小山龍介のレビュー一覧

  • STUDY HACKS! 楽しみながら効果が上がるスキルアップのコツと習慣

    Posted by ブクログ

    よくあるライフハック本。
    いろいろな本で言われていること+私はこんな風にして学習していますよ、という内容。
    特にグーグルカレンダーなどを駆使して学習リズムをという内容はこれらの本ではなかなかなかった。

    具体的にはアウトプットは朝行ったほうがいい、インプットは寝る前に行い、睡眠中に記憶が整理されるのを期待したほうがいい、と断言している。

    DVD、ipod,モバイルパソコン、など現代の若者向け学習方法の紹介もある。

    シータ波の活用は面白かった。

    根性で勉強しない、睡眠時間はしっかり取る、人に教えることで自分が学習する、といったことはその他の本でも触れられていることかなと。

    0
    2015年09月06日
  • ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書

    Posted by ブクログ

    実務でビジネスモデルキャンバスを使おうと思って購入。
    まぁ大体読んだけど、コレ使って出来たものは自己満足にしかならないのでは?
    確かにBMCは自分の頭の中を整理したり、皆でブレストしたり、エライ人に説明するのには便利なんだけど、自社適合性や市場の魅力などの観点がすっぽり抜け落ちているので、事業性の検討なんかには使えない。
    他社事業の解析とか、自社との比較なんかに使うのが適当。それ以上にはなりはしない。
    推進者はもっと具体的な活用方法を分かりやすくアピールすべき。
    視覚的に理解できたって、事業化出来なければ意味が無いでしょ。

    0
    2015年08月08日
  • 図解 ライフハッカー式整理のアイデア122―賢い人はなぜいつも机がきれいなのか?

    Posted by ブクログ

    整理や仕事の効率化を楽しんでやる。いわば自分が楽しめる、あるいは納得出来て守りたくなるルールを作れるかが大事なのだと理解した。

    0
    2015年05月21日
  • ビジネス・マネジメント・スタジアム

    Posted by ブクログ

    複雑化した現代における最強組織とそのマネジメント理論とは何か?
    その答えを、日本のプロ野球で驚異的な成績を残した落合博満監督率いる中日ドラゴンズ(2004~2011年の8年間で優勝4回、優勝を逃した年は全部2位)に見い出し、監督という経営者の立場からどのような工夫がなされているかを徹底解剖したビジネス指南書。
    著者が生粋のドラゴンズファンということもあり、選手データも含め、異様なほどの詳しさから、変わり種のビジネス書に見えますが、否です。
    むしろ、「もしドラ」が野球チームの経営を通じてマネジメントの本質を伝えたことを考えれば、組織経営のど真ん中をいく王道路線と言えます。
    特に、価値観が多様化・

    0
    2015年05月06日
  • STUDY HACKS! 楽しみながら効果が上がるスキルアップのコツと習慣

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    1,教えたときには、知識の吸収は90%にまで高まる。  聞いてみたときは20%,話し合ったときは40%,体験したときは80%
    2,ノートの生かし方
      最終ページのインデックスから辞書を引く要領で 目的のページにアクセス出来るように横に印を付けるといい。
    3,危機感が有ると、脳が必死に知識を吸収しようとする。海外生活がいい例。語学がぐんぐん上達する。
    4,夜にはインプットの学習をするべき。睡眠時に脳が整理する。早朝、アウトプットの学習をすると効率がいい。
    5,問題集は答えから読む
    ①問題集をやってみる・・・・・分からなくて当然
    ②解答を読んで、答えを理解する・・・・問題の出題傾向

    0
    2015年04月19日
  • IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    アイデア出しをする必要があったので、さらっと積読消化。
    少し情報が古いのでツールなどはちょっと陳腐化しているが、考え方自体は今も通じる点が多い。
    結局、世の中進化はしていてもそれほど変化はしないということか。

    ■目次
    1 情報ハック―メモとノート
    2 時間管理ハック―習慣と隠し味
    3 整理ハック―物語とデータベース
    4 五感ハック―モードとスタイル
    5 思考ハック―出会いと別れ
    6 発想ハック―方法と視点
    7 意思決定ハック―プライオリティとセレンディピティ

    0
    2015年01月18日
  • IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣

    Posted by ブクログ

    読む目的
    仕事を進める上で時間を作りたいと思っていた。
    クリエイティブにつながる仕事を仕方を模索していた。

    一言でいうならどんな内容?
    仕事のコツをテクニック、ツールという横軸と、環境づくり、メモとノート、情報整理、アイディア発想、時間管理、意思決定の縦軸で分けて紹介されている。

    詳細
    情報ハック
    すぐにメモして一刻も早く忘れる。
    ボイスメモを歩きながら使う

    時間管理
    1週間の予定は金曜の夜確認する

    0
    2015年01月17日
  • TIME HACKS! 劇的に生産性を上げる「時間管理」のコツと習慣

    Posted by ブクログ

    「年収の半分を投資する」。小山龍介さんが他のHACKSでも言っています。私は投資分を回収する償却期間も短い40台半ば過ぎのおばさんすが、どんと背中を押された気分になりました。ローンもあり自転車操業の日々ですが、バジェットの重心を子どもも置きつつも自身への投資を忘れないようにしなくてはと気持ちを改めました。

    0
    2015年01月17日
  • クラウドHACKS! 同期と共有でラクチン・ノマドワークスタイル

    Posted by ブクログ

    クラウドとは関係ない情報もちょいちょいあった。会議はオフサイト開くなど。クラウドHACHSと言うからには、そこにページをさいてほしいと思った。また最終的にはタスクやスケジュールは手書きノートの方がよいとなっており、一番デジタルかするかどうか悩む部分で、まさかのアナログ方針でちょっと驚き。
    2010年発行ということで、クラウド情報にはすでに廃止されている情報も多かった。

    0
    2015年01月12日
  • ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書

    Posted by ブクログ

    9つの構築ブロック
    顧客、価値提案、チャネル、顧客との関係、収益の流れ、リソース、主要活動、パートナー、コスト構造

    0
    2014年12月20日
  • STUDY HACKS! 楽しみながら効果が上がるスキルアップのコツと習慣

    Posted by ブクログ

    グーグルドキュメントの利用、アフォーダンスという概念(誤用か)、英語学習におけるシャドーイングというものを知って得をした。

    0
    2014年12月13日
  • IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣

    Posted by ブクログ

    前半は仕事の気づきになるテクニックが多く紹介されており参考になる。後半は他のビジネス本でも紹介されるような事柄や概念レベルの話が中心となり尻つぼみな印象であった。

    0
    2014年10月19日
  • ビジネス・マネジメント・スタジアム

    Posted by ブクログ

    複雑系をどう扱うか?

    →シンプルな仕組みで複雑さに対応する
    基本理念と進歩を促す、具体的で一貫性のある仕組みが必要
    提供する価値からの逆算で考える
    改善の余地があることに目を向け、自分達の持ち場でできることを探す
    未来に気づく感性こそがマネージャーの重要な素質
    勝負を徹底するにつなげるには、
    1.プロセスの理解
    2.フォーカスする領域の設定
    3.チームのネットワーク化
    4.チームのコヒーレンスを高める
    5.チームという場を豊かにする

    0
    2014年11月30日
  • ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書

    Posted by ブクログ

    買ってから2年ほど放置してたのをようやく読む。横長の版型は持ちにくいのよ。
    書名のとおりビジネスモデルを作り出すための方法論がきちっとしたフレームワークのもと展開されている。ビジネスモデルキャンバスを中心的ツールとして、ぼんやりとしたアイデアをいかに形にしていくかとてもわかりやすい。もちろん既存のビジネスモデルの分析にも使える。当時評判が良かったのも頷ける。
    そうした評価はこれまでさんざんされてきたと思うので、気になった点を2つほど。
    ひとつは、中心的ツールであるビジネスモデルキャンバスの扱う領域がかなり狭いこと。環境要因(マクロ経済や周辺産業)はビジネスモデルの設計で当然に考慮すべきだろうが

    0
    2014年09月14日
  • ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書

    Posted by ブクログ

    事業モデルを説明したり、共有化するときのサンプルや視覚化を考えている人にはおススメです。ホワイトボードに書き出してポストイットを使ったりするにはいいです。ただサイズが横版で厚みもあるので持ち運べない。

    0
    2014年09月03日
  • 会計HACKS! 楽しんで資産を増やすお金のコツと習慣

    Posted by ブクログ

    日本版の金持ち父さん、貧乏父さんという印象。

    ただ、より現実的で実践的。
    日々の細かい出費の記録はせず、定期的な残高の確認で収支を見る。
    貯まっていけばやる気も出る。という理屈。

    なるほどやってみるかと思えた。

    仕事に日に1日1本缶コーヒーを飲めば、年間28,800円の出費。

    こりゃあ、もう缶ジュースは飲めねーわ笑

    頑張ってラットレースから抜け出すぞー!

    0
    2014年03月15日
  • TIME HACKS! 劇的に生産性を上げる「時間管理」のコツと習慣

    Posted by ブクログ

    ・二分で終わることはすぐに処理する
    ・ToDoリストは複数持つ、スケジュールは一元管理
    ・習慣化の法則 運動+ビール=楽しいToDo
    ・金曜日の夜は飲まない 金曜は翌週を見直すダンドリ
    ・始業前にその日の仕事を終わらせる(集中は一日2H)
    ・昼ごはんを一口分残す(半日断食も)

    0
    2014年02月15日
  • ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書

    Posted by ブクログ

    何か新しいことを考えるときに、
    どんなフレームワークを使えばよいか?
    それを知るために手に取った本です。

    基本は以下の9つのブロックで考えることが大事。
    ・顧客セグメント
    ・価値提案
    ・チャネル
    ・顧客との関係
    ・収益の流れ
    ・リソース
    ・主要活動
    ・パートナー
    ・コスト構造

    上記を考えてビジネスモデルを作り上げ、
    それが長期的に見て利益を生み出せそうか?
    を検討するのが企画の段階では大切。

    既存ビジネスについても上記9つのブロックで考えてみて、
    改善出来るところが無いか考えてみる。

    本書では、
    それを図解によって検討することが効果的と述べています。
    人は文字で読むよりも絵のほうが入り

    0
    2014年01月05日
  • すぐに実行できるのに誰も教えてくれなかった考える力をつくるノート

    Posted by ブクログ

    さまざまな分野の著名人が簡潔に解りやすい語り口で、物事に取り組むコツや、自身が心がけてきたことを披露していて、とても興味深く読めました。なかでも細谷功さんの「地頭力」が良かった。グーグルの入社試験に出るような問題へのアプローチも面白かったし、対人関係に置いて「対人感性力」というまったく逆の力が要求されるという指摘が鋭くて、うなされました。小山龍介さんの分類しない書類整頓術も、とっても理にかなっていて頷けました。矢沢永吉のカリスマ性溢れるエピソードも、なるほど!、って感じでした。

    0
    2013年12月23日
  • TIME HACKS! 劇的に生産性を上げる「時間管理」のコツと習慣

    Posted by ブクログ

    当時の時間管理術のやり方をわかりやすく紹介している、という印象。
    今でも使えるものもあるが、タイトル負けしているかな、と個人的には思うが、ここに記載されているものすべてを知らないような人が読めば、目から鱗になると思う。

    0
    2013年12月23日