アニメーション作品一覧

非表示の作品があります

  • パラパラデイズ 1
    完結
    3.8
    中堅のアニメーターとして働く八嶋くんは、 気付けば作画監督を任される場に。 自分の絵に没頭したい気持ちもあるけれど、後輩に指示を出す立場に少し戸惑ったりも。 そんな彼の前に、“チョコといちごの匂い”がする、気になる絵を描く後輩・鹿子(シカコ)さんが現れ…!?  アニメーションの職場で繰り広げられる、厳しい締め切りにドキドキし、さりげないけれどあったかい仕事のチームワークにホッとする、 アニメ作画監督奮戦記!!
  • パワポで描く! 図とイラスト ~PowerPointによる教材・レポート・資料で使える素材の作成から動きのある表現まで
    -
    ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-12804-3)も合わせてご覧ください。 PowerPointはプレゼンに欠かせない標準アプリですが,図やイラストを描ける「描画ツール」としても大きな可能性を持ちます。自作の資料やオリジナル教材を作ってオンラインで提供することも一般化してきた現在,複数のアプリを行き来しなくても,図やイラストを描いてスライドを作成して動画化するまでを“PowerPointだけ”で完結できます。がんばり過ぎずに手軽に簡単に図やイラストを描けて,しかもそれをアニメーション機能などで「動かす」ことができるのも他のアプリにはないPowerPointの大きな魅力です。 本書では,たくさんの実例を取り上げながら,オリジナル教材や発表資料,レポート/論文等に活用できる図やイラストの描き方を詳細に解説。「パワポはこんなに図やイラスト作成に使える!」ことをお伝えします。
  • PowerPointでかんたん!動画作成~オンライン教材・授業動画・解説動画・プロモ動画を手軽に作って配信
    5.0
    PowerPointは,プレゼンに欠かせない標準ソフトですが,動画作成ツールとしても大きな可能性を持ちます。新型コロナウイルス対策で,急遽オンラインでの授業や教材提供に取り組む学校をはじめとした教育機関は多くなりました。自前のオリジナル教材を作ってオンラインで提供するのは難しそうと思う人も多いかもしれませんが,PowerPointを利用すればオリジナル教材や授業・解説動画が「手軽」に「安価」に作成することができます。 カメラやマイク付きのPCを使えば,講師の解説音声や顔出しワイプ画面を入れることも可能ですし,スマホで撮影した動画の取り込みも簡単。描画機能やアニメーション機能を組み合わせてさまざまな動きのある表現も実現できます。実は教材づくりにもうってつけのソフトといえます(3D機能を使った3Dアニメも簡単にできる)。 必要に迫られている「教える立場の人」だけでなく「自分の知識を人に伝えたい,教えたい人」にとって,対面での授業・講義・セミナーだけでなく,オンライン動画教材も併用した「教えること」は今後のスタンダードになっていくかもしれません。動画教材作りのスタートとして,身近で手軽なソフトであるPowerPointを利用し,まずは試してみること作ってみることをサポートする一冊です。
  • パワーポイント・デザインブック 伝わるビジュアルをつくる考え方と技術のすべて
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-13084-8)も合わせてご覧ください。 PowerPointは優れた編集能力を秘めており,だれでもデザインに挑戦できる格好のツールです。そんなパワポの機能を存分に使いこなしながら,自分の力でビジュアルを組み立てていくノウハウを,本書では次の3ステップでしっかりと解説していきます。 ①デザインの視点で考える(Mind&Thinking) ②ビジュアルを設計する(Build the Visual) ③パワポでつくってみる(Create with PPT) レイアウト,文字組み,配色,インフォグラフィック,アニメーションなどなど,「伝わるビジュアル」をつくるためのすべてが詰まった一冊です。
  • PowerPoint 2019 応用 セミナーテキスト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PowerPoint 2019の基本的な操作をマスターされた方が、一歩進んだプレゼンテーションの資料作成の応用的な操作を学ぶためのテキストです。 スライドマスターを利用したスライド全体の管理、ExcelやWordで作成したデータやオーディオ/ビデオの挿入、効果的なアニメーションの設定、作成したプレゼンテーションの有効活用、配布資料の作成、さまざまな形式でのプレゼンテーションの保存などを、画面を見ながら手順を追って身に付けることができます。各章末には、その章で学んだ内容を確認するチェック項目と復習問題があります。また、巻末の総合問題で習熟度を確認できます。 ※Office 365をご利用のみなさまへ 本書は2018年10月時点までにOffice 365に追加された機能や変更点に対応しています。Office 365をご利用のかたは本書をご購入ください。 ※実習用データはダウンロードしてご使用ください(CD-ROMは付属しません)。
  • PowerPoint 2013 逆引き大全 574の極意
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プレゼンテーションソフト「PowerPoint 2013」の基本技、便利技、裏技をやりたいことから引ける逆引き大全です。PowerPointは、プレゼンテーション用の資料やスライドが手軽に作れる便利なソフトです。テキストや背景を装飾するだけでなく、人の目をひくアニメーション効果を使ったり、動画を埋め込んだり、グラフや表を挿入することも簡単にできます。本書は、PowerPointの各種機能を574項目にわたってキーワードから引ける索引だけでなく、疑問や自分のやりたいことから手順を探せる便利で実践的なTips集です。ビジネスにすぐに役立つ、効果的で訴求力のあるプレゼンを作るためのテニクニックが満載です。PowerPoint 2013/2010/2007対応。
  • PowerPoint 2013 パーフェクトマスター
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マイクロソフトのプレゼンテーションソフト「PowerPoint 2013」の全機能・全操作を解説した完全解説書です。PowerPointで思いどおりのプレゼンを作るには、テキストの入力、写真加工、イラストのレイアウト設定など、豊富な機能を使いこなさなければなりません。本書は、PowerPointの起動やファイル作成といった基本操作から、テーマの利用、表やグラフの作成、アニメーションの設定、印刷、共有方法などの応用まで、パワポの全操作・全機能をわかりやすく具体的に解説します。実例も豊富に載せているので、あなたのビジネスを成功に導く効果的なスライド作成のテクニックや、表現力がしっかり身につきます。サンプルファイルのダウンロードサービス付き。
  • PowerPoint 2016 基礎 セミナーテキスト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PowerPoint 2016を使って、プレゼンテーションの作成、編集、保存、印刷などを行うための基本操作をひととおり学ぶのに最適なテキストです。Officeスキル講習のテキストとして利用できます。 基本的なスライド作成、デザイン、レイアウトの変更、図形の挿入、表やイラスト、写真の利用、アニメーションの設定、印刷などを、画面を見ながら手順を追って身に付けることができます。 各章末には、その章で学んだ内容を確認するチェック項目と復習問題があります。また、巻末の総合問題で習熟度を確認できます。
  • PowerPoint 2021 応用 セミナーテキスト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PowerPoint 2021の基本的な操作をマスターされた方が、一歩進んだプレゼンテーションの資料作成の応用的な操作を学ぶためのテキストです。 スライドマスターを利用したスライド全体の管理、ExcelやWordで作成したデータやオーディオ/ビデオの挿入、効果的なアニメーションの設定、作成したプレゼンテーションの有効活用、配布資料の作成、さまざまな形式でのプレゼンテーションの保存などをこのテキストで学ぶことができます。各章末には、その章で学んだ内容を確認するチェック項目と復習問題があります。また、巻末の総合問題で習熟度を確認できます。
  • PowerPoint 2021 やさしい教科書[Office 2021/Microsoft 365対応]
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 操作経験や知識がなくても、安心してはじめられるとことん丁寧な手順解説書です。 シンプルなスライド作りからはじめ、画像の挿入・編集、表やグラフの作成、効果的なアニメーションの使い方、プレゼンテーションの実行まで、この一冊ですべて身につけることができます。 これから実務でPowerPointを使っていく方に最適な一冊です! 最新のOffice 2021に対応しています。
  • PowerPoint 目指せ達人 基本&活用術 Office 2021 & Microsoft 365対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PowerPointの基本をマスターして効率よく資料を作る! PowerPointがはじめてという方でも大丈夫。 スライド資料の作成とプレゼンに必要な機能を厳選して掲載しました。 「デザイン性に富んだ資料を作りたい」 「表やグラフを作りたい」 「アニメーションを追加したい」 「スムーズにプレゼンを行いたい」 PowerPointを扱ううえで発生するお悩みもスグに解決! 画像付きの細かい操作手順でつまずきがちな表やグラフの作成もスムーズに理解できます。 ●目次 Chapter 1 必須操作をマスターしよう Chapter 2 資料作成のための下準備とデザイン Chapter 3 資料作成がすいすい進む基本&入力ワザ Chapter 4 箇条書き&スライド作成の効率化 Chapter 5 文字より重要? 表とグラフの活用 Chapter 6 図形とSmartArtでカンタン視覚化 Chapter 7 アニメーション&スライドショーの実行 Chapter 8 配布資料も大事! 印刷と保存 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。 ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • パンツはながれる
    4.4
    1巻1,320円 (税込)
    おばあさんは、川に洗濯にいった帰り道、おじいさんのパンツを川に落としてしまいました。にげるパンツをつかまえようと、おばあさんはあの手この手で必死においかけます。作者が、おやすみ前の我が子に語ったおはなしから生まれた本作。軽快なストーリー展開、巧みなくりかえしと予想外の結末に、子どもも大人も引き込まれるでしょう。ストップモーションアニメーションのようなコミカルな絵が、おはなしの魅力をより一層引き立てます。

    試し読み

    フォロー
  • ヒカリの森の黒うさぎ にじいろのはね
    4.5
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「ヒカリの森の黒うさぎ」の第2弾は、やさしいおねえちゃん&おにいちゃんになれる絵本! テレビ東京系列で放送中の民放初! 乳幼児向けテレビ番組「シナぷしゅ」。 視聴者から人気がある「ヒカリの森の黒うさぎ」シリーズの絵本、第2弾は、ちょっぴり背伸びをしながら、おねえちゃんやおにいちゃんになろうと奮闘中の小さなお子さまに向けて制作しました。 光が差し込む自然豊かな森を舞台にした切り絵アニメーションの「ヒカリの森の黒うさぎ」×オリジナルストーリーは、小さなお子さまをもつ家庭にぴったりの1冊になっています。 第2作となる「にじいろのはね」は、幼い黒うさぎがとった行動に大人も思わずハッとさせられるお話です。 「自分より小さな存在を思いやる」お子様のまっすぐな気持ちの芽生えをそっと後押しし、温かさで包まれるよう願いを込めて。 なとり ゆういちろう(ナトリユウイチロウ):ロシアの切り絵アニメ作家ユーリ・ノルシュテインとの衝撃的な出会いをきかっけに、アニメーション制作に情熱を注ぐ。素材に油画、水彩、版画、クレヨン、インクなどを使い、手描きだからこそ得られる「味」にこだわり「動く絵画」のコンセプトでアニメを制作。現在では、テレビ番組のタイトル映像からイラスト、デザイン、企業CM、教育教材など、さまざまな場面で活動。

    試し読み

    フォロー
  • 引きこもりのお姫様 読み切り The Reclusive Princess
    -
    1巻220円 (税込)
    「ポピー・ザ・ぱフォーマー」「ガラクタ通りのステイン」「Funny Pets」「オー!ジーザス」などカルト人気なアニメーション作品を手掛けた鬼才、増田龍治が送る漫画短編集。
  • ひとりぼっちのソユーズ 上
    3.0
    1~2巻1,540円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 あなたが読んだ時間を無駄にしません。宇宙飛行士を目指す女の子と彼女に魅了された男の子の物語が、人生の宝物になるでしょう。 「僕」は幼い頃にユーリヤという女の子と出会う。 彼女が僕を「スプートニク」と呼んだ日から、僕は彼女の衛星になり、まるで双子のように一緒に過ごす。 ユーリヤの夢は宇宙飛行士として月に行くこと。月を目指していたのは、 争いや国境のない世界に憧れていたからだ。 やがてスプートニクも、宇宙飛行士になって二人で月に立つことを夢見るようになった。 だが、中学生になると、二人の心は離れてしまい、国境線に背を向けるように別々に歩き出した。 そして、高校受験を控えた満月の夜――二人の心はまた通じあった。 この日から、スプートニクの長い旅がはじまる。 月までの距離384,400キロメートルを遥かに超えてユーリヤと再会するという旅が。 スプートニクは宇宙飛行士を目指して走り続けた。 二人は何度も離れ離れになり、何度も再会した。 種子島で、星の街で、インドネシアで、月面で、そして――。 七瀬夏扉:東京都出身。東京都在住。趣味の料理を時々ツイッターに投稿している。 まごつき:映像制作チーム『Hurray!』所属。PV、CM、ゲーム等でキャラクターデザイン、イラストレーション、アニメーションを手掛ける。本作ではキャラクターデザイン、イラストレーションを担当。 ぽぷりか:映像制作チーム『Hurray!』所属。コンポジット、手描きアニメーション、イラスト、3DCG、楽曲制作、撮影を手掛ける。ヨルシカのMVで一躍注目される。本作ではイラストディレクションを担当。

    試し読み

    フォロー
  • 広島の二人 人間愛を無慈悲に打ち砕く原爆の悲劇
    5.0
    ★広島県知事・湯崎英彦氏推薦 一瞬にして多くの生命と暮らしを奪った原爆投下。 しかし、その広島から時代や国籍を超えた 人間愛の物語を生み出す 『作家の想像力に心が震えた』 ■広島の二人 友情を無慈悲に打ち砕く戦争と原爆の悲劇 脚本家・菊島隆三から未発表脚本「広島の二人」を託された保坂延彦が、 脚本の後日談となる「ミツ子の物語」も加えて小説化。 「8.6」を心に刻み、 受け継ぐ人々の姿を、時に切なく、時に逞しく描く。 1945年8月広島。 捕虜となった米国兵アーサーは、持ち前の反骨心により藤田軍曹と常日頃から対立していた。 一方の藤田は、捕虜生活の中でも誇りを失わないアーサーに対し、内心では秘かな敬意を抱いていた。 だが、藤田の内心を知らないアーサーは、かねてから画策していた脱走計画を実行する アーサーの身を案じ、単身で追跡する藤田。 二人の奇妙な旅路はやがて奇妙な友情を生む。 しかし、そんな二人の頭上から、敵味方を問わない無慈悲な黒い雨が降る。 そして数十年後「広島の二人」の物語が再び始まる。 ■著者 保坂延彦(ほさか のぶひこ) 映画監督・脚本家・小説家 1945年山梨県身延町生まれ。 明治大学文学部卒 「アフリカ物語」 80で監督補、総編集を経て監督デビュー。 斬新な映像感覚は80年代のヌーベルヴァーグとも評された。 (主な作品)「父と子」「愛しき日々よ」「国士無双」「そうかもしれない」「潜伏」の脚本・監督。 その他、ドキュメンタリー、アニメーション作品等を多数創作し独自の世界観に評価が高い。 ■原案 脚本家 菊島隆三(1914~1989)(後にシナリオ作家協会により菊島隆三賞創設) 黒澤映画にも多数脚本を執筆し、日本映画遺産となる代表作品を生み出し海外からも高く評価されている。 菊島隆三作品は、時代や国境を超える普遍性を持っており、 国内外の映画やドラマのリメイク作品として多数製作されている。 ■原案 脚本 安藤日出男
  • ビジュアルでわかる日本 データに隠された真実
    3.4
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●ビジュアル化すると地理はもっと楽しくなる 子どものころや学生のころ、社会科や地歴公民の資料集が好きだった人は多いのではないでしょうか。あるいは、都道府県ランキングや「○○県のひみつ」のような、地理に関する雑学ネタならいくらでもお代わりできるとか、なんとなく地図を眺めるだけでうれしくなる――といったライトな地理ファンもたくさんいることでしょう。 筆者は、地理や自然に関するデータをわかりやすく「可視化」することをテーマに活動し、X(旧Twitter)や講演会を通じて、さまざまな作品を世に送り出しています。データ可視化とは、複雑なデータをひと目でわかるように表現することを指していて、一般的に地図やグラフ、チャート、アニメーションなどの表現手法が使われます。 数値や文字の羅列であるデータをビジュアル化することによって物事の全体像を理解できるようになりますし、先入観にとらわれずに物事の本質を認識できるようになるため、ビジネスにおける意思決定の場や、研究における分析や考察の場でよく使われてきました。また近年では、新聞などの報道でも、データをわかりやすく視覚化した記事が増えてきました。 書店の地理コーナーに行くと、作者が主役の本(エッセイや紀行文)や地図が主役の本(ビジュアル解説書)、地域が主役の本(ご当地あるあるネタ)が目に飛び込んできます。しかし「データが主役」×「ビジュアルが多くて読みやすい本」はあまり多くなかったことが、本書を執筆した動機です。あまり専門的にならず、かといって雑学に偏ることなく、ライトな地理ファンから地理学を学ぶ学生、さらには行政や企業の方まで幅広い読者を想定して書きましたので、気軽に手に取っていただければと思います。 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • ビスケットであそぼう 園児・小学生からはじめるプログラミング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 開発陣、自らが書いた世界初のビスケット入門書 4歳でもできる!粘土あそびのようにコンピュータに触ろう・作ろう 園児から小学生、大人まで「プログラミング」の楽しさを体験できる 知育・学習書です。 この本では、スマートフォンやタブレット、ブラウザでカンタンに使える、 ビスケット(Viscuit)を使ってプログラミングを体験してもらいます。 ビスケットとは、絵を描いて遊びながらプログラミングできる、 ビジュアルプログラミング言語です。 操作はカンタン! 1.ビスケットで絵を描く 2.「メガネ」で動きを作る これだけでプログラムが作れます。 就学前や小学校低学年のお子さんは、まずはお父さん、お母さんが一緒に プログラムを作ってみてください。直観的にプログラムを作れるので、 一度やれば、あとはどんどん自分でいろいろな動きのプログラムを考えて 創り出すことができるはずです。ビスケットでプログラムを作ることで、 子どもたち自らが考え、創造し、伝える力を育むことができます。 コンピュータは、プログラムで動いています。通常、プログラムは 難しい文字で書かれているので、文字、つまりコンピュータ用の専門の言語を おぼえないと作れません。 しかし、ビスケットでは、まず絵を描いて、その絵の「変化(動き)」の仕方を 「メガネ」という部品を使ってコンピュータに教えてあげます。これによって、 絵を動かすプログラムを作ることができます。 一見単純な動きしか作れないように思えますが、アイデア次第でアニメーション、 ゲーム、音楽など、いろいろな動きを作ることが可能です。 難しいことをおぼえなくても、直観的にコンピュータの仕組みに触れつつ、 プログラミングの楽しさを知ることができます。ビスケットには、スマートフォン、 タブレットで動くアプリ版、ブラウザ版があります。親子でプログラミングを 楽しんでください! ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • Beyond Interaction[改訂第3版] クリエイティブ・コーディングのためのopenFrameworks実践ガイド
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されています。お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいたうえでのご購入をお願いいたします。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クリエイティブ・コーディングの基本書が7年ぶりの大改訂! インタラクションデザイン/メディアアート制作のためのオープンソースのツールキット、openFrameworksの解説書です。 前版にも収録したかんたんな図形の生成からアニメーション、サウンド、OpenCVによる動体検知といった初級~中級レベルのコンテンツに加え、今回の改訂版には3D表現やシェーディング(陰影)を学ぶ上級編も追加しました。プログラミングの初歩から応用までを、yoppa.orgで有名な田所氏が丁寧に解説します。 ビジュアルプログラミング言語など様々なソフトウェアがあるなかで、C++に直接触れながら遊べるopenFrameworksは今もなお「コーディングによる表現」の入門にぴったりです。 *- - - -* アーティストのkynd(米田研一)がopenFrameworksで生成したビジュアルを、デザイナーのhydekick(吉松英輝)がまとめあげたカバーデザインにも注目です! *- - - -*
  • VYOND ビジネスアニメーション作成講座
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アニメーション制作ツール「VYOND(ビヨンド)」の入門書です。ビジネスマン対象に、プレゼンや商品PRなどの用途のアニメ動画作成を、基本からハンズオンで解説します。高度な映像ソフトは使ったことが無い人向けです。
  • VYOND ビジネスアニメーション作成講座[第2版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アニメーション制作ツール「VYOND」について、基本からハンズオンで解説する手引書です。自社Webサイト、商品PR、研修教材、プレゼンなど、様々なビジネスシーンで役立つアニメーション動画の作り方がわかります。
  • PIXAR 〈ピクサー〉 世界一のアニメーション企業の今まで語られなかったお金の話
    4.3
    ジョブズが自腹で支えていた赤字時代、『トイ・ストーリー』のメガヒット、株式公開、ディズニーによる買収……。 小さなクリエイティブ集団をディズニーに並ぶ一大アニメーションスタジオに育てあげたファイナンス戦略! アマゾンベストブック of 2016 (ビジネス&リーダーシップ部門) フォーチュンが選ぶフェイバリットブックof 2016 ニューヨークタイムズも絶賛!
  • PIXAR 〈ピクサー〉 世界一のアニメーション企業の今まで語られなかったお金の話【無料お試し版】
    無料あり
    3.7
    ジョブズが自腹で支えていた赤字時代、『トイ・ストーリー』のメガヒット、株式公開、ディズニーによる買収……。 小さなクリエイティブ集団をディズニーに並ぶ一大アニメーションスタジオに育てあげたファイナンス戦略! アマゾンベストブック of 2016 (ビジネス&リーダーシップ部門) フォーチュンが選ぶフェイバリットブックof 2016 ニューヨークタイムズも絶賛!
  • ピクサー流 創造するちから
    4.3
    「モンスターズ・インク」「トイ・ストーリー」「ニモ」……ヒットを積み重ねるピクサー。「アナと雪の女王」世界的ヒットで完全復活したディズニー・アニメーション。彼らの成功を支えた、本当の理由とは?ピクサー創業者でディズニーアニメーションのトップが、その内側を惜しみなく開示する。
  • ピノキオ ディズニーゴールド絵本ベスト
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ディズニーの世界へようこそ! ディズニーゴールド絵本 ベストは、ディズニーのアニメーション 映画のなかでも 特におすすめしたい作品を厳選したシリーズです。 愛すべきキャラクターたちと、心に残る夢いっぱいのストーリーは 、 はじめてお話にふれるお子さんにぴったり。 読みきかせからひとり読みの練習まで、幅広くお楽しみいただけま す。 この絵本が、お子さんにとって永遠の宝物になりますように。 対象:2歳から4歳くらいまで フルカラー 本文16ページ ●内容説明 おもちゃ職人のゼペットさんが作った木の操り人形・ピノキオ。 子供が欲しいゼペットさんの願いが叶い、女神によってピノキオは動いたり話したりできるように! でも、なりたいのは本当の人間。 女神が出した「勇気とや優しさ、正直さ」という条件をクリアして、 ピノキオは本当の人間になれるのでしょうか…? コオロギのジミニーに導かれながら、ピノキオが夢と希望を叶える物語。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • Final Cut Pro 演出テクニック100 すぐに役立つ!「できる」が増える動画表現アイデア集
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されています。お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいたうえでのご購入をお願いいたします。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 脱・初心者! この1冊で、動画編集のスキルがUPする! 基本のテクニックから、タイトル、サウンド、カラー、エフェクト、アニメーションまで、目的別に探して学べる。Final Cut Proを用いて、動画表現の幅を広げる100の手法を今すぐ試そう。 (バージョン10.6.1使用) [ダウンロード特典] ・完成動画 ・チュートリアル動画 ・動画素材 ・XMLファイル ※XMLファイルは、編集ファイルが必要な作例に対してのみ付属しています。 ※一部、オリジナルではない素材(画像・音声など)や外部プラグインを使用しています。それらは別途各ウェブサイトでダウンロードしていただく必要があります。 [こんな人におすすめ] ・Final Cut Proの基本操作は覚えたので、実践的なスキルを身につけたい ・ウェディングなどのイベントのメモリアル動画を作りたい ・YouTubeやSNSなどで動画による情報発信をしたい
  • FileMaker Pro 16 スーパーリファレンス for Windows&Mac対応
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。 本書は、最も使いやすいと定評のFileMaker Pro 16を入門者から中級ユーザーを対象に、図版を多用し、何をどのように行えば、どんな結果が出るのかということを、読者が直観的につかめるよう解説しました。 FileMaker Pro 16 Advancedの利用者の方も、ほとんどの操作はFileMaker Pro 16と同様なので、解説書として使用していただくことができます。 また、PCやモバイル端末のWebブラウザからFileMaker Proのファイルを共有してデータ処理の行えるFileMaker Serverを利用したFileMaker WebDirectによるデータベース公開についてもセッティングから運用までを詳細に解説しました。 iPhoneやiPad用のFileMaker Go用のデータベース作成についても取り上げています。 ここでFileMaker Proの特長や利点をあげておきましょう。 FileMaker Proでは、ユーザー自身によるデータベースの作成・改良、レイアウト変更、データのブラウズなどが自由自在に行なえます。検索、ソートなども簡単に行うことができ、求めているデータを素早く探し出したり並べ替えて表示することができます。さらにスクリプト、関数を使いこなすと、より高度なデータベースの構築も行なうことができます。 さらに具体的にFileMaker Pro 16に絞って、強化・追加された機能をあげてみましょう。 ・スクリプトでレイアウト切り替え時にアニメーションが使えるようになり、画面切り替えの表現力がアップしています。 ・新たなレイアウトオブジェクトウィンドウでは、レイアウトモードで配置したオブジェクトを簡単に選択することができます。 ・値一覧のコピー、貼り付け ・署名キャプチャの機能拡張 ・領域監視のスクリプトステップ ・カスタム用紙サイズ ・iBeaconとジオフェンス ・クリック可能なセキュリティロックアイコン FileMaker Proは1つのヒントがあれば、ユーザーの工夫次第で大きく変わります。ぜひ手に取って一読ください!

    試し読み

    フォロー
  • ファインディング・ニモ ディズニーゴールド絵本ベスト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ディズニーの世界へようこそ! ディズニーゴールド絵本 ベストは、ディズニーのアニメーション 映画のなかでも 特におすすめしたい作品を厳選したシリーズです。 愛すべきキャラクターたちと、心に残る夢いっぱいのストーリーは 、はじめてお話にふれるお子さんにぴったり。 読みきかせからひとり読みの練習まで、幅広くお楽しみいただけま す。この絵本が、お子さんにとって永遠の宝物になりますように。 対象:2歳から4歳くらいまで フルカラー 本文16ページ ●内容説明 美しいサンゴ礁の海で暮らす、カクレクマノミの子どものニモと父のマーリン。 ニモは生まれた時の傷がもとでうまく泳げませんが、勇気と元気がいっぱい! ある日、ニモは人間につかまり歯医者の水槽で飼われることになってしまいます。 マーリンはニモを取り戻すべく、冒険の旅に出ることになり……? 人間の知らない、大きな海の中ではぐくまれる親子の愛の物語。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ファラオを盗め!! 冥府の聖女 (上)
    -
    封印された姫の亡霊から依頼され、墓泥棒たちはファラオの王宮へ忍び込む! 「あんた……魔女……なのか」盗賊ウェンが美しい姫の亡霊に出会ったのは、呪文によって封印され、その存在すら抹殺された墓だった。彼女はフロネと名乗り、かつての許婚、そして今や全エジプトの支配者にして神たるファラオ救出を願う。ウェンは陰謀と妖術渦巻く王宮から、ファラオを盗み出せるのか。若き盗賊が古代エジプトを駆けるアクション・ファンタジー。 ●河原よしえ(かわはら・よしえ) 東京都杉並区出身。小学生時代から漫画家を目指しつつ、1975年にアニメーション制作会社、株式会社サンライズ(旧・有限会社サンライズスタジオ)でアルバイトを開始。翌1976年からは企画室所属の契約社員として、設定制作、文芸、企画などを『風間洋』名にて担当。1984年『重戦機エルガイム』で脚本、1989年に企画を担当した番組のノベライズ『鎧正伝サムライトルーパー』で小説家デビュー。趣味である古代エジプト学の知識を元にしたファンタジーをはじめとする小説や、ムック本の解説などの他、ラジオドラマ脚本、作詞など、活動は多方面。古代エジプト学、博物学、イラスト、マンガ製作、最近はホビーロボット大会のボランティア活動等が趣味。
  • Figma for UIデザイン アプリ開発のためのデザイン、プロトタイプ、ハンドオフ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 基本を知るための「リファレンス編」と 現場のスキルを学べる「プラクティス編」が一冊に! 本書は、Figmaを使ってUIデザインをゼロから学べる本です。 「写真投稿アプリ」を題材に、実際のワークフローに沿ってアプリのデザインを作成します。 UIデザインの基礎知識はもちろん、Figmaならではの効率的なテクニックや エンジニアとのコミュニケーションを円滑にする方法など、 リアルな現場の情報を織り交ぜながら初学者の方が最初の一歩を踏み出せる構成になっています。 また、プロトタイピング、プラグイン、アニメーションなどにも踏み込んで解説しており、 Figmaを使ったことのある人にも活用いただける一冊です。 [本書の特長] ・Figmaの機能を網羅的に学習し、なおかつ実践方法も学べる ・基本操作に加え、生産性を上げる効率的なテクニックが身につく ・エンジニアが実装しやすいようなデザインを作成できる [こんな方にオススメ] ・Figmaをはじめて使う方 ・UIデザイナーを目指す方 ・エンジニアとの連携を改善したいデザイナー ・開発ツールとしてのFigmaを学びたいエンジニア ・現場のワークフローを把握したいマネージャー [目次] ・Introduction アプリ開発の工程、企画の確認など ・Chapter 1 基本的な操作 ・Chapter 2 生産性を上げる機能 ・Chapter 3 ワイヤーフレームを作成する ・Chapter 4 プロトタイプを作成する ・Chapter 5 詳細デザインを作成する ・Chapter 6 デザインのハンドオフ ・Chapter 7 ノンデザイナーのためのFigma ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • Figma for UIデザイン[日本語版対応] アプリ開発のためのデザイン、プロトタイプ、ハンドオフ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 基本を知るための「リファレンス編」と 現場のスキルを学べる「プラクティス編」が一冊に! 【本書はFigma日本語版に対応しています】 本書は、Figmaを使ってUIデザインをゼロから学べる本です。 「写真投稿アプリ」を題材に、実際のワークフローに沿ってアプリのデザインを作成します。 UIデザインの基礎知識はもちろん、Figmaならではの効率的なテクニックや エンジニアとのコミュニケーションを円滑にする方法など、 リアルな現場の情報を織り交ぜながら初学者の方が最初の一歩を踏み出せる構成になっています。 また、プロトタイピング、プラグイン、アニメーションなどにも踏み込んで解説しており、 Figmaを使ったことのある人にも活用いただける一冊です。 [本書の特長] ・Figmaの機能を網羅的に学習し、なおかつ実践方法も学べる ・基本操作に加え、生産性を上げる効率的なテクニックが身につく ・エンジニアが実装しやすいようなデザインを作成できる [こんな方にオススメ] ・Figmaをはじめて使う方 ・UIデザイナーを目指す方 ・エンジニアとの連携を改善したいデザイナー ・開発ツールとしてのFigmaを学びたいエンジニア ・現場のワークフローを把握したいマネージャー [目次] ・Introduction アプリ開発の工程、企画の確認など ・Chapter 1 基本的な操作 ・Chapter 2 生産性を上げる機能 ・Chapter 3 ワイヤーフレームを作成する ・Chapter 4 プロトタイプを作成する ・Chapter 5 詳細デザインを作成する ・Chapter 6 デザインのハンドオフ ・Chapter 7 ノンデザイナーのためのFigma ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • フィルムは生きている
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    漫画映画の製作に情熱をもやす宮本武蔵と佐々木小次郎! 武蔵の努力か、小次郎の天才か……ふたりは、どちらがよい作品を作るか競争をはじめた! 手塚先生が、アニメーションに対する愛情をこめて描く青春感動編!!
  • フィルムは生きている 手塚治虫文庫全集
    完結
    4.0
    マンガ映画を作るという夢を抱いて上京した少年・宮本武蔵(みやもと・むさし)。同じ志を持つ佐々木小次郎(ささき・こじろう)と出会い意気投合するが、やがてふたりは愛憎相半ばする宿命のライバルとなっていく……。手塚治虫がアニメーション制作に対する愛情を込めて描く青春群像劇! 激動の戦後を生きた親友同士の衝撃のドラマ『アリと巨人』を併録。 <手塚治虫漫画全集収録巻数>『フィルムは生きている』(手塚治虫漫画全集MT55『フィルムは生きている』収録)/『アリと巨人』(手塚治虫漫画全集MT72『アリと巨人』収録) <初出掲載>『フィルムは生きている』 1958年4月号~1959年3月号 中学一年コース,1959年4月号~8月号 中学二年コース連載/『アリと巨人』 1961年4月号~1962年3月号 中学一年コース,1962年5月号~11月号 中学二年コース連載
  • Fate/Prototype -Animation material-
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「Fate/stay night」の原型として映像化され、話題となった「Fate/Prototype」。通常の映像作品では尺に合わせて制作の設計を行っていきますが、本作では“映画の予告編のような映像"にするために、奈須きのこによる原案をそのまま脚本に起こした上でコンテを作成し、その中から尺に合わせてカットを刈り込む、という制作方式が取られました。その為に、作成されておきながら未使用になったコンテは、実際の映像の約2.5倍も存在します。その未使用となった秘蔵のコンテを含めたオリジナルコンテ(総カット数379カット、総尺36分2秒)を完全収録。更に、アニメの特典として付属されていた小冊子「Prototype material」の内容も一部追加と修正を行った上で再収録して、全ページフルカラーでお届けします!
  • 双葉社ジュニア文庫 映画クレヨンしんちゃん ガチンコ! 逆襲のロボとーちゃん
    3.0
    大ヒットした劇場版映画『クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』のジュニア向けノベライズ版(小学中級から)。ある日、ギックリ腰を治しにマッサージに行ったとーちゃん。そしたら…なんと、ロボットになって帰ってきた!? ――クレヨンしんちゃん映画史上、最もアツいオヤジの戦いを描いた、笑って泣ける家族の物語。映画は第18回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞受賞。
  • Fusion 360 マスターズガイド ベーシック編 改訂第2版
    4.0
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Fusion 360入門ガイドの決定版 すべての制作プロセスに動画が付いてもっともっと分かりやすくなりました! 2019年8月に行われたアップデートにより、UI(ユーザー・インターフェース)が大きく変更されました。 本書は、新UIで快適に学習できるよう第1版を大幅改訂し、第2版として再編集したものです。 特に、デフォルトの座標方向がZに変更されたことでモデリングプロセスが変わることから、Z方向での解説を全章通して行いました。 人気の高かった素材を第2版でも扱い、「ソリッドモデリング」「サーフェスモデリング」「フォームモデリング」の作成プロセスを端折らずに解説します。 また、ロボットを利用した「アセンブリ」「アニメーション」「図面」の作成方法、作品を美しく見せる「レンダリング」、さらには3Dプリントの仕組みとプリント方法まで、初心者が知りたい技法を幅広く解説しています。 著者はAutodesk Knowledge Network閲覧数「世界一」として表彰された小原照記氏。 そして、Autodesk社でFusion 360ビジネスを取りまとめるマネージャー、藤村祐爾氏。 教育現場やセミナー、ワークショップで豊富な指導経験をもつ2人が、Fusion 360の使い方を初心者むけに「超やさしく」解説します。 ■提供データ ・お菓子の型のイラストデータ ・アセンブリ、アニメーション、図面用ロボットデータ ・演習用ロボットのデータ(Web限定) ・リクライニングチェアの人物データ ・ミニ四駆ボディ用シャーシデータ ・ミニ四駆ボディ完成サンプルデータ ・レンダリング用練習データ ・デカール用データ その他、モデリングはすべて動画にて、制作プロセスをご確認いただけます。 これ一冊で3Dモデリングの基本から応用まで、重要なことのほぼすべてを学ぶことができます。 初心者には最初の一冊として、中級者以上には不足分をカバーする一冊として活用していただけます。 さらに、第1版をお読みになった方でも、「Z方向でモデリングし直してみたい」という方にも参考にしていただけます。

    試し読み

    フォロー
  • FLASHアニメーション制作バイブル
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アニメーションやムービーを制作できるオーサリングソフト、FLASH。比較的簡単に作品を制作できることから、近年ますます需要が高くなっている。しかし、きちんとしたFlash「アニメーション」作品を作り上げる場合、Flashの知識以外にアニメーション制作の基礎知識が必須になる。 本書は、プロのアニメーターがアニメーション制作における普遍的な基礎技術を中心に、Flashでアニメーションを作る技術を解説している。
  • 舞台 少女☆歌劇 レヴュースタァライト -The LIVE 青嵐- BLUE GLITTER 上巻
    -
    ミュージカル×アニメーションで紡ぐプロジェクト「スタァライト」。2020年末に公演された青嵐スピンオフ舞台をコミカライズ! 全国高校演劇選手権での総合優勝を目指す青嵐総合芸術院。舞台学科ステージ専攻チーフの柳小春は、その演目が決まっていないことに焦っていた。その焦燥はサブチーフの南風涼と穂波氷雨にも広がり、次第に3人の歯車が狂いはじめる――。 舞台では描かれなかったシーンや回想、心象などを追加して、コミカライズで完全再現!!
  • ぶらぶら美術・博物館 プレミアムアートブック2023-2024
    -
    BS日テレの人気アートバラエティ「ぶらぶら美術・博物館」公式イヤーブックが今年も発売! 2023-2024の観るべき美術展覧会 おぎやはぎによるヘタウマ談義 高橋マリコのアート本案内 2023年アートニュースなどなどアート情報盛りだくさんです。 【目次】 ■山田五郎の解説付き! 2023-2024年、絶対に観たい、展覧会セレクト10 ・東京国立近代美術館70周年記念展 重要文化財の秘密 ・憧憬の地 ブルターニュ モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷 ・大阪の日本画 ・佐伯祐三―自画像としての風景 ・マティス展 ・特別展「やまと絵―受け継がれる王朝の美―」 ・パリ、ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ・甲斐荘楠音の全貌 ・印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵 ・ルーヴル美術館展 愛を描く ■アートニュース2023 ・ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス ・特別展 恐竜博2023 ・特別展 恐竜図鑑―失われた世界の想像/創造 ■山田五郎にぶつけたい なんでもないなんでも質問! ■おぎやはぎ ゆるかわ&ヘタウマの境界線 ■高橋マリ子の読書のススメ アートにまつわる小説 ■アーティストの生きざまを追体験 個人美術館20 ■2023-2024全国企画展アートスケジュール ※展覧会の会期・内容は変更となる可能性がございます。お出かけの際は必ず美術館ウェブサイトなどでご確認ください。 ※一部記事は掲載していません。掲載情報は2023年4月時点のものです。
  • Blender グリースペンシル イラストテクニック 3D空間にイラストを描く!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-12935-4)も合わせてご覧ください。 Blenderがペイントソフトに!? 線画だけで描いてみたり,ちょっとアニメーションを作ってみたり。進化真っ最中,グリースペンシルの世界へようこそ。 3D空間にイラストを描く『球体作画』,グリースペンシル機能を生かした『キャラクターメイキング』異端のマッドクリエーター・りょーちもが描く新しいイラスト表現の技法書が登場!!
  • Blender 3DCG モデリング・マスター
    -
    ※本書は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。なお、実際のサービスのインターフェースが変更され、本書内の解説と実際の画面が異なることがありますので、ご了承ください。 本書は、オープンソース統合3DCGソフトウェア「Blender」を使用したモデリングのガイドブックです。 Blenderはオープンソースなので無料で利用することができ、気軽にインストールして試すことができます。 そのため、Blenderに限らず3DCG全般を初めて体験する初心者の方も多くいらっしゃることでしょう。 画面内の仮想3D空間でモデル(物体)の形状を造り上げていく「モデリング(Modeling)」は、3DCG制作において基本的に最初の工程となります。 初心者の方が3DCG制作について学習する場合も、自ずとモデリングが最初の項目になるはずです。 モデリングは、覚える機能や実践で身に付けることなど、学習内容が他の作業工程と比べても非常にボリュームのある工程で、初心者の方にとって大きな壁となっていることは間違いありません。 そのため、3DCG制作の学習を始めて間もなく、モデリングの段階で断念してしまう方も多く、私のそのうちの一人でした。 本書では、その経験を活かして、無理なくより多くの方にモデリングをスムーズにマスターしていただくために、初めは単純な形状からモデリングを開始し、段階を踏んで徐々に複雑な形状に挑戦していく構成になっています。 さらに、実際にモデリングを行うなかで、Blenderに搭載されている各種優れた機能を紹介していきます。 また、一冊のなかで1つのモチーフを仕上げるのではなく、複数のモチーフをモデリングしてその都度仕上げていくことで、造り上げていく喜びや達成感を実感することができ、学習するモチベーションも高まるはずです。 ハイエンドクラスと肩を並べるほどの高機能なBlenderですが、残念ながら本書でBlenderに搭載されている全ての機能を紹介することはできません。 本書ではモデリングをマスターしていただくために、あえてモデリングに特化した内容となっており、制作に必要な機能に絞って解説しています。 しかし、3DCGの最初の工程となるモデリングをしっかりマスターすれば、表面材質(マテリアル)設定やアニメーションなど、後の工程へもスムーズに移行できるはずです。 解説で使用したBlenderファイルなどは、ダウンロードで入手できます。 モデリングの一連のプロセスを段階的に保存した複数のBlenderファイルになっており、途中の段階から内容を確認することができるため、復習など繰り返し学習する際にも便利です。 本書の解説と合わせてご参照いただければ、より理解を深めていただけることと思います。 本書が、Blenderを使った3DCG制作へ挑戦する足掛かりとなり、一人でも多くの方のお役に立てれば幸いです。 (本書「はじめに」より)

    試し読み

    フォロー
  • Blenderで作るメカモデリング実践ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Blenderでメカを作る! 人気3Dソフト・BlenderでメカCGを作る! 本書でテーマとして取り上げるのは、玩具発祥の有名キャラクター。 頭部、首、胴体、尻尾といった各部位のモデリングからマテリアル、UV展開、アーマチュアの作成、アニメーションの作成まで、流れに沿って解説。 Blenderで、その迫力あるキャラクターの雄姿を作りあげていく楽しさを、ぜひ味わってください。 練習用のモデル素材は、本書サポートサイトから入手可能です。 ●Contents Chapter1 Blenderの基本情報と、基本的なモデリング Chapter2 頭部のモデリング Chapter3 首のモデリング Chapter4 胴体のモデリング Chapter5 尻尾のモデリング Chapter6 腕のモデリング Chapter7 脚のモデリング Chapter8 武器のモデリング Chapter9 マテリアル、UV展開 Chapter10 アーマチュアの作成 Chapter11 アニメーションの設定 Chapter12 レンダリングの設定 ●構成 Chapter1ではBlenderの基本情報を解説し、基本的なモデリングをしながら画面構成や操作方法をおさえます。 Chapter2~8ではメカを頭や腕などのパーツに分けてモデリングしていきます。最初にコレクションの作成と下絵の追加。頭部をモデリングしながらモディファイアー機能を学び、胴体のモデリングでサブディビジョンサーフェスなどの機能を。尻尾のモデリングでリンク複製の機能、腕のモデリングでベベルやサブディビジョンサーフェスを使ったエッジの処理、脚のモデリングでLoopToolsの使い方などを学びます。 Chapter9でマテリアルの設定とUV展開を行い、モデルに質感をつけます。 Chapter10でモデルを動かすための骨組み(アーマチュア)を作成。 Chapter11でAnimationワークスペースの使い方を学習。アンカーや装甲が展開して、口から砲身が伸びてくるアニメーションを作っていきます。 Chapter12でレンダリングを学びます。Blenderに標準搭載されているレンダラー、EeveeとCyclesについて解説。 ●著者の言葉 Blenderは多くのユーザーがチュートリアルを出してくださっていますが、キャラクターや簡単な小物のチュートリアルは多く出ているのに、ロボットのチュートリアルが少ないのです。その時に感じた「ロボットやメカをモデリングしながらBlenderを学習できるチュートリアルがあればいいのに」という想いを形にしたのが本書になります。 メカモデルのため、多くのパーツで構成されています。それらのパーツを順番にモデリングしていき、その後ポーズを付けられるようにアーマチュアという骨組みも作っていきます。最後は作った3DCGモデルから画像や動画を書き出します。 作業量はかなり多いですが、その分Blenderの作業に慣れる練習になります。また時間をかけた分、最終的に完成した3DCGモデルや画像を見た時に大きな感動を味わえるはずです。 本書がBlenderでロボットやメカの3DCGモデルを作りたいと思っている人達の助けになれば幸いです。 Chapter1 Blenderの基本情報と、基本的なモデリング Chapter2 頭部のモデリング Chapter3 首のモデリング Chapter4 胴体のモデリング Chapter5 尻尾のモデリング Chapter6 腕のモデリング Chapter7 脚のモデリング Chapter8 武器のモデリング Chapter9 マテリアル、UV展開 Chapter10 アーマチュアの作成 Chapter11 アニメーションの設定 Chapter12 レンダリングの設定 chappy9 (チャッピーナイン) 3DCGデザイナー。 東京理科大学大学院 機械工学専攻 修了後、機械メーカーにて機械部品の開発を行う傍ら、プライベートでBlenderを勉強して3DCG制作にのめり込み、30歳で機械業界からCG業界へ転職。 普段はTwitterで主に趣味で作ったメカモデルを発信している。
  • Blender 2.8 3DCG スーパーテクニック
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 完全無料! オープンソース3DCGソフトのあらゆる機能を徹底解説。 各種ツールの操作方法からモデリング、キャラクター・アニメーション、レンダリングや新機能まで、サンプルファイルを使ってマスターしよう! 本書は、モデリングからアニメーション、映像編集までこなせるオープンソース統合3DCGソフトウェア「Blender」を使用して、3DCG制作の一連の工程を解説するガイドブックです。 本書は主にversion 2.80を使用して解説しています。 Blenderはオープンソースソフトウェアということもあり、世界中のプログラマによって日々改良が加えられています。 一般的なソフトウェアでは考えられないほど非常に高い頻度でバージョンアップが行われ、次々に新たな機能が搭載されていきます。 そのため、バージョンによってインターフェイスや操作方法などが多少異なる場合があります。 特に初心者など操作にまだ慣れていない方は、解説で使用したバージョンと同じBlenderを使用して、本書を読み進めていただくことをおすすめします。 映画やゲームなどありとあらゆる場面で活用され身近になった3DCGですが、制作となるとまだまだ個人レベルでは購入するには難しく、非常に高価なソフトウェアが主流です。 その点Blenderは、オープンソースソフトウェアのため、無償で利用することができプロを目指す学生の方や趣味として3DCG制作に挑戦してみたい方など、気軽に試すことができます。 オープンソースソフトウェアだからといって機能面でも何ら支障はなく、本格的かつ商用のハイエンドクラスと肩を並べるほどの高機能といえるでしょう。 そのため、海外の大手ゲーム開発会社や国内のアニメ制作会社などからも支持されています。 高機能なBlenderには、当然ながら数多くの優れた機能が搭載されており、Blenderひとつあれば、プロ顔負けの作品を制作することももちろん可能です。 しかしその分、学習する機能や操作方法なども膨大な量となります。 制作工程も形状を作り上げていくモデリングだけでなく、画像を貼り付けるテクスチャマッピング、ライティングやカメラ、構図などの設定が必要となるレンダリングなど初心者にとっては、ハードな内容であることには間違いありません。 本書では、そんな3DCG制作の学習を始めて間もない初心者の方でも、無理なくBlenderをマスターしていただくために、必要最低限の機能に絞って解説しています。 いきなり大作を造り上げるのではなく、比較的単純な形状のモデリングや初歩的なアニメーション制作など制作の一連の流れをまず理解していただき、達成感や造る喜びを実感することで学習するモチベーションを高めていただきたいと思います。 そんな皆様のモノづくりに対しての意欲や情熱、こだわりに、Blenderは必ず応えてくれるはずです。 解説で使用したBlenderファイルやテクスチャ画像などは、ダウンロードで入手できます。 本書の解説と併せてご参照いただければ、より理解を深めていただけることと思います。 本書が、Blenderを使った3DCG制作へ挑戦する足掛かりとなり、一人でも多くの方のお役に立てれば幸いです。 本書「はじめに」より

    試し読み

    フォロー
  • Blender標準テクニック ローポリキャラクター制作で学ぶ3DCG
    5.0
    1巻3,520円 (税込)
    【最新の鉄板ワークフローでBlenderを攻略する!】 プロからアマチュアまで幅広いユーザーに愛されている統合3DCG制作ソフトBlenderでキャラクター制作に挑戦!! アニメーション映画『楽園追放』『CYBORG009 CALL OF JUSTICE』などでキャラクターデザインを手がける齋藤将嗣が描く美少女を、Blenderパワーユーザーの友が完全立体化! デザイナーが原画に込めた意図をくみ取り、キャラクターの魅力を最大限引き出した高度な立体化ノウハウが一冊に凝縮されています。 Blenderファイルの提供+制作過程の動画公開という2大特典付きです。 〈本書の構成〉 CHAPTER 1 制作計画 キャラクターデザインを元に3D化手順の計画を立てる CHAPTER 2 頭のモデリング 原画を参考に共通部分の頭部を立体化する CHAPTER 3 体のモデリング ドレスモード、バトルモードそれぞれの体を立体化する CHAPTER 4 セットアップ ボーンを作成し歩行モーションを付ける CHAPTER 5 ライティングとマテリアル 質感や光源を設定してさまざまな物質を表現する CHAPTER 6 マテリアルとテクスチャ 色、質感を設定し3Dモデルを完成させる CHAPTER 7 アニメーション&レンダリング他 2Dアニメのように3Dモデルを動かす

    試し読み

    フォロー
  • BlenderユーザーのためのPython入門
    -
     本書はBlender上でプログラミング言語Pythonをスクリプティングして、プログラムでオブジェクトを作成したり編集したりアニメーションしたりする方法を解説しています。  Pythonは世界で最も人気のあるプログラミング言語の1つで、たくさんのプログラマーがいて、参考サイトや入門書が多数存在します。ただ、BlenderユーザーでPythonもできる人は多くはないかもしれません。そこで本書では作例を見ながら、新たなPythonの文法が出てくるたびに文法も解説しています。そのため、無理なくスクリプトを書くことができます。  最近ではUnityやUnreal Engineなどのゲームエンジンが無料でも使えるようになり、低レイヤーからプログラミングしていかなくても比較的容易に3Dゲームが作れてしまいます。ただし、3DCGを描くのは依然として大変なままです。  そこで無料のBlenderは3DCGを描くのに大変強力な武器になるでしょう。さらにPythonでスクリプトも書けたらそのBlenderをより効率的に作業することができます。たとえば、本書の作例の1つだと、ランダムに移動した地面の頂点の位置に木を複製して簡単に林を作ることができます。  本書のターゲットはBlenderユーザー全員です。すべてのBlenderユーザーがPythonを書けるようになることを願います。

    試し読み

    フォロー
  • 文春ジブリ文庫 シネマコミックEX 太陽の王子 ホルスの大冒険
    -
    伝説のアニメのシネマ・コミック 高畑勲初監督作品。宮崎駿が初めて本格的に製作に携わった長篇。少年ホルスと悪魔の戦いを描く。全シーン・全セリフを一冊に収録。
  • Purizm (プリズム) Vol.12 [巻頭特集]ぼっち・ざ・ろっく! [雑誌]
    完結
    -
    [特集]ぼっち・ざ・ろっく! スタッフインタビュー・キャストインタビューで迫る作品の魅力と背景! [スタッフインタビュー]斎藤圭一郎(監督)けろりら(キャラクターデザイン)梅原翔太(アニメーションプロデューサー)[キャストインタビュー]青山吉能(後藤ひとり役)鈴代紗弓(伊地知虹夏役)水野朔(山田リョウ役)長谷川育美(喜多郁代役)/[連載コミック]アイドルマスター ミリオンライブ! ブランニューソング(漫画:ima)アイドルマスター ミリオンライブ! ライブリーフラワーズ(漫画:凪庵)/[読み切り]女神だけ在ればいい。(漫画:みなづきふたご)/[連載コラム]渡部恵子の迷い道も散歩道(渡部恵子)小岩井ことりとスタッフさん(小岩井ことり)/[リコメンドガール]RaMu
  • プリマドール ~ようこそ黒猫亭へ
    完結
    -
    TVアニメ『プリマドール』の公式コミカライズ! 喫茶「黒猫亭」で繰り広げられる、自律人形たちのハートウォーミングな物語をご覧ください♪ 第1話~最終第10話に加え、描き下ろしのオマケ漫画も収録。
  • プリマドール ~ようこそ黒猫亭へ~ 連載版:1
    完結
    -
    TVアニメ『プリマドール』の公式コミカライズ!喫茶「黒猫亭」で繰り広げられる、自律人形たちのハートウォーミングな物語をご覧ください♪
  • プレゼン資料のデザイン図鑑
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スライド設定、フォント、キーメッセージ、グラフ、図解、フローチャート、画像、アニメーション…。これらをどう組み合わせれば“パワースライド”が生まれるのか?見て真似るだけで、あなたのスライドが劇的に変わる実例スライド300枚。はじめてのプレゼン資料デザイン図鑑!
  • Premiere Pro よくばり入門 CC対応(できるよくばり入門)
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 SNSやYouTubeの広まりにより誰もが気軽に動画をアップして共有できる環境が整っている今、動画制作や編集の需要が高まっています。本書は、Premiere Proを使った動画編集の基本、アニメーションやエフェクトの使い方、クオリティをアップするためのさまざまなテクニックなどを豊富な作例を用いて、初心者にもわかりやすく解説しています。 動画編集は初めてだけど、いっぱいやりたい!いいものをつくりたい!そんな気持ちにこたえるため、取り組みやすさと満足度を両立させた1冊です。 嬉しい3大特典付き ・ライトリークス素材 すぐに使える動画素材をダウンロードできます。使い勝手がよく商用利用も可能なライトリークス素材を125本プレゼント! ・練習用ファイル Premiere Proのプロジェクトファイルをダウンロードして、実際にPremiere Proを動かしながら学ぶことができます。 ・解説動画 各レッスンに解説動画がついているので、スマホやPCで動画を見ながら操作をすることができます。
  • プロが教える! After Effects アニメーション制作講座 CC対応
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 はじめての人でも大丈夫! 動画を彩るアニメーション作成に挑戦! 知識ゼロでも、サンプルを操作しながら簡単にマスターできます。 After Effectsの基本的な機能からカメラ&ライトの操作方法、 各種機能を使った演出、キャラクターの動作や表情の作り方まで ビジネス用途やPR動画、プライベート作品で使えるテクニックを ステップ・バイ・ステップ形式でわかりやすく解説します。

    試し読み

    フォロー
  • プロが教える!After Effects モーショングラフィックス入門講座 CC対応
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 After Effectsで動画をデザインするノウハウを一冊に凝縮しました! After Effects CCの基本的な機能や操作のノウハウから、イメージ合成や各種エフェクト、3Dアニメーションまで ロゴやテキスト、イラストを動画で自由自在に動かす技法をステップ・バイ・ステップ形式でわかりやすく解説します。 「プロが教える! 」シリ-ズは、ビギナーからステップアップを目指すユーザーを対象にしています。 紙面で解説している作例を実際に進めることで、各ソフトの操作やテクニックをマスターできます。 制作に使用するプロジェクトや静止画などの素材データはサポートサイトよりダウンロードできます。

    試し読み

    フォロー
  • プロが教える!Final Cut Pro X デジタル映像 編集講座
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。 Macの映像編集ソフト「Final Cut Pro X」の操作方法を2018年春リリースの最新バージョン対応して徹底解説! Appleが提供するFinal Cut Pro X は、プロの映像作家のみならず、YouTuberなどのビデオブロガーやアマチュアユーザなど、幅広い層に使用されている映像編集ソフトです。 低価格にもかかわらず、カット編集からアニメーション制作、音声補正、 さまざまなフォーマットによる映像の書き出しといったインプットからアウトプットまでのすべての工程を、1つのソフトでまかなうことができます。 本書では、Final Cut Pro Xでプロが行う映像編集のノウハウを解説しています。 本書は、各章ごとにサンプルファイルを用意しています。 Final Cut Pro Xを起動して、サンプルファイルをダウンロードしたら、色々なジャンルで使える演出レシピの解説を読みながら、1つの工程ごとに手を動かして覚えられる仕様になっています。 実際に真似しながら制作を進めることで、いつの間にか、自然とFinal Cut Pro X が使えるようになることでしょう。 もちろん、アニメーション演出などを使ったハイ・クオリティな映像サンプルの制作では、たいへん手間のかかる作業もありますが、ぜひ、楽しみながら実践していきましょう。 また、Final Cut Pro Xの関連ソフト(別売)であるMotionやCompressorについても解説しています。 最後になりましたが、本書の内容について「もう少し詳しく知りたい! 」「上手くいかない…」などのご意見をいただいた際には、発刊後にウェブサイトで補足情報やアレンジなどの追加コンテンツを公開する予定です。 本書と合わせて、ぜひチェックしてみてください。 (本書「はじめに」より) 【目次】 Chapter 1 【基礎編】 Final Cut Pro Xの基本操作 Chapter 2 【初級編】 動画と音声の編集と書き出し Chapter 3 【中級編】 さまざまな演出効果 Chapter 4 【上級編】 目的に応じた映像編集 Chapter 5 【番外編】 Motionを使った映像演出

    試し読み

    フォロー
  • Processing クリエイティブ・コーディング入門 ―コードが生み出す創造表現
    4.0
    Processingによる「クリエイティブ・コーディング」の世界へようこそ。ひとむかし前にくらべてコンピュータの性能は向上し,大量に複雑な計算ができるようになりました。このコンピュータをつかって新たな創造表現をするのが「クリエイティブ・コーディング」です。シンプルでわかりやすいプログラミング言語Processingを使って,リアルな運動や独自のアニメーション,見た目にも美しいビジュアル表現を生み出しましょう。
  • プロフェッショナルWebプログラミング JavaScript
    5.0
    【流行に左右されない本質的な基礎をしっかりと身につける】 フロントエンドの技術は、さまざまなフレームワークやツールが登場し続けており、トレンドが目まぐるしく変わります。そのため、表面上の流行を追っているだけでは、せっかく身につけたスキルも2~3年後には役立たなくなる可能性もあります。 ですが、それらの土台となっているJavaScriptという言語自体をしっかりと学べば、流行に左右されない実力を身につけることができます。本書では、このようなJavaScriptの本質的な基礎を解説します。「Webページを動作させる」という用途に絞り、シンプルなコードを用いてJavaScriptの仕様をひとつひとつ紐解いていきます。サンプルコードもダウンロードできるので、ブラウザで開いて動作を試しながら、JavaScriptのさまざまな機能を学ぶことができます。 本書で基礎を身につけることで、実務での経験が少なくても、細かなことは調べながらこなしていける状態へと成長できるはずです。これからプロのフロントエンドエンジニアを目指すという方に、ぜひお勧めしたい一冊です。 〈こんな方にオススメ〉 ・プロとしての基礎をしっかりと固めたいエンドエンジニアの方 ・プログラミングの基礎体力向上を目指している方 ・JavaScriptの言語自体をしっかりと学びたい方 〈本書の内容〉 ■CHAPTER0 学習の前に JavaScriptとは/Webブラウザの準備と関連知識/エディタの準備と関連知識/JavaScriptのプログラムを書く/プログラミング学習のポイント/バグとエラー ■CHAPTER1 JavaScriptの基本 数値の計算/文字列の表現/変数/値の型/コメント/関数/条件分岐/例外処理/正規表現/演算子 ■CHAPTER2 基本データ操作 オブジェクト/ビルトインオブジェクト/配列/ループ処理/クラス/window/DOMとイベント/非同期処理/Canvas/アニメーション ■CHAPTER3 現場向け応用知識 Google Chromeの開発者ツールを使いこなす/さまざまななJavaScriptの世界 〈著者プロフィール〉 柳井 政和(やない・まさかず) クロノス・クラウン合同会社の代表社員。『マンガでわかるJavaScript』『プログラマのためのコードパズル』など、技術書執筆多数。ゲームやアプリの開発、プログラミング系技術書や記事、マンガ、小説の執筆を行う。2001年オンラインソフト大賞に入賞した『めもりーくりーなー』は、累計500万ダウンロード以上。2016年、第23回松本清張賞応募作『バックドア』が最終候補となり、改題した『裏切りのプログラム ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬』にて文藝春秋から小説家デビュー。新潮社『レトロゲームファクトリー』など。

    試し読み

    フォロー
  • プロフェッショナル 仕事の流儀 荒井良二  絵本作家 きのうの自分をこえてゆけ
    1.0
    時代の最前線にいる「プロフェッショナル」はどのように発想し、斬新な仕事を切り開いているのか。どんな試行錯誤を経て、成功をつかんだのか。時代をどのように見つめ、次に進んでいこうとしているのか。NHKの人気番組 『プロフェッショナル 仕事の流儀』より、本気で「仕事」を考え、取り組もうとするすべての人にお届けする、待望の電子書籍シリーズ! ■自分の中の大人を捨てる 荒井良二の仕事(絵本作家) きのうの自分をこえてゆけ 児童文学の世界で最高の栄誉の一つとされる「アストリッド・リンドグレーン賞」を、日本人として初めて受賞した絵本作家、荒井良二。その独特の画風はどこからくるのか。荒井は言う。「絵本を描くとき、自分の中から大人を捨てる」。すなわち、「子どもこそが『発想の天才』」と信じて、大人の常識にしばられる自分を振り切り、「自分の中の子ども」を引っ張り出す――荒井の仕事、日常に密着することからその流儀に迫っていく。 荒井良二(あらい・りょうじ) 1956年、山形県生まれ。1980年、日本大学芸術学部美術学科卒業。卒業後、イラストレーターとして仕事をする。90年、『MELODY』を発表、以後絵本作家として活躍。97年、『うそつきのつき』で、第46回小学館児童出版文化賞受賞。99年、『なぞなぞのたび』で、ボローニャ国際児童図書展特別賞受賞。『森の絵本』で、講談社出版文化賞絵本賞受賞。2005年、スウェーデンの児童少年文学賞「アストリッド・リンドグレーン記念文学賞」受賞。2006年、『スキマの国のポルタ』で、文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞受賞。

    試し読み

    フォロー
  • プーさんとはちみつ ディズニーゴールド絵本ベスト
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ディズニーの世界へようこそ! ディズニーゴールド絵本 ベストは、ディズニーのアニメーション 映画のなかでも 特におすすめしたい作品を厳選したシリーズです。 愛すべきキャラクターたちと、心に残る夢いっぱいのストーリーは 、はじめてお話にふれるお子さんにぴったり。 読みきかせからひとり読みの練習まで、幅広くお楽しみいただけま す。 この絵本が、お子さんにとって永遠の宝物になりますように。 対象:2歳から4歳くらいまで フルカラー 本文16ページ 内容説明:「くまのプーさん」 不思議の森に住む、はちみつが大好きなくまのプーさん。 今日もはちみつを食べようとしますが、中身はからっぽ! そこでプーさんは、ハチの巣からはちみつをもらうことを考えます。 木に登ったり、風船を使ったりといろいろとがんばります。 ようやくうさぎの友だち・ラビットの家でたくさんはちみつをごちそうになりますが、 今度はおなかがつかえて、穴から出れなくなってしまい…? (C)Disney “Winnie the Pooh” characters are based on the “Winnie the Pooh” works, by A.A. Milne and E.H.Shepard ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 平家物語 アニメーションガイド
    5.0
    総勢50名のキャスト&スタッフインタビュー&アンケート、 また、『平家物語』を愛する漫画家が集結したトリビュートイラストなどを掲載! 【キャストインタビュー】 びわ役:悠木碧 平重盛役:櫻井孝宏 時子/祇王役:井上喜久子 徳子役:早見沙織 スペシャル対談/平清盛役:玄田哲章×後白河法皇役:千葉繁 【キャストアンケート】 平維盛役:入野自由、平資盛役:岡本信彦、平清経役:花江夏樹、平敦盛役:村瀬歩、平宗盛役:檜山修之、平知盛役:木村昴、平重衡役:宮崎遊、高倉天皇役:西山宏太朗、源頼朝役:杉田智和、源義経役:梶裕貴、静御前役:水瀬いのり 【トリビュートイラスト】 冬乃郁也、衿沢世衣子、うめ、小沢かな、志村貴子、西村しのぶ 【スタッフインタビュー】 原作:古川日出男 歴史監修:佐多芳彦 琵琶監修:後藤幸浩 音響監督:木村絵理子 音響効果:倉橋裕宗 美術監督:久保友孝 撮影監督:出水田和人 色彩設計:橋本賢 動画監督:今井翔太郎 編集:廣瀬清志 プロップデザイン:寺尾憲治 各話演出・絵コンテ:雪村愛、ちな、戸澤俊太郎、モコちゃん、長友孝和、江崎好絵(崎:本来はたつさき)、竹下良平、山代風我 プロデューサー鼎談:竹内史恵、チェ・ウニョン、尾崎紀子 制作座談会:崎田康平、進藤嵩平、番匠彩子、神戸秀太(サイエンスSARU) オープニング:羊文学 エンディング:agraph 音楽:牛尾憲輔 キャラクター原案:高野文子 脚本:吉田玲子 監督:山田尚子 (以上順不同、敬称略)
  • ベイマックス かえってきたベイマックス
    -
    テレビアニメーションの『ベイマックス』は感動、思いやり、ハイテクの象徴「ベイマックス」、個性的なヒーローチームとして「ビッグ・ヒーロー6」、そのビッグ・ヒーロー6の活躍を通して「アクション・アドベンチャー」の3本柱で展開されるアクションもたっぷり楽しめます。2Dアニメーション画像で構成され、お子さまにも大人にも見慣れた親しみやすいイラストでお話しも読みやすくなっています。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 別冊カドカワ 総力特集 BOOM BOOM SATELLITES
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2017年3月1日(水)にベストアルバム『19972016』をリリースするロックバンド、BOOM BOOM SATELLITES。 結成から、デビュー、そして活動終了まで川島道行、中野雅之の2人がつくり出したサウンドの魅力や世界観に迫る総力特集号。 中野雅之のロングインタビューのほか、写真群、使用楽器、バイオ&ディスコグラフィを掲載。さらにゆかりのあるミュージシャン、タレント、アニメーション、関係者、スタッフらの証言、寄稿によって構成された1冊に。
  • Paint it, Black
    4.8
    1巻3,300円 (税込)
    SNSを中心に人気を博し、今や世界にファンを持つイラストレーター“よむ”による待望の初画集です。 100点以上に及ぶ作品に加え、この画集のための描き下ろしイラストも多数収録しました。   アニメーション作品「みるタイツ」の原作・ストーリー原案や、近年ではTwitter連作「同期ちゃん」で話題を呼び、今後の活躍もますます期待される、氏の集大成になっております。 キャラクターの柔らかさと淡く繊細なタッチ、そして作家のこだわりであるタイツに対しての細部描写も必見。 カバーデザインにもこだわり、特殊加工を施して目で見る以外にも触って楽しめる、紙の本で手に入れてほしい1冊になっております。
  • pet 完全設定資料集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『イムリ』の三宅乱丈が贈る、サイキック・サスペンスの傑作『ペット リマスター・エディション』(ビームコミックス/KADOKAWA刊)を原作としたTVアニメ『pet』制作の秘密に迫る! 大注目のアニメーション『pet』はどうやって生まれたのか。ファン必携の設定資料集がついに登場! この作品のために描かれた貴重なデザインの数々を網羅! 細部にまで作り込まれた綿密なキャラクター設定、息をのむ美麗な美術設定、美術ボードを大公開! さらに! 植田圭輔(ヒロキ役)×谷山紀章(司役)×小野友樹(悟役)によるキャスト座談会、 大森貴弘(監督)×羽山淳一(キャラクターデザイン)×岩沢れい子(色彩設計)によるスタッフ座談会も収録! ●TVアニメ[pet] [キャスト] ヒロキ:植田圭輔 司:谷山紀章 悟:小野友樹 林:加瀬康之 桂木:咲野俊介 ジン:M・A・O ロン:遊佐浩二 社長:飛田展男 [スタッフ] 原作:三宅乱丈『ペット リマスター・エディション』(ビームコミックス/KADOKAWA刊) 監督:大森貴弘 シリーズ構成:村井さだゆき キャラクター設計:羽山淳一 アニメーションキャラクターデザイン:工藤昌史 音楽:島秀行 制作:ジェノスタジオ 製作:ツインエンジン [好評既刊] 原作コミックス [ペット リマスター・エディション 全5巻] 著:三宅乱丈
  • PERSONA5 the Animation 電撃コミックアンソロジー
    -
    TVアニメ化でますます盛り上がるアトラスの大人気RPG『ペルソナ5』のコミックアンソロジー! 学生と怪盗の二重生活を送る雨宮蓮たちの活躍を、 豪華作家陣がさまざまなテイストで紡ぎます!! 参加作家 ・カバーイラスト:Izumi ・コミック:浅野りん、内々けやき、えすえす、くもすずめ、コバシコ、コンノトヒロ、坂野杏梨、鮭乃らるかん、jin、染宮すずめ、堀口レオ、梵辛、目玉焼き
  • ペンギン・ハイウェイ 完全設定資料集
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大注目の劇場アニメーション『ペンギン・ハイウェイ』はどうやって生まれたのか。 ファン必携の設定資料集がついに登場! この作品のために描かれた貴重なデザインの数々を網羅! 細部にまで作り込まれた綿密なキャラクター設定、息をのむ美麗な美術設定、美術ボードやカラースクリプトを大公開! 魅力あるキャラクターの設定画とアオヤマ君の部屋、海辺のカフェ、 ジャバウォックの森などの細密な美術設定画を通して、作品の世界観をより一層楽しめる! さらに! 石田祐康(監督)×新井陽次郎(キャラクターデザイン)×竹田悠介(美術監督)×益城貴昌(美術監督)による座談会も収録!
  • Pen+ 増補決定版 マンガの神様 手塚治虫の仕事(クリエイション)。(メディアハウスムック)
    -
    『鉄腕アトム』『火の鳥』といった誰もが知る名作から、 『奇子(あやこ)』『ライオンブックス』といったマイナーな傑作まで、 手塚治虫の作品は新しい発見を与えてくれる。 あらゆるジャンルを描いてみせたマンガの神様の 頭の中は? なぜここまで人を魅了するのか? 手塚治虫が作品に込めたメッセージを、改めて読み解く。 目次 マンガの神様 手塚治虫の仕事 アニメと戦争体験が、作品創作の原点だった。 新人作家は必読の、手塚流マンガの教科書。 「モブシーン」と「コマ割り」こそ、その真骨頂。 マンガ家も編集者も唸った、 神様の名作。 あの傑作の真のテーマを、ずばり解説。 SFに風刺モノまで、分野の広さに舌を巻く。 その道のプロが読み解く、手塚マンガの面白さ。 『ライオンブックス』は、絶対読んでほしい。 発表時の手塚マンガの趣を、復刊本で味わう。 作品同士がどんどん繋がる、芋づる式MAP 手塚治虫×AIが挑む、新しいマンガの世界。 火の鳥が彩る、道後REBORNプロジェクト 最高のメンバーで実現した、映画『ばるぼら』。 手塚作品に光を当てる、ユニークな企画力。 手塚プロも認めた、神のタッチを受け継ぐ者。 作品をひと目で表現する、見事なタイトルロゴ 執念と労力を注ぎ続けた、実験アニメーション マンガを愛する同志が、熱い絆で結ばれた。 『漫画少年』を知らずに、トキワ荘は語れない。 宝塚という地が、作家としての礎をつくった。 すごろくで振り返る、60年のマンガ人生。 家族が語る、父の素顔と並外れたエネルギー そのクリエイションに直に触れた、3人の証言。 巨星の最後の仕事場を、篠山紀信が撮る。

    試し読み

    フォロー
  • Pen+ 【完全保存版】 ダークヒーローの時代。 (メディアハウスムック)
    2.0
    世界中のエンターテインメントを、ダークヒーローが席巻している。 アメコミはもちろんのこと、映画、漫画、ゲーム、小説、音楽……。 11月には、その最新型ともいえる映画『ヴェノム』が日本に上陸。 グロデスクな造形、冷酷非情な内面を抱えながらも、悪を撃つ! そんなダークヒーローの物語を、120%楽しむための一冊が登場。 あらゆるジャンルで活躍する現代のダークヒーロー像を読み解き、 閉塞感に満ちた社会に風穴を開ける彼らの活躍に喝采を叫ぶ。 いま、この時代こそ、ダークヒーローが求められているのだ。 目次 ダークヒーローの時代。 いまこそ、ダークヒーローの物語を楽しもう。 アメコミ┃アメコミのダークヒーローは、こんなにもカッコいい! アメコミを席巻する、10大ダークヒーロー アメコミ映画で知る、ダークヒーローの変遷。 ファンが待ち望んだ、『ヴェノム』がついに公開! この2人が組めば、面白さはお墨付きだ。 ポスターで体感する、「ヴェノム」のインパクト 映画版の見どころを、コミックで振り返る。 ヴィランから変貌を遂げた、ヴェノムの歴史。 ヴェノムに詳しくなる、7つのトリビア 本誌の表紙を飾った、ヴェノムの正体は? 中川翔子が、特殊メイクでヴェノムに変身! 善悪の垣根を超えた、“スーパースター”オカダ 映画┃これは観たい! ダークヒーロー映画12選。 アイドルだって、ダークヒーローに恋をする。 漫画┃時代ごとに特徴的な、漫画の世界のダークヒーロー 19世紀末の大英帝国、変革の覚悟と絆の物語。 狂乱の街で巻き起こる、混沌と虚無の群像劇。 描き下ろし漫画『ILL SPOT』(斎藤潤一郎) ゲーム┃ゲームの中で輝く、ダークヒーローの存在感。 『逆転裁判』の面白さは、魅力的なキャラにあり。 ラップ┃ラッパーが体現する、ダークヒーロー像。 テレビドラマ┃テレビドラマが描く、ダークヒーローの物語。 誰もが抱える暴力性を、テレビドラマで伝える。 アニメ┃日本のアニメにおける、ダークヒーローの変遷。 大河内一楼が語る、ダークヒーローの「覚悟」。 インディペンデント・アニメーション、そこに登場する多様な「ダークさ」。 小説┃一気読み必至の、ダークヒーロー小説。 古典芸能┃古典芸能こそ、ダークヒーローの宝庫である。 神田松之丞が語る、講談のダークヒーローとは? 日本史┃日本の歴史に現れた、7人のダークヒーロー 不幸な者がもつ、どうしようもなさに共感。映画監督/白石和彌 私がこよなく愛する、ダークヒーローたち。 並べて飾って身につける、ダークヒーロー・グッズ

    試し読み

    フォロー
  • Pen+ いまだから、赤塚不二夫
    -
    2016年・・・21世紀の「いま」の時代から、赤塚不二夫という存在を見つめ直す!赤塚不二夫が生まれて80年。真剣にバカなことをやり、「これでいいのだ!」とすべてを肯定する言葉を残した“赤塚イズム”は、閉塞感あふれる現代のニッポンにこそ必要とされています。 赤塚不二夫のDNAを受け継ぐさまざまな人が登場し、原点である赤塚漫画にスポットライトを当て、知っている人も知らない人も思わず「なるほど!これでいいのだ!」と頷く、完全保存版です。 Contents いまだから、赤塚不二夫 赤塚不二夫の生涯を、詳細な年譜で辿る。 祖父江 慎  グラフィックデザイナー|誰かが笑えばそれでいい、バカに命を懸けた希有な存在。 会田 誠  美術家|その先が崖であっても、突っ込んでいく潔さに憧れる。 四方田犬彦 エッセイスト/批評家|赤塚不二夫作品にみる、満洲の影。 Tribute Works|丸山誠司  イラストレーター 甲本ヒロト ミュージシャン|リミッターが外れた感覚は、読まなきゃわからない。 柴田元幸 米文学者/翻訳家 | 赤塚マンガを感じさせる、アメリカ文学。 町田 康  作家|赤塚作品も『宇治拾遺物語』も、常識からの解毒剤。 椹木野衣  美術評論家|恐怖さえ覚える、アナーキーな世界観。 アラーキー、赤塚不二夫を撮る。 対談 江口寿史×大地丙太郎 ギャグ漫画家としての、赤塚不二夫を語る。 Tribute Works|最果タヒ  詩人/小説家 いつ読んでも面白い、お薦めの作品ガイド/『おそ松くん』 泉 麻人 コラムニスト 『ひみつのアッコちゃん』  大森美香 脚本家 『もーれつア太郎』  渋谷直角 漫画家/コラムニスト Tribute Works|大原大次郎  グラフィックデザイナー 『天才バカボン』 FROGMAN  映像クリエイター 『レッツラゴン』 喰 始  WAHAHA本舗主宰 そのほかの気になる作品も、要チェック! Tribute Works|山本さほ 漫画家 対談 五十嵐隆夫×赤塚りえ子 漫画の師匠であり、人生の師匠でもあった。 対談 坂田 明×赤塚りえ子 意味をぶっ壊し、存在自体がパンクだった。 漫画家/音楽家 久住昌之  赤塚不二夫が愛した町を、のんびりと歩く。 Tribute Works|カレー沢 薫  漫画家/コラムニスト 記憶に残る、赤塚アニメを振り返る。 『おそ松さん』は、なぜ面白いのか? アニメーション監督 藤田陽一  思いつくものは、すべてやり切りました。 Tribute Works|米田渉&畠山祐二  フォトグラファー&レタッチャー 赤塚不二夫が好きな映画を、 こんなシチュエーションで。 生誕80周年記念で開催された、さまざまなイベント チェックしておきたい、赤塚不二夫の情報あれこれ。 一話完全収録  原画で味わう『天才バカボン』 「わしの天才がバカになったのだ」 赤塚不二夫の漫画を、いますぐ読みたいなら。 思い出が甦る、『おそ松くん』コレクション こんなグッズがあれば、毎日が楽しくなる。

    試し読み

    フォロー
  • 星を追う子ども 1
    完結
    4.0
    デジタル・アニメーションシーンの先駆者として、若者同士の微妙な心の距離を美麗な映像で表現してきた新海誠監督。その新たな挑戦となる最新作『星を追う子ども』がフラッパー期待の新鋭による珠玉のコミカライズ作品として登場。映画本編では語られなかった部分もバッチリ描き出していきます。
  • 細田守の世界 希望と奇跡を生むアニメーション
    3.5
    人は細田作品のどこに感銘を受けるのか、その核心とは?『時をかける少女』『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』、そして最新作『バケモノの子』。「細田守」とは何を描いてきたクリエイターなのか? なぜいま映画監督「細田守」の作品が期待され、広く一般から注目されているのか? 作中では、何がどのように表現され、観客に届いているのか。細田守監督とその作品は、日本のアニメーション文化の中で、どのような位置づけにあるのか……。アニメ・特撮研究家にして熱き細田ウォッチャーの著者が、平易に説き明かした細田ワールド入門書の決定版。熱い期待に応えて発刊と同時電子化!
  • ホネホネ ぼんぼん めいろであそぼ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ゆかいなホネホネ調査団とたどる骨のめいろ遊び絵本。気鋭クリエイターの描き下ろしによる、クセになるビジュアルに注目! ◆ゆかいなホネホネ調査団とホネを見つけに。ホネをさがしに。 合いことばは「ホネホネぼんぼん」。 めいろをゆびでたどりながら、さあ、ホネをめぐるぼうけんのたびへ出かけよう。 ◆大人も子どもも楽しめる、めいろ遊び絵本。 アフリカゾウ、ライオンなど、動物園のおなじみ動物から、 マッコウクジラ、カジキマグロなど海のなかまたち、 太古のティラノサウルスまで、 多彩ないきものたちが登場します。 ◆NHK Eテレ『おかあさんといっしょ』を手がける 気鋭のクリエイターが描き下ろした、 クセになるビジュアルに注目! ミヤサカカズヒデ(The BERICH):映像クリエーター。兄弟ユニット「The BERICH(ビリッチ)」の兄。 富山県魚津市を拠点にアニメーション&CM作成、キャラクターデザイン、WEBコンテンツ配信など、多彩に活躍。 NHK Eテレ『おかあさんといっしょ』かげはともだち~シルエットはかせのうた~、NHK Eテレ『はりきり体育ノ介』など、教育番組にも参加。 O型、おうし座の大男(といっても176cm)。
  • 本当に怖い話MAX   ∞地獄
    -
    1巻990円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「本当に怖い話MAX」シリーズ 第14弾! シリーズ、衝撃の最終章 ページをめくるたび、正気ではいられないほどの絶望の連続! 恐怖レベルはついに最大最恐の最終ラインを突破した!!! 自殺の名所に住む少女を襲う逆さま幽霊の恐怖! VRゲームやアニメーションの中に現れるおぞましい悪鬼たち! 読めば読むほど恐ろし過ぎて寿命が縮まる心霊恐怖体験談を、 漫画(230P!)と読み物にしてメガ盛り収録!! 最後の1ページを読み終えた時、あなたの目の前に地獄への門が開かれる…!? 本文総ルビ。
  • ほんの一手間で劇的に変わるHTML & CSSとWebデザイン実践講座
    4.0
    1巻2,728円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ---------------------------------------- Web界隈やデザイナーに大人気! Web関連の情報やデザインについて記事が学べる『Webクリエイターボックス』の管理人、 Manaによる渾身のHTML & CSSとWebデザインの実践知識が一気に学べる本 ---------------------------------------- ほんの一手間で劇的に変わる! 一歩進んだWebサイト制作の知識が一気に学べる! ・5つのサイトから学べる! 今のWebサイトを作る最新の技術群 ・自由な表現ができる! 手描き、斜め、グラデーション、あらゆる装飾の作り方 ・今日から使える! 表とグラフ、アニメーションなど、JavaScriptライブラリ ・動画、カスタム変数、Emmet、Sass、問題解決の知識まで WebクリエイターボックスのManaが教える Webサイト制作の実践&旬のスキル。 思い描いているものを形にできる魔法の1行が必ず見つかる! コードも、デザインも、時短術も、全部学べる! ●本書の対象読者 ・HTMLとCSSの基礎学習までを終えた人 ・Webサイト制作のワンランク上のスキルを学びたい人 ・自由な装飾表現を用いてWebデザインを作りたい人 ・アニメーションなど動きがあるサイトを作りたい人 ・練習問題やお題に挑戦し、成果を皆と共有したい人 ・効率よくコードを記述できる方法を知りたい人 ・独学で困った際などの問題解決法を学びたい人
  • 僕らが愛した手塚治虫〈推進編〉
    -
    1巻2,420円 (税込)
    講談社〈手塚治虫漫画全集〉創刊や長篇アニメ『100万年地球の旅 バンダーブック』の制作など非常に活動的だった70年代後半の手塚治虫の足跡をまとめる。 手塚マンガ愛好家であり、手塚治虫ファンクラブの会長もつとめたミステリー作家の二階堂黎人が、自身のマンガ受容史を手塚治虫のマンガ家活動の様々と重ねる形で話をまとめる。 1977年から78年の手塚治虫の活動を主に扱い、手塚治虫が『ブラック・ジャック』や『三つ目がとおる』でヒットを飛ばし、手塚プロがふたたびアニメーションの制作をスタートする、非常に活動的な時期を精緻に描く日本漫画史の評伝、第五弾。

    試し読み

    フォロー
  • 僕らが愛した手塚治虫〈復活編〉
    -
    手塚治虫は、長くて中身が濃い、波瀾万丈のマンガ人生を送ってきた。昭和二十年代後半から三十年代にかけては、『ジャングル大帝』、『鉄腕アトム』、『リボンの騎士』など数多くの傑作を世に送り続け、名実ともにマンガ界の第一人者として活躍した。 また、一九六二年にアニメーション会社の虫プロダクションを興すと、日本初のテレビ・マンガ『鉄腕アトム』や、日本初のカラー・テレビ・マンガ『ジャングル大帝』を制作し、日本中の子供たちをブラウン管の前に釘付けにした。 しかし、劇画ブームの到来や、虫プロダクションの社内争議などのゴタゴタが生じて、手塚は深刻なスランプに陥った。青年マンガの台頭によって、少年マンガに拘った手塚は「手塚治虫はもう古い」とか、「手塚治虫の時代は終わった」などと、世間からも散々言われたのだった。 そんな中、手塚は七三年十一月に、秋田書店の〈週刊少年チャンピオン〉で『ブラック・ジャック』を連載し始めた。また、七四年には、講談社の〈週刊少年マガジン〉で『三つ目がとおる』を描き始めた。これらが好評で、人気を呼び、氏は長い迷いからついに脱することができたのである。

    試し読み

    フォロー
  • 母性のディストピア I 接触篇
    3.8
    敗戦の記憶は、日本人の想像力を母子相姦的な構造の中に閉じ込めた。映像の20世紀の臨界点、戦後アニメーションの3人の巨人は、この「母性のディストピア」にどう対峙したのか? 宮崎駿は「母」の胎内で飛ぶことを夢見る少年たちを描いた。富野由悠季はモビルスーツという仮初めの身体と架空年代記を繰り返し破壊しつつ、「ニュータイプ」という想像力を追い求めた――『ゼロ年代の想像力』に続く傑作評論、待望の文庫化
  • 母性のディストピア
    4.3
    宮崎駿、富野由悠季、押井守――戦後アニメーションの巨人たちの可能性と限界はどこにあったのか? 宮崎駿論4万字、富野由悠季論10万字、押井守論10万字の作家論を中核に、アニメから戦後という時代の精神をいま、総括する。そして『シン・ゴジラ』『君の名は。』『この世界の片隅に』――現代のアニメ・特撮が象徴するさまよえるこの国の想像力はどこにあるのか? 『ゼロ年代の想像力』『リトル・ピープルの時代』とその射程を拡大してきた著者の新たな代表作にして、戦後サブカルチャー論の決定版。
  • ぼっけもんリーダー術~「呆ける」ことがリーダーに求められている~30分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)=紙の書籍の50ページ程度) 【書籍説明】 係長、課長、部長など会社で長のつく役職を与えられた人、その他企業経営者、地域、家庭の父母…。社会の至るところにリーダーのポジションはある。 突然、 「これからリーダーとして、みんなを引っ張ってくれ」 と言われて、 「自分は先頭に立つのは向いていないのに…」 と重い負担を感じている人もいるだろう。 まったく気の毒に思う。 しかしである。本来、日本人のリーダーシップとは「先頭に立って、集団を引っ張っていく」ことではなかった。それは、戦後入ってきた欧米流である。 人を率いて人並み外れた能力を発揮することは必ずしもいらない。 むしろ「呆ける」ことがもっとも優れたリーダーの条件であった。 鹿児島に生まれた「ぼっけもんリーダー術」こそがそれである。 このリーダーの在り方は、部下を信頼して、それぞれの力を発揮させるがゆえに、組織全体の業績を向上させやすい。 何よりもリーダー自身がリーダーであることによるストレスを減少させて楽になれる。すると、部下たちもますます活き活きとしてくる。 但し、ただ「呆けて」いたって「ぼっけもんリーダー」にはなれない。 その奥義を、本書では秘かに伝授しよう。 【目次】 序章え?!ぼくがいきなり200人のトップに? 第1章呆子がやってきた!? 第2章もっとも優れたリーダーは… 第3章方言「ぼっけもん」 第4章西洋的リーダーと日本的リーダー 第五章「傍観」 第6章「内観」 第7章「俯瞰」 第8章「開放」 第9章「放心」 第10章「受容」 第11章「信頼」 第12章「覚悟」 終章呆子がまた現れた?? 【著者紹介】 冨嶽百太郎(フガクモモタロウ) 本名、久保寺岳 フリーライター、放送作家 1964年生まれ。東京都清瀬市出身。 1987年玉川大学工学部経営工学科卒業。 1989年より放送作家(構成、脚本)。ドキュメンタリー、情報番組、アニメーション、バラエティーなどさまざまなテレビやラジオ番組等の企画、構成、脚本を手掛ける。 2003年より病をきっかけに健康関連の出版物の編集・ライティングに携わる。 2009年より東洋思想をバックボーンにもった人物の作品を描きたいと研究/修行を始める。
  • ボトムズパーフェクトモデルズ01 装甲騎兵ボトムズ模型作品集~TVアニメーション『装甲騎兵ボトムズ』編~
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 BANDAI SPIRITS ホビー事業部製1/20プラキットを中心に、タカラトミー、ウェーブのホビー製品を使用して、元祖であるTVシリーズ『装甲騎兵ボトムズ』に登場するAT(アーマードトルーパー)を掲載。「月刊ホビージャパン」誌上で展開したキットレビューやHow To、改造記事はもちろん、ディオラマ作品を多数掲載し、テレビ版のストーリーに沿った展開を誌面で楽しめる。2012年刊。
  • Polife 日本人の私のポーランド生活体験記。
    完結
    -
    私、ポーランドに暮らしています。 日本人の私のポーランド生活体験記。 ポーランドの風習/ポーランド人の性格/ ポーランドの結婚式/ポーランドの迷信/ ポーランドのお母さんたち/日本人の印象 著者 吉川 慶子 兵庫県出身。京都造形芸術大学でアニメーションを学び、卒業後にチェコに留学してさらに映像を学ぶ。その後ポーランドに渡り、漫画家兼イラストレーターをしながらアニメーションスタジオでプロデューサー兼脚本家として勤務。日本とポーランドを中心に漫画の出版、イラスト制作、アニメ制作を行っている。また同時に、広告業界やゲーム業界などのクリエイティブ業界においてビジネスコンサルタントとしても活躍。日本と海外の企業や団体、クリエイターたちを繋げるために尽力している。
  • マテウシュ・ウルバノヴィチ お蔵出し 2010-2021
    5.0
    〈電子書籍版に関する注意事項〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。 【『東京店構え』の著者が描く日本の町並みや風景、12年間の記録を一挙収録!】 大ヒットイラスト作品集『東京店構え』『東京夜行』の著者が描く日本の町並みや風景、12年間の記録を一挙収録。イラスト作品だけでなく、アニメーション監督、漫画制作と活躍の場を広げている著者が、2010年頃から描き溜めた主に水彩画を収録したイラスト集。 日本の町並みや建物を独特の視点と優しいタッチで描き綴った一連の作品からは、著者の心の奥底に眠る日本の「町」への感情と、それを描くことで自身の興味や懐かしさの理由をひも解き、現実を見つめ直そうとする意識が浮かび上がってくる。 本書では、そうしたイラストの数々を著者の記したメモとともに掲載し、心地よい町並み、懐かしい景色と、著者が続けた12年間の対話の記録をたどる。 〈著者プロフィール〉 マテウシュ・ウルバノヴィチ ポーランド出身。アニメ制作会社コミックス・ウェーブ・フィルム入社後、アニメ映画『君の名は。』など数々の作品で背景美術を手がける。2017年からは独立し、『東京店構え』『東京夜行』などの作品集を刊行してロングセラーになるなど、世界中に多くのファンをもつ注目のイラストレーター。

    試し読み

    フォロー
  • マネするだけでセンスいい!CSSデザイン
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今どきのおしゃれなWebデザインを学べます。 ・知識ゼロから手を動かして学べる ・デザインのコツがスラスラわかる ・現場でお役立ちのTipも満載 ・CSSでアニメーションも作れる CSSデザインをはじめて学ぶならこの1冊! 対象の読者 ・これからWebサイト制作をする初心者 ・Webサイトの更新を任されてしまった方 ・一からデザインを作るのに不安のある方

    試し読み

    フォロー
  • 幻の将軍 (上)
    5.0
    王子に間違われた娘フレイは、自分が女であることを隠しつつ軍を率いることになる  大国アシュの庇護の下、豊かな自然の懐で平和を謳歌しているシェン。そこに暮らす鍛冶の娘フレイは、剣術も馬術も大人顔負けの腕前で、まるで少年のように振舞っていた。幼馴染のアルセスと共に、アシュの偉い人の依頼だという剣を父の代わりに届ける船旅の途中、二人は海賊に襲われ、嵐の海ではぐれてしまう。フレイはアシュの軍船に助けられたが、アルセスの行方は杳として知れない。彼らが人違いをしていることに気付いたフレイは…。 ●河原よしえ(かわはら・よしえ) 東京都杉並区出身。小学生時代から漫画家を目指しつつ、1975年にアニメーション制作会社、株式会社サンライズ(旧・有限会社サンライズスタジオ)でアルバイトを開始。翌1976年からは企画室所属の契約社員として、設定制作、文芸、企画などを『風間洋』名にて担当。1984年『重戦機エルガイム』で脚本、1989年に企画を担当した番組のノベライズ『鎧正伝サムライトルーパー』で小説家デビュー。趣味である古代エジプト学の知識を元にしたファンタジーをはじめとする小説や、ムック本の解説などの他、ラジオドラマ脚本、作詞など、活動は多方面。古代エジプト学、博物学、イラスト、マンガ製作、最近はホビーロボット大会のボランティア活動等が趣味。
  • Mayaベーシックス アニメーション&セットアップ基礎力育成ブック
    -
    1巻3,740円 (税込)
    【Mayaアニメーションの基本を完全攻略! 大好評シリーズ続編登場!】 オートデスク認定Learning Maya Transition・Character Animation in Maya公式インストラクターによるMaya入門書『Mayaベーシックス』、待望の下巻が登場! 前書に未収録のアニメーションとキャラクターセットアップについて、現場で求められる厳選された知識を、基礎からじっくりと解説しています。 Mayaアニメーションの基礎固めに最適な基本書です。シーンファイルはダウンロード提供、底本となる動画のサンプルもダウンロード可能です。 【本書の内容】 Chapter 1 カスタマイズ Chapter 2 アニメーション Chapter 3 スケルトン Chapter 4 スキニング 【注意事項】 ●本書は、Autodesk Mayaチュートリアルビデオ製品『伊藤脳塾Basic』の解説内容を書籍としてまとめたものです。2017年刊行の『Mayaベーシックス 3DCG基礎力育成ブック』では未収録となった、当該ビデオ製品のコンテンツ「カスタマイズ2016」「アニメーション2016」「スケルトン2016」「スキニング2016」の内容を収録しています。「イントロダクション2016」「アニメーション2016」「NURBSモデリング2016」「シェーダー2016」「ポリゴン2016」「カメラ2016」「ライト2016」については、前書をご参照ください。 ●解説は当該ビデオ製品と同様、Maya 2016で行っています。なお、本書発売時点の最新バージョンであるMaya 2018、およびその直前のバージョンMaya 2017でも検証しており、一部変更になった機能などについて、説明の割愛や追加説明をしています。そのため、本書の内容と当該ビデオ製品の内容について、完全に一致しない部分があります。また、Maya 2016とMaya 2017およびMaya 2018では、一部インターフェイスが異なる場合があります。ご了承ください。
  • Mayaベーシックス 3DCG基礎力育成ブック
    5.0
    【Maya動画教材「伊藤脳塾」、満を持して書籍化!】 オートデスク認定Learning Maya Transition・Character Animation in Maya公式インストラクターによるMaya入門書のニュースタンダードです。教育現場での実績豊かなベテランだからこそ可能な、必須の知識だけに絞った実のある解説。絶対不可欠な機能群のみを、教育経験豊かな著者がピックアップしました。仕事で求められる基礎体力づくりに最適な一冊です。なお、シーンファイルはダウンロード提供、底本となる動画のサンプルもダウンロード可能です。 〈本書の構成〉 Chapter 1 イントロダクション Chapter 2 NURBSモデリング Chapter 3 Polygonモデリング Chapter 4 カメラの操作 Chapter 5 ライトの操作 Chapter 6 シェーダ&レンダリング 〈注意事項〉 ・本書は、Autodesk Maya チュートリアルビデオ製品 『伊藤脳塾Basic』の解説内容を書籍としてまとめたものです。ただし、当該ビデオ製品のコンテンツ「カスタマイズ2016」「アニメーション2016」「スケルトン2016」「スキニング2016」については、本書に掲載しておりません。 ・解説は当該ビデオ製品と同様、Maya 2016で行っています。なお、本書発売時点の最新バージョンであるMaya 2017でも検証しており、一部2017で変更になった機能などについて、説明の割愛や追加説明をしています。そのため、本書の内容と当該ビデオ製品の内容について、完全に一致しない部分があります。ご了承ください。

    試し読み

    フォロー
  • 漫画映画漂流記 おしどりアニメーター奥山玲子と小田部羊一
    4.2
    これが『なつぞら』のリアル。ドラマを超えた劇的ストーリー登場! 朝ドラ『なつぞら』でヒロイン奥原なつ(広瀬すず)のヒントとなった故・奥山玲子氏。同作でアニメーション歴史考証をつとめた小田部羊一氏。ふたりは「おしどりアニメーター」として活躍したご夫婦です!アニメーションの草創期を開拓した奥山さんと小田部さんの長く幅広い活動にスポットライトをあてた「ドラマを超えた劇的ストーリー」が満載。ふたりは「東映動画」を皮切りに、様々なスタジオ、様々な名作に関わり、それぞれが銅版画家として、任天堂ゲームキャラクターのデザイナーとしても活躍しました。本書は小田部さんに2回のロングインタビューを実施。さまざまなエピソードが明かされます。またご提供いただいた秘蔵写真・イラストを多数掲載しています。さらに、ご夫婦の人柄や業績を知る演出家やアニメーターたちに「ふたりとの創作と日常の舞台裏」をインタビュー。名作・傑作の創造の秘密や、東映動画の職場結婚・出産、共稼ぎの先駆者となった夫妻の知られざるエピソードがあふれています。そこには、「アニメーションの舞台裏」にとどまらず、今も昔も変わらない「働いて、生きることのリアル」も明かされています。(1)小田部羊一インタビュー(2)演出家たちの証言 ・池田宏…『空飛ぶゆうれい船』『どうぶつ宝島」、任天堂に小田部さんを呼んだワケ ・勝間田具治…『アンデルセン童話 にんぎょ姫』日本初の女性作画監督との仕事 ・葛西治…『龍の子太郎』いにしえの東映動画が蘇った『龍の子太郎』の熱き共同作業(3)アニメーターたちの証言 ・ひこねのりお…妖しい踊りと結婚の告白 ・山下(中谷)恭子…寄稿「懐かしい奥山玲子さん」 ・宮崎(大田)朱美…女性がアニメーションの世界で結婚・出産し働き続ける先駆者(4)フォト&イラストギャラリー等◆奥山玲子(おくやまれいこ)1935年、宮城県仙台市生まれ。宮城学院高等学校卒業。東北大学教育学部中退。58年東映動画入社。『白蛇伝』動画、『わんぱく王子の大蛇退治』原画、『太陽の王子ホルスの大冒険』原画、『アンデルセン童話 人魚姫』作画監督、『龍の子太郎』作画監督補、『注文の多い料理店』原画。85年より東京デザイナー学院アニメーション科講師。88年より銅版画制作。
  • マンガで学ぶパワーポイント[PowerPoint]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マンガで楽しくパワーポイントが学べる! 飲料メーカーで働く新人営業マン修二は、ある日社長から地域にちなんだ新商品の企画をパワーポイントで発表するよう言われます。勢い込んでパワーポイントで作り始めるも、できたのはダメダメなスライド…。 そこへ現れたのは、いつも掃除ばかりしている謎の総務部員、中村美穂子。美穂子の指導で修二のスライドは劇的に生まれ変わるのか…? 企画をスライドに落とし込む構成から、デザインや箇条書きの鉄の掟、誰でもできる視覚化のコツ、できたスライドを使った実際の発表まで、パワーポイントの基本をマンガで解説します! 修二くんと一緒に、パワーポイントを使えるようになっちゃいましょう! 【こちらも好評発売中!】 『マンガで学ぶエクセル[Excel]』 (1,380円+税、ISBN978-4-8399-6428-3) 【章立て】 第1章 スライド構成、知っておくべきキホンの「キ」 第2章 デザイン、箇条書きの鉄の掟! 第3章 プレゼンとは視覚化である! 第4章 スムーズでわかりやすい発表のために~アニメーションからリハーサルまで
  • アニメ絵本 マーシャとくま
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【声優・上坂すみれ氏も大絶賛!】 ロシアからやって来た、かわいいお話です。癒されました! *22か国で放送されている大人気アニメが来日、絵本になりました。 *33億回再生されたストーリーとしてギネス記録も獲得! *第18回広島国際アニメーションフェスティバル Best of the Worldに! *アニメ放送スタート!  2021年4月12日~ 毎週月~金 あさ8:45~  キッズステーションにて  マーシャの声:木野日菜 ロシアで大人気のキャラクター「マーシャとくま」。 22か国で放送されている大人気アニメがついに来日! 全話の総再生回数が420億回超! 「最も視聴されたアニメ映像」としてギネス世界記録に認定されたモンスター級のメガヒットアニメが、キャラクターたちの動きをそのまま伝える楽しい絵本になりました。 マーシャにふりまわされるくまのゆかいな毎日へ、ようこそ! *あらすじ* 【せんたくは たいへん】 きょうはよくはれた、せんたくびより。 たくさんのせんたくものをとりこんでいた、そのとき。 あそんでいたマーシャがくまのいえにとびこんできて、水たまりにおちて、どろだらけ。 くまはマーシャのふくをあらって、ほしていたぬのからあたらしいふくをつくり、マーシャにきせます。 ところがなんかいあらっても、よごれてかえってくるマーシャにふりまわされて、さあたいへん! なやんだくまは……。 【ジャムの日】 くまのおうちのはたけで、いろとりどりのくだものがみのりました。 きょうは、おいしいジャムをつくる日です。 なべにさとうとくだものを入れて、ぐつぐつにこんで、いいにおい! ところがそこに、マーシャがやってきました。 くまが目をはなしたすきに、くだものをぜんぶたべ、ジャムのびんであそぶマーシャ。 せっかくのジャムのなべもひっくりかえってしまい、もうたいへん! くまはプンプンおこりながら、くだものをとりに、ひとりで森へいってしまいました。 おいてきぼりになったマーシャは「いいことかんがえた!」 いったい、なにをはじめるのでしょう? マーシャにふりまわされるくま。 ふたりのたのしいまいにちに、ようこそ! ※未就学児のお子様から大人まで、楽しく読むことができます。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 魅せる After Effectsテキストアニメーション
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テキストを緻密に動かして文字情報を伝えるAfter Effectsのテクニック集。フレーム単位の繊細なキーフレーム設定など、これまで書籍では扱いにくかったテーマを正面から解説。解説動画を見て、プロジェクトファイルを研究して、テキストアニメーションの神髄を感じることができます。 【全21本の作例を掲載】 【完成までのプロセスを動画で解説】 【すべての作例のプロジェクトファイルを配布】 &lt;「はじめに」より抜粋&gt; モーショングラフィックスには、テキストだけでなくグラフィックデザインの要素やそれを扱うためのAfter Effectsの使い方など、幅広い知識が必要になります。それらを学べる解説本もたくさん出ていると思いますが、テキストアニメーションに特化した内容を中心に、デザインをよりよく伝える・魅せるモーションの作り方を紹介していきます。 フォントにもたくさんの種類があるように、テキストアニメーション一つとっても数えきれないほどの表現方法があります。もちろんそこに決まりはありませんが、フォントの形、大きさ、印象を活かしたモーションをつけることで、その文字をより見やすく、そして伝わりやすい映像にすることができます。 基礎的な内容から、より発展的な表現まで幅広く紹介していますが、ぜひ面白そうだなと思ったところから進めてみてください。なによりも、文字が動く楽しさや、自分で描いた文字が動く感動を味わっていただければ嬉しいですし、今後の映像制作において、テキストアニメーション表現の引き出しとして参考にしていただければ幸いです。
  • ミッキーのクリスマスキャロル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ディケンズ原作によるミッキーとスクルージのクラシック・アニメーションが美しい絵と共に復刻。主人公のけちでいじわるなアヒルのスクルージは、みんなが楽しみにしているクリスマスの日も、お金の勘定ばかりしています。そこへ過去・現在・未来をつかさどるときの亡霊が現れて――。特別な夜に、お金より大切な物の存在を教えてくれる名作絵本です。みんなが大好きなミッキーも登場!
  • ミッキーはなぜ口笛を吹くのか―アニメーションの表現史―
    3.3
    1906年、世界初のアニメーション映画で、黒板に絵が描かれるのはなぜか。ポパイの歩行、ベティ・ブープの大きな口、『トムとジェリー』の音楽の魅力とは? アメリカン・アニメーションの傑作を読み解き、ウィンザー・マッケイ、ウォルト・ディズニー、フライシャー兄弟など、巨匠たちの表現技法の謎に迫る。(電子化にあたり図版を削除しました)
  • ミッキーマウス クロニクル90年史
    -
    ミッキーマウス90周年を記念する愛蔵版クロニクル。誕生から今までのすべてがわかるスペシャル本。アニメーション、出版、アート資料、グッズ、パークでのミッキーも特集。◇ミッキーの誕生物語◇ミッキーの仲間たち(ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー、プルート、グーフィー、チップとデール)◇ミッキーの歴史(ほかのキャラクターのデビュー含む年表形式で紹介)他

    試し読み

    フォロー
  • 見てわかるUnity2019 C# スクリプト超入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Unityは、プロアマを問わず「3Dのソフトウェア開発」を行うとき、第一候補になるメジャーな開発ツールです。このUnityのプログラミング言語として採用されているのがC#です。本書は、Unity2019とC#の基本的な使い方を、ゲームを作りながら覚えるかんたん入門書です。Unity Hubのインストールから、ゲームオブジェクトの操作、アニメーションのスクリプト、GUIの作り方、C#超入門まで初心者でもUnityを使いこなせるようになります!
  • 見てわかるUnity5 2Dゲーム制作超入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたは、3Dゲーム開発ツール「Unity」で、2Dゲームを作る方法をご存知ですか? 本書は、Unity5を使った2Dゲームの開発方法を、実際にアクションゲームを作りながら解説した入門書です。「スプライト」の作り方、アニメーション、スクリプトによる各種操作、物理エンジンによる重力の利用、3Dの基礎知識などがわかります。使用するプログラム言語はC#とJavaScriptに両対応しており、好きな言語で学べます。Windows/Mac対応。
  • 見てわかるUnity4 C#超入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 統合開発環境を内蔵し、iOSやAndroid、Windows、MaxOSなど複数のプラットフォームで動作するゲームが作れるゲームエンジン「Unity4」を使った3Dゲーム開発の解説書です。Unityを使えば、専門的なゲーム開発の知識なしにゲームを作ることができますが、よりクールなゲームを作るにはプログラミングの知識が必須です。本書は、Unity4の開発準備から、C#プログラムの書き方、ゲームオブジェクトの操作方法、テクスチャやアニメーションの設定、衝突判定およびオブジェクトの生成や削除といったテクニック、人間(アバター)を自由に動かすための「Mecanim(メカニム)」の利用方法までを解説しています。サンプルスクリプトのダウンロードサービス付き。
  • 見てわかるUnity4 2Dゲーム制作超入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2Dゲームを作りたいと思っているあなたのために、Unityで2Dゲームを作る知識や手順を全部まとめて解説した入門書です。Unityは、本来3Dゲームの開発ツールですが、Unity 4.3から、2Dゲーム開発用の機能「スプライト」が追加されました。本書は、Unityで2Dゲームを開発するために、スプライトの作り方、スプライトのアニメーション、スクリプトによるスプライトの操作、物理エンジンによる動力世界のスプライト、そしてゲームに仕上げるコツなどをわかりやすく解説しました。本書を読めば、基本的なアクションゲームを誰でも作れるようになります。使用プログラミング言語は、C#およびJavaScriptに対応。サンプルスクリプトのダウンロードサービス付き。
  • ミラキュラス レディバグ&シャノワール(1)
    5.0
    マリネットはパリに住む ごく普通の高校生。普段はドジでオッチョコチョイな女の子だけど、ピンチがくるとスーパーヒーロー《レディバグ》に変身!彼女のパートナーとして一緒にパリを守るのは、マリネットのクラスメイト・アドリアンが変身した姿である《シャノワール》。しかし当の本人さえお互いの正体を知らず、マリネットはアドリアンに、シャノワールはレディバグに片想いをしていて――? 世界中で愛されるアニメ「ミラキュラス」待望のコミカライズ第1巻!
  • ミラキュラス レディバグ&シャノワール キャラクターブック
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 はじめての日本公式キャラクターブック!! 全世界120カ国で大ヒット中の3Dアニメーション、『ミラキュラス レディバグ&シャノワール』のはじめての日本公式キャラクターブックがついに刊行! ごく普通の高校生、マリネットとアドリアンは、実は邪悪な影からパリの街を守るスーパーヒーロー、レディバグとシャノワール! パートナーとして戦う2人は互いの正体を明かせなくて・・・実は両片想い中!? 2人が大活躍したシーンや、どきどきハラハラのエピソード、さらに個性豊かなキャラクターたちの紹介が楽しく読めちゃう★ マリネット/レディバグ役の奈波果林さん、アドリアン/シャノワール役の逢坂良太さんへの声優インタビューも掲載! ミラキュラスの世界がさらに大好きになる、盛り沢山な1冊です! (底本 2022年8月発行作品)
  • 見る微分積分学 Mathematicaによるイメージトレーニング 【CD-ROMなし版】
    -
    1巻3,630円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本製品はCD-ROM付き書籍として発売したものの書籍部分のみを電子化したものです。CD-ROMは付属しておりませんのでご注意ください】 多くの図やアニメーションを用いて微分積分学の概念を表現し、読者が自分のイメージを作るための場を提供する。
  • みんなが知りたい!「モノのしくみ」イラスト図鑑
    完結
    4.0
    全1巻1,518円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 知っていると役立つ「58項目」をわかりやすく大解剖! ★ 毎日使っているたくさんのモノ、生活になくてはならない便利なモノ、これってどういう「しくみ」なの?を徹底解説! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 私たちの身の回りのモノを、もう一度じっくり眺めてみましょう。 私たちの生活の一部となって、日ごろはその大切さに気がつかないけれど、なかったら困るモノが、いっぱいあります。 この本は、知っているようで実は知らない、いろんなモノのしくみを、できるだけわかりやすくするために、図解を入れて説明しました。 鉛筆のように昔から変わらず愛用されているものもあれば、冷蔵庫のように時々刻々進歩しているもの、ICタグやドローンなど、数年前には想像もしなかったものも取り上げてみました。 モノにはそれぞれ、誕生するまでの歴史があります。 よりよいモノをつくろうと、工夫に工夫が重ねられています。 それを生み出す人々の、たくさんの夢と努力「困っている人を楽にしてあげたい」とか、「人と人のつながりを深くしてあげたい」とかが込められているのです。 この本が、モノに対する愛情と感謝の気持ちにつながればうれしいと思います。ひとつひとつが、私たちの地球の大事な資源でできているのですから。 ◆◇◆ 取り上げているモノたち ◆◇◆ ICタグ・アイロン・アニメーション・インターネット・エアコン・ATM・液晶ディスプレイ・エスカレーター・LED照明・エレベーター・鉛筆・オートバイ・カイロ・カップ麺・救急車・QRコード・クレーン車・消しゴム・CD、DVD、ブルーレイ・自転車・自動改札機・自動車・自動ドア・消防車・新幹線・炊飯器・スマートフォン・3D映像・洗濯機・掃除機・太陽光発電・地下鉄・デジタルカメラ・テレビ放送・電子マネー・電車・電子レンジ・電池・電話機・時計・ドローン・バーコード・ハサミ・パソコン・光ファイバー・飛行機・飛行船・風力発電・船・ヘリコプター・ボールペン・ホチキス・メガネ・冷蔵庫・冷凍食品・レントゲン・ロケット・Wi‐Fi ※ 本書は2011年発行の『みんなが知りたい!「モノのしくみ」がわかる本』を元に加筆・修正を行った新版です。

最近チェックした本