インスタ作品一覧

非表示の作品があります

  • 寮母あきこのガツンごはん
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 こんなお弁当が作りたい! この料理を真似したい! インスタフォロワー13万人のリクエストにお応えして、 あきこのおいしさの秘密を初公開。 コレを食べたら、がんばれる! 見ておいしい、食べて楽しい、 154のごはんが大集合。 盛り盛りの置き弁 36 オリジナルおにぎり 53 人気の夕ごはん 20 ワンプレート&のっけ丼 20 驚きのキャラ弁 25 作り方はもちろん、基本の味付け、必殺の盛り付け技、 サラダやカレーの七変化、置き弁の詰め方など、 役に立つアイデアが満載です。 冷めてもおいしい! 具材が大きい! 盛り付けは大胆に! 楽しくなきゃダメ! ボリューム満点、 元気とやる気が沸いていてくる、 あきこのごはんを参考に、 毎日の料理をもっと楽しく! <目次> コラム★あきこの寮ごはんがおいしい理由  ■あきこの置き弁■ 置き弁1●崩しながら食べる炒飯が楽しい 鶏の唐揚げ/海老炒飯 置き弁2●ペーパーを使えば、煮魚も詰められます サバの味噌煮/大豆の煮物/ピーマンの炒め煮/カニさんウインナー    置き弁3●フライで海苔巻きが広島流 トンカツ巻き/ベーコンとほうれん草とキノコの炒め物/かぼちゃサラダ  置き弁4●自家製のエゴマ漬けがヘルシー 豚肉のカリカリ焼き/エリンギの素焼き/卵焼き/かいわれとオカカの和え物/さつまいもの甘煮/エゴマのにんにく醤油漬けのおにぎり     置き弁5●さっぱり蕎麦寿司には鶏天 蕎麦寿司/とり天タルタルソース     置き弁6●お寿司と天ぷらは最強コンビ 海老と大葉のちらし寿司/海老天ぷら/なすの天ぷら   置き弁7●盛り付けはご飯に段差の必殺技 ブリの塩焼き/オクラの豚巻き/ポテトサラダ/ウインナー/ゆかりご飯    置き弁8●隙間を作らないのが大事! 鶏肉のケチャップソテー/かぼちゃサラダ/なすフライ/野菜ピラフ   置き弁9●男ならでは。大盛り天ぷら弁当 海老と三つ葉と玉ねぎのかき揚げ/鶏天    置き弁10●炒め物はシャキッと仕上げ 塩やきそば/じゃがボール
  • relife+ premium No2
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 《巻頭特集》【Premium Renovation】暮らしを、人生を豊かにするプレミアムリノベ  Love Furniture/Interior Mania/HOUSE Renovation/Love Kitchen 好きな家具と暮らしたい、キッチンを自分好みにしたい…。リノベーションの目的は人それぞれ。 日々の暮らしを、人生を豊かにするためのリノベを実現した15件のお宅を訪ねました。 《特集》もっと、住まいにグリーンを!植物と暮らすためのリノベ ひと口に植物といっても、種類も、サイズも様々。おしゃれなお宅ではどんな植物を取り入れているのか、どんなふうに植物と向き合っているのか、詳しくお話を聞きました。見たことはあるけど名前が分からない、という方のために、インドアグリーンを分かりやすいイラストとともに解説するお役立ち記事も! [好評連載] ・大平一枝「東京オアシス」vol.29 STEOR(ステア) ・話題のリノベ・建築本の著者にインタビューvol.2 木内玲奈さん(リノベる。ブランド戦略部) ・リライフプラス的 気になるインスタグラマーにインタビューvol.2 rieさん ・建築家の自邸キッチンを訪問!vol.6 松浦怜子さん(松浦怜子一級建築士事務所) ・マンションの騒音トラブル研究所vol.2 マンションでの楽器演奏どうしてる? ・リノベのプロの家、見せてください!vol.2 綾村恭平さん(リビタ プロパティマネジメント部) ・家にまつわるお金の話 ・弁護士に聞く!マンショントラブル相談室第2回 漏水編 ほか ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • リライフプラスvol.31
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【巻頭グラビア】 Bookshelf Hunter vol.14 佐伯チズさん[美肌顔師・美容家] 【巻頭連載 relife apartment】 ・大平一枝「東京オアシス」 ・本田 淳(工房イサド)「イサドの森」 ・ちはる「ちはるの手」 ・インテリアススタイリスト窪川勝哉の物件×レトロConcierge ・Yoko Lewis,from California 【巻頭特集】 いくらかかった?リノベの工事費 ■巻頭コラム どっちがいいの? マンションリノベ究極の選択 住宅ローン編/物件探し編/リノベーション編 【special interview】 パパ目線のほっこりインスタで大人気! つむぱぱさんのおうち、見せてください! 【第2特集】 リノベマジックでひろびろ! コンパクトマンションのベストプラン ■コラム 建築家・青木律典さんに聞く! コンパクト物件をうまく住みこなすリノベ術 【第3特集】 物件探しで誰もがぶつかる壁、だから… リノベ済み物件をリノベってアリです! ■コラム 知っているようで実は知らない… リノベ済み物件 素朴な疑問Q&A 【不定期連載】 コダテリノベで暮らそう! 【好評連載】 ・収納王子コジマジックの家づくり武者修行! 第三回「リノベ魂あふれるカフェを訪問!」 ・人気デザイナー・建築家に聞く! 「この建材・設備に恋してます」 vol.3 南部健太郎さん(Ar.K一級建築士事務所)
  • リライフプラスvol.33
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【巻頭特集】キッチン&ダイニングのBest Plan 2019 【スペシャルレポート】つむぱぱ親子のムーミンバレーパークreport 【好評連載】収納王子コジマジックの家づくり武者修行! 【巻頭グラビア】Bookshelf Hunter vol.16 田中圭一さん[漫画家] 【巻頭連載 relife apartment】 ・大平一枝「東京オアシス」 ・本田 淳(工房イサド)「イサドの森」 ・渡邊謙一郎(STANDARD TRADE.)「家具らしい家具」 ・ちはる「ちはるの手」 ・インテリアスタイリスト 窪川勝哉のミラノ×トレンドConcierge ・Yoko Lewis,from California 【巻頭特集】 キッチン&ダイニングのBest Plan 2019 緊急インタビュー・人気ブロガー・ちきりんさんに聞く!「リノベする人に伝えたいこと」 【第2特集】 イイね!団地リノベ ・賃貸リノベ@団地ってアリです! ライフスタイルデザイナー・内山ミエさん宅を訪問! ・団地暮らしで団地大好き! ライター・井上が団地物件探し 【第3特集】 美しくて心地よい、豊かな空間。自然素材リノベ ・小谷和也さん(マスタープラン一級建築士事務所)に聞きました! 木のマンションリノベ ソボクなQ&A 【特別企画】 人気インスタグラマー・つむぱぱ+つむぎちゃんがレポート! 大人も子どもも楽しいムーミンバレーパークspecial report 【不定期連載】 コダテリノベで暮らそう 【好評連載】 ・収納王子コジマジックの家づくり武者修行! 第五回「名作家具を見に行く」 ・ 人気デザイナー・建築家に聞く! 「この建材・設備に恋してます」vol.5 青木律典さん(デザインライフ設計室)編
  • リライフプラスvol.32
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【巻頭グラビア】 Bookshelf Hunter vol.15 鹿島茂ズさん[フランス文学者] 【巻頭連載 relife apartment】 ・大平一枝「東京オアシス」 ・本田 淳(工房イサド)「イサドの森」 ・ちはる「ちはるの手」 ・インテリアスタイリスト窪川勝哉の物件×レトロConcierge ・Yoko Lewis,from California 【巻頭特集】 マンションの収納問題はリノベで解決! <巻末コラム>編集部 君島は見た!収納@マンションリノベ10のトレンド 【第2特集】水回りは既存。その分LDKにお金かけました 【第3特集】実家は子育て世代の強い味方!実家の近く最優先リノベ 【特別企画】日刊Sumaiライター・yutamumさんのリノベレポート「いつまで、賃貸に住み続ける?」 【特別企画】人気インスタグラマー・つむぱぱの最新DIYを初公開!「小さなフラワーショップ、できました!」 【コダテリノベspecial】アントニン・レーモンドが設計した都心の家を住み継ぐ 【不定期連載】ようこそ!リノベの先輩 【好評連載】収納王子コジマジックの家づくり武者修行! 第四回「内装建材について学ぶ」 人気デザイナー・建築家に聞く!「この建材・設備に恋してます」vol.4 aoydesign編
  • リライフプラスvol.34
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マンション・コダテリノベ31例を紹介! 頼みたい会社が必ず見つかる! 【特集】いくらかかった? リノベの工事費 【巻頭特集】 「いくらかかった? リノベの工事費」 信頼できるパートナー(設計・施工会社)とともに、理想の空間を実現した8件のお宅を紹介 【第2特集】 ・植物と仲良く暮らす家 ・グリーンコーディネートや庭リノベが得意! なグリーンショップGuide 【第3特集】 自宅でおシゴトはもっと楽しくできる! リノベでSOHO 【インテリア特集】 インテリアのヒントが見つかるカフェへ行こう! 【特別企画】 ・渡邊謙一郎さん(STANDARD TRADE.代表)×本田 淳さん(工房イサド) 同級生対談! ・人気インスタグラマー つむぱぱ家のリノベが完成するまで 【人気連載】 Book Shelf Hunter 最終回special 【好評連載】 ・収納王子コジマジックの家づくり武者修行! 第六回「内装材を見に行く」 ・人気デザイナー・建築家に聞く! この建材・設備に恋してます 古谷野裕一さん(古谷野工務店)編 ・[不定期連載]コダテリノベで暮らそう ※電子版では、写真を非表示または記事そのものが掲載されていない場合があります。
  • リライフプラスvol.45
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【巻頭特集】65平方m以下でも大丈夫!コンパクトマンションを劇的に 住みやすくするリノベ 〈巻頭よみもの〉ブルースタジオクリエイティブディレクター 石井 健さんに聞く!  コンパクトマンションをファミリーでも快適に住みこなす4つのキーワード 【第2特集】住まいと暮らしの悩みを解消!持ち家リノベ&実家リノベ 〈第2特集よみもの〉不動産のプロに聞く実はみんな苦労してた!仮住まいQ&A  実家リノベの先輩に聞く!広すぎる実家をリノベで住みこなす6つの成功ポイント [好評連載] ・大平一枝「東京オアシス」vol.30 音空花店 ・話題の建築&リノベ本の著者にインタビュー! vol.3 小谷和也さん(マスタープラン/小谷和也設計室代表) ・リライフプラス的 気になるインスタグラマーにインタビュー vol.3 akkhstyleさん ・建築家の自邸キッチンを訪問!vol.7 竹中英臣さん (建築設計事務所ラジコン) ・リノベのプロの家、見せてください! vol.3 早見将秀さんnu(エヌ・ユー)リノベーション ・マンションの騒音トラブル研究所 vol3.リノベ工事中のトラブル、クレームはどう防ぐ? ・この建材・設備に恋してます vol.17 須藤 剛さん(須藤剛建築設計事務所) ・それって正しい?思い込み?家にまつわるお金の話 ・弁護士に聞く!マンショントラブル相談室 第3回 管理費・修繕積立金の滞納編 ほか ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • リライフプラスvol.43
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【巻頭特集】\60平方メートル以下でも大丈夫!/コンパクトマンションを広く住みこなす コンパクトなマンションをリノベで住みやすくした8件のお宅を紹介。一番狭いお宅はご夫婦+犬+猫で41平方メートル 【第二特集】猫と暮らすためのリノベ 8件のお宅を紹介。多頭飼い、保護猫をお迎えしている方が増えている。長毛種も人気。  猫アカウントで人気のインスタグラマーのインタビュー○猫と古家具さん○雨麦茶さん 〈好評連載〉 遼河はるひ、女子のアトリエを訪ねる《最終回》 大平一枝「東京オアシス」vol.27〈RESSOURCES(ルスルス)〉 東大生もしくは東大卒業生の家の履歴書 第8回〈春風亭昇吉さん(落語家)〉 愛しのペットと過ごす幸せな家時間 vol.4〈松重 豊さん〉 〈不定期連載〉コダテリノベで暮らそう! 建築家の自邸キッチンを訪問!vol.4〈下川太郎さん(あまね設計)〉 人気デザイナー・建築家に聞く!この建材・設備に恋してます vol.15〈藤田雄介さん(Camp Design inc.)〉 あるある!マンショントラブルのケーススタディ TROUBLE 08〈クレーマー対応〉 など ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • リライフプラスvol.44
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【巻頭特集】収納とキッチンリノベの2大テーマ どう攻略した? 【第2特集】アウトドアを楽しむためのリノベ ・建築家の自邸キッチンを大解剖! ・もっと知りたい!ウッドデッキのこと 【新連載】 ・話題の建築&リノベ本の著者にインタビュー!vol.1〈谷島香奈子さん(Style&Deco代表取締役)〉 ・気になるインスタグラマーにインタビュー vol.1〈SHINPEIさん〉 ・騒音トラブル研究所 vol.1〈トラブル回避に役立つ5つのポイント〉 ・リノベのプロの家、見せてください!vol.1〈古久保拓也さん(リノべる。クリエイティブディレクター)〉 ・編集部 君島が選ぶ〈キュンときたサニタリー全部見せ!〉 ・弁護士に聞く!マンショントラブル相談室 第1回〈ペット編〉 ・家にまつわるお金の話 [好評連載] ・大平一枝「東京オアシス」vol.28〈エルスール〉 ・建築家の自邸キッチンを訪問!vol.5〈松葉邦彦さん(TYRANT一級建築士事務所)〉 ・人気デザイナー・建築家に聞く!この建材・設備に恋してます vol.16〈向山 博さん(向山建築設計事務所)〉 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • リライフプラスvol.46
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【巻頭特集】働き方と暮らしをリノベでアップデート!テレワークきっかけでちょい郊外へ。実際どう?  Update the Life&Work style 働き方と暮らしをリノベでアップデート! テレワークの普及によって、通勤の便利さより、広さや環境のよさを望んで、ちょい郊外に住まいを求める人が増えつつあります。中古マンション×リノベで働き方と暮らしをアップデートして、ハッピーに暮らす8件のお宅を訪ねました 【第二特集】猫と暮らしたいから、リノベしました。  大切な猫と快適に暮らしたい、保護猫を迎えたい、といった理由で人も猫も安心して暮らせる住まいにリノベした6件のお宅を訪ねました。4匹の保護猫たちとのびのび暮らす猫専門イラストレーター、Coonyさんのスペシャルインタビューも! 〈Special Interview〉猫専門イラストレーター Coony(クーニー)さんに聞く「猫のこと、家のこと、仕事のこと」  5年前にリノベーションしたヴィンテージマンションで4匹の猫と暮らしているCoonyさんに、愛猫たちとの暮らしや仕事のことなどについて聞きました。 [好評連載] ・大平一枝「東京オアシス」vol.31 mokuhon ・話題のリノベ・建築本の著者にインタビュー vol.4 長坂 常さん(スキーマ建築計画 代表) ・気になるインスタグラマーにインタビュー vol.4 古家の復元師 古田さん ・建築家の自邸キッチンを訪問!vol.8 亀田 潤さん・佐々木 洸奈さん(STUDIO ALUC) ・リノベのプロの家、見せてください!vol.4 小尾絵里奈さん(toolbox 企画営業スタッフ) ・マンションの騒音トラブル研究所 vol.4 加害者にならないために日常生活でできること ・人気デザイナー・建築家に聞く!この建材・設備に恋してます vol.18 小野裕美さん(ono design studio) ・家にまつわるお金の話 ・頼れるリノベーションパートナーガイド ・弁護士に聞く!第4回 マンショントラブル相談室 用途違反編 ほか ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • りんあんコーデ 基本の4着で1か月着まわせる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インスタフォロワー55万人突破!(2017年3月時点) テレビやCMで大人気の双子姉妹りんあんちゃん。洋服は常に2着必要だからこそ、リーズナブルで長く使えるアイテムをチョイス。毎日の子供服選びに悩むママさんたちにも超おすすめ!
  • 隣人たちの食卓
    3.6
    子どもの食事がインスタント食品ばかりなんて非常識だ!! 高校教師の前園一歩(まえぞのかずほ)は隣家の小学生・洋平(ようへい)と出会い、父子家庭の食生活に愕然。しかも父親・杉浦拓人(すぎうらたくと)は、子持ちには見えない美貌のギタリスト!? 派手な外見を裏切り素直に反省する拓人は、普段はジャージで家事能力もゼロ。見かねて世話をやく一歩に洋平はべた惚れ。そんな二人に嫉妬する拓人に「俺のことも好き?」と真顔で迫られて!?

    試し読み

    フォロー
  • ルポ 誰が国語力を殺すのか
    4.3
    『ごんぎつね』の読めない小学生、反省文の書けない高校生…… 子供たちの言葉を奪う社会の病理と 国語力再生の最前線を描く渾身のルポ! 〈バカの壁〉はここから始まっていたか。 子供たちの国語力をめぐる実情から、日本社会の根底に横たわる問題まで掘り起こした必読の書。 ――養老孟司 注意報ではなく警報レベルだ。子供たちの現状に絶句した。 本書の処方箋を、必要なところに届けること。それがこの国の急務であり、希望の道筋となるだろう。 ――俵万智 ・オノマトペでしか自分の罪を説明できない少年たち ・交際相手に恐喝されても被害を認識できない女子生徒 ・不登校児たちの〈言葉を取り戻す〉フリースクールの挑戦 ・文庫まるごと一冊の精読で画期的な成果をあげる全人的な教育 ・〈答えのない問い〉が他者への想像力を鍛える「哲学対話」……etc. 「文春オンライン」200万PV突破の衝撃ルポ「熊本県インスタいじめ自殺事件」を含む、 現代のリアルと再生への道筋に迫った瞠目のノンフィクション! 今、子供たちを救えるか? 未来への試金石となる全日本人必読の書
  • るるぶ上海・蘇州(2020年版)
    完結
    -
    上海のトレンドや絶対行きたいポイントをチェックできる最新のるるぶ! マストで訪れたいエリアは地図付きでしっかりガイドしています。 グルメ情報や最新のインスタスポットはもちろん、上海4大タワーや話題の上海ディズニーランドの情報も大充実! 【本誌掲載の主な特集】 <上海の基本情報> ・エリアインフォメーション ・2泊3日モデルプラン ・上海NEWS 最先端スポットを知る <外灘> ・街歩きガイド ・租界建築完全攻略 ・ゴージャスレストラン ・外灘源クラシックカフェ ・ナイトエンタメ <浦東> ・街歩きガイド ・4大タワー満喫 ・絶景ダイニング <上海ディズニーリゾート> ・人気アトラクション ・パレード/ホテル <名物グルメ特集> ・上海蟹/小籠包/上海料理/火鍋/麺料理 ・その他グルメ <ショッピング> ・雑貨 シノワズリ・デザイナーズアイテム ・ばらまきみやげ ・茶葉・茶器ショップガイド ・ショッピングモールをCHECK <エリアガイド> 豫園、新天地、田子坊、南京西路、南京東路、淮海路、衡山路 <癒し特集> ・チャイナビューティ計画 ・エステ・スパ ・マッサージ・足つぼ <ホテルセレクション> ・話題のホテル ・アクセス重視のホテル ・エリア別ホテルリスト <上海からのワンデートリップ> 蘇州、杭州、江南の水郷古鎮 【特典付録】 無料中国語会話クーポン 上海便利MAP ※この電子書籍は2019年7月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • るるぶタイ バンコク・アユタヤ'25
    完結
    -
    ※本コンテンツは、紙版とは一部内容が異なり、電子書籍対象外の写真にマスク処理をしております。本書ではP4~7に一部マスクがございます。以上をご理解の上ご利用ください。 この電子書籍は2023年12月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります。 【進化し続けるタイの魅力をまるっとお届け!】 ワット・パクナムや三大寺院、ナイトマーケットといったタイの王道観光から インスタ映え抜群の最新スポットまでぎゅっと詰まった1冊! タイ人の母をもつ、Snow Man向井康二さんにもタイの魅力をたっぷり語っていただきました。 今回は新たにプーケットも登場!情報がたっぷりのるるぶタイをお見逃しなく! <主な特集内容> 【巻頭特集1】 向井康二の「MyFavoriteTHAILAND」 ・タイでの思い出エピソードトーク ・タイでのオフショット写真 ・ジーコ的タイでやるべき体験BEST3 【巻頭特集2】今行きタイ!映えスポットscene4 ・scene1ローカルマーケット ・scene2ルーフトップバー ・scene3王道映え寺院 ・scene4カラフル名所ハイライト 【グルメ】 ・タイカレー ・トムヤムクン ・ガパオライス ・カオマンガイ ・南国スイーツ ・映えカフェ etc. 【ナイトバー】 ラグジュアリー空間のハイエンドなバー、レトロなクラシックバー、ハイセンスな個性派までご紹介! 【バンコク観光】 ・三大寺院(ワット・プラケオ&王宮、ワット・ポー、ワット・アルン) ・ムエタイ ・キャバレー 【マーケット】 ・アジアティーク ・アイコンサイアム ・チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケット ・ザ・ワン・ラチャダー ・ジョッドフェアーズ・デーンネラミット ・オンアーン運河ウォーキングストリート ・パーク・クローン市場 【エリア特集】 ・シーロム ・サイアム ・チャイナタウン ・スクンビット ・トンロー ・王宮周辺 etc. 【スパ】 ・ラグジュアリースパ ・まちなかお手軽スパ 【ホテル】 ・ラグジュアリーホテル ・日本語対応ホテル 上記のほか、各エリアの名物グルメ、注目情報も満載です。 【特別付録1】バンコク便利MAP バンコク歩きに欠かせない、詳細なMAP。 【掲載エリア】 シーロム/サイアム/スクンビット/トンロー/王宮周辺&カオサン/チャイナタウン/チャトゥチャック 【バンコクからひと足のばして】 パタヤ/チェンマイ/プーケット/クラビ
  • るるぶドバイ'24
    完結
    -
    日々進化を続ける未来都市ドバイ。続々とオープンしている最新スポットを大特集! ドバイ万博のレガシー「エキスポ・シティ・ドバイ」や、世界中のインスタグラマーが大注目のSNS映えスポットは必見! また、安旨B級メニューやお役立ちみやげスポットなど充実したグルメ&ショッピング情報のほか、旅前に知っておきたい習慣やルールもしっかり解説!の最新現地情報を引っさげて、るるぶと出発! “あたらしい旅”の渡航ガイドとして安心の一冊です。 <主な特集内容> 【巻頭特集】最新情報をキャッチ!DUBAI・TREND・NEWS ・ザ・パーム・タワー ・エキスポ・シティ・ドバイ ・ザ・ワールド ・ミュージアム・オブ・ザ・フューチャー ・アインドバイ ・イマジン ・スカイ・ビュー ・パーム・ファウンテン ・ディープ・ダイブ・ドバイ 【遊ぶ】 バージカリファ ドバイファウンテン デザートサファリ 歴史保存地区 三大スーク 【買う】 ドバイ・モール ローカルスーパー 【食べる】 アラビア料理 ローカルダイニング B級グルメ 美景レストラン カフェ バー 【アブダビ】 シェイク・ザイード・グランド・モスク ルーブル・アブダビ 上記のほか、各エリア注目宿情報も満載です。 【ドバイ便利MAP】 ドバイ旅行に欠かせない、詳細なMAP。Googleマイマップ対応でより便利に!
  • 冷凍ラクおかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「取り置き冷凍」でおかずがラクラク完成! 人気インスタグラマー・MAYAさんがやっているのは、夕飯作りのついでにやる“取り置き冷凍”。いつもより少し多めに作って冷凍しておけば、レンジでチンするだけでおかずが完成。いつでも作りたてのおいしさを味わえます。 メインおかず、サブおかず、ごはんや麺ものなど、定番おかずから一皿料理まで毎日のごはん作りに役立つ114品を紹介しています。 毎日のごはんはきちんと作りたいけど時間がない 週末を利用して作り置きするのはハードルが高い ~離れている家族(夫、お父さんやお母さん、子どもたち)にも手作りの味を届けたい~そんな思いを抱えている方にぴったりの一冊です。
  • Ray特別編集 可愛いコがしているおしゃれヘアカタログ 2019 Spring&Summer
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 おしゃれは春ヘアの秘密を有名美容師、人気アイドルから徹底リサーチ! もっと可愛くイメチェンしたいコ、要チェックです! 春になったらヘアを変えてイメチェンしたい!  そんな女のコの願いを叶えてくれるヘアの秘密を集めてみました。  カバーガールは欅坂46・Rayモデルの渡辺梨加。 ●今っぽくなれるトレンドをまずは知ろう‥‥ 有名美容師に学ぶ春ヘアのトレンド予測 ・モテちゃいたい!  大人っぽく見せたい!、 お手入れが簡単、小顔に見えるなど なりたい願望別ヘア見本帳 ・日本一の美容師を選ぶ 「HAIR OF THE YEAR」(ヘアーオブザイヤー)でわかった全国の人気ヘア図鑑  ●可愛いヘアの秘密はアイドルを真似しちゃえ!‥‥ あのアイドルも髪を切っている、インスタフォロワー6万人超え! #わたるマジックの可愛いヘアの秘密、 もし渡辺梨加が大学生だったらヘアアレンジ ・NMB48白間美瑠・渋谷凪咲の春おしゃれとヘアと素敵な関係 ・=LOVE(イコラブ)の恋が叶うヘアメイク とびっきり甘くて可愛くなれるヘアにクローズアップします!
  • 0~2歳 あそびかた事典
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【好奇心・やる気・思考力・意欲・自律性・協調性・自信  あそびながら「非認知能力」が身につく!】 「どうやって相手をしたらいいの?」 「大切な時期だから、心身の発達を促すあそびがしたい」 と悩むパパママに応えます! 公園の遊具や市販のおもちゃではひとりあそびができない0〜2歳児との「あそび方」を 「あそび学」を専門にしている幼児教育者、竹内エリカ先生が紹介。 自宅で、今すぐできる楽しいあそびをたくさん解説します。 SNSで大人気!インスタフォロワー数16万人を超えるヒビユウさんの ほっこりかわいいいイラストでわかりやすい あそびかた集です。 さらに、あそびの組み合わせ方がわかる「あそびプログラム」つき。 ・よく笑う子に育つ ・すぐに泣き止むようになる ・よく食べる子になる ・寝る習慣が身につく ・ルールが守れる子になる ・公園あそびがスムーズになる など、あそびを複数組み合わせて、目標達成するコツもつかめます。 <著者について> 竹内エリカ(たけうち えりか) 一般財団法人日本キッズコーチング協会理事長。幼児教育者、2児の母。20年にわたって子どもの心理、教育、育成について研究し、これまで約12,000人、子どもから大学生を指導してきた。「あそび学」を専門にし、あそびによる発達診断、プレイセラピー、運動支援プログラムの研究開発・執筆に携わり、海外での教育国際会議の研究発表などにも参加する。主な著書に『男の子の一生を決める 0歳から6歳までの育て方』『女の子の一生を決める 0歳から6歳までの育て方』(KADOKAWA/中経出版)、『マンガでやさしくわかる子育てコーチング』(日本能率協会マネジメントセンター)などがある。
  • レジンで作る 幻想アクセサリー
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インスタでも大人気のレジン作家6名の独創的な作品を一挙に紹介。作家・地球屋、双月堂twin Crescents★、hana*festival、空色風船物語*、BlueLily、CANDY COLOR TICKET。とっておきのテクニックや丁寧なレシピ解説も魅力。
  • レンチン!ごほうびひとりごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 レンチンで叶う、極上レシピをインスタでも大人気のrinaキッチンレシピに教えてもらいました。パスタ、うどん、リゾットなどもレンチンでできちゃう!いつも頑張っている自分に、簡単かつおいしいごほうび級のごはんを作ってあげられるレシピです。
  • ろうそくの炎が生きている
    -
    「本当にあった不思議コワーイ話」シリーズの人気作品改稿版と新作。恐怖・心霊体験談、あの世に連れていかれそうになった男の子。インスタに載せた画像から始まった不思議体験。この世にいない子供との出会い。仏壇にまつわる数奇な話。ありふれた日常で触れる怪奇ホラー。
  • 露出する女子、覗き見る女子 ──SNSとアプリに現れる新階層
    -
    誰もがファストファッションに身を包む現代、格差は目に見えにくいものになっている。では、現実の社会で確実に広がっている、所得や働き方、結婚による断絶を、何を手掛かりに読みとけばいいのか――その答えは、スマホの中にあった! 20‐30代女性5442人への調査から、現代女性のSNSとアプリの利用実態を徹底分析。「インスタ映え」だけではない、新しいメディアを駆使して格差社会を生き抜く女性たちの姿が見えてくる。
  • ワインスタイル 泡を究める!!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ワインには膨大な種類があり 産地・生産者・生産年など本当に様々。特別な「ワイン愛好家」ではない人々にとって 自分好みの 買って後悔しないワインを手に入れる事はなかなか難しい問題です。 「ワインスタイル」第9号では この季節に恋しくなるスパークリングワインを大特集。「泡を究める!!」と題し 「シャンパーニュのすべて」を第1特集に 「デイリーワインとして楽しむスパークリング」を第2特集とします。 恒例のブラインドテイスティング企画は「2019デイリー赤ワインランキング」を特集。そのほかにも ワイン占い スイーツとワインのマリアージュなど魅力的な特集が続きます。
  • ワインスタイル 「家飲み」ワインを極める!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2500円以下の人気デイリーワインを特集。 他誌にはないランキング企画「王座決定戦!」では人気のスパークリングワイン(白・ロゼ)とピノ・ノワール(赤)を大特集。ワイン専門家6人が一同に集い、総計211本のワインを一気にブラインドテイスティング。ベスト1、金賞、銀賞、銅賞、入賞に分け、ランキングを発表。コストパフォーマンスの高いお値打ちワインが一目で分かる嬉しい企画です。
  • ワインスタイル 究極の安旨ワインはこれだ!!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ワイン初心者から日常的にワインを飲む愛好家まで、現在最も注目を浴びているハイコスパワインを徹底的に紹介するワイン書の決定版第3弾。本邦初の999円以下ワインの誌上王座決定戦も挙行。
  • ワインスタイル 史上空前のハイコスパワイン決定戦!!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ワイン初心者から日常的にワインを飲む愛好家まで、現在最も注目を浴びているお値打ちワインを徹底的に紹介するワイン書の決定版第4弾。 ◆編集コンセプト 1「デイリーワインに特化」2「公明公正なランキングの掲載」3「読者のメインターゲットはワイン初心者+初級者+予備軍」 ◆特色 1最近のワインブームをけん引している低価格帯ワインに絞った内容(登場するワインは原則として2000円以下のもの) 2低価格帯ワインのブラインドテイスティングによるランキング特集を誌上掲載。今回は、過去に類例のない1000銘柄テイスティングアタックを敢行。デイリーワインの一般的な国内流通銘柄をほぼ全網羅することになり、対読者だけでなく業界内にも大きなインパクトを与えること必至である。 3他のワイン誌、食関連誌では例のない缶ワイン・ペットボトルワイン・紙パックワインなど超低価格帯のワインを特集。徹底的にデイリーワインにこだわり、究極のハイコストパフォーマンスワインを追求する。 4産地、生産者、生産年など様々で膨大な種類があるワインの中から「ワイン初級者」に対し優しくエスコート。これ一冊で、自分好みの、買って後悔しない、飲んで納得のワインがはっきりわかる。
  • ワインスタイル 失敗しないテイスティング道場
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ワイン初心者から日常的にワインを飲む愛好家まで、現在最も注目を浴びているお値打ちワインを徹底的に紹介するワイン書の決定版第7弾。 ◆編集コンセプト 1「デイリーワインに特化」2「公明公正なランキングの掲載」3「読者のメインターゲットはワイン初心者+初級者+予備軍」 ◆特色 1好調なワイン初心者向け書籍を背景にし、「ワインテイスティングの教科書」と題したワイン初心者向けの分かりやすいテイスティングテクニックを特集。書籍よりもっとカンタンでコンパクトな指南特集で読者を誘引する。 2話題沸騰中の日本ワインにスポットをあて、魅力と味わいを特集。4大産地(山梨、長野、山形、北海道)を中心に品種、銘柄やテイスティングコメントなどを紹介し、その人気の秘密に迫る。 3低価格帯ワインのブラインドテイスティングによるランキングを誌上掲載。今回は、2017-2018年の冬を楽しむのに最適な重厚系赤ワイン約100本をブラインドテイスティング。ランキング化し、点数と評価コメントを付けて誌上発表します。 4ワイン専門家・愛好家が、この時期に飲みたい、誰でも手軽に入手可能なリーズナブルなワインとそれに合わせる定番つまみを紹介。絶対にはずさないマリアージュはこれ!! 5最近のワインブームをけん引している低価格帯ワインに絞った内容(低価格帯ワインを中心に編集しているワイン雑誌では国内唯一の存在。登場するワインは原則として2000円以下で国内一般市場流通しているもの)。 <主な目次構成> 特集1 <大特集・ワインテイスティングの教科書> ワイン選びで失敗しないテイスティング道場/ワインスクール体験入学/知られざる世界のワインを大テイスティング 特集2 日本ワイン再発見 特集3 デイリーワイン 厳選「冬の赤ワイン」王座決定戦 特集4 俺の&私の「鉄板つまみ&ワイン」
  • ワインスタイル 絶対にはずさない!! マリアージュの基本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ワイン初心者から日常的にワインを飲む愛好家まで、現在最も注目を浴びているお値打ちワインを徹底的に紹介するワイン書の決定版第8弾。 ◆編集コンセプト 1「デイリーワインに特化」2「公明公正なランキングの掲載」3「読者のメインターゲットはワイン初心者+初級者+予備軍」 ◆特色 今号は2大特集 1巻頭では、「ワインと相性の良い料理をどう合わせるか」「このワインにはどんな料理が合うか」「シチュエーションや料理に合うワインをどのようにチョイスするか」など、ワインを楽しむ際の必須事項の一つとされる“マリアージュ”のポイントを早分かり解説します。 2ダブル大特集として、ロマネコンティ、シャトー・マルゴー、ドン ペリニヨン、オーパス・ワンなど飲んだことがなく聞いたことがあるくらいだが、よく話題にあがる超有名ワインの数々を特集。いまさら聞けない超一流銘柄30に迫る。 3低価格帯ワインのブラインドテイスティングによるランキングを誌上掲載。今回は、人気急上昇中のロゼワインが対象(価格は3000円以下限定)。スティル部門、スパークリング部門に分け、本誌発売時に一般入手できる計100本をテイスティング。 4大ベストセラーとなっているコミック「神の雫」(現在は、『マリアージュ ~神の雫 最終章~』が「モーニング」にて連載中)の原作者・亜樹直氏さんの巻頭インタビューを収録。
  • ワインスタイル デイリーワインの王座決定!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ワンコイン~2000円以下のデイリーワインを大特集。他誌にはないランキング企画「デイリーワイン王者決定戦!!」や「毎日が楽しくなるコンビニワイン&惣菜」などハイコスパワインを堪能するための特集が満載。
  • ワインスタイル デイリーワインの新定番はこれだ!!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ワイン初心者から日常的にワインを飲む愛好家まで、現在最も注目を浴びているお値打ちワインを徹底的に紹介するワイン書の決定版第5弾。 ◆編集コンセプト 1「デイリーワインに特化」2「公明公正なランキングの掲載」3「読者のメインターゲットはワイン初心者+初級者+予備軍」 ◆特色 1最近のワインブームをけん引している低価格帯ワインに絞った内容(低価格帯ワインを中心に編集しているワイン雑誌では国内唯一の存在。登場するワインは原則として2500円以下のもの)。 2低価格帯ワインのブラインドテイスティングによるランキングを誌上掲載。今回は、2016年末~17年上期流通銘柄の主体となる、赤・白計204本をテイスティング。さらに初の企画として、日本人が好んで食べる定番料理(焼肉、てんぷら、ハンバーグ、とんかつ、ギョーザなど)に合うデイリーワインランキングも合わせて発表。 3他のワイン誌、食関連誌では類例のないハウスワイン(ワインバー、ワイン酒場、居酒屋、ファミレスなど)を特集。外飲みにおける、究極のハイコスパワインを追求する。 410倍の価値があるデイリーワインを一挙公開。専門家があるゆる角度から評価し、査定価格の10倍以上の価値があるといってよいワインを多数紹介する。 5産地、生産者、生産年など様々で膨大な種類があるワインの中から「ワイン初級者」に対し優しくエスコート。これ一冊で、自分好みの、買って後悔しない、飲んで納得のワインがはっきりわかる。
  • ワインスタイル ワイン2年生の教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ワイン初心者から日常的にワインを飲む愛好家まで、現在最も注目を浴びているお値打ちワインを徹底的に紹介するワイン書の決定版第6弾。
  • 和食器でしつらえる ふたりごはんのテーブルコーディネート:毎日の食卓をちょっと上質に
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では、「ふたり」の食卓に焦点をあて、テーブルコーディネートのアイデアやルールを踏まえた、和食器で美しくしつらえる方法を紹介します。 いくつかの簡単なセオリーを知るだけで、テーブルコーディネートは、劇的に、写真映え・料理映えするものに変ります。 揃えておきたい器や、基本的なしつらえのルールまで、テーブルコーディネートのプロが丁寧に解説。 まずは、日常で使えて、おしゃれに、頑張りすぎないテーブルコーディネートに挑戦してみましょう。 (本書 「はじめに」より) 器が好きでよくお店巡りをするけれど、お皿一枚だけ買うっていうのもどうなのかしら……。 旅先でその土地のやきものが気に入って買って帰るものの、食卓に並べるとどうもバラバラな感じで……。 結局いつも使う食器は限られてしまい、料理をがんばっている割にぱっとしない。 かといって、高価な食器を並べた“ザテーブルコーディネート”のような豪華な食卓は、緊張してしまう。 そんなお声をよく耳にします。 テーブルコーディネートの基本を知れば、いつも使っている食器にもこんな使い方があるんだ! と発見があるはずです。 少し意識を変えるだけで、ふたりごはんはもっと素敵に豊かになります。 特別なお皿や豪華な料理は必要ありません。 いつもの定番料理に、箸置きをプラスするとか、テーブルマットを一枚敷くとか……。 そんな小さな工夫や習慣からテーブルコーディネートは始まります。 日々の暮らしのなかで、何を食べるのか、誰と食べるのか。 食卓がワクワクすること、居心地の良い食空間は、とても大切なことだと思います。 自ずと食卓を囲む時間は長くなり、ふたりの会話はより弾み、より親密な人間関係も育まれます。 本書は、季節のイベントに合わせたテーブルコーディネート、 普段のふたりごはんのテーブルコーディネートをシーンにしてみました。 食器もすべて手の届く範囲で購入できる和食器をセレクト。 身近な和食器を使って、無理なくおしゃれにテーブルコーディネートを楽しむヒントを詰め込みました。 和食器は使ってみてこそ、初めてその良さがわかりますし、インスタ映えや料理映えも 器やテーブルコーディネートに大きく左右されます。 身近な和食器でしつらえるふたりごはん、今日から始めてみませんか?
  • 私たち、かわいい写真が撮りたいの ~人気インスタグラマーの写真はここがちがった!~
    値引きあり
    -
    “インスタ映え”する写真の撮り方がわかる。 どうしたら、私たちでも、スマホでも、かわいい写真が撮れるのか、をテーマにCanCam編集部が総力取材! プロカメラマンや人気インスタグラマーたちに、簡単にかわいくておしゃれな写真を撮るコツやテクニック、使えるアプリやポージング、加工術などをあらゆる角度から教えてもらいました。 自撮り(セルフィー)から、服、ペット、食べ物、風景、旅etc.…、インスタ初心者も、カメラにちょっと凝りだした人も、なるほどとその場で役立つお得ネタが満載。 これであなたも、奇跡の一枚が普通に撮れちゃう! 【主な内容】 ◆プロに聞く! 誰よりもかわいい写真を撮る方法 ◆インスタの「あの写真どう撮っているの?」全プロセス大公開! ◆自撮り(セルフィー)女王の「奇跡の一枚」までの全プロセス、見せます! ◆プロトラベラーのフォトトリップに密着してみた  ◆インスタグラマーが“いいね!”のためにしてること最新ネタ帳  #ポージング  #おしゃれ見せトースト  #全国47都道府県フォトジェニックな壁&建物 【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立読みファイルをご確認いただくことをお勧めいたします。 ※この作品はカラー版です。
  • わたしたちの「愛用品」 人気インスタグラマーのずっと使い続けたい暮らしの道具
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 総フォロワー70万人!大好きなものに囲まれて、快適に暮らすヒントが満載! 総フォロワー70万人から支持される暮らし上手の人気インスタグラマー20名が「ずっと好きなもの」「買ってよかったもの」「生活に欠かせないもの」など衣・食・住の愛用品について語ります! 後悔しないものの選び方や、キッチンやクローゼットの整理術、人が呼べる家の作り方、子どもがいてもすっきり暮らす方法……などなど、インスタではわからないことを、余すことなくお教えします! ■登場インスタグラマー20名 tami(@tami_73 ) hinaichisaku(@mmhmm5638) ゆうこ(@slow.life.works) maimai(@_chunk99_) chii(@chii_moi) MORIGUCHI(@moriguchied) こずえ(@koz.t) aki(@bread_donuts_me) ranran(@tomooo.25) nego*(@chihomi_l) *eri*(@erifebruary10) _17anco_(@_17anco_) yuko(@yuko_casa) Rrrrriiiii(@rrrrriiiii) Osono(@boutique_osono) nigogu4(@nigogu48) Eri(@enmt_eri) miyo1683(@miyo1683) マフィンこ(@muffinandsmile) kiko(@_784_)
  • わたしたちの「育児と子育て」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今日から参考にしたい、人気インスタグラマーの育児&子育てテクニック! 「日々の育児&子育てに追われて、自分の時間が全然とれない……」 「子どもへの接し方に自信が持てず、みんなのやり方を知りたい!」 そんなあなたにピッタリの1冊が、本書『わたしたちの「育児と子育て」』です。 人気ママさんインスタグラマー20名の、育児&子育て&家事のコツを一挙公開! 「ごはん」や「寝かしつけ」のポイントや、平日&休日のタイムスケジュール、 さらに自分時間の捻出方法までお役立ち情報が満載です。 日々の育児&子育てに悩むママさんに、ぜひ! ☆総勢20名の大人気インスタグラマーさんたち 【子どもにたくさん話しかけて できることを増やしていく】kanaさん 【手作りの温かみを感じながら 自然と触れ合える環境で子育て】ゆうこさん 【家事をこまめにしておくことで 平日にも娘たちと遊べる時間を作る】ぴょこぴょこぴさん 【小さくても自分でできることは自分でやらせて、自立した子に】こずえさん 【やるべきことは先送りせず メリハリのある生活を】Ayuさん 【自立心のある子に育つよう 家具の配置から暮らしを工夫】mizuho___さん 【家でも外でも元気いっぱいの姉妹が、仲良く遊べる環境を】べべさん 【子どもの意見を尊重した 部屋作りとお出かけプラン】上田麻希子さん 【三兄弟みんなとスキンシップをとって 愛情たっぷりの子育てを】manaさん 【携帯アプリをうまく活用して 家事も育児も効率よく】accoさん 【ちょっと手抜きしてもO K ! とにかく毎日楽しむことがモットー】yokoさん 【言葉とスキンシップで愛情表現 子どもと向き合う時間を大切に】Yukaさん 【自分のことは自分でできるよう ちょっとした不便をなくす工夫を】maruさん 【協力的な夫のおかげで 楽しみながら育児と仕事を両立】よっちさん 【片付けしやすい家作りで ダブルワークと子育てを両立】ジュンコさん 【「ダメ! 」と否定するのではなく 子どもを尊重する子育てを】あゆみさん 【体、手先、頭を使った遊びで 好きなことを伸ばしたい】さやかさん 【自然や動物と触れ合う 刺激いっぱいの子育てを】asukaさん 【家事をしっかり効率化して 3 人の子どもと向き合う】くまさんさん 【息子と向き合う時間を大切にして 無理なく家事を】あやさん
  • わたしたちの「犬暮らし」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気インスタグラマーによる人と犬が楽しく暮らすためのアイディアとモフモフ生活! 人間も犬も我慢しない、快適に過ごせる部屋作りのコツ、散らからない収納の仕組み、買ってよかった犬グッズなど犬スタグラマー必見の一冊。 犬を飼っている人はもちろん、犬好きの人、これから犬を飼いたい人も知っておきたい、犬と過ごす理想の暮らし方をかわいい犬の姿とともに教えます。 1匹から多頭飼いまで愛犬と快適に暮らすヒント集。 <登場インスタグラマー> 【孫娘と3匹の暮らしを綴ったほのぼの写真で大人気!】たまねぎさん 【共働きだからこそ愛犬と一緒に過ごせる時間を大切に】豆柴にこちゃんさん 【本能や習性を理解することで自然とおりこうさんに成長】Razさん 【3匹のわんこたちが暮らしやすいシンプルでスッキリとした空間】高田いくらさん 【栄養や健康に関する資格を取得し犬の命と真摯に向き合う】Ten&Kumaさん 【1 匹で過ごす時間を作って留守番もしっかりできるように】くるみ(Kurumi)♀さん 【いたずらにもおおらかに子犬の成長を温かく見守る】efrinmanさん 【ごはんもくつろぐ時間も一緒に楽しみを共有することがモットー】Nozomiさん 【人懐っこいわんこと築く心豊かな生活と信頼のある関係】Maiko Tezukaさん 【プリッとした形のいいお尻のキュートな存在に癒される生活】corgi“tsutsuji”おてんばコーギー☆つつじさん 【大きな体でのんびり暮らすサロンの看板犬がいるお家】mamiさん 【時間と空間の共有を心がけるわんこ3 匹とのほんわか生活】Hime&Haruさん 【大好きなインテリアを活かした2 匹のわんちゃんとの暮らし】chieさん 【多頭飼いだからこそ工夫した快適に暮らせる空間作り】チワワ6とエキゾチック6さん 【安心感を与えるスペースを確保 犬が快適に過ごせる環境作り】hanaさん 【同居している犬猫と仲よく自由に過ごせる環境を作る】Minakoさん 【犬たちだけの自由な時間を大切に思い思いに過ごせる環境を整える】あん&こまめさん 【健康や安全に配慮しながら、2 匹の個性を大切にする】RIKAさん 【褒めて伸ばす接し方で成長していく親子の姿を見守る】Club Sodaさん 【徹底した安全& 健康管理のもと仲良しわんこ兄妹が暮らす家】マルチーズ兄妹おかゆ&おもちさん
  • わたしたちの「お弁当」 人気インスタグラマーの使えるおかずレシピ&効率UPのアイデア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 総フォロワー60万人を誇る人気オベンター20名のお弁当258個とお弁当に使えるおかずレシピ150品を紹介します! 朝の段取りスケジュールや、パパも子どもも大絶賛の冷めてもおいしいレシピ、見た目においしい詰め方、1週間のお弁当DIARY……などなど、インスタグラムでは語られていないお弁当ライフを一挙公開! □登場インスタグラマー(敬称略) 【毎日繰り返すお弁当こそ変化をつけたメニューに】Atsuko(sakuracafe001) 【ごはんが進む。和な男子高生弁当】ecru(hydrangea_green) 【蓋を開けるとにっこり!ハッピーになる顔弁】7ringo(7ringo) 【五味五色と栄養素のバランスがとれたお弁当】まる子(maaaarukoo) 【1週間の段取りはイラストで! かわいくて栄養バランスも◎】asanyan617(asanyan617) 【お弁当は息子たちと母の親子のコミュニケーション】aya***(aya_aya1128) 【娘も自慢したくなる明るいカラフル弁当】カオリ(nena.rio.obento) 【多忙で出張が多い夫への野菜たっぷり健康弁当】Miki Moriyama(rurumiki) 【家族の健康を保つ働く母の愛情弁当】miki(mikishi7283) 【ランチが楽しみになる手まりおむすび弁当】yukiyo(quiestla7) 【母のお弁当がお手本。栄養バランス抜群弁当】Satomi(satomi614) 【食べてくれる夫の意見も聞きながら作る愛妻弁当】コウタ&*Ryo*(wappadegohann) 【親子の会話も増える鮮やかなフラワー弁当】ちおり(chiori.m.m) 【旬のものを大切に。金曜は手まり寿司がマスト】Rie(riebento) 【大学・高校生が喜ぶポップなデコ弁当】むっくママ(mutsukumama) 【大人な味つけと色合いはまるで料亭のよう!】みずか(xmizukax) 【働く夫にエールを送る鮮やかパワフル弁当】donchi(donpintan) 【ボリューミィだけど上品。ワザあり息子弁当】くろまめ(kuromamebiyori) 【小さくてもインパクト大。かわいい女子高生弁当】yumi(yumiyumi100) 【愛犬・ゆずが写り込む癒しのお弁当弁当写真が人気】サリー(miyaashi_)
  • わたしたちの「家事時間」 働く母インスタグラマーのラクで時短な家事アイデア
    3.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 育児中でも仕事が忙しくてもすぐに実践できる家事のアイデア320 子育てをしながら働く、大人気インスタグラマーさんによる、ラクで時短な家事の工夫&アイデア集です。 片付けのしやすい部屋作り。汚れのたまらない掃除方法。食事作りのちょっとした工夫。料理のしやすいキッチン作り。部屋がすっきり整う収納の仕組み、収納セオリー。家計のやりくり。家事のモチベーションの上げ方……etc.「やってみたい!」と思ったら、すぐにマネできるアイデアが満載です! □登場インスタグラマー(敬称略) 【平日は「最低限やること」を決めるのが働きながらも上手に家事を回すコツ】emi(@emiyuto) 【平日のちょこっと掃除と週末家事で三人の育児と仕事を両立】hinaichisaku (@mmhmm5638) 【部屋に置く物を厳選した陽光が気持ちいいシンプルライフ】shio(@shio_228) 【片付けは「仕組み」を考えることからリセット掃除を習慣にしてスッキリ】あゆみ(@ayumi._.201) 【得意な料理はより楽しくできる工夫を苦手な掃除は家族と協力】mikaranger823(@natumikan_) 【大家族で快適に暮らすために時間を効率的に使う家事を意識】kana(@ka_nago) 【「家事のしやすさ」を基準に家具や道具を選べばストレスなし!】_kayo_(@muno_home) 【自由な発想とアイデアで家事のしやすい家にDIY】Mifo Yamanaka(@mf_ymnk) 【「ながら」「ついで」掃除でいつでもスッキリとしたリビングに】MICHIKO(@_mw.72) 【道具選びにこだわって家事をやる気になる環境を作る】miho(@mih0n) こんな人におすすめです。 ・仕事に子育てに、家事までなかなか手が回らない。 ・家事のモチベーションが上がらない。 ・もっとラクで効率の良い家事のやり方を知りたい。 ・すっきり暮らす、またはおいしそうな料理を作っている人気インスタグラマーさんの家事のやり方を知りたい。 ・ちょっとした時間にパラパラとどこからでも読める気軽な家事の本がほしい。
  • わたしたちの「筋トレ」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ダイエットや筋トレ、意気込んで始めたはいいけど長続きしない……。 そんなお悩みを持つあなたにオススメしたいのが、本書『わたしたちの「筋トレ」』です。 総フォロワー数30万人超の人気インスタグラマー20人が、実体験を元にした筋トレメソッドを直伝! 具体的なエクササイズはもちろん、一日のスケジュール、長続きさせるコツなど、体型に悩むあなたに必要な情報がギュギュッと詰まっています。 宅トレ派もジム派も、インスタグラマーたちの筋トレテクで理想のボディを手に入れましょう! ☆こんな筋トレを掲載! ・二の腕に効く腕上げ ・美尻を作るヒップアップ ・下腹を引っ込めるレッグレイズ ・キレイなくびれを作るツンツン体操 ・下半身を引き締めるワイドスクワット ・バランスボールの上でダンベルプレス など ☆その他のコンテンツも充実! ・筋トレの疑問や悩みQ&A ・筋トレ効果がアップするグッズ紹介 ・インスタグラマーのこだわりウェア紹介 ・クールダウンの効果と方法紹介
  • わたしたちの「掃除と片付け」 ずっときれいを保つコツ。人気インスタグラマーの整理整とん術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 50万人に支持される、すっきり気持ちよく暮らすヒント集 総フォロワー約50万人!人気インスタグラマー20人の整理整とん術を一挙大公開! 「毎日5分だけやること」「月に10分やること」などにわけて紹介しているので、生活に取り入れやすく、ルーティン化しやすいはず。また、人気のアイテムを使ったお手入れ方法も紹介します。日々のおうちメンテナンスに役立つ情報がいっぱい! そのほか、ウタマロ石けん、ドーパーパストリーゼ、ハイホーム、重曹・クエン酸、オキシクリーン、ハッカ油などなど、インスタで話題のアイテムの使い方なども大公開!!! ■これだけやっておけば大丈夫!無理なく続けられる掃除術 【小掃除&中掃除のルーティン化】Miyokoさん 【ちょこっと掃除できれいな部屋をキープ】YUKIさん 【赤ちゃんがいても散らからない】maiさん 【その日の汚れはその日のうちに】naa**さん 【こまめな拭き掃除でいつもピカピカ】itdm.hoさん 【100円ショップのアイテムも上手に取り入れ】namiさん 【真似したくなるワンルームの掃除ワザ】tipさん 【すき間時間を活用して効率よくきれいな部屋に】Ayaさん ■いつでも気持ちよく暮らせる片付く整理・収納術 【見やすく取り出しやすい収納に】コズエさん 【ミニマリストなアイデアで掃除しやすい部屋】ma_onさん 【アクションを減らして使いやすい収納】ARINKOさん 【カゴやボックス使いで見た目スッキリ】ぽんさん 【本当に必要な物だけで色味を統一】fuminco*さん 【こまかな物はジャンル分け】akane.tさん 【生活感は適度に隠して余白を持つ】yuさん 【家族みんなが分かるラベリング】mayuさん 【働きも見た目もシンプルを実現】kao.さん 【収納アイテムのちょこっとアレンジ】えりかさん 【家族が片付けやすい仕組み】mari*さん 【賃貸アパートのひとり暮らしを快適に】ピーコさん
  • わたしたちの「台所」 毎日の料理が楽しくなる!人気インスタグラマーのこだわり空間
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日使う場所だから。もっと快適に。もっと素敵に。 「好き」と「使いやすさ」を極めた20人のキッチン作りの実例集! 総フォロワーは約80万人! 毎日使うところだから、家の中でいちばん好きな場所にしたい! 導線のいい配置、手放せない愛用品、勝手のよい棚作り、大好きな器のこと……。 暮らしを豊かにするヒントがたくさん掲載されています! 素敵な台所、工夫された台所、便利な台所、おしゃれな台所、カラーに凝った台所、温かみのある台所など、読んで楽しい、見て役に立つ1冊です。 人気インスタグラマー20人の台所を一挙大公開! 《登場インスタグラマー》 【好きを詰め込んだヴィンテージ感あふれる台所】tamiさん 【子どもと一緒に料理がしたい、を叶えた広々キッチン】MAYAさん 【昔ながらの道具を取り入れて温かみのあるキッチン作り】ゆうこさん 【お気に入りは見せて収納作家物の器を並べて楽しむ】かもめさん 【見える物はなるべく少なくすっきりシンプルな台所】あゆみさん 【インテリア好き夫婦の使い勝手を重視したDIYキッチン】kanataさん 【ナチュラルでシンプル。北欧デザインを取り入れたキッチン】MIHOさん 【物が好きだからこそ持ちすぎない愛用品が引き立つ台所】Ai.さん 【モノトーンが基本。清潔でスタイリッシュなキッチン】EMIさん 【ひと目でわかる収納で家族みんなが使えるキッチンに】コトの家さん 【優れ物の調理道具が手を抜かない時短調理を叶える】べべさん 【生活感を感じさせないモルタル壁のおしゃれキッチン】naoさん 【白・黒・緑をテーマカラーに木の風合いを活かしたキッチン】makomiさん 【見せる収納を効果的に使った落ち着きある色調のキッチン】sa_ra_ さん 【1日のリズムを大切にした温かみを感じるキッチン】kitchenarrangeさん 【保存食材もひとつのインテリア「見せる収納」で使いやすいキッチンに】Muginoheyaさん 【シンプル、ホワイトをコンセプトにした清潔感ある空間】HINAさん 【シンプルナチュラルなテイストに緑をアクセントにした温もりある台所】Shakikoさん 【作業の動線や効率を考えた収納とシンプルさを意識した物選び】_mizuho___さん 【常に物がないきれいな状態にして自分が落ち着く空間をキープ!】shioriさん
  • わたしたちの「作り置き献立」 人気インスタグラマーによる1週間のこだわりメニューとおすすめレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気インスタグラマーによる1週間のこだわりメニューとおすすめレシピ 総フォロワー30万人を超える人気インスタグラマー20人の作り置きと献立を大公開 マイルール、アレンジ技、工夫点、リピート調味料など、今すぐ取り入れたい「こだわりの&活用術」の実例集です。 休日に数時間、数品作り置くだけで、1週間のごはんの用意がうんとラクに。 良いこと尽くめの作り置き献立をはじめましょう。 <作り置き献立はこんなに便利> ・おすすめ1 献立に悩まずに済む! ごはんのメニューを毎日考えて作るのは、主婦にとって大変なこと。作り置きを用意しておけば、冷蔵庫から選んですぐに食卓に出すことができます。彩りはひと目で判断でき、バランスの良い献立に仕上がります。 ・おすすめ2 品数が増える! 野菜を洗っておくだけでも立派な作り置き。簡単な作り置きをして日々の食卓に取り入れることで、品目の多い献立になります。複数の副菜を少しずつ添えれば、メインと汁ものを用意するだけで一汁三菜の献立が簡単に。 ・おすすめ3 お弁当作りが時短に! 冷蔵庫から取り出すだけで食べられる作り置きは、忙しい朝のお弁当作りにも大活躍。下味が必要な時間と手間のかかるメニューも準備しておけば、焼いたり軽く揚げたりするだけで、立派なひと品ができ上がります。 ・おすすめ4 ムダ買いがなくなり節約に! 作り置きをしている人の多くは、調理する当日か前日にまとめて食材を購入しています。そのため買い物に行くことが減り、ムダな買い物が少なくなります。また、特売のものを多く使って、作り置きしておくのも良いでしょう。 ・おすすめ5 リメイクで2度楽しめる 作り置きしたかぼちゃの煮物を、週の前半はそのまま味わい、後半は飽きのこないようにかぼちゃのポタージュにリメイク。作り置きがあれば、簡単に新しいひと品を用意することが可能です。
  • わたしたちの「作り置き」 人気インスタグラマーのほめられレシピ&ラクするワザ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 総フォロワー50万人超!人気インスタグラマーの作り置きライフ一挙大公開!!! 総フォロワー50万人を超える人気インスタグラマー<20人>の作り置きライフをすべて見せちゃいます! Instagramで「いいね!」が5000件以上ついたレシピ、パパも子どもも絶賛するレシピ、かんたん定番レシピなど、掲載作り置きレシピ数は、なんと<187レシピ>!! そのほか、節約できる買い物のコツや、長持ちする保存方法、作り置きの調理スケジュール、段取り、愛用アイテムなどを大公開しています。 いますぐ真似できる節約のコツや、時短のヒントがたくさん! ぜひ、作り置きをとりいれて、献立づくりの悩みを解消してください! □登場インスタグラマー(敬称略) こころのたね。yasuyo(kokoronotane)、ユキ(yuki_00ns)、ひろ(hiro71111)、takako(ya.takaco.ba)、aya(aya_aya1128)、母熊(rosso___)、みずか(xmizukax)、ゆきりち(yukirichi119)、icchi(inamorim)、静(c_chan0118)、まいちく(maichiku3)、みさき(michelle870910)、mika(mikan0325)、くろちゃん(haragurotei)、shiho(4ho1105)、ナナ(7ringo)、ちおり(chiori.m.m)、chie(4diamond15)、maki+(spool0213)、Mayu*(mama_kitchen)
  • わたしたちの「糖質オフ」 人気インスタグラマーが実際に痩せたおかず80と体重記録
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 #インスタダイエット#糖質オフの記録とそのヒミツを大公開。 8ヵ月で-28kg!2週間で-5kg! 18人合わせて195kg減のダイエットインスタグラマーによる記録を全部見せます! 実際に食べていたおかず、気をつけていること、実は苦労したことなど、インスタグラムではわからない“生”の声、効果のあった自宅エクササイズや愛用品など、参考になることばかり。登場するインスタグラマーのビフォー&アフターの写真に、ダイエットへのモチベーションも高まること間違いなし! ■登場インスタグラマー 【8ヵ月で-12kgに成功!】utamama(@utamama210) 【BMI20からでも痩せられた】kurocat(@kurocat1017) 【コツコツと2年間で-16kgを実現!】mona_163cmdiet(@mona_163cmdiet) 【糖質オフとトレーニングで体脂肪-6%】ゆりあ(@yuria_life) 【8ヵ月で脅威の28kg痩せに成功!】Marilryu(@marty2367) 【産後ダイエットで-20kg!】あゆ(@y.ayumama.diet) 【徹底した食事改善で67kgから40kg台に】のん(@snow.non37) 【焦らずにストレスなしで-12kgに成功!】Lemi(@lemy_bodymake) 【BMI19台からでも-4kg!】Emily(@emilyyy_diet) 【40代でウエスト-10cmを実現!】shin(@shindiet45) 【炭水化物断ちをして2週間で-5kg!】はなデブ(@hanako88_13) 【無理なく8ヵ月で-18kg!】なつ(@natsuchan_diet72) 【ボディメイクにこだわり大変身!】MINAMI(@minami_bodymake) 【夜だけ糖質オフで-8kg】りーもも(@reemomo.mo_d1et217) 【40代からのダイエットで-11kg!】Jun(@jun.slowjog) 【産後ダイエットで-12kgを達成!】ゆめ(@yumebodymake) 【3ヵ月で無理なく-6.4kg!】あや(@a.ruu.diet) 【50代で体脂肪率-7.2%に成功!】Mana(@luvpomaikai)
  • わたしたちの「猫暮らし」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気インスタグラマーによる猫が心地よく暮らすためのアイディアとモフモフ生活 総フォロワー60万人を超える人気インスタグラマー20人による人と猫が心地よく暮らすためのアイディアが満載。 人間も猫も我慢しない、快適な部屋作りのコツ、散らからない収納の仕組み、 買ってよかった猫グッズなど猫スタグラマー必見の一冊。 猫を飼っている人はもちろん、猫好きの人、これから猫を飼いたい人も知っておきたい、猫と過ごす理想の暮らし方をかわいい猫の姿とともに教えます。 人気インスタグラマー20人と51匹の日々が満載! 1匹から多頭飼いまで愛猫と快適に暮らすヒント集
  • わたしたちの無印良品ライフ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「すっきり見える、ぴったりおさまる、並べるときれい……。家じゅう、どこでも使えて丈夫で長持ち」。 そんな無印用品の魅力にはまる、シンプルライフの達人たちが続出! 本書では、整理収納アドバイザーなどのプロをはじめ、人気インスタグラマー&ブロガーなどが、無印良品を使った暮らしの工夫や収納のコツを大公開。 ごちゃついた部屋、家事、心がすっきり片づいて、日々のプチストレスが解消されるアイデアが満載です。 梶ヶ谷陽子さん(整理収納アドバイザー)、mujikkoさん(ブログ「良品生活」)、みしぇるさん(ブログ「うらうらな日々。」)、 ひよりさん(ブログ「ひよりごと」)、みうさん(ブログ「ヨガとシンプルライフ」)、misaさん(インスタグラマー)……など、著書も人気のトップブロガー&インスタグラマーが多数登場!
  • わたしに効くハーブ大全
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 薬に頼らず不調を改善したい女性のための”効くハーブ大全”。8キロの減量に成功したダイエットハーブレシピつき。 コロナ禍で売上が急増し、いま注目の「ハーブ」。 今年のGWのホームセンター出荷は去年の90倍、スーパーでも売上急増中とのこと。 そんな注目のハーブで、お年頃女性の不調を改善するのが本書『わたしに効くハーブ大全』。 著者はハーブコンシェルジュで『マツコの知らない世界』などの テレビ出演、新聞連載などで活躍中の小早川愛さん。 30~50代の女性が感じる、メンタル不調、生理やPMS、肌や髪などの悩みに対して、 ハーブを使った改善策を多数ご紹介。 ハーブは、香りを嗅いでもよし、食べてもよし、肌に吸収させてもよしの、 実はとっても手軽に生活に取り入れられるアイテム。 特に注目なのがローズマリーの白髪や薄毛の改善効果。 著者の小早川さんは50代ですが、ローズマリーリンスの効果で白髪とも薄毛とも無縁だそう。 また、小早川さんのインスタでバズったハーブ料理をはじめ、 斬新な組合わせのハーブレシピを多数ご紹介。 小早川 愛(コバヤカワアイ):ハーブコンシェルジュ。日本薬科大学「漢方アロマコース」講師。上智大学外国語学部イスパニア語学科卒。ハローワーク斡旋により、埼玉県にあるハーブ農場(株)ポタジェガーデンにパート職として入社。スーパーマーケット向けの営業マンとして、のべ人数10000人以上にハーブの使い方を伝授。ハーブレシピ本自費出版をきっかけに、会社の枠を超えた対外的な活動も広がり、TBS「マツコの知らない世界」出演、養命酒製造株式会社「ハーブのお酒」に合うレシピ開発協力、株式会社鈴木栄光堂のハーブ菓子「ハーブ農園から」シリーズでは企画開発にも参加。現在も農場の営業マンとして売込みや催事など行う。産経新聞「ハーブと暮らす」連載中。 糸数 七重(イトカズナナエ):日本薬科大学薬学部漢方薬学分野講師・同大学漢方資料館学芸員補。東京大学薬学部卒。同大学院薬学系研究科修士課程・医学系研究科博士課程修了。博士(医学)、薬剤師。国立医薬品食品衛生研究所生薬部研究員、武蔵野大学薬学部一般用医薬品学教室助教を経て現職。医療・介護・福祉関係者を中心とした一般社会人に統合医療・ホリスティックケアを幅広く紹介する目的を持って開講されている日本薬科大学漢方アロマコースにおいてホリスティックケア部門のディレクターも務める。専門分野は漢方薬学・社会薬学・統合医療。現在は日本薬科大学の姉妹校である台湾・中国医薬大学の都築伝統薬物研究中心研修派遣研究員として日本と台湾を行き来しつつ、漢方・薬膳、およびそれらの知見に基づくUSR(University Social Responsibility:大学の専門知識を活かした地域貢献活動)に関する研究および教育、実践を行なっている。

    試し読み

    フォロー
  • わたしのクローゼット おしゃれ上手さんの収納アイデアと整理術
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 やっぱり服が好き!おしゃれ上手さんのご自宅のクローゼット、ぜんぶ見せます! もし、自宅のクローゼットがお店のディスプレイのようにきれいに整理させれていて、どこに何が入っているか一目瞭然、取り出しもスムーズだったとしたら、毎朝の服選びはとってもラクになることか。 あるもの、ありすぎるもの、足りないものも目に見えてわかるので、買い物だってもっと収穫のあるのもになるはずなのです! そこで、暮らしとおしゃれに定評のある人たちのご自宅におじゃまして、快適なクローゼットの作り方やデッドスペースの活用法、アクセサリー類の収納方法、短時間で終わる衣替え、自分らしいワードローブの作り方などなどを教えいただきました。 本書では、そのヒケツをあますことなく大公開します!! 【登場する人】 ■柳沢小実さん(エッセイリスト、整理収納アドバイザー) ■ワタナベマキさん(料理家、「サルビア給食室」主宰) ■浅田ちひろさん(ヴィンテージ雑貨ショップ「SARTORIA LIFE(サルトリアライフ)」経営) ■JUCO.(ジュコ)さん(靴ブランド「JUCO.」デザイナー) ■よしいちひろさん(イラストレーター) ■植木理恵さん(刺しゅう作家) その他、インテリアや収納に定評のある人気ブロガー&インスタグラマーも登場! 【こんな人におすすめです】 ・服はたくさん持っているのに、着る服がない ・服がクローゼットから溢れている、どこにどの服があるかわからない ・衣替えの方法がわからない ・朝コーディネートに迷っている ・アクセサリー置き場がいつもぐちゃぐちゃ ・アクセサリーをどこに置いたかいつも忘れてしまう、よくなくす ・服が好き、おしゃれが好き
  • 私は今、旅をしています。
    4.5
    謎の存在(?)からの謎の指令(!?)を受け、何故だか各地を旅する少女・明美さけ子。 京都、富山、岐阜、静岡、広島、福井、大阪、山形etc…。 彼女は心の中のあの風景に「再会」することはできるのか?  写真加工×イラストのエキスパート・さけハラスが贈る、 オールカラー旅物語&イラストコミック集。 駅や列車内、廃線跡、街角、水辺、並木道、そして夕景や夜景。 美しい風景の場所をめぐりながら、各県を旅する少女の姿を追ったアルバムであり、 スケッチ集であり、小さな旅ガイドでもある不思議な本。 インスタ映えだけでない、懐かしく、かけがえのない風景を求めて、 旅する少女とともにあなたも自分だけの心の「聖地めぐり」に出かけてみませんか?
  • 私らしく、のびのびと。「やめる」ことを「やってみた」
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 安定した会社、憧れていた暮らし……手放すのは怖いこと。でも、ちゃんと自分と向き合って選択すると、幸せの入り口が見えてくる 安定した会社、憧れていたショップ運営、長年続けてきた仕事……手放すのは、怖いこと。 でも、モヤモヤ期は変革期。ちゃんと自分と向き合って選択すると、幸せの入り口が見えてくる。 ユーチューバーやインスタグラマー5人の「やめる」ことを「やってみた」ストーリー。 【内容】 Part1 インタビュー わたし自身のものさしで、 「やめる」ことを「やってみた」 ・nanohaさん 会社員から在宅ワーカーへ  組織に属して働くのをやめた ・深尾双葉さん ショップオーナーからYouTuberへ  自己否定をやめた ・おにょこさん 都会暮らしから田舎暮らしへ  将来を案じるのをやめた ・大野祥子さん フリーライターからインスタグラマーへ  自分を蔑ろにして働くのをやめた ・なおみさん ヘアサロン勤めからフリーのヘアスタイリストへ  受け身で働くことをやめた Part2 自分らしさをとり戻す思考のヒント 多田 千里(タダチサト):フリーランスエディター、ライター。主婦の友社で『雑貨カタログ』や『プラスワンリビング』など、インテリアまわりの媒体の編集を担当後、2020年に独立。現在は、暮らし・生き方に関する書籍を中心に企画・執筆している。過去に担当した書籍に『自分の機嫌は「家事」でとる』『古い家ではじめた新しい暮らし』など。

    試し読み

    フォロー
  • 【電子版特典コラムつき】私らしく、働くということ
    3.4
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 働き方は暮らし方。自分らしく暮らしつつ、ひとりで家計を支える40~60代の素敵な女性に、仕事について聞きました。 組織に属してもフリーでも、 めざしたいのは自分軸のある働き方。 40~60代の大人女性に、 これまでとこれからの仕事の話を聞きました。 ★気になるあの人の仕事と暮らし  ショコラさん(パート勤務・ブロガー)、 柿崎こうこさん(イラストレーター)、 sakkoさん(整理収納アドバイザー)、 吉原友美さん(PAUSE生花店 店主)、 Cinnamonさん(派遣社員・ユーチューバー)、 村上千世さん(書店 うずまき舎 店主) ★人気ブロガー&インスタグラマー8名登場  トモさん、Haruさん、t_cheeeeeさん、Licaさん、 まおさん、coyukiさん、ボリ。さん、to_mo__sepさん  ★聞いたこと: 私と仕事・自分に合う仕事のみつけ方・ スキルアップ&自己投資・起業・お金・ SNS活用のコツ・ワークライフのお供・ 暮らしの整え方・癒やしの時間・ 心身の健康・将来の備え・今後のライフプラン 電子版は特別コラム 「私らしく働くために、心がけていること」がつきます。

    試し読み

    フォロー
  • わたなべ麻衣 STYLEBOOK She is my girl 【電子版特典付】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版には紙版に掲載されていない未公開カットの「特典」があります。 雑誌arなどで大活躍! 「インスタの女神」として人気のモデルわたなべ麻衣の初のスタイルブック。 初公開のセクシーカットをはじめとして、「わたなべボディの作り方」「セルフメイク完全公開」 「使用コスメや通っているサロンリスト」など、彼女の魅力のすべてが詰まった一冊です。 【内容】 本当のわたなべ 普段のわたなべ わたなべのカオ うるるん肌のつくり方 BEAUTY ADDRESS PAGE わたなべボディができるまで 髪はオンナのイノチですから ヘア徹底研究 雑誌ar × わたなべ麻衣 ひとやすみ 漫画を愛してやまない 実は、暗い小説しか読まないんです インスタの女神ができるまで わたなべ麻衣24h とある1週間 ぜーーんぶ答えます ユメのわたなべ ヒストリーフロム広島 実録・へべれけドキュメント わたなべ麻衣へ10通の手紙 舞台裏 ショップリスト 電子版特別付録(わたなべ麻衣 未公開カット)
  • 悪口、気にしたら負けな理由
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 10万人以上のフォロワーを誇る人気インスタグラマー「とくれな」の著書。 20代女性のリアルな言葉、等身大女性が発信するならではのメンタル術を数多く掲載。幅広い年代が感化される言葉が詰まった一冊。 ・第1章 対人関係の悩み ・第2章 つらいときに読みたい言葉 ・第3章 恋愛の悩み ・第4章 幸せの引き寄せ方
  • 1DAYマクラメ ひもを結んで作る簡単小もの
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 1日で作れるマクラメの作品集。ひも1本でできるスマホストラップやブレスなどは手芸初心者でも簡単!詳しい作り方つき 1日で作れる、マクラメ手芸の初心者向け作品集。 中でも、ひも1本を結べば作れるアイテムは超初心者でもあっという間に完成! 作品は、斜めがけスマホストラップ、アウトドア用ブレスレット、犬の首輪とリード。 そのほかハンギングバスケット、タペストリー、ミラーフレーム、ヨガマットホルダー、カーテンタッセル、ベルト、フォトフレーム、チャームなど定番&人気アイテムを紹介。 マクラメは人気のBOHOやナチュラルスタイルのインテリアや着こなしに必須! やさしい風合いに心やすらぎます。 また、引張強度にすぐれたアウトドアコードで作るブレスレットは、キャンプのみならず災害時にも役立ちます。 ●デザインは人気インスタグラマーのマクラメのアヤさん、Uriさんほか。 ●基本の結び方とポイントはプロセス写真で解説。 ●材料は創業100年のマクラメのパイオニア、メルヘンアート社の製品を使用

    試し読み

    フォロー
  • 仕事美辞
    6/19入荷
    -
    1,760円 (税込)
    会社員からビューティライターとなり、現在では他に、コスメブランド「OSAJI」メイクアップコレクションのディレクション、文章講座(「EMOTIONAL WRITING METHOD」)の講師と、柔軟な働き方をしているAYANAさん。AYANAさんのインスタグラムには、多くの「働き方」に関する質問が寄せられます。その質問へのアンサーとして「美しく働くこと」について、独自の視点で綴るエッセイ集。様々な働き方をする5人、小谷実由氏、石田真澄氏、しいたけ.氏、松浦美穂氏、本島彩帆里氏との対談も収録。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本