イタリアン作品一覧

非表示の作品があります

  • ヤマサ「昆布つゆ」万能レシピ 毎日の料理がグッとラクになる105品
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 和食やイタリアン、フレンチ、さらには中華まで応用できる万能調味料、ヤマサ「昆布つゆ」。昆布が持つ植物性のうま味「グルタミン酸」と、かつお節が持つ動物性のうま味「イノシン酸」が合わさることで、うま味が何倍にもなる「味の相乗効果」が働き、どんな料理でもおいしく仕上げてくれます。低カロリーの食材でも、昆布つゆのうま味で、おいしい料理で飽きることなくダイエットを続けることができます。
  • 大和食本 2016
    -
    人気のぴあ食本シリーズより「大和食本」が登場! 大和市のグルメを徹底リサーチしました。 大和・中央林間・南林間駅周辺はもちろん、鶴間やつきみ野などもご紹介。 多国籍グルメや焼肉&ホルモンの名店、地元の人が通うシブくて旨い酒場など、ディープなお店が156軒! これを片手に大和へ行こう! はじめに 目次 美食店リレー6 時間帯×テーマでチョイス最新食ガイド 【MAP】大和エリア広域 【MAP】大和駅周辺 【MAP】中央林間駅・南林間駅周辺 話題のニューオープン 【ランチ】本格パスタ&ピッツァが人気の店 【ランチ】カラダに優しい和食ランチ 【ランチ】ガッツリ食べたい肉食ランチ 【ランチ】お値打ち価格の本格フレンチ 【ランチ】コスパ抜群の絶品中華 【ランチ】素材が自慢のそばに舌鼓 【ランチ】女子会にぴったりなカフェランチ 多国籍グルメセレクション 【カフェ】コーヒー専門店でこだわりの逸品を 【テイクアウト】地元で人気の実力派ベーカリー 【テイクアウト】大和愛されスイーツ 【テイクアウト】ほっこり和菓子の逸品 ラーメン図鑑 地元で愛われるホルモン&焼肉の名店 【ディナー】デートに使えるイタリアンディナー 【ディナー】リーズナブルに本格寿司! 【ディナー】毎日でも通いたいワインバル 【ディナー】現地さながらのエスニック料理 【ディナー】記念日に食べたい絶品ステーキ 【ディナー】こだわりの串焼きで一杯 【ディナー】ツウなら押さえたい割烹 【ディナー】名物メニューが自慢のダイニング 【ディナー】本場顔負けのお好み焼き 【ディナー】ひとりでサクッと飲める立ち飲み屋 大和シブ酒場巡り 【ナイト】料理も自慢の本格バー 【ナイト】気軽に行きたいカウンターバー 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 誘惑のオーダー2 ~VSパティシエ編~
    -
    調理師専門学校に通っている結花はイタリアンレストランでアルバイト中。オーナーの武史への憧れを終え、双子の弟である奏史とラブラブな関係に発展。ところが、或日、近くにライバル店がオープンしてしまい事態は急変。対抗すべく案を考える奏史に対して、武史は「パティシエを雇ったから」と紹介するが、今度はそのパティシエが結花に甘い誘惑をしかけてくるから、大変。二人の恋にひと波乱&誘惑のオーダー第二弾。
  • ゆーママのはからない家おやつ 計量スプーンと計量カップで作る楽ちんレシピ55
    -
    はかりは使わず、計量カップ&スプーンだけ! オーブンは使わず、電子レンジ・トースター・フライパンだけ! 「バスクチーズケーキ」「イタリアンプリン」「チョコテリーヌ」「チーズクッキー」「市販のアイスを原料にしてつくるマジックスイーツ」……お菓子づくりのめんどうをぜーんぶ省いた、楽ちん極上レシピをたっぷり収録。 PART1 人気メニューを再現! コンビニスイーツ PART2 材料少な目で作れるホケミおやつ PART3 ポリ袋とフライパンで! クッキー&スコーン PART4 焼かずに簡単! 豪華なレンジスイーツ PART5 混ぜてチンするだけ! 冷たいスイーツ PART6 保存袋で揉むだけ アイスクリーム PART7 市販のアイスで楽ちん アレンジスイーツ
  • ようこそ、私のキッチンへ 分冊版 Part1 みんなが作りたい定番の17品
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版限定分冊版】本コンテンツは「決定版253レシピ ようこそ、私のキッチンへ」から、「Part1 みんなが作りたい定番の17品」のレシピを収録しました。 ハンバーグ/鶏の唐揚げ/鶏のバリバリ/チキンソテー/鶏肉と里いものクリームシチュー/チキンカレー/とんかつ/焼きギョーザ/水ギョーザ/麻婆豆腐/アジの塩焼き/金目鯛の煮つけ/肉じゃが/卵焼き/茶碗蒸しのひき肉あん/エビマカロニグラタン/焼きめし

    試し読み

    フォロー
  • 横須賀食本 2017
    -
    横須賀食本第2弾が登場! ニューオープンをはじめ、 今回は衣笠や久里浜にある昔ながらの商店街や ドブ板通りのハイセンスなお店、 秋谷にある隠れ家レストランやカフェなど 前回取材しきれなかったお店も掲載しています。 もっと地元・横須賀のグルメを楽しんでください! はじめに 目次 美食店リレー6 【MAP】横須賀市全域/衣笠・久里浜・三崎エリア 【MAP】横須賀中央駅・汐入駅周辺 話題のニューオープン 【ランチ】三浦野菜が主役の地産地消メニュー 【ランチ】大人が楽しめる絶景レストラン 【ランチ】地元で評判のカジュアルイタリアン 【ランチ】憧れのフレンチをランチで気軽に 【ランチ】注目のカフェごはん4選 【ランチ】新鮮魚介を定食で堪能 【ランチ】通好みの本格そば・うどん 【ランチ】各国自慢の味が大集合! 【ランチ】愛犬と出かけたい人気店 【ランチ】旬の素材を使ったご褒美和食 【ランチ】子連れにもうれしい店 横須賀の新グルメ“横須賀カレー”に注目! ドブ板通りのハイセンスな店 【カフェ】カフェの絶品スイーツ&ドリンク 【カフェ】本格珈琲で至福のひととき 横須賀パン屋さん巡り 【テイクアウト】街ナカの食べ歩きグルメ 【テイクアウト】地元で人気の洋和菓子 【小企画】衣笠・久里浜商店街へ 【麺企画】ラーメン図鑑 【小企画】三崎でマグロ三昧! 【ディナー】昔ながらの味が評判の老舗 【ディナー】注目の中華料理店4選 【ディナー】リーズナブルに楽しめる寿司屋 【ディナー】こだわりの焼肉&ホルモン 【ディナー】人気フレンチをコースで堪能 【ディナー】馴染みになりたい!旨い焼き鳥屋 【ディナー】窯で焼く職人の本格ピッツァ 【ディナー】絶品肉料理を食べ比べ 【ディナー】メニュー豊富!おしゃれなダイニングバー 【ディナー】地元で賑わう人気酒場 【ナイト】素敵なカウンターのあるバー ジャンル別インデックス 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 横須賀ジモト飯
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 横須賀を熟知した横須賀Walker編集部が、ジモト横須賀のグルメ情報を徹底紹介! 小泉進次郎、遊助/上地雄輔、BENI、EXILEなど、ジモト出身の有名人やアーティストが選ぶディープなグルメに、自慢できる手みやげ紹介企画まで、怒涛の295軒! 横須賀中央・汐入などのエリアはもちろん、ヨコスカネイビーバーガーやよこすか海軍カレーをはじめとする、各地の鉄板ご当地グルメに、 デイリー使いのガッツリ肉料理、おしゃれなイタリアン、取れたての海の幸や大衆酒場、三崎まぐろなど三崎・城ヶ崎グルメまで横須賀・三浦のウマイものを集めました。 ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 横浜食本 2016-2017
    -
    人気の食本シリーズより「横浜食本」の最新刊が発売! 今注目されている実力店や変わらぬ味を守り続ける老舗など厳選して200軒を掲載しています。 第一部では桜木町、野毛、伊勢伊勢佐木町、関内をはじめ阪東橋駅、吉野町駅、黄金町駅周辺までを、第二部では横浜駅周辺エリアをご紹介。 プチ企画では中華街やディープな呑み屋、おしゃれな裏横・奥横をピックアップしています。 地元・横浜でごはんを食べる方、必見の1冊です。 はじめに 目次 美食店リレー6 話題のニューオープン 【MAP】桜木町・野毛・伊勢佐木町・関内 【MAP】桜木町・野毛拡大 【MAP】関内・中華街拡大 【ランチ】食欲を誘う揚げ物の数々 【ランチ】老舗で味わう手打ちそば 【ランチ】昭和を感じる洋食店  【ランチ】丼物でがっつりお昼ご飯 【ランチ】こだわりのパスタ&スパゲティ 【ランチ】気さくな雰囲気も売り!魚の旨い店 【ランチ】地元で愛される自慢のハンバーグ 【ランチ】人気のおしゃれレストラン 【ランチ】神奈川産!地元野菜グルメ 【ランチ】店主こだわりのオリジナルカレー 【カフェ】異国の風を感じられる欧風カフェ 【テイクアウト】老舗の和のみやげ 【テイクアウト】新定番の横浜スイーツ 【ディナー】カジュアルに楽しめるイタリアン 【ディナー】地元住民一押しの和食店 【ディナー】ハマで味わうヨーロッパの味 【ディナー】串打ちからこだわる焼き鳥店 【ディナー】一風変わった専門店で盛り上がる 【ナイト】港町ヨコハマの夜を彩る店 【コラム】サンマー麺探訪記 目的別 中華街グルメガイド ハマのDEEP居酒屋 ラーメン図鑑 【MAP】横浜駅周辺 【ランチ】各国料理で旅行気分 【ランチ】お得に食べられるステーキ 【ランチ】旨くて安い!満腹メニュー 【ランチ】駅チカでお手軽ランチ 【ランチ】静かなカフェでランチタイム 【ランチ】憧れのイタリアン&フレンチ 【ランチ】ポルタで見つけた!絶品グルメ 【テイクアウト】センスの光る横浜みやげ 裏横・奥横の昼と夜 【ディナー】お店自慢の名物肉を食す 【ディナー】〝ハマ横丁〟でわいわい楽しもう 【ディナー】彩り豊かな地魚料理 【ディナー】人気バル自慢の一皿 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 世志琥の極上スイーツ作りやがれ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『スッキリ』『有吉反省会』(日本テレビ系)、『Nスタ』(TBS系)、『スーパーJチャンネル』(テレビ朝日系)などテレビ出演続々で話題沸騰! コワモテキャラとのギャップがスゴすぎるお菓子作りをSNSで披露し、大ブレイク中の女子プロレスラー・世志琥初のレシピブック!! 全工程が写真でしっかり見れるから、初心者でも安心の全40レシピを収録。 食べるのがもったいなくなるデコスイーツから、SNS映え間違いなしのご飯モノまでをまとめた、スペシャルな一冊です。 レシピ内の色使いはド派手でかわいく、さらに、女子プロレスラーらしく(?)書籍内に散りばめられた本人写真がアクセントとなる、レシピ本としてはかつてない仕上がり。 作って食べたら、きっとハッピーな気持ちになるスイーツ&ごはんをぜひお試しください。 ■混ぜてチンするだけ 電子レンジでブラウニー ■水切りヨーグルトでティラミス ■丸ごとメロンケーキ ■卵焼き器でバームクーヘン ■肉球ケーキ ■とろけるイタリアンプリン ■ニューヨーク発!オレオピザ ■食パンでごちそう パンキッシュ ■返り血クマハンバーグ ■三匹の子豚のポテトサラダ ■炊飯ジャーでパエリア …etc. 【著者プロフィール】 世志琥 (よしこ) 1993年7月26日東京都生まれ。 2011年1月に女子プロレスラーデビュー。 2016年2月、SEAdLINNNGに入団。 団体と女子プロレス界を牽引するトップレスラーとして活躍中。 Twitter: @yoshiko_sead Instagram: @yoshiko_sead TikTok: @sead_yoshiko
  • ラク旨!無限そうめんレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレビでおなじみのソーメン二郎が監修! 話題沸騰の「キムたくそうめん」も掲載!好きな食材を組み合わせて、一生飽きない! そうめんがさらにおいしく進化中!十代目松本幸四郎さんも絶賛!「まさに“凄艶”。凄く楽しい、艶やかで上品なレシピばかり!」 夏の風物詩として、日本の食卓に欠かせない「そうめん」。最近はそうめんレシピも進化して、楽しみ方も豊富に。 トッピングを工夫するだけで、バリエーションは無限大! しかも誰でも簡単にすぐつくれる! そんなそうめんの魅力をソーメン二郎がお伝えします。 本書は2017年に刊行した『簡単!極旨!そうめんレシピ』に新たなレシピを大盛りで追加しました。 オリーブオイル+塩の組み合わせがたまらない「基本を楽しむそうめん」、めんつゆとトマトジュースが絶妙の「ザ・イタリアンそうめん」、絶対おいしい食材の黄金比を堪能できる「キムたくそうめん」などなど、毎日でも食べたくなるそうめんレシピが満載!ヤミツキになること必至です!!
  • 楽々怪味ソースレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「怪味」は中国語で「ガイウェイ」と読み、「複雑な味」を意味する言葉。中国・四川省で生まれたソースは、その名の通り辛味、酸味、甘味、塩味、そして「しびれる」感が混ざり合った、複雑な味のタレです。このソースを作り置きしておけば、コクのある炒め物や煮物、焼き物などがパパッと手軽に作れます。基本の材料を自分なりにアレンジしてみるのも良いかもしれません。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙 怪味ソースって 怪味ソースの作り方 スピードクッキングに大活躍 レシピについて ●怪味ソースをかける! ●怪味ソースでお肉&魚 ●怪味ソースで野菜料理 ●怪味ソースで豆腐など ●怪味ソースで卵料理 ●怪味ソースでご飯 ●怪味ソースで麺 ●怪味ソースで粉物・パン ●怪味アレンジ 〇怪味ソース+マヨネーズで 〇怪味ソース+トマトケチャップで 〇怪味ソース+ピーナッツペーストで ●怪味バリエーション 〇和風怪味ソース 〇イタリアン怪味ソース 〇エスニック怪味ソース 〇カレー怪味ソース 〇サルサ怪味ソース
  • 「ラ・ベットラ」落合務のパーフェクトレシピ
    4.6
    予約が取れないイタリアンレストラン「ラ・ベットラ」の人気シェフ落合務氏が、基本のイタリア料理の作り方を丁寧に解説。1999年刊行のベストセラー「イタリア食堂『ラ・ベットラ』のシークレットレシピ」を今の時代の気分によりマッチした食材とレシピで、パワーアップ。なんとなく作れているけれど味が決まらない、と悩む主婦の失敗しがちな癖などをふまえて、成功するためのハウツーを理論的に展開します。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ララチッタ ローマ・フィレンツェ(2024年版)
    完結
    -
    【大人カワイイ女子旅案内がコンセプト】 大人女子向けにローマ、フィレンツェの厳選テーマ&スポットを紹介。古代ローマ遺跡やルネッサンスの傑作はもちろん、美味パスタから可愛いイタリアン雑貨まで、大人女子が知りたい旅のテーマが集結。別冊付録では、各都市の市内交通に、便利な詳細地図、料理図鑑、イタリア語簡単フレーズを掲載。 【巻頭特集】 ◆ローマ・フィレンツェ早わかり ◆5泊6日王道モデルプラン ◆ローマ・フィレンツェで叶えたいとっておきシーン7 【エリア特集】 各エリアの街歩きプランを紹介。エリアで見るべき観光地を網羅しています また、パスタ、ピッツァ、絶品スイーツなどの、おすすめ店を紹介 【充実のショッピング特集】 イタリアの伝統に根差したファッション雑貨など、大人女子が楽しめる場所を紹介 【トラベルインフォメーション】 ・イタリアの入出国や交通の情報、コロナ関連情報で旅をサポート ・旅するうえで気になるキホン情報やトラブル対処法も一冊に網羅 【特別付録】 ・ローマの地下鉄路線図を紹介 ・ローマ、フィレンツェの市内交通と街歩きに便利な詳細地図 ・指さしオーダーにも使える、定番イタリア料理図鑑では、前菜からデザートまで揃えました ・とっさの時に便利なイタリア語簡単フレーズ集 【主な掲載エリア】 ●ローマ ・ヴァチカン市国 ・ナヴォーナ広場周辺 ・トラステヴェレ ・スペイン広場周辺 ・テルミニ駅周辺 ・コロッセオ周辺 ●フィレンツェ ・サンタ・マリア・ノヴェッラ ・トルナブォーニ通り周辺 ・ピッティ宮殿周辺 ・ウッフィッツィ美術館~ヴェッキオ橋周辺 ・中央市場周辺 ・ドゥオーモ周辺 ・サンタ・クローチェ
  • リモーネ、リモーネ ファブリ歌集
    -
    1巻880円 (税込)
    サルデーニャ島から届いた歌の種が今、日本でレモン色の花を咲かせる。イタリアン歌人注目の第一歌集。 〈あさやけのすっぱい光に目覚めれば水平線はリモーネの色〉リモーネはイタリア語でレモン。2015年来日したイタリア生まれの歌人が、爽やかで繊細な感性で自身の想いや目にした情景を三十一文字で表した第一歌集。イタリア語と日本語の境界を軽やかに行き来し揺れながら紡ぎ出される独特の表現は、色彩とユーモアに溢れ時に切なさを持って読み手の胸に沁みてくる。〈ジェラートを千個くださいと言いたいな楽しい夏はバニラの色よ〉〈東京入国管理局へゆくバスのさびしい窓によりかかる朝〉等145首を収録。 出版/喜怒哀楽書房 【目次】 序文 佐佐木頼綱 あさやけ はちみつ マシュマロ バナナムーン 曇りのち曇り ブラッドオレンジ ゆうぞら essay金魚さん リモーネ スタンプラリー ジェラート 赤べこ 跋文 佐伯裕子 あとがき 【著者】 ファブリ 本名はSpiga Fabrizio Daniele。1994年、イタリア、サルデーニャ島生まれ。2015年に来日しホストフォミリーに勧められ短歌を始める。2017年未来短歌会入会、〈月と鏡集〉に所属。「シンプル イズ ベスト」をモットーに、57577のリズムを楽しみながら見たこと感じたことを詠み、感動を伝えたいと思っている。1日の中で好きな時間帯は夕暮れ時。好きな季節は秋。好きな食べ物はチョコレート。趣味はドラマを観ること、スポーツ(イタリアではフェンシングの選手だった)、スイーツを食べること。
  • 料理インストラクターいとえりと一緒にやれば絶対できる 30分3品 楽楽ごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 使う道具はひと口コンロとフライパン1つだけ! 帰宅後30分で大満足!のレシピ! ツールはなるべく使わず、材料も必要最低限、工程も徹底的に省く、時短料理家として大活躍の著者が教える魔法のレシピ。 30分~1時間の短時間で3~5品を作る手軽さと美味しさを併せたレシピを紹介。 彼女と一緒に料理を作る、全レシピリアルタイム進行動画のQRコード付き。 【本書収録レシピ】 ■30分で殿堂入り3品 トマトジュースでガスパチョ/春巻きの皮でアップルパイ/フライパンタコ焼き ■1時間で殿堂入り5品 マグロバーグ/タコライス/はんぺんふわふわオムレツ/ワンパン★ポテサラ/チキン南蛮 ■30分でイタリアン3品 手作りソースのカルパッチョ/まろやかミネストローネ/コンソメいらずのクリームリゾット ■1時間でイタリアン5品 かぼちゃサラダ/バーニャカウダ風サラダ/鶏肉のコク旨トマト煮/アクアパッツァ/簡単すぎるティラミス ■30分で中華3品 ホタテと切り干し大根の中華煮/ふわふわかき玉スープ/辛くない麻婆豆腐 ■1時間で中華5品 きのこたっぷり酸辣湯/青椒肉絲/プリプリえび春巻き/杏仁豆腐/パラパラチャーハン ■30分で和食3品 水菜と大根のサラダ/なすのジューシー味噌汁/塩麹肉じゃが ■1時間で和食5品 れんこん団子のお吸い物/桜えびのかき揚げ/ほうれん草のさっぱりおひたし/さばの梅味噌煮/豚のしょうが焼き ■30分でお弁当3品 ハニーマスタードチキン/ちくわのバター麺つゆ/ツナ玉ピーマン ■1時間でお弁当5品 フライパンで作る卵焼き/鶏の梅しそ照り焼き/水っぽくないブロッコリー和え/めんたいにんじん/鮭の塩麴レモングリル ■30分でコスパ3品 にんじんドレッシングのサラダ/セロリのトマトスープ/鶏むね肉のタンドリー風チキン ■1時間でコスパ5品 麻薬たまご/豚こまジューシー唐揚げ/もやしと豆苗の梅肉和え/トマトとさば缶のサラダ/出汁うらずの味噌煮込みうどん ■30分でヘルシー3品 くるみとグレープフルーツのサラダ/根菜たっぷりスープ/冷しゃぶ香味だれ ■1時間でヘルシー5品 お刺身の薬味ごま和え/お豆腐チヂミ/さつまいものレモン煮/豆乳とブルーベリーのラッシー/ごま香る肉味噌そうめん COLUMN 時短おつまみ キムチレシピ/油揚げレシピ/野菜1品レシピ/生春巻きの皮レシピ
  • リーダーになったら知っておきたい12のこと
    -
    【内容紹介】 [本文より] リーダーがメンバーの幸福感を高めていくためには、まずは「主人公は自分ではなく、メンバーである」ことを強く意識することです。 •メンバー自身が仕事に没頭する。 ・公式・非公式のつながりを持つ。 •コミュニティに愛着心を持つ。 •自分のプライベートを充実させる。 メンバーが主体となって、自律的に行動することが大前提です。 「これではメンバーに滅私奉公するだけではないか!」と考えるのは早計です。 メンバーが仕事や組織へのエンゲージメントを高めることは、リーダーへの信頼感を高めることになり、結果としてリーダーは仕事がやりやすくなります。 リーダーとしての働き方を充実させるためには、まずはメンバーがストレスなく働けるようにするのです。  このことを自覚した上で、「リーダーシップとは何か?」を考えてみましょう。 リーダーシップとは、自発的に他者に影響力を及ぼすことで個人やチームの行動を促すことです。 リーダーシップは、必ずしも組織上の上位者のみが持つものではありません。 後輩に対して、指示や助言をするのもリーダーシップですし、フラットな同僚の間で自分から仕事の分担を提案するのもリーダーシップです。プライベートで友人や恋人に「イタリアンに行きませんか?」と自分から誘うのも立派なリーダーシップです。 ヒトが2人以上いて、他者に対して、何かの意図で導こうとする意志と行動を起こすのであれば、それはリーダーシップです。 仕事・人間関係・組織・生活の4つのエンゲージメントを満たした自律的な組織とは、メンバーそれぞれが自分の意志によってリーダーシップを発揮している組織です。 •メンバー自らが問題を発見し、自分で解決に導くように動く。 •メンバーが自らの充実のために、組織や同僚を巻き込みながら主体的に行動する。 •メンバーが積極的に声をあげ、周囲がその実現を全力で支援する。 •メンバー一人ひとりが、自律的に他者に働きかけを行い、お互いに良い刺激を与え合う。 これからのリーダーは自分自身のリーダーシップのあり方を考えつつ、メンバーがリーダーシップを存分に発揮できる環境をつくることに注力します。 メンバー各人が潜在的に持つリーダーシップを引き出せることができれば、メンバーは自律的に活動しはじめ、リーダー自身はマネジメントの役割に集中できます。 リーダー自身が働きやすいチームにするためにも、メンバーが働きやすい環境づくりと仕事の支援が重要になるのです。 【目次】 Chapter1 変わる働き方とこれからのリーダーの役割 Chapter2 メンバーを幸福にする4つの要素 Chapter3 これからのリーダーが知っておきたい12のこと  Section1 リーダーシップのあり方  Section2 心理的安全性  Section3 チームノーム  Section4 適材適所のアサインメント  Section5 メンバーファースト  Section6 オーセンティシティの言動  Section7 チームのコミュニケーション  Section8 リアルの再認識  Section9 変化やテクノロジーへの柔軟性  Section10 ビジョナリーな影響力  Section11 進捗支援  Section12 インテグリティ
  • るるぶ天橋立 城崎 丹後 但馬 竹田城跡'24
    完結
    -
    【北近畿エリアへの旅行ならこの一冊!】 日本三景の絶景が広がる「天橋立」、浴衣の似合う温泉地「城崎温泉」、天空の城で話題となった「竹田城跡」、 城下町と里山風景が魅力の「丹波篠山」など、北近畿の人気エリアを大特集!各エリアのみどころはもちろん、 グルメ、ショッピング、温泉宿などの情報もしっかり網羅。ニューオープンの宿泊施設やグルメスポットなど、旬の観光スポットも収録しています。日本海に面した北近畿ならではの美食「カニ」は、おすすめのグルメ宿とともに大ボリュームでご紹介。 北近畿へのおでかけの際には、ぜひおすすめの一冊です! 【本誌掲載の主な特集】 ■巻頭特集 … 最新ニュース&トピックス/絶景&グルメ/1泊2日モデルプラン/プラス1日モデルプラン ◆天橋立エリア …天橋立絶景プラン/絶景スポットめぐり/三社巡り/海鮮ランチ/絶品スイーツetc. ◆天橋立からひと足 …海軍ゆかりの港町・舞鶴/舟屋の里・伊根/宮津/与謝野/久美浜 安野光雅館 etc. ◆城崎温泉エリア …外湯巡り/名物ランチ/ほっこりスイーツ/ご当地みやげ/城崎温泉ステイ etc. ◆城崎温泉からひと足 …出石城下町さんぽ&皿そば/城崎マリンワールド/但馬海岸の絶景/湯村温泉の宿 etc. ◆北近畿/冬の味覚の王様/冬を食べに行こう! …ブランドガニを味わえる宿/名物メニューがある宿/食べ放題プランがある宿etc. ◆竹田城跡エリア …天空の城跡巡り/雲海&城内ビューetc. ◆丹波篠山エリア …篠山食材ランチ/里山フレンチ&イタリアン/城下町で雑貨探し/丹波焼の里・立杭/美山/福知山etc. ◆おでかけガイド …立ち寄り温泉 【特別付録】 北近畿ドライブMAP&天橋立・城崎温泉・竹田城跡詳細MAP
  • 令和版 おいしい野菜100種のじょうずな育て方
    5.0
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 野菜の農薬を使わない育て方を解説した野菜づくりの入門書。庭やベランダで家庭菜園を始めたいと思っている園芸ビギナーに最適。 庭やベランダ、家庭菜園で育てる人気の野菜100種の育て方を、 はじめての人にも分かるようにていねいに解説した、野菜づくりの入門書。 トマト、ナス、ピーマンなどのおなじみの野菜から、 イチゴやメロンなどのデザート野菜、 アシタバやモロヘイヤなどの健康野菜、 本格フレンチやイタリアンに使いたい アーティチョークやスイートバジルなどの西洋野菜、 ゴーヤなど人気の沖縄野菜、 ラディッシュやイタリアンパセリなど コンテナでも育てやすい野菜など、 その特徴や農薬を使わない育て方を、 手順を追ったカラー写真やイラストを交え、分かりやすく解説しました。 巻末には「野菜づくりの基礎知識」のページを設け、 土作りや肥料の与え方、 農薬を使わない病害虫の防ぎ方などを解説。 はじめての人でも安心して野菜作りが始められます。 武川 政江(タケカワマサエ):恵泉女学園短期大学園芸科野菜園芸専攻。家庭園芸研究所所長、日本園芸大学校教授、カルチャースクールの講師などを歴任し、家庭菜園やコンテナでの野菜づくりの指導をしている。『コンテナで野菜づくり』、『野菜100種の育て方』 飯塚 恵子(イイヅカケイコ):野菜/ハーブ研究家。茨城県の「ハーブハーモニーガーデン」の開園にたずさわり、8年間にわたり植栽と管理を担当。『鉢植えで野菜づくり』、『小さな庭のハーブ&ベジタブル』(いずれも主婦の友社)など雑誌や書籍の執筆、監修なども多数。
  • ロケット☆ガール -Rock it, GiRL!!-: 1
    完結
    3.0
    「君、曲はいいんだけど声アウト、ゴミ、クズ。全く以て論外。ということでボーカルは見つけてあるから」 路上で歌い、スカウトされてた鈴原奏に下される宣言。 それは、夢と希望、大切な人との思い出… そんな彼女の全てだった“歌”を奪われること…!! 全てが気に入らないアイツ、三咲声楽に、私の全てが奪われてしまう…!! 同じバンド内に突如ライバルが登場。 寡黙でミステリアスな桂と陽気なイタリアン風日本人の晴子を加えてどうにかこうにか初ライブを乗り切る彼女たちだったが、奏は行方をくらませてしまう──。 彼女たちの活動は、いったいどうなる!?
  • ロマンティック・ウイング ~恋のフライト~【イラスト入り】
    3.0
    世界的航空会社、イタリアン・エアウェイズ。超一流といわれるその会社に入社を果たした翔留は、新人CAとして日々邁進中! ……なんだけど、高貴な血筋との噂もある厳格なチーフパーサー・島津の前でだけは不思議なほど緊張してしまう。完璧な彼が、まさか自分に心を奪われているとは思いもせずに。──そんなある日、突然上層部から呼び出しを受けた翔留は、秘密裏に、上司である彼の監視を命じられてしまい……!? 極秘任務で急接近、CAたちの恋のテイクオフ
  • ワインガールズ
    -
    1巻1,650円 (税込)
    長野県塩尻市・桔梗ヶ原学園。生徒たちがブドウ栽培からワインを瓶詰めにする工程までを実際に手がける、全国でも珍しい「ワイン醸造」を手がけるコースのある高校だ。 鎌倉から母親の実家がある塩尻に越してきたばかりの北村いちるは、イケメンの先輩に勧められて、軽い考えからコースを選択する。 学年一の優等生・百瀬結生子は、実家のワイナリーが倒産寸前であることを知り、自分がワイナリーを再建するため、医師になる道をあきらめて、ワイン醸造を学ぶ決意をする。 テニスに青春のすべてを賭けて打ち込んでいた奥沢美麓は、父が突然病に倒れてしまい、繁盛していたイタリアンレストランを閉店せざるをえなくなる。 落ち込む父をなんとかして励ましたいと考えた美麓は、ワインをこよなく愛する父のために、自分の手で最高のワインを作ろうと考え、コースを選択する。 三人の少女は、ワイン造りの名人と呼ばれる高山秀次郎の厳しくも温かい指導によって、ワインの奥深い魅力にどんどん引きこまれていく。 ときには激しくぶつかりあい、ときには支えあい、挫折をくりかえしながら、ひたすらワインづくりに没頭していく三人。 そんなワインガールズたちの情熱が、やがて「奇跡のワイン」を生み出すことになる……。
  • ワインの神様がおしえてくれたこと
    -
    様々な業界で活躍中の成功者たちが集う場所 港区・元麻布の人気プライベート・レストランCast78。 そこは、輝き続ける人々が集う、人生を変えるような出会いのあるサロン、 不思議なお店――。 競争の激しい飲食業界で10年間、ワインレストランを続けてきた 美貌の女性オーナーのライフヒストリーと 著名人・起業家とのワイン1杯から紐解く、人生のエッセンスを 女性ならではの視点で熱く語る。 各業界で輝く、超豪華ゲスト9人との対談を収録! 【目次】 第1章 キャスト78にゲスト9名様をお迎えして  [牛角創業者] 西山知義  [ビームス社長] 設楽 洋  [ダイヤモンドダイニング社長] 松村厚久  [経済評論家] 勝間和代  [フリーアナウンサー] 魚住りえ  [サイバード創業者] 堀 主知ロバート  [花キューピット社長] 吉川 登  [ソムリエ] 信国武洋  [BUYMA社長] 須田将啓 第2章 キャスト78と私  1.キャスト78が生まれるまで  2.キャスト78の経営  3.キャスト78と輝き続ける人たち  4.私に仕事をする喜びを教えてくれたキャスト78 巻末特別付録[今宵のお気に入りワイン] 【著者プロフィール】 高岡晃子(たかおか・あきこ) 元麻布プライベート・レストランCast78オーナー。 1975年、山口県生まれ、東京育ち。区立の中学校を卒業後、青山学院高等部、横浜国立大学工学部・物質工学科を卒業。 新卒で98年ソフトバンク入社、同年に電通へ転職。9年勤めた電通では、企画・営業として従事。 そんな環境で生きる中で「仕事もプライベートも女性らしく輝きたいからこそ、独立したい」と思い立つ。 電通在職中に、日本ソムリエ協会認定ワイン・アドバイザー取得(現在はソムリエ)。 2007年11月、元麻布にてプライベート・レストラン「Cast78」(キャスト ナナハチ)をオープン。 看板も広告もない、暗証番号で入る、サロンのような隠れ家的なレストラン。 お店のコンセプトは「ラグジュアリーな空間でありながら、アットホームなサービスを」。 料理はコンクール優勝経験を持つ若き女性シェフが腕をふるうイタリアン。300種以上の垂涎なワインはフランスのものを中心に取り揃える。 1970~1980年代の稀少なワインも飲めると人気を博す 2017年11月26日で、Cast78は10周年。「人と人とがつながって、ご縁がたくさん生まれていくような伝説のお店」になっていくことが夢。
  • 技あり! dancyu 缶詰
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 缶詰だからおいしい!94皿 【目次抜粋】 充実の食卓 ・味がピタリと決まる“味つけサバ缶”がおすすめ 骨太サバ缶おかず/教える人・大庭英子 料理研究家 ・プロならではの缶詰使いを教わる 日髙良実シェフの青春スパゲッティ/教える人・日髙良実 「リストランテアクアパッツァ」オーナーシェフ ・今日は缶詰気分! どんぶりにする?焼きそばにする?/教える人・きじまりゅうた 料理研究家 ・人気イタリアンシェフ直伝 トマト缶でぶっかけ飯/教える人・樫村仁尊 「ファロ」料理長 ・具材の配置がおいしさの決め手! 食感ホットサンドのお楽しみ。/10教える人・大林千茱萸 「ホットサンド倶楽部」部長 ・洋食界の二大エレガンス カニクリームコロッケとカニピラフ/教える人・坂田阿希子 料理研究家 酒とつまみと缶詰と ・鮭、くじら、いわしで呑む お父さんのための「おつまみ塾」/教える人・上野直哉 「玄斎」主人 ・ハイボールと缶詰おつまみの第一人者 間口一就の“コンビーフ缶つま”10傑/教える人・間口一就 「銀座ロックフィッシュ」店主 ・ペアリングで楽しむ 楽々ワインパーティー/教える人・スヌ子 料理家 ・酒肴家女将の日本酒おつまみ 缶詰割烹本日開店/教える人・稲垣知子 酒肴家 おやつとひよこ豆 ・おいしいスーパーフード ひよこ豆缶のススメ/教える人・樋口直哉 料理家 ・みかん、桃、パイナップル缶が大活躍! フルーツスイーツ/教える人・本間節子 お菓子研究家 綴じ込み付録 ・小倉ヒラクさんが追う鯨の発酵缶詰。呼子「松浦漬」の旅/文・小倉ヒラク 発酵デザイナー ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 技あり!dancyu パスタ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 楽しくつくろう!58皿。 【目次抜粋】 歓喜の家パスタ イタリアンのレジェンドが徹底追求してきた絶賛の家庭料理 イタリアのオリーブオイルの知恵と遊び心の賜物 味噌、塩麹、漬物、納豆が、いつものパスタをグンと旨くする クセのある魚介で、和を感じさせる野菜で…… 熱烈!イタリアンもっともっとパスタを噛む快感を「フレーグラ」弾ける! 肉を盛り立てるパスタ 正統派、炒り卵の懐古系、かま玉風の味噌カルボ! 真っすぐに旨い洋食 ハマる人続出!太麺実験室 ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 和食パスタ100
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 笑っちゃうくらい簡単で、野菜もたっぷり! とびきり手軽で飛び上がるほどおいしい、和風創作パスタ100点! 【1】あえるだけパスタ カリカリ梅とひじき/たらこバター、かいわれ/納豆、めかぶ、オクラ/ なめたけおろし/桜えび、ゆかりバター/かま玉パルメザンチーズ/ 明太子とにんじんのすりおろし/鮭フレークとブロッコリースプラウト/ キャベツ、塩昆布、さきいか/キムチとカッテージチーズ/ ひらひら大根とツナのわさびマヨ/甘えびと水菜のポン酢粒マスタード/ 明太とろろのっけ/生ハムと青じその冷製/パルメザンチーズとゆず/ ほたて缶とのりつくだ煮/かぼちゃのピーナッツバター風味/ 青じそ、みょうがの和風タルタルソース/卵黄としば漬けのオイスター風味 など 【2】のっけパスタ 温玉とパルメザンチーズ/塩ラー豆腐とねぎ/鮭フレークと水菜のマスタードマヨ/ 高菜明太じゃこ/カマンベールチーズとおかか/ししとう、しらす、ポン酢/ たたききゅうりのごま塩あえ/クリームチーズとにんにくみそ/ わかめと揚げ玉のぶっかけ風/アボカド、ザーサイ、じゃこ/ オイルサーディンとイタリアンおろし/ふわふわしば漬け納豆/ キムチ、アボカド、長ねぎ/くずし豆腐の梅クリーム/ピリ辛たこみつば/ ゆかりとろろ、のり/ゆずこしょう漬けまぐろ、かいわれ など 【3】さっと炒めパスタ どっさり万能ねぎとにんにく/アスパラとひじきのペペロンチーノ/ 焼ききのこおろし/水菜とカリカリ油揚げのみそ味/ ピリ辛炒めトマトと卵/香菜と目玉焼きのナンプラー味/ 角切りかぶとなすのアンチョビ風味/カリカリ豚肉と小松菜のナンプラーレモン味/ にんにくそぼろとクレソンのナッツがけ/ 焼き長ねぎ/鮭と白菜の豆乳ゆずこしょうクリーム/ キャベツといかの塩辛のペペロンチーノ/あさりとごぼうの酒蒸し/ 塩辛でいかすみ風/黒豆ゴルゴンゾーラクリーム/ 穂先メンマとアンチョビ/なめこそぼろ/ れんこんナッツのきんぴら風/豚キムチのみそ味/カレーナポリタン/ 【4】作りおきソースでささっとパスタ 青じそのジェノベーゼ(水菜、ミックスビーンズ、生ハム)/みそクリーム ごまトマトソース(冷しゃぶ風)/(鮭フレークのクリームソース/高野豆腐とカリフラワー/ 豆腐のバーニャカウダ(せん切りにんじん、セロリ、ズッキーニ
  • 「和食」ワザあり事典 料理もマナーもこれでカンペキ!
    -
    フレンチにイタリアン、中華にエスニック……おいしい料理はいろいろあるけれど、やっぱり和食がイチバン! 本書はそんなあなたのために、作り方から食べ方まで「和食」をとことん楽しむコツを集めました。「おでんにチキンスープ、鶏肉の照り煮にコーラ。意外な隠し味でもっとおいしく」「ころもにコーンスターチを混ぜて天ぷらをサクサクに」「時間がないときの簡単だし作り」「あっと驚く“食パンのぬか床”」「稲荷ずしの油揚げを破らない方法」「残った刺身がさつま揚げに変身」「天ぷら鍋の油が小麦粉でスッキリ落ちる」など、定番献立の極意や下ごしらえの基本から残り物のアレンジ術、調理器具を長持ちさせるお手入れ法まで、毎日の食生活に役立つ決めワザ満載! さらに、殻つきエビの美しい食べ方や割箸のタブーなど、イザというとき恥をかかないためのマナーも教えます。ぶきっちょさんや面倒くさがりやにもおススメの1冊。

    試し読み

    フォロー
  • わんことトキメキ旅行’22
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版には割引クーポンは付属いたしません】 【CONTENTS】 ●知っておきたい関西エリア話題のNEW OPEN!  ・ミシュランスターシェフ監修の大人気バーベキューセット  ・夕陽百選の絶景を一望できるガーデンカフェレストラン  ・イタリアンの新風が日本上陸「コンテンポラーネア」  ・貸し切り気分を味わえるくつろぎ空間のヴィラ ●いつか行きたい! 関西エリア大人気スポット 大阪/京都/丹後/神戸/淡路島/琵琶湖/奈良/和歌山 ●どこよりも詳しい ドッグラン大特集! ●週末は遠くへお出かけ♪ エリア別スポットガイド 【東海エリア】伊勢・志摩・鳥羽/知多半島/高山/白川郷/郡上・ひるがの 【北陸・その他エリア】伊豆/金沢/山中湖/白馬 【中国・四国エリア】岡山・倉敷/小豆島/広島/鳥取/大山・蒜山 ●犬連れ旅行で知っておきたいルール
  • わんこを撮ろう! あなたも写せる愛犬のベストショット
    -
    誰よりもかわいい“わが家のわんこ”。その愛らしさ、すばらしさ、カッコよさも、いざカメラに収めようとすると、わんこが動いたり、こっちを見てくれなかったりして、むずかしいと思うことはありませんか?本書では、犬の撮影が大好きなプロのカメラマンが、わんこの美しい毛並みやイキイキとした表情をバッチリ、写真に収めるコツをお教えします。構図の工夫、光の生かし方、背景の色、角度の変化など、ちょっとしたテクニックで写真の質がグンとアップ!また、おもちゃや小物を使った表現や、走りやジャンプなど屋外でのスピード・ショットなど、さまざまな奥の手も披露。ブログ用の写真や、思い出のポートレートを撮りたいときにも役立ちます。トイプードル、チワワ、柴犬、イタリアン・グレーハウンドなど“モデル犬”も豊富。わんこたちの写真を眺めているだけでも、その愛くるしい表情やかわいいしぐさに思わずほほえんでしまう一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • ヴァンパ!
    完結
    -
    【マフィアな奴らのゆるっと日常♪】高校生のイルビス(日本育ち)は、両親が新婚旅行に行っている間、イタリアンマフィアの屋敷に預けられることに! お嬢を過剰防衛する男、女ったらしのボス(仮)、食に貪欲な元スパイの女…。一筋縄ではいかないキャラクターに振り回され、イルビスの慌ただしい毎日が始まる!

最近チェックした本