マネープラン・投資作品一覧

  • なぜかお金に困らない女性の習慣
    3.5
    そろそろお金のこと、きちんとしておきませんか? 入った分だけお金を使って、なかなか貯金できない……。そんな人がいる一方で、毎月自分の決めた予算でうまくやりくりをして、欲しいものはきちんと手に入れ、着々と貯金をしている。そんな女性もいます。そういった女性の共通点は、小さな習慣。「メンタル」「買い物」「貯め方」「家計管理」「仕事」「投資」「保険」「ライフイベント」の8つの習慣を軸にお金の不安がなくなる、実践的なアドバイスがぎゅっと詰まった本。
  • なぜかお金を引き寄せる女性39のルール(大和出版)
    4.1
    「お金が大好き!」といった瞬間、あなたはお金に愛される――。「お金」と聞くと、あなたはどんなイメージを抱きますか? 「夢がかなった」「お金がやってきた」「人生が変わった」という声続々のカリスマコーチが、お金と相思相愛になれる方法を初公開。本文では、「お金を『引き寄せる』ために知っておきたいこと』、から、「お金に対するブロックの外し方」、そして、「豊かで実りある人生になるためのヒント」まで、すべて明かします。

    試し読み

    フォロー
  • なぜ株価は値上がるのか?
    完結
    3.0
    第1章 株価を動かす要因を知る 1.何が株価を動かすの? 株価急落の日 下落要因を記事から探る 2.株価を動かす要因 第2章 株式市場で注目すべき材料 トレンドラインと投機筋 1.企業業績 サプライズ 2.社会的評判 3.投資家動向 出来高 バブルは崩壊する 4.景気動向 5.金利 金利と株価の関係 6.財政 7.為替レート 8.原油価格 原油高の影響 9.国際情勢 10.国内政局 第3章 株式入門者の素朴な疑問 株式市場の存在意義 分散投資の極意 動かないことにもリスクがある 損は誰にでも出る 高勝率は破滅パターンのひとつ? バリュー株とグロース株の違い 物言う株主 多様な価値観 相場は小さな判断の連続 信用取引ってなぜあるの? 元本保証で高利回り アノマリーって何? 株式分割は値上がりの材料? 外国人の持ち株比率は意味があるの? どうして夜間取引ができるの? 相場の極意 第4章 リスクマネジメント 1.リスクは避けるものではなく、うまく管理すべきもの リスクの管理 2.姿を消したスーパーディーラー 3.市民権を得た「損切りの徹底」 4.評価損は実現損よりも性質が悪い 5.損はでるもの。そして、損は切るもの 6.勝負は潮の流れに乗れているときに行うもの 第5章 テクニカル分析の利用 チャートの有用性 1.「素」のチャート:ローソク足とバーチャート 2.トレンドライン 3.移動平均線 4.オシレーター系のテクニカル指標 5.一目均衡表 6.パラボリック 7.ボリンジャーバンド 8.新値足、かぎ足、ポイントアンドフィギア 9.「素」のチャートとテクニカル指標の使い分け 第6章 値上がる株の見つけ方 1.銘柄検索 他人任せの銘柄選択 自分で行う銘柄選択 出来高に注目する 投資か、投機か 2.チャート分析 スペック(仕手、材料株)の兆候を示すチャートの形状 パニックの兆候を示すチャートの形状 天底確認を暗示するチャートの形状 3.勝負は利食いでつく あとがき――踏み出すところからすべては始まる 著者/矢口新(やぐちあらた) 豪州メルボルン大学卒。日米欧の大手金融機関の為替・債券のディーラー、機関投資家セールスとして東京、ロンドン、ニューヨークの三大市場に勤める。現在、株式会社ディーラーズ・ウェブの社長兼ファンド・マネジャーとして、資本金を株式市場などで運用。主な著書に『生き残りのディーリング』(東洋経済新報社)『生き残りのディーリング決定版』『矢口新の相場力アップドリル為替編』『矢口新のトレードセンス養成ドリルLesson1』などがある。
  • なぜ決断力のある人ほど不動産投資に失敗するのか 成功する投資家は分析力が違う
    4.0
    不動産投資は手段です。不動産投資そのものが人生の目的であるという方はまずいないでしょう。不動産投資は、読者の方が、自分の人生の目的を達成するために選べる手段の一つに過ぎません。 目的を果たすうえで、手段自体へのこだわりは無意味です。マンションかアパートか、区分所有か一棟所有かというのは全て手段についての話です。重要なのは、なぜその手段が最適なのかという理由と裏付けです。 これまで不動産投資家は、どの不動産が自分の目的に対してどれだけ良いのかを判断できるだけの材料がありませんでした。そのため、不動産投資家の最適な投資行動は、いかに営業マンと仲良くなって良いネタを引き出すかでした。 こうした状況は、これから間違いなく変わっていきます。Airbnbやリノベーションのような収益化手法のバリエーションもますます増えていくでしょう。これから、投資家自身による情報判断が何より重要な投資行動となっていきます。情報判断はスキルです。スキルは習得できる技術です。本書を読んだ方々が自ら情報を取捨選択し判断できる投資家となる手助けをするのが本書の狙いです。
  • なぜ個人投資家は高い所で買って安い所で売ってしまうのか?
    完結
    -
    『なぜ個人投資家は高い所で買って低い所で売ってしまうのか?』 この書籍は、個人投資家が常に直面する深層心理や市場の複雑なダイナミクスに焦点を当て、成功するための秘訣を解き明かす一冊です。 個人投資家が高値掴みや安値売りをしてしまう背後にある心理的メカニズムや誤解、そしてそれを打破するための知識を読者に提供しています。 本書を読むことで得られるもの 市場心理の理解と冷静な投資判断の促進 個人投資家の一般的な心理的陥穽への対処法 過去の経験から学び、投資に生かすスキルの向上 戦略的なアプローチとリスク管理の技術 情報過多からの解放と的確な情報のフィルタリング手法 メッセージ この書籍は、個人投資家がより成功するために必要な心理的側面に焦点を当て、読者が冷静かつ戦略的に市場に臨む手助けとなることを目指しています。 市場の波に流されることなく、自身の投資戦略を築く一助となれば幸いです。 ハーセン ※本作はハーセンの個人誌作品の電子書籍版となります。
  • なぜ貯金好きはお金持ちになれないのか? 3000人のお金相談でわかった「金持ち思考」と「貧乏思考」
    3.9
    お金持ちは意外な行動を取っている!? 100億円の借金返済から学んだお金に愛される法則! お金持ちは家計簿はつけない、朝のニュースは見ない、割引券はもらわない、 100円均一の店は利用しない、行列には並ばない、そして貯金はしない……。 100億円の借金地獄を経験し、3000人からお金相談を受けた「お金のプロ」が、 お金持ちになれる人となれない人の思考と行動を分析し、 それぞれの考え方や習慣を明らかにする。 普通の人が一生、お金に困らないための秘訣が満載の一冊。 【目次より抜粋】 <第1章 お金のプロは知っている! 執着するほど、お金は逃げていく> ■高校中退でも、30年後には2億円という大金を手にできる ■お金はリトマス試験紙。自分の生き方は使い方で試される! <第2章お金を増やせる人の共通点!財布やカバンの中身に秘密がある> ■読書が嫌い、苦手な資産家はほとんどいない ■大富豪になった人の「結婚」の5つの条件とは? <第3章 人と同じ考えでは、お金持ちになれない!お金を「貯め込む人」ほど資産を減らす> ■コツコツ貯め込む人は大きく増やせない。投資にも向かない ■リスクを避ける安定志向は、結局のところ高くつく <第4章 一生お金に困らない金持ち思考・人生100年時代を豊かに暮らす方法> ■100歳までの人生を考えた投資のメリットとデメリット ■自主年金。今どき401kで損していない人の未来は暗い <第5章 300人の「お金の相談」でわかった!投資で成功する人、失敗する人> ■大ベストセラー・金持ち父さんが落としていった2つの誤解 ■ネット証券が作り出す投資難民。衝動買いの危険がいっぱい!

    試し読み

    フォロー
  • なぜ投資のプロはサルに負けるのか?
    4.2
    外資系投資銀行マンの著者が、お金の世界のしくみを赤裸々に語ります。人生においてお金とどう付き合っていくべきなのか、仕事、家、教育、投資をどうしたらいいのか。背後にはどんな理屈があって、どんな戦略をとるべきなのか、といったことをやさしく楽しく身もフタもなく解説。著者曰く「プロの言うことは当てにならない」。……ではどうすれば?
  • なぜ、僕がWeb3投資で勝ち続けることができるのか?プロフェッショナルに学ぶ暗号資産・仮想通貨・トークン投資の極意
    -
    暗号資産・仮想通貨・トークン投資の極意とは Web3投資とは何か? 一言で言えば、Web3における未来の”Google”をいかに発掘するか 僕が属しているブロックチェーン業界のコミュニティは、業界を常にリードしている最も優れたコミュニティの一つであるという自信があります。つまり、Googleなどを発掘したシリコンバレーのインナーサークルに相当するWeb3のコミュニティに属しています。(本文より)

    試し読み

    フォロー
  • 70歳現役FPが教える 60歳からの「働き方」と「お金」の正解
    3.0
    定年後の人生を豊かにするためには、現役時代と変わらず「お金を稼ぐ、増やす、守る」ことが求められます。しかし、第二の人生をどのように切り開いていくかについて、迷われておられる方も多いのではないでしょうか? 継続雇用を選んで、今の会社で働き続けるか? 別の道を選ぶのか? この本では、最初は継続雇用を選択したとしても、いずれは年金を全額もらいながら、個人事業主として働くことをお勧めしています。第二の人生を充実させ、成功させるための秘訣は、以下の3点に尽きます。1. 事業をできるだけ長く続けること。そのためには、好きな仕事を選ぶこと。 2. 資産運用はインデックス・ファンドへの長期積立投資をベースに、焦らず、中断せず、少額でも長く続けていくこと。 3. 年金、税金、保険などの知識を身に付け、少しでも自分の手取りを多くする方法を見つけること。 この本を読んでいただければ、効率のよい働き方と自分の資産を少しでも増やす方法を知っていただけるはずです。そして、それを一つ一つ実践に移すことで、その効果を試していただければと思っています。
  • 7年で資産4000万円を達成した アラサー夫婦のゆる早セミリタイア
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 夫は専門卒、妻は高卒。住まいは1K賃貸アパート、車はなし。 給料が入ると、その月にほとんどを使ってしまう浪費家で、借金もあり。 そんな2人が7年後には資産4000万円に到達し、セミリタイアを実現! 7年の間に一体何があったのか? その道のりにスポットを当てた資産形成を学べる一冊です。 「きっとギャンブルで成功したか、誰かのサポートがあったんでしょ」 と想像してしまいがちですが2人がやってきたのは、ごくフツーのこと。 ・収入を少し上げる ・無駄遣いしない ・投資し続ける の3つ。そう、誰でもできることをフツーにがんばったおかげで資産を増やすことに成功したのです。 投資もテクニックを駆使して毎日トレードをするスタイルではなく、一度買ったら放ったらかし。 1日じゅう市場に張りついて、株のことを考えているわけではないんです。 資金を元に将来に向けたお金を形成[インデックス投資]しながら、 今の暮らしも楽しめるよう、高配当株投資も行っています。 この本では、そんな投資の基本の考え方から、おすすめ銘柄まで、詳しくご紹介しています。 2人の目的は大金持ちになることではありません。 ほしいものを買って、贅沢な家に住んで、高級車を乗り回す気は全然なく、 資産4000万円に到達した今でも、暮らしは質素なまま。 でも、それが2人の望む豊かな暮らし。 生き方や働き方に縛られず、自分たちらしく生きれたらそれでOK。 そんな2人の考え方や価値観も見逃せないポイントです! 【contents】 CHAPTER1 セミリタイアとは CHAPTER2 元手をつくる CHAPTER3 貯める CAHPTER4 増やす CHAPTER5 セミリタイア達成後
  • 名波はるかと学ぶ!ビットコイン投資入門
    -
    ビットコイン初心者への入門書 1990年代から始まったインターネット革命は、数多くのイノベーションを産み、世の中の情報格差を埋めることで人類の進歩に貢献してきました。世界の人々がインターネットを介して相互につながる中で、2008年、集合知の究極ともいえる発明が行われました。それがビットコインです。 私達ビットバンク株式会社は、ビットコインをはじめとした仮想通貨技術の応用により、“マネーのインターネット化”で、お金を取り巻く不公平・不便が解消され、人類をさらに進歩させると考えております。 本書では、一般には敷居が高いと思われがちなビットコイン、そしてビットコイン投資方法をわかりやすく説明しています。ビットコイン初心者でもビットコイン購入/ビットコインFX(BTCFX)取引が簡単に出来る様に設計された、日本で初めての投資ガイトとなりますので是非御覧ください。 【著者プロフィール】 名波はるか レースクイーンを経て、グラビアタレントに転身。2002年から2011年まで、元祖・着エロクイーンとして写真集、DVD、Vシネマなどに多数出演。2004年、現役グラビアアイドル時代に株式投資に挑戦。新興市場株ブームに乗り、一時は元手300万円を額面で5000万円にしたことも。 現在は料理研究家としても活動し、海外フリーペーパーにレシピを連載。電子書籍も多数リリースしている。 ビットバンク株式会社 代表取締役CEO 廣末紀之 野村證券にてキャリアをスタートさせ、その後スタートアップ経営に長年携わる。GMOインターネット株式会社常務取締役、株式会社ガーラ代表取締役、コミューカ株式会社代表取締役などを歴任。その後、ビットバンクを創業。 ビットバンク株式会社は2014年5月に、ビットコインなどの仮想通貨の健全な普及を目的に設立。そして、20倍レバレッジのBTCFX(ビットコインFX)投資ができるビットバンクトレード、ウォレットのビットバンクウォレット、国内最大のビットコインニュースメディアであるBTCNを運営。
  • ナニワ金融道 なんでもゼニ儲けや!
    完結
    -
    漫画『ナニワ金融道』の作者・青木雄二が、学校では教えてくれないゼニの意味やゼニ儲けのスタンスを徹底伝授! 自分のゼニを守り、増やすにはどうするべきか、権力者や金持ちたちが秘密にしておきたい“ゼニと世の中のからくり”を暴露する1冊。 【目次】 第1章 これがゼニ儲けの基本や! 第2章 頭を使えばゴミでもゼニになる! 第3章 人間関係、こうしてゼニにするんや! 第4章 ゼニをなくさず生き抜くコツを教えたる! 第5章 金融知職のひとつも知らんとヘタ打つで!
  • 7日間株トレード入門
    -
    株で儲け続けるにはリスクを知らなければならない! ○株価の高さを見極める「基準」を特定する○株価が下がりやすい状況を知る○上昇傾向にある銘柄の探し方○急騰初日の銘柄に絞り込んだデイトレード など、リスクの低い局面がわかるとトレーその戦略が立てやすくなる!!
  • 7日でマスター FXがおもしろいくらいわかる本
    3.0
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「正直、初心者向けの本すら理解できません…」 そんな初心者以前の方にもわかるよう、アナリストの先生が“難しい言葉を極力使わずに"FXの入門から取引、勝ち方をゆっくり、やさしく解説します。 イラストを多く使用し、会話形式で進むから読みやすい! ●会話形式で楽しく学習できる 本書は、イラストを多く含み、会話形式で進むので、ストーリーを追うようにスムーズに読み進めることができます。 ●とことんわかりやすく 「投資」「FX」という言葉もわからなかった方でも、できるよう説明しながら導きます。 「とことんわかりやすく」を追求しました!

    試し読み

    フォロー
  • 7日でマスター 株がおもしろいくらいわかる本
    5.0
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ド素人も、何度も挫折した人も大丈夫! 「株をはじめてみたいけど、ちょっと怖いかも・・・」 「正直、初心者向けの本すら理解できません…」 そんな初心者以前のド素人に、投資学習アドバイザーの先生が 「ゆっくり」「やさしく」株のはじめ方から儲け方までを解説! 株をやってみたいけど難しそうで躊躇していた人や、一度チャレンジしてみたけど挫折してしまった人のために、極力難しい言葉を使わずに、解説しています。 会話形式で楽しく学習できる 本書は、イラストを多く含み、会話形式で進むので、ストーリーを追うようにスムーズに読み進めることができます。 「株をはじめたいけど、買うための貯金がそもそもないんです」 「株って暴落する危険があって、安全な方法ってないですか?」 こんな方のために、資産の形成をしてから株を買う手順まで、また、安全なリスクの分散についても解説! 本書では以下のように、株チャートを7日間で学習して行きます。 【0日目】投資や株って何? まずは、株をはじめる前に、「投資って?」「株って?」など、とても基本的なことについて学びましょう!ライフプランを立てて投資の計画などについても考えます! 【1日目】株式投資の準備をしよう 1日目は、証券口座のつくり方、発注のしかた、サイトの情報の見方を学びます! 【2日目】個別株、ETF、海外株、どんな投資スタイルで勝負する? 国内株、海外株、バリュー株、成長株、高配当株、個別株、ETFなどについてざっと把握しましょう!自分に合った投資スタイルを見つけてみてください! 【3日目】テクニカル分析の基本 3日目からは、チャートやローソク足といったテクニカル分析を学習します。ここをしっかり学ぶと、どういったときに上がるか、下がるかがわかるようになります。 【4日目】実戦! ここが得する売買サイン! 株チャートには、上がったり、下がったりするときの基本形があります。その基本形から、買いサイン、売りサインを読み取れるようになりましょう! 【5日目】実践!買いと売りの成功パターン これまで学習してきたことを生かして、実際のチャート上で買いと売りのサインを探してみましょう。利益を出すためのタイミングにはとことんこだわりましょう。 【6日目】ファンダメンタル分析で銘柄を選ぼう 会社の業績や決算情報の読み方を学ぶと、買っていい会社か悪い会社かがわかります! また、PERなどの会社どうしを比較する指標も学びましょう! 【7日目】資金管理、iDeCoとNISA どうやって資金をつくってうまく運用するか、若い世代の方にはぜひ覚えていただきたい投資方法を学びます。iDeCoやNISAといったお得な制度もぜひ活用しましょう!

    試し読み

    フォロー
  • 7日でマスター 株チャートがおもしろいくらいわかる本
    4.4
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。 ド素人も、何度も挫折した人も大丈夫! 「そもそも“チャート"って何のことでしたっけ?」 「正直、初心者向けの本すら理解できません…」 そんな初心者以前のド素人に、投資学習アドバイザーの先生が 「ゆっくり」「やさしく」株のチャート分析を解説しました! 株をやってみたいけど難しそうで躊躇していた人や、一度チャレンジしてみたけど挫折してしまった人のために、 極力難しい言葉を使わずに、解説しています。 ─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─ 会話形式で楽しく学習できる 本書は、イラストを多く含み、会話形式で進むので、ストーリーを追うようにスムーズに読み進めることができます。 ─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─ 「株のチャート、読めるようになりました! 」 「チャートって、なんかいっぱい線が書いてあって、ぐちゃぐちゃーってなってません??」 そんな感想を持っている人でも、読み終わった時には「なるほど、こういう意味だったのか! 」と必ず納得できます。 ─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─ 本書では、以下のように、株チャートを7日間で学習して行きます。 【0日目】初心者こそ「チャート」で株をはじめよう まずはオリエンテーションです。 チャート分析をはじめる前に、最低限の基礎知識を確認しておきましょう。 【1日目】チャートはこうしてできている! 1日目は、チャートの「なりたち」を学習します。ローソク足、移動平均線、トレンドなど、チャートの基礎はここでバッチリ! 【2日目】チャートパターンで「先読み力」がつく! チャートを見ていると“あるパターン"が見えてきます。重要なパターンを覚えることで、株価の未来予測ができるようになります。 【3日目】指標から「タイミング」が見えてくる! テクニカル指標は売買のタイミングを教えてくれます。少し難しそうに感じますが、丁寧に1つずつ指標を見て行くことで、指標が示してくれるサインの意味がしっかりわかります。 【4日目】投資家を助けてくれる便利な注文方法たち 各証券会社が提供している多彩な注文方法を賢く使えば、忙しい人も、時間をやりくりしてトレードに取り組めます。 【5日目】実戦! ここが得する「買い」サイン! これまで学習してきたことを生かして、実際のチャート上で買いサインを探していきます。 株で利益を出すために、買いのタイミングにはとことんこだわりましょう。 【6日目】実戦! ここが儲かる「売り」サイン! 株は売るタイミングが一番難しいとされています。実戦形式で、売りのタイミングも、実際のチャート上で探していきましょう。 【7日目】株で失敗しないために…… チャートの学習が終わり、いよいよ投資をはじめる人のために、最後の締めくくりです。株で失敗しないための注意点をまとめました。

    試し読み

    フォロー
  • なまけものが得をする ワンコインつみたて投資術
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ワンコインから気軽に投資できる時代になった。手続きもスマホでできて、難しい知識もいらない。銀行に塩漬けにするより断然お得! 一括投資とつみたて投資の違いを図版などを多用してわかりやすく解説し、投資アレルギーを除去。だれでも簡単に安心してお金がふやせる方法をすぐ実践できる本。「老後2000万円問題」もこれで解決! スマホでできる! ほったらかしでいい! 知識なしでOK! 忘れたころに大金がやってくるお金の法則 第1章 ワンコインから投資ができる時代になりました! 1 スマホがあれば自宅ですべての手続き完了! 2 知識なしでOK ロボアドでおまかせ運用 3 LINEのワンコイン投資は超初心者向け 4 お金すらいらないポイント投資 5 コツコツ貯めるならおつり投資 6 始めたら半分終わったも同じ 第2章 なぜ絶対に減らないのか? その仕組みを理解しよう 1
  • なめらかなお金がめぐる社会。 あるいは、なぜあなたは小さな経済圏で生きるべきなのか、ということ。
    3.8
    「お金がすべて」の社会のその先に。 クラウドファンディング、恩送りの社会。 資本主義のアップデートが始まる。 今、家入一真が伝えたい、新しいお金、経済の姿。 ―ささやかな助け合いから生まれる小さな物語が、クラウドファンディングの現場では日々、誕生している。 グローバル経済や商業主義、会社、学校などの既存の大きな仕組みを「大きな経済圏」と呼ぶならば、 個人レベルでつながりを持ち、支え合うコミュニティを僕は「小さな経済圏」と呼びたい。 そして、この「小さな経済圏」こそが、何かと生きづらくなった現代で、新しい生き方の鍵を握っているのだ。 (「はじめに」より) 目次 第1章 「いい社会」って何だ? 第2章 21世紀型の生き方と「小さな経済圏」の試み 第3章 小さな灯をともし続ける 特別対談1 家入一真×pha「次の時代の生き方論」 特別対談2 家入一真×谷家衛「行きすぎた資本主義とCAMPFIREの役割」
  • 悩める売主を救う 不動産エージェントという選択
    4.0
    売主第一主義か?自社利益最優先か? 不動産業者は千差万別! 正しいパートナー選びが売却の成否を分ける―― ---------------------------------------------------------- 不動産売却をする場合、仲介業者に依頼するのが一般的です。ところが、信頼して任せたにもかかわらず「希望価格で買手が見つからず値下げを提案されている」「すぐにでも売却したいのに全然動いてくれない」など悩みを抱える売主は少なくありません。信じがたい話ですが、なかには自社の利益を優先するがために物件情報を操作するなど、売主をないがしろにする行為を当たり前のように行っている仲介業者もいるのが実情です。 売主は、納得できる不動産売却を実現するために、まずは自分自身にしっかり寄り添ってくれるパートナーを選ぶことが不可欠なのです。 著者はそうした不動産業界の不透明性や業者側の利益を重視する姿勢に一石を投じ、売主が絶対に後悔しない不動産売却を実現する「不動産エージェント」として日々サポートを行っています。不動産エージェントとは売主とパートナーシップを組んで売主の利益を最大化できるように売却までの支援を行うプロフェッショナルです。これまで、築古で「価値がない」とほかの不動産屋に言い切られてしまった物件に対し、確固たるエビデンスのもと適正価値を引き出して希望以上の価格で売却を実現した例や、「果たして本当に、今売るべきなのか」というスタート地点から一緒に考え、プロとしての経験と知識を踏まえた総合的な判断から「今は売らないほうがいい」という結論に至った例もあります。 本書では、「情報のスペシャリスト」、「常識破りの知性派」、「徹底した現場主義」など、それぞれに強みをもつ4人の不動産エージェントの売却成功ストーリーを実際の事例に基づいてまとめています。後悔のない不動産売却を実現するための新たな選択肢となる一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 悩めるトレーダーのためのメンタルコーチ術
    完結
    -
    トレーダーはだれでも企業家である。創業間もない企業が創業者の力量に頼らざるを得ないのと同様、マーケットでのキャリアもそのトレーダーだけが持っている資産、すなわち性格をはじめとした個人的資質と当初資金に大きく依存する。自身もアグレッシブなトレーダーであり、ヘッジファンドやプロップファーム(自己売買取引の専門業者)、投資銀行のトレーダーたちの指導にも当たっている著者のブレット・スティーンバーガーは、トレーダーが生まれつき持っている個人の資質、つまり生涯にわたって配当を払ってくれることになる自分自身について理解するのを長年にわたって支援してきた。本書では、読者のトレードの目標だけでなく、人生の目標にも焦点を合わせ、自分のトレード心理をコントロールするのに役立つ手段をあらゆる角度から示してくれている。 本書は101のレッスンを収録しているが、どれも同じ形式で、数ページ程度にまとめており、トレーダーが直面する日々の難題や悩み、その難題や悩みに立ち向かい解決するための方法、そしてその方法を実践するためには具体的に何をどうすればいいかなどの提案を盛り込んでいる。レッスンでは、精神力動療法、認知療法、行動療法といった短期療法の手法を用い、問題ある行動パターンを確信の持てる新たな行動パターンに変えていくときの具体的な指示を含め、トレード心理学やトレードの成績に関する幅広い話題を取り上げている。各章はそれぞれ独立しているので、最初から順番に読んでも構わないし、そのときどきのトレードに最も適したレッスンやそのときに抱え込んでしまった悩みを目次から探し出して読んでも構わない。また本書では、インターネット上に成績を公表している18人の成功したプロのトレーダーのセルフコーチングに関する見識あふれる見解も紹介している。 本書の狙いは皆さんが自分のトレードのセルフコーチになるのをお手伝いすることだが、それはひいては皆さんが自分の人生のセルフコーチになるのをお手伝いすることでもある。トレードするとき、つまりリスクと向き合いながらリターンを追求するときに直面する難問や不確実性や悩みや不安は、トレードというビジネス以外の職場でも夫婦・親子・恋人関係でも、同じように直面するものである。本書では、読者自身も知らない、無限の可能性を秘めた潜在能力を最大限に引き出すとともに、それを十二分に発揮するための道筋を示し、明日から適用できる実用的な見識や手段をさまざなま角度から紹介している。 著者/ブレット・N・スティーンバーガー(BrettN.Steenbarger) ニューヨーク州シラキュースにあるSUNYアップステート医科大学で精神医学と行動科学を教える准教授。自らもアグレッシブなトレーダーであり、「トレーダーフィード(TraderFeed)」という人気ブログを執筆している。ヘッジファンド、プロップファーム(自己売買取引の専門業者)、投資銀行のトレーダーの指導も行っている。
  • 「なんとかなる」ではどうにもならない定年後のお金の教科書
    4.5
    老後貧乏、老後破産という言葉が聞かれるようになった昨今、もはや「なんとかなる」でどうにかなった時代は終わりました。 老後の安泰のため、貯蓄は必須です。 貯蓄の基本は「ムダをなくし、増やしながら、貯める」。 その究極の形が「国の制度」を徹底的に活用することです。 ですが、税制優遇やさまざまな給付などは、実は自ら申請しなければ得られないものが多くあります。 つまり、「国の制度」を知らなければ、得られるものも得られないということです。 会社員であれば給与の約25%を税金や社会保険料として支払っているのですから、得られるものはきっちり得なければ割に合いません。 しかし残念なことに、この国では国の制度を詳しく教えてくれる人がいないのです。 それは、民間保険会社や銀行員の人が国の制度を教えても何の得にもならないというのも一つの理由です。 この本では、公的保険アドバイザーという立場から国の制度を目一杯活用してムダをなくすこと、そして、お金に困らない老後生活を送るために「いくら必要」で「どう貯める」かまでをギュッと1冊にまとめました。 また、貯蓄計画のシミュレーションをするための「老後資金計画シート」ダウンロード、巻末付録として「知っておきたい公的保険の相談窓口と主な給付」もご活用いただけます。【もくじ】 第1章 老後貧乏を抜け出すための方程式 第2章 老後生活は何にいくらかかるのか? 第3章 老後の収入を把握しよう 第4章 住居費の見直しは一番の節約 第5章 ムダな保険を見直そう 第6章 お金の貯め方・増やし方 巻末付録 知っておきたい公的保険の相談窓口と主な給付
  • No.1アナリストがいつも使っている投資指標の本当の見方
    4.0
    「日経ヴェリタス」人気アナリストランキング 14年連続1位! ROE(自己資本利益率)、PER(株価収益率)、PBR(株価純資産倍率)、配当利回りなど重要な指標は多くありますが、どれも万能ではありません。景気の局面や投資期間に合わせて、適切な指標を選んで使う必要があります。長年トップアナリストとして活躍する著者が、投資指標の見方の基本から実践的な銘柄の選び方まで、プロのノウハウをもとに具体的に解説します。
  • No.1アナリストがプロに教えている株の講義
    3.0
    プロ向けレクチャーを個人投資家に大公開 著者はクオンツアナリストと呼ばれる専門家です。 クオンツアナリストは機関投資家に対して、その時々の相場においてどのような投資指標・投資戦略が有効かという情報を提供しています。 本書は、そうしたプロ向けのレクチャー内容を初めて個人投資家に公開します。 わかりやすい記述を心掛けたほか、高ROEや割安感で評価される銘柄をさらに厳選する方法など、個人にも応用できる投資方法を教えます。 最終章ではグローバルな株式市場を動かす材料をリスクオン/オフの視点でどう読むかを解説します。
  • No.1エコノミストが書いた世界一わかりやすい株式の本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気ランキング6年連続1位、日経エコノミストランキングでも1位をとった、 日本を代表する「実力派エコノミスト」が図解でやさしく解説した 株式入門の決定版! 株のしくみと、株式投資のやり方、会社にとっての株式発行と資本政策、 株と経済の諸要因との関係、代表的な外国株式市場の中身、 トップエコノミストの相場の読み方と予測まで、株にまつわるすべてを網羅。 実務家から学生やビジネスパーソン、投資家まで最適。 もちろん株式投資をしている人、資産運用を考える人も必須。 「株式」は私たちのビジネスや資産運用に欠かせない、必須の経済知識です。 誰でもわかるように、やさしくていねいに、株式と経済の話を書きました。 また株価は、日本国内だけでなく、世界の動きと密接につながっています。 本書を読めば、経済の先を見通す力も身につきます。
  • No.1エコノミストが書いた世界一わかりやすい為替の本
    4.0
    人気ランキング通算10回1位! 実力派エコノミストが図解でやさしく解説した為替入門の決定版! 11刷のロングセラー為替本を、最新の情報を盛り込んで改訂しました。 円高・円安の意味から外為市場と取引のしくみ、為替レート変動の理由、代表的な通貨、相場の読み方と予測まで網羅。 これを読めば、円、ドル、ユーロから仮想通貨まで、世界の通貨の実力がまるっとわかります! 実務家から学生やビジネスパーソン、投資家のほか、外貨預金、FXを考える人にも必須の1冊です。
  • No.1エコノミストが書いた世界一わかりやすい金利の本
    3.7
    人気ランキング通算10回1位! 金利予測の第一人者として知られるトップエコノミストが書いた金利入門の決定版! 9刷のロングセラー金利本を、最新の情報を盛り込んで改訂しました。 本書は、経済の初心者でもスラスラ読めて理解できるよう平易に解説。 金利と利回り計算の基本から、金利が決まる金融市場のしくみと最新事情、参加者の顔ぶれと動向、金利を決める経済のさまざまな要素と影響度、世界各国の金融政策と金利水準、トップエコノミストの金利動向の読み方と予測のテクニックまでを網羅した、充実の内容。 改訂にあたって、近年ニュースをにぎわせる「マイナス金利」といった新たな項目も追加しました。 景気の良し悪し、モノやサービスの値段、国の予算である財政の状況、企業の業績、個人の投資やローン――。 金利は、経済のすべてを反映し、経済のすべてを動かします。私たちの現在と将来の生活は、金利の動きに左右されるのです。 金利の知識を身につけることは、経済の必須知識を身につけることとも言えます。 金利を知って、個人の損得から日本・世界経済の現状と将来まで読み解きましょう!
  • No.1コンサルタントがこっそり教える  守るお金 攻めるお金
    4.0
    なぜ、将来に対する不安が消えないのか。なぜ、お金が貯まらないのか。それは、投資や資産形成の基礎知識がないために資産運用ができなかったり、投資に踏み出せないから。お金を増やしたいなら、まずはお金のIQ、投資のIQを高めることが大事。
  • NISA超活用!はじめての株投資
    -
    あなたも非課税! 超初心者のための親切設計本です! PART.1 マイナス金利時代の株の魅力と基本 「株を買って株主になる」ってどういうことだろう? そもそもなんで株は毎日値段が変わるの? 【コラム】どういう投資が自分に向いているんだろう? PART.2 お得に活用! はじめてのNISA 非課税期間? 投資枠? NISAの基本を理解しよう NISAの対象になる商品と非課税になる利益 NISAはこんなに得する! 従来の制度との比較 【コラム】証券会社多すぎ! どの証券会社を選べばいいの? PART.3 誰でも簡単! ネットトレードの始め方 スマホでも株を売買! ネットトレードに挑戦しよう ネットレードを始めるにはなにがあればいいの? 【コラム】信用取引って何? 興味があるんだけど…… PART.4 よくわかる株の買い方と売り方 株を買うにはいくら必要? 単元株を理解しよう 株主権はこの日に決まる! 受け渡し日と権利確定日 【コラム】相場が世界的に大混乱! どうすればいいんだろう? PART.5 ゼロから覚える株の選び方 複数銘柄でバランスのいいポートフォリオを組もう! 不慣れなうちは興味のある業界から銘柄を探そう 【コラム】「株主優待で株を選ぶな」ってどうして? PART.6 脱初心者の一歩進んだ銘柄分析 トレンド? レンジ? 相場の流れを味方につけよう 移動平均線の向きでトレンドを判断しよう チャートの形からトレンドの転換点を見極める
  • 2億円稼いだ投資家が教える! 神速株投資術
    4.0
    株式市場は、プロと伍して戦う真剣勝負の場。中途半端な気持ちで始めるならやらない方がいい。株で勝ち続ける人は、何を考えてどう実行しているのか? 株で勝ち続ける人が持っている「考え方」「見方」「やり方」の3つの型をにつければ、株で勝つのはむずかしくない。
  • 逃げて勝つ 投資の鉄則 大負けせずに資産を築く10年戦略
    4.1
    未曾有の金融緩和、巨額の財政出動 リスクを抑え、投資を目指す人に贈る決定版! コロナ相場が、多くの投資初心者をマーケットに呼び込んでいる。また、突然の相場急落で痛い目を見た投資家たちも再スタートの機会をうかがっている。とはいえ、今後の動きを見通すのは難しく、大きなリスクは怖いと考えている人は多い。本書はこうした状況を踏まえ、中長期投資で大敗せず堅実に資産を積み上げるための投資の鉄則をまとめたコロナ時代の決定版。 投資の要諦は相場サイクルを捉えた売り時(逃げ方)にこそあり、活路は国内ではなく海外にあるというのが本書の立場。また、多様性、分散、機動性の観点からETFの活用を説く。著者は「予言のような予測技術は存在しないが、経済、金利、株価、為替の密接なリンクから発せられる相場転換のシグナルをつかむことはできる」と断言する。投資初心者のみならず、大ベテランも納得の内容。
  • <2時間で丸わかり>株式投資の基本を学ぶ
    3.0
    儲けている人はやっている! 株価の動きがつかめる! プロの行動が全部わかる! 株を買うとき、売るとき、 ニュースのどこに注目しますか? どの指標を見に行きますか? 何をみるか、どう読むか…… 金融マンで経験の浅い人、 株式投資でより儲けたい人のために、 株式投資の始め方を実用的な560のキーワードで解説!
  • 2時間で丸わかり!不動産経営のきほん大全
    5.0
    「融資」「建築」「リフォーム」「保険」「節税」「相続対策」…… 不動産経営のことならこの一冊にお任せ! 家賃年収1億円の著者が、 知らないと損するポイントを教えます! Q 不動産投資ってホントに儲かるの? Q 収支計画を考えるのが面倒くさい……。 Q リフォームで入居が決まる部屋に変えたい! ……etc. 本書は、不動産の「経営者」に向けた経営のヒント集です。 キャッシュフロー、銀行融資、土地活用、リフォーム、保険、節税など不動産経営に必要なエッセンスをまとめてあります。 最低限、本書に書いてあることを押さえておけば、不動産会社の担当者、税理士、銀行員など不動産経営の協力者たちと、引けを取ることなく話し合いができるはずです。 僕自身、不動産経営者として、税金や建築、物件管理などいろいろな専門家の方、それに書籍や専門誌などからヒントを得ていますが、情報があちこちに散乱しているため、「不動産経営」に関する1冊のまとまったヒント集があればいいな、と思っていました。それが本書を書いた一番の動機です。 過去に、会計・税務の知識がまったくないために、税理士と話をするとき何を話していいのか見当もつかなかったり、建築の際にも施工会社に何を相談していいのかもわからなかったり……せっかく専門家に相談できる機会があっても、自分自身がポイントを知らないために、時間を無駄にしたことが多々あったのです。 でも、税金の本や建築の本を読み解くのは、一般の人には難しすぎますし、それら専門書の中で不動産経営について書かれているくだりは一部だけなので、丸々一冊を読む必要はないですよね。 でも、これ一冊を読めば、不動産経営の基本が2時間で身につきます。
  • 2時間でわかる外国為替 FX投資の前に読め
    3.6
    時々刻々変わる為替レートは、どう決まるのか。先物価格と金利との関係は? まず為替の基本を短時間で学びましょう。その上で、プロの「技」から「上手くやる16カ条」まで元シティバンクの「伝説のディーラー」が一から指南。主要8通貨の特徴もコンパクトに解説した、外貨投資入門決定版!

    試し読み

    フォロー
  • 「29歳貯金ゼロ!年収300万!このままで大丈夫か!?」と思ったら読む本
    4.4
    「29歳貯金ゼロ!年収300万!」。人生どん詰まりのムダ蔵が一念発起!「29歳、まず何をすればいいの?」「32歳、子どもが生まれた!お金がかかる!」「40歳、子どもがお受験モード?お金がない!」人生の一大イベントをどう乗りこえるのか?「50の知恵」で、もうお金のことで困りません!

    試し読み

    フォロー
  • 20代、お金と仕事について今こそ真剣に考えないとヤバイですよ!
    3.7
    時代は刻々と変わってきています。もはや、普通に就職して適当に貯金しておけば、なんとなく生きていけてしまうという時代は終わりました。この先どうなるかはわからないのです。このことを20代のうちに理解し、早いうちから対策を講じておく必要があります。 この本では、「お金と仕事と生活にもっと余裕を」という計画のもと、それを実践し、労働時間の減少、貯金が増加、ムダな出費の減少と、次々目標を達成してきた会計士夫婦が、不況でもビクともしない人生設計のつくり方について述べていきます。

    試し読み

    フォロー
  • 20代からのお金と仕事の超基本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新社会人として働き始めてから入社数年目までの時期は、家計管理や仕事で不安を抱いたり、つまずいたりすることが多いはず。そこで本書では、20代のうちに知っておきたい「お金」と「仕事」の基本的なルールをはじめ、同世代や先輩たちのさまざまな実例をたっぷり紹介。 みんなの家計簿や貯蓄・投資額、新NISAを活用した投資の基本、仕事で信頼されるための話し方やメールの書き方などのコミュニケーション術、ChatGPTを使った仕事術、年代別のキャリア転換のコツ、充実している人のお弁当の中身までを盛り込みました。 友人や同僚にはなかなか聞けない情報が満載の、日々の暮らしや仕事に自信が持てる1冊です。 ≪目次≫ PART1 日本全国 働く女性の「部屋」「家計簿」「自己投資」 PART2 知識ゼロからわかる! お金の貯め方&増やし方 PART3 なぜか仕事がうまくいく人の話し方&メール術 PART4 私たちのChatGPT活用法 PART5 年代別・キャリアの転機のつくり方 PART6 働く私たちのお弁当タイム
  • 20代からはじめたい「将来のためにお金を増やしたい!」と思ったときに読む本
    -
    年金崩壊の今だからこそ、「年金」に代わる武器を持て!20代から「投信」をはじめれば、4000万円貯められる! お金にまつわる37コのクエスチョンに、セゾン投信社長の中野晴啓先生が全部答えます! 「お金との付き合い方」が2時間で身につく本。 【目次】 第1章 預金だけの時代にさようなら「不安」は預金だけでは解消できない ・親世代の経済成長期から、成熟経済を迎えた21世紀 ・成熟経済の日本、未来のビジョンは明るい! ? ・預金はノーリスクのウソ。「マイナス金利」まで登場して、この先どうなるのか ・「将来の安心はお金次第」と言うが、今後年金は間違いなく目減りする ・20代の特権。それは、時間がたっぷりあること ・20代からはじめたい、お金が貯まる秘策 第2章 20代からはじめたい うまいお金との付き合い方 ・天引きで最初から給料の一部はないものと思う ・稼ぎを増やすために一生懸命に働く ・お金に振り回されない人生にするために 第3章 20代のいまこそ知りたい 長期投資のススメ ・若さはアドバンテージ ・複利計算で利益がグーンと増える ・誰にでもできる、積み立て投資 ・分散投資がおススメ(時間・資産・地域) ・「投資信託」は資産形成に適したツール 第4章 今はじめたら圧倒的に差がつく 投資信託ではじめよう ・ 一生涯付き合える投資信託を見つけよう ・公募されている投資信託は約6000本 どれを選んだらいいでしょうか ・あきらかにダメなものもある ・今はじめたら、圧倒的に差がつく。周りはほとんどやっていないから 第5章 20代はラッキー世代、なにしろ「iDeCo」がはじまったから ・「iDeCo」って何? ・どちらも投資信託で ・「iDeCo」と「NISA」どう使い分ける? ・「iDeCo」と「NISA」はどっちがおトク? 【著者プロフィール】 中野晴啓(セゾン投信株式会社 代表取締役社長) 1963年東京生まれ。1987年明治大学商学部卒業。同年、株式会社クレディセゾン入社。セゾングループの金融子会社にて債券ポートフォリオを中心に資産運用業務に従事した後、投資顧問事業を立ち上げ、運用責任者としてグループ資金の運用等を手掛ける。 その後、株式会社クレディセゾン インベストメント事業部長を経て、2006年セゾン投信株式会社を設立。米バンガード・グループとの提携を実現させ、現在2本の長期投資型ファンドを運用、販売。全国各地で講演やセミナーも行っている。 公益財団法人セゾン文化財団理事。NPO法人 元気な日本をつくる会理事
  • 20代、結婚までに知っておくべきお金の使い方
    4.0
    25~26歳くらいになると結婚ラッシュが始まりますが、結婚するとお金の使い方が変わります。家、子ども、投資、保険、老後……将来のことを考えると独身のように「あればあるだけ使う」生活はできません。ところが、お金に関する知識は本や雑誌、ネットにあふれています。一体、どこから始めればいいの!? そこでこの本では、『金持ち父さん貧乏父さん』などの書籍、マネー雑誌、ネットの掲示板などなど、あらゆる情報の中から公認会計士夫婦が実際に試してきた情報を厳選。本当に信頼できるお金の使い方を紹介していきます。
  • 20代30代から始める逆算のマンション経営
    -
     ・仕事は頑張っているけど、この先も今の収入だけで生きられるかわからない。  ・年金もいくらもらえるかわからない。  ・高齢化が進み、どれだけのお金が必要なのか不安。 そんな方に向け、これからを生きる20代と30代が不動産投資・マンション経営を1から始めるための入門書が完成しました。  ①なぜ20代と30代の早いうちからマンション経営を始めるべきなのか  ②マンション経営を始める上で知っておきたい7つのリスク  ③「東京23区・駅近・新築ワンルームマンション」がおすすめの理由  ④マンションオーナーになるための4つのステップ マンション経営の経験者のエピソードも掲載! マンション経営を始める上で、20代と30代の方の最大の強みは「時間」です。 本書で、これからの人生と、お金のことを逆算して考えてみませんか?
  • 20代で知っておきたいお金のこと
    4.0
    「5000万円」、この数字が何かわかるだろうか? これは君たち20代が、親世代と比較したときに、お金について背負っているハンディだ。「親と同じくらいの生活が送れれば」という考え方は、もう通用しない。だからこそ、お金についての知識を身につけ、自分の人生を切り開いていってほしい。【本書の主な内容】20代で貯金ゼロだと、一生お金が貯まらない!/貯金100万円! 20代なら、まずここから始めよう/20代後半の男性年収は、300~400万円が一番多い!/子ども1人にかかるお金は、約3000万円!……ほか。
  • 20代でも給料以上稼げる!不動産投資術
    4.0
    成功者に共通する法則を身につければ誰にでもできる!行列ができる不動産コミュニティのメソッドを大公開!これまで1000人以上の投資家志望者&投資家予備軍を見てきた著者がたどり着いた結論は、「不動産投資家として成功するかどうかは、“お金に対する考え方”で決まる」だった!お金に対する考え方を変え、今の生活を見直すことで成功への道が開けます。不動産投資で結果を出せる人が必ず実践している法則を有効に使えば、貯金も知識もなく、社会経験の少ないごく普通の20代サラリーマンでも成功することができるのです。本書では、この成功法則の効果とひとりでもできる具体的な方法を解説しています。実際に20代で不動産投資家の道を歩み出した6人へのインタビューをもとに、彼らに共通する成功法則を明らかにし、さらにそれを身につけるために実際にどのようにしたらいいかをメソッド化した8つのステップを紹介。この成功法則を取り入れれば、 貯金ナシ、知識なしの20代サラリーマンでも1年で給料以外に年間100万円以上の収入を得るようになり、さらに継続して2年後には給料以上の収入を得られるように!!20代に限らず、この習慣を取り入れた人のほとんどは不動産投資家として成功することができます。今の会社や給料、自分の老後の社会など、将来に不安を感じている人は必見の1冊です。貯金ナシ、低収入、知識ゼロでも大丈夫!何歳からでも、初心者でも問題なし。素直に実践すれば、必ず結果が出る!“8つのステップ”を習慣にするだけで、給料以上のキャッシュフローが得られます!<目次>第1章 今、なぜ20代で不動産投資なのか~20代で不動産投資をはじめるメリット~第2章 20代で不動産投資に踏み出した6人の成功事例 第3章 6人の20代の不動産投資家たちに共通する成功法則 第4章 あなたも夢の不動産投資家になれる8つのステップ
  • 20代のいま、やっておくべきお金のこと
    3.6
    お金を貯めるのは苦手と思っている人でもちょっと意識を変えただけでどんどん貯まる。貯まる体質になれば1億円も夢じゃない!

    試し読み

    フォロー
  • 20代、持ち家なし、貯金100万円でも月収以上を稼げる「オモロー式」不動産投資講座
    3.0
    一棟買いはもう古い!不動産投資の好機を逃さない! 副業としての「守りの投資」か、利回り20%超の「攻めの投資」か。 空き室、地震・天災などのリスクを上手に回避して、高利回りを稼ぎ出すのがオモロー式。 注目のシェアハウスやコダテオフィスなどのアイデア物件を軸に、 フェイスブックなどのSNSを活用した、イノベーティブな最新不動産投資術を大公開! 物件選びから融資のツボ、運営のコツまで、実務情報のしっかりフォローしていきます。 初心者でも始められ、楽しみながら続けられるノウハウが詰まった一冊。 【目次より抜粋】 ■Chapter01:不動産は怖くない!オモロー的不動産投資の考え方 ・「就職したらビルを買え!?」実は社会人1、2年目でも銀行融資は組める ・自分が住むための物件購入も、立派な不動産投資である ■Chapter02:ここで差がつく!オモロー式不動産の選び方 ・おトクな物件の指標とは? ・いよいよ物件探し。オモロー式ではセルフリサーチが基本 ■Chapter03:オモロー不動産研究会推し!ヒネリ投資物件 (1)他人のフンドシで家を買う! 賃貸併用住宅 (2)絆時代のトレンド、住み込みシェアハウス (3)思い切って古ビルオーナー (4)実は居心地の良い、コダテオフィス/テンポ (5)とてもおトクなマンションオフィス ■Chapter04:知らないと損!オモロー式おトク不動産購入術 ・ここで差がつく! 融資交渉には万全な資料で挑むべし ・融資額を極大まで引き出す! オモロー式テクニック公開 ■Chapter05 実は肝!オモロー式不動産運営術 ・購入したらすぐかけるべし! 東日本大震災後の保険の賢い利用術 ・インターネット時代に客付けをスムーズにするためのテクニック ■Chapter06:絆時代の新しい不動産!オモロー式シェアハウス運営術 ・シェアハウス運営10箇条 ■Chapter07:オモロー不動産研究会&ケーススタディのご紹介 ・私自身はこんな「オモロー」な物件を買ってきました
  • 20年勝ち続ける伝説のトレーダーに10倍大化け株の見つけ方をこっそり教わってきました。
    3.0
    初心者・初級者トレーダーの悩みは何でしょう? 「どの銘柄を買っていいのかわからない」 「買ったはいいものの、日々の値動きにビクビクしている」 ということではないでしょうか。 証券会社のディーラー時代に月に5000万円以上の利益を出し(当時の年収は1億円超)、かんぽ生命のファンドマネージャー時代には10兆円規模の運用を行っていた坂本さん。 個人投資家としては、少額から大きく増やすチャレンジとして、元金150万円を1年半で約5000万円にする投資を行っていました。 「勝ち続けることは不可能」ともいえる投資の世界で、好成績を収める背景には、株価を先読みするための情報収集、そしてIRフェアに足しげく通うなどの行動力がありました。 サラリーマン投資家でもマネできる王道のIR分析から、マニアックな視点まで、わかりやすくて楽しいレッスンをお届けします。 「どの銘柄を買っていいのかわからない!」 「日々の値動きに動揺したくない!」 誰でもアクセスできる情報から、買ったら放置で待てばいい! 【本書は、こういう人にオススメです】 ●銘柄の見つけ方がわからない人 ・「市場で過少評価されている企業」の見つけ方がわからない人 ・企業分析しても、必要な分析が抜け落ちていてうまくいかない人 ・成長株、割安株を見つけたい人 ●中長期ほったらかしで、その分、大きく儲けたい人 ・就業時間中に株価を気にしたくない人、値動きに動揺したくない人 ・ほったらかしの中長期投資をしたい人 ・ギャンプルではない投資をしたい人 【この本で得られるもの】 ●銘柄選択のための、王道の分析からマニアックな分析まで、わかりやすく ●ストーリー仕立てで楽しくわかる!
  • 20年で元本300倍 お金が集まる5つの原則
    4.0
    「まずい……。人生やっていけるのか」。マイナス4500万円。大学生のときに初めて生涯収支の計算をした僕は、圧倒的にお金が足りない不安に押しつぶされそうになっていた――。それから20年後。著者は住宅費用を運用益だけで賄い、老後資金も貯め終えている。生涯お金に困らない生活はどう手繰り寄せられたのか。個人投資家でUSJのマーケティングディレクターである著者が明かす、独自の投資術と仕事やお金との向き合い方!
  • 28歳貯金ゼロから考えるお金のこと
    3.7
    ■普通に生きていたら給料アップはなかなか難しい今、投資は財産を増やす重要な手段である。 ■本書は「投資入門すらとっつきにくい」という28歳で貯金0の男女へ投資以前に何をすればいいのかを網羅している。
  • 26歳の自分に受けさせたいお金の講義
    4.7
    ★「投資とか税金とか、じつは全然わかってない…。でも、なんとなく将来は不安」――そんなあなたへ。 YouTubeやInstagramで学ぶ世代にとって、社会情勢の不安も相まって、これからの⼈⽣やお⾦について考えたいという想いが増えている。ただ、お⾦のことを学びたいと思ってもハードルが⾼く、「どれで学んでいいかわからない」という声も多いのが、とくに悩める20代。「貯⾦をすればいい」と教えられてきたこれまでの教えに疑問を持つ⽅も増えてはいるものの、投資やNISA、FIRE などは難しそうでわからないという⽅がほとんど。そこで「この本を読めば20代のお⾦のことは⼤丈夫」という基礎知識を詰め込んだ本として誕生したのが本書。「転職」「独立」「結婚」など、さまざまな統計データから環境の変化がもっとも多いとされている「26歳」の読者を中心に、お⾦や税⾦の知識を初⼼者向けに内容は噛み砕きつつ、圧倒的な内容の充実度で紹介。全国に0.6%しかいない20代の税理士が、そのすべての知識を1冊にまとめる。
  • 20歳の自分に教えたいお金のきほん
    3.8
    40代を中心とした現役世代の「お金との向き合い方」を激変させる1冊! 「そもそも株式会社とはどういうものか?」「円高・円安とは何か?」「消費税は何のためにあるのか?」など、もし子どもに聞かれたら、あなたはきちんと答えられますか? これら経済ニュースの基礎の基礎を、池上さんがやさしく解説する1冊。
  • 20世紀最高の経済学者 ケインズ 投資の教訓
    -
    偉大な知性が実践した資産形成の10カ条 【第1条】 長い目で見れば、株式は債券に勝つ 【第5条】 バリュー投資せよ 【第7条】 美人コンテストに巻き込まれるな 【第8条】 長期投資を旨とせよ 【第9条】 パッシブに投資せよ 【第10条】 もっとシャンパンを飲もう! ケインズの投資哲学はいかにして育まれたのか? 最悪の市場環境で、なぜ利益を上げられたのか? 大恐慌・世界大戦の混乱期に20勝2敗を誇った経済学の巨人から、波乱の時代を勝ち抜く知恵を学ぶ バフェット、グレアム、ボーグル――伝説の投資家たちも従った戦略のすべてがここにある 【推薦の言葉】 「私の投資哲学の根幹は、投資家ケインズに育まれた」 ジョン・C・ボーグル(世界最大のファンド会社バンガードグループ創業者) 「賢明なる投資は、つまるところ、賢明なる経済理論を持てるかどうかにかかっている。この本は、そのことを見事に明らかにしている」 ロバート・シラー(ノーベル賞経済学者)
  • 2000億円超を運用した伝説のファンドマネジャーの 株トレ―――世界一楽しい「一問一答」株の教科書
    4.1
    この株は売り?それとも買い?」「儲かる株はどっち?」ファンドマネジャー歴25年の著者が厳選した「1問1答」で株式投資のセンスが身につく!株で勝てるチャートの見方を全公開。知識不要。数字オンチでも大丈夫!
  • 2030年すべてが加速する未来に備える投資法
    3.3
    【内容紹介】 エクスポネンシャル・テクノロジーが驚異的発展を遂げデジタル通貨による中国の経済支配が進む2020年代──試練の時代を生き抜くための投資戦略を指南! 指数関数的に成長する「エクスポネンシャル・テクノロジー」により、2030年、世界は激変する。「強いAI」の誕生でライフスタイルは大きく変化を遂げ、クラウドコンピューターに接続される人間の脳は驚異的な知能を獲得して、想像を超えた新しい世界の扉が開かれる! しかし、一方──エクスポネンシャルの6D=「6人の死神」が、古いテクノロジーにしがみつく日本企業を窮地に追い込む。さらに、ブロックチェーンで世界制覇をもくろむ中国の「デジタル人民元」に日本経済は飲み込まれ、円は駆逐されるかもしれない……。 日本人は財産を守り、生き延びることができるのか──。 「利便性に極めて優れた、ブロックチェーンというエクスポネンシャル・テクノロジーを土台としたデジタル人民元が、2022年2月の北京オリンピック後に、年間900万人の中国人観光客によって、日本に持ち込まれる可能性が出てきました。日本円という通貨が消滅の危機にさらされる可能性が出てきたということです。」(本書より) 【著者紹介】 [著]方波見 寧(かたばみ やすし) イーデルマン・ジャパン代表取締役。一橋大学卒業後、大手証券会社を経て、2001年にイーデルマン・ジャパンを設立。リック・イーデルマン氏に師事し、ファイナンシャル・プランニング、投資運用法、エクスポネンシャル・テクノロジー、ブロックチェーンとデジタル資産について学ぶ。ブロックチェーンとデジタル資産の米国研究機関であるDigital Asset Council for Financial Professionals協会会員。著書に『21世紀最大のお金づくり』(徳間書店)、『家庭の金銭学』(リック・イーデルマンとの共著、金融財政事情研究会)など。YouTubeにて金融教育講座『The Truth About Money』を無料開講中。 【目次抜粋】 はじめに エクスポネンシャル・テクノロジー投資法とは? 第1章 GAFAM・中国政府 シンギュラリティを制するのは誰か? 第2章 すべてが加速する未来のテクノロジー 第1節 コンピューター・ネットワーク 第2節 ビッグデータ 第3節 ロボティクス 第4節 ナノテクノロジーと素材科学 第5節 3Dプリンティング 第6節 医学と神経科学 第7節 エネルギーと環境システム 第8節 教育イノベーション 第9節 レジャーと娯楽 第10節 金融イノベーション 第11節 安全とセキュリティ 第12節 宇宙開発 第3章 中国政府の世界制覇の可能性 第4章 日本も負けてはいられない 第5章 エクスポネンシャル・テクノロジー投資法 あとがき
  • 2030年代へ備えるマネー・プラン シンギュラリティに向けて急加速する技術革新が金融・経済・生活を一変させる
    -
    急速な技術革新が、不確実性いっぱいの世界を連れてきた。 そんな時代に賢く家計管理するための、希望あふれるロードマップ。 ・半数の仕事が消滅? ・家を買ってはいけない? ・教育コストは大人にかかる? ・物価は下がり必需品が増加? ・「退職生活」は死語に? ・介護状態がなくなる? アメリカ最大のFP会社社長/ シンギュラリティ大学教授による 「社会とお金の未来」入門講座。 話題のエクスポネンシャル・テクノロジーが身近な家計に与える影響がよくわかる! 【序文】 ピーター・ディアマンディス (『2030年 すべてが「加速」する世界に備えよ』著者) 【こんな方におすすめ】 ・近未来のテクノロジーや社会に関心がある人 ・ビジネスの不確実性、マネー/空間の仮想化により、従来の資産運用に不安を感じている人 ・「人生120年時代」の生活を豊かに送りたい人 【動画あり】 訳者の主催するYouTube『The Truth about Money』の 『The Truth About Your Futureウェビナー日本版特別動画』(2022年2月21日)で 本書に関するウェビナーを閲覧できます。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 2019年版 億超えを可能にする 株の稼ぎ技224
    -
    本書は、必ず儲かるという手法を通しで解説した本ではなく、 株式投資で億超えした投資家や気鋭のアナリストらが蓄積してきた彼らの実体験や経験則、 投資判断をワンポイントとのテクニックとしてまとめた本です。 基本的なテクニカルでも確度を高める見方、指標の読み解き方、よく言われるアノマリーの意味と実態など、 短期、長期に関わらず、株式投資で成功するために知っておいてほしいことを、 現在の投資環境に即して過不足なくまとめています。 最新版の2019では、その時の情勢に合わせたテクニックの差し替えを行うにあたり、 新たな投資家とアナリストの協力を仰ぎました。 これらテクニックを組み合わせ、貴方の投資手法の一助にしていただければ幸いです。
  • 2019年版 最短で1億円を築く FXの稼ぎ技
    -
    「FXの稼ぎ方」の2019年版の登場です! 本書は「実用」に耐えうる、成功投資家たちが実戦しているFXのテクニックをワンポイント形式で紹介しています。 実際にFXを行い、かつ長年にわたって成功をおさめている投資家が蓄積してきた実体験や経験則、状況判断。さらには基本的なテクニカルに、確度を高める見かた、有名なアノマリーなどをまとめています。 FXを始めたばかりでなにから手を付けてよいかわからない人、長年続けているが伸び悩んでいる人、順調ではあるがもう一歩踏み込みたい人などに向けて、知っておいてほしいことを過不足なくまとめています。 さらに改訂した2019年版では米中貿易摩擦、欧州の難民政策による為替の動き、日銀の出口戦略などの時事関連をさらに充実、テクニカルだけでは読み切れない稼ぎ方の在り方を、成功投資家たちが最新のテクニックで紹介していきます。 これらのテクニックを習得し、一つひとつを積み重ね、検証しながら実践していくことで、FXトレーダーとして大きな実りを得られることができるでしょう。 Section.1 通貨・相場 Section.2 政策・経済指標 Section.3 テクニカル・売買判断 Section.4 情報収集・制度・FX会社 Section.5 価格動向・メンタル
  • 2019年までに株でお金持ちになりなさい
    3.0
    トランプ大統領当選の日からトランプ相場が始まった。NYダウは2万ドルを遥かに超えて史上最高値を更新。ニューヨーク株に牽引されて日本市場も2万円台を超えてきた。日経平均の次の目標はなんと20年も前の1996年につけた2万2000円。波動から見れば2019年に向けて日経平均は2万7000円を目指す。暴騰もあれば暴落もあるトランプ相場は下がったら買いが鉄則。この2年続く株式投資の最後のチャンスをつかむ投資法を指南。
  • 2019年こそNISA&つみたてNISAで勝つ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2019年にNISAで勝つ8つのワザを3パターンに分けて紹介! Aパターン:初心者向け! 長期でほったらかしOKなワザ2 Bパターン:中級者向け! 細かく利益を積み上げるワザ3 Cパターン:上級者向け! リスク覚悟でドカンと増やすワザ3 ほったらかしたい人も短期で売買したい人も必読の1冊です。 *ダイヤモンドZAi(2019年3月号)の別冊付録のみを電子書籍化したものです。 *本書籍を含む「ダイヤモンドZAi」本誌の電子版も販売しています。 詳しくは「ZAi」で検索ください。
  • 2015上期版 ふるさと納税「特産品」狙い撃ちカレンダー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 たった2000円で数万円分の高級肉やカニ、エビ、イチゴ、マンゴーなどがもらえるふるさと納税。 2015年の月別の狙い撃ちすべき特産品を写真付きで紹介。 すらすらできる確定申告マニュアルも付いてます! *ダイヤモンドZAi(2015年2月号)の別冊付録のみを電子書籍化したものです。 *本書籍を含む「ダイヤモンドZAi」本誌の電子版も販売しています。 詳しくは「ZAi」で検索ください。
  • 2015年版 株主優待 桐谷チョイス100!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【配当+優待利回りランキングや桐谷さん優待ワザ、 格言、優待生活が満載!】 桐谷さんが厳選の優待株「桐谷チョイス100(すべて桐谷コメント付き)」や 桐谷さんの優待株の買い方&売り方と優待の使い倒し方がてんこ盛り。 マンガと写真で読む「桐谷さんのオール優待衣・食・住」や 「優待も 工夫と努力で 利回りは 2倍にもなり 3倍にもなり」などの 抱腹絶倒&思わずうなる企画が満載です。 禁断&驚愕の自宅も大公開! *ダイヤモンドZAi(2015年3月号)の別冊付録のみを電子書籍化したものです。 *本書籍を含む「ダイヤモンドZAi」本誌の電子版も販売しています。 詳しくは「ZAi」で検索ください。
  • 2013年、インフレ到来 プロが明かす資産防衛5つのポイント
    3.3
    金利の動きを見れば物価の動きが読めてくる。いよいよ金利上昇・インフレの時代がやってくるのだ。どう備えればいいのか。普通預金や定期預金の金利はインフレ率を上回るのか。株式投資や不動産投資はインフレに強いのか。債券投資は有効なのか。物価連動国債は活用できるのか。金(ゴールド)投資やコモディティ(商品)投資で注意すべきことは何か。本当は教えたくない資産防衛術を現役ファンドマネジャーが公開する!

    試し読み

    フォロー
  • 2013年度版 山本有花のやさしいFX投資法ぜんぶ教えちゃいます!
    3.0
    投資のカリスマが、ハイリスクと言われるFX投資を限りなくノーリスクに近づける、「勝率にこだわる」山本式FX投資法を大公開! 為替の仕組みやFXの基本から、悪い相場でも負けない方法まで、この一冊でFX投資に勝つためのノウハウが身につきます!
  • 2013年は株を買え、2014年は不動産を買え
    4.0
    アベノミクスで日本はどう変わる? これまで日本経済の動きをぴたりと当てたマネーのエキスパートがこの先3年を大予測! 2013年前半で、デフレマインドは終わる! アベノミクスで日本はどう変わる? なぜ変わる? これから株を買うなら、どの銘柄?…… 次の3年間で日本がデフレの悲観を叩き売る時代になるシナリオを大予測! これまでことごとく日本経済の予測を当ててきたマネーのエキスパート、最新刊。
  • 2017年 株主総会の歩き方
    -
    株主総会の時期がやって来た。 東芝に代表されるような不祥事のオンパレードで、 株主総会に対する投資家の関心は例年になく高い。 本特集では、今年、“荒れそうな”株主総会のテーマを先取りするとともに、 株主総会で質問できるだけの基礎知識を伝授しよう。 『週刊ダイヤモンド』(2017年6月24日号)の第2特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • 2017年下半期ふるさと納税秋冬大カタログ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 昨年秋冬に人気の自治体&特産品をランキングした、 2017年下半期ふるさと納税「秋冬」大カタログ! これから人気の返礼品を先取りできます! 禁断の還元率を徹底調査した王道の返礼品オトク度ランキングも! カニ・牡蠣・みかんなど秋冬の味覚がぎっしりつまった見逃せない1冊です。 最高27%の銘柄も!? ZAi読者とブロガーが推薦する上位銘柄から、さらにオトクなもの *ダイヤモンドZAi(2017年10月号)の別冊付録を電子書籍化したものです。 *本書籍を含む「ダイヤモンドZAi」本誌の電子版も販売しています。
  • 2017年10~11月! 超リーマンショックの世界同時暴落が始まる!
    -
    世界同時の大暴落はいつ迎えてもおかしくありません。 では、いつなのか? 超暴落に備える準備はできていますか? なにより相場でいちばん大切なものは「タイミング」です。タイミングをどうつかまえるかがポイントですが、このタイミングをつかむ投資法を学ぶための、ベストの1冊! 【著者プロフィール】 伊東秀廣(いとう・ひでひろ) テクニカルアナリスト。プラザ投資顧問室代表。 1955年神奈川県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。大和証券入社後、横浜米油を経て、81年に株式会社プラザ投資顧問室を設立。エリオット波動をもとに世界で初めての分析手法を確立。98年のロシア金融危機を予測的中させ、マーケットの注目を浴びる。 2001年の世界同時多発テロ時期での暴落も的中させ、下げ相場予測のアナリストとしての名を馳せる。日経CNBCのコメンテーターを01 ~03まで務める。 最近は株価上下の目標値が割り出せる、収束点理論を完成。ウィークリーレポート『プラザの相場展望』は証券マン・機関投資家などのプロ投資家の絶大な支持を集める。 日経先物メルマガは前身の無料メルマガ『ブレイク・ポイント』(購読者6,000名)に引継ぎにFX分析を加え、一番人気となっている。  https://plaza110.com/mailmagazine#elliott 中島孝志(なかじま・たかし) 東京生まれ。早大政経学部政治学科、南カルフォルニア大学大学院修了。PHP研究所、東洋経済新報社を経て独立。経営コンサルタント、経済評論家、ジャーナリスト、作家、出版プロデューサー、大学・ビジネススクール講師。
  • 2018-2019年版 不動産投資エリアデータブック
    -
    いま、副収入を求めてサラリーマンや主婦や学生など多くの方が、不動産投資をはじめています。しかし、初心者だけに「不動産の調べ方が分からない」などの調査不足が原因で失敗する事例が後を絶ちません。本書は、600名の不動産投資家から集めた、7大都市の不動産投資情報とマーケティングの方法を解説する不動産投資エリアデータブックです。悩める大家さんをしっかりサポートします!
  • 2018年版 億超えを可能にする 株の稼ぎ技223
    -
    本書は、必ず儲かるという手法を通しで解説した本ではなく、 株式投資で億超えした投資家や気鋭のアナリストらが蓄積してきた彼らの実体験や経験則、 投資判断をワンポイントとのテクニックとしてまとめた本です。 基本的なテクニカルでも確度を高める見方、指標の読み解き方、 よく言われるアノマリーの意味と実態など、短期、長期に関わらず、 株式投資で成功するために知っておいてほしいことを、 現在の投資環境に即して過不足なくまとめています。 これらテクニックを組み合わせ、貴方の投資手法の一助にしていただければ幸いです。 <目次> section.1 配当・優待 section.2 銘柄選択・売買 section.3 相場・テクニカル section.4 株に関する制度 section.5 決算・IR・世界情勢 section.6 アノマリー・メンタル
  • 2018年までのマンション戦略バイブル
    3.5
    ベストセラー『マンションは10年で買い替えなさい』から3年、不動産市場は予言どおりになった。顧客含み益率100%! 日本最大の不動産ビッグデータに基づいた人口減少・空き家時代のマンション購入・売却戦略の決定版。
  • 2014年日経平均9000円割れ相場が始まる!
    4.0
    アベノミクスの成功と経済・金融市場の大反発を最も早く的確に予想した人気エコノミストが、これから起こるアベノミクスの劇的な終末を鮮明に予想する。現在、乱高下を繰り返す日本株市場は何を意味するのか、株式市場の天井はどこまでか、暴落はいつ起こるか、これからは何に投資すべきかなど、投資家が知りたい情報が満載。
  • 2014年版 2時間でわかる 長期10倍銘柄の見つけ方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自分で銘柄を見つけるエクササイズ(練習本)として、読者がより使いやすい形で提供した 『2時間でわかる 長期10倍銘柄の見つけ方』の2014年版を電子書籍化。2014年1月からスタートしたNISA(小額非課税制度)に加え、2020年の東京オリンピック開催も決定し、長期投資のビッグチャンスが到来。このメリットを活かし、「買い」「売り」の3法則を図で覚え、長期10倍銘柄を探しだすことに挑戦してほしい。著者の弟子である投資初心者の素朴な疑問の数々を解決しながら書かれているため、株初心者にもわかりやすい!
  • 2014-2015 世界のマネーは米国に向かう
    3.0
    「世界最強のアメリカ」が帰ってくる―! 2010年代の投資の「ニューノーマル」とは? 米国株、米国債、MLP、REIT・・・「最強のアメリカ」復活の今こそ、ドル資産を狙え!
  • 2016 日本経済 投資のシナリオ
    -
    ■「絶望のうちに生まれた上げ相場は、懐疑のうちに育つ」 という名言があります。 20数年下がりに下がり続けた相場はこれからは上昇していくというのです。 その最も大きな要因は、日本経済が拡大期に入ったからです。 というのも、企業は「円高」「法人税率引き下げ」 「経済連携協定」「エネルギーコスト減」などの恩恵を受け、 これまで5重苦、6重苦と言われていたものが解消されました。 また、実際に企業全体の業績も良くなっています。 ■そして日本は、 1980年代に経験した「トリプルメリット(原油安、円高、金融緩和)」が、 「原油安、円安、金融緩和」と形を変えて、 「トリプルメリットⅡ」の時代へと突入していきます。 まさに躍進相場を迎える土壌はそろいました。 米ヘッジファンドから直接情報を入手し、 相場のウラを読み解いてきた著者だからこそ知り得る情報が満載です。 本書中には、著者が推奨する銘柄も掲載、 2016年、あなたの投資のシナリオが描ける1冊です。 ■目次 ・序章 1980年代と同じく、歴史的な躍進相場がやってくる ・第1章 世界情勢から日本の新しい上昇相場が生まれる ・第2章 日本経済の鍵を握る中国崩壊のシナリオ ・第3章 世界経済の核、アメリカ「例外主義」復活のシナリオ ・第4章 世界経済の新たなる波紋、欧州ブラックスワン出現のシナリオ ・第5章 日本経済の動きから見えてくる投資のシナリオ ・終章 私の注目銘柄8プラスα──これで殖やしましょう!
  • 2016年最新版 ふるさと納税(得)ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ふるさと納税の達人・金森重樹氏がおすすめする、予算別によるお得な組み合わせ方や、寄付金を多く集めた自治体のランキングなど、お得な情報が満載! ふるさと納税をはじめるならこの1冊から!
  • 2016年にやってくる「株高7年波動」に乗れ! 経済の千里眼が教える厳選77銘柄
    値引きあり
    -
    2016年にやってくる株高7年波動に乗れ。 2015年初頭に「今年の株価はアベノミクス相場で前進し、国際信用不安で下落する」と予言した「経済の千里眼」菅下清廣氏の人気シリーズ第3弾。独自の波動理論で数々の難解相場をピタリと当ててきた同氏が、2016年にピークを迎えるという「7年波動」を詳しく解説する。「アベノミクスのメッキがはがれてきた」「アメリカの利上げ、中国経済の停滞で国際市場が低迷」など、マイナス要因が強調されているなか、2009年に底を打った日本市場が「2016年7月頃に大相場を迎える」という強気予測を打ち出した。さらに、2020年に向けて、バブル相場の最高値である3万8957円の30年ぶりの更新も見えてくるという。 「4つの国際信用不安」「調整局面で見つける買い場」など実践的なアドバイスも加え、最終章では本人の著書で過去最多となる「スガシタ7年波動77銘柄(トリプルセブン銘柄)」を公開する。個人投資家のみならず、プロのトレーダーも注目する「スガシタ予言」の最新決定版。 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 2021年版 FXの稼ぎ技228
    -
    本書は実際にFXで投資を行い、かつ長年にわたって成功をおさめているトレーダーやアナリストが、 成功にあたって蓄積してきた実体験や経験則、状況判断。さらには基本的なテクニカルに、 チャートの確度を高める見方、アノマリーなどをテクニックとしてまとめたものです。 2020年は新型コロナウイルスの感染拡大により、世界経済は大きな打撃を受けました。 また、米国の政権交代や英国のEU離脱問題などもあり、2021年も経済が大きく動く可能性があります。 今回、これら時事的な情報に対する対応方法も多く掲載しています。 解説にあたったのは、個人投資家で丁寧なチャート解説に定評のある田向宏行氏と、 元HSBCのチーフトレーダーである竹内典弘氏です。 経済が不安定な中でも、利益を上げられるのがFXです。掲載しているテクニックを自分なりに検証し、 普段のトレードに新しく加えるなど模索して、ぜひあなたのトレードに役立ててください。 【目次】 Section.1 通貨・相場 52技 Section.2 政策・経済指標 48技 Section.3 テクニカル・売買判断 63技 Section.4 情報収集・制度・FX会社 33技 Section.5 価格動向・メンタル 32技 【解説・監修者プロフィール】 田向宏行 大学卒業後、資格試験に挑戦するが挫折。就職できず仕方なく起業。事業経営の間も金や株に投資。 事業譲渡後の現在は個人投資家として活動。 2009年からブログ「虹色FX」を始め、月刊「FX攻略.com」でのコラム連載や ツイッター(@maru3rd)などでも随時情報発信している。 著書に「臆病な人でも勝てるFX入門」、「1日2回のチャートチェックで手堅く勝てる兼業FX」、 「ずっと使えるFXチャート分析の基本」、「相場の壁とレンジで稼ぐFX」がある。他にはDVDや共著数冊。 竹内典弘 外資系金融機関で為替/金利のトレーディング歴任。 1999年グローバル金融大手英HSBCホールディングス傘下であるHSBC香港上海銀行東京支店入行、 チーフトレーダーを務めつつ、E-commerce(FX.all.com)の立ち上げにも参画。 相場展望をする際、極力、恣意的な自己判断、感情移入を排除する独自のアプローチを持ち、 欧州事情にも精通している。2010年に独立し大胆なトレードを日夜行っている。 FX会社 YJFX!では「スペシャルトレンドレポート」に執筆中。
  • 2021年版 株の稼ぎ技 短期売買 222(SIB)
    -
    株式投資における短期売買で効率よく稼げるようになるためのテクニックを集めた本書は、 「株の稼ぎ技」シリーズの1冊として、より株式投資における短期売買に特化したテクニック本です。 1億を超え、成功している個人投資家が使うテクニカルや株価動向の見方はもちろん、 彼らのの経験則、市場の読み方、得する方法、または株式相場の動向を常に見てきた すご腕のアナリストたちの情報の見方や収集の仕方など、短期間の取引で資産向上という結果を出すための あらゆるテクニックを掲載しています。 2021年版ではコロナ禍による相場動向の変化を中心に新技を追加しています。 パンデミックによって政治を中心に世界的に経済が不透明になる中、投資状況も移り変わっています。 当然、株式投資に参加する人たちの投資スタンスにも変化があることでしょうし、 それらを考慮した技や知識も紹介していきます。 本書のテクニックを確認し、ぜひ、ご自身が行う短期売買の手法の一助にしてください。 目次 Section.1 相場・外部要因 Section.2 投資家の経験 Section.3 チャート・テクニカル Section.4 制度・情報収集 Section.5 投資家の考え方
  • 2021年版 株の稼ぎ技223(稼ぐ投資)
    -
    株式投資に関する識者や成功投資家たちの知識や経験則から、株式投資の投資判断、手法やテクニックを集めた最新版! 2021年! 各国の金融緩和政策の影響で株式市場はバブル相場とも言えるようになっています。本書は定番のテクニックだけでなく、この1年を乗り切った成功投資家や相場の状況を詳しく見続けたアナリストからコロナ禍での銘柄選択のポイントやバブル相場への乗り方など、時代に合わせた新テクニックも大きく取り上げています! 本書が少しでもあなたなりの投資スタンスの助力になれば幸いです。 【目次】 Section.1 配当・優待 Section.2 銘柄選択・売買 Section.3 相場・テクニカル Section.4 株に関する制度 Section.5 決算・IR・世界情勢 Section.6 アノマリー・メンタル・過去データ
  • 2023年版 主婦の友365日のおかず家計簿
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 値上げラッシュの今こそ役立つ「おかず家計簿」!「健康、節約」をサポートする250レシピ掲載のロングセラー家計簿です ※電子版は実際に書き込んで使用することはできません。 食費や電気代など、 家計を圧迫する値上げが相次ぐ今こそ、 「おかず家計簿」の出番です!  累計発行部数約157万部、 超ロングセラーの「おかず家計簿」は、 その名の通り、 毎日のごはん作りに役立つレシピと、 家計が把握できる書きやすい家計ノートが 1冊になった便利アイテムです。 愛読者に大人気の プロの人気料理家によるレシピを250品掲載!  毎日おいしい食事をいただきながら、 教育資金も老後資金もしっかり準備していきましょう。  【掲載料理】 *巻頭特集:牛尾理恵さんの「発酵ごはん」。 牛尾理恵さんの 「オートミール ヘルシー&ダイエットレシピ」も毎月掲載。  *毎週のおかず:毎週1献立3品ずつ、 栄養士の資格を持つ人気料理家5人が、 季節のレシピを提案します。 テーマは「たんぱく質がとれる節約レシピ」。  *別冊付録(カレンダー):スズキエミさんの 「季節を味わう手仕事カレンダー」。

    試し読み

    フォロー
  • 2023年 超円安の波に乗ってお金持ちになる 日本版「ニフティ・フィフティ」株が大化けする
    3.0
    30年続いた日本の「デフレ、円高」が終わり、「インフレ、円安」の時代が始まる デフレの悲観を叩き売って、インフレの楽観を買え! 猛烈なインフレが世界を襲っている。 アメリカのFRBを始め世界の中央銀行は、これまでの金融緩和、低金利の時代から金融引き締め、金利上昇へと180度転換し、世界中で債務の圧縮が始まった。 ニューヨークダウやナスダックは、すでに天井をつけ下落が基調となった。 しかし、日本株は失墜する欧米株を尻目に、これから上昇へと向かう。なぜなら、この30年間続いてきた円高、デフレの時代が終わって、円安、インフレの時代が日本にやってくるからだ。 超円安によって「バイ・ジャパン」となった日本に世界からマネーが殺到する。1000兆円にものぼる個人資産も動き出す。資産インフレによって、日本株は底上げされる。 1960年~1970年代にアメリカで一握りの銘柄が、ニューヨークダウなどの指数からかけ離れて人気化した「ニフティ・フィフティ」相場があった。 その日本版「ニフティ・フィフティ」株がこれから出現してくる。こうした新しい時代をリードする企業の銘柄を紹介し、波動理論をもとに解説する。
  • 2023年版 個人投資家のための証券税制Q&A
    無料あり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【新しいNISA対応】証券税制を個人投資家にもわかりやすく、イラストや図解入りのQ&A方式で解説しています。 目次 1.NISAに関する税制 2.上場株式等に関する税制 3.投資信託に関する税制 4.債券(公社債)に関する税制 5.特定口座制度
  • 2022 金融商品ポケットブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2022年は、コロナ禍が続く一方で、ウクライナ侵攻等世界情勢不安も相まって、為替や株式などが大きく変動しています。物価の上昇もあり、お客さまの不安やニーズがますます高まっている状況です。 2022年の国内・海外の金融政策の予測に加え各金融商品の特徴について解説します。変化に対応できる知識を本書によって身に付けることで、お客様に的確なアドバイスをすることが可能となります。
  • 2020-2021年 世界金融 大逆流相場がやってくる! 「トランプ再選」の前と後で儲かる株・通貨はこう変わる
    -
    アメリカ大統領選挙、米中貿易戦争で 2021年までの世界経済はこう激変する! 国内外の株式・為替の行方、 これから始まる大波乱相場で 勝つ投資戦略までを完全分析!! 【本書の内容】 ◆弾劾と再選危機で、トランプは為替介入に走る ◆超ドル安から世界各国の市場は大混乱 ◆アメリカの戦略で、人民元は大幅高から一転暴落へ ◆異次元緩和の副作用で高まる日本の地銀リスクとバブル懸念 ◆トランプ再選失敗で、世界経済はこう転換する ◆それでもアメリカの中国攻撃は終わらない ◆いよいよ始まるユーロ分裂が世界を救う ◆米ETFでこの波乱相場を勝ち残れ ほか
  • 2022 日本のゆくえ
    -
    ■コロナが終息しないなかで、世界から発信されている脱炭素化。 しかし、米中ほか各国はさまざま思惑がうごめいています。 脱炭素化で漁夫の利を得ようとたくらむ中国 規制強化をしない米国 実際には、石炭火力のほうが人的コストはかからない新興国 誕生した岸田政権は「成長と分配の好循環」という経済政策を掲げました 新資本主義という旗印のもと、成長と分配を戦略として展開していくキシダノミクスは、 アベノミクスからの脱却を目指し、独自の政策を進めています 脱炭素化に関しては、グリーンエネルギーではなくクリーンエネルギーとし 原発の電源比率は、2030年度には20~22%に引き上げられるでしょう。 そのなかで注目されるのがSMRという出力30万キロワット以下の小型原発で コスト面、安全面ともに有力視されています と同時に地震への対策も計画されており有望視が「ユレーマスシステム」という技術です 日本はこうしたエネルギー対策を施しながら 「2030年に大室効果ガスを2013年比で46%削減 2050年にカーボンニュートラル達成」という菅政権の方針を引き継ぎ、第6次エネルギー基本計画を閣議決定しました 世界のなかの日本のゆくえを予測したこの本で、 革命前夜の経済の動きを読む参考にしていただければと思います ■目次 第1章 脱炭素の潮流が何をもたらすか 第2章 台湾有事と中国不動産バブルの崩壊 第3章 動き出した岸田政権 第4章 世界情勢分析とリスク 第5章 少子化でも日本では株価が大上昇する
  • 2022 年金ポケットブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2022年は、在職老齢年金や繰上げ繰下げ支給の仕組みが大幅に変わりました。これを受けて、公的年金への注目度はますます高まっている一方で、改正事項の制度がよく分からないお客様も多くいます。 本書は、改正点を分かりやすく整理しており、年金分野について幅広くかつ詳細に解説していますので、知識の習得にもお客様へのアドバイスにも役立ちます。
  • 2022年得する新法則 最強のクレジットカード&ポイ活
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 買い物や食事、サービス利用などの様々な決済シーンで得になるクレジットカード。 昨今のライフスタイルの変化に伴い、その“最適解”が変わってきています。 コロナ禍で旅行や外食の機会が減り、一方で近所の店舗やネット通販での買い物が増え、 話題のスマホ低料金プランに乗り換えた人も多い。 そうした変化に対応する、最新のクレカ組み合わせ戦略、スマホ決済、ポイ活の最適解を探ります。 【目次】 ■5%還元も! 高還元率カードの序列に変化 ■毎日得するカードはどれ? ■ライフスタイル別 最強の2枚の組み合わせ ■クレカ選びのカギを握る 4大経済圏サービスマップ ■納税から旅行まで ポイ活達人のマル秘テクニック
  • 2022年版 FXの稼ぎ技(SBI)
    -
    2022 年為替はどう動くのか? 実戦でのチャートの見方は? 本書はFX で知っておくべき時事ニュースや、基本的なテクニカル知識や裏技、チャートの確度を高める見方、アノマリーなどなど、成功トレーダーの実戦で培った経験とすご腕アナリストの知識をTIPS 形式で解説! FX で勝つためのヒントが満載です! 田向宏行 事業経営の間に投資を開始。事業譲渡後の現在は個人投資家。FX は2007 年から取引を開始した。2012 年西原宏一メルマガで、ディナポリ・チャートを使った相場分析を担当。 FX や投資関連書籍の企画やラジオNIKKEI の番組制作、FX セミナーの企画構成やレポートの執筆なども行う。 竹内のりひろ グローバル金融大手英HSBC ホールディングス傘下HSBC 香港上海銀行ではチーフトレーダーを務めるなど20 年以上にわたって為替市場の第一線で活躍。2010年に独立し大胆なトレードを日夜行っている。西原宏一メルマガの執筆陣の一人。 2017 年冬には自身が日頃から愛用するインジケーター『ボラティリティ(変動率)を考慮した太さが変わる移動平均、TwinCloud(ツインクラウド)』をFPnetより公開。 松田遼司 東京大学卒業、IVY リーグのMBA 修了。多くのIT 系外資系企業においてアナリスト、経営幹部、社長を歴任。FX 歴は15年以上。元三菱UFJ 銀行のチーフディーラだった今井雅人氏の著作を校閲・校正したサイトを運営。サイトでは今井氏の著作の初心者向け解説、経済やFX に関する用語集、各FX 会社の特徴の比較記事も執筆している。 アタッカーズ・ビジネススクールでは米国新興企業を紹介するメルマガとコラムも担当している。
  • 2022年版 株の稼ぎ技 短期売買 224(SIB)
    -
    株式投資における短期売買で効率よく稼げるようになるためのテクニックを集めた本書は、「株の稼ぎ技」シリーズの1冊として、より株式投資における短期売買に特化したテクニック本です。 1億を超え、成功している個人投資家が使うテクニカルや株価動向の見方はもちろん、彼らのの経験則、市場の読み方、得する方法、または株式相場の動向を常に見てきたすご腕のアナリストたちの情報の見方や収集の仕方など、短期間の取引で資産向上という結果を出すためのあらゆるテクニックを掲載しています。 2022年版ではコロナ禍の収束により、米国をはじめとした各国で金融縮小や利上げが行われています。一方で戦争が起こりなど、世界的に経済が不透明になる中、投資状況も移り変わっています。 当然、株式投資に参加する人たちの投資スタンスにも変化があることでしょう。 それらを考慮した技や知識も紹介していきます。 そのような状況の中、本書は構成を改めて整理し、より目的に沿った技にたどり着けるようにしました。 本書のテクニックを確認し、ぜひ、ご自身が行う短期売買の手法の一助にしてください。 目次 Section.1 外部要因 Section.2 銘柄選択・資産管理 Section.3 相場・テクニカル Section.4 制度・情報収集 Section.5 メンタル・投資家の考え方
  • 2022年版 株の稼ぎ技232(稼ぐ投資)
    -
    株式投資で投資家たちから師事される識者や成功投資家たちの知識や経験則など、株式投資の投資判断、手法をテクニックを集めました! 2022年になり、コロナが収まらない中、アメリカによる政策金利の見直し、ロシアによるウクライナ侵攻など、株式相場は2021年のバブル相場とはまた違った不安的な相場に突入したと言えるようになってきました。 本書は、定番ともいえるテクニックはもちろん、そのような状況でも投資で結果を出している成功投資家や相場の状況を詳しく見続けているアナリストから銘柄選択のポイントや相場の見方など、時代に合わせた最新のテクニックも大きく取り上げています! 本書が少しでもあなたなりの投資スタンスの助力になれば幸いです。 【協力投資家・アナリスト】 V_VROOM 主にTwitter で新興テーマ株と人気銘柄を中心に株価実況、情報周知を目的に呟く。好業績株、短期急騰銘柄のカップウィズハンドル型底拾いを主軸手法としつつも、材料速報の飛び乗りも行う。 伊藤亮太 学生の間にCFP 資格、DC アドバイザー資格を取得。その後、証券会社の営業・経営企画部門、社長秘書等(その間に投資信託や株式の販売、セミナー企画、FX 事業の立ち上げ、投資顧問会社の設立など)を行う。また、投資銀行業務にも携わる。 戸松信博 グローバルリンクアドバイザーズ株式会社代表。鋭い市場分析に定評がある。メルマガ購読者数は3万人以上。『本気で始める人の株式投資の教科書』など著書多数。 かんち 専業投資家。1988 年に2000 万円で投資を始め、2018 年に資産5億円を突破。「未評価・ジリ伸び・指標が安い」これら3つに当てはまる銘柄でPF を組む。 ようこりん 専業投資家。不動産収入で得た1000 万円を元手に2005 年から株投資を始める。アベノミクスの勢いに乗り2015 年度末に1億円超え。 足立武志 足立公認会計士事務所代表。『株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書』(ダイヤモンド社)を始め、著書多数 【目次】 Section.1 配当・優待 Section.2 銘柄選択・売買 Section.3 相場・テクニカル Section.4 注文・制度・NISA Section.5 決算・情報収集・世界情勢 Section.6 アノマリー・メンタル・過去データ
  • 【2022年法改正対応版】いちばんやさしい不動産の教本 人気講師が教える土地建物の基本と取引のしくみ
    4.0
    2022年5月に施行された改正宅建業法によって、電子契約による不動産取引、いわゆる「ネット不動産」が解禁となりました。本書はそのネット不動産関連トピックはもちろん、2023年4月に施行予定の新しい相隣関係規定、同じく2024年4月の相続登記の義務化など、今後行われる改正まで先取りした内容になっています。もちろん土地や建物、取引に関する基本的な知識やノウハウもしっかりと解説。そのため、これまで不動産取引に携わってきた人も、これから不動産について学びたい人も、長く活用できる1冊になっています。 ■この本はこんな人におすすめです ・不動産業界で働く前に予備知識がほしい ・取引だけでなく、幅広い知識を身につけたい ・宅建資格に興味がある ・マイホームの購入を考えている ・自分で登記手続きをしたい ・不動産投資に興味がある ・住宅ローンの仕組みを知りたい ・マンション管理の実務を知りたい ・不動産の税金について知りたい
  • 2022年ラストスパート決定版ふるさと納税大カタログ79
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2022年のふるさと納税締め切りとなる12月末日までラストスパート! 1:牛肉 2:豚肉・鶏肉 3:肉加工品 4:魚介類 5:果物 6:ご当地鍋でカンパイ! 7:野菜:米 8:菓子・飲料 9:日用雑貨 10:旅行のカテゴリー別にオススメ返礼品を79紹介します。 5000円から高額返礼品まで駆け込み寄付をするならこの1冊です。 *ダイヤモンドZAi(2023年1月号)の別冊付録のみを電子書籍化したものです。 *本書籍を含む「ダイヤモンドZAi」本誌の電子版も販売しています。 詳しくは「ZAi」で検索ください。
  • 2020年は「この株」で大勝だ!!
    3.0
    今年も<相場のカリスマ>が、オススメの銘柄を金・銀・銅の3ランクに分けて徹底推奨! いよいよ開幕となるオリンピックをカタリストとする一種のイベント投資で、開催の前と後、さらには開催中に仕込むべき株、逆に避けるべき株を教えます。 これらの妙味株を知っていれば、アスリートの妙技を楽しみつつ、含み益の爆増まで楽しめるかもしれません!?
  • 2020年版 FXの稼ぎ技229
    -
    為替トレーダーの技を集めた「FXの稼ぎ方」の2020年版が発売しました! FXは基本的な知識だけで成功することはできません。また、成功している人の手法をそのままマネてもうまく儲けることはできません。 今の為替の状況、経済の地合い、テクニカルの見方、対象通貨国の情勢や、指標発表など、何が重視されているか様々な要因がそこにあり、さらには個人の性格や考え方もあるために、通り一遍の知識ややり方で成功するというのは難しいものです。 自分の性格や考え方の元、大小のテクニックや知識がひとつひとつの利点が積み重なり、それらがうまく符合したとき、FX で大きく成功することができます。 本書は、このように時代と共に移り変わる相場の状況を捉えた上で、FXで成功を収めた投資家と為替に詳しいアナリストらによるFXのノウハウを稼ぎ技として掲載。 実戦のテクニカルやチャートの動き、投資家の実体験や経験則の数々をまとめていきます。 また、本書の特典として経済コンサルタント松島修氏のメルマガ「イーグルフライ」、元HSBCチーフディーラーとして活躍、投資アドバイザーである竹内典弘のメルマガ「SmartLogicFX」の1ヶ月無料購読権がついています。 ●目次 Chapter.1 通貨・相場 Chapter.2 政策・経済指標 Chapter.3 テクニカル・売買判断 Chapter.4 情報収集・制度・FX会社 Chapter.5 価格動向・メンタル
  • 2020年版 株の稼ぎ技 短期売買228
    -
    株式投資における短期売買で効率よく稼げるようになるためのテクニックを集めた本書は、 「株の稼ぎ技」シリーズの1冊として、より株式投資における短期売買に特化したテクニック本です。 億は軽く超え、成功している個人投資家さんが使うテクニカルや株価動向の見方はもちろん、 成功投資家の経験則、市場の読み方、得する方法など、短期間の取引で資産向上という結果を出すための あらゆるテクニックを掲載しています。 2020年版では増ページを行い、新たな協力者の元、新技を追加しています。 政治を中心に世界的に経済が不透明になる中、投資状況も移り変わっています。 当然、株式投資に参加する人たちの投資スタンスにも変化があることでしょう。 今回は、それらを考慮した技や知識も紹介していきます。 本書のテクニックを確認し、ぜひ、ご自身が行う短期売買の手法の一助にしてください。 【目次】 Section.1 相場・外部環境 Section.2 投資家の経験 Section.3 チャート・テクニカル Section.4 制度・情報収集 Section.5 投資家の考え方
  • 2020年版 株の稼ぎ技225
    -
    本書は多くの株式投資に関する識者や成功投資家たちの知識や経験則から、 株式投資の投資判断、手法をテクニックとして掲載しています。 基本的なテクニカルでも確度を高める見方、指標の読み解き方、 制度を活かした取引、アノマリーの実態など、短期、長期に関わらず、 株式投資で成功するために知っておいてほしいことを 在の投資環境に即したテクニックとして過不足なくまとめた本です。 また、本書はこれら定番技はもちろん、その時代に応じて 旬と言える知識や技も収録しています。 特に2020年はコロナ禍による市場の混乱もあります。 投資のの最前線に立つ成功投資家たちの生の意見も掲載しています。 今後の株式投資の参考にしていただければ幸いです。 【目次】 Section.1 配当・優待 Section.2 銘柄選択・売買 Section.3 相場・テクニカル Section.4 株に関する制度 Section.5 決算・IR・世界情勢 Section.6 アノマリー・メンタル・過去データ 株式投資は元本を保証しない金融商品です。 また、本書で紹介している信用取引は、レバレッジを利用した証拠金取引となり、<br >資金を超える損失が発生するリスクを伴います。 本書は情報の提供を目的としたもので、その手法や知識について、 勧誘や売買を推奨するものではありません。 本書で解説している内容に関して万全を期しておりますが、 その情報の正確性及び完全性を保証するものではありません。 製作、販売、および著者は、本書の情報による投資の結果に責任を負いません。 実際の投資にはご自身の判断と責任でご判断ください。
  • 2022年版 米国株の稼ぎ技196(SIB)
    -
    アマゾン、アップル、テスラ・・・などなど、今やニュースや日常生活の中でその名前を聞かない日はないくらい有名な企業です。 そして、それらが株式上場している米国の株式市場。 株式投資において、米国の株式市場ほど一企業の成長が著しい市場は他にありません。 当然のことながら、日本の株式市場以上に、個人投資家による米国株への投資は盛んであり、注目されてもいます。 米国株で成長する銘柄はなに? 今後注目すべき銘柄を知りたい 気を付けるべき出来事や指標はなにか? 自分の知らない米国事情や世界のつながりは? etc... 米国株を始めるからにはこれらの動きを把握し、しっかりと稼ぎたいものです。 本書は、「米国株の稼ぎ方」を題材に、米国株投資に詳しい成功投資家たちからTIPS 形式でその知識を公開! 利点などを解説してもらいます! 【投資家紹介】 たぱぞう 2010 年から米国株投資を行い。2016 年から投資感をつづったブログは月間100 万PV を誇る。現在は某投資顧問のアドバイザーを努める、自他ともに認める米国株投資の第一人者! 松田遼司 東京大学卒業、米国アイビーリーグにてMBA を修了。多くの外資系IT 企業において、アナリスト、経営幹部、社長を歴任。大前研一氏が運営する「アタッカーズ・ビジネススクール」では米国新興企業を紹介するメルマガとコラムを担当している 伊藤亮太 元証券会社出身のアナリストで、ファイナンシャルプランナー投資銀行業務にも携わる。 【目次】 Section.1 米国株投資の基本・制度 Section.2 世界情勢・決算・政策 Section.3 銘柄選択・ポートフォリオ Section.4 相場・指標・テクニカル Section.5 資産管理・情報収集・アノマリー
  • 2020の危機 勝つ株・負ける株
    -
    ■今、世界のマネーは債券市場に流れ続けています。 しかし、現在買われているのはマイナス債券です。 当然、償還まで持っていれば赤字です。 ですから、償還前に売り抜けるのは必至で、 それがいつになるのかが、つまり暴落時期を意味します。 むろん、債券市場が引けばマネーの投資先は株式に戻りますので、 それが本格的になれば株式市場はにぎわいます。 つまり、債券の大量売りで市場はいったん混乱、暴落を迎え、 やがて株式市場に流れ込むという図式です。 本書は株式暴落から上昇へのシナリオを提示していきます。 ■予断を許さない世界のブラックスワンの可能性。そのとき日本株は… これから迎える2020年は、日本にとって大きな節目となる年です。 2020年に先行して始まった消費税10%、オリンピック後の景気低下、 そしてポスト安倍の存在…。 まさに危機が到来します。 しかし、債券バブル終焉から始まる株式市場の上昇で ふたたび日本が復活する方策は、すでにいくつも存在しています。 ■いっぽう、世界には日本市場を揺るがすさまざまなブラックスワンも存在します ブラックスワンは見えないところから突然やってくるものですが、 そうした火種は、世界中にあると言っていいいでしょう。 覇権争いで習一強体制が崩れた中国、 EUが瓦解しかねないイタリアという新たな存在、など 目に見えるだけでも、どこからでも不協和音が聞こえてきます。 諸問題も押さえつつ、 まさに知っておくべき情報が満載です。
  • 2024年版 主婦の友366日のおかず家計簿
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 コロナ後の生活変化に対応!家計の見える化で「健康」と「節約」をサポートします。毎日のおかず約250品をお役立てください! 食品や光熱費の値上げラッシュに、コロナ明けの出費が家計を直撃のいま、「おかず家計簿」の出番です!  累計発行部数約165万部、超ロングセラーの「おかず家計簿」は、その名の通り、毎日のごはん作りに役立つレシピと、 家計が把握できる書きやすい家計ノートが1冊になった便利アイテムです。 愛読者に大人気のプロの料理家によるレシピを約250品掲載!  毎日おいしい食事をいただきながら、教育資金も老後資金もしっかり準備していきましょう。 【掲載料理】 *巻頭特集:小林まさみ&まさるさんの「健康ごはん」。 ほりえさちこさんの「へとへとでも手を汚さずに今日のおかずがポリ袋でできちゃった!」も毎月掲載。 *毎週のおかず:毎週1献立3品ずつ、人気料理家3人が提案するのは「超かんたん節約レシピ」。  『*別冊付録(カレンダー):沼津りえさんの「米粉があれば!おやつとおかずカレンダー」。

    試し読み

    フォロー
  • 2024年新制度対応版 世界一かんたんなNISAとiDeCoの得する教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 NISAとiDeCoの制度が大幅に変わります! 特にNISAは生涯1500万円まで非課税となり、より一層使い勝手がよくなります。また、iDeCoは70歳まで任意継続で積み立てできるようになります。本書はカラーの大判で、NISAとiDeCoの仕組みをわかりやすく解説。さらに、投資初心者でも不安なく始められるよう、世代別にどこにいくら投資すればよいかがわかる「運用テンプレート」もついています。手堅く資産運用でお金を増やすために役立つ一冊です。
  • 【2024年新制度対応版】NISA&iDeCo完全ガイド
    5.0
    【2024年新制度にも完全対応!】 【無料特典】NISA&iDeCoで、自分のお金がどれだけ増えるか自動算出できるエクセルシート付き! 「投資は怖いものの、コロナ禍で将来のお金が不安……」という理由から、新たにNISA口座を開設する人が激増しています。ただ、いざNISAやiDeCoを始めようとしても、投資経験がないと、どんな商品に投資し、どのように運用していいかわからないもの。そこで本書では、ファイナンシャルプランナーで、投資信託分析のプロでもある著者が、NISA(新NISA)とiDeCoの基礎知識から、手続きの流れ、知っている人だけが得をするテクニック、オススメの商品、商品のベストな組み合わせ方まで徹底解説! 新NISAとiDeCoは、この1冊でカンペキ! ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 2024年 世界マネーの大転換
    4.0
    ■個人投資家必読! 世界経済の潮流がダイナミックに変わろうとするなか、 日本が久々に脚光を浴びている。 多くの欧米メディアは 「日本こそが新冷戦時代における中国のオルタナティブ(代替)である」との論調を展開。 著名投資家のウォーレン・バフェット氏が 日本株を投資先第2位と明言したのを契機に、海外マネーが日本を見直し始めている。 ■するとご存じのとおり、長年ひどい低水準に甘んじてきた日経平均株価は2023年6月に、 33年ぶりにバブル期以来の高値をつけた。 こうした世界マネーの流れは決して偶然ではない。 世界の投資家の視線は〝冷酷?そのものであり、 その根底に宿るのは徹底的にシンプルな足し算と引き算。 つまり、ソロバン勘定にほかならない。 ■いまなぜ日本がそうした冷酷無比な世界の投資家たちのお眼鏡に適い、 世界のひのき舞台に押し上げられているのか。 その要因をさまざまなアングルから浮き彫りにするため、 4人の識者を迎え、白熱の議論を重ねた。 ■本書の構成 第1章 世界マネーの覇権を握る国はどこか? 第2章 日本はゴールデン・サイクルの景気循環に乗って再び黄金期を迎える 対談 嶋中雄二×今井澂 第3章 米国からマネーが流出し続ける構造的な理由 対談 エミン・ユルマズ×今井澂 第4章 どの角度から捉えてもやってくるインドの時代 対談 勝池和夫×今井澂 第5章 衝撃の2024年―レールが敷かれている日本への資金シフトが始まる 対談 渡部清二×今井澂
  • 2024年大注目!スガシタ流60銘柄であなたのお金を増やす!!
    3.0
    本書は、2024年に大ブレイクしそうな銘柄を60株厳選し、それぞれ初級者向け20、中級者向け20、上級者向け20に分け、チャート図を添えて、スガシタ流推奨株として掲載する。日本株の黄金時代の波に乗り遅れるな!

最近チェックした本