67歳作品一覧

非表示の作品があります

  • オレンジページ 2024年 6/2号
    NEW
    -
    ★2週間でスッキリやせるメソッド満載!★ 【特集内容】絶対続く! やせるおかず2週間 ・組み合わせ自由の献立だから続く! やせるおかず2週間 ・脂肪燃焼とデトックスがかなう 大満足リセットスープ ・顔のたるみを改善! 驚きの骨格小顔1分メソッド ・夏までにスッキリボディ宣言! 座ってできちゃう〈1分腹筋〉 ・〈永久保存版〉梅干し&梅酒の人気レシピを選りすぐり! 今年はおうちで梅仕事 ・食感も食べ方も無限大! ライスペーパーってすごすぎ。 【連載】 「西田尚美の今日もお天気」「山内マリコさん/陽子さんはお元気ですか?」「楽しいかも。/今日のおやつは、豆腐チップス。」「赤羽橋からこんにちは!」「今井ようこさんの初めてでも作れるナチュラルおやつ/コーヒーゼリー」「菱田屋酒場/フライドポテト 塩辛バター」「角田光代さん/ちょっと角の酒屋まで」「鏡リュウジの星からのエール」「140字レコメンド」「『人生100年時代』のお金のつくり方」「ひとこと美文字レッスン」「67歳+1歳、月12万円ショコラさんのおひとりさま生活」「どうする? どうなる? 老後の4K」「ため息が笑顔に変わるおとな世代の美容塾」「ねこまき(ミューズワーク)さん/ごはんのかみさま」「ほぼ1000人にききました/お口のケア、できてる?」「ゆるプラントベース生活/大豆ミートのヘルシーたれカツ丼」「伊藤理佐さん/おかあさんの扉」「気になるあの人/俳優 柴田恭兵さん」「うちのワンコ」など 特別付録/「献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」 ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 黄金の60代
    5.0
    1972年のデビューから約50年、芸能シーンのトップを走り続けてきた郷ひろみ。稀代のスターは、67歳の今が最も充実していると言い、自らを「大器晩成」だと表現する。周囲から「ザ・芸能人」として崇められ特別視される裏側で、常に準備してきた彼の隠された哲学とは。人生100年時代を、優雅に力強く生き抜くための58の人生訓がここにある。
  • 後妻業の女(分冊版) 【第1話】
    完結
    4.5
    父の再婚相手・久子(67歳)は、元看護師で料理上手。しかし、その素顔は恐ろしい毒婦だった――!? 「再婚する」恵美(めぐみ)は父の突然の告白に驚くが、紹介された女は父の世話を完璧に任せることができそうな穏やかな人であることを知って安堵する。父はいい年をして新妻ののろけ話をするほど幸せそうだった。しかし、ある日、恵美の元に1本の恐るべき電話が入って──!? 現代、増えている高齢者の再婚・遺産相続問題に一石を投じる、本格連載サスペンス!! ※この作品は『ストーリーな女たち Vol.1』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 背徳のキス【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    「愛人のふりをしてほしい」愛すべき友人である大富豪の老カストロに頼まれ、ジョアンナは年寄りをたぶらかす悪女を演じるためギリシアへやって来た。案の定、67歳の当主が連れてきた若き恋人にカストロ邸は大騒ぎだった。だがそこには運命の出会いが待っていた。老カストロの息子デメトリオス。敵意と嫉妬のいりまじる彼の瞳に射抜かれるたび、ジョアンナの、身も心も震えた。だが父の愛人と息子という立場で、ふたりが結ばれるはずもなくて…。

    試し読み

    フォロー
  • 父が、67歳で恋をした。~まさかのシルバー婚活ものがたり~(分冊版) 【第1話】
    完結
    -
    64歳の時に母が急死。以来、ふさぎ込みがちな父と実家に残った娘とのふたり暮らしは悪戦苦闘の連続!? ふさぎ込んで3年……頑固なおとんが、ある日「婚活」を口にした! 気難し屋で、時としてちょっとかわいい父が、戸惑い、つまずきながらも元気を取り戻していく。母ひと筋だった父のシルバー婚活ものがたり!
  • お医者さんがすすめる 不調を治す10倍ショウガの作り方
    3.0
    免疫力の最大の敵。 それは「○○」です。 この「○○」に何が入るか、お分かりでしょうか? 冒頭の○○、どのように予想されましたか? 疲労、飲酒、過食、、、あるいは運動不足やストレスに関連する言葉でしょうか。 確かにそれらも敵です。 しかし、最大の敵は 「冷え」 なのです。 「冷えは万病のもと」ということわざにもあるように、免疫機構の働きは、体温が低くなるほどにぶくなります。特に、現代人は体温が低下しています。 かつては、36.5℃~37.2℃が平均だったのに、そのレベルに達している人はほとんどいません。35℃台はあたりまえ、34℃台の人もいます。 現代人の体が冷えているのには、多くの理由があります。文明化による冷暖房の効きすぎや、夜更かし、ストレスの多い環境、化学物質の摂取などは、どれも体を冷やす要因です。 ガン細胞は35℃台でもっとも増殖すると言われています。 体温が低ければ血液はドロドロになり、太りやすくなり、頭痛、便秘や下痢、生理痛などに悩まされ、アレルギー性疾患や自己免疫疾患などの病気にかかりやすくなります。さらに、疲れやすく、気持ちもふさぎがちになります。 現代人のかかる病気や体調不良は、感染症に限らず、そのほとんどが低体温に起因すると言っても言い過ぎではないでしょう。 こんな時代だからこそ、多くの方におススメしたいのが「10倍ショウガ」です。 通常のショウガの10倍の効能があることから、私がこのように名づけました。 2000年前から伝わる漢方の「乾姜」と呼ばれる食材のことで、生のショウガを蒸してから乾燥したものです。 「日本薬局方」などのデータによると、生のショウガを、乾燥させるとショウガオールという健康にいい成分が7倍に、蒸して乾燥させると10倍に増加することが分かっています。 「乾姜」は、一般的に「蒸しショウガ」の名前で知られています。この書籍でも、本文中は「蒸しショウガ」の名称を使っています。 蒸しショウガは、低体温の現代人にぴったりの食材。 実際、蒸しショウガを常用するようになって健康を取り戻した方がたくさんいます。 「たった2週間で血糖値が100以上も下がった」(50歳 女性) 「薬を飲んでも治らなかった高血圧が正常値に」(56歳 男性) 「毎朝、蒸しショウガ紅茶を飲むだけで3週間で4キロやせた」(48歳 女性) 「健康診断で、メタボと血液の数値が正常になった」(45歳 男性) 「長年苦しんできた花粉症が不思議と軽くなった」(39歳 女性) 「2週間で手足のむくみがとれて、冷えや生理痛も解消」(42歳 女性) 「便秘がたちまち解消、頭痛、肩こりも楽になりました」(67歳 女性) これらはごく一例ですが、ショウガの効能をさらに濃厚にした蒸しショウガならではの薬効です。蒸しショウガは、体を温め、免疫力を上げます。血液がサラサラになるので、コレストロールが低下し、血圧が下がります。糖尿病が改善するなど、まさに万病に効く妙薬といえるでしょう。 現在、何かの病気を抱えているみなさんはもちろん、何となく元気がない、気力が低下しているといった軽い不調の方々も、蒸しショウガを試してみてはいかがでしょうか。ショウガはどこにでもある食品ですから、誰でも簡単に手に入れて、すぐに試してみることができます。 本書では蒸しショウガの作り方を何通りか示すとともに、さまざまな応用法や、簡単なレシピも紹介しました。本書がきっかけとなって、みなさんが健康で幸せな毎日を送ることができれば、こんなにうれしいことはありません。
  • 沖縄経済―格差から個性へ―
    -
    沖縄県発・おきなわ文庫シリーズ第6弾。 著者は元琉球大学教授であり、自らを地域プランナーと称した真栄城守定氏。エコノミストとしては、沖縄社会で最も露出度の高い知識人であったが、2005年10月11日心筋梗塞が高じて帰らぬひとになった。67歳という若さであった。 本書は地域プランナーとしての真栄城守定氏が、沖縄県下の将来計画を立案するために旅した地域での感懐や沖縄認識そのものを綴ったモノローグである。 著者自らが沖縄経済の語り部となり1981年から85年までの間にインタビューや講演、執筆依頼を受けてきた原稿を集成したものとなっている。 沖縄経済の7不思議とは…1つ目「時の氏神」による沖縄の経済成長、2つ目は人口増加、3つ目失業率が高い、4つ目は格差、5つ目第三次産業が高いシェアをもつこと、6つ目は企業倒産、そして7つ目は、移入依存度の高いこと。このように沖縄経済には、常識的にはちょっと頭をかしげたくなるような現象がしばしばみられる。この他7章から構成されていて、沖縄の状況を正しく捉え実によくまとめられている。現在の沖縄経済と比較してみるのも本書の活用方法である。 今回は復刻にあたり、亡き真栄城守定氏の友人でもあり本シリーズにもたくさんの作品を発表している高良倉吉氏(琉球大学教授・琉球史)による追悼文を新たに追記した電子復刻版。 「「沖縄経済」-島嶼のなかで生活する百万県民の経済の営み。知りたくても、なかなか適書がみつからないというのが現状です。それに、経済はむつかしい。という風評があって経済書は敬遠されがちです。本書はわかりやすい口調で、しかも若者の問題意識、豊富な経験とデータをまじえて「沖縄経済」を語ってくれてます。沖縄経済を知る確かな手ごたえを感じさせる書です。(1986年当時の作品紹介文より)。」
  • オーマイ・ダッド!父がだんだん壊れていく
    -
    WEBメディア『婦人公論.jp』で好評を博した連載が電子オリジナル書籍化。95歳・男やもめの頑固な父を67歳の一人娘が介護する…笑えて泣けて、ちょっと切ない…肩の力が抜ける、95歳父との老々介護の話。 もしかして認知症? 免許返納バトルの結末 部屋の温度がわからない… アレクサと父の会話 サンマ効果で回復? 歩ける=徘徊のジレンマ 老いは必ずやってくる。親への失望、ジレンマ、迷い、自責の念――選択の連続、終わりもわからず、つらく切ない日々でも、日常の小さな喜びを繋ぎ合わせて悔いのないゴールを迎えるための処方箋
  • 還暦越えトランスジェンダーの「まだこれから」 女性として生きるために通称名で暮らすことにこだわった日々と、67歳で性別適合手術を受け戸籍を変更するまでの10年の軌跡
    -
    1巻1,584円 (税込)
    トランスジェンダーである私たちは生きづらさを感じています。そうでない人にとっては当たり前のことでも、私たちにとっては乗り越えなくてはならないハードルになることがあります。次の時代に生きる同じような境遇の人が、明るく笑って過ごせるためにも、そのひとつひとつのハードルについてこれからも考えて続けていきたいと思っています。 私の人生、「まだこれから」です!
  • 銀の朝、金の午後
    5.0
    浮気な夫と死別してお楽しみはこれからの初代・67歳、如才ない話術で世渡り上手の未亡人トヨノ・70歳、定年まで独身をつらぬいて働いてきた春子・65歳。ひとり暮らしの女たち三人が集まれば、噂話に花が咲く。老いらくの恋、他人の遺産の行方、健康のこと……。本音を出したり隠したり、好奇心旺盛な彼女たちの行くところ、話題と事件にはことかかず。コミカルで、ちょっぴり切ない女の友情物語。
  • グランマ・ゲイトウッドのロングトレイル
    4.2
    1955年、アメリカの3大ロングトレイルのひとつ、アパラチアン・トレイル(約3500km)を 女性としてはじめてスルーハイクしたのは、67歳のおばあちゃんだった。 エマ・ゲイトウッド、67歳、ハイキング経験なし。 DV夫と11人の子供と23人の孫をもつ彼女は、テントも寝袋も持たず、 毛布一枚にくるまりながら、トレイルを1日20km歩き続けた。 その姿はやがてニュースになり、行き先々で記者が待ち構えるようになる。 彼らの「なぜ歩くのか?」の質問をはぐらかしていた彼女は、やがてその胸の内を語り始めた。 トレイルでの出会いと別れ。夫のDVに耐え続けた34年間の結婚生活。 モータリゼーションが進むなか環境保護が叫ばれる時代背景。 現代に生きる著者によるトレイル再訪・・・。 場所と時代を行き来しながら語られるエマ・ゲイトウッド一代記。 ロングトレイルをめざす全てのハイカーの憧れであり目標であるエマおばあちゃんの真実がいま、語られる。 ■目次 1 しっかり歩け 2 おうちに帰りな、おばあちゃん 3 シャクナゲとガラガラヘビ 4 野犬 5 どうやってここに入り込んだ? 6 私達の喧嘩 7 女放浪者(レディー・トランプ) 8 注目 9 働きづめの人生 10 嵐 11 シェルター 12 必ず歩き通す 13 破壊 14 多くのことを経て 15 たった一人で 16 レインボー湖に戻って 17 これまでにないほど完璧な孤独 18 再び 19 パイオニア・ウーマン 20 道を拓く 21 記念碑 エピローグ ■著者について ベン・モンゴメリ アメリカ・オクラホマ州生まれ。アーカンソー工科大学卒。 2010年、新聞記者時代には地元紙の報道でピューリッツァー賞ファイナリスト。 フロリダ州で最も古い改革派の学校での虐待に関する「For YourOwnGood」というシリーズでダート賞とケーシーメダルを受賞。 綿密な取材に基づいた人物評伝の著作が多い。 ■訳者について 浜本マヤ(はまもと・まや) 東京生まれ。上智大学フランス語学科卒。元英語教師。 幼少の頃より近所の山を歩くのが好きだったことが高じて、ハイキング好きに。 2018年にはアメリカのジョン・ミューア・トレイルをスルーハイク。
  • 公務員をやめたのに貯金が増えた!退職や転職を考えているあなたへ。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 私の叔父は、大手企業に勤め、60歳で定年退職を迎えた。 叔父は高級車を購入し、海外旅行をするなど第二の人生を楽しんでいた。 孫も生まれ、おじいちゃんとしての毎日を謳歌していた。 その矢先、67歳の若さで亡くなってしまった。 今まで仕事に時間を費やし、やっとご褒美である第二の人生がスタートしているというのに。 人は突然死ぬ。 私は約20年間公務員として勤めた。 生活は安定し、将来も約束されていた。 しかし、将来が見えてしまった途端、人生がとてもつまらないものに思えた。 自分には、もっと輝ける場所がある、世界を見てみたい、子どもが巣立つ前に家族との時間を大切にしたいと思った。 いつか死ぬのだから、チャレンジしてみよう! 安定した職業をやめるのだから、当然失敗や後悔のリスクはある。 考えすぎると怖くなるが、失敗をくり返すことができる年齢ということもあり決意した。 ここから、公務員をやめた主婦の節約生活がスタートした。 公務員をやめたのに貯金が増えた。 本書では、公務員をやめたのに貯金が増えた主婦の、節約の方法をお伝えしていく。 角度を変えて物事をみたり、意識を変えたりすることで誰でも実践できる。 家計のやりくりに苦しんでいる主婦の方、転職したいが、経済的な不安がある方にぜひ読んでいただきたい。 【目次】 1 本書の使い方 2 節約生活の最初に実践したこと 3 節約の秘訣6選 4 日々の支出のやりくり 5 最大の楽しみ!食事へのこだわり 6 東日本大震災からの教訓 7 節約!でもおしゃれは楽しみたい! 8 物の持ち方 9 日常の贅沢 【著者紹介】 なでしこ(ナデシコ) 43歳の主婦。 家族は夫、中学生、小学生の2人の子ども。 持ち家。 長年勤めてきた公務員を退職し、現在主婦として節約生活を送りながら、人生を楽しんでいる。 家計を支えるのは夫。
  • 心の対話
    -
    「こうして行くところまで行ったのが大東亜戦争です。敗けましたが、私は何も恥ずかしくないと思う(林)/あの戦争で日本民族はじつによくやったと思います(岡)」。1968年、奇しくも明治百年の節目に、日本を代表する数学者と文学者が東京・芝明舟町で対座する。岡潔(67歳)、林房雄(65歳)、民族の自信回復をうながす二日間の対話。
  • コリーニ事件
    4.2
    67歳のイタリア人、コリーニが殺人容疑で逮捕された。被害者は大金持ちの実業家で、事務所を開いたばかりの新米弁護士ライネンは国選弁護人を買ってでる。だが、殺されたのはライネンの亡くなった親友の祖父だったと判明する。知らずに引き受けたとはいえ、少年時代に世話になった恩人を殺した男を弁護しなければならない――。苦悩するライネンと、被害者遺族側の辣腕弁護士マッティンガーが法廷で繰り広げる緊迫の攻防戦。そして裁判で明かされた、事件の驚くべき背景とは。刑事事件弁護士の著者が研ぎ澄まされた筆致で描く、圧巻の法廷劇!/解説=瀧井朝世
  • 後妻業の女 1
    完結
    5.0
    父の再婚相手・久子(67歳)は、元看護師で料理上手。しかし、その素顔は恐ろしい毒婦だった――!? 工藤恵美(めぐみ)は父の再婚相手・久子から父が風呂場で急死したとの知らせを受けた。恵美も知らない父の7千万円という遺産は、いつのまにかすべて久子が相続するとの遺言状が残されていて………!? 現代、増えている高齢者の再婚・遺産相続問題に一石を投じる、ピカレスク・サスペンス!
  • さだまさしが聞きたかった、「人生の達人」タキ姐のすべて
    4.5
    さだまさしが、長年敬愛してやまない「タキ姐」こと加藤タキに、聞いてみたかったことをすべて聞いてみた。 日本を代表する社会運動家・女性初の代議士として活躍した母・シヅエの娘として生まれ、ショービジネス黎明期の1970-80年代の日本でアーティスト・コーディネーターという職業を自ら切り拓き、オードリー・ヘプバーン、ソフィア・ローレンをはじめ世界的な大物アーティストたちと個人的親交を結び、さらに78歳のいまも、淡々と飄々と、そして凛として生きる。 そんな彼女が伝えるとらわれず自由に生きるヒント。 【おもな内容】 第1章 年齢にとらわれない生き方 エレガンスの秘訣ー喜怒哀楽すべてが感動ー社交ダンスは67歳、シャンソンは75歳から始めたーこの年齢では待っていても何も来ないものー自分を省みない人は美しくない etc.   第2章 ふたりの歴史 『関白宣言』がきっかけにー偲ぶ会でずっとかけ続けた『勇気凛凛』ーシヅエ先生に『偶成』を聴かせたかったー悔しいという思いで英語を身につけた etc. 第3章 世界のスターに学んだこと ヘプバーンほど素敵な女性はいないーソフィア・ローレンの短い爪に母性を感じたーシナトラはステージに上がるとき、左足から出るーディートリッヒの孤独ーマイケル・ジャクソンが作った一つの宇宙ー自分も楽しみ、みんなも喜ぶ心遣いの発想 etc. 第4章 男と女 理想通りにいかなかった最初の結婚ー離婚パーティーー存在自体がユーモア etc. 第5章 世代を超えて いつも間違っているかも、と思うー息子をコーディネートしてしまう母ー人それぞれの育ち方ー「あなたはどうしたいの?」を何度でも繰り返すー「春の海の心」 etc.
  • ザ・女の事件 結婚相談所の妖女~青酸カリ連続男性不審死事件~/ザ・女の事件Vol.3
    -
    【平成19年/大阪府・京都府・奈良県など】夫の不審死に関与していたとの疑いで、妻・葛西千恵子(かさい・ちえこ/67歳)が逮捕された。青酸化合物を用いての病死を装った計画的犯行と目されたのだ。しかし実は、その後の調べで千恵子の手にかかって命を落とした相手の人数は10人にも上り、それによって受け継いだ遺産など、彼女が手に入れた金はなんと総額8億円を超えるものとみられた。その手口はこうだ――千恵子は50歳を越えてから10か所以上の結婚相談所に登録し、自分よりも年上で一人暮らしの男性たちを次々と物色。その料理上手さで相手の胃袋を摑み、さらに熟練の床上手さで下半身を手玉にとると、言葉巧みに多額の金を吸い上げ、それが難しくなってくると毒を盛って命を奪い、遺産や金品を手中にしていったのだ。元々は小さな印刷会社を営む夫との間に二人の子をもうけ、平凡な主婦としてささやかな幸せを享受していた彼女が、一体なぜ『結婚相談所の妖女』の異名をとるまでの毒婦へと変貌したのか? いま、知られざるその実像が明らかに――…!(※本コンテンツは合冊版「ザ・女の事件Vol.3-2~特集/カネと男に狂った果てに」の内容と重複しています。ご注意ください)
  • シマおこしの構図
    -
    沖縄県発・おきなわ文庫シリーズ第6弾。 著者は自らを地域プランナーと称した真栄城守定氏。 エコノミストとしては、沖縄社会で最も露出度の高い知識人であったが、2005年10月11日心筋梗塞が高じて帰らぬひとになった。67歳という若さであった。 本書は地域プランナーとしての真栄城守定氏が、沖縄県下の将来計画を立案するために旅した地域での感懐や沖縄認識そのものを綴ったモノローグである。 第1章は「週刊エコノミスト」へ寄稿していた時評欄から、2章は本土復帰後10年、15年、20年それぞれの節目に立脚して考察。3章では沖縄の発展のあり方の検討、4章島嶼性に立脚した内発的発展を提示し沖縄の特性からシマおこしの構図を考察。そして第5章では文化の経済的現象のひとつとして、リゾートを検討するという5部構成である。今回は復刻にあたり、亡き真栄城守定氏の友人でもあり本シリーズにもたくさんの作品を発表している高良倉吉氏(琉球大学教授・琉球史)による追悼文を新たに追記した電子復刻版。 「国際化、島嶼、沖縄文化―これらが沖縄発展のキーワードである。時代の枠組みが大きく変わりつつある今、オキナワに視座を据え、日本復帰のインパクトを考察する中から、「シマおこしの構図」が描かれている。国際化のダイナミズムのなかで沖縄を位置づけ、島嶼性ゆえに生まれた振興システムに注目し、文化の経済的発露としてリゾートを考える。―豊富な地域研究とやわらかい発想でつづけられたオキナワ発展へのメッセージである。(1993年当時の作品紹介文より)。」
  • 島根の弁護士 1
    完結
    3.3
    新米弁護士・水穂の依頼人は、本心をひた隠す常習窃盗犯― 小泉八雲に憧れて、島根県松江市に着任した新人弁護士・山崎水穂。 初仕事の相手は、67歳で前科17犯、穏やかな笑顔の持ち主・大塚孝輔だった。情状酌量の道を探る水穂だが、頑なに隠された、その本心は見通せない。 彼を常習窃盗犯に駆り立てた原因は…!? 熱き情熱を傾ける水穂の挑戦が、今始まる!!
  • 少子高齢化でも老後不安ゼロ シンガポールで見た日本の未来理想図
    3.0
    日本が本気でマネしたら世界一の経済大国に!日本と同様、少子高齢化社会で消費税は7%。なのに老後の不安はゼロ。67歳まで同賃金での雇用義務、共働き率9割でも待機児童ゼロ。シニアも女性も活躍して、さらに労働人口4割は外国人も優秀なエンジニアを優遇し高技術労働力を確保で労働人口も個人の所得も増えるばかり。シンガポールには日本が取り入れたら経済的に得をして、国民が幸せになる理想社会があった
  • スマホ脳の処方箋――あなたの健康を脅かす
    3.4
    朝の情報番組「THE TIME,」にて、奥村先生出演! 生活に潜む「スマホ脳過労」についてコメントしました。 リモート生活が3年目をむかえ、 ここにきて働き盛りの方々をふくめて体調不良をうったえる外来が増えているという。 その原因はズバリ、スマホ。 30~50代の患者さんが急増 ・集中力の低下 ・記憶力の低下 ・子供の学力低下 ・イライラしやすくなる ・肩こり ・睡眠障害 認知症に似た症状であるが、 「脳疲労(脳過労)」によるもの。 その原因は「脳内エネルギー」の枯渇によるもの。 一昨年『スマホ脳』がベストセラーとなり、スマホと脳との関係が話題になった。 しかし、その数年前から、 著者はスマホと脳との関係を医学的見地から注目していた。 最近ではもの忘れはもちろん、 「うつ」リスクが3倍になることを指摘している。 慢性化したコロナ禍状況もすぐには改善されないことから心理不安は長期することも予想され、 ますますスマホ依存が高まりそうです。 とくに、性別を問わず、働き盛りの年代の来院もふえている。 スマホはビジネスでは手放せないものとなり、 もはや「いかにスマホと上手に付き合うか」という時代に入ったといえる。 本書では、 普段の日常生活における、 無理のない上手な付き合い方を「もの忘れ外来」「認知症・鬱」の専門家が解説する。 またうつは認知症に移行する可能性が大きいことも紹介するとともに、 うつがいかに健康を害するリスクが高いこともお伝えする。 ■目次 ・あなたも「スマホ依存」?チェックリスト ・はじめに ●第1章 今、「スマホ依存」で原因不明の体調不良が増えている ・スマホ依存による体調不良は誰にでも起こり得る ・症状1 52歳男性 頭痛や関節痛、さらに舌の痛みも発生 ・症状2 48歳女性 「だらだらスマホ」が原因でパニック障害に ・症状3 28歳男性 スマホ依存が ・症状4 29歳女性 SNSにどっぷり浸り、典型的なうつ病を発症 ・症状5 67歳男性 スマホの脳トレが原因で「もの忘れ」が増加 ほか ●第2章 スマホと脳過労の危険な関係 ●第3章 私たち意外と知らない脳の仕組 ●第4章 日本人は脳が疲れている ●第5章 認知症と「スマホ認知症」 ●第6章 「ぼんやりタイム」で脳の疲れが改善する ●第7章 脱・脳過労! 今日からできる生活改善テクニック10 ・おわりに ■著者 奥村歩 脳神経外科医、おくむらメモリークリニック理事長 岐阜大学医学部卒業、同大学大学院医学博士課程修了。
  • 蘇活力~血流をコントロールして弱った身体をよみがえらせる~
    -
    67歳現役の日本No.1心臓外科医が自ら実践する病気知らずの健康習慣「不安感が拭えない」「なんとなく億劫だ」「ちょっとした頭痛がする」多くの人がこうした違和感を抱えながら、自分はまだ健康だと勘違いしています。病気でないから健康とは言えません。本来健康であれば、つねに心身が活力に満ち、自然とやりたいことがたくさん生まれてくるはずなのです。私は自律神経を整えて、血流をコントロールする健康法を実践しました。いままで全く大きな病気に罹ったことがありませんし、多くの医者が定年する67歳の今も数時間に及ぶ手術をおこないます。仕事一辺倒ではなく、休みの日は自然と身体を動かしたくなって、色々な場所へ出かけたり、スポーツを楽しんでいます。若いころと比較しても、気力や体力の衰えを実感したことはありません。この健康法を続ければ、身体の調子が良くなる以上に、心が豊かになり、いくつになっても感動と意欲に満ちた日々を過ごせるようになります。真の健康とは、どう自己実現したいかにつながるものなのです。たった1つのことを心掛けて暮らせば、日常が自然と“元気"に彩られていく。活力に満ち溢れた生き方をご紹介します。●各界の著名人から推薦の声続々「先生はいつもお元気で、そして前向きです。この本を読むと、その理由がよく分かります。私も「いま、いきいき生きる」ために、今日から実行します。 女優 大竹しのぶ病気になりたくない人、長生きしたい人、必読の書です。私も衝撃と感銘を受けた書、素晴らしい教えが一杯です。是非読んで下さい。 橋幸夫読むだけで健康になる。具体的でわかりやすい。活力に溢れる自分の姿を想像して、わくわくさせられる本です。 鎌田實耳が痛くなるようなお話でした。仕事と余暇の使い分けを考え直して、もっと明るく前向きに生きなくては……。 熊本赤十字病院長 一二三倫郎医者としての実績も、人格も一流の南先生の助言だからこそ「やってみよう」という健康意欲が大いに湧いてきます。 フジマキ・ジャパン代表取締役 藤巻健史健康であるためにはやるべきこと、やってはいけないことをわきまえることだ。本書はそれを明快に指摘してくれる。 TVキャスター 草野仁南先生の見識には圧倒されます。健康の常識を大きく誤解していたと気づきました。早速やってみます!  東進ハイスクール現代文講師 林修医学に無知な私にでも読めばわかりやすくすぐ実行出来る様に思えてきます。そして南先生の魔法にかかってしまうのです。いつでも南先生のやさしい笑顔にささえられております。南先生は私の命の恩人でございます。 文楽・大夫 人間国宝 九代目 竹本源大夫彩り豊かな人生を味わうために、日々の五感への刺激が、いかに大切かということが分かります。私も、先生の推奨される健やかな生活を心がけています。 バレエダンサー MASAKO「優れた技量と良好なコンディション、高いモチベーションの元で行われるスポーツには、“見る"に “伝える"に常に心地よいリズムがある」これこそは長年、実況者の立場で競技スポーツの現場に立ってきた私の実感だ。団体スポーツであれ個人競技であれ、道理はひとつで異なることがない。 南和友先生の『蘇活力』は、そんなスポーツ世界をも支配する私たちの生活リズムによって来たるところを説いている。生きる上でのあるべきサイクルが何によって生まれるのかを解き明かしている。スポーツを大切にする人たちにとっても、これは新たな指南書である。ここに投影された思考法は、スポーツ愛好者に、既存の指導書とは違った次元の世界観を投げかけている。 元NHKスポーツアナウンサー/法政大学スポーツ健康学部教授 山本浩
  • 誰でも一瞬で字がうまくなる大人のペン字練習帳
    4.0
    1巻1,100円 (税込)
    ※本書は書き込み式の書籍を電子書籍化したものです。電子書籍版では、紙の書籍のようになぞり書きなどの書き込みはできません。 「教えてもらう前と後」TBS系で紹介され大反響! 本書の美文字メソッドならみるみる上達する! と絶賛の声、続々! シリーズ累計20万部突破! 2000人が効果を実感! 4つのポイントを押さえるだけ! 「クセ字が直った! 」「本当に上達した! 」 と大好評! テレビで大人気! 奇跡の美文字メソッドを教えます! 【今までのペン字練習帳とは、ここが違います! 】 せっかくペン字練習帳で、お手本通りに練習したのに、 「上達した気がしない」 「字をうまく書くコツがわからない」 といった声がよく聞かれます。 それもそのはず。 ただ書きなぞるだけでは、 いつまでたっても字がうまくなる ことはありません。 本当に美しい文字を書くには、 正しいポイントを学ばなければならないのです。 例えば、漢字の一、二、三 この3つの漢字を練習するだけでも、 ぐっと大人らしい文字に生まれ変わります。 このメソッドを体験した方からは、 -------------------------------------- 「本当に字がうまくなり、手紙を書くのが楽しくなりました」(67歳 女性) 「手書きで書いた取引相手へのお礼状が大好評だった! 」(52歳 男性) 「子どもの入学願書のために買いました! 無事入学でき、本当に感謝」(40歳 女性) -------------------------------------- など感謝の声が続々届いています! 本書には、美文字のメソッドのほかに、 一筆箋、お礼状、手紙など すぐに使える文例をたくさん掲載しています。 季節を楽しむフレーズや感謝の心を伝える言葉で、 相手を思う気持ちを伝えることができたなら…。 人との関係が新たに築かれ、思いがけない 幸せやチャンスが訪れることもあるはずです。 ぜひ本書で、あなたの字を 生まれ変わらせてください!
  • 父が、67歳で恋をした。~まさかのシルバー婚活ものがたり~
    完結
    4.0
    64歳の時に母が急死。以来、ふさぎ込みがちな父と実家に残った娘とのふたり暮らしは悪戦苦闘の連続!? ふさぎ込んで3年……頑固なおとんが、ある日「婚活」を口にした! 気難し屋で、時としてちょっとかわいい父が、戸惑い、つまずきながらも元気を取り戻していく。母ひと筋だった父のシルバー婚活ものがたり!
  • 中年婚活
    -
    誰でも「○○しないだけ」で結婚できる! ベストセラー『悪魔の傾徳』著者が放つ、婚活完全攻略のための傾徳術。 婚活に必要なのは特別な恋愛テクニックではありません。 本書がお伝えするのは、誰でも簡単に実践できる、婚活に対する意識の変え方です。 「自分に釣り合った女性を探す」 「好かれる」ではなく「嫌われない」 「相手の立場に立って考え、行動する」 熾烈な婚活競争は「ありのままの自分」では勝ち抜けません。 あらゆる「間違い」に気づき、改善して、「選ばれる自分」になることが重要なのです。 【「はじめに」より】 生涯未婚男性の死亡年齢の中央値は67.2歳。男性の平均年齢81歳と比べると、未婚男性は飛びぬけて死ぬのが早いのです。 人生100年時代といわれます。しかし、100年間も生きるのは、家族や人間関係、経済的に恵まれた、孤独とは縁遠い人たちです。未婚の単身暮らしで、孤独を抱えながら生きる未婚男性は長寿とは無縁なのです。 67歳で死ぬのは早すぎます。 本書は中年男性の婚活指南本であると同時に、死なないために、ラストチャンスに婚活にチャレンジしてみませんか?というメッセージも込めています。 婚活は自分のスペックをすべて市場に出しての勝負なので、1日でも、1秒でも若いうちに動いたほうが有利です。 筆者はアラフィフの中年男性にもかかわらず、完璧な結果を伴う婚活を短期で成功させた、ということで本書の執筆依頼がきたという流れになります。 アラフィフ男性の婚活がおそろしく厳しいのは現実です。 筆者が厳しい中年婚活で、座右の銘としたのは「ありのままの自分で戦わない」ことです。なんの努力や改善、投資なしに理想の女性が現れて、ありのままの自分が受け入れられて成婚という奇跡は、万が一にもないということです。 【目次】 はじめに 67歳で死なないための婚活 第一章 おじさんには価値がないことを自覚して 若い女性を狙うのを諦める 01 結婚は等価交換 02 年齢差=年収×100万分の1の法則 03 いままで結婚できなかったのは自己責任! 04 「自分はキモイかも」という自覚を持つ 05 プライドを捨て、自慢話するのをやめよう! 第二章 マザコンを卒業して 親の介護を放棄する 06 45歳のキャリアウーマンを狙う 07 子どもを諦めて、家を出る 08 親の幸せより、自分の人生のほうが大切 09 「結婚したくない女性」は誰ですか? 第三章 「ありのままの自分」で戦わない あらゆるマイナスを改善して「選ばれる自分」になる 10 絶対条件の「清潔感」をつくる! 11 失敗しない婚活ファッションは「全身ユニクロ」 12 趣味を控えて、余計な物を食べない 13 複数のマッチングアプリをフル活用する! 14 最大公約数のプロフィール写真を撮る 15 プロフィール文は明るく+ポジティブ+清潔感 16 事実をすべてオープンにするのはNG 17 深く考えず「いいね!」を押しまくる 18 自分のアピールをせず、女性の話に共感する 第四章 婚活傾聴 お見合いで女性の心を掴む コミュニケーション術 19 婚活は「聞く」が9割 20 女性に余計なことを言わない 21 女性が語りたくなる環境を整える 22 共感+相手に興味を持つ+否定しない 23 お見合いの前に、女性のことを考える 24 同じものを注文する。目線を合わせる 25 雑談をやめて、すぐに本題に入ろう 26 お見合いは60分、長くても90分で終わらせる 第五章 「この人と結婚する」という クロージング 27 2回目のデートで「好意」を自然に伝える 28 スキンシップにはまだ早い! 29 長時間一緒に時間を過ごして心地がいいか 30 「この女性と結婚する」と決断する おわりに 婚活で仕事も人生もうまくいく/もう元の自分には戻れない/処女のピンサロ嬢
  • 「妻に捧げた1778話」が私を救った【文春e-Books】
    -
    作家・眉村卓氏は、1997年から2002年まで、がんで闘病中の夫人のために1日1本、400字詰め原稿用紙3枚以上の物語を書くことを日課としていた。 夫人が67歳で他界したとき、その物語は1778話に達していた。愛する人を喪って16年、稀代のストーリーテラーが、妻への思いと自らのいまを語る。 ※「文藝春秋4月号」掲載記事を再編集した電子書籍オリジナル。
  • 投資哲学を作り上げる 保守的な投資家ほどよく眠る
    -
    ウォーレン・バフェットにブレイクスルーをもたらした 大事な教えが詰まっている! フィリップ・フィッシャーは全部で4冊の本を執筆したが、本書はそのうち3冊目と4冊目を収録している。1冊目の『株式投資で普通でない利益を得る』([仮題]パンローリングより2016年夏に刊行予定)は20世紀に発売された投資本のなかでベスト3に入る名著であり、フィッシャーの最高傑作であることに間違いはない。 その最高傑作の次に読むべきと息子のケネス・フィッシャーが推薦するのが、4冊目の『投資哲学を作り上げる』だ。現代にも十分に通用するフィッシャーの基本的な考えがコンパクトにまとまっており、読者が自らの投資哲学・投資理論を構築するのには欠かせない金言にあふれている。 『保守的な投資家ほどよく眠る』は、フィッシャーの3冊目の本である。67歳のときに執筆した本書は、死ぬまで約50年間にわたって保有し続けた“フィッシャー銘柄”モトローラについて詳述している。なぜ当時人気のなかったモトローラを、長期保有しないではいられない優れた会社と見抜いたのか、その一点にフィッシャーの特徴がよく表れている。自分が理解できる少数の素晴らしい会社を探しあて、あまりリスクをとらずに長期保有し続けるというフィッシャーの手法は、頻繁に売買する現代の投資家にコペルニクス的転回をもたらすものとなるだろう。
  • 長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい
    3.7
    人間の血液は下半身に70%が集中しています。 イスに座った直後、ふくらはぎ上部の血流は急速に滞ると 言われており、逆にふくらはぎの血流をよくすることで 全身に血液がめぐり、酸素が供給され、老廃物を除去できます。 これによって、 高血圧や糖尿病、冷え症、足・腰の痛みなど さまざまな不調を改善することができます。 本書は、ふくらはぎの血流をよくして健康になるための 「元祖ふくらはぎマッサージ」をカラー写真を使って やさしく解説。 運動不足の人も、厳格な食生活なんてムリ…な人も 「1日5分もむだけ」で体が温まって 免疫力がアップする本書を ぜひ、実践してみてください! 【全国から感謝のお便りが殺到! 】 ◎「5分もむだけで3日で血圧が20も下がった」(62歳 女性) ◎「薬で血圧を下げると体調が悪くなってしまうのですが、 これなら副作用がなく安心して毎日できます」(56歳 女性) ◎「心筋梗塞で倒れたあと医者にすすめられて実践してみると 検査結果も良好で、コレステロール値も改善しました」(66歳 男性) ◎「写真がいっぱい載っているので、わかりやすい」(43歳 女性) ◎「ずっと足が痛く、歩くのが億劫になって年々太ってきました。 本屋で「これは! 」と思い購入。1週間ほどで、まるで何かが 落ちたように足の痛みが消えたんです。本当に感謝です。(61歳 男性) ◎「足のこむら返りに20年間苦しんできました。この本の 効果は抜群で、こむら返りの回数が確実に減ってきました。 この先が楽しみです! 」(69歳 女性) ◎「“老いは足から"と言いますが本当ですね。足の裏やかかとが痛くて家にとじこもりがちでした。 新聞でこの本を知り早速試したところ、 かかとの痛みが2、3日で不思議と消えてしまったんです。 着地のときの違和感が消えて歩くのが楽しくなりました」(67歳 男性) ◎「毎日、8時間以上座りっぱなしの仕事で、肩、首、腰は鉄の板を 入れたように。このマッサージを試すと、びっくりするくらい尿が。 一気に老廃物が出た感じです。体もすごく軽くなり、感謝! 」(46歳 女性) ◎「腰痛、めまい、耳鳴りに苦しんでいて、薬を飲むとさらに調子が 悪くなり困っていました。この本を実践したところ、体が軽くなり 10年ぶりに横浜に買い物に行くことができました。ビックリ! 」(76歳 女性) ◎「もみ始めて数分で全身の血のめぐりが良くなるのを実感。 体がポカポカして、冷え性とむくみが改善しました」(38歳 女性) ◎「テレビを見ながらでも簡単にできるのがいいですね。 これまでは夜中にトイレに3回行っていましたが、 1回になりました。安心して眠れるのはありがたいです」(74歳 男性) ◎「すばらしい健康法! 国民的な取り組みとして広げたいです」(55歳 女性)
  • なぜ、あの人の周りに人が集まるのか? 仕事もお金も人望も、すべてが手に入る「大切なこと」
    4.2
    1巻1,400円 (税込)
    廃止寸前のコンビニエンスストアで働く副店長のヒロイン。近所にライバル店ができて、売上が急降下します。廃店の危機が迫る中、マニュアルを徹底して、何とか売上回復を狙いますが、まったく成果が出ません。それどころかどんどんジリ貧になっていきます。そこに現れたのが67歳のアルバイトのオバチャン。動きはのろいし、しょっちゅうトイレに行き、マニュアルも守りません。しきりにお客さんのおせっかいを焼きます。しかし、このオバチャン、お客さんの心をつかむのがうまい。オバチャンが来てから、少しずつ売上が上向き始め……。おせっかいな「コンビ二の女神様」が巻き起こす奇跡に号泣必至。すべての働く人が元気になるビジネス小説です。

    試し読み

    フォロー
  • 70歳 自分にお弁当を作る満ち足りた生活
    -
    67歳で夫に先立たれて3年の茶々さん。 気落ちして卵かけご飯と納豆ご飯ばかりの食生活から抜け出し、 元食堂店主の腕を生かして、自分のために作るお昼のお弁当と夕食を毎日ブログにアップするように。 工夫やアイディアに満ちた幅広いレパートリーが人気を集めています。 「人のレシピは見ない。自分で考えるのが楽しいから」。 生活の中心にあるのは頭と五感を使う料理作り。 ときに落ち込むこともある日々の中で 料理を通して「いくつになっても新しい経験ってできるんだな」と気づき、 「きょうも幸せに暮らせました」と綴る生き生きとした暮らし方は、 シニア世代を力づけます。 お弁当や得意料理、常備菜など、 茶々さんとっておきのレシピもご紹介しています。
  • 背徳のキス
    -
    父の隣に寄りそう美女を、デメトリは鋭いまなざしで見据えた。67歳にもなった父がイギリスから若い愛人を連れ帰ったことで、海運業界に君臨するカストロ一族はいま大騒ぎだ。愛人の名はジョアンナ。おおかた一族の財産をくすねるため、天使のように清らかなあの微笑で、父に近づいたのだろう。長男としてどんな手を使っても、彼女を追い払わなくては。だが固い決意とは裏腹に、デメトリは密かに戸惑っていた――悪女には到底思えぬ、純真そうなジョアンナから目を離せず、そればかりか……父にほのかな嫉妬すら覚えてしまう自分に。
  • 背徳のキス
    完結
    4.8
    「愛人のふりをしてほしい」愛すべき友人である大富豪の老カストロに頼まれ、ジョアンナは年寄りをたぶらかす悪女を演じるためギリシアへやって来た。案の定、67歳の当主が連れてきた若き恋人にカストロ邸は大騒ぎだった。だがそこには運命の出会いが待っていた。老カストロの息子デメトリオス。敵意と嫉妬のいりまじる彼の瞳に射抜かれるたび、ジョアンナの、身も心も震えた。だが父の愛人と息子という立場で、ふたりが結ばれるはずもなくて…。
  • パリが教えてくれたボン・シックな毎日 ときめくものだけシンプルに。暮らしのセンスアップ86の秘訣
    3.8
    戦中、戦後の物のない時代を育ち、実家の高木家ではいわゆる没落貴族が辿る道を経験しました(笑)。でも、それらすべてのことが「あるもので工夫をする」「アイデアを考える」など、私の人生のプラスになった気がします。 いま、世の中は本当に豊かになりましたが、何を見ても驚きと感激の連続! トイレに入って、ペーパーが柔らかいだけで、「ああ、ありがたい!」と思う私は、毎日が幸せで楽しいのです。 そんな私の毎日を楽しむアイデアをお届けします。 【暮らしが楽しくなるユミさんの86の秘訣!】 フランスマダムの精神は、似合うに勝るおしゃれなし!●「迷ったときは黒い服」と思う人はおしゃれになれない●最強の若見せアイテムはボーダーとダンガリー/炭水化物は朝3分の2、昼半分、夜は普通に●夜用クリームにはぜいたくをする/二重まぶたテープと眉のアートメイクは試してみて損はない!●67歳の現役バレリーナの教え/オレオレ詐欺などあり得ない国、フランス●40代、50代、60代、そして70代でやっておくといいこと etc.
  • 悲劇の宰相 安倍晋三――清和会の血脈
    -
    緊急出版 追悼 安倍晋三  インド太平洋に翔る 日本の政局を左右してきた巨大政策集団と「世界のシンゾー」の実像に迫る。 ◆安倍晋三元総理が参院選遊説先で凶弾に倒れた。在職日数で二期通算3188日の歴代首相最長記録を残した安倍晋三は、「強い日本を取り戻そう」と経済や外交・安全保障政策で一時代を画し、国際的に評価された希有の政治家であった。  ◆本書は、安倍晋三が第10代会長に就任した自民党最大派閥「清和会(清和政策研究会)」にスポットを当てたもの。長年この派閥を担当してきた政治記者が、政権を巡る派閥抗争の歴史や歴代領袖(福田赳夫、安倍晋太郎、森喜朗、小泉純一郎、福田康夫、安倍晋三など)の素顔を描き、巨大政策集団の実像に迫る。 ◆また本書は、第二代会長安倍晋太郎と、晋三親子二代の物語でもある。首相の座を目前に病に倒れた晋太郎と、晋三の享年は奇しくも同じ67歳。本書は悲劇に彩られた「世界のシンゾー」への追悼の詞でもある。巻末には資料として、「希望の同盟へ」「二つの海の交わり」など安倍氏のスピーチや清和会年表も収録。
  • 病気にならない! 生姜ココア健康法
    4.0
    「血管年齢が40歳若返った!」 「血圧が40下がった!」 「血糖値が27下がった」 「体脂肪が減った!」 「体重が3・2キロ落ちた!」 など、実践者から喜びの声が続々届く 「生姜ココア健康法」が、ついに本になりました。 やり方は、カンタン。 小さじ1杯のココアを200mlのお湯で溶かして、 すりおろした生姜を小さじ1杯入れるだけ。 おいしく毎日2杯の習慣を続けると、 「高血圧」「高血糖値」を改善し、 さらに「認知症」「自律神経失調症」「動脈硬化」「冷え性」を遠ざけてくれます。 「生姜博士」が研究を重ねてついに見つけた、 生姜×ココアの奇跡の健康効果を、ぜひあなたも体感してみてください。 【実践者の喜びの声】 「血圧が157から117になった。血管年齢が73歳だったが、1か月飲み続けたら32歳にまで若返った!」(45歳・男性) 「血管年齢が、実年齢より24歳も若くなった!むくみも減った!」(67歳・女性) 「血糖値が107mg/dlから80mg/dlまで下がり、冷えもなくなりました」(38歳・女性) 「3年前には90歳だった血管年齢が、52歳になった!」(70歳・男性) *目次より 序章 「生姜」と「ココア」、最強コンビ誕生! 1章 病気を遠ざける「生姜ココア」のすごいパワー 2章 生姜ココアは蜜の味!? つくり方大公開! 3章 生姜博士に聞く 生姜10問10答!
  • 病気にならない 蒸しショウガ健康法
    4.0
    “蒸しショウガ”には、 生のショウガの10倍の効能が! 生ショウガにはないすごいパワーで、 血液がサラサラ、糖尿病に効く、 免疫力を上げる、高血圧を治す、 そしてダイエットにも効く! 蒸して干すだけ! 自分で作れる超お手軽漢方薬の 「作り方」と「効用」を すべて紹介します! 「たった2週間で血糖値が100以上も下がった」(50歳 女性) 「薬を飲んでも治らなかった高血圧が正常値に」(56歳 男性) 「毎朝、蒸しショウガ紅茶を飲むだけで、3週間で4キロやせた」(48歳 女性) 「健康診断で、メタボと血液の数値が正常になった」(45歳 男性) 「長年苦しんできた花粉症が不思議に軽くなった」(39歳 女性) 「2週間で手足のむくみがとれて、冷えや生理痛も解消」(42歳 女性) 「便秘がたちまち解消、頭痛、肩こりも楽になりました」(67歳 女性) 蒸しショウガにはすごい効果があります! 蒸しショウガを始めた人たちからは、 「血糖値が下がった」「血圧が下がった」 「体重が10キロ落ちた」「疲れがなくなった」などなど、 その効果を実感する声がたくさん届いています。 ※ショウガには、ジンゲロールとショウガオールという ふたつの薬効成分が含まれています。 生ショウガはジンゲロールがほとんどで、 すごい効能をもつショウガオールがあまり入っていません。 それがショウガを蒸すことで、成分が変わります。 蒸しショウガには、生ショウガの10倍の ショウガオールが含まれているのです。
  • ベニシアの「おいしい」が聴きたくて
    -
    1巻1,980円 (税込)
    2023年夏、ベニシア・スタンリー・スミスさんが京都大原のご自宅で亡くなりました。 64歳で発症したPCA(後部皮質萎縮症)が進行し、亡くなる72歳までの8年間のベニシアさんの日々の様子を、夫である梶山正氏がつづったエッセイ集です。 徐々に目が見えにくくなり記憶が薄れてゆく中で、悪戦苦闘しながら介護を続けた正氏の葛藤の日々が赤裸々につづられています。 この日を予告するかのように、大原の古民家に暮らすことになったベニシアさんが初めて口にしたのが「私はこの家で死ぬ」という言葉。 月日は流れても、今も、ベニシアさんの高い志しに多くの人々が感動し、彼女を慕い続けています。 彼女が日本人の心の中に残したものは一体何だったのでしょうか。 本書は亡くなるまでの7年間の足跡を追う貴重な一冊です。 ■内容 まえがき Chapter 1ベニシアを介護しながら歩んだ最期のとき  ベニシア64歳/ベニシア67歳/ベニシア68歳/ベニシア69歳/ベニシア70歳/ベニシア71歳/ベニシア72歳 Chapter 2ベニシアの「おいしい」が聴きたくて僕は夢中で料理を作った アイリッシュ・シチュー/シェーパーズ・パイ/フィッシュ&チップス/魚介のパエリア/サモサ/サンデー・ロースト あとがき
  • 本田宗一郎の哲学 人生は「得手に帆あげて」生きよ
    4.0
    従業員12万人、連結売上高7兆円超、経常利益5000億円を超える世界企業「本田技研」が産声を上げたのは昭和23年。創業者・本田宗一郎は、生涯のパートナー藤沢武夫を得ることで技術開発に没頭、二輪車で世界を席巻し、自動車でも国内最後発ながら次々とヒットを飛ばした。そしていまやトヨタと並ぶ「二強」といわれるまでに成長したわけだが、その強さの秘密はどこにあるのか? 本書は、本田宗一郎研究の第一人者である著者が、本田亡きあとも脈々と流れる「ホンダイズム」の原点に迫った書。自分の身内は会社に入れないという同族経営の否定、67歳であっさりと社長を引退した潔さ(若さを重んじる社風)、財テクとは無縁の経営手法、そして技術一本で勝負するこだわり……これらはいずれも本田と藤沢が遺した「遺伝子」といってよい。その「遺伝子」を余すところなく紹介しつつ、天才技術者・本田宗一郎の人生哲学を活写。読むと元気が出る書である。

    試し読み

    フォロー
  • 宮古・地域開発の胎動
    -
    沖縄県発・おきなわ文庫シリーズ第6弾。 著者は自らを地域プランナーと称した真栄城守定氏。エコノミストとしては、沖縄社会で最も露出度の高い知識人であったが、2005年10月11日心筋梗塞が高じて帰らぬひとになった。67歳という若さであった。 本書は地域プランナーとしての真栄城守定氏が、沖縄県下の将来計画を立案するために旅した地域での感懐や沖縄認識そのものを綴ったモノローグである。 本文中の「宮古」は、昭和五〇年代前半を舞台としたもので、調査・研究の過程で、宮古の土地に接し、多くの人びとの心に触れた著者が宮古への思いをつづったものでもある。多良間島、宮古島、来間島(くりまじま)、伊良部島、大神島、池間島、水納島(みんなじま)について記述されている。今回は復刻にあたり、亡き真栄城守定氏の友人でもあり本シリーズにもたくさんの作品を発表している高良倉吉氏(琉球大学教授・琉球史)による追悼文を新たに追記した電子復刻版。 「宮古は今、地域開発の途上にある。かつてさとうきびモノカルチャーからしだいに作目の多様化が展開している。農業生産基盤の整備、各種の公共施設の整備、観光化へのダイナミズムなど地域は日一日と変化している。  本書は著者がこれまで宮古にかかわる数多くの計画調査に参加し、現地に学び、現地で直観したことをとりまとめたものである。地域プランナーの眼を通した確かな「宮古像」が浮き彫りにされ、宮古を考える適切な案内書の役割をもはたしており、宮古をモデルにしつつもこれからの離党振興・地域開発のあり方についてきわめて示唆的である。 (1982年当時の作品紹介文より)。」
  • 八重山・島社会の風景
    -
    沖縄県発・おきなわ文庫シリーズ第6弾。 著者は自らを地域プランナーと称した真栄城守定氏。エコノミストとしては、沖縄社会で最も露出度の高い知識人であったが、2005年10月11日心筋梗塞が高じて帰らぬひとになった。67歳という若さであった。 本書は地域プランナーとしての真栄城守定氏が、沖縄県下の将来計画を立案するために旅した地域での感懐や沖縄認識そのものを綴ったモノローグである。 著者の研究「島嶼社会の変化と生活圏編成に関する研究―八重山群島の事例研究―」をテーマに、島嶼社会がとりまく経済社会の変化の中で、いかに生活圏を編成すればよいかということを問題意識として、昭和52年から53年の八重山調査旅行の過程で眼と心にふれた印象について書きつらねた印象記でもある。昭和52年当時の八重山の夏の風景が記録され、波照間島、与那国島、小浜島、西表島、黒島、竹富島、石垣島、尖閣列島などについても記述されている。今回は復刻にあたり、亡き真栄城守定氏の友人でもあり本シリーズにもたくさんの作品を発表している高良倉吉氏(琉球大学教授・琉球史)による追悼文を新たに追記した電子復刻版。 「シマおこしというのは、気負いや言葉ではない。生の生活そのものである。そこでは恥部もさらけ出し、知恵をしぼり、力を合わせて生きるしかないのだ。島から離れたことのない人びとも、Uターンした人びとも、そして新規参入した人びとも、自らの生活の舞台である島そのものの振興に連帯と共感をともにすることからシマおこしははじまるのだ。その意味で、今八重山の島じまには、シマおこしの胎動が確かに感じられる。忘れられた島じまでもなく、忘れられた人々でもない。そういう息吹がしきりである(1982年当時の作品紹介文より)。」
  • 「休め!」のポーズで死ぬまで歩ける骨盤のつくり方
    -
    おうちで誰でも簡単に! あの「休め!」で寝たきり知らず! ――― \感動の声が続々!/ ◆階段を降りるときのズキズキとした ひざの痛みが和らぎ、 手放しで階段を下りられる ようになりました。(67歳女性) ◆1日15分のセルフケアを3カ月。 車いす生活だったのが、 自分の足で海外旅行に行ける ようになりました。(82歳女性) ◆「休め」のポーズでO脚がなくなり、 不安定な生理周期も落ち着きました。(39歳女性) ――― 本書でご紹介するのは「休め」のポーズ。 そう、学校の朝礼や体育のときにやっていた、あのポーズです。 やり方は簡単。 ①「気をつけ」=正しい姿勢で立ちます。 ②片足を半歩分、斜め前に出し、後ろ足に6~7割の体重をのせます。 ひざはピンと伸ばします。 ③肩を2~3回後ろに回して、太ももの外側に手を下ろします。 手の親指は、他の指よりも正面に向けます。 たったこれだけ?と思うかもしれませんが、 「休め」のポーズは「気をつけ」とは違って少しだけ上半身が 斜め後ろに傾くので、自然と胸元が開き、骨盤が締まります。 姿勢の土台となる骨盤が締まることによって、 体のゆがみがなくなり、腰痛、ひざ痛、股関節痛、猫背といった あらゆる不調がなくなっていく のです。 「休め」のポーズはその名の通り、体を休めるリラックスしたポーズです。 だから体力に自信のない方にこそオススメ。 簡単で楽ちんなのに効果抜群な「休め」のポーズで、 丈夫な足腰を手に入れましょう!
  • やって良かった!1日1食
    3.0
    ■有名芸能人や一流アスリートがいち早く始め、 少食ブームがやってきたのが4、5年くらい前。 1日1食やファスティング(断食)など、 いつまでも老いることなく、病気知らずの身体は、 少食から生まれているのは、今や当たり前。 空腹こそが長寿遺伝子をオンにするのです。 ■長寿遺伝子とは「サーチュイン(Sirtuin1)遺伝子」 マサチューセッツ工科大のレオナルド・ガレンテ教授によって、 1999年に発見されたこの遺伝子によって、 長い間、抗齢学者たちを悩ませてきた謎が、ついに解明されました。 このサーチュイン遺伝子をオンにし、老化を防ぐのが、「少食」だったのです。 著者は若い頃、ヨガ行者やファスティング道場に出会い、 1日3食を1日2食に、そして1日1食にとなり、 現在では、1日の原稿執筆ペースが400字詰め原稿用紙で 60~80枚はふつうに、最高で110枚を書くようになったと言います。 しかも、67歳にして髪は黒々、アメリカに行った際は40代に見られたのです。 少食の効果は計り知れません。 持病が消えていく/病気にかかりにくくなる身体が軽くなる 疲れにくくなる/睡眠時間が短くなる/肌が若返る 身体が引き締まる/不妊症が治る/寿命が延びる など 本書では1日1食を体験して、人生が変わった方の 体験談も豊富に掲載されています。 ※本書は2014年9月に三五館から刊行された 『やってみました! 1日1食』を改題、加筆、再編集したものです。
  • 旅行業界グラグラ日誌
    3.7
    著者は67歳の派遣添乗員。現場では理不尽なお客や海千山千の業界人が起こすトラブルに振り回される日々。魑魅魍魎な旅行業界の裏側を紹介しつつ、コロナの影響にも触れる。クスッと笑えたりほろりと泣けたり読んで楽しいトラベルエッセイ。
  • 67歳の再婚 恋愛は若さの特権!?
    完結
    -
    67歳のお姑さんが再婚⁉ 近所の人から笑いものになるからやめてほしいって訴えてもお姑さんは聞いてくれなくて…「ふたりともきっと賛成してくれると思うわ」なんてのんきなことをいう始末。私は認めないわ、信じらんない、67にもなって再婚、しかも相手は10コも年下の57歳ですって! 年寄りがイチャイチャするのなんて気持ち悪いわよ!!
  • 67歳の再婚 恋愛は若さの特権!?【合冊版】
    完結
    -
    67歳のお姑さんが再婚⁉ 近所の人から笑いものになるからやめてほしいって訴えてもお姑さんは聞いてくれなくて…「ふたりともきっと賛成してくれると思うわ」なんてのんきなことをいう始末。私は認めないわ、信じらんない、67にもなって再婚、しかも相手は10コも年下の57歳ですって! 年寄りがイチャイチャするのなんて気持ち悪いわよ!! 【表題作と『“フレンチおばさん”の処世術 値切って頼ってもらってセレブ』『不登校―みんなお母さんのせい?―』『明日に向かって~母親からの自立~』が収録されています。重複購入にご注意ください】
  • 67歳の新人 ハン角斉短編集
    完結
    4.6
    67歳の新人、デビュー!奇跡の初単行本! プロ漫画家たちも称賛する 圧倒的な原石! 衝撃作『山で暮らす男』で新人賞を受賞し、 業界を騒然とさせた67歳の新人・ハン角斉。 漲る初期衝動と独自の世界観でプロも称賛する 氏の読切6編を収めた奇跡の初単行本! 池上遼一氏、感嘆! 「漫画であり、漫画の範疇をも超えた深い読後感! 毒、狂気じみた人物像、常識がくるわされていく違和感、 エロティシズム…カフカやカミュのような不条理文学を 彷彿とさせる。異才だ!」
  • それからどうなる 我が老後5
    -
    齢80を前にホテルで昏倒。「佐藤愛子、しっかりしろ!」と自らに気合を入れ、直立不動の見事な昏倒であった。以来、血圧測定が日課となるも、高低激しく、いったいどの数値が正しいのか。血圧計に対してもムラムラと……。長生きがそんなにめでてえか、と呟く。穏やかなる老後とはいまだ無縁、自称「大佐藤」、まだまだ吠えます! 67歳を目前に書き始めた「我が老後」。傘寿を迎えても気合と気概で怒り続ける日々である。痛快過激な老後の身辺雑記。 2024年映画公開の『九十歳。何がめでたい』に連なる、痛快抱腹老後エッセイシリーズ第5弾。 ※この電子書籍は2006年8月に文藝春秋より刊行された文庫版を底本としています。

最近チェックした本