ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
現世での生きづらさ、生命の根源的な孤独。世界的文学『苦海浄土』の著者による、水俣・不知火海の風景の記憶と幻視の光景。朝日新聞に3年にわたり連載された遺作であり、著者最晩年の肉声。解説・上原佳久。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
亡くなる数年前の作品で、著者の最後の作品。 たぶん石牟礼道子は初めから異界にいた。 そこから「近代」によって異域に押し出された 水俣病の患者たちとの 連帯が生まれたのだろう。 ー池澤夏樹 プロの以上の言葉に、心から納得。 偉大な魂は取り敢えず、肉体から離れてしまったが、その魂はこれから...続きを読むも様々な人の魂を揺すぶっていく。
本書は、朝日新聞に2015年1月から2018年1月31日まで掲載されたものを書籍化したものだが、著者が亡くなられたのが2018年2月であるから、正にその最晩年の肉声である。(その文章は口述筆記でされたようだ。) 育った場所や家族との思い出、幼き日に束の間出会った友だちとの遊び、水におぼれたときの...続きを読む記憶、そうした懐かしさを語る合間、合間に水俣病の被害者の姿や、海や川の汚染の様相が炙り出される。 自然と人間とのつながり、人と人との関わりについて、美しくも、力強い文章をたくさん残していただいた。一つだけここに特記しておきたい。2017年9月28日掲載「原初の渚」より。 「海が汚染されるということは、環境問題にとどまるものではない。それは太古からの命が連なるところ、数限りない生類と同化したことご先祖さまの魂のよりどころが破壊されるということであり、わたしたちの魂が還りゆくところを失うということである。」
石牟礼道子の遺作にして、原風景を辿る追想 水俣の豊かな自然が、神宿る土地が、少女道子とともに生き生きと浮かび上がる。 この本に水俣病の詳細は出てこない。でも私たちは知っている。彼の地で行われた非人間的な破壊を。 そして想像する。この豊かな自然がかくも残酷な手段で奪われたという事実。我々が持ってい...続きを読むたもの。我々が失ったもの。考え続けるしかない。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
魂の秘境から
新刊情報をお知らせします。
石牟礼道子
フォロー機能について
タキシードサムのシェイクスピア...
ファシズムの教室 なぜ集団は暴...
ショットガン・ロード 新装版
図説 吉原事典
ヒルズ黙示録 検証・ライブドア
「朝日文庫」の最新刊一覧へ
くらべて、けみして 校閲部の九...
アーティスト伝説―レコーディン...
世界の果てまで行って喰う―地球...
移民・難民たちの新世界地図―ウ...
ルポ スマホ育児が子どもを壊す...
天路の旅人 無料お試し版
不倫と正義(新潮新書) 無料お...
「ノンフィクション」無料一覧へ
1位
NHKスペシャル 恐竜超世界 IN J...
2位
NHKスペシャル 恐竜超世界2
3位
逆転交渉術 まずは「ノー」を引...
4位
19歳 一家四人惨殺犯の告白 (...
5位
ある行旅死亡人の物語
6位
生産性が高い人の8つの原則
7位
兄 私だけが知るアントニオ猪木
「ノンフィクション」ランキングの一覧へ
あやとりの記
試し読み
綾蝶の記
十六夜橋
十六夜橋 新版
苦海浄土 わが水俣病
死を想う
新版 死を想う
「石牟礼道子」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲魂の秘境から ページトップヘ