伝統的な歌の詞を用いて新しい内容を表現することを目指し、『万葉集』『古今和歌集』とは異なった独自の歌風を作り上げ構成された約二千首の中から、大いに味わって欲しい八十首を厳選。振り仮名付きで朗読に最適。
※本作品は紙版の書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
Posted by ブクログ 2021年02月02日
ラジオ高校講座で新古今和歌集の歌がとてもいいなと思って、こちらを読んでみました。
和歌の意味に加えて背景や言葉の意味も詳しく書かれていて、意外なことに挿絵(写真)もあり、名前の通りビギナーにも優しいとっつきやすい一冊でした。
この本からでも楽しめますが、新古今和歌集は本歌取りなどの以前の歌を下敷きに...続きを読む
Posted by ブクログ 2021年07月22日
新古今和歌集 さすがの角川ビギナーズクラシック。充実した入門書〜ルビ付き、歌枕や本歌取りの解説あり、現代語訳あり
体言止めの効果か? 声出して読むとリズム感いい歌が多い。歌枕や本歌取りなど 先人の詞を新しく表現する方法が多才で面白い
春歌から恋歌までは 絵画的で源氏物語の世界。季節の情緒と恋の...続きを読む
Posted by ブクログ 2019年02月03日
結局、万葉集が一番エネルギーが感じられて、しかも素直な感じがしていいなあと思いました。
様式美が重んじられるようになって、競技としての歌詠みが発達したことは、文化的な発展には大きな意味をもったのでしょうけれど、個人的に鑑賞するには少し重たい感じがしました。
お題に沿って即興で創作して詠うよりも、あ...続きを読む
※予約作品はカートに入りません