ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
10pt
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スライド設定、フォント、キーメッセージ、グラフ、図解、フローチャート、画像、アニメーション…。これらをどう組み合わせれば“パワースライド”が生まれるのか?見て真似るだけで、あなたのスライドが劇的に変わる実例スライド300枚。はじめてのプレゼン資料デザイン図鑑!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
ビフォーアフターで改善点を分かりやすく解説してくれている。 難しいことをしなくても資料のクオリティを高めることができると良く分かる。 様々なパターンを網羅しておりタイトル通り「マネするだけ」で資料作成のレベルアップが可能。。
秀逸なスライドが豊富。 本書を手に取ると、具体的なアイデアがどんどん湧いてきそう。 図鑑としても調べやすくて◎
実用例が具体的にあるので、そのまま真似して活用するのことができる。この本を見れば、他の人のプレゼンを見る時も、手が凝っているのか、凝っていないのかがわかる。
ソフトバンクの孫正義社長へ直接プレゼンを何度も経験し、また孫社長が使用するプレゼン資料までも手掛けたことのある作者のノウハウが学べる良書。 駄目な例とその改善をした良い例を、見開きでポイントを押さえて紹介しています。 プレゼン資料で図や表、PRがごちゃつくことに悩んでいたので大変勉強になりました...続きを読む。 こんな時はこう、この場合はこの理由でこうだ、と理由が明確に示されているので実務で役に立てられそうです。ありがたい本でした。
今すぐにでも取り入れられるデザインが満載! これを参考にするだけで周りと一歩差をつけたプレゼン資料が作れること間違いなし。 見やすくするコツ、わかりやすく伝えるコツなども書かれているため、プレゼン発表も怖くない!(ユイ)
1日でザーッと読んだ。 (割と分厚いが、サイズはややコンパクト。けど重い。) 本書は著者のこれまでの「社内プレゼンの資料作成術」「社外プレゼンの資料作成術」をまとめたようなダイジェスト本。 なので、上述の本を読んだあとなら、「復習」として、ザーッと読める。 2冊の本で学ばせていただいた内容が凝...続きを読む縮されていて、かつデザイン図鑑というだけあって、デザインの仕方についてまとまっているので助かった。 改めて自分のプレゼン資料と比べると見やすいのがわかる。 本書のエッセンスが、改良の手助けになった。 プレゼンの前にまたパラッと読んでみたい本。
プレゼンスライドのケースに応じた作り方を記載。ビジュアルでBefore&Afterが一目でわかるようなレイアウトで 、あ、これよく見るやつ!という表現の方法がしばしば出てくるため、自分の情けないスライドでもかなり見やすく伝わりやすく表現できるようになる。ちょっと気合いを入れて資料を作るときに...続きを読む辞書的に活用している。
これは全社会人が確実に身につけた方が良い本! なんなら学生のうちから知っていればもっと完成度の高い資料をたくさん作れたなぁと。
ITエンジニア本大賞2020のビジネス本部門大賞だったので購入。 スライド作るときのテクニック集。 具体例をビフォーアフターでたくさん紹介してくれてるので、リファレンスとして使える。 もちろん技術プレゼンより営業やコンペに寄ってるので、そのまま自分の現場では使えないものも多いが、考え方・できるテクニ...続きを読むックから使っていこう。
前著である社内プレゼンの資料作成術の図鑑集 いろんな種類のプレゼンテーションに関して、著者なりの改善事例を豊富に取り扱っており 自分が作成した資料が客観的にみてわかりにくくないか ある種の正解、不正解、改善案を提示してくれる この1冊があれば、社内のプレゼンテーションの見せ方に頭を悩ませなくてよくな...続きを読むり 本質的な仕事に時間を費やすことができるようになることを期待している
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
プレゼン資料のデザイン図鑑
新刊情報をお知らせします。
前田鎌利
フォロー機能について
「ビジネス・経済」無料一覧へ
「ビジネス・経済」ランキングの一覧へ
課長2.0―――リモートワーク時代の新しいマネージャーの思考法
【完全版】社外プレゼンの資料作成術
【完全版】社内プレゼンの資料作成術
最高のリーダーは2分で決める
最高品質の会議術
30分ファシリテーション 会議を進める技術(池田書店)
社内プレゼンの質疑応答術 ~決裁者を納得させる最強の答え方と準備の方法
世界のビジネスエリートを唸らせる 教養としての書道
「前田鎌利」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲プレゼン資料のデザイン図鑑 ページトップヘ