イタリアン作品一覧

非表示の作品があります

  • 日本懐かし即席めん大全
    値引きあり
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あの頃のあの味を思い出す…王道ロングセラーから幻の一品まで、昭和の“インスタント麺”コレクション!!袋めんにカップめん、ラーメン、うどん・そば、やきそば…etc.想い出あふれる、かつての味。麺をすすっていた、それぞれのあの時。心の中の情景がいま、フラッシュバックする。土曜日の学校帰りのお昼、試験勉強中の夜食、一人暮らしのヘビロテメニュー…子どもの頃、青春時代、もちろん今も、「即席めん」はずっとぼくたちのそばに。あの日の味と温もり、たまらなく懐かしいメモリー。【主な内容】◎世界初 即席めんのルーツ『チキンラーメン』誕生!!◎食の新たなスタイル『カップヌードル』登場!!◎昔も今も大人気 愛され続けるロングセラー商品31選!!・ラーメン編『サッポロ一番』『明星チャルメラ』『出前一丁』『ワンタンメン』『即席マルタイラーメン』『うまかっちゃん』『サッポロ一番 カップスター』『広東拉麺』『ホームラン軒』『スーパーカップ』『日清ラ王』『明星一平ちゃん』『明星中華三昧』・和風めん編 『赤いきつねうどん』『緑のたぬき天そば』『日清のどん兵衛』『たぬきカレーうどん』『天ぷらそば』・やきそば編『日清焼そば』『日清焼そばU.F.O.』『ペヤングソースやきそば』『ホンコンやきそば』『サッポロ一番 ソースやきそば』『アラビヤン焼そば』『焼そば』『やきそば弁当』『焼そばBAGOOOON』『焼そばやきっぺ』『明星鉄板焼そば』『大盛りいか焼そば』『明星一平ちゃん 夜店の焼そば』◎忘れられない思い出の味 今はなき「懐かし即席めん」・ラーメン編『エースラーメン』『スープ付き明星ラーメン』『マルちゃんのハイラーメン』『ピヨピヨラーメン』『長崎タンメン』『駅前ラーメン』『サッポロ柳めん』『中麺』『日清生中華』『来々軒』『ノンフライタンメン』『めん吉ラーメン どんぶりくん』『めん八珍』『焼豚ラーメン大吉』『ミニラーメン ちびろく』『めんコク』『明星ラーメンビーフ味』『激めん ワンタンメン』『鍋焼きラーメン なべっ子』『明星中華飯店』『楊夫人』『華味餐庁』『桃李居』『ベビースターラーメン』『ベビースター焼そば・うどん』『おもしろカップ』『どんぶり感情 どん辛』『カラメンテ』『カライジャン』『スナックラーメン』『ハウスヌードル3時03分』『お湯かけて』ほか・メーカーの個性が光る! 昭和の思い出の逸品!!『うししのし』『とりりのり』『日清飯店 棒棒鶏風味』『はかたんもんらーめん』『したっけらーめん』『お茶漬ラーメン』『Super Boil』『タコヤキラーメン』『トキタマラーメン』『さふらわあラーメン』『うまかめん』『青春という名のラーメン』『とっぱちからくさやんつきラーメン』『ほたて味ラーメン』『かんさい新ラーメン』『東京ラーメンこれだね』『力一杯』『ラーメン食べたい』『のれんめぐり』『カレーラーメン』『グルメキャップ』『ペヤングヌードル』『わかめラーメン』『らーめんライス』『らーめんチャーハン』『シャンメン』『王風麺』『本中華』『みそとことん』『うまいっしょ』『たまらんちゃん』『クロレララーメン』『ヤクルトラーメン』『ヤクルトラーメン クロレラ』『恵比寿ラーメン』『こく一番』『味の八ちゃん』『八ちゃん飯店 焼豚ラーメン』『ざるそば』『そうめんチャンプル』ほか・和風めん編『深大寺そば』『のだてそば』『田舎そば』『そばの四季』『そば紀行 信州編』『みそ煮込』『なごやきしめん』『走れ!! 牛ちゃん』『日清御膳 ほんうどん』『田吾作 たぬきうどん』『とっぱち博多うどん大きつね』『ふる里うどん』『真打ちうどん』ほか・やきそば編『ニュータッチ 焼そば』『スナック焼そば お湯すて禁止』『NEW焼そば お湯すてマッタ!』『やきそば&ワンタン』『カップ焼そばBanBan』『ペヤングやきそば』・ユニーク編『チキンラーメン ニュータッチ 冷麺』『即席イタリアンスパゲティ』『スパゲニー』『カップリーナ ナポリタン』ほか
  • 日本ヴィーガン協会公式 ヴィーガンレストランガイド東京
    完結
    -
    ●情報量、信用度ともに唯一無二の 「特定非営利活動法人日本ヴィーガン協会」公式レストランガイド 「興味はあるけど、ヴィーガンって何?」 「どこのお店で食べられるの?」 「気軽にヴィーガンを味わってみたい!」 これ1冊で東京の真のヴィーガン店が探せる、 ヴィーガニストもファーストヴィーガンも必須の1冊。 掲載店は「特定非営利活動法人日本ヴィーガン協会」が 公式にヴィーガンレストランと認定し、 認定マークを付与したヴィーガン店、全94軒を掲載。 日本初の協会公式ガイドブックです。 ヴィーガンに関するわかりやすい、解説やコラム付き! ■巻頭特集 今、注目のヴィーガン店10選 ・菜道(自由が丘/和食) ・AIN SOPH .ginza(東銀座/和食) ・REVIVE KITCHEN THREE AOYAMA(表参道/フレンチ) ・MR .FARMER(日比谷/野菜料理) ・CHAYA Macrobiotics(汐留/マクロビオティック) ・T’s restaurant(自由が丘/野菜料理) ・cosme kitchen adaptation(恵比寿/野菜料理) ・割烹伊勢すえよし(西麻布/和食) ・MOSSCROSS TOKYO(赤坂/創作和食) ・FARO(銀座/イタリアン) ■原宿・表参道 ■渋谷・恵比寿 ■新宿・池袋 ■東京・銀座・六本木 ■上野・浅草 ■自由が丘・三軒茶屋 ■その他のエリア うどん、カレー、天ぷら、ラーメン、ハンバーガー、ケーキ、ベトナム料理、アフリカ料理など、 エリアごとに多彩なレストランをご紹介。 ■ヴィーガンColumn ・ヴィーガンライフで、不足しがちな栄養素をバランスよく補いましょう ・官公庁にもミートフリーデーがある?! ・プラントベースとヴィーガン ・ヴィーガンフレンドリーって、なに? ・ヴィーガンとオーガニック ・フェイクミートとその種類 ・世界のヴィーガン事情と日本
  • NEWサラダデザイン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サラダは野菜や肉や魚介などの材料をドレッシングで和えただけでは魅力的な料理にはならない。新しい時代のデザインが必要になる。サイドメニューとしてのサラダから、主食としてのサラダ、酒の肴としてのサラダ、ご馳走としてのサラダ、カフェメニューとしてのサラダ…と、サラダ料理のバリエーションは豊富だ。本書は人気の和食店、フレンチ、イタリアン、中国料理店、カフェ、ダイニングの人気シェフが作る新しいサラダメニューと、アイテム別創作サラダメニュー130品のスタイル、ドレッシング、ソース、レシピが大集合。
  • Newソース
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 計14人のシェフが教える、フレンチ、イタリアン、スパニッシュ、日本料理、中国料理、タイ、バル・ダイニングの進化する109のソースと、その活用レシピを103品紹介。肉料理、魚介料理、野菜料理、パスタ、デザートに合わせるソースを、甘味、辛味、酸味、香りの香味別や、オイル、乳製品、卵黄など主材料別で解説します。幅広く応用・展開がしやすい内容構成で、メニューのレパートリーがグンと広がります。
  • NEW YORK FOODIE ニューヨーク・フーディー マンハッタン&ブルックリン レストランガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※第2版において掲載店舗の加筆修正を行いました 本当においしいニューヨークだけ集めた 最旬フードガイドの決定版! “フーディー=食通、食い道楽”。「グルメ」みたいに高級志向ではないけれど、 とにかくおいしい食べ物、変わった食べ物が大好きで、あれこれ情報と知識も持っている。 でも、そんなに肩に力が入っていなくてリラックスした雰囲気がある。 適度にミーハーで食材を楽しむ大切さもわかっている。 いま、ニューヨークのカジュアルなおいしいものブームを支えているのは、 食に対して独自の姿勢を持つ、新しいタイプのニューヨーカーたちだ。 彼らがどこで、何を食べているのかを探りつつ、そのムーヴメントがダイレクトにわかる レストラン&カフェ・ガイドとバー・ガイドを中心とした、ニュータイプの食のガイドブックが登場。 食べ物をテーマにしたエッセイも数多く収録し、その食べ物や場所の起源なども 紹介していくので、読みながら地元住民の目線で最新フードカルチャーを「体験」できるようになっています。 【目次】 フーディーって何だろう? ニューヨークを美味しく食べるための基礎知識 フーディー・ブームを読み解くキーワード ■Chapter1:肉食系で行こう ■Chapter2:究極のブランチ ■Chapter3:NY流 セレブ気分を味わう方法 ■Chapter4:移民文化を食べ尽くせ <進化系イタリアン&ピザ> <ロマンティックなラテン料理> <ユダヤ系デリカッセン> <文化も学べるアフリカ料理> <刺激的なアジア系レストラン> <チャイナタウン激安グルメ> <ラーメン・ブームはどこから> ■Chapter5:外せないフードホールと食品店巡り ■Chapter6:ベスト・サンドイッチ ■Chapter7:甘く危険なニューヨーク・スイーツ <食べずに帰れないとっておきスイーツ> <絶品スイーツおみやげ図鑑> ■Chapter8:サードウェイブ・コーヒーの波に乗ってみる ■Chapter9:絶対安全 夜遊びガイド 【Column】 街角のデリで卵料理をオーダーしてみよう サイドディッシュ豆知識 コニーアイランドの楽しみ方 2020年ポーク・バンズ問題 菜食主義に優しい街 ニューヨーカーの健康志向 ヒップホップとフーディー・ブーム 日本に飛び火しそうなカクテルと絶対しないピクルバック 【MAP別:エリア紹介】 マンハッタン/ブルックリン ニューヨーク地下鉄乗り方ガイド
  • 人気レストランが探究するスチコンで作る魅力料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1℃単位で加熱温度を調整できるスチームコンベクションオーブン(通称・スチコン)を活用し、肉や魚介、野菜の新しい食感・香味づくりをする人気レストランの「加熱」の妙技を解説。フレンチ、イタリアン、スパニッシュ、日本料理店、中国料理店、ラーメン店の19店のスチコンの使い方と、スチコンならではの料理55品を紹介。【掲載店】ラ・ビオグラフィ、ラ・ロシェル山王、グリグリ、アニエルドール、レストラン・セビアン、ダ・イシザキ、チェンチ、リストランテ・イ・ルンガ、エルバ・ダ・ナカヒガシ、3BEBES、スリオラ、京料理 木乃婦、料理屋 植むら、魚菜料理 縄屋、神田 雲林、唐菜房 大元、Chi-fu、拳ラーメン、らーめんstyle JUNK STORY。 真空低温調理法の基礎も解説。
  • 沼津・三島・富士 こだわりの美食GUIDE 至福のランチ&ディナー
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 一度は行きたい老舗の名店から、 本当は教えたくない穴場まで『全56軒』! ★ 心満たされるひと時が愉しめる、 こだわりの味とすてきな空間を詳しくご紹介します。 ★ お値打ちの『本格コースメニュー』 ★ 心に残る洗練された『逸品』 ★ 一度は訪れたい『スペシャルな空間』 ★ 『ここだけの地元素材』を味わう ◆◇◆ 本書について ◆◇◆  まずはランチで友人と気軽に食事。 気に入れば、大切な人との食事にはディナーで、 と使い方はさまざま。 この本では、地元の食通や グルメライター達が推薦し、 お忍びで通う名店だけを集めました。 あなたのお気に入りの1軒が 見つかりますように。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆  ☆ フレンチ * french restaurant コート ドオール * CAFÉ RESTAURANT AU MIRADOR * フランス料理 La Ponche * L’Equation * Café du Chemin ・・・など全12店舗 ☆ イタリアン * Pizzeria Trattoria il germe * Ristorante Rosa Rosso * Restaurant CASCADE * トラットリア フィレンツェ * まちのイタリアン ワイン酒場 con le mani ・・・など全12店舗 ☆ 和食 * 旬菜料理 壺中庵 * 新井旅館 * まきじ きざし * 沼津倶楽部 割烹 映 * 手打蕎麦処 多賀 ・・・など全20店舗 ☆ 中華料理 * 御殿場チャイニーズ たから亭 * 中国菜室 壺番 * 香港ダイニング 龍七彩 ・・・全3店舗 ☆ その他のジャンル * Auberge Feliz * 鉄板焼 会 * キッチン空 * 炭と酒 YAKITTORIA INAHO * 炭火焼肉 おおむら ・・・など全9店舗
  • 函館 おとなの美食BOOK 至福のランチ&ディナー
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ こだわりの味とおもてなしに、心を満たされる贅沢なひと時。 ★ 大切な人と、自分のご褒美に、シーン別に選べる全58軒! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 海、山の幸に恵まれた函館には、魅力的なお店がいっぱい。 ハレの日はもちろん、家族のお祝いやちょっとした記念日、気が置けない友人とのランチまで、函館らしさを味わう〝おとなの美食〟を楽しみませんか。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 友人を誘ってカジュアルランチ * 海のダイニング shirokuma * ビストロ POOR NO LEISURE ・・・など全8店舗 ☆ 和やかに楽しむファミリーランチ * レストキャビンCaptain * キッチン nosukeya ・・・など全10店舗 ☆ ちょっとリッチにご褒美ランチ *BISTRO やまくろ * イタリアンレストラン NOSH ・・・など全11店舗 ☆ おもてなしのランチ&ディナー * 鮨処 あうん亭 光 * Kumakichi食堂 ・・・など全9店舗 ☆ アニバーサリーのランチ&ディナー * cake & restau La Riviere * TAKA五稜郭 ・・・など全8店舗 ☆ ハレの日のランチ&ディナー * 五島軒 本店 * L‘oiseau par Matsunaga ・・・など全5店舗 ☆ ちょっと遠くへドライブランチ * ななつぶ Salon de Blanc Vert * レストラン ニーヨル ・・・など全7店舗
  • 覇者の情人
    -
    日本有数の暴力団・極東太平会の若き会頭で、華やかな美貌の渡月千裕。歌舞伎町の利権を巡る抗争の際、側近である五島に裏切られた千裕は、香港黒社会の盟主・京家に誘拐されてしまう。しかし、ちょうど京家の当主である京一黎の元に客人として訪れていた、イタリアンマフィアの御曹司、ミケーレ・カゼッラに大胆不敵にも色仕掛けで迫り、渡月家のホワイト・ナイトになってくれるよう頼みこむ。その剛胆さをおもしろがったミケーレと、魅入られた一黎、二人に求愛されるようになった千裕は、二人の間を上手いこと泳ぎながら、渡月家の地位を確かなものにした。そんな中、自分を裏切った五島と再会し――!? 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • ハジケテマザレ
    4.1
    1巻1,672円 (税込)
    バイト仲間のYouTuber彼氏を襲撃、先輩に誘われて初めてのクラブで爆踊り、激辛フェスで後輩のプロポーズをプロデュース…… 「普通は尊いし、普通は貴重だし、普通はむしろ普通じゃありません」 コロナで派遣切りにあった「私」は食い繋ぐためにイタリアンレストラン「フェスティヴィタ」に辿りつく。ベテランのマナルイコンビ、超コミュニカティブでパーリーピーポーのヤクモ、大概の欠点ならチャラになるくらいかわいいメイちゃん、カレーとDJに目覚めたフランス人のブリュノ、ちょっとうさんくさい岡本くん……バイト仲間との愉快で切実な日々を描いた作品集。 「ウルトラノーマル」なわたしが「ハジケテマザル」、最高のバイト小説!
  • HATAKEのパスタ 春夏秋冬の野菜が主役の60皿
    値引きあり
    4.0
    連日行例ができるイタリアンレストラン「HATAKE AOYAMA」の総料理長・神保佳永による初のレシピ本がついに刊行! 旬の野菜の味や食感、香りをとことん引き出した傑作パスタ集は完全保存版です。 【春のパスタ】 ◆菜の花のペペロンチーノスパゲッティ◆アスパラカルボナーラ◆クレソンのジェノベーゼ風パスタ◆そら豆のクリームスパゲッティ 【夏のパスタ】 ◆揚げなすのトマトソーススパゲッティ◆青じそソースの冷製カペッリーニ◆とうもろこしのシンプルパスタ◆ズッキーニのクミン風味パスタ 【夏野菜ソースでパスタ】 ◆シンプルトマトソース◆枝豆のクリームチーズソース◆なすのミートソース 【秋冬のパスタ】 ◆マッシュルームのクリームパスタ◆さつまいものミートソース風スパゲッティ◆白菜とあさりのたらこパスタ◆にらのペンネアラビアータ 【ごちそうパスタ】 ◆ステーキナポリタン◆ペスカトーレ◆うにボナーラ 神保 佳永(じんぼ よしなが) 1977年茨城県生まれ。エコール・キュリネール国立フランス料理専門カレッジにて学び、「ベルフランス」に入社。 20歳でフランス、イタリアへ渡り、約2年間現地のレストランで修業を積む。 帰国後はレストランやホテルで活躍し、2010年に独立。自身の想いを詰め込んだ「HATAKE AOYAMA」を開く。 全国の生産者と結びつき、みずから選んだ野菜をふんだんに使ったメニューは、特に女性からの支持が高い。 2012年には新宿伊勢丹に「HATAKE CAFE」をオープンし、現在はテレビ、雑誌等で幅広く活躍。
  • ハッスルで行こう 1巻
    完結
    4.5
    全4巻610~640円 (税込)
    コックを目指す海里は18歳。憧れていたイタリアンレストラン「ピッコロ」の見習いとして、コック修行開始☆ 作中の料理が実際に作れるレシピも出てくる美味しいグルメコメディ!!
  • Hanako WEST特別編集 完全保存版 関西おいしい店グランプリ ザ・ベスト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 おいしいもの大好きの関西人の皆様! お待たせしました。 Hanako恒例のグルメ総決算を今年もお届けします。 日本料理の最高峰「吉兆」を生んだのは大阪。日本にフランス料理文化を作った「辻学園」を生んだのも大阪。 そんな美食の街・大阪を中心にした関西こそ、日本が世界に誇る、美食の栄光の聖地です。 粉ものや串かつなどの大衆の味から、通を魅了する和食の名店まで、食の懐が深い大阪。 伝統の京料理やイタリアン、フレンチの名店に、都の風情が魅力をいや増す京都。 ハイカラな文化と港町の風情に、中華、洋食、パンなどの名店が綺羅星のように並ぶ神戸。 おいしいものに愛された関西の三都の、絶対おいしいアドレスの現在地がここに結集! 関西はシェフの料理のレベルも高いですが、それにも増してお客様の舌も肥えています。 そんな贅沢な客の心をつかむ名店が、毎年新たに多く登場しています。 フレンチ・イタリアン・日本料理・チャイニーズ・スペイン料理・バルといった定番ジャンルから、 アサドール=薪焼き・日本酒バル・ワインダイニング・石窯ピザといった話題のジャンルまでを網羅。 今回は過去のグランプリに選ばれた殿堂入りの店を再度厳選し、一挙掲載! 超新店、超実力店ばかり集めた、まさに“神の1冊”。 “今”の関西グルメシーンのすべてが楽しめること請け合いです。 最高の料理を召し上がれ! この1冊で関西を食べ尽しましょう!
  • Hanako CITYGUIDE 自由が丘 百科事典。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 自由が丘百科事典。 スイーツ調査日誌。 自由が丘丸ごと!パン大図鑑。 自由が丘 街歩きガイド2019 いまも、むかしも、これからも。自由が丘ものがたり <自由が丘お仕事FILE>ポパイカメラ/玉川屋/西村文生堂/花きゃべつ 自由が丘マップ。 BOOK in BOOK 自由が丘リビングガイド 【ドリンク】おいしいドリンクがあると、街歩きが楽しい。 【アジアン】異国の香りに誘われて、ついつい寄り道。 【カフェ&バー】昼と夜の顔は、ちょっとだけ違う。 【ホテル】旅人気分でこの街に泊まると、違う景色が見えてくる。 【和食】丁寧に向き合うことをごはんに教わる。 【町中華】おいしい中華料理屋がある街は、いい街な気がする。 【バー】カウンター越しのちょうどいい距離感。 【イタリアン】お肉も野菜も欲張りにおいしく。 【居酒屋】楽しいとおいしいは直結していると思う。 【デパート】ずっとあのレトロデパートを探訪してみたかった。 【ビストロ&バル】「これは恋人と来る店だったね」と友達と笑う夜。 【フレンチ】うれしいことがあったから、特別な一皿を。 【パフェ】羨ましがられるほど、贅沢したい。 【銭湯】この街ですっぴんになるのが、こんなに気持ちいいなんて。 【花屋】花や緑を取り入れるようになって生活が癒された。 【手みやげ】お気に入りの逸品は、好きな人にも食べてほしい。 【コスメ】少しずつキレイになる。それがうれしくてまた通う。 【インテリア】自分のものだから、いつまでも悩める愉しさ。 【家電】実家にプレゼントするなら、充分に吟味して選びたい。 【ちょい飲み】「ほんのちょっとだけ」と誘えるのがちょうどいい。
  • Hanako SPECIAL 関西おいしい店グランプリ2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 日本料理の最高峰「吉兆」を生んだのは大阪。日本にフランス料理文化を作った「辻学園」を生んだのも大阪。 そんな美食の街・大阪を中心にした関西こそ、日本が世界に誇る、美食の栄光の聖地です。 気鋭シェフたちが最高のダイナミズムの中でしのぎを削る、熱い進化は今年もまばゆいばかり。 今回フォーカスし、徹底厳選を重ねた2017年ブレイク必至のニューカマー・レストランに、激しくスパークする異次元の美味。 今、絶対にキャッチするべきです! ますます洗練され、力強くアップグレードする、関西のレストランたち。 定番ジャンルのフレンチも、イタリアンも、エスニックも、本国の名店顔負けのお店さえ、今や当たり前。 さらに今年は、気鋭店の移転+リュクス化も熱く加わって、レストランの幸せ指数が、さらに激しく勢いよく、アップしています! そして今年も次々に届いた、グルメのブランニュー・ムーヴメント。 中でも今、絶対に見逃せない6つの新ブレイク・ジャンルも紹介。 特に今年目立ったのは、カジュアル勢の強さと、ヴァリュー感。 思い立ったらすぐアクセスできる、デイリー感まで、嬉しいかぎりです。 この1冊で関西を食べ尽しましょう!
  • Hanako SPECIAL 絶品!大阪ベストグルメ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 食い倒れの街・大阪では常に注目の美味しいものが生まれ続けている。 粉ものや串揚げの代表されるB級グルメだけではない、日本一と言われる和食・割烹や本国に勝るとも劣らないと言われるイタリアンなど、そのバリエーションとレベルの高さには驚かされる。 しかも信じられないくらいコストパフォーマンスも良いと、何拍子も揃ったグルメシーンが繰り広げられている。 今回は注目のお店の中でも”これだけは外せない!”一品をセレクト。 まずは”今はこれを食べるしかない!”一品ベストテンで、大阪の食のレベルの高さを実感してほしい。 そして「チャイニーズ・エスニック」「麺・丼」「お酒の友」「ドリンク」といった人気ジャンルの逸品を紹介。 さらには、すでに評価が高い名店がさらに進化を遂げているメニューもリストオン。 「パン・サンドイッチ・ベイク」や調味料・甘味などの「大阪お持ち帰り」まで、大阪の美味しいもの360度網羅した決定版です。 2016-17年は大阪の逸品で思い出作りです!
  • Hanako特別編集 関西おいしい店グランプリ2015
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2014-15年、関西グルメの総決算! お待たせしました。Hanako恒例の年1度のグルメ総決算を今年もお届けします。大阪・京都・神戸……関西には食の都がいっぱい。シェフの料理のレベルも高いですが、それにもましてお客様の舌も肥えています。そんな贅沢な客の心をつかむ名店が、毎年新たに多く登場しています。フレンチ・イタリアン・日本料理・チャイニーズ・スペイン料理・バルといった定番ジャンルから、熟成肉・日本酒バル・ワインダイニング・石窯ピザといった話題のジャンルまでを網羅。今回も過去1年以内にオープンorリニューアルしたお店を対象に、特に美味しいものには欲張りなHanako読者に向けて、美味しい料理がいただけることはもちろん、心をつかむサービスや心地よい雰囲気など、きっと満足していただけるお店をスタッフ全員で厳選しました。そして今回は過去3年のグランプリ店を再度厳選し、エリア別にまとめたグルメガイドも付けました!こちらも当然、超実力店ばかり。この1冊で2015年までの関西グルメシーンのすべてが楽しめること請け合いです。最高の料理を召し上がれ! ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • Hanako特別編集 京都遊び。
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 京都遊び。 風情を楽しむ、京都時間。 京都で味わう。 ハレの日/おニク/フレンチ&イタリアン/和食/食堂ごはん/呑む 【京都column1】 ニュースな和菓子の工房を訪ねる。 今ひとたびの京あそび。 町家/祇園/着物/骨董 【京都column2】 暮らしのヒントを見つけに。 京都の寺社を訪ねるなら。 【京都column3】 市に行く。 やっぱり大好き 甘いもん。 かき氷/ニュースなお店/あずき/抹茶/和の一品勝負 【京都column4】 歴史と新しさが溶け合う場所。 新しい京都を体験。 自家焙煎の珈琲屋さん/珈琲好きの新定番/京モダンなカフェへ/アート&カルチャーな個性派店 【京都column5】 個性派書店が増加中。 京都おみやげ帖。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • 花嫁奴隷
    4.0
    1巻990円 (税込)
    朝岡組の末息子・勇紗は、手柄を立てて自分も組の一員として認められたいと願っていた。そんなある日、勇紗は客人接待を命じられる。幹部になれるチャンスかもという勇紗の淡い期待は、イタリアンマフィアのボス・クリスティアーノによって無残にも踏み躙られてしまう。「――初夜には溢れるまで中に出してやる」《花嫁奴隷》として差し出された冷酷な現実を冷淡に告げる男の手によって、勇紗は最奥で感じられる淫らな体に調教されてしまい……。

    試し読み

    フォロー
  • ハニースウィート・キッチン (1)
    完結
    4.0
    入ったばかりの大学を休学して、大好きな祖母の遺した料理学校の理事長となった湊。製菓担当講師・中村から学校の現状を知らされた湊は、幼なじみで中華担当講師・一夏のアドバイスもあり、イケメンシェフとして人気の板前・秋山とイタリアンシェフ・前田に講師を頼むことに。優しく紳士的な秋山、無愛想で厳しい前田、かわいい外見なのに豪快な一夏、クールで謎めいた中村……イケメンシェフ4人とともに、料理学校を再開した湊は――!?
  • 濱崎シェフのおうちイタリアン ~誰でも美味しく~
    4.0
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 イタリアンの名店のレシピを驚くほど手軽に。 日本のイタリアンの名店、神宮前の「リストランテ濱崎」。オーナーシェフ濱崎龍一氏は、NHK「今日の料理」「あさイチ」にも出演中。素材の香りや旨みを生かした調理法で作る料理が人気を博しています。そんな濱崎シェフにリストランテで出している料理をアレンジした、実際に自宅で作られている“おうちイタリアン”のレシピを教えてもらいます。前菜、サラダからパスタ、メイン、お酒のおつまみ、デザートまで全76品のラインアップ。どれも身近な食材で簡単に作れてとても美味しい!料理上級者の方だけでなく、どちらかというと料理は苦手、初心者の方にもおすすめの1冊です。 【濱崎シェフからのメッセージ】 家では凝ったものは作りませんが、レストランで出している料理を簡単にアレンジして、ささっと。この本では、近所のスーパーで買える食材で、時間と手間をかけずに作れて、しかもものすごく美味しい!!そんなレシピを集めてみました。美味しい料理は人を笑顔にする!ぜひ、皆さんで作ってみてください。 ※この作品はカラーです。
  • 繫盛する小飲食店のつくり方
    -
    流行らない店は、このポイントを見落としている! 「なぜ、あのお店は安くて美味しいのに、イマイチ流行っていないのか」「なぜあの店は“良い”店だったのに、潰れてしまったのか」――新たにオープンした店のほとんどが10年以内に廃業してしまうといわれる飲食業界。どうすれば、勝ち残ることができるのか。 京都の小さなイタリアンバルのオーナシェフが、実体験を赤裸々に明かしながら、小規模飲食店ならではの経営ノウハウを伝授する。
  • ハーブ&スパイスメソッド【イタリア料理編】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 料理の味や香り付けに欠かせないハーブ&スパイス。 しかし、使い方や量などいまいちわからないこともしばしば。 この本ではハーブとスパイスの使い方をメソッド化して、 料理に合わせた分量・調理の仕方・ポイントなど詳しく解説します。 人気のイタリアンシェフ直伝のテクニックを随所に盛り込み、 ハーブ&スパイスの特徴とともに香りの出し方、入れるタイミングなど、 家庭でもおいしくつくれる基本のレシピを紹介します。
  • 薔薇の掟
    -
    1巻935円 (税込)
    「ケダモノだよ、私は」国際的ファッションモデルの鼎は休暇中のパリで、極秘データを巡るマフィア同士の抗争に巻き込まれてしまう。鼎の窮地を救ったのは、数日前パーティーでいきなり彼の唇を奪った無礼な色男だった。その男、アンドレアは実はイタリアン・マフィアの首領で、体を代償に鼎を守ってやると約束。鼎は拉致に近い状態で、彼の広大な屋敷に匿われることに…。血の呪縛とめくるめく罠★
  • バラの棘に憧れて
    -
    イタリアンレストランでシェフをやっている白辻冬弥の裏稼業は吸血鬼ハンターだ。物心ついた時から吸血鬼狩りとして生きていた彼の常識は、1人の女吸血鬼との出会いによって変わっていく。あろうことか、彼は生まれて初めての初恋を吸血鬼に捧げてしまったのだ。彼女は人の血ではなくバラの精気だけを吸って生きる強く気高い女性だった。 それでも彼女を狩らねばならない。冬弥は彼女を狩るためと自分に言い聞かせるが、実際にやっているのはデートへのお誘いというチグハグな行動。同僚にからかわれ、自分の変化に戸惑う冬弥。そんな彼の元に、別のハンターが彼女を狩りに行ったという報告が……
  • 薔薇の略奪 愛の誓い
    4.0
    宗峨深雪はビジネスのため韓国の済州島に赴いた。そこで冷たい緑の瞳をした美貌のイタリアンマフィア・ヴィットーリオに拉致されてしまう。連れて行かれたのはイタリアの彼所有の島であった。愛人になることを命じられ、服を身に着けることも許さずに監禁されてしまう。昼も夜もなく身体を求められ、焦がれるような眼差しを見せながら深雪を抱きしめ、愛の言葉を囁くヴィットーリオ。こんな状況から逃げ出したいと必死にもがきながらも、心も身体もヴィットーリオに翻弄されていき……。エゴイスチックな愛の略奪!!

    試し読み

    フォロー
  • 薔薇は咲くだろう
    3.0
    あたかも命を狙ったような不自然な交通事故、そして自宅の爆発炎上まで--!!  NYへ出張に来たはずが、運命が一変してしまった仁紀。まさに危機一髪のところを救ってくれたのは、謎めいた男・クラウディオ。彼は、じつは仁紀がイタリアン・マフィアの正統な後継者であり、裏切り者に狙われていると告げる。 「俺の使命は、命に代えても君を守ることだ」。 生死を賭けて逃避行をともにするうちに、仁紀は次第にクラウディオに惹かれてゆくが……!?

    試し読み

    フォロー
  • パイプのけむり選集 味
    -
    1~4巻616~682円 (税込)
    名エッセイから『味』な話を選りすぐり! 日本を代表する作曲家團伊玖磨さんが36年にわたって書き続けた名エッセイ『パイプのけむり』シリーズから選りすぐった作品集第4弾のテーマは味。和食、中華、フレンチ、イタリアンはては中近東まで、グルマンで好奇心旺盛な著者が世界中で咀嚼した食物とエピソードをウィットに富んだ筆で綴った傑作エッセイ集。「だけれど、この頃一つだけ西洋に来たときに食いたい物が僕にはあるんだ」「なんだい」「洋食だよ。洋食」「おう、洋食屋の洋食だ」(『洋食』より)、「唐津の藻屑蟹と上海の藻屑蟹を較べてみた。おおざっぱに見て、それは殆ど変わらなかった。ただし、甲の前部の両眼の間には、明確な差があった。唐津のものは平坦、上海のものには四つの棘があった」(『蟹の甲』より)、「パレルモでの最後の夜、美和子さんが突然、海岸に牡蠣を食べに行こうと言い出した。「牡蠣って、生の牡蠣」と僕が訊いた。「そうよ、美味しいのよ」と彼女はすましている。「でも今は八月で夏の最中だし、Rの付かない月には生牡蠣は食べないことになっている」と僕は言った。「でもね、此処ではRは関係ないのよ、字の読めない人が多いから」(『R』より)。

    試し読み

    フォロー
  • 「パスタ世界一」がかなえる至福の家イタリアン
    5.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 パスタ世界チャンピオン・弓削啓太さん初のレシピ本。常識を覆すおいしさのパスタやイタリアンそうざいを紹介します。 パスタの世界大会で優勝した弓削啓太シェフが、家で驚きの味が作れる「世界一のイタリアン」の60レシピを初公開! チャンネル登録者数12万人超えの「yugetube」(ユゲチューブ)でも未公開、料理の常識にとらわれない、意外な食材の組み合わせや調理法のコツによる、感動のおいしさをお届けします。 ●弓削シェフのイタリアン 感動のおいしさの秘密は? ●Part1:世界チャピオンが教える裏ワザで「定番パスタ」が驚きの味に! ●Part2:みんな忙しいんだから、手抜き上等!激旨パスタ ●Part3:これさえあれば。作りおきで使いまわせる 秘伝「イタリアンソース」 ●Part4:こんなの食べたことない!常識やぶりの「イタリアンそうざい」 ●家で世界一「本気のパスタ」を!おうちレストラン化計画 ●「いとしのドルチェ」実はパティシエの経験もあるんです 弓削 啓太(ユゲケイタ):2019年パリで開催された、イタリア最大手のパスタメーカー「バリラ」が主催する国際パスタ競技大会である「パスタ・ワールド・チャンピオンシップ」にて優勝。パスタの世界一位に輝く。自身のYoutubeチャンネル「yugetube」(ユゲチューブ)はチャンネル登録者数12万人以上。1985年佐賀県鳥栖市生まれ。高校時代はサードを守る甲子園球児。卒業後、英語を学ぶためワーキングホリデーでカナダを訪れた際、料理の世界に出会う。帰国後、東京・京橋の老舗フレンチ「Chez Inno」で下積みを経た後、渡仏。パリの三ツ星レストラン「ギ・サヴォワ」で修行。再度帰国後、サローネグループに入社、フレンチからイタリアンの世界に飛び込む。現在サローネグループ本店である、横浜「SALONE2007」の料理長を務める。「世界一受けたい授業」「あいつ今なにしてる」等テレビ番組にも多数登場。

    試し読み

    フォロー
  • パスタの流儀 1巻
    完結
    3.3
    父が経営するパスタ専門店は地元の超人気店。泰司は幼なじみの遥と共に店を継ぐことを夢見るが父は他界。遥は芸能界へ。単身イタリアへ渡った泰司は有名イタリアンレストランでパスタ修業をはじめる!!
  • パリの“食べる”スープ――一皿で幸せになれる
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 作家、ミュージシャン、映画監督など幅広い分野で活躍するパリ在住の辻仁成さんは「一日のほぼすべてをキッチンで過ごす」というほどの料理好き。 “愛情料理研究家”でもある辻さんがマルシェでの買い物や世界各地を旅して覚えたスープ26皿にまつわるエッセイ&レシピ集。 「フランス人は『スープを飲む』とは言いません。 興味深いことに、彼らは「スープを食べる(manger de la soupe)」と表現します。面白いですね。 でも言われてみると腑に落ちるのが、フランスのスープは結構食べ応えるのあるものばかり。 ぼくは、栄養素も高く、食材のエキスを濃縮した、このパリ・スープをランチの中心に据えて健康管理にいそしんでいます」(まえがきより) 【著者紹介】 [著]辻 仁成 Tsuji Hitonari つじ・ひとなり●1959年、東京生まれ。作家、ミュージシャン、映画監督、愛情料理研究家。 『ピアニシモ』ですばる文学賞、『海峡の光』で芥川賞を受賞。近著に『父ちゃんの料理教室』現在、dancyu本誌で「キッチンとマルシェのあいだ」、dancyuWEBで「パリ・サラダ」を連載中。 パリ在住。キッチンを中心に生活中。 【目次抜粋】 ハンガリーのグヤーシュ・スープ バターナッツスープ オニオングラタンスープ 韓国風味噌鍋スープ 栗のポタージュ ブランケット・ド・ヴォー ボルシチ 玉ねぎと古代麦の新古今スープ にんじんとクミンのスープ ガンボ・スープ フランス風豚汁 イタリアン・ウェディングスープ 冷製ギリシャ風スープ レンズ豆とチョリソーのカレースープ ムール貝のサフラン風味のクリームスープ ホワイトアスパラのヴルーテ プティ・ポワのポタージュ ミネストローネ パリ風、ポタージュ・ペキノワ あえてパリ風、ヴィシソワーズ 夏のパリで愛されるトム・カー・ガイ セビリアのガスパチョ カスティーリャ地方のアホスープ ナポリの漁師料理“アクアパッツァ” 感謝を込めた“クレーム・ド・マイス” あさりのショードレー
  • ひき肉も、俺に任せろ!
    値引きあり
    -
    どこででも手に入るお得食材・ひき肉も、笠原将弘の手にかかればアレンジ無限大。昭和50年代の味がするハンバーグ、とろりとした甘酢あんがからむ肉だんご、実家のやき鳥屋「とり将」風のつくねなど、著者一押しのひき肉料理BEST5をはじめ、形を変えやすいひき肉の特性を存分に生かした「挟む」(なすの挟み揚げ)、「詰める」(れんこんの肉詰め)、「包む」(和風ロールキャベツ)といった手法のレシピ、イタリアンミートボールやスコッチエッグなどの洋風レシピ、加えるものでアレンジの幅が広がる「つくね十番勝負」など、毎日食べても飽きない全72レシピを掲載。
  • 一人分でもおいしくできる食べきりゴハン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家庭料理の定番おかずの中から少量でも作りやすいレシピを集めました。 一人分や少量のレシピは味つけが難しいし、材料も余りがち。そんな難点を解決できる調理法、味つけ、材料活用術をまとめた1冊です。 レシピとコツ、合わせて250のアイデアを紹介しています。 既製の少量総菜を買うよりも自分で作りたい方、料理初心者や単身になって自炊の必要性がある方、 一人でお昼を食べることの多い主婦の方などに、特におすすめのレシピが満載。 【内容】 〈焼き物・炒め物〉 ハンバーグ/シャキシャキ野菜炒め/豚のしょうが焼き/ピーマンの肉詰め/ステーキ/はちみつ照り焼きチキン 〈揚げ物〉 鶏の唐揚げ/ビールフリット/揚げないコロッケ/ハムサンドカツ 〈サラダ〉 豚レバーと焼き野菜のサラダ/いかのイタリアンサラダ/厚揚げともやしのピーナッツサラダ/サラダ生春巻き 〈卵料理〉 そうめん茶碗蒸し/味玉/だし巻き卵 〈煮物〉 ラタトゥイユ/ポトフ/肉じゃが/さっぱり角煮/きんめだいの煮つけ/肉豆腐 〈汁物〉 簡単みそ汁/ミネストローネ/オニオングラタンスープ 〈シチュー・カレー〉 ビーフシチュー/電子レンジカレー/チキンと小松菜のグリーンカレー/キーマカレー 〈ご飯〉 チーズリゾット/鍋炊きシーフードピラフ/牛丼/ガパオ丼/揚げ玉のなんちゃって天丼/親子丼 〈鍋〉 火鍋/パスタ鍋/豆乳鍋/湯豆腐 〈副菜〉 レバーの甘辛煮/里いもの煮物/にんじんのペペロンチーノ/たたききゅうり/油揚げの長いも袋焼き/梅しそかまぼこ 焼きトマト/揚げないポテトフライ/大根もち/油揚げピザ 〈ピクルス・マリネ〉 パプリカのマリネ/なすのピリ辛漬け/ザワークラウト/彩り野菜のピクルス ◯揚げ物・煮物のテクニック ◯ドレッシング・みそ汁の具・鍋の「つけだれ」のバリエーション ◯使いかけ食材の保存の仕方 ◯基本の調味料 ◯あったら楽しい調味料
  • 100文字レシピ(新潮文庫)
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「料理大好き」な人も「作るのは苦手」な人もこれ一冊で大丈夫。簡単料理のこれぞ極意、レシピをたった「100文字」にしちゃいました。しかも和食、イタリアン、エスニック、フレンチ、デザートまで。どれもラクに作れて、とことん美味しい本格派。毎日の料理の強い味方です。主婦はもちろん、一人暮らしの学生、OL、ビジネスマン、単身赴任の男性など、料理初心者には特にお薦めです。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 日吉綱島大倉山食本 2015
    -
    人気の食本シリーズから日吉・綱島・大倉山エリア版が登場!地元の人に愛されているお店が多いこのエリアには、おいしいお店がたくさんあります。大人がじっくり楽しめる酒場の特集も注目!行きつけにしたいお店170軒をご紹介! はじめに 目次 美食店リレー6 コラム・書店さんを直撃!この街の魅力って!? 時間帯×テーマでチョイス最新食ガイド 【マップ】日吉綱島大倉山全域 【マップ】日吉駅周辺 【マップ】綱島駅周辺 【マップ】大倉山駅周辺 【ランチ】本格派の洋食メニュー 【ランチ】インド&ネパール料理の実力店 【ランチ】豚の旨さを満喫するとんかつ 【ランチ】ランチで味わう絶品寿司 【ランチ】エスニック料理に舌鼓 【ランチ】ここだけの名物パスタを味わう 【ランチ】上質な和食をリーズナブルに 【ランチ】カレーvsオムライスの名店 【ランチ】盛りも味も抜群な定食&セット 【ランチ】繊細な技が光るフレンチの名店 【カフェ】異国の情緒に浸れるカフェ 【カフェ】心地よい時間が流れる王道喫茶店 【テイクアウト】上質なベーカリーショップ 【テイクアウト】地元の愛されパン屋さん 【テイクアウト】おなかも満足する和ご飯&お惣菜 【テイクアウト】地元住民御用達の洋菓子店 【テイクアウト】老舗の技を感じられる和菓子 【テイクアウト】名物から揚げを食べ比べ! 【この店、この味、この一杯】ラーメン・つけ麺(新店) 【この店、この味、この一杯】ラーメン・つけ麺(人気・有名店) 【この店、この味、この一杯】そば・うどん 【この店、この味、この一杯】どんぶり 【ディナー】注目のニューオープン店 【ディナー】ジューシーな焼鳥をじっくりと 【ディナー】粋な肴でお酒も楽しめるそば店 【ディナー】クオリティ自慢の絶品焼肉 【ディナー】大人気の上質イタリアン 【ディナー】今宵は魚介が旨い居酒屋へ! 【ディナー】良質な中華をお手頃価格で! 【ディナー】フードも本格派のバル・ビストロ 【ディナー】じっくり味わいたい人気の和食店 【大衆酒場】焼き鳥&もつ焼きの名店 【大衆酒場】だしが香るおでん 【大衆酒場】気軽な食堂で乾杯 【大衆酒場】魚介自慢の渋居酒屋 【大衆酒場】立ち飲みでほろ酔い気分 【ナイト】美酒を求め大人が集う正統派バー ジャンル別INDEX 50音順INDEX 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 平塚Walker
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 街の魅力が詰まった「平塚Walker」がついに発売! 地元のおもしろネタが満載の「地元自慢ランキング50」ほか、地元で愛される酒場や人気店を徹底紹介。住民必携の1冊です。 ■平塚の地元自慢ランキング50 地元のおもしろネタが大集合。 ・湘南ひらつか七夕まつり ・ソウルフード ・地元自慢の手みやげ ・絶景10選 ・囲碁のまち ・街の有名人 ほか 地元自慢のNo.1に輝くのは果たして!? ■ジモト出身の有名人インタビュー「平塚Lovers」 梅澤美波(乃木坂46)/穂積絵莉(プロテニスプレーヤー)/松本浩代(女子プロレスラー) ■大好き!湘南ベルマーレ ・キャプテン・高山薫選手&平塚出身・下田北斗選手インタビュー ・なんでもA to Z ■行きつけにしたい地元グルメ フレンチ&イタリアン、洋食ランチ、カレー&エスニック、中華、ラーメン、うどん、カフェ、ベーカリーなど、地元民が通う本当にいい店が多数登場! ■地形でひも解く平塚の歴史 平地と台地を有する平塚市。神奈川のほぼ中央南部に位置する街の歴史を、地形に注目して紹介。 ■大人の社会科見学 「守山乳業」「サーブ」「メビオール」に潜入 ■親子のための遊び場・学び場便利帳 一時預り、図書館、子育て支援、子どもの家、屋内遊戯施設など、使えるスポットがズラリ! ほか、イベントカレンダー、救急ガイドなど使える情報満載!   ※ページ表記・掲載情報は17年9/20現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 平塚食本 2015
    -
    人気のぴあ食本シリーズより「平塚食本」が登場。 おなじみのあの店・メニューから、最近オープンした店まで徹底取材! ありそうでなかった、1冊丸々、平塚市のグルメ本。 相模湾で揚がった魚、近郊農園の野菜、地元で育った豚肉…などなど 食材に恵まれたエリアが誇る自慢のメニューをご紹介します。 しかもリーズナブルでボリューム満点! 本誌を片手に魅力いっぱいの平塚グルメを楽しもう! はじめに 目次 美食店リレー6 【MAP】平塚市広域 【MAP】平塚市北口 【MAP】平塚市南口 平塚の漁港&鮮魚グルメを楽しもう! 話題のニューオープン 【ランチ】毎日でも食べたい!ボリューム定食 【ランチ】セットでお得に食べたい!必食のパスタ 【ランチ】お肉も魚介も!絶品揚げ物食べ比べ 【ランチ】本場の味を堪能!ワールドグルメ 【ランチ】食がすすむ!地元で人気の本格中華 【ランチ】ボリュームも味も満点!居酒屋ランチ 【ランチ】オリジナリティあふれるこだわりの麺 【ランチ】昔ながらの風情あるお店でレトロランチ 【ランチ】素敵空間でゆったりおしゃれランチ 【テイクアウト】散歩途中で立ち寄りたいテイクアウト店 【テイクアウト】手みやげやギフトで喜ばれる平塚の逸品 【テイクアウト】ファンが通う名店のパン12選 【カフェ&スイーツ】とっておきのメニューで幸せカフェタイム 平塚のソウルフード 【コラム】なぎさプロムナードプチ散歩 ラーメン図鑑 やまと豚をとことん味わう! 【ディナー】新鮮魚介や野菜を使ったイタリアン 【ディナー】居酒屋の絶品魚介メニューを食べ比べ 【ディナー】ひとりでも気軽に楽しめる洋食ディナー 【ディナー】アツアツ!お好み焼き&もんじゃ 【ディナー】職人の腕前が光る憧れの名和食店 【ディナー】専門店が手がけるこだわりの肉料理 【ディナー】鮮度抜群!絶品焼肉&ホルモン 【ディナー】デートや女子会に!バル&レストラン 【ディナー】今夜は優雅にワインと味わうフレンチディナー 【ディナー】相性抜群のお酒とおつまみで乾杯! 【ディナー】酒場で見つけた!こだわりの逸品 【ディナー】地元の常連客で賑わう酒場 【ディナー】素材や焼き方にこだわる旨い焼き鳥 【ナイト】平塚の夜を楽しめる厳選5軒 ジャンル別INDEX 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 平塚食本【2019年版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 約4年ぶりに「平塚食本」がリニューアルして登場! 今回は内容を一新し、特集が大充実! SNS映え必至の地元自慢グルメのほか、魚のおいしいお店もご紹介。 さらには平塚市認定の「平塚特産品」の紹介や、 湘南ベルマーレ選手のおすすめ店も掲載しています。 時間帯別で選びやすいお店紹介ページも健在! 前号をお買い求めいただいた方も改めて楽しめる一冊となっています。 地元愛あふれる一冊。ぜひ保存版としてご活用ください。 [企画内容] ・平塚マップ(平塚市広域/平塚駅北口周辺/平塚駅南口周辺) ・SNSでみんなに紹介したい 地元自慢グルメ ・平塚の海の幸を味わいつくす 魚のおいしい店 ・カラフルで楽しい! 平塚特産品を食べ尽くす! ・お土産にもぴったり テイクアウトで楽しむ平塚グルメ ・うまい酒を味わいに… 平塚名酒場 ・時間帯別平塚のおいしい店  肉自慢の店/隠れ家名店/ユニーク麺/ボリューム定食/ゆっくりカフェタイム/イタリアンの名店/元気ごはんなど全14テーマ ・ジモトの書店さんに聞く平塚の魅力とは? ・街の魅力を再発見!こんなところが#hiratsukagood! ・湘南ベルマーレ選手&スタッフオススメグルメ ・やまと豚を美味しく食べたい! ・ジャンル別INDEX ・読者プレゼント
  • 貧乏ゆすりでゆる体活 2022/07/28
    -
    整形外科専門医かつ食生活アドバイザーのフィットネストレーナーが教える、ゆる〜く続けられる運動、食事、生活習慣、心の健活法。 表紙 はじめに 毎日が楽しくなる! 貧乏ゆすりで“ゆる体活” 体の衰え進行度チェック 1回たったの30秒! 貧乏ゆすりで動ける体を作る 体を内側から変える! 毎日100グラムのやわらか湯せん肉を作り置き! 目次 【序章】いつまでも元気に暮らしていくための基礎知識 人間は動けなくなったときから急速に衰える 寿命にはふたつの種類がある 自分の “いまの体の状態”を知っておこう サルコペニアの進行度を推し量れる「指輪っかテスト」 若くても油断大敵! メタボリックシンドローム 加齢により発生する病気には男女差がある 加齢に伴う性ホルモンの減少で発症する更年期障害 よく噛むことも体活のひとつ 【第1章】体をよみがえらせる動き方 体を動かすメリットは無限大! 長く続けられる“ゆる体活” 1回30秒の貧乏ゆすりエクササイズ 基本ゆすり 横ゆすり 太モモゆすり ワイパーゆすり パタパタゆすり 貧乏ゆすりにプラスすれば効果倍増 プラスαエクササイズで体活筋を鍛える ハト体操 カカト上げ下げ体操 テーブルスクワット その場ジャンプ 背すじをピンと伸ばすだけで健康になれる! 実践! 正しい立ち方 実践! 正しい座り方 実践! 正しい歩き方 【第2章】病気に負けない体を作る食べ方 食事の良し悪しが健康寿命を左右する 太りすぎ以上に低栄養による痩せすぎは危険! ほとんどの日本人がタンパク質不足!? 体内でタンパク質を無駄なく使うコツ 老化、病気の主犯は活性酸素! 体を健康にする油と不健康にする油 腸を整え、病気に打ち勝つ免疫力を手に入れる 甘いもの好きは要注意! 体を焦げさせる糖化の害 塩分の摂りすぎは生活習慣病の元凶 [コラム]血圧130/80以上は要注意! 健康食材との合わせ技で体がみるみる元気になる 湯せん肉簡単アレンジレシピ 鶏ムネ肉のよだれ鶏風 牛肩ロースのトマト煮 牛肩ロースと舞茸のおろしソースかけ 鶏ムネ肉のイタリアンサラダ 鶏ササミのねぎ和え 鶏ササミのもずく酢スープ 鶏ササミの白和え [万能ソース]玉ねぎおろしソース [コラム]食べられない人へのアドバイス 【第3章】体を衰えさせない暮らし方 最高の元気のモトは、規則正しい生活 なんとなく不調の原因は自律神経のバランスの崩れ 乱れた体内時計をリセットして体調を整える まずは禁煙を! 喫煙は万病の元 「酒は百薬の長」は嘘だった!? 寝不足の人に健康な人はいない! ・睡眠は質も大事! 質の高い睡眠をとる方法 ・ベッドでできる! 快眠ストレッチ 猫背崩し/肋骨引き締め腹式呼吸 ・歯磨きと舌のお掃除で口内環境を整える 【第4章】体の健康を保つための心の整え方 体の不調と心の不調は直結している 怒りの感情をコントロールしよう ストレスを感じた状況をノートに書き出そう 深い呼吸で心がスッと軽くなる ・深い呼吸をするためのエクササイズ くるくる体操/はばたき体操 イライラが消え、心身の緊張を解きほぐす「自律訓練法」 おわりに

    試し読み

    フォロー
  • ぴあ明石垂水須磨食本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 地元の名店&最新情報も満載の、グルメガイド決定版! 【contents】 [特集] ●明石 ・魚の棚商店街 ・魚の棚を食べ歩こう ・ハズさない玉子焼8選 ・明石人オススメの鉄板ランチ ●垂水 ・塩屋案内 ・スイーツ&パンの店 ・垂水人オススメの鉄板ランチ ・ホテルの贅沢ランチ ●須磨 ・テイクアウトグルメ ・須磨人オススメの鉄板ランチ [エリア別グルメカタログ] ●明石 寿司/お手頃海鮮料理/イタリアン/焼肉/焼鳥/酒場/麺/カフェ/和・洋菓子/パン ●垂水 イタリアン/フレンチ/和食/酒場/カフェ ●須磨 フレンチ&イタリアン/肉/カレー/カフェ/パン/洋菓子 ●明石垂水須磨「食」エリアMAP ●エリア別50音INDEX
  • ぴあ所沢入間狭山食本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気の「食本」シリーズから、所沢・入間・狭山エリアを取り上げた 「所沢入間狭山食本」が登場! 一度は訪れたい名店や歴史ある老舗から、話題のニューオープンのお店まで 地元に愛されるグルメ店154軒を一挙ご紹介します! [企画内容] ●地元が誇る名店案内 ●時間帯×テーマでチョイス 最新“食”ガイド ビジュアル系ハンバーガー/地元に愛される丼&定食/おいしいコーヒーの飲める店/ ピザのおいしいイタリアン/うまい肉が食べられる店/うまい魚を味わえる居酒屋 ほか 全23テーマ ●ラーメン図鑑 ●ニューオープン ●ここならではの街グルメ ・人気ベーカリーの名物パンBEST5 ・ジョンソンタウンへ行こう ・所沢 盃横丁ホッピング
  • ぴあ新潟市食本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全国の人気タウンで展開中の グルメガイド「食本シリーズ」から、 【新潟市】版が初登場! 季節を華やかに反映したイタリアンやフレンチのお店、 新鮮な地場野菜や海の幸を取り入れた和食店、 次代を担う新進気鋭のラーメン店、 産地直送こだわりの農家レストランなど、 新潟市内にはおいしいグルメスポットが充実。 今、話題のお店から愛され続ける老舗まで、 注目店の美味を集めました! [企画内容] ●地元の人気シェフ・店主が薦める「美食店リレー」 ●時間帯×テーマでチョイス 最新“食”ガイド 地産地消パスタ/老舗洋食/コスパ抜群の海鮮/タレかつ丼 クリームたっぷりスイーツ/地酒豊富な名店/ワイン充実ビストロ etc. ●街で話題の注目グルメ ・産地直送! 農家レストラン ・個性が光る! おいしい専門店 ・ファン多数! 大衆居酒屋の名物料理 ●次代を担う気鋭店ズラリ!ラーメン図鑑
  • ぴあMOOK 蒲田大森食本
    -
    大田区が誇る2大エリア、蒲田・大森のグルメを徹底取材! 洋食屋や喫茶店、酒場をはじめとするレトロでアットホームなお店から女性に人気のアジアン料理店やフレンチ・イタリアンまで多彩なグルメを掲載しています。 名物の羽根つき餃子や梅屋敷の商店街、山王小路飲食店街など楽しい小企画も盛りだくさん! 地元でディープなグルメを味わうための1冊です! はじめに 目次 懐かしの味巡り 蒲田【MAP】蒲田エリア広域 蒲田【MAP】蒲田駅周辺 蒲田【話題のニューオープン】 蒲田【ランチ】名店で味わうスペシャルなランチ 蒲田【ランチ】お肉メインのがっつりメニュー 蒲田【ランチ】ツウも納得!個性派絶品カレー 蒲田【ランチ】おしゃれなイタリアン5選 蒲田【ランチ】町で人気の中華メニュー 蒲田【ランチ】カフェ・喫茶のしっかりランチ 蒲田名物・羽根つき餃子大集合! 蒲田【テイクアウト】絶品和・洋菓子セレクション 蒲田【ディナー】鮮度が自慢の海鮮グルメ 蒲田【ディナー】蒲田で見つけた世界の味! 蒲田【ディナー】旨みたっぷり!自慢の肉メニュー 蒲田【ディナー】ワインと料理がおいしい人気店 蒲田【ディナー】今夜は旨い串料理で一杯! 蒲田駅界隈ではしご酒 【麺企画】ラーメン図鑑 梅屋敷商店街グルメ散歩 大森【MAP】大森エリア広域 大森【MAP】大森駅周辺 大森【話題のニューオープン】 大森【ランチ】居酒屋ランチで大満足! 大森【ランチ】味もボリュームも抜群の豪華丼 大森【ランチ】気軽に味わう本格アジアン料理 大森【ランチ】こだわりの麺大集合! 大森【カフェ】至高の珈琲に出合える店 大森【テイクアウト】極上スイーツで甘いひととき 大森【ディナー】料理人のこだわりが冴える和食店 大森【ディナー】お手頃なフレンチ&イタリアン 大森【ディナー】深夜に楽しめるしっかりごはん 山王小路飲食店街にいらっしゃい 奥付

    試し読み

    フォロー
  • ぴあMOOK 町田食本
    -
    人気の食本シリーズから、「町田食本」が登場! 町の歴史と共に歩んできた老舗から町田に新しい風を起こす話題の新店まで、地元愛あふれるグルメの実力店を151軒ご紹介します! はじめに 目次 【MAP】町田エリア広域 【MAP】町田駅前拡大 町田名店案内 話題のニューオープン 【ランチ】味良し、ボリューム良しの洋食ランチ 【ランチ】こだわりのフレンチ&イタリアン 【ランチ】中華料理で満腹ランチ 【ランチ】コストパフォーマンスの良いランチ 【ランチ】個性豊かなカレーランチ 【ランチ】こだわり抜かれたそば・うどんの名店 【ランチ】昼にも旨い居酒屋ランチ 【ランチ】地産地消の実力店 【ランチ】ボリューミーな揚げ物ランチ 【ランチ】カフェのしっかりランチ 【カフェ】こだわりの一杯でブレイクタイム 【カフェ】名物スイーツが絶品のカフェ 和菓子・洋菓子の外せない名店 町田仲見世商店街へいらっしゃい! ラーメン図鑑 【ディナー】絶品寿司に舌鼓 【ディナー】ボリューミーな肉料理 【ディナー】アクセス至便の駅近グルメ 【ディナー】地元で愛される人気店 【ディナー】新鮮魚介の絶品グルメ 【ディナー】フレンチ&イタリアンディナー 【ディナー】本場の味を楽しむワールドグルメ 【ディナー】異国情緒が香るアジアン料理 【ディナー】海鮮居酒屋で魚を肴に一杯 【ディナー】料理もお酒もおいしい酒場 大衆酒場でちょいと一杯 奥付

    試し読み

    フォロー
  • ぴあMOOK くすりになる味噌汁
    -
    老化防止、がん予防、美肌効果…健康効果が注目される味噌汁。基本の味噌汁から、具だくさんの味噌汁、変わり味噌汁まで、さまざまな味噌汁を紹介する。椀に入れ湯を注ぐだけで本格的な味噌汁ができる味噌玉の作り方も掲載。 はじめに 味噌汁を飲んで健康になる 味噌汁の健康効果 もくじ 本書の使い方 初級編 一、基本の味噌汁/豆腐と油揚げの味噌汁 味噌汁の作り方 じゃがいもとわかめの味噌汁 なめこの味噌汁 大根としいたけの味噌汁 しじみの味噌汁 二、味噌玉の味噌汁/油揚げとじゃこの味噌汁 味噌玉の作り方 切り干し大根の味噌汁 桜えびと揚げ玉の味噌汁 高野豆腐としめじのゆず風味味噌汁 鮭フレークの粕汁 チーズ入りセロリの味噌汁 チンゲン菜のオイスターソース味噌汁 バジルが香るドライトマト味噌汁 丸ごと梅干しの味噌汁 全国味噌図鑑 市販のおすすめ味噌 味噌汁豆知識 ①/コクが増す 味噌の組み合わせ方 中級編 一、野菜の味噌汁/かぶと菜っ葉の味噌汁 コロコロ野菜の味噌汁 初夏の豆づくし味噌汁 紫キャベツのサラダ味噌汁 夏野菜の味噌汁 イタリアン味噌汁 スプラウトのヨーグルト味噌汁 野菜の皮のきんぴら味噌汁 根菜のクリーム味噌汁 4種のいもの味噌汁 きのこの味噌汁 干ししいたけと白菜の中華風味噌汁 青菜の味噌汁 二、組み合わせでおいしい味噌汁/さば缶の塩レモン味噌汁 まぐろと大豆の味噌汁 白菜とチャーシューのクリーム味噌汁 牛肉とアスパラのデミグラ味噌汁 たらと春菊の味噌汁 たいとトマトの味噌汁 アボカドのエスニック味噌汁 三、具だくさんの味噌汁/お雑煮風味噌汁 鶏だんごの味噌汁 卵入りきんちゃくの味噌汁 おでん風味噌汁 肉じゃが風味噌汁 鍋焼きうどん風味噌汁 味噌ラーメン風味噌汁 四、味噌汁リメイク/豚汁→ポークカレー あさりの味噌汁→クラムチャウダー風スープ 粕汁→粕汁きしめん なすの味噌汁→マーボーなす だしの取り方 味噌汁豆知識 ②/かつおぶしの健康効果 上級編 一、健康食材の味噌汁/みかんの皮の味噌汁 りんごとレーズンのヨーグルト味噌汁 十六穀米入り食物繊維味噌汁 にんにく卵黄のスタミナ味噌汁 青汁入りおかひじきの味噌汁 玉ねぎパワーの味噌汁 味噌汁豆知識 ③/疑問を解決! 味噌汁Q&A 二、変わり味噌汁/ちゃんぽん風味噌汁 トムヤムクン味噌汁 鶏肉のシチュー風味噌汁 かぼちゃのポタージュ風味噌汁 中華粥風味噌汁 レバニラ風味噌汁 ごま入り鶏だんごの味噌汁 三、四季の味噌汁/春 鯛と菜の花の味噌汁 春 たけのことわかめの味噌汁 春 うどと生麩の味噌汁 夏 丸ごとトマトの冷やし味噌汁 夏 さやつき枝豆の味噌汁 夏 夏野菜のピリ辛味噌汁 秋 さんまの味噌汁 秋 山いものすりおろし味噌汁 秋 豚肉と栗の味噌汁 冬 牡蠣のみぞれ味噌汁 冬 里いもとゆりねの味噌汁 冬 白子と春菊の味噌汁 四、全国の味噌汁  石狩汁(北海道) 鉄砲汁(北海道) じゃっぱ汁(青森県) さんまのすりみ汁(岩手県) 納豆汁(山形県) とっちゃなぎもち(栃木県) つがに汁(高知県) 冷汁(宮崎県) さつま汁(鹿児島県) 味噌汁豆知識 ④/風味を引き立てる吸い口+α 味噌別索引 奥付

    試し読み

    フォロー
  • ぴあMOOK 小岩新小岩食本
    -
    人気のぴあ食本シリーズより「小岩新小岩食本」が登場! 小岩・新小岩エリア周辺のおいしいお店152軒を掲載。 話題の新店から普段使いできる素敵なお店までさまざまなお店をご紹介! 駅前商店街や小岩・新小岩の名物酒場など小岩・新小岩ならではの特集も!! はじめに 目次 小岩・新小岩酒場めぐり 小岩新小岩新店案内 【MAP】小岩新小岩エリア広域 【MAP】小岩駅周辺 【MAP】新小岩駅周辺 【ランチ】魚がうまい和食ランチ 【ランチ】人気の洋食ランチが勢揃い 【ランチ】小松菜グルメをチェック 【ランチ】イタリアンの実力店 【ランチ】ちょっぴり豪華なご褒美ランチ 【ランチ】1000円以下の充実定食 【ランチ】風味豊かなそば&うどん 【ランチ】ヘルシーなカフェめし 【ランチ】迫力のボリューム満点ランチ 【テイクアウト】手軽さが魅力の食べ歩きグルメ 【テイクアウト】手みやげにおすすめの洋菓子 【テイクアウト】おやつにぴったりの和菓子 【カフェ】カフェの手作りスイーツ 地元で愛される人気ベーカリーの名物パンBEST5 駅前商店街めぐり ラーメン図鑑 小岩新小岩でアジア料理三昧 【ディナー】魅惑の絶品肉料理を堪能 【ディナー】生地が自慢の窯焼きピッツァ 【ディナー】腕自慢の中華料理に舌鼓 【ディナー】本場の味!インド&ネパール料理 【ディナー】上質な肉を揃える焼肉の名店 【ディナー】定番のお好み焼き&もんじゃ 【ディナー】下町の海鮮グルメ 【ディナー】料理自慢の人気居酒屋 【ナイト】居心地のいいバーで一杯 ジャンル別INDEX 奥付

    試し読み

    フォロー
  • ぴあMOOK 沼津三島食本
    -
    人気のぴあ食本シリーズより「沼津三島食本」が登場!沼津港でとれる新鮮な魚介類や箱根西麓三島野菜など、地元食材を使ったメニューも盛りだくさん!ランチ、カフェ、ディナーからラーメン、大衆酒場まで、全184店をご紹介!普段使いはもちろん、特別な日に訪れたいお店も要チェックです! はじめに 目次 美食店リレー6 【マップ】沼津三島広域 【マップ】沼津駅周辺 【マップ】三島駅周辺 【ランチ】好みのハンバーグを探せ! 【ランチ】カジュアルイタリアンで賑やかランチ 【ランチ】食欲そそる定番カレーライス 【ランチ】つるっといただくそば&うどん 【ランチ】東部で人気の餃子専門店 【ランチ】リピート必至のアジアンフード 【ランチ】大盛り以上爆盛り未満の絶品メニュー 【ランチ】14時過ぎでもOKの遅めランチ 【ランチ】女性に人気のカフェランチ 【ランチ】野菜がおいしいヘルシーランチ 【ランチ】ちょっとリッチなご褒美ランチ 【沼津港】市場直送&沼津漁港直営店 【カフェ】行きつけにしたいとっておきカフェ 【カフェ】こだわりの喫茶店 【テイクアウト】やっぱりパンが好き! 【テイクアウト】至福のスイーツが勢ぞろい 【ラーメン】ラーメン図鑑 【うなぎ】三島名物絶品うなぎ 【ディナー】ガッツリ肉とビールで乾杯! 【ディナー】みんな大好き!揚げ物大集合 【ディナー】熱々本格中華にうっとり 【ディナー】本格和食の秀逸店 【ディナー】ワインと楽しむ旬彩ディナー 【ディナー】大人のためのシックな美食店 【ディナー】キッズ歓迎のママパパ安心店 【ディナー】女子会におすすめのこの一軒 【ディナー】データで行きたいダイニング 【大衆酒場】酔いどれ大衆酒場へ! 【ナイト】BARで嗜む大人の時間 【ナイト】食事も充実のナイトダイニング 奥付

    試し読み

    フォロー
  • ぴあMOOK 鶴見食本
    -
    人気の食本シリーズより、横浜市鶴見区エリアが登場! 横浜市鶴見区は、住宅街である一方京浜工業地帯を担ってきた土地柄沖縄や南米出身の在住者も多く多彩なジャンルのグルメが根付いている。 本場レベルの沖縄料理や南米料理、魚河岸の海鮮料理、昔ながらの焼き鳥など気取らないお店が多いのも鶴見の魅力。 地元でおなじみのメニューも注目の新店もドーンとご紹介! はじめに 目次 美食リレー6 【MAP】鶴見区広域 【MAP】鶴見駅周辺 【MAP】鶴見市場駅周辺・生麦駅周辺・新子安駅周辺 話題のニューオープン 【ランチ】気軽に味わうイタリアン 【ランチ】ボリューミーな肉料理が集結! 【ランチ】地元で愛されるオムライス 【ランチ】ジューシーなとんかつ&串カツ 【ランチ】お値打ちの和食ごはん 【ランチ】職人の技が活きた手打ちそば 【ランチ】地元で評判の名店寿司5選 【ランチ】アジアンカレーを食べ比べ 【ランチ】ふだん使いしたい定番の中華 【ランチ】カフェ&喫茶の名物ランチメニュー コラム①異国情緒満点! 沖縄&南米料理Street 【カフェ】幸せいっぱい! 和洋スイーツ大集合 【カフェ】古き良き喫茶の名店 【テイクアウト】個性あふれる人気ベーカリー 【テイクアウト】地元名物の和洋菓子 ラーメン図鑑 コラム②鶴見線に乗ってプチ旅♪ 沿線グルメ探訪 【ディナー】みんなでワイワイ欧風料理を味わう 【ディナー】お腹も心も大満足のうまい焼肉 【ディナー】人気のもんじゃ&お好み焼き 【ディナー】鮮度抜群の魚介料理 【ディナー】実力派の焼き鳥に舌鼓 【ディナー】心も体も温まる鍋料理が勢揃い 【ディナー】鶴見の名物居酒屋で一杯! 【ディナー】行きつけにしたいバル&バール コラム③人情味あふれる酒場がずらり 新子安で呑み歩き 【ナイト】大人のバーで珠玉の一杯を インデックス 奥付

    試し読み

    フォロー
  • フィンガーフード・50のレシピ:ひと口サイズのパーティー料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パーティーが楽しくなるフィンガーフード 片手でいただける、ひと口サイズの料理・フィンガーフード。最近はフレンチやイタリアンでも大皿料理よりも小さなポーション(一人前)でいただく食事が注目され、フィンガーフードはとりわけ見た目の美しさや上品さから、多くの女性たちに支持されるようになりました。パーティー料理において、ビュッフェスタイルでの前菜はもちろん、メインやデザートにも多用される料理となっています。 本書では、食卓を美しく彩り食べる楽しさを倍増させ、パーティーをいっそう盛り上げること間違いなしのフィンガーフード50種類のレシピを紹介。今注目の葉物野菜を使ったヘルシーなディップ、トッピングが楽しいミニタルトやカナッペ、食材をピンで串刺しにしたピンチョス、フルーツをふんだんに使った小さなデザート、グラスに注いだ美しいカクテルなど、舌だけでなく目でも味わえるフィンガーフードの魅力をふんだんにお届けします。レシピのほか、タルトやカナッペなどのベースや色とりどりのソース作りや料理をよりおいしく美しく演出する効果的な盛り付け方法も合わせてご紹介します。
  • 藤沢・辻堂Walker
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※P4-7 中居正広インタビューは掲載しておりません。 地元のおもしろネタが満載の「地元自慢ランキング50」ほか、グルメなど人気の店を徹底紹介。住民必携の1冊です。 ■藤沢・辻堂の地元自慢ランキング50 地元のディープなネタが大集合。 ・名物メニュー ・個性的な地元商店街 ・ご自慢みやげ ・街の有名人 ・江の島 ・街の七不思議 ほか 地元自慢のNo.1に輝くのは果たして!? ■人気の4エリアで酒を満喫!! 藤沢駅周辺、江の島エリア、辻堂駅周辺、湘南台駅周辺で、各エリアならではのおすすめスポットをピックアップ! ■あの作品の舞台へ! 音楽、映画&ドラマ、アニメ&コミックなど、たくさんの作品で登場する「藤沢」を紹介 ■行きつけにしたい料理店 シラス&魚料理、和食、イタリアン、ラーメン、カフェ、スイーツなど、地元民が通う本当にいい店が多数登場! ■信仰と遊行のまち藤沢 義経伝説や藤沢宿、江の島の成り立ちからその変遷など、藤沢の歴史を探訪 ■大人の社会科見学 「スワロー食品」「アゾンインターナショナル」「SNAKER-革製品専門店」に潜入 ■親子のための遊び場・学び場便利帳 親子カフェ、図書館、児童館、子育て支援センター、おけいこなど、親子で楽しめるスポットがズラリ! ほか、イベントカレンダー、救急ガイドなど使える情報満載!   ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 太りぎみ、糖尿病の人は、「ざるそば」はダメ。「ステーキ」を食べなさい
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「ステーキ」vs「ざるそば」。血糖値を上げ、糖尿病に良くないのは、「ざるそば」。間違いやすい誤りを一問一答で徹底解説。 「ステーキ」vs「ざるそば」。 どちらが血糖値を上げ、糖尿病に良くないか。 答えは「ざるそば」が×。 では、「チョコ」vs「せんべい」は? 糖尿病の人ほど間違いやすい食生活の誤りを一問一答形式で解説。 いつの間にか、正しい知識が。 【主な内容】 ★あなたの糖尿病の知識は間違いだらけ。まずはこのクイズを ★糖尿病の正しい知識を身につけていますか ★大事な〈糖尿病の食事〉間違っているのはどっちか?基礎知識編 ★大事な〈糖尿病の食事〉間違っているのはどっちか?実践編 (朝食編、ランチ&夕食編、スィーツ&おやつ編、食材選び・買物編) ★〈糖尿病の人にとっての外食〉間違っているのはどっちか? (焼肉店、牛丼店、ラーメン店、寿司屋、イタリアンレストラン、 洋食レストラン、定食屋・食堂、中華料理屋) ★〈糖尿病の人にとっての飲み会・飲酒〉間違っているのはどっちか? ★〈糖尿病に有効な運動と生活習慣〉間違っているのはどっち? 栗原 毅:1951年新潟県生まれ。北里大学医学部卒業。 東京女子医科大学で消化器内科学、特に肝臓病学を専攻し、2005年同大学教授。 2007年より慶應義塾大学教授。 2008年に消化器病、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病の予防と治療を目的とした 「栗原クリニック東京・日本橋」を開院。 著書は『「血液サラサラ」のすべてがわかる本』『内臓脂肪は命の危険信号』(以上、小学館)、 『「体重2キロ減」で脱出できるメタボリックシンドローム』(講談社+α新書)、 『緑茶を食べると、なぜ糖尿病や認知症に効くのか』 『糖尿病の食事はここだけ変えれば簡単にヘモグロビンA1cが下がる』 『〈糖化〉ストップで糖尿が解消、肌も頭脳も若返る』(主婦の友インフォス)など多数。
  • フライパンだけで完成! ほぼ15分でプロの味! めんどうな日でも作りたくなる極上パスタ
    値引きあり
    5.0
    長野市でイタリアンレストラン「リストランテ・フローリア」を経営する傍ら、YouTubeでChef Ropiaとして動画を投稿。チャンネル登録者数が40万人を超え(2020年10月時点)、圧倒的な人気を誇っている。 人気の秘密は、気取りのないシンプルな工程で作るレシピの数々。 本書では作り方としては王道ではない、フライパンひとつで作る「ワンパンパスタ」のレシピを、ソース別に紹介。動画でも紹介していない初公開レシピです。 使う食材は缶詰を含め、手に入りやすい食材だけ! また著者のレシピの特徴である食材本来の味を引き出す塩を使った調味の仕方など、工程を分かりやすく解説しています。 パスタの他に、こちらも基本の味付けは塩コショウでシンプルに作る肉・魚のメイン料理、3ステップで気軽に作れる前菜、ドルチェのレシピも。 大人気シェフが家庭で作るパスタ、イタリアンの味を変えます!
  • フラワーデコレーション図鑑200:空間装飾・花の生け込みアイデア集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プロのフローリストやフラワーデザイナーたちが制作した、空間装飾・生け込みのデザイン集。 お洒落なイタリアンやフレンチ、料亭などの食の空間、アパレルや雑貨などのショップ、旅館、バー、アート空間や商業施設など、あらゆる空間にプロが生けた花の作例200を掲載。 空間に生ける際の考え方や花選びに対する考え、知識など、実践で役に立つコメントも。 花のプロならではのアイデアや提案も満載! もちろん自宅などでの暮らしを彩るための花や、ホームパーティーなどでのおもてなしの花など、身近で使える作例もあり。 生け込みやレッスンでの見本に、また、商品提案の見本としても使用できる構成に。 花で彩る空間装飾・生け込みデザインの作例集としての決定版!
  • フレンチ&イタリアン100
    -
    特別な夜を彩る華麗な料理 伊仏から洋食まで極上の100軒 いつもよりちょっとだけ贅沢して、心まで豊かになれるディナータイム~多様なシーンで役立つ、デートにもピッタリな素敵なディナータイムをお手伝いする一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • フードビズ1号(創刊号)
    -
    <創刊記念対談>横川竟ジョナサン社長VS安部修仁吉野家ディー・アンド・シー社長  <特集>二極化して膨張する郊外イタリアン市場  <躍進企業研究>幸楽苑 総本家 扇屋

    試し読み

    フォロー
  • フードビズ54号
    -
    <特集>可能性の芽 俺のイタリアン/ヴォーノ・イタリア/赤城おろし豚精肉店 その他 <徹底検証1>郊外戦争はDT戦争へ <徹底検証2>「しゃぶしゃぶ食べ放題」の乱戦 夢庵/さと/かごの屋/しゃぶ葉/どん亭/しゃぶしゃぶ温野菜/きんのぶた <インタビュー>木曽路 松原 秀樹 社長 <企業詳解>ぎょうざの満洲(埼玉県・坂戸市)

    試し読み

    フォロー
  • プロの料理家17人のおいしいルールと工夫がわかる また、あれ作って!と言われる とっておきごはん
    -
    「またあれ作って」と家族から言われる、〈わが家の定番〉がきっとみつかる! 12人の人気料理研究家がずっと家族に作り続けている「定番料理」を惜しげもなく教えてくれました。家族に「またあれ作って!」とリクエストを受ける自慢のレシピがずらり。後半では、プロのシェフ5人が洋食・和食・中華のおいしくなるコツを詳細な写真とともにレクチャーしてくれます。日々の食事づくりがもっとラクに、楽しく、食卓が豊かになる1冊です。 《コンテンツの紹介》 タサン志麻さんの「フランス式手抜きごはん」 チキンと野菜のオーブン焼き/ポークステーキ/鮭と野菜の重ね蒸し/ハヤシソース  ほか 第1章/季節ごとに食べたい「旬の定番」 【冬】人が集う日のごはん/小堀紀代美さん、川津幸子さん こぼちゃん鍋/スパイスしゃぶしゃぶ鍋/香港風チャーシュウ/えび入りシュウマイ ほか 【春】大人のための春野菜レシピ/大庭英子さん、渡辺麻紀さん たけのこちらし/うどの天ぷら/プランタニエール/リージ・エ・ビージ(米と豆のスープ) ほか 【夏】私の好きななす料理/ワタナベ マキさん、コウ静子さん 揚げなすのじゃこがらめ/揚げなすの梅びたし/韓国風焼きなす/なすのイタリアンマリネ ほか 【秋】作るのも食べるのも楽しいメニュー/坂田阿希子さん、堤人美さん 焼きさんまとしょうがの炊き込みご飯/チキンマカロニグラタン/わが家のいなりずし/白いんげん豆と豚肉の洋風煮 ほか 第2章/日々のごはんが楽になる「賢い定番」 かにかま中華スープ/ミニトマトとレタスのジンジャースープ/豆苗と桜えびの中華スープ ほか 藤井恵さんの「下味冷凍肉」で野菜がとれる作り置き なすとひき肉のココナッツミルクカレー/なすと牛肉のプルコギ風炒め/ゴーヤーと鶏肉のチャンプルー ほか 上田淳子さんの「簡単仕込み」で帰ったらすぐごはん! 牛肉のプルコギ風/鶏肉のカシューナッツ炒め/手羽元の柔らかカレー煮 ほか 藤野嘉子さんの翌日もおいしい和のおそうざい 豚肉と車麩の含め煮/手羽元とれんこんの照り煮/豚バラとしらたきの南蛮炒め ほか 第3章/プロのワザで「定番料理をもっとおいしく」 Lesson 1 鶏肉を焼く/谷 昇シェフ Lesson 2 豚肉を焼く/荻野伸也シェフ Lesson 3 すり鉢を使いこなす/高井英克さん Lesson 4 せいろを使いこなす/吉田勝彦シェフ Lesson 5 あじをおろす/川久保賢志さん ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事 写真付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • ヘモグロビンA1cを下げる大豆めんレシピ ラーメン、うどん、そば、パスタ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 A1cを下げる小麦粉を使わないめん類のレシピ。 食事療法中でもラーメン、焼きそば、うどん、そば、パスタが食べられる。 糖尿病の検査値でもっとも重要と言われるヘモグロビンA1cを下げるには、 過剰な糖質をとらないことが重要。 そのために主食を制限しなければならない人に贈る大豆粉を使っためん類のレシピ集。 白いごはんやパンも食べたいけれど、 何と言ってもラーメンやパスタが食べられないことがツライという人に朗報の、 全く新しい手づくり大豆粉めんを紹介します。 ラーメン、焼きそば、つけめん、うどん、そばなどの日常的なめんレシピから、 カルボナーラやラグーなどのちょっとお洒落なイタリアンパスタまで、 バリエション豊富に掲載。めんの作り方はプロセス写真で誰にでもわかりやすい構成に。 レシピに合わせてめんの配合を変えたり、市販の大豆めんをおいしく食べる汁なども取り上げ、 食事療法中でもおいしいめん類が食べられる一冊です。 福岡 直子(ふくおか・なおこ)料理研究家 東京製菓学校修了後洋菓子店に勤務。 その後料理専門プロダクションを經て独立。 広告料理の制作、スタイリングなどを手がけ、料理家としても雑誌、書籍などで活躍中。 「糖質オフのパスタ、パン、ピザ」「オーブントースターで早いおつまみとおかず」 「スクエア型ひとつで作る さくさくお菓子としっとりケーキ」」ほか多数。 牧田 善二(まきた・ぜんじ)糖尿病専門医。 AGE牧田クリニック院長。北海道大学医学部卒業。 ニューヨークのロックフェラー大学医生科学講座などで終末糖化産物(AGE)の研究に従事。 2003年より現職に。 糖質オフを基本に、患者さんごとに適切な治療と指導を行うことで定評があり、全国から来院する人が。 「糖質オフでやせる! レシピ」(成美堂出版) 「糖質オフのパスタ パン ピザ(主婦の友インフォス情報社) 「Dr.牧田の新・美肌常識テスト40」(主婦の友社)他著書多数。
  • ベターホームの朝ごはん パン派?ごはん派?さっと作れる朝食レシピ
    -
    毎日の体調管理のカギとなる朝ごはん。 朝ごはんを食べると、「脳の働きがよくなって、勉強や仕事がはかどる」「体も心も元気になってHappyな一日になる」「基礎代謝が上がって太りにくい体になる」などいいことずくめ。 ちょっとだけ早起きして、ささっと作る、これからは朝ごはん習慣をつけませんか。 この本は忙しい朝でも、絶対に作りたくなる朝ごはんレシピを、パン派、ごはん派、気まま派に分けて紹介しています。 レシピは、使いやすい食材と、かんたん調理テクを使った10分以内で作れるものばかり。毎朝起きるのが楽しみになること間違いなし! レパートリーがぐんと広がり、ワンパターンから脱出できます。 朝時間を節約しつつ、おいしさには妥協しない、そんな人にぴったりの本です。 <掲載料理> ◆パン派 イタリアン・トースト、カレーチーズ・トースト、サーモンアボカド・トースト、ハムクロワッサンサンド、えびたまバゲット・サンド ◆ごはん派 自家製卵かけしょうゆ、しそぽんTKG(卵かけごはん)、納豆しらす丼、てり焼きちくわ丼、ナポリタン丼、野菜の巣ごもり卵、にんじんサラダ、生揚のぽん酢いため、自家製インスタントみそ汁、かんたんトマトリゾット、梅こんぶ茶漬け、焼きたらこ茶漬け、あさりのみそ汁 ◆気まま派 バゲットのトマトチーズ焼き、ライスオムレツ、かんたんドリア、もちラザニア、かんたんぞうに、アップルシナモン・パンケーキ、きなこあずき・シリアル、シーザーサラダ風・シリアル、ベリーベリーヨーグルト、はちみつりんごサワー、ロイヤルミルクティー ◆休日の朝ごはん アメリカン・ブレックファースト、スコーンブランチ、アジアンおかゆ ◆コラム 朝ごはんアイディア/おまかせサンドイッチ、朝のみそ汁作り時短テク、お楽しみ朝ごはん

    試し読み

    フォロー
  • 別冊湘南スタイル 湘南レストランガイド 2015-2016
    -
    2004年発行以来、圧倒的な信頼を得ている湘南エリアの飲食店ガイドの 2015-2016最新版です。湘南の本当においしい店、居心地のいい店を厳選し、訪れたら必ず満足できる店だけを掲載します。湘南に密着して取材・編集を行っている制作をてがける「湘南スタイル」編集部。地元ならではの情報が満載です。「情報だけでなく店の空気感を伝える」というコンセプトは従来のまま、より分かりやすく新鮮なデザインに新装。湘南ローカルがオススメする、最旬レストラン15を巻頭に、その日の気分にあわせて選べるジャンル別ガイドや、ひとりで、ふたりで、女子会に、家族で、ペットとなど目的に合わせたインデックスも掲載しています。 はじめに 湘南レストラン10セレクション クラリタ ダ マリッティマ【藤沢/片瀬海岸】 エテ【鎌倉/和田塚】 かまくら一平【鎌倉/由比ヶ浜】 新道亭【逗子/逗子】 蕎房 猪口屋【茅ヶ崎/東海岸南】 中国旬菜 茶馬燕【藤沢/南藤沢】 パシフィック ドライブイン【鎌倉/七里ヶ浜東】 ダブルサンドイッチ ハヤマ【葉山/堀内】 ノカテーブル【藤沢/南藤沢】 ラ・コシーナ・デ・ゲン【鎌倉/由比ヶ浜】 ジャンル別コンテンツ エリア別コンテンツ 目的別コンテンツ Italian イタリアン ピスカリア【葉山/堀内】 イル・リフージョ・ハヤマ【葉山/一色】 レッセンツァ 葉山【葉山/堀内】 ピッコロヴァーゾ【逗子/小坪】 ランズ鎌倉【鎌倉/雪ノ下】 ラ・ルーチェ【鎌倉/雪ノ下】 オステリア コマチーナ【鎌倉/小町】 マンナ【鎌倉/長谷】 イル ビッライオ【鎌倉/長谷】 シンポジオン【鎌倉/長谷】 タベルナ ロンディーノ【鎌倉/稲村ヶ崎】 シチリアーナ【鎌倉/七里ヶ浜】 アマルフィイ デラセーラ【鎌倉/七里ヶ浜】 タケル クインディチ【北鎌倉/山ノ内】 ルナ ピエナ【鎌倉/大船】 ロアジ【藤沢/片瀬海岸】 ラ・バレーナ【藤沢/南藤沢】 パリエッタ【茅ヶ崎/共恵】 オンダ クッチーナ イタリアーナ【平塚/代官町】 French フレンチ ル・カナリ【葉山/下山口】 ブラッスリー・シェ・アキ【鎌倉/由比ヶ浜】 オシノ【鎌倉/扇ガ谷】 ポアジェ【鎌倉/小町】 ランティミテ【鎌倉/御成町】 鎌倉フランス食堂 スリジエ【鎌倉/七里ヶ浜】 パパノエル【鎌倉/由比ヶ浜】 ミッシェルナカジマ【鎌倉/常磐】 ブランデルブ北鎌倉【北鎌倉/梶原】 ビストロオランジュ【鎌倉/御成町】 フィデリテ【鎌倉/小町】 レストラン ノリエノジ【藤沢/鵠沼海岸】 ラ・ターブル ド トリウミ【茅ヶ崎/松が丘】 シェ ヒャクタケ【茅ヶ崎/共恵】 ル・ニコ・ア・オーミナミ【茅ヶ崎/柳島】 Japanese Food 和食 うりんぼう【葉山/一色】 なじま【葉山/堀内】 磯人【茅ヶ崎/美住町】 なると屋+典座【鎌倉/小町】 和料理 日和【鎌倉/小町】 紬【鎌倉/由比ヶ浜】 おおはま【鎌倉/御成町】 坂ノ下 田茂戸【鎌倉/坂ノ下】 柚の木【茅ヶ崎/旭が丘】 季節料理 河童【茅ヶ崎/東海岸南】 惠土【葉山/堀内】 手打蕎麦 おかむら【逗子/桜山】 梵蔵【鎌倉/材木座】 鎌倉 松原庵【鎌倉/由比ヶ浜】 すい庵【藤沢/鵠沼花沢町】 Variety 各国料理 頂頂【藤沢/辻堂東海岸】 あっぷーがる【葉山/堀内】 ボージャン【茅ヶ崎/浜須賀】 ちょうたら【茅ヶ崎/東海岸南】 オクシモロン【鎌倉/小町】 チャイロ【大磯/大磯】 クリヤム【鎌倉/長谷】 タイ村889【鎌倉/長谷】 発酵コリアンカフェ もわ【鎌倉/由比ヶ浜】 アジア食堂 ラスカル【大磯/高麗】 バル デ エスパーニャ モリモリ【鎌倉/七里ヶ浜】 モアナマカイ珊瑚礁【鎌倉/七里ヶ浜】 湘南倶楽部【鎌倉/小町】 グッドメローズ【鎌倉/坂ノ下】 ピッツェリア ジージー【鎌倉/由比ヶ浜】 ダダ【鎌倉/雪ノ下】 ザ・ガゼボ【葉山/堀内】 Causual Restaurant カジュアルレストラン アーセンプレイス【横須賀/秋谷】 エスメラルダ【葉山/堀内】 オーバーイージー【葉山/一色】 J.J.モンクス【逗子/逗子】 ガーデンハウス【鎌倉/御成町】 ブランチキッチン【鎌倉/小町】 マッチポイント鎌倉【鎌倉/扇ガ谷】 テラデリ【鎌倉/小町】 カフェ鎌倉美学【鎌倉/御成町】 ベケット カフェ&ガストロパブ【逗子/逗子】 0467ハセカミチョウ【鎌倉/長谷】 オーシャン ハーベスト ココモ【鎌倉/長谷】 ダブルドアーズ 七里ヶ浜【鎌倉/七里ヶ浜】 「bills」 七里ヶ浜【鎌倉/七里ヶ浜】 航 北鎌倉【鎌倉/山ノ内】 ビストロ ヒュッテ【鎌倉/大船】 デイズ鵠沼【藤沢/鵠沼海岸】 藤沢ティキーズ【藤沢/鵠沼石上】 ジャミン茅ヶ崎店【茅ヶ崎/共恵】 サウザリー【茅ヶ崎/共恵】 クーカイ【茅ヶ崎/東海岸北】 スポーティフカフェ【茅ヶ崎/東海岸南】 モキチ トラットリア【茅ヶ崎/香川】 メゾン・ド・アッシュ×エム【平塚/松風町】 Cafe カフェ Small Restaurant スモールレストラン Wine Bar ワインバー Craft Beer クラフトビール Bar バー MAP

    試し読み

    フォロー
  • 別冊旅の手帖 新潟・庄内 地域と食のストーリーを知れば、もっとおいしく味わい深く
    -
    本誌の特集では、「日本海美食旅(ガストロノミー)」をテーマに、新潟県と山形県庄内エリアの食の「うまさ」「おいしさ」を魅力的に紹介するだけではなく、風土や歴史など食と地域とのかかわりを知ることで、より一層食べてみたくなる旅を提案しています。 郷土食のルーツを辿る特集では、新潟市の料亭料理と湊町文化、村上市の城下町と鮭文化、長岡市の醸造品と越後の食い倒れ、佐渡市の島めし、鶴岡市の山岳信仰と精進料理をピックアップ。各地の風土と人々の営みが織り交ぜられた郷土料理について、その端緒に迫り、現在に受け継がれるストーリーを探求して、地域をめぐる旅を紹介します。 極上グルメの特集では、地元の豊かな食材にこだわるシェフや料理長のメッセージとともに、創意工夫と愛情にあふれた料理を提供する和食、フレンチ、イタリアンなどの名店を掲載。 そのほか、10月デビューの「海里」をはじめとした観光列車の車内で楽しむ食、郷土色豊かな温泉宿の料理、酒どころの日本酒と組み合わせた肴など、食づくしの特集です。エリア別ガイドでは、食以外にも各市町村の観光スポットを余すところなく紹介しています。
  • ベリッシモなおモテめし
    -
    「おもてなし」なくして「モテ」なし! 人気イタリア人料理研究家・ベリッシモによる、モテるおもてなしごはんデートテクニック&レシピ集。誘う段階から、レストランのデートの誘い方、会話術、おうちでのごはんへの誘い方、ハートをつかむプチ土産術、さらにはおうちデートにピッタリな簡単に作れて超美味しい、ご予算別イタリアンのレシピまで。あなたを確実にモテる男にするベリッシモ流おもてなしモテテクを公開。撮影:柳田隆司、伊藤和幸、磯貝敏之、吉岡辰紀 イラスト:おおつかさやか 主婦と生活社刊
  • pepe’s kitchen - しあわせな食卓には、おいしいごはんがある! -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Instagramで話題沸騰! みんなが知りたかった、食卓が楽しくなるpepeさんのレシピ、大公開。 人気インスタグラマーでサラリーマンの著者が贈る、毎日を楽しくするレシピ。 イタリアンに、中華に、エスニック etc. すごくおしゃれでハードルが高そうな料理も、実は意外と簡単に作れちゃうんです。 普段とはひと味違ったレシピで、家族の「おいしい!」が聞こえてきます。 一人でも、家族でも、食卓が楽しくなるとっておきの絶品レシピが満載! 【CONTENTS】 PART1 すぐマネしたい野菜のおかず      かぼちゃのスープ/春菊のスパニッシュオムレツ etc. PART2 がっつり食べたい肉のおかず      黒ビール煮込みミートボール/揚げないヘルシー油淋鶏 etc. PART3 頑張った日の満足ごはん      濃厚キーマカレー/たこミンチのパスタ etc. PART4 ぱぱっと出したいちょい飲みのおとも      フィッシュアンドチップス/もてなし上手なアクアパッツァ etc. PART5 休日のぜいたく朝ごはん      えびのエッグベネディクト/タワーサンドイッチ etc. そのほか、pepeさん愛用の食器や、欠かせないキッチンアイテムもご紹介。 【著者情報】 pepe 普段はサラリーマン。週末に趣味の料理を作り、写真を撮ってinstagramに投稿したところ、おいしそうな料理とおしゃれなスタイリングが話題となる。現在フォロワーは5万人を超える。本書が初の著書。 Instagram @pepe39
  • Pen + 湘南T-SITEのすべて。
    -
    特集 新しいライフスタイルの発信地 湘南T-SITEのすべて。 写真で見る、湘南T-SITEの風景。 一緒につくって一緒に食べる、湘南ライフ 親子で一日中楽しめる、3号館を体験。 夢が広がる、ちょっと未来の日曜大工。 湘南 蔦屋書店[書店]新しい世界への扉を開く、刺激に満ちた書店。 7人のコンシェルジュが選んだ、お薦めの5冊。 料理/暮らし/子ども/デザイン/スポーツ/文学/旅行 私の湘南ライフ01 つるの剛士[俳優・ミュージシャン] 1号館 ENTERTAINMENT 趣味&ライフスタイル・テクノロジー T-SITE アップル・オーソライズド・リセラー[情報家電販売] タッチアンドフロー[ステーショナリーショップ] コンセント[デザインプロダクトショップ] コムズ リブリ[美容室]/カメラのキタムラ[写真専門店] グリーンドッグ 湘南[ペットサービス] 湘南ラウンジ[ラウンジ・fab space] グローブウォーカー 湘南T-SITE[メンズ・トラベルグッズ] スターバックス コーヒー[スペシャルティ コーヒーストア] スルガ銀行 d-labo 湘南[コミュニケーションスペース(夢研究所)] ファミマ!![コンビニエンスストア] 私の湘南ライフ02 沖 仁[フラメンコギタリスト] 2号館 FOOD / LIFE スローフード&スローライフ グンゲンドウ[ライフスタイルストア] イセタン ミラー メイク&コスメティクス[化粧品] ミナ ペルホネン コティ[ホームプロダクトショップ] サンクス・オン・ザ・テーブル[カジュアルレストラン] ターブル・オギノ湘南[デリカテッセン] 千年こうじや[米・麹・発酵の専門店]/菜の花ヴィレッジ[和洋菓子・雑貨] 釜浅商店[料理道具店]/ライフ シー[イタリアンレストラン・カフェ] フレスカ[カフェ・食物販]/モトベロ湘南[電動アシスト自転車専門店] ミディ・ア・ミディ[ベーカリー&バール] クラスカ ギャラリー&ショップ ドー 湘南T-SITE店[ライフスタイルショップ] 私の湘南ライフ03 市川麻衣子[ファッションデザイナー] 3号館 FAMILY/ Fujisawa SST SQUARE 子どもと過ごす豊かな時間 キッズデュオ[英語で預かる学童保育・プリスクール] ワイアードキッチン ザ・パシフィック[カフェ・レストラン] T-SITE湘南料理塾[料理教室] ボーネルンドコーナー[世界のあそびと教育のお店] スクエア・ラボ ファーメント[食とものづくりスタジオ] カーライフラボ 湘南マガジンテラス クルマがある生活を、トータルで提案する。 コミュニティデザイナーの山崎亮さんと歩く 未来に向けて進化を続ける、スマートタウン 気になるショップを、フロアマップでチェック! 数字でわかる、湘南T-SITEはこんなところ。 アクセスマップ&サービスガイド

    試し読み

    フォロー
  • 星に願いを~女の欲望に従えば
    完結
    -
    私、アイリはプロのSFXアーティストを目指している女子大生。ある夜、バーで友達の智美と飲んでいたら、すごくかっこいい人にウインクされちゃって…。だめだめ!! 私には世界的なSFXアーティストの彼氏、鏡キョウさんがいるんだから!! でも、バーでの帰り、強引にナンパされて困っていたところをさっきの彼が助けてくれて…。ドキドキするのが止まらない!! さらに、彼からは家まで送って行くよ、って言われ…!? 友達は、女の本能に従え、って言ってくるけど…、本当に大丈夫なの~!? ―ほか、イタリアで突然の恋に落ちる男女たちの旅情を描いた『イタリアン ミステリー』も収録!!
  • ホテルブッフェ&スイーツバイキング+食べ放題 2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎年好評の食べ放題ガイドがパワーアップして登場! ホテルブッフェ、スイーツバイキング、街ナカ食べ放題の3本柱で、全400軒をご紹介! 気になるニューオープンから最新トレンドまで見どころが満載。 ブッフェ実施日や値段はもちろん、子供料金やブッフェに登場するメニュー数など細かいデータがとっても便利! 是非保存版としてご活用ください! [企画内容] ・ホテルブッフェ最新ニュース Part1 ニューオープン&リニューアル Part2 人気のスイーツフェア ・街ナカ食べ放題ニュース Part1 ニューオープン&リニューアル Part2 チェーン店の食べ放題 Part3 プレミアム食べ放題 Part4 食べ放題トレンド(美容・健康ブッフェ/乗せ放題メニュー) Part5 フォトジェニック食べ放題 ・ホテルブッフェカタログ (マスト12選/スイーツ/実演メニュー/美景&絶景/中華/和食/週末限定プレミアムブッフェ/各国&季節フェア) ・スイーツバイキングカタログ (人気・注目店/専門店/こだわりの1品/開催日限定) ・街ナカ食べ放題カタログ (バラエティ/自然食・野菜/焼肉・しゃぶしゃぶ・肉料理/寿司・海鮮/中華/各国料理/ベーカリー/洋食・イタリアン) ・駅名50音順INDEX
  • ホテルブッフェ&スイーツバイキング+食べ放題 2020 首都圏版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 ホテルブッフェ、スイーツバイキング、食べ放題の人気注目店400店舗が 1冊にまとまって登場! 抽選で当たるホテルブッフェ&食べ放題のプレゼント企画など この1冊があればお得に食べ放題を楽しめます! そのほか、ニューオープンの情報はもちろん、 今年のトレンド「タピオカ」や「パネチキン」の食べ放題特集も! 実施日・実施時間や、メニュー数、利用条件などの細かいデータももちろん健在! お出かけ前にチェックして余すことなく食べ放題を楽しんでください! [企画内容] ・抽選で当たる!人気ブッフェ&食べ放題にご招待 ・ホテルブッフェ最新情報 ニューオープン&リニューアル/季節のフェアブッフェ ・街の食べ放題最新情報 ニューオープン&リニューアル/タピオカ/パネチキン/新施設/ワンジャンル ・至福のホテルブッフェ マスト12選/スイーツ/美景&絶景/実演メニュー/週末限定プレミアムブッフェ 中華/和食/各国・季節フェア ・魅惑のスイーツバイキング 人気・注目店/こだわりの1品/専門店/開催日限定 ・街で人気の食べ放題 焼肉・しゃぶしゃぶ・肉料理/バラエティ/自然食・野菜/寿司・海鮮 洋食・イタリアン/ベーカリー/中華/各国料理 ・駅名50音順INDEX
  • 本当においしく作れる イタリアン
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パスタ&おつまみのド定番を中心に、絶対おいしく作れる92品。プロセス多用で、作りやすさ抜群!おいしさの秘訣をきちんと教わるから、シェフのお料理教室に通ってるみたい。ポイントに黄色いマーキングで、お料理成功率アップ!
  • ボウルひとつで作れる SCONE AND CAKE
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大反響を巻き起こした『ボウルひとつで作れるMUFFIN AND COOKIE』待望の第二弾!! 外はサクッ、中はしっとりと仕上がるスコーンは、オイルなど植物性の材料のみで作れるベジスコーンと、 バターのリッチなおいしさが味わえるミルクスコーン。さらに、食事やつまみにもぴったりなサレスコーンまで。 ケーキは、面倒な工程は省きつつ、口の中で溶けていくようなおいしさです。 プロセス写真入りの作りやすいレシピは、お菓子作り初心者さんにもおすすめの1冊。 おもわず試してみたくなる絶妙な素材の組み合わせも必見。 撮影:福尾美雪 主婦と生活社刊 【目次】 《 Scone》 ・基本の VEGE SCONE |全粒粉スコーン |黒糖とくるみのスコーン |みそごまスコーン/あずきとシナモンのスコーン |オレンジピールとアーモンドのスコーン |ジンジャースコーン |にんじんとフェンネルのスコーン |ドライチェリーとピスタチオのスコーン ・ Sale Vege Scone |シーウィードスコーン |キャラメリゼオニオンのスコーン |オリーブとパプリカのスコーン/コーンミールスコーン ・基本の MILK SCONE |ミルクスコーン |ヨーグルトミントスコーン |ミルクティースコーン/パンプキンスコーン |メープルとクリームチーズのスコーン |ホワイトチョコとクランベリーのココアスコーン |レモンスコーン/ピーナッツバターとブルーベリーのスコーン ・ Sale Milk Scone |パルメザンチーズとイタリアンパセリのスコーン |いかすみガーリックチリスコーン |ほうれん草とベーコンのスコーン/アンチョビとバジルのスコーン Column|スコーンに添えて 《 Cake》 ・ POUND CAKE |バニラパウンドケーキ |オレンジとローズマリーのパウンドケーキ/マロンケーキ |ウィークエンドレモンケーキ ・ Sale Pound Cake |ドライトマトとズッキーニのパウンドケーキ |かにとねぎのパウンドケーキ/アボカドとベーコンのパウンドケーキ ・ TOFU CAKE |ココナッツのスパイス豆腐ケーキ |バナナとくるみの豆腐ケーキ ・ BROWNIE |アップルジンジャーブラウニー |抹茶ブラウニー ・ BLONDIE |スモアブロンディー |いちごとホワイトチョコのブロンディー ・ CHEESECAKE |チーズケーキ |ココナッツとパインのチーズケーキ |フレッシュトマトのチーズケーキ ・ FAR BRETON |プルーンのファーブルトン |ドライアプリコットのファーブルトン Column|道具と材料 他
  • ポチャペコ 分冊版(1)
    5.0
    料理大好きふくよかクッキング男子が出会ったのは、腹ペコギャルJK!? 『難解な腐女子』4コマで話題! 新鋭・かおもじ&卯々乃が贈る、読むとほっこり心が温まる凸凹グルメ・ラブコメディ☆ プロイタリアンシェフ監修! 簡単☆本格イタリアンもレシピ満載! 第1話「クリームシチュー」第2話「ふわふわだし巻卵」を収録。
  • 毎日がイタリアン
    5.0
    1巻838円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イタリア男・アンドレアと結婚した関西娘LOCO(ロコ)の“ズッコケ”イラストエッセイ。グルメ、ショッピング観光情報はもちろん、イタリアの変な常識からイタリア男の甘?い愛情表現まで全て漫画で紹介。オシャレだけど微妙にズレてる国・イタリアに、全力投球でツッコミまくります! ・Chapter1 イタリア男と結婚・Chapter2 イタリアな人々・Chapter3 イタリアの常識・Chapter4 おいしいイタリア・Chapter5 イタリアでお買い物・Chapter6 イタリア観光
  • ま・ごはん―0歳からの愛情レシピ
    -
    西麻布の人気イタリアン『リストランテ アルポルト』の片岡シェフによる、一生使える離乳食&幼児食レシピ! 双子の赤ちゃんの2年間の成長記録とともに贈る、「五感を育む」ための64のオリジナルレシピ。離乳食から幼児食まで、だしを基本にした栄養・旨味・愛情がたっぷりのごはんを食べれば、かならず好き嫌いがなくなります! 赤ちゃんのためだけを考えました。 ◎赤ちゃんの味覚はだしで決まる ◎調味料レスでもこんなにおいしい ◎忙しいママだって簡単にできる ◎大人が一緒に食べるためのコツ ◎好き嫌いのない子どもに育つ ◎フリージングの方法も詳解 ◎美しさが子どもの五感を育む ◎5か月から2歳までの成長記録も 「料理本のアカデミー賞」と称される、「グルマン世界料理本大賞」2018のイタリア料理部門グランプリ受賞!
  • まったく新しい久留米案内
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 福岡県久留米市のイメージといえば、豚骨ラーメンやB級グルメ、レトロな街…。でも近年では、豊かな自然やスローなグルメ、絶景スポットなどがある耳納北麓エリアが、手軽にいける週末旅のエリアとして脚光を浴びています。森林浴が楽しめるワイナリー、知る人ぞ知るレストラン、雄大な景色を見下ろすカフェや温泉など、話題のスポットが満載です。また、久留米は街中も見どころが多く、昔ながらの商店街や飲み屋街もあれば、オシャレなカフェや雑貨店もあり、レトロとモダンが交差。“せんべろ”な居酒屋をはしごするもよし、好みの雑貨を探すもよし、さまざまな楽しみ方があります。もちろん、グルメ情報も見逃せません。豚骨ラーメンや焼きとり、餃子、骨付きカルビなどといった名物グルメはもちろん、県外からも人々が押し寄せるイタリアンやスイーツなども紹介しています。さらに四季折々の花や夏の花火など季節ごとの楽しみも掲載しており、いま注目の街・久留米を楽しみつくせる、まさに保存版の一冊です。この週末、独特のゆったりとした時間が流れる街へ、ぶらりと行ってみませんか? ※掲載情報は18年2/5現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 松戸食本 2015
    -
    人気のぴあ食本シリーズより「松戸食本」が登場! 松戸市全域のグルメを徹底リサーチしました。 松戸駅周辺はもちろん、新松戸、みのり台、馬橋、北小金など、 注目のグルメスポット盛りだくさん。 駅から離れた名店も、繁華街のあの店も、見逃せない164軒をご紹介。 地元グルメをまるごと楽しめる1冊です。 はじめに 目次 美食店リレー6 【MAP】松戸広域 【MAP】松戸駅周辺 【MAP】新松戸駅周辺/八柱駅周辺 ニューオープン 【ランチ】野菜&魚介たっぷりの人気パスタ 【ランチ】お得に味わう本格寿司 【ランチ】昔ながらの懐かしい洋食 【ランチ】ランチで巡る各国料理 【ランチ】バラエティ豊かな自慢のカレー 【ランチ】からりと揚がったジューシーなとんかつ 【ランチ】ちょっと贅沢なランチコース 【ランチ】ボリューム充実の肉メニュー 【ランチ】和空間で味わうこだわりのそば 【ランチ】個性派カフェの名物ごはん 松戸南部市場へGO! 【カフェ】コーヒーのおいしいカフェへ 【テイクアウト】地元で愛される洋菓子店 【テイクアウト】手塩にかけた郷土の和菓子 おさんぽ気分で人気のベーカリーへ ラーメン図鑑 【ディナー】絶品の魚介メニュー! 【ディナー】技が光る!中華の実力店が集結 【ディナー】本格イタリアンの絶品ディナー 【ディナー】味自慢の和食店で一杯 【ディナー】個性豊かなダイニングへ 【ディナー】カジュアルなワイン酒場 【ディナー】焼き鳥&モツ焼きの人気店 【ディナー】一度は行きたい!焼肉の名店案内 地元で人気の酒場めぐり 【ナイト】しっとり楽しむオーセンティックバー ジャンル別INDEX 奥付

    試し読み

    フォロー
  • マフィアの華麗な密愛
    3.0
    1~3巻715~935円 (税込)
    イタリアンレストランを営む美貌のギャルソン・和哉が二度と会いたくないと思う天敵――甘く危険な香りを纏う色男シルヴィオ=マルコーニ。「またお会いしましょう。可愛い人」その言葉通り、再び和哉の前に現れた彼の正体はマフィアの跡取りで!? 紳士な貌とは裏腹な、強引で熱いキスと愛撫。彼に囚われてはいけない――でも、心と体は抗えなくて…。そんな矢先、事件に巻き込まれた和哉はシルヴィオに軟禁され!? 濃厚愛☆
  • マフィアン・バンビーノの激愛
    -
    イタリアン・マフィアの御曹司・瑠珂が大好きな幼馴染みは、カッコイイ医大生の泰生。天使のように愛くるしい美貌で頭脳明晰の瑠珂は、押しかけ女房的に日本に来て、しっかり同棲★だけど、毎晩エッチな誘惑で躰を翻弄しているのに、泰生はなんだかそっけない?それでも幸せな毎日のはずが、敵対マフィアが瑠珂を狙い、抗争に巻き込まれてしまう!!イケメン大学生×マフィアの我侭御曹司のエロティックラブ。

    試し読み

    フォロー
  • mameの楽やせ低カロ糖質オフレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インスタグラムのフォロワー12万人以上! 大人気インスタグラマーmameの初のレシピ本。著者本人も2ヵ月で5キロやせたという実績のあるレシピたちを1冊の本にまとめました。今話題のオートミールレシピも充実。 撮影スタッフも3日間の撮影で、お腹いっぱい食べて1キロマイナスという脅威の結果に。 おいしいから続けられる、mameの太らない家ごはん! Chapter1 mameといえばおから! おから蒸しパン&マフィン&パンケーキ 4種のおから蒸しパン 紅茶おから蒸しパンと2種のクリーム&あんこ添え ふわふわいちごサンド&オープンフルーツサンド/花咲いたサンド シンプルおからパンケーキ など Chapter2 糖質オフの強い味方! オートミールレシピ オートミールイングリッシュマフィン&コクうまエッグベネディクト オートミール塩パン だし巻きバーガー なっとうふクリームリゾット キムチーズキンパ カレードリア 関西風カリふわお好み焼き メキシカンタコス ザクザクッ! グラノーラ オートミールシナモンロール&アップルシナモンロール Chapter3 休みの日のブランチにもピッタリ! 一品で満足糖質オフメニュー 鶏チーズ豆腐リゾット/納豆担々豆腐リゾット/きのこスンドゥブリゾット 明太子クリームパスタ/納豆カレーまぜそば/カルボナーラパスタ/ビビン麺 納豆マヨピザ&バル風クアトロフォルマッジ クラウドブレッド ビッグハンバーガー  おからのスコップコロッケ 濃厚バターチキンカレー/鶏キーマカレー/さば茄子トマトカレー Chapter4 これも糖質オフ? がっつりに見えるけど実はしっかりダイエットメニュー 絶品低糖質アヒージョ チーズフォンデュ 和風&洋風 厚揚げハンバーグ アボカドとクリームチーズのレンジ蒸し鶏ロール 揚げないチキンステーキ南蛮/イタリアンチキン ハワイ名物☆ガーリックアヒステーキ/サーモンレアステーキ キッシュ風ガトーインビジブル ラムチョップステーキ しいたけの肉詰め~パリパリチーズ添え~ バンバンジー ガーリックシュリンプ 豚キムチーズ厚揚げ Chapter5 糖質オフデザート ダイエット中でも甘いものを我慢しない! 3種の本格バスクチーズケーキ~プレーン、かぼちゃ、ティラミス風 イタリアンプリン/豆腐チョコテリーヌ/モーモーチャーチャー Chapter6 糖質オフまぜるだけドレッシング&サラダと副菜
  • マンガキャラの食べ物資料集
    3.0
    公園でクレープを食べたり、とっておきの場面でフルコースを食べたり…。 マンガの中に食事シーンは多く出てきますが、いざ描こうとすると難しいものです。 本書では、「焼き肉」「回転寿司」「イタリアン」「お弁当」など、シチュエーションごとに食べ物・飲み物の描き方や食にまつわる豆知識を紹介していきます。

    試し読み

    フォロー
  • マンガでやさしくわかる決算書
    3.8
    加藤誠は、実家のラーメン店の味を全国に広める夢をもち、大手外食チェーンに入社。全国展開を視野に入れた試験的なアンテナショップとして「激ウマラーメン」を立ち上げ、ライバル・仁木の立ち上げたイタリアンレストランと競うこととなった。そんなところに、公認会計士を目指す幼馴染、小美濃彩乃が押しかけてきて、半ば強引に一緒に暮らすことになる。数字アレルギーの誠は、彩乃の指導のもと、経営に不可欠な決算書を学んでいく。誠と彩乃、二人はそれぞれの夢を叶えることができるだろうか。
  • マンガでわかる調理師試験 攻略テキスト&問題集 改訂第2版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マンガを読んで「調理師」筆記試験合格レベルの知識が身につくテキスト&問題集。最新の試験制度、出題傾向にあわせて改定。難しい法律の知識やはじめてだとイメージしづらい専門用語が、マンガの中で具体的に理解できてしまうすぐれた内容。本文の解説もキャラクターの会話形式で進むので内容がスラスラと頭に入る。マンガ・本文ともに重要語句は赤字で書かれ暗記しやすい!受験者数も多い人気資格。専門学校生から一般受験者まで、すべての受験者対象。 【内容】 伊部リコは美味しいものにしか興味がない、お気楽な大学生。ある日、たまたま入ったイタリアンレストラン「ステラ・ヌーヴォ」で、調理師という資格を知り、勢いで弟子入り志願する。リコは天性の味覚と嗅覚という隠れた才能をオーナーに見込まれ、親友の八宝菜々とともに、アルバイト&試験勉強の日々をスタートさせる。ヤリ手のシェフであり、経営者であるオーナーに優しく導かれ、厳しい先輩コックの武松リョウに厳しく指導され―はたしてリコは、調理師試験に合格することができるのか!?
  • Mangiamo a casa マンジャペッシェの技をご家庭で
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 トラットリア マンジャペッシェは、東京の千駄ヶ谷にあるイタリア料理のお店です。1996年のオープン以来、多くの人に愛されてきました。本書は、マンジャペッシェ(お魚を召し上がれ)という店名通り、シェフが得意とする魚料理をはじめ、前菜、パスタ、肉料理、ドルチェなどお店で人気の75レシピを初公開します! 身近で手に入りやすい食材を使い、“簡単でおいしいから何度でも作りたくなる”そんな本格イタリアンレシピが満載です。
  • ミキサーを使えば時短でプロの味! つくりおき野菜ペーストレシピ
    -
    冷凍庫にあるだけで、1カ月の食卓がラクに、ヘルシーに、美味しくなる! 東京No.1カジュアルイタリアンKNOCKが発案した 魔法の「野菜ペースト」のレシピ、教えます! 大人気カジュアルイタリアンKNOCK(ノック)が考えた、野菜ペーストを使ったレシピ。 ミキサーを使ってあっという間にできる野菜ペーストの作り方と、そのペーストを使ったアレンジレシピを紹介します。 ●Chapter1 KNOCKのおいしさの秘密 野菜ペーストを使うことで栄養満点の美味しい料理が時短でできる! 冷凍庫で保存。凍ったまま使える! あっという間にプロの味! KNOCKの裏ワザレシピ ●Chapter2 ミキサーでつくる! 野菜ペーストが主役のつくりまわしレシピ トマト…大人のナポリタン/食べるガスパチョ/トマトシャーベット キャベツ…キャベツとアンチョビのペペロンチーノ/イタリア風おでん にんじん…にんじんカルボナーラ/にんじんとクリスピーごはん ごぼう…イタリアンきんぴら/ごぼう×豆腐バーガー ほうれん草…ポパイのボンゴレスープ/ほうれん草のキッシュ とうもろこし…キッズスマイル コーンパスタ/とうもろこしリゾット ブロッコリー…ブロッコリーとパクチーのタルタル/ブロッコリーサンド きのこ…とろとろなめこスープ/きのこの焼おにぎり ●Chapter3 お店の味を家庭でも! KNOCK人気メニューのレシピ
  • 身近な食材でからだが喜ぶ、野菜レシピ
    -
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【野菜をたっぷり美味しく食べられる、からだの中から整うようなレシピの本ができました】 10万人のフォロワーを楽しませる元イタリアンオーナシェフ増子友紀子が贈る、心とからだを整える野菜レシピ。国際薬膳師としての知識も活かし、30代から50代の女性に贈る、からだの不調にアプローチするための効果的な薬膳メモつきで自分に合った料理が見つかります。 〈こんな方にオススメ〉 ・最近、なんとなく体調が悪い ・更年期や生理不順が気になる ・疲れがなかなか取れない ・冷えやむくみが気になる 〈CONTENTS〉 Prologue 薬膳の知識を使った野菜のレシピでからだの調子を整えよう あなたの不調はなんですか? 野菜のおいしい下ごしらえ ■Part1 からだが喜ぶ 冷たい野菜のおかず にんじんと松の実、レーズンのサラダ/やみつきしそなす/みょうがレモン/新しょうがのクコガリ/梅しそ漬け/トマトと玉ねぎのお出汁マリネ/パプリカのハニーマスタード/めんつゆアボカド/ローストかぼちゃの五香粉マリネ/長いもポテサラ/ごぼうの漬けもの/切り干し大根とほたてのサラダ/クリームチーズ風みそ漬け豆腐 ■Part2 からだが喜ぶ 温かい野菜のおかず 菜の花と卵のアンチョビマヨ/新玉ステーキ/春キャベツのローストサラダ/カレーにんじんガレット/そら豆とカリフラワーのフリット パルミジャーノ風味/冬瓜のくるみみそ 黒こしょう風味/手が止まらないカリほくポテト/ヤンニョム風甘辛長いも/おさつチーズ/じゅわ旨大根ステーキ/れんこん南蛮/梅はちみつ かぶのロースト/ブロッコリーのじゃこ炒め バルサミコ風味/長ねぎのロースト 小えびとフレッシュトマトドレッシング/甘旨大豆/ヤミツキ! 高野豆腐の唐揚げ ■Part3 からだが喜ぶ 野菜のスープ 丸ごとキャベツ鍋/10分レタススープ/回復中華スープ/ビーツとベーコンのポタージュ/食材2つのカリじゃがスープ/えびと白菜、ゆずこしょうの春雨スープ/里いもと豚ひき肉の豆乳みそ汁/五穀のミネストローネ/大豆と玉ねぎ、鶏手羽元のトマトスープ/とろ旨白菜シチュー/とろっと長いもスープ/大満足オートミールとキャベツのスープ 野菜麹/はと麦にんじんポタージュ/グリーンピースポタージュ ■Part4 からだが喜ぶ 野菜のごはん・麺レシピ 野菜たっぷりドライカレー&にんじんカレーピラフ/さつまいもごはん/もち麦まいたけごはん/牛肉とガーリック、くるみ、長ねぎのチャーハン/特製ちらし寿司 自家製寿司酢/野菜たっぷり鶏飯風/しょうがふりかけごはん/なすのかば焼きごはん/菜園風トマトパスタ/ミニトマトパスタ/キヌアとツナ、オレンジ、ハーブたっぷりのサラダパスタ/いろいろ豆と豆乳とパルミジャーノのクリームパスタ/たけのこときくらげ、青じそのアーリオオーリオ/さば缶と水菜、にらトマトダレの中華風うどん ■COLUMN からだに良いおやつ 小麦粉ゼロのりんごケーキ/金柑とクコの実のはちみつコンポート/完熟いちご大福 〈本書の特長〉 ・野菜をたくさん食べられるレシピばかり ・作り方が簡単で誰でも美味しく作れるレシピ ・レシピごとに効能も掲載されているので、不調に合わせて作れる 〈購入者限定特典〉 書籍やInstagramで未公開レシピ2品とオンライン料理レッスンの特典があります。 2024年9月末日までの限定特典です。 (詳しくは本書の最後のページをご確認ください) 〈プロフィール〉 増子友紀子 仏・伊料理人歴20年の元オーナーシェフ、料理家、栄養士。レストラン経営での多忙な日々で、体調を崩しお店を閉じるも、食から始まる健康を探し求めて国際薬膳師を取得。身近な食材の組み合わせだけで作る「まいにち薬膳」をテーマに、毎日の食と暮らしから自分を大切にするアイデアを発信・共有する「こしらえごと.Lab」を主宰。9歳児の母。
  • Mr. CHEESECAKE 人生最高のスイーツ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 濃厚なのに、あと味さっぱり。香りと食感を味わう、記憶に残るスイーツ すぐに完売してしまうほどの人気から、「幻のチーズケーキ」とも呼ばれていたMr.CHEESECAKE。「世界一じゃなく、あなたの人生最高に。」をモットーに、日曜と月曜限定でオンライン販売されています。 そんな人気チーズケーキブランドのシェフが、チーズケーキをはじめ、全37レシピを公開。プリン、ガトーショコラ、シュークリームなどの定番スイーツや、季節のフルーツのレシピなど、フレンチレストラン出身のシェフならではの繊細な味わいを自宅で楽しめます。 《contents》 1章 四季のチーズケーキ 定番のMr.CHEESECAKEはもちろん、春夏秋冬の素材を使った四季のチーズケーキを紹介。 ・基本のチーズケーキ・桜といちごのチーズケーキ・抹茶のチーズケーキ・マンゴーのチーズケーキ・オリーブオイルとレモンのチーズケーキ・金木犀とあんずのチーズケーキ・かぼちゃのチーズケーキ・ヘーゼルナッツのチーズケーキ・チョコレートのチーズケーキ 2章 人生最高のスイーツ レストラン時代に作っていたレシピをベースに「人生最高」の味を追求。なじみ深い定番スイーツをプロの味にアップデートしています。 ・イタリアンプリン・クッキーシュー・フルーツサンド・ガトーショコラ・ティラミス・ウィークエンドシトロン・フレンチトースト 3章 フルーツと香り 季節のフルーツに、ハーブなどの「香り」を組み合わせ、新鮮な味わいに。いちご、キウイ、桃、グレープフルーツ、柿、いちじくのレシピを収録。 コラム チーズケーキにひと手間/ペアリングを楽しむドリンク
  • 溝の口食本 2015
    -
    人気のぴあ食本シリーズより「溝の口食本」が登場!昭和の香りを残す西口商店街をはじめわざわざ足を運びたくなるお店が多いこのエリア。二子新地・高津・梶が谷エリアもあわせ、全163軒のおいしいお店を紹介しています。地元の方必読の一冊です! はじめに 目次 美食店リレー6 【マップ】溝の口エリア全域 【マップ】二子新地駅周辺/梶が谷駅周辺 【マップ】溝の口駅・高津駅周辺 【ランチ】ここだけの名物カレーに舌鼓 【ランチ】地元で愛される鮨の名店へ 【ランチ】窯焼きピッツァをほおばろう! 【ランチ】本場の味を楽しむエスニック料理 【ランチ】コスパも抜群な絶品中華定食 【ランチ】アジアンごはんを楽しもう 【ランチ】ユニークな名物パスタを狙え! 【ランチ】肉の旨さを感じる洋食の逸品 激戦区!?わが街の本格イタリアン 【カフェ】スタイリッシュなカフェでくつろぎを 【カフェ】本格コーヒーにこだわるカフェ 【カフェ】絶品スイーツに出合えるカフェ 【テイクアウト】地元の愛され洋菓子店へ 【テイクアウト】個性が光るおみやげコレクション 【テイクアウト】繊細な銘菓に出合えるカフェ 【テイクアウト】和洋デリカテッセンが集合! 【テイクアウト】ハイクオリティーなベーカリー ラーメン図鑑 【ディナー】人気を集めるニューオープン店 【ディナー】実力派のフレンチ・ビストロ 【ディナー】ハイクオリティな焼鳥を堪能 【ディナー】リトル沖縄にめんそーれ! 【ディナー】素材の味を生かす熱々の鉄板焼き 【ディナー】旬の鮮魚が彩る和食を堪能 【ディナー】上質な焼肉をリーズナブルに 【ディナー】多彩な各国料理を五感で体感 【ディナー】そば・うどんの人気店で一杯 珠玉の大衆酒場で酔い心地 【ナイト】贅沢な一杯に出合える王道バー 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 水戸食本 2016
    -
    人気のぴあ食本シリーズより「水戸食本」が登場しました!納豆、梅はもちろん、常陸牛、あんこうなど地元の食材を使った「地産地消」のお店が多い水戸エリア。また、ひと足のばして訪れたい大洗の海の幸もご紹介しています。地元の人に愛される全150軒のおいしいお店が一冊に!是非保存版としてお手元にどうぞ。 はじめに 目次 美食店リレー6 【マップ】水戸市全域 【マップ】水戸駅周辺 【ランチ】地元のプライドが詰まった納豆料理 【ランチ】特産品を盛り込んだ水戸のご当地グルメ 【ランチ】街の洋食店の愛されメニュー 【ランチ】店主の個性が際立つ本格カレー 【ランチ】地元食材を活かした絶品イタリアン 【ランチ】ボリューム満点の本格中華に大満足 【ランチ】バラエティ豊かな駅ビルランチ 【ランチ】リピーター続出のそば・うどん店 【ランチ】有名店のうなぎでエナジーチャージ 【ランチ】手軽にお腹を満たせるコスパ抜群ランチ 【おでかけ特集】大洗海鮮ツアーへ出発♪ 【カフェ】至高の一杯で優雅なブレイクタイム 【カフェ】こだわりの看板スイーツがあるカフェ 【テイクアウト】自慢したい水戸の名産品 【テイクアウト】地元の愛されベーカリー ラーメン図鑑 【ディナー】老舗でいただく絶品あんこう鍋 【ディナー】最高級の常陸牛メニューを心ゆくまで 【ディナー】職人の腕もピカっと光る水戸の寿司処 【ディナー】スパイスが決め手の各国グルメ 【ディナー】ライブ感抜群のアツアツ鉄板料理 【ディナー】一流シェフが描き出す芸術的フレンチ 【ディナー】創意工夫あふれる和食を食す 【ディナー】旬の食材にこだわる名店の逸品 【ディナー】呑兵衛たちが集まる水戸の地酒処 【ディナー】水戸の夜を彩るダイニングバー&バル 【ナイト】大人がくつろぐ洗練された極上バー 大衆酒場探訪 ジャンル別INDEX 奥付

    試し読み

    フォロー
  • ミニじゃじゃ 上
    完結
    4.5
    元カミナリ族でバイク好きのおじさん、イトーさんはイタリア旧車ショップ「ゴブリン」の常連。今日もオーナーのレナと宮城に、バイクと共に歩んできた自分の思い出話を語ります……。 人気イタリアンバイク漫画『ジャジャ』のスピンオフが遂に登場!  ノスタルジックな昭和のバイカーエピソードとともに語られる、イトーさんの波乱万丈の半生とは!?
  • 土産の味 銘菓誕生秘話 第1話「花園万頭」
    完結
    -
    1日60万人の乗降客数を誇る東京駅。誰もが喜ぶ土産物をさがす人々が行きかうこの駅に隣接する大丸東京店に店を構えるのが和菓子店「花園万頭」。屋号と同名の地味で小さな万頭が1個367円で売られている。この銘菓が作られる過程と、隠された苦労話に迫る実録ヒューマンストーリー。
  • 麦ソーダの東京絵日記
    5.0
    がんばれ、飲食業界! 大人気ドラマ『孤独のグルメ』原作者・久住昌之の最新食エッセイ! ドラマSeason9(7月9日から毎週金曜深夜0時12分~)も大好評の『孤独のグルメ』原作者・久住昌之による最新食エッセイが発売! 吉祥寺、下北沢、渋谷、新宿etc.さまざまな街で、ドラマのミニコーナー「ふらっとQUSUMI」でもおなじみの麦ソーダ (ビール)を飲み、飯を食い、人生に思いを馳せる。東京の街と食と酒を綴った大人の絵日記。読み物としても、お店紹介としても楽しめる内容となっています。 【本書に登場する街とお店】 町田 柿島屋(馬肉料理)/三鷹 あじがさわ(居酒屋)/神保町 ランチョン(ビヤホール・洋食)/渋谷 元祖うな鐡(鰻)/吉祥寺 手打ちそば ほさか(そば・うどん)/新宿 珈穂音(和食)/赤坂 まるしげ(居酒屋)/原宿 とんかつまい泉・青山本店(とんかつ・和食)/登戸 ヤキトリハウス平安郷(焼き鳥)/西永福 土鍋・餃子専門店(中華)/両国 ウランバートル(モンゴル料理)/下北沢 両花(居酒屋)/千歳烏山 赤錆ホテル(和食)/渋谷 佐賀 雑穀(佐賀料理)/高田馬場 文流(イタリアン)
  • 武蔵小杉ウォーカー最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆地元ネタ満載!コスギで「知っておきたい100のこと」 ・スーパーシェフの華麗なワザ ・劇団四季も認めるテーラー ・道路標識会社の強豪卓球部とは ・新幹線に向かってフルスイング ◆新スポット・ららテラス武蔵小杉など激変する街を徹底紹介! ◆幼稚園&保育園のこだわりカリキュラム ◆愛され老舗物語 ◆イタリアン&カフェ 厳選ニューオープン ※定価、ページ表記は紙版のものです。データは14年5/12現在のものです。掲載スポットの都合により、内容が変更されている場合があります。また、大型連休・夏季・冬季の休みや営業時間については記載しておりません。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 武蔵小杉食本 2014
    -
    人気の食本シリーズから武蔵小杉エリアの最新刊が登場!遂にオープンを迎えた「グランツリー武蔵小杉」を完全攻略!さらにママパパ安心の子連れに優しいお店や、お父さんたちの聖地・大衆酒場特集も!お隣の新丸子・元住吉エリアもあわせて、普段使いできるお店から、とっておきの日に訪れたいお店まで全178軒をご紹介! 目次 グランツリー武蔵小杉完全攻略 話題のニューオープン店 美食店リレー6 武蔵小杉の魅力に迫る! 時間帯×テーマでチョイス 最新食ガイド 【マップ】全域マップ 【マップ】武蔵小杉駅周辺 【マップ】新丸子駅周辺・元住吉駅周辺 【ランチ】オンリーワンの洋食ランチ 【ランチ】激戦区の人気カレーを食べ比べ 【ランチ】優雅に楽しむご褒美ランチ 【ランチ】迷った時は中華ランチが正解 【ランチ】地元で評判!味自慢の定食 【ランチ】絶品ランチ寿司の名店へ 【カフェ】ゆるりと至福のカフェタイム 【カフェ】くつろぎの喫茶店巡り 【テイクアウト】個性派ベーカリーの焼きたてパン 子連れに優しいお店 【この店、この味、この一杯】ラーメン・つけ麺 【この店、この味、この一杯】そば 【この店、この味、この一杯】その他麺 【この店、この味、この一杯】どんぶり 【ディナー】コスパ抜群!魚介自慢の店 【ディナー】激戦区で楽しむ本格焼肉 【ディナー】カジュアルイタリアンの絶品ディナー 【ディナー】実力派の専門料理店 【ディナー】財布に優しい焼き鳥で一献 【ディナー】バラエティ豊かな各国料理 【ディナー】カウンターで楽しむ上質なひと時 【ディナー】こだわりのビールで乾杯! 大衆酒場探訪へ 【ナイト】大人のバーで過ごすひと時 ジャンル別INDEX 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 武蔵小杉・日吉・綱島 ジモト飯
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※(得)クーポン30軒は電子版ではご利用いただけないため掲載しておりません。 人気タウン武蔵小杉・日吉・綱島の地元民は必読!地元の旨い店全120軒を掲載した、保存版グルメガイドです。 旬な新店を始め、地元使いにぴったりの店が満載。 ■武蔵小杉・日吉・綱島 グルメムーブメント ■武蔵小杉を見守り続ける 老舗物語 ■ジャンル別 名店グルメガイド  イタリアン/ビストロ・フレンチ/和食/洋食/中華・餃子 焼肉/カレー/ラーメン/カフェ/スイーツ/パン/居酒屋 ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 武蔵小山食本 2015
    -
    人気のぴあ食本シリーズより「武蔵小山食本」が登場!パルム商店街を中心にお店が軒を連ね、昼夜を問わず賑わいを見せるこのエリア。お隣の西小山と不動前エリアもあわせ、全161軒のおいしいお店を紹介しています。地元の方必読の一冊です! はじめに 目次 ムサコNEWS!駅前再開発でより住みやすい街に! 美食店リレー6 書店さんを直撃!この街の魅力って!? 時間帯×テーマでチョイス最新食ガイド 【マップ】全域マップ 【マップ】武蔵小山駅周辺 【ランチ】ムサコの名物はコレ! 【ランチ】スパイスが決め手のこだわりカレー 【ランチ】絶品イタリアンを手頃なランチで 【ランチ】街の中華料理屋さんの定番メニュー 【ランチ】ガッツリ食べたい肉料理4選 【ランチ】コスパ抜群の愛されランチ 【ランチ】1000円以下のスゴ得メニュー 【ランチ】居酒屋ランチのススメ 【ランチ】体想いの野菜たっぷりメニュー 【ランチ】専門店の絶対に外せない逸品 【カフェ】看板メニューがあるカフェ 【カフェ】フードもおいしいゆったりカフェ 【カフェ】オンリーワンの名物カフェへ! 【テイクアウト】5大商店街フードを食べ歩き! 【テイクアウト】絶品スイーツ&老舗和菓子 【この店、この味、この一杯】ラーメン・つけ麺 【この店、この味、この一杯】中華の麺&丼 【この店、この味、この一杯】そば 【この店、この味、この一杯】ごはんもの 【ディナー】行きつけにしたいお洒落イタリアンバル 【ディナー】ブランド肉や希少部位が味わえる焼肉店 【ディナー】実力派シェフが腕を振るう絶品フレンチ 【ディナー】いろんな味を楽しめるコース料理 【ディナー】鶏にこだわる焼き鳥の実力店 【ディナー】種類豊富な鉄板焼き厳選3店 【ディナー】じっくり楽しみたい和食店 【ディナー】絶品の肴と銘酒を楽しむ大人時間 名酒場への誘い 【ナイト】一日の締めを飾るくつろぎバー 【ナイト】こだわりの酒が味わえるバー ジャンル別インデックス 50音順インデックス 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 娘に伝える ロザンナのトマトソースでつくる とってもおいしいイタリアン
    -
    オリジナルのトマトソース・ミートソースを300万食売り上げたロザンナさん。娘の万梨音さんに伝えたいのは、便利なトマトソースを使う簡単メニュー。故郷イタリアのスローフードな味をどっさりご紹介。
  • 夢魔の旅人
    -
    1巻770円 (税込)
    時を越えて永遠にさすらう者。レオナルド・ダ・ヴィンチが己の顔を与えた最後の作品。死も老いも知ることのできぬ呪われたホムンクルス。人は彼を「夢魔の旅人」と呼ぶ……。アンソロジー「異形コレクション」に寄稿された作品を中心に編まれた傑作イタリアン・ホラー短篇集。高屋未央による廣済堂版の表紙イラストを特別収録。 *大いなる作業 *還ってくる―― *薔薇よりも赤く *黄昏の歩廊にて *月盈ちる夜を *壁の中には *螺旋階段 *Flora *奇蹟 *君知るや南の国 *夢魔の旅人 ●篠田真由美(しのだ・まゆみ) 1953年、東京生まれ。1977年、早稲田大学第二文学部卒業。1992年、第2回鮎川哲也賞の最終候補に残った『琥珀の城の殺人』(東京創元社)でデビュー。1994年に『ドラキュラ公 ヴラド・ツェペシュの肖像』『未明の家 建築探偵桜井京介の事件簿』(講談社)を発表。以後、ミステリ、幻想、伝奇ジャンルで執筆。
  • 名車アーカイブ イタリアンスーパーカーのすべて
    値引き
    -
    永遠のライバル フェラーリ vs ランボルギーニ 優等生を尻目に硬派に生きるクルマ界の不良たち [特別付録]フェラーリ512BB/ランボルギーニ・カウンタックLP400 縮刷カタログ 中扉 目次 イタリアンスーパーカーギャラリー イタリアンスーパーカーの流儀 “スーパーカー”であるために 現行車オールアルバム ランボルギーニ・ウラカン ランボルギーニ・アヴェンタドール フェラーリ458イタリア フェラーリF12ベルリネッタ フェラーリFF フェラーリ・カリフォルニア パガーニ・ウアイラ アルファ・ロメオ4C イタリアンスーパーカー名車館 ランボルギーニ・ミウラ ランボルギーニ・イオタ フェラーリ365GT4BB/512BB ランボルギーニ・カウンタック フェラーリ・テスタロッサ フェラーリ512TR/F512M ランボルギーニ・ムルシエラゴ ランボルギーニ・ガヤルド ランボルギーニ・ウラッコ ランボルギーニ・シルエット ランボルギーニ・ジャルパ フェラーリ308GTB/GTS フェラーリ328GTB/GTS ディーノ308GT4 フェラーリ・モンディアル フェラーリ348tb/ts フェラーリF355 フェラーリ360モデナ フェラーリF430 ディーノ206GT/246GT フェラーリ365GTB4(デイトナ) ランボルギーニ・イスレロ ランボルギーニ・エスパーダ ランボルギーニ・ハラマ フェラーリ400 フェラーリ456GT フェラーリ550マラネロ フェラーリ575Mマラネロ フェラーリ612スカリエッティ フェラーリ599 フェラーリGTO フェラーリF40 フェラーリF50 エンツォ・フェラーリ ランボルギーニ・レヴェントン ランボルギーニ・ヴェネーノ ランボルギーニLM マセラティ・ボーラ/メラク マセラティMC12 デ・トマソ・パンテーラ ランチア・ストラトス フィアットX1/9 縮刷カタログ 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 目黒中目黒食本 2016
    -
    人気のぴあ食本シリーズより「目黒中目黒食本」が登場!JR目黒駅周辺にはたくさんの飲食店があり、最近はカレー激戦区として注目もされています。また、居酒屋が多いのも特徴的。一方中目黒駅周辺にはもつ焼き、ホルモン焼きの名店が多いなど、それぞれの街に個性があります。注目のお店全164店をチェックしてみてください! はじめに 目次 美食店リレー6 【マップ】目黒駅周辺 【マップ】中目黒駅周辺 【ニューオープン】話題のニューオープン 【ランチ】極上蕎麦をランチで味わう 【ランチ】個性がキラリと光るうどんたち 【ランチ】鰻の実力店で贅沢ランチ 【ランチ】絶品中華定食で満腹満足! 【ランチ】すご得ワンコインランチ 【ランチ】バランスのとれた定食ランチはココ! 【ランチ】卵料理の王様、こだわりオムライス4選 【ランチ】心躍る絶品イタリアンランチ 【ランチ】おしゃれ空間で味わうカフェランチ 【カレー特集】激戦区目黒で、華麗なるカレーを食す 【カフェ】居心地の良いくつろぎカフェ 【テイクアウト】SWEETS CATALOG14 【テイクアウト】実力派ベーカリー6選 【麺特集】ラーメン図鑑 【ディナー】味自慢の焼き鳥の名店へ 【ディナー】料理とワインが楽しめるビストロ 【ディナー】使い勝手抜群の通いたくなるバル 【ディナー】とっておきのイタリアン 【ディナー】肉好きも太鼓判!肉自慢の店 【ディナー】和食の醍醐味を堪能できる実力店 【ディナー】行きつけにした粋な鮨処 【酒場特集】目黒・居酒屋編 【酒場特集】中目黒・もつ焼き編 【ナイト】気軽に使えて味も抜群の立ち呑み屋 【ナイト】大人時間を過ごせる魅惑のワインバー ジャンル別INDEX 奥付

    試し読み

    フォロー
  • メンズクラブ 2019年2月号増刊「新井貴浩 特別版」
    -
    734円 (税込)
    special interview 元広島東洋カープ・新井貴浩が引退翌日に語ったこと。 新井貴浩さんが慣れ親しんだユニホーム姿ではなく、旬のアウタースタイルを着こなした姿で 初めてファッション誌に登場します。 今季旬の膝丈、正統派ネイビーのダウンヴェスト、ファー付の大人なダウンスタイルといった様々な着こなしを披露。20年という長い現役生活を振り返り、引退翌日に語って頂いた、ファンや仲間への思いを8ページにわたってお送りします。 ※MEN’S CLUB2月号と一部写真が異なります。 ●大人の最旬アウタースナップ ・クラシックコートの今どき着こなし術 ・上品トラッドのハズシはラギッド系が旬! ●お“替え得”なミニ財布 ●恋愛やビジネスを左右する!「男の口もとケア」  AD 目次 MEN’S CLUB CHOICE 名品を日常使いしてこそ格好いい Style Break Through 眼鏡の仕事場 今月の「定期購読」は、“パナソニック”の電動歯ブラシがセットでお得! 新井貴浩が引退翌日に語ったこと 日本全国アウタースナップ ビッグシルエットな膝丈コートが街を席巻! クラシックコートの今どき着こなし術 札幌・仙台 上品トラッドのハズシはラギッド系が旬! 存在感&トレンド感抜群なチェック柄! 名古屋 上品コーディネイトに絶妙なハズしを! レザーの武骨&つややかさが大人ムードを倍増! 神戸・大阪 編集者が気になるトレンド!! センスの光る、アウターのこなし方 広島・福岡 起業家たちのオンオフ ヒロギンザ特別コースのセット価格で小誌1年分が抽選で280名に当たります Tokyo Platinum Time 特別な東京の夜 TOKYO TRAD BVLGARI × KENTO NAGAYAMA メンズプラスストアby Hirokuni TOGA 進化したフォーマルスーツ! メンクラエディターの偏愛ブランド自慢 反町隆史の わたくし-もの 私物 2018年の“Maverick Man”が集結! お“替え得”なミニ財布 洒落者たちのお宅訪問・私物拝見 服は体を表す かつてないほどエレガントなオールスター 創刊65周年スペシャル連載 日本のファッションを作った男 メンクラエディターの偏愛ブランド自慢 セレクトショップの今ドキッアイテム調査隊 Men’s Club SPEED 強い男のための腕時計 恋愛やビジネスを左右する!「男の口もとケア」 あなたも試せる! 大人のイメチェン&身だしなみ対策はこれだ ヘアケアにこだわるなら発毛剤 リアップX5プラス」を取り入れよう ニオイの根源を洗い流して“スッキリ男”に 松任谷正隆のSTYLEのあるクルマ選び 綿谷画伯のちょっこし男磨き学習帳 食べずにはいられない! 森脇慶子の今月の一押し カウンターイタリアン ウイスキーとは大人の男の嗜みである News Flash 「ハースト ビューティ フェスティバル 2018」を開催 ベストセラー作家・水野敬也の美女とのデートはお洒落が9割 今月のお相手・泉 里香 メンズクラブ2019年3月号のお知らせ Esquire

    試し読み

    フォロー
  • 麺本 3ステップで作れる簡単で旨いパスタレシピ厳選50
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 麺類大好きの日本人にとって「パスタ」は日常生活になくてはならないもの。本書ではパスタを「オシャレなイタリアン」としてではなく、「B級グルメ」的なものと捉え、全50レシピを3ステップで紹介してます。
  • 同時に2ヶ所攻められちゃった~イタリアンシェフの淫らな厨房~
    -
    1巻220円 (税込)
    「生きの良い食材ですね」シェフにそう言われるや否や、調理台の上で後ろ手に縛り上げられてしまったあみ。シェフの熱い舌が、味見をするようにあみの乳首を転がし始めた。「んはぁ…そ、そんなにしないでぇ…」チュパチュパと乳首を吸われ、あみの両足が少しずつ開いていく。「ウソをつく口は、塞いでしまいましょうね」そう言ったシェフがフリーザーから取り出したのは、太いサラミだった。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本