作品一覧

  • 新しい国境 新しい地政学
    値引きあり
    4.0
    1巻2,002円 (税込)
    イーロン・マスクが「月の大統領」就任を宣言したらどうなるのか。 「気候変動」による海や河川の変化は「境界線」を移動させるのか。 「スマートボーダー」は収益性の高い国境ビジネスを生み出すのか。 「新型コロナ」は「資源の争奪戦」を加速させるのか。 人新世で激化する「国境紛争」に地政学研究の第一人者が迫る。 現代における国境の意味とは何か。 国境はどのように作られてきたのか。 市民と政府にとって国境の意味とは? 世界各地における従来型国境紛争から気候変動、南極、宇宙、サイバー空間、感染症をめぐる新しい国境紛争まで、世界中で想定される地政学的対立について、政治的な過去や外交面から見た未来を考察する。 日本についても、米中の地政学的対立が増す中で、対韓国、中国、ロシアの国境問題から、日本の防衛力強化と宇宙大国戦略についても触れられている。 〈気候変動が焦眉の急となり、新型コロナウイルスのパンデミックが発生したこの新時代においては、国境閉鎖や戦争の可能性がますます高まっている。国家や地域社会が、「ウイルス性の他者」や「見えない敵」から自らを隔離しつつ、競争上の優位を得ることを望むからだ〉(「序章」より)
  • 西洋の自死―移民・アイデンティティ・イスラム
    4.2
    1巻3,080円 (税込)
    英国で10万部超、世界23ヵ国で翻訳、英国のアマゾンレビュー700件超! 「サンデー・タイムズ」紙のナンバーワンブック、「イブニング・スタンダード」紙のブックオブザイヤーに輝いたベストセラー! 英国で数々の賞を受賞した若きジャーナリストが欧州の移民問題を徹底ルポ。 移民受け入れをめぐる「罪悪感」と「疲れ」がもたらした 欧州リベラリズムの死に方を克明に描く。 中野剛志氏絶賛! 「本書の著者マレーに匹敵するような優れた書き手が、残念ながら日本にはいない。 われわれ日本人は、本書を日本の<自死>として読み換えなければならなくなった」 【内容紹介】 出生率の低下、移民問題、増幅する社会への不信感、自己嫌悪感など、今日の欧州大陸を覆う閉塞感は、人々が自身の社会について議論したり社会変化に対抗する力を弱体化させ、欧州は自壊への道を進んでいる。 著者は、シリア難民や移民問題をめぐって、ベルリンからパリ、ギリシャなど欧州を横断し、難民、歓迎側、拒否側など、様々な立場の人々を取材しながら、独自の視点で、今日の欧州が自らを追い詰めていく人口的・政治的現実を分析。 欧州各国がどのように外国人労働者や移民を受け入れ始め、そこから抜け出せなくなったのか。 マスコミや評論家、政治家などのエリートの世界で、移民受け入れへの懸念の表明がどのようにしてタブー視されるように至ったのか。 エリートたちは、どのような論法で、一般庶民から生じる大規模な移民政策への疑問や懸念を脇にそらしてきたのか。 欧州が前提としてきた「人権、法の支配、言論の自由」をコアとする啓蒙主義以降の西洋近代が潰えていく様を描く。
  • 未来政府―プラットフォーム民主主義
    3.9
    1巻2,640円 (税込)
    今の政府は、40年前のOSで動いているコンピュータのようなものだ。 遅くて、処理できる問題の範囲もせまい。 こんなに世界がつながっているのに、誰も政府とつながろうとは思わない。 では、どうするか。 シリコンバレーを擁するカリフォルニア州の副知事であり、 自らも起業家としてビジネスを手がける著者が、起業のビジョナリー たちとの対話を通じて、未来の政府の姿を描く。 ●もし、お役所にシリコンバレーのアイデアとツールを取り入れたら? 市民の熱狂的参加を促す、オズボーン=ゲーブラーの「行政革命」を 超える、新しい「行革バイブル」 ●新しいツールとアイデアで、市民による本当の自治を実践! スマホ、アプリ、ソーシャルデータ、ビッグデータ、ゲーミフィケーション。 新しいツールを活用してコミュニティを改善したアメリカの事例を多数紹介。 成功例だけでなく、失敗例も紹介。 ●政府はプラットフォームとなれ! 政府、行政は、みずからすべてを解決しようとしてはいけない。 持てる情報を公開して、課題の発見と解決は、市民の力(アプリ)に 委ねればいい。 ●起業のビジョナリーたちの知見が満載。 J・ストッペルマン(イェルプ共同創業者) A・ハフィントン(新時代のメディア王) P・ディアマンディス(Xプライズ創設者) E・ウィリアムズ(ツイッター共同創業者) S・ブランド(『ホール・アース・カタログ』創刊者)など
  • 20世紀最高の経済学者 ケインズ 投資の教訓
    -
    偉大な知性が実践した資産形成の10カ条 【第1条】 長い目で見れば、株式は債券に勝つ 【第5条】 バリュー投資せよ 【第7条】 美人コンテストに巻き込まれるな 【第8条】 長期投資を旨とせよ 【第9条】 パッシブに投資せよ 【第10条】 もっとシャンパンを飲もう! ケインズの投資哲学はいかにして育まれたのか? 最悪の市場環境で、なぜ利益を上げられたのか? 大恐慌・世界大戦の混乱期に20勝2敗を誇った経済学の巨人から、波乱の時代を勝ち抜く知恵を学ぶ バフェット、グレアム、ボーグル――伝説の投資家たちも従った戦略のすべてがここにある 【推薦の言葉】 「私の投資哲学の根幹は、投資家ケインズに育まれた」 ジョン・C・ボーグル(世界最大のファンド会社バンガードグループ創業者) 「賢明なる投資は、つまるところ、賢明なる経済理論を持てるかどうかにかかっている。この本は、そのことを見事に明らかにしている」 ロバート・シラー(ノーベル賞経済学者)
  • いつかは行きたい 一生に一度だけの旅 世界の食を愉しむ BEST500 [コンパクト版]
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、世界各地の食文化に熱い思いを寄せる旅人の夢をかなえる一冊です。 活気あふれる露天市場や3つ星レストラン、農家の台所、古風な宿屋、見事なぶどう畑、熟練の技を継ぐ醸造所、色も香りもさまざまな香辛料…。一生に一度は食べてみたい、世界の“食”のすべてを紹介します。
  • 西洋の自死―移民・アイデンティティ・イスラム

    Posted by ブクログ

    ゲイのジャーナリストであるのに、現代の正義、あるいはポリコレに意義を呈する作家の、欧州移民問題(偽装難民による欧州占拠)の書。内容はどれも解決策の無い欧州の状況が書かれいる。
    この問題の起きた原因として著者はつぎのことを挙げている。
    ・戦前のファシズム台頭の記憶・トラウマ・反省と、キリスト教に由来する人権、人道主義の発露による他者への救済思想の過剰とゆがみ。
    ・その人権思想の政治利用及び、「人種差別主義者認定」への恐れ。
    ・為政者の国民感情、生活への無関心。社会予測の失敗(難民ではなく低リスクで手に入れられる「良い生活」を求めた人々が多量に押し寄せた/難民はしばらくしたら母国に帰ると思っていた

    1
    2023年04月02日
  • 新しい国境 新しい地政学

    Posted by ブクログ

    ー 係争の対象となった国境は、不安と痛みに満ちている。国境は、「属する者」と「属さない者」を分けようとする民族主義者のイデオロギーや思想に、基盤と力を与える。 ラジオ放送や新聞のコラム、架空のドラマ、SNSの投稿動画などが、毎日のように、国境の必要性や英知に関する情報と意見を私たちにぶつけてくる。これは大衆的な地政学、あるいはポピュリスト的な地政学とさえ言えるだろう。なぜなら公教育や市民教育の枠外で行われているからだ。 国境の物語やテレビ放送はどの民族にも共通のものなので、世界中の視聴者が、たとえばウクライナ人不法移民の越境を阻もうとするポーランドの国境警備隊の苦闘のドラマを見ることができる(

    0
    2022年10月01日
  • 新しい国境 新しい地政学

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    ともかく大きいことはいいことらしい。権益は拡大したいらしい。コストはそれほど見ないことにするらしい。うー。

    0
    2022年03月14日
  • 西洋の自死―移民・アイデンティティ・イスラム

    Posted by ブクログ

    国民の20%以上を難民が占めるようになっていると言われている、ドイツやイギリスなどのヨーロッパの国々の状況は、単純に難民を受け入れる寛容さという事では看過できない様々な問題を孕んでいる。
    頭では難民を受け入れて、人間らしい生活をおくる手助けをしなければいけないと分かってはいるが、現在のヨーロッパ諸国の状況を日本に置き換えた時、日本の伝統や文化の崩壊や、新しい宗教の広がりにる身近な生活の中に広がる歪みなど、果たして自分は受け入れられるだろうか、大いに考えさせられた。
    ミシェル・ウェルベックの「服従」を読んだ時に感じた生々しい不気味さは、小説の中だけの事では無いのかもしれない。

    0
    2021年12月19日
  • 西洋の自死―移民・アイデンティティ・イスラム

    Posted by ブクログ

    ヨーロッパにおける移民/難民問題を理解するために必須の書です。

    多角的な論点から考察されているため、一言では語り尽くせないですが、是非読んでいただきたいです。

    0
    2020年07月03日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!