上遠野浩平のレビュー一覧
-
面白かった。ただ、本書はいわばB面集で、A面(今まで発表されたシリーズ作品)の内容を私があまり覚えていないので、半分くらいしか楽しめてない気がする。残念。Posted by ブクログ
-
事件シリーズや、ブギポシリーズ、短編で重要だったのになかなか描写されないキャラクターが魅力的に出てきます。
ストーリーも面白くて、既刊の話にまさかの裏側が・・・!という、今まで上遠野さんの本を読んできた方ほど楽しめるいい本だと思います。
これを読むなら事件シリーズは無傷姫まで読んでから読むのがおすす...続きを読むPosted by ブクログ -
他のシリーズを含め、背景はおぼろげにしか覚えていないのですが、意外に?面白く読めました。ブギーポップ本編よりもいいかも。次巻で完結でしょうか?Posted by ブクログ
-
久しぶりの事件シリーズ。このシリーズは風情があって好きですね。ファンタジーとSFの風味が良く絡み合っています。話の中核謎(無傷姫)はすみません、あまりピンときていないのですが、雰囲気が楽しめれば良いかと。Posted by ブクログ
-
上遠野浩平の本はファンなのである程度は読んでいるのだが、それでも最後の展開にはいつも「してやられたー!」と思ってしまう。
今回の「無傷姫事件」もその中の1つ。
上遠野浩平があとがきで述べているように、「お姫様」というものに対して、女の子は憧れを抱くもの(らしい)だけど、実際はどうなのか?という問い...続きを読むPosted by ブクログ -
今までの上遠野さんの作品とはひと味も二味も違うファンタジーとミステリーを融合させた面白い作品でした。でもその後イラストが変わってしまいましたが残酷号以降買ってないのでそろそろ買わないとですPosted by ブクログ
-
久々に面白かった。というか、この人はとにかく1巻目は面白ってことかも。だんだん収拾がつかなくなってゆく予感もちらほら。
この登場人物がいっぱいの感じ、良いですね。「ブギーポップは笑わない」の雰囲気を久々に味わいました。Posted by ブクログ -
統和機構によってNPスクールに集められた異能の少年少女たち、謎の存在エンペロイダーを追い始めた彼らを待ち受けるのものは。
ブギーポップシリーズと同一世界観での新シリーズ、最強さん、人間破壊兵器、〈おせっかい〉の奇蹟使い、百面相など馴染みのキャラも続々登場、新作として紹介されているが新規の人も楽しめる...続きを読むPosted by ブクログ -
なんて懐かしい高揚だろうか やっぱりあの時憧れた「ライトノベル」ってこうだよなぁ!と思わずにはいられない
昔食べてからしばらく味わってなかったけど、久しぶりに触れて、当時と変わらぬ味を得たような…そんな嬉しさが残って、相変わらずこの人はすげぇな!と顔がニヤつくのを抑えられないwPosted by ブクログ -
戦闘用合成人間/兵器として闘うために生み出された少女たち、彼女たちが見出した戦いの意味とは一目惚れから始まった恋に殉ずるものだった。
文芸誌ファウスト、メフィストで発表されていたものに書き下ろしを加えた連作短編集。
上遠野さんの手がけている別シリーズも追っかけている読者ならば、散りばめられた作品間の...続きを読むPosted by ブクログ -
ソウルドロップシリーズ第3弾です。
今回はペイパーカットがほとんど出てきませんね。
序盤の序盤で出てくるあのアイテムが、あんな重要なアイテムだとは思いませんでしたね。
双季蓮生という不思議な老人と、西秋有香という家出少女が話の中心です。
そして、その二人に、東澱の兄弟も、伊佐たちサーカムも振り回され...続きを読むPosted by ブクログ -
面白かったです。さすがは、上遠野浩平。
前作ではまったくつながりがなかったような感じですが、ブギーポップとのつながりみたいのが出てきてしまいました。
そこがいいんですけどね。
今回のメインとなる早見が能力者で、その能力者を探している例の「組織」まで出てきました。一文だけですけどね。
これからも、ブギ...続きを読むPosted by ブクログ -
凪と、炎の魔女ヴァルプルギスの壮絶な戦いは最終局面を迎える。この巻にて魔女戦争集結。
懐かしのキャラが出てくるので思わずニヤリとしてしまうが、上遠野浩平作品らしい話の纏め方で非常に楽しく読めた。
Posted by ブクログ -
これほどまでに曖昧な物語というのもない気がする。
ちなみにこれは褒め言葉である。
このシリーズはこれまでのブギーポップからの登場人物が今昔を問わずに結構出てくるので、キャラクター名だけ読んでも「この人どんな人だったっけ?」となることもしばしば。
けれども、本書においてはそういうキャラクター...続きを読むPosted by ブクログ -
このシリーズ、作者の他の作品に比べて妙に読みやすい。
ストーリー的には、ココに来て遂に属性反転とかすげー展開になってきた感じ。
ようやく敵が誰なのかはっきりしたし、クライマックスに向けて盛り上がっている。
キャラクターもマキシム・Gやフェイ・リスキィなど魅力的な新キャラも出てきたし、釘斗博士が何かみ...続きを読むPosted by ブクログ -
ブギーポップシリーズ第17作目。
今回もとても面白かったです。
最後の最後までドキドキさせられましたし、かわいらしい表紙に反してびっくりするようなことが起きたりと、二度読み、三度読みをしたくなるようなお話でした。Posted by ブクログ