検索結果

  • 【無料お試し版】「ジョゼと虎と魚たち」試し読み合本
    無料あり
    3.6
    2020年に劇場アニメ化される恋愛小説の金字塔「ジョゼと虎と魚たち」。田辺聖子の原作小説と、映画のストーリーを完全コミカライズした絵本奈央によるコミックの冒頭が収録された、無料の試し読み合本!
  • Love Jossie Vol.138
    NEW
    -
    350P超のお得ボリューム!! 大人気!! 山田きよの「黒歴史自作小説の追放令嬢に転生したら冷徹皇子に求婚されました!?」! カイリにキュートなウサ耳を生やすはずが、発情させてしまい!? あの手この手でご奉仕するけど…!? 蒼井みづ×犬野花子「高嶺の花と言われ続けて処女歴更新中」!! 飲み会帰りの嶺子を待っていた矢倉君の様子がちょっと変で…? みつき和美「誘惑ヴァンプ」!! 明らかになる耀の秘密を、かのこはどう受け止める…? 高嶋サキ「黒天狗の婚礼~あやかしの旦那様に攫われて~」! 大国・寅の国の領主へ嫁ぐことになった結だが、道中、天狗の面の男が現れて…!? まい「SNSで知り合った人は実は会社の同僚でした」!! 陽キャイケメンリーマン・太一は、姫花のことを昔から意識していて…? 美波香おり「篁社長のお気に入り」!! 社長のお気に入りということで、りこは他の社員から嫌がらせを受けるはめに…。そして、ヤングアニマルの人気作!! 快晴「眠れぬ夜は甘く濡らして」の第2話試し読みも!!  雑誌丸ごとのご購入は、単話売りの合計より、4割以上お得です!!
  • Love Silky 情熱のアレ 夫婦編 ~夫婦はレスになってから!~ story16
    -
    今回も共感必至の、夫婦とセックスのリアルシリーズ! 長かった夫婦のレス歴更新をやっとストップできた矢先、夫・直太朗の浮気が判明! 悩みに悩んだ美雨は別居を決意する。勤務先の店長が紹介してくれたシェアハウスには、色々な価値観を持った男女がいて、今までの自分を振り返ることもできた美雨。そんな時、ちょっとしたトラブルになりかけた、シェアハウスの隣家の男性。イケメンだけど怒りっぽい彼は、実はワケありのようで…!?(33P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.128に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie セカンドパートナー story01
    5.0
    1~5巻110円 (税込)
    好きな仕事と勉強に熱中しすぎて、恋愛もそっちの経験も、なーーんにもないまま27歳になった絵子。まだ“新品”のアソコを一刻も早く捨てたくて、経験がないせいでため込んだ豊富な性知識のまま、あちこちの合コンに出ては、玉砕してしまう日々。恋愛と結婚とセックスについて理想がありすぎる自分に原因があるのは、うっすら分かるんだけど…じゃあ、みんなどんなラブ&セックスして処女脱出してるの!? そんな絵子が、ある街コンで出会ったスマートな男性・凌太に、「処女のわりに」と馬鹿にされる!悔しさをぶつけに、馴染みのバーに行くと、いつも可愛く接客してくれるバイト君のコヨミに癒されていたのだが…!? そう、これは避けて通れるもんなら通りたいけど難しい、“処女と恋愛とセックス”道で闘う全ての女性への物語!(43P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.58に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Silky 情熱のアレ 夫婦編 ~夫婦はレスになってから!~ story15
    5.0
    夫婦のレス歴更新をストップできたのもつかの間、判明した夫・直太朗の浮気。直太朗とふたりで歩いてきたと思っていたのに、彼を信頼できなくなってしまった美雨は、別居を決意! 引っ越し先として、勤務先の店長が提案してくれたシェアハウスで、美雨はいろんな価値観を持った男性や女性、そして夫婦のあり方を知る。おまけに、身近に“男性”がいるだけで、しばらく見なかったエッチな夢も見るようになって!? そんな時、騒音トラブルで怒鳴ってきた隣人男性に、お詫びに向かうことになったのだけど…? 今回も共感必至の、夫婦とセックスのリアルシリーズ!(36P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.114に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Silky 情熱のアレ 夫婦編 ~夫婦はレスになってから!~ story14
    4.7
    夫とのレス歴更新をストップできた美雨。…と思ったのも束の間、実は夫・直太朗が浮気をしていたことが発覚! 自分がレスで悩んでいた間も、彼はウソをついて浮気をしていたという事実に耐えられず、美雨は別居を決意。けれど引っ越し先のトラブルで困っていた美雨に、勤務先の店長・赤塚がシェアハウスを提案してくれた。はじめは不安だったけれど、いろんな価値観を持つ“他人”と知りあえて、ちょっとこれ…控えめに言っても最高なんですけど…! 一方、ひとりになった夫の直太朗は…!? 今回も共感必至の、夫婦とセックスのリアルシリーズ!(36P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.109に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Silky 情熱のアレ 夫婦編 ~夫婦はレスになってから!~ story13
    4.0
    大好評!共感必至のリアルシリーズ! 夫とのレス歴を更新中だった美雨。やっと夫の直太朗の方から求められて距離が縮んだ気がしていたのに、直太朗の浮気が発覚! おまけに浮気相手の はるかが「どうせ家族ごっこがしたいだけなんでしょ? 直くんをシェアしない?」と言ってきて…! 美雨が悩んでいた時も直太朗は はるかと会っていたの!? 問い詰めた直太朗の答は保身の言葉ばかり…。美雨の気持ちに気づこうとしないことに切れた美雨は、娘を連れて出ていくことを決意! でも、いったいどうしてこんなことになったんだろうと、心が曇ったまま。あんなに好きだった人と結婚したのに、夫婦っていったい何だろう…。(30P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.106に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Silky 情熱のアレ 夫婦編 ~夫婦はレスになってから!~ story12
    4.5
    夫とのレス歴4年を更新中だった美雨。触れられるのも嫌だったけれど、夫・直太朗の考えていることが少しずつ分かってきた気がしたとき、触れられることが嫌じゃなくなって、久しぶりに夫とセックスができた。レスじゃなくなった…はずだったのに、直太朗のセックスがどこか違うことに気づいてしまった。いつのまにか変えられていた直太朗の携帯のパスコード、学生時代の元カノが写っているプリクラ…。そして美雨は、ついに直太朗の“浮気の証拠”を見つけた――! 直太朗からプロポーズされた頃のことが、美雨の頭をよぎる。好きだったから結婚したはずなのに、どうしてこうなるんだろう…。そんな時、直太朗のプリクラにいた“彼女”が現れて!?(32P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.100に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Silky 情熱のアレ 夫婦編 ~夫婦はレスになってから!~ story11
    5.0
    セックスレス歴4年を更新していたところで、何とか久しぶりのセックスに持ち込んだ美雨。それからというもの、夫・直太朗は少しずつ育児や家事をしてくれるようになって、夫婦のコミュニケーションがどれだけ大事かを知った矢先、直太朗とのセックスに違和感を感じてしまった美雨。こんなセックス、私と直太朗が“ふたりで作ってきたセックス”じゃない…! 胸騒ぎのまま、おそるおそる触れた直太朗の携帯は、パスコードが変更されていた――。直太朗の浮気疑惑…美雨は、“ずっと開ける必要すら感じていなかった”浮気を疑うというパンドラの箱を開けてしまうのか!? 本当に必要な、“夫婦のセックス”っていったい何? 共感必至の42P! まとめて読めて、ウラ話も読めちゃうおトクな電子コミックスも配信中です!(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.98に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Silky 情熱のアレ 夫婦編 ~夫婦はレスになってから!~ story10
    4.0
    セックスレス歴5年超え…になるかと思いきや、夫婦デートのおかげか、久しぶりに夫・直太朗とセックスをした美雨。でも、なにか違う。どこか違う。この人は、私にこんな風に触れる人だったっけ…? 直太朗とのセックスは、美雨の心に違和感しか残さなくて…。直太朗のスマホのパスコードが変更されていたこと、セックスした途端に急に直太朗が子育てに積極的になったこと、そしてあのセックス…。すべてが美雨をモヤモヤさせる。レスだった時も我慢してセックスしていれば、こんな気持ちにはならなかったんだろうか…。そんな時、娘・つむぎの友人のパパである『王子』(あだ名)に、話を聞いてもらう機会がきて…? 夫婦のセックスのリアルを描いて話題沸騰! 共感できる大人気シリーズ!(37P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.92に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Silky 情熱のアレ 夫婦編 ~夫婦はレスになってから!~ story09
    -
    セックスレス4年を更新中だった美雨。なんとか無理やり、夫・直太朗とセックスに持ち込んでみたけど、今度は自分の身体の変化に愕然としてしまう。そんな時、ママ友であるマキが「夫とのセックス回数が多すぎて…」と衝撃の相談をしてきた。でも、マキの夫は「マキが元カレと会っているみたい」と悩みを打ち明けていて…。マキからの相談をきっかけに、直太朗の考えていることも分かり、夫婦の距離は少し縮まった気がしていた。…あれ? 夫と触れてもイヤじゃない…? 私、今なら直太朗とセックスできるかも! 今度こそ! と意気込む美雨は、直太朗とのデートを提案。夫婦デート、成功なるか!? 夫婦のセックスレスを描いて話題沸騰! きっと共感できる大人気シリーズ!(38P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.90に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Silky 情熱のアレ 夫婦編 ~夫婦はレスになってから!~ story08
    -
    子供が生まれてからというもの、セックスレス歴を順調に更新し続けている美雨。触られるだけでゾッとしてしまっていた時期からは少しマシになっているけど、夫・直太朗とほんの少し感じている溝は、埋まらないまま。そんな時、ママ友のマキから、「夫と喧嘩してしまって…」と相談が。マキのところは夫婦仲も良くて、美雨の憧れの夫婦でもあったのに、一体なにが!? 夫婦だから言わなきゃいけない、でも夫婦だから言えないこともあって…。 ぶっちゃけ皆どうしてる? 夫婦のセックスレスを描いて大人気! 今回もきっと共感してしまう! 電子コミックス1巻も大好評配信中です!(33P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.86に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Silky 情熱のアレ 夫婦編 ~夫婦はレスになってから!~ story07
    -
    セックスレス歴4年を、安定で更新してしまっている美雨(みう)。触られるのもゾッとしてしまった状態から、少しずつ抜けてはいるものの、レス状態は変わらない。夫・直太朗への不満がたまってしまい、「自分の話をただ聞いてほしいだけなのに」と思う自分に気づく。一方、美雨とは対照的に見える、おしどり夫婦なマキ&王子の仲にも、実は不穏な空気があって…!? 「話し合うことが大事」って分かっているけど、夫婦だから飲み込んでしまうこともあるのに――。夫婦のセックスレスを描いて大人気!『情熱のアレ 夫婦編』、今回もきっと共感してしまう!(42P)電子版コミックス1巻も大好評配信中です!(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.83に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Silky 情熱のアレ 夫婦編 ~夫婦はレスになってから!~ story06
    -
    セックスレス歴4年を更新中の美雨(みう)。なんとかしたい気持ちはあるけどなかなかうまくいかない。でも遂に、そんな雰囲気になれた夜、自分のカラダの“感じる”ところが違ってしまっているのに気が付いた美雨。そこで、美雨の悩みを知るママ友のマキから贈られた、大人のオモチャを試してみようとしたら、今度は夫・直太朗がドン引きしてしまう! 夫婦のコミュニケーション、いったいどうしたら上手くいくんだろう…? セックスレスを描いて大人気『情熱のアレ』、今度は夫婦のセックスを描く続編シリーズ! ※監修・株式会社TENGA(45P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.80に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Silky 情熱のアレ 夫婦編 ~夫婦はレスになってから!~ story05
    -
    夫婦のセックスレス歴4年を更新中の美雨(みう)。すれ違いを何とかしなくちゃと、夫・直太朗と、思い出話をしながら家飲みなんてしてみたけど、なぜか昔のモヤモヤが炸裂して大喧嘩に。もう二度とヤれる気がしない…“セックスすれば仲直り”できた独身の頃が懐かしい…! そんなある日、娘・つむぎのママ友であるマキに、家族一緒に夕食を、と誘われる。マキの夫は完璧イケメン&イクメン。なのに、この夫婦も意外と悩みがあるみたいで…? セックスレスを描いて大人気『情熱のアレ』、今度は夫婦のセックスを描く続編シリーズ! ※監修・株式会社TENGA(44P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.77に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Silky 情熱のアレ 夫婦編 ~夫婦はレスになってから!~ story04
    -
    セックスレスは会話レス。そんなことは嫌というほどわかってる。わかってるけど、セックスレス歴4年を更新中の美雨(みう)。夫との触れ合いも無いままに、マッサージ店で働き始めた影響か、娘の幼稚園友達のパパ(イケメン)の身体にマッサージをしたあげくに極上★な気持ちになってしまう夢を見てしまう。性欲が無くなったんじゃない、夫を好きじゃなくなっただけなのかな…? それでも仲良くしたいとは思ってるから、夫と距離は縮めたい。そう思って、ふたりでゆっくり夜を過ごして思い出話なんかしてみたんだけど…!? 聞きたいけどなかなか聞けないセックスレスを描いて大人気!『情熱のアレ』の、夫婦のセックスを描く続編シリーズ!(38P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.75に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Silky 情熱のアレ 夫婦編 ~夫婦はレスになってから!~ story03
    3.0
    交わす言葉も事務的で、触れ合うことなんてほとんど無くて。でも、それでも夫婦……ってそんなのってアリ!? セックスレス歴4年を更新中の美雨(みう)、夫との触れ合いも無いくせに、娘の幼稚園友達のパパとアレ★してしまう夢を見ては飛び起きてドキドキしてしまう毎日を送っている。そんな時、その張本人の妻・マキと知り合い、彼女が“女性のための”アダルトグッズショップをやっていることを知り、美雨の世界は少しずつ変わっていく。夫婦のセックスって何だろう……考えても分からないことはカラダに聞くのが一番! でも、夫の直太朗の動きがなんだか怪しくて…!? 聞きたいけどなかなか聞けないセックスレスを描いて大人気!『情熱のアレ』の、夫婦のセックスを描く続編シリーズ!(46P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.72に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Silky 情熱のアレ 夫婦編 ~夫婦はレスになってから!~ story02
    3.0
    独身の頃はこんなじゃなかった。週に14回はヤリまくってた。彼が好きで、彼とのセックスももちろん好きだった。そんな彼と結婚したのに、なぜか今セックスレス歴4年・バリバリ更新中の美雨。夫とセックスしてみよう、そう思ったのに、夫の手が肩に触れられた途端にゾッとしてしまった! ママ友もできないし、こんなことを相談できる人もいない――。そんなある日、幼稚園の授業参観に遅れそうだった美雨に、タクシーから声をかけてくれたのは、娘の友達のパパ。「どこまでなら“不倫”にならない?」と(夢の中で)迫ってきた本人だった…! セックスレスを描いて大人気『情熱のアレ』、今度は夫婦のセックスを描く続編シリーズで登場です!(30P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.68に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Silky 情熱のアレ 夫婦編 ~夫婦はレスになってから!~ story01
    1.3
    「どこまでなら“不倫”にならない?」──そんなドキドキの夢に出てきた相手は、なんと娘の友達のパパだった!? まさか欲求不満なんだろうか? でも私と夫はセックスレス歴4年を更新中の夫婦だから…! セックスレスを描いて大人気の『情熱のアレ』の続編がラブシルキーに新登場! 夫婦のセックスって、ぶっちゃけみんなどうしてるの? 熱いシリーズ連載いよいよ開始です!(32P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.66に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 車でGO! 1 狂わせたいの【分冊版1/14】
    -
    1~14巻110円 (税込)
    実は梨果は正真正銘の処女。修学旅行の夜、ずっと好きだった戸川に告白し、晴れて両想い!?と思いきや些細な誤解から二人は気まずい関係に…!? ※本コンテンツは単行本「狂わせたいの」を分冊したものです。
  • Love Silky 新イシャコイ-新婚医者の恋わずらい- story01
    完結
    4.0
    全5巻110円 (税込)
    将来を誓い合った奏と伊吹は、医者としてのスキルアップも目指し、ずっと勤めてきた病院を辞めてお引っ越し。ところが新しく赴任した先で、わがまま君主みたいな強敵に遭遇!?これじゃ病院内で愛し合うなんてゼッタイ無理~!?(この話はコミックス1巻およびウェブ・マガジン:Love Silky Vol.4に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Silky 潤愛、夜を溶かす想い
    -
    1~11巻110~220円 (税込)
    「イシャコイ」で大人気の林久美子が描く、大長編読切100P!こんなに純愛でも不倫ですか…?(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.1に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • シンママ(42)、アプリで運命の恋を見つけます。 分冊版(1)
    3.0
    1~4巻198円 (税込)
    明莉(42)は双子の子を持つシングルマザー。親友に勧められたマッチングアプリで、再婚相手を見つけるのに忙しい毎日! でも、明莉に「いいね」をくれるのは、高齢の男性ばっかりで……。ある日近所の若いイケメンパパに、うっかりときめいたものの、子供をほったらかしにしてアプリにかまけていることをディスられてしまう……。落ち込む明莉だったけど、数日後にアプリでマッチングしたのは高学歴のイケメンで!? 愛と涙(?)胸キュン婚活ラブコメ!! 第1話
  • 目に入れたら痛いです。1巻
    -
    1~6巻275円 (税込)
    我が子は目に入れても痛くないなんてのは昔の話!? 毎日が未知の体験となる子育てを漫画家の花津ハナヨが描いた実録育児4コマ漫画!!
  • ぼちぼち草子
    値引きあり
    -
    大阪人は、「ぼちぼちにいく」のを好む。バランスよく世渡りする、自分の甲羅に似せた穴を掘る、まあ何とかアタックする、あまり手を拡げなくともよいなどの気分、一種の処世方針の表明なのであるが……。大阪に生れ育った著者が、「ぼちぼちにいく」知恵で、現代人の抱える「家族」や「愛」の難問に答える名著。
  • もと夫婦
    値引きあり
    3.0
    何気ない日常生活にひそむ、おかしさ、愚かしさ、そして愛の喜びと悲しみを、関西弁の味を心憎いまでに駆使して描く田辺聖子独自のユーモア世界……別れた夫婦が喧嘩をくり返しながら、いつのまにか元のさやにもどった「もと夫婦」、他に「求婚」「あじさい娘」「あめりか・じゃがたら文」「金蒔絵の雲」等9編を収録。
  • 宮本武蔵をくどく法
    値引きあり
    -
    遠大な計画は胸に隠して、《かわゆい》魅力を大きく育て、上手に誘って楽しみましょう。きっと結婚につながる恋の秘術が、確かに身につくとっておきの話。家つき男をくどく法、女闘士をくどく法、年下男をくどく法、二十五の女をくどく法……かしこい人も、ふつうの人も、皆幸せになる、甘く多彩な、傑作短編集。
  • 無常ソング
    値引きあり
    -
    母親の葬式で、和讃にギター伴奏をつける若者。その奔放さに中年男は苦々しい顔をする。「まあ、ええやないか」と分りがいいのは坊さん。その若者も最後にはご詠歌、つまり無常ソングを合唱しつつ涙を流し、中年男をホッとさせる。冠婚葬祭をテーマに、巧みなユーモアで人生の哀歓を盛り上げた、独得の小説世界。
  • Love Silky Vol.137
    NEW
    -
    Love Silkyは今号もオール新作描き下ろし!「悪い男」は、富丘を怒らせてしまったという、みゆきからの電話に驚いた芹沢が…?「初恋不倫」は、夫の不倫相手に会い、絶望に打ちひしがれている穂波が、時松からは「会えない」と言われ…。「よるのがっこう」では、オトナだけの夜間学校の教師・綾乃が、ワイルドな生徒・桐ヶ谷とヒミツの恋愛中!「荒川秘書の恋の憂鬱」の社長は、妻に麻美を選んだのは正しいと思いつつ、七海への想いに自制が利かなくなり…。「彼の香りと私の匂い」は、突然 香が亡くなって、混乱の中で自分が香にやってあげたいことをするみどりに対して、白川が…。「催淫毒」は感動の大団円! アルバートとアリシアたちは、お互いを想いあう気持ちを高めていって…。「社長! 私はあなたの(男装)秘書です。」は、困惑する湊のもとに秘書として現れたのは、玲ではなく松本…!? この雑誌版でのご購読でしたら、単話版の合計価格のなんと半額です!
  • 女が愛に生きるとき
    値引きあり
    4.0
    男と女のあいだには、深くて難儀な愛がある。愛ほど幻想、錯覚、誤解にみち、人間を喜ばせたり苦しめたりするものはあるまい。しかし、人生にはこれが必要だ。とりわけ女性にとって、愛は行動と心理の拠点である。「人生の楽しみは人を愛し、人から愛されること」という著者が、愛を軽快に語る人生論。
  • ほのかに白粉の匂い 新・女が愛に生きるとき
    値引きあり
    3.8
    女の人生の充実とは何かを考えるエッセイ。いい女になるための手引き、男たちとのつきあい方…女の一生に起こるさまざまな問題を面白く味わい深く語り、女の心のひだを深くする! ――お嫁にいくのも大事だけれど、もっと多様な生き方も、探してみたい。慕わしい先輩にめぐりあい、女であることのときめきを、受け継いでいきたい。ものを考える力がついたとき、女は色あせない魅力を持ち、そのとき、視線はあるがままの男に、やさしく注がれるでしょう。女の人生の充実を語る、楽しいエッセイ。
  • おんな商売
    値引きあり
    -
    男はでんと坐って、貫禄を見せねばならぬが……。勝ち目の少ない亭主の、切なさ辛さ! 男の権威、女の実績 女の横暴、男の我慢――亭主の鼻面引き廻して、ごろ寝の女房はいいたい放題。女世帯で迫害される、気弱な亭主が蒸発した。男の胸には、一つの理想がくすぶっていた。腹の立ったときにいっぺん、食卓をひっくり返してやりたいのである。飄然と辿り着いた山の宿では、折しも老夫婦が……。という標題作のほか、いつの間にか微妙に入れかわる、男女の不思議なかかわりを描く、快作全9編を収録。
  • 世間知らず
    値引きあり
    4.0
    ハイミスほど女を深く知る年代はない、いわば女の分別ざかりだ。熟年の女心を描く秀作――この年代でひとり旅をすると、宿でうさんくさく扱われる。自殺志願か、いや道ならぬ恋の片割れかもしれへんでェ……。若さがいつしかあせた女が独りで生きるとき、彼女は人生をいやというほど知らされる。そして、女の人生の深みを増してゆく。ハイミスは、女の分別ざかり。彼女たちの変幻自在な姿を巧みに描いた秀作集。
  • どんぐりのリボン
    値引きあり
    4.0
    主人公の五月が友人の結婚式で出会った栗原健太は、「女は結婚したら、家庭に入るべきや」などというド古臭い考えの男で、お互いに友人代表のスピーチの時から言い合いになる。しかし、喧嘩のできる仲というのはなかなか面白い――。そんな素直な気持ちになってきたとき、ある悲しい出来事が起きる。自分にとって大切なものをふり返ることの出来る恋愛小説。
  • まごつき一家
    4.0
    私は市立高校の二年生。父と弟と三人で団地住まい。母は五年前に亡くなった。母のいない寂しさはちょっぴりあるものの楽しく暮らしている。「どうや、道子に健、明日の朝、ひとつ散歩にいってみるか」――土曜日の晩、父は珍しいことを言った。酔うと理想主義者になる父である。酔っぱらったのかと思ったが、これは、なかなかに意味深長な、意外な伏線であった……。思春期の少女と父の再婚話を、明るく、ほのぼのと描くジュブナイル長篇。
  • 情熱のアレ 1
    完結
    4.2
    同棲歴3年。セックスレス歴2年。今も記録更新中のマキ。ほんとは毎日だってしたいのに、うまく言えなくてモヤモヤしてしまう毎日。そんな時手伝うことになった実家のお仕事。それは、大人のオモチャの問屋さんで…!? 悩める大人の乙女のアレなお話、第1巻!
  • 【おまけ描き下ろし付き】情熱のアレ 夫婦編 ~夫婦はレスになってから!~ 1巻
    4.0
    1~2巻440円 (税込)
    独身の頃はこんなじゃなかった。週に14回はヤリまくってた。彼が好きで、彼とのセックスももちろん好きだった。そんな彼と結婚したのに、なぜか今セックスレス歴4年・バリバリ更新中の美雨。夫とセックスしてみよう、そう思ったのに、夫の手が肩に触れられた途端にゾッとしてしまった!ママ友もできないし、こんなことを相談できる人もいない――。そんなある日、幼稚園の授業参観に遅れそうだった美雨に、タクシーから声をかけてくれたのは、娘の友達のパパ。「どこまでなら“不倫”にならない?」と(夢の中で)迫ってきた本人だった…!女子のリアルなセックスレスを描いて大人気の『情熱のアレ』、今度は夫婦のセックスを描く続編シリーズで登場!あの「女医が教える本当に気持ちのいいセックス」等でお馴染み・宋美玄先生にお話を伺ったコミックエッセイをあとがき描き下ろしで収録! ※監修・株式会社TENGA(このコミックスにはウェブ・マガジン:LoveSilky Vol.66,68,72,75,77に掲載されたstory01-05を収録しています。)
  • 言い寄る 1
    完結
    5.0
    乃里子は31才、独身のデザイナー。ひょんなことから、金持ちでイケメンの剛と親密な関係に。恋の駆け引きを楽しむ乃里子だが、ひそかに慕う幼なじみの五郎にだけは、なぜか、うまく言い寄れないでいた…。オトナ乙女たちの純な心と大胆な行動を描いた田辺聖子の不朽の名作を、現代に生きる女性の気持ちを描く名手・花津ハナヨが完全コミック化! 古典にして最先端の傑作が、最強コラボレーションで誕生!!
  • ずぼら
    3.0
    あと半年で三十歳──。 秒読み開始になってから、女の三十がたいへんな区切りだと気づいた私。泊まりがけの尾道(おのみち)旅行で「大事な話」を切りだそうと思ってるのに、塩田(しおた)の奴、なんで、のべつ幕なしに酒飲むのっ!? ま、すこうし酔った塩田、好きだけど……(表題作)。 因縁、奇縁、くされ縁。女心と男心は、すれちがうからおもしろい。六つの不思議な物語。
  • 九時まで待って
    4.2
    蜜子は31歳。作家浅野稀と共棲みして5年。つつましいアパートから始まった暮らしは、稀が売れっ子になるにつれて豊かになっていく。甘え上手で子どものように寄りかかってくる男との生活。だが最近、彼は独身を装い、蜜子の存在を世間に隠すようになった。心に少しずつ澱を感じ始めた蜜子の前に、味わい深い中年男と少年らしさを残した青年が現れて……。華やかな都会を舞台に描くほろ苦い恋物語。
  • 恋のからたち垣の巻 異本源氏物語
    4.0
    貴公子として名高いウチの大将こと光源氏。恋のドキドキとスリルを味わわぬとオジンになってしまうとばかり、以前に増してマメマメしい。今宵も、新しい恋を求め、ご婦人がたの間を飛び歩く。猛々しい貞女。男嫌いの姫君。色気より酒気の女房。りりしい武者姿の女盗賊……。お供は、人生キャリアたっぷりのヒゲの伴男。おお忙しの主従コンビが京の都でくりひろげる恋と笑いの大冒険。面白源氏物語。
  • オムライスはお好き?
    -
    窓際族とさげすまれ、女房、子供にいびられる中年男は卵料理に生きがいを見いだした。シブチンでええ格好しいの妻、親爺を煙たがる子供らに囲まれて、孤独で寡黙なお父さんの胸の中の呟きが、おかしくて哀しい表題作。やっと建てたマイホームを女房一族に占領され、挙句の果てに転勤命令。愛家家の悲哀を描く「かたつむり」他、男権弱化の世の中で夕暮れを迎えた男女の甘くも苦い極めつきの7編。
  • 愛の風見鳥
    3.0
    愛に定義など本来ありはしない! 数人の男性から愛を打ちあけられて、ピンクムードで幸せいっぱいの亜以子が得たものは……。麻子が突然の事故を目撃したとき、その妻ある男のうろたえぶりは…。さまざまな愛と、愛のたどる道を、ある時は甘く、ある時は辛辣に、情感豊かに読者に語りかける。
  • ベッドの思惑
    3.5
    恋も仕事もキャリアを積んだ、あかり31歳。ワンルームマンションで念願の一人暮らしを始めた。お気に入りのベッドを買って、バスルームで身体を磨き、妄想と希望は膨らむばかり。年下の文夫、同僚の梅本、オッサン角田など、言い寄る男は多彩だが、なぜか結婚にはいたらない。ソノ気になる相手は、いつ現れるのか。人生を楽しく優雅に過ごす女達の夢と本音をユーモアに包んで描く長編恋愛小説。
  • 男の結び目
    -
    ご存知、愛子せんせとお聖さんがユーモアとペーソスを交えて語り合う人生の哀楽、男女の仲、男のあれやこれや。演題は“男の背中・女のお尻”“可愛げのある男・ない男”“夫婦ゲンカのコツ”“一物自慢”……話はとどまるを知らずますますソーレツに! 酒の肴にさせていただいた男性諸氏よ、ご海容あれ。
  • 楽老抄 ゆめのしずく
    4.0
    男女の不思議、現代世相への感慨。人形遊びや松竹座通いなど著者を育んだ幼い頃の思い出。読書が心に彫りつけた感動の数々。文壇仲間の司馬遼太郎や吉行淳之介らとの親交と哀切な別れなど、老いをたのしみ、おとなの時間をはんなりと生きる芳醇なエッセンスが満載。昔を懐かしみ、今を愛おしむ名品揃いのエッセイ集。
  • 女の長風呂 I
    4.0
    男と女がかもしだす性の微苦笑をこれほどおもしろおかしく訴えてベストセラーになった読物は、古今東西に例を見ない。軽妙洒脱、ここと思えばまたあちら、おだやかな語り口にのせて、やんわりほんわり、はたまたずんばらり──本書俎上にあがったお題は、男の欲望、女の性欲、セーラー服に乱交パーティ、痴漢に混浴、身内とエッチ、面食い男の単純回路、女からみたキビシイ男の品さだめ。たおやかなカマトト顔で男性の本音に迫りくる才女作家の、あっけらかんとしたお色気談義!
  • ヨーロッパ横丁たべあるき
    5.0
    食通おせいさんがカモカのおっちゃんと、ローマ、ヴェニス、マドリッド、バルセロナ、パリの五都市で赤堤燈、屋台(もちろん、一流レストランも)を求めて飲み食いのハシゴをしながら、ヨーロッパの食文化、そして日本の食文化を大考察する。はたしてふたりがたどりついた「横丁の味」とはなんだったのか? 名所旧跡めぐりの旅では見えてこない、現地に住むひとびとが味わう等身大の食を通して、ヨーロッパの下町の生活を胃袋で体験したグルメ紀行。
  • 篭にりんごテーブルにお茶…
    4.0
    私の好きなもの――静かな冬の午後の暖かい部屋、湯気ほっかほかのレモンティー、スペインみやげの篭に入った小つぶのりんご、いちじく、バラの花……それから他人のウワサ。乙女のようなロマンチックさと、人並みはずれた好奇心を持つ著者が、日常生活の中のあれこれを、たくみな筆さばきで綴る好エッセー集。人生、食べ物、本、旅のことなどをある時は慈愛あふれる目で、またある時はおか目八目冗談半分に眺める本書は、あなたを取り巻く世界を、グンと楽しく、豊かにしてくれるでしょう。
  • 星を撒く
    3.5
    「たのしきわが家」にするには、主婦が幸福でいなくてはならない。私は「いい気分」でいられるための処方を書いてみたつもりであった。……(「あとがき」より)。独特のお化粧、明かるいおしゃべり、ユニークな発想、やさしい思いやり――些細な日常のただごとも他の人にない特徴で彩られると、とても魅力的になる。フツーに生きてるけどすこぶる個性的であれたらどんなに素敵なことか。「たのしきわが家」にする工夫を星のようにちりばめた、達人のエッセー。
  • 女の目くじら
    -
    来し方行く末をじっくり思いきわめ、人生のきびしさを感得する旅の楽しみ。又、町並みの激しい移ろいに比べ、町人の町・天下の台所として栄えてきた歴史が生き生きと息づく生まれ故郷大阪の今昔。そして、友情から出発した結婚がもたらしたさまざまな感慨など。知的で柔軟でしたたかな女の目がとらえた身辺雑事を、しっとりとさりげなく綴った第一エッセイ集。
  • 秋のわかれ
    5.0
    ラブレターにはろくな文例がない、と悦子は発見した。相思相愛の文例はあっても、片恋の苦しさをしみじみ訴えるというのは、ない。――スキデス。いろんなことがありました――これ以上、何も浮かんでこない。親友の信子とすごした、田舎での夏休みは、高校生になったばかりの二人にとって忘れられないものとなった。16歳のひと夏の思い出を、爽やかに描く表題作、他3篇を収録。
  • 人生の甘美なしたたり
    4.3
    恋愛の究極は、手ェも握らんとこへ還る。しょせん男は気立てと甲斐性。人生、エエとこ取りでよい。血は水より薄い。「死」の対極にあるのは「生」ではなく、「恋」である――。人間への深い愛と洞察力を持つ著者が行きついた、鋭くてユーモラスな田辺流決めフレーズ集。人生をより軽快にするための応援歌であり、ふとこぼれる本音であり、気持ちひとつで手に入る幸福のさまざまなかたちの提言ともいえる。
  • おせいさんの落語
    -
    男女間の色事ではじまり、人情の機微にふれ、煩雑な世事を皮肉り、時に説教をし、やっぱり男と女のお話に果てる。卓抜した発想を、軽妙な大阪ことばで仕上げた笑いのフルコース。洒落た味わいのなかに、醒めて、したたかな文明批判がにじみでる。御存知おせいさんが新境地を拓いた、新作上方落語十一篇を収録。
  • 残花亭日暦
    4.4
    関西の瀟洒な家で、車椅子の夫、老母、パート夫人、ミド嬢、数数のぬいぐるみと共に忙しく暮らす田辺さん。ある日、夫に新たな病が発覚。別れの時を予感しながら、看護と介護と作家仕事を切り盛りしていく。毎日の食卓、原稿執筆、夫の憎まれ口、お葬式、納骨――。作家のありふれた一日から主婦の一大事まで、日々の思いをユーモラスに書き留めた人生日記。発表時、感動の声が続々届いた話題の書。
  • おちくぼ姫
    4.1
    貴族のお姫さまではあっても、意地悪い継母のせいで、召使い同然、粗末な身なりで一日中縫い物をさせられ、床が一段低く落ちくぼんだ部屋にひとりぼっちで暮らしている――。千年も昔、日本で書かれた王朝版「シンデレラ物語」。姫君と貴公子のラブ・ストーリーを田辺聖子の現代語訳で!(C)KAMAWANU CO.,LTD.All Rights Reserved
  • 田辺聖子の恋する文学―一葉、晶子、芙美子―
    4.5
    貧しさにあえぎながらも、一途に恋心を守り抜いた樋口一葉。燃えるような愛憎を作品に注ぎ込んだ与謝野晶子。〈俳人〉と〈主婦〉、二つの己に引き裂かれた杉田久女……。女性の地位が低かった時代、明治生まれの作家たちは創作への情熱と、愛や生活の狭間でもがき続けていた――。恋愛小説の名手がたおやかに語る、五人の女性文学者の作品と生涯とは。『続 田辺聖子の古典まんだら』改題。
  • 孤独な夜のココア
    4.0
    察しの悪い恋人にいつもイライラしている〈かおり〉、からかい半分の同僚の言葉を信じ、男性に大きなバースディーケーキを贈るケチな32歳の〈ちさ〉、年下の男性に恋をし、エープリルフールに妊娠を告げる〈和田サン〉。大人の女性の恋愛を、辛くも優しく描写した12の珠玉短編集。
  • 蝶花嬉遊図
    3.6
    売れっ子脚本家という立場を捨て、おしゃれを捨て、50代の妻子ある男、レオとの恋愛を選んだ33歳のモリ。ただレオがいて、楽しくおしゃべりして、美味しくご飯を食べる。3年続いているそんな生活が「幸福の極限」だった。幸せの絶頂は、永遠に続くのか。人生の本質を教えてくれる、恋愛小説。
  • 源氏紙風船
    -
    「源氏物語」は、何ゆえ千年にもわたって絶えることなく読みつがれ、語りつがれてきたのか――。光源氏と彼をとりまくあまたの女、物語を飾る着物、美術工芸品などなど、舞台背景となる宴について、作者・紫式部のこと……。それぞれのテーマごとに、「源氏狂い」「源氏酔い」を自認する著者が、思いがけない角度から限りない優しさをこめて語る、くめども尽きぬ〈愛の古典〉の魅力。
  • 狂わせたいの
    完結
    4.0
    全1巻502円 (税込)
    友達には経験豊富だと思われてるけど、実は梨果は正真正銘の処女。修学旅行の夜、ずっと好きだった戸川に告白し、晴れて両想い!?と思いきや些細な誤解から二人は気まずい関係に…!?愛のあるHを目指す今ドキの女のコを描いたキュートな魅力満載の恋愛作品集!
  • 光源氏ものがたり 上
    値引きあり
    5.0
    1~2巻506~528円 (税込)
    桐壺から真木柱まで。元祖イケメン光の君の、幼少期~源氏38歳の冬までを収録、波瀾万丈のストーリーを楽しく読み解いた源氏物語入門書。古典文学に造詣が深く、男女の機微に鋭い田辺聖子が、田辺ことばで綴る魅力満載の現代語訳。
  • 浮舟寺
    -
    結婚詐欺にあっても、心からは女を憎めず、怒れず、それどころか女の勝手気儘な大らかさを羨望する「浮舟寺」の稲次郎。燃えるような恋の道行には、なりうるはずもなく、何やら佗しいがほのぼのとしたアバンチュールに終わる「中年」の妻子もちの有川とハイミスの私の一泊旅行。――酸いも甘いも知りつくした中年男と女の、あいまい模糊とした愛情のありようを、上方芸人の世界や関西の商家を舞台に自由奔放なタッチで描く好短篇集。
  • いっしょにお茶を
    3.0
    宝塚歌劇、おしゃべり、コレクション、手紙、歴史、花、ポプリなど――ささやかな日々の暮らしの中での、女のたのしみ、いろいろ。夢とユーモアにあふれ、ロマンチックな香りがいっぱいの、モノ、コト、人。一生でどれだけ多くの楽しみをみつけ、“ひとあじ”ちがう人生を送れるか。人生を楽しむ達人が提唱する、楽しく生きる術。
  • 人生は、だまし だまし
    4.1
    人間はこの世のお客。だから、気随気儘は許されない(ヨソの家に上がり込んであれ下さい、これ使いますと言えないのと同じこと)。こういう窮屈な現世でほどほどに楽しく幸福な暮らしの煙をたてること、それが人間のプロだと著者は言う。家庭の運営、上品・下品、男と犬、恋と友情、嘘と欲、別れの処方…世の中の全科目について、「人間のプロ作家」が絶妙な言葉で解き明かした、ユーモラスで真に迫る、平成生き方読本。
  • 鬼の女房
    4.5
    王朝の夜は、一寸先も見えない漆黒の闇だった。その闇の中を、鬼は、御所の内に、橋のたもとに、北山に、時に天空を翔り、彼岸・此岸をも自在に往来し、わが物顔に徘徊した――。若く美しい人間の女房をもてあました、中年のユーモラスな鬼、当代随一の歌よみに挑んだ芸術鬼など、さまざまな鬼の姿を軽妙洒脱な語り口で描く、鬼ものがたり六話。
  • 田辺聖子の今昔物語
    4.0
    今は昔。いつのころか、一昨年のことだったか――。何だか怪しいなとは思ったが、不思議でならなんだが――。こんな話があった。ほんとの話だ。見果てぬ夢の恋、雨宿りのはかない契り、愛嬌のある欲ボケ、猿の才覚話――。貧しい若者、ならびなき風流男、帝、生霊、動物、遊芸人、美女と主人公は様々だ。徹底して滑稽で、哀切で、怪(こわ)くて、ロマンティックな29話を語り伝える田辺流今昔物語。
  • 女の日時計
    3.0
    大阪の庶民の生活をこよなく愛している作者が、“長いとし月、日時計が刻をきざむように、くり返しくり返しの日のうちに、女は家の主婦になってゆく”と、古い造り酒屋の若奥さん沙美子を通して語りかける。時として陰湿な女と女の関係までも作者の筆にかかるとからりと明るい。田辺文学独特のやさしさ、おかしさが漂う長編小説。
  • 女のおっさん箴言集
    3.0
    「死んだときに『ええ子やったなア。あれは』とまわりが言ってくれるというのが、人間の仕事みたいな気がするわ」「女というのは、(ウソだ)と思っていても、酔わされるのが好きなんである」――〈女のおっさん〉こと作家・田辺聖子の小説やエッセイの中から、ひときわ光るフレーズを厳選。鋭い洞察、洗練されたユーモア、温かい励まし……などが凝縮された、生き方のヒント集。人生が明るくなります。

    試し読み

    フォロー
  • 田辺聖子原作シリーズ 1 金魚のうろこ
    完結
    3.8
    全2巻528円 (税込)
    愛とか恋とか人生とか煩わしいのが、面白い。 身長がコンプレックスな主婦の変身、超モテモテ33歳OLの七転び八起き人生、金持ちの彼女に振り回される大学生の体験、傍若無人なおじいちゃん80歳の人生の達人ぶり、「せえへん仲」を謳歌する中年のふたり……。『あんたが大将』『見さかいもなく』『金魚のうろこ』『達人大勝負』『夢笛』の5つの短編を漫画化。
  • 花はらはら人ちりぢり 私の古典摘み草
    4.0
    「もうどうでもいやになりました」――。初恋のお関につぶやく車夫、録之助(樋口一葉「十三夜」)、「水島さん」にひたすら憧れながら打ち明けられない少女、豊子(吉屋信子「花物語」)、破滅をいましめつつも、恋のぬかるみに足ふみ込む赤良の狂歌などなど……。極北の絶望にむしろ力を得たり、少女の可憐にエールを送り、愛とエロスに酔いしれる。今も昔も変わらない、恋する心の花びらを摘んで束ねた、お聖さんの古典案内。長谷川青澄画伯の美しい装画入り。
  • 姥勝手
    3.0
    私も、齢八十になって悟ったのだ。生かしたろ、と神サンがいいはる限り、生きてやろう。やりたいことをし、会いたい人にも会う。老いては子に従わない。若い人には合わせない。今日はお習字、英会話、明日は社交ダンスにスイミング。老いてこそ勝手に生きよう、今こそヒト様に気がねなく――。息子たちの心配をよそに、いよいよ元気いっぱいに生きる歌子サンの人気シリーズ最終巻。
  • 薔薇の雨
    4.3
    年下の男との恋に落ちて5年。新鮮さがいつか馴れ合いになり、ときめきは穏やかな親近感に変わった今、留禰は別れが近いと知る。もはや止めることができない恋の終わりを受け入れようとする女、その心に溢れくる甘やかな悲しみを描いた表題作ほか、恋愛に翻弄され人生に行き惑う男女のありさまを、抒情豊かな筆致で描き上げた5篇。芳醇な味わい、深い余韻。まさに恋愛小説の傑作。
  • 薄荷草の恋
    3.7
    遠距離恋愛のひかると田口は、なかなか一緒に過ごせない。ひかるがハードな仕事の合間を縫って、久々に4日間休みが取れたと思ったら、すれ違い。会いたさが不満になって、「仕事、やめっ言うんじゃ! 」「何よっ! 」と喧嘩になるが……。表題作はじめ、男女の本質と恋愛の妙を温かく描いた8篇の恋愛小説集。
  • 男の城
    -
    マイホームができてみると、設計図の書斎は子供部屋に化けていた。桐原は怒った。妻や義母から逃避する書斎こそ、夢にまで見た男の城ではないか。そしてやっと手に入れた書斎は廊下脇の貧相な部屋。それでも桐原の心のなかでは大書斎なのだ――。女臭ふんぷんたる当世マイホームの中で、けなげに生きる男たちを絶妙な語り口で描く傑作集。
  • 人間ぎらい
    -
    夫の女ぐせの悪さに嫌気がさし家出した桐江は、連れ込み旅館で働いている。今は何が起ころうと無感動、寂しさも消え、なぜか安心して暮している桐江。それは、「人間ぎらい」(表題作)になったからなのか――。夫に裏切られる女、妻に踏みにじられる男。男と女の、相寄り相離れる感情の動きや不可思議な成り行きをユーモアの中に、ほんの少し人生のホロ苦さをミックスして描く9編。
  • 結婚ぎらい
    -
    「二度と結婚せえへんデ。僕はもう、結婚はコリゴリやがな」倉田は、つくづくそう思う。惨憺たる結婚生活を解消すると、心から幸せになれた。しかも、若い女の子からも急にもてはじめ、別れた妻に「ざま見さらせ」といい気になったが……。《究極には男のキライなのは、「女」じゃないか》と考える著者が、七つの“キライ”をキツーイ筆致で描いた連作小説集。
  • 嫌 妻 権
    -
    “嫌煙席”ならぬ“嫌妻席”に男が座ったら……。妻が嫌いで、かくし部屋を持つ夫。離婚した後も、前の女房と安らぐ男。ワルイ女の子とつき合いながら、かえってワルイほうがたすかると思っている男。などなど……。男は女房(ヨメハン)のいないところで、いつも活躍している!? 中年男の哀愁と切なさを、飄々(ひょうひょう)と謳いあげる新夫婦七景!
  • 言うたらなんやけど
    4.0
    男のワルクチは言いたかないが、女としてはちょっと蒙を啓いていただきたい部分があるから、あえていう。――男の作る政府も政治も、腐敗堕落しきっていますよ。仏のお聖さん変じて、時に、怒りのお聖となって、男女論、世代論、教育論と、世相のあれこれに言及する。また、野坂昭如氏、筒井康隆氏など作家仲間との交流、趣味のお酒のことなど、日々の暮らしの中でみつけた楽しい遊びを披露するみごとなエッセイ。
  • 不機嫌な恋人
    4.0
    三条油小路に住む小侍従は、宮廷きっての美女、という噂。香を調合したり、染め物をしたり、ちょっとした縫物をしたり、というのがとても上手。蓄財の才に長け、女一人で生き抜くのにもそつはない。今、年下の恋人・二条の少将に首ったけ。男と恋が楽しみなのだ。少将は名うてのプレーボーイ。恋の冒険に明けても暮れてもうつつを抜かして倦むことを知らない。ほんの遊び心でかいま見た女(ひと)は、暗い妖しい情趣と愛らしい少女の雰囲気を合わせもつ子持ちの未亡人だったが……。恋、背信、心がわり。――揺れる大人の恋を美しい季節の移ろいとともに描く、王朝の長編恋愛小説。
  • イブのおくれ毛 I
    -
    長湯からあがり、秋のはつ風におくれ毛を吹かれながら語り明かす、酒と笑いとお色気たっぷりのおとなの会話。軽妙な関西弁で交わされるおしゃべりには、オトコとオンナの深くはてしない思惑の差異や政治へのユーモアあふれる提言などが、みごとな観察によってさわやかな笑いにされている。《内容の一部》男の三大ショックとはなにか、女の三大ショックとは? 二夫二婦という画期的アイデア、子宮作家、快感貯金、ナニをナニする、男の性的能力、スレチガイ、男のいじらしさ。
  • 私本・イソップ物語
    3.0
    奸智にたけながら結局不如意な狐、愚かで粗暴で純情な狼、立派すぎる正義漢の犬、甘くてかわいい娘兎、臆病な権力者の獅子、何でも商売の狸……動物好きの著者が生き生きと語る、抱腹絶倒の現代版イソップ話。動物たちのいじらしさが滲む姿を描いて、人間という生き物を深く考える、知恵と笑いの傑作小説集。
  • 風をください
    -
    営業一課の斉坂すみれ34歳。泣く子も黙るやり手OL。ひとまわり年下の恋人ワタルと一年半は同棲も結婚もしないと約束して、日々を愉しんでいる。ある日、友人のすすめで知り合った素敵な中年紳士伊豆サンに求婚され、心が騒ぐ――。爽やかな男の子と、語り合える紳士。ふたりの間で揺れる女心をユーモアに包んでカラリと描く。愛すべきヒロインへの共感が人生の滋味を与えてくれる恋愛小説。
  • 春のめざめは紫の巻 新・私本源氏
    4.3
    須磨の流人生活から京へ戻り、政界最高の実力者となった光源氏。三十を過ぎてオジンの仲間入りだが、本人は都一の美男と自惚れ屋のまま。相変わらず色恋に熱心で、意中の姫のもとへ通うのだが……。少女から思い通りに育てたはずの紫の姫に翻弄され、生真面目な末摘花には興ざめの対応をされ、思いのズレル散々な日々。「源氏物語」の女人側からみた源氏の恋物語を現代風に描く愉しい古典パロディ。
  • 鏡をみてはいけません
    3.9
    朝ごはんを一緒においしく食べられる人と住みたい――。そんな思いが叶って野百合は仕事で知り合った子持ちの律と同居をはじめるが…。10歳の宵太の世話をやき、元気の素の食事を作る暮らしはなかなか素敵で心弾む。が、ふとなしくずしに男の人生に取りこまれていくような不安を感じる。私はなぜここに居るのだろうか。女が美しさを求めて、自分の納得のいく居場所を模索する愛の長編小説。
  • 愛してよろしいですか?
    -
    斉坂すみれ34歳。会社の仕事はそつなくこなし、重宝がられているのに、女もこの年齢で独身となると生きにくくなる。愛想がよければ男狂いと言われ、ちょっと冷たくすればヒステリー、質素にすれば色気がない――。ある旅先で、ひとまわり年下の大学生・矢富ワタルと出会い、不覚にも恋に落ちてしまった。若い男の子の顔色に一喜一憂する女の甘やかな恋心を笑いの渦に巻き込んで描く傑作恋愛小説。
  • ブス愚痴録
    3.6
    長身、ハンサムでスポーツマンの赤木は、社内きってのプレイボーイとして有名だったが、このたび結婚。披露宴に招かれた赤木の上司・吉見は、花嫁の顔をみて絶句してしまう。花嫁はなんと、大女のデブで激ブス!(……こんなハズはない)驚きのあまり披露宴会場は静まりかえった──(「ブス愚痴録」)。小心控えめだった妻が勤めはじめるや、みるみる積極的になり、とまどう夫。丁寧すぎる人妻事務員にしびれる新入社員。男女の仲の不思議さを描く傑作短篇集。
  • 恋する罪びと
    -
    秘めやかに、深く烈しくつのる想いは、ときに生死を超え、時空を超えて成就する――そんな究極の恋の見本帳がここにあります。本書は、『伊勢物語』『今昔物語』などの古典や『万葉集』『古今和歌集』などの詩歌、今に残る伝説・史実などから、お気に入りの恋物語を取り出して田辺流解釈で楽しむ本です。「死ぬ前にもう一度、情の深い男に抱かれたい」という老女と契った在原業平の本当の“色男”ぶり。出世のために自分を棄てた夫をミイラになるまで待ちつづけた女房と、その幽鬼の妻と一夜を共にした男の話。心で結ばれていたために永遠を獲得した、お通と宮本武蔵の純情秘話。紫式部と年上の夫との可愛くも機知に富んだ恋のかけひき……など、著者が「なんと日本人は<恋する能力>に長けた<血の熱い>民族だったのか」と嘆息する、とっておきの24話を収録。1篇ごとに味わいの異なる恋物語。あなたの心にときめきと潤いを与えてくれます。

    試し読み

    フォロー
  • ここだけの女の話
    3.5
    恋はどうして、いつも期待や望みを裏切って思いがけない方向へ転がっていくのだろう。そして人はどうして、そんなままならぬ恋から逃れられないのだろう――。なぜか手放せない想いに逆にからめ取られて、身動きできなくなってしまった男と女のデリケートな哀歓を、なめらかな大阪言葉にのせてしみじみと綴る。読むほどに人恋しさが募ってくる、恋愛小説ならではの情趣溢れる10篇。
  • 姥ときめき
    4.0
    ときめく心を持ち続ければ、年とることなど怖くない! 若き日に苦労した分思いきり楽しまなけりゃ、いったい何の人生か。年寄りは年寄りらしくの声にもめげず、思う存分老後をエンジョイする77歳歌子サン。一人マンションで優雅に暮す歌子サンの周りには、今日も様々な出来事が持ち上る……。いつまでもときめきを忘れずに生きる歌子サンの大活躍を描いた連作短編シリーズ第2弾!
  • 私本・源氏物語
    3.9
    「どの女も新鮮味が無うなった」「大将、またでっか!?」ウチの大将・光源氏の君は御年17歳。好奇心はちきれんばかりの色けざかりの遊び好き。花の如き美貌の貴公子であらせられるが、女にモテすぎて、もはや恋愛傾向がアブノーマルになりつつあるのが悩みの種。さて今宵もまた、大将のおなご漁りの橋渡し役にひと肌脱ぐとしますか……。世間をよく知るオッサン家臣「ヒゲの伴男」が、庶民目線で無敵のナンパ師「光源氏」の恋愛ライフを語る。お茶目な源氏物語!
  • 夢のように日は過ぎて
    3.5
    会社勤めのデザイナーとしてキャリアを積んだ芦村タヨリさんは、今が娘盛り。日本酒で作った自家製化粧水でお肌はピカピカ、相手の男次第でハタチから三十五まで幅広く年齢のサバも読めます。ちょっぴり落ち込んだりしても、「アラヨッ」の掛け声もろとも、優雅に軽やかにピンチを乗りこえてしまう、その素敵に元気な独身生活の秘訣とは? ハイミスの魅力あふれる連作長編小説。
  • 夜あけのさよなら
    3.8
    「人に取られたくない」という独占欲が、愛のかたち―やわらかに耳を打つ、心を撫でられそうな篠崎サンの声。安心してよりかかれる気がするけど、どうしてそうやさしくするの?田辺聖子の恋愛小説。
  • 感傷旅行
    3.0
    党員のケイを気まぐれに愛し、いつか、熱烈に傾倒し破れ去る有似子。愛とは一体何なのか? 昭和39年度の芥川賞受賞作「感傷旅行」をはじめ、裸のままの人間を真向から描き続ける著者のやさしさが滲みでている次の好短篇を併せ収む。「大阪無宿」「女運長久」「鬼たちの声」「山家鳥虫歌」「喪服記」「容色」「とうちゃんと争議」
  • ほどらいの恋 お聖さんの短篇
    4.3
    真面目が取り柄のオトーサンが、十年間も浮気をしていたなんて――。気がむいた時に付き合う気楽な恋人がいる私に縁談が持ちあがり――。中年女のなで肩を水蜜桃のようだと愛しむ老人は――。移りゆく季節の中で、ほどらい(ちょうどよい加減)の恋を育む男と女。彼らの身上にふりつもる小さな喜び、悲しみをユーモラスにしっとりと描き切った、珠玉小説集。
  • 歌がるた小倉百人一首
    3.9
    いまから七百数十年前、当時、最高の歌人だった藤原定家が十冊の和歌集の中から一人一首ずつ百首選りすぐったものが、小倉百人一首。そこには四季の美しさ、人間の悲しみ、喜び、恋の悩みが鮮やかに豊かに描かれています。私たちのこころのふるさとであるこの百首について、成り立ちから味わいまで田辺聖子がわかりやすく解説した楽しい入門書。索引リンクが充実。
  • 姥ざかり
    4.3
    娘ざかり、女ざかりを過ぎてもオンナには、輝く季節が待っている――何故シルバーシートは片隅にしかないのか、年寄りらしく生きよ、気がねをせよとは何ごとぞ、わび、さび、枯淡の境地などマッピラゴメン、若いもんに煙たがられようとも言いたい放題、やりたい放題、姥よ、今こそ遠慮なく生きよう! 胸をはり、誰はばかることなく己が道を行く76歳歌子サンの姥ざかり。
  • 姥うかれ
    3.0
    花の盛りは五、六十/六十七十は恋愛ざかり/七十八十は嫁入りざかり/くよくよしゃんすな/お身の毒……。女には年齢(とし)の数だけ花が咲く。花の数だけ夢が咲く――78本の花束を抱いて香り高く華やいで生きる、愛しのシルバーレディ歌子サン、清く正しく美しくをモットーに、口八丁手八丁、歌って踊って大活躍! 『姥ざかり』『姥ときめき』に続くお馴染みのシリーズ、待望の第3部。
  • 朝ごはんぬき?
    3.8
    私、明田マリ子、ハイ・ミス。OLのとき年下の男に失恋して、いまは有名な女流作家、秋本えりか先生の家でお手伝い兼秘書兼イヌの散歩係。月末になると、いろんなタイプの編集者が原稿催促におしかけてくるが、なかでも美青年編集者鈴木ノボルクンがくると、先生は仕事そっちのけでウロウロソワソワ……。人気女流作家の私生活と、ハイ・ミスの複雑な心境をユーモラスなタッチで描く。
  • 絵草紙源氏物語
    4.2
    千年の命を今に伝える「源氏物語」。その原文の香気をたたえ、古典の口吻を伝えつつ、読みやすい現代の言葉で物語のエッセンスを余すところなく汲み取り書き下ろした。また、四季の自然の美しい変化の中に、人間の運命や恋のゆくえのなまなましい葛藤をみごとに表現した絵が、興を添える、画期的な源氏絵草紙。

最近チェックした本