暮らし作品一覧

  • 知って得する! 知らなきゃ損する! 電力自由化完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2016年4月から電力自由化がスタート。本当に得するのは、続々と名乗りを上げる新電力なのか? はたまた既存電力の新プランやセット割プランなのか? 電力各社や専門家へのインタビューを通じて、本当に得する電力の選び方をていねいに解説。
  • 失敗しない1分間スピーチ スピード学習帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 20代に一度は勉強した人が、年齢を重ね、もう一度ポイントをおさえてスピード復習できる大人のクイックマナー本。 最低限のあいさつを、たった1時間でスピード復習! 周囲から浮かない、ちゃんとした人に見える原稿の作り方から、あいさつ時に気をつけたいこと、困ったときの対処法などをご紹介。
  • 失敗しない社葬。参列のマナー。最新保存版 総務・人事・秘書必携 社葬のすべて 社葬、合同葬、お別れの会 葬儀のノウハウ
    -
    社葬のノウハウに関して、葬祭業のトップレベルにあるセレモアホールディングスにノウハウを聞く。会社が関わる葬儀には、社葬のほかに合同葬、お別れの会があるが、その2つにも触れている。主催する側の手順、招かねる側のマナーを教える。社葬は単なる儀式ではなく、関係者への感謝に気持ちを伝え、また次のトップのお披露目する目的を持つ。総務部、秘書室などには置いておくべき一冊。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 失敗しない家選びと破たんしない住宅ローン
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 消費増税延期、超低金利、東京オリンピックの影響で不動産価格上昇など、マイホーム購入の判断を迷わすトピックスが多く報じられていますが、そんなときこそ、身の丈に合った物件探しと、無理のない資金計画を心がけましょう!20年後、30年後も笑顔でいられるようなマイホームを手に入れるための、忘れてはいけない基本です。 【内容】 巻頭Interview|荻原博子(経済ジャーナリスト)  同じ価格帯の物件だけを集中的に見て掘り出し物を探しましょう! ◯マイホーム購入オトク情報!10  住宅ローン控除/すまい給付金/消費税据え置き/不動産取得税優遇/超低金利/贈与税ゼロ円  団信/省エネ住宅/住宅瑕疵担保責任保険/家は資産になる ◯先輩!「自慢のマイホーム」を見せてください!!  新築建売一戸建て/新築マンション/二世帯住宅建設/中古マンション ◯夫婦でモメないマイホーム選び ◯ズバリ!あなたが買えるリアルな物件価格は? ◯マイホーム購入術|ギリギリの資金で何を買う?  価格・トレンド/ライフプラン/立地/価値/生活環境 ◯快適&便利な建売狭小住宅を選ぶには? ◯知っておくべき!マンションの基礎知識 ◯中古住宅の掘り出し物を探そう! ◯Q&A|マイホーム購入の“困った”や疑問はこれで解決! 《特集》家計が破たんしない住宅ローンの選び方・借り方  ・住宅ローンは借入金を少なく!金利を低く!期間を短く!  ・家選びにこだわるように銀行も手間をかけて選ぼう 他 ◯マイホームの諸費用ってナニ?いったいいくら必要なの? ◯7家族の住宅ローンベストor要注意プラン  年収300万円|子どもが小さいうちに家を買いたい  年収500万円|妻はパートを始めました/どうしても社宅を出たくて…  年収600万円|子どもができる前に家を買いたい/妻はしばらく子育てに専念します/頭金は十分貯めたつもりですが…  年収700万円|子どもの教育費が心配です ◯銀行員とのやりとりで住宅ローンの借り方が変わる!利息が減る! ◯家を買った後の出来事と手続き総ざらえ
  • 室内飼いワンちゃん お悩み解消法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたは愛犬のいたずら、吠え癖、車に乗るのを怖がる、散歩に行きたがらない、トイレに失敗するなどでお悩みではありませんか? 本書は、室内飼いワンちゃんの飼い主向けに、イヌの心理行動カウンセラーが、問題行動をする心理を解説し、賢いワンちゃんに育てなおすコツをわかりやすく指導します。巻末には、ワンちゃんを賢くするトレーニングと憶えておくと役立つコマンドを掲載。小型犬の飼い主さんはもちろん、成犬でも大丈夫です。
  • しない家事
    4.2
    1巻1,144円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 6万部のヒット『持たない ていねいな暮らし』(すばる舎)の著者第2弾! 家事や育児、仕事など、いろいろなことに追われて日々アタフタしている女性に向けて、時間に追われず、ゆとりを持って暮らせる具体的な方法や考え方を、写真やイラストとともに紹介。 平日は買い出ししない、献立を考えない、時計を見ない…。 「やらなくちゃ」という思い込みを1つやめてみるだけで、毎日が楽しくラクになる! “必要最低限”の豊かな暮らしを新提案します。
  • シニアこそ都会に住もう 田舎暮らしは不安がいっぱい
    -
    退職後、悠々自適に生きるためには、どこに住めばいいか? 医療・介護、利便性、娯楽など、シニアライフの現実と醍醐味を掘り下げる。仕事の世界から離れると、忙しくなくなる。すると、自然に静かな世界になる。だが、静かを推し進めていくと、寂しさがつのってくるのではないだろうか。それに耐えることができるであろうか。仕事の環境である「都会」の要素がなくなると、さらに寂しくなる。多くの選択肢があり最新のものが溢れている便利のよさには、大きな魅力がある。それに、時代の流れを肌で感じることのできる都会には、多様性と変化に富んだ刺激がある。そのような時代の息吹が感じられなくなったら、寂しい思いもさらにつのってくるのではないだろうか。いずれにしても、シニアになるまでつつがなく生きてきたことは、自分に良識が備わっている証拠である。大いに自信とプライドを持って、シニアの生活を全うすることだ。

    試し読み

    フォロー
  • シニアのためのなぜかワクワクする片づけの新常識
    4.2
    おうち時間をもっと快適に! シニアの方の片づけには、この先どう生きたいのか、どう暮らしたいのか、限りある日々を輝いてすごすための「夢と希望」が何より大切。予約のとれない幸せ住空間セラピストが、いきいき健康に暮らせるための片づけを伝授!
  • 死ぬ前に決めておくこと
    -
    人が亡くなると、葬儀・お墓のことから年金・保険の手続き、財産の整理、家の後始末など、することがたくさんできます。家族をあてにできないこともあるし、自分の希望もあるでしょう。納得して死ぬためには、何をどう決めておけばよいのか。葬儀・お墓の最新事情から遺言の残し方まで解説し、死後の事務をしてくれる生前契約を紹介します。

    試し読み

    フォロー
  • 死ぬまで住みたい家
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【第二の人生を充実させた 25家族の選択】 ・賢者の住まい ・人生後半を楽しむ家 ・人生後半の心地よい暮らし・・・ ・郊外から都心のコンパクトマンションへ ・“広さ”より“快適さ”重視の減築 ・「カフェ」を開く夢を田舎で実現 ・古民家の“技”と“ぬくもり”を感じる暮らし ・家族一人一人が趣味を極めるおとなの間取り ・ふるさとUターンで旧交を温める楽しみ… 勝間和代さん 「47歳からは片付く家で人生を好転」 永江 朗さん 50代からの選択「京都にセカンドハウス」 ◆片付けやすい家づくりの極意 ◆猫と幸せに暮らす家 ◆住み替え&リフォーム 「次の住まい」の資金調達術
  • CINEMA WEDDING
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人生の節目となる大切な、大切なウエディング。 せっかく挙げるなら、二人の思いをめいっぱい詰め込んだ、どこにもない自分たちらしいスタイルのウエディングにしたいと願うのは欲張りではないこと。 でも、どうしたらそんなステキなお式が挙げられるの? そんな理想のウエディングに近づくための実例とヒントをギュギュッと凝縮したのが本書です。 本書は、ウエディングにかかわるフローリストとして、プロデューサーとして何組もの幸せな新郎新婦を送り出してきた「ショコラ」の内海和佳子さんが、これまでに手がけた実際のウエディングを含めた例をはじめ、さまざまなスタイルのウエディングシーン、ドレス、ヘアスタイル、ブーケのコーディネートのアイデア、ペーパーアイテムやリングピローなどのアイテム、またお式のあとのお楽しみまで、たくさんのビジュアルとアイデアを紹介しています。 実際に多くのウエディングに関わってきた内海さんだからこその引き出しの多彩さは、“理想のウエディング”を具体化するためのヒントに満ちています。 この本が、お二人の思いを形にする、お手伝いができる一冊になりますように……。 そう願いを込めた、見て楽しい、読んでためになるウエディングのためのアイデアビジュアルブックです。
  • 柴犬岳と茶トラ寅次朗の物語 岳パラダイス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 柴犬の岳と茶トラの寅次朗は大の仲良し! 2匹の添い寝姿を見ているだけで幸せになる写真集は、 フォロワー19万人超のインスタやユーチューブで大人気の動画付き! 大好きだった友達を亡くした柴犬の岳(ガク)と、家を無くした茶トラの寅次朗(トラジロウ)。 岳と出会ったとき、幼かった3カ月の寅次朗はシャーシャーと威嚇したけど、 2日目からは添い寝するくらい、大の仲良しになりました。 そんな2匹の仲良しぶりは、テレビ番組で何度も紹介されています。 インスタやユーチューブにアップされる2匹の姿を楽しみにしているフォロワーも多く、 そんな岳寅ファンに応え、待望の写真集がついに完成しました! 同じ格好で一緒に寝ている岳と寅次朗の姿に、心癒やされること間違いなし。 また、岳は頭や鼻(マズル)にモノを乗せる、乗せ芸が大の得意! 岳の抜け毛アート、岳の親子対面とともに、こちらのショットも必見です。 【目次】 はじめに/プロフィール/岳ファミリーの犬と猫/いつも一緒/岳の生活/寅次朗の生活/み〜んな仲間/岳の乗せ芸/お出かけ岳/花と岳/岳のジェット耳/おわりに/岳の里帰り 【プロフィール】 岳 Gaku 2012年9月26日生まれ 男の子 種類/柴犬 住まい/身体がはみ出すピアノ椅子 特技・性格/石仏のような静止、とっても優しくかなり穏やか 座右の銘/果報は寝て待て 寅次郎 Torajiro 2016年5月12日生まれ 男の子 種類/ミックス(茶トラ〈まるどら〉) 住まい/小さいころは余裕があったのに今でははみ出すキャットタワーのベッド 特技・性格/優しい、かなりのビビリ 座右の銘/キミのモノはボクのモノ、ボクのモノはボクのモノ
  • 柴犬さんのツボ 犬は家宝
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本犬専門誌Shi-Ba【シーバ】の連載でもおなじみの人気イラストレーター・影山直美さんが綴る柴犬ワールド。影山家の愛犬のテツとコマの現在の生活を中心に構成。また、2014年に亡くなった先輩犬ゴン(享年16歳)の晩年の生活を見守る後輩犬テツと、飼い主である影山さんのエピソードも盛り込まれた一冊になっています。 さらに、犬の飼い主であれば思わず「わかる~」とうなづいてしまう内容の4コマ漫画と川柳がいっぱい。“柴犬あるある”と、影山さんの柴犬への愛が詰まった渾身の一冊です。
  • 柴犬さんのツボ 進め! 親バカ道
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気シリーズ堂々の第10弾。今回は、『Shi-Ba』での連載に大幅な描きおろしを加え、ファンはもちろん、柴犬初心者でも充分に楽しめる内容にパワーアップ!
  • 柴犬式 【妄想劇場】もしもこんな○○さんがいたら・・・
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 もしも銭湯の番台に柴犬がいたら? もしも釣堀の係員が柴犬だったら? もしも保育園の先生が柴犬だったら? そんな柴犬好きの念願、理想、妄想、憧れのすべてがココに! Shi-Ba【シーバ】連載中の“働く柴犬さん妄想シリーズ”に、その後の物語や新たなカテゴリーを設けた影山直美の『柴犬さんのツボ』シリーズ番外編。※こちらの商品は電子書籍となりますので、作品内に出てくる「特製柴犬メンコ」は付いておりません。何卒ご了承ください。
  • 柴犬と暮らす
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これから柴犬を飼う方は家族の一員として迎え入れることと思いますし、すでに暮らしている皆さんは楽しい毎日を過ごしていることと思います。 しかし忘れてならないことは、今犬たちは人の手助けなしには生きてはいけないということです。 自分で食事をすることもできませんし、運動をすることもできません。 与えられたものを食べ、飼い主同伴で運動をしなくてはなりません。 したがって飼い主の責任は重大なのです。 まして、言葉を交わすことができないのですから、健康面においても日常の暮らしぶりにおいても十分に気を配ってあげる必要があります。 本書は、以上の点を第1に考え、飼育における季節ごとのチェックポイントを子犬期、あるいは老年期といった年齢ごとにわかりやすく解説しています。 さらに重要ポイントが一覧できる生涯を通してのタイムテーブルも掲載されていますので、この1冊で柴犬のすべてがわかります。
  • 柴犬の気持ちと飼い方がわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 柴犬の気持ち・しぐさのフシギがわかる!最新情報を豊富な写真でしっかり解説。幼犬から老犬まで対応の幸せ飼い方マニュアル 「柴犬は何を思っているの?」「あのしぐさはどうしてするの?」 柴犬飼い初心者さんやこれから飼いたい人向けに、 柴犬の気持ちやしぐさをしっかり解説。 飼い主にとっては困った行動も、柴犬の心理からみた対処法をご紹介。 ガマン強く、ストレートに気持ちを表さないといわれる柴犬の気持ちを知り、 柴犬との生活をより楽しいものにしていきます。 ●写真やイラストが豊富で、初めて柴犬を飼う人にもイメージしやすく、わかりやすい内容に。 ●子犬から老犬までの成長の流れが把握でき、しつけを始める時期やワクチン接種の目安など、 その時期ごとに必要なことが一目でわかる「成長カレンダー」が便利! ●失敗しがちなトイレのしつけ方法なども、動物生態学をもとにしたしつけ手順で、 写真を使ってわかりやすく解説。 ●生まれたての赤ちゃん犬、やんちゃ盛りの子犬、りりしい成犬など いろいろな時期の写真がぎっしりで、見るだけでも楽しい柴犬本です。 加藤 元:ダクタリ動物病院総合院長。1932年兵庫県神戸市出身。北海道大学獣医学部卒業。 1964年東京都杉並区でダクタリ動物病院を開院。ダクタリ動物病院創始者・代表。 1973年のアメリカ・カンザス州立大学を皮切りに、コロラド/カリフォルニア/フロリダの各州立大学で客員教授を歴任し、 現在もコロラド州立獣医科大学客員教授/日本親善大使(2011~2013年)を務める。 1987年全米動物病院協会学術エクセル・アワード、1994年同協会学術ウォルサムアワードを外国人として初めて受賞。 2014年世界小動物獣医学会小動物ヘルスケア賞を世界では13人目、日本人では初の受賞。
  • 柴犬のトリセツ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 *********************************************************** マイペースなかれらのココロとカラダを大解剖! *********************************************************** 「どんなにイケている犬でも眉毛が出現する時期がある」 「ほっぺたのふっくらしたところは意外と毛」 「ふだんクールな愛犬がお客さんにだけヒコーキ耳になっているのを見た飼い主のやるせなさ」 「頑固なところがいいところ」 「記憶力がよすぎるうえに根にもつタイプがいる」 「相手のことを好きでも距離をとる」 「柴犬を迎えると家族の笑顔が3割増になり、会話の8割は犬のことになる」 「なんだかんだいってトイレは外派になっていく」 ほかの犬とはチョットチガウ、柴犬ならではのあるある満載! 柴飼い歴24年のイラストレーター・影山直美さんによる「柴犬の取扱説明書」です。 柴犬のカラダとココロのこと、困ったところに愛しいところ、柴飼いのたしなみや喜びまで、オール図解でご紹介。 「柴犬ってどんな犬?」そう聞かれたら、黙ってこの本をさしだせば万事OKです。 毎ページくすりと笑えて、4コママンガも折々に入って読み応えたっぷり。巻末には柴犬のかわいさを永久保証する「永久保証書」もつけました。 すべての柴飼いさんと、すべての柴好きさんへ贈る一冊。 <もくじ> 【柴犬のつくり】 (1)各部の名前と特徴 (2)柴犬の基本仕様 (3)柴犬の特殊機能 【柴犬の取り扱い方】 (1)柴犬の初期動作 (2)柴犬のかわいがり方 (3)柴犬の正しいお手入れ (4)柴犬にとってのトイレ (5)苦手なものがあったときは 【トラブルシューティング】 (1)よくあるイタズラの対処法 (2)困ったトラブル集 【知っておいていただきたいこと】 (1)柴犬と暮らすと起こる現象 (2)異常ではありません 永久保証書 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 柴犬のひみつ
    4.0
    柴犬のことをもっと知る、柴犬と幸せに暮らすためのキホンをQ&A形式で解説。 柴犬の専門家や獣医さんが質問にやさしく詳しくお答えします。 柴犬好きの方、柴犬を飼っている方必見! ★もくじ PART1  柴犬を知る 解説:長島孝行(東京農業大学教授) Q1 柴犬は日本で生まれた犬種ですか? Q2 なぜ「柴犬」という名前なんですか? Q3 縄文柴という名を聞いたことがあるんですが、縄文時代からいたんですか? Q4 豆柴と柴犬って違うんですか? Q5 海外でも柴犬は飼われているんですか? Q6 柴犬が天然記念物って本当ですか? Q7 柴犬に絶滅の危機があったって本当ですか? Q8 世界に柴犬に近い品種の犬はいますか? PART2  柴犬ライフの素朴な疑問 解説:福山貴昭(ヤマザキ学園大学助教) Q9 柴犬って飼いやすい犬でしょうか? Q10 柴犬って番犬向き? Q11 他の日本犬と柴犬の違いって何ですか? Q12 柴犬のしっぽにはどんな種類がありますか? Q13 柴犬の足の特徴って? Q14 柴犬の顔ってタヌキっぽい子とキツネっぽい子がいますよね? Q15 柴犬の色は何色ありますか? Q16 柴犬の耳の特徴を教えてください! Q17 夏にもふもふの毛が生えていて暑くないんですか? Q18 柴犬の歯は鋭い? Q19 柴犬はおいしさを感じている? Q20 柴犬のしつけは難しいですか? Q21 犬の性格も遺伝するんですか? Q22 男の子と女の子、どちらが飼いやすいですか? Q23 柴犬って賢いですか? PART3 獣医さんに聞く柴犬 解説:朝岡紀行(アンジェス動物病院院長) Q24 柴犬は獣医さんが苦手? Q25 仮病を使うって本当ですか? Q26 柴犬がよくかかる病気って何ですか? Q27 食事ではどんなことに気をつけたら良いですか? Q28 柴犬は何歳からシニア? Q29 高齢柴との暮らしでは、どんなことに気をつけたらよいですか? Q30 柴犬も認知症になりますか? Q31 柴犬も成人病になりますか? Q32 柴犬にも血液型ってあるんですか? 【もっと知りたい柴犬】 柴犬ライフストーリー(1)~(8) 猟犬としての柴犬 飼い主さんに伝えたいこと 明るい老犬介護 柴犬好きにオススメの書籍と映画
  • 柴犬版 家庭犬の医学
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 愛犬の不調に対する不安がこの1冊で解消!? 日本犬専門誌Shi-Ba【シーバ】編集部による医学書が誕生。Shi-Ba【シーバ】編集部だからこそできる、柴犬に特化した医学書です。柴犬の特徴や、なりやすい病気、起こりやすいトラブルなどをわかりやすく紹介します。 【編集プロフィール】 Shi-Ba編集部 毎号、実際に柴犬と暮らす一般家庭を徹底取材して誌面を作成。2021年には創刊20年を迎える長寿ペット誌。ふざけた特集に見えて、飼い主さんたちにとっては役立つ情報であるなど、飼い主さん同士の共感を得ている。 公式サイト inubiyori.jp/ Instagramアカウント shiba2929 Twitterアカウント @ShiBa2929 Facebookアカウント @ShiBa2929 Amebaブログ shi-ba2929
  • 柴犬フクと猫のタラ。:自然の中で2匹が織りなす のんびりな日々
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 柴犬のフクが暮らす家の庭に、子猫の兄弟が通ってくるようになりました。いろんな出来事が重なって2匹のうちの1匹がフクの家で暮らすことになり……、柴犬フクと猫のタラのコンビが誕生しました。 ひなたぼっこしたり、会議をしていたり、時にはお姉ちゃんのフクが弟のタラにたしなめられたり……。2匹はつかず離れずの絶妙な距離感を保ちながら、今日もなにやらお話しして楽しそうです。また、フクとタラが暮らす家には、90歳を越えたおじいやん(人間の)も暮らしています。1人と2匹のちぐはぐでゆるゆるな関係はちょっと笑えて、時々しんみり。なんだか心の凝りをほぐしてくれるようです。 フクタラの飼い主である松田智恵さんが、そんな穏やかな日々を撮影し、フクとタラの会話文を加え、短い文章とともに綴りました。本書は犬と猫の暮らし、そして自然のおだやかな息づかいが感じられる、小さな写真集です。くすっと小さく笑える2匹の会話の妙も、この本ならではの魅力。枕元に置いて何度も見返したり。犬猫好きなお友達にプレゼントしたり。飼っている犬と猫の関係性に悩んでいる方にも、ぜひ読んでもらいたい!? そんな1冊です。
  • しばられない暮らし
    値引きあり
    4.3
    知らないうちに、私たちは沢山の日本の慣習にとらわれています。働き方、家での生活、人づきあい……。その中で「こうすることは本当に必要?」と感じていることがあっても、なんとなく日々をやり過ごしてはいませんか? この本では、質実剛健なイギリスの暮らしと考え方を、作者の鋭い社会感覚の目を借りて読むことができます。読んだ後、私たちは「生まれた国だけの慣習」にしばられず、より自由な視点で、自分が居心地よく生きられる暮らしを選択できるようになっているのではないでしょうか。
  • シマリス完全飼育:飼育管理の基本、生態・接し方・病気がよくわかる
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シマリスは古くから定番のペットとして知られていますが、犬や猫に比べれば野生味の多く残る、わからないことも多い動物です。素早い動きでところ狭しと飛び回り、器用な前足で地面を掘り、穀物を持って上手に殻を剥き、頬袋いっぱいに詰めた食べ物を運ぶ姿や、ていねいな毛づくろいなど、野生の暮らしの中での行動やしぐさを飼育下でも多く見せてくれるでしょう。  野生味を強く残すシマリスとは、接し方の面で飼い主の思い通りにならないことも多いのですが、飼い主によるとそこもまたシマリスの魅力なのだそう! ただしシマリスは学習する動物なので、飼い主がシマリスをよく理解して接すると、個性に合った、ちょうど良い距離感でシマリスとコミュニケーションを楽しむことができます。  一緒に暮らしていくうちに、小さな体なのに存在感の大きさを飼い主に抱かせる、そんな底知れぬ生態と愛くるしいルックスをもつシマリスの接し方、食事、住まい、世話、繁殖、病気などを写真とイラストでわかりやすく解説します。また、シマリス愛にあふれたグッズやアートなどの紹介やリス文化史にも迫り、飼い主の皆さんの経験談や工夫、写真が随所に載った、飼っている方が知りたいと思うことでいっぱいの飼育書になっています。
  • 社会人1年生からの「正しいマナー事典」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 大人なら知っておくべき「常識」 基本の「き」のマナー 【目次抜粋】 Part1 一般教養編 大人なら知っておくべき「常識」基本のきのマナー ・なぜ礼節ある女性こそが認められる時代なのか ・オンラインでもリアルでも。国際舞台では日本人としての品格が試される ・世界で通用するプロトコール入門 ・将軍家に仕えた、小笠原流次期宗家が教えます ・大人の女性なら知っておきたい「美しき和のお作法」 ・ビジネスシーンから式典、パーティまで……何を着ればいいの? ・場面別・本当に正しい「ドレスコード」教えます ・接待でも、プライベートでも、これだけ押さえれば安心! ・憧れの名店に学ぶ、正しい食事のお作法 ・骨の多い魚、丸ごと野菜、ミルフィーユ…… ・プロに教わる、食べにくい料理を優雅にいただくコツ ・元CAのワインソムリエールが教える ・「女性がやりがちなワインのNGマナー」 ・カクテルの正しいいただき方は? 女性が一人で飲みに行くのはOK? ・優雅にお酒をたしなむ、大人の女の「バーの作法」 Part2 ビジネス実践編 自己流では恥をかく!いまこそ学び直したい「ビジネスマナー」 ・働く男女6000人大調査で判明! 男女別・年代別 ・職場で愛されるマナーvs嫌われる言動 ・名刺から電話のマナーまで ・改めて見直したい、「正しい」お仕事マナーの基礎 ・外国人接待、海外出張ですぐに役立つ ・グローバル派の「国際基準マナー」レッスン ・アメリカ、ヨーロッパ、アジア、中東……地域によってオススメは違う ・海外で喜ばれる“日本のお土産”10選 ・雅子皇后の装いとプロトコールが、世界中を魅了 ・令和皇室から学ぶ、正式な「ドレスコード・レッスン」 ・対面、電話、メール、手紙……それぞれのベスト作法 ・相手を感動させる、「お礼とお詫び」基本のき ・IT時代だからこそ、きれいな字でワンランク上の女性に ・美しい手書きで品格を上げる、「ペン習字」入門 ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 社会人の常識がよくわかるビジネスマナー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新入社員の生の声に触れている、企業研修のプロが監修。 最低限必要なビジネスの基本がわかります。 身だしなみ、会話から冠婚葬祭のマナーまで。 この一冊で第一関門をクリアしよう。 <監修者について> クレスコパートナーズ 2009年設立。クライアントが抱える人材マネジメントの課題に対し、教育研修、コンサルティング、調査、ツール作成など、多彩なソリューションサービスを提供。
  • 写真で魅せる! 30年プロのリフォーム・収納・片づけ術
    -
    ヨーロッパの素敵なキッチン写真が満載!  人間は料理する動物です。手仕事が削られていくなか、料理こそ最後に残されたクリエイティブ・ワーク。おいしい場所と生活達人を育んでくれます。「素敵に暮らす」って、じつは身近なんですよ。  本書では、ドイツやスウェーデン、アメリカなど、欧米の一般宅で撮影したキッチン写真を多数掲載。おしゃれで機能的なキッチンとはなにか、を解説しています。  また、日本において、30年のプロのキャリアがある著者が過去に手がけたキッチンリフォームの数々の中から厳選し、ビフォア・アフターで比較した写真も掲載。キッチンが素敵に生まれ変わる様子を確認することができます。  貴方の自宅のキッチン、リフォームしてみませんか? 第1章 私が、キッチン・スペシャリストになった理由  住まいは人が主  解説  コラム:ゴミ事情からその国のマナーが見える 第2章 お改造編 キッチン・スペシャリストが見た「お改造」の落とし穴  ビフォア・アフター  解説  コラム:カリフォルニアのオーガニック生活 第3章 「素敵!」こそお改造の醍醐味  街観(イメージ)  オー・マイ・キッチン!(思い込みを捨てて…海外編)  どんなプランでもできないものはない(手づくりの味わい)  生きざまと生きがいをカタチに(手づくり…海外)  一点豪華主義(見せ上手)  家族とつくる3つの間(家族の増減に合わせて)  子どもワールド(子ども部屋こそ夢の空間に)  思い込み(住コミュニケーション)  解説 第4章 収納編 キッチン・スペシャリストの収納すご腕現場  妻能を発揮しよう(手が届かない場所には置かない)  仕舞う  魅せる収納  死蔵品  風通し  解説 第5章 お片づけ編 お片づけ人の「守破離の法則」  片づけられない  いつか片づけを……(片づけ魔か、散らかし魔か)  言い訳  時には生活のいいなりに(10年後を考える)  住まいの感性(ハウスキーピング)  ペットと暮らす  シンプルな生活(シニアプラン)  モッタイナイという国際語(エコロジー)  元気の素(エネルギーの生む住まい)  解説 あとがき  「素敵に暮らす」って、じつは身近です ●森田博子(もりた・ひろこ) キッチン・スペシャリスト。「ぐるーぷ・せっせっせっ」を主宰。キッチンを中心に設計し、管理から施工までカバーする専門家として活躍。主婦、母の目から見た日本の美しくて機能性の高い台所や住まいを提案している。テレビ出演、雑誌への寄稿多数。著書に『ドイツ式シンプルに生活する収納・整理・そうじ術』(小学館)、『ぐるーぷ せっせっせっのお改造』(人間と住具研究所)などがある。
  • 借金中毒列島
    3.0
    借金は怖い。えっ、自分とは関係ないって。ちょっと待った。ローンもキャッシングももちろん借金、わずかな油断が苛酷な取立と人生の破滅を招く。“笑顔で貸して嫌がらせで取る”金融業30年余の著者は、消費者金融のホントの顔を語り、カネに憑かれた日本人の病根を抉る。借金しないあたりまえの生活のすすめ。

    試し読み

    フォロー
  • 借金のススメ
    -
    借金をマイナスではなくプラスに考えることで、多重借金地獄から奇跡的に抜け出した筆者の実体験に基づく、あまり知られていないお金を借りる方法や返済できなくなった場合の裏ワザから借金を無くしてしまう方法まで、借金に関するお得な情報や知識の詰まった価値ある一冊。 これまでは、ローン会社や弁護士事務所などの宣伝目的による誘導的な書籍が多いなか、全く中立的な視点から記した新しいタイプの読み物です。 本書の内容は著者の別書「お金の悩みから解放される本」と内容が一部重複しています。
  • シャンシャン シャオシャオ&レイレイ 毎週パンダ! カレンダー2024
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎週会える! シャンシャン&シャオシャオ&レイレイの卓上週めくりカレンダー。「毎日パンダ」の高氏貴博さんの写真とコメント付。
  • 終活ノート付き 【図解】身内が亡くなった後の手続きがすべてわかる本 2023年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 締め切り間近! 期限付き相続税対策を総特集!! 葬儀・保険・年金・相続、すべての手続きが、この1冊でまるわかり もし身内が亡くなった時、あなたは慌てず対処することができますか? 払わなくても済んだ税金を払ってしまい、あとで後悔しない自信はありますか? 知らないでは済まされない、知らないと損をする最新情報をすべて網羅 身内が亡くなった時の「どうしよう?」は、この本にお任せください! 2023年版は、さらに8ページ増量し、さまざまなケースに対応しております!! 本書の特徴 ポイントその1 あと1~2年で終了!? 締め切り間近な相続税対策を総まとめ。皆さんの大切な財産をお守りします!! ポイントその2 コロナ禍で大きく変わった手続きを一覧にしてご紹介! 慌ただしい時期でも、冷静に対応できます!! ポイントその3 プロだからわかる! 身内が亡くなった方からよくいただ質問と回答を、Q&A形式でまとめました!! ポイントその4 大切な人が亡くなった時の葬儀から相続税の納付まで、すべての流れを時系列で丁寧に解説! ポイントその5 カラー図解で解説、複雑な書類の書き方も記入例付きなので、ただマネするだけ! ポイントその6 提出書類の「チェックシート」付きなので、書類提出漏れの心配なし! ポイントその7 残された遺族が困らないように、切り離して使える「終活ノート」付き! 【目次】 特集その1 今なら間に合う!「期限つき相続税対策 総まとめ」 特集その2 絶対に押さえておきたい!「節税テクニック5段活用」 特集その3 コロナ禍で大きく変わりました「死亡後の手続き新常識」 特集その4 よくある質問まとめました「身内が亡くなったあとの手続きQ&A30」 第1章 葬儀と法要・お墓の準備編 第2章 届け出と編手続き編 第3章 年金編 第4章 遺産相続編 第5章 相続税の手続き編 ※電子版では「終活ノート」は巻末に掲載(収録)してます、また電子版では書き込みができません。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
  • 「終活」バイブル 親子で考える葬儀と墓
    3.0
    誰にでもいつかは必ず訪れる最期の時―「死」―を病院や葬儀社にまかせる時代はもう終わった。親世代が倒れたときのシミュレーションから、「葬儀」の準備・進行、「墓」の種類や選び方、「エンディングノート」の必須項目や作成の仕方にいたるまで、家族と一緒にどのように進めていくのがいいのか。葬儀社勤務経験のある著者ならではの、細やかな神経の行き届いた記述で入念にして具体的なプランを提示。
  • 週刊現代別冊 おとなの週刊現代 2019 vol.1 死後の手続きはこんなに大変です
    -
    死後の手続きに必要のことが、まるごとわかる「週刊現代」別冊。60、70、80、90代、老親にもあなたにも役立つ完全保存版。文字も大きく、具体的な手続きの方法、実際の書類を使った書き方、忘れると大損する届出などをすべて網羅しました。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 週刊現代別冊 おとなの週刊現代 2021 vol.1 死後の手続き 2021年最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 累計50万部突破! 類書で売り上げNO.1! 一番わかりやすいと好評の「死後の手続き」シリーズ最新版。基礎から最新情報まで網羅、これさえあれば万全! コロナにも完全対応 第1部 「新時代のルールと制度」を知っておく ・コロナでここまで変わった「葬式のやり方」「死後の手続き」 ・新しい相続制度、ここを間違えてはいけません ・生前贈与のやり方が4月に激変するのをご存じですか 第2部 手続きの流れと必要書類「基礎編」 ・間違いだらけの「死後の手続き」 何を早くすべきか、何をしなくていいのか ・永久保存版 期限と手続き先が早わかり 死んだら必要な書類36 ・最期の「手続き」に必要な書類の集め方、書き方 ・家族が逝ってしまったときの手続きと順序 第3部 揉めない相続と生前準備「実践編」 ・あなた自身も、親も、亡くなる前に確認しておくべき52項目 ・手続きの「最大の難関」 まず名義変更をしなさい ・親戚に大事な財産を奪われないための「死後の手続き」と「事前の準備」 ・資産の名義はこう変えるのがお得です ・死後の「土地・建物」手続き ・特別付録 あなたと家族が安心する「最期の手続き」ノート 第4部 連れ合いを不幸にしない「最期の総力戦」 ・ひとりになる前に夫婦で集めておくべき、作っておくべき書類62 ・夫・妻の死後に、まずやるべきこと ・夫婦どちらかが死ぬ前にやっておくこと、死んだ後にできること ・「子供がいない人」「子供がいない夫婦」の財産の処分の仕方
  • 週刊現代別冊 おとなの週刊現代 2024 vоl.1 「血圧」と「血管」の新しい知識
    続巻入荷
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 累計185万部の大人気シリーズが、大幅リニューアルでさらにわかりやすくなりました! 週刊現代の大反響記事を、加筆のうえ、ギュッとまとめた一冊です。 「血圧」と「血管」の最新知識を中心に、身も心も健康になるための情報がたっぷり詰まっています。 【もくじ】 ●高血圧の「新常識」~その降圧剤、あなたの身体にあってますか? 1.10年前の考え方は、間違っている 2.飲んだほうがいいクスリ やめたほうがいいクスリ 3.高血圧「頼れる医者」の選びかた ●「血圧の村」潜入ルポ~岩手県にある農村、20年で「脳卒中が3分の1」になった ●血管寿命はこうして伸ばそう~血管をしなやかにすれば、病は自ずと消えていく 1.ほぐせばきっとよみがえる1日1分「血管体操」 2.最新科学でわかった 血管を「再生」させる食べ物 ●まったく新しい血圧の下げ方~クスリもいらない、減塩も苦しい運動も不要 そのほか、「病院、医師との賢い付き合い方」「驚くほど元気になるセルフケアの方法」などを大特集しています。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 週刊文春 温かい家は寿命を延ばす
    -
    ちょっとした工夫で我が家を「健康住宅」に! 健康寿命を伸ばす温かい家の整え方を教えます。 [室温と健康の関係] 温かい家は寿命を延ばす 室温は冬でも18度以上に/12度未満は頻尿リスクが5倍/窓から熱を逃がさない方法 [エアコンを上手に使う] 熱中症を防ぐ家 警戒ラインは室温28度湿度70%/マンション最上階は要注意/扇風機の回しっぱなしは×/エアコン「除湿」「冷房」の使い方 [換気を意識する毎日] きれいな空気をつくる家 睡眠が改善/ぜんそく・鼻炎を防ぐ/学習効率向上/石油ストーブには要注意 [小・中・高校生、保護者、サラリーマン必読!] 頭がよくなる環境 室温は25度付近が最強/畳の部屋で集中力持続/机を置くのは窓際/勉強前の10分運動のすすめ [部屋ごとの工夫が大事] 照明上手な家で元気になる 日本の家は日中暗く夜は明るすぎる/睡眠中は豆電球でも肥満リスク/リビングはLED寝室には白熱球 [高齢者ほど影響大夏でも、冬でも!] 快眠できる家 夏の冷房は睡眠前半がガギ/室内「乾燥」でいびきや覚醒の確率上昇/室温を上げる&維持する隙間対策 [一度試してみたくなる] 部屋の色の使い方いろいろ 1温かさと健康効果を兼ね備えたグリーン 2鮮やかな赤が集中力・理解力を高める 3家族仲良しにはオレンジ。一人暮らしの孤独感も和らげる [室温/花粉症/カビ……月別クリニック] 春夏秋冬今すぐできる!住まいのライフハック (1月)足元が寒い家は高血圧になりやすい (2月)室温だけでなく「湿度」も重要要介護度や活発性が変わる!? (3月)花粉症対策には「フィルター」&「ふき掃除」 (4月)老後に安心・安全・元気に動ける家とは (5月)湿度の低い時期こそダニを一掃 (6月)肺炎を起こす白カビに注意せよ (7月)室温を下げる方法1真夏の太陽光を防ぐ (8月)室温を下げる方法2カンタン快適に“冷”を取る (9月)台風対策は万全?晴れた日は窓から日光を (10月)冬に備えよ!部屋ごとの温度差せめて七度以内に (11月)冬季に急増する「入浴中の死亡」 (12月)「捨ててしまう食材」で年末の大掃除 断熱性の違いを体験してみた!【LIXIL快適暮らし体験住まいStudio】 「昭和の家、平成の家、令和の家」
  • 臭気判定士・におい刑事(デカ)が教える! ニオイで女性に嫌われない方法
    -
    ニオイに敏感な時代、人はニオイで嫌われる!! 社会人にとっても職場でのニオイは大問題。人には聞けない自分のニオイ、気になりませんか?臭気判定士であり、におい刑事(デカ)の異名を持つ著者が、口臭、体臭、家のニオイまで、原因と対策を伝授します。ちょっとした工夫でいますぐ始められる工夫満載! もうスメハラに悩まない!
  • 集中できないのは、部屋のせい。 東大卒「収納コンサルタント」が開発! 科学的片づけメソッド37
    3.4
    たった1分の片づけで仕事・勉強に全集中! あなたの部屋を最高の作業環境に変える、科学的で新しい「整理・収納術」。テレワークが当たり前になったいま、ビジネスパーソンには、自宅にいてもオフィスと同じように生産性の高い働き方が求められています。また、ビジネスパーソンに限らず、短時間で集中して作業を遂行する環境はだれもが欲しいと思っているのではないでしょうか。本書でご紹介するのは、自宅作業の集中力を高めるための部屋の「片づけ術」です。片づけに関する書籍で扱われる、「ていねいな暮らし」や「豊かな生活」ではなく、「作業の集中力を高めること」に目的を絞り、それに向けたメソッドをまとめています。仕事や勉強に忙しい日々を送っているあなたに向けて、手間暇をかけずに最短ルートで部屋が片づく方法を教えます。しっかりとした科学的根拠(エビデンス)を伴うメソッドなので、システムとして理解し、実践できます。継続し習慣化すれば、「リバウンド」を恐れる心配もありません。テクノロジーの進歩で、いまでは多くの仕事が自宅でもできるようになりました。一方で自宅の片づけに関しては、親の世代から大きく変わらず、アナログなやり方をしている方が大半です。効果が見えない片づけに時間をかけるのは非効率です! 新しい時代にこそ、いままでのやり方を変えるチャンスです。さあ、あなたの「片づけ」を、アップデートしましょう。
  • 収納アドバイザーがこだわりぬいた ずっと美しく暮らすシンプル収納の家づくり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本テレビ『有吉ゼミ』などのメディア出演で注目、 「仕分け収納術」が話題の収納アドバイザー・西口理恵子が自宅の家づくりを完全公開! 築18年の中古物件を生まれ変わらせたテクニックや収納システムのつくり方を徹底的に紹介します。 「荷物がたくさん入って助かると思っているウォークインクローゼット、実は使いにくくない?」 「収納家具をたくさん入れたせいで、家が重たくなってない?」 など、生活効率を悪くさせる収納について考え直し、「より使える部屋」へとつくり変えていきます。 自宅のリフォームで実践した暮らしやすい収納づくりのアイディアから、 実際に使った素材、予算など、すべてを公開! 収納づくりに悩んでいる方はもちろん、これから家を建てる方、 リフォームを考えている方にも参考になる情報が詰まった1冊です。 【プロフィール】 西口理恵子 整理収納アドバイザー1級/インテリアコーディネーター/宅地建物取引主任者 大阪の不動産会社にて新築マンションの営業・企画を6年経験。 新築マンションの少なく使いにくい収納に疑問を持ち、 営業の傍ら「女性の視点に立った収納しやすい住まい」を企画。 リビングイン収納、フル稼動式クローゼットなどを次々企画し、 多数の物件で採用される。 その後、「美しく生きる」をゴールとして「美人収納術」を考案し、 2009年独立。 神戸にてインテリアRを立ち上げ、クライアント宅に直接伺い、 整理収納・インテリア・美を総合した整理収納術を指導している。 現在、テレビ・雑誌をはじめとする多数のメディア、講演、セミナーなど 多方面で活躍中。 オフィシャルブログ「1日1収納」は、1日2万総アクセスを超える。
  • 収納家具いらずの片づけ図解百科
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 収納家具を買わなくても片づくご機嫌な家をつくりたいあなたへ。 スッキリをらくに維持する住まいのつくり方の本が誕生しました。 本書は新築やリフォームを計画する際に、建築士も気が付かない、 「モノが増えても使い勝手のいい収納」のヒントが満載。 イラストの図解をふんだんに使い、持ち物のサイズから場所別に必要な収納スペースの寸法を細かく表示。 片づけと住宅のプロである著者が、経験と実践を元に得た知識を余すところなくお伝えします。 もちろん今住んでいる住宅でも応用できることも盛りだくさん。 【内容】 【1】どんな家をつくりたいですか? ・大切なものは何ですか? ・住みたい家のイメージは? ・いまの家のストレスは? ・いまの収納の使い勝手は? ・理想と課題を見える化 【2】散らかるのはなぜですか? 原因01|行動動線上に収納がない! 原因02|スペースよりものが多い! 原因03|片づけの方法が合っていない! 原因04|片づけの順番が間違っている! 原因05|必要な収納がわからない! その空間にはどんなものと収納が必要ですか? 【3】どこに何をしまいますか? 動線に沿った収納のシステムをつくる [1]玄関|人とものが行き交うスクランブル交差点 [2]洗面所|コンパクトな空間に多機能集中 [3]洗濯室|洗う前から干して、しまうまでの長い旅 [4]トイレ|狭いながらも快適にすごしたい個室 [5]寝室|1日の疲れを癒すオアシス [6]クローゼット|毎日の洋服選びが楽しくなる整え方は? [7]キッチン|家族の健康を支えるコックピット [8]ダイニング|磁石のように人とものが集まる空間 [9]リビング|家族のコミュニケーションの場 【4】収納チェックポイント 掃除道具の一括収納/バスルームの小物/ペット/節句の人形/ロフト・小屋裏・床下収納 コンセントと配線計画/スケジュールボード/ゆるやかな仕切り/サイズ感覚を身につける
  • 収納・片づけのABC
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 昔は「隠す」のが収納でした。でも今は断然「見せる収納」。 インテリアとひもづいた収納になってきています。 「気張ってないけど、なんかすっきり!」-- そんな“今どきおしゃれ”な家の収納テクをひも解く一冊。 整理収納アドバイザーが指南する『ムリせず「すっきり」が持続する 基本ルール10』を軸に、 『今どき収納キーワード』、キッチン・リビング・子ども部屋・クローゼット・玄関・洗面所・トイレ…… 「1カ所がんばる」だけでグっと見違える!『収納・片づけアイデア』を紹介します。 ちなみに、収納に苦手意識のある人は多いですが、同じ「片づかない」「使いづらい」という悩みでも、その原因はさまざま。 「完ぺき主義だから」片づけが壮大になってない?「ついため込んじゃう」なら目に見える収納にしてしまえばどう?-- まずは自分のタイプを見きわめるところからスタートする本書を読めば、収納・片づけがグッと身近なものになるはずです。
  • 収納が、ない!
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたの家に「使える収納」はありますか? 物はいちいち探さず、すぐ使える場所にあるでしょうか? 散らかったりせず、自然に片付くでしょうか? 欲しい場所にない/賃貸でいじれない/古くて使えない/造りつけ収納がない/スペースが足りない …etc. 本書では、これまでに1000軒の家を見てきた収納ライターが収納が得意な人や苦手な人、物が多い人や少ない人、捨てられる人や溜めがちな人など、さまざまなタイプの人が住む8つの家を取材しました。 収納が足りないけれど家具を増やせない、増やしても片付かない、そんなあなたの家のヒントになる収納がきっと見つかります。 【CONTENTS】 ■本多さおりさん 「使えない収納」を減らして、「使える収納」を増やします。 ■手塚千聡さん 場所にとらわれないと、収納はまだまだ見つかります。 ■山内利恵さん しまうんじゃなく置く。広さより位置が大事です。 ■林千恵さん 釘なし、置くだけ。おうちにやさしい収納です。 ■中田智恵さん 家族が使いやすいから、押し入れの「外」につくりました。 ■やまぐちせいこさん 広すぎる収納は、小さく分けてシンプルに考えました。 ■なかむらけんじさん・ゆきこさん 壁面×オープン収納なら、たっぷり入って使いやすい。 ■マルサイさん 収納は生き物。どんどん変わるからチマチマ増やします。 …etc. 【PROFILE】 おさめますよ 収納ライター。片づけが苦手で、世界で3番目にズボラを自認。ズボラでも片づく解決策を見出したいと収納ライターの道へ。
  • 「収納が苦手」な人がラクに「片づけ上手」になれる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 無理に「片づけなきゃ」「ものを捨てないと」と思わなくても大丈夫!収納が苦手な人でもラクに片づけができる方法 「私、収納や片づけが苦手なの」という方へ。 その苦手意識はこの本で解決できます! 気持ちがラクになって、「片づけ上手」になれます。 住まいの片づけと収納、家事全般の講座を長年にわたり 主宰し続けてきた暮らしアドバイザーの土井けいこさん。 その豊富な経験をもとに、収納に苦手意識を持つ多くの方のために、 気持ちがラクになって部屋も片づく方法をまとめました。 無理に「片づけなきゃ」「ものを捨てないと」と思わなくても大丈夫。 この本の考え方とやり方で、ちょっと気持ちをゆるくして、 片づけと収納のシステムを見直せば、ごちゃごちゃの部屋も、 もやもやしていた心も、すっきり解決できます! 土井 けいこ:暮らしのアドバイザー。消費生活アドバイザー。環境カウンセラー。 バングラディッシュ生活を経験後、ホームヘルプサービスのコーディネーターに。 独立後、「生活工房 do!」を主宰し、自宅を開放して、 整理収納、片づけをはじめとする生活全般の口座を行う。 自治体主催講座、カルチャーセンターなどでの講師活動も多数。 2009年、古民家ギャラリー「緑」にて、ものを最後まで活かす「暮らしの工夫展」を開く。
  • 「収納指数」でわかる 片づく収納、片づかない収納
    3.0
    いつでも人をお呼びし、仲間と楽しく時間を共有する。それは人生を楽しく豊かにします。しかし、家が片づかないことで、自由な時間や行動、思考が妨げられていたのならとても残念だとは思いませんか。数多ある整理収納の本の多くが実践論的な収納のテクニックやコツを紹介していますが、実は「片づく収納」と「片づかない収納」があることに気づいていません。本書で説明する「収納指数」という数値を理解することで、やり直すことなく「片づく収納」を手にいれる方法がわかります。片づけに煩わされていたことから解放されれば、思い通りのゆとりの時間をつくり出すことができるでしょう。収納カウンセラーの第一人者として活躍する著者が、生活を刻む「収納指数」のからくりを解明し、自分らしいゆとりをつくる「片づく収納」を手に入れる方法を伝授します。

    試し読み

    フォロー
  • 収納スペースの片付け7日間プロジェクト。押し入れや物入れの整理整頓術。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 雪崩を起こす物入れ、物を積み過ぎて取り出せない押入……。片付けたいけれど片付かない。片付け方がわからない。そんなあなたのお手伝いをします。 本書は7日間で収納スペースを片付ける片付けマニュアルです。本書に従って片付けていただければ、7日目にはきっとあなたの収納スペースが使いやすく、きれいに整っていることでしょう。 本書は姉妹本である『リビングの片付け7日間プロジェクト。一週間で人が呼べるリビングになる。』、『タンスの片付け7日間プロジェクト。あの服が見つからない!洋服が一週間で整理整頓できる。』、『キッチンの片付け7日間プロジェクト。ごちゃごちゃの台所で家事ストレスが溜まってませんか?』と、根本的なところは同じです。本書はさらに押入や物入れなどの収納スペースに特化して作られています。 実は著者であるわたしも、片付けか苦手です。片付けてもすぐにぐちゃぐちゃになってしまったり、ついつい物を積み上げて、必要な物すら取り出せなくなったりすることもしばしばありました。遂には整理も掃除も嫌になり、ますます片付かない悪循環のできあがりです。きっと、あなたと同じですね。けれど、ちょっとしたテクニックと心掛けだけで、わたしでも片付けができました。今では押入や物入れなど、家の中のどの収納スペースもきれいに収納できています。 さあ、次はあなたの番です。一緒にがんばってみませんか? 【目次】 1日目 荷物を減らす。 2日目 動線に沿わせる。 3日目 バランスを考える。 4日目 細かく仕切る。 5日目 デッドスペースを味方に付ける。 6日目 「収納スペース」の概念を取り払う。 7日目 片付いた状態を維持する。 【著者紹介】 高梨廉(タカナシレン) 主婦5年生。一児の母。人生の目標は孫の顔を見ること。 著書 『リビングの片付け7日間プロジェクト。1週間で人が呼べるリビングになる。』 『タンスの片付け7日間プロジェクト。あの服が見つからない!洋服が一週間で整理整頓できる。』 『キッチンの片付け7日間プロジェクト。ごちゃごちゃの台所で家事ストレスが溜まってませんか?』
  • 収納センスを磨く本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 まるでお店のようにきれいに、飾るように収納したい、という女性へ贈る収納の本。 「隠す」だけでなく「見せる」収納は、センスがなくちゃできません。 この本でおしゃれに美しく収納するセンスをアップしませんか? 著名人宅のセンスあふれる実例も満載。バッグサイズだから、かさばらず使いやすいのも魅力です。
  • 収納や整理整頓が楽にできるようになる。「物は日々動いている」から、がんばっても片付かない!10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 【書籍説明】 広々としてすっきりしたリビングに憧れて、物を隠すために、クローゼットなどの中にできるだけたくさん隙間なく詰め込むように収納していたら、 いつの間にか片付かなくなって、部屋が雑然としてしまう・・そこで仕方なく、収納した物を奥からすべて引っ張り出して、 一から整理し直す・・そんなことを繰り返しているうちに、もう面倒くさくなって、 整理整頓やお部屋の掃除が嫌になってしまった・・当てはまる方も多いのではありませんか? あるいは、新婚時代はわりと片付いていたのに、お子さんができてから、急に物が増えて、部屋が片付かなくなってしまった・・よく聞く話です。 【目次】 物は「日々動いている」 収納や整理整頓とは、「動く物との追いかけっこ」 一時保管場所を確保する 物はいつでも動かせるように収納する 限られたスペースに収納しようとしないこと 奥にしまいこまない、そしてラベルをつける 一気に捨てない~物はこまめに「動かす」 物をムダに「動かさない」 シチュエーション別に収納する 収納家具を買う前に収納BOX類をそろえる 収納BOX類は予備を用意しておく 収納家具はフレキシブルなものを 引き出しって実は収納には向いていない ランドセルの収納方法 収納は余裕をもたせる 収納せずにあえて出しっぱなしにする 老後のためにも、「物の動き」に対応できる収納を いわゆる収納や整理整頓に完成はない。 【著者紹介】 lumo(ルモ) 現在2人の小学生の子どもを持つ主婦
  • 週末は田舎暮らし
    3.9
    山崎亮氏推薦!「すごくアナログだけど、とても未来的な生活だ。」 東京生まれ、会社勤め、共働き、子供3人。「田舎素人」の一家が、都会と里山の往復生活を通して手さぐりで見つけた、これからの豊かで新しい暮らし方。土地探しから地域との関わり方、家庭菜園まで、等身大のデュアルライフ入門。
  • 週末木工を楽しむ本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 木工を楽しむ人のための本。トリマー&ルーターの基本から応用、ホゾ組みや継ぎ手の加工、ビット大全やジグの使い方などのテクニックの解説から、クランプや海外木工ツールなどの道具の情報、最新工房実例まで、木工テクが上達するノウハウが盛りだくさん!
  • 首都圏「街」格差 「住みたい街」の賞味期限
    3.7
    「住みたい街ランキング」上位の「街」、下町的でディープな人気の「街」、穴場で人気上昇中の「街」……。首都圏で話題の「街」をテーマ別に切り取り、それぞれの「街」の本当の姿を、データと観測調査であぶりだしていきます。 第1章 人気の街に“大異変”! 「住みたい街」には賞味期限があった 下北沢/吉祥寺/自由が丘/二子玉川/中目黒/三軒茶屋/荻窪/中野/六本木 第2章 山手線の「勝ち組」と「負け組」徹底研究 恵比寿/新大久保/田端/鶯谷/目黒/新宿/池袋/品川/西日暮里/巣鴨 第3章 人気沸騰! 魅力たっぷり東京のディープタウン 赤羽/北千住/小岩/立川/大井町/蒲田/清澄白河/秋葉原/豊洲 第4章 ベッドタウン神奈川・千葉・埼玉の野望! 横浜/大宮/船橋/武蔵小杉/相模原/浦和/川越/千葉/津田沼
  • シュナウザー最旬ヘアアレンジカタログ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人なつっこくて、愛嬌のある顔立ちで人気のシュナウザー。本書は、飼いやすい犬種No.1のシュナウザーの最新ヘアスタイルを集めました。定番ヘアを可愛く見せるコツから おウチで簡単にできるヘアケア術まで、トリマーさん直伝のテクニックを大公開。すべてのスタイルにはバリカンとハサミの使い分けが一目でわかるスタイリングデータも付いています。大人可愛いシュナウザーがたくさん登場するファン必見の1冊です。 ※電子版は紙版と一部内容が異なります。「サロンガイド」は掲載されていません。
  • 主夫3年生
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 主夫って何してるの? ある日突然「主夫」になった著者の綴る、主夫ならではの悩みや笑える家事の失敗談、天真爛漫な嫁さんには振り回される日々など。 「男性が主婦になるとどうなるか」を描いた、ほのぼのコミックエッセイ。
  • 主婦之友 第一巻 第一號
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 電子出版物には、現代では使用されなくなった表現や、差別的表現と受け取られかねない表現が使用されている場合もありますが、 これらは作品の時代背景や当時の事情を考慮し、かつ作品性・資料性を尊重するため、初出をもとに収録しております。 作品には差別的意図がないことをご理解いただけますようお願い申し上げます。 2017年主婦の友社は100周年を迎えます。 それを記念して大正6(1917)年2月に刊行された『主婦之友』の創刊号を電子化しました。 『主婦之友』は全国各地で大正デモクラシーが叫ばれる時代、東京家政研究会の創立者・石川武美によって大衆層の生活に根ざした生活技術啓蒙誌として創刊。 創刊号は、新渡戸稲造の『夫の意気地なしを歎く妻へ』をはじめ、 『お金を上手に遣う五つの秘訣』『共稼で月収三十三圓の新家庭』 『手軽な経済料理法』など現代においても興味を惹かれる記事が満載されています。 当時の人々の生活が瑞々しく感じられる貴重な史料ともなっています。 いつの時代も、読み手に寄り添う存在でありたいと、本を作ってきた主婦の友社の原点がここにあります。
  • 主婦力ゼロからのやってみた家事
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 主婦力ゼロ、ともかく何もできないところからスタート! 作り置き、一汁一菜、エコ掃除、100均収納、オキシ漬け… はやり家事を片っ端からやってみました! 数々の失敗と挫折を繰り返し(泣)、 そしてわかった本当によい家事! マルサイ家のひとり家事選手権の結果お知らせします。 インスタグラムのフォロワー12・9万人! ただいま男子3人(幼稚園、小学生)の子育て真っ最中! 家族においしい料理を食べさせたい、 部屋はすっきりきれいに片付けたい、 生活のベースをうまく回したい、 でも、母はできるだけ手間をかけずにラクしたい! 「子どもがいてもちゃんとしなきゃ」という呪縛から逃れ、 無理せず、がんばらず、でもあきらめず。 男子が3人いても、毎日洗濯しません!など、 試行錯誤のうえたどりついた、現在のマルサイ家の家事ご紹介します!
  • 「主婦」を楽しむもの選び - ズボラでも、こどもが小さくても、転勤族でも -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 引越し回数5回! 転勤を重ねた主婦が見つけた、家族がごきげんに暮らすためのもの選び。 人気ブログ「おのぼり主婦の暮らす見聞録」初の書籍化! □食器棚、おもちゃ棚にアレンジできるボックス □せまい部屋でもみんなで囲めるテーブル □リビングを仕切ってクローゼットに など、たとえ3LDKから1LDKへ住まいが変わっても、必要最小限のもの+お気に入りのもので限られた空間を楽しむ、“遊び心を忘れない”日用品紹介が詰まった一冊です。 【もくじ】 Chapter1 リビング Chapter2 キッチン Chapter3 玄関・サニタリー Chapter4 こども Chapter5 おでかけ ※この商品は固定レイアウトで作成されております※ ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。 ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 【著者プロフィール】 ショコラサマンサ 愛知県在住。夫、息子、娘の4人暮らし。 長崎県で生まれ育ち、結婚を機に故郷を離れて転勤族になる。 これまでに5回の引越しを経験し、その土地を楽しみながらの転勤族のインテリアと暮らしをブログ「おのぼり主婦の暮らす見聞録」に綴っている。
  • 趣味部屋の作り方
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 工房、書斎、ガレージ、ホームシアター、半野外のコンサバトリーなど、趣味部屋の作り方を最新実例と実践で丁寧に紹介しています。壁・床の張り替え、塗り替えなどDIYリフォームのノウハウも徹底解説。憧れの空間づくりが自分でできる。
  • 主役になるゼッピン豆腐
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大豆由来の良質なたんぱく質が多く含まれ、低糖質で低カロリー。 さらに、価格も安く、そのままでも食べられる手軽さが魅力の豆腐。 しかし、ヘルシーかつ手軽だからこそ、意外と料理のバリエーションが乏しく、メイン料理にはなかなかなりにくいもの。 当ムックでは、豆腐の長所は一切損なわず、しっかりと主役にもなるレシピを中心に約60品のメニューをご紹介します。
  • 春夏秋冬のたしなみごと 「きちんと、しゃんと」暮らすために
    3.0
    都会には季節感が少ないといわれます。けれど、大自然の中にいなくても、街路樹や公園の緑、道端の雑草や空の色、雲の形、風の匂いなど、わずかなものからでも季節の移り変りを感じることができます。お正月、ひな祭り、花火大会、お月見……、季節ごとにさまざまな行事やイベントもあります。旬の食べ物からも、季節は感じられます。せっかく四季のある国に住んでいるのに、それを楽しまないなんてもったいないと思いませんか?季節を味わいながら過ごすと、毎日が楽しくなります。ていねいに暮らすと、心がおだやかになります。「きちんと、しゃんと」そんな暮らしを始めてみませんか?五感で味わう暮らしの入門書。

    試し読み

    フォロー
  • 障害児3兄弟と 父さんと母さんの 幸せな20年
    4.0
    授かった3人の子は、それぞれタイプの異なる障害児だった。個性的すぎる息子たちと大変だらけの子育てを「悲惨なことを笑いに変える」センスを発揮し楽しんでいく佐々木夫妻。どこまでも明るい20年の記録
  • 小学生でも安心!はじめての金魚&メダカ 正しい飼い方・育て方
    完結
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ おうちに迎える準備から、水槽の手入れやそれぞれの習性、 健康チェックまで。 ★ 学校での飼育にも役立つポイントが満載! ★ いきものを飼う楽しさと大切さがこの1冊でよくわかる。 ★ フリガナ付きだから小学生にも読みやすい! ★ 豊富な写真とイラストによるわかりやすい解説! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 金魚やメダカを飼うということ あなたはどうして金魚やメダカを飼ってみたいと思ったのでしょうか。 かわいいから? いきものを飼ってみたいから? 友だちが飼っているから? 飼い始めるきっかけは、たまたま店先で見かけて 一目ぼれといった衝動的なものでも構いません。 思い立ったらいつでも簡単に飼育をスタートできるのが 金魚やメダカの魅力だからです。 もちろん、きっかけはお気軽だったとしても、 いきものの命を預かるのですから責任がともないます。 それほど大変ではないとはいえ、 毎日世話をする必要がありますし、 途中で「もうやめた!」というわけにもいきません。 それでも気持ちをこめて世話をすれば、 元気でかわいらしい姿を見せてくれますから、 どんどん愛情がわくことでしょう。 もっと健康的に大きく育ってほしいと願い、 家族の一員のような存在になってきます。 いきものを飼う体験は、知らず知らずのうちに、 命をいつくしむ豊かな心や責任感をはぐくむ 格好の機会になるはずです。 「飼ってみたい!」と思ったら、 まずは難しいことを考えずに飼育を始めてみましょう。 金魚やメダカとのふれあいは、 きっとあなたの生活をもっと楽しく豊かなものに してくれるに違いありません。 大人の方へ 子どもたちは、いきものとふれあうことを好みます。 小さないきものをかわいがりたいという気持ちは、 人間に備わった本能なのかもしれません。 そして、いきものとのふれあいを通して、 自然への関心を高めたり、命の大切さや 不思議さを体感的に学び取ったりしていきます。 どうすれば元気に育ってくれるかと 自分なりに試行錯誤する経験を通し、 これからの時代にますます大切になるとされる 主体性や問題解決力も育っていくでしょう。 いきものの飼育には、 たくさんの学びがつまっているのです。 その点、金魚やメダカの基本的な世話は 子どもだけでもできますから、 ペット飼育の入門にはぴったりといえるでしょう。 本書は、基本的に子どもが自分で読み進めて 飼育法を理解できるような内容としていますが、 なかには、水槽のセッティングや水換え、掃除など、 大人の手が必要な作業も含まれます。 あくまでも子どもの主体性を尊重しつつ、 横から手を差し伸べる気持ちで サポートしてあげてください。 金魚やメダカの飼育を通して、 子どもたちやその周囲の方々の笑顔が 増えることを願ってやみません。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆  ☆第1章 金魚やメダカを飼う前に *1 金魚やメダカを飼う魅力は? *2 金魚とメダカのどちらを飼う? *3 必要な飼育グッズをそろえよう ・・・など全7項目 *コラム 金魚・メダカの四季(春) ☆第2章 基本の育て方を知ろう *8 毎日の世話を知ろう *9 エサをあげよう *10 酸素不足に気をつけよう ・・・など全16項目 *コラム 金魚・メダカの四季(夏) ☆第3章 もっと金魚に詳しくなろう *24 金魚ってどんないきもの? *25 金魚の種類を知ろう *26 金魚の習性を知ろう ・・・など全6項目 *コラム 金魚・メダカの四季(秋) ☆第4章 もっとメダカに詳しくなろう *30 メダカってどんないきもの? *31 メダカの種類を知ろう *32 メダカの習性を知ろう ・・・など全6項目 *コラム 金魚・メダカの四季(冬) ☆第5章 金魚とメダカのQ&A *Q&A 飼育編 *Q&A 金魚すくい編 *Q&A お勉強編 ・・・など全5項目p>  ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆  金魚・メダカ養殖販売専門店 有限会社アクアランド徳永 徳永久志 1967(昭和42)年開業。 古くより全国有数の金魚の生産地として知られる 熊本県・長洲町産を中心とした国内産金魚にこだわりを持ち、 仕入れ・生産・販売を一貫して行っている。
  • 小学生でも安心! はじめてのハムスター 正しい飼い方・育て方
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おうちに迎える準備から、 毎日のお世話や健康管理、 コミュニケーションを深めるポイントまで ハムスターと仲良く元気に暮らすコツが この一冊できちんとわかる! フリガナ付きだから 小学生でも読みやすい! かわいい写真とイラストによるわかりやすい解説! エサを口いっぱいほおばったり、 回し車の上を一生懸命走ったり、 おどけた表情を見せてくれたり…。 ハムスターって本当にかわいいですね。 イヌやネコよりずいぶん体が小さくて、 ペットショップでも安く手に入ります。 そのせいか、ハムスターはお家の中で飼える 手軽なペットというイメージがあるようです。 でも、ハムスターは夜行性のため、 人間が起きている昼間はずっと寝ているし、 寿命はほんの数年間です。 間違った飼い方を続けると、 長生きできない動物です。 ハムスターとたのしく暮らすためには、 ハムスターのことを良く知ることが大事です。 まずはハムスターを診察してくれる かかりつけの病院を見つけましょう。 ハムスターを診察してくれる病院は、 実はとても少ないのです。 病院が見つかったら、 ハムスターの正しい飼い方を教えてもらってください。 そして同時にこの本を読んでください。 お子さんが、動物の命を責任持って 大切に育てられるよう、 お父さん、お母さんも 一緒になって読んで欲しい飼育書です。 小学生低学年でも本が読めるように、 漢字には全てふりがなをふっています。 本の解説だけでは意味が分からない場合は、 おうちの人に聞いてよく理解しましょう。 ★ 全部で37個のコツを紹介しています。 ★ 6つの章の大きなテーマに分けられています。 ハムスターの種類と特徴、 飼う前の準備、 お世話の仕方、 コミュニケーションの取り方、 季節のお世話と外出時の注意点、 病気やけがの予防に分けられています。 最初から順番に読んでください。 ★ 飼育の仕方ややってはダメなことなどを、 テーマごとに「 チェック 」で紹介しています。 ★ 実際に人に飼われているハムスターの写真を使って、 文章の説明をしています。 ハムスターの愛くるしい表情やしぐさの写真を見ていると、 とても癒されますよ。 ★ 「 アドバイス 」は、補足の説明や、 面白い情報などを紹介しています。 ★ 写真で説明しにくい内容は、 イラストを描いて分かりやすく解説しています。 ※本書は2013年の 「小学生でも安心!かわいいハムスターの飼い方・育て方 はじめてBOOK 」を元に加筆・修正を行っています。
  • 小学生でも安心!はじめてのモルモット 正しい飼い方・育て方
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ モルモットと仲良く元気に暮らすコツが この1冊できちんとわかる! ★ おうちに迎える準備から、 毎日のお世話や健康管理、 コミュニケーションを深めるポイントまで。 ★ ふりがな付きだから小学生にも読みやすい! ★ かわいい写真とイラストによるわかりやすい解説! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 小学生低学年でも読めるように、 漢字には全てふりがなをふっています。 本書の解説だけでは意味が分からない部分は、 保護者(おうちの人)に聞いてよく理解しましょう。 また、小学生にも分かるように 飼育のコツを紹介していますが、 ケージの掃除やモルモットの世話、 病気の場合の連絡など、 モルモットは保護者の協力がないと、 子どもだけで飼育するのはとても難しいです。 おうちの人にも読んでもらって、 家族みんなで協力して育てましょう。 本書は、内容ごとに、6つの大きな章に分けています。 「基礎知識」「季節の注意点と行動」 「飼う前の準備」「お世話の仕方」 「コミュニケーション」「健康管理」の分け方です。 飼いはじめてから、準備し忘れたものを 慌てて買いに行ったり、モルモットを診てくれる ペットクリニック探しに苦労する場合もありますので、 最初から順番に読んで、モルモットを 飼えるかの判断や準備をしてください。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 第1章 モルモットの基礎知識を学ぼう * 体の部位の機能や正常な状態を知っておこう * モルモットの歴史を知ろう! モルモットの原種を食肉用として家畜化 * いきなり多頭飼いは難しい! まずは1匹を大切に育てよう ・・・など ☆ 第2章 季節の注意点と行動を知ろう * 季節ごとの注意点を知りしっかり対策をしてあげよう! * 鳴き声の特徴を覚えてモルモットの気持ちを読もう ・・・など ☆ 第3章 飼う前に準備をしよう * 自宅の近くで、小動物を診療できるペットクリニックを見つけよう * モルモットをお迎えする方法! 譲り受けるかペットショップ等へ * 好みだけで選ぶよりも健康で元気な個体を選ぼう ・・・など ☆ 第4章 モルモットのお世話をしよう * いよいよお迎え! 最初の1週間は静かに見守ろう * 基本は夜行性 飼われるうちに飼い主の生活リズムに合わせる * 落としきれないケージの汚れ! 月に1から2回は丸洗いしよう ・・・など ☆ 第5章 コミュニケーションをとろう * 飼い主や家に慣れるまであせらずゆっくり仲良くなろう * ケージから出して部屋の中を散歩させてあげよう * モルモットがよろこぶ体の部位をマッサージしよう ・・・など ☆ 第6章 健康管理で長生きさせよう * 健康に気を遣っていても病気になることがある * モルモットがかかりやすい病気を知ろう * ケージや部屋の環境を見直して飼い主がケガを防いであげよう ・・・など
  • 小学生のおかたづけ育
    4.1
    1巻1,056円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「早く明日の準備しなさ~~い!」 「ランドセル、ちゃんとしまいなさい~!!」 小学生の子どもがいると ついつい出てしまうこの言葉。 日々の暮らしは悩みがいっぱいですよね。 * 学習机どうする? ランドセルはどこに置く? 夏やすみはどう過ごす? 小学3年の男女の双子をもつ 整理収納アドバイザーのEmiさんが試行錯誤しながら、 子どもと一緒にみつけた「ちょうどいい」かたづけと暮らしの仕組み。 これから小学校入学を迎えるお子さんをお持ちの方、 もうすでに小学生のお子さんがいて毎日困っている!という方も、 この1冊を読めば、 ・うちはこんなふうにランドセル収納してみよう! ・子どもにこんな声かけしてみよう ・子どもと一緒に時間の見直ししてみようかな と前向きになれる、 子どもとママの暮らしのヒントがたくさんつまった1冊。
  • ショウガで治す!やせる! はじめに 1日わずか10gで、病気にならない体がつくれる!ショウガは薬効成分凝縮の食べるクスリ!
    3.0
    はじめに 1日わずか10gで、病気にならない体がつくれる!ショウガは薬効成分凝縮の食べるクスリ! ここまでスゴイ! 健康寿命を伸ばすショウガに秘められた力 ショウガ力レシピ1「ショウガ紅茶」あらゆる病気の原因は冷え! 全身を温めてたまった毒を出す! ショウガ力レシピ2「黒酢ショウガ」お酢とショウガのダブル効果で血流改善&糖尿病予防! ショウガ力レシピ3「ショウガ豆乳」血管を広げて体温上昇! ダイエットと老化防止の強い味方! ショウガ力レシピ4「タマネギ入りショウガ湯」薬効成分の多いタマネギとショウガ、ダブルパワーで糖尿病を撃退! ショウガ力レシピ5「ショウガみそ」抗酸化作用と毒出し効果で長寿の味方! ズバリ、ガン予防! ショウガ力レシピ6「ショウガ甘酒」肝臓を強化し、しっかり毒出し! 飲む若返り薬! ショウガ力レシピ7「梅しょう番茶」低体温の特効薬! 血液サラサラ効果で片頭痛も解消! ショウガ力レシピ8「ショウガココア」+ポリフェノールで血圧上昇抑制! むくみを予防しダイエットにも! 健康効果を最大限に生かすために!覚えておきたい! ショウガの豆知識 ショウガ コラム1 寒い日に全身ポカポカが持続する乾燥ショウガ 体に効く! ショウガレシピ スープ/おかず/おやつ ショウガ コラム2 作り置きできて料理の幅が広がる! ショウガの常備食 食べるだけじゃもったいない! ショウガの手当て法 ショウガの足湯/ショウガ湿布/ヘソ下ショウガ灸

    試し読み

    フォロー
  • 生死の作法
    -
    高齢期に誰もが体験する老いや健康への不安、親の介護、葬送…。「あなたは突然死のおそれがあります」と医師から宣告された著者自らの入院体験や親の看取りの経験を通して、医者や病院、福祉施設との付き合い方、葬送の作法や心構えを示した中高年のための生活術。高齢期を充実して生きるための人生指南書。

    試し読み

    フォロー
  • 醤油・味噌・酢はすごい 三大発酵調味料と日本人
    4.0
    料理の素材を引き立て、味付けの決め手となる調味料。古くから用いられてきた発酵調味料の醤油・味噌・酢は、日本の食卓に欠かせないばかりか、海外での需要も年々高まっている。本書は、発酵学の第一人者がこれら三大調味料の製造工程や成分をわかりやすく解説。我が国の食文化に根ざした歴史や魅力を述べる。さらには、近年の科学的知見をふまえ、血圧上昇や肥満の抑制、発ガン予防などの驚くべき効能も紹介する。
  • 昭和の東京郊外 住宅開発秘史
    3.5
    昭和30年(1955年)。もはや戦後ではなくなった日本で、住宅難にあえぐ人々は自らの土地を、住宅を求めた。開発バブルの中で怪しげな業者も跳梁跋扈。悲喜こもごもの人間ドラマが繰り広げられたが、それも70年近く経った今では忘れられかけている。「マンションポエム」を彷彿とさせる当時の不動産チラシ140枚をもとに首都圏各所の「夢の跡地」をたずね、新たな未来を想像する。ありそうでなかった郊外研究がここに。
  • 食材の切り方便利帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 野菜、くだもの、肉、魚介。これ一冊で料理に合った食材の切り方をマスターできる! イラストだから、わかりやすい! 使いやすい!! 食材の上手な切り方を覚えることは料理上手になるためのいちばんの近道です。料理初心者はもちろん、基本を確認したい上級者にもオススメ! カバーイラスト:村上智行(テイクオフ) 本文イラスト:竹門良次、野口裕三、大倉明、小沢伸江、原田敬子 主婦と生活社刊
  • 食事のマナー
    5.0
    最低限これは知っておきたい! 会食の席でのマナー  大切なお客様を迎えての食事の席では、相手の方への配慮はもちろん、料理を作って下さる人やお店の人、料理を入れる器やお皿などの物に対してまで、細やかな心配りが求められます。  本書では、さまざまな料理の食べ方はもとより、ドリンクマナーやレストランでのマナーまで、写真付きでわかりやすく説明しています。 ・外食のマナー(予約・入店・席次、ナプキンの使い方、食事中のタブー) ・和食のマナー(お箸の使い方、お椀の扱い方、正式な和食の流れ) ・洋食のマナー(料理店の呼び方、テーブルセッティング、カトラリーのタブー) ・中華のマナー(円卓のマナー、大皿からの取り分け方、点心の種類) ・お酒のマナー(お酌の仕方と注がれ方、ワインの豆知識、お酒の種類) ●西出ひろ子(にしで・ひろこ) マナーコンサルタント。美道家。ウイズ株式会社およびHIROKO STYLE株式会社代表取締役。一般社団法人マナー教育推進協会代表理事。大妻女子大学文学部日本文学科卒業。国会議員などの秘書を経て、マナー講師として独立。1998年に英国オックスフォードに語学留学。現地にてビジネスパートナーと企業し、独自のマナーコミュニケーション論を確立させる。帰国後、企業や学校において心重視のマナー研修を展開し、結果を出すマナー講師として定評。中国などの海外においても出版・講演などを行う。NHKドラマ『白洲次郎』、NHK大河ドラマ『龍馬伝』、映画『岡倉天心』などのマナー指導も務めた。また、マナーに則したファッション・メイク・ライフスタイルもオリジナルグッズとともにデザイン、プロデュースしている。著書は国内外で50冊以上。
  • 【食事編】図解 社会人の基本 マナー大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【食事編】社会人なら知っておきたい、大人なら出来て当然! 今さら人に聞けないマナーの基本の「き」をシチュエーション別に豊富な図解で解説。 こんなときはどうしたらいい? 誰にも聞けない、教えてもらえない、社会人の必須知識をササッと学べる! あいさつ/およばれ/お祝い/お悔やみ/おつきあい/ふるまい/ 贈り物/訪問/おもてなし/食事/お金/お中元・お歳暮/ 手紙/会話/言葉づかい…… ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 食虫植物サラセニア・アレンジブック:彩りあふれる個性派植物完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食虫植物愛好家の間で、根強い人気があるサラセニア。個性的な形、葉の模様のバリエーションの豊かさから、最近は切り葉としても人気が高まっています。本書は、これからサラセニアを身近に楽しもうと思っている方に向け、サラセニアの魅力を活かした切り葉と鉢植えのアレンジメント作品を多数紹介。品種カタログとしての原種や交配種図鑑、栽培基礎知識、入手先の紹介まで掲載しています。
  • 食品収納の神ワザテクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日々使うものだからこそ、散らかりやすく、片づけづらい食品の片づけと収納に特化したコンセプトムックです。 本丸とも言うべき冷蔵庫は、ドアポケットからチルド室、そして野菜室や冷凍室まで、各ルームを個別にピックアップして、その収納テクニックを徹底紹介。加えて、常温保存が可能な食品については、キッチンまわりの賢い収納ワザも掲載。 さらに巻末には、あまりがちな食材のアレンジレシピや、主な食材の正しい保存法リストも盛り込んでお届けします。
  • 食品の保存テク 便利帳 選び方ポイント付き
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ほうれん草を冷蔵庫に入れるとき、何かに包む?立てる?寝かす? キャベツは芯の色を見て新鮮かを確認など、毎日の食卓に欠かせない主要食品の保存法と選び方を、専門家に取材し紹介。だから安心安全に、長くおいしく食べられる。
  • 「食品ロス」をなくしたら1か月5,000円の得!
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “もったいない”をなくすだけで、1か月5,000円損しない! ニュースでも話題の「食品ロス」は、じつは、家計に直結しています。「買い物は、食後に行くだけで、640円の得!」「特売品の缶詰は、100円安くて、しかも美味しい!」「豆腐は、長もち保存法で、80円の得!」「長ネギは、緑の部分から先に使えば、35円の得!」などなど、「食品ロス」問題のジャーナリストが、家庭でも役だつ65のワザを集めました。余分なものを買わない、買ったものを全部使い切る、今まで捨てていたものを食べきるなど、今すぐ実践して、家計と地球にやさしくなりましょう(※5月24日、国会にて「食品ロス削減推進法」可決されました)。
  • 植物性乳酸菌の力で腸キレイ TGG(豆乳グルグル)ヨーグルト 豆乳+玄米を混ぜるだけ!
    -
    TGGヨーグルト(豆乳ぐるぐるヨーグルトの略。さとうみつろう氏が命名)は、豆乳と玄米を混ぜて発酵させる、植物性のヨーグルト。 玄米に豆乳を加えるだけで、発酵が進み、ヨーグルトになるんです。 このヨーグルトを食べると、腸内に良い菌が入るので、腸内環境が整い、免疫力が上がり、健康になっていくという、身体が喜ぶスパイラルが! 美容や健康に高い効果をもたらしてくれる、発酵パワーを今話題のTGGヨーグルトをメインにおつたえします。

    試し読み

    フォロー
  • しょこたん☆ぶろぐ
    -
    1~2巻880~1,100円 (税込)
    しょこたんの処女作が、電子書籍で蘇る! 1日の最高更新231回を誇り、殿堂入りもしている大人気の「しょこたんぶろぐ」。ぶろぐ星人しょこたんの織り成す、奇天烈で不思議でオタク度全開の脳ミソが初めて解き明かされた、記念すべき書籍化第1弾作品『しょこたん☆ぶろぐ』が、電子書籍で蘇る! レベル20の頃のしょこたんを振り返ることができるとともに、しょこたんが神として崇めている楳図かずお先生との対談や貴重なコスプレグラビアも。お気に入りの食べ物やゲーム、コスメ、音楽、アニメ、大好きな家族・友人・猫など、どのカテゴリにもしょこたんの人智を超えた愛が満載です!! ※本書は、小社『しょこたん☆ぶろぐ』(2005年10月10日 初版第1刷発行)を電子書籍化にあたり再編集したものです。 中川翔子 1985年5月5日、東京都生まれ。2002年、ミスマガジン2002でデビュー。歌手、女優、漫画家として活動している。 ブルース・リー、アニメ、ゲーム、特撮などに造詣が深く、そのマニアックさは他の追随を許さない存在となっている。 「しょこたんぶろぐ」http://ameblo.jp/nakagawa-shoko/
  • 「ショッピング」の新しいカタチ クラウドファンディングでおトク生活
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「クラウドファンディング」という新しいショッピングのカタチが、日本でジワジワと浸透中です。 モノも情報も溢れかえっている今、多くの人が求めているのは“ここにしかない”“まだ知られていない”“世界にひとつの”特別なもの、そしてそれを“誰よりも”“どこよりも”おトクに手に入れることではないでしょうか。 そうした欲求をネットショッピングのような感覚で叶えてくれるのが、「クラファン」ことクラウドファンディングです。 そんなクラファンでのショッピングのノウハウを日本で初めて1冊の本にまとめたのが『クラウドファンディングでおトク生活』。クラファンの正しい基礎知識からクラファン・サイトの登録や支援方法、さまざまなジャンルのプロジェクト事例まで、クラファンの第一人者である著者が徹底解説しています。 『クラウドファンディングでおトク生活』を片手に、あなたも今すぐ「クラ活」をはじめてみませんか? 【もくじ】 はじめに 【STEP 01】これだけは覚えておこう クラウドファンディング用語 《プロジェクト事例集01》フード&ドリンク 【STEP 02】クラファンの基礎知識 《プロジェクト事例集02》テクノロジー&デザイン 【STEP 03】登録&支援してみよう 《プロジェクト事例集03》美容&ファッション 【STEP 04】クラファンの賢い使い方 《プロジェクト事例集04》アート&エンターテインメント 【STEP 05】クラファン・サイトとプロジェクトについて知ろう 《プロジェクト事例集05》創業支援&コミュニティ おわりに 【板越ジョージ(George Itagoshi)】 博士(学術)。Global Labo(NY)CEO。(株)クラウドファンディング総合研究所所長。 東京生まれ。都立高校卒業後、1988年に渡米。サウスカロライナ大学国際政治学部卒業。中央大学大学院戦略経営研究科修了(MBA)、同大学院総合政策研究科博士後期課程修了。 1995年、ニューヨークで起業。上場寸前までいくが9.11の影響で倒産を経験。その後、ニューヨークで海外進出を支援するGlobal Labo, Inc.を設立し、海外進出を目指す企業やアーティストなどにコンサルティングを行う。クラウドファンディングの第一人者、「クラファン」の名付け親として、日米で講演やコンサルティング、執筆を行っている。著書に『クラウドファンディングで夢をかなえる本』(ダイヤモンド社)、『日本人のためのクラウドファンディング入門』(フォレスト出版)等多数。 (株)クラウドファンディング総合研究所:www.cf-ri.com クラファンカレッジ:www.crafun.net
  • 木 日本人のくらし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 木のモノは日本人の心を惹き、情が通う。日本の木工技術の保存に力を注ぎ、消費者から愛用者になることを提唱する著者が、種々な生活器具にみる木の魅力を語る。
  • 知らないと損する!超便利 おそうじグッズ・テクニック 102
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おそうじのプロたちも太鼓判を押す、優秀なアイテムを大公開!! 編集部が実際に使用したリアルな検証つきで、信頼度大。お風呂やトイレなど、汚れが目立ちやすい水回りや、脂汚れがやっかいなキッチン、家電・PCにいたるまで、ラクして家中がピカピカになるアイテムやテクニックがぎっしり詰まっています。その汚れが落ちないのは、もしかしたらグッズのせいかもしれませんよ? 一度、見直してみては!?
  • 知らないと損をする相続&贈与の落とし穴
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 戦後70年。平均余命の増加にともなって、相続に関わる人が増えている。だが、相続対策は一朝一夕にはいかない。2015年の相続増税を前に、相続のイロハや知らないと損をする相続の落とし穴、増えつつあるお一人様・子なし夫婦の相続対策などをみていく。
  • 知らないと損をする!「段取り」と「やるべきこと」がすぐにわかる!身内が亡くなった後の手続き
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★葬儀、相続、お墓、各種届出など「大切な人」が亡くなったあとに行うべき事項を、時系列で紹介。最新の民法改正をふまえた保存版★ 葬儀、相続、年金、保険……ギモンや心配事をすっきり解決! 面倒な書類の「書き方」と「届け出」のコツも掲載。 自分が亡くなる前に備えておくべきこともわかります。 ●身内が亡くなった後の手続きチャート ●2018年の改正民法について ●亡くなった後のトラブル事例集10 〈巻頭インタビュー〉人生100年時代における「生き支度」のための終活とは?/武藤頼胡さん ■第1章■亡くなった直後の手続き ・葬儀までにやることの流れ ・死亡届と火葬許可申請書 ・葬儀社選びのポイント ・関係者への訃報連絡 ・通夜~葬儀の流れ ・葬儀の支払いとあいさつなど ・埋葬と改葬手続き ・年金の停止・未支給年金の請求 ・死亡後の健康保険の手続き ・死亡後の介護保険の手続き ・故人の準確定申告 ■第2章■落ちついてから行う手続き ・遺族年金の申請 ・寡婦年金と死亡一時金 ・名義変更や解約など ・生命保険金の申請 ・高額療養費の申請 ・葬祭費・埋葬料の申請 ・団体信用生命保険の手続き ・世帯主変更の手続き ・児童扶養手当の手続き ■第3章■相続に関する手続き  ・相続と贈与どっちがおトクか ・遺言書の確認 ・相続人の特定 ・遺留分の請求 ・相続財産の特定 ・遺産分割の協議 ・遺産分割協議書の作成 ・相続放棄と限定承認 ・預貯金の相続 ・株式など有価証券の相続 ・不動産の相続 ・小規模宅地等の特例 ・自動車の相続 ・その他財産の相続 ・相続財産の評価方法 ・相続税の計算 ・相続税の申告と納付 ■第4章■生前から準備しておきたいこと ・口座の整理 ・名義 受取人の確認 ・生前整理のやり方 ・デジタル終活 ・遺品整理で困るもの ・贈与契約書の作成 ・暦年贈与と相続時精算課税 ・住宅取得資金の贈与 ・結婚 子育て資金、教育資金の贈与 ・財産目録の作成 ・遺言書の作成 ・葬儀・お墓についての話し合い ・家族会議の開催 ・連絡先の確認 ・ペットの受け入れ先 ・エンディングノートの作成 *付録*「亡くなった後の手続き」チェックリスト 〈コラム〉 法定相続情報証明制度とは? 仏壇じまいの方法 空き家になった実家の片付け
  • 知らないと恥をかく「敬語」
    -
    誤用は恥!! 「社長はお出かけになっていらっしゃいます。」「明日の朝一でお伺いします」など、知らぬ間に、つい間違ってしまう敬語。敬語の基本原則から、起源、使っていい言葉・悪い言葉、手紙の決まりまで、マンガテストで要チェック。人間関係成功の秘訣のキーワード、この1冊であなたの敬語は大丈夫!
  • 知らないと恥をかく 50歳からのマナー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 結婚式やお葬式、仕事など、年齢を重ねれば、立場も“マナー”も変わります。 <例> ■結婚披露宴=招待客 → 親族や主賓として ■お葬式=弔問客 → 喪主として ■仕事や会食=部下 → 上司や招待客として 本書では、企業人から超一流俳優をはじめ、ドラマや映画などでも数々のマナー指導/監修をしている「マナー界のカリスマ」が、結婚式やお葬式、仕事などで“立場”が変わったとき、恥をかかないために“これだけは”知っておきたいマナーを、豊富なイラストとともにわかりやすくお伝えしています。 ■内容紹介(一部) 【お葬式】 喪主になったときの「慶事」のマナー 【結婚式】 親族や主賓・仲人になったときの「慶事」のマナー 【仕事】 上司としての「コミュニケーションのマナー」 【会食】 品格を感じさせる「会食のマナー」 【著者プロフィール】 西出ひろ子 (にしで ひろこ) マナーコンサルタント・美道家 ヒロコマナーグループ代表/一般社団法人マナー教育推進協会代表理事 NHK大河ドラマ『いだてん』、映画『るろうに剣心 伝説の最期編』などのマナー監修、超一流俳優や女優、タレント、スポーツ選手などへのマナー指導も多数。 著書・監修書に、『お仕事のマナーとコツ』(学研プラス)、『あなたを変える美しい振る舞い』(小社刊)など、著書累計100万部を超える。 ビジネスデザイナー マナー西出ひろ子・マナーズ博子としても活躍中。
  • 知らないと恥をかく 年賀状マナーブック 上司に「賀正」はNGです!
    -
    わかっているつもりが意外と知らない、年賀状の書き方とマナーをコンパクトにまとめた一冊。気持ちを伝えるアイデアや文例、今さら聞けない常識がいっぱい。いざというとき役に立つ、「喪中欠礼状」「寒中見舞い」の文例とマナーも載っています。
  • 知らないと恥ずかしい家事のチョー常識
    3.3
    たとえば、クリーニングから返った服はすぐにビニール袋から出す理由とは?「和室に掃除機をかける時は畳の目に沿って」「洗濯機には洗濯物より先に洗剤を」等、知っておくべき家事常識の数々!

    試し読み

    フォロー
  • 知らないと恥ずかしい ビジネス冠婚葬祭のマナー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 正しい名刺交換のしかたは? タクシーや飛行機にも「上座」があるって本当? 「笑納」「自愛」「査収」…これらの意味は? 喪中の時に年賀状が届いたらどうすればいいの? ご祝儀と香典、表書きには何て書けばいいの? 「数え年で○歳」……数え年って何? 病気の時に持って行ってはいけないものとは? 多くの人と関わる社会人になくてはならないのが、ビジネスマナーと冠婚葬祭のマナーです。 いくら仕事ができてもマナーが悪ければ、人として良い評価は得られないでしょう。 本書は名刺交換・接客・電話応対などのビジネスマナーと、結婚式・お葬式・季節の挨拶などの冠婚葬祭マナーが1冊で両方学べます。 うっかり恥をかかないために、社会人は必読!
  • 知らなきゃ絶対に恥!マナー大事典 食事・日常生活から、冠婚葬祭・ビジネスまで!!
    -
    もう人づきあいで損をしない!一目置かれて得をする「マナーの超常識」が満載!!結婚式や弔辞のしきたりから食事、日常生活、恋愛、会社、接客・訪問、電話、メール・手紙まで。生活のさまざまな場面で必要とされるマナーについて解説。「使用頻度」「重要度」「ウンチク度」の3項目のABC評価つき!すぐに役立つ一冊。
  • 知らなきゃよかった! 東京23区格差
    -
    もっとも金持ち(貧乏)な区は? 犬が飼いづらい区は? 犯罪発生率が高い区は?……統計データで23区を比較し、明らかに存在する東京の「格差」をあぶりだす。
  • 知りたいことがよくわかる! 図解 住宅ローンのしくみと新常識
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は住宅購入について、難しい言葉を避け、図で理解できるように解説しました。右側ページに説明、左側ページに図解という構成となっています。また、各チャプターの順番も住宅購入のステップにあわせて書いていますので、ご自身の段階に合わせて、いま知りたい部分のみ読んでいただいても結構です。
  • 知りたい!ネコごころ
    4.0
    「何を考えているんだろう? この子…」ネコの心の研究を思い立った著者は,ネコが思い出をもつことや,簡単な現象について結果の予測をすることを初めて実験で明らかにする.研究のきっかけや実験方法の工夫,被験者(?)募集にまつわる苦労話など,エピソードを交えて語る.ネコ好き長年の謎に挑んだ「ニャン学ことはじめ」.

    試し読み

    フォロー
  • 知れば知るほどかわいらしい「ネコさま」の秘密
    -
    抱っこすると鼻を近づけてスリスリ。気持ちよさそうに甘えるかと思えば、自分の興味のないことには知らんぷり……。そんなミステリアスな態度で、人間の心を惹きつけてやまない“ネコさま”たち。本書では、そんな飼い主をあれこれ翻弄するネコさまの生態や嗜好、知られざるエピソードを楽しく紹介。生涯の伴侶として、知っておきたい「ペット界の女王」のすべてがわかる一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 知れば、ず~っと役立つ! 暮らしの小ワザ100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★☆★こんなイライラに答えるネタをドドーンと100超紹介!★☆★ あるある度MAXの「イライラ」「ムダ家事」を解決する方法を選りすぐり、大公開!  検証を重ね、「本当に使えるネタ」にこだわって制作しました。 1冊あれば、ずーっと使える超お買い得な1冊です! 《たとえば、こんな悩み・要望にお答えします》 ・新品の箱から、1枚ずつティッシュを引き出したい! ・ティッシュを一動作で一気に引き出したい! ・ビニール袋の口がなかなか開かない! ・落としてしまった炭酸水を溢れさせずに開封したい! ・付箋が反るのを防止したい! ・髪の毛をすぐ乾したい! ・パーカーからひもが抜けてしまった! ・ばんそうこうがすぐはがれる! ・砂糖が固まってしまった! ・お玉やコーヒーのドリップパックの液ダレを防ぎたい! ・麦茶を5分で作りたい! ・食材が包丁にくっつかない切り方を知りたい! ・しなしなになった野菜を復活させたい! ・カチカチになった食パンを復活させたい! ・ストッキングの電線を防止したい! ・かき氷で頭がキーンとしない方法が知りたい! ・レジャーシートが飛ばないようにしたい!  など
  • 白柴さな。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 今、日本だけでなく世界中から人気を集めている白柴・さな。写真SNS・Instagramでのフォロワー数12万人、毎日5,000件以上の「いいね!」が押される人気の秘密は、普通にしていれば美人犬なのに、お腹まる出し&ブサ顔で日々惰眠をむさぼるそのギャップ!? 朝、新聞を読む飼い主・母ちゃんの脇の下から「スチャッ!」と顔をのぞかせてくる様子や、モフモフしろーと甘えてくる様子。お散歩を嫌がる抵抗顔、おしゃれコスプレにあきらめ顔……さまざまな表情がかわいらしく、愛情をたっぷり受けて楽しく暮らしていることが伝わってきます。さなちゃんへのインタビュー&飼い主さんへのインタビュー記事も必読! 笑えてなごめる一冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 新・お葬式の作法
    3.0
    超高齢化社会を迎え、死と葬儀が身近なものになりつつある。その一方、伝統的な葬儀が簡略化され、「家族葬」「自由葬」「散骨」など、新しい形も生まれている。新時代の葬儀は、いかにあるべきものなのだろうか?遺族として、またいずれは死を迎える自分自身のこととして、とらえ直してみたい。それぞれの葬儀の流れを示し、諸儀礼と作法、事務手続き、費用、そしてその意味を、丁寧にわかりやすく解説する。
  • シン・カジテク
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家事のやり方を変える。人生も変わる! ~新しい暮らし。新しい家事のテクニック~ 家事ストレスのない、 快適な暮らしを手に入れるためには 一足先に、自分ルールを見つけている 身近な家事の達人たちに聞いてみるのが一番です。 累計50万部のベストセラー『みんなの日記』 シリーズを企画編集した、ライフスタイルメディア 『みんなの暮らし日記ONLINE』編集長が この10年間で見てきた425人のトップクラスの 家事達人、暮らし達人から得たノウハウを紹介します。 ズボラでも忙しくても 考え方一つで心豊かな暮らしは手に入れられます。 新しい時代の家事のとらえ方と工夫とは。 (目次より抜粋) 巻頭マンガ「丁寧な暮らし」「持たない暮らし」 ・1章 すっきり暮らす工夫  窓を毎日掃除する  ルーティン掃除の極意  玄関掃除をする曜日  家事が進む呪文  ロボット掃除機はサボリ? [コラム]みんなが絶賛する道具10選 ・2章 食を大事にする工夫  完璧な献立を目指さない  味噌汁、スープの力  朝ごはんの時間  栄養を考える  魚をもっと食べたい  お弁当作りは誇らしい [コラム]作りおき頻出20選 ・3章 暮らしを整える、楽しむ工夫  大人の服のこと  クローゼットをすっきりさせるコツ  服は何着あればいいのか  自分を追い詰めない子育て  仕事と家事のバランス [コラム]家事の名言30選 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 新型コロナウイルス対策のプロが教える 科学的に正しい除菌・掃除術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新型コロナウイル対策はこれからが本番! STOP家庭内感染の実践マニュアル ダイヤモンド・プリンセンス号の除菌で注目! テレビで話題に! 新型コロナウイルス、インフルエンザ対策の最新版! ウイルスが溜まりやすい場所はどこ? 除菌・掃除術の3つのポイントとは? 「私たちが実践する、家から感染者を出さない 最も有効な方法を教えます! 」(神野敏幸) 新型コロナウイルスはまだ収束が見えず、冬に向かって感染者が再び増え始めています。 さらにインフルエンザも流行するシーズンが到来し、心配は尽きません。 いま、私たちがすべきことは何か? 家庭でのウイルス対策を強化することです。 そこで、あのダイヤモンド・プリンセス号の除菌を、 感染者をひとりも出すことなく遂行して注目されたレリック社の“技術"に注目。 代表の神野敏幸氏は、テレビなど各メディアに出演し、除菌技術が紹介されて話題です。 本書は、「除菌・消毒のプロ」である神野氏が実践する、 「科学的に正しい除菌・掃除術」をまとめた一冊です。 本書で家族の命を守りましょう! 【目次】 ●科学的に正しい除菌・掃除術はコレ!! ●家の中の除菌ポイントを徹底解説 ●プロが教える除菌・掃除の基礎知識 1必ず一方向に拭く 2除菌スプレーを直接噴霧しない 3有効成分の入った洗剤を使う…etc. ●部屋別の除菌・掃除術 1靴の裏には要注意 2トイレの床もきちんと吹く 3テーブルの裏も見逃さない…etc. ●もしも家庭で感染者が出てしまったら? 除菌・消毒Q&A
  • 新型コロナ対策 その選択が命を守る
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 その誤った選択が、感染リスクを高めることに…。必要な情報をいち早くお届けします!新型コロナウイルスの感染者拡大を受け、いま日本中が「自粛」のなかにあります。しかし、こうした状況下でも、感染者の増加はとどまることを知りません。事態の収束には、1人ひとりが感染を予防し、拡大を防ぐ行動が大切です。けれども、よかれと思って行っているそのコロナ対策が、じつは間違っていたとしたら……。濡れた手を拭かないで、アルコール消毒液をつける。ドアノブなどをアルコールスプレーで消毒する。布マスクをつけたら、せきをしても平気だと考える。感染した家族の衣服を無防備に洗濯する。塩素系漂白剤を薄めた消毒液を作り置きする……。こういった誤ったコロナ対策を行うと、自身と周りの感染リスクを高めてしまうのです。本書では、具体的なコロナ対策について、わかりやすく二択形式で構成しました。新型コロナウイルスの感染拡大を少しでも抑えたい、という思いから電子書籍としていち早くお届けします。日々の暮らしのなかで、「正解」の対策を行ってもらえれば幸いです。
  • 新社会人・佐藤良子のなんちゃって料理な日常。外食減らして自炊して節約するための簡単料理。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 新社会人、中堅社会人でも外食が多く料理が苦手な人向け。 ネットなどではなく、書いてあるレシピを主人公良子が作っていく様をまねていくだけで、一品完成する。 また、ちょい足しレシピやコツなどもあり。 この本では、調味料のさしすせそを題材とし、それぞれを使った料理が完成する。 また、食材も特別なものは必要なく、概算一品500円で収まるようなレシピ紹介をしている。 【目次】 1、「さ」砂糖の甘さは甘味だけじゃない 2、「し」塩は一番少々が難しい調味料でも入れなきゃ味気ない 3、「す」お酢はなぜだかおばあちゃんの味と決めつけてしまう 4、「せ」醤油は万能だけれどただかけるだけじゃあ楽しめない 5、「そ」なにかと忘れがちだけれど、どこにでも潜んでる憎いヤツ おまけ・よく間違えるしおまけに言われるとつい言いたくなってしまうアレ 【著者紹介】 れっとあんばー(レットアンバー) ズボラな男の料理で主夫業をこなす尻に敷かれる日々を送るチャリに乗る看護師。 いかに簡単に作るか、スーパーで悩みつつ趣味は、オリジナルの小説づくりとゆるくロードバイクに乗っております。
  • 新図解キッチン便利ノート
    -
    調理、食品の保存、収納、掃除から、修理・修繕、新築・改装のポイントまで、「台所まわり」のすべてがわかる本。第1章「下ごしらえ&調理のコツ」、第2章「食品の見分け方&保存テク」第3章「台所用品のかしこい使い方」第4章「収納と整理の基本テクニック」第5章「クリーンアップの基本テクニック」まで、1000を超えるイラストで詳細に紹介! 主婦と生活社刊。
  • 新!掃除の解剖図鑑
    4.0
    ◎コロナ渦で大きく変わった「きれい」の概念 簡単&正しい掃除で おうちを心地よい場所にしよう◎ 「掃除、しなきゃな……」 とは思っているあなたへ 洗剤3種で簡単・安全・しっかり落ちる プロの掃除法が大集結。 写真ではわからない細かい部分まで イラストだから見やすく、 しっかり解説しています! 【目次】 ・洗剤はこの3種類でこと足ります ・場所別洗剤早見表 ・アルコールグッズとの付き合い方 §1.外まわり    \ 窓ガラス、網戸、サッシも! / §2.リビングダイニング    \ テーブル、 エアコン、ペットとの暮らしも!/ §3.キッチン    \ コンロ、排水口、調理器具、食器も! / §4.寝室・個室    \ ベッド、畳、押入も! / §5.サニタリー    \ お風呂、トイレ、洗濯機も! / COLUMN ・汚れを持ち込まない玄関の工夫 ・外まわりの掃除をラクにする道具 ・リビングダイニングを ・掃除しやすい部屋にしよう ・キッチンをキレイに保つコツ ・サニタリーの設備選び ・12か月の中掃除カレンダー etc.

    試し読み

    フォロー
  • 新装版イチバン親切な ラッピングの教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 豊富な手順写真で基本の包み方からアレンジまでわかりやすく解説。長方形、正方形、円柱など様々な箱の包み方や、お花やお菓子、お鍋、一風変わったサッカーボールなど、この1冊でどんなものでもセンス良く包めます!また、マスキングテープ、ペーパークイリングといった最新のアレンジテクニックについても紹介。特にラッピングの基本書でペーパークイリングについて収録されているのは本書だけ!他にも紙とリボンの色の組み合わせや様々なリボンの結び方を一覧で紹介するページなど、悩みがちなこともパッと一目でわかる工夫も盛りだくさん♪まさに「はじめて」でもよくわかる親切・丁寧なラッピング本の決定版!

最近チェックした本