CD作品一覧

非表示の作品があります

  • 車いすがアジアの街を行く アジア太平洋障害者センター(APCD)の挑戦 【見本】
    無料あり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。 本書は『車いすがアジアの街を行く アジア太平洋障害者センター(APCD)の挑戦』 の「見本版」です。 本書お買い上げの前にこちらをご覧ください。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。

    試し読み

    フォロー
  • ロック、70年代―復刻CDに時代を聴く
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • 百と卍【単話】(1)
    無料あり
    4.3
    1~42巻0~132円 (税込)
    時は江戸時代・後期。真夏の蒸し暑くせまい長屋で、熱い吐息交じりにまぐわう男がふたり―。 客に男色を売った男娼の総称=陰間(かげま)。元・陰間の百樹(ももき)は、ある雨の日に卍(まんじ)に出逢い拾われた。陰間の仕事としてではなく、やさしく愛おしく、恋人として抱かれる瞬間はまるで夢のようで、そんな日々に百樹は幸せでいっぱいなのだった。たとえ過去に、どんなことがあったとしても。伊達男×陰間あがり。溺れるほど愛おしい江戸男子の艶ごと極上エロス。 江戸漫画の革命児、紗久楽さわが描く、初のBL作品単話版第1巻!
  • 「翔泳社の本」書籍カタログ2016年春期版
    無料あり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】見やすいわかりやすい翔泳社の図書目録翔泳社が刊行している書籍の図書目録です。プログラミングや開発技法、Web制作といったコンピュータ書籍から、資格試験対策書、ビジネス書など、企業や教育機関で教材として使える書籍405点を厳選して掲載しています。CD-ROMなどの付属物や電子書籍版の有無もわかりやすいアイコンで表示しています。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 夢見る中高年 五十男のドカチン日記 最強伝説の小冊子【フリーお試し版】
    無料あり
    4.0
    50代男が、突如経験ゼロの土木作業員の修行を始めたら? 初めてのことばかりで、頭の中は「???」、自分よりも年下の若い親方たちにドヤされながらも、日々進化していく! 中高年パワー炸裂! 実体験ノンフィクション、ここに誕生! (こちらは第二章までを抜粋したフリーお試し版となります) 【著者プロフィール】 下川浩二(愛称 しもやん、しもさん) 1962年生まれ 兵庫県伊丹市出身。大阪市立大学卒業後、大手証券会社で営業を10年、外資系生命保険会社で営業を11年経験。その後、42歳で独立、しもやんランドを開業する。現在、自ら考案した下川式成功手帳や対談CDの通信販売業のほか、コンサルティング、講演、セミナー等の活動をしている。「しもやんワンデイセミナー」では、下川式成功手帳術のほかに、ガツンと一発!筆文字講座、しもやん流マインドマップ講座、マーケティング講座など、幅広く学ぶことができる。下川式成功手帳は「凡人が進化するための楽しい手帳術」として全国にユーザーが増え続け、小学生からオリンピック選手まで、現在6千名の手帳ユーザーが誕生している。従来の手帳術にはない、自分で手帳をつくるという面白さが評価されている。現在は都内でドカチンとお好み焼き屋バイトもこなしつつ、講演で全国を飛び回る日々。
  • 【ラブコフレ】俺に甘えてみませんか? ~断れない社畜は寡黙なイケボに迫られる~  act.1
    無料あり
    3.0
    1~4巻0~198円 (税込)
    「このCDみたいなこと俺とシてみませんか?」 クールなイケボ同僚に渡されたモノは、エッチなシチュエーションCD!? 断ることが苦手な社畜OL・みさと。 心の癒しはシチュエーションCDを聴きながら妄想の中でよしよしされること。 まわりから山ほど仕事を任されるなか、性癖に刺さるほどいい声の神永と仕事をするときだけは耳も心も幸せ! 思わず彼との恋に期待していたが…残業終わりに彼から渡されたものは私物のエッチなCD!!? どうやら資料と一緒に誤って渡してしまったらしい。 恋も仕事も終わったと思いきや… 「甘えたいんですか? 俺に甘えてみませんか?」 と強引に迫られ断れない展開!! 優しい声でエッチな言葉も囁かれ、耳からふにゃふにゃに甘やかされてーー。 甘えることが不器用な声フェチOL×押しが強いクールなイケボ同僚 とろけちゃう言葉責めで耳からふにゃふにゃに甘やかされる よしよしオフィスラブコメディ! ※この作品は「ラブコフレvol.50 perfume」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • モーメント・リリー Letter.1
    無料あり
    3.8
    全6巻0~165円 (税込)
    「バンドマンはファンを食っちゃう生き物だから気をつけるんだよ!?」 小さなライブハウスで活動するインディーズバンド”モーメント・リリー”が大好きな宇野原りり。 6年間はCDを買って感想をしたためた手紙をスタッフさんに託すだけだったけれど、大学生になり、勇気を出して生ライブに行ってみることに。 そこで初めて観た“本物のモーメント・リリー”とライブの熱気に大興奮するも、気付けば終電間近。 慌ててライブ会場を出ようとしたところで酔っぱらいに絡まれてしまう。 そんなりりを助けてくれたのは、まさかのモーメント・リリーのボーカル”AZ(アズ)”で……!! 憧れのバンドボーカルと内気な大学生とのピュアラブストーリー ※この作品は「AmarE vol.40」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 誰が音楽をタダにした? 巨大産業をぶっ潰した男たち【無料拡大お試し版】
    無料あり
    4.5
    【先行拡大お試し版/本電子書籍は、通常書籍9月21日発売、電子書籍9月30日配信開始『誰が音楽をタダにした?──巨大産業をぶっ潰した男たち』を73ページ相当分まで読むことができます】田舎の工場で発売前のCDを盗んでいた労働者、mp3を発明したオタク技術者、業界を牛耳る大手レーベルのCEO。彼らのたどる道が奇妙に交錯し、CDが売れない時代に突入していった過程を描き出す。誰も語ろうとしなかった強欲と悪知恵、才能の友情の物語。

    試し読み

    フォロー
  • Toy Bearは夢の中
    値引きあり
    -
    全1巻99円 (税込)
    澪奈はアイドル歌手・尚之に憧れる女の子。尚之の3枚目のアルバムCDを発売当日に購入して、ワクワクの帰り道、澪奈はすごい勢いで走ってきた誰かにぶつかって転倒してしまう。CDも落としてケースにヒビが…。ところが、ぶつかった相手は、追っかけファンから必死に逃げて来た尚之だった!! しかも尚之は、転んだときに足を捻挫してしまった澪奈をおぶって病院に運んでくれた。今起こっていることが夢か現実かもわからず、ただ呆然とする澪奈。その日以来、澪奈の家に尚之はちょくちょくお見舞いに来てくれた。傷ついたCDケースのお詫びに新しいサイン入りのCDと、かわいいクマのぬいぐるみをプレゼントしてくれたりして、想像以上にやさしい尚之に、本気で恋をしてしまう澪奈だったが、頻繁に澪奈に会いに行く尚之に対して、マネージャーが忠告しているのを聞いてしまった澪奈は…!? 表題作を含む読み切り全5話を収録した恋愛短編集。未掲載だったカラー原稿も満載!
  • BTOパソコンの基礎中の基礎。まず当たり前のことを知ろう。5分で読めるシリーズ
    -
    5分で読めるミニ書籍です(文章量5000文字程度=紙の書籍の10ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 はじめに パソコンは、メーカー製、自作、そしてある程度自由な組み合わせが可能なBTOパソコンがある。BTOパソコンは、インターネットを使用してオプションの追加によってメモリの増設、CPUの変更、DVD/CDのドライブの選択などを行い、用途に合わせたパソコンの構築が実現できる。一方で十分なパソコンの知識がなければ、思わぬトラブルに巻き込まれてしまうこともある。安価で高性能、さらに拡張性まで兼ね備えたパソコンを入手するには、自作するかBTOを選択するしかない。自作は難しそうだからといって敬遠してしまう人こそ、このBTOを使ってみて欲しい。格安でかつあなたに合ったパソコンが入手できるだろう。 本書では、BTOパソコンの注意点やメリットなどを紹介する。そもそもBTOパソコンとはどういったものを指すのかということも本書では触れている。 パソコンはさまざまな購入方法や種類がある。パソコンの知識がないからと言って既製品だけに依存し購入するのではなく、自分の用途にあったパソコンを購入するために、本書を活用して欲しい。
  • 現代の肖像 澤野由明
    -
    大阪・通天閣のそばにある履物店主の、趣味が高じて始めたジャズレーベル。店主の「気持ちのいい音ならええやん」のポリシーのもと、品のいいピアノサウンドは、愛好家ばかりでなくジャズ初心者にも受け入れられている。下駄を売り、ジャズのCDを作る――。老舗の旦那の道楽には、家業の商人道がしっかりと息づいていた。
  • エイベックスの正体
    -
    エイベックスと聴いて、どんなイメージがあるだろうか? 90年代に世間を“狂乱”したTKこと小室哲哉、 アムラーブームを巻き起こし今も輝きを保つ安室奈美恵、 もう少し若い世代であれば、浜崎あゆみ、大塚愛、EXILEなどの国民的アーティスト、もしくは多くのアーティストを手がけた松浦勝人社長を 思い浮かべる人もいるかもしれない。 いずれにせよ、これら歌手のヒット曲により、 「音楽会社」というイメージが染み付いているだろう。 だが、CDを含む音楽ソフト市場が1998年をピークに半分以下に落ち込むなか、 エイベックスは音楽依存からの“脱皮”を果たし、 もはや「音楽会社」では括れない存在になっている。 過去最高の売上高を更新している今年、 音楽事業の構成比は全体のわずか4分の1。 抜本的な“変革”を果たし、 さらに成長を続けるエイベックスは今、どこに向かっているのか。 創業者で経営の舵を取る松浦勝人社長への独占インタビューを実施し、 その改革の最前線を追った。 (主な内容) ・音楽での成功に見切りをつけ、映像配信へ 音楽大不況のなかで、過去最高の売上高と営業利益 会員数600万人、“世界最大”の携帯向け映像配信 インターネット企業として、海外投資家からの高い関心 映像プラットフォームで、韓国勢への逆襲へ ・音楽の「周辺」で稼ぐ ライブ集めてグッズで儲ける相乗効果 自社アーティストにこだわらないライブ戦略 AKB48、ももクロに、さだまさしまで登場のライブイベント ・さらなる成長への死角 音楽ソフトで国内シェア1位に 長らくヒットアーティストが出ない 携帯キャリアへの依存に懸念 唯一の弱点はスキャンダルか 『週刊ダイヤモンド』(2013年9月14日号)の第2特集と、 『デイリー・ダイヤモンド』(http://dw.diamond.ne.jp)の記事を 電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。
  • 誰が音楽を殺したか?
    -
    インターネットやスマホの台頭により、今やCDの市場は壊滅状態にある。音楽家やレコード会社は変革の波に悩み、そしてそこにチャンスを見出そうとしている。音楽に未来はあるのだろうか?音楽業界がなぜ壊滅的状況に陥ったのか、新しいサービスにチャンスはあるのかなどをデータ満載で紹介した「週刊ダイヤモンド(1月12日号)」の第2特集『誰が音楽を殺したか?』。その特集を電子書籍化しました。雑誌のほかのコンテンツは含まれず、特集だけを電子化したためお求めやすい価格になっています。
  • 声でイカせて~人気声優のイケボでアソコがきゅんきゅんしちゃう~ 1
    完結
    3.8
    全10巻110~220円 (税込)
    CD制作会社のOL・美由は、 人気声優・如月律を起用したドラマCDの担当を依頼される。 昔から律の大ファンだった美由は 公私混同を避けるべく、淡々と仕事をこなそうとしていたのだが 役作りの相談で、どういうわけかHシーンの練習相手をすることに!!? 「恥ずかしいトコロ、見せてみろよ」 「もう準備万端じゃないか」 だ…だめ…そんなイケボで責められたら、 わたし変になっちゃうっっ!! 平凡OLが憧れの人気声優からグイグイ迫られるボイスエロス。 毎月第3土曜日に続話が追加されていきます!!
  • 訪ねてくる女
    -
    1巻110円 (税込)
    体験者がまだ新社会人だった二十数年前、就職先も決まり彼女も出来、都内某所の新しいマンションの角部屋に引っ越して間もない頃。出勤するのに部屋を出た朝にふと気づくと自分好みの綺麗な女性が廊下の奥に立っているのに気が付いた。それから毎朝のようにすれ違い、ある日とうとう男女の一線を越えてしまう。逢瀬を重ねて一カ月、本命の彼女からかかってきた一本の電話から事の異変を知らされることになるのだが……。 初出:オーディオブックCD 「実説 城谷怪談撰集 八」収録
  • エレベーターの子供
    -
    1巻110円 (税込)
    とにかく安い部屋を。その条件だけで初めての一人暮らしに望んだ体験者が案内されたのは築数十年のアパート。最上階まで階段でしか上がれないボロボロの建物だったが、部屋を見るとリフォーム済みでユニットバスに水洗トイレもあり、不満なく暮らし始めた。しばらくたったある晩、廊下の奥からチンというエレベーターの到着音が聞こえ、小さな子供達の嬌声と駆け回る足音を聞いた。そこには、ないと思い込んでいたエレベーターが一基だけ存在していたのだった……。 初出:オーディオブックCD 「実説 城谷怪談撰集 九」収録
  • こっくりさん
    -
    1巻110円 (税込)
    いつの時代も密かなブームを呼ぶ「降霊術」。城谷が小学生だった三十年ほど前、世間で「こっくりさん」が大流行したことがあった。ある日の夕刻、クラスの女子が待ち構えて、先生に内緒で禁止されているこっくりさんをやろうと言い出した。好奇心も手伝って、四人で始めた訳だが、あまりに顕著な反応を示す降霊の儀式に不信感を抱いた城谷はタブーを敢えておかしてみたのだが……。 初出:オーディオブックCD 「実説 城谷怪談撰集 九」収録
  • ぬいぐるみ
    -
    1巻110円 (税込)
    ゆみちゃんが念願だった独り暮らしを始めたのは大学2年の春。大好きなぬいぐるみを部屋中に飾り付け、早速仲良しの女友達を招いて引っ越しパーティを開く事になった。ところが、ある時期からいくら誘っても誰も遊びに来てくれなくなってしまう。勇気を出して原因を尋ねると、困った顔の友人が重い口を開いた。「前に上からテレビの音が聞こえるって言ったでしょ…あれねテレビの音じゃないんだ」 一体友人は件の夜、何を聞いたのか……。 初出:オーディオブックCD 「実説 城谷怪談撰集 七」収録
  • 福岡駅傍レディースホテル
    -
    1巻110円 (税込)
    若い女性タレントと、霊感の強いその母親が共に体験したエピソード。 当時小学生だった体験者とその母は、夏の夜、福岡市内にある一軒の女性専用のビジネスホテルに宿泊することとなった。 夜も更けており、二人はチェックイン後、早速汗を流そうと地階にある大浴場に入ることにした。母子二人だけのはずの深夜の浴場の引き戸が開き、一人の人影がゆっくりと入ってきたのだが……。 初出:オーディオブックCD 「実説 城谷怪談撰集 六」収録
  • 百物語
    -
    1巻110円 (税込)
    8月下旬の暑い盛り。仲間と共に順番に怪談話を語り合う百物語をやろうと算段がまとまる。場所は村木とその彼女が住んでいる築年数の古いアパートの一室。幾話もの怪談話が出尽くした夜更け、村木の彼女が眠気に耐え切れず別の部屋に移動すると、村木が住んでいるアパートでの不可解な体験を語り始めた……。 初出:オーディオブックCD 「実説 城谷怪談撰集 七」収録
  • 墓荒らし
    -
    1巻110円 (税込)
    御存命であれば90代のお婆さんがまだ幼少の頃の話。彼女が生まれ育った田舎は、当時まだ土葬であった。小学校にも上がらない小さなころ、親戚の叔母が若くして亡くなった。葬儀まで滞りなく終わったのだが。初七日を迎えるころ、眠りについたはずの彼女はいつの間にか墓地にいた。叔母の墓前まで歩いていくと、ざわざわとした悪寒を感じるとともに足元から白い手が……。 初出:オーディオブックCD 「実説 城谷怪談撰集 八」収録
  • いいものがあるよ
    -
    1巻110円 (税込)
    霊感の強いAさんの体験談。店を開業するにあたり、お祝いをかねて仲間たちと行きつけの居酒屋で飲んだ帰り、終電間際の某駅でのできごと。酔っぱらった友人の一人が「電車がよく止まる駅は決まっている、そして今いる駅こそがそうなんだ」と話しはじめた。ホームの端でふざけあっている内、Aさんは何者かに強く引っ張られ膝をついて四つん這いに。その視線の先にいたものは……。 初出:オーディオブックCD 「実説 城谷怪談撰集 八」収録
  • 新約Marchen 分冊版(1)
    5.0
    幻想楽団Sound Horizonの傑作Prologue Maxi『イドへ至る森へ至るイド』とグリム童話をベースとした名盤7th Story CD『Marchen』をコミカライズ。宵闇の復讐劇がここに開幕―― 【Seite01「イドへ至る森へ至るイド 1」を収録】
  • 【分冊版】ツインズシング 1
    -
    双子少女×眼鏡男が叩きつける 衝動バンド青春コメディー!! 前橋でちょっとは知れた高校生バンドをやっていた翔と晴音と詞乃。晴音と詞乃は双子で翔とはいとこ同士。 インディーズでCDも出し、取り合げてくれる雑誌もあったが、翔の大学進学をきっかけに双子はバンド解散を勝手に宣言してしまう。 バンドへの未練が残る翔だったが、東京の家に双子の姉妹が居候する事になって事態は急転換! 果たしてバンドはどうなるのか? 3人はどこに向かうのか? 自身もオリジナルバンドでステージに立つゴリラスロウが満を持して放つ、本格青春バンドコメディーの決定版! ※この作品は『COMIC MeDu』掲載時のものです。単行本版と内容が異なる場合がございます。
  • 悪魔の胎教
    完結
    -
    妊娠中の妻が好んで聴くのは、ロックバンド「OZONE(オゾン)」のCDだった。胎教にはクラシックのほうが良いのでは、などと言いながらも、夫のジローもいつしかOZONEファンに。そんな中、妻が「あたし……この子産みたくない」 マタニティブルー、ノイローゼとして取り合わないジロー。そうして過ごす日常の中で、ついに妻が訴える――「あたし……この子に殺されるわ!」……異変が幕を開ける……! 人気シリーズ『邪悪のジャック』でおなじみの著者、端正な描線で丁寧に描かれる日常系ホラー短編!
  • どデカく稼ぐ KISSに学ぶ成功の哲学
    -
    1973年に結成してから43年たった今も、現役バリバリで第一線をひた走るロックバンドKISS。 レコードやCDの売り上げは累計1億1000万枚を数え、 バンドの売上高は5000億円を超えるという。 その秘密は、知られざるKISSのビジネスモデルにあった。 『週刊ダイヤモンド』(2016年10月15日号)の第2特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • 通勤チカン電車 1巻
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    電車酔い解消のために、HなCDを聞きながら通勤する毎日。でも電車の中で痴漢にあってしまった・・・!!指でしつこくイジられて、イヤなのに・・・キモチイイ!?さらに耳元は大好きな声優の声で攻められて…私どうすればイイの!?
  • ぺらぶ!a cappella love!? ~ぺらぶっく~
    -
    ドラマCDシリーズ『ぺらぶ!』からCD付きブックが登場!電子版ではそのブックの部分を配信しています。(※音声は付いてきませんのでご注意ください)クリスマス直前、新曲をもらえて喜ぶぺらぶメンバーに巻き起こる事件とは?
  • プロジェクトX 挑戦者たち 夢 遥か、決戦への秘策 通勤ラッシュを退治せよ世界初・自動改札機誕生
    -
    昭和42年、大阪の北千里駅に、一台の機械が設置された。 「自動改札機」──いまや日本全国に行き渡った夢の機械の第1号機である。 膨大な情報を磁気で記録し、それを一瞬で読みとる。その技術は、ラッシュの混雑を劇的に緩和しただけでなく、銀行の自動支払機CDやATMの元となる画期的なものだった。 高度経済成長下の昭和30年代、人口集中に伴い、鉄道の混雑が大きな社会問題になっていた。ダイヤの乱れ、ホームからの転落事故などが多発。鉄道会社は、各メーカーに自動改札機の開発を打診した。 「不可能だ」と各社が後込みする中、手を挙げたのが立石電機(現オムロン)だった。社長の立石一真(67)は、極貧の中で妻を亡くし、7人の子供を育て上げた苦労人。以来「人の役に立つ機械の開発」をモットーにしてきた立石は、採算度外視の開発を決意。「立石電機7人の侍」と呼ばれた若手技術者を集め、開発に当たらせた。 人の流れを止めないためには、1分間に80人の切符を処理しなければならない。更に、大人と子供の区別 、男女の区別、不正な券の発見、荷物と人との判別など、膨大な磁気処理が必要だった。若手技術者の一人、田中寿雄(27)は、試作機を作っては、近所の主婦や子供たちを集め、試行錯誤を重ねた。 それらの課題を解決した矢先、さらなる難題が襲いかかる。それは、濡れたり折れたりして、磁気が乱れた切符の判別 だった。若手技術者たちは、一からの開発を迫られることになった……。 完成までに6年を費やし、磁気の技術に革命を起こした自動改札機の壮絶な開発物語を描く。

    試し読み

    フォロー
  • 社長はかくして囁く【マイクロ】 1
    3.5
    1~13巻121~165円 (税込)
    「俺のそばにいろよ」 …社長の声が耳元から体中に広がって…脳が溶けそう…!! 産業カウンセラーの美優は、声オタでイケボCDを聴くのが趣味。そんな美優を訪ねてきた、超イケボの男。美優好みの声を持つ彼は、勤務先の三幸社長! 「専属カウンセラーになって」と懇願されて、美優は思わず夜のカウンセリングをOKして!?
  • 「襲ってないよ?…愛撫だけ」 世話焼きオーナーの甘い策略(分冊版) 【第1話】
    4.5
    1~20巻165~220円 (税込)
    「一人エッチの手伝いするだけだから…触ってもいい?」 声フェチなバーテンダー・奏は、オーナー・四十万の声がどストライク。 耳元で囁かれるたび、ドキドキしていた。 ある日、奏が自宅の水漏れ事故で帰る場所がなくなってしまうと、オーナーが親切にも家に住まないかといってくれる。 ある日、奏は彼が外出している機会を狙い、大好きな声優のCDを聞く。 甘い囁き声に高まって、思わず一人エッチをしてしまうと、そこにオーナーが…! 気まずいまま就寝すると、彼の手が伸びてきて、クチュクチュとアソコの中と外を擦ってきて…。 ※この作品は「無敵恋愛S*girl Anette Vol.79」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • ナカまであいして 番外編(分冊版)
    4.9
    1巻165円 (税込)
    こちらは「ナカまであいして 2」ドラマCD付きアニメイト限定セットの原案となったストーリーです。 ※CDではシーンが追加されています。 ※この作品は『GUSH 2023年4月号』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 推しの声に愛を囁かれてます! 無口なカレと、キスする距離で【単話売】 1話
    -
    周りに気を遣いがちで八方美人なことが悩みのOL・仁香(ひとか)。 そんな彼女の日々の楽しみは推し声優のシチュエーションCD。 推しの声を活力に今日も仕事に励んでいたら…社内で推しソックリの声がして…!? (この作品は雑誌「恋愛白書パステル 2023年7月号」に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 風間さんは、夜の教育だって手抜きなし。~カタブツ教育係とむっつり令嬢1巻
    完結
    4.3
    「俺が初めての相手なんだ?」厳しかった教育係の甘い囁き。彼の淫らな手ほどきに、火照ったソコから溢れる蜜が…とまらない…っ――社長令嬢・つぐみの癒しは、深夜にHなドラマCDを聞くこと。ところがそれを、カタブツ教育係・風間に見られてしまう。「この機会に性知識も身につけましょう…大丈夫、俺に任せて」と、突然のキス。これってまさか、CDと同じ台詞…!?キャラになりきる彼の指導は、徐々に熱を帯びていき…「ほら…音聞いて」濡れた秘部をくちゅくちゅ擦られるたび、反応するカラダ。こんな教育…刺激的すぎる…っ
  • 濡れ声~ドSな同僚に調教されています~【分冊版】 1話
    完結
    3.2
    声フェチの実千花(みちか)の癒しは大好きなシチュエーションCDを聞くこと。 ある日、ちょっとエッチなCDを買ったところを同僚の荒里に見られてしまう。 最悪…そう思う実千花をからかうように耳元で名前を呼ぶ荒里。 それだけで、彼のことを意識させられてしまった。 思わず逃げ出した実千花は、翌日帰ろうとしたところを荒里に引き止められてしまう。 「お前さ、オレの声好きだろ」 そう言った荒里に目隠しをされる実千花。 嫌なはずなのに、耳元で熱をおびた声で囁かれ、焦らすように繰り返される胸への愛撫が実千花を追い詰めていく。 トロトロにとけていく身体と思考。 ついには「イくとこ見たい」という荒里の言葉でイッてしまい…。
  • 声だけでイッちゃうッ!!~エロボイスな上司の甘い囁き~(1)
    2.0
    「期待してる…だろ?」「お前のカラダに聞いてやる」――仕事大好きだと思われているOLの結城は、実は残業中誰もいなくなったオフィスで萌えドラマCDやエッチなCDを聞いて癒されながら仕事をすることを日課にしていた。今日もひとり残って音声を聞きながら仕事をしていると、みんな憧れのイケメン部長・皆瀬がやってくる。最初は優しい上司で声も好きなのに、最近はなぜか冷たく苦手に感じていた。すると突然、髪にキスされてしまう。驚く結城に対し皆瀬は、スピーカーから音声が流れていることを指摘する。驚く結城を抱き寄せキスをし、全身を愛撫してくる。一度は拒否する結城だったが、部長の甘い囁き導かれるまま体を預けてしまい――
  • 成すも成さぬもないのだが 第1回 肩書きのないラジオパーソナリティ
    5.0
    「上京しただけで何かを成した気持ちになって、中途半端にブラブラしていたらたまたまラジオに拾われて、やってみたら楽しくて、いつの間にかポリシーやプライドなんかも生まれてきて、そして仲間が出来た」――(本文より) 鷲崎 健(わしざき たけし)。ラジオ番組のパーソナリティ、イベントMC、ニコニコ生放送の番組司会など、今やアニメ・ゲーム関連のラジオやイベントに無くてはならない存在である。 音楽活動では数年に一度のペースでオリジナルアルバムを作成し、そうかと思えばコラムを執筆したりもする。 そんな彼の職業は「その他」。今の自分の仕事を表すのにちょうどよい名前がないらしい。 落語のCDを聞くのが好きでサメも好き。日本のポップスや韓国のアイドル、サブカル、明治文学、世界の楽器までとにかく知識の幅が広く話の懐が深い。神戸のもっこすラーメンをこよなく愛し、よく歩く。そしてラジオのことばかり考えている。 この『成すも成さぬもないのだが』は、そんな鷲崎健が仕事のこと好きなこと腹の立つことなどを隔月ペースで語っていく連載である。 第一回目のテーマは「ラジオ」。 ラジオでしゃべるようになったきっかけや、アニラジ業界で働く人々。三十代以上の人には懐かしいカセット録音の思い出。リスナーとの共犯意識。震災翌日、焼き鳥屋に集まったラジオ仲間との大切な時間。 たまたま深夜につけたラジオから流れてくる一人語りのようなこのエッセイ。 鷲崎健のファンはもちろん、彼の一面しか知らない人も、彼のことをそもそも知らない人にもぜひ読んで欲しい。 目次 ・職業「その他」 ・ラジオ体験 ・ラジオの中の人々 【想定読了時間20分】
  • 適当日記 野望編
    -
    書籍(2008年)としてスマッシュヒット、その後のアプリ化(2010年)で20万部の大ヒットとなった『適当日記』。適当の名を欲しいままにする高田純次の代名詞ともいえるこの日記の新作短編が、いまオリジナル電子書籍になる! 今回のテーマはなんと「紅白歌合戦出場への軌跡」。無謀とも思えるこのミッションのスタートから、CD発売までを本人が日記形式でドキュメント。 と、その予定のはずが、いろいろと酷使しすぎた(?)腰が限界で手術することになり…。 本書がご好評をいただければ、11月の紅白出演者発表、大みそかの当日までの続編も書いていただきます! 【ご注意】前作よりも内容・分量ともにさらに適当であることをご了承願います。
  • Windows10の裏ワザ 基本操作編~基本設定/スタートメニュー・デスクトップの快適化…
    -
    Windows10の活用ワザを掲載! パソコンの「困った…」を一発解決します。本書では基本操作についてまとめた。 〈主な内容〉 ●Windows10のエディションによる違いを知る ●Microsoftアカウントについて知っておく ●キーボードを使わずにサインインする ●「設定」画面を利用してパソコンの設定を行う ●コントロールパネルを表示する ●ディスプレイの明るさを詳細に設定する ●画面の自動回転機能をオフにする ●スタートメニューの使い方を知る ※本書は『Windows10まるわかり大全』に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 勝手にしやがれ
    3.0
    1巻220円 (税込)
    念願叶って慎一と恋人同士になった義崇。同棲することになった二人は、新居に荷物を運び込む最中、懐かしいアルバムを発見して…。話題のタッグ・崎谷はるひ×冬乃郁也による大人気文庫&CD「勘弁してくれ」の番外編コミックが、電子書籍で堂々登場♪

    試し読み

    フォロー
  • MILES DAVIS絶対名曲20 ~プレイリスト・ウイズ・ライナーノーツ001~
    -
    1~26巻220~550円 (税込)
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 サブスク鑑賞の視点から見直した「今こそ聴いておきたい」ベスト・セレクションをまとめたサブスク用ライナーノーツ。 Spotify、Amazon Music Unlimited、Apple Musicなどのサブスクはジャズの聴き方を変えました。問題は、サブスクにはパーソネルなどのクレジットがないことです。ポップスならともかく、ジャズにおいてはどんなメンバーがいつ録音した作品であるかというのは、鑑賞において不可欠な重要な情報です。この『プレイリスト・ウイズ・ライナーノーツ』シリーズは、その名の通り、サブスクでのジャズ鑑賞の「情報不足」を補うものです。楽曲のデータ、解説があればよりその音楽が楽しめることはいうまでもありませんが、それだけではありません。このプレイリストは、サブスクのメリットである「1曲単位」「並列」を生かし、「アルバム主義」を離れて、現在の視点から新たに1曲ごとの作品を見直し、「今こそ聴いておきたい」ベスト・セレクションを提供します。記念すべき創刊号はジャズの帝王、マイルス・デイヴィスです。 池上信次(いけがみしんじ)1961年新潟県生まれ。編集者&ライター。専門はジャズ。音楽雑誌出版社、レコード会社を経てフリーに。現在雑誌『サライ』(小学館)のウェブサイト「サライ.jp」で「ジャズを聴く技術~プロ・リスナーへの道」週刊連載中。編集者としては、後藤雅洋監修『隔週刊CDつきマガジン「ジャズ100年」シリーズ』(小学館)、村井康司著『あなたの聴き方を変えるジャズ史』、小川隆夫著『伝説のライヴ・イン・ジャパン』(ともにシンコーミュージック)などを手がける。また、都内ジャズ喫茶で「マイルスのシングル盤を聴く」「SP盤で聴くチャーリー・パーカー」などユニークな視点のジャズ・イベントも継続して開催している。 ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様に よっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。
  • 彼と私のドルチェな事情 【分冊版】 1話
    5.0
    可愛くイッちゃう、愛が重いイケメン童貞 × 経験値ゼロ! だけど妄想豊かな肝っ玉処女 誤解が生みだす純度100%のエロLove! ピュアが大渋滞してます? 副業でドラマCDの脚本を書いているOLの凜子。 なんと収録現場で会った有名声優の正体は上司の灰谷課長だった! 彼は、社内一モテる男でセクシーボイスの人気声優。だが、実は童貞……。 CDの仕事のため初体験につき合うよう頼まれた凛子は、灰谷を縛り上げ、責め立てて――!? そして、その日から灰谷の猛烈な求愛がはじまってしまい、動揺する凛子。 なぜなら、凛子にとっても、あの夜は初めての経験で……。
  • 佐々木、俺は甘くはないからな
    4.0
    1~20巻220円 (税込)
    「俺を口説き落としてその気にさせてみろ」私はただ甘い恋愛に憧れていただけなのに…!─私、佐々木結衣は本当の顔を隠しています。それは少女漫画や乙女ゲーム、二次元のイケメンが大好きなオタクなこと。恋愛に憧れながら現実での恋愛経験はゼロ…。いつか素敵な恋愛が出来る日を夢見て、趣味を楽しんで生きようと思っていたのに。『鬼社長』で有名な高瀬和輝社長に、ちょっとエッチなCDを聴いていたことがバレてしまった!!しかも恋愛をくだらないもの呼ばわりされた!こんなの黙っていられない!「恋愛の素晴らしさを私があなたに教えます!!」と宣言し、あの手この手で恋愛の良さを教え込んでやるー!!と意気込んでいたのに、気が付いたら社長に唇を塞がれていた。私、社長とキスしてる…?社長、どうしてそんな余裕のない表情をしてるんですか…?
  • 短篇小説集・写真蜘蛛
    -
    1巻220円 (税込)
    不気味な出来事とエロティックモダンホラーシリーズ。 写真の黒い蜘蛛の影。昔の女友達がやって来て、言ったこと。『聞きながら眠るだけで、幽体離脱ができるCD』を使って、真夜中に廃墟の病院で出会ったのは…。お地蔵さんが、近づいてくる。 一・【写真蜘蛛】 二・【聞きながら眠るだけで、幽体離脱ができるCD】 三・【女友達】 四・【消えたお地蔵さん】
  • おひとり様の性欲は罪ですか?~お布団たん(自称妖精)と契約H~01
    2.0
    1~6巻220円 (税込)
    彼氏いない歴5年、千谷綾(31)の日課は、セクシー男優がボイスを吹き込んだシチュエーションCD『お布団たん』を聴きながらオナニーすること。「下ネタを肴にトークしよう」ある日、立ち寄ったバーでなにやらチャラそうで怪しげな男と出会い…!?
  • JAZZ VOCAL COLLECTION TEXT ONLY 1 奇跡の競演
    -
    ※この「JAZZ VOCAL COLLECTION TEXT ONLY」は、小学館の隔週刊CDつきムック「JAZZ VOCAL COLLECTION」から、音源をすでにお持ちの方向けにブックレットのテキストとジャケット写真だけを抽出して電子書籍化したものです。 ジャズ・ヴォーカルの多彩な魅力が満載! ジャズ・ヴォーカルの魅力を一言でいえば、それは“歌手の個性”。ジャズ・ヴォーカリストは同じ曲でも誰もが異なる表現で“自分だけの歌”を歌います。熱狂のスイング、情感深いバラード、楽器のようなスキャット……。第1号では多彩な魅力と聴きどころをたっぷり紹介します。 (1) サマータイム/エラ・フィッツジェラルド&ルイ・アームストロング (2) アイ・ラヴ・パリ/エラ・フィッツジェラルド (3) イエスタデイズ/ビリー・ホリデイ (4) バードランドの子守唄/サラ・ヴォーン (5) いつの頃から/カーメン・マクレエ (6) 素敵なあなた/アンドリュース・シスターズ (7) 恋に恋して/ヘレン・メリル (8) ラヴ・ミー・オア・リーヴ・ミー/アニタ・オデイ (9) マイ・バディ/チェット・ベイカー (10) アンフォゲッタブル/ナット・キング・コール 【ご注意】※この作品にミュージックデータは含まれません。 ※お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立読みファイルをご確認いただくことをお勧めいたします。 ※この作品はカラー写真が含まれます。
  • なぜ、あの人はいつもうまくいくのか? 自分をコントロールする9つの資質
    -
    あなたは、「なぜいつも、あの人の人生は上手くいくのだろうか?」と思ったことはありませんか? 上手くいかない自分の人生と、あの人の人生、いったい何が違うのか?と考えたことはありませんか? もしくは、どうせ自分は運命に見放されてる。あの人は元々運が良くて、自分とは違う…なんて考えてはいませんか? 上手くいく人といかない人の違い。それは、自分の資質を知っているかどうか? そしてその資質をコントロールできているのかどうか? です! あなたも自分の資質を知り、「あの人」のような人生を送ってみませんか? あなたの資質の出し方とは、生年月日から導き出した数字のこと。 「資質の出し方は、生年月日を順番に1ケタになるまで足していくだけ。 【例】1980年5月2日生まれの場合、1+9+8+0+5+2=25 → 2+5=7 資質は、7番の【戦車】となります。」 その数字には、あなたの人生に関する様々な事柄が隠されています。 資質を知ることは、人生における「マイナスの繰り返し」を止め、あなたが望む人生を、思い通りに創り上げていくことに繋がります。 【著者プロフィール】 著者:夢野 さくら 神奈川県藤沢市生まれ。 高校卒業後、劇団青年座研究所に入所。 卒業後、劇団青年座、演技部に入団。女優として、ドラマ、舞台、CM、アニメの吹き替えなど、幅広く活動。 退団後、演劇ユニットを設立し、執筆、演出活動を開始。テレビアニメ「サザエさん」の脚本を筆頭に、舞台、映画、CDドラマなどの脚本を手掛ける。2009年10月に、(有)クリスタル・エンタープライズという、願望達成に関するセッションを提供する会社を設立し、願望達成カウンセラーとして活動中。

    試し読み

    フォロー
  • 僕が生まれた時のこと ~お父さんお母さんへ10のありがとう~
    -
    ※こちらにはCDはついておりません。オリジナルソング『僕が生まれた時のこと』は、2005年7月、福岡県飯塚市立大分小学校5年生の性教育の授業のために作られました。この歌を、2009年4月、インターネットの動画サイト(YouTube)に公開したところ、ふだん言葉では伝えられない両親への感謝の思いを物語に託した「歌の手紙」は多くの人の共感を呼び、1年4カ月でのべ60万回もの視聴がありました。いまでも安達充さんのオフィシャルサイトやYouTubeで視聴することができます。いちど、あなたもこの歌を聞いてみてください。

    試し読み

    フォロー
  • ドゥーパ!2012年4月号別冊付録かんたん木工ベスト20作例集
    4.5
    目次 本書利用の手引き 1.ミニシェルフ 2.小物用引き出し収納 3.収納ボックス兼チェア 4.ハイシェルフ 5.キッチンスツール 6.多目的シェルフ 7.変身ハンガー 8.レコード用壁掛けフレーム 9.フタ付きCDケース 10.着脱式マガジンラック 11.折りたたみ式デスク 12.玄関チェア 13.2段背もたれ式デッキチェア 14.庭の休憩ベンチ 15.ガーデンツール収納シェッド 16.ガーデンキッチンワゴン 17.脚付き砥石用台 18.子供のおもちゃカメラ 19.鍵の木 20.逆さまボンドスタンド

    試し読み

    フォロー
  • デジタル音源と接続ケーブルを科学的に考える。ケーブルの自作で、お金をかけずに劇的に音が良くなる。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 オーディオの情報はインターネットや書籍から得ることができます。 しかし私の読んだ範囲では試聴結果や経験が中心で科学的に考察された情報がほとんどありません。 一方、高価な装置への物欲を刺激する情報があふれていています。 ケーブルに銀線を使うなどのオーディオオカルトという言葉があるくらいです。 私の考える良い音とは、記録された時間と電圧で表現される音楽信号を忠実に再現することです。 電磁気学、電気電子回路などの理論、スイッチング電源のノイズ対策の経験などをもとにデジタル音源と接続ケーブルに絞り科学的に考察しました。 CDなどに使われるPCMとSACDなどに使われるDSDを比較して、192kHzのPCMはほぼ元信号を再現できるのに対し、DSDは高音の分解能や高周波ノイズの問題があり不完全です。 耳に聞こえない超音波の再生は不要な可聴音が発生する可能性があるので、ハイレゾ音源のメリットは可聴音域のクオリティだと判断しました。 オーディオ用接続ケーブルの回路解析を行い、シールドなし・抵抗付きの接続ケーブルを自作して使用しています。そのノウハウを開示しました。 また、理論から離れマニアックな経験になりますが、WindowsよりもLinuxの音が良かったことについても紹介します。 【目次抜粋】 私のオーディオとパソコン環境 デジタルオーディオ音源 PCM系(CD、WAVファイル、FLACファイル) DSD系(SACD、DSFファイル) DSDの音質改善方法の提案 高指向性スピーカー(パラメトリック・スピーカー) DSD音源の高周波ノイズ問題 オーディオを楽しむ3つのステップ パソコンのマザーボード音源により楽しむ パソコンに外付けDAコンバータを接続する 本格的なオーディオ用DAコンバータを使用する 音楽再生にLinuxを使用する 私の接続ケーブル SACDプレイヤーとプリアンプ間 プリアンプとパワーアンプ間 パソコンとデジタルアンプ間 接続ケーブルの自作 絶縁材料 同軸ケーブルによる自作 ツイストペアケーブルによる自作 音楽ファイル ハイレゾ音源への疑問 ヘッドホンとスピーカー
  • 催眠CDで命令エッチ
    -
    幼なじみの高宮和樹(タカミヤカズキ)に、密かな恋心を抱いている森田苺(モリタイチゴ)は、学校の帰り道、不思議な老人に声をかけられる。その老人がくれたのは“人を意のままに操れるようになる”という催眠CD。しかも催眠中の記憶は残らないということで、早速、和樹に試してみることにした。自宅に招いた和樹に、まずは「全部脱いで」と命令をすると……催眠効果はてき面!一糸まとわぬその姿に興奮した苺は、乳首やアソコなど、和樹の敏感な部分を弄び始める。「くすぐってぇよー」「じゃあ…ここは?」指と舌を使って、和樹のモノをじっくりと扱き上げながら、最後は互いのモノを擦り合わせ、激しくイってしまう。と、催眠エッチに大満足した苺。ところがこの後、まさかの展開に…顔面蒼白!?
  • 逆転の発想。成功者が持っている人生をひっくり返すモノの見方。10分で読めるシリーズ
    -
    成功する人の物事の見方と考え方を解説します。成功しない人は物事を順方向から眺め、成功する人は、物事を逆方向から観察します。本書を参考に、逆転の発想を手に入れてください。 まえがき 世の中で起こっていることの裏側に興味がある人がいる。 裏側というのは仕掛けといい変えてもいい。 あのアイドルのCDはなぜ売れるのだろうか? そういった、テレビ番組で特集されるようなビジネスは序の口として、なぜあの、うさん臭い人が成功者として報道されるのかとか、いつもお客様がいないカフェはなぜ潰れないのかとか、いろいろなことが気になっている人がいる。 こういった人は、情報に敏感で、物事を仕組みとして理解しようとしているから、かなり成功者の視点に近いと言える。 しかし、成功者になるには、もう一歩踏み込んだ視点が必要だ。 本書では、それを紹介していこうと思う。ポイントはモノの見方だ。
  • ITの力。 20年後に消える仕事 10分で読めるシリーズ
    -
    【編集部コメント】 忙しいビジネスパーソンでも10分程度で読み終えることができますのでオススメです。 IT化や機械化によって20年後に消えるであろう仕事を提示しています。 テレビが消えるという説は、衝撃的でした。本当になくなるのでしょうか。 消える仕事を一所懸命やってるとしたら、どうしたらいいのか、怖くなりました。 まえがきより あなたの仕事は、20年後も存在しているだろうか? 目の前の仕事を一所懸命行っていると、その仕事が永遠と存在するような気がしてくる。しかし、実際には数10年前の仕事ですら、今、現在次々と消えていってる。 ノスタルジーを強く感じるところだと、駄菓子屋だ。 少しは残っているが数10年前、町のあちこちにあった駄菓子屋はスーパーやコンビニに取って代わられた。レコード屋というのもあった。CD屋に姿を変え、生き延びていたが、音楽のネット購入、レンタルCDにおされ、ほとんど見かけなくなった。 このように新しいテクノロジーやサービスが生まれ、古い仕事は次々と消えていく。 あなたが今やっている仕事は大丈夫だろうか? 本書では、ITの影響で今後20年間に消える仕事を予想する。同時に、消える仕事の法則も見つけ出していく。 自分の仕事は消える仕事か、消えない仕事か、本書を読みながら考えていただきたい。
  • お金をかけない英会話練習法。英会話ダイアログ(対話文)音声付書籍の効果的な使い方。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズは忙しくて読書の時間がない人のための本です。10分で読める範囲のミニ書籍です。(文章量11000文字程度)「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣に執筆いただきました。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 はじめに 「英会話はお金がかかる」。英会話スクールのキャンペーン広告を見て、「あ、これなら払えるかな!」と思っても、実際スクールのウェブホームページを確認して、実は月謝以外に教材費だの入会金だので、万単位でお金がとんでいくことが判明。諦めてしまう方も大いにちがいない。 そこで、本屋さんに足を運び、英語学習コーナーをざっと見てみると、今度は関連書籍の多さにびっくりして、どれをどう使ったらいいかわからなくなってしまうだろう。 実は、英会話を習得するために、重要な要点がいくつかある。英会話スクールや関連書籍は、その要点をおさえたうえで、各スクールや書籍の方針に従って、レッスン方法提示してくるに過ぎない。 本書は、その要点だけを簡潔におさえ、低価格で日常英会話を身につけるということを目的としたものである。必要なものは、毎日の練習時間20~30分(できれば夕食後や寝る前など習慣化しやすいタイミング)と、「続けるぞ!」という意気込みと、「絶対に話せるようにしてやるぞ!」という根性と、英会話のダイアログ(対話文)の掲載されている音声付書籍1冊。その書籍は、もしご家庭に中学生や高校生がいらっしゃれば、彼らの教科書でかまわない。中学生の教科書には、学校が特別購入させてくれるCDがあるので、我が子のためにと購入してあるものがあれば完璧。自分のために使えるのだ。オトナだから、ほんの少しだけお財布に余裕があれば、その書籍のダイアログの音声が入っているCD付の教材か、ダウンロードで聴ける音声がついているものが良い。昨今は必ずと言っていいほど、ほぼ音声CDやダウンロードのアクセスキーがついている。「がんばって挑戦してみよう」と思って、学生時代に購入したTOEICの問題集でもOK。最近では、アメリカのドラマを題材に編集されたものもあり、楽しいことこの上ない。なにはともあれ、対話文が掲載されていて、音声があれば良い。 道具と根性がそろえば、さっそく練習開始としよう。
  • 生成AIの進化は人間を裸にする~これからは本物しか生き残れない~10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量10,000文字以上 11,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 著者が個人的に最も使いやすい生成AIはMicrosoftが提供するBingとOpenAIが開発したGPT-4で構成された生成AI、Copilotと長文に強いClaude、そして、Poeが提供する生成AIです。 生成AIが現在の段階に至ると人間の薄っぺらな、付け焼き刃的な知識はほとんど意味をなさなくなっています。 また、Googleで検索したことがある人は知っていると思いますが、Googleで検索すると検索結果とともに生成AIが検索したいことの概要をある程度まとまった文章で、これまた明解に書き出してくれます。 生成AIは気が付けば生活のあらゆるところで活躍し始めたのです。 これらのことから誰もが分かるとおり、知識偏重の教育では生成AIが全盛の時代にはそぐわないのは明々白々です。 結論から言いますと、これからは本物しか生き残れないということです。 本物というのは、生成AIをとても上手く使いこなした上に創造的な発想をする人のことをここでは本物と呼びます。 反対に、本物ではないということは創造的な発想がなく、どこかから得た知識のみの人のことです。 誰もが生成AIに知を丸裸にされる可能性がある今日、ではどうすれば生成AIに対抗できる人間になれるかということが試される時代が到来しています。 【目次】 まずは得意分野や好きなものを見つける 得意分野や好きなものの基礎知識を身に付ける 実践的なスキルを身に付ける 専門的な知識を学ぶ ネットワークを築く 【著者紹介】 積緋露雪(セキヒロユキ) 1964年生まれ。 かつての角川書店の音楽雑誌「CDで~た」の厖大な新譜紹介コーナーの執筆・企画・編集を担当。 その後、株式会社ブードンにてプログラマとして働く。 現在は、フリーのライターとして活動中。
  • 聴覚ハラスメント
    完結
    -
    クラスメ―トの「高城」(タカジョウ)から放課後、勉強を教えてほしいと声をかけられた「菅野」(スガノ)。 戸惑いつつも菅野は嬉しさのあまり興奮してしまう。 それもそのはず、彼は男性声優「春井 颯真」(ハルイ ソウマ)の声が大好きで、 颯真に似た声質を持つ高城にずっと憧れていたのだ。 気になるあまり、高城を視線で追いかけていたことがばれ、戸惑いつつも正直に伝える菅野だったが……。 「男の声優が好きな菅野はさぁ CD聴きながらオナったりしてんの?」 突如豹変した高城から声で感じさせてやると宣言され、いきなりアソコをトロトロに溶かされてしまう。 さらには勉強を教えるたびにいたずらが加速して、ネクタイで目隠し妄想プレイが勃発!? 聴覚から始まるいたずらなハラスメントを見逃すな!
  • 現代社会に通じる西洋音楽。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 【書籍説明】 西洋音楽の発展を、私なりに、これは現代社会に通じると感じたものを書いてみたいと思った。 是非、個人の生活に合わせて学んでもらいたいと思っている。 入門書として理解しやすい文章になるように努力したつもりであるから、少し専門的すぎるものは避けている。 今まで西洋音楽はどういう歴史を持っているのかと考えた人や、現代人にとって、 西洋音楽はどういうものかと考えた人におすすめしたい本だと思っている。 あくまで歴史的な考察であるため、CDの購入に役立つかは分からないが、もし興味があり、聴いてみたいと思うのであれば、 本文で紹介したものを一聴していただければ良いのでは、と思う。 「日本人」は何を聴きたがっているのか、その上で現代人は何を考えればいいのかを追求することが読者にも湧き出てくれれば、 音楽史を学んだことと同じである。 一章ごとに読んでいき、おのずとわかってくるものが音楽史の一つである。 それが、広がった世界史の中の一部の文化史であることが、人々の考えの支えになるための教養となるはずであり、 読者の世界観も広がっていくのではないか。 西洋音楽の一幕に触れることが、「日本」を照らすことになるのである。 【目次】 ヴィバルディの現代的考察 ヴァーグナーの『神話』の現代での意味 カヴァレリナ・ルスティカーナの美しさ 朝比奈隆の生き方 ある映画音楽作曲家の役割 西洋音楽略史 日本人演奏家の活躍 ドヴォルザークの影響~ヤナーチェク~から シェーンベルクの『浄められた夜』は東洋の余波か ある女性演奏家のショパン グレン・グールドが生きた時代 雅楽に見る日本 ブラームスと森 【著者紹介】 鈴木雄介(スズキユウスケ) 1980年生まれ。 千葉県出身。 明治学院文学部芸術学科で、音楽史を学ぶ。
  • 仕事は芸術作品のようなものだ!ビジネスにアートを感じる時!10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 芸術作品は、小説や絵のように形として残るものと、音楽や舞台演劇のように一過性のものがあるが、 いずれも評価が確立すると時代を超えて鑑賞される。 一過性の演奏やライブなどでも、CDやビデオなどで記録に残すことができ、良いものはいつまでも生き続ける。 ビジネスの日常的な繰り返しの中でも、内容が充実していて芸術作品に通じるような仕事もある。 ビジネスの環境変化は激しく、毎日ビジネス活動が続けられている様は、音楽のライブに共通するところがある。 高い評価を得るためには、演奏しているパートナーと呼吸をあわせ聴衆の反応を見ながら、 楽器や歌などで自分のオリジナルなものを表現していく総合的な力が要求される。 バンドリーダーには、更にバンドのマネジメントの役割もある。難しいがやりがいのある創造的な役割である。 ビジネスでも、時には創造的なパフォーマンスが求められる瞬間がある。 達成が困難でリスキーでもある仕事は責任感や緊張感で悩まされるが、達成した時は芸術作品を完成した時に通じる喜びがある。 多くの人間の称賛を浴びる大きな仕事から人知れず達成される小さな仕事まで、ビジネスにもアートを感じさせる輝きの瞬間があるのだ。 【目次】 芸術とは 芸術の種類 芸術とビジネスの共通性 芸術とビジネスの形態・能力 芸術やビジネスの影響 芸術とビジネスの達成方法 仕事が芸術に近づく時 【著者紹介】 satos(サトス) 1948年、秋田県出身。父親の仕事の関係により東京の小学校に転校。 学生時代を西東京市、杉並区で過ごす。大学卒業後、石油会社の他10社ほどメーカーを中心に転職を経験。 日本企業・外資企業、上場企業・ベンチャー企業などで、人事・総務、営業、人材紹介などの職務を担当し、管理職・役員・代表を務める。 趣味嗜好は、読書、ゴルフ、JAZZ、ドライブ、お酒など幅広い。 2014年の暮れからライターの活動を開始。 ビジネス関連の電子書籍の他、多種の記事を作成中。
  • 超!現場主義オフィスデスク整理術。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 【書籍説明】 オフィスデスクは「舞台」である。そこで展開されるのは、「仕事」という演目だ。 独りよがりになってはいけない。かといって他人に迎合してもいけない。 “整理”の考え方を至極簡単に記した、「情報を捨てる」ための本である。 【目次】 とにかく捨てる! ではどうすればいい? オフィスデスクは舞台、あなたは役者 具体的にはどうすればよいか CDラックで想像してみよう 仕事の書類は最終的にこうなる 利点はたくさんある 社内と社外 オフィスデスクはサーフェスだけではない 文房具は最低限に 【著者紹介】 mozartian(モーツアルティアン) 大学卒業後、全国紙新聞社に7年勤務し、営業広告・記事執筆に携わる。 その後新聞社を退社し、宅地建物取引主任者資格を取得、のち建築士資格を取得、 さらにインテリアコーディネーター、福祉住環境コーディネーターを取得。 小学校から大学までラグビー部。
  • 過激!炭酸エッチと学生3P
    完結
    4.4
    「こんな事されて感じてるのかよ!」炭酸飲料をアソコに注ぐ! 学生エッチの行く末は!? 素直で真っ直ぐな性格の「久我 浄之」(クガ キヨユキ)は、悪友で幼なじみの「滝原 竜平」(タキハラ リュウヘイ)にCDを返すため、彼が通う学園の中へ潜入する。建物で迷子になるものの、図書室で出会った「長谷部 宮城」(ハセベ ミヤギ)に教室への道を教えて貰い、無事滝原にCDを返すことに成功。その帰り、久我は道案内のお礼を言いに長谷部の元へ会いに行くことに。長谷部に会いお礼を言うものの、彼から「お礼は体で返してよ」と言われ、久我は押し倒されるハメに! 長谷部の一方的なエッチに身悶えている中、その様子を滝原に見られてしまう。幼なじみにエッチを見られ動揺する久我。そんな彼を余所に、滝原は「俺も混ぜろ」と言う。その提案を聞き長谷部は「入る場所なんてない」と言うものの、滝原は自分のモノを長谷部の口に無理やり押し込む! 滝原の行動がきっかけで3人でエッチをすることになったものの、彼の長谷部への行動は過激さを増し…!? 滝原によって強引に掻き乱される長谷部の運命は? そして久我の想いとは!? 様々なプレイを盛り込んだ過激BL作品!
  • スタアに恋して、私は変わる(1)
    -
    1巻330円 (税込)
    半年前に離婚したシュウ。ひとりでいると死んでしまいたくなるほど、傷心していた。 学生時代の友人サチに会うために乗ったロンドン行きの飛行機内で、15年間憧れ続けたシンガーのジョンと出会う。 CDにサインをもらうだけのつもりが、なぜかジョンがシュウの連絡先を聞いてきて・・・。 ロンドン市内で再会した二人はフツウの恋人同士のような時間を過ごす。
  • 米光一成ブックレビュー1 本の雑誌2005年編
    -
    『本の雑誌』(本の雑誌社)「新刊めったくたガイド」2005年連載をまとめたもの。 小説以外のさまざまな本を紹介。荒井良二『ぼくとチマチマ』、佐藤幹夫『自閉症裁判』、木村敏『関係としての自己』、松山ひろし『呪いの都市伝説カシマさんを追う』、菊地成孔『CDは株券ではない』、石原千秋『「こころ」大人になれなかった先生』、柳父章『近代日本語の思想』、角川春樹『わが闘争』、いとうせいこう×奥泉光『文芸漫談』、石川雅之『もやしもん』、伊藤潤二『地獄星レミナ』等。 (まえがきより) 『本の雑誌』(本の雑誌社)に「新刊めったくたガイド」というコーナーがある。 米光一成が、2005年、2006年の二年間、毎月その「新刊めったくたガイド」に書いた原稿を集めて電書化したのが、この「米光一成ブックレビュー 1」「米光一成ブックレビュー 2」だ。 雑誌に載ったテキストと微妙に違うのは、ぼくの手元にあるテキストをベースにしたからだ。つまり、校正とか、後で修正した部分が反映されていない。 雑誌連載なので行数ぴったり合わせなくてはならないので泣く泣く削った部分も削ってない状態になっている。 とはいえ、細部を除いては雑誌掲載のものと、ほぼ同一のはず。 「新刊めったくたガイド」というのは、『本の雑誌』の中心となるコーナーのひとつ(だよね?)で毎月6人ほどの各ジャンル担当のレビュアーが、新刊をセレクトして紹介するコーナーだ。 米光の担当は、小説以外の本。 小説以外! なんて大雑把なくくりだろう。 ほぼ毎日、書店に行くのはもとからの趣味みたいなところがあったけど、「これも仕事である」という言い訳ができるようになると、書店滞在時間も長時間化して、池袋のジュンク堂に朝行って夜帰ったりしながら、本をあれこれ物色した。 ひたすら新刊を読んで、毎月おもしろいものを選んで、紹介するという2年間だった。

    試し読み

    フォロー
  • 運命の赤い糸
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    大学のサークルの飲み会に行った秋那。 その帰り際帰る方向が一緒だからと声を掛けてきた同じサークルの先輩、鈴也。 秋那とは初対面だったがその日がきっかけで意気投合した2人。 日に日に一緒にいる時間が増えていた時秋那の気持ちにある変化が生まれる。 でもそれが何なのかわからずモヤモヤしていた時、鈴也から連絡が。 借りていたCDを返す為に秋那の家に鈴也が来ることに。 秋那はこのモヤモヤに気付くことができるのか!? そして鈴也から明かされる衝撃的な一言で運命は大きく動き出す・・・
  • 秘密の恋人
    完結
    4.0
    男子高校生の山吹千草は、28歳年上の川田享と付き合っていた。逢瀬はホテルと決まっていて、享の息子・宗章が、大学を卒業するまでは、外では会わない、自宅にも行かない。それが、享と付き合う条件だった。自分から告白をして付き合ってもらった手前、千草は享にわがままを言えない。少しでも何かを望めば、享の顔が曇ってしまう。淋しい気持ちを隠しながら付き合い続ける千草だったが、すれ違いが続き、享からの愛が信じられなくなって……。 BL朗読CD「秘密の恋人」の原作本同梱版小冊子を電子書籍化。
  • サンドリヨンの黒い革靴
    完結
    4.3
    灰原歩は、仕事を完璧にこなす有能な議員秘書だ。しかし、普段気を張り詰めているせいか私生活では抜けているところがあった。 ある夜、灰原は混雑する電車から降りる際に靴が脱げてしまい、そのままホームに押し出されてしまう。ホームで茫然とする灰原に靴を拾って届けたのは、火神尊という灰原好みのイケメンだった。 このまま別れてしまうのはもったいない。 ダメ元でお礼に誘うと、火神の方も同じ思いでいることがわかり、二人は本能の赴くまま激しく濃厚な一夜を過ごす。 もう会うことはないだろうと思っていた矢先、二人は職場でまさかの再会を果たしてしまい……。 サンドリヨン(シンデレラ)の落とした黒い革靴から始まる、強面SPと美人秘書の政界スリリングラブ! ※BLリーディングCD「サンドリヨンの黒い革靴」をノベライズ化。本編CDの特典だった「サンドリヨンの甘い誘惑」もノベライズし、巻末に収録。
  • 熱愛ジャッジ-再会で恋ははじまる-
    4.5
    穂野谷秋介にとって、大学時代の先輩である最上優征は少し特別な相手だった。年は離れていても友人と呼べる関係だが、単純に好きとは言えない。 見目がよく、何事も軽々と成し遂げられる彼に、秋介は劣等感を抱いてしまうからだ。 互いに弁護士になってからも友人関係は続いていたが、最上が海外赴任している間のやり取りはあまりなかった。しかし、彼が帰国するやいなや、突然「会おう」と連絡が入り、秋介は最上が自分を特別扱いしてくれることに気をよくして、了承する。 最上と再会し、ここ最近、立て続けに10人の女性に振られてしまったことを話した秋介は、食事の後、話をしようと最上の家に誘われる。妙な雰囲気に気づきながらも言われるまま最上の家に泊まることにした秋介だが、挑発にのりキスをされ、雄の顔を見せた最上に抱かれてしまう──。 恋に鈍感な男と、敏いくせに己の本心に気づかない男の感情が交差する溺愛×執着ラブ!! ※BLリーディングCD「熱愛ジャッジ-再会で恋ははじまる-」をノベライズ化。本編CDの特典として音声化された「ドキドキ湯けむり蜜月お届けCD」もノベライズし、「ドキドキ湯けむり蜜月お届け物語」として巻末に収録。
  • シークレット・ハニーボイス
    3.0
    毎日、自宅で「彼」が私を癒してくれる──コールセンターに勤める美聡は、ハードワーク気味。気遣ってくれる友人から、「毎日の疲れなんて吹き飛ぶよ」と渡されたシチュエーションCD。どんなに疲れて帰っても、その優しい「彼」の声に包まれることで美聡は日々癒され、いつしか声の主に恋に近い気持ちを抱きはじめていた。仕事の準備のため、取引先の社長である佑基からの直々のレクチャーを受けに定期的に通う美聡であったが、佑基の低くて威圧感ある声は苦手に感じて緊張するばかり。そんなある日、オーバーワークのせいで美聡は倒れてしまう。意識を失う前に耳にしたのは、あの恋い焦がれた声。声の主はこの会社の誰か…!?
  • 僕たちのミュージック
    -
    たまたま観たライブで、めちゃくちゃにかっこいいバンドと出会った。いまどきの音楽は配信が主流なのかもしれないけれど、りかは彼らのCDが欲しいと思い、思いを叶えるべく「テイアン」をする。 音楽好きなら一度は夢見る、じぶん発信。好きなものを見つけ、好きだという気持ちを原動力にした行動が夢を動かしていく!
  • 誰にも愛されない 特別版
    完結
    4.7
    全1巻330円 (税込)
    生まれて初めてかなわないと思った。 そんな奴に惚れたら俺が俺でなくなる気がした。 児童書の編集・長谷川は、仕事の合間に留学時代のルームメイトであり翻訳家の日下(くさか)が営む古書店の店番を手伝っている。ある日、雰囲気のある美貌の青年・上野が客としてやって来てきた。やがて店の常連となった上野を飲みに誘った長谷川は、その晩、上野に迫られてしまう。その気はないと断る長谷川に態度を一変させた上野は!? 不自由を知らない男・長谷川と毒舌美青年・上野のカラダから始まる大人のラブストーリー。 ※本商品は2013年に竹書房より出版された「完全版 誰にも愛されない 下 長谷川×上野編」から「誰にも愛されない act.7」「CDのちょっとあとの話」「もうひとつの国」「おまけまんが」「あとがき」を収録したものです。本編のact.6まではリブレ出版より発売の「誰にも愛されない」に収録されています。
  • 鬼畜店長ラブレッスン♪アイドル絶頂二輪挿し
    -
    ひとカラ客を性技で淫らにもてなすカラオケ店、その日は菅谷オーナーが、あるアイドルのCDを箱買いし小野寺店長に怒られていた。そんな最中、なんと箱買いされたCDのアイドル赤羽ヒカルが訪れる!歌が下手だとファンに罵られて見返すためカラオケに来たが、自分の歌が25点なのは機械の故障だと怒り、挙句100点にしろと迫って来て…!?店長とオーナーの出会いが明らかに!そしてヒカルとの関係は!?人気シリーズ第3段!
  • 初めてでも話せるトラベル英会話集~英語編~
    -
    これからアメリカで旅行をしたい方、海外のお友達を作りたい方におすすめ!! 目 次 機内・空港編 ●予約 コラム:航空チケットの種類について コラム:航空チケットを紛失した際には ●出国 コラム:荷物は2つに分けて ●機内 コラム:入国カードの書き方と質問表の項目 コラム:機内での過ごし方 ●入国 ●知っておきたい言葉 ●乗り継ぎ コラム:手荷物の受け取り ●入国審査では、旅行の目的などを明確に! 移動編 ●タクシー コラム:タクシーに乗る ●バス コラム:バスの乗り方 ●地下鉄 コラム:アメリカの地下鉄 ●列車 コラム:アメリカ横断を楽しむ列車 ●レンタカー ●ガソリンスタンド ●給油機(セルフサービス)の表示 コラム:駐車を行う ●エレベーター ●移動手段は、事前の下調べが大切! 宿泊編 ●予約 ●チェックイン コラム:ホテルについたら ●ルームサービス コラム:上手に利用したいホテルのサービス ●チェックアウト ●トラブル ●知っておきたい言葉 ●よくある宿泊先でのトラブル レストラン編 ●電話での予約 コラム:人気のレストランは電話予約をする ●知っておきたい言葉 ●注文 ●知っておきたい言葉 ●注文するときに、知っておきたい基礎知識 ●食事中 コラム:食事のマナーとエチケット ●会計 コラム:持ち帰りは常識 ●ファーストフード コラム:ファーストフードを楽しむ コラム:子ども用のメニュー ●日本人には馴染みのないチップ 買いもの編 ●電話での問い合わせ ●案内係 コラム:案内係を利用する ●買いもの ●知っておきたい言葉 コラム:アメリカで員いもの上手になる ●衣類 ●化粧品 ●アクセサリー、小物 ●ビデオ、DVD、CD ●薬品類 ●支払い コラム:アメリカのレジは遅い コラム:買いもの時のトラブル ●スーパーマーケット コラム:トイレを借りる 観光編 ●観光案内所 ●チケット売り場 ●劇場、映画館など ●テーマパーク ●観光スポット ●カジノ コラム:カジノを楽しむ ●知っておきたい言葉 ●スポーツ コラム:スポーツのチケットは、入手困難 ●ATM(現金自動支払機)の表示 コラム:ATMの利用法 ●両替 コラム:アメリカ紙幣への両替 ●郵便局 コラム:国際郵便を出す ●街角 ●テーマパークの楽しみ方 トラブル編 ●助けを呼ぶ ●知っておきたい言葉 コラム:海外での医者のかかり方 ●知っておきたい言葉 ●届け出る コラム:最近のトラブル事情 コラム:要注意!集団スリのワルの手口 ●トラブル対処法

    試し読み

    フォロー
  • 儲けのカラクリ
    -
    あの品物は、どこで儲けている? どうして原価の何十倍もの値段で売れるのか? 稼げる商売はコレだ!!!!! ★海外激安パックツアーが信じられない安値の秘密とは!? ★安いと思ったら輸入盤だった。国内盤CDの方が高いのはなぜ!? ★本の値段はどうやって決まるの!? ★募金の「赤い羽根」の原価はいくら!? ★世界一の栄誉のあかし 金メダルのお値段は!? などなど、 激安値段の裏側、話題のサービス・・・・・・ 値段の仕組みが、みるみるわかる!

    試し読み

    フォロー
  • 推しにガチ恋しちゃったら 1
    無料あり
    3.8
    【推しとの恋はアリ? それともナシ!?】大学生の桃は、超人気アイドルFLEEKのメンバー・優衣人の古参ファン。少しでも会話できるならいくらでもCDを買うし、まわりの家族や友だちからバカにされたって全然平気♪ ところが、メンバーと直接繋がりのある女ともだちに誘われたパーティで……!? 別マで大反響! 夢だけじゃない闇深アイドルラブストーリー。巻末におまけページも収録!
  • エンターテックブック 日本人のためのグローバル著作権ビジネス講座 今、世界で起きている著作権バトルと成功のための未来予測
    -
    縮小を続けていた全世界の音楽市場は、2015年に前年を超え、拡大に転じた。その原動力は定額配信(サブスクリプション)モデルのサービス。しかしながら、日本では未だにCDをはじめとするパッケージが7割以上を占めている。パッケージ売上の縮小が止まらない日本でも定額配信モデルの浸透が待たれている一方で、世界では収益モデルの変更にともない、権利収入の争奪戦が起きている。本作では、日本国内での著名アーティストやスポーツ選手の代理人を数多く務める弁護士が、Spotify、YouTubeなどの定額モデルの勃興とともに世界で起こっていている音楽著作権と権利収入にまつわる著作権バトルのポイントを解説。ニューミドルマンラボのオーガナイザー・山口哲一氏とのやり取りを通して、また日本で定額配信が浸透しない理由や、第四のグロバールメジャーとも呼ばれる海外著作権管理団体の動向も紹介しつつ、日本の音楽市場の未来予測のための知識を伝えてくれる白熱の講義録。 [本書について]本書は、山口哲一氏がオーガナイザーを務める「ニューミドルマン養成講座第5期」(2016年10月20日)の講義内容をもとにしつつ、それを新たに書き起こし電子書籍化したものです。
  • マララ・ユスフザイ国連演説&インタビュー集
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【特長】タリバンの銃撃を受けても、ひるむことなく女性の権利と教育の大切さを訴え続ける16歳の少女、マララさん。世界中を感動させ、ノーベル平和賞候補にも挙げられる彼女の生声を、CNNの放送から収録。 有名な国連での演説のほか、銃撃事件が起こる前(14歳の時)の貴重なインタビューや、昨年秋にCNNのイベントで行われた公開インタビュー(お父さんも同席)も収録。だれでも理解できるようになる完全対訳と語注付き。■音声は収録されていません。「生声CD」をお聞きになりたい方は、書籍版『[生声CD&電子書籍版付き] マララ・ユスフザイ国連演説&インタビュー集』のご購入がおすすめです。【内容】・銃撃前のインタビュー「今、声を上げなくては」・国連演説「ペンと本で世界は変わる」・父娘インタビュー「世界一の勇気の育て方」
  • キャロライン&ジョン・F・ケネディ 演説集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【特長】スピーチに込められた思いや息遣いが伝わるように、演説原稿ではなく、音声をそのまま文字化して収録。新駐日大使指名の背景を伝えるCNNニュースも収録。「アメリカの王室」といわれるケネディ家のミニ家系図付き。だれでも理解できるようになる完全対訳と語注付き。■音声は収録されていません。「生声CD」をお聞きになりたい方は、書籍版『[生声CD&電子書籍版付き] キャロライン&ジョン・F・ケネディ 演説集』のご購入がおすすめです。【内容】・CNNが伝えたキャロライン指名の背景・所信表明演説「父の遺志を継ぎ、日米を結ぶ」(キャロライン・ケネディ)・ワシントン大行進50周年演説「水は流れても川は残る」(キャロライン・ケネディ)・ジョン・F・ケネディ大統領就任演説・ジョン・F・ケネディ演説「大統領とメディア」※「秘密保護」と「表現の自由」のバランスについて、アメリカ新聞発行者協会の会員を前に語ったもの。
  • スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ&プレゼン
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ジョブズの伝説的なスピーチやプレゼンを、CNNの放送から収録。【特長】ジョブズの功績を振り返るCNNニュースや、公認伝記本の著者へのインタビューも収録。だれでも理解できるようになる完全対訳と語注付き。■音声は収録されていません「生声CD」をお聞きになりたい方は、書籍版『[生声CD&電子書籍版付き] スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ&プレゼン』のご購入がおすすめです。【内容】・CNNが振り返るジョブズの功績・驚異のプレゼンでたどるジョブズの軌跡・伝記本の著者が明かすカリスマの素顔・伝説のスタンフォード大学スピーチ。
  • CNNニュース・リスニング2014[春夏] 1本30秒だから、聞きやすい!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【特長】 ・1本30秒のニュースで素早く世界を知る! ・アメリカ英語(カナダ英語を含む)、イギリス英語、オーストラリア英語のニュースをバランスよく配分。 ・上記の効果的学習法がだれでも実践できるように設計された、独自のレイアウト。 ・TOEIC形式の問題、発音の解説、重要ボキャブラーなども掲載。 【内容】 ・ヤンキースでメジャーに挑む田中将大 ・フェイスブックを見過ぎると悲観的に? ・アジアで億万長者が急増中! ・それでも値上がりするビットコイン ・心の性に合ったトイレを ……など合計20本のニュースを収録。 ■音声は収録されていません。「音声CD」をお聞きになりたい方は、書籍版『[CD&電子書籍版付き] CNNニュース・リスニング 2014[春夏]』のご購入がおすすめです。
  • 『Love on Ride ~ 通勤彼氏 Vol.1 遠崎幸仁』(CV:細谷佳正)シナリオブック
    -
    駅で、電車で、彼と恋するシチュエーションCDシリーズ「Love on Ride~通勤彼氏」 Vol.1は頼れるお兄ちゃん系青年、遠崎幸仁編。 駅で偶然再会した幼馴染。容姿も立場も変わっていたけれど、 アナタへの優しさはずっと変わっていなくて。 彼の内に秘めた想いが、ゆっくりと溶け出していく…。 再会から始まる、真っ直ぐな恋を君と。 ※このシナリオブックは、シチュエーションCD『Love on Ride ~ 通勤彼氏 Vol.1 遠崎幸仁』(CV:細谷佳正)の脚本をそのまま電子書籍にしたものです。音声は収録されておりませんのでご了承ください
  • 無伴奏に魅せられて
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 無伴奏ヴァイオリン・コンサートと最近の天満敦子。
  • 望郷のバラード
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 天満敦子の代名詞である「望郷のバラード」。彼女の生い立ちと「望郷のバラード」との出会いについて。
  • 天使からの手紙
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『望郷のバラード』『無伴奏に魅せられて』につづく第三弾。世界をかけまわるヴァイオリニストとしてオーケストラとの共演以外に、チャリティーコンサートにも情熱をそそぐ人。福祉事業にとりくむ姿に焦点をあてた本。
  • mora presents ハイレゾバイブル
    -
    CDを超える音の情報量を持つ高音質音源として話題の「ハイレゾ」の楽しみ方を初心者にもわかりやすい記事と構成で紹介。 巻頭特集は7カ月連続でハイレゾ盤がリリースされる松田聖子を大フィーチャー。 リリースされた16タイトルのレビューに加え、松田聖子という唯一無二のアイドル像を、自他共に熱烈なファンであると認めるクリス松村が熱く語る。 さらにハイレゾの現場を知り尽くすエンジニアへのインタヴューや、評論家による名盤60選の音質評価、ハイレゾの基礎が分かるQ&A特集など、この一冊でハイレゾの今と聴きどころが分かる入門ガイドブックが登場!
  • 知りたがりやの猫
    3.1
    三日後、昔の男の目の前で大きく脚を開いている自分の姿が見える――深夜、夫が寝入った後、二年前に別れた恋人から電話がかかってきた。この男ともし会ってしまったら……きっと乱暴なやり方で私を誘う。無理やり連れていかれる部屋は、CDと本で埋まりそうな1DKのあの部屋で――そしてもう聞くことがないと思っていたいくつかの卑猥な言葉を吐いて――別れた男から誘いを受けた人妻の甘い葛藤を描く「眠れない」など、エロティックに語られる、女たちの11の恋愛短編集。

    試し読み

    フォロー
  • グッド・ハロー
    完結
    2.5
    1曲の歌から拡がり、紡がれていく、4つの恋の物語 南は転校が決まってから、親友・理亜の元彼である世良に「good-bye & hello」という曲のCDをもらう。その時になって南は世良が好きだったと気づき始めるが、引っ越すのだからあきらめようと…。1曲が紡ぐ恋のオムニバス。
  • 教師の生き方が変わる「学校に行かない」という選択20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の40ページ程度) 【書籍説明】 「あなたの人生は今のままで十分に満たされていますか?」 私はいま、小学校の教員をしています。そんな私が「学校に行かないという選択」なんていうと、不思議な感じがするかもしれません。 でも、おかしいと思ったことはありませんか?現代社会において、会社を転職するのが珍しいことではなくなりました。また、フリーランスや起業家など、多種多様な職種で活躍する人もたくさんいます。 そんな中、学校という空間では、同じ学年の子だけが集まって、同じ場所で学んでいることがほとんどです。 そして、もっと厄介なのが「学校には行かせなければならない」という保護者の思い込みです。実際に、子どもが学校に適応できなかったり、いじめを受けたりしているのに、親は無理やり学校に行かせようとしています。 しかし、いま学校をめぐっては様ざまな動きが起こっています。その動きを知れば、我が子への教育はどうしたら良いのか、自分が教師としてどのように生きていけば良いのかが見えてくるでしょう。 そこで本書では、私たち家族の体験をモチーフに、あなたとあなたのお子様がより良い生き方を選択できるよう、お手伝いをしたいと思っています。 さあ、準備はいいですか? 【目次】 第1章 なぜ学校に行かなければいけないのか? 第2章 学校に行かないという選択肢 第3章 子どもにとって本当に必要な教育とは? 第4章 いじめや不登校がなくなる日 第5章 先生だって幸せになる権利がある 第6章 フリーランスティーチャーという働き方 第7章 我が岩村家はどう生きるのか? 【著者紹介】 岩村考治(イワムラコウジ) 群馬県小学校教諭。個人コンサルタント・講演家・志体術公認インストラクター・筆文字書家。妻と6歳の息子の3人家族。 中学校勤務時代、精神的に追い詰められたときに、中村文昭さんや小玉宏さんの講演CDに命を救われ、自らも講演活動を開始する。原稿は「『学び合い』を成功させる教師の言葉かけ」(東洋館出版社、2015年)など、複数掲載。講演のほかにも、マヤ暦や志体術を生かしたコンサルティング、YouTubeでラジオ配信、Facebookで筆文字配信など、多様なチャネルで人の心に火を灯し続けている。
  • ズボラなほど頭が働く英語勉強法。使うときをイメージして机に向かう時間を減らそう。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 英語の知識には自信があるのに、いざ外国人を目の前にすると全然話すことができなくて悔しい思いをしたことはありませんか。 帰国子女のように完璧に話せるようになるとまではいかなくても、ちょっとした挨拶や社交辞令程度をさらっと言えるようになりたいという方は多いのではないでしょうか。 本書ではこのような読者を想定しています。 また、英会話中では日本人同士の会話よりも自分の意見を求められる機会が多いので、会話中ですばやく意見を思いつき英語で言えるようになりたい人も対象としています。 私自身、子供のころから洋楽を聞いていたので発音だけは自信がありましたが、肝心の会話については全然だめでした。 それでも、実際に英語を話す場面を想定したトレーニングを行えば、机に向かう時間を減らしながら学習効果を上げられます。 話すために最低限必要な知識も、記憶に残りやすい方法をお伝えします。 まず一通り読んでみて、できるものからはじめてくださいね。 【目次】 第一章 ボキャブラリー対策 英単語はカードゲームで&覚えるよりも思い出す練習をしましょう 第二章 リスニング対策・長文対策 ○リスニング・長文対策 リスニングのCDは倍速でずっとかけ流しましょう ○普段歩くペースを速くしましょう ○音読(1分間に150語&シャドーイング) 第三章 作文対策/スピーチ対策 ○作文対策 例文集は自分の日常に置き換えて書き直しましょう ○作文対策 ファミレスで人間観察して言語化しましょう ○作文対策 ファミレスで人間観察して話を膨らませましょう ○スピーチ対策 話しながら口から出た言葉をそのまま書きましょう ○作文対策 まず日本語で、自分なりの分析とオチのある話をしましょう 第四章 私がやってみて効果を感じられなかった英語学習法 第五章 最後の仕上げ! 自信をつけることも勉強です ○発音を身につけるなら、洋楽は聞くよりも歌って覚えましょう ○上手い下手ではなく言いたいことが伝わるように 第六章 まとめ
  • クロッシング・ラブ
    -
    平成の時代に入り、日本ではバブルが弾け、徐々にCDの売れ行きが落ち込み始め、書店等の売り上げも下がり、失われた二十年と言われていた。そんな中でも、四人の若者達は仕事に打ち込み、恋愛にも真剣に向き合い、青春を謳歌していた。仕事で成功するとは? プライベートと仕事との両立。最後には心温まるハッピーエンドの作品です。

    試し読み

    フォロー
  • モノクロイエスタデイ
    完結
    4.0
    全1巻440円 (税込)
    今井大輔の短編集。デビュー作、受賞作、未発表作etc...5作品収録。「オセロ」雪で埋まる田舎の高校。卒業間近。コモとロクは、ユッコの部活の終わりを、誰もいない教室でオセロをしながら待っている。コモにとって、ユッコは親友、ロクはその彼氏...。いつもの放課後、コモの秘めた想いが溢れて、ロクとオセロで賭けをする…。恋と心のオモテウラ。「ロッキンオン」中学生のロクは、父親の見舞いで訪れた病院でナナに出会う。ナナは病院から出られない自分の代わりにCDを買ってきてほしいとロクに頼む。キラキラとした表情で音楽を語るナナがロクに強引に貸したCDはロクには響かなかった…。恋未満。夏の物語。「モノクロイエスタデイ」高校3年。みんな進路を決めていくのに何も選べずにいる岡崎。ある日、同級生のヒロに写真の現像に誘われる。その夜、自転車の二人乗りで連れていかれた場所は畑の農具小屋。中に入ると手作りの暗室になっていた。そこで初めて岡崎は夢へと踏み出そうとするヒロに触れる…。小学館コミック大賞入選受賞作。「隙間」妻と別れ、一人息子と暮らすサラリーマンの男に、ある日突然“隙間”が開いた。孤独という条件で、誰にも必要とされなくなった人間に開く“隙間”。その中からこちらを覗く謎の男にサラリーマンの男は隙間へと引きずり込まれていく...。今井大輔のデビュー作。「インスタントランナー」走らない男の子と、走れない女の子。それぞれ高校のクラスで孤立した二人が、ふと心を通わせる。未発表作品。
  • リブライアン’featuring HIRO『ライアン キス』
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    新ユニット『リブライアン'』をイメージしたコミックが誕生。ギタリスト=HIROのイメージをフィーチャーしたラブストーリーが、『リブライアン'』のネーミングの由来をイメージさせるヘアスタジオ「the Lion」で紡がれる。3月14日リリース予定『リブライアン'』の楽曲のイメージとHIRO原案のストーリーイメージが交錯した、魅惑のセッション。3月14日のCD&写真集リリースが待ちきれないアナタのために、HIROから最高のキスをプレゼント。
  • 500年たってもいい話 人生・お金・仕事・結婚 極意書
    4.3
    【注 電子版にはCD(音声)はありません。ご了承ください】日本一幸せなお金持ち・斎藤一人さんが、誰もが気になる人生の悩みを一瞬で解決! 「世の中って不公平だな……」と嘆いている人は、ぜひ本書のアドバイスを読んでみてください。「天職にめぐりあうにはどうすればいいのか?」「折り合いの悪い上司といい関係を築く方法とは?」「お金は循環させるために使ったほうがいいというのは本当か?」「生まれつき、金のいい悪いは決まっているのか?」「お金持ちで生活のいい男性と結婚する方法」など、すべて一人さん自身が本音で答えます。「幸せというものは待っててくるものじゃない。自分から幸せにならなくちゃいけない」(斎藤一人)。読めば読むほど、幸せな奇跡がなだれのごとく起こる一冊!

    試し読み

    フォロー
  • 商売繁盛12の心得
    4.5
    【注 電子版にはCD(音声)はありません。ご了承ください】 「ファンをつくるかつくらないかということが成功の秘訣」「一軒のお得意を守りぬくことは百軒のお得意を増やすことになる」「サービスを伴わない商売はもはや商売ではない」「当たり前のことを適時適切に実行するというところにこそ、商売なり経営の秘訣がある」「懸念のあるもの、確信のないものは断固として売らない」「扱っている商品というのは、いうなれば長いあいだ手塩にかけたわが娘や。その商品を買うてもらうというのは、自分の娘を嫁にやるのと一緒」「こちらがお得意先をお訪ねし、積極的にお勧めして需要を獲得していくということが非常に大切になってきている」「企業には適性な利潤を確保する義務がある」「成功するためには、成功するまで続けることである」一代でパナソニックを世界的企業にまで育て上げた「経営の神様」松下幸之助が示すビジネスの基本原則。

    試し読み

    フォロー
  • 人を活かす12の鉄則
    4.0
    【注 電子版にはCD(音声)はありません。ご了承ください】「大きな失敗をした場合には、むしろこっちがそれを引き受けてやらないといかん」「適材適所を実現していくためには、やはり個々の人の持ち味というものをあるがままに見るところから始めなくてはならない」「お互い人間はあたかもダイヤモンドの原石のごときものだ」「責任者としての仕事はまず目標を与えることに始まるといえる」「大事なのは、思い切って仕事を任せ、自分の責任と権限において自主性をもった仕事ができるようにしていくことである」「厳しさが10パーセント、寛容が90パーセントがよい」「部下がみんなわしより偉いな、というような感じができてくれば、もうしめたもの」「大切なこと、相手に覚えてもらいたいことは、何度も何度もくり返して言う」家族で始めた小さな町工場を、何万人もの従業員を抱える世界的企業にまで育て上げた著者が、人材の活かし方を説く。

    試し読み

    フォロー
  • 不況に克つ12の知恵
    3.7
    【注 電子版にはCD(音声)はありません。ご了承ください】 「経営には無限の進め方があり、やり方に当を得れば必ず成功する。不況であろうと、成功に至る道はいくらでもある」「世間がいかに不景気であろうと、いかに経済が困難であろうと、やるべき仕事は無限と申していいほどある」「不景気になっても志さえしっかりともっていれば、それは人を育て、さらには経営の体質を強化する絶好のチャンスになる」「時を得なければ休養して時を待つ」「繁栄はあっても不況はない。好況があっても不況はない」「多くの人の知恵を集めてやるに如くはない」「原因はすべてわれにあり、という思いに徹してこそ、失敗の経験も生かされ、成功への道がひらけてくる」幾多の困難を乗り越え、一代でパナソニックを世界的大企業にまで育て上げた松下幸之助。現在も多くの経営者の尊敬を集める「経営の神様」が、百年に一度とも言われる未曾有の経済危機に立ち向かうためのヒントと心構えを、全国民に示す。

    試し読み

    フォロー
  • ボクがCDになった理由(ワケ) 1
    完結
    5.0
    全1巻484円 (税込)
    最近龍三郎の家に、夜になると家中に響いてくる、すすり泣くようなコワーイうめき声。そのせいで、龍三郎は毎日寝不足。パパもママも寝不足みたいで、疲れた顔をしている。でも、うめき声のことを聞いても、2人とも全然知らないという。学校の友達のケンちゃんやリエちゃんに相談してみても、「エッチしてるんじゃなーい?」などと無責任な答えが返ってくるだけ。こうなったら、怖いけど調べるしかないってことで、3人は夜の家の探検に出発!謎の声がする、誰も使っていない部屋の前まで来たが…!? ●収録作品 ボクがCDになった理由/ボクが忍者になった理由/ボクが地獄に落ちた理由/ボクが七不思議を知った理由/ボクが大人になった理由
  • 社長はかくして囁く 1
    -
    1~3巻495~561円 (税込)
    臨床心理士・美優は、重度の声オタでイケボCDを聴くのが趣味♪ そんな美優を訪ねてきた、超イケボの男。美優好みの声を持つ彼は、勤務先の社長・圷三幸だった! 会って早々「俺の専属カウンセラーにならないか?」と迫られて…!? イケメン×イケボの反則コンボに陥落寸前! 萌キュン必死のラブコメ開幕♪
  • この話ってホントですかぁ?
    -
    たとえば「CDを冷凍すると音が良くなる」ってホントですかぁ?アポロ11号の月面着陸はウソ?「充電池は使い切ると長持ち」は本当?よく言われるウワサの真相を大検証!

    試し読み

    フォロー
  • 愛と殺意の津軽三味線
    2.3
    東京で起きた四件の連続殺人事件。犯行時の現場からは、いずれも津軽三味線の調べが聞こえていた。それもCDなどの音ではなく、確かに誰かが演奏していたという。しかし被害者に共通点が見いだせず、捜査は難航する。一連の殺人事件に犯人の強い意志を感じた十津川は、唯一の手掛かりである「津軽三味線」の謎を解くため、青森へと向かった。

    試し読み

    フォロー
  • 嵐のルーツ★誰もが知りたい嵐の原点
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 嵐のルーツ 誰もが知りたい嵐の原点 場所・作品からひもとく歴史 さあ、彼らの源流をたどる旅に出よう ★ファンなら知っておきたい嵐の原点が、この1冊に満載 ! 1999年のデビューから、はや十数年。 嵐は押しも押されぬスターになりました。 しかし、彼らの歩みは決して順風満帆ではありませんでした。 華々しくデビューを飾ったものの、それから数年はCDも売れず、事務所のお荷物 と陰口を叩かれた時期もありました。道のりは決して平坦ではありませんでしたが、 すべての出会いに意味がありました。 彼らはどのような道を辿ってきたのか。 そのルーツをひもとけば、彼らのことをもっと深く理解できるはず。 本書は彼らのルーツをかつてない切り口で紹介する1冊です。 さあ、嵐の源流をたどる旅へ出かけましょう。 ●1章 地元 ・アイバノルーツ ・オオノノルーツ ・ニノミヤノルーツ ・サクライノルーツ ・マツモトノルーツ ●2章 Jr.時代 ・松濤スタジオ ・つづきスタジオ ・NHK ・ジャニーズ事務所 ●3章 テレビ局 ・日テレ ・TBS ・フジテレビ ・Vの嵐 ・テレビ朝日 ・テレビ東京 ●4章 ラジオ局 ・ニッポン放送 ・文化放送 ・TFM ・NACK5 ・FM FUJI ・bayfm ・FM YOKOHAMA ●5章 劇場 ●6章 コンサートホール ●7章 その他 ●8章 ドラマ・映画 ●9章 音 ■著者 神楽坂ジャニーズ巡礼団 ※一部変更して再申請している作品です。  お間違いないようお気を付けください。
  • プレミアムヘッドホンガイドマガジン vo.21
    -
    表紙 目次 <特別企画>イヤホン開発の最前線 アジアブランドNOW~PART1 水月雨の本社&工場見学 PART2 深セン国際オーディオショウ・レポート <巻頭企画>世界の5つ星 プレミアムヘッドホン傑作選2023冬 <特集>音質から機能性まで徹底比較 高級完全ワイヤレスSHOOTOUT <連続特集>THE JAPANESE HEADPHONE 日本から世界に挑戦! PRIMO「CD-3」 <特集>祝・iPhone USB-C対応 ポータブルDAC比較試聴×25 <特集>熱狂が止まらない! アジアイヤホン2023冬 お問い合わせ一覧 Sandal Audioが愛した名機 アンティークヘッドホン美術館 かじかじイヤピ漫遊記 ねこしのデスクトップオーディオ広め隊 ポタオデの疑問を「測ってみた」 ぜんぶプロが聴いた! イヤホン/ヘッドホン/完全ワイヤレス 音質傾向カタログ全264機種 愛読者プレゼント&アンケート

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本