と診断されたら自然妊娠は無理なの? その5 年を重ねると妊娠にしくくなる理由とは? その6 体質改善とは具体的に何をすればいいの? その7 不妊治療なら誰でも妊娠できるもの? ●総力特集 4月スタート 不妊治療・保険適用の落とし穴 お金と治療、負担が増える人 減る人 ●お医者さんが教える 保険適用メリット デメリット ●どう変わる? 不妊治療のお金 アレコレ ●経験者に聞く もしいま不妊治療をするなら 保険適用を使う?使わない? ●産婦人科医が教える 「気持ちいいセックスが妊娠への近道」のワケ ●妊活中から向き合っておきたい「出生前検査」のギモン 出生前検査は何のためにするもの? 出生前検査について何を考えればいいの? 出生前検査の種類と役割は?
  • 最新ねこグッズ徹底ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◎お掃除グッズ&ねこ毛対策アイテム徹底検証Special ☆ドライシート……フローリングのねこ毛がいちばんよく取れるのはどれだ!? ☆シミ抜きスプレー ……ねこの毛玉吐き後のカーペット掃除、どれが使える? ☆空気清浄機……空中に舞うねこ毛を吸い取って集める!? ☆イス脚カバー……イスの脚にカバーをつけて抜け毛を集める! ☆ねこ毛がつきにくい布……そもそもねこ毛がつかない生地を選ぶと楽なんじゃ? ☆ランドリースポンジ……洗濯物についたねこ毛はどうやって集める? ☆23製品お試しランキング……ねこの毛が取れやすいのは、ブラシ? それともコロコロ? ☆消臭剤……ねこのおしっこのニオイをいちばん消せるのはどれ?  ◎ねことの快適&幸せライフに密着 ☆1LDKマンションでねこ3匹と暮らす、もちママさんのインテリアの工夫  ☆リフォーム&建売住宅事例を検証 ☆いざというときに備えるべきこと&防災グッズ選び ☆ペット保険、どれに入るべき? ☆インスタ映え選手権 ☆#我が家のニャンスタ映え ☆インスタグラムのスターねこ ☆#ねこchanうちの子自慢 ◎ペットショップ、ホームセンター、100円均一、Amazon、楽天、Yahooショッピング……etc.ぶっちゃけどれが使えるの?? ねこ用アイテム特大検証Special ・ペット用歯ブラシ ・ねこ用爪切り ・SNSで話題のアイテムって本当に使えるの? ・猫砂ガチランキング ・CIAOちゅ〜る VS 刺客おやつ選手権 ・プレミアムフードどれが最高? ・人気キャットフード辛口品評会 ・ねこおもちゃ10番勝負 ・ペットキャリー使ってみたにゃ! ・インテリアになじむキャットタワー ・ねこガード策 ・100円SHOPのペット用アイテム ・【漫画】猫のコタツと大塚くん ・ねこ島観光案内 ・癒しの看板ねこに会いにいこう! ・人気のねこイベントに行ってみよう! ・31daysハッシュタグ祭りカレンダー ・#ねこ川柳 ・ねこの便利帳
  • 最新版 スマホでかんたんSNSライフ LINE【分冊版】
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初めてでも、LINEを簡単・安全に使いこなす! そのためのノウハウを、実際の画面で丁寧に解説した1冊です。 [目次] LINEの登録をする プロフィールの設定を変更しよう LINE IDを作成する パスコードを設定する QRで友だちを追加する 友だちをブロックする 友だちにトークを送る 写真や動画を送り方 トークのグループを作る グループトークをしよう LINEで無料通話をする スマホを持ったらやりたいことのひとつが、LINE! 「簡単だよ」「使っているうちに慣れる」とよく言われるけれど、何だか不安……という人は 予め使い方をしっかり学んでおくと安心です。 本書では登録方法からプロフィールの設定、友だちの追加方法、トーク、スタンプや絵文字、 グループトークまで、LINEを使ううえで必要なことを詳しく解説。 写真や動画の撮り方、送り方もバッチリ紹介しています。 友だちをブロックしたり、プライバシー管理をしたり 安全に使用するための方法もしっかり盛り込みました。 実際のLINEの画面を用いて、順を追って分かりやすく説明しているので スマホ初心者でもつまづかず、確実に理解できます! ※本書は「最新版 スマホでかんたんSNSライフ」(2020年12月)を分冊したものです。
  • 最新 LINE&Instagram&X&TikTok&Threads ゼロからやさしくわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気の5大SNSについて、始め方から使い方、安全快適に使うための設定方法まで、基本から丁寧に解説したマニュアルです。これからSNSを始めたいと思っている人にも、使っているけれどよくわからない人にも最適です。
  • 最新 LINE&Instagram&Twitter&Facebook&TikTok ゼロからやさしくわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 SNSは、インターネットで人と人のつながりを広げるサービスです。本書は、これからSNSを始めたいあなたのためにLINE、Instagram、Twitter、Facebook、そして人気急上昇中のTikTokまで、それぞれの登録から一通りの使い方をわかりやすく解説する入門書です。SNSは楽しく便利なアプリですが、使い方を間違えると深刻なトラブルになります。そこでネット炎上専門家による「ネットで絶対に失敗しないたった一つの方法」を収録しました。
  • 最新 LINE & Instagram & Twitter & Facebook & TikTok ゼロからやさしくわかる本[第3版]
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 5大SNSの初心者向けに、基本的な使い方を一通り、画面を多用して丁寧に解説しています。機能や操作の説明だけでなく、安心安全な使い方についても紹介していますので、子供に使わせるのに心配な人にも役立ちます。
  • 最新 LINE&Instagram& Twitter&Facebook&TikTok ゼロからやさしくわかる本[第2版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 SNSは、インターネットで人と人のつながりを広げる、楽しく便利なサービスです。しかし、使い方をひとつ間違えると深刻なトラブルが発生します。本書は、これからSNSを始めたいあなたのためにLINE、Instagram、Twitter、Facebook、そして人気急上昇中のTikTokまで、それぞれの登録から一通りの使い方までをわかりやすく解説する入門書です。巻頭に、ネット炎上専門家による「ネットで絶対に失敗しないたった一つの方法」を収録!
  • サクッと書けてネイティブっぽい インスタ英語日記
    4.0
    1巻1,870円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マネするだけで、今日から誰でも“こなれ感”のある、ネイティヴっぽい英語日記が書けるようになる!SNS総フォロワー数15万人、独学で英語を習得した人気英語講師mahoが贈る、最強のアウトプット・ルーティン!
  • 札幌 ほぼ1000円以下グルメ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 北海道Walker編集部が取材した中から、とりわけ、札幌の安くておいしい店を集めたベスト版。なんと、ステーキなどが500円で食べられるランチから、話題のインスタ映えスイーツ、1000円で満足できるひとり飲みの店まで掲載。日常使いから札幌への出張まで幅広く使えます!札幌の、いまどきのおいしい店を集めた1冊です。 ※掲載情報は2018年8月20日現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間などが変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • SATORI式 美尻メソッド 2カ月でお尻は生まれ変わる
    -
    2018~2019年頃から海外インスタグラマーの影響で日本に波及した美尻トレンド。 SNS上で美尻写真が投稿されているほか、関連本や関連アイテムも多数発売され盛り上がりを見せている。近年はさらなる美尻追求のため、パーソナルトレーナーに師事してボディをケアする女性も増加中。そんな中、美尻トレーナーと自ら称し、TikTokやInstagramで人気を集めているのがSATORI(26)だ。パーソナルトレーナーを務める東京赤坂の会員制ジム「LUX GYM」は、現在満枠で新規受付ができない状態。そんな彼女の、効率的に短期間で美尻を叶える独自メソッドを初公開する。
  • さやまの日常
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ジワるとインスタで話題! 北海道が生んだハッピーガールの 斜め上をいく実録ぶっ飛びコミックエッセイ 待望の書籍化! インスタグラムのフォロワー7万人超! 生まれも育ちも現在も北海道民のさやまさんは 不思議なほどに面白いことが起きてしまう体質(?)の持ち主。 そんなさやまさんのコミカルな日常を描いたエッセイ漫画は、 爆笑というより、クスクス笑え、後からジワジワくる ユーモラスなものばかり。 インスタの人気作品はもちろんのこと、 学生時代の「思い出し笑い」、 バスガイド時代の「社員旅行」、 さやま一家の「推し」など描き下ろしもたっぷり70ページ超! さらにバスガイド歴ありのさやまさんがおススメする さやま流北海道ガイドや北海道弁など書籍だけの限定コラムも。 読めば読むほどジワる「さやまの日常」をぜひお楽しみください。 コンテンツ 第一章 さやまの日常 第二章 さやまのおバカ学生ライフ 第三章 さやまのお仕事 第四章 さやまと愉快な家族 コラム1 幼少期のさやま コラム2 よく使う北海道弁 コラム3 さやまホームレス事件 コラム4 北海道の年越しの様子 特別コラム さやま流北海道ガイド、さやま家家訓
  • 3分インスタントの沈黙  act.1
    完結
    4.4
    ――その日、俺は義理の弟とセックスをした。 女好きで軽薄な朔(さく)と女嫌いで根暗な兄の秋(あき)は、両親の再婚をきっかけに家族になった義兄弟だ。 ある日、大学進学をきっかけに秋の住む家に押しかけてきた朔。 朔に嫌われていると思っていた秋は、同居をきっかけに、可愛い弟との関係を修復しようと奮闘する! 今も昔もずっと大事な弟…そう思っていたのに… 「気持ちいいキス、してあげよっか」女の子を口説くみたいに押し倒され、秋は初めてキスで感じてしまう。禁断の義兄弟シークレットラブ!!
  • 散歩の達人 埼玉
    5.0
    最近、街がどこも同じでつまらない。 そう思った時は、とりあえず埼玉に行ってみてください。 ありえないほどレトロな食堂、秘境すぎる名店、 気の遠くなるほど広い田んぼ、攻めてる盆栽村。 「インスタ映え」とか気にしない(してるのかも)、 個性満開の店や人や食のオンパレード。 この本は、7つのエリア別に街を一層掘り下げます。 「やっぱり埼玉ってすごい」―そう言わざるを得ない、 320件が詰まった圧巻の埼玉案内本です。
  • ZAKKA BOOK NO.57
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※通信販売の申込期間は2017年12月15日(17:00)までです。 ※電子版にFAX専用申込書と無料お申し込みはがきは付属しません。 (インターネットからの申込は可能です) 人気作家の限定アイテムをご紹介&通販! 暮らしを楽しくする雑貨の日本で唯一の通販誌です。 お気に入りのショップや、よく見るサイト――。 雑貨が大好きなみなさまのアンテナには きっと、いつもたくさんの情報が集まっているはず。 でも、『ZAKKA BOOK』がお伝えしたいのは 新しい雑貨の情報はもちろんのこと、何通りものアレンジの提案です。 せっかく手に入れたからには、見て、使って、お客さまにほめてもらったり……。 雑貨との暮らしをとことん楽しむ方法を、すべてのページにこめてお届けしています。 商品の情報だけで終わらない、見て、買って、ハッピーになれる 雑貨好きのための夏号が、でき上がりました! 【目次】 ようこそわが家へ 夏のおもてなし ZAKKA BOOK Original 2017 Summer/ハンドメイド作家×本誌の限定コラボ通販! 私たちのリアル雑貨コーディネート/人気インテリア・インスタグラマーが通販雑貨を撮った! 〈通販付き!〉人気ZAKKAショップ探訪 ・DULTON/nenil/COVENT GARDEN Bazaar 新作雑貨★大発表会! 家じゅうどこでもステージに!「雑貨の似合う家」 Fairyモチーフに今また夢中 愛しのカントリーガーデン 模様がえは1点ご自慢主義! 選べるシリーズ雑貨大作戦 おしゃれな暮らしの実用雑貨 『ZAKKA BOOK ザ・ベスト2017』より厳選! 通信販売ご利用ガイド
  • シェアする美術 森美術館のSNSマーケティング戦略
    3.7
    2018年美術展覧会「入場者数」1位・2位を達成した秘密がここにある 美術館でインスタグラマーが写真を撮り投稿する「#empty」という試みが普及しています。 日本では、2017年4月森美術館が「N・S・ハルシャ展」ではじめて実施し話題を集めました。 今では様々な日本の美術館でアートのシェアが一般化しつつあります。 森美術館は2018年美術展覧会「入場者数」1位・2位を達成しました。 その背景には、日本の美術館・博物館の中で最大規模のSNSフォロワー数を活用したデジタルマーケティング戦略があります。 本書では、森美術館がこれまで取り組んできた展覧会におけるさまざまなSNSの取り組みを紹介しています。 現代アートにおけるプロモーションの最前線を知っていただきながら、 アートとSNSの相性のこと、多少の失敗談など、楽しみながら読んでもらえる内容になっています。 目次 イントロダクション 「レアンドロ・エルリッヒ展」成功の舞台裏 第1章 「撮影OK」の波がアートを変える 第2章 海外の美術館の最新SNS事情 第3章 森美術館のユニークなSNS運用例 第4章 「森美術館流」インスタ&ツイッター活用術 第5章 テクニックよりはるかに大切なこと ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • システム・エラー社会 「最適化」至上主義の罠
    -
    巨大テック企業のイノベーションが民主主義を壊す! スタンフォード大学からの警鐘 巨大テック企業やIT技術者を動かす根本原理である「最適化」は、イノベーションを支える思想である。しかし、「最適化」そのものが目的となるとき、それは公平・プライバシー・個人の幸福の追求といった価値を破壊することになる――。コンピュータサイエンスのイノベーションを象徴する地・シリコンバレーに多数の人材を送り出すスタンフォード大学は、卒業生や先端IT技術者に見られる過度の技術偏重に危機感を抱き、コンピュータ工学における倫理教育プログラムを刷新した。その動きを主導するの三人の教授による、人類の繁栄と個人の幸福を両立させる方法を模索する一冊! 第1部「テクノロジスト」の解読  第1章 不完全なマインドセット「最適化」  第2章ハッカーとVCの結託は問題含み  第3章 破壊的イノベーションvs.民主主義 第2部「テクノロジー」の分析  第4章 アルゴリズムの意思決定は公正か  第5章 プライバシーに価値はあるか  第6章 スマートマシンの世界で人類は繁栄できるか  第7章 インターネットに言論の自由はあるか 第3部 未来を再コーディングする  第8章 民主主義は難局を乗り切れるか
  • 静かに、ねぇ、静かに
    3.5
    海外旅行でインスタにアップする写真で“本当”を実感する僕たち、ネットショッピング依存症から抜け出せず夫に携帯を取り上げられた妻、自分たちだけの“印”を世間に見せるために動画撮影をする夫婦――。SNS短編3部作。
  • 知っていればもっと楽しめる ニューヨーク旅行術 ガイドブックに載らない達人の知恵55
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ ちょっとの知識で見方が変わる NY在住者目線のお役立ち情報! ★ 知っておくとお得で安心の街歩きの秘訣! ★ パックツアーもわがまま個人旅も。 最先端が集まる街を心ゆくまで楽しみ 最高の旅にするための必読ポイント満載! ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆ 世界の金融、商業の中心地でありながらも、 世界各国の文化が混じり合うニューヨーク。 そんな刺激的なエンターテイメントにあふれたこの地を 私が最初に訪れたのは10 年前でした。 ニューヨークに恋焦がれてというわけではなく、 友人が住んでいたからという気軽な気持ちからでした。 しかし、初めてマンハッタンを歩いたとき、 すべてが新鮮でパワフルで 「こんなに魅力的な街を今まで知らなかったなんて!」と 一気にハマってしまいました。 日本に帰ってからもニューヨーク熱は冷めず、 また行きたいと思いを巡らせていたため、 ニューヨークについて初めていろいろ調べ出したのですが、 意外にもあんなに楽しかった滞在で 「見逃していたマストスポットがたくさんあったこと」 「金銭的にも時間的にも効率的にまわっていなかったこと」に 改めて気がつきました。 自分自身の苦い経験から、 その後、何度もニューヨークを訪れ、 今では住むまでになったニューヨークの街の魅力を、 旅行者の方にはできる限り先に知った上で 存分に楽しんでほしいと思うようになりました。 観光地の例でいえば、自由の女神やハイライン、 美術館などももちろん外せませんが、 移民の街で築きあげられたローカルなニューヨークも 散策してみてください。 きっとユニークな街並みの発見や フレンドリーなニューヨーカーとの出会いがあることでしょう。 そこで、執筆にあたっては当時の自分を思い返して、 初めてニューヨークに来る方でも暮らすように旅できるように、 知っておきたかった情報をコツとして詰められるだけ詰め込みました。 一度ニューヨークを訪れた方が また戻って来たいと思ってもらえたら、とてもうれしいです。 それでは素敵なニューヨーク旅行を。 Have a nice trip ! 長峰 愛 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 第1章 ニューヨークという街の基本を知る * コツ1 マンハッタンだけじゃない! NYC を構成する5つのエリア * コツ2 世界一エキサイティングな魅力にあふれた街ニューヨーク ・・・など全6項目 * ニューヨーク年間カレンダー * コラム ニューヨークで生活する上で知っておきたい、文化のあれこれ ~結婚式の費用はすべて花嫁もち~ ☆ 第2章 空港到着からホテルまで * コツ7 空の玄関口はJFK をはじめ、3つあるので間違わないように! * コツ8 旅行前の第一関門となるESTA(エスタ)の取得について ・・・など全6項目 * コラム ニューヨークで生活する上で知っておきたい、文化のあれこれ ~コインランドリーと言えばLandromat ~ ☆ 第3章 交通を使いこなそう * コツ13 地下鉄を使いこなせれば、あなたもニューヨーカーに! * コツ14 車窓の景色が見れるのが◎ 意外と便利なバスの乗り方 ・・・など全5項目 * コラム ニューヨークで生活する上で知っておきたい、文化のあれこれ ~家賃の高いNY、ルームシェアは当たり前~ ☆ 第4章 刺激的な街NY の歩き方 * コツ18 Ave. とSt. を理解すれば、街歩きはよりスムーズに! * コツ19 ニューヨークのシンボル、自由の女神を徹底攻略! ・・・など全8項目 * コラム NY 市民に愛される島 4選 * コラム テーマ&エリア別! NY の歩き方@ブルックリン(Brooklyn) ~工場跡地など、この地区の歴史に触れる旅~ ☆ 第5章 エンタメ&スポーツを楽しむ * コツ26 世界の流行発信地NY では情報はこう集める! * コツ27 これを観ずには帰れない! ブロードウェイ観賞のコツ ・・・など全8項目 * コラム テーマ&エリア別! NY の歩き方@アップステート(Upstate) ~アート&アンティークに触れる旅~ ☆ 第6章 幅広いグルメを堪能 * コツ34 NY のレストラン事情で知っておくべき基本のルール * コツ35 アメリカングルメの二大定番 ハンバーガー&ステーキ ・・・など全11項目 * コラム ニューヨークのマストスイーツ 8選 * コラム テーマ&エリア別! NY の歩き方@クイーンズ(Queens) ~インスタ映えする写真を撮る旅~ ☆ 第7章 NY 流ショッピングのコツ * コツ45 買い物天国ニューヨークでお得に賢く買い物する方法 * コツ46 庶民派から超高級店まで! 個性際立つデパートあれこれ ・・・など全8項目 * コラム ばらまきアメリカ土産 8選 * コラム テーマ&エリア別! NY の歩き方@ブロンクス(The Bronx) ~ヒップホップの聖地を巡る旅~ ☆ 第8章 ちょっと足を延ばして NY からのショートトリップ * コツ53 NY 以外も魅力ある街が多数! アメリカ各都市へのアクセス * コツ54 NY から行く近隣国・シティ編 大注目のキューバ&メキシコ ・・・など全3項目 * ナイアガラの滝 * アトランティックシティ * ボストン * フィラデルフィア&ランカスター * 現地ツアーに参加するならPart1 クルージングツアー * 現地ツアーに参加するならPart2 オーロラツアー ◆◇◆ 著者のプロフィール ◆◇◆ 長峰 愛 エディター&ライター。広島県出身、ニューヨーク在住。 大学卒業後、編集者として出版社で 11年勤務したのち、フリーランスに。 2008年にニューヨーク初旅行。 それが楽しすぎてハマり、 それからことあるたびに旅行で訪れるも満足できず、 ついに2015年に一念発起で在住を決意。 自身が節約して生活しているということもあり、 地に足のついたローカルなニューヨーク観光案内が得意。
  • しにゃのやみつき!つまみ飯
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インスタフォロワー44万人が大絶賛 お酒はもちろんご飯もめっちゃすすむやつ 毎晩仕事終わりに作るおつまみが人気で、レシピをアップしているインスタはフォロワー数44万人以上。 限られた時間のなかで、いかに簡単にラクしておいしいおつまみを作るか工夫がいっぱい。 働くパパママ、忙しい学生さんや社会人の方でもラクに作れる簡単レシピはどれも絶品です。 「お酒のつまみにもごはんのおかずにも合うレシピ=つまみ飯」として1冊にまとめました。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 柴犬岳と茶トラ寅次朗の物語 岳パラダイス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 柴犬の岳と茶トラの寅次朗は大の仲良し! 2匹の添い寝姿を見ているだけで幸せになる写真集は、 フォロワー19万人超のインスタやユーチューブで大人気の動画付き! 大好きだった友達を亡くした柴犬の岳(ガク)と、家を無くした茶トラの寅次朗(トラジロウ)。 岳と出会ったとき、幼かった3カ月の寅次朗はシャーシャーと威嚇したけど、 2日目からは添い寝するくらい、大の仲良しになりました。 そんな2匹の仲良しぶりは、テレビ番組で何度も紹介されています。 インスタやユーチューブにアップされる2匹の姿を楽しみにしているフォロワーも多く、 そんな岳寅ファンに応え、待望の写真集がついに完成しました! 同じ格好で一緒に寝ている岳と寅次朗の姿に、心癒やされること間違いなし。 また、岳は頭や鼻(マズル)にモノを乗せる、乗せ芸が大の得意! 岳の抜け毛アート、岳の親子対面とともに、こちらのショットも必見です。 【目次】 はじめに/プロフィール/岳ファミリーの犬と猫/いつも一緒/岳の生活/寅次朗の生活/み〜んな仲間/岳の乗せ芸/お出かけ岳/花と岳/岳のジェット耳/おわりに/岳の里帰り 【プロフィール】 岳 Gaku 2012年9月26日生まれ 男の子 種類/柴犬 住まい/身体がはみ出すピアノ椅子 特技・性格/石仏のような静止、とっても優しくかなり穏やか 座右の銘/果報は寝て待て 寅次郎 Torajiro 2016年5月12日生まれ 男の子 種類/ミックス(茶トラ〈まるどら〉) 住まい/小さいころは余裕があったのに今でははみ出すキャットタワーのベッド 特技・性格/優しい、かなりのビビリ 座右の銘/キミのモノはボクのモノ、ボクのモノはボクのモノ
  • 柴犬コウちゃんの女子道入門 オモロかわいいシバ写真画報
    -
    「インスタフォロワー 9万人」 ●ベビーフェイスの超かわいい柴犬女子・コウちゃん。素直で愛らしいしぐさとマッチさせていく、飼い主の井口さんによる犬好きのツボをくすぐるセンス溢れるコメントが絶妙。 ●インスタとツイッターで日々、函館から癒やしを振りまき、海外の柴犬好きのフォロワー、ファンもたくさんいます。 ●そのコウちゃんの旅先、家の中、函館の美しい風景、などのバリエーション豊富な写真が ●怒涛の260画像! そのすべてに面白いコメントが付き、たんなるかわいい写真だけの本ではなく、読んでも楽しい一冊となっています。また、[エッセイ コウのいる日々 5本]や、[年齢で見るコウの顔クロニクル]、お遊び企画として[目で見る柴犬財産法の実態][コウ辞苑]なども掲載でページをめくる手が止まりません。 ●函館からお届けする、あざとさとせつなさと心強さと  ●超柴犬好きである犬山紙子さんから帯にコメントいただきました→「コウ???????????『常に今が全盛期』に頷きすぎて首がもげそうになった」
  • 柴犬だいふく
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インスタで大人気!“福を招く柴犬”だいふくの初写真集 インスタグラムで25万人以上のフォロワー数を誇り、毎日1万“いいね”がつく柴犬「だいふく」。笑いあり、モフあり、癒やしあり。キュートな表情をたっぷり詰め込みました。
  • シマエナガと交換日記 ときどき森の仲間たちも登場します
    -
    1巻1,540円 (税込)
    くすっと笑えて気持ちがほっこり楽になる 地元北海道で週末の「鳥活」を楽しむ会社員のおじちゃん。かわいいシマエナガや森の仲間たちのすべらない写真と、つい突っ込みたくなるすべるキャプションがインスタで人気に。くすっと笑えてほっこり温まるやさしい写真集。 《コンテンツの紹介》 ・Winter 冬 シマエナガの季節、到来 ・Spring 春 だんだん森がにぎやかに ・Summer 夏 ベビーも加わり夏を謳歌 ・Autumn 秋 実り、そして渡りの季節 【Colmn コラム】 ・北海道の春と秋 渡り鳥たちの季節 ・待つか、探すか ・カメラとレンズ購入は独り言作戦で ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 社内特別調査官 明智凛々子は諦めない!
    値引きあり
    -
    インスタ女子が写したものは、危険な事件の始まり!? ――明智凛々子は、ある日会社の後輩・豊川文代に相談を持ち掛けられる。ところが相談者との待ち合わせ場所につくと、女性は倒れ「天誅」と記された怪文が置かれてた! 正義感と行動力のかたまりの凛々子、実はスーパーお嬢様の、おっとりふわふわな文代、見た目はイケメン、でも完全オネエのハカセ。調査を進めてく内に、三人は今回の事が一年前に起こった「社内いじめ」事件に関連していることを知る。果たして事件の真相とは!?

    試し読み

    フォロー
  • 集客から採用、ブランディング、D2Cまで Instagram活用ワザ100
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フォロワー獲得方法、CVR・エンゲージメントの高め方、ブランディングの極意…… ビジネスでInstagramを使い倒す【100の最強テクニック集】 ニトリ、スターバックス、ローソン、キッコーマン、トンボ鉛筆など 【22の活用事例】で世界一わかりやすい! 日本でいちばん売れているインスタ本著者×フォロワー約300万人の最強インスタグラマーが徹底解説 【著者について】 坂本 翔(さかもと しょう) 起業家・ビジネス書作家 SNSを使って費用をかけずに1100名以上の集客に成功した実績をもとに、23歳でSNSコンサルティング会社を創業。以降、中小企業から上場企業まで様々な規模・業界のSNS施策を担当しつつ、SNSマーケティングに関するセミナーや企業内のSNS研修、学生向け起業講演などを行う。その数、年間50本以上。著書に『Facebookを「最強の営業ツール」に変える本』、『Instagramでビジネスを変える最強の思考法』(共に技術評論社)、『独学脳』(ぱる出版)、監修書に『SNSマーケティング大全』(ぱる出版)、『「いいね」で売上をいっきに倍増させる最新活用術! SNSマーケティング見るだけノート』(宝島社)がある。 D(ディー) フォロワー数約300万人のインスタグラマー 学生の頃に Instagram を開設し、「アルマーニ」 や「プラダ」などからファッションショーの招待状が送られるインスタグラマーとなる。2020年からは投稿にアニメ要素をプラスし、さらに世界中の人々の注目を集め、290 万フォロワーを突破。2022年にはインフルエンサー枠で「済州観光公社」や「トルコ大使館」から自国に招待される。現在はインスタグラマーとして最前線で活動しつつも、企業SNS のコンサルティングや、保護猫活動に注力している。著書に『僕のインスタが200万フォロワーになった理由 Instagramで人生が変わる』(技術評論社)、『間違いだらけのInstagram』(アスコム)がある。
  • 週末5分メシ50
    -
    休日にさっと作れて、家族からの株も上がるお父さんのための簡単レシピを1ページに1品紹介。手軽にできてインスタ映えもする麺類からガッツリ飯におやつまで、全50レシピを紹介! ■目次 5分でできる簡単おしゃれ麺 ペペロンチーノレモンうどん からそば風サバ缶焼きそば レモンバター鶏そうめん 明太キムチうどん トマトそうめん 春雨冷やし中華 海鮮XO醤焼きうどん 担々うどん 混ぜオムそば カルボナーラ風かま玉うどん 砂肝のペペロンチーノ キノコのカルボナーラ パッタイ風焼きうどん 5分でできるガッツリごはん 俺の豚丼 ゴーヤ入り親子丼 衣笠丼 アンチョビしらすチャーハン レタスチャーハン サバ缶ドライカレー バターツナカレー ダールカレー 5分でできるメインの逸品! ナポリタンポーク サバ缶ハンバーグ さば缶シチュー 牛肉とパクチーのスイートチリソース炒め 洋食焼き 鶏肉のジェノベーゼ炒め ソーメンチャンプルー 豚のハチミツ生姜焼き ハンバーグを使った菜の花炒め 鶏むね肉と夏野菜の彩炒め 蒸しナスのラー油あえ ひき肉とオクラのメキシコ風 アクアパッツァ チェダーチーズのアボカドグラタン ささみチーズピカタ エビマヨ ミーゴレン 豆腐のガーリックステーキ 5分でできる簡単おやつ ポテトフレーク芋餅 バナナとブルーチーズのバタートースト ハニーフレンチトースト おからナゲット 桃モッツァレラ そば粉のガレット ハニーキャラメルナッツ 5分でできるプラスのもう一品 厚揚げピザ 紙カツ うどん餃子 チーズドッグ パングラタン もやしシェノベーゼ 里いもチップスとサワークリームディップ ※この作品はカラー版です。
  • 終末ノ再生者 I.ワンハンド・マテリアル
    -
    平凡な高校生・千潮有斗は、美少女のキスで目覚めた。その少女・カノンは告げる。有斗こそ、災厄より世界を救う救世主であると。そして有斗は知る。この世界が彼の生きた時代より、はるか未来にあるということを――
  • 手術をする外科医はなぜ白衣を着ないのか? 色の不思議を科学する
    4.0
    スポーツのパフォーマンスを変え、ダイエット効果にも影響。 「映え」だって見せ方次第。 思わず誰かに話したくなる“色の正体”  「食欲をそそる色」「癒しの色」「発想力を高める色」――人はいろいろなシーンで色を感じ行動する。しかし不思議なことに、見方や角度、環境によって違った色に見えてくる。また、色鮮やかな花、青や赤の果実、蜂や蛇の毒々しい色――いずれも生命や種を維持するために自然が生み出した知恵だという。いったい我々が見ている色の正体は何なのだろうか。  生まれたばかりの赤ちゃんには色の区別がつかない。実は、もともと動物にとって光を感じ取るだけだった器官がカンブリア紀に形の分かる目へと進化し、肉食動物は獲物を探し、食べられる側も敵をいち早く発見するために目が大いに役立った。「食べる・食べられる」の関係から目は急速に進化を遂げた。植物も色を巧みに使うことで動物を引き寄せ、受粉や種子の運搬を可能にしていった。  しかし、実際にものの表面に色がついているわけではない。反射の仕方の違う波長の光があたかも色がついているかのように見える仕組みを目と脳が備えたのだ。目の構造や脳の情報処理は動物によって異なり、動物が見ている色と人が見ている色とは違っている。知れば知るほど、色の世界は不思議なことばかり。  本書は、色彩工学の専門家が、色の不思議を身近な例とともに探求・解説する雑学エンターテインメント。最新の実証研究に基づく、思わず誰かに話したくなるナルホドが満載。マーケティングや商品開発関係者、インスタで「映え」を求める人にも是非おすすめの一冊。
  • 春夏秋冬ぴあ 日帰り遊び東海版ベストヒット2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 完全保存版!365日ずっと使える! 【CONTENTS】 ●招待券&グッズ プレゼント ●東海エリア 注目施設も続々オープン! NEWSなスポット ・テーマパークからリゾートへ! LEGOLAND Japan Resort グランドオープン ●人気続行?ブーム到来? 2018年のレジャーはコレがくる!! ・最旬! 大自然を舞台に挑戦したい「絶景アクティビティ」 ・NEWオープン&リニューアル続々!「航空系ミュージアム」 ・新スポットも増加中!「グランピング」 ・フォトジェニックなシーンと出会う「インスタ映えスポット探訪」 ・懐かしくて新しい「ロストライン(廃線)アドベンチャー」 ・密かにアツい!「おとなのファクトリーツアー」 ●無料&格安スポット大集合! ・体験ミュージアム ・工場見学 ・レジャー公園 ●定番スポットをもれなくチェック! おでかけスポットガイド ・アミューズメント&テーマパーク ・動物ふれあい ・手ぶらBBQ ・トレッキング ・手作り体験 ・日帰り温泉&スーパー銭湯 ・味覚狩り
  • 小学生おもしろ学習シリーズ まんが 言葉のチカラがぐーんと伸びる 語彙力大全
    NEW
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 言い換え力、コミュニケーション力、文章力、読解力、表現力――まんがで楽しく語彙の「質」がアップ! ・人気イラストレーター・ユキミさん(インスタフォロワー4.6万人)による、フルカラーの楽しいまんがで、すいすい言葉のチカラが身につきます。 ・小学生のうちに知っておくと、一生役立つ「言い換え力」「コミュニケーション力」「文章力」「読解力」「表現力」がこの1冊でしっかりマスターできます。 ・押さえておきたいことわざ、四字熟語、慣用句などの言葉がまんがでわかるページも。 この1冊で、本当に使える(大人も役立つ!)言葉のチカラが楽しく身につきます。 【著者プロフィール】 青木伸生(あおき・のぶお): 昭和学院小学校校長。元筑波大学附属小学校教諭。「国語教育は、言葉を通した人間教育」の理念のもと、新しい実践を提案し続けている。全国国語授業研究会会長。教育出版国語教科書編著者。日本国語教育学会常任理事。ことわざ検定を主催する財団法人ことわざ能力検定協会の理事を務める。 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 小説集 Twitter終了
    -
    恋も友情もあった。人生があった。ここだけが、私たちの居場所だった。 2023年夏、突如として「X」と名前を変えられ、姿を消した世界最大のSNSプラットフォーム、Twitter。たったひとりの人間の思惑によって、居場所を奪われた人たちがいた。無邪気に飛び回る青い鳥を、140字でしか気持ちを伝えられない世界を、愛し続けた作家たちが紡ぐ「Twitterなき世界」の物語集。 収録作 青井タイル 「オタクどもの精霊降臨日(ペンテコステ)」 Twitterが終わろうとしている今、オタクたちはどう生きるか。 足立いまる 「それじゃあまた、Twitterという天国で会おう」 昔、相互フォローになった女性から、突然DMが送られてきた。 乙宮月子 「近くて遠い二人の距離」 学生時代からの友人は、今はインスタグラマーをやっている。 根谷はやね 「もう一人のあなたを作る方法」 誰からも愛される同級生が死んだ。私は彼女のアカウントを発見した。 九科あか 「結論から言うと、ツイッターが一番性に合いました」 私がやってしまったことを告白する相手は、あなたがいいと思ったんです。 斜線堂有紀 「Twitterが終了したので、ここでしか繋がっていなかった助手との関係が切れた。」 探偵と助手として多くの事件を解決したのに、俺はあいつのことを何も知らない。
  • 「食」情報インフルエンサーの教科書 フードアナリスト公式テキスト 4級副読本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美味しさの正体、9つの食情報、ネットと口コミサイト、食のメディア・リテラシーなど、食「情報」育の知識やノウハウを解説。 食品メーカー、食品商社、飲食店経営者、「食」関連の大学生・専門学校生、フードライター、フードコンサルタント、ミステリーショッパー、ユーチューバー、インスタグラマー、ブロガー、必読の書。 本書はフードアナリスト4級資格の副教本。「美味しさの正体とは食のメディア・リテラシー」「食をニュースにする」「プレスリリースの書き方」「食のインフルエンサーになる技術」「食のコンサルティング」「フードライターとして稼ぐ」など、食の情報収集・分析、発信のノウハウが満載。 第1章 フードアナリストとしての心得-尊命敬食 人類の「食」に関する歴史 尊命敬食とは 人口急増と食糧問題 美食家から敬食家へ 美味しさの定義 基本五味と味覚感覚 美味しさの正体とは 第2章 フードアナリストの定義と役割 フードアナリスト協会とは フードアナリストとは 「食の情報」と「食の情報発信」の専門家 フードアナリストの専門性 フードアナリスト倫理規定 フードアナリスト行動規範 フードアナリストの仕事 フードアナリスト・プログラムの特徴 第3章 食の情報を「受信」する 「環世界を広げる」の意味 データと情報の違い 9つの食の情報 情報を取捨する「受信力」とは? 第4章 食の情報を「収集」する IT革命以降の情報収集 マスコミ4媒体の研究 インターネットメディアの特徴 5大新聞の特徴と傾向 食に関する主な雑誌の概略と特徴 食に関する主なサイトの概略と特徴 第5章 食の情報を「読み解く」 食の情報リテラシーとは? 食の情報リテラシーを身につける ニュースとなる8つの要素 第6章 食の情報を発信する 食の情報を発信する手段と場所 食の情報を発信するための知識と技術 レストラン情報発信の考え方 食の情報発信のための勉強法 フードライター養成大学とは 第7章 フードアナリストとしての活動 フードアナリストの7つ道具 レストランで予約が必要な理由 食をニュースにする フードアナリスト8つの約束 第8章 フードアナリストの食「情報」育〜箸と日本料理 知っておくべき食「情報」育 「箸」「旬」 第9章 フードアナリストとして自立する フードアナリストの3つの自立とは 食「情報」で稼ぐ 覆面調査員「ミステリーショッパー」 食関係の本を出版する「フードライター」 フードアナリスト講座の講師や講演講師 コンサルティング エピローグ 今生きるは有難し
  • 食卓にネコ
    -
    食卓を毎日見に来るネコたちがかわいい! と話題になっているのが、フォロワー数11万人を超える@naomiunoさんのインスタグラム。 そんな@naomiunoさんの初の単行本が出来上がりました。 毎日の美味しそうなご飯と、2人のネコたち(八とおこめ)の写真が盛りだくさん。 料理を見に来る八とおこめは、関心したり、つまみ食いしそうになったり、驚いたり、興奮したり、コスプレしてみたり……。 2人のいろんなの表情やしぐさに、たっぷり癒されてください。 ネコ好きはもちろん、かわいい動物を見るのが好きな方、毎日の献立を考える主婦、日々の生活に癒しがほしいと思っている方にオススメの一冊です。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 白目むきながら心理カウンセラーやってます
    5.0
    人気インスタグラマーで現役心理士の著者による心理士業界裏話。 相手が信頼する話の聞き方や人が自殺に陥る心理プロセスなどを明かす。 ★単行本カバー下画像収録★
  • シン・スタンダード
    4.1
    実践した人から、日本の枠を超えていく! 知るだけで心が軽くなる世界シン常識48 学校で鉛筆を使うのは、もう古い? その食材の使用は、すでに違法? 人は無知というだけで、 知らない間に損をしている! お金、仕事、教育、子育て…… あらゆる分野で知るだけで心が軽くなる 世界のシン常識48。 ドイツ在住の実業家であり、 国際資格や国家資格を含め40種の資格を保有。 また、80ヵ国を渡航した経験をもつ 世界に精通する人気インスタグラマーによる初著書! 著者が、イギリスで 「日本のお母さんってどんなイメージ?」と 質問した時のことでした。 その時、イギリス人は、 「日本のお母さんは火を使いすぎ」と 答えたそうです。 というのも、イギリスでは、 朝はシリアルを食べ、昼はサンドイッチを食べるなど 料理に火が使われることはほとんどなく、 使ったとしても「夜ご飯」の時くらいなのだとか。 確かに、日本の食卓では、 朝ご飯にも昼ご飯にも、 当たり前のように火を使った料理が 出されることが多いのではないでしょうか。 だからこそ著者は言います。 もっと日本人は楽をしていいし、 世界の常識を取り入れていけば もっと楽に生活できるようになると。 つまり、「世界」に対する 解像度を上げれば、 気づかなかった「幸せ」が おのずと見えてくるのです。 ・アイスランドやスペインでは週休3日が当たり前! ・幸福度世界上位のデンマークでは通知表禁止! ・ドイツのほとんどのお店は土日休み! など、実践した人から日本の枠を超えていく 世界の「シン・スタンダード」が満載です。
  • 新装版 起きてから寝るまで英語表現1000[音声DL付]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今日したこと、感じたことを「つぶやいて」学ぶ、アルクの超ロングセラー『起きてから寝るまで英語表現1000』がリニューアル! 1991年に生まれて以来、改訂を重ねてきた「起きてから寝るまで」シリーズの代表作が、このたび新装版として登場します。気軽に会話力を身に付けたい、だけど、英会話教材のフレーズや文は、自分が言わないようなものばかりで親近感がわかない…etc. といったお悩みはありませんか?   そんなお悩みには、この『新装版 起きてから寝るまで英語表現1000』がぴったり。日本人学習者が今日から使える身近なフレーズや例文が1000以上、掲載されています。このたびの新装版では、CD-ROMとダウンロードに分かれて収録されていた音声が、まとめてダウンロードできるようになり、PCやスマートフォンでより使いやすくなりました。またSNSやスマホが欠かせない現在のライフスタイルや男女の役割分担の変化に合わせて、つぶやき表現や例文をアップデートしています。「インスタ映えする景色~!」「仕事がたまってきたなあ」「今日のごはんは手抜きします!」など、1日の「体の動き」「つぶやき」を英語で言ってみると、自然な会話力がみるみる身につきます!音声を活用すれば、テキストなしで耳だけで「ながら」勉強もできます。ブツブツつぶやきながら、楽しく、英会話力を高めてください! ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • シンプルで心地よい暮らし方
    -
    日々の生活を楽しくシンプルに。 都会から離れて里山で暮らす 生活を綴ったインスタが大人気の yumimoo65さん。 ムリせずに、毎日をよりよく楽しく暮らすその写真は、 見ているだけでココロが弾むような気持ちにさせてくれます。 それに、ただモノを少なくして、捨てて暮らす、 シンプルライフとは一線を画す内容です。 趣味のものや永く一生使いたい、大好きものに囲まれながら、 上手な見せ方と収納でシンプルに暮らすスタイルは、 都会に暮らす人たちでも参考になるはず。 また、彼女が作るケーキやパンなどの料理を、 本書では、レシピと共に紹介。 インスタだけではわからなかった 彼女の料理や暮らし方の真髄が見える内容です。 暮らしを綴ったエッセイにも感涙。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 【マイナビ文庫】シンプルに豊かに暮らすヒント
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 暮らしを大切にするインスタグラマーのエッセイ集 美しい写真と奥ゆかしい暮らしに、世界中が注目。 毎日、好きなものをていねいに慈しみ、 何気ない日々を大切にしている神戸在住の著者が 「自分らしく暮らす」ためのヒント集。 ※本書は『「好きなもの」と、シンプルに豊かに暮らすこと』(2015年小社刊)を再編集し、文庫化したものです。  内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • Simple Mari Arrange 大人のデイリーヘアアレンジ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インスタグラムのフォロワーが19万人を超える人気アレンジスト、河野麻里のヘアアレンジブック第3弾。 今回は、大人の女性に向けたシンプルヘアアレンジBOOK。 PART1)人気モデル、澤村花菜×Mari 気分に合わせた6スタイル PART2)ひとつ結び、おだんご、くるりんぱ、帽子、ターバンを使ったシンプルアレンジ  PART3)今更聞けない基本テクニック、アイロン別カールのバリエーション、シルエットの作り方など、アレンジプチセミナー。 PART4)小顔に見せたい、髪をやわらかく見せたい…コンプレックス解消アレンジ  PART5)お呼ばれにぴったり。自分でできるスペシャルアレンジ。 PART6)人気インスタグラマー、K.eee.iちゃんと共演!  ファッションとアレンジのいいバランス。 そのほか、大人だからこその頭皮ケア、ヘアケア術も紹介。 実用性の高い一冊です。
  • シンプルライフ100のアイデア
    3.6
    1巻1,144円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インスタグラムのフォロワー10万人超! そのスッキリ片づいた部屋に誰もがうっとりした著者のシンプルに楽しく暮らす術を大公開! 掃除、片づけ、そして日々の生活改善、本当に気に入ったインテリアと日用品……楽チンで幸せな暮らしのアイデアを100個集めました!
  • 晋遊舎ムック お得技シリーズ204 収納お得技ベストセレクション 最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ずぼらさんでも家中スッキリ片付く 裏ワザ詰め込みました! 『LDK』発の大人気収納バイブルの最新版が登場! 収納が苦手で部屋が全然片付かない…… そんなずぼらなあなたでも 家中が瞬く間にスッキリする裏ワザをご紹介! 収納のプロ、人気インスタグラマー直伝のお片づけテクが詰まった 超超お得な一冊です!
  • 晋遊舎ムック お得技シリーズ137 ハワイお得技ベストセレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ガイド本が教えてくれない裏技! 全部で300以上集めました!! ハワイ ホノルル ワイキキビーチ ダイヤモンド ハワイを楽しみつくすお得技の最新版 海外旅行地の人気ナンバーワン「ハワイ」を楽しみつくすお得技を集めました! 定番からローカルだけが知っているとっておき情報まで初ハワイの人から筋金入りのリピーターまで満足できる最新技全部入りの一冊です!! ●おもな内容 ▼食べる! 買う! 遊ぶ! ハワイをまるごと楽しむお得技300+!! ▼3泊5日で行くハワイ! ビギナー&リピーターモデルプラン ▼最大のショッピングモール「アラモアナセンター」大攻略!! ▼現地のプロが教えてくれた絶品グルメランキング! ▼SNSにアップ推奨! インスタ映え確実の絶景観光スポット
  • 晋遊舎ムック コストコ・カルディ・無印食品の超リアルテク
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気ブロガー&インスタグラマー& 料理家の 神リアル活用テク SNS で話題の食品をGet! どう調理すればいい? 本格的な料理は苦手だから手軽にできるテクが知りたい! 勢いで買ったはいいけど余らせたりムダにしたことも…… そんなアナタのために超リアルテクを1冊にまとめました! コストコ カルディ 無印良品 の食品を100%楽しむために 料理家や人気ブロガーたちのテクを大放出! 今すぐだれでもマネできる神テクから プロが本気で選んだベストランキングまで 豪華に詰め込んだ永久保存の1冊です!
  • 晋遊舎ムック 100均ファンmagazine! Vol.3
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1500点以上試して分かった 感動アイテム&テク最新ベスト。 100均なのに高級品並の実力派アイテム探しました! ブランド超えの100均アイテムみつけましたっ! ダイソー、キャンドゥ、セリアetc.で1000点以上自腹で買ってわかった! 100均で叶う127のコト。 [PART01 収納編] [PART02 インテリア編] [PART03 掃除洗たく編] [PART04 キッチン編] [PART05 キッチン編] [PART06 文房具編] インスタでも話題! 編み物が苦手でも OK! 軽くて扱いやすい! 格安でできる! 憧れのズパゲッティが100均で作れる! 簡単なのに大人かわいい!! 100均手作りアクセサリーベストアイディア ボリュームと味で本当のお値段暴きます!! 本当にお得なのはどっちか数えてみました。 最新全28アイテムを大検証!! 100均コスメの実力全部見せます! 100均でお悩みをぜ~んぶ解決!! 快適 新生活アイテム55
  • 晋遊舎ムック 無印良品・IKEA・ニトリ収納の超リアルテク 2022-23
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気インスタグラマー25人の 無印 IKEA ニトリ シンプル収納術 たくさん売られている無印良品・IKEA・ニトリの 収納グッズだけど、どんなアイテムを買えばいい? スッキリおしゃれに見せるには? そんな悩みに応えるべく、3ブランドを活用している 人気インスタグラマーや収納のプロたちの リアルな収納テクを大公開! インスタグラマーのお宅で見つけた 整理上手になるための シンプル収納ルールから場所別の収納アイディア、 おすすめアイテムのランキングまで すぐマネできる「超リアル」なテクニック満載の一冊です。
  • 晋遊舎ムック 無印良品・IKEA・ニトリ収納の超リアルテク
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 狭くてもズボラでもマネできる! 人気収納インスタグラマーの超リアル収納テクも紹介!! 面倒一切ナシ! どんな家でもマネできる! 無印良品・IKEA・ニトリの収納アイテムを使い倒す驚き&感動のアイディアが詰まった一冊がここに完成しました! ズボラさんでもマネしやすい 人気収納インスタグラマーの超リアル収納テクニックから 部屋別で収納のお悩みを解決する113のテクニック、 プロが本気で格付けした収納アイテムベストランキング50まで詰め込んだ 「収納テクニック本」の決定版です!
  • 晋遊舎ムック MONOQLO CAMP ベストバイ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『MONOQLO CAMP(モノクロ キャンプ)』は、 テストするモノ批評誌『MONOQLO』の審美眼を継承しつつも、 これまでのアウトドア誌にはない『初心者に寄り添うポップな目線』を意識した 最高に超ド良い(ちょうどいい)アウトドア誌です。 今回の総力特集は、 プロが本気で使い倒して… 『買って良い道具』選びました!! アマゾン&ホムセン 最強格安キャンプ道具決定! ホントの5つ星 徹底検証 と題し、他のアウトドア・キャンプ誌は取り上げないであろう 即買いできるアマゾンと、 あなたの家の近所にもあるホームセンター の知られざる買って良い道具を プロお墨付きの「ホントの5つ星」評価を付けて紹介します。 道具を買うこともキャンプの楽しみのひとつですが、 大自然に抱かれ、かけがえのない体験をすることも キャンプが与えてくれる最高の贈り物です。 道具にお金をかけなければ、 その分、楽しい遊びや美味しい食事にだってお金がかけられます。 とはいえ、ショボい道具をつかまされたんじゃ、 体験どころの話じゃないですよね…。 そんなときに本誌をご活用いただきたいのです!! 今回は道具だけでなく、 全国に点在する『0円キャンプ場』や 実は爆安で“借りる”ことができる『キャンピングカー』のレンタル体験、 アマゾンフレッシュで買った食材をキャンプ場に直接送る『アマゾン直送手ぶらバーベキュー』のすすめ、 など、手前味噌ですが、安くてブッ飛んだ企画が目白押しです!! さらに本誌後半には、インスタグラマーの識者に無理を行ってコーディネートしてもらった… ドンキ、ニトリ、イケア、イオンのアウトドアPB商品で作る 1万円最強ベストセット デイキャンプ編/公園キャンプ編/バーベキュー編/ベランピング編 という特集もあります。 「広告なし」だが実現した! アウトドア誌の固定概念をブチ壊す渾身の1冊、 もしよろしかったらお楽しみください!
  • 晋遊舎ムック ラクするアレンジ&ボブ ふんわりヘアカタログ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子育てママもお仕事ガールも ラクしておしゃれ髪を楽しめる! 最旬83style 忙しくも美しく輝いているすべての女性たちへ 「美髪ボブ」の正解を教えます! 「10代のわたし」は、流行りや憧れに敏感で 「20代前半のわたし」は、ちょっと大人を意識し始めて 「これからのわたし」は、また新しいステージに立っている。 子育てや仕事、家事と時間に追われて大変な毎日だけど、そんなあなたこそ、自分史上、一番輝いてほしい! 不器用で、朝時間がなくたって大丈夫。 このヘアカタログは「簡単」「ラクしてほしい」を第一に作りました。 次の「あたらしいわたしらしさ」を見つけるために、 ラクしてキレイを叶えてみませんか? ●おもな内容 1.ショートボブ・ボブ・長めボブの長さ別で選びやすい 大人可愛い! 似合わせボブカタログ83style 2.難しいテクは不要です!  人気インスタグラマー小林有里さん&asumiさんのこなれアレンジも紹介 ラクちん時短アレンジ 3.プリンヘアだって目立たなくする染め方があるんです! お悩み解決! 時短カラーリングmagic! 4.現役美容師に聞いた! BOB LIFE向上計画 ボブのお悩み、まるっと解決! しちゃいます 5.キレイを賢く可愛くキープしてくれる魔法のアイテムを教えて! 髪型が決まる! 人気スタイリング剤ランキングBEST10 サロンリスト/特別特典「Happy present サロン特典&クーポン」 ※特別特典の有効期限は2018年10月末までとなります。
  • 時間とお金、どうしてる? ふたり暮らしの育て方
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 人気インスタグラマー17組、 ふたり暮らしの時間とお金について 聞きました。 自分たちらしく心地よい、 暮らしのコツをご紹介。 ふたり暮らしのなかで、 それぞれの時間と ふたりのためのお金を どのように使うのか。 それは、ふたりが好きなこと、 大切にしたいことによって 変わってきます。 そこで、素敵なふたり暮らしを 楽しんでいる 17組のインスタグラマーに 「ふたり暮らしの育て方」について お伺いしました。 料理、掃除など家事の分担、 買い物ルール、 家計管理の取り決め、 インテリアの選び方、使い方、 ふたり時間の楽しみ方、 ひとり時間のすごし方などなど、 ふたりが心地よく暮らすために 探ってきた時間とお金の使い方、 お互いの落ち着きどころを ご紹介します。
  • 自信がなくたって堂々と生きていけばいいんだ。 ちいさなカッパとやさしいくまくん
    -
    1巻990円 (税込)
    休憩時間や、仕事帰りなどに、「いつ見ても心が癒される~」「ピュアでかわいい~」と、疲れた大人の心を癒しまくっているインスタグラム「くまのみつwithカッパくん&くまくん」。 これまでインスタで投稿された胸キュンのイラストストーリーに加え、新しいエピソードはもちろん、度々インスタに登場し気になる人が多かった「スーパーたそがれ」の詳細も本書で初めて公開します。 「周りに置いていかれないように、ホッと一息つくこともできない、自分を大切にできない世界でずっと生きてきた」という著者のくまのみつさんが、 同じように息苦しさを感じているすべての人に心をこめて贈る1冊。 ページを開くたび、一瞬で心がゆるゆると癒されていくはず!!!
  • 自宅・ノートPCインスタンス構築ガイド~マストドンを持って街へ出よう!~
    -
    【マストドン関連書籍第三弾!自宅のパソコンやノートPCでもインスタンスは建てられる!】 Twitterのライバルとして話題の新しいSNS「マストドン」。クラウド上で運用されることが多いインスタンス(サーバー)を、自宅のパソコン上で運用し、ノートパソコンであれば外出先でもインスンタンスを安定して運用するためのノウハウを紹介しています。マストドン・インスタンスを持って街へ出よう!

    試し読み

    フォロー
  • 実践!Instagramビジュアルマーケティング 共感される公式アカウントの企画・運営からキャンペーンまで
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アカウント開設からスマホでの写真撮影、運用体制の構築まで解説した企業担当者のためのインスタグラム活用入門書。インスタキャンペーンや広告出稿の事例も多数紹介、インスタマーケの全体が分かる! 2016年8月にリリースされたビジネスツールにも対応。
  • 自分の好きな世界をLINEスタンプでつくりませんか?
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたも自分のためのLINEスタンプを作ってみませんか? LINEスタンプは友人や家族、同僚などとのやりとりを楽しくするイラストです。本書で紹介するちょっとした注意点を守るだけで、絵が下手な方でも、パソコンが苦手な方でも、無料で味のあるスタンプが作れます。本書は、LINEスタンプの基礎知識や作成の手順、販売方法、注意点を初心者向けにわかりやすく紹介します。自分が好きな世界をスタンプにして使ってみましょう!

最近チェックした本