なとりゆういちろうの作品一覧 「なとりゆういちろう」の「ヒカリの森の黒うさぎ だれのあしあと?」「ヒカリの森の黒うさぎ どっちがおもい?」ほか、ユーザーレビューをお届けします! 作者をフォローする フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
作品一覧 1~3件目 / 3件<<<1・・・・・・・・・>>> 新着順 新着順 人気順 評価高い順 価格安い順 価格高い順 ヒカリの森の黒うさぎ どっちがおもい? 5.0 児童書 / 絵本・キャラクター 1巻1,320円 (税込) 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「ヒカリの森の黒うさぎ」の第3弾は、赤ちゃんの機嫌がよくなる笑いの絵本! テレビ東京系列で放送中の民放初! 乳幼児向けテレビ番組「シナぷしゅ」。 視聴者から人気がある「ヒカリの森の黒うさぎ」シリーズの第3弾は、“赤ちゃんが笑いだす”絵本です。 小さな赤ちゃんから、言葉の習得中のお子様まで楽しめる同作品は、言葉の持つ音や響き、 そしてリズムを視覚と感覚で楽しんでもらう仕掛けが盛りだくさん。 大人が読むと、一見「???」でも、なぜか赤ちゃんが笑いだす、そんな不思議な絵本です。 赤ちゃんと一緒に“遊ぶように読める”笑いの絵本は、はじめての読み聞かせ絵本として最適です。 なとり ゆういちろう(ナトリユウイチロウ):ロシアの切り絵アニメ作家ユーリ・ノルシュテインとの衝撃的な出会いをきかっけに、アニメーション制作に情熱を注ぐ。素材に油画、水彩、版画、クレヨン、インクなどを使い、手描きだからこそ得られる「味」にこだわり「動く絵画」のコンセプトでアニメを制作。現在では、テレビ番組のタイトル映像からイラスト、デザイン、企業CM、教育教材など、さまざまな場面で活動。 試し読み フォロー ヒカリの森の黒うさぎ にじいろのはね 4.5 児童書 / 絵本・キャラクター 1巻1,320円 (税込) 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「ヒカリの森の黒うさぎ」の第2弾は、やさしいおねえちゃん&おにいちゃんになれる絵本! テレビ東京系列で放送中の民放初! 乳幼児向けテレビ番組「シナぷしゅ」。 視聴者から人気がある「ヒカリの森の黒うさぎ」シリーズの絵本、第2弾は、ちょっぴり背伸びをしながら、おねえちゃんやおにいちゃんになろうと奮闘中の小さなお子さまに向けて制作しました。 光が差し込む自然豊かな森を舞台にした切り絵アニメーションの「ヒカリの森の黒うさぎ」×オリジナルストーリーは、小さなお子さまをもつ家庭にぴったりの1冊になっています。 第2作となる「にじいろのはね」は、幼い黒うさぎがとった行動に大人も思わずハッとさせられるお話です。 「自分より小さな存在を思いやる」お子様のまっすぐな気持ちの芽生えをそっと後押しし、温かさで包まれるよう願いを込めて。 なとり ゆういちろう(ナトリユウイチロウ):ロシアの切り絵アニメ作家ユーリ・ノルシュテインとの衝撃的な出会いをきかっけに、アニメーション制作に情熱を注ぐ。素材に油画、水彩、版画、クレヨン、インクなどを使い、手描きだからこそ得られる「味」にこだわり「動く絵画」のコンセプトでアニメを制作。現在では、テレビ番組のタイトル映像からイラスト、デザイン、企業CM、教育教材など、さまざまな場面で活動。 試し読み フォロー ヒカリの森の黒うさぎ だれのあしあと? 5.0 児童書 / 絵本・キャラクター 1巻1,320円 (税込) 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 テレビ東京で放送中の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」。視聴者から人気がある「ヒカリの森の黒うさぎ」が待望の絵本になりました! テレビ東京系列で放送中の民放初! 乳幼児向けテレビ番組「シナぷしゅ」。視聴者から人気がある「ヒカリの森の黒うさぎ」が絵本になりました。光が差し込む豊かな森を舞台に、好奇心旺盛な黒うさぎの赤ちゃんが、アリや蝶、カエル、リスなど森の生き物たちと出会い、一緒に遊んだり、競い合ってみたりする日常を描きます。雨が止んだ後にできた水たまりに映る自分の姿を発見して遊んだり。赤ちゃんの心と目に映る「何だろう?」や「小さな発見」、新しいことを知った時の「嬉しい!」「楽しい!」をギュッとつめこみました。切り絵アニメ作家である名取祐一郎さんの美しい切り絵アニメ×オリジナルストーリーは、赤ちゃんだけでなくパパもママも心地がよくなる癒し絵本になっています。またこの作品は絵本の装丁にもこだわりが。 赤ちゃんが持っても破れないボードタイプなので0~2歳の“はじめて絵本“としても、出産祝いのプレゼントにも最適です♪ なとり ゆういちろう(ナトリユウイチロウ):ロシアの切り絵アニメ作家ユーリ・ノルシュテインとの衝撃的な出会いをきかっけに、アニメーション制作に情熱を注ぐ。素材に油画、水彩、版画、クレヨン、インクなどを使い、手描きだからこそ得られる「味」にこだわり、「動く絵画」のコンセプトでアニメを制作。現在では、テレビ番組のタイトル映像からイラスト、デザイン、企業CM、教育教材など、さまざまな場面で活動。 試し読み フォロー 1~3件目 / 3件<<<1・・・・・・・・・>>> なとりゆういちろうの詳細検索へ
ユーザーレビュー 一覧 >> ヒカリの森の黒うさぎ だれのあしあと? 児童書 / 絵本・キャラクター 5.0 (2) カート 試し読み Posted by ブクログ 1番娘のお気に入りの本で 冒頭を読んだだけで走って膝の上に乗ってくる本 可愛くて内容も文が短めだし噛んでも壊れない 0 2022年11月04日 ヒカリの森の黒うさぎ どっちがおもい? 児童書 / 絵本・キャラクター 5.0 (1) カート 試し読み Posted by ブクログ 1y1m 少し早いかなと思ったけど、どすんという音の響きが気に入ったのか毎日読んでます。 自分でめくりやすいのでひとり遊びにもピッタリですし、長さも程よく簡単に読み聞かせできます。 0 2021年07月26日 ヒカリの森の黒うさぎ だれのあしあと? 児童書 / 絵本・キャラクター 5.0 (2) カート 試し読み Posted by ブクログ 1y1m 大好きで1日何回も読んでます。このシリーズは全部買いましたが、どれもお気に入りで毎日欠かさず読んでます。 0 2021年07月26日 ヒカリの森の黒うさぎ にじいろのはね 児童書 / 絵本・キャラクター 4.5 (2) カート 試し読み Posted by ブクログ 0y10m シナぷしゅはたまに見る程度で、まだこの絵本で大喜びはしませんでした。 めくりやすくて安全な作りなので、ひたすらめくって遊んでいます。 心温まるお話なので、いつか好きになってくれると良いなと思います。 →一歳を過ぎてどハマりしました! 0 2021年05月15日 ヒカリの森の黒うさぎ にじいろのはね 児童書 / 絵本・キャラクター 4.5 (2) カート 試し読み Posted by ブクログ 2m25d 光が差し込む豊かな森を舞台にした切り絵アニメーション。 虹からできた虹色の羽を家に持って帰ってお母さんと赤ちゃんに見せてあげるお話。 ザ赤ちゃん絵本という感じではなくちゃんとストーリーになっているけど、よく集中してくれていた。 0 2022年03月26日